2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【特集】声優・銀河万丈、1982年の誕生日に改名 ギレンの演説が心に刺さる 2021/11/12 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2021/11/13(土) 03:30:45.68 ID:CAP_USER9.net
2021.11.12

11月12日は声優・銀河万丈さんの誕生日。威厳あるバリトンボイスで主に悪役を担当することが多く、『機動戦士ガンダム』のギレン・ザビや『装甲騎兵ボトムズ』のジャン・ポール・ロッチナなど印象的な役を数多く演じています。また吹き替えやTV番組『なんでも鑑定団』などナレーションでも活躍を続け、多くの声優の模範となっています。




2021年でデビュー45周年

『機動戦士ガンダム』ギレン・ザビ役 画像はPlayStaion 2用ソフト『機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオン独立戦争記』(BANDAI)
https://magmix.jp/wp-content/uploads/2021/11/211112-ginga-01.jpg

 11月12日は声優・銀河万丈(ぎんが・ばんじょう)さんの73回目の誕生日です。おめでとうございます! 2021年でデビュー45周年を迎える万丈さんは威厳あるバリトンボイスで主に悪役を担当することが多く、『機動戦士ガンダム』のギレン・ザビや『装甲騎兵ボトムズ』のジャン・ポール・ロッチナなど印象的な役を数多く演じています。また吹き替えやTV番組『開運!なんでも鑑定団』などナレーションでも活躍を続け、多くの声優の模範となっています。

 さて、銀河万丈さんは声優になる前の大学時代、放送研究会に所属しラジオドラマの制作を行っていたそうです。その後テアトル・エコーの養成所で俳優としての基礎を学び、演じる面白さに目覚めました。しばらくの間は友人と劇団を作っては潰し、作っては潰し……
ということを繰り返していたそうですが一念発起し、青二プロダクションへテープを持ち込んで売りこみ、声の仕事をするきっかけをつかみました。

 1976年のTVアニメ『UFOロボ グレンダイザー』の科学長官ズリル役で声優デビューを果たした万丈さん(当時は「田中崇」名義)ですが、このときすでに28歳。声優としてはかなり遅めのデビューとなりました。新人の頃は演技や収録に苦労し、先輩から台本を投げつけられたり厳しいことを言われたりしたこともあったそうです。特に故・富田耕生氏(2020年に死去)からは色々なことを教わったと後に語っています。

 デビュー直後は苦労したものの、順調に仕事を増やして行った万丈さんは、1979年に『機動戦士ガンダム』のギレン・ザビ役に出会います。知性は高くとも自らの目的のためなら父親を殺め、愛する弟の死すら政治に利用する冷血漢を見事に演じました。特にガルマ・ザビの葬儀での演説は極めて印象的で、その後もゲームや朗読などで新たに収録されるほどの人気を得ています。





1982年の誕生日「銀河万丈」に改名
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://magmix.jp/post/66782

2 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 03:31:59.75 ID:SFQqP4wl0.net
田中崇さんだもんね

3 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 03:32:05.75 ID:PYFQATob0.net
あえて言おう

4 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 03:32:43.89 ID:aNl1ByJ/0.net
ダイバスター

5 :使徒ヴィシャス :2021/11/13(土) 03:35:43.04 ID:La16KBih0.net
カスであると(。・ω・。)

6 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 03:35:57.48 ID:AtUaOuF70.net
11月10日は歌手・中森明菜(なかもり・あきな)さんの三枚目のシングル『セカンド・ラブ』発売39周年の記念日です。

7 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 03:35:59.23 ID:sFmx/cJS0.net
私の弟!諸君らが愛してくれたガルマ・ザビは死んだ。
何故だ!?

8 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 03:36:15.23 ID:NK6MxNwVO.net
>>1

「銀河万丈」と「田中崇」以外に、
あとひとつ芸名持ってなかったっけ?

9 :使徒ヴィシャス :2021/11/13(土) 03:36:59.55 ID:La16KBih0.net
>>7
坊やだからさ(。・ω・。)

10 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 03:37:55.41 ID:mTfyPIW+0.net
>>1
北斗のサウザーも印象的なセリフ多い

11 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 03:38:15.70 ID:GxjhB1i40.net
ティンプ・シャローンな戦闘メカザブングルの

12 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 03:39:20.58 ID:bkoc7tBm0.net
あらためて依頼品を見てみよう!
本物ならばその価値は計り知れないが、果たして…!?

13 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 03:40:54.80 ID:C+8mTPED0.net
ギレンと同じくらいおぼっちゃまくんの親父のイメージが強い

14 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 03:41:22.78 ID:CGMVuEy/0.net
波乱万丈

15 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 03:47:32.20 ID:kcRSA2Hc0.net
>>7
童貞だからさ

16 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 03:48:55.59 ID:TC+cMNWn0.net
まいか

17 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 03:49:04.57 ID:1c8+Znaa0.net
果たして鑑定や如何に!?

18 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 03:50:31.63 ID:JenIsf0X0.net
ガンダムの監督の富田が亡くなったのかと思ったらドラえもんの声優の富田さんか

19 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 03:51:07.52 ID:bT3VSCG10.net
当時は違和感あったけど今はすっかり馴染んだな

20 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 03:52:19.51 ID:vMwmO/+70.net
崇さんは大抵
祟さんと言われたりする悲しみを背負っている

21 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 03:55:55.92 ID:cBZEZtMw0.net
タレント名鑑

22 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 03:55:56.15 ID:hgwtUwQy0.net
声質的に昔からベテラン声優のイメージが強かったから
73でも意外に若いなという印象
ギレンの時はまだ30歳くらいだったのか

23 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 03:57:30.53 ID:YFHn8KFK0.net
否!

24 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 04:05:34.54 ID:tnilKcr90.net
これは運命ではない

25 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 04:05:44.36 ID:cLbATPHa0.net
この人の最高傑作は個人的にはボトムズの次回予告だと思う

26 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 04:10:07.30 ID:ZJe5EnYm0.net
小池朝雄の代用品

27 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 04:12:31.90 ID:GlRwj9t30.net
万丈といえばダイターン3というイメージだったので、当初不思議だった

28 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 04:12:46.18 ID:CBfaFT8p0.net
マッハパーンチ

29 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 04:13:05.43 ID:CC9FkB/Y0.net
>>18
釣りだろうけどそれは富野と言っておく

30 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 04:18:16.72 ID:NFTruJXN0.net
スネエエエエエエエエイク

31 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 04:21:44.57 ID:nCw3hogn0.net
>>4
懐かしい!

32 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 04:22:46.24 ID:YXrKcIpu0.net
一瞬訃報かと焦ったわ

33 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 04:23:01.86 ID:Q6p3XoaU0.net
スネーク!やはり貴様は馬鹿(アイボリー)だな!
の意味が未だに分からない

34 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 04:23:09.66 ID:on73uPkP0.net
私の弟 諸君らの愛した ふやけ者 は死んだ!何故だ!
「顔がシワシワでキモかったからさ」

あえて言おう!カスであると!!
それら軟弱の集団がこのアオバクーを抜くことは出来ないと私は断言する

35 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 04:24:14.17 ID:9+41mSAx0.net
ヒビ螺旋な
死んだかと思っただろ!

36 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 04:27:35.68 ID:zvgJM4lP0.net
ペリーヌ物語のテオドール

37 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 04:31:11.36 ID:Gf4mLLiD0.net
ウォーフ

38 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 04:34:58.05 ID:RN2fC9EP0.net
ギレンよりこの人はロッチナやろ

39 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 04:35:17.57 ID:K6nG2c4J0.net
初代ガンダムみとるけど、ギレンとシャーの声だけ異常に目立つな

40 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 04:36:21.87 ID:jAPSjlf90.net
>>25
言うなれば運命共同体
互いに頼り 互いに庇い合い 互いに助け合う
一人が五人の為に 五人が一人の為に、だからこそ戦場で生きられる
分隊は兄弟、分隊は家族
嘘を言うなっ! 
猜疑に歪んだ暗い瞳がせせら嗤う
無能、怯懦、虚偽、杜撰
どれ一つ取っても戦場では命取りとなる
それらを纏めて無謀で括る
誰が仕組んだ地獄やら、兄弟家族が嗤わせる     
お前もっ!お前もっ!お前もっ!
だからこそ俺の為に死ねっ!

41 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 04:37:53.45 ID:ZySVS49j0.net
自分もサウザーのイメージ
あとクレージージャーニー

42 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 04:39:13.52 ID:fRH8+V0e0.net
http://kouenji.jp/img/080216-shinnenkai07.jpg

43 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 04:40:17.03 ID:RN2fC9EP0.net
俺はロッチナの
お前は神を殺したんだぞ!!の方がすげえ記憶に残っとる

44 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 04:41:54.97 ID:cIWUFDPZ0.net
破嵐万丈と間違えてた

45 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 04:42:24.87 ID:ycetrB980.net
コロナ
に感染して死んだんじゃなかったっけ

46 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 04:47:36.91 ID:1FQZo4KP0.net
ドラスレ英伝もだっけ

47 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 04:48:53.22 ID:zV/1cPk80.net
生演説動画がすごかったな

48 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 04:49:57.03 ID:2d7t/V3d0.net
>>15
ど、ど、どっどう、どぅて、でぅ、でぅ、でぅてぃ、童貞チャうわ!

49 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 04:50:28.43 ID:s+9CMKIs0.net
>>7
にんげんだもの

50 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 04:55:20.75 ID:tLuek94E0.net
海外でもdeep voiceの持ち主として人気あるもんな

51 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 04:55:23.23 ID:4KJ3+yFZ0.net
遠月学園総帥

52 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 04:56:11.47 ID:on73uPkP0.net
ヒョウタン人まだ行きてんだ

53 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 05:00:57.12 ID:UaMnQFw30.net
>>1
「ギレンと出会います」って後年のヲタクには評価されたけど
当時はほんのちょい役じゃん。脇も脇
ギレンなんて空気だったよ

54 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 05:03:47.61 ID:on73uPkP0.net
確かに ムロとアカさんが目立つわな

55 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 05:04:20.17 ID:nlQ1dfZQ0.net
「ペリーヌ物語」で情けない役を演じてたのが
ギレン様だったとは

56 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 05:04:35.35 ID:yM92yoJT0.net
聖帝サウザーすき

57 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 05:06:31.60 ID:rzj6H1i60.net
>>7
心タンポナーデ及び出血性ショック死

58 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 05:06:45.94 ID:YkrlgpDC0.net
>>1
5年前にアイドル歌手デビューしてるんだよな・・・
https://natalie.mu/comic/news/167603

59 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 05:07:27.53 ID:frJsLBOX0.net
キシリアの声は生きてるのかw

60 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 05:08:36.32 ID:lUz3kBWw0.net
この人と玄田哲章さんは声の劣化がないイメージ

61 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 05:09:03.20 ID:YkrlgpDC0.net
個人的にはウィリー・フォグ氏のイメージ

62 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 05:10:16.73 ID:on73uPkP0.net
キシリアはコロ助かな

63 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 05:13:07.55 ID:H+3Q1TNjO.net
気炎万象!

64 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 05:15:15.85 ID:zBCUljn00.net
カンダムは放送期間が短縮されなければギレンが大ボスになって、
シャアはジェリドみたいな小物扱いになる予定だった

65 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 05:17:22.50 ID:jE2hhmji0.net
ちゃまりん
レロレロレロレロ

66 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 05:30:59.69 ID:fii4tLdP0.net
銀河は波乱万丈から来た名前なんだな

67 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 05:34:34.65 ID:psqiKyvn0.net
https://youtu.be/aN4ztZKuXHc

これはシビれる

68 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 05:36:31.31 ID:sUvo2yd70.net
ボトムズの次回予告だな

69 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 05:38:19.69 ID:8a9WYcBy0.net
鑑定団とかプレバトのイメージ強い
アニメは良く知らん

70 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 05:40:02.40 ID:o8i5VJ240.net
奥さんは高島雅羅なんだっけか

71 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 05:42:06.28 ID:Y2VwaE380.net
諸君、おはよう

72 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 05:52:41.34 ID:hRfZ3AFp0.net
>>67
これいいね。

73 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 05:54:13.50 ID:rjeuDo110.net
サイボーグ005
ジェロニモ・ジュニア

74 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 06:01:07.96 ID:tLuek94E0.net
でかくなったな小僧

75 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 06:03:10.03 ID:R/OkR1xD0.net
初めてこの人の声を意識したのはおぼっちゃまくんのおとうちゃまだった

76 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 06:05:56.70 ID:Pck7+yU00.net
訃報かと思ってあせった……

77 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 06:08:08.52 ID:tLuek94E0.net
でかい口をきくようになったな小僧

78 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 06:18:30.16 ID:GG4WHzcZ0.net
>>50
そうなんだ
現地声優の吹き替えじゃなくて日本人声優の声聴いてくれてるのか
なんか嬉しい

79 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 06:18:55.93 ID:obNp/Bak0.net
ずいぶん後まで
あえて言おう、勝つであると と思ってた

80 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 06:20:15.60 ID:Xp438nBg0.net
>>33
ハードボイルド等と同じくタッド・ドーガンが作った造語らしい

81 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 06:23:33.68 ID:hP2Z8DMD0.net
>>1
「1982年の誕生日」て名前に改名したのかと思った

82 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 06:25:00.22 ID:Yo2IKQiD0.net
残念ながら明太マヨポテトをアンバランデンデレンバンハンマーカンマーと間違えてしまったので失敗

83 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 06:25:35.13 ID:CgFt/72f0.net
あえて言おう、カツであると!

84 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 06:26:39.48 ID:wrZz7Pcp0.net
>>7
何故でしょう何故かしら

85 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 06:26:43.83 ID:RYamJFUr0.net
刑事コロンボも昔やってた小池朝雄が収録してない
音声を後から追加のときには銀河万丈が吹き替え
やってるがテイストが違うから違和感あるよな

86 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 06:32:05.84 ID:4T8e/8p70.net
タッチの原田くん

87 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 06:32:54.83 ID:t3lEQXah0.net
>>4
好きだったわ。

88 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 06:35:01.74 ID:00CbZF5l0.net
>>10
引かぬ!媚びぬ!謝らぬ!

89 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 06:35:31.05 ID:OEcdJ2eP0.net
PCEイースが初の出会い

90 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 06:36:24.18 ID:GG4WHzcZ0.net
>>86
あれ好き
ほとんど「なるほど」しか言わないけど

91 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 06:38:35.97 ID:wqAUevTh0.net
高橋良輔監督作品にも色々出ていたな

92 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 06:43:30.22 ID:GG4WHzcZ0.net
>>88
最後は顧みぬじゃないか?
あの人、修行の仕上げで師匠殺したのがトラウマだったんだっけ
事情は酌むべきだけど無関係の子どもらを酷使して喜んでるとこがなんだかね
北斗の拳て拳の腕は一流でもメンタル的には幼稚でめんどくさい男ばっかりだな、そこがおもろいけど

93 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 06:46:46.30 ID:f7LVV9Ii0.net
>>57
タンポンと聞いて(・ω・)

94 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 06:56:52.05 ID:DY2NM1jk0.net
クリンゴンのウォーフの声の人か
どうか安らかに

95 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 06:58:51.38 ID:C8l4BEQf0.net
>>88
それ日本の女だよ。

96 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 06:59:10.38 ID:44fh8fQR0.net
台本投げつけた先輩って誰だろ

97 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 07:01:17.14 ID:dIsZMyT+0.net
https://ranking.goo.ne.jp/column/6444/ranking/52573/
いろいろあるなあ
聖闘士星矢のカシオスやドラゴンボールのシルバー大佐もやっていたんだ

98 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 07:07:37.73 ID:XBES6b2X0.net
私の紅茶がなくなっているぞ!
飲んだのは誰だ!

99 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 07:09:31.25 ID:aVY06Jmy0.net
>>7
おまえが殺したんだろ♪( ´θ`)

100 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 07:11:09.32 ID:xxK7RMCU0.net
>>88
顧みぬー

101 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 07:12:15.62 ID:qogWwPiC0.net
当時有名だったのは、ギレンよりタッチの原田だろう

102 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 07:15:45.81 ID:sSSDJMix0.net
やっぱり爆れつのザッハが一番好き

103 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 07:17:40.44 ID:mviI06Vz0.net
ジョジョのダービー兄は神演技だったな
OVAの内海さん共々経験豊富なベテランじゃ無いと勤まらない役どころ

104 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 07:36:19.09 ID:nsLfvpts0.net
野沢直子の親戚だっけ

105 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 07:41:26.13 ID:wpmXZqEv0.net
機動戦士ガンダム

あらすじ
 アムロレイが機械を弄っていたら、キシリアがギレンを殺してしまう。

106 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 07:41:34.46 ID:XqCj0HQC0.net
郷里さんいなくなった後の低音ボイス代表格
スッパマンの玄田さんも好き

107 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 07:42:30.82 ID:B7COe4KZ0.net
イチゴ味サウザー「その・・・なってやらんでもないかな・・・友達って奴に・・・」(チラッ

108 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 07:47:34.24 ID:w23ZJel+0.net
さて

109 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 07:48:48.69 ID:9gkyuz820.net
レーベンブロイ

110 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 07:52:09.68 ID:dkhPiYXR0.net
>>10 ほぅデカくなったな小僧

111 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 07:52:45.75 ID://xLZnxX0.net
この人の次元大介も悪くなかった

112 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 07:55:38.99 ID:dkhPiYXR0.net
>>62 キシリアはアラレちゃん

コロ助はハイジだったような

113 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 08:04:53.62 ID:ST2TruAs0.net
プレバトとモニタリングで2時間ナレーション聞きっぱなしだな

114 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 08:07:11.44 ID:koQOeZd50.net
どまんじゅう!

115 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 08:07:24.07 ID:Xowf/ixe0.net
ロッチナの手を逃れたキリコを待っていたのはまた地獄だった

116 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 08:07:29.43 ID:23v5tAD40.net
>>112
コロ助は初代が小山茉美、二代目が杉山佳寿子

117 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 08:08:00.12 ID:lgTmQId6O.net
我々は一人の英雄を失った

なぜだ!
なぜなんだ!

118 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 08:13:31.35 ID:KZOoPesR0.net
>>2
ダグラムだと田中崇名義だったな。
これ銀河万丈じゃねえの?って検索した覚えがある

119 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 08:14:50.24 ID:gNi5oRsv0.net
ギレンの野望はセガサターンのが面白かった

120 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 08:16:40.29 ID:AHWJhDDQ0.net
なんでも鑑定団の印象が強い

121 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 08:18:43.79 ID:z4D3vmLs0.net
印象に残ってるのは「ザブングル」の次回予告ナレーションの名調子だなあ

122 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 08:21:58.91 ID:53EcPwKd0.net
おぼっちゃまくんの父親のイメージだわ
ガンダム直撃世代なんだが見たことないんだよな

123 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 08:22:26.10 ID:ndNXJKf50.net
勃てよ国民!

124 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 08:28:30.76 ID:A51W6cx20.net
>>12
他の番組はそのイメージで依頼してる感じだな
特に木曜のMBS19時とTBS20-21時

125 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 08:30:33.32 ID:38rlRagY0.net
銀河さんのギレン生演説を観たけどこの人がもし総理大臣なら国民は皆ついて行くだろうカッコよすぎ

126 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 08:33:16.38 ID:a/dx2DKQ0.net
謹賀新年

127 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 08:33:16.78 ID:RhU1aLND0.net
むしろランボーのイメージだわ

128 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 08:34:46.77 ID:Arau10Qi0.net
>>10
愛ゆえに


先生、オウガイせんせぇ〜

129 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 08:34:47.61 ID:rWC8wqUG0.net
台本を投げつけそうな声優って誰だろう?

130 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 08:35:36.61 ID:SzA8f8YwO.net
何かのCDドラマとゲームで曹操の声やってたが曹操のイメージにあう声だったなぁ

131 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 08:36:21.59 ID:a8Dxdx/60.net
>>106
あの人本当に惜しいね
「ワシが男塾塾長江田島平八であ〜る!!!
」は最高だった🤣
塾長役はこの人しか居らんよな

132 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 08:39:39.54 ID:F850pQRb0.net
>>88
退きません
媚びへつらいません
反省しません

133 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 08:39:46.07 ID:JgS+BQA50.net
銀河万丈が銀河万丈自身を演じたアニメもあった
「ころされる役ばかりでね。で、思ったんです。だったらできるだけかっこよく死んでやろうって」

134 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 08:46:43.29 ID:5wdse5BP0.net
森羅万象

135 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 08:46:57.03 ID:wuF+uh930.net
この日輪の輝きを恐れぬのならかかってこい!

136 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 08:49:02.20 ID:ZGe8W0zf0.net
銀英伝で言うと誰?

137 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 08:58:08.23 ID:45Hcojcq0.net
ギレンあててた頃ってデビューして2.3年目なのね。

>>129
1980年頃にアニメから消えた大物声優さんをピックアップしたら出てきそう。

ミライ役の白石冬美が当時を振り返って、協調性なく嫌なことする声優も居たがそういうのは例外なく消えていったとインタビューで答えたの読んだこと有るけど、案外同じ人なのかも。

138 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 09:03:54.91 ID:nW28wk+a0.net
よござんした

139 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 09:06:33.11 ID:UYtKayzC0.net
>>136
ド・ヴィリエ。地球教のやつ

140 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 09:10:32.53 ID:M9DbyeYA0.net
>>1
自分の中ではキートン山田も山田俊司だわ

141 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 09:11:58.00 ID:UYtKayzC0.net
>>140
クール系キャラやってるのが山田俊二で
おちゃらけてるのがキートン山田

142 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 09:12:28.41 ID:yd2ubYND0.net
ダグラムの途中で名前変わったよね。

143 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 09:13:38.46 ID:RYamJFUr0.net
>>137
山田康雄は大変、後輩に厳しく
台本投げつけるのはしてたそうだから
そういう先輩は当時はよくいたんだろ

144 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 09:15:21.62 ID:yd2ubYND0.net
ゴウトのおっさんが、ロッチナの面倒見てたのか。

145 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 09:17:57.06 ID:z/r67VjH0.net
降り注ぐ火玉。
舞い降りる鉄騎兵。
欲望と秘密と暴力の街、ウドが燃える。
圧倒的、ひたすら圧倒的パワーが蹂躪しつくす。
ささやかな望み、芽生えた愛、絆、健気な野心、
老いも若きも、男も女も、昨日も明日も呑み込んで、走る、炎、炎。
音をたててウドが沈む。
次回「脱出」。
不死鳥は炎を浴びて蘇る。

146 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 09:18:19.15 ID:/G5jjEy40.net
ロッチナもいいねえ。
一番のキリコマニアとして後のOVAにも定期的に出るとは思わなかったけど。

147 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 09:22:30.80 ID:X8O+GB4u0.net
じゃあ高島雅羅さんも本名田中なのか

148 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 09:26:00.15 ID:99a5m1J80.net
なんでも鑑定団で作者や鑑定品の解説をする銀河さんの声が好きだな。

149 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 09:32:26.28 ID:M9DbyeYA0.net
オーガスの変な生物

150 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 09:32:38.85 ID:rOuNQSN+0.net
こういう人に限って意外にもギャグ系のキャラを演じるのが好きそうなイメージあるなw

151 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 09:37:03.06 ID:M9DbyeYA0.net
>>1
若い人気声優と違って現実にいなさそうな声質
自分には真似の出来ない憧れる男の声だわ
同様なのが速水奨

152 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 09:37:41.92 ID:uy66A43i0.net
夫婦別姓にこだわらなくても
改名したらいいんじゃないの?

153 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 09:39:14.06 ID:P/0cwvrd0.net
>>10
「くっ…お前はターバンのガキ!また正確に同じところを…何という恐ろしいガキだ!!」

154 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 09:39:50.33 ID:M9DbyeYA0.net
>>150
プロジェクトA子の玄田哲章や郷里大輔

銀河万丈は女性キャラやったこと無いかw

155 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 09:44:22.84 ID:Iy/Kryw40.net
>>7
ぼうやー♪よいこだケツ出しな〜♪

156 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 09:47:18.33 ID:ORAti+ec0.net
>>154
ポプテピピックなら何回か出ている

157 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 09:51:36.91 ID:UYtKayzC0.net
>>154
A子有りなら池田秀一でさえ女性キャラやってるw

158 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 09:52:34.71 ID:xwYsHrrM0.net
>>157
オネエキャラでアムロとカミーユで絡んだのは面白かった

159 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 09:54:05.79 ID:xwYsHrrM0.net
>>13
ワシはボトムズだわ
ウドのコーヒー

160 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 09:57:30.84 ID:mviI06Vz0.net
魔法少女ララベルのビスカスは割とコミカルなキャラだったな

161 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 10:09:36.53 ID:mviI06Vz0.net
ロッチナはどうやって最後クエントから脱出したんだろうか

162 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 10:12:18.01 ID:tLuek94E0.net
>>148
その昔、エキストラ事務所登録してたとき
なんでも鑑定団の再現V出てオンエアで銀河さんがナレーションついてたのが、甘酸っぱい思い出 1997年頃かな

163 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 10:13:19.38 ID:RYamJFUr0.net
>>156
ポプテは毎回変わる声優の知名度で
客寄せだから、好きになれなかった

164 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 10:21:28.76 ID:ZIIOmYq80.net
>>145
崩れ去る信義、裏切られる愛、断ち切られる絆。
その時、呻きを伴って流される血。
人は、何故。
理想も愛も牙を飲み、涙を隠している。
血塗られた過去を、見通せぬ明日を、切り開くのは力のみか。

次回『潜入』

キリコは、心臓に向かう折れた針。

165 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 10:24:16.79 ID:GG4WHzcZ0.net
>>104
それ野沢那智じゃ
この人もそうなん?

166 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 10:36:23.08 ID:Y8QTIXcj0.net
https://youtu.be/eD7lAJZD_X0

167 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 10:37:03.23 ID:whIdp/OK0.net
実はTVアニメ版「銀河鉄道999」のメーテルの父役

168 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 10:37:50.36 ID:xJuVtyNg0.net
>>1
渋いダンディーおじさんなんだけど、じつはカッパ頭。
それだけが残念

169 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 10:41:50.23 ID:gW4+7F9b0.net
>>11
この!土饅頭ー!

170 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 10:42:54.18 ID:Fmpi056D0.net
森羅万象かと思った

171 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 10:44:39.16 ID:1RHjmf460.net
日本全土がハルマゲドン

172 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 10:45:10.51 ID:7yRSaK5E0.net
訃報かとビビる

173 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 10:47:05.67 ID:BP3oliJ30.net
>>11
次元の声じゃねーか

174 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 10:47:14.71 ID:f1tUSxJL0.net
タッチのデカブツは無駄遣いだったな

175 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 10:47:40.69 ID:MTevi+TW0.net
俺にとってはギレンじゃなくロッチナ

176 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 10:50:27.46 ID:tLuek94E0.net
俺にとってはギレンじゃなく将星、南斗鳳凰拳のサウザー

177 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 10:51:37.31 ID:1zv9X03s0.net
なんでも鑑定団の人?

178 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 10:54:05.97 ID:7+8+rHCe0.net
>>15
伊是名とかいう恋人がいなかったっけ?

179 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 10:55:39.97 ID:cFYYQs3d0.net
ほ〜ぅ! 改名してたのか大御所

180 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 11:06:32.23 ID:cPo/1Jh40.net
>>42
左利き?

181 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 11:09:32.66 ID:FZZXBoQJ0.net
タイガーマスク二世で猪木、かぼちゃワインでテッキン
の声をやってたな。テッキンは猪木そっくりだった。

182 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 11:14:48.06 ID:tLuek94E0.net
効かぬ!効かぬなー!
なぜ効かぬかわかるかケンシロウ!

183 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 11:19:37.72 ID:tLuek94E0.net
ケンシロウ!お前はこの帝王の血に屈したのだぁ!

184 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 11:20:31.55 ID:GIE0l6EM0.net
>>1
銀河万丈が死んだのかと思った驚かせんな!

185 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 11:21:56.40 ID:PpxxKosP0.net
ティンプの旦那のイメージだわ

186 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 11:23:03.55 ID:0XpLdJ0O0.net
「ルパン三世 DEAD OR ALIVE」の首狩り将軍。

187 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 11:23:43.09 ID:m/2JsNdT0.net
執事役の独特の口調をお作りになった方ですね

188 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 11:24:33.21 ID:SJo1ng440.net
名前負けしてるよな
そこまで特徴的な声でもないし

189 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 11:25:51.93 ID:50CPUkV90.net
もう存命のマッチョ声声優がこの人と玄田哲章くらいか

後は優男声優ばかり

190 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 11:27:13.00 ID:3Et9HAtp0.net
ロッチナが好き。

191 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 11:30:08.57 ID:9GHW69750.net
>>118
今ダグラムの再放送やっててちょうどチコが活躍してる刑務所回だったからな、普段あまり喋らないが喋るといいキャラなんだよなチコ

192 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 11:31:19.50 ID:JGNLMrj30.net
>>161
ゲイの兄弟の片割れが戦艦の墜落で瀕死になってるのにノッソリ登場するくらいだからキリコ以上のPSなんだよ。

193 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 11:31:45.93 ID:3Et9HAtp0.net
支配するこのあまりの重さにおびえ、お前は卑しい道を選んだのだ!!

194 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 11:31:58.62 ID:xJuVtyNg0.net
カリスマ総帥
荒っぽいが気のいいビッグEガン打ち
アウトローのティンプ旦那
明青学園やアストラギウスの狂言回し…
どれも味がある。

195 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 11:33:16.59 ID:GPtS7Dtv0.net
>>143
60年代・70年代の役者は人格酷いの多かったし、当時は役者と声優の境目も
曖昧だったから、声優界にも変なのが多かったとしても違和感ないな。

196 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 11:33:26.11 ID:UYtKayzC0.net
ちょうどスパロボやってたらエルガイムのマフ・マクトミンがこの人で吹いた

197 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 11:35:47.43 ID:7FuCB5Ib0.net
ちゃまぁ〜

198 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 11:37:17.23 ID:JGNLMrj30.net
ギルガメス軍では大尉だったのにバララント軍では大佐に昇進か。世回りの上手い人だった。

199 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 11:40:34.63 ID:xJuVtyNg0.net
>>143
野沢那智と山田康雄は2大クズ人格。
野沢のパワハラに耐え続けたブライトノアの人。
山田を反面教師にしたのが神谷明

200 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 11:47:17.96 ID:RMDurJ3e0.net
なんでこの人だけイチゴ味で
正規版と同じ配役だったんだろうな

201 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 11:47:53.84 ID:eRFe5F/Y0.net
>>67
すごいな
杉田もうまいことやればこうなれただろうけど、やっぱ無理だな

202 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 11:51:06.54 ID:JgPycRT60.net
死あたぁサウザー「フハハハハ!矢を放て!!」

203 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 11:55:53.30 ID:bPGCrdd60.net
>>67
声はギレンで顔はジャマイカンダニンガン

204 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 11:59:23.78 ID:HnsOQvI20.net
>>199
那智さん主催の劇団は「那智収容所」などと言われていたとか

205 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 12:00:16.09 ID:brbWrBD70.net
ジークジオンて言いにくくない?

206 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 12:02:18.03 ID:bPGCrdd60.net
ドカベンで中二美雄やってたような

207 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 12:11:06.19 ID:jqXCNTKe0.net
注目の鑑定額はCMの後〜〜〜〜‼

208 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 12:44:19.03 ID:EGq9jBUZ0.net
>>7
「それがどうした!」

209 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 12:59:06.39 ID:TjDo2Xp+0.net
名前がカッコよくて好き

210 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 13:08:58.22 ID:OJVlW/6V0.net
ここまでクロコダイン無し

211 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 13:10:08.45 ID:HSMKyJkI0.net
>>101
他になんかあったよなーと思ってたがそれだわ

212 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 13:54:53.58 ID:rzj6H1i60.net
>>14
波乱万丈の人生真っ只中!
山も谷も超え、今その頂点を

213 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 14:37:56.59 ID:t8f1Js6i0.net
>>86
銀河さん最初に知ったの原田くんだったわ

214 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 15:39:08.82 ID:RUCF/P0Y0.net
>>199
神谷明は山田康雄を慕うコメントを度々発してるよ
会いもしない人物の事を伝聞で叩くのは感心しない

215 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 16:00:59.54 ID:oFLH+IIS0.net
ダウンするも大健闘〜!

216 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 16:05:30.96 ID:xJuVtyNg0.net
>>214
神谷明がいかに人格者ということだね。

山田「俺は俳優だ、声優と呼ぶな」
神谷「声優で有名なれたんだから、胸はって声優と名乗る」

山田 若手いびりまくり
神谷 後輩の萌え声優ともネットイベント

山田 オレ流をあっさり捨ててカリ城で年下の宮崎にペコペコ
神谷 信念を曲げられないとコナン降板

完全に反面

217 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 16:50:21.65 ID:kZ4kpnXd0.net
サウザーのフハハハハは中々良い

218 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 16:57:58.69 ID:Iq+48WSy0.net
>>200
主役張るには格が要るんやで

219 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 18:04:51.29 ID:RUCF/P0Y0.net
>>216
神谷明は表では猫被ってるけど裏ではタレントの声優起用に苦言を呈したりしてるけどねえ
毎度毎度芸スポに声優スレが立つ度に山田康雄をディスる書き込みしてるけどマジで私的な恨みでもあるの?いくら匿名掲示板だからといえど今の時代誹謗中傷には厳しいんだから気を付けた方が良いぞ

220 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 19:02:03.98 ID:D5d49Ea50.net
>>4
人を殴るのーはー
簡単だけーどー

221 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 19:05:27.00 ID:WDGsYmMU0.net
>>125
ええ〜うらやま

222 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 19:06:37.05 ID:q9elUia70.net
>>132
ワニム

223 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 19:08:41.73 ID:WDGsYmMU0.net
ここまでダミド・ペッチなし

224 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 19:17:35.75 ID:ZdEDGiuI0.net
>>1
改名したときは
声質に合ってない名前だしダイターンのパクリじゃねぇか
と思ったけど、今だにその考えは変わらない

225 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 19:20:41.27 ID:BYgzBTzz0.net
グレンダイザーのあの役か
この人のベストはボトムズじゃないかなあ
あの役はキリコを浮かび上がらせる影みたいで良かった
おれがお前であったら
そりゃそう思うわな

226 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 19:22:49.23 ID:vBF0kjdh0.net
やっぱ退かぬ媚びぬ省みぬ やな
一般的にはギレン・ザビなのか
あタッチの原田もあったか

227 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 19:23:16.79 ID:GwBY405v0.net
>>219
「タレントの声優起用に苦言」は好印象だね
声優としての気概を感じる

228 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 19:37:46.37 ID:Qi32/iKu0.net
退かぬ!媚びぬ!省みぬ!

229 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 19:42:50.82 ID:gEGvfrHI0.net
クレイジージャーニーが無かったら水ダウのナレーションはこの人だっただろうな

230 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 19:44:08.36 ID:+Tp3qSy90.net
スネェェェク!

231 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 19:50:21.85 ID:xJuVtyNg0.net
>>219
>山田康雄をディスる書き込み
×山田康雄をディスる書き込み
○山田康雄に対する真っ当な意見
山田のことなら何でも礼賛こそ気持ち悪い。完全に宗教。
生前の言動の大半は根も葉もない噂じゃなく本人公式。
あの言動を称賛されると考える方がどうかしてる。

232 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 19:51:26.54 ID:HBZrR5TW0.net
この方を初めて知ったのはドップラー総統
気に食わないヤツには特殊な奴隷仮面を被せてしまうエキセントリックな役で怖かった
その次にギレン、ああやっぱり
その次にダミド、功を焦って巨神にやられちゃった、ああやっぱり
印象が変わったのはチコ、巨漢で強面だけどメチャいい奴で外見に似合わずメカに詳しい
でもその次にロッチナさんでああやっぱり

233 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 20:03:37.32 ID:/G5jjEy40.net
ロッチナは出てないけどボトムズOVAの「ラストレッドショルダー」も見ごたえあった。
ボトムズは本編以外も多くてどれもけっこう出来が良いよ。
赫奕たる異端ではロッチナのキリコマニアぶりが発揮されてたなあ。
テイタニアも好きだったけど死んじゃったんだよなあ。

234 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 20:04:19.59 ID:fuabUN210.net
>>7
シャアが場末のバーみたいなところで見てるのが昭和を感じさせるよね。

235 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 20:06:11.36 ID:IL2DD+e20.net
シュウの声をやった森功至とは因縁の対決が多いイメージ。

236 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 20:07:30.66 ID:UiH22ipx0.net
この人上手いよな
大御所連中でもトップクラス

237 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 20:08:48.84 ID:RXID45iP0.net
>>60
骨太系ナレーション、
郷里大輔さんが亡くなったのが悲しいです。

238 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 20:09:07.92 ID:ek5cJUvm0.net
やっぱギレンとサウザーのイメージだよな。耳に残るええ声や

239 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 20:10:29.02 ID:xJuVtyNg0.net
>>7
我々は一人の英雄を失った。だが、これは敗北を意味するのか?
否、始まりなのだ…

問い→すぐ回答のパターンが、「何故だ!?」だけは締めまで引っ張った。

240 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 20:12:07.86 ID:aoJ/pa7A0.net
>>231
風魔でそうとっかえにしたのも山田を下ろしたかったからだもんな
背景がワンカットでも抜けてたら帰ると脅してた
野沢那智はラジオで好きだったが
劇団薔薇座では那智はナチスのナチって呼ばれるほど厳しかった

241 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 20:13:19.73 ID:xJuVtyNg0.net
>>237
タックル引き継いだのが総帥。
そういやTVドズルの人も当時は本名(長堀芳夫)、後に芸名

242 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 20:13:32.86 ID:IL2DD+e20.net
>>237
この人の一番人気が骨太とは対極のロビンマスクなのが面白い。

243 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 20:16:10.08 ID:SpeU54cD0.net
田中崇(たなか たかし)を「タナカ タタリ」と間違われたりからかわれたりと嫌な思いをしていたから
絶対に読み間違われない名前にしようと改名したんだっけ?

244 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 20:16:58.20 ID:OJL56vGJ0.net
ギレンてギレンザビって言うんだ
ガルマザビのパパ?
ガンダムほぼ知らん

245 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 20:17:37.63 ID:v275rYMf0.net
ところでハサウェイって何なの?
ブライトとミライは教育間違ったんじゃないの?

246 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 20:17:57.52 ID:yPrV1NVY0.net
クイズタレント名鑑となんでも鑑定団のイメージ

247 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 20:19:55.69 ID:k4L+OOID0.net
ボトムズの予告編

248 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 20:20:02.06 ID:v275rYMf0.net
>>244
ガルマの1番上のお兄さんじゃね
ギレン、忘れた、ドズル、キシリア、ガルマのような

249 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 20:20:31.54 ID:kBUDxGYz0.net
あれかダイバスターの人だろ
それ以外知らないけど
なんで昭和57年かもわけが分からないけど

250 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 20:26:15.24 ID:RaHK7kxo0.net
ツインピークスのハリー保安官好きでした

251 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 20:27:28.78 ID:0AZ6WaLW0.net
カプラ!万丈!

252 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 20:28:42.09 ID:kyC9/1N40.net
>>248
二番目はサスロかな、オリジンにチラッと出てたね。

253 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 20:28:56.27 ID:aoJ/pa7A0.net
富野由悠季が改名を進めたんだっけ
ボトムズの予告はそれだけでビデオ発売してたな
しかしなんでアニメの予告は脇役がやることが多いんだろうか
マクロスなんてブリッジのクルーだぜ
小原乃梨子のギャラが高いから元を取るためという説もあるけど

254 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 20:33:11.18 ID:KRQj24io0.net
ジークぶるまー

255 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 20:43:27.82 ID:yfNP+ZC+0.net
>>7
知らんがなw

256 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 20:48:47.94 ID:xJuVtyNg0.net
>>7
最期の時もジタバタしないで気概を見せた。
ボンボンだがハラも据わっていて、いいブレーンがいればきっと名カリスマ。
シャアが歪んでなかったら…

257 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 20:52:46.58 ID:/G5jjEy40.net
もしホワイトベースがベルファウストに行かなかったら
シャアはずっと潜水艦生活だったのかな?むしろそのほうが幸せだったのかも。。

258 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 20:57:55.51 ID:g9OEXDHg0.net
すねーーーーーーーーークボートを用意しろ
裸になって何が悪い!

259 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 20:58:10.39 ID:HXmTvU5j0.net
>>7
台本だろ

ってこういうときも使える?

260 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 20:58:14.44 ID:xJuVtyNg0.net
ジャブロー攻撃参加を命じられたかと

261 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 20:58:27.75 ID:RUCF/P0Y0.net
>>231
ソースもない事を鵜呑みにするのか・・・

262 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 20:59:01.63 ID:aoJ/pa7A0.net
シャアとガルマは多分ホモダチ

263 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 21:00:19.61 ID:xJuVtyNg0.net
>>261
だから本人公式
逃げたらダメ

264 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 21:00:27.83 ID:Wk8yFDgC0.net
愛故に人は悲しまねばならん

265 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 21:01:54.29 ID:RUCF/P0Y0.net
>>240
下ろしたかったら山田だけを降ろせばいい
他にメンバーの反発にビビった東京ムービーの肩を持つような言動は一面的じゃね?

266 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 21:02:39.54 ID:RUCF/P0Y0.net
>>263
言い訳なら小学生でも出来る

267 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 21:02:52.96 ID:xJuVtyNg0.net
>>261

熊倉一雄「画が出来てなかったら帰っちゃう」

268 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 21:03:43.86 ID:xJuVtyNg0.net
>>266
山田生前から。
逃げたらダメ

269 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 21:04:28.45 ID:RUCF/P0Y0.net
>>268
逃げてるのは同じ言動しかしないお前だよ

270 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 21:06:09.05 ID:xJuVtyNg0.net
>>269
そりゃ事実だから繰り返すしか無い。
生前からの本人公式、逃げたらダメ。

271 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 21:06:14.92 ID:aoJ/pa7A0.net
>>265
レギュラーのギャラの総額が洒落にならないから下ろしたんだよ
その後山田が一晩中モンキーパンチを電話で脅して戻させた
テレビでモンキーパンチかわあの時は本当に困ったよとぼやいてたわ
自分の後釜には下手くそなクリカンを指名してルパンそのものを終わらせようとしたりやな奴だよ

272 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 21:07:05.30 ID:RUCF/P0Y0.net
>>270
訴えられても知らんぞ

273 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 21:07:07.19 ID:HBZrR5TW0.net
アメドラCSIの二代目主人公のラングストン教授役
温厚で理知的な役だけど、最後の回のキングオブキチガイ殺人鬼のハスケルさんに堪忍袋の緒が切れた時のど迫力
アル中暴力魔王だった父ちゃんから継承した「戦士の遺伝子」が発動して、暴走した真ゲッターみたいな凶悪な暴れ方
万丈さんのうなり声がまさに狂気に染まった感じで凄かったです

274 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 21:08:02.46 ID:aoJ/pa7A0.net
>>267実際に帰ったのは二回だけだそうだけど
下手な声優が来たら
こんな下手くそとやってられねえと言っていじめるしな

275 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 21:08:43.63 ID:RUCF/P0Y0.net
>>271
ギャラの問題なら納谷吾朗より年上の加藤を銭形警部に起用しないだろう

276 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 21:10:01.82 ID:xJuVtyNg0.net
>>265
山田だけだと山田追放とバレバレだからキャスト一新の名目で
山田の顔を立ててやったんじゃねえか。

277 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 21:11:06.48 ID:HBZrR5TW0.net
>>262
シャアは両刀っぽい感じがするしね
シャワールームで
シ「ガルマ、昔の日本のサムライは男同士で愛し合って絆を深めて戦いに出たそうだぞ」
ガ「おい、よしてくれよシャア・・・あああっ」

278 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 21:11:43.17 ID:xJuVtyNg0.net
>>272
>>267
これでも根も葉もないデタラメか?

279 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 21:17:22.61 ID:aoJ/pa7A0.net
アニメ業界には山田には気を付けろという言葉がある
背景が一箇所でも抜けてたらへそ曲げて帰るから
制作は出来るだけ作画で粘りたいだけでサボってるわけじゃないんだよね
山田は自分が死んだらルパンも永遠に終わって欲しいと言ってたから
古川俊夫が意外と良かったりして、他の声優でもちゃんと出来たら困るんだろう
プロな山田がクリカンを指名するには悪意があるとしか思えないよ

280 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 21:20:27.54 ID:+ef1bdNU0.net
>>276
じゃあ他の声優は巻き添えでいいのかw
>>279
そもそも直接指名なんかしてない、デマをばら撒くなデマを

281 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 21:21:30.95 ID:qH+5RmMd0.net
立てよ国民

282 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 21:23:43.99 ID:HBZrR5TW0.net
そもそも山田さんに何かあった場合のルパン役は、劇団の後輩の安原さんで内定してたんでしょ
それが何故クリカンさんになったのかは色々と大人の事情があるんだろうけど

283 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 21:25:03.02 ID:aoJ/pa7A0.net
>>280
クリカンにルパンを頼むと言っただろうが

284 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 21:25:49.41 ID:xJuVtyNg0.net
>>280
IDチェンジ?
毎回決まって山田に否定的な事実に発狂レスつけるのは、カルト宗教でキモいよ。

確かに山田は声優の存在を有名にしたカリスマ声優、これは偉大。
でも他の言動はクズと言われても仕方無いものが多数。
受け入れようね

285 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 21:26:26.93 ID:+ef1bdNU0.net
大体山田の「絵が完成してない云々」を問題にするなら他の役者と一緒に演技するのを嫌い常に
別録りしていた若山弦蔵なんか究極の傲慢だろ

286 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 21:27:27.76 ID:yxoCokhT0.net
演説上手そう 選挙の応援演説に出たらいいのに

287 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 21:27:40.35 ID:aoJ/pa7A0.net
横山智佐がテレビでルパンに憧れて声優になったと言ったら
一時間説教されたと話してたな
説教すんなよ

288 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 21:28:14.68 ID:+ef1bdNU0.net
>>283
ありゃ酒の席の冗談だろ
大体声優に後継者を決める権利なんかある訳なかろう
>>284
その言動が一部歪曲されて伝えられてるからここで擁護してんだよ

289 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 21:29:41.78 ID:xJuVtyNg0.net
>>280
あと、これ、万丈スレだから。

吹き替え、ナレ、メジャーアニメ、ヲタアニメ
シャアの人と同じで大御所なのに何でも来いや!は素晴らしい。

290 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 21:32:49.96 ID:+ef1bdNU0.net
>>289
関係ない山田の話始めたのはお前だろうが・・・

291 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 21:35:43.23 ID:aoJ/pa7A0.net
>>288
クリカンにお墨付きを与えた根拠になってるだろうが
地獄で山田は詫びろよな

292 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 21:38:22.41 ID:bMkK2SJo0.net
ウドの飲むキリコのコーヒーは苦い

293 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 21:39:18.94 ID:xJuVtyNg0.net
>>288
ソース無しのデマ、は取り消すんだな?
>歪曲
好意的に受け入れる方が無理ゲー。
「声優じゃない」→なら俳優に専念しろよ。伊武雅刀はそうした…等々
普通の反応。
繰り返すがスレチだからもう止めよ。
君も山田の負の部分はちゃんと受け入れな。

294 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 21:42:09.66 ID:EayBGogi0.net
御坊亀光

295 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 21:42:17.29 ID:JgS+BQA50.net
自分の分が終わったら収録途中でも帰るってホント?

296 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 21:45:46.21 ID:z82j8Khr0.net
俺はグレンダイザー好きだからズリル長官役が印象的だが、後はギレンとサウザーかな。

297 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 21:47:06.31 ID:xJuVtyNg0.net
宇梶剛士ラオウの北斗の拳で明夫サウザーがカッコよかった。
万丈サウザーも、少しティンプやチコに寄せた砕けた感じの方が
カリスマと若さとワイルドさがあってよかったと思った。

>>290
粘着したのはお前

298 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 21:53:49.71 ID:+ef1bdNU0.net
>>291
いつどこで根拠になってるんだ?
>>293
出典を示さないとソースとは言えないんだよ坊や

299 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 21:55:33.13 ID:+ef1bdNU0.net
>>297
旧北斗と新北斗じゃそもそも絵柄やキャラデザが全然違うし
旧の荒い作画には万丈の老けた声の方が似合う

300 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 21:58:50.06 ID:xJuVtyNg0.net
>>298
本人だけじゃなく信者まで厄介。
よく訓練されてる。
生前からの本人公式。諦めな

301 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 22:00:48.85 ID:+ef1bdNU0.net
>>300
で、何回ループして逃げれば気が済むの?

302 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 22:02:46.26 ID:iVIB6HDP0.net
>>67
これほんま好き

303 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 22:07:22.81 ID:2Q7V6do40.net
引かぬ媚びぬ

304 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 22:11:31.29 ID:7+qTz56K0.net
こんな特徴的な声そうないだろ

305 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 22:34:28.85 ID:J8YC+0wo0.net
WIKIに乗ってないけど田中崇の時にマルサの女に出てたような

306 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 22:35:12.67 ID:t3lEQXah0.net
>>67
元気ないときに見る

ダイバスターの最後に銀河さんをちょっとディスるのが面白かった。

307 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 22:57:43.57 ID:xJuVtyNg0.net
>>301
パワハラ→神谷明ら数々の証言(好意的に発言してるが完全にパワハラ)
他、ウィキ見てきてやったぞ。
「声優なんて職業は無い」→月刊OUT1978年7月号
映像未完成でバックレ→かきあげこ1995
だってさ

308 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 23:14:35.83 ID:0FeC/3SM0.net
山田の話でヒートアップしてる人たち、最悪板あたりに専用スレ立てて死ぬまでやりあってたらどう?

309 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 23:24:08.15 ID:eKyBznwh0.net
社友者

310 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 23:26:05.53 ID:xJuVtyNg0.net
>>308
スマン

311 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 23:45:53.84 ID:0XpLdJ0O0.net
戦隊ファンの方なら
「フラッシュマン」のレー・バラキ
「ターボレンジャー」の聖獣ラキア
「アバレンジャー」の爆竜ブラキオザウルス
「ボウケンジャー」の幻のゲッコウ
そして現在放映中の「ゼンカイジャー」のゼンリョクゼンカイキャノン

312 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 23:48:15.46 ID:pvgMILFH0.net
いきなり銀河万丈のスレなんて立ってるから訃報かと思って焦ったわ
最近この世代の声優どんどん逝ってるしな

313 :名無しさん@恐縮です:2021/11/13(土) 23:53:24.26 ID:VKtQDHXF0.net
獣王クロコダインはハマり役だな

314 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 00:00:51.46 ID:UFG7WkNG0.net
>>206
やってたけど、あれはこの人最大のミスキャストだと思う
元々、中ってメインで出てきた時のキャストは田中亮一でそれはピッタリだったんだけど
後半、武蔵坊のおかげで肩が直ったって山田に電話してくるワンシーンだけこの人で
中って割と甘い顔だったから声だけ急に野太くなってて凄い違和感だった

315 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 00:36:11.07 ID:YBrEGepj0.net
>>307
一番肝心のパワハラから逃げてて草
映像未完成のままアテレコ拒否なんて当時の声優ファンなら誰もが知ってるから
後声優という職業はないってのも野沢雅子や大塚周夫ら当時のベテランの大半は
述べてるのでわざわざソースを持ってくる必要もない

316 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 00:37:18.34 ID:YBrEGepj0.net
>>308
そもそも声優の話自体萌えニュース+でやったら良い話
こんなスレに反応する価値もない

317 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 01:01:41.72 ID:LLzhdov+0.net
コロナに感染したけど声も衰えずに復帰してるんだな

318 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 01:05:20.13 ID:Y4dPF31M0.net
ふと郷里大輔と間違う

319 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 01:05:53.04 ID:3J4cvwck0.net
代表作はボトムズの予告ナレーション。

320 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 01:18:49.58 ID:H05BM9fz0.net
兄上も、意外とお甘いようで・・・

321 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 01:25:52.71 ID:G5pv5fTkO.net
銀河さん、動画で拝見すると顔色めちゃくちゃ悪いんだよね…

322 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 01:48:18.19 ID:fiSbfoIm0.net
>>318
張るのが万丈
こもるのが郷里

323 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 02:03:54.58 ID:fiSbfoIm0.net
>>297自己レス
ガンダムでは弟だった男を、北斗では最期殺す旧知。
そして、デビュー作(出世作)の主人公に倒される。
中の人つながりの縁も楽しい

324 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 04:45:49.68 ID:xW+Tket60.net
>>315
浩康乙w
>>316
さんざん発狂しといて捨て台詞www

325 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 05:27:40.14 ID:Z7POWcpu0.net
>>318
それロビンマスクや

もっと言うと牙一族首領な

326 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 06:41:37.74 ID:jllikZL80.net
ここまで荒熊さん無しとは…

327 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 07:50:52.66 ID:wMOLdS/E0.net
>>324
何つまんねえ横槍入れてんだ
浩康って誰だよ?

328 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 08:06:49.75 ID:YFEHwzIk0.net
メタルギアソリッドのリキッド

329 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 08:27:31.28 ID:yy4I4zSZ0.net
有名なやつ、なんかのガンダムのイベントで
実写のギレン演説やってその演技の目力に震えた記憶がある

330 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 08:36:18.65 ID:QWHvaowE0.net
ゼロ少佐とか素晴らしいかった

331 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 09:13:42.34 ID:Z06arjCX0.net
クライムストーリーは誰も見てなかったのか
OPの悲しき街角が滅茶苦茶渋かったのに

332 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 10:46:35.26 ID:ojTb9iuu0.net
>>148
「あ〜っちゃあぁ〜〜!!

333 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 10:49:36.81 ID:ojTb9iuu0.net
>>200
オーディション制したんやろ

334 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 12:00:26.64 ID:vy7KU/lX0.net
銀英伝のラスボスなのは誰も話題にしないのか?

335 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 15:17:28.65 ID:+qvcwprL0.net
>>331
観てたけど関東では深夜だし
レンタルビデオ版が出て5年以上経ってからの放送だから
洋ドラオタの間でも話題的に旬を過ぎていたのは確かだったよ
それに第1第2シーズン共あのやっつけ仕事ゼンカイジャーな最終回の締めは...

336 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 15:20:12.85 ID:+qvcwprL0.net
>>335
書き忘れたけどビデオソフトは字幕版のみだったね

337 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 19:12:21.11 ID:Z06arjCX0.net
確かにラストは三池のデッドオアアライブと同じくらいぶっ飛んでたね(文字通りの意味)

338 :名無しさん@恐縮です:2021/11/14(日) 23:40:46.68 ID:i6Jv9WEN0.net
銀河万丈
郷里大輔
玄田哲章
同じ様なイメージだけど実際に聞くと全然違うんだよなw

339 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 00:25:46.05 ID:GXTVYTJn0.net
>>338
この中だと玄田さんが一番声が高いイメージあるな

340 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 00:27:23.46 ID:mvL0HZCD0.net
幸福の科学の映画で声当ててた気がする

341 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 00:29:00.47 ID:GGVWIakIO.net
>>338
ギレン
ドズル
スレッガー

342 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 00:48:57.07 ID:Yn+868+c0.net
>>67
最高だなw
土田がいなければさらによかった

343 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 01:04:15.53 ID:gMWjolCM0.net
戦いはやや落ち着いた

344 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 01:16:20.79 ID:KMkezo830.net
薙切の爺さん

345 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 01:42:26.36 ID:Hvw5gkkhO.net
ギレン
ティンプ
ロッチナ
の人だな。今の大御所連中消えたら、特徴的な声、荘厳な声、渋い声出せる奴消えるから大変だよ

346 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 01:54:02.27 ID:Hvw5gkkhO.net
>>43
最終回と異端の演技は発狂してて笑える
最高だよ
ティンプもギャグだし艦長モードだと渋い
ギレンは演説が凄まじい威力だが、キャラクターとしては単調で面白くない
神次回予告といいやはりボトムズ

347 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 01:56:07.21 ID:Hvw5gkkhO.net
>>4
BACK!COME ON!

348 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 02:10:29.18 ID:92RJHxh/0.net
>>22
声優デビューして三年でギレンなんだな

349 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 02:14:27.22 ID:9uBK62qZ0.net
>>340
見に行ったの?

350 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 02:23:20.70 ID:HuHDUAf/0.net
銀河さんを超えそうな男性声優が皆無なのが悲しい
女性はレジェンド喰うレベルたくさんいるけど
若手男性声優レベル低すぎ

351 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 03:02:11.64 ID:ZjmD0kKa0.net
>>348
2年目でダンガードAのラスボスだからな

352 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 03:08:12.92 ID:Hvw5gkkhO.net
>>350
最近知らないけど、女も萌えのイメージしかないけど

353 :名無しさん@恐縮です:2021/11/15(月) 12:21:44.94 ID:cVqr9vgv0.net
>>340
大作先生モチーフが万丈さん、カンターレモチーフが子安さんだったね
カンターレは子安さんの声が大のお気に入りらしく、自分モチーフのキャラは必ず子安さんをご指名だとか

354 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 01:07:12.24 ID:l/yVZpWE0.net
マフ・マクトミンの気違いっぷりが好き

355 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 20:51:10.24 ID:xcDj562IO.net
う〜ん残念!

356 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 20:53:29.28 ID:oT0e1FTu0.net
つるんでやがる

357 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 22:25:30.61 ID:1fvT4IXE0.net
ポプテの再放送の順番はまだだよね?

358 :名無しさん@恐縮です:2021/11/16(火) 23:15:38.59 ID:0urQT8jW0.net
立候補して選挙演説してほしいわ

総レス数 358
72 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200