2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレビ】亀田興毅氏&大毅氏がひろゆき氏を論破 パフォーマンスありか?なしか?で両説圧勝 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2022/01/03(月) 12:08:30.69 ID:CAP_USER9.net
1/3(月) 11:35
デイリースポーツ

亀田興毅氏&大毅氏がひろゆき氏を論破 パフォーマンスありか?なしか?で両説圧勝
 亀田興毅氏(左)と亀田大毅氏
 元プロボクサーの亀田興毅氏と亀田大毅氏の兄弟が2日深夜にテレビ朝日で放送された「マッドマックスTV SP」で、論破王・ひろゆき氏とのディベートで圧勝した。

 ディベートのテーマは「試合前の過激なパフォーマンスはありか、なしか」。興毅氏は「あり派」として論戦に立った。

 ひろゆき氏は「パフォーマンスが先行して実力がない人もいる」「強さではないパフォーマンスが先行すると、格闘技の良さが違う方向に行くのでは」と主張すると、興毅氏は「自分の場合はパフォーマンスがあることで、みんなに見てもらって注目も浴びて視聴率も上がる」と反論。

 ひろゆき氏は「(興毅氏は)なんだかんだで口だけなのではと、一部で思われたデメリットはある」というも、興毅氏は「それはデメリットだとは思わない。多くの人に見られた方がこっちはプラス」と譲らず。

 「パフォーマンスとマッチメイクは別」「多少なりともショーは必要。試合前にパフォーマンスして試合を見てもらうのは大事。でもリングの上は真剣勝負」と興毅氏はひろゆき氏に一歩も退かず、結果3対0で圧勝した。

 審査した日本弁論連名の森一陽氏は「実力の有無ではなく、パフォーマンスをすることのメリットを論理的に展開していた」と絶賛だ。

 さらに今度は大毅が「パフォーマンスはなし派」として、ひろゆき氏と対決。大毅は「パフォーマンスをしなければ俺はもっと強くなっていた」という自らの経験を軸に主張を突き通し、これまたひろゆき氏を論破。ひろゆき氏も「大毅さん、強かったと思います」と負けを認めていた。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220103-00000042-dal-000-4-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/69b111e45173e292d05fedcd32010d7b9cd1b832

2 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:09:10.41 ID:mihdOQVi0.net
兄貴は意外にインテリなのな

3 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:09:51.18 ID:3as3EAsl0.net
論破王とは

4 : :2022/01/03(月) 12:10:06.09 ID:UDC9ygGG0.net
また負けたのかw

5 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:10:14.34 ID:wAncLXX70.net
悪名は無名に勝る

6 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:11:38.20 ID:S8otDnDg0.net
パフォーマンスなかったら誰も知らなかったからな

7 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:11:55.41 ID:Uc2/3LGN0.net
テーマが格闘技についてだからそりゃ経験者の意見が説得力あるわな
ひろゆきはなにについてなら説得力あるんだ?

8 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:12:45.92 ID:DAnf9K8y0.net
損害賠償の踏み倒し方

9 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:13:03.13 ID:xEsjy7Nx0.net
だいたい横から口だけ出してる西村が何言っても説得力がない
口先でだまくらかしたときだけ勝ったような感じになる

10 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:13:13.44 ID:kaPHq9OL0.net
>>3
論破(される)王

11 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:13:23.54 ID:pRKY0nGL0.net
ひろゆきって馬鹿なのか?

12 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:15:20.32 ID:f1Lq7SdC0.net
掲示板の管理人という天職を見つけただけでひろゆきは勝ち組

13 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:15:25.44 ID:85bLzZ7m0.net
試合が地味で糞つまらんからパフォーマンスで叩かれる様にした

14 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:15:30.40 ID:avelmgqQ0.net
自分の立場理解してやってた感じするからな

15 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:15:38.65 ID:V5F7GKLp0.net
>>7
いや、今までそのやり方でひろゆきは勝ってきただろw
相手の土俵でな
それ考えたら今回の2人は本当に頑張ったとは思う

16 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:15:53.24 ID:L7qqo0Rs0.net
>>1
珍亀が正しいとは思うがコイツら一家に実力はない。
空港の荷役バイトを世界戦に引っ張り出すよーなマッチメイク力だけは素晴らしい。

17 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:16:37.03 ID:NajaBbTR0.net
損害賠償踏み倒し

尖閣旅行費問題逃亡

フランス語深くわかってないバカ丸出し

この3つを知ってるだけでこんな奴の話見る価値もないのはわかるのだが・・・
テレビ的にギャラ安いから使いたがるな。
西村も無知バカ撒き餌の宣伝になるから出るWin-Winである

18 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:17:10.61 ID:h3jFpD8I0.net
プロレスファンと総合格闘技ファンとでは求めてるものが違う

19 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:18:59.86 ID:pRKY0nGL0.net
知能指数
ワッチ君→ノエル→亀田→ひろゆき→シバター→宮崎勤レベルだろ

20 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:19:47.33 ID:V5F7GKLp0.net
かまいたちとのディベート対決は笑ったわ
本人目の前にして余白が多いとかよく言えるww

21 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:20:33.85 ID:2bininZ70.net
なにこの馴れ合い

22 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:20:36.18 ID:q5W+i51s0.net
これ、馬鹿馬鹿しくてワロタw

23 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:21:45.40 ID:dHEJUP6Y0.net
>>1
顔がジャイアンみたいw

24 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:22:07.10 ID:baKnQMKj0.net
要するに詐欺師の詐欺を正当化したってことなんだw
これってさ
100m走で記録より記憶みたいなこといってるほうが勝ったってことだろwww
それはダメだろwwww
スポーツもビジネスとかうるせーからwwwww
へたすると商品偽造のような感じの犯罪行為じゃねw
議論になってないw

25 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:22:19.28 ID:wGoPO4ul0.net
>>7
ちんぽが大きいだけでオラオラ言うなのテーマでは勝ってたで

26 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:22:59.94 ID:FEJuWdMB0.net
底辺の戦い?

27 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:23:23.36 ID:bepl+br90.net
>>2
自ら招いたとは言え、苦労した分かなりいろいろ考えてきたんだろうな

28 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:23:26.36 ID:rTM1w3rG0.net
ひろゆきにはこのくらい頭が悪い相手の方が相性良いよな

論点ずらしされてることにも気付かない程度の知能だとかなり強いと思うわ
「それあなたの感想ですよね?」って言われて「感想で何が悪いねん」って言えるタイプ

いつぞやのF爺さんみたいなのは稀だからね

29 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:23:51.09 ID:CFHG+a0e0.net
>>2
お、おう…
https://i.imgur.com/AbfOS0O.jpg

30 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:24:09.90 ID:eo08XizV0.net
っていうか今更あれをパフォーマンス設定とかこいつら何をゆうてんねんw

31 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:24:35.44 ID:V5F7GKLp0.net
>>28
たしかにそれはあるw

32 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:26:52.65 ID:6IvLslhP0.net
>>29
マジレスするとそういうパフォーマンスやぞ

33 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:27:09.29 ID:Vtpy9+dF0.net
秘技論点ずらしは炸裂しなかったのか

34 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:28:01.30 ID:iUJi+bqH0.net
>>26
争いは同じレベルの者同士でしか発生しない
TBSボクサーvsサンジャポファミリー論破王系ユーチューバー

35 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:29:17.55 ID:NPwnYEcH0.net
また台本か

36 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:29:36.69 ID:iUJi+bqH0.net
>>26
争いは同じレベルの者同士でしか発生しない
TBSボクサーチャンピオン系ユーチューバーvsサンジャポファミリー論破王系ユーチューバー

37 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:30:47.26 ID:5X0NYOJO0.net
ひろゆきは一人で話すのは得意だけど、ディベートは無理だからな、頭悪いから

38 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:31:54.51 ID:/SgPJ+f10.net
ボクシング界では貴方の実績は評価されてないし語られてもない
井上尚弥については汚点とまで発言してる
これはデメリットではないのかくらい言ってほしかった

39 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 12:32:38.99 ID:HE1ciOBS0.net
>>16
バイト?
この前の井岡の相手は大工だけど?

40 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:32:50.52 ID:1yhsbnFg0.net
ひろゆきさんの養分となる者が増えていく

41 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:33:33.90 ID:r1Ojct5F0.net
ひろゆきもパフォーマンスだけで説得力ないけどメリットの方が上回ってるのに何言ってるんだ?

42 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 12:33:35.40 ID:HE1ciOBS0.net
>>38
井上尚弥が汚点じゃん
薬物使用者だし

43 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 12:34:01.04 ID:HE1ciOBS0.net
>>41
超正論

44 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:34:49.65 ID:CFHG+a0e0.net
>>32
お前幸せそうだな

45 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:34:54.60 ID:/SgPJ+f10.net
>>42
それ大丈夫か?
俺はどうでもいいけど一応通報しとく

46 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:35:15.70 ID:n7+OjPhz0.net
ひろゆき、他人に「頭悪い」ってよく言うけど、自分が一番頭悪い
学歴ってなんだかんだで信頼できるなと思う

47 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 12:35:51.29 ID:HE1ciOBS0.net
ひろゆきの論点ずらしを尽く指摘してたからな亀田興毅は

48 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:36:50.48 ID:rUkUlFbR0.net
>>37
対面したら大概の人はころころ変わる論点ずらしと混ぜっ返しのスピード感についていけないで言い負けると思うわ
議員経験者とか橋下とかあのレベルじゃないと無理
逆にいくらでも時間かけられるツイッターだと一般人でもフルボッコにできるけど

49 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:37:11.84 ID:8uORrQXY0.net
ひろゆきを論破するのは実は簡単

要は相手の術を理解してそれにハマら内容に徹底すればいいだけ

ひろゆきの術は屁理屈をこねながら論点を本題から徐々にずらして、
自分の言ってる方が有利な論点に持って行く
そこをいちいち付き合わず、常に論点を本題に引き戻しながら対話すればOK

50 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:37:23.08 ID:9OyW7T1m0.net
>>15
今まで勝ってきたwwwこれが信者かwww

51 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:38:13.96 ID:9OyW7T1m0.net
>>46
自分が言われて嫌なことが悪口として口を出るっていう話だからな

52 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:38:46.63 ID:Lr+NtQce0.net
毎回論破されてないか?

53 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:39:30.26 ID:NPwnYEcH0.net
アベマ芸人同士の馴れ合いで笑う

54 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 12:40:50.16 ID:HE1ciOBS0.net
>>48
今回実際見たけど確かにスピードは速いし
ナチュラルに論点ずらししてくるからな
でも本物の大阪人には通用しない

55 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:41:02.81 ID:mPUQTVNn0.net
敗北王 西村博之

56 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:41:05.35 ID:37oH9ZKI0.net
ひろゆきは話題逸らしたり揚げ足とるだけだからそもそも議論ですらない
小学生の口喧嘩レベル

57 : :2022/01/03(月) 12:41:51.97 ID:5JmVlJlg0.net
また負けたのかwww

58 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:42:24.22 ID:nzzq8icq0.net
俺もパフォーマンスはありだろ
興行なんだから
亀田が問題だったのはそのパフォーマンスに見合うだけの実力がなかっただけ
ビッグマウスやるにはそれだけの実力が必要

59 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 12:42:59.77 ID:HE1ciOBS0.net
>>58
と知的障害者がほざいていますね

60 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:43:43.86 ID:V6Q5lqx00.net
ひろゆきって亀田みたいなタイプには弱いよな
ビビってんのかな?
知識ガチ勢に対しての方が顔真っ赤にして噛み付いてるイメージあるわ

61 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:43:50.37 ID:8uORrQXY0.net
大学の時タマタマ趣味で作ったモノが金に成る
その後、自分の信者だけ集めた小部屋で屁理屈こねて他人をバカにしてるだけのただのおじさんw

世間が持ち上げすぎ

62 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:44:07.46 ID:YQ71qWUq0.net
低学歴ほどパフォーマンス支持者が多そう

63 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:44:48.17 ID:nzzq8icq0.net
>>59
キチガイは薬薬喚いてるお前
井上のTwitterに書いて来いと言われると死人が出るとか
意味不明のこと言って逃げるチンカス

64 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:44:50.67 ID:RLCc/8Zq0.net
見てたけどひろゆきは不利だろ
本当はひろゆきもパフォーマンスありのほうだろうけど敢えて逆の方でやらなきゃいけないというw
まあ論破王というレッテルを貼られてる以上仕方のないことだけど

65 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:44:55.71 ID:7OckybAq0.net
現役時代、次男だけが謎のガチ路線を歩かされてたのは何だったんだ

66 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:44:56.40 ID:wY9Apu0h0.net
中卒レベルの亀田に負けるって、むしろ誰なら勝てるの?w

67 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:44:58.84 ID:651GjwCw0.net
プロ興行なんだから試合外でも楽しませる姿勢は大事だろ

68 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:45:39.94 ID:WrZajGtP0.net
>>24
お前ひろゆきか?
いや、ひろゆきより馬鹿だな
ショービジネスとスポーツ一緒にするなよ
プロの試合は興行でショーなの
ガチンコだけどエンターテインメントなの
陸上競技はアマチュアスポーツだろ
論点ズラすなよ

69 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 12:45:40.73 ID:HE1ciOBS0.net
友近がかなり弱くて笑えたわ
後、友近はひろゆきこと好きだなアレ

70 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 12:46:34.07 ID:HE1ciOBS0.net
>>65
大毅が弱いだけだろ
だからお前らがいうガチ路線に見えるんだよ

71 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:47:04.49 ID:Sg84Ay/J0.net
ニヤついた顔に相手が怒らなかったら為す術なし

72 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:47:26.11 ID:WrZajGtP0.net
>>37
いや、ひろゆきこそディベート術を日本で流行らせただろ
論理的な議論を日本人は求め過ぎ
ひろゆきはそこに闘論の技術を持ってきた
詭弁含めね
討論と闘論は違うんだよ

73 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:47:39.09 ID:5CZBzsrb0.net
>>64
ひろゆきはパフォーマンス無し派なのかなと思った

74 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:47:55.88 ID:UVE5j7W80.net
ひろゆきでも経験者には負けるわな
ひろゆきはボクシングのことなんか知りもしないんだから

75 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:48:12.66 ID:WrZajGtP0.net
>>69
ひろゆき好きな女多いよ
ひろゆきの顔が好きっていうブス沢山見たわ

76 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:48:30.79 ID:OMyQtfHD0.net
チケット売れるのが正義

77 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:48:56.41 ID:pAwm161s0.net
亀田にまで論破されたのか
誰になら勝てるんだよ

78 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:49:12.61 ID:WrZajGtP0.net
>>76
プロ職業でそれで飯食うならそういうことだからな

79 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:49:13.71 ID:k+Nzemmt0.net
いっちょかみオジサン。

80 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:49:18.58 ID:Rp902AhB0.net
大毅おもしろかった

81 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:49:26.04 ID:W4fgvbFU0.net
>>7
ひろゆきに専門はなくね?ネットも経験者程度だし

82 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:49:39.74 ID:wtfvWyXo0.net
内藤なんて亀田のお陰であれだけテレビ出れてたからな

83 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:50:24.02 ID:FEJuWdMB0.net
>>72
それって20年ほど前から朝日新聞が
ディベート術だ!ってドヤ顔で言ってたことだが

84 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:50:34.42 ID:P9E2gOGq0.net
限度を弁えてて、実力に見合ったパフォーマンスなら構わん
亀田一家はどちらも逸脱してたから大嫌いなだけだ

85 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:50:53.26 ID:RLCc/8Zq0.net
ひろゆきの論破法は論点ずらし作戦

86 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:52:12.98 ID:bI6gETZy0.net
>>24
全然理解してなくて笑うわ
パフォーマンスと試合は別って書いてるだろ

87 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 12:52:23.77 ID:H69/+sEV0.net
>>84
とシバターキッズがほざいていますね

88 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:53:09.78 ID:j18NWrEC0.net
お目目パチパチしてないならひろゆきが勝ちだな

89 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:54:18.37 ID:LSG2m9Gj0.net
>>44
テレビのドッキリとか全部信じてるタイプw?

90 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:55:07.38 ID:usKR9Zef0.net
>>64
>さらに今度は大毅が「パフォーマンスはなし派」として、ひろゆき氏と対決。

両立場で対決してどっちも惨敗してるぞ

91 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:55:37.81 ID:kzCNcTNv0.net
> ひろゆき氏も「大毅さん、強かったと思います」と負けを認めていた。

茶番。

92 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:56:00.73 ID:cKi0vll90.net
言葉尻捕まえて本筋の論点ずらししてはい論破なんてやってる人なんだから

93 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:56:24.97 ID:8BaQe9va0.net
ひろゆきもRIZING出ろよ
人気のある配信屋なら誰でも出れるみたいだし

94 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:56:25.05 ID:P9E2gOGq0.net
>>86
お前アホやろ
実力ってのは本人の戦闘力だけやない事すら分からんのか?
どこの小学生や?

95 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 12:58:06.18 ID:P9E2gOGq0.net
>>86間違い
>>87

96 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:00:11.71 ID:6GSW81cl0.net
実際にリングで戦った奴と戦ってない奴の差だと思う

97 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:00:21.36 ID:WQ7qnXkq0.net
>>60
それはあると思う
怖いんだよw

98 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 13:00:22.24 ID:t5T8duXs0.net
>>94
汚い日本語を使うな

99 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:01:28.01 ID:BZC5AgGr0.net
>>44
いや幸せそうなのお前だよw

100 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:01:42.68 ID:9OyW7T1m0.net
>>72
ああ言えば上祐知らないでひろゆきが流行らせたwww

101 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 13:01:44.83 ID:t5T8duXs0.net
大体亀田のパフォーマンスのどこが行き過ぎてるか分からんわ

K-1やMMA界隈を見ればかなり普通だろ

102 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:01:45.07 ID:iRjlmIVh0.net
そのパフォーマンスに見合った仕合内容ならいいけどそうじゃないなら叩かれてしかるべきでしょ
今となってはそもそもがRIIZNでも出場選手が八百長を暴露したように格闘技の試合ではヤラセや八百長が行われてるんだろうなって思ってしまうからな・・・

103 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:01:50.42 ID:l7z+353Z0.net
また負けたのか

104 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:02:16.13 ID:fMlfLswj0.net
大毅強いなw

105 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:02:21.13 ID:X3YzKHI80.net
ひろゆきの強みは顔だからな
あの顔で煽られたら普通の人は冷静さを失う
亀田はその点でも負けていない

106 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:03:32.20 ID:/cGRnHZe0.net
興業だから観てもらってなんぼ
ケンカとは違う

107 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:03:34.86 ID:wmrDPre20.net
あー、煽り動画な。
なんだかんだ言ってもアレを観て、試合を観る気にさせられるで?

ひろゆきなんか、おそらく格闘技に興味もないやろ?
あんまり守備範囲外の事をどうこう言わん方がええで?

108 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:04:04.72 ID:92vNGT3I0.net
ひろゆきの勝てる相手がどんどん減ってくね

109 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:04:07.39 ID:YGe419gE0.net
2006年はなんであんなに盛り上がれてたのかねw
本当マスコミに踊らされた感じだよなw
八百長八百長と今盛り上がってるが何が何だかわからんわw

110 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:04:15.92 ID:ap1ocicK0.net
まあパリのアパートに引きこもってるひろゆきよりはアグレッシブに動いてる亀田の方がガッツあるわな

111 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:04:17.37 ID:GyAMIVuB0.net
ひろゆきのはネットで調べた薄っぺらい知識だけだから、
関係者相手に勝てるわけがないんだよね
それにひろゆきは議論に負けてもいいから再生数稼げれば勝ちなわけで、
相手にするだけ無駄なんだけど無視すると付け上がるから本当にめんどくさい

112 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 13:04:31.04 ID:t5T8duXs0.net
>>107
ひろゆきさんはキックボクシングもやってるんだぞ

113 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:04:51.39 ID:j4wHL+wF0.net
たらこって昔武道囓ってたんやろ?
ボクシングで決着つけろ

114 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:05:06.73 ID:A4mmjcxy0.net
実力が拮抗した試合で客が満足するのが理想だけど
毎回そんなものが実現するわけがないので別の要素で集客せざるを得ない
それがプロスポーツの興行という物

115 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:05:25.16 ID:RLCc/8Zq0.net
>>90
そうだったのかw
興毅まで見て風呂入ったから大毅は違うテーマかと思ってたたわ

116 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:05:41.80 ID:WQ7qnXkq0.net
ひろゆきはかじっただけで試合したことないでしょ

117 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:06:18.99 ID:/Uv+Rts80.net
判定員いるならひろゆきがディベート勝てるわけないだろw
ディベートぶち壊してただの口喧嘩にするってディベートで論外なやり口しかないんだし

118 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:06:28.81 ID:iQ9zZ/U20.net
>>1
どうでもいい議論

119 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:06:45.60 ID:uzfb2Phy0.net
>>1
ひろゆき「パフォーマンスが先行して実力がない人もいる」「強さではないパフォーマンスが先行すると、格闘技の良さが違う方向に行くのでは」

興毅「自分の場合はパフォーマンスがあることで、みんなに見てもらって注目も浴びて視聴率も上がる」

ひろゆき「(興毅氏は)なんだかんだで口だけなのではと、一部で思われたデメリットはある」

興毅「それはデメリットだとは思わない。多くの人に見られた方がこっちはプラス」
「パフォーマンスとマッチメイクは別」「多少なりともショーは必要。試合前にパフォーマンスして試合を見てもらうのは大事。でもリングの上は真剣勝負」

興毅の圧勝。気持ち良いぐらいの圧勝。

120 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:07:39.94 ID:FY5JEo9A0.net
botの人生相談に延々呟いてる人だろ

121 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:07:50.99 ID:aqGrAZXo0.net
パフォーマンスはあったほうが良いに決まってるわけで
なし派でディベートに勝つのは難しいんだけどな。

122 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:08:31.43 ID:/JxLINhi0.net
>>1
ひろゆきの場合、相手がコイツと話しても時間の無駄とバカらしくなって
反論しなくなっても論破したと思い込んでるからな

123 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:08:36.41 ID:x6MkqI630.net
髪質がおっさんになったな
ハゲだすぞこれ
この兄弟はキャラと違って神経質と予想
すぐナイーブになるタイプだな

124 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:09:32.50 ID:wmrDPre20.net
>>112
そうやったん。それは知らんかった。
今年の年末にはぜひひろゆきさんにもリングに立ってほしいな。

125 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:09:42.16 ID:oKK5A8Kg0.net
逆張り後出し対策さえすれば

126 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:09:42.66 ID:10vKuNyz0.net
>>101
亀田みたいなインチキ一家を擁護してんのはお前みたいな底辺カスくらいだろうよw
亀田が日本のボクシングをめちゃくちゃにした

127 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:09:45.34 ID:UJ6wPeg30.net
まず根本的に日本に税金を納めてない奴があれこれ言うのはおかしい

128 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:09:47.34 ID:GFvSc0wy0.net
>審査した日本弁論連名の森一陽氏は

仕事を選べよ

129 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:10:30.29 ID:6pkZJvXy0.net
いつもの星取表まだ?

130 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:10:44.67 ID:FPZ/68C/0.net
>>89>>99
この頃のこいつらが自分を貶める茶番台本なんか飲むわけねーだろ虫ケラw

131 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 13:11:11.85 ID:t5T8duXs0.net
>>1
ひろゆき「パフォーマンスが先行して実力がない人もいる」「強さではないパフォーマンスが先行すると、格闘技の良さが違う方向に行くのでは」

興毅「自分の場合はパフォーマンスがあることで、みんなに見てもらって注目も浴びて視聴率も上がる」

ひろゆき「(興毅氏は)なんだかんだで口だけなのではと、一部で思われたデメリットはある」



の部分でパフォーマンスすることの害、デメリットをもっと事例を挙げて指摘すればよかったんだが
2ちゃんねるのステロタイプの批判のマッチメイク批判に話がずれたんだよな。
そこを興毅に指摘されてた




興毅「それはデメリットだとは思わない。多くの人に見られた方がこっちはプラス」
「パフォーマンスとマッチメイクは別」「多少なりともショーは必要。試合前にパフォーマンスして試合を見てもらうのは大事。でもリングの上は真剣勝負」

興毅の圧勝。気持ち良いぐらいの圧勝。

132 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:11:50.04 ID:aqGrAZXo0.net
亀田本人以上にTBSだっけ?
試合の前に何時間も前フリするのは異常だったな。

133 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:13:23.72 ID:10vKuNyz0.net
日本人はボクシングにストイックなイメージを持ってたが亀田家がそれをボロボロにした。一時的に視聴率など話題性は高まったが代償は大きかった
そして亀田家に破壊された日本ボクシングをいま井上が立て直してる状況

134 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:13:41.57 ID:p1Zep/Yh0.net
どうでもいいけど弟の切腹まだ?

135 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:14:11.45 ID:LpwADKrX0.net
亀1は兎も角亀2はそういうレベルじゃないだろwwボクシングのセンス皆無だったプロレスとかのが良かったんじゃね

136 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:14:22.20 ID:iQ9zZ/U20.net
>>131
落語のつかみみたいなもんか?

137 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:14:39.01 ID:FEJuWdMB0.net
そもそもディベートって討論相手をどうこうするって意味では
価値観思想が違うんだからまったく意味の無い行為だよね
それを見てる人間が討論してる相手同士をどう思うかってことこそ大事なわけで

138 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:15:04.41 ID:U/6aM2Hu0.net
ありでしょ
シバターみて興奮してたじゃん
バカな格闘技好きは

139 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 13:15:15.44 ID:t5T8duXs0.net
>>133
井上?
あの不倫、シーバスハイムどダークなイメージの
あの兄弟か?
ppvも売れなかったらしいな

140 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:15:38.89 ID:Tnqe7rLP0.net
メイウェザーとかも絶対狙ってやってたよな

141 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:15:54.79 ID:iQ9zZ/U20.net
ひろゆき「八百長についてどう思われますか?」

亀田興毅氏&大毅氏
「てんてんてん」

142 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:16:00.98 ID:cj1nE+1Z0.net
>>39
マジレスするとこないだの大工さんなら亀田は間違いなく逃げるだろうね笑

本気でパンチ振り回して来てスタミナもある体力型の選手からは
徹底して逃走してたからなアイツら笑

143 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 13:16:37.57 ID:t5T8duXs0.net
>>142
それって貴方の感想ですよね?

144 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:16:42.62 ID:aqGrAZXo0.net
>>133
長谷川穂積→山中慎介→井上尚弥と
亀田とはべつに人気・実力が備わったボクサーは途絶えてないよ。

145 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:16:45.12 ID:o5wb/f3b0.net
>>16
やめとけひろゆき

146 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:17:27.33 ID:VJr5kGgA0.net
結局亀田って強かったのか?

147 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:17:44.04 ID:SK4vs8810.net
>>2
お前、男塾の松尾だろ

148 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 13:17:47.24 ID:t5T8duXs0.net
>>146
日本人歴代最強だよ

149 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:17:52.86 ID:054aaDzh0.net
そりゃ実力なくてパフォーマンスもなければ誰も相手にしないんだから
パフォーマンス有りが圧勝するに決まってるな
それで成功したのが亀田なんだから最初から証明されてる

150 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:18:38.93 ID:FEJuWdMB0.net
>>146
素人より強いのは間違いないだろうけど
プロとしてはどうなんだろね?
TBSのごり押し以上のイメージはない

151 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:20:00.68 ID:MBZvjIdr0.net
ふんわり知識のひろゆきは必殺の論点ずらしが決まらないと戦いにもならないな
こいつが専門知識でガチディベートできるフィールドってどこなの?

152 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:20:19.91 ID:z0sr0eV60.net
悪名は無名に勝るはマジだわ
井上尚弥とか階級最強なのにボクシングファン以外興味無しだしな
亀田兄弟DQNとかいうが井岡や井上だって充分過ぎるDQN

153 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 13:20:53.84 ID:t5T8duXs0.net
>>150
世界王者に何言ってんのお前?

154 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:21:02.57 ID:he3YF5Ko0.net
亀田家の場合はパフォーマンスなければ世界挑戦出来てなかったかもしれないしな

155 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:21:14.75 ID:Jv4peVjc0.net
>>130
必死www
この時点では頭悪いって言われるのは自身にとってマイナスじゃ無いって把握してるから出来るんだよw
お前と違ってなwww

156 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:21:24.11 ID:toZpB/6P0.net
>>137
そりゃディベートってそういうもんだからな
特定の議題についてそれぞれが議論をしてどちらが説得力があるかを競い合うことなんだから
要は頭の回転が速い人間を決めるのがディベート

157 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:21:50.07 ID:p1Zep/Yh0.net
>>152
好きの反対は嫌いではなく無関心だとはよく言ったもの
好き嫌い関係なく、まずは見てもらうことだわな
アンチがいるなら実力で黙らせればいい

158 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 13:21:51.18 ID:t5T8duXs0.net
>>154
18歳ぐらいで東洋戦や世界ランカー戦をクリアしてたけど

159 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:22:57.35 ID:Y+vbBtuq0.net
井上「自分がプロ転向する時のプロボクシング界が好きじゃなかった。勝てる相手を選んで試合をする。それがテレビで流れちゃうっていう時代だったんで。自分はそうじゃないと思ったし、やっぱりボクシングっていうのは真剣勝負、どっちが勝つかわからない試合をするからお客さんが熱くなるわけで。辰吉丈一郎さんだったり、畑山隆則さんだったり、あの沸かした時代を取り戻したいのがあったんですよ。それはパフォーマンスで客を引きつけるんじゃなくて、ボクシングを見に来たお客さんで溢れ返したかったんですよ」

160 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:23:03.95 ID:8Vn8Q0rq0.net
不利になると「弱い相手とばかりマッチメイクしてたよね?」と興毅を怒らせて形勢逆転を狙ったけど「マッチメイクとパフォーマンスは違いますよ」と軽くいなされたたらこ
めっちゃカッコ悪かった

161 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:23:46.63 ID:cj1nE+1Z0.net
>>143
亀田に対する私の感想はこれまで十中八九当たってるんですよねぇ〜

162 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:23:47.77 ID:nzzq8icq0.net
11戦11勝(10KO)の戦績をひっさげビッグマウスを売りに「亀田とKOはセット!」と煽って
いざランダエタと世界王者決定戦やったらあの内容
で結局、世界戦の成績は14戦12勝(2KO)と「亀田とKOはセット」とのふれこみとはほど遠い形となった

163 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:23:51.42 ID:FEJuWdMB0.net
>>156
だから日本の相手を小馬鹿にしたり、発言をさえぎったり
果てはキチガイみたいに罵倒する討論って
まがい物もいいとこだよねえ
見てる人間も気持ちいいものではない

164 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:23:59.31 ID:Jv4peVjc0.net
>>151
そりゃまあ掲示版とかネットワークサービスについてじゃね?
でもそこだといくら勝てても戦う相手が居ないw

165 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:24:17.21 ID:7HfaOOQp0.net
>>7
うんこを食うか食わないか

166 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 13:24:20.23 ID:t5T8duXs0.net
>>159
とケンナオコ相手に高額PPVで強欲商売してた嘘吐き井上尚弥

167 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:25:05.99 ID:2LmC5s+j0.net
>>160
マッチメークが強気ならパフォーマンスもまだ様になるけどなって意味でしょ
言ってることに全くズレはない

168 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:25:07.05 ID:Tnqe7rLP0.net
ていうか亀田がどうとか以前にスポーツ全般に人気がない
コロナでとどめだけど

今のスポーツは名前すら知らん選手多すぎ

169 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 13:25:36.28 ID:t5T8duXs0.net
>>162
世界戦14戦12勝ってヤバい戦績なんだが
しかも大半は適正より上のバンタム級だし

170 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:26:32.95 ID:he3YF5Ko0.net
>>158
人気あるからマッチメイクしてもらえたんじゃないかって思う

171 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:26:37.74 ID:1f4LFwbC0.net
新井田や三浦なんかは良いボクサーだったけど、パフォーマンスをする気が全くなかったな

172 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:27:28.80 ID:Z8fp2lL50.net
お前らが顔真っ赤にして叩いてもタラコにはダメージひとつ通らないという

173 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:27:34.04 ID:mRerTt9E0.net
次男弱かったでしょ
歌歌うの関係ないわ

174 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:27:37.50 ID:71PFxp1r0.net
次男のローブローと相撲ですっかり悪役になったよな

175 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:28:05.83 ID:8Vn8Q0rq0.net
>>167
ディベートのテーマは「試合前の過激なパフォーマンスはあり?なし?」です

176 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 13:28:23.91 ID:t5T8duXs0.net
辰吉は世界戦5勝6敗だからな

リチャードソン ○
ラバナレス ×
ラバナレス ○
薬師寺 ×
サラゴサ ×
サラゴサ ×
シリモンコン ○
ソーサ ○
アヤラ ○
ウィラポン ×
ウィラポン ×

177 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:28:29.69 ID:FEJuWdMB0.net
>>174
その前から兄貴は判定最強と言われてなかったっけ?

178 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:28:45.93 ID:toZpB/6P0.net
>>163
海外の学校とかではディベートを教えてるから日本もやるべきと常に思っている

179 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:28:49.07 ID:iN2Z5pc90.net
論理のすり替え
一番重要なのが論破されても絶対に負けを認めない、心。

180 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:28:54.44 ID:DNtF7Cyo0.net
>>1
興毅はちゃんと経験則できちんと話したんだな
現役時代の試合内容は好きではなかったが
興行としてのパフォーマンスと試合の取り組み方は別だもんな

口先だけのひろゆきとは明らかに違う
ていうか格闘技のあり方を何でひろゆきが論ずるのかようワカランw
また首ツッコミすぎて自滅したのかw

181 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:28:59.70 ID:aqGrAZXo0.net
しょぼい内藤に負けた次男は問題外だけど
長男はいまの時代でも三男くらいのポジションにはなれるだろう。
井上尚弥とはだいぶ差があるが
実力者の一人くらいには数えられる。

182 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:29:17.49 ID:w0CNTvgf0.net
>>29
即座に朝倉を連想してしまった
ごめんミルク

183 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:29:24.44 ID:he3YF5Ko0.net
>>172
いや本当に何でテレビがこいつを使うのか分からんわ
バラエティならともかくちょっと真面目な番組でも出てきたりするし

184 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:29:25.38 ID:EMKOgyhV0.net
>>118
どうでも無くないと思うぞ。
「物事には功罪2面ある」というのは常だけど、それを論じられるのは話術巧者でなく、経験者…というかその事と真剣に対峙してきたであろう者、ということが示されている。
そのあたりにひろゆきの胡散臭さがあるんだろうなぁと感じた。

185 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:29:33.49 ID:zEaNafW70.net
特にパンチもないし地味な試合だからな
イキリパフォーマンスなかったら虚無だったろう

186 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:29:37.57 ID:vqPZMNpcO.net
別に亀田擁護したくもないが
相手が弱い奴ばかりてのは少し違うかな
内藤と戦ってたろ、引退試合も河野で弱くもない相手

187 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:29:38.99 ID:oEDosbzl0.net
>>審査した日本弁論連名の森一陽氏は
連名になってねえし

188 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:29:41.12 ID:nXnr4ZL90.net
>>121
パフォーマンスなし論展開した弟に、尻の毛、毛根ごと毟り穫られるほど負けたな

189 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 13:30:11.67 ID:t5T8duXs0.net
亀田兄弟で
1番強いのは階級関係無しなら
興毅>大毅>和毅だよ

実績もそれに現れてる

190 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:31:17.56 ID:d4R/uu8s0.net
>>1
利益を生まないジムでの練習中にそれやってたらアホだろ

191 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:31:22.82 ID:hQFIsEeU0.net
>>1
> 審査した日本弁論連名の森一陽氏は「実力の有無ではなく、パフォーマンスをすることのメリットを論理的に展開していた」と絶賛だ。

単細胞かよ。

192 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:31:28.90 ID:71PFxp1r0.net
>>177
悪役というか粋がってる小悪党くらいの位置だったじゃん
それが勝つためには反則もする悪人に評価が下がった

193 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:32:15.19 ID:vqPZMNpcO.net
この企画考えた奴は亀田嫌いだが
ひろゆきはもっと嫌いな奴だろ?

194 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:32:17.67 ID:Y/tqvzqt0.net
>>15
勝ったのを見たこと無い
メディアが持ち上げていることはシッテル

195 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:32:27.76 ID:HaQ6oi3K0.net
今思えば亀田雑魚狩りひどかったけど
当時アジア人の軽量級として異例のp4p入りしてたポンサクや
そのポンサクと五分五分戦績のライバル内藤
あの井上すらヤバいと言われるフィゲロアと後に引き分けるセハを秒殺したウーゴ

こういうガチ強豪ともちゃんとやってるんだよな
一方井上はここ二年世界王者経験者とやってないのよ
それ考えると割と亀田はボクシング界の普通なのよな

196 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:33:21.87 ID:FEJuWdMB0.net
>>192
反則もそうなんだが
対戦前のビッグマウスと対戦後の逃亡が
とどめ刺したって感じだな

197 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:34:27.31 ID:g8wdj5cv0.net
井上はすごいよな
亀田みたいにパフォーマンスとか一切しなくて試合を黙々と勝つのがかっこいいよな
これぞ王者だよね

198 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:35:38.60 ID:Tmunf1On0.net
亀田舐めるなよ お前らが試合したら判定負けだよ、みたいなコピペあったよねw初見のとき笑ったわー

199 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 13:35:47.95 ID:t5T8duXs0.net
>>197
でも薬物使用だからなあ

200 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:36:15.27 ID:nK4A6szt0.net
   
10年前に起きた東日本大震災では    
  津波で多くの善良な日本人が亡くなられましたが
そのときトナリの韓国では、国を挙げて大祝賀ムードとなり 
  「日本人がいっぱい死んで超うれしいニダ〜!」 
  「日本人がもっともっと死ねばいいニダ〜!」 
と国中がお祭り騒ぎになり、翌朝まで美酒に酔ったそうです
    
さらにその直後のサッカー日韓試合では
  「日本の大地震をお祝います。」  
などという垂れ幕まで下げました
https://i.daily.jp/gossip/2017/03/11/Images/f_09989167.jpg
 

201 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:36:47.08 ID:aqGrAZXo0.net
>>197
最近はちょっと饒舌すぎるけどね。
まあパフォーマンスもあるけど

202 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 13:36:59.00 ID:t5T8duXs0.net
>>161
その根拠は?

203 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:37:38.32 ID:zyq9GvxO0.net
亀田元気そうで良かったなw

204 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 13:37:51.51 ID:t5T8duXs0.net
井上って客に白装束を強要するぐらいのパフォーマンス重視じゃん

205 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:38:13.02 ID:0o7M1ZWr0.net
親父と対決してほしい
何をごちゃごちゃ言っとるんや
で一撃KOされそう

206 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:38:26.33 ID:Vab36AXV0.net
>>3
ひろゆきの理論とは「おいらの感想です」が根拠なので、議論にならない

207 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:38:27.45 ID:+jFh+Msk0.net
>>1
ノックアウトしない限り亀田兄弟には絶対勝てないのはボクシング界では有名な話。
ひろゆきが相手を甘く見てたのが敗因。

208 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:39:06.67 ID:Vab36AXV0.net
>>81
Google検索で専門家に立ち向かうドン・キホーテだぞ

209 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 13:39:09.43 ID:t5T8duXs0.net
>>207
普通に判定で負けてたけど

はい、論破

210 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:39:30.31 ID:+jFh+Msk0.net
>>204
でも亀田一家と違って井上はボクシングの実力がある。

211 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:39:46.60 ID:ap1ocicK0.net
井上は神
亀田は鼻紙

212 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:39:57.60 ID:HaQ6oi3K0.net
>>197
いやさすがに二年間雑魚狩りはないわ
亀田はp4pのポンサクとかとやってんのよ
カシメロアメリカにいるのにモロニーに変えたのもダサいし
やるやる言って、最近干せとか言い出しやっぱりやる気ないやんて思うしかない
アメリカでもさすがに批判されはじめてるよ

213 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:40:18.83 ID:nkTNeshQ0.net
興毅の勝ちもちょい微妙だけど大毅の勝ちは絶対無いわ

214 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:40:46.73 ID:aqGrAZXo0.net
オレは抱きついてばかりの内藤が一番嫌いだったな

215 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:41:19.76 ID:FEJuWdMB0.net
亀田の判定最強は、尻もちで金メダル取った人と通じるものがある

216 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:41:29.94 ID:AaPptDVJ0.net
実力のない奴がパフォーマンスで粋がるのが見苦しいことが問題なのに
実力の有無を問わないのならディベートの意味ないじゃん

217 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:41:38.06 ID:Pxhg+r+X0.net
ついに切腹したのかと思った

218 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:42:00.13 ID:bYP/kDDq0.net
>>3
論理破綻王だって去年証明されたでしょ

219 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:42:45.29 ID:q+IHh5Ty0.net
試合後の歌要らんかったけどな

220 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:42:51.72 ID:HaQ6oi3K0.net
>>207
判定負け何回もあるが

221 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:43:19.29 ID:AQBPUnQ80.net
亀田の時代会場はガラガラでボクシング好きから見ると冬の時代だったらしいね

222 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 13:43:55.53 ID:t5T8duXs0.net
>>221
今もガラガラじゃん
井岡の試合見なかったの?

223 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:44:32.99 ID:nzzq8icq0.net
>>212
モロニーが雑魚狩りなら
亀田のバンタムはウーゴルイス以外は全部雑魚狩りだろw

224 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:44:37.03 ID:orcwPQdb0.net
ひろゆきはいつも負けてんだろ

225 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:45:12.32 ID:dhz02XHQ0.net
>>29
無知なのと頭悪いのは同じじゃないぞ。
ろくに学校行かずにアニメも見ないでボクシング漬けならことわざや四字熟語を知らないのは必然やろ。

226 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:46:16.44 ID:h+Dn8S6X0.net
人気がなければ話題がなければ試合も組ませてもらえはい
亀田のが正しいよ。

227 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:47:00.05 ID:VSaojQnx0.net
僕の感想王だからなひろゆき

228 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 13:47:19.33 ID:t5T8duXs0.net
>>223
ロバート・マロキンに勝利したダニエル・ディアスや
スーパーフライ級暫定王者になったダビド・サンチェスに勝利したマリオ・マシアスがいますが

229 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:47:43.46 ID:UsHZPAAU0.net
まぁ実際にやって来た人の論理には勝てないよね(笑)

230 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:48:09.37 ID:+jFh+Msk0.net
>>211
それはさすがに誹謗中傷じゃない?

いくらなんでも亀田一家を鼻紙呼ばわりするなんて、あまりにも鼻紙に失礼。
匿名でも言っていい事と悪い事があると思う。

231 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:48:36.01 ID:WQ7qnXkq0.net
>>205
すぐ逃げると思うw

232 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 13:48:44.26 ID:t5T8duXs0.net
>>230
ツマンネ

233 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:49:22.46 ID:1fpgz+fP0.net
フランス四天王にボコボコにされたのに本当に懲りないよな

234 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:49:55.66 ID:HaQ6oi3K0.net
>>223
モロニーはマシな方だけど
カシメロがアメリカに来て2ヶ月かけて準備してるのに
本人らには言わず変えての王者経験なしの二流選手のモロニーだぞ?
亀田の雑魚狩りは否定してないだろ
その上でちゃんと強豪とやるための過程にしてるのが亀田
一方井上はカシメロとやれるのに避けて弱いやつ選び
以降雑魚狩りしてるのは駄目だろ

235 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:50:14.57 ID:rn9Aiv0a0.net
くだらん

236 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:50:27.78 ID:2pqMJG8Y0.net
兄弟で主張が違うの面白いな笑

237 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:50:30.95 ID:p7LoKLdB0.net
>>2
いや、こんなんボクサーの立場からしたら誰でも言えること、っていうか共通認識

238 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:50:52.54 ID:dhz02XHQ0.net
「口だけ。勝てるマッチメイクしてきたってまことしやかに言われてるのは事実ですよね?」

こんなこと言われても苦笑いなんだから亀1は大人

239 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:51:05.54 ID:erUq5mrd0.net
結局、議論なんてものは声のでかいほうが勝つしくみ

240 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:51:40.12 ID:dEgjxdPi0.net
ああいう口撃ってモハメド・アリの時代からやってるボクシング流パフォーマンスだからな
亀田だけ必要以上に叩かれたのは大嫌いな関西弁だからやろ?正直にそう言えや関東人w

241 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:51:48.90 ID:dhz02XHQ0.net
それよりロッシーの玉子論争が腹痛くなるほど笑った

242 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:52:04.08 ID:UsHZPAAU0.net
>>29
なにこれ?面白そうだな

243 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:52:07.42 ID:xXf96CdH0.net
>>3
嫁が言ってるだけだしなそれ

244 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:53:20.19 ID:HaQ6oi3K0.net
>>221
いや視聴率も会場も井上よりかなり上だろ
瞬間最高50%よ

245 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:54:26.42 ID:HaQ6oi3K0.net
>>240
ボクシングにわかがボクシング見出したってだけ

246 : :2022/01/03(月) 13:54:41.89 ID:+isTFHmj0.net
いっつも負けてるな

247 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:54:53.88 ID:dhz02XHQ0.net
>>244
どう考えても井上の方が強いしイケメンなんだけど興業的に成功したのは亀田とか辰吉なんだよなぁ

248 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:56:20.66 ID:nzzq8icq0.net
>>234
王者経験なし2流とか言ってる時点でもうね・・・
じゃあ河野は王者経験があったからモロニーよりも上だったのか?

249 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:57:21.33 ID:dhz02XHQ0.net
>>2
言ってることが対戦相手の中で一番理路整然としてたのは確か。
でも「実力だけでやってた方がもっと評価されてたと思いますよ」は最後まで覆せなかったから俺的ジャッジでは負け

250 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 13:57:23.72 ID:t5T8duXs0.net
>>248
河野は引退前+階級下なんだが

251 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:57:40.18 ID:Ac2I3X+90.net
それあなたの感想ですよね

252 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:57:41.41 ID:aqGrAZXo0.net
>>236
そういうルールの競技だから・・・
次男だって普段はパフォーマンス肯定派なわけで

253 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:57:53.66 ID:lSxuTJx50.net
今の日本人世界王者全員言える人いないよな

254 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:58:14.37 ID:y9/AO46+0.net
ジャルジャルのYouTubeに出てるひろゆき面白かった

255 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:59:42.71 ID:bP6Q+Ta00.net
ひろゆきには亀田じゃなくて辰吉に言って欲しかったな

256 : :2022/01/03(月) 14:00:21.63 ID:dV6dSowk0.net
えい!

257 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:00:41.99 ID:p1Zep/Yh0.net
>>247
強さと話題性が比例しないといういい例だな
前にフェンシングの金メダリストがテレビに出て、
当たり障りのないコメントしかしなかったことに武井壮が
「もっとエンターテイメントしなさいよ」と説教したが、
まあ、ある意味正論ではあるんだよな

258 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:01:00.54 ID:W8NLoYxX0.net
>>15
一度も勝ってないわ
ひろゆきが論点のすり替えや極論を用いながら相手へ質問返ししてニヤニヤすることで、おまえみたいなバカはひろゆきが勝ってると思うのかもしれないがw

259 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 14:01:07.71 ID:t5T8duXs0.net
>>249
それだと見る人が増えないという主張を
ひろゆきが崩せないまま
先に論点ずらしをしたひろゆきの負け

260 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:01:48.76 ID:YVZthmu90.net
>>7
位置エネルギー

261 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:01:54.55 ID:32haqZeA0.net
>>233
番組の企画だからなw
ガチ中のガチとやって負けるのは当然
フランス四天王に負け惜しみファンネルしたのはダサすぎるが

262 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:02:09.04 ID:1f4LFwbC0.net
パフォーマンスは亀田みたいで、試合は倒し倒されのマヨルガは良いボクサーだったな

263 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:02:50.36 ID:m75uB0Z30.net
>>250
だから?
河野に惨めに惨敗したことは変わらない

264 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:02:52.58 ID:PLnos+u+0.net
ひろゆきがいつもやってる事は机上の空論
自分の経験体験が全然ないからある奴にあっさり負ける

265 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:03:06.76 ID:lXxAAWDc0.net
ハルウララみたいなひろゆきに勝っても誰も褒めんだろ。

266 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 14:03:43.83 ID:t5T8duXs0.net
>>263
モロニー対河野のことを言ってるんだが

267 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:04:34.08 ID:HaQ6oi3K0.net
>>248
全盛期にやってたら河野普通に勝つんじゃないか

268 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:04:54.44 ID:m75uB0Z30.net
やっぱ井上が歴代日本人最強ボクサーなんだよなぁ
亀田とか本当にゴミ以下

269 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 14:05:22.25 ID:t5T8duXs0.net
>>268
とゴミ未満のチンカスがほざいていますね

270 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:05:48.54 ID:Vab36AXV0.net
>>257
太田が真に受けて各界にエンタメ路線でアピールしたら会長の座を武井壮に乗っ取られたじゃん
太田が自ら武井壮に譲ったんだけど、囲まれて騙されて譲らされたように見えるわ

271 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:07:09.92 ID:aqGrAZXo0.net
日本人王者がゼロの冬の時代もあったわけで
亀田一家は必要悪だったのよ。

272 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:08:04.26 ID:xiIZYfFu0.net
パフォーマンスじゃなくて単なる煽りやん
パフォーマンス=新庄だからな
見てる人間が不快になった時点でパフォーマンスとはいわない

273 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:08:27.76 ID:BHXTeixR0.net
>>146
自分が行ってたジムの世界ランカーの先輩が出稽古スパーでやられて落ち込んでたから強いと思う
パフォーマンス以上の強さがなかったってだけで

274 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:08:33.70 ID:32haqZeA0.net
>>264
論点ずらしで相手を煽って感情論になったら勝ちパターンに持って行くか論点ずらしっぱなしで最後までレスバし続けて勝利演出するかが基本だからな

275 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:08:40.12 ID:nzzq8icq0.net
>>267
じゃあ何で王者経験がとか言いだしてるの?
王者経験があっても全盛期じゃなかったら意味ないってことだろ
パヤノは元王者だけど、あの時のモロニーとパヤノはパヤノのほうが上なのか?

276 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:09:56.29 ID:Qt2BRx/90.net
>>3
論理が破綻してる王

277 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:10:42.64 ID:cjWDBFW50.net
>>2
亀田家がセコンドの危険行為指示で謝罪したとき
常日頃家族愛を標榜する父親が会見から逃亡したので
二十歳前後の長男が数十分にわたる記者会見を一手に引き受けたこともあったな

278 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:12:02.80 ID:Jzkbue1E0.net
どっち派を演じるかで勝敗大きく変わるからなぁ

279 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:12:18.84 ID:wUCtKObW0.net
>>130
>>155
どうでもいいことで熱くなるっていいね

正月3日なのに暇そうな人生でなによりw

280 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:12:48.37 ID:SrYQFT710.net
>>253
チビ チビ チビ チビ ミドル

281 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:12:55.12 ID:7cxZoGSK0.net
>>197
比例は

282 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:13:06.25 ID:vLX+TLg10.net
あほ

283 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:13:11.68 ID:LTDZytEt0.net
ワイは亀と同じ意見
プロスポーツは基本興行だと思うし
しかしひろゆきがそんなストイックだったとは

284 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:15:47.28 ID:HaQ6oi3K0.net
>>275
王者経験”すら”ないと言ってんのよ
王者経験ないが活きのいい相手とやってるのに
王者経験ある選手とやれとケチつけてるんじゃない
王者経験もないし、勢いもないやつとやってるから批判してんの
亀田もひどい相手とやってたが内藤、ウーゴ、ポンサクなどの大物や若いライバルが目線の先にいた
井上はカシメロと確実にやれたタイミングあったのに
ランクを下げてモロニーとやってる。ロマゴンやエストラーダも通りすぎてるし
一向に大物目指してる気配がないから言ってるのよ

285 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:16:26.15 ID:fL7LG1sM0.net
長男→努力家でそこそこは強い、ただし超守備的な負けない戦い方
次男→調子乗りで全く強くない
三男→兄弟の中ではセンスは1番あるし1番強いが長男ほど努力出来ない

286 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:19:19.38 ID:054aaDzh0.net
>>285
三男は期待されてたけど結局比較対象が兄弟から抜け出すことはできないレベルで終わったよな

287 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:19:21.91 ID:nzzq8icq0.net
>>284
モロニーが勢いない?
ロドリゲスとほぼ互角に戦って、それ以外に負けがないのに?
モロニーがその扱いなら、統一戦以外は全部その扱いだな
カシメロだってコロナが無かったら確実にやってたけど

288 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 14:21:40.37 ID:HE1ciOBS0.net
>>285
全く違う
1番練習しているのは和毅
ただ、和毅は頭が固く、試合が下手なんだよ

289 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:22:05.29 ID:p7LoKLdB0.net
>>240
ちがうと思う

290 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:23:30.75 ID:cjWDBFW50.net
逃犬の歴史動画まだ残ってるな

亀田家流マッチメイクが簡単に分かる動画

291 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 14:24:08.15 ID:HE1ciOBS0.net
亀田は恥をかかなかったからな
辰吉みたいに直ぐ負けなかったし
だからアンチがヘイト募らせたんだよな

292 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:24:30.32 ID:7cxZoGSK0.net
>>281
れいわ

293 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 14:25:38.63 ID:HE1ciOBS0.net
>>290
実際はワンミーチョークにすら大苦戦すんのが日本ランカーで
5年間引退していた老人ランダエタに大苦戦したのが日本人世界王者だからな

294 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:26:44.45 ID:qAjcqFvQ0.net
話題の人に乗っかるスタイル
もういいわ
どこもかしこもヤラセばっかり

295 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:27:02.49 ID:7UoRG6jF0.net
関西人や知識人には全敗のひろゆきw

296 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:27:54.82 ID:50x5LY2r0.net
論理が破綻している王か
なるほど

297 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:28:03.42 ID:Y+8lUsVK0.net
>>1
亀Aの顔パンパンやんけ笑

298 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:36:19.28 ID:OOq0KPG/0.net
※テレビ朝日

299 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:37:20.56 ID:BsDb5OWm0.net
タラコはウンコ食ってろアホ

300 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:37:47.17 ID:PVT2B1Dh0.net
三男はまだ現役なのに悲惨な事になってるが?
亀田みたいな売り方が通用する時代だっただけ
同じ時代に井上がいたらやれない商法だろよ?
全然レベル違うの一目瞭然だし、ハッタリだけのやつはすぐバレるw

301 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:38:12.08 ID:UTAGHn9c0.net
#

302 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 14:38:49.19 ID:t5T8duXs0.net
>>300
悲惨?
この前世界ランカーに快勝しましたが

303 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:39:29.08 ID:PVT2B1Dh0.net
>>302
またこの池沼かw

お前病気だろ

304 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:40:29.05 ID:6BnJMxLb0.net
大毅ってスペイン語ネイティブレベルになってたよな?
フランス語と同じラテン語系の文法だぜ
あのフランス語の学者の時のことを思い出したわ

305 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 14:40:38.67 ID:t5T8duXs0.net
>>303
池沼?
お前宅建取れんの?

306 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:40:47.87 ID:cjWDBFW50.net
>>293
亀田家流マッチメイクの話だから日本人世界王者が強いとか弱いとか関係ないと思うけど

それなら、これはなんて説明するの?

坂田「逆指名おかしい」興毅に対戦要求へ - 格闘技ニュース : nikkansports.com
https://www.nikkansports.com/battle/news/p-bt-tp0-20080801-390448.html
>リングに乱入してWBC世界フライ級王者の内藤大助(33=宮田)に挑戦要求した亀田の行動に批判の声を上げた。
(中略)
>「(有力な指名挑戦者の候補となる)1位なんだし、WBAにも問い合わせたい。
 WBAから指名試合として認可されて、亀田が試合を拒否したら、自信がないから坂田から逃げたということでしょう」

307 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:42:22.58 ID:qs4GvbSp0.net
ダイキ面白すぎた
笑いのセンスすごいわ

308 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:42:33.73 ID:HaQ6oi3K0.net
>>287
モロニーはマシなほうだが
そのモロニーは2ヶ月アメリカで準備して待っていたカシメロを変えての相手だろ
勢いあるカシメロから既に倒してるロドリゲスに負けてるモロニーを選ぶ

そしてカシメロはコロナあってもやる気だった。だからアメリカで準備して帰国しなかったろ
カシメロ陣営もトップランク副社長もオファーすらせずモロニーに変えたのは認めてる
そしてそこを起点に雑魚狩りを続けてる。それを亀田より志しが低いと言ってる

309 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:42:38.01 ID:PVT2B1Dh0.net
>>305
要らないものなんで俺に必要なんだよバカ
宅建ごときが大したもんだと思ってる時点で低能丸出し
しかもお前持ってないしw

310 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:42:46.47 ID:P5voStTm0.net
論破王とかいうあだ名付けられてるけど、逆に論破されたことの方が多いんじゃないかこいつ
「おいらとしてははどうでもいいんですがw」みたいな逃げ道がないと駄目なタイプってバレはじめた

311 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:43:11.14 ID:VJr5kGgA0.net
>>303
触るなよ

312 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:43:32.42 ID:PBzPAMTJ0.net
井上尚弥のような実力あればそれだけで客も視聴者も呼べる
それがないならパフォーマンスで誤魔化すのも一つのビジネス
ただ亀はそのやり方が不慣れで反感買った

313 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 14:43:39.81 ID:t5T8duXs0.net
>>306
内藤の方が話題になるだろ
後、亀田と協栄当時揉めてたの知らんの?

314 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 14:44:14.07 ID:t5T8duXs0.net
>>309
とバカが言い訳してますね

315 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:45:23.59 ID:7UoRG6jF0.net
ひろゆきの天敵

F爺
亀田とか立花とかゆたぽんのような大阪人

316 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 14:45:31.51 ID:t5T8duXs0.net
肌が変色し腹筋がマンコ化している
シーバスハイム井上
https://i.imgur.com/O5rVFly.jpg

317 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:46:18.87 ID:C7W3huLU0.net
ぴろゆき
パップー

318 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 14:46:42.29 ID:t5T8duXs0.net
>>316
昔の安田大サーカスのヒロみたいな顔色だよなこれ

319 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:47:54.42 ID:fkLA9TyT0.net
>>1
亀田に判定で勝てるわけないやろ

320 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:48:54.51 ID:zuIpQ2CD0.net
亀田のおかげで内藤もいっぱい稼げたし
亀田様様やろ
プロスポーツってのはな、見世物>>競技性、実力
金稼いで食うためにあるもんやからな
そこを勘違いすると没落

321 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:49:56.58 ID:PVT2B1Dh0.net
パフォーマンスは別にいいんだよ
ただあまりにも言ってる事と、やってる事が違えばどうなるかって話

口先だけ威勢のいい事を言っては挑発した相手とやらない
この繰り返しな
全盛期にやったのはロートル雑魚王者内藤だけ

んで、河野はやるつもり無かったが、もう弱くてベルト持ってるやつが河野しかいなかったから、渋々やったら負けるという結末w

322 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 14:50:10.52 ID:t5T8duXs0.net
井上のパフォーマンスは薬物使用(笑)だからな

323 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:50:53.05 ID:fM3Vn2I90.net
>>312
おそらく日本ボクシング史上最高の選手であるその井上尚弥がたいした視聴者呼ばないのが現実なんだよなぁ

324 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:51:09.91 ID:nzzq8icq0.net
>>308
亀田よりも志が低い?
WBAのセカンド王者でスーパーのモレノとの対戦指令が出たら
とっとと返上した亀田よりも?
ポンサクとやったとかルイスとやったとか言ってるけど、あれ指名試合だぞ
扱いはお前が雑魚狩り雑魚狩りと言ってるダスマリナスと扱いは一緒
やらなきゃ剥奪だから
カシメロはそのモロニーとのオファーをけってさらに格下のミカーとやってんだけどな

325 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:51:16.84 ID:PVT2B1Dh0.net
>>314
そのレスの返しが低能その物

言い訳っていうのかこれ?
相当頭悪いわこいつw

326 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:51:43.81 ID:cjWDBFW50.net
>>313
同門でなくなったあとも直接対決ができないほどの軋轢があったのに、金平からオファーを出したってか

話題性>指名試合か
亀田らしいな

327 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 14:51:54.34 ID:t5T8duXs0.net
>>321
ランダエタの再戦から逃げた→やった
内藤から逃げた→やった
ポンサクから逃げた→やった
ウーゴ・ルイスから逃げた→やった

はい、論破

328 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:51:59.18 ID:gcnLhGGT0.net
西村、薄っぺらい知識王名乗っていいぞ

329 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:52:25.63 ID:jmhkM4tv0.net
2ちゃん管理人時代にひろゆきは亀田一家の事珍しく感情的に批判してたの覚えてるわ
きっと輩の大阪人にトラウマでもあるんだろうな

330 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 14:54:13.54 ID:t5T8duXs0.net
>>326
その後、坂田が負けた後はデンカオと試合しようとしてたけどな
デンカオ陣営が逃げたけど

331 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:54:52.52 ID:zf7kCgBR0.net
この番組でも散々論点ずらしやってるのに
対戦相手が全く指摘しないのが白々しいんだよ

332 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:55:00.90 ID:LdJIWZSr0.net
論破され王やんけ

333 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:55:06.85 ID:d6+Bi80R0.net
ひろゆきじゃ勝てんだろ
上祐でも連れてこないと

334 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:55:26.49 ID:FBz1W9RY0.net
この兄弟2人とも八百長のイメージしかないから負けだろ

335 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 14:56:05.76 ID:t5T8duXs0.net
つうか当時の評価は日本人フライ級最強は亀田興毅
内藤は亀田とやったら終わると言われてたからな
コレはポンサク陣営が内藤4戦目後に言ってたからな

336 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:56:07.04 ID:D7CJmrC40.net
>>15
こういうゴミを積極的に惨殺出来る世の中にすべき
存在する価値のないゴミを生かすのは資源の無駄

337 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 14:56:55.29 ID:t5T8duXs0.net
>>331
いや、実際見ると回転が速いし、ナチュラルにやるから
論点ずらしに気付きにくいよ

338 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:57:54.01 ID:HaQ6oi3K0.net
>>324
返上したのを逃げた言いながら
それより格上のポンサクやルイスとやるのを逃げなかったとは言わないそのダブスタ
内藤のことも言わないしな
一方で勢いある若手や大物を全スルーした井上のことは言わないと
カシメロがモロニーから逃げた?知るか。
井上からは逃げてないんだよ。井上の話はお前全スルーだな

339 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:58:12.47 ID:Jb7+KQD10.net
ヤクザに因縁つけられてしまった感じ

340 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:58:16.33 ID:cjWDBFW50.net
>>330
これほど亀田に心酔する人物が逃犬の歴史動画の間違った部分を指摘しないってことは
動画の内容は大筋で合ってるみたいだ

時間があるならみんなも動画を見てやってくれ

341 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:58:36.15 ID:PVT2B1Dh0.net
>>327
ランダエタ負け試合を勝ちにして騒がれたからやった

すでに下り坂の内藤を見切ってやった

ポンサクと以前スパーリングして勝てると勘違いしたからやった

ウーゴ・ルイスから逃げたもクソもその時点で誰も知らんし、弱いと踏んだからやった

内藤戦以外、本来ありえないタイトルをずっと争った架空のチャンピオンそれが亀田w

342 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:58:55.83 ID:0N3isJm00.net
>>323
なんでや!
具志堅用高は視聴率取れるやないか!

……芸人として。

343 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 14:59:22.47 ID:t5T8duXs0.net
>>341
苦しいぞ

344 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 14:59:39.62 ID:fM3Vn2I90.net
亀田のKはKOのKや!
みたいなことしょっちゅう言ってたけど
実際あんま打ち合うスタイルじゃねぇよな
根本的にパンチもそこまで強くないように見えた
亀ガードしてペチペチして判定勝ちが多かったように記憶している
ボクシング詳しくない俺の認識だからおかしくて、軽量級ってそもそもあんな感じなのかもしれんけどさ

345 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:00:24.13 ID:VttaX7IY0.net
>>16
ラーメン屋でバイトしてる世界チャンプだっている業界だぞ

346 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:00:26.78 ID:Jogj5nq30.net
>>29
亀1「ガッツさんが仏の顔もサンドバッグ言うてたけどなあ」
亀父「サンドバッグぅ?せや!答えは三度!Cや!」

マジレスすると、これ

347 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:00:54.61 ID:PVT2B1Dh0.net
>>323
だったら今亀田が昔と同じ事やって視聴率取れるのか?
時代錯誤が前提なら話にならん比較やろw

348 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:01:02.14 ID:p7LoKLdB0.net
>>247
畑山

349 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:01:45.57 ID:PVT2B1Dh0.net
>>343
もう返しになってない件w

お前本当に頭悪いわw

350 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:01:53.94 ID:dQD5EWx20.net
パフォーマンスしてもしなくても大毅はヘボのまま

351 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:01:57.69 ID:/5/G6PQe0.net
2009年視聴率
43.1% WBC世界フライ級タイトルマッチ 内藤大助vs亀田興毅
40.8% 紅白

352 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 15:02:06.99 ID:t5T8duXs0.net
坂田対大毅戦組む時もかなり揉めたからな

試合間隔空いたからノンタイトル一戦挟んだし

353 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:03:02.24 ID:nzzq8icq0.net
>>338
井上は一回も指名試合から逃げたことなんか無いけど?
スーパー王者との指名を返上して逃げた亀田がポンサクやルイスと指名試合したから
井上よりも志が高いとか、アホかって話だ

354 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:06:21.49 ID:23Tjz11c0.net
>>221
そんなことねえよ

アンチくん
いまのが人気無いよ悲しいことに

355 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 15:06:52.08 ID:t5T8duXs0.net
>>353
井上はナチュラルで世界戦やらないじゃん
検査があると逃げるし

How many times you have gotten random tested @naoyainoue_410 ?Please provide random tested proof? Stop accusing @casimerojr if someone is in question is you because your lacked of random testing but I’ll make sure you get fully drug tested randomly. @BobArum @julianisjulius

ランダムテストを受けた回数@naoyainoue_410?ランダムにテストされた証拠を提供してください?非難するのをやめなさい@casimerojr誰かが問題になっているのはあなたがランダムテストを欠いているからですが、私はあなたが完全にランダムに薬物テストを受けることを確認します。@BobArum@julianisjulius

356 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:07:41.42 ID:PVT2B1Dh0.net
>>338
亀田と井上とか戦ってるステージがそもそも全然違うだろボケ

本来無いはずのタイトル争ってた架空のチャンピオン亀田と、WBSS優勝、現二団体統一王者の井上を比較するとかw

味噌も糞も一緒にするなよw

357 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 15:08:13.47 ID:t5T8duXs0.net
>>356

https://twitter.com/guruscience/status/1428589037002969090?s=21
(deleted an unsolicited ad)

358 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:08:48.61 ID:IsJyB+HE0.net
論破されたように見えなかったけどw

359 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:09:05.71 ID:PVT2B1Dh0.net
>>357
何を言いたいんだこの池沼はw

360 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:09:18.58 ID:3yMWk7hM0.net
幼稚園児を論破したところで何?って話w

361 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 15:09:55.86 ID:t5T8duXs0.net
>>359
井上がランダムテストから逃げたということだよん

362 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:10:23.17 ID:vqPZMNpcO.net
亀田は次男のあの試合でアンチ倍増
下手したら何倍にもふくれあがった
ボクシングでプロレスの技出してる奴は初めて見た試合
金的も含め姑息で陰湿だったな
だから長男が内藤に勝った試合もグローブに何か入れてんの違うの?とか疑われた
今の亀田親父のYouTubeからは考えられないキャラだったな

363 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:11:12.63 ID:PVT2B1Dh0.net
>>361
お前はテストが好きなやつやなw
どうでもええんじゃそんな舞台裏の話は

364 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:12:11.11 ID:2mLxGz8k0.net
大毅は「パフォーマンスをしなければ俺はもっと強くなっていた」という自らの経験を軸に主張

ギャグか?

365 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:15:09.35 ID:kGctdOnQ0.net
>>364
「パフォーマンスの時間をもっと練習に使っていたら」という主張で始まったのに最終的には「俺は全く練習してなかった」という話になったのでギャグなんだろう
全く練習してなかった奴はパフォーマンスに時間取られなくても結局練習はしないんだから

366 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:15:52.02 ID:vqPZMNpcO.net
亀田は特に長男は頭良いボクサーだったな
しかしスタイルがつまらなく試合が…
かつてK1武蔵もそこそこ実力あるが試合つまらなく
2ちゃんに
「チワワ相手でも判定」
と書かれてた(笑)
亀田の判定ネタ書き込みはそのパクり

367 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:16:48.54 ID:E0oC1U8L0.net
これはピュリゆき風情では勝てんでしょう
実際にパフォーマンスやキャラ込みでパッケージングして売り込んでたボクサーと
リングに上がったこともないおフランス帰りザンスだぞ

368 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:17:10.45 ID:vFlBNM3T0.net
脳筋に負ける論破王
そらフランスの言語学者にズタボロにされるわ

369 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:18:44.74 ID:d82sVyuc0.net
長男は八百判定からマッチメイクまで本当に姑息なボクサーだったな
あれに比べたら次男と三男はマシなほう

370 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 15:18:47.26 ID:t5T8duXs0.net
>>366
実際、武蔵と素人がやったら重大事故になるだろうな
魔裟斗ですらスパーでボコられてたのに

371 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:18:53.42 ID:HaQ6oi3K0.net
>>353
指名試合が弱い相手なら誰も逃げる必要ないのよ

そういう矛先そろしをやめろ。指名試合やタイトルの権威で誤魔化すな
話はシンプルだ。
井上が最高の対戦相手を選んでるかという話
指名試合だろうがなんだろうが亀田はその時の軽量級最高の地位にいたポンサクに挑んだし
それを倒した内藤に挑んだし、下から上がってきてる最も勢いあるウーゴを受けて立った

井上はそういう経験がほぼゼロ。今までその階級最高の相手に挑戦してないし
絶好調のカシメロみたいな相手も避けた
必ず事前に負けたり、苦戦してる相手しか選んでない

372 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:21:10.80 ID:d82sVyuc0.net
>>371
釣りつまらないからやめたほうがいいよ
PFP常連の井上とじゃ他の日本人ボクサーは比べ物にならないから

373 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:22:12.03 ID:LzKo2og90.net
>>1
亀田兄弟は普通に強い。チャンピオンには運まで絡まないとなれない。

374 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:24:03.13 ID:gTc/RoUb0.net
タラコいつも負けてるよな

375 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 15:24:03.22 ID:t5T8duXs0.net
内藤の時だって実際には内藤が王者になってからは内藤が逃げてたからな 
最後の一儲けの為に内藤が受けたんだしな

376 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 15:25:27.61 ID:t5T8duXs0.net
亀田はチャンピオンどころか複数階級制覇してるからな
しかも2団体公認時代の時に3階級だし

377 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:26:13.85 ID:HaQ6oi3K0.net
>>356
そういう権威主義でにわかは見るが
純粋にボクシング好きな奴は
誰と戦ったか、誰を倒したかなのよ

その視点で見ると亀田はあの時代最高の選手とやって歴史に参加してる
一方井上は驚くほど階級の歴史から外れて独自世界にいる
井上の歴史には、スーパーフライやバンタムの歴史を作る王者たちの名前が全く出てこない
ロマゴン、エストラーダ、シーサケット、クアドラス、ニエテス、井岡、アンカハス
カシメロ、ネリetcこんなにレジェンドたちと同じ世界にいたのに
全く対戦しない。唯一連敗して絶好調だったドネアとやったくらい

378 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:27:34.28 ID:HaQ6oi3K0.net
>>353
指名試合が弱い相手なら誰も逃げる必要ないのよ

そういう矛先そろしをやめろ。指名試合やタイトルの権威で誤魔化すな
話はシンプルだ。
井上が最高の対戦相手を選んでるかという話
指名試合だろうがなんだろうが亀田はその時の軽量級最高の地位にいたポンサクに挑んだし
それを倒した内藤に挑んだし、下から上がってきてる最も勢いあるウーゴを受けて立った

井上はそういう経験がほぼゼロ。今までその階級最高の相手に挑戦してないし
絶好調のカシメロみたいな相手も避けた
必ず事前に負けたり、苦戦してる相手しか選んでない

379 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:27:41.93 ID:nzzq8icq0.net
>>371
えっ?
井上はバンタムのリング誌ベルト持ってるし
ナルバエスに挑戦した時にナルバエスはリング誌一位だったと思うけど?

380 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:28:20.48 ID:HaQ6oi3K0.net
>>372
だから権威主義で誤魔化せるのはにわかくらいだって
井上は誰を倒したか、誰と戦ったか
その話をしてるのに肩書きを言うな。名前を上げろ

381 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:29:53.09 ID:BX9ywgLu0.net
何年たとうが大嫌い

382 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:29:58.15 ID:JtFNYmzM0.net
この論破王、世界一論破されてない?

383 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:32:22.60 ID:dxBDRkii0.net
今年はあんま出さんで欲しい

384 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:35:13.12 ID:99mg4aLu0.net
毎度思うがピュータンって一方的にしか物事見れんよな

385 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:38:23.92 ID:HaQ6oi3K0.net
>>379
だから権威主義でしか井上は持ち上げられんのだろ
その時のナルバエスはアメリカ進出失敗
地元にこもって勝ち星重ねるもメキシコの中堅オルクタに不可解判定で勝ち
その再戦も接戦と明らかに落ちぶれてたんだよ

とにかく対戦相手に興味なさすぎるよな井上の雑魚狩り路線批判出来ない奴らは

386 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:40:16.69 ID:KFkQ4W9L0.net
ダイキは実は性格があまりプロボクサー向きじゃなかったらしいな

内藤ぶん投げたり金的狙ったりで荒々しいイメージ持たれがちだったけど、絵やイラスト書くのが好きな割りとおとなしい青年だったらしい

387 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:43:14.29 ID:IErl44VW0.net
亀田大毅は普通の王者だが
亀田興毅は歴史に刻まれるレベルだからな
アウトボクサーとしてあのレベルはちょっと出てこない

388 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:45:46.84 ID:nzzq8icq0.net
>>385
権威主義?
「異例のp4p入りしてたポンサクや
そのポンサクと五分五分戦績のライバル内藤」
こんなこと書いておいて、他人には権威主義ですか・・・
都合のいいことばっか言ってんなお前

389 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:46:42.08 ID:PVT2B1Dh0.net
>>377
どこが権威主義じゃアホ
事実を述べてるだけで、誰と戦ったかなら亀田のがもっと酷いだろ池沼w

亀田が誰と戦ったんだ?
こいつの現役時代に、こいつより強いと思われるやつ、日本人だけでも腐るほど居るが?
その誰とも戦わなかったのが亀田だろw

墓穴を掘るような事を言ってるんじゃねえぞ池沼w

390 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:47:40.49 ID:U5v2CPT20.net
世間知らずの中年が不良に勝てるわけないよ

391 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 15:47:51.43 ID:t5T8duXs0.net
デンカオも雑魚扱いされてたけど
キャリア全体で見たら結局強かったな
出来にムラがあったけど

392 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:48:10.61 ID:jocZFeNq0.net
ひろゆきおもろいな

393 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:48:26.42 ID:PVT2B1Dh0.net
天心にボクシングルールでボコられる間抜けw

394 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 15:50:28.76 ID:t5T8duXs0.net
>>393
天ちんガンギメ状態だったアレか?
皮膚炎と乳首の女性化、目つきは瞳孔開きまくりでヤバかったなあれ

395 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:50:39.32 ID:1Med1GWJ0.net
あれも台本だったのかな
あまりにも弱すぎた

396 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:52:48.37 ID:PVT2B1Dh0.net
>>390
勝つと負けるとかじゃない
井上すら知らないやつがボクシングの話に論戦挑む方がおかしいw

ひろゆきって基本知ったかぶりで、言葉尻捕まえてやり取りして、アホな信者に勝ってるように見せてるだけな

何にも知らない事でも平気で語るハッタリ屋
こいつが正にパフォーマーだろw

397 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:53:38.19 ID:PVT2B1Dh0.net
>>394
言い訳の缶詰めみたいなヤツだなお前w

398 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:54:06.21 ID:KlHx6YMD0.net
どっちもひろゆき勝ちに見えたけど
vsかまいたちも面白かった

399 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:55:03.86 ID:d82sVyuc0.net
>>387
徳山とかに比べるとだいぶ下だと思ったけどな

400 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:55:36.03 ID:W5iX8vRz0.net
>>393
今の天心なんか普通の元世界チャンプなら遊びながらでもやれる相手だからなw
亀田はガチでやって押されまくってたからありゃあかんわw

401 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:56:49.64 ID:3TgmuNbN0.net
F1は語らないほうがいい笑止千万だったわ

402 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:57:20.95 ID:PVT2B1Dh0.net
>>387
こんなバカがいるだろ
亀田の持ってたタイトルの内容知ってるかアホw
知ってたらとてもそんな戯言言えんわ

お前はそのレベルな

403 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 15:58:28.81 ID:t5T8duXs0.net
>>399
徳山は被弾が多かったからな

404 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 15:59:18.35 ID:t5T8duXs0.net
>>400
今の天ちんはステを抜いてるからな

405 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:59:27.64 ID:fpEMVvpj.net
>>1
ひろゆきは格闘技の達人なんだよな

https://i.imgur.com/KPLxk2U.jpg
https://i.imgur.com/TAWP4po.jpg
https://i.imgur.com/CAZocLu.jpg

406 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:59:44.28 ID:HaQ6oi3K0.net
>>388
ポンサクが日本の名選手たちや幾人もの名選手たちとやってきたのを一々説明しないとわからんの?
その前提すら分からんからから対戦相手の話をしてるのにベルトどうこう肩書きを言うんだな

407 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 15:59:45.00 ID:t5T8duXs0.net
>>387
貴方はよく分かっていますね

408 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:00:22.95 ID:PVT2B1Dh0.net
>>400
試合前のアンケートで亀田が勝つと予想してたやつが多かったんだぞw
世間のレベルなんてそんなもん

俺はスピード違い過ぎて手も足も出ないと思ってたわw

409 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 16:01:35.61 ID:t5T8duXs0.net
>>408
まぁ、天ちんのドーピングだし。
最近はステ抜いてるから弱体化してるけど

410 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:01:40.02 ID:PVT2B1Dh0.net
>>407
お前ら病院で会話しろやw

411 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:02:04.68 ID:l0TqG57C0.net
>>387
馬鹿発見ワロタwww
徳山とか見てこいやガキが

412 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:03:12.68 ID:W5iX8vRz0.net
>>408
いや多分そのアンケートヤラセだろ
普通に天心が勝つと思う方が多かったと思う
亀田の面子もあるし番組的にも亀田に勝ったら1000万でやってるのに
天心の方が勝つのが多いじゃ不味いだろw

413 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:04:05.57 ID:PVT2B1Dh0.net
>>409
お前がいつか捕まる事を願ってるよ

5ちゃんのバカの戯言とスルーしてるが、いつパクられても仕方がないくらい名誉毀損レス繰り返してるがw

忘れた頃に突然来るぞアホw

414 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:04:16.06 ID:l0TqG57C0.net
>>181
ないね

敢えて弁護すれば、フライに留まってりゃまだ普通の平均的日本人王者と言えた
バンタムの亀1は雑魚以外の何者でもない

415 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 16:04:51.02 ID:t5T8duXs0.net
>>411
徳山はエリック・ロペス程度にパンチをボカスカ貰ってた雑魚
本当に強ければ複数階級制覇できる

416 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:04:52.90 ID:Fro8pP8H0.net
ネットディベーター()がリアルで討論したら、そりゃ負けるわw

417 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:06:06.18 ID:l0TqG57C0.net
とりまID:HaQ6oi3K0は池沼やね
屁人並に人間扱いしたくない

418 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:07:28.74 ID:vqPZMNpcO.net
>>393
あれ引退してから3年ぐらい経ってたが
スピードと動体視力が明らか劣化してたな
試合前は「俺が天心君にボクシング教えたる」
みたいなコメントしてたが(笑)

419 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:07:44.81 ID:LX81Q/9y0.net
ピュータンひろゆき

420 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:08:04.18 ID:d82sVyuc0.net
>>417
というか釣りしたいだけのおかしい人なんだよ
格闘技オタって鉄オタと並んでヤバい人多い

421 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:08:28.85 ID:6CmrGNXJO.net
>>1
>結果3対0で圧勝した

相変わらず判定には強いな

422 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 16:09:00.40 ID:t5T8duXs0.net
>>417
はい、誹謗中傷

423 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:09:13.06 ID:U1zzKRSi0.net
論破王
中卒以下に連敗

424 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:09:26.01 ID:nzzq8icq0.net
>>406
じゃあなんでPFPとか出したんだ?
それは権威主義じゃないのかよ
アンカハスなんか井上のオファーを断ったのに
なんか名前出してるし、ニエテスと井岡なんか井上の返上
で争ってるのに名前出したりしてるし、
ウーゴルイスが最も勢いがある相手?
スーパー王者にモレノが居るのに一体何言ってるんだって話
他団体にも山中やサンタクルスが君臨してたのに、ウーゴルイスが最も勢いあるって・・・

425 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:09:33.91 ID:PVT2B1Dh0.net
>>412
そこまで疑ってたら話にならんなw

なんだよそれ?そんな事やったって結果は出る訳だし
放送始まってそんな事する意味がなさ過ぎる
視聴率になんの影響もないが?

426 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:10:41.11 ID:PVT2B1Dh0.net
>>418
現役バリバリでも余裕で負けるよw
元々弱いしw

427 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:11:19.97 ID:l0TqG57C0.net
>>418
元から雑魚なのに、適正階級のフライから4階級も上で、しかも劣化しきってる状態でやらされたらああなるわな
天心自身もボクシングの才能が全くないことが明白になってるし、まあなかなか酷い見世物だったわ
そこまでして雑魚をスターに祭り上げたいんやなって

>>420
ID:HaQ6oi3K0が基地外なのは間違いないな
どこの世界線の住民なのかと
天心キッズといいこいつといい、頭がイカれてるとしか思えない

428 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:11:32.66 ID:8+v3WQDo0.net
亀田三バカと親父が何しようと中身無いのバレてるからどうしようもないけどな
コイツラの話鵜呑みにするバカ信者捕まえて金儲けしてればいいだろ

429 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:11:47.25 ID:HaQ6oi3K0.net
>>389
ポンサク。説明するのもバカバカしい名王者。誰を倒したかは調べろ。挙げたらキリがない
内藤。そのポンサクの永遠のライバル。4度やり一勝二敗一分
ウーゴ。登り調子のスター候補生。亀田戦の後、井上すら危ないと言われるフィゲロアと引き分けたセハを秒殺

430 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:12:00.31 ID:6CmrGNXJO.net
>>399
プッ
https://livedoor.blogimg.jp/mlb34882-bishojo/imgs/8/e/8e111f36.jpg

431 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 16:12:18.30 ID:HE1ciOBS0.net
>>426
弱いのは亀田興毅氏に怯えてステガンギメした天ちんと
ステガンギメしないと世界戦で戦えない井上尚弥

432 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:12:45.30 ID:0N3isJm00.net
こう言っちゃなんだが、比較対象に井上の話が上がるだけ十分凄いと思うが。

足りない実力をパフォーマンスで嵩増ししていたとするなら、それはそれで凄いことじゃん。

433 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:13:20.80 ID:W5iX8vRz0.net
>>425
視聴率とかそういう問題じゃない
まあ可能性があるって話な
俺が運営なら亀田の方が支持が多いって操作するし

434 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:13:58.60 ID:l0TqG57C0.net
>>424
てかウーゴルイス戦にしても、海外メディアから「八百長判定オブザイヤー」にノミネートされる程度には亀1負けてたしなあ
その後の3戦はさらに酷い八百長判定だったが
亀1が叩かれてるのはパフォーマンスというより、単純に雑魚で、しかもジャッジを買ってたからなんよ

435 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:15:00.88 ID:CiJvp1PE0.net
ぴゅーたんw

436 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:15:46.55 ID:l0TqG57C0.net
>>432
どういう文脈で比較されてるんですかねえ……

亀のは悪名、井上のは名声やぞ?全然ベクトルが違うわけだが
頭の足りてない奴がなんでこうも多いのか

437 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:16:19.03 ID:6CmrGNXJO.net
映画化決定
「喧嘩稼業」
主演:亀田・シバター

438 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:17:02.27 ID:d82sVyuc0.net
孫正五みたいな雑魚に実質負けてた長男が強いはずねーだろ

439 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 16:17:45.11 ID:HE1ciOBS0.net
>>438
階級を上げれば苦戦も増える
はい、論破

440 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 16:18:14.18 ID:HE1ciOBS0.net
>>434
ジャッジ買収の根拠は?

441 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:18:18.52 ID:PVT2B1Dh0.net
>>429
ポンサク、タイの引き籠もり過大評価王者
そんなのとやって惨敗

内藤、その過大評価にジモハンで勝った後は日本タイトルと勘違いして防衛戦してた5流王者

ウーゴルイス、引退試合の老人長谷川にボコられた3流ボクサー
そもそもあれ亀田勝ったてのかw

結局亀田に選ばれたやつは全部雑魚w

442 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 16:19:52.15 ID:HE1ciOBS0.net
>>441
ポンサク線が惨敗?
僅差でしたが
しかもリベンジしたし

ウーゴ対長谷川戦
バッティングが原因ですが?

443 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:20:00.71 ID:ac+w67bY0.net
ひろゆきってクロちゃんに負けたり亀田に負けたりどこが論破王なの?

444 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:20:27.94 ID:d82sVyuc0.net
>>439
そもそも孫正五も元々スーパーフライの選手なんですが…

445 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:20:47.83 ID:PVT2B1Dh0.net
>>433
だからそれ何の為にやるんだよ?

視聴率に影響ないのに、わざわざそれやるとかキチガイかよw

下衆の勘繰りって調べてみ?
そこにお前の事書いてるから

446 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:22:23.44 ID:jGxR+Ymp0.net
ハメドくらいの実力あればパフォーマンスやってもいいが亀田兄弟は弱過ぎてみっともないわ

447 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:22:58.55 ID:PVT2B1Dh0.net
>>442
言い訳のオンパレードw

それで隠居してるポンサク騙して呼んでボコる卑怯者自慢w

448 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 16:23:13.68 ID:HE1ciOBS0.net
>>444
亀田興毅氏は元々はライトフライ、フライの選手
はい、論破

449 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:24:23.33 ID:PVT2B1Dh0.net
>>448
最後のやるやる詐欺
ロマゴンwww

450 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 16:24:44.59 ID:HE1ciOBS0.net
>>447
騙して無いよ
お互い公式戦を望んでたし
ポンサクは実際タイの国内タイトル戦までやって調整してきたし。

451 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 16:25:17.97 ID:HE1ciOBS0.net
>>449
ロマゴンが逃げたからなあ

452 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:26:18.69 ID:d82sVyuc0.net
>>448
バンタムに転向して3年経ってるのにウエイトが慣れてないはあり得ない
単純に実力差だわ

453 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:26:48.68 ID:17CLoo+m0.net
>>446
まあそういうことやね
亀一家の問題点は別の所にもあるけど

454 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:27:12.63 ID:PVT2B1Dh0.net
>>450
なんでそんな事がお前にわかるんだよw
ブックのフリして騙して連れて来るのはプロレスとでもよくやってたわ

亀田のやり方はボクサーというよりプロレスのやり方その物だろw

455 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:28:16.28 ID:17CLoo+m0.net
あと皆気付いてると思うけど、屁人はガチの病人なんでそっとしておいてやってくれ
本当にどうしようもない、かわいそうな奴だから
構わないことがこいつのためや

456 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 16:28:39.90 ID:HE1ciOBS0.net
>>452
筋肉をつけても骨格の差はボクシングでは誤魔化せない

はい、論破

457 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:29:27.46 ID:d82sVyuc0.net
単に弱いけど金と視聴率のためにイキったり相手を侮辱してたって話だろ
それって普通に悪質だし許されないことだと思うんだけど

458 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:29:37.15 ID:PVT2B1Dh0.net
>>451
糞して寝ろ
例によって口先だけなの見え見えで、相手にもされなかったゴミ

ロマゴンはまだ世界的ネームバリューあるが、亀田なんて誰も知らねえよバカw

459 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 16:30:31.42 ID:HE1ciOBS0.net
>>454
当時の報道で公式戦で戦いたいと記事になってたし
ポンサク本気だったしな
興毅が踏み込もうとするところを頭ぶつけようとしてたし

460 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:30:51.05 ID:d82sVyuc0.net
>>456
で、結局孫には実力差で圧倒されたんか?
そこだけ答えてくれ

461 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:31:38.19 ID:PVT2B1Dh0.net
>>456
ええから
元3階級なんちゃって王者が素人に負けた事実は、どんなに言い訳しても変わらない

462 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 16:31:44.33 ID:HE1ciOBS0.net
>>458
ロマゴンは日本のプロモーションと契約していて
日本ボクシング界のことも知っている

はい、論破

463 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:32:43.39 ID:PVT2B1Dh0.net
>>459
バカじゃねえのかよ
そこまでブックの宣伝だろアホ
どこまで純真無垢なんだお前w

464 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 16:32:59.84 ID:HE1ciOBS0.net
>>455
と誹謗中傷する汚物がほざいていますね。

465 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:33:31.97 ID:RcqvCbqh0.net
とりあえず何かを成し遂げた人と、口先だけのペテン師
最初から勝負は見えてるよ

466 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 16:33:45.50 ID:HE1ciOBS0.net
>>463
ブックの根拠は?
根拠が無いと単なる妄想

はい、論破

467 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:34:04.57 ID:l0TqG57C0.net
>>457
ただ、馬鹿を騙せば目先の金は結構稼げるんだよ
このスレにもまだ騙されてる頭のかわいそうな奴が何人もいるだろ?
そういう馬鹿を釣るビジネスは、いつの時代でも存在する
RIZINの天心や未来も同じようなもんよ

ただ、大きな稼ぎ時が終わった後の反動は絶対に来る
結局アスリートとして本物じゃないから、化けの皮は絶対に剥がれる
フェイクだと周知されたら、その後は悪名に耐えながら地味に生きていくしかないんよ
今の亀一家は、そういう意味じゃまだ構ってもらえてる方と言えなくもない

468 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 16:35:30.07 ID:HE1ciOBS0.net
>>467
と薬物使用者井上に騙されてる知的障害者がいますね。

469 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:35:37.88 ID:PVT2B1Dh0.net
>>462
バカwwwwwwwwwwww
それを見る客の事を言ってるんだろボケ

お前、壁にバカ息子と落書きされた一茂が「うち娘しかいないんですけど?」って天然ボケかましたのと同じレベルのレスしてるんだがw

470 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:35:41.02 ID:0N3isJm00.net
>>436
比較対象が町内大会とか、長嶋一茂だっけ?なんか空手大会に出たとかなんとかの。

そういうレベルならともかく、どんなに隙間を突こうが弱った相手のみ狙おうが、一応は世界王者なんでしょう?

だったら十分じゃないの。むしろ実力不足でも空き巣狙いとパフォーマンスでそれなりに大きく見せられるなら戦略通りなわけで。

471 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:36:18.15 ID:KfrNzVwX0.net
>>462
いや、いくらなんでもロマゴンが逃げたは無理があるだろ…
まだSフライの世界戦線最前線にいるんだから、世界戦やそれに準じる試合を優先するのは仕方ない。

472 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:36:41.59 ID:PVT2B1Dh0.net
>>466
ポンサクに戦うメリットが金以外ゼロw

473 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 16:37:54.98 ID:HE1ciOBS0.net
さて、井上尚弥が中国人にボコられてる動画でも貼るか

https://youtu.be/NMym67_uQ_M

474 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:38:44.48 ID:dmyy1Vi60.net
>>2
長男だけは昔からまともだったよ
あの環境で育ったにもかかわらずだ

475 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:38:45.38 ID:jGxR+Ymp0.net
敵地に乗り込んで来た相手を取り巻きと囲んで恫喝まがいの“パフォーマンス”
肝心の試合は判定狙いの塩試合か反則連発のクソっぷり
パフォーマンスやるのはいいが何から何までダサ過ぎんだよ

476 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:38:54.13 ID:l0TqG57C0.net
>>470
まあお前のような馬鹿を釣るという意味では狙い通りではあるなw

井上と並べて比較すること自体無礼千万と知れ

477 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:40:52.01 ID:l0TqG57C0.net
>>474
亀1はインテリヤクザやで
知り合いの新聞記者がまんまと騙されてて笑うしかなかった
無論そいつは論破してやったが

マッチメイクの交渉にも自分から出てるし、あいつは邪悪よ
亀2は被害者と言えなくもないけど

478 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 16:42:15.15 ID:HE1ciOBS0.net
>>477
亀田興毅がインテリヤクザという根拠は?
大体、他人に悪口吹き込むなよな

479 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:42:55.83 ID:PVT2B1Dh0.net
>>473
そんなのは長いラウンドの都合いいところを抜いただけ
スパーリングで一発も打たれないとかあるか
しかも後にフェザー級王者になるような相手とやってるのにw

480 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:42:56.60 ID:0N3isJm00.net
>>476
悪いけど自分みたいな馬鹿な素人にとっては、井上も村田も亀田も井岡も竹原も具志堅も同じなのよ。
等しく世界チャンピオン。それ以上でもそれ以下でもない。

481 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 16:44:44.95 ID:HE1ciOBS0.net
>>479
いや、切り抜きでもガードガラ空きで打たれまくるシーンがこんなにあること自体問題だぞ

井上は怪物なんだろ

ハイ、論破

482 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:47:32.29 ID:l0TqG57C0.net
>>480
うん、分かった
無知を晒すなら書き込むなよ

483 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:48:16.75 ID:NJx7+48z0.net
>>7
IT

484 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 16:48:41.27 ID:HE1ciOBS0.net
>>482
お前亀田興毅に会ったことあるん?
実際亀田興毅に会った新聞記者を論破したとかいうんだからさ

485 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:49:10.73 ID:PVT2B1Dh0.net
>>481
スパーリングは練習な
ヘッドギア付けてるから試合より見にくいし誰でも多少は打たれる
ただそれだけの話w

486 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:49:18.16 ID:0N3isJm00.net
>>482
絡んできたのはそちらだろうに。
それに井上の凄さ力説してるけど、そりゃ凄いのかもしれないけど、
そもそもここって亀田とひろゆきのスレなんだよね。

487 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 16:51:06.65 ID:HE1ciOBS0.net
>>485
でも、シューはガードちゃんと上げててまともなパンチ貰わないけど
井上はパンチ打った後ガード下がってボカスカ貰ってるやん
ギアだけの違いかあ?

488 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:54:27.63 ID:d82sVyuc0.net
>>474
まともな奴が肘目に入れろとか言うか?
次男はまだヤンチャ小僧って感じだけど、長男はちょっと頭が回るだけ余計タチ悪いよ

489 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 16:56:12.56 ID:HE1ciOBS0.net
>>488
アレはなりふり構わずに傷を狙えという意味だけどな

ボクシングって人間の殺傷を目的としていることが理解できないのかな?

490 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:56:33.66 ID:rQ5LWmU30.net
試合前のパフォーマンス有り無しだったら
そりゃ有りが勝ちに決まってるわな、ショーなんだから。

ひろゆきは良く負け試合を呑んだもんだな。
と思ったら、大毅は「なし派」でやったのか。そりゃおもしろいな。

491 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:58:37.62 ID:PVT2B1Dh0.net
>>487
糞して寝ろw
結局その中国人が井上のネームバリュー利用して、自分を売りたいから都合良く編集して上げただけだろよ

本当に優勢だったならフルで上げた方が、もっと宣伝になるのに何故それしない?
言わずもがなだが、お前みたいなバカ騙すためなw

492 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 16:59:26.49 ID:d82sVyuc0.net
>>489
拳で傷狙うのは全然問題ないよ
肘や頭を意図的に使う指示をするのは論外

493 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 17:00:18.13 ID:KfrNzVwX0.net
>>487
スタミナ切れを想定して負荷かけた後のスパーかもしれないし、練習じゃなんとも言えないわな。
確かに相手もいい動きしてるけども。

494 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 17:00:55.42 ID:HE1ciOBS0.net
>>491
見る人が見ればこれぐらいの切り抜きでどちらが技術があるか分かる

はい、論破
俺は井上の技術な欠陥も指摘できるし

495 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 17:01:56.83 ID:lh2DRQUE0.net
>>489
はぁ?
グローブを付けてるのに殺傷が目的?

496 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 17:02:51.75 ID:PVT2B1Dh0.net
>>494
亀田ファンのお前が見る目とか言われてもなw
亀田ファンの時点で答え出てるしw

497 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 17:03:51.93 ID:HE1ciOBS0.net
>>492
ボクシングは頭をぶつけたり
肩のカチ上げたりという反則は普通にあるし
そのように指示をするセコンドも珍しく無い

ハイ、論破

498 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 17:03:58.27 ID:QThi3CIp0.net
ひろゆき:
僕が間違ってたっていう風に
頭の悪い人が思い込むような状況は
往々にしてあると思います。
だって判断するのが馬鹿なんだもん
僕が正しいことを言ったとしても、
判断する人が馬鹿だと、
それが理解できないし、間違えるので、
僕が論破されたみたいに
多分なると思うんですよ。

https://i.imgur.com/oq1Jrj1.jpg
https://i.imgur.com/WycCSh1.jpg

499 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 17:04:23.44 ID:HE1ciOBS0.net
>>495
殴って殺しても無罪なんすけどボクシングは

500 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 17:05:18.76 ID:s1C3Vhvu0.net
シバターのせいでみんな目が肥えてきた
今亀田みたいなのやってもたぶん裏を読まれて駄目だろう
炎上させ方が難しい

501 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 17:06:04.97 ID:PVT2B1Dh0.net
>>498
wwwwwwwwwwww 

もーバカって言った人がバカー

何でもありやなこいつw

502 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 17:06:28.70 ID:HE1ciOBS0.net
なんなら肘の反則もあるぞ
ウィラポンとか有名だったし

503 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 17:06:39.97 ID:KfrNzVwX0.net
>>495
人殴る時、グローブ付けた方が戦闘力上がるぞ。
素手だと骨折れる。
ヘッドギアも付けてた方が脳のダメージ蓄積するから、アマの試合でもヘッドギア付けなくなった。

504 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 17:06:47.75 ID:lh2DRQUE0.net
>>499
まあグローブを付けてますし相手がまだ立っていても危険とか言って試合を止めますけどね。
所詮殺傷に至ることがアクシデントのスポーツ。

505 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 17:08:29.88 ID:lh2DRQUE0.net
>>503
グローブは危険だから素手でやりましょうとはならないスポーツw

506 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 17:08:55.25 ID:d82sVyuc0.net
>>497
つまり反則指示を肯定するってことね

507 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 17:09:05.09 ID:HE1ciOBS0.net
>>505
今は素手ボクシングがアメリカで流行ってるよ

508 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 17:10:55.32 ID:HE1ciOBS0.net
>>506
そうだよ
セコンドの方がエキサイトするのは珍しくないしな
単細胞的な考えしかできないデブニートとは違うんだわ

509 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 17:12:04.69 ID:lh2DRQUE0.net
>>507
じゃあボクシングより素手ボクシングのが本物ってことでいいのか?

510 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 17:13:10.41 ID:HE1ciOBS0.net
>>509
興行として成り立つか成り立たないかの問題じゃね?
それは

511 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 17:14:24.44 ID:lh2DRQUE0.net
>>508
セコンドが包丁を振り回せと指示しても選手がしなければ関係ないよな。
セコンドが勝手に言ってることに文句を付けるのは間違ってる。

512 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 17:14:27.52 ID:KfrNzVwX0.net
>>508
後楽園ホールで前座から観戦すれば当たり前のようにセコンドの汚い声聞こえるよな。

513 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 17:15:24.82 ID:lh2DRQUE0.net
>>510
ボクシングは殺傷が目的と言ってた奴に言ってくれ。
興行なんだと。

514 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 17:16:00.04 ID:d82sVyuc0.net
>>508
エキサイトするのと意図的な反則指示は全くベクトルが違うよね
違いがわからないなら仕方ないけど

515 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 17:16:44.39 ID:fkLA9TyT0.net
>>502
亀田vsウーゴ・ルイスは亀田はカウンターばかり狙って12R何もしないで判定勝ちして、世間に笑われたやん
長谷川vsウーゴ・ルイスのように、亀田はチャンピオンなんだから少しは殴りあえよ

516 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 17:17:24.57 ID:HE1ciOBS0.net
>>514
エキサイトするから反則指示するんだろ

ベクトルは同じだろ
勝手に論点ずらしをすんなよ
ひろゆきかよ

517 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 17:18:02.68 ID:KfrNzVwX0.net
>>513
世界的にメジャーと言える競技の中では1番殺傷性が高いと思う。
レスリング、柔道、テコンドーは相手にダメージを与え続けるのが勝利条件じゃないからな。

518 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 17:19:19.59 ID:HE1ciOBS0.net
>>513
競技目的と興行が成り立つか成り立たないかは違う話ですが?

519 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 17:21:06.28 ID:HE1ciOBS0.net
>>511
それは極論
いや、外野がナイフ振り回した事件あったな確か
内藤の試合で

外野の方がエキサイトしやすいんだよ

520 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 17:21:43.76 ID:sS4caoGd0.net
橋下とか竹中平蔵辺りとやれよ

521 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 17:27:00.58 ID:8Pv/fW6Q0.net
お兄ちゃんはまともだった
ボクシングも正統派だったし

522 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 17:41:12.43 ID:TNMsp3+W0.net
また判定勝ちかよw

523 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 18:15:11.67 ID:X7jABu7Y0.net
>>521
正統派www
お前絶対にボクシング見たことないだろwww

524 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 18:43:15.53 ID:Jv4peVjc0.net
>>279
論点そらしwww

525 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 19:19:01.26 ID:ouQIsreP0.net
亀田もクズだがそれ以上にクズなのが、ひろゆき

526 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 19:24:48.41 ID:KfmWmtWR0.net
みんながみんな井上尚弥になれるわけやないんや

527 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 19:54:32.36 ID:KfrNzVwX0.net
>>523
鍛え上げたスタミナを武器に、ガードを高く上げてフットワーク使ってジャブ打ちまくってポイントを取っていくスタイルは才能が無いボクサーが勝つための超正統派スタイルだぞ

528 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 20:04:13.80 ID:vqPZMNpcO.net
別に亀田はクズではないけどな
亀田親父が過去にアレだったことがあっただけで

529 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 20:40:36.45 ID:d82sVyuc0.net
>>516
エキサイトしてたら反則しても仕方ないって話にしちゃうと競技そのものが成立しないんだが

530 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 20:44:51.33 ID:n/7fRDja0.net
>>527
頭やローブローを交えたコンビネーションを正統派と申すかwww
爆笑させてもらったわwww

531 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 21:15:15.62 ID:z9Xk/9qB0.net
>>225
で、それでもやっぱりインテリなの?w

532 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 21:22:02.79 ID:liTYGd/f0.net
ラッキーパンチはありえないけどラッキー寝技はあると言ったひろゆきさんは流石やで

533 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 21:30:59.47 ID:KjrEoRKw0.net
いつも負けてるなw

534 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/03(月) 22:25:22.42 ID:HE1ciOBS0.net
改めて放送見直してみたけど
途中から亀田興毅個人のマッチメイクとかの個人攻撃になっちゃってるな
ひろゆき自体はパフォーマンスのデメリットを説明したかったんだろうが
その前から亀田興毅に意見を否定されたからムキになった感じだったな

535 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 23:00:24.20 ID:Ua7ntGGM0.net
コイツとかXJAPANのToshiとか小栗旬とかEXILEのATSUSHIみたいな顔ホント無理

536 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 23:51:29.76 ID:Vab36AXV0.net
>>535
なんだか見てると気持ちがキューって緊縮するよね、息苦しさを感じる

537 :名無しさん@恐縮です:2022/01/04(火) 00:20:43.62 ID:iVnya6rP0.net
論破ではなく揚げ足取り芸人だからな
頭わるい

538 :名無しさん@恐縮です:2022/01/04(火) 01:09:39.80 ID:t+EnEr9Q0.net
亀父が実は一番評価してたのがダイキ
ダイキの右だか左だかは忘れたが、兄弟の中でも一番威力あったらしい

コウキはサウスポーだしアウトボクシングスタイルだから、本来は技巧派
亀父指導によるパフォーマンスでKOパンチャーのイメージ持たれちゃったけどw

まあでも、本人がパフォーマンスも大切って言ってるんだから、今となってはあの当時ボクシングがめっちゃ盛り上がった立役者の一人として功績は確かにあるよ

539 :名無しさん@恐縮です:2022/01/04(火) 07:45:11.93 ID:4XbFWZ9U0.net
どうしてもひろゆきが論破された事にしたいんだなw日本の知識人を貶めるのに必死w

540 :名無しさん@恐縮です:2022/01/04(火) 07:46:30.93 ID:HdnvsUYw0.net
そもそもひろゆきなんてエアプの嘘吐きだし

541 :名無しさん@恐縮です:2022/01/04(火) 08:08:31.00 ID:drFuUdzw0.net
>>539
え?どんな認識違いがあるの?

多分無理だと思うけど、間違ってる部分を抜き出して訂正してみてよ

542 :名無しさん@恐縮です:2022/01/04(火) 08:15:53.53 ID:xFtvYTX60.net
>>429
フィゲロアと引き分けたセハ?
あの試合セハが4.5ポンドも体重超過してたの知ってて言ってるのか?
4.5ポンド超過って一階級上のフェザーですらリミットオーバーなんだけど・・・
それですら勝てなかったのがセハだ

543 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/04(火) 08:22:22.01 ID:Z5DJCK2p0.net
最初見た時はひろゆきの話しがマッチメイク批判にズレたのかなと思ったけど
改めて見て確認したら、
パフォーマンスしてない人はマッチメイク批判されないけど、パフォーマンスするからされると言うひろゆきと
マッチメイク批判はパフォーマンスと関係無いという亀田興毅の認識のズレだな
実際、亀田のほうが正しくて、パフォーマンスしてない選手でも、マッチメイクを疑問視されたり叩かれる選手いるからな。

パフォーマンスするから不必要に叩かれるんじゃないですかとひろゆきは言いたかったんだろうが。

544 :名無しさん@恐縮です:2022/01/04(火) 08:46:08.23 ID:8AX8WJ0g0.net
上祐凄かったよな〜

545 :名無しさん@恐縮です:2022/01/04(火) 09:00:38.49 ID:e7CeMsYq0.net
>>1
ひろゆきはGoogleで検索した事を言うだけ

546 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/04(火) 09:08:06.38 ID:Z5DJCK2p0.net
マッチメイク批判されてるの亀田だけだと思い込んでた感じだったなひろゆき。

547 :名無しさん@恐縮です:2022/01/04(火) 09:30:55.15 ID:/wMY08pP0.net
頭にピータン詰まってんだろ

548 :名無しさん@恐縮です:2022/01/04(火) 09:34:51.53 ID:Lw4r9wlz0.net
>>15
ロジカルな判断をする第三者に判定させれば、何を議論させてもタラコに勝てる要素なんてあるかよ池沼

549 :名無しさん@恐縮です:2022/01/04(火) 09:38:20.87 ID:z4ZEVddX0.net
なんだかなあ…
ここではしゃいでひろゆき叩いてる人たちって
年収とかどれくらいなのかな
結局のところ、そのあたり答えなんだろな

550 :名無しさん@恐縮です:2022/01/04(火) 09:39:54.70 ID:+SDwwU090.net
ひろゆきさんは環境が整ってないと本気出せないだけ!

551 :名無しさん@恐縮です:2022/01/04(火) 09:43:15.24 ID:xJD2KRip0.net
色々な団体があって、細かい階級ごとに、世界チャンピョンが何人もいて、
圧倒的な実力がある人以外は、パフォーマンス無しでは注目されないし、興行できないだろ

552 :名無しさん@恐縮です:2022/01/04(火) 09:45:27.47 ID:/bG3aNLp0.net
>>549
そもそも最近は誰?って奴が表に出すぎ
古市とか三浦瑠璃とか志らくとか全部ある日突然出てきてる

553 :名無しさん@恐縮です:2022/01/04(火) 09:56:06.69 ID:z4ZEVddX0.net
>>552
君が世間知らずなだけでは…

554 :名無しさん@恐縮です:2022/01/04(火) 09:57:41.91 ID:mGOOhfti0.net
>>549
年収はともかく総資産では30億円の賠償金を抱えたひろゆきを下回る人はいないだろ

555 :名無しさん@恐縮です:2022/01/04(火) 10:01:51.05 ID:bB7pczY00.net
ぴゅーたんとおしゃべりするほど無意味なことはない

556 :名無しさん@恐縮です:2022/01/04(火) 10:15:51.42 ID:z4ZEVddX0.net
>>554
???

557 :名無しさん@恐縮です:2022/01/04(火) 10:19:14.85 ID:/bG3aNLp0.net
>>553
いや世間知らずはお前
なんでこの3人がテレビに出てるかきっかけすら知らないってw

558 :名無しさん@恐縮です:2022/01/04(火) 10:41:07.56 ID:W/TDK83J0.net
日本人よりもかなり劣ったDNA持ち関西チョンに言い負かされる論破王wwwwwww

559 :名無しさん@恐縮です:2022/01/04(火) 10:44:04.97 ID:Rfi2WmTg0.net
チンピラの寸劇繰り返した挙げ句国内追放されたのはデメリットしかないべ
今巻き返しに必死なのもそのツケ
あんな貧乏協会じゃなかったら今でも居場所なんかなかった

560 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/04(火) 11:03:52.34 ID:Beq/bCT40.net
>>559
協会じゃなくてJBCな
トンチキな主張で裁判でボコボコにされてるらしいよ

561 :名無しさん@恐縮です:2022/01/04(火) 14:42:16.28 ID:oYYNv1DR0.net
弁論の専門家に判定させるなんてピューたんが可哀想だ
で、日本弁論連名ってナニ?

562 :名無しさん@恐縮です:2022/01/04(火) 14:45:08.17 ID:YxoR4mMj0.net
ひろゆき結構挑発してたよね。
興毅に対して、実力がないから弱い相手探してるとか。

563 :名無しさん@恐縮です:2022/01/04(火) 15:21:54.88 ID:VLSgP+Se0.net
>>562
そこがディベートできてないって評価されたんだな

564 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/04(火) 15:24:01.88 ID:2CzJdoVC0.net
後半は口先だけとかマッチメイク批判とな個人攻撃になってたからな

565 :名無しさん@恐縮です:2022/01/04(火) 15:57:20.42 ID:uNEqTXKz0.net
そのパフォーマンスも面白ければいいんだがこいつのはクソ寒いし
ランダエタ戦の試合前のあの無意味な恫喝とか、あれがパフォーマンスなのか?
あれ見て面白いってバカ日本人にいるのかよ?
こいつの人気の98%がアンチ人気で残りの2%はただの知的障害だろよw

566 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/04(火) 15:59:51.39 ID:2CzJdoVC0.net
>>565
と知的障害者がほざいていますね

567 :名無しさん@恐縮です:2022/01/04(火) 16:01:41.91 ID:uNEqTXKz0.net
>>566
ほらすぐ2%の知的障害者がレスつけてくるだろw
今時亀田とかいっぺん病院に行けw

568 :名無しさん@恐縮です:2022/01/04(火) 16:25:44.37 ID:IqOpXT1O0.net
3RでKOや!
とか言ってゴングが鳴ったら2分でクリンチした男だからなー
出鱈目だらけだよ亀山は

569 :名無しさん@恐縮です:2022/01/04(火) 18:42:57.58 ID:GJlJN0bj0.net
>>539
知識人なの?

570 :名無しさん@恐縮です:2022/01/04(火) 22:21:21.32 ID:dT3y4WJY0.net
日本王者vs東洋王者の良い対戦カードなのに
空席があると、もっとパフォマンスすればいいのにって思ったな

571 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 00:38:19.93 ID:rYlmWLqI0.net
今見てきたけど面白かった
亀田兄弟好きになった

572 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 02:31:56.20 ID:xQFmqQts0.net
ボクシング事情全く知らないやつと、元ボクサーがボクシングの話で対決とかバカじゃねえのかよ?

井上すら知らないひろゆきがどうやって勝つんだよw
「同じ時代に井上さんがいたら、その
パフォーマンスって注目されるんですか?」っで終わりだろw
「三男はまだ現役なのにどうなってますか?」
いくらでも攻められるのに、何も知らなきゃ武器持ってないのと一緒w

573 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 06:00:24.31 ID:bYm5SiJ60.net
>>571
逃犬の歴史を検索して見てごらん、嫌いになるよ
ちなみにpart1〜8まである

574 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/05(水) 08:32:56.54 ID:TXEK4Mwr0.net
>>573
でもそれ作った作者って亀田に嫉妬してたうだつの上がらないアマボクサーじゃん(笑)

575 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 10:39:09.20 ID:lVPrRqwH0.net
【ボクシング】亀田京之介6カ月ライセンス停止処分 レフェリーに暴言吐き客席のいす蹴る [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1641306536/

576 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 13:12:34.04 ID:pJqpDtdn0.net
>>572
井上が居てもマイク・タイソンがいても同じ
パフォーマンスしないよりはした方が目立つ

和毅は和毅のやり方でやってる
それとは別にパフォーマンスで目立つやり方もある
僕はそれを選んだ
結果、目立って引退してからもこうやって仕事が来てる
間違っていたとは思わない

興毅の完勝やね

577 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/05(水) 13:34:05.59 ID:oWTAi9Gl0.net
実際には井上は視聴率が取れない
PPVも全く売れなかった

578 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 15:09:23.99 ID:xQFmqQts0.net
>>576
バカwwwwwwwww
三男がどうなってるか見りゃ
今それやって通用するかどうかわかるだろ
なんだよ和毅のやり方ってw
それが今の時代に通用するなら同じ事をやればいいじゃねえか
誰も相手してくれないだろw

あとその人間のキャラってもんがある、井上やタイソンが亀田みたいな事やったら本物が胡散臭くみえるから、かえってファンが減るわ

俺はパフォーマンスを否定してない、つまらないパフォーマンスとしょうする寸劇を否定してる
辰吉は面白かったがこいつは糞つまんない

579 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/05(水) 15:13:46.91 ID:TXEK4Mwr0.net
>>578
とPPV非公表の井上信者がほざいていますね。

580 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 15:19:52.31 ID:xQFmqQts0.net
>>579
亀田興毅の時代じゃなく、現役の亀田和毅と比べろや池沼
ありとあらゆるテレビ番組の視聴率が大幅に下落してる今と、そんな昔をそのまま比べる池沼はお前だけや

ならもっと遡ってファイティング原田の時代と比べりゃ亀田なんてゴミだろw

581 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 15:23:07.22 ID:C6zC7uKi0.net
ひろゆくとかいう人は誰になら勝てるんだよ

582 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 15:34:43.00 ID:xQFmqQts0.net
K1見てみ?み〜んな試合前に過激に挑発したりしてるが注目されてるか? 
そんなんで注目されるのは誰もやらないうちだけ、みんなやりだしたら珍しくもなんともないのな
亀田みたいなのはもう無理
ニワカもバカじゃないから学習するわw

まあモハメド・アリみたいに、カリスマ性があって実力が伴ってるやつが、ホラ吹くなら別だろうがね

583 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/05(水) 15:40:22.90 ID:OflazlCz0.net
まあ、井上はプライベートがパフォーマンスみたいなもんだからな
エグい不倫をしたり、合宿が慰安所と化してたり
経営するアパートが犯罪史に残るレベルの連続猟奇殺人の部隊だったり

584 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/05(水) 15:40:56.89 ID:OflazlCz0.net
部隊×
舞台○

585 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 16:02:38.91 ID:xQFmqQts0.net
>>583
お前くらい女々しいもなかなかおらんわ
弟の話や、ただの大家で事件と何も関係話を結びつけたりな
井上を叩こうにも、叩く材料なさ過ぎて結局そんなもん持ち出すのなw

586 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 16:03:23.83 ID:xQFmqQts0.net
>>584
いちいち訂正しなくていいぞ
お前がバカなのとっくにわかってるしw

587 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/05(水) 16:06:04.89 ID:OflazlCz0.net
>>585
でも井上尚弥本人も女持ち帰ってたし
明らかに弟の不倫相手と過去に関係があるような書き方だったぞ
LINEでやり取りしてたし

588 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/05(水) 16:12:07.00 ID:OflazlCz0.net
不倫の話が出ると不倫は弟の話
兄は関係無いと信者はいうよな
実際はがっつり関係があるのに

589 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 18:52:23.81 ID:xQFmqQts0.net
>>587
知らんがな
スポーツ選手の下半身事情まで気になるって女かお前w
そんなんどうでもええんじゃボケw

590 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 18:52:55.85 ID:xQFmqQts0.net
>>588
このオカマ野郎がw

591 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 19:55:30.30 ID:bYm5SiJ60.net
>>589
それなら先にこっちが気になってほしいよな

亀田一家・逃犬の歴史【ボクシング黒歴史】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=_NHCyzzDCtQ

開始1分まで、「一部」を抜粋

亀田「内藤なんか余裕でKO」
内藤「じゃあ、俺の日本王座取りに来いよ」
亀田「ランカーじゃないから無理や」
内藤「じゃあ、ランク入りしたらやろうか?」
亀田「当たり前や!お前から逃げる理由などないわ!」
内藤「日本ランカー入りおめでとう、約束通りやろうか」
亀田「日本タイトルなんか興味ないんじゃボケ」

これがpart8まで延々と続く

592 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/05(水) 19:57:58.82 ID:oWTAi9Gl0.net
>>591
でも内藤は世界王者になってから亀田興毅から逃げまくってたけどな
正確には宮田ジムがだけど

593 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 20:30:21.12 ID:xQFmqQts0.net
>>592
そもそもデビューの記者会見で「徳山なんか今やってもええよ、あんなん一発や」とか言いながら、対戦オファー来ると逃げたの誰?

結局こいつより強いやつ国内にもいくらでもいたが、やったのは弱い方から内藤と河野選んだだけ
しかも河野には負けるしw

負ける可能性が少しでもあると逃げまくったゴミw

594 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/05(水) 20:33:44.50 ID:oWTAi9Gl0.net
>>593
真剣勝負ですからね。
試合前から戦いは始まっているんですよ

負けてもいいからやるというのは負け犬の思考なんですよ。
徳山さんが戦いたければフライ級まで下げればいいだけの話。

ま、河野には実質2ラウンドKO勝ちでしたが。

595 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/05(水) 20:35:57.20 ID:oWTAi9Gl0.net
>>589
でも、井上尚弥って花見してた一般人に対して菌をばら撒く殺人殺人とかまで抜かしてたモラリストだぞ

下半身事情で済まされる話ではないんだが

596 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 20:38:05.39 ID:hp0nhqla0.net
こいついつも負けてんな

597 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 20:47:15.55 ID:xhILeYIX0.net
終始話かみ合ってないのに勝ちも負けもあるかよ

598 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 20:49:39.62 ID:xQFmqQts0.net
>>594
日本語が通じないバカだなお前
挑発してるの亀田の方なのに、その理屈が当てはまるんか池沼w

いつもやりもしない癖に人の名前出して逃げ回ったゴミが、逆に井岡に「亀田さんと戦ってみたいですね」と言われると、「人の名前勝手に出すな、あんなん一発や」だとよw

俺は100%井岡のが強いと思うが、やらないのにそう言うのもいつもの事だから、実現性ゼロだと思ったけどなw
んで最後はロマゴンは知っての通り
とっくにみんな飽きてるのに、まだそれ言う空気の読めなさw

河野戦もいつも判定に救われる方だったが、TBSに三行半突きつけられたら扱いが逆になっただけ
因果応報

599 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 20:52:07.51 ID:xQFmqQts0.net
>>595
どうでもええんじゃそんなもん
ボクサーはリングで結果出すのが一番の仕事じゃアホ

お前はなんでどうでもええ事ばっか気にしてるんだよ

結局オカマだからだろw

600 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/05(水) 20:53:25.04 ID:oWTAi9Gl0.net
>>598
え、ロマゴンの件って
亀田興毅氏がポンサクを凄まじいKOで下したから
アンチ亀田が半狂乱でロマゴンは亀田興毅とやる必要は無い、ロマゴンの名前を出すなと怯えてたやん

601 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/05(水) 20:55:32.77 ID:oWTAi9Gl0.net
後、亀田興毅氏がバンタム級のときは
井岡一翔はミニマムで
亀田興毅氏はスーパーフライ級ならやってやる
出来もしないのに名前を出すなとちゃんと答えてましたけどね。
微妙に捏造すんなよ

602 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 20:58:19.96 ID:xQFmqQts0.net
>>600
もうええからいっぺんしねw

603 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/05(水) 20:58:44.65 ID:oWTAi9Gl0.net
>>602
論理で答えなさい。

604 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 20:59:22.07 ID:5RbCrwvP0.net
亀田次男って可哀想だよな
あの内藤戦ってまだ18歳の頃だったんだよな

605 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 21:00:03.87 ID:pJqpDtdn0.net
>>600
>亀田興毅氏がポンサクを凄まじいKOで下したから

どこのファンタジーワールドの話なんやろ

606 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 21:00:19.45 ID:xQFmqQts0.net
>>601
やる気あんならたった2キロやそこらどうにでもなるんじゃ
常に逃げ道ばっか探してるゴミw

607 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/05(水) 21:01:47.47 ID:oWTAi9Gl0.net
>>605
亀田興毅復帰戦の試合ですよ

アレは公式戦の予定がエキシビジョン扱いになっただけで打ち合わせ無しのガチですからね

608 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 21:01:55.00 ID:xQFmqQts0.net
>>600
隠居してるお爺さんをわざわざ呼んで本気でボコる卑怯者w

609 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/05(水) 21:04:21.82 ID:oWTAi9Gl0.net
>>606
え、井岡がやりたいといってるんだから
スーパーフライ級まで上げるべきじゃないの?
後、ミニマムとスーパーフライ級は5キロぐらい違うし、ボクシングって階級の影響ってデカいよ

610 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 21:06:05.15 ID:xQFmqQts0.net
>>609
亀田がやらないって意思表示してるやろ
俺の名前だすな、あんなん一発やとか亀田流の断り方やんけw

611 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/05(水) 21:06:21.62 ID:oWTAi9Gl0.net
>>608
卑怯者?
ポンサクには初めからこれは公式戦だと言ってますし
ポンサクもそのためにタイの国内タイトルやって調整してましたけど。

嫌なら受けなければいい。

612 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 21:09:47.33 ID:xQFmqQts0.net
>>611
しねw
ポンサクにこんな茶番試合やる意味がどこにあるんだよw
ただ金で亀田のオナニーの手伝いしてやっただけ
デリヘルと一緒w

613 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/05(水) 21:10:31.00 ID:oWTAi9Gl0.net
>>612
反論できないから汚い言葉を使って誤魔化してますね。

614 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 21:11:55.76 ID:xQFmqQts0.net
>>613
まず公式戦って何の公式戦だよ糞低能w
お前の頭の悪さヤバいレベルやろw

615 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 21:12:51.04 ID:t317L26M0.net
ポンサクとのエキシビジョン見て亀田凄いと思ってる馬鹿が居ることに驚きw

616 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 21:15:33.33 ID:KS/2tTwH0.net
亀田長男は基本的にはアウトボクシング
アウトボクシングはつまらないと日本では視聴率悪い
でパフォーマンスで煽って打ち合いに持ち込んで
なんとか勝って視聴率取ってた
視聴率がなきゃ他のボクサーと同じで

日本タイトルとっても無名
世界一とっても低視聴率
世界一挑戦と防衛戦いくつかまとめてイベントにしてやっとテレビ放送される
とかまで落ちぶれるのが日本のボクシング
普通にアウトボクシングやれば日本ではそうなる

ボクシングはアウトボクシングが基本なのに
何故か日本ではそれは評価されない

だから亀田長男みたいに盛り上げつつ勝つみたいな人は必要
亀田次男は盛り上げて打ち合いすると逆に不利になる(本人的には弱くなる、ちゃんとアウトボクシングしてればもっと勝てた)

617 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 21:16:29.81 ID:fLXVgAjO0.net
実力が伴ってれば、パフォーマンスした方がいいんじゃないかな。
内藤もやってたよね。
亀田くん、たまには日本人と戦おうよってポスター作ってた

618 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/05(水) 21:16:55.64 ID:oWTAi9Gl0.net
>>614
公式戦?
勝敗の戦績が残るボクシングの公式戦ですよ。

619 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/05(水) 21:18:09.77 ID:oWTAi9Gl0.net
>>615
ボクシング板でもあの左ストレートは評価されてましたよ
しかも10オンスでしたし

620 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 21:24:58.45 ID:xQFmqQts0.net
>>616
しねw
そもそもボクシングはアウトボクシングが基本って誰が言ってるんだよw
聞いた事ないが?
そんなの人によりけりだろ

亀田がやったのは価値のないタイトルを、弱い相手選んで胡散臭い判定で勝ちにするを、引退まで繰り返してただけだろw
最後はすっかり飽きられてTBSにも捨てられたのにアホか
あのやり方は二度と通用しないw

621 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 21:26:45.67 ID:xQFmqQts0.net
>>618
どこに残るんだよw
お前みたいな低能の記憶か?
ただのスパーリングだろがw

622 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/05(水) 21:27:36.66 ID:oWTAi9Gl0.net
>>620
価値の無いタイトル?
WBAとWBCのタイトルを侮辱してますね。

623 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 21:28:25.41 ID:xQFmqQts0.net
>>619
お前以外の誰も評価なんかしとらんわw

624 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/05(水) 21:29:13.50 ID:oWTAi9Gl0.net
>>621
だから公式戦の予定がエキシビジョン扱いになっただけで元々打ち合わせなしのガチ試合だとポンサクには伝えているんだけど

日本語通じないんかな?

625 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 21:30:45.64 ID:t317L26M0.net
評価されてた?あの時の実況抜粋
362 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。[sage] 投稿日:2018/05/05(土) 21:51:19.73 ID:kBG18sRO [9/11]
知毅の試合の後でよくこんな茶番出来るな

363 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。[] 投稿日:2018/05/05(土) 21:51:20.71 ID:2Ft7W7n3 [26/31]
これでドヤ顔で吠えられる神経がわからん

364 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。[sage] 投稿日:2018/05/05(土) 21:51:21.47 ID:sfKN73l7 [12/15]
ポンサク多分京より弱いぞ

365 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。[sage] 投稿日:2018/05/05(土) 21:51:25.60 ID:hKbk6UaG [10/13]
いやもう1ラウンド目で結構危なかったものポンサク

366 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。[sage] 投稿日:2018/05/05(土) 21:51:25.65 ID:89y5dZs1 [10/13]
これは喜べないな

367 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。[sage] 投稿日:2018/05/05(土) 21:51:33.05 ID:BgEOAjNF [4/7]
やべえ、ポンサク可哀そう感半端ねえ・・・

368 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。[sage] 投稿日:2018/05/05(土) 21:51:33.44 ID:hMpdvEjd [28/32]
日本人酷いっすよ!こんなのいじめっすよ!

626 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 21:33:59.99 ID:xQFmqQts0.net
>>622
WBCは一応穴王者から奪ったとはいえ、まともな系譜で得たものだからそれは除外

問題は亀田の主戦場WBAの方な
WBAのスーパー王者以外の王者は他団体すら認めてないが?
ボクシング関係者すら認めてないベルトに価値があるのか?

627 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 21:36:36.17 ID:xQFmqQts0.net
>>624
だからエキシビションなんだろがw

何言ってるんだこの池沼w

628 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/05(水) 21:36:49.39 ID:oWTAi9Gl0.net
>>626
JBCは世界王者と認めていますよ
村田諒太もレギュラー王者でしたし。
今は試合もしてないのにスーパー王者になってますけど。

629 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/05(水) 21:37:54.03 ID:oWTAi9Gl0.net
>>627
エキシビジョンでもお互い真剣勝負のガチ試合と言ってるんだが
RIZINの八百長試合とは違うんですよ

630 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 21:40:21.91 ID:xQFmqQts0.net
>>628
村田なんか認めてねえしw
村田のファンでもない俺にそれ言う意味がわからんよw
だいたい人がどうだからじゃねえだろ

631 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/05(水) 21:41:53.19 ID:oWTAi9Gl0.net
>>630
それはあなたの感想ですよね?

632 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 21:42:49.12 ID:xQFmqQts0.net
>>629
ポンサク側には金以外のメリットゼロ

亀田のオナニー手伝う為に呼ばれただけのデリヘル嬢w

ただそれだけの試合

633 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/05(水) 21:43:43.75 ID:oWTAi9Gl0.net
>>632
金っていうメリットがあるじゃん

嫌なら受けなければいい。

634 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 21:45:50.82 ID:xQFmqQts0.net
>>631
当たり前じゃねえかよw
俺の感想を俺が言わないで誰が言うんだよこの池沼

お前はひろゆきを模してギャグのつもりか知らんが頭悪すぎてダダ滑りな
それ使う所じゃないからw

635 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 21:47:50.94 ID:xQFmqQts0.net
>>633
もう反論にすらなってないのな

お前IQ80くらいあるか?
相当ヤバいわこいつw

636 :電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) :2022/01/05(水) 21:48:46.60 ID:oWTAi9Gl0.net
>>635
お前宅建取れんの?

637 :名無しさん@恐縮です:2022/01/05(水) 21:50:46.59 ID:xQFmqQts0.net
>>636
何回同じ事を聞くんだよコイツ

宅建なんかに憧れてる時点でお前は低能なw

総レス数 637
167 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200