2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【視聴率】呪術廻戦:初のゴールデン帯特番 視聴率5.1% テレビアニメ「起首雷同編」一挙放送 ★2 [muffin★]

1 :muffin ★:2022/01/11(火) 20:43:56.52 ID:CAP_USER9.net
 「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載中の芥見下々(あくたみ・げげ)さんのマンガが原作のアニメ「呪術廻戦」の特別番組として、テレビアニメ第22〜24話に当たる「起首雷同編」がMBS・TBS系全国ネットで1月10日午後9時に放送され、平均視聴率(世帯)は5.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録した。「呪術廻戦」の特番がゴールデンタイムに放送されたのは初めて。

 「呪術廻戦」は2018年から「週刊少年ジャンプ」で連載中。強力な“呪物”の封印が解かれたことで、高校生の虎杖悠仁(いたどり・ゆうじ)が呪いを巡る戦いの世界に身を投じることになる……というストーリー。テレビアニメが2020年10月〜2021年3月に放送された。
 劇場版アニメ「劇場版 呪術廻戦 0」(朴性厚監督)が、2021年12月24日に公開されたことも話題になっている。劇場版は、公開から11日間で、累計興行収入が58億7000万円を突破するなどヒットしている。

まんたんウェブ

https://news.yahoo.co.jp/articles/d6a15097fce58389c237bb3b9337173dbddaad06
https://mantan-web.jp/article/20220111dog00m200003000c.html

★1:2022/01/11(火) 10:33:58.43
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1641864838/

2 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 20:44:43.33 ID:dxBErg8G0.net
TBS「キメハラが問題になっています!」
TBS「今大人気のNEXT鬼滅の呪術です!」

鬼滅ブームで蚊帳の外だった電通がTBSと組んでゴリ押ししてるのがステマ海鮮

3 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 20:45:08.15 ID:6E7PaM610.net
マジかよやってんの知らなかった

4 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 20:45:39.47 ID:yAMcmM4F0.net
爆死

5 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 20:46:36.57 ID:1nerY/550.net
おもろないもん

6 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 20:47:29.24 ID:H6tCrrb00.net
鉄人29号とかいうゴリ推し漫画はどうなったんだ

7 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 20:47:42.44 ID:aYjIaUkp0.net
やるなら1話からやんなきゃダメじゃね

8 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 20:48:11.53 ID:ztJbx3+q0.net
なんで映画は好調なの?

9 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 20:48:55.65 ID:2OLXCi4g0.net
敵も味方もホモっぽいの登場させ過ぎでは

10 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 20:49:00.75 ID:1Lb2rOmh0.net
鬼滅の刃の人気にあやかりたかったけど失敗しそうだな。

11 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 20:49:53.54 ID:LtFHQToa0.net
深夜の鬼滅以下は流石に草

12 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 20:50:54.66 ID:1Lb2rOmh0.net
>>2
アホすぎるな。フジへのライバル心だけ強すぎ

13 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 20:51:44.85 ID:KLoOD7AJ0.net
再放送だから仕方ない
完全新作で7%台のキツメが不甲斐ない

14 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 20:52:43.97 ID:POKLUyCq0.net
可愛い女キャラがいないんだよなあこれ

15 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 20:53:07.68 ID:AxoUe4yR0.net
鬼滅の足元にも及ばない
鬼滅パクリ漫画だし

16 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 20:53:27.16 ID:mlSz58X70.net
>>7
それはTBSでは日曜深夜に7話までやった。MBSとかでは12/22にやってる

17 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 20:53:54.15 ID:dOffvNfA0.net
同人誌流した方が数字取れただろうにあほだねーw

18 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 20:54:57.70 ID:LSLIFYyz0.net
ハー! ส้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้

19 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 20:55:01.43 ID:jYf+qQzN0.net
鬼滅は深夜放送でも7%なんでしょ
フジのほうが成功してるね

20 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 20:55:50.07 ID:yOnmO3KG0.net
低かったんだな、だめか
原作が下降してるからなあ

21 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 20:56:16.80 ID:aYjIaUkp0.net
>>16
いや、だからそういうところよ
ゴールデンでやるなら全国ネットでちゃんとやんないと

22 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 20:57:03.88 ID:LSLIFYyz0.net
>>21
黙れ雑魚ส้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้

23 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 20:57:59.73 ID:eGZMXUsw0.net
オワコンなのが数字に現れてしまったな

24 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 20:58:06.99 ID:rl0CQpwM0.net
TBS はものすごく下手
ツギハギだらけの 演出だし 別に聞きたくもない 芸人の感想とか 不必要だったし
それなら TBS が お金出して呪術廻戦の オリジナル特別版を 制作してもらって 放送した方が絶対よかったと思う

25 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 20:58:26.51 ID:MQikbc5w0.net
>>2
鬼滅も新作アニメで仲良く右肩下がり

26 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 20:58:35.39 ID:rdDgKci50.net
映画がヒットしてるのは乙骨とその呪霊の人気だろう
その他のストーリーはイマイチだし

27 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 20:58:42.32 ID:EaqdNn4q0.net
ヴァイオレットに謝れよ

28 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 20:59:04.89 ID:1Lb2rOmh0.net
シンカリオン枠も長続きさせられなかったしTBSは局を代表するアニメ育てるの下手だよな

29 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 20:59:17.38 ID:bV1vLAOF0.net
所々にあるオマケ漫画みたいなのがすごく不快

30 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 20:59:37.96 ID:A2dPjyrH0.net
チョン案件なので

31 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 21:00:15.27 ID:hx1DuKtv0.net
>>14
女性キャラがウリの作品では無いけど呪術は女性キャラが致命的に可愛くない
可愛くないと言うより可愛げが無いと言った方が正しいかも
どいつもイキリヤンキーや性悪女ばかり
鬼滅は女性キャラが可愛いし性格もいいからな(自分はカナヲ推し)

32 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 21:00:17.38 ID:Ad12ZeRK0.net
ん?パクなのか、パクだったのかあああ

33 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 21:01:16.83 ID:Q0/GI2pr0.net
そもそもTBSはもともとアニメに力入れる気全然ないくせにネクスト鬼滅ってなって無理やり乗っかってきてやがんの
ところが制作MBSで不仲だから放送日も別々で足並みバラバラ
終わってるよね

34 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 21:02:51.78 ID:cZzsTl970.net
順平の回とか、京都校との対抗戦と野球対決の回を放送したほうがよかったかも、芸能人の応援コメントコーナーなくせば放送できたと思う

35 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 21:04:27.33 ID:cZzsTl970.net
>>29
ネコとイヌのミニアニメが本編なのに

36 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 21:05:15.17 ID:hxcIQJOg0.net
作者の名前からしてすべってんな

37 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 21:07:17.69 ID:TgJJvfVK0.net
なんでいきなり22〜24話に飛ぶんだよ
まだ1話すら見てないのにそんなとこ放送されても困るわ
なんか萎えたから先週録画した1〜7話一挙放送SPも見ないで消しちゃった

38 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 21:09:07.08 ID:9tgz9d9r0.net
>>31
三輪ちゃんいるやん

39 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 21:09:25.72 ID:M50r4hGL0.net
>>25
デマ流すなボケw
4話 7.4%
5話 7.7%
6話 7.5%

どこが右肩下がりだよ

40 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 21:12:41.30 ID:aYjIaUkp0.net
>>34
そんなコーナー入れたの?フジじゃねえんだからw

41 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 21:12:57.62 ID:LyEMXogE0.net
ご、ごごごごごご、、、、5.1%????



ウソだろーーーーー!!!!!
この神アニメがーー????

42 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 21:13:18.24 ID:KZGgtLrM0.net
>>13
ゴールデンと日〜月曜深夜を数字だけ見て比較するのは知能を疑われるからやめとけよ

43 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 21:13:20.24 ID:lI5D9gDs0.net
バカなのかな?
続きものはちゃんと続けて放送しないと
こんなやり方じゃ半沢だろうがドラゴン桜だろうが失敗するわ

44 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 21:14:48.27 ID:bHmC4NBG0.net
オリンピック開会式裏だったヒロアカより低いの草

45 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 21:16:58.23 ID:jeU2BkPr0.net
>>21
スポンサーつかないとそういうの出来ないんだよ

46 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 21:17:42.22 ID:jhipOiYq0.net
大爆死の雑魚wwww
恥ずかしすぎ

47 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 21:18:35.19 ID:oQ+vydgv0.net
鬼滅はフジのCM見たくないのでアマプラで見てるわ
コレは色合い暗いしゴリ臭いのでスルー

48 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 21:18:41.71 ID:wMckgNsT0.net
鬼滅は1話からやってくれたから見たし去年やった映画も見たし今の遊郭のやつも見てる
俺の様な流行ってるみたいだしテレビでやってるなら見てみようなライト層は前日深夜にやってた1〜7話を見たとしても次がゴールデンで22〜24話だと無理

22〜24話をゴールデンで流したかったらそれまでの21話まで深夜でやるべきだった

49 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 21:19:05.17 ID:TgJJvfVK0.net
つか、この前Eテレで放送してた『プラネテス』がめちゃくちゃ面白くて、他のアニメはわりとどうでもいいって心境やわ

50 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 21:19:08.53 ID:vTTpcfSF0.net
Gyaoで1.2話我慢してみたけど、展開が少年漫画すぎて面白くない
何話から面白くなるのか?
何が面白いのか?

51 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 21:19:13.88 ID:aFXmzzgn0.net
コミックスは売れてるし映画もヒットしてるのは間違いないのにあんまり流行ってる感がない不思議な作品
とりあえず食品コラボは滑ってると思う

52 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 21:20:44.22 ID:7P2pM7zZ0.net
>>50
この漫画は最初が1番マシなので最初の1、2話でダメならこの後超絶つまんなくなる一方だから心置きなく忘れていい

53 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 21:20:53.67 ID:JjtiyUbq0.net
>>45
いや昨日はやったんでしょ?

54 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 21:21:01.50 ID:IMpCDqfG0.net
>>49
プラネテス面白いよな
よくできてるからくっさいセリフも味になる

55 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 21:21:36.90 ID:jhipOiYq0.net
>>45
これが全てだよな
スポンサーがつかなかったからこんなぶつ切り放送するしかなかった
無理に放送したのに5.1%wwゴールデンの数字じゃねえよ

56 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 21:22:42.50 ID:Zurw3WKt0.net
>>10
鬼滅ほど人気ないからなあ、最初から

57 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 21:23:04.20 ID:CY5U6MVL0.net
そもそもTBSじゃこんなもんでしょ
神業チャレンジ4時間 6.3%
世界くらべてみたら3時間 6.5%
櫻井有吉夜会 5.0%
UTAGE4時間 5.5%
さんま玉緒のあんたの夢かなえたろか 6.6%

58 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 21:24:00.18 ID:9am4HMuV0.net
>>14
Mには受けてる

59 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 21:24:56.69 ID:fVRsBiWv0.net
このぬ〜べ〜みたいなの面白いのか?

60 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 21:25:53.13 ID:jeU2BkPr0.net
>>53
1〜7話をゴールデンで流すには長時間枠が必要だけど、そこまでスポンサーが集まらなかったんでしょ
何とか作った2時間に呪術のいいとこつめようとして戦闘描写のいい3話もってきたんじゃないの

61 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 21:26:17.79 ID:Sv4vuiHl0.net
ことあるごとにクソ芸人の邪魔なコメントを挟み込んだりしてよ
その内容も浅いわ薄いわで中身が全く無く鬱陶し過ぎてウンザリしたわ
あんなんでギャラが発生してんだろ?

既に1回見てるからマジで途中でチャンネル変えたわ

62 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 21:26:52.76 ID:U3dk5xXG0.net
五条が人気なだけだから女はガサツで丁度いいだ女の妄想の邪魔にならんし

63 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 21:27:18.40 ID:M50r4hGL0.net
>>53
昨日の放送は22〜24話のアニメ1期最終話までの3話だけ
スポンサーが付かないから1回限りのたった2時間しか枠を貰えなかったから苦し紛れのその3話しか放送できなかった
本来なら3夜連続とか3週連続で放送できれば鬼滅みたいにアニメ1期良い感じに総集編放送できたのにね
コラボグッズなどがまったく売れないからスポンサーが集まらなかったってこと

64 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 21:27:54.05 ID:TBCmixOA0.net
途中で入る芸人やなんやらのコーナーが糞ウザ過ぎて見るのやめたわ

65 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 21:28:17.95 ID:JjtiyUbq0.net
>>60
>>63
結局それほど人気無いってことか

66 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 21:28:57.24 ID:TBCmixOA0.net
>>59
五条が箱に入るまで

67 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 21:31:04.44 ID:Z9KGyrDL0.net
>>8
それいってんの一部のキムチマスゴミだけ

68 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 21:31:10.33 ID:tC8EexO8O.net
マジレスすると年始深夜帯に1〜7話やってたじゃん
初めて見たわけよ
原作全くみてないのよ
22〜24話から流しても意味わからないだろ
そこは深夜帯に8〜21話やっとかないと駄目だ

69 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 21:32:44.65 ID:jeU2BkPr0.net
>>65
鬼○はスポンサーつきまくりだからわざわざ再編集して章ごとにまとめてゴールデンに流してたしね
呪術は映画とコミックは売れてるけどグッズの売れ行きは異様に悪いからあまりスポンサーなりたがらないんだと思う

70 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 21:33:06.96 ID:wKwLdYTf0.net
HUNTER×HUNTERとナルトBLEACHのごった煮って感じで受け付けんな
そりゃ深夜の鬼滅にすら負けるわ
あっちの方がまだ芯があるもん

71 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 21:37:01.58 ID:DVWqrJ1S0.net
あの時間帯でこれはヤバいな

72 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 21:37:14.76 ID:jhipOiYq0.net
コミック売上ガタ落ちしてるよ
内容ひどいから当たり前だけど

73 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 21:37:21.19 ID:cnt7UWRH0.net
チェンソーはやっぱ深夜なのか

74 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 21:39:52.35 ID:JKhokyw20.net
深夜の鬼滅に余裕で負けてわろたw

75 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 21:39:55.18 ID:rl0CQpwM0.net
>>57
TBS やばいなあ

76 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 21:40:19.39 ID:sglA8Pg50.net
鬼滅は映画の時もスポンサーの数凄かったなw
そのせいでCM多すぎて鬱陶しかったわ

77 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 21:40:21.77 ID:CY5U6MVL0.net
まぁCDTVライブライブ、100%アピールちゃん(麒麟川島、指原、ヘイセイ有岡、ハリセンボン)
の通常番組やるよりはマシな数字じゃないの?

この2つ 3%以下出すことあるし

78 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 21:42:12.14 ID:/SnGZYVv0.net
>>31
そういう媚びキャラがいないのがいいんだけどな
鬼滅は無駄に胸の谷間見せすぎてキモい

79 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 21:43:15.71 ID:lvOyQVaX0.net
菅田に完敗ワロタ

80 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 21:45:46.59 ID:A3PkqWJt0.net
映画を分割にして再放送してた鬼滅の時より低くて草
しかも鬼滅は深夜帯なのにw

81 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 21:50:03.68 ID:E3G4Vrnv0.net
嘘くせえ

82 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 21:50:50.31 ID:4vjH8Trw0.net
一周回ってTV視聴率が一番信頼できる
5%は悪くない

83 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 21:51:16.65 ID:1bsg6pSq0.net
好きになったキャラが既に原作で○んでいた
あるあるだよな…

84 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 21:52:00.08 ID:onmZZxVl0.net
年末にやった話数から飛びすぎ
いろいろ端折りすぎ
この人誰?ってなった人も多いんじゃ
芸人もいらねえし
フジテレビの方が上手くやってたでしょ、これなら

85 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 21:54:14.40 ID:RwfnzPtC0.net
>>50
何も面白くないよ

86 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 21:58:25.97 ID:K+5HF6B90.net
深夜の鬼滅どころかヲタ専のエヴァーガーデンにも負けてるじゃねーか
天下のジャンプ漫画原作で情けない

87 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 21:58:27.84 ID:pbdN2/6I0.net
これ正直おもしろくないよね(´・ω・`)
まだ鬼滅のほうがおもしろいかもしれん

88 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 21:58:30.74 ID:8eolIxGw0.net
新規カット入れた再編集版かと思ったら芸人使った映画のダイマだった

89 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 21:59:31.56 ID:pbdN2/6I0.net
>>79
ミステリおもしろかったよ

90 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 22:00:12.09 ID:Kxwl0bKq0.net
鬼滅で芸人パート入れたらクソ炎上しそうだけど今回そんな事無く静かだな

91 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 22:01:38.43 ID:Q0/GI2pr0.net
>>90
フジに番組いじる権限ないもん
放送権だけ

92 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 22:01:59.75 ID:HmyaoQlf0.net
>>90
そりゃ5.1%だからな
炎上するほど見てる人がいない

93 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 22:02:17.93 ID:3UYgWJhS0.net
>>1
何で1話目からをゴールデンで流さなかったんだろう
もしかしてTBSってもの凄いアホなん?

94 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 22:02:33.98 ID:jeU2BkPr0.net
>>76
本編約2時間でCMが43分だったらしいw

95 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 22:02:52.89 ID:rFkIPbKK0.net
ちょっと酷かった
誰がOK出したんやこれ

96 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 22:02:53.43 ID:7P2pM7zZ0.net
フジテレビは鬼滅の放映権買えただけで製作委員会に入れてないから
アニプレから納品された完パケフィルムを流すことしか許されてない
だから鬼滅の内容イジリようがないのでいつものフジテレビの番組とは一線を画してる

97 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 22:03:15.88 ID:GMpAcWMJ0.net
ザ★電通★
って感じ

98 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 22:07:33.47 ID:EyJdPgXJ0.net
今の時代に視聴率取るのがいかに難しいかを証明してくれたな
総集編で16%取る鬼滅って凄かったんだな

99 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 22:08:57.32 ID:jR1D6Gsw0.net
www

100 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 22:10:52.24 ID:1Nz1zObI0.net
アマプラで10話くらいまで見てるけど人型じゃない敵のキャラデザ酷すぎないか
あと女受け狙いのキャラクターが渋滞
エンディングの映像と曲は好き

101 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 22:10:53.93 ID:kZ1+/jBX0.net
深夜にやった人体発火からの五条先生の目が見えるシーンやればいいのに何故かあのチョイスだもんな

102 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 22:12:23.99 ID:f4xScGGg0.net
5.1%の雑魚www

103 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 22:12:32.85 ID:UciAKgFi0.net
関西で1-7話まで放送した時も5%だったんだから話数は関係ない
呪術の限界値が5%だっただけだ

104 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 22:13:14.64 ID:kOoWA3qR0.net
痴呪廻戦

105 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 22:14:20.10 ID:Rd5GYVq40.net
>>104
そっち流した方が視聴率良かったろうな

106 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 22:15:03.26 ID:kx/hxVAa0.net
前回のは見れたけど今回のは面白くなかった
何故あのとき逃げたと勿体ぶった問い用意してたから
伏線回収楽しみにしてたら
もっと自由に!! 広げろ!! 術式の解釈を!!

で、はぁ?なんやそれ状態
この程度のアニメなら腐るほどある
鬼滅とか比べるとかそういうレベルじゃない
おこがましい

107 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 22:19:42.96 ID:f4xScGGg0.net
どんどんなんやそれの展開になるよ
領域展開なんて全部説明できる人皆無なくらい設定ぐっちゃぐちゃになったし

108 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 22:21:47.65 ID:7ci+8Lfa0.net
なんで一番良いところやらないの?
対抗戦のところやったっけ?

109 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 22:25:41.37 ID:KuWambCY0.net
五条だけ繋げて流せばいいのに見てる方もそれしか求めていないぞ

110 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 22:27:31.85 ID:44Jzxswv0.net
ジャンプ漫画はやたらキャラや設定を増やして収拾つかなくなる印象

111 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 22:28:39.57 ID:VI4tPAIs0.net
何でこんな面白くないアニメ(漫画)が人気なのかわからん

112 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 22:29:24.05 ID:V49L6Iir0.net
>>110
この漫画はどんどん死んでいくから大丈夫ぽい

113 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 22:40:26.66 ID:NU+gwiLt0.net
ゴールデンタイム5.1%は草
これまったく面白くないのに劇場版はそれなりに入ってるみたいで不思議
宣伝がうざいくらい凄かったから騙された人が多かったんだろうか

114 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 22:47:01.92 ID:XrEVHkjv0.net
我慢して10話くらいまで見たけどもう限界だわ
何が面白いの?これ
目的は何?

115 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 22:54:10.55 ID:7P2pM7zZ0.net
>>114
目的はないと作者が明言している
まだアニメになってる辺りはそれでもまともな方で後にめんそーれと言われるぶん投げエンドで次の話行ったりするようになる
あえて言うならキャラがイキって露悪してるだけなのを見るのがカッコいいと思える人なら合うがそれ以外は無理

116 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 22:58:04.66 ID:1Nz1zObI0.net
舞台が現代で呪術っていうからジャンプ版百鬼夜行抄みたいなのかと
勝手に期待してたら全然違った
民俗学すら無関係だった
つまらなくはないけどビジュアル的にパンダがいるのが寒い

117 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 23:05:45.49 ID:HUr4KCtK0.net
起首雷同編←初見にとっかかりづらい副題
こういうところだぞ

118 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 23:09:00.56 ID:f6JWVBXt0.net
>>117
鬼滅も那田蜘蛛山だの柱合会議だの意味わからん副題だったじゃん

119 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 23:11:42.34 ID:M50r4hGL0.net
>>117
那田蜘蛛山はそこの山の名前、柱合会議はまんま柱全員が集まってこれまでの成果などを会議
起首雷同編は明らかに厨二病入ってるわw

120 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 23:13:27.80 ID:7P2pM7zZ0.net
>>119
かと言ってブリーチみたいに厨二ポエム的に頭にスッと入ってくる感じでもないんだよな呪術の
見た後も何で起首雷同なんだか分からんし

121 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 23:22:00.56 ID:k9vsaQzg0.net
日テレ コナン
フジ 鬼滅 サザエさん ちびまる子
朝日 ドラえもん クレしん プリキュア
テレ東 ポケモン
TBS

122 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 23:22:20.58 ID:QhPNncm30.net
>>119
鬼滅の副題は手抜きって訳じゃないのだろうけど結構そのまんまだよな
浅草編とか遊郭編とか場所の名前多い
無限列車も乗ってる列車の名前だし

123 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 23:23:45.35 ID:F4tjFxT90.net
>>121
日テレにヒロアカ、フジにワンピを追加だな
NHKは進撃とジョジョがある

124 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 23:24:52.20 ID:B38BtU1G0.net
ヒットするとは思われてなくて後追いで人気が出て、
そのせいでグッズ・コラボ展開がめちゃくちゃ後手に回った本物の人気の鬼滅。
最初からヒットを狙いに行ったグッズ・コラボ商品ごり押しの見切りコーナー常連の呪術。

125 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 23:25:54.21 ID:M50r4hGL0.net
>>122
やっぱり作者がシンプルでわかりやすいことをモットーにしてるからだろうね

126 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 23:27:35.20 ID:y3aJ+kxQ0.net
やる前に言ってくんない?

127 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 23:28:26.84 ID:em6FF/Zo0.net
鬼滅は上手く編集してゴールデンで一気に放送してたからすんなり入った
呪術は間が離れた上に交流会丸々カットは無いわ
初見にはハードル高すぎ

128 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 23:31:46.44 ID:7P2pM7zZ0.net
総集編作るにも金がかかるのよ
時間に合わせて再編集って結構手間かかるから
呪術がそれをしなかったのはその作業に見合うスポンサーがつかなかったってこと
まああれだけコラボ商品が食品以外もワゴン行きじゃそうなるわな

129 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 23:33:24.83 ID:kpAvNC3b0.net
コンビニの見切り品棚見たらいつもいるよな

130 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 23:33:48.47 ID:mMK+XKks0.net
一応興味あったので観てみようと思ったら、途中からだったので分けわからんかったから観るのヤメた
  

131 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 23:34:43.67 ID:QPns44/i0.net
鬼滅は総集編と言いつつほぼノーカットじゃなかったか?

132 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 23:37:10.84 ID:Q0/GI2pr0.net
>>123
ワンピなんてもうオワコンやろ

133 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 23:48:21.43 ID:Cby5hJrQ0.net
常にグッツが半額で投げ売りとかコラボ菓子がワゴン常連になってるよね
ゴールデンで5%は納得の壊滅的な数字

134 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 23:50:08.08 ID:HDd3OddQ0.net
CM多すぎてしょっちゅう見るんだけどさ、
白髪?で額にバンダナぽいものしてるのが一番人気の五条て人で合ってる?
おばちゃんにしか見えないんだけど男なんだよね?何で人気あるの?

135 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 23:58:30.25 ID:b/JEDZik0.net
>>78
男のまつげをやたら盛る腐向け廻戦と比べれば谷間くらいなんでもないってことを教えてくれたわ
ほんとコレは腐向け過ぎて気持ち悪い

136 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 00:01:41.34 ID:T5C3qize0.net
通勤途中にあるダイドーの販売機は、鬼滅の時はいつも鬼滅缶が4本ぐらい設定されてたのに、
呪術缶はもう1本だけの設定になってるな。

137 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 00:03:35.39 ID:T5C3qize0.net
>>125
分かりやすい方が見やすいからいいよな。変にこねくり回したら、初見殺しになるわな。

138 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 00:07:17.23 ID:dPGaGtxj0.net
>>82
悪いに決まってんだろ
深夜じゃないんだぞ

139 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 00:11:10.54 ID:OTN7LFKZ0.net
構成が悪いとはいえるけどそれでも特別番組祝日にゴールデンで5%はやっぱちょっと厳しい
スポンサー弱いのは意外ではあるけど関西ローカルは個人視聴率とれてたし今回も個人視聴率と世帯視聴率大差ないぐらい高いかもしれない

140 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 00:16:51.37 ID:LFVZoxQO0.net
酷いもんだななぜ放送したw

141 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 00:16:56.78 ID:P8AFH1qk0.net
>>13
千と千尋の神隠しなんて
何回目やねん

142 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 00:17:54.65 ID:ZJCvk0930.net
これ広告もしてなかっただろ
自分は自動録画になってるから良かったものの

143 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 00:19:00.96 ID:cR642bHJ0.net
>>142
ワイドショーで告知してたやん

144 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 00:19:46.75 ID:+cgvh+LK0.net
終わり頃に流れたキャラネタアニメ、アレ何?
気持ちわりー

145 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 00:22:50.81 ID:4iLiCOw00.net
なぜゴールデンで放送しようと思った?

146 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 00:25:35.41 ID:K0IUmVIk0.net
>>145
鬼滅の総集編が高視聴率だったから呪術もイケると思ったんでは

147 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 00:25:57.67 ID:EhShQ4oc0.net
糞つまらんアニメ

148 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 00:28:53.29 ID:O9WiNFYi0.net
制服が黒ベースなのは鬼滅も同じなんだけどあっちはその上に派手な羽織を着ることでキャラごとの色やモチーフが分かりやすい
技も水とか炎とか雷とかよく言えば取っつきやすく悪く言えばありがちで年寄り幼児もついていける
呪術はキャラデザが地味な上に技も小難しくてオカルト好きなティーンには受けるだろうけど幅広い年齢層を取り込むのは厳しそう

149 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 00:32:44.17 ID:r5pVGo/j0.net
映画はヒットしてるのだからいったん終了仕切り直して
第弐章開幕主人公を乙骨にしたほうがヒットするのではないかと思った

150 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 00:34:07.39 ID:FeiPLYy30.net
乙骨の彼女って、
FFのアニマのパクリですか?

151 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 00:34:16.37 ID:OTN7LFKZ0.net
視聴率自体は特別番組としては低く感じるがTBSとしては誤差の範囲内
一番の問題は特別番組流す上でスポンサーつかなかったことのが一番厳しい

152 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 00:34:27.41 ID:UglW7ymm0.net
>>63
前日深夜に1〜7話やったんだし22〜24話をゴールデンで流したかったなら3日に分けて1〜7話、8〜14話、15〜21話を深夜にやればゴールデンで赤っ恥晒さずに済んだかもしれない
深夜3日間やるスポンサーも付かなかったらならそもそもゴールデンでやるべきコンテンツじゃないんだろう

鬼滅は1話とか盛り上がる話はゴールデンでやって他のストーリーが進まないのは深夜でやってとかちゃんと考えてたな

153 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 00:35:18.62 ID:CA4dlqfm0.net
この作者が考えた部分あるの?ってくらいどのキャラもどのシーンも他のマンガで見たことある気がする気持ち悪い感じ

154 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 00:44:52.44 ID:VmtXJLTi0.net
鬼滅様は深夜の癖にヴィトンやらディオールのCMまで入ってたからフジもウハウハだろうな
動くカネのレベルが違うしマーケティングも雲泥の差があるわ
鬼滅様の舗装した道路をそのまま運転してそこそこ稼げただろうがそれで終わり
唯一鬼滅を超えられたのはホモ同人誌の売上だけだろう

155 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 00:46:20.20 ID:pxyK7dNb0.net
>>2
ひろゆき
「キメハラってあったじゃないですか?あれ捏造なんですよね
なんでかっていうと僕の知り合いがそれしかけたんで。そんな言葉は存在してなかったんです」

ヤラセもここまでくると引くな・・・

>>25
これなんかのバイトなのか?

01/11(火) ID:bPeH3M40r Total 57 (SB-Android) (オッペケ Srf1-UdLz [126.254.250.106])
http://hissi.org/read.php/movie/20220111/YlBlSDNNNDBy.htm

156 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 00:55:24.11 ID:hDihSGVl0.net
このザマで何で映画だけちょっと数字出してるのか本気でわからない
作画も気持ち悪いし中身もないのに

157 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 00:57:28.17 ID:KOo4SnBe0.net
>>153
人気の五条もガワはカカシで能力は一方通行というキメラでしかないからなあ…
性格でウケてるキャラじゃないから二次創作では性格が美化されまくって誰てめぇになってるし
まあ性格美化は呪術キャラ全部そうなんだけど

158 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 01:01:35.62 ID:MnFnMUB90.net
やっぱり鬼滅、ドラゴンボールはバケモノなんだな

159 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 01:01:42.31 ID:vhQ8QQHL0.net
原作もつまらないしグッズも全然売れないし作者も痛いし、世間のヘイトの集合体

160 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 01:10:29.87 ID:yjr2HsHc0.net
>>153
昔流行ったゲームの設定そっくりで思い出した

161 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 01:24:20.80 ID:TRJHnA1N0.net
そういえば米津とかいう前髪命消えたなあいつ

162 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 01:27:09.59 ID:Izhu0hz/0.net
このアニメの見どころはどのあたりなの?
未視聴者の素朴な疑問

163 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 01:31:13.77 ID:cKbAq6UB0.net
>>153
いろんな漫画の寄せ集めって感じだよね
それなのに作者の力量不足で上手く活かしきれてない
いろんな意味で中途半端
ヘタすると二次創作者の方が上手く転がせそう

164 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 02:30:05.71 ID:727SmA2a0.net
原作者もアニメ監督も韓国人て…
これもう呪術朝鮮だろ

165 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 03:52:55.20 ID:zr1oyM0M0.net
>>31
なんで生きてるの?

性格いいか?

166 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 04:19:47.28 ID:7XZ02HcG0.net
>>128
芸人番組入ってたって聞くが
その金あれば総集編作れるだろ
土6日5時代からキャイ〜ンだのキスマイ宮田だの土田だの芸人呼んでアニメの特番作るMBSってちょっと意味わかんねーな
コードギアスなんてひでーわ

https://www.nicovideo.jp/watch/sm3552939

167 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 05:16:47.24 ID:cpPL//wU0.net
ひっく…

168 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 05:36:19.77 ID:n1GR5udQ0.net
深夜の鬼滅の方が視聴率高くて草

169 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 05:43:07.03 ID:op4wOKiK0.net
文句言ってるのが2次まで詳しいの笑える

170 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 05:49:22.05 ID:sFGASKvl0.net
ナルトのカカシの出来損ないみたいなのが出てるアニメがこれか

171 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 07:30:15.97 ID:3SdBQ08B0.net
エヴァーガーデンが許された!

172 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 07:30:44.59 ID:dyIfeY720.net
ファンは何やってたの?これまで布教するチャンスはいくらでもあったわけでしょ

173 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 08:09:24.68 ID:vWfPlbNV0.net
視聴率雑魚で草

174 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 08:16:06.43 ID:56+3QmEL0.net
なんであんな時間で放送したのか謎だな  鬼滅への対抗心かもしれないがTBSは失敗しすぎ

175 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 08:23:01.31 ID:mN3GxdMO0.net
死滅回遊が絶望的に面白くないw

ハンターハンターの影響を悪く消化した作品になりつつある
やっぱ富樫はスゲェなと再確認
はよ書けや富樫ぃぃぃぃいいい

176 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 08:32:37.28 ID:QmZE8dsn0.net
ラウンド1のCMくらいしか見たことないけどジャンプっていうかガンガン系みたいな感じ

177 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 09:22:53.71 ID:Bib4M4JZ0.net
>>175
正直、ハンターハンターはあの異常な休載のおかげでクオリティ保てたと思ってる。
毎週連載していたら今の呪術の足元にも及ばなかっただろうよ。

178 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 09:27:36.36 ID:rNKCcpYI0.net
>>72
最新刊の汚ならしい表紙見てポカーンとなったわ

179 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 09:57:26.65 ID:KWI/s6R40.net
>>134
初めて見たときワンピースのヘルメッポ思い出したくらい

180 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 10:02:51.42 ID:wzTpFN0S0.net
7%くらいは行くかと思ったら5.1%て低すぎだな

181 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 10:23:15.01 ID:KWI/s6R40.net
そもそも呪術は映画公開前にabemaで特番やってたけど再生回数たったの8万だったのがね
鬼滅のときは90万人だったから、地上波初放送して鬼滅が16.7%叩き出してたのに呪術が5.1%でも納得だよね

182 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 10:26:12.83 ID:/DWozghX0.net
鬼滅と違ってキッズとその親世代が見てないとなるとまあこうなるよな

183 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 10:28:09.40 ID:UHqxL29t0.net
見る価値無しだったわ

184 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 10:51:34.66 ID:FSGiJOnZ0.net
深夜の鬼滅にボロ負けw
無理矢理ブームに仕立てようって目論見が甘いよ集英社

185 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 10:53:06.21 ID:OTN7LFKZ0.net
>>182
キッズと親世代抜いたとしても低すぎる数字だぞ

186 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 10:57:30.37 ID:6Mey16Fq0.net
鬼滅だと椿鬼奴がアニメ化以前からのガチファンだったりするが
呪術廻戦は芸能人のファンいるの?

187 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 11:05:24.09 ID:KWI/s6R40.net
>>186
それも固定ファンじゃなく、もともと漫画・アニメファンがこぞって面白いよーって紹介してるだけ
鬼滅はよゐこ濱口も連載開始から読むほどのファン

188 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 11:12:03.61 ID:nJbbKAHK0.net
ジャンプ電通東宝がネクスト鬼滅と煽って流行らせようとしたけど中身が伴わなかった
一般には5.1

189 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 11:28:59.61 ID:Mj1RskcN0.net
所詮鬼滅の腰巾着じゃけぇ
あと芸人が次の話の何々のシーンが一押しとか言ってたけどあんなネタバレ嬉しいの?

190 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 11:30:02.29 ID:suSSY1fL0.net
月曜のTBSならそんなもんだろw

191 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 11:40:50.86 ID:me579jYm0.net
キャラに魅力がない
戦闘が小難しい
話が面白くない
途中まで我慢して見てたけど脱落した

192 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 11:51:35.43 ID:TuWrjg2/0.net
これのアニメは見てないが漫画はつまんねーよな
頭悪い人がライブ感だけで描いたHUNTER×HUNTER、ナルトBLEACHやサブカルも摘むよって感じ
映画は大ヒットみたいだけどアニメなら何でも見る層が大量なんかね
ファミリー受けしてそうにないし不思議

193 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 12:02:01.42 ID:KWI/s6R40.net
>>190
TBSって自社制作の半沢をネタにして「鬼滅人気が半沢抜いちゃったじゃないですか〜」って言ってたりするからね
本当は呪術じゃなく鬼滅の放送権を獲得して放送したかったんじゃないかと思うくらいに鬼滅について報道してるw

194 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 12:03:18.61 ID:d//+V4Qp0.net
映画がヒットっていってもスパイダーマンに首位あっさり取られてんじゃんw

195 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 12:30:17.81 ID:AeIFU1wO0.net
誰も見てなくてワロタw

196 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 12:32:27.56 ID:ZLWq9qhf0.net
月曜日平日じゃなくて祝日だから条件は良い

197 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 12:33:43.42 ID:0jNAuwAT0.net
なんかいちいち全てをわざわざ小難しくして
理解しづらくされてる感じがしたな。
そもそも登場人物の名前(特に敵側)がわかりにくすぎて覚えられない。

198 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 12:37:43.24 ID:dN0hhFC50.net
>>122
敵ギミックが無限列車(列車の異空間閉じ込められるとかそういうスタンド能力みたいなの)だと勝手に思ってたら
乗ってるのが無限列車の超ストレートだと知って笑った
そこで逆に興味出たw 内容も実直ストレートの横綱相撲でスッキリする

199 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 12:38:56.01 ID:dED/gLJl0.net
>>177
冨樫のキャパ的に、週刊なら短期連載じゃないともう無理だろうね
個人的にはハンタ未完でもいいからレベルE的なのもっと描いて欲しい

200 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 12:39:52.11 ID:qZtWuHzM0.net
制服がダサいのがちょっと
キャラクターがみんなどこかで見たようなのばっかりで寄せ集め感が強い
主人公は人気なさそう

201 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 12:43:23.73 ID:uTZZyisn0.net
主人公が性格悪そうな見た目なのがね
見てみたら性格良くて意外だった

202 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 13:08:30.98 ID:1UXaeUWR0.net
>>197
漫画を読んでほしいのではなく、自分の考えた設定を説明したいから漫画描いてるって感じで鼻につく

203 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 13:09:16.64 ID:KWI/s6R40.net
鬼滅のときは女性芸能人(女優やタレント)がコスプレしましたって画像アップしてたのに呪術はそういったのまったくないよなw

204 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 13:13:54.26 ID:7xT9XcM+0.net
和服はコスプレ映えするってのもあるけどな

205 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 13:21:32.16 ID:kK6MH76F0.net
爆死やん
ヴァイオレット以下やん

206 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 13:25:24.71 ID:23CLXrLt0.net
>>204
呪術はキャラが全員黒制服だし映えないから仕方ない〜みたいなこと言われるけど、そもそも一部のキャラ抜いたら鬼滅も黒隊服なんだよね

207 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 13:26:40.33 ID:kK6MH76F0.net
NARUTOっぽいなと思ったらBLEACHっぽくて、ハンタのごとき超細かいけど雑な設定を持って来たものの
引き込まれる世界観でもルールでもなく
主要キャラも何人か殺してみたけぢさして反響もなく
何しろ女キャラが1人も可愛くない漫画

せめて炭治郎みたいにいい子だったり、禰豆子みたいに強可愛かったりキャラが良ければね
ファミリー層にウケてない

208 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 13:38:58.99 ID:jT3R+6gR0.net
今録画見終わった
鬼滅ってよく出来てたんだな

209 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 13:41:25.08 ID:l5Fb5yL60.net
鬼滅はアニメだけのおかげ、呪術は原作のおかげ
この違いよ
ちな呪術は原作人気あるが、鬼滅はボロクソな

210 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 14:20:45.80 ID:KWI/s6R40.net
その呪術の原作も鬼滅アニメで普段アニメ・漫画見ない層が他のジャンプ作品読み出して呪術が売れてるんだから鬼滅様様だろ

211 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 15:14:53.88 ID:VsoC5OOG0.net
>>209
ボロクソな原作が1億5千万部も売れる訳ねえだろ
鬼滅は原作も超売れてるわ2021年もオリコン1位は鬼滅の最終巻だしな

212 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 15:16:16.48 ID:5CJxCuKd0.net
鬼滅はガイジ向け、呪術は漫画好き向けてイメージ

213 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 16:08:21.57 ID:tz9AmWfQ0.net
>>201
呪術で性格悪いのは女キャラ全般

214 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 16:18:27.79 ID:1vt8SQpN0.net
>>212
呪術はいろんな作品のいいとこだけ集めた作品だからな
漫画好きならこれが楽しめないはずがない

215 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 16:24:49.18 ID:yMw9fgbw0.net
>>214
‪✕‬‪‪色々な作品のいいとこだけ集めた
〇色々な作品パクった

216 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 16:44:36.75 ID:jymXEJDW0.net
映画は人気の五条と乙骨くんがでてるからな
結局、中身は意味ないキャラ頼みのアニメなんじゃね?

217 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 17:18:29.42 ID:QbFtzrU20.net
編集のせいにしてる奴いるけど関西で1〜7話まで一挙放送した時も5%だったから

218 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 18:08:25.77 ID:OTN7LFKZ0.net
関西一挙放送は個人視聴率が5.7%とってる世帯はもっと上なはず
だから全国放送だと世帯10%いけるかなと言われてた

219 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 18:08:25.77 ID:OTN7LFKZ0.net
関西一挙放送は個人視聴率が5.7%とってる世帯はもっと上なはず
だから全国放送だと世帯10%いけるかなと言われてた

220 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 18:12:41.47 ID:78VWSTRe0.net
5.1%
ゴールデンで5.1%
恥ずかしいねw

221 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 18:13:57.95 ID:CcrjSa650.net
これ腐女子向けアニメでしょ

222 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 18:18:51.35 ID:S5zD6I5z0.net
呪術の関西の視聴率は個人視聴率じゃなくて4〜49歳の平均視聴率だから
世帯で10%もいくわけないよ

223 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 18:21:34.28 ID:KWI/s6R40.net
>>222
コア層だね

224 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 18:22:30.99 ID:F/bALHEs0.net
グッズ投げ売りだしな
K-POPと同じ匂いがする

225 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 18:25:32.99 ID:KWI/s6R40.net
呪術一挙放送が初の地上波だったけど今回わかったこと

・スポンサーがまったく付かないコンテンツという認識が広まった
・もうゴールデンでの放送はNG
・アニメ2期があったとしても23時台も無理で、25時台での放送に
・世間からはエヴァーガーデン以下というレッテルが付けられることに

226 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 18:28:00.66 ID:IfiL+vQc0.net
>>412
材料が良くても調理する人が下手ならダメだろ

227 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 18:29:48.49 ID:HzGde5AI0.net
誰も見てなくてワロタw

228 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 19:00:16.92 ID:L0wSJGDr0.net
>>164
千年恨む文化だから呪いは合ってるのかもな

229 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 19:06:32.84 ID:iHgjrX4m0.net
つまらないのにゴリ押しが酷過ぎるわ

230 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 19:12:57.77 ID:VsoC5OOG0.net
>>218
個人視聴率じゃなくてコア視聴率な
そして世帯視聴率の方が良かったとしたらそれを書かずに低い方を出す理由がない
だから世帯視聴率はせいぜい2〜3%なんだろうって言われてた
高く見せかけるために占拠率だの散々小細工してたからな

231 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 19:16:07.54 ID:yjr2HsHc0.net
>>221
そうだよ

232 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 19:17:19.80 ID:nqKo5w/60.net
フジテレビで放送された「潜水艦カッペリーニ号の冒険」。
視聴率は4.9%だよ。

233 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 19:18:47.95 ID:43NesV010.net
低すぎワロタw

234 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 19:28:12.98 ID:HwbDGH9d0.net
そんなことより肝心の漫画がつまらなくなって来ているのだが(´・ω・`)
とっくに完結した鬼滅を引き合いに出して持ち上げるより後ろから来た新人に抜かされないように
編集がお尻を叩いた方が

235 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 19:30:17.50 ID:l1ST8kpi0.net
つまらないギャグは良いとして、敵が再生して逃げるからスカッとしないんだよなあ

236 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 19:53:39.85 ID:7xT9XcM+0.net
>>225
スポンサーにしたら呪なんてタイトル縁起でもないからな

237 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 19:57:52.76 ID:yjr2HsHc0.net
最近は 呪 を避けて 
jujutsu にしてるよ

238 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 19:59:57.62 ID:KWI/s6R40.net
>>232
沈没船かっぺ呪術の大冒険っちゅうわけやな

239 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 20:18:51.36 ID:trngpspD0.net
さっきアマプラで見始めたけどびっくりするくらいつまらんかった
6話で見るのやめた

240 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 22:01:41.74 ID:CNOrT3ap0.net
>>239
だからそう言ってるじゃないか
ちな序盤が一番マシなんだ震えろ

241 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 22:32:57.73 ID:Q5CyD9nj0.net
深夜で7.5%で充分高い鬼滅を散々馬鹿にしておいてゴールデンで5.1%はなんのギャグだよ

242 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 22:43:47.31 ID:ogp8TXtM0.net
他のアニメだと5%あれば十分高いって言っておいて
鬼滅だけはハードル上げて低いって貶すのが常だよな
遊郭編はずっと7%台維持してるわ

243 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 22:58:42.39 ID:cR642bHJ0.net
今の時代に23時台で7%って凄い数字だけどな

244 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 23:15:44.66 ID:QJmPlujD0.net
ゴールデン5.1%の恥知らず

245 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 23:41:05.22 ID:R9HOIxiu0.net
結局キャラパクっても動かす力量が無けりゃ駄作止まり

246 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 23:50:54.28 ID:KWI/s6R40.net
>>243
ドラマ、ニュース番組でもいま23時台に7%って高いのにジャンル最下層のアニメがそれをやってのけてるからね
ゴールデンで5.1%の呪術が23時台に放送してたら2%もなかっただろうね
だから呪術はアニメ2期はまた25時台になると思う

247 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 00:02:48.71 ID:piQsdqO/0.net
初期から読んでるものだが
こんな殺すだの死ねだのいってる漫画は一般受けはしないと思ってひっそり楽しみに読んでたが
いきなり注目されてバカ売れして終いにはオワコン扱いっていい加減にしてくれ

248 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 00:09:03.54 ID:7vVaFDM/0.net
映画めっちゃよかったけどな

249 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 00:10:23.45 ID:B2Kjro/X0.net
つまらないものをゴリ押ししたって駄目なんだ

250 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 00:11:45.82 ID:HjtR+9d80.net
腐に媚び媚びなこの感じ…
おそ松さんを思い出す

251 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 00:14:01.34 ID:kH8LFa6L0.net
>>98
今は7%だろ

252 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 00:15:05.59 ID:Fv2EEh9T0.net
>>251
深夜帯とゴールデンの区別もつかない可哀想な知能だな

253 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 00:18:28.77 ID:3nzC2s1U0.net
ゴールデンで5%のヲタが鬼滅をよく馬鹿にできるなw

254 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 00:35:11.66 ID:t4gSRr+B0.net
これで映画77億の謎
どゆこと?

255 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 00:37:10.22 ID:YdmKLe8G0.net
>>254
それがわからない

256 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 00:38:23.33 ID:YdmKLe8G0.net
500万部の特典も終了しつつあるから客は入ってるんだよね

257 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 01:11:55.50 ID:sXtj9VrJ0.net
しょせん、パクリばかりの漫画だからな
つまらないと見透かされてる
だから平気で祝日のゴールデン枠5.1%とかグッズや菓子がワゴン投げ売りになってるんだよ

258 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 01:23:45.15 ID:KzrHs51M0.net
売れてない事はないが売り手の思惑ほど爆発してない
でもマーケにぶっ込んでるしレールあるから全力で宣伝してる

って感がある呪術廻戦

259 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 01:42:50.82 ID:uN3f/Z/L0.net
コラボもことごとく赤字と在庫出してるし
一般に普及していないのは一目瞭然

260 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 08:09:57.15 ID:hQUUdAW40.net
流されてる層しか買ってない見てない
最低限しかしないからコラボ売れんしフィギュア売れんし企業撤退

261 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 09:19:21.58 ID:k3d78Hiu0.net
>>232
フジのドラマの平均視聴率は8.53%
TBSのドラマの平均視聴率は11.00%

呪術をフジでやってたら3%くらいだったんじゃね?
TBSでよかったねぇ

262 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 09:24:40.14 ID:09709Yxw0.net
少年ジャンプ作品の「僕のヒーローアカデミア」や「鬼滅の刃」「呪術廻戦」等の日本の大ヒットコンテンツに、チョンが立て続けに理不尽ないちゃもんつけてきてる件。

コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない

なぜかおわかりだろうか?

韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!

一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる

https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」

あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い

韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html

263 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 09:24:54.64 ID:09709Yxw0.net
傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622

すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml

チョン流、今度はこんなことまで!

【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]

韓国企業と対等合併した反日チョン企業のYahooを叩き潰しましょう

【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉

あと、テレビの視聴率測定しているビデオリサーチ社は電通やテレビ局が株主なんだから、いくらでもテレビの視聴率を不正に高くできるし、実際はオワコンのテレビを見ている人間はもっと少ないと考えるのが妥当

264 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 10:08:10.00 ID:VXnS8PS00.net
>>261
呪術はMBSが制作権握ってるから同じ系列のTBSしか放送できないね

265 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 10:09:53.52 ID:VXnS8PS00.net
追記

TBSは社長が大のアニメ嫌いのうえに視聴率5.1%ならもう深夜以外に呪術放送することはないだろうね

266 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 10:14:20.40 ID:7AEVmWLN0.net
>>265
TBSってアニメ嫌いなんだ
昔やってたハガレンとかはTBSだったような
blood+とかあの土曜6時のアニメ好きだったな

267 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 10:16:59.75 ID:hQUUdAW40.net
ゴールデンでやろうと決めた人左遷だな

268 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 10:20:03.89 ID:w97iddxj0.net
>>266
ガンダムとかマクロスとかギアスとか
その辺はみんなMBS毎日放送
TBSはネットしてるだけ

269 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 10:22:45.27 ID:7AEVmWLN0.net
>>268
そうなのか
TBSとMBSはどういう関係なの?

270 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 10:33:30.16 ID:VXnS8PS00.net
>>269
同じ系列ってだけで仲はそんなに良くないって言われてる
TBSはドラマに力を入れてて99.9の映画公開に向けて宣伝頑張ってて、MBSは呪術をずっと宣伝

271 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 10:39:17.75 ID:YdmKLe8G0.net
近所のローソンがポスターで埋め尽くされていてもコラボ商品ダダ余りだったもんな
映画の卓上カレンダーは売れてたけど

272 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 11:10:46.89 ID:jJh753tI0.net
担当者もゴールデンで放送すれば15%行くだろうとかは思ってなかっただろうけど
まさか5%代は予想してなかっただろうな

273 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 11:28:39.80 ID:VXnS8PS00.net
>>272
これがもしMBSのとき同様に視聴率3%とかだったらTBSもコア視聴率で記事にしてたかもねw

274 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 11:38:25.10 ID:oFqZZbom0.net
>>254
若年層はABEMAかネトフリ見るから
あとはYouTubeとかアマプラ

275 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 11:53:06.03 ID:XaJRga/00.net
若者はネットで見るから低いんだ!
→そうか、見てくれないならCMしても意味ないからスポンサーおりるし地上波放送やめるわ

276 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 11:57:38.53 ID:jWG3b+Vn0.net
>>273
今回コア視聴率を書いてないってことはコアも裏の月9に取られて悲惨な数字なんだろう
長時間放送では瞬間最高視聴率で高めに装うのもよくやる手だが
ゴールデンで平均5.1%の番組なんて瞬間最高もたかが知れてるからそちらも出せなかったんじゃないかな
1番マシな数字がこの平均5.1%てこと

277 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 12:06:17.94 ID:oFqZZbom0.net
主な映画の100億到達日数 (右の数字は日本国内での興収最終順位) 呪術は公開20日で約79億
邦10日 鬼滅(最終404億)1
邦25日 千と千尋(最終304億) 2
洋28日 ハリポタ賢者(最終203億)6
邦28日 君の名は(最終250億) 5
邦29日 踊る大捜査線2(最終173億) 9
邦31日 ポニョ(最終155億)12
ーーーーーーーーー1ヶ月で100億達成ラインーーーーーーーーーー
洋32日 ハリポタ秘密(最終173億) 10
邦33日 ハウル(最終196億) 8
邦34日 天気の子(最終142億)13
洋37日 アナ雪(最終255億) 4
洋37日 アリス(最終118億) 25
洋40日 アナ雪2(最終133億) 18
洋41日 アラジン(最終121億) 23
洋42日 美女と野獣(最終124億)22
邦43日 もののけ姫(最終202億)7
洋45日 スタウォ覚醒(最終116億)26
洋50日 アバター(最終156億)11
洋53日 ニモ(最終110億)27
邦54日 風立ちぬ(最終120億)24
洋74日 トイスト4(最終100億) 37
洋75日 ボラプ(最終131億) 19
洋82日 タイタニック(最終262億)3
邦127日 シンエヴァ(最終102億) 35

278 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 12:17:42.12 ID:VXnS8PS00.net
鬼滅4話のタイムシフト視聴率出たね

遊郭編
1話:リアタイ視聴率9.2% タイムシフト視聴率13.2%
2話:リアタイ視聴率8.7% タイムシフト視聴率13.1%
3話:リアタイ視聴率8.5% タイムシフト視聴率12.6%
4話:リアタイ視聴率7.4% タイムシフト視聴率12.1%

相変わらず安定してんなー
これに加えて毎週配信サイトで1位の記録出してる

279 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 12:30:52.50 ID:7AEVmWLN0.net
>>270
同じ系列だけど違うテレビ局なのか
仲は良くないのね

280 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 12:32:44.27 ID:TUgPXfOD0.net
TBSとMBSは元々系列すら違ったからね
こことテレ朝・朝日放送の仲の悪さは有名

281 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 12:34:49.91 ID:CFvfJGIw0.net
>>278
リアタイ視聴率もタイムシフト視聴率もキレイな右肩下がり
一直線で最終回辺りは悲惨なのがもう見えてる

282 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 12:36:58.98 ID:VXnS8PS00.net
>>281
で、いまは7%で安定してるんだが?w
ゴールデンなら15〜17%を継続して出してる数字

283 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 12:38:39.49 ID:arnxGiov0.net
鬼滅もゴールデンで5.1%のアニメにバカにされたくないだろうw

284 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 12:41:49.36 ID:p8p5Pruq0.net
流行ってるんならちょっと見てみようと思って見始めたが
仲間が心臓取られて死んでんのに姉妹校と対抗戦どころじゃないだろと思って見なくなった
その前のファミレス大虐殺はちょっと面白かったけど

285 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 12:46:31.63 ID:ezF5k9dq0.net
鬼滅の視聴率別に下がってないし総合視聴率20%あるんだが
5.1%が喧嘩売る相手じゃないぞ

286 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 13:12:33.36 ID:Q54QqY1f0.net
映画公開から随分と経った鬼滅と張りあって散々持ち上げたけど結局完敗

287 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 13:22:28.60 ID:VXnS8PS00.net
鬼滅はアマプラ、Uーネクスト、dアニメ、abema、ニコ生、ネトフリで1位記録してるからね
他の配信サイトは確認してないけどほとんど1位の視聴者数見込めてるだろね

288 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 13:23:22.68 ID:ih2R3ESd0.net
ゴールデンなのに‥

289 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 13:33:37.16 ID:YdmKLe8G0.net
観に行ったファンは特装版パンフも買っているみたいなのに他のグッズが売れないのがわからない
多すぎなのかな

290 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 13:35:37.07 ID:o5uqHNSe0.net
ここ鬼滅信者ばっかw

291 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 13:46:51.49 ID:7itG6oES0.net
ゴールデン5.1%の爆死アニメのくせに呪術信者が鬼滅叩きまくってたからな
おとなしく殴られてろよ

292 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 14:01:03.10 ID:VXnS8PS00.net
そーいうこと。
映画公開してから文句言えって散々煽ってたくせにいまだに100億届いてないもんなー
なんのためにネクストって売り込んでたんだか

293 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 15:39:06.29 ID:V6NkNsVv0.net
>>63
前日深夜にやってた話はそこそこだったのに
2時間枠に厳選?したはずの話がつまんなかった
芸能人と小ネタみたいな話カットして本筋やって欲しかった

294 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 15:43:31.39 ID:Irn34pwO0.net
>>8
面白いから

295 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 16:12:16.66 ID:KzrHs51M0.net
ぶっ込んだ宣伝広告費分しかリターンして無さそうなんだよなこの作品
メディアが言うほど周りで呪術廻戦の話出ないし

296 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 16:17:45.00 ID:5Ag0h6wb0.net
自宅のテレビはリモコンで番組表のボタンを押すと番組表の右上に(日によって)広告が出る仕様なんだけど
放送日に呪術廻戦今夜9時〜って広告が出てたのは覚えてる
どういう基準なのかは知らん

297 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 16:23:49.63 ID:vCoGM3pU0.net
ワンピースでもゴールデンに放送したら5%以上とるだろ

298 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 16:25:39.08 ID:TGXB/GYp0.net
鬼滅は1週遅れだけどMX見てる
呪術廻戦はちょっと見てみようかなって時にうずまきパクったと聞いて絶対見ないと誓った

>>277
この手のランキング見るたびに踊る大捜査線って凄かったんだなーって思うわw

299 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 17:07:49.34 ID:SBgy4qp10.net
踊るはドラマも映画も見てない俺でもCM覚えてて知名度あるからわかる

よくわからんが人気あるみたい、の人ばかりだからグッズ売れない再放送なんか見ないリターンないから2度とゴールデン放送もコラボ企業もないな

300 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 18:34:35.66 ID:C6B8g2VU0.net
じゃあウマ娘がゴールデンで放送したら10%超えるの?
なんだってそうじゃん

301 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 19:20:14.15 ID:tP0OEB6B0.net
ウマ娘ゴールデンでやったら意外と子どもに流行りそう
可愛いから女の子ウケ良さそう

302 :名無しさん@恐縮です:2022/01/13(木) 23:54:11.58 ID:JkgRyJ7dO.net
小学校低学年位の女の子が競争馬の話しててビックリしたらウマ娘のことだったことがあるw
元が競馬だから子供に見せるの躊躇うけど子供はそんなの関係ないし人気出そう

つかなんでウマ娘が出てきたんだ
そうやって他作品引き合いに出すから呪術も他と比べられて低いって言われるんじゃ

303 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 07:34:00.91 ID:Nge2RVfg0.net
覇権とか
天下取るとか
他作品より優位に立てるとか
そういうことしか関心がない
根本的な作品愛や敬意がない

304 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 09:49:13.23 ID:r2NmePq50.net
まだウマ娘のほうが視聴率とりそうだな

305 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 14:13:16.69 ID:V/PT/tKf0.net
ドラゴンボールや鬼滅には遠く及ばないが銀魂やBLEACHくらいには売れてるようなイメージ

306 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 19:08:12.20 ID:PfisB/CZ0.net
裏番組の影響でしょうか?情報求むっ!!

307 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 19:08:29.48 ID:PfisB/CZ0.net
裏番組を見ていた5ちゃんねら〜はいますか?情報求むっ!!

308 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 19:08:57.03 ID:PfisB/CZ0.net
>>5
裏番組を見ていたのでしょうか?情報求むっ!!

309 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 19:55:29.21 ID:SdqWaJlD0.net
>>304
ウマ娘のアニメ観たことあったら絶対そんなこと言えないと思うわ

310 :名無しさん@恐縮です:2022/01/14(金) 20:00:52.53 ID:cXAER2/I0.net
>>309
めちゃめちゃ正統派良質スポ根アニメよな

311 :名無しさん@恐縮です:2022/01/15(土) 05:26:33.31 ID:kfI1keae0.net
>>19
これも裏番組の影響でしょうか?情報求むっ!!

312 :名無しさん@恐縮です:2022/01/15(土) 05:27:22.64 ID:wXkp4ZDh0.net
乙骨くんwww

313 :名無しさん@恐縮です:2022/01/15(土) 05:55:32.10 ID:1UOIkWuzO.net
TBSめちゃめちゃ推してたな

314 :名無しさん@恐縮です:2022/01/15(土) 06:20:02.24 ID:Emtc8NIn0.net
鬼滅は裏が正月特番でも1位になるよ

https://imgur.com/6GxnVKS.jpg

315 :名無しさん@恐縮です:2022/01/15(土) 06:23:08.91 ID:kfI1keae0.net
>>37
裏番組も見ていたのでしょうか?情報求むっ!!

316 :名無しさん@恐縮です:2022/01/15(土) 16:12:27.46 ID:kfI1keae0.net
>>57
どれも裏番組の影響でしょうか?情報求むっ!!

317 :名無しさん@恐縮です:2022/01/15(土) 16:14:47.54 ID:Dy4tl61Y0.net
ステマしても人気は出ないね

318 :名無しさん@恐縮です:2022/01/15(土) 19:31:13.31 ID:kfI1keae0.net
>>61
途中から裏番組を見ていたのでしょうか?情報求むっ!!

総レス数 318
70 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200