2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】松本人志の「引退宣言」で浜田雅功、さんまも?…世代交代に弾みか [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2021/09/08(水) 07:14:10.20 ID:CAP_USER9.net
9/8(水) 7:02
FRIDAY

松本人志の「引退宣言」で浜田雅功、さんまも?…世代交代に弾みか
自身の番組で『引退宣言』とも取れる発言をしたダウンタウンの松本人志
「僕はいいんです。もう数年で辞めるんで。本当に本当に。数年で辞めるよ」

『ダウンタウン』の松本人志が、9月5日放送の『ワイドナショー』(フジテレビ系)で自身の引退時期について“あと数年”と宣言した。

間違いなく、現代のお笑い界を作り上げた松本。彼に憧れてお笑いの世界に入った芸人は数知れず、逆に『ダウンタウン』に憧れている人間が多すぎて、あえて“憧れている”と口に出さない芸人もいるほどだ。

松本流のジョーク、ととらえるほうがいいのだろう。過去にも松本は何度も「引退」をほのめかしてきたが、結果的にそれはうやむやになった。

しかし、近年の発言のなかには「どこで有終の美を迎えるか」を考えているのではないかと感じさせる発言があったのも事実だ。

「あと数年ということは、還暦での引退を考えているのかもしれません。万一にもそうなれば、松本さんはレギュラー番組が多いので、テレビ局は非常に大きな打撃を受けるでしょう。

関係者によると松本さんは年収数億円クラスということです。不祥事を起こしたわけでもなく、引退するとなれば、吉本の上層部は必死に止めるでしょうね」(テレビ局関係者)

過去に『松本家の休日』(朝日放送)でたむらけんじが松本に「最高“月収”10億円でしょ」と聞くと「ないない」と笑いながらトーン弱めに否定。蛍原徹が「ちゃんと否定してくださいよ!」とつっこんだことがあった。

もちろん相方の浜田雅功も、松本に負けないほどのレギュラー番組を持っているため、同等に稼いでいると思われる。松本がもし引退しても、浜田は司会の仕事が多いため、一人でも十分仕事があるはずだ。

「浜田さんはコンビ愛が強い。過去にも松本さんが“漫才をやる”と言ったら“やるよ”と発言するなど、コンビの方針については松本さんに委ねている。

それだけに、松本さんが本当に引退したら、浜田さんも引退すると言い出しかねない。そうなることを考えると、余計に吉本は松本さんを止めるでしょうね…」(スポーツ紙記者)

一方、『ダウンタウン』の先輩である明石家さんまは過去に“60歳で引退する”と宣言したが、66歳の現在も精力的に活動している。人は60歳という節目で区切りをつけたくなるものなのかもしれない。さんまは過去に爆笑問題の太田光に

「60歳で辞めたらかっこよすぎる。もっと落ちていくところを見せて」

と言われ、いまだに引退せずにいることを明かした。前言撤回はファンにとってはうれしいだろう。

テレビ局が中学生以上50歳未満の“コア視聴率”を重視する中でも看板番組をもつさんまや『ダウンタウン』は、いまだに十分通用しているということになる。やはり引退するにはもったいないと感じざるを得ない。

「もし松本さんが引退したら、60歳で引退すると過去に宣言したさんまさんも“そろそろ俺も…”となりかねない。そうなると寂しい気持ちはありますが、一方で若手や中堅からすると、ベテランがこれほどテレビ界を牛耳っているなか、世代交代のチャンスと考えている人も中にはいるでしょう」(前出・テレビ局関係者)

もしかしたら、松本は「テレビ以外での活動」も視野に入れているのかもしれない。ツイッターでは松本のフォロワー数は822万人で、日本ではトップクラスだ。仮にテレビ界から引退しても、自身でユーチューブでも始めれば、今以上に稼げる可能性を秘めている。ちなみに、登録者数191万人の格闘家ユーチューバー・朝倉未来は“月収1億円”を公言している。

もちろん、吉本の先輩である島田紳助さんや上岡龍太郎さんのように、テレビだけでなく芸能活動そのものを辞めてしまうことも考えられる。

ただ、過去の著書で『結婚しない、子供が嫌い、芸人に筋肉はいらない、映画は撮らない』と書き、数々の前言撤回をしてきた松本。今回の引退宣言も、ぜひ撤回して欲しいと思うファンは多いのではないだろうか…。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210908-00000001-friday-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/d26a3cf5bfdd641d1b195c215aecd0f29a0d8a87

2 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:15:08.03 ID:W5tiQprj0.net
宮崎勤商法

3 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:15:25.60 ID:HADt+4TU0.net
尼崎が生んだ本物のかまってチャンやでしかし

4 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:15:48.74 .net
引退詐欺

吉本芸人で約束守る人間はいない

5 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:16:35.55 ID:fEbKVt5w0.net
松本人志にはもう騙されないぞ

6 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:16:44.22 ID:SJKq3jaf0.net
「もし松本さんが引退したら、60歳で引退すると過去に宣言した
さんまさんも“そろそろ俺も…”となりかねない。」(前出・テレビ局関係者)

フライデー記者の妄想記事で架空のテレビ関係者出して
フライデー記者に代わっての感想言わせてるだけやん
東スポみたいな記事だな

7 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:17:04.60 ID:fOW+VeUG0.net
世代交代ってか、もうテレビスターが生まれる時代でもないから

8 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:17:20.21 ID:OwiNcwqH0.net
youtubeで好きなことやるんじゃねーの?

9 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:17:37.66 ID:8akLpN4M0.net
世代交代にはずみはいいけど
つまらんやつらばっかで困ったもんだ

10 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:17:40.59 ID:snH9URyv0.net
ヤクザ絡みだな

11 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:18:00.92 ID:Xx5wnzci0.net
週刊誌はゲス

12 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:18:43.55 ID:YmsmDr+z0.net
山ちゃんは、山ちゃんは、山ちゃんは辞めへんでぇー

13 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:19:11.78 ID:39kCyNHp0.net
浜田のMC能力は今じゃ日本一と言っても過言じゃないから引退するのは勿体ない。

さんまと松本はいつでも辞めていいよ

14 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:19:58.84 ID:DbZVDCra0.net
面白い芸人はどんどん出てくるけど、こんな大物感がある芸人はもう出てこないだろうな
全盛期のカリスマ性はすごかった

15 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:22:42.41 ID:KPs3o/DP0.net
ハイハイわかったわかった

16 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:22:48.49 ID:bGsMNMIs0.net
あの汚い鼻を見るだけでチャンネルまわすよ

17 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:24:57.56 .net
>>14
ハッタリと洗脳が上手かった
オウム真理教と変わらん
90年代ってそういう時代

今なら袋叩きされて終わり

18 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:25:38.97 ID:RqSSfPsh0.net
なんで宣言すんの?

19 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:25:50.48 ID:OZQSpjam0.net
ボーイスカウトやってる知人が街角で募金活動してたらこの人がやってきて一万円を黙って数枚募金箱に入れてたちさったといってた。

20 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:25:58.29 ID:rF6HagDo0.net
軽々しく使うな〜引退を

21 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:26:11.19 ID:I5VG/3ap0.net
サンマは還暦でやめたほうがいいな思ったが
落ちていくところを見せるって意図があったならその通りの結果になったな

22 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:26:48.05 ID:I5VG/3ap0.net
いいとも最終回がバラエティの最終回だったんじゃね?

23 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:27:04.45 ID:qQyxhp350.net
松本はきっちり辞めて欲しいね
政治に勝ち出すようになったら芸能人はお終いなんだよ

24 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:27:19.18 ID:I5VG/3ap0.net
エムワンの審査だけ続けそう

25 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:27:31.77 ID:w/HehlXF0.net
ガキ使メンバーでローン残ってる奴は焦るなぁ

26 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:27:43.30 ID:8MJUT66l0.net
まぁネットで何かやるよね
構って貰えないと耐えられないでしょ

27 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:28:19.36 ID:7nW2hr8E0.net
40で引退する予定だったけどな

28 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:29:32.88 ID:PYj6aaD90.net
さんまは60歳で一線から退いて、舞台公演で全国を回りたいという夢を語ってたが
あっさりと撤回しちゃったからな

志村けんがそんなことをしてたけど
ああいう枯れ方に憧れてたのかもな

29 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:30:41.78 .net
辞めるわけないでしょw

辞めたらただの小金持ってる老人でしかない
人も一斉に去っていく
業界に残ればどこ行ってもも神様みたいな扱いをうける
辞めれるわけがないw

30 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:31:10.35 ID:L6WIeUSW0.net
>>2
駿じゃなくて?

31 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:31:53.34 ID:dSjCr/F50.net
圭修の
チャンスやで〜

32 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:32:19.26 ID:AB0+7SiM0.net
さんまは局に求められる限りはやる感じだろ
テレビ退いても舞台はやりそうだし

33 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:32:32.79 ID:9UvKgbNm0.net
>>1
さんまは60で引退してたら伝説だった
たまに出てきてもいいけどレギュラー出演は
引退してほしい 金はあるんだから後継育てるとかしたらいいのに

34 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:33:36.25 ID:P0WCTskT0.net
>>29
それで去ってくような奴なんか居たってウザいだけだろ
60にもなってまだ金目当ての連中を侍らせてご満悦とか、バカ丸出しだよ

35 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:35:46.38 ID:EgXgnUYX0.net
筋トレやり出して健康的だしまだまだやりそうだけどな。
浜田の老いはヤバい。

36 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:35:49.49 ID:b/3pOrBG0.net
ワイドショー辞める
ってオチでしたw

37 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:36:28.89 ID:jAyMh3rU0.net
引退宣言は六ヶ月前で充分ですよ

38 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:36:31.37 ID:PYj6aaD90.net
>>31
清水圭は吉本興業を退社してるからな
闇営業騒動のどさくさ紛れで、岡本社長のことを批判したからだろうけど、
いつのまにか吉本興業のサイトから名前が消えてた

39 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:36:42.69 .net
>>34
世の中ってそういうもんよ
松本が引退して飲みに誘われて誰がいくのよ

タモリですらいいとも辞めた瞬間に人が去っていったと愚痴ってたからな

40 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:37:36.23 ID:epkw8RcB0.net
>>26
くだらんこと呟くだけで何万と反応返ってくるもんな
ドーパミン出るであれは

41 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:38:49.16 ID:AB0+7SiM0.net
>>33
さんまは一緒にやったり面倒見たやつが芽出てるパターン幾らでもあるから後進育成自体はしてるだろ
さんまのコピーなんてのは無理だし

42 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:39:03.98 ID:V/vxOLji0.net
>>19
数万でこうやってあちこちに拡散される。
超コスパがいいな。

43 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:41:52.03 ID:3rUHQsd00.net
昔は面白かったなー、「今では云々」とかいう意見はいらん

44 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:42:14.56 ID:CSski3em0.net
さんまも松本も結局はやめへんで〜やろ

45 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:42:18.05 ID:f/jd86KD0.net
浜ちゃんは人気番組幾つも持ってるし辞められないだろうなあ
格付けはともかくプレバトは浜ちゃんがいい

46 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:43:27.56 ID:EgXgnUYX0.net
>>38
ホントだ。wikiにも載ってないし吉本の発表もなし?

47 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:44:08.61 ID:fWvuAbi+0.net
オワコンテレビの糞垂れ流しゴミバラエティが糧www

48 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:44:15.25 ID:LBz2WIx20.net
ネットが支流になってるもんなぁ
知らない芸人ばかりだしw

49 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:44:23.69 ID:M7oGkS/D0.net
>>39
松本の場合吉本に残るかもしれないからまた違う気もする

50 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:44:28.96 ID:DVLqZnpz0.net
>>22
今考えたらそうだよね
面白かったかどうかは別として、あんなに胸躍りドキドキハラハラさせる番組なんかはもうできないだろうな

51 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:44:42.45 ID:Xx5wnzci0.net
辞めたくても吉本とテレビ局が何とか引きとめるだろ どうすんだあと雑魚しかいねーぞ

52 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:45:13.02 ID:iw3OtTI20.net
なんのCMだったか二人で出てるやつ好き

53 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:46:09.99 ID:dTpC1ls20.net
タモリさんの「タモリ倶楽部」のように、
「ガキの使い」は続けて欲しい

DXだって、椅子に腰掛けてMCやればいいし、
笑ってはいけないも、穴バットをスポンジにするとか

54 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:46:23.59 ID:yIYKmqWT0.net
ダウンタウンさんま同時は無いやろな
吉本売り上げ半減ぐらいやないの

55 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:47:06.37 ID:OcaCNxe+0.net
まっちゃんは〜やめへんでー!

56 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:48:07.94 ID:LiIAIjN30.net
朝倉って年収12億もあるのかよ
そりゃトレーニングなんてアホらしくてしなくなるわな

57 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:48:58.41 ID:ceH3Jsz80.net
>>51
とはいえあれだけの大物が例えば今から60で辞めるって言えばもはや止めようがないだろ
ここまでこれだけ吉本に貢献してきたんだから

58 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:49:33.03 ID:6Ad3XPaH0.net
嫁でガセねた作ってんやから
家庭も腐ってんやろなー

59 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:49:37.36 ID:lVfkvLd30.net
ただの辞めへんでフラグ

60 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:50:44.26 ID:ctpL/hY70.net
>>39
三又又三だけはついていくかも
世話になってるし

61 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:50:48.26 ID:hi82w9ZV0.net
>>23
さんまみたいな事はしないで欲しい。

62 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:51:28.91 ID:SC72tzfk0.net
代わりがいない

63 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:53:42.30 ID:s4TIAGMU0.net
引退詐欺も芸のうち

64 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:54:30.59 ID:7xuVbZOLO.net
さんま、松本の後の
芸人フリートークが上手い中堅層がいないのは事実

65 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:54:49.76 ID:M5B9iyyc0.net
人気があって本当にやめたのは巨泉、上岡龍太郎、岸部シローくらいかな

66 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:54:56.50 ID:b9AilGVE0.net
>>1
誰も信じていない

67 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:55:21.89 ID:7Ak5oYjw0.net
>>65
岸部シロー?人気?

68 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:55:51.44 ID:ceH3Jsz80.net
辞めるっていっても紳助みたいに多趣味の遊び人じゃないし仕事好きだからレギュラー番組全部辞めるとしてもなにかしら仕事続けると思うけどね
ぶっちゃけ今のレギュラー番組は出涸らしみたいなのばっかりだから辞めてもいいだろう

69 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:55:59.38 ID:it15/zKR0.net
芸能界にしがみつく老害

70 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:56:14.04 ID:QRWLambO0.net
お疲れ様でーす!

71 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:56:39.58 ID:Kr4BGccz0.net
60過ぎてからのさんまとたけしの衰えがな
紳助は55で引退
松本人志は60で引退だろあと2年ちょっと

72 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:57:00.61 ID:mBf4IFzE0.net
40で辞めるって言ってなかったっけ?

73 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:58:43.22 ID:PcfXGCeC0.net
>>17
今だってアベガーとか洗脳されてるアホだらけ

74 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 07:59:55.10 ID:I5VG/3ap0.net
>>51
ジャニーズと吉本は終わりかもね
痛み伴う笑いもだめ どんどん厳しくなっていく
秋元軍団もそろそろ

75 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:00:08.45 ID:MV5kjeM+0.net
>>1
二階とか麻生とか松本とか、いつまで昔取った杵柄で仕事をするんだろ

76 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:00:15.28 ID:QB49It+R0.net
>>1
視聴率3%しかとれないから
やめるのは当然だよ

77 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:00:45.39 ID:idasrqFN0.net
>>2
どんな商法だよwww

78 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:01:00.94 ID:h3KVACbe0.net
>>8
松本はテレビでも好きな事やれる立場やぞ

79 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:01:26.86 ID:IaFSpCM70.net
お笑い大渋滞の原因

80 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:01:29.87 ID:idasrqFN0.net
>>71
さんまはさほど衰え感じないけどな。

たけしはそこら辺にいるジジイになっちゃったけど。

81 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:03:05.52 ID:cx1Mzs+u0.net
浜田の一位はこの人―!って声って
実は中毒性あるんだよな
DTデラックスとプレバトと全く同じ言い方してるもん

82 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:04:00.80 ID:IaFSpCM70.net
敦にチラッチラッとしてたのはキモかったわ

83 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:04:03.01 ID:MrtIXQfy0.net
何故か紳助が引き留めそうw

84 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:04:17.09 .net
>>51
TV局は引き止めない
松本は数字取れないからできれば使いたくないんだし

85 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:04:44.99 ID:cx1Mzs+u0.net
痛み伴う笑いなんて全然面白くないからどうでもいいけど
ポリコレ左翼ユダヤが既存の文化を破壊して
グレートリセットして共産革命するためにやってる事だから
付き合う必要ないと思う

86 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:05:39.39 ID:866YMC+u0.net
本当にスパッと需要有るのに辞めたのは上岡龍太郎さんくらいか?紳助は別として

87 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:05:57.25 ID:X8x2hTqc0.net
ジジイの芸人なんて腐るほどいるんだから引退はしなくていいだろ
ただテレビから消えればいいわ

88 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:06:55.30 ID:sOOIE4jx0.net
遅きに失した感はあるけど
せめて還暦までに引退すればまだレジェンド感はあるかな

89 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:07:56.26 ID:q0Wchhwf0.net
松本がいなくなれば同じくらいのレジェンド出てくるのかな

90 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:09:23.56 .net
>>89
松本なんてピンの実績ほぼ無いからレジェンドですらない
欽ちゃんはレジェンドだけど

91 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:09:45.16 ID:D190VWKV0.net
たいして数字ないし別に引き止めないだろ

92 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:12:32.89 ID:DwY7viDV0.net
最後は吉本の舞台で二人で漫才して引退。

93 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:13:19.94 ID:HTZUJedy0.net
不祥事がばれてやめる奴がほとんど
自分から辞めるといって辞めていったやつはほとんどいない

94 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:17:14.39 ID:q0Wchhwf0.net
>>90
何歳だよ…

95 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:18:21.54 .net
>>94
レジェンドだから年齢に関係なく名前を知ってるんだろ

96 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:19:16.10 ID:JC+uy2z30.net
朝倉未来の月収1億円って凄すぎるんだが これ本当なの?

97 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:19:34.56 ID:jJSQ8pt30.net
騒いでるのは年寄りだけな件。

オールドメディアがオールドメディアと言われるのはこういうとこでもある。

98 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:19:38.03 ID:A3aY2GiT0.net
>>1
巨乳の女になったみたいできもい

99 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:19:45.52 ID:cx1Mzs+u0.net
松本は37、8で終わってんじゃん
どんだけ延命治療してんのよw

100 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:21:49.43 ID:wNuec45c0.net
さんまとダウンタウンで下手したら十数%の売上に相当するだろし
吉本はどんな汚い手を使ってでも使い物にならなくなるまで働かせるだろ

101 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:22:45.05 ID:9BS99gcF0.net
年相応の仕事をすれば良い
若手を弄ってキャッキャッはキツい上下関係が明白過ぎて笑えないケースも多いし
ワイドナみたいな仕事はアリだと思うけど
知性がなさすぎて別の意味でキツい
たけしは単純に滑舌が厳しい

102 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:23:28.29 ID:AmqcSXXg0.net
山崎邦正ってテレビで見ないけどどうして?

103 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:24:19.37 ID:kzFAkCt90.net
さんまも茶番だったし松本も同じだろ
浜田は持ってる番組見る限り続けられるまでやりそうだけど

104 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:24:29.09 ID:/ozuI4nv0.net
>>1
尼へ帰れ

105 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:24:41.30 .net
>>100
なるわけねーだろバカw
上場廃止前で吉本の年間売上は500億
今はもっと増えてるだろう
せいぜい2%

106 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:25:15.25 ID:uRAK2lvR0.net
数年後に引退言って辞めた芸人ってほとんど居ない。

商法になってるんだよなー 

107 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:25:20.18 ID:ceH3Jsz80.net
>>99
でもそこからDVD売りまくって笑ってはいけないやらドキュメンタル立ち上げてベテランでありながら若手以上に稼ぎまくって働きまくってる
もう正直やり尽くしただろ

108 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:25:52.68 ID:nLQwTs0U0.net
浜田ってどんな人間なんだろな

109 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:26:30.86 ID:WxY+UpHf0.net
吉本自体不要


とっとと電波から閉め出せ


テレビ離れの原因や

110 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:26:44.47 ID:ArTPNhyR0.net
ハマタさんには続けて欲しい

111 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:27:32.11 ID:gPA4p4DD0.net
引退なんてするわけないじゃん

112 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:27:39.43 ID:Jly97SBd0.net
別に紳助が辞めても何もなかったし松本辞めてもどうってことない

113 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:27:50.97 ID:HgMuCjRB0.net
40で引退するって書いてたじゃん
ホラッチョかよ

114 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:28:28.67 .net
>>107
DVDなんて売れてないってのw
モヤさまより売れてないのに

115 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:29:04.49 ID:lzkjZpNf0.net
ついに動くか
松本は本当にいいかも辞めるだろ

116 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:29:41.14 ID:tY1jCFUg0.net
>>102
月亭方正

117 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:29:45.60 ID:ev3j/YMy0.net
松ちゃんって多分スパッとやめれるタイプじゃないわw
たけしくらいの年齢になっても
周りに忖度されながらTV出てると思うけどね

118 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:30:21.64 ID:gOV3JFPG0.net
今の出方はきつくなっている
アンチを増やしていくより
少しスタンスを変えていくのでは

119 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:32:49.60 ID:RJLSKfAy0.net
上岡龍太郎なんて関西のローカル芸人だから
どうでもいいし

120 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:33:36.48 ID:gOV3JFPG0.net
松本だけの力でもないのに
実力以上に見せかけるのがなぜか
うまくいきすぎてしまった

121 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:33:49.31 ID:c9fQb4Gr0.net
辞める辞める詐欺は会社の同僚だけでお腹いっぱい

122 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:35:12.03 ID:dRNuQxX30.net
猪木みたいにカウトダウンやればみんな信じるよ

123 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:35:21.77 ID:o/qcXItf0.net
あれ!?遺書で明言してなかった?
40で引退て

124 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:37:12.77 ID:oEVethaf0.net
>>86
紳助も60で引退するって言ってたけど反社絡みで早まっただけ

125 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:37:21.04 ID:KMGLXMjn0.net
>>93
それなw
辞める辞める言って本当に辞めた人おらん
80過ぎならまだしも

126 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:41:56.24 ID:irGfmUpt0.net
芸人はやらんけどタレントは続けるから現状とたいして変わらんで。

127 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:42:45.25 ID:9u8e9fFU0.net
>>2
犯罪でも犯すのか?w

128 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:43:10.48 .net
辞める理由がないからなw
サラリーマンみたいない毎日出社するわけでもなく
仕事量をいくらでも調整できる
事務所内でも現場でもみんな気を使ってくれる

やめるわけないw

129 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:43:23.03 ID:4MQdAUWp0.net
>>2
多重人格を装うのか

130 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:43:30.89 ID:CxY7maWA0.net
2000年代、もっと言えばゴッツが終了で引退だね
2010年代以降は、優しすぎてつまらなくなった

90年代は最高最強
目がつり上がってた

131 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:43:31.07 ID:JRRCK8BF0.net
>>1
>さんま
1人でやれよ、信者

132 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:43:43.70 ID:w91EY6cT0.net
>>17
ひろゆきとホリエモンが近いのかねえ

133 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:45:42.05 ID:YKhjJ92f0.net
遺書に書いてたこと守ってない

134 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:47:44.31 .net
>>132
今ならひろゆきとかメンタリストなんだろうな

135 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:47:58.00 ID:bCAJTOjj0.net
9年までは人によっては数年って言うからな。

136 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:50:44.43 ID:WaTrMZhr0.net
>>17
必死だねぇ
松本アンチは
妄想の中に生きてるみたい

137 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:53:14.28 ID:olDvtp+p0.net
イチローみたいにボロボロになるまでやってくれ

138 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:57:37.71 ID:ZS59OLtd0.net
俺より先に

139 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:59:09.44 ID:ucafvr840.net
>>123
お前いつまでそんなことを粘着してんだよ。
お前、ゴキブリみたいな奴だな!

140 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 08:59:27.65 ID:xWycXwZx0.net
菜摘、溜めとったんか、ワレー

141 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 09:00:36.06 ID:/EJGrIcM0.net
>>80
最近さんまも映画が大コケして老害化している

142 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 09:01:13.14 .net
>>136
教祖が衰えると信者も大変だねw

143 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 09:01:13.34 ID:ucafvr840.net
>>109
不要なのはお前だ!

さっさと日本から出てけや!

日本がゴミである一因だ!

144 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 09:04:43.69 ID:He1JF9RX0.net
ごっつでボケじじい同士になったダウンタウンのコントあったけどガチでもうそんな年齢なんだよなw

145 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 09:05:05.55 ID:xWycXwZx0.net
松本はほとんど高い位置から覗いているだけで
たいていの場合は、後輩が笑いとってがんばっていたからな
宮迫さんとかがさ

146 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 09:06:12.13 ID:ARwmx08Y0.net
人の考えはコロコロ変わるからね
まあ不祥事出る前に辞めるのがいいんじゃね?
いなくなったらいなくなったで何とかなるもんよ

147 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 09:06:21.28 ID:TQSaiSIM0.net
もうすぐと言い続けて10年なんてなるだけ

148 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 09:06:26.51 ID:gYmFtVwK0.net
>自身の番組で『引退宣言』とも取れる発言をしたダウンタウンの松本人志
>「僕はいいんです。もう数年で辞めるんで。本当に本当に。数年で辞めるよ」

前後の文脈バッサリカットしてるけど、これワイドナを辞めるって意味で別に引退とかじゃなかったような

149 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 09:06:27.91 ID:JdWUnHXA0.net
痛々しいんだよね
年齢に合わせてアップデート出来なかった感があるな

150 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 09:07:32.00 ID:5tPDG3jP0.net
大崎会長が辞めたら辞めるんだろ
吉本に大崎レベルの剛腕がいないから大崎が慰留されてダウンタウンも居続ける可能性はあるけど

151 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 09:09:54.57 ID:i8l3dnm80.net
>>38
へえ
若い頃はダウンタウンと人気を二分してたのにな
学校でも圭修生派とダウンタウン派に分かれてた

152 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 09:10:39.13 ID:6BiiJGrY0.net
とんねるず石橋を見習って引退か

153 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 09:12:36.78 ID:i8l3dnm80.net
松本はガチで還暦でやめるかもなー
「松本は結婚しない」って世論に反発して結婚した男よ
世論を気にし過ぎ

154 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 09:16:51.44 ID:AB0+7SiM0.net
>>152
石橋は本当にテレビで枠がなくなってYoutuberになっただけだろ

155 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 09:19:42.04 .net
>>1
娘が成人するまでやるのかと思ってたわ

156 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 09:20:10.81 ID:uhKaveLk0.net
ダウンタウンの芸風は歳とったらきついと思うわ
方向性がロックみたいなカウンターカルチャーだから
上に偉い人がいる状態で
いたずら小僧的に悪ふざけするのが一番合ってる
いまもまったく面白くないわけじゃないけど引退は妥当だと思う

157 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 09:20:31.87 ID:EdUTqlBt0.net
>>1
こいつ、10年前からそう言ってるやん

あと数年、あと数年って

158 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 09:20:59.97 ID:ucafvr840.net
>>149
お前の感性がおかしいだけ。
痛々しかったらこんなに人気あるわけないだろ知恵遅れ

159 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 09:21:13.19 ID:muVRfddo0.net
もっと早く辞めて欲しかった

160 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 09:21:55.12 ID:3FK0O8jp0.net
松本がボケて浜田が暴君だったのに松本がムキムキ化して崩壊した
今浜田は天然おじさんでしかない

161 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 09:22:05.03 ID:KMGLXMjn0.net
さんまが引退してないの松本が引退ってのが矛盾してる

162 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 09:23:18.90 .net
>>125
上岡龍太郎って言うのがおったんやで

163 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 09:23:21.13 ID:ucafvr840.net
>>157
お前も20年前から、俺は成功するんだ、金勝ち組になるんだって
ずっと言ってるやん

164 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 09:23:33.01 ID:zZD/wxOH0.net
本当に死ぬ奴は自分で死ぬと言わない

165 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 09:26:06.82 ID:culEAvKB0.net
さんま、Netflixのドラマも映画もコケ
マツコとの新番組もパッとしない
大丈夫か。

166 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 09:27:25.83 ID:vYxErpfg0.net
水曜日のダウンタウンだけは続けろ
ダウンタウンはV見てるだけでいいから

167 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 09:27:26.10 ID:ORuQhcys0.net
もう辞めろ辞めろ
吉本芸人みんなまとめて消えろ

168 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 09:28:14.12 ID:M/4DXwfo0.net
まっつんカコイイ

169 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 09:28:34.28 ID:d9Qi6Lbf0.net
口だけヘタレチキン野郎

170 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 09:28:34.92 ID:jxa/LnXd0.net
>>29
島田紳助ってどんな感じなんだろ
カラテカの入江とか

171 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 09:29:25.79 ID:Zr6OUgI70.net
松本は年齢の割に頭の回転が早いから劣化するとこは見たくない
お前らは嫌いかもだけど、返しのボケなんかはすごいと思う

172 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 09:29:28.82 ID:obgcfH+C0.net
もう一生遊んで暮らせるお金あるんだもん引退して悠々自適に暮らしたいよね
羨ましい

173 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 09:30:15.87 ID:tiyQWrYB0.net
さんまもダウンタウンも上が引退したから上がれたわけじゃない

上がいるのを倒してトップになった

174 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 09:30:38.70 ID:dRNuQxX30.net
若い時からどうせ今田とか下の奴に連中にやらせるだけとか言われてから実は今のスタイルも大して変わらん気がする
周りが頑張ってるのを見て感想言う

175 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 09:30:58.23 ID:je6w6gTX0.net
やめるやつは何も言わずにやめる

こいつはやめるやめる詐欺 絶対だ

176 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 09:31:40.18 ID:ucafvr840.net
>>169
ならお前ID:d9Qi6Lbf0は
口だけ汚れウジ虫ゴキブリになるだろ!

177 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 09:31:59.76 .net
別の番組で65歳で引退とか言ってたからやめるつもりなんて全くないw
本当に辞めるなら60歳だろ
でもそれは嫌なんだよw

178 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 09:32:19.44 ID:+rLP9ByK0.net
信者もアンチも信じてない状況って天才松本としてはどうなの?

179 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 09:33:09.87 ID:ctN8tJ540.net
するとお笑いのトップはくりぃむとかネプとかさまぁ〜ずになるわけだ

180 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 09:35:44.95 .net
>>179
つナンチャン

181 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 09:37:30.86 ID:wyAXm3zV0.net
>>1
芸人の引退宣言

たけし「おいら40で辞めるよ。いい年して着ぐるみ着てテレビに出てるとか恥ずかしいじゃない」
タモリ「タケちゃん、辞める時は言ってよ。俺もその時辞めるから」
さんま「俺は60で引退やファー」 ※太田に引き留められて断念

石橋「松本みたいな天才と同じ時代にいる、俺には人災だ。とんねるずは40で解散する」
岡村「40で引退して大阪帰って、紳助さんにいい物件紹介してもらうねん」


今のさんまを見ると「還暦で引退」は理想的だな?前に言ってた「NSCの校長」になるのもいいが
引退後はBPOの役員になって外からテレビを改革するのも面白いかもしれない

182 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 09:37:57.06 .net
>>179
有吉だろ

183 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 09:39:00.23 ID:Fj0vn2io0.net
よしもと互助会番組は関西ローカルでやってくれ

184 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 09:40:03.86 ID:v69OVv2s0.net
>>182
今回の改編でそこら辺は凄い差が出たな

185 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 09:42:37.55 ID:PtTqVhBo0.net
>>179
普通に

新BIG3:浜田、内村、有吉

じゃね?くりぃむと爆笑は番組打ち切りが増えてきた

186 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 09:46:41.02 ID:Fu68HXgL0.net
やめるやめる言いながら誰もやめねーじゃねーかw

187 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 09:50:18.12 ID:x6nr5U9y0.net
辞める理由なんてどーせ過去の悪行が表沙汰になって娘に知られるのが怖いだけ。辞める理由の本質は間違いなく対娘だわ。くだらない芸人だわ

188 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 09:52:38.79 ID:v/T+I/DW0.net
昔の人の思う60歳って今でいう80歳ぐらいのイメージ
実際はまだ20年ぐらいいけるんじゃね?

189 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 09:52:40.07 ID:F7/wCtia0.net
徐々に冠番組減らしていって深夜でひっそりガキ使続けていってほしいな、ハマタと一緒に
ただ二人で下らない話でもしててほしいよ

190 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 09:53:09.25 ID:+C+F3tWV0.net
>>2
それヘイポーや

191 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 09:53:10.86 ID:6lKP5+jH0.net
24時間で太田にも敗けていて悲しくなった

192 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 09:54:52.53 ID:IaFSpCM70.net
辞めないで下さいってよけいな事いう奴がいるからな
本人もそれを欲しがっているからな

193 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 09:56:49.65 ID:8MJUT66l0.net
>>40
スルー出来なかったりSNS慣れしてないイメージだけど
実はかなり楽しくやってるんかもな

194 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 09:56:49.96 ID:UjqYV9pf0.net
やめないで待ちでしょ

195 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 09:58:02.03 ID:xvC4qI3b0.net
浜ちゃんは脳を含めて体が順調に老化してる感じあるから引っ込んだらほんとにボケそう
テレビに出続けることで持ちこたえてほしい

196 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 09:58:05.78 ID:Glf0Dv7+0.net
昔の松本より
いまの丸くなって枯れていってる松本の方が好きだけどな。

あとは映画がコケたのを本人や周りが
ネタにできたら完璧だ。

197 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 09:59:01.31 ID:idasrqFN0.net
>>141
映画は別に専門外だからいい

198 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 09:59:13.81 ID:1RWcb7Fv0.net
芸能人で一番SNSの使い方うまいと思うからフォロワー800万なんじゃね

199 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 09:59:17.18 .net
>>185
内村なんてイッテQだけで他は話題にもならん

民放、NHK全局で冠番組持ってる有吉が頭一つ抜けてる

200 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 10:01:39.91 ID:1RWcb7Fv0.net
>あとは映画がコケたのを本人や周りが
>ネタにできたら完璧だ。

さんま「映画はいろんな人の協力で作ってる。俺が作品を笑いにして茶化したら失礼やから」

デリカシーないさんまでも肉子ちゃんをネタにはしないぞ

201 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 10:02:10.13 ID:Dg/9Paql0.net
辞めるなら辞める年に言ったらいいんじゃね
なんで数年後の話しを今するんだろ

202 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 10:03:26.58 ID:6lKP5+jH0.net
オッサンは子供の成人前が父性ドバドバでいちばん優しくなる
その後支配欲が強くなる老害期がくる

203 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 10:04:19.69 ID:kIJ+r9Da0.net
93年から丸2年間に渡り、「週刊朝日」でコラム連載された「オフオフ・ダウンタウン」の中で松本は、
芸人としてのピークは40歳で、俳優や司会として芸能界にしがみついていたくはなく、引退すると記している。

204 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 10:06:40.53 ID:5QAWVgsD0.net
松本の番組で面白いのはない。浜田は格付けとプレバトが面白いけど

205 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 10:07:55.96 ID:QHhtDiQk0.net
>>22
>いいとも最終回がバラエティの最終回だったんじゃね?

これだな
タモリを囲んだ豪華な顔ぶれの中
普段は接点のない爆笑、さんま、とんねるず、ナイナイ他
今では気にもしてないとんねるずとも絡んだし
「おぉ、とんねるずや」最後のお祭りやろ

206 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 10:07:59.07 ID:sqIT/iaG0.net
今すぐ引退で良いと思う

207 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 10:09:40.96 ID:/icnigsY0.net
引き際ってたしかに大事だな

208 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 10:14:26.43 ID:8MJUT66l0.net
>>204
IPPON昔は面白かったけど
大悟推しが見え見えでしらけた

209 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 10:24:18.35 ID:F7ROGqby0.net
引退しないでしょ
遺書で書いた事、どんだけ守ったよ

210 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 10:31:11.30 ID:5tPDG3jP0.net
>>203
映画で当てたらこの通りになってたかもな
あれで大失敗したせいでここまでテレビから抜けられなくなった

211 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 10:44:54.06 ID:25IHl15O0.net
浜田はとっくに辞めたがってるから松本引退したらちょうどいいと思ってそう

212 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 10:51:34.80 ID:JjLaSNmB0.net
たけしこそが辞めるべきなんだけどね
もう芸人としてもMCとしても死んでる
何言ってるかわかんねーんだから

213 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 10:57:33.93 .net
>>210
映画当たってたらますます増長してたよ

214 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 11:01:30.77 ID:rWiOmF+O0.net
>>8
いつまでも映画映画言いたくないけど
資金も時間もおそらく好きなだけ使えて
規制もほとんどない映画をやめてる時点でやりたいことなんて特にない

215 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 11:09:19.49 ID:AB0+7SiM0.net
>>200
しのぶの閉会式も観てない体で触れるの避けたし菅を過度に叩いたりもせんしヤバそうなところには触れないな

216 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 11:16:17.32 ID:X51CEKmZ0.net
>>78
松本でも「何でも」はできない
コンプライアンスが厳しくなってるからね
縛りのキツイテレビに魅力感じなくなったんじゃないの
「TV」は引退でamazonやyoutuberとして活動するんだろう

217 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 11:18:46.03 ID:X51CEKmZ0.net
>>102
上沼恵美子の番組で出演している時がある
メインは落語

218 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 11:21:59.91 ID:ucF7ZGP70.net
あと数年なら仕事を畳む準備しないとダメじゃね
辞めないんだろうけど

219 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 11:26:41.83 ID:q4GWts6Z0.net
数年でやめるって言った時ドキッとした
めちゃくちゃ寂しい

220 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 11:45:31.21 ID:oIr7VxMW0.net
娘が来月12才
8年後66才か...

221 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 12:12:20.36 ID:cGTtQtFz0.net
さんま御殿も来春終了なのに

222 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 12:15:07.12 ID:3KaOVD/g0.net
>>1
CMに騙されて商品買うのがコア層でオレオレや通販番組に騙されて商品買うのが老人なんだよな。
テレビって非常に矛盾してる指標持ち出すよなw

223 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 12:17:50.21 ID:3KaOVD/g0.net
>>17
本来なら隙間産業のお笑いなんだけどね。
俺の笑いは高度で感性が必要だから感性豊かな若者にしか受けないw
その若者が団塊ジュニアで多かっただけなんだな。

224 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 12:21:46.08 ID:3KaOVD/g0.net
>>105
2組で10億w
算数の勉強からした方がいいな。

225 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 12:23:01.19 ID:h3KVACbe0.net
>>216
まだこういう感覚の人がいるんだな
エロ暴力みたいなのはむしろYouTubeのほうがコンプラ厳しいくらいだぞ
作家の書いた台本の操り人形だったりバラエティに番宣俳優ねじ込まれたりとか
そういう人間関係的な部分で自由になれるのが若手にとっては魅力なのがYouTubeだけど
松本レベルなら上述のしがらみに振り回される立場じゃないだろって事

226 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 12:26:40.20 .net
>>224
何が??

227 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 12:29:03.88 ID:3KaOVD/g0.net
>>226
お前も馬鹿かさんまとダウンタウン合わせて10億の売上とか本気で信じてるの?

228 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 12:31:12.84 .net
>>227
10億超えるとでも?w
根拠は?

229 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 12:32:55.34 .net
多く見積もっても
さんま 1億5千万
ダウンタウン 6億

10億すら夢みたいな話

230 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 12:39:08.30 ID:+UEwT6DM0.net
探偵ナイトスクープの所長の座、はやく宮迫氏に譲れや

231 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 12:40:15.91 ID:+UEwT6DM0.net
宮迫だけが、きちんと松本批判できたんや
これで松本も
裸の王様にならなくて済んだ、これがどれだけありがたいことか

232 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 12:46:22.28 ID:UZu6M5Pu0.net
2年とか言ってたな

それにしても、松本人志に嫌われるにはドリフのファンですと言えばいいわけか。 商売敵の会話が存する裏舞台がみれて見られないアングルだな  他の業界に興味のない有名人もいるんだな。 仲間として取り入れたいのか、従業者じゃないのに、ファンって岳で、その 他の表現を借りると見て殺すような眼付気で来られても。   総理大臣なら死刑にされてたんかな

233 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 12:49:12.64 ID:t5Duaqzt0.net
鼻がやたらデカくなったよな

234 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 13:22:28.31 ID:tRHuPrxf0.net
さんまと同じような発言してるやん
どうせYouTuberもあるしなw

235 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 13:24:13.22 ID:sEQW64a+0.net
間違いなくYouTuberになれぱとんでもなく稼げる
時事を語るも良し
たまにコント的なお笑いをするも良し

236 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 13:29:48.71 ID:w7HdBzdU0.net
ダウンタウンは相当でしょ
年末番組のDVD売上の総計と最近なら松本企画の配信番組とか普通に吉本の屋台骨になってると思う
さんまは売れてるテレビタレントでしか無いんじゃないの?

237 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 13:36:12.45 ID:xw2+8ifJ0.net
辞める辞める詐欺

238 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 13:39:20.70 ID:Tfbie0Iu0.net
マッツん伝説
ジーパン絶対にはかへん→ジーパン愛用
絶頂期で引退する→じじいでも現役
筋トレする芸人は汚れ→芸能界いちの筋トレ好き
髪の毛染める芸人は汚れ→ずっと金髪
▶もう少しで引退→死ぬまで現役

239 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 13:40:32.43 ID:laIHFBRb0.net
>>1
松っちゃんは事あるごとにネタにはしてるが満更ではない発言が「隠しきれないカリスマ性」ネタ
そして生活が楽しくない訳じゃないが幸せじゃない発言
東京03やミュージシャンの様に好きな事をやって食べて行ける人達を羨む

つまりこれらの発言から次のステージが予想出来る

240 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 13:48:11.00 ID:Y4KKks2H0.net
誰も辞めると思ってないのが面白いわ

241 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 14:03:17.44 ID:h3KVACbe0.net
ここ3年くらい後輩芸人に甘々になってるのが驚き
昔はマジでBIG3にも喧嘩売るくらい尖ってたのに最近は丸くなった通り越して甘すぎる

242 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 14:13:43.81 ID:UjqYV9pf0.net
宮迫も引退しろ

243 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 15:39:55.06 ID:VZ99wuh/0.net
松ちゃんにお前は続けろ言われても確かに浜ちゃんも辞めそう

244 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 15:43:18.52 ID:VZ99wuh/0.net
>>238
素敵やん

245 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 15:44:13.87 ID:66oenMzN0.net
松本の子供はもう中学くらいの娘だろ?
嫌われてないにしても若い母親の方にいろいろと懐いてるだろ
仕事欲しさに集ってくる後輩もいなくなったら家庭にも居場所ないんじゃね?

246 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 15:46:59.10 ID:hj/6v5HR0.net
>>245
その辺はプロ彼女上がりの奥さんが良いように采配してるんじゃないの?
金に誠実な人間はある意味信用できるだろう

247 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 15:47:33.77 ID:VZ99wuh/0.net
本気なら大崎さんと紳助がまだ早いと全力で止めて欲しい

248 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 17:24:25.59 ID:DVLqZnpz0.net
>>247
まだ見たいの?
どんなに引っ張っても上がり目ないだろ

249 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 17:30:30.88 ID:j/4e2G0p0.net
さんまはもうだめだろ
DTもやめてすっきりしとけ
いなくなれば下からでてくる

250 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 17:32:46.92 ID:HLMLvnOv0.net
フワちゃん時代の到来

251 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 17:40:31.43 ID:0EgxRJwL0.net
>>1
大橋巨泉みたいにたまにテレビに出るのが理想か

252 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 17:46:22.12 ID:TkqHZRKt0.net
まずはここらの上の世代が辞めないとな
7.80代がいつまでもしがみついてるから枠がない

253 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 17:48:01.04 ID:oDHMpqGD0.net
珍助好きだからね。ただあっちは反社問題で辞めざるを得なかったけど、続けられるのに自分で辞めるって勇気いるなw

254 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 17:48:55.65 ID:g4860MJm0.net
>>241
お気に入りの後輩に囲まれてるからだろ
ジュニアとか東野とかが下の芸人を
見てると

255 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 17:49:51.15 ID:+5NIwXJC0.net
あの年末特番も何回も終わりを匂わせてたけど
終わる気配ないじゃん

256 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 17:49:54.83 ID:xlfZI9e90.net
まぁテレビは地獄になるで

しょうもない大声とオーバーリアクションの糞芸人だけになる

257 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 17:53:01.21 ID:40y/IxJJ0.net
浜田司会やってても勢いあって好きだけど
俺は浜ちゃんが!が好きだわ
まっつんはまあ別に引退してもいいよ

258 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 17:53:56.59 ID:DDyBxQ/W0.net
40で辞めるって著書でイキってたなぁ。
タバコも辞めないとかイキってたなぁ。

259 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 18:01:45.49 ID:Z2At8gI70.net
アマプラのcmから消えてくれれば、何しててもいいよ

260 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 18:04:24.84 ID:9aMNU7zs0.net
>>1
紳助と出川哲朗は理由が全然ちげえだろ

261 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 18:09:04.22 ID:mlRDMjnR0.net
サンマも言ってたけどいまだに居座ってるし
イエスマンだらけで生きてきた人間が引退できるかw紳助みたいに
ブラックな裏の顔暴露で追い出されないと消えないだろ

262 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 18:09:49.55 ID:FAjQc/200.net
>>17
思い返せばテレビ時代って洗脳の時代だったよな
CMや芸能人の発言は絶対だった
反対意見とかアンチって若者の耳には届かなかった時代

263 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 18:15:34.80 ID:pQVl7dte0.net
さんまはガチで辞めようとしたけど辞められなかった
あのクラスまで行くと辞めたいから辞めると簡単に連載終わらせられない漫画と同じで
周りにさんまに付いて食ってるような連中も多いから家主みたいになってる
松本も簡単には辞められないと思うよ

264 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 18:17:14.74 ID:e6CDSMNl0.net
松本はギャラなんかより今の王様の椅子から立つのが嫌だろ
っていうかこの歳で一人、社会に放り出されるのが心底怖いだろな

265 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 18:34:55.55 ID:Kr4BGccz0.net


266 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 18:42:02.29 ID:KEzHnLE30.net
>>264
お前と違って家族とか尊敬されてる後輩とかいるから大丈夫だよ

267 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 18:48:42.12 ID:7bvfwLOY0.net
大晦日のやつだけはやるんちゃうか

268 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 19:03:32.80 ID:j/4e2G0p0.net
PEEK CAR BOO
https://abema.tv/video/title/90-1547

小泉がかわいいおばちゃんになってた

269 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 19:21:44.55 ID:Bgzrs4Op0.net
>>205
木梨が無関係のタレント舞台にあげてgdgdだったけれどな木梨は空気読めない

270 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 19:22:34.17 ID:NJolwMio0.net
>>156
最近はパワハラ芸が多いよな

ファーストサマーウイカ「実は家でくよくよするタイプなんです」
松本「今のもちょっと駄目だけどね」
ファーストサマーウイカ「……!」
浜田「また落ち込むからやめたれや!」
こーゆーパターン

271 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 19:24:44.20 ID:NJolwMio0.net
>>263
紳助が道を作ったから松本もやめやすいだろう
紳助を「お父ちゃん!」って呼んでた
ヘキサゴンおバカファミリーなんか全滅したじゃないか

272 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 19:40:39.36 ID:2RLg8ZU70.net
>>156
とんねるずと同じ道をたどってる
吉本にいるからまだ後輩が忖度してくれるけど後輩の忖度ぶりも感じ取れるくらいになってきてかなりキツイ
さんまや武も周囲の気の遣いぶりが見えてきてキツイ
タモリや鶴瓶は賢いと思う

273 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 19:47:35.71 ID:TJcvJk9B0.net
>>142
衰えるどころかまた大活躍ですがな

274 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 19:48:19.34 ID:TJcvJk9B0.net
>>156
お前もいつまで昔のままでいるんだよw

275 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 20:04:34.89 ID:Baa0HC390.net
>>269
この間の特番見て確信したわ
松本は仲良くはない相手と対峙したら誰かが繰り出したネタに乗って対話から逃げようとする

276 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 20:22:09.63 ID:nz2BQEdR0.net
>>205
木梨は格下を舞台に上げる悪ふざけを繰り返し台無しに
場が持たないのかその寒いノリに乗っかってしまう松本
ハイになって整理しよう整理しようと連呼する中居
タモさんお疲れ様でしたを連呼する岡村

277 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 20:34:41.61 ID:ZXizQWxP0.net
すべらんなぁ

278 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 20:46:11.29 ID:KOKJnV1y0.net
宮迫の時まず「大崎が辞めるなら俺も辞める」って保身のために紐付けたくせにw

279 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 20:55:29.96 ID:CBYe3aCf0.net
>>228
数10年前に吉本の林会長がさんまの年収7億って言ってるぞ。
松本二億円で浜田一億円なのかw

280 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 21:10:00.65 ID:VZ99wuh/0.net
>>279
納税1位だった時からさらに番組やりまくってるし恐ろしい額になってそう

281 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 22:58:57.88 .net
>>279
その時代は長者番付があるからすぐ嘘って解る
関西の人間は基本的に話を盛る癖がある
特に吉本はその傾向が強い

282 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 23:00:30.44 .net
>>280
たけしもさんまも、単価が昔の半分になってると嘆いてる
だから昔より収入が増えるなんてことはない

283 :名無しさん@恐縮です:2021/09/09(木) 00:04:16.89 ID:cs2pjSv60.net
>>272
鶴瓶はゴールデンレギュラーと冠無いのがでかいわ

284 :名無しさん@恐縮です:2021/09/09(木) 02:16:28.41 ID:uBWFB0I/0.net
あれは保身じゃなくて、辞めるキッカケほしかっただけだよ

たけしはオフィス北野のゴタゴタで価値が下がった。さんまはテレビ以外の収入がほぼない
のを考えるを、CMも多数やっていてアマプラも成功させてる松本の単価が
他の大御所同様に下がってるとは限らないだろう

前にラファエルが「松本さんがYoutubeやれば12億はいける」という話を聞いた
たむけんが本人に言ったら「そんなもんか、テレビだけよりかはええかもな」と言ってたので

285 :名無しさん@恐縮です:2021/09/09(木) 02:34:34.37 ID:iZqtmZOJ0.net
>>282
たけしは知らんが
「ギャラを下げたいが下げられない。後輩が自分も下げられるからやめてくれって反対する」
ってさんまはラジオで言ってたぞ

286 :名無しさん@恐縮です:2021/09/09(木) 02:41:14.58 ID:3m0cBdvu0.net
>>278
辞める辞める言う割にそういう行動はしないどころか辞めないように周り固めてるのが草

287 :名無しさん@恐縮です:2021/09/09(木) 02:56:58.33 ID:6vCY3X9Y0.net
>>284
石橋と大して変わらんだろう

288 :名無しさん@恐縮です:2021/09/09(木) 03:44:04.53 ID:SqI/xab50.net
5年前と2年前と今ではコロナもあって
テレビの内情もかなり違う
ベテランMCも例外なく下がっていそう
だからダウンタウンはCMにあんなに
出るようになったんだろう

289 :名無しさん@恐縮です:2021/09/09(木) 11:55:49.02 ID:j3g14Llo0.net
ハマタは爺さんになったら鶴瓶みたいなポジションで頑張れると思う
ハマタが家族に乾杯やっても大人気やろ
まっつんはたけしみたいな感じかなあ
たけしもまっつんも一人じゃ番組回せないからな

290 :名無しさん@恐縮です:2021/09/09(木) 11:58:02.00 ID:e0nbQx1h0.net
肥大した顕示欲おさまらねえだろ

291 :名無しさん@恐縮です:2021/09/09(木) 12:05:15.25 ID:lTp2n2bK0.net
松ちゃんは晩節汚してるから
辞めてどーぞと思うけど
浜ちゃんは面白いから辞めないで欲しいな

292 :名無しさん@恐縮です:2021/09/09(木) 18:00:28.39 ID:Y3UF6fAQ0.net
松本も映画期と比べて今はずっとおもしろいよ、リーゼント期の尖りは全くないけど
映画期もM1を紳助と一緒に仕掛けたりすべらない話もヒットしたりはしてるが

293 :名無しさん@恐縮です:2021/09/10(金) 01:16:54.69 ID:gQLHb74x0.net
>>284
まぁ第三世代で真っ先に消えたのがとんねるず

なのは意外だったよな?たぶんとんねるずヲタもウンナンが先だと思ってただろう

294 :名無しさん@恐縮です:2021/09/10(金) 01:29:47.62 ID:QMtWYLKc0.net
わざと急には出来ない完全引退を口にすることで必死にしがみついてないアピールなんだろうけど
視聴率悪い番組はどんどん辞めてきゃいいのに

295 :名無しさん@恐縮です:2021/09/10(金) 04:06:47.20 ID:sAUiIZJ/0.net
>>181
さんまの番組って、そんなに数字悪いのか?

296 :名無しさん@恐縮です:2021/09/10(金) 08:44:25.50 .net
>>293
とんねるずは実質、第2世代だよ
80年代半ばにはスターになってた

297 :名無しさん@恐縮です:2021/09/10(金) 09:59:08.90 ID:OneM1Xlp0.net
松本だけが突出して天才的に
おもしろかったとは思わない
ビッグ3も第三世代もそれぞれピークが
あったしほぼ横一線だと思う

298 :名無しさん@恐縮です:2021/09/10(金) 11:43:56.56 ID:4AfBUjIs0.net
>>295
なんでこいつ自分の嘘コピペにレスしてんの?

299 :名無しさん@恐縮です:2021/09/10(金) 19:18:40.20 ID:ZMQJbRaQ0.net
>>293
でもとんねるずってブレイク早くない?
オールナイトフジで貴明がカメラ壊した頃から大人気やろ?
一気のころからの夕やけニャンニャンやから
1983年
うんなんとかは夢で会えたらぐらいからだよね
人気出てきたの
1988年
ねるとん紅鯨団終わってから夢で会えたらだったよね?

300 :名無しさん@恐縮です:2021/09/10(金) 19:23:34.04 ID:hC75rT170.net
まっつんは一回ウケた話を全ての番組で言っちゃうからなぁー
すべらない話でまっつんそれガキで言ってたやんつかワイドなでも言ってたやんつか生生生でも言ってたぞ!って多々ある
そこがすごく残念

301 :名無しさん@恐縮です:2021/09/10(金) 19:23:58.04 ID:Xee/7VBs0.net
ハマタは司会してればいいやん?

302 :名無しさん@恐縮です:2021/09/10(金) 19:29:53.78 ID:ZMQJbRaQ0.net
>>301
まっつんはわからんけどハマタは鶴瓶のポジション取れるよ
最近まるなってきたしプレバトのおかげで年寄りにも人気出てきたからな
同世代の視聴者やファンは爺さん婆さんだし
家族に乾杯の後釜はハマタやろ

303 :名無しさん@恐縮です:2021/09/10(金) 21:30:16.47 ID:maGqQ0Zj0.net
ひろゆき「ツッコミもできて奇抜な発想でボケれる松本さんの代わりはいない。希少性が高いのでずっとトップのままだろう」

とか言ってたけど、頂点狙うなら「あのポジションと被ってる」とかじゃダメなんだろうな

>>295
さんまマツコは5%以下らしい

304 :名無しさん@恐縮です:2021/09/10(金) 21:54:35.67 ID:afrxlksP0.net
浜田の末路は鶴瓶じゃなくみのもんただよ

305 :名無しさん@恐縮です:2021/09/10(金) 22:00:48.30 ID:Ihdeywdg0.net
>>302
浜田はトークができない

306 :名無しさん@恐縮です:2021/09/10(金) 22:02:33.23 ID:BTvk2LM60.net
>>283
立花さん!25年以上やっている冠番組ありますよ!

307 :名無しさん@恐縮です:2021/09/10(金) 22:56:35.97 ID:3yhV8C+50.net
大仁田がなんだって?

308 :名無しさん@恐縮です:2021/09/10(金) 23:03:51.72 ID:rh/aqe3d0.net
松本がもし辞めても浜田はテレビから引退しないだろ
ダウンタウンが解散してピンになるかもしれんけどw

309 :名無しさん@恐縮です:2021/09/10(金) 23:06:13.95 ID:ljxYQxC00.net
写真の松ちゃんすげー体してんな。
昔の画像検索してみたらヒョロヒョロだぞ?何年トレーニングするとあんなビルダーみたいな体になるの?
松ちゃんキレたら周り誰も止められないだろコレ…殺されるわ。
前に5ちゃんで見た、松ちゃんが怒って車のタイヤ引っ張って引きちぎりそれで車叩いて車をミンチにしたとかあながち嘘じゃない気がしてきた…

310 :名無しさん@恐縮です:2021/09/10(金) 23:12:11.06 ID:+cMwMCgn0.net
>>80
反応が遅くなってるし、もともと大袈裟だったリアクションがさらに大袈裟になってる
その間にいろいろ考えてる

311 :名無しさん@恐縮です:2021/09/10(金) 23:48:15.31 ID:s+c4rWSQ0.net
たしかに
ダウンタウンつまらなくなってる

312 :名無しさん@恐縮です:2021/09/11(土) 01:25:53.35 ID:cMszt5mX0.net
ただ、過去の著書で『結婚しない、子供が嫌い、芸人に筋肉はいらない、映画は撮らない』と書き、
数々の前言撤回をしてきた松本。

313 :名無しさん@恐縮です:2021/09/11(土) 01:46:43.45 ID:Wnsz9i0n0.net
ほんとペンは剣より強いよな
文字に起こして金稼ぐと一生残るからなぁ
250万部のベストセラー
しかも絶版した場合中古しかなくなってとか捨てたとかで
世の中から部数は減っていく一方だが今だにAmazonや楽天ブックスとかで新品購入できるからな

314 :名無しさん@恐縮です:2021/09/11(土) 02:21:57.66 ID:VuoKRBi20.net
松ちゃん!胸筋だけじゃなく腹筋も鍛えたら?

315 :名無しさん@恐縮です:2021/09/11(土) 08:43:17.91 ID:XIKFA9Pq0.net
今田「松本さんは強く否定したことほど後に全部やるんです。全て注目を集めるための戦略ですよ」

>>303
今のさんまを見てると、還暦で引退するのがベストかもな

316 :名無しさん@恐縮です:2021/09/11(土) 10:36:01.96 ID:vRf80tuO0.net
40で引退するって明言してなかった?

317 :名無しさん@恐縮です:2021/09/11(土) 11:18:58.41 ID:kdAa4eHa0.net
大晦日のだけは続けて

318 :名無しさん@恐縮です:2021/09/11(土) 18:04:18.66 ID:ZiXaDi/Z0.net
>>310
どっちの話?

319 :名無しさん@恐縮です:2021/09/12(日) 03:23:07.20 ID:+f+984Et0.net
1日中5ちゃんねるに張り付いて
発狂して1人で連投でID変えて連投自演荒らししてる全方位叩きダウンタウン信者wwwwwwwwwwww
1人で連投して荒らしすぎだろwww

誰が見ても同一人物だとすぐに気づくなww

さんま、爆笑問題、たけし、ナイナイ叩きで有名なニーとんが口癖全方位叩きダウンタウン信者
315 ID:XIKFA9Pq0=303 ID:maGqQ0Zj0=295 04:06:47.20 ID:sAUiIZJ/0=293 ID:gQLHb74x0=284 ID:uBWFB0I/0=181 ID:wyAXm3zV0


毎回自分の書き込みに自ら返レスする自演やってるけど

一体1人で何やってるんだ?


恥ずかしい自演だなww

1人で13回もID変えて自分の書き込みに返レスする自演www


毎日、自分の好きなダウンタウン以外の芸人、さんま、爆笑問題、ナイナイ、たけしを
叩いてる全方位叩きダウンタウン信者 糞スレ乱立荒らしの張本人

http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20200404/MDFpTm9YN2sw.html
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20191218/OHhFREdxMC8w.html


いつも通り日曜日暇だからって
1人で連投して自演荒らししすぎだろww
毎週日曜日、1日中5ちゃんねるに張り付いて荒らしてるんだよなw

320 :名無しさん@恐縮です:2021/09/12(日) 06:04:28.43 ID:+62lUxar0.net
>>316
芸人の引退宣言

たけし「おいら40で辞めるよ。いい年して着ぐるみ着てテレビに出てるとか恥ずかしいじゃない」
タモリ「タケちゃん、辞める時は言ってよ。俺もその時辞めるから」
さんま「俺は60で引退やファー」 ※太田に引き留められて断念

石橋「松本みたいな天才と同じ時代にいる、俺には人災だ。とんねるずは40で解散する」
岡村「40で引退して大阪帰って、紳助さんにいい物件紹介してもらうねん」


芸人は「40限界説」があったからな。環境がかわって舞台でネタするだけじゃなく
ネット配信やYoutubeなんてのもできてきたので引退しなくても済む芸人が増えた

総レス数 320
71 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200