2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【舞台】相原コージ・竹熊健太郎「サルでも描けるまんが教室」が気晴らしBOYZ主催で舞台化 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2021/11/01(月) 15:10:16.96 ID:CAP_USER9.net
2021年11月1日 10:39

相原コージ・竹熊健太郎「サルでも描けるまんが教室」が舞台化。劇団気晴らしBOYZ主催でが12月15日から19日まで東京・下北沢小劇場B1で上演される。


「舞台サルまん」チラシ表
https://pbs.twimg.com/media/FDEmlKMaUAAgVjr.jpg
大きなサイズで見る(全3件)
https://natalie.mu/comic/news/451665


「サルでも描けるマンガ教室」は、1990年代に週刊ビッグコミックスピリッツ(小学館)にて連載された作品。原作の相原と竹熊が実名で作中に登場するメタコメディ、マンガで日本を征服するという野望に燃える2人が「とんち番長」なる作品でマンガ界の荒波をかきわけてゆく物語だ。マンガ業界の裏事情を赤裸々に描いたことで話題を呼んだ。

「舞台サルまん」では、脚本演出を「舞台ハイスクール!奇面組」などを手がけた田中大祐が担当。相原役は微熱DANJIの錦織純平、竹熊役はコウガシノブ、鬼の編集長・白井役は石橋保が担当するほか、ドロンズ石本、アモーレ橋本、杏さゆり、佐野寛大、青地洋、両國宏が出演する。チケットは11月6日10時よりカンフェティで発売開始。





「舞台サルまん」

会期:2021年12月15日(水)〜12月19日(日)
会場:東京都 下北沢小劇場B1

スタッフ

原作:相原コージ・竹熊健太郎 「サルでも描けるまんが教室」(小学館ビッグスピリッツコミックス刊)
脚本・演出:田中大祐
プロデュース協力:(株)恵比須と兎
製作:TAKE A BOW
主催:気晴らしBOYZ

キャスト

相原コージ:錦織純平
竹熊健太郎:コウガシノブ
とんち番長:栗原卓也
彦一:ドロンズ石本
一休:アモーレ橋本
吉四六:杏さゆり
吉四六(男):佐野寛大
敵番長:青地洋
佐藤:両國宏
白井:石橋保

2 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 15:10:55.18 ID:KlH62MLL0.net
スコスコスコ

3 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 15:11:20.97 ID:tjIHnSfH0.net
私はちくわ女

4 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 15:13:38.41 ID:dAYPuPtI0.net
スクール水着のオッサン?

5 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 15:14:13.77 ID:pRpMZryO0.net
当然、女吉四六は全裸で出てくるんだろうな?

6 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 15:14:23.95 ID:YVGOqqPM0.net
とんち番長のくだりがでてくるのか
とっ散らかりそう

7 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 15:14:55.39 ID:/GJtBtpw0.net
やたらめったらマン

8 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 15:17:50.71 ID:Db0Ffn1f0.net
ちんぴょろすぽーん見たいな

9 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 15:18:34.22 ID:7ipMMJHp0.net
相原コージってまだ生きてたのか

10 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 15:18:34.22 ID:7ipMMJHp0.net
相原コージってまだ生きてたのか

11 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 15:18:51.75 ID:nybrEyf30.net
ちんぴょろすぽーん

12 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 15:19:21.62 ID:wFIGqmjc0.net
精神障がい者が書いたような漫画が今でもトラウマ

13 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 15:20:29.30 ID:nybrEyf30.net
>>12
解放サレマシタ〜

14 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 15:20:57.32 ID:Wb64cBKV0.net
かってにシロクマしか知らない

15 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 15:21:17.08 ID:r9aJV/mj0.net
見世物小屋みたいな興行だな

16 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 15:21:22.42 ID:O0cDtFWn0.net
https://i.imgur.com/APg24HQ.jpg

17 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 15:26:02.70 ID:yp+5yZFa0.net
コージ苑まだ持ってるわ

18 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 15:26:22.27 ID:+Pz4TPyi0.net
濡れ濡れ家庭教師

19 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 15:27:59.27 ID:sfvaq3UG0.net
本物の自分の陰毛を貼り付けたコマ枠とか、いろいろ伝説はあるな。

20 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 15:31:24.13 ID:WdsWl03l0.net
スピリッツ黄金期の4コマ漫画の原律子、相原コージ、吉田戦車の系譜。

21 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 15:31:35.88 ID:8LKu2ZTD0.net
コア過ぎて心配になってしまうわ

22 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 15:35:10.80 ID:ZB9Au8ML0.net
フレッシュマン
まだ生きてるのか?

23 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 15:36:24.85 ID:Mm9YoFUN0.net
佐藤役は高層ビルから飛び降りてタクシー乗るんか?

24 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 15:37:21.13 ID:p6gQwCrE0.net
ちんぴょろすぽーん

25 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 15:39:33.55 ID:Yo14PW520.net
相原コージの脱肛竹輪

26 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 15:43:24.73 ID:RDlD+2oG0.net
何が芸術だっ!
  
何が芸術だっ!
  
何が芸術だっ!
   
何が芸術だっ!

27 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 15:43:31.01 ID:vuDy7GZp0.net
>>1
さるマンは面白かったけど、
同業者にしたら手の内を晒された感じであんま望ましくなかったんじゃないかな

28 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 15:45:28.42 ID:PwH7CUrN0.net
りゅっ!りゅっ!りゅっ!りゅっ!

29 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 15:45:31.52 ID:Gi0nN6Oh0.net
相原コージといえば摩訶摩訶

30 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 15:46:45.62 ID:/ZvckS7/0.net
https://i.imgur.com/Q6NPdXv.jpg

31 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 15:47:11.98 ID:lhN/R6cW0.net
https://streamable.com/gfjt5s

32 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 15:47:17.64 ID:Z/PYya/b0.net
食パン咥えて遅刻遅刻どっしーん女学生の漫画ゼロ説は驚愕した

33 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 15:47:41.40 ID:gS/Rujhy0.net
>>16
ムジナは名作

34 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 15:47:55.65 ID:hM7OwoXh0.net
いやぼーんの法則

35 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 15:48:15.56 ID:dt4LWhbm0.net
杏さゆりこんなとこに居たのか

36 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 15:49:42.58 ID:Y/5RZr+M0.net
金を持ってそうなジジイ狙いでこれか

37 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 15:50:05.29 ID:kwTnc+Vw0.net
>吉四六:杏さゆり
 吉四六(男):佐野寛大

劇中劇の性別変更シーンを役者使ってやるのかw

38 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 15:51:02.66 ID:km7p7GQX0.net
オクラホマ美樹子

39 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 15:51:12.94 ID:/JAJlqzu0.net
バカルン超特急の人か

40 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 15:52:18.77 ID:JJ90qDNE0.net
ホカホカゴッドねえちゃん

41 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 15:53:58.75 ID:BlDica0P0.net
昔、深夜でドラマ化(?)してたような記憶
確か相原役が城みちるだったような・・違うかも

42 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 15:54:07.38 ID:cFzCmZbn0.net
ぶっちゃけ吉四六の男女問題は双子入れ替わり説をきちんと詰めれば充分説明できそうだった
サルまんの構成としてはあそこで謝って終わらせた方がテンポは良かったが

43 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 15:55:34.31 ID:P0Z+D/TD0.net
まだ持ってるわ

44 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 15:56:33.53 ID:km7p7GQX0.net
ローン組んで家買わされたから止められなかったんだろう

45 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:00:29.51 ID:pl5G2TES0.net
>>3
それコージ苑

46 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:02:43.28 ID:+ccWp0aJ0.net
デッサンとかは竹熊のほうが上手いというコンビ

47 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:12:02.63 ID:3cXhJ9y/0.net
ムジナは忍者漫画の傑作

48 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:12:45.15 ID:X6n8rlw20.net
また一歩野望に近づいた!!

49 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:17:18.50 ID:vs5PUsU20.net
竹熊「今一番若者にエモいのは…漫画の舞台化だーーーっ!!」

相原「ま…漫画のエロイカ!!?」

50 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:19:45.70 ID:kuyD+S8s0.net
こういう漫画キャラ分析みたいなコーナーが面白かった
当時はまだこういう漫画あるあるネタって少なかったな
https://i.imgur.com/fHTz4BP.jpg

51 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:22:00.81 ID:45ATuhkc0.net
竹熊もツイ負けしまくってダメになったね

52 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:22:36.33 ID:DYLLkIMd0.net
イヤボーンの法則

53 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:22:59.90 ID:bezFqmWq0.net
キャラかくのに相原が糞真面目に人体模型みたいなの書いてやろうとしたら
武熊に見て描きゃいいんだよって言われたとこは覚えてるわ

54 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:25:21.82 ID:Q5E1FEr50.net
>>50
俺なら100%読み飛ばしてる

55 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:27:45.83 ID:+ccWp0aJ0.net
英訳もされてんのな
https://pbs.twimg.com/media/EOrupZnXUAET1MJ?format=png&name=medium

56 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:29:09.56 ID:7X0Y5zSc0.net
きさくなあのこめをとじとじ

57 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:30:06.71 ID:sXzaPHdZ0.net
毒電波も舞台化して欲しい

58 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:37:56.48 ID:StTkZeCp0.net
サルまんとかまだやってたのか
コージ苑もやれよ

59 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:40:29.65 ID:Exf/MAs10.net
持ってたけど引っ越しで処分してしまった(´・ω・`)

60 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:44:28.45 ID:3cd1HDqW0.net
>>52
サルまんといえばそれ思い出す

61 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 16:51:28.09 ID:aVmGb+400.net
気さくなあのコ、目を閉じ閉じ

62 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:03:37.08 ID:q34vDjB50.net
マガジンのテンプレ漫画のヒロインで、彼女はデリケートが連載されたのが思い出せる
あの作者はしっかりそっち路線の成年漫画家になった

63 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:21:18.34 ID:ujtH87jR0.net
ようわからんが作中劇みたいにしてとんち番長メインでやって
相原竹熊が脇でゴチャゴチャやる感じなのかね?

64 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:25:59.28 ID:kwTnc+Vw0.net
脇で、というよりは照明暗転の切り替えで劇中劇と相原竹熊パートを分けるんじゃないか?

65 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:31:46.97 ID:tXblbtlS0.net
>>20
ほりのぶゆきの江戸むらさき特急もすきだった

66 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:44:03.06 ID:PNDtB4FX0.net
>吉四六:杏さゆり

久しぶりに見た名前

67 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:46:45.19 ID:6jlGo+MT0.net
マカマカはクソゲーだがイデアの日は名作

68 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:47:53.32 ID:0a0wHd+20.net
>>1
杏さゆり役者してるのか
観劇したいな

69 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:48:02.17 ID:trh1vEax0.net
あの時期だと、「江戸むらさき特急」が好きだった。

70 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:48:02.44 ID:FXu0ZKFs0.net
かってにシロクマちゃんと終わらせろよ

71 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:50:04.17 ID:by52LEA00.net
舞台化とか竹熊嫌いそうなのに意外だな

72 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:57:19.60 ID:q34vDjB50.net
>>65
これは山城新伍が実写でビデオ化してたね
内容は東映ナンセンスエロ時代劇だった

73 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:59:37.53 ID:iFE4B1Zv0.net
ちんぴょろすぽーん

74 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 17:59:53.41 ID:4sf6zj0d0.net
カツオの声だーっ!!

75 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:00:52.13 ID:WOj9I1/A0.net
とんち番長のポーズをまねて骨折者がでそう

76 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:01:34.12 ID:iFE4B1Zv0.net
>>42
読者の手紙に火を付けて本当に苦情殺到したんだっけw

77 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:04:34.63 ID:ujtH87jR0.net
>>74
あれであの2人は(当時の)アニメ本当に詳しくないんだなあってのがよくわかった

78 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:05:11.61 ID:WOj9I1/A0.net
>>70
真・異種格闘大戦、でたぶん完結してる
きちんとした最後だった

79 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:06:40.10 ID:CZBPXrv60.net
ちくわ女

80 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:08:24.19 ID:yhPQPVCp0.net
あの頃のスピリッツのギャグ漫画陣は最高のメンツだったな

写ルンです 吉田戦車
クマのプー太郎 中川いさみ
じみへん 中崎タツヤ
サルでも描けるまんが教室 竹熊健太郎&相原コージ

81 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:08:42.54 ID:xEr3+aO+0.net
過去にチンコ描いちゃってるキャラを実は女だった!という設定にして読者に扉絵で土下座して謝る漫画だっけ?

82 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:10:56.78 ID:ujtH87jR0.net
吉四六の女体化の件は何か元ネタあるんかね?
最終回(仮)の「次回からもっとおもしろくなるでやんすよ」は本宮ひろ志がやられたらしいが

83 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:20:14.40 ID:QpFBGwr20.net
石橋保が「おみぇこ好きけ?」って言わされるんか?

84 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:32:18.90 ID:WLtiJCGh0.net
映画化不可能って謳ってる別媒体の作品あるけど舞台化不可能って言ってるのってあるのかね。
極端な話、朗読するだけでもいいんでしょ舞台。

85 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:34:50.83 ID:xtaOSQQ80.net
ウチに「地上げの王様」あるぞ

86 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:35:56.97 ID:ujtH87jR0.net
>>84
映画化不可能ってのは
スケールがでかすぎて出来ないか
叙述トリックとかで無理とかのパターンだな
舞台だとある程度は観客の想像に任せる部分が多いので許されるってのはあると思う

87 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:35:57.58 ID:kSKzNeN+0.net
>>82
女体化じゃないけどストップひばりくんの逆パターンじゃね?

88 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 18:48:10.28 ID:FRF5sBAX0.net
>>84
哭きの竜
客席から見えねぇ

89 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 19:10:36.98 ID:GE0T+0Z10.net
バトル系漫画のインフレ解説が俺は好きだったな
あの当時は悟空もまだ地球規模の強さで済んでいた

90 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 19:43:25.70 ID:MgXX8kSo0.net
忍者マンガはエスパー漫画になったのだてのは外れたな
なんやかんやいってこの後も忍者マンガがコンスタントにヒットしてるし

91 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 20:20:42.18 ID:tFUJpnlI0.net
相原コージ鬱病になって「うつマン」描いてるな
自殺未遂までしたらしい

92 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 20:22:53.59 ID:gmwd00jP0.net
Zは残念な最後だった
もうちょっと続けさせてやってほしかった

93 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 20:26:44.94 ID:Uj/0MzxF0.net
サルマン2は酷かったなー

94 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 20:26:45.47 ID:+NdoSFL00.net
https://i.imgur.com/Q6NPdXv.jpg

95 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 20:36:02.17 ID:EkbmK7gJ0.net
竹熊先生はかなり歳下の女性と離婚した後脳出血で倒れたと聞いたけど、後遺症大丈夫だったのかな

96 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 20:50:26.59 ID:YxzTB6nj0.net
>>1
竹熊のtwitterたまに見ると、小田嶋隆ばりの劣化具合が
寂しくなる。

97 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 20:56:16.51 ID:rka02kHv0.net
>>1
ガキの時に読んで腹筋痛くなるまで爆笑しまくった思い出

98 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 21:00:25.86 ID:2wZd847v0.net
>>20
クマのプー太郎

99 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 21:06:54.82 ID:3dZtjI1p0.net
>>52
「マラ!」
「イヤッ!」
キャリー

100 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 21:09:33.99 ID:Cy6FYAve0.net
>>50
今ならスポーツ漫画の準決勝あたりで出てくる超絶データ分析系も追加だな

101 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 21:15:13.99 ID:uUKFRJA90.net
>>81
チンコじゃなくてデカクリでした
で誤魔化せなかったものかと

102 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 21:27:45.73 ID:h7KvoBMS0.net
ちんぴょろすぽーん!

103 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 21:31:39.97 ID:EHIPC9Nr0.net
相原コージ、と言えばオナニーですね

104 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 21:35:38.20 ID:yBmr80so0.net
相原コージ
アシスタントと結婚、現在鬱病

竹熊健太郎
メンヘラと結婚、スピード離婚、脳梗塞、現在キチガイパヨク

105 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 22:08:30.62 ID:mh92ls/n0.net
ぎゃぐまげどんと文化人類ぎゃぐしかしらない

106 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 22:16:48.30 ID:tFUJpnlI0.net
神の見えざる金玉

107 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 22:18:41.04 ID:rjJsqQF40.net
吸ってくれ!

ち〜ん(笑)

108 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 22:19:56.49 ID:YNnMs9sT0.net
コージ苑はハマったな

109 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 22:30:47.12 ID:PKxMcHl60.net
>>81
高橋留美子がブチ切れてたな

110 :名無しさん@恐縮です:2021/11/01(月) 23:08:53.12 ID:GE0T+0Z10.net
サルまんが分析していた当時の少年誌4誌の傾向(1991年当時)

少年ジャンプ
タチ切り・スピード線・集中線等の常軌を逸した使用
努力・友情・勝利の三原則さえ守れば内容は何をやっても可。むしろどこまで日常から飛躍できるかがポイント
何億光年飛躍しても可
【アニメ絵度7 ファンタジー度10 オシャレ度7 硬派度8 アクション度10 セクシー度6】

少年マガジン
基本は青春にひたむきな少年が活躍するオーソドックスな少年物(一見斜めに構えていても実は熱血漢)
致死量スレスレまでの汗を流す爽やかさ。スポーツにおける勝利は地球より重い。根性!!
【アニメ絵度5 ファンタジー度4 オシャレ度3 硬派度5 アクション度8 セクシー度8】

少年サンデー
都会的で洒落たアニメ絵。インクに活性炭を混ぜてでも作品から泥・汗・野暮を脱臭し切るのが鉄則
基本はややSFチックなコメディー。全体的にこれ以上出来ない位のほどほど感を守り読者を安心させる
【アニメ絵度10 ファンタジー度7 オシャレ度8 硬派度2 アクション度4 セクシー度7】

少年チャンピオン
男!! 男の熱き血潮が煮え滾り義理人情を旨とし団の旗は宇宙よりも重くタイマンでは負けたことなく
イキナリ大物で「読者の命(タマ)殺ったる!!」位の殺気をペン先に込め一気に描きさらせば可
【アニメ絵度1 ファンタジー度3 オシャレ度0 硬派度30 アクション度8 セクシー度5】

111 :名無しさん@恐縮です:2021/11/02(火) 00:05:40.46 ID:SzMQU4Ex0.net
なつい

112 :名無しさん@恐縮です:2021/11/02(火) 00:29:54.27 ID:IQir7i0x0.net
かってにシロクマ読みたいな

113 :名無しさん@恐縮です:2021/11/02(火) 00:40:47.43 ID:P27MLKYX0.net
4コマ漫画編で
不特定多数と言っときながら
ホカホカゴッドねえちゃんって
和田アキ子限定になってんのクソ笑ったわ

114 :名無しさん@恐縮です:2021/11/02(火) 00:47:10.21 ID:bcvt8Top0.net
ムジナをアニメ化しろや
忍者漫画だけじゃなく漫画として傑作やぞ

115 :名無しさん@恐縮です:2021/11/02(火) 00:53:27.15 ID:bcvt8Top0.net
S ムジナ ラストで綺麗に終わった傑作
A 真異種格闘対戦 格闘技と動物の知識を楽しめる良作

116 :名無しさん@恐縮です:2021/11/02(火) 14:36:12.62 ID:na76cXl10.net
さすがサルまんスレだな書き込み少ないw

117 :名無しさん@恐縮です:2021/11/02(火) 14:51:14.49 ID:BgtFne1v0.net
相原コージって天才的

118 :名無しさん@恐縮です:2021/11/02(火) 15:46:05.64 ID:LYxSpd1W0.net
ムジナをアニメ化って言わない辺りセンスが無い

119 :名無しさん@恐縮です:2021/11/02(火) 19:34:41.65 ID:qC5sOCja0.net
ちんぴょろすぽーんを舞台でやってくれるんか

120 :名無しさん@恐縮です:2021/11/02(火) 20:33:49.86 ID:hOJ9Uodv0.net
>>119
ぜったいシーンとした中にクスクスって笑いが漏れるくらいだよなw
ちんぴょろすぽーん

121 :名無しさん@恐縮です:2021/11/02(火) 20:50:42.46 ID:+zpLll5d0.net
いなり寿司

122 :名無しさん@恐縮です:2021/11/02(火) 20:53:36.64 ID:sSu5zLYn0.net
巨大なバナナを踏んで転ぶ巨人は笑ったわ。

123 :名無しさん@恐縮です:2021/11/03(水) 00:38:35.88 ID:DVkaxQtK0.net
エロコメ漫画解説の回で、頼みもしないのにフェラチオしてくるヒロインという表記を満員電車で読んでその場で爆笑した記憶あるわ
あとは、画力がないんで野球漫画が描けない…と悩む相原に、デッサンなんてどうでもいい、パクればいいんだよ!とアストロ球団つきつけてるのも笑った

124 :名無しさん@恐縮です:2021/11/03(水) 15:05:33.73 ID:OjW6MsBV0.net
バクマンがアニメでそこそこ評価されたんだから、さるマンをアニメ化したらもっと売れると思ってたけど
やはり漫画じゃないと良さが出せないな
舞台でどこまで攻められるかが課題だ

125 :名無しさん@恐縮です:2021/11/03(水) 15:57:23.47 ID:W4ebLF3f0.net
サルまんはサブリミナルの回が面白かったな。

126 :名無しさん@恐縮です:2021/11/03(水) 17:32:03.95 ID:hsiIROcl0.net
サルまんで一番笑ったのはオクラホマ美樹子のエピソード
コージ苑や勝手にシロクマもいいけど、この頃の相原コージは28才で感性が研ぎ澄まされて脂が乗りきってたな
同時期ファミコンにはまって漫画業のスキルアップ怠ったのは本当に残念だった
後のムジナはサルまんのテクニックも導入してたが、彼の才能にしては妥当な佳作程度に収まり既に凋落の兆候が出ていた

127 :名無しさん@恐縮です:2021/11/04(木) 02:16:02.60 ID:nvvTFzZf0.net
>>125
ジトジトヲメコのアナクサキ
くだらねぇw

128 :名無しさん@恐縮です:2021/11/04(木) 02:23:55.14 ID:9D3JttKd0.net
「ムジナ」は相原コージの最高傑作だと思う
ラストシーンの主人公の姿は衝撃的だった
この人、あまり画力無いけど、鬼気迫るような迫力があった

129 :名無しさん@恐縮です:2021/11/04(木) 02:26:55.23 ID:9D3JttKd0.net
>>114
最初ギャクテイストなのに、後半の鬼気迫る勢いはヤバイよね

130 :名無しさん@恐縮です:2021/11/04(木) 02:30:31.54 ID:voftTgZ80.net
見てかきゃいいんだ、に何度救われたかと某漫画家が言ってたな。

131 :名無しさん@恐縮です:2021/11/04(木) 03:46:59.23 ID:/RolGGRu0.net
ふざけた技が多い中で忍法火炎竜はガチカッコいい技

132 :名無しさん@恐縮です:2021/11/04(木) 04:51:39.31 ID:wpZdA9B00.net
麻雀漫画の回が一番面白かった
リーチ一発ポン!ドラドラ跳満単騎!

133 :名無しさん@恐縮です:2021/11/04(木) 10:26:34.54 ID:cWiAErP/0.net
さるマン2.0の顛末は
なんかギスギスした感じが面白いのかなんなのかわからん感じだったな
後に相原が初代とは違って川崎ぶらに口出しされるのが気に食わなかったとか言ってたし

134 :名無しさん@恐縮です:2021/11/04(木) 20:03:47.93 ID:UcWnAJZQ0.net
>>132
雰囲気でそれっぽい事言っときゃ漫画は書けるって言うのは素晴らしかったな

135 :名無しさん@恐縮です:2021/11/04(木) 20:12:30.87 ID:TtgzS3720.net
これはつらい…

136 :名無しさん@恐縮です:2021/11/04(木) 20:13:16.21 ID:Pmsnjmk60.net
>>71
前に深夜でドラマになってるからな
尺が足らんから、とかいう理由で竹熊出てたし
相原は子供が出来たばかりみたいで、赤ちゃんの鳴き声が聞こえてて
その子がコーヒー業界じゃ有名な店のオーナーなんだから
俺も歳を取りますよ

137 :名無しさん@恐縮です:2021/11/04(木) 20:13:56.71 ID:TtgzS3720.net
>>104
おお、竹熊健太郎ってそんなんなってるのか

138 :名無しさん@恐縮です:2021/11/04(木) 20:42:20.02 ID:PbtrBrOv0.net
毒電波

139 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 11:03:06.63 ID:Z7i5mMHe0.net
とんち番長を劇でやるのかな?

140 :名無しさん@恐縮です:2021/11/05(金) 13:55:34.30 ID:A/BjXXlX0.net
>>139
ちんぽ映ってんじゃねえか!の下りをやるんだな

141 :名無しさん@恐縮です:2021/11/07(日) 21:27:44.29 ID:doquBTkYs
相原ピリカは元気?

総レス数 141
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200