2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】『最も過小評価されているドラマー TOP25』 海外サイトの読者投票結果1位に「にゃんごすたー」 [湛然★]

1 :湛然 ★:2021/01/25(月) 05:22:18.32 ID:CAP_USER9.net
「最も過小評価されているドラマー TOP25」 Ultimate-Guitar.Com読者投票結果
2021/01/24 23:18掲載 amass
http://amass.jp/143689/


海外サイトUltimate-Guitar.Comは、同サイトの読者が選ぶ「最も過小評価されているドラマー TOP25」を発表。投票と約400件のコメントに基づいてランキングを作成

25. Jose Pasillas

24. Clive Burr

23. Gar Samuelson

22. Chad Smith

21. Tommy Aldridge

20. Alex Van Halen

19. Ingo Schwichtenberg

18. Jimmy Chamberlin

17. Dale Crover

16. Martin Lopez

15. Phil Taylor

14. Sean Reinert

13. Ringo Starr

12. Ian Paice

11. Tre Cool

10. Charlie Benante

9. John Otto

8. Scott Travis

7. Abe Cunningham

6. Jonathan Moffett, aka "Sugarfoot"

5. Josh Freese

4. Mike Bordin

3. Sean Kinney

2. Tim Alexander

1. Nyango Star
https://youtu.be/dJSOo9xd3Y4


Ultimate-Guitarコメント:
今は2021年だが、あのリンゴと猫のマスコット、Nyango Starの正体はまだわかっていない。漫画のような外見は、頻繁にかなりヘヴィな領域にも入る素晴らしいドラムのスキルとの強い対比を生み出す。それは奇妙でありながらも素晴らしい。この衣装で完璧な演奏を想像してみてください。

詳細は以下のURLのページでご覧になれます。
https://www.ultimate-guitar.com/articles/features/friday_top_25_most_underrated_drummers-115553

2 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 05:25:02.64 ID:XKa6UJ9w0.net
鉄板少女あかね!!

3 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 05:27:14.35 ID:WqfC4f9y0.net
>>2
キミ、ドラマとドラマーを間違えたでしょ

4 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 05:27:54.84 ID:xZbf0RhQ0.net
おい!ライデン湯沢がいねぇぞ!!

5 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 05:29:11.36 ID:zx+NQgLz0.net
樽美酒研二がいねぇ

6 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 05:29:22.28 ID:7U63q8lq0.net
にゃんこスター禁止

7 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 05:33:10.00 ID:K0ESXJt20.net
アンゴラ村長かわいいと思うが、ヤフコメは毎回クッソ叩かれてて引く

彼女や妻、あるいは自分らアンゴラ村長より遥かに可愛いんですねぇ

8 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 05:42:33.99 ID:Wt+FzA9vB
これは純粋にニュースだな。

9 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 05:36:55.60 ID:PG2+6cw00.net
チャド・スミスとかジョシュ・フリースとか適切に評価されてるような
ジョシュはアレンジャーとしての評価込みだけど

10 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 05:38:58.82 ID:kzAQrNus0.net
にゃんごは日本でのプチブームがとっくに去った後でYouTubeで外人共に見つかったからな
アンパンマンのやつ

11 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 05:52:22.09 ID:eu6sxgTm0.net
CCBと真矢さん

12 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 05:59:36.37 ID:Y8Wif4uQ0.net
ダイナ四さん

13 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 06:05:01.87 ID:JQIm/HLS0.net
8. Scott Travis

ペインキラーの一発屋感

14 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 06:07:53.46 ID:0ed01I0a0.net
イアンペイスは普通に高評価されてるだろ

15 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 06:09:54.13 ID:puMIkBIuO.net
Eストリートのワインバーグ

16 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 06:19:27.90 ID:qEYhQEMJ0.net
加トちゃん

17 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 06:22:57.68 ID:e9gz6yQW0.net
カートコバーンってデイブグロールのことあまり評価してなかったらしいね
ドラムパターンが少ないって

18 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 06:36:07.87 ID:ANHdKy/0O.net
にゃんごすたー知らんし

19 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 06:40:39.28 ID:sJulanE20.net
にゃんごすたーは、「紅月」を演奏したから外国人からなぜか知られている

20 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 06:51:25.23 ID:DsJZr8Mu0.net
ブライアンダウニー一択

21 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 06:54:01.79 ID:B1JWs05A0.net
中の人は誰なのかもう割れてるんだろ?

22 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 06:58:07.91 ID:dU3MKS0s0.net
GOTOが入ってないやり直し

23 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 07:01:57.07 ID:QjrNTJlG0.net
カレーが辛い

24 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 07:07:56.68 ID:x+yaKro60.net
>>19
例のアンパンマンマーチの演奏をクイーンのブライアン・メイがインスタでシェアしたのもでかかった
あれは2019年だったがあれで一気に世界に拡散した

25 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 07:09:19.55 ID:P/iUQfCA0.net
村上ポンタ秀一は何位?

26 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 07:14:04.54 ID:96MQS/eL0.net
>>13
寧ろデイヴホランドが低評価だよな
フィルラッドとか犯罪系

27 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 07:14:49.68 ID:zJ0YuoWD0.net
スティーブンアドラー

28 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 07:30:22.36 ID:DCeoD0760.net
加藤茶

29 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 07:37:17.45 ID:MN24H6Vm0.net
こういうのってロック系ばっかだけどジャズドラマーとかのがガチなんじゃないの?

30 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 07:37:48.88 ID:f6Aj+Xpj0.net
石原裕次郎

31 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 07:38:19.64 ID:ipz4x0re0.net
ジョーイ・バロン

32 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 07:50:14.87 ID:JMpIviX90.net
長谷部徹
近藤真彦
衛藤浩一
松岡昌宏
大倉忠義

33 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 07:53:41.67 ID:JMpIviX90.net
https://youtu.be/8_kgoAlc_Dw
ドラマーものまね

34 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 07:54:05.14 ID:mtpjzvm80.net
盛高千里

35 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 07:55:47.23 ID:aP9qieG70.net
ゴーバンズのは歌も上手い

36 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 07:58:54.77 ID:6pqLCr5q0.net
中の人は誰なんだ
中の人なんて居ないのか

37 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 08:06:31.45 ID:5+v9GyzB0.net
アレックスが入ってて嬉しい
ヘタウマ系だけどホットフォーティーチャーはアレックスが叩かないと名曲にならなかったろうな

38 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 08:08:52.79 ID:96MQS/eL0.net
たまのドラマー

太鼓、金物並べればいいってもんじゃない
物干し竿でも吊るしとけ

39 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 08:16:16.73 ID:qI4/mnEj0.net
リンゴスターとかけてるのか

40 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 08:17:15.31 ID:fdKVRWGU0.net
2. Cha Kato

41 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 08:25:20.87 ID:cHhdNNzI0.net
稲垣潤一

42 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 09:21:16.69 ID:s9xqk6lf0.net
松岡

43 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 09:29:01.33 ID:28BT4EUx0.net
中の人は誰なの?

44 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 09:45:10.55 ID:d0TrJuXM0.net
ロジャーが絶賛して世界に広まったんだっけ?

45 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 09:50:21.69 ID:SERw0OqW0.net
>>37
アレックスが叩かなきゃってホットフォーのイントロって難易度普通に高くないか?

46 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 09:55:13.84 ID:Dao9N7es0.net
そうる透

47 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 10:08:48.06 ID:h9xlSM0h0.net
加藤茶だろ

48 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 10:14:52.44 ID:+wvYBrEf0.net
近年のメタルのドラマーは異次元の上手さ
特にツーバスの使い方がすごい
https://www.youtube.com/watch?v=N4DxwwiGCh0

49 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 10:29:55.32 ID:umX30BJm0.net
鉄筋浦安家族じゃね?
原作モノの中では良くがんばったと思う

50 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 10:34:20.44 ID:Kl0FHi8B0.net
遺伝的アルゴリズムでエッチな絵を作る試み、ついにどこからどう見てもセクシーなお姉さんが出現

http://cigdyt.technopagans.com/eBAg/177613612

51 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 10:40:19.04 ID:FzLi5uVB0.net
>>37
分かる、アレックスじゃないとあの疾走感は多分出ない

52 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 11:04:22.91 ID:QIJBa9pO0.net
普通に考えりゃふなっしーだろうな

53 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 11:09:15.03 ID:TRfuKvpt0.net
>>45
バスで大排気量シングルエンジンの排気音をどう表現するかの対決やって欲しいね
ホットフォーティーチャーのイントロがそこ意図してるとこわかってない人意外と多いからそいつらがどう評価するのか興味ある

54 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 11:09:54.05 ID:uhBOjciY0.net
>>52
ふなっしーはにゃんごスターとバンド組んでギターやってた気がする

55 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 11:11:27.77 ID:3w6sGuIk0.net
ボンゾのカバーやってる女の子
あれだけ親が売れるようにプロモーションしてるんだからもっと再生数伸びていいのに

56 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 11:12:51.40 ID:oHpbLXnD0.net
ミッチミッチェルとフィルラッドだな
ジミヘンのバックはミッチなしではあり得ない

57 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 11:16:44.76 ID:PWerkx430.net
スピーディーズのドラマー
名前は知らない

58 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 11:19:06.10 ID:Jt7XQwaE0.net
>>56
重くてパワフルなのばかりもてはやされてるけど
軽くジャジーなドラマーもいいよね

59 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 11:19:35.83 ID:urj67CPc0.net
最近オザークみてるわ
最近の海外ドラマではかなりのあたり

60 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 11:22:32.56 ID:7FXmzWGh0.net
TOKIOの松岡が入ってないのはおかしいだろ!

61 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 11:22:59.39 ID:KFWTk8qt0.net
デュラン・デュランのロジャー・テイラーもかなり上手い

62 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 11:24:26.45 ID:dteSyuCR0.net
これはポール・クック
案外まとも
J・サンダースとも上手くやってた
J・ノーランも捨てがたいが

63 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 11:24:44.57 ID:4OB3upzm0.net
韓国は正統派BTSが世界を席巻しているというのに、ジャップはにゃんこすたーかよwwww
エンタメで天と地の差が付いたなwww

64 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 11:25:10.40 ID:2QiqgLYI0.net
マット・キャメロンは評価低すぎだろ
サウンドガーデン にパールジャム だぜ
凄いグルーブ感
お前らいつまでもコージー、ボンゾなんだろけど

65 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 11:27:23.33 ID:LXnevZem0.net
ドラマの話だと思って>>1見たら頭の上にクエッションマーク出たわ

66 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 11:28:05.69 ID:nMjXWTjQ0.net
トリガーで打音加工いくらでも出来るようなって
手数は滅茶苦茶増えたよね最近のドラマー界隈
ただ太鼓のどこ叩いても同じ音の出力なんで、連打時とかに個性ってか面白味は無い

67 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 11:31:17.78 ID:D4GBtv+o0.net
よくあんな音階のわかりにくい物を迷わず叩きまくれるな

68 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 11:34:31.73 ID:KE0D8IPa0.net
レベッカの小田原かなぁ
難しいことはやらないが、グルーヴがいいね

69 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 11:36:33.80 ID:w3gmxQae0.net
>>7
ゲテモノ好き発見www

70 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 11:38:51.43 ID:IuF9NT6Q0.net
ピート・デ・フレイタス

71 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 11:44:30.41 ID:YOJvhXVV0.net
入江美由紀
たぶん女で一番うまい

72 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 11:46:43.91 ID:dteSyuCR0.net
昔ジャズドラマーからドラムのチューニングを
教わってから、耳が変になって
普通の音源聴いててもそこばかりに耳がいってしまい
音楽が楽しめなくなった
スタジオでもスネアその他のチューニングに30分かかって
メンバーから舌打ちされた
今はそれも治ってチューニング無しでボロボロのヤマハとかを
ポコポコ叩けるようになった

73 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 11:54:46.63 ID:nMjXWTjQ0.net
>>72
ピアノだって演奏者と別に調律師が仕事になるほどなんだし
太鼓を曲のキーに合わせるなんてもう、プロドラマーですら余程拘る人か拘るマニア向けジャンルだけで良い気がするわ

74 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 11:55:56.06 ID:798oT4af0.net
>>32
大倉はガチで普通にちょっと上手いバンドマンレベルだと思う

>>46
このすば2のOPはさすがだと思ったわ

75 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 12:00:47.81 ID:Am9ODBwT0.net
>>73
メロディー楽器じゃないから普通の人は気にしないけどな
keyに合ってないと気持ち悪いとかは

76 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 12:03:16.38 ID:CApIU2dM0.net
ニルバーナやろ

77 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 12:25:14.51 ID:ANHdKy/0O.net
笠浩二

78 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 13:49:36.57 ID:Khtq68Uc0.net
正体はふなっしー
ふなっしーの正体は

79 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 15:10:20.51 ID:cHhdNNzI0.net
フィル・コリンズ

80 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 15:11:02.74 ID:4vBsho1Y0.net
本家のリンゴスターもランクインしてるの草

81 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 16:17:51.41 ID:0VtFT2/L0.net
過小評価は無いと思うけど、マークジュリアナやデイブウェックルを見ているとドラムが簡単に見える

82 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 16:21:42.92 ID:ANHdKy/0O.net
にゃんごすたーの中身はトミースナイダーだよ

83 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 16:33:52.21 ID:mfMGhCd60.net
澤村小夜子

84 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 16:40:31.49 ID:fdKVRWGU0.net
西城秀樹

85 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 17:12:49.44 ID:CtUd2w3k0.net
宮脇Joe

86 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 19:02:20.66 ID:YxTQMWuy0.net
過小評価されてるのはトレクールだろ
あんな気持ちいいドラム叩ける人はなかなかいない

87 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 19:05:36.47 ID:v1/kqolT0.net
にゃんごはマイナー曲もやってくれるからいい

88 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 19:37:43.36 ID:TPnBMSxN0.net
まぁ、加藤茶だわな

89 :87:2021/01/25(月) 19:42:51.48 ID:TPnBMSxN0.net
あー、加藤茶よりも、歌舞伎町の女王のドラムは林檎本人が叩いてると知ってビックリしたのを思い出した。

90 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 20:08:52.79 ID:4vBsho1Y0.net
>>89
林檎はドラムからボーカルの転向

91 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 20:20:42.36 ID:GCzUTQAE0.net
>>1
>2. Tim Alexander

プライマスに復帰してたんだな。
レス・クレイプールが目立ちすぎていたけど、ティムが居る時のプライマスは最強だわ。

92 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 20:22:55.36 ID:H8mzTpZP0.net
ドラムは小さい頃からやっといたほうがいいらしいね。
リズム感はある程度大きくなってからは身につかない。

93 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 20:31:57.89 ID:n27nPgRY0.net
>>61
森高千里が学生の頃好きだったのがデュランデュランの方のロジャーテイラー
兄がデュランデュランのコピーバンドやってたとラジオで言ってた

94 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 20:34:30.07 ID:GW8uLMwq0.net
>>82
マジ?だったらめちゃくちゃ応援する

95 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 22:04:53.60 ID:Vj59M3jd0.net
>>61
ロジャーがやめた時ジョンのベースがつまんなくなった

96 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 23:08:53.90 ID:mi5IiYyj0.net
TOKIOの松岡と森高千里は何位?

97 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 23:34:44.09 ID:iKY47UZ40.net
>>32
薬丸裕英

98 :名無しさん@恐縮です:2021/01/25(月) 23:35:35.26 ID:iKY47UZ40.net
>>55
よよか?

99 :名無しさん@恐縮です:2021/01/26(火) 00:15:17.71 ID:9eBnghCS0.net
スットコ・トラヴィスは過大評価だろ

100 :名無しさん@恐縮です:2021/01/26(火) 01:31:08.34 ID:vbAmUGKt0.net
>>99
メタルドラマーって枠だけで考えるなら上位かもな

101 :名無しさん@恐縮です:2021/01/26(火) 04:18:49.21 ID:54pTU5Tm0.net
>>97
そこに薬丸を入れるかどうか迷って外しちゃったのよ(笑)

102 :名無しさん@恐縮です:2021/01/26(火) 06:02:05.94 ID:+xVXxI1T0.net
リンゴはあらゆるランキングに入ってくるな

103 :名無しさん@恐縮です:2021/01/26(火) 08:09:05.97 ID:ZXLiUuC90.net
シシド閣下

104 :名無しさん@恐縮です:2021/01/26(火) 14:29:58.24 ID:/b2WY7zt0.net
>>89
>>93
2人とも元ドラマーで同じボイトレスクール出身

森高千里「私がオバサンになっても」(前編)(2)椎名林檎と対照的なキャラ
https://www.asagei.com/excerpt/6022

総レス数 104
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200