2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】宇多田ヒカル初の有料配信ライブに5万人が酔いしれる [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2022/01/20(木) 00:06:32.46 ID:CAP_USER9.net
1/20(木) 0:00配信
オリコン

初の有料配信ライブ『Hikaru Utada Live Sessions from Air Studios』で5万人を魅了した宇多田ヒカル

 シンガー・ソングライターの宇多田ヒカルが誕生日の19日、初の有料配信ライブ『Hikaru Utada Live Sessions from Air Studios』を開催し、5万人のファンを魅了した。

 この日、ニューアルバム『BADモード』を先行配信した宇多田は、表題曲「BADモード」からライブをスタート。アルバム収録曲のほか、2004年にUtada名義で発表した「Hotel Lobby」「About Me」も含め、全11曲を歌った。

 演奏は、2018年のコンサートツアーでバンドマスターを務めたベーシスト・Jodi Millinerを中心とした名手が担当。レディオヘッド『In Rainbows - From the Basement』やエリック・クラプトン『LOCKDOWN SESSIONS』など数々の名ライブ映像を監督してきたDavid Barnardが手がけた美しい映像にも多くのファンが酔いしれた。

 終演後、ツイッターでは「#LSAS2022」がトレンド入りし、感想ツイートでにぎわいをみせている。このライブは1月23日までアーカイブ配信が行われる。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220120-00000328-oric-000-3-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/a09ad4162da80fce26d37271efcea0e7c496b65c

2 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 00:06:56.23 ID:7IH3mDtB0.net
マニアックだな

3 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 00:08:27.53 ID:r1eTu6Up0.net
5000だとして2億5000万か定期的にやったら落ちるだろうしどうなんかなあ

4 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 00:08:56.78 ID:gYDkaA9A0.net
>>2
オートマチックだろ!

5 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 00:23:54.61 ID:G7Tbjlek0.net
>>1
なんぼ?
やっぱファンクラブに先ずは入らないと見れないの?

6 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 00:23:57.64 ID:fUtDlUmT0.net
いくらだったん?

7 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 00:25:50.66 ID:/bm4ii7x0.net
現地で聴いたヤツなら分かると思うけど、宇多田ヒカルは大箱向きの歌唱力は持ってないし
こういう方が向いてるんじゃないかな

8 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 00:26:19.86 ID:ySwYRA3I0.net
アルバム良かったわ

9 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 00:26:26.56 ID:+S9XXNXJ0.net
何やっても嘘くさい

10 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 00:30:02.29 ID:l12hCS7u0.net
めっちゃくちゃ稼いだんだろうなあ
大きいホールやドームを借りる必要ないしね

11 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 00:32:43.89 ID:ZohGmT+C0.net
生配信とか全然臨場感もないし金払って見る気がしない。

そんなことするぐらいなら早く円盤にして売ってくれ

12 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 00:38:50.45 ID:sH4GVVij0.net
米津とかいう前髪パクリ野郎あいつ完全に飽きられたっぽいな

13 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 00:38:57.46 ID:hVz08/CD0.net
イベント中止に文句言ってたアーティストは宇多田みたいにやればいいのに

14 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 00:40:41.81 ID:9FPLPKFU0.net
今度のアルバムにDVDでついてるからそれ見る

15 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 00:42:39.32 ID:CUus3aGl0.net
ただのブスやん?ブスが歌ってるだけやん?

16 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 00:44:43.89 ID:DrXyZCDU0.net
>>12
イケメンでスタイルのいい藤井風が出てきたからなぁ

17 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 00:44:45.39 ID:927aiPAA0.net
配信なら大掛かりなセットも照明も音響も映像もいらないしイベンタースタッフもいらないからガッポガッポだろ
その仕事をしてた人達は仕事がなくて困ってるだろうけど

18 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 00:45:26.06 ID:d2zngaBN0.net
歌下手やん

19 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 00:45:44.46 ID:LG4CPuao0.net
CD聴けよ

20 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 00:48:15.18 ID:nYBW5Xht0.net
イギリスに済んでるのにマーケットはやっぱり日本なの?

21 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 00:48:31.41 ID:nYBW5Xht0.net
アメリカ大統領選挙はどっちに投票したんだろ?

22 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 00:54:16.99 ID:lPwCo5De0.net
>>1
11曲しか歌わんのか
普段のライブでもそんなもん?

23 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 00:54:24.20 ID:BSo3EBDm0.net
5万人は嘘
本当は8000人くらいだと思う

24 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 00:58:18.24 ID:zOCAgiA80.net
>>21
宇多田はバイデン支持、ツイッター見ると分かる

25 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 00:59:42.19 ID:9HFGWBak0.net
>>5
宇多田はファンクラブ無いよ

26 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 01:00:44.66 ID:LdOTdZ5g0.net
なんでUKのバーテンダーと結婚したんだろう?

27 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 01:04:04.55 ID:aSS96AGv0.net
3倍換算で5万?
少ないな
チケット売上は1万6000台か

28 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 01:10:31.45 ID:kAFt9i0J0.net
まあ別格だわな
ほんとアメリカでの売り方が悔やまれる

29 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 01:13:21.14 ID:cZfg8rZG0.net
サザンとかも配信ライブやったときに
普通にライブやるより稼いだとかいわれてたな

30 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 01:14:09.28 ID:Cnpdma3z0.net
ヒッキーのおっぱい大きいよね

31 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 01:17:21.50 ID:OKhAwnGa0.net
>>28
別格なんて思ってるの信者だけだろう恥ずかしい

32 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 01:32:38.75 ID:AKX3hbcf0.net
>>30
グラビアとイメビをやってほしかった

33 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 01:34:42.13 ID:aSS96AGv0.net
まぁ、5万じゃ普通にすくねえから
チケット5万枚売れたなら
いつもの謎の3倍理論を適用して15万とか主張しているから
チケット販売数ではないのは確かだろう

34 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 01:37:25.29 ID:h6/Zkzyq0.net
配信ライブすればキャパ関係ないし地方の人も家でゆっくり見られるし 未成年もお家で見れるし 家族で見れるし アーティストも客もウィンウィンなのに。なんで やんないんだろ。LIVE中止で仕事なくなったって嘆いてるアーティスト多いけど 配信すれば荒稼ぎ出来るのに。

35 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 01:38:50.48 ID:h6/Zkzyq0.net
芸人は配信トークライブやりまくって荒稼ぎしてるよ。くっちゃべってるだけで 何百万円も稼いだって

36 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 01:41:38.26 ID:r1eTu6Up0.net
ライブ行くって贅沢な趣味だよな
チケット一万グッズ二万食事一万交通費一万宿泊費一万
最低こんぐらいだろこれ何回も行くってなったらな

37 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 01:42:21.21 ID:e4W6JpE+0.net
このヤニカスおばさん、トラベリングだけの一発屋じゃん

38 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 01:43:11.34 ID:qr1YgZ6R0.net
20歳や30歳の誕生日にやったヤツは無料だったってことか
20代はイケイケ、DVDまで買っていまだに愛聴してるわ
simple & cleanと少年時代の瑞々しい色気と自信にいつ見てもヤラれる

39 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 01:49:34.07 ID:6EYh8Hzl0.net
創価学会は国民には増税を課し、公共事業の中抜きなど税金でボロ儲けしているが、自身は脱税で有名なパナマ文書にも名前が載っている。


国民に税金を払わせ、自分は払わない🤤

オリンピックや助成金事務手数料中抜きのパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗
https://i.imgur.com/U1GMbbN.jpg
https://i.imgur.com/BMGV9rl.jpg
https://i.imgur.com/2o15uaT.jpg
https://i.imgur.com/NlvdLpN.png
https://i.imgur.com/n1EZNbG.jpg

40 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 01:56:24.34 ID:MKui8d5P0.net
チリメンビブラート

41 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 02:01:24.99 ID:SNlzObki0.net
>>4
あの「Automatic」をわずか14歳の若さでつくった宇多田ヒカルの才気には、いまさらながらうならされる。

42 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 02:04:50.45 ID:+S9XXNXJ0.net
実質親父なのでは

43 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 02:35:08.22 ID:Agf82mvu0.net
配信ライブ
なんてよっぽど好きな奴以外見てもつまんねえよ

44 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 02:42:03.51 ID:xQpwOVU/0.net
5万て少なくない(´・ω・`)?
ドーム1回分くらい?
出るもん少ないから身入りは大きいんだろうけど

45 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 02:42:07.61 ID:QxShcFKG0.net
なんで宇多田てアンチが多いん?
俺は曲も好きだし熟女っぷりがたまらんけどなw

46 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 02:43:51.09 ID:/2YdTyLN0.net
無料でも見たくないわw

47 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 02:45:07.98 ID:FTwNarhp0.net
>>11
円盤とか老人かよ

48 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 02:45:17.66 ID:qr1YgZ6R0.net
>>43
生のライブも高い金払ってまで好きじゃなきゃ行かねーだろ

49 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 02:56:35.04 ID:3FtQV2rP0.net
宇多田?  ああ、あの"外人かぶれ"か

50 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 02:59:39.20 ID:qMjwSIeX0.net
もう古参ファンとの同窓会モードでしょ
それ許されるくらいの大ベテランだもん

51 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 03:01:10.51 ID:f2b1Uff40.net
>>13
これはアルバム発売するからその宣伝
利益は少ない

52 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 03:04:43.48 ID:vVfccdyQ0.net
配信ライブも最初だけだからな新鮮味が有るの
画面越しに見ても全く面白く無いのに気付いて金出すの馬鹿らしくなるんだわ

53 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 03:06:16.06 ID:Ib9BlHfF0.net
>>48
行くまでがハードル高いってのはあるが
行けばそれなりには楽しめるだろね
液晶画面越しにちっちゃい音量で一人で聞いてたって絶対つまんない

54 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 03:11:33.45 ID:qr1YgZ6R0.net
>>53
一回のライブで5万人集まんないでしょ
配信で気軽に見れるのとは違うよ
内容も違うしクオリティも変わってくる
スタジオの方が緻密な仕事ができる

55 :ノンジャンル:2022/01/20(木) 03:15:12.64 ID:fnDQcTJw0.net
>>13
沢田研二「ほんまやで」

56 :ノンジャンル:2022/01/20(木) 03:17:05.27 ID:fnDQcTJw0.net
髭男爵dismもあいみょんも消えた

57 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 03:33:59.30 ID:hWYQhkLw0.net
>>45
売れなくなった他歌手ヲタからの嫉妬

58 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 03:36:33.73 ID:JhPL/iBZ0.net
安室公認キャラクター「エミーナ」が悪質すぎて開いた口が塞がらないレベル。
あんな事が許されるのなら、永遠に引退詐欺商法できるじゃん

安室は花火ショー=コンサートの代用品で、毎年チケットとグッズで荒稼ぎしてるけど、
安室は劣化していく自分を隠しながら商売していける方向性にシフトしただけ

安室の引退詐欺の主犯は安室本人だからね。安室本人が事務所社長だから。
安室の引退詐欺に協力しているセブンイレブンといった企業も問題

59 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 03:39:22.88 ID:nmM4LWjL0.net
>>47
おじいちゃん早起きですね

60 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 03:40:23.28 ID:nmM4LWjL0.net
>>56
どういう世界線で生きてんの?

61 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 04:02:13.45 ID:5ZOisodv0.net
本人直接観れるライブと生配信ライブは天と地との差があるように感じる。現地5000円配信800円位の感覚

62 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 04:08:26.59 ID:lHlweTns0.net
>>12
2000万再生で飽きられたってどうなのかなと思ったけど去年の曲以外は億行ってんだな

63 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 04:13:14.72 ID:554LCbbR0.net
配信ライブがいいところは歌ってる最中に実況できるところだな

64 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 04:16:11.91 ID:554LCbbR0.net
でも5万人もいていっせいにコメントしてたらもはや見れないかw

やっぱ500人くらいのライブがコメント拾ってもらえたりして面白い

65 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 04:17:17.65 ID:OJSGedir0.net
好きなアーティストが有料オンラインライブ(アーカイブなし)して見たけど後日DVD発売したのはさすがにひいたわ

66 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 04:26:36.38 ID:qr1YgZ6R0.net
>>61
小さいハコならわかるけどドームクラスで本人見てもしょうがなくないか
人がたくさん集まるイベントの雰囲気が好きな人もいるんだろうけど音楽を楽しむのとは違うだろと
宇多田がそれを望んでないんだろうしな

67 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 04:27:21.16 ID:/PThCShP0.net
いくらかと思ったら、2800円だった

68 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 04:39:15.23 ID:LRtNZ6SQ0.net
見たいライブでも配信なら
出して500円までだな

69 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 04:54:08.51 ID:2S6/IbIH0.net
>>34
儲からないから誰もやらねえんだろ

70 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 04:59:00.78 ID:9zjixP2o0.net
>>67
そんくらいの値段とれるアーティストじゃないと稼ぎにならんわな
もうCDなんか売れなくなって二束三文のサブスクからしかあがりが入ってこないから、
宇多田くらいのBIGなアーティスト以外はライブでのグッズ販売が生命線
ライブ配信じゃグッズなんか売れんから

71 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 05:45:52.85 ID:Ae+Jg6n50.net
>>60
まあ髭男爵は消えたけども

72 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 05:58:08.32 ID:bVdNgUDT0.net
>>37
こいつは何を言ってるんや?

73 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 05:58:31.13 ID:OJCcTOHt0.net
宇多田ヒカルの直筆サインもってるんだけど貴重かな?
懸賞ものなんで本物である証拠もある

74 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 06:13:41.28 ID:f5cFoGuY0.net
>>1
素晴らしいわ
声量が無いとかで、くじかそうとする鬼女奴
美しい響とトレードオフなのにな
負けんといてな!

75 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 06:16:36.90 ID:4ki20Hnd0.net
国籍まだ日本?

76 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 06:27:07.72 ID:30ShC1iF0.net
>>75
アメリカ

77 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 07:38:36.12 ID:RrsYr1EG0.net
>>34
ライブって儲け少ないよ、海外含めミュージシャンの収入源はグッズ等の売上ばかりだし

78 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 07:58:26.90 ID:XKUJ1a400.net
サービスが足らん
三浦大知なんか川に入って歌ってたぞ

79 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 09:06:59.26 ID:+U9ttjtv0.net
>>1
裏声女王

80 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 09:56:16.58 ID:aSS96AGv0.net
だから5万人じゃないよ
チケットが1.7万枚弱くらい売れてから
チケット1枚を3人で見るという謎の設定で5万人見たと言い張っているだけ
実際に見た人数は1.7万人弱

今は芸能方面に興味ある人が本当にレアだからね
マニアくらい

81 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 10:02:13.46 ID:HrT5WBXN0.net
>>80
宇多田って意外と熱心なファンは少ないのかな

82 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 10:02:40.18 ID:YrwM/u/N0.net
昔ライブ行ったけど声がか細くてかわいい声だった
がっかりした

83 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 10:03:46.43 ID:4ki20Hnd0.net
アメリカ人だし

84 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 10:04:13.08 ID:JtkJeo580.net
>>80
へえオンラインでそんなに売れてるんだな
有料ライブやってることすら知らなかったよ
海外で1人で配信ライブを頻繁にやっても、YouTubeライブやっても
スパチャ投げ銭システムでやれば、宇多田ならスゲー儲かりそう
まあ金はもう使い切れないほどあるだろうけぢ

85 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 10:04:35.32 ID:mT7fUshO0.net
あの時の衝撃は忘れない

86 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 10:08:28.49 ID:iG3QLkQ80.net
>>80
サザンの配信ライブで初めてその謎理論をニュースで聞いて頭が???となったわ
意味わからんよな

87 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 10:18:36.72 ID:Brv3UPMt0.net
>>82
ライブだとボーカルショボいってボカロP系と同類なんだよね

88 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 11:57:51.02 ID:4K9GicSf0.net
配信ライブは定着してほしくないなあ
受け手もいい映像いい音に聞くためにそれなりの機器を用意しなければ
満足しなくなりそう

89 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 12:05:41.02 ID:hbPwzNK70.net
>>5
2800円
ライブ配信だけじゃなく
アーカイブに入ってるから
今からでも見れる
U-NEXTなどで

90 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 12:27:22.73 ID:atX5nyHA0.net
ライブ配信1回で売上4,700万
実際のライブだとグッズ販売デカいけど会場の人件費や経費がメチャ掛かる
これをどう見るかだね

91 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 12:55:49.73 ID:30ShC1iF0.net
>>80
えーなにそれ

92 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 12:56:26.08 ID:lvwgfClA0.net
>>90
宇多田のライブはスタッフも現地調達で少人数でこじんまりやってるよ
事務所スタッフも数人だし10代から億万長者だから、音楽作って定期的に働くのは
母親のように精神崩壊しないように、社会性を保ちながら子育てするために必要なんだろうな

93 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 13:05:33.95 ID:ksYIK/6o0.net
>>90
アリーナ40回40万人x一万円=40億円、ライブDVD5千円x10万枚=5億円
CD曲を中心に展開でさらに売り上げが伸びる、グッヅも売れる
トップクラスだとライブは儲かる

94 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 13:07:45.60 ID:Ci7Ez0NL0.net
宇多田ヒカルからadoへ奇麗にバトンが渡ったな
口には出さないけど本人たちも自覚してそう

95 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 13:13:00.31 ID:G7Tbjlek0.net
>>89
なるほど!

96 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 13:16:28.49 ID:wcUSGXz70.net
>>90
週3ぐらいでライブ配信したらボロ儲けだね

97 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 13:24:07.77 ID:G0+YyH850.net
>>94
adoのうっせーわ
あれ作ってるのは別人だよ
たまにシンガーソングライターだとおもってる人いるけど

98 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 13:31:24.35 ID:OenRmBAV0.net
>>57
倉木ヲタか

99 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 13:43:20.17 ID:OenRmBAV0.net
>>81
少ない

100 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 13:55:23.30 ID:gKsIrJJF0.net
宇多田が歌唱力ランキングで、いつも上位に入ってるのが不思議でしかたない

101 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 14:43:22.04 ID:zhA9L8dW0.net
>>60
世界線とかくっさ

102 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 14:46:23.23 ID:gRlLgTQz0.net
>>94
ポジション的には鈴木あみなのに必死でシンガーソングライター枠に入れておいてあとで叩く老害の意味がわからない

103 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 14:48:37.93 ID:gRlLgTQz0.net
>>100
歌唱力には
・音程正確性
・声量
・リズム感
・表現力
・声質
などいろんな要素がある

宇多田は下3つが優れてる

104 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 15:01:43.57 ID:y721bL5y0.net
>>100
宇多田の楽曲は歌手オーディションは避けるように言われるのが定説
何故なら宇多田より上手く歌うのが困難な難曲が多い歌手だからだ
違った理由で絢香の曲も歌手オーディションで歌うのは鬼門
猫も杓子もオーディションで絢香の曲を歌いたがるというのがその理由

105 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 15:18:33.52 ID:RrsYr1EG0.net
歌い上げる=歌唱力になってる人多いよね
ミニー・リパートンやダイアナ・ロス キャロル・キングとか聴いたことないんだろうか

106 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 15:31:45.87 ID:IOZQEcyR0.net
>>94
シンガーソングライターですらないのに
名前だすなよ

107 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 15:33:47.21 ID:ZaEyqjRJ0.net
白石麻衣は卒コン配信チケット23万枚売り上げたよ

108 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 15:36:57.23 ID:BCxrzKfo0.net
>>1
のちにパッケージ化するから1粒で2度美味しいの典型パターン

109 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 16:14:40.02 ID:KSdrPusl0.net
宇多田ヒカルって曲作りまで関わってたりすんのかな

110 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 16:16:01.40 ID:v8ENrYq+0.net
引退とか言ってなかったっけ?

111 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 16:16:32.02 ID:JO8UbCAi0.net
過大評価と思う
お母さんは凄かったけど

112 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 16:20:15.85 ID:rvFOMopT0.net
新宿の地下道のデジタルサイネージに広告出してたけど、プロモーション費用とスタッフ会場代を考えると利益ないんじゃないの

113 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 16:20:35.93 ID:8CtVKFE70.net
でも5万人なんだよね・・・・坂道とかでも10万人とかアベレージいってるから(最近は儲かりすぎてるのを
ばれるのを嫌ってか非公表みたいだが)それに比べれば全世界で見れる割に、知名度のわりにと言いたい

114 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 16:27:38.14 ID:v8ENrYq+0.net
ヨノナカバカナノヨ

115 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 16:29:53.20 ID:RZvIueXm0.net
>>65
それ普通です

116 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 16:32:13.29 ID:o3HHh30P0.net
これ録画らしいねw

117 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 16:44:37.09 ID:KYhrCKgX0.net
ポン中がベランダからダイブしたよね

118 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 16:50:48.76 ID:q4YtVoqk0.net
5年ぶりくらいに見たせいか
こんな男前な顔だったけ

119 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 16:59:34.92 ID:vP0KetCW0.net
ジョージ・マーティンが作ったAir Studioか
あそこの音線が細くスカスカで嫌いなんだよなー

120 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 17:54:38.83 ID:iG3QLkQ80.net
>>104
素人カラオケ番組とかでも絢香、MISIAあたり歌う人ってオリジナリティ皆無だな
あーはいはい上手い上手いって感じで終わる

121 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 18:04:18.96 ID:89yBgMB40.net
この配信ライブ録画だし明日アーカイブでみるわ

122 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 18:40:17.89 ID:BDjmGI3N0.net
心配になる生きてるかなって

123 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 18:43:42.79 ID:I0FkJYZ+0.net
2800円か

これって高いの?安いの?

124 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 19:05:20.98 ID:WLtAZF4W0.net
2000〜4000円設定が多いような気がする
宇多田はセットとか大して経費掛かってなさそうだしその分安いのでは

125 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 19:40:30.22 ID:U9mzZxYE0.net
これは儲かるね
5万はイカツイわ

126 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 22:54:55.73 ID:XDwDYBVz0.net
【告知】大阪で1番恥さらしで情けない惨めな男!!
その男の名は中林和男、中学2年でシャブを覚え
犯歴23犯前科11犯獄中20年。100%立ち直り不可能と言われていたが13年と7ヶ月前に看護師を生業とする1人の女性との出逢いで奇跡を起こす!!
シャブは勿論のことタバコ&マリファナ&バクチ、さらには大量の睡眠薬や安定剤をも病院通いを自ら中止し鉄の信念にて全て断ち切る。
そして警察官&検察官&刑務官&裁判官の究極のええ加減さを裁判資料を掲載し真実のみを赤裸々に綴ったノンフィクション自叙伝
「ゴミと呼ばれて」
刑務所の中の落ちこぼれ
この本一冊で薬物の怖さが全てわかる。
この本を読んで薬物を止められなければ何をしても無駄 だ!!
薬物からぬけだせる唯一可能性のある本!!
是非一読を!! 全国の書店または
Amazon、Rakutenbooks、紀伊國屋なら送料無料!!

127 :名無しさん@恐縮です:2022/01/20(木) 23:02:49.15 ID:prpwKqk30.net
岩手虫は阿部捏造カルテみたいできもい

128 :名無しさん@恐縮です:2022/01/21(金) 06:15:17.22 ID:G2FbUg500.net
>>104
>>120
言い得て妙
宇多田を歌うのはチャレンジャーだとは思うけど、絢香やMISIAを選曲するのは個性の欠片もないな
そんなのが大成するわけがない

129 :名無しさん@恐縮です:2022/01/21(金) 12:34:30.83 ID:QkzzUdqc0.net
>>119
今のair studioって引っ越した後では?

130 :名無しさん@恐縮です:2022/01/21(金) 13:53:15.39 ID:XAY06VYy0.net
>>125
>>80

131 :名無しさん@恐縮です:2022/01/21(金) 14:57:22.57 ID:mqs99ryg0.net
>>100
宇多田の歌糞ムズいだろ
何曲か自分で歌ってみ

132 :名無しさん@恐縮です:2022/01/21(金) 15:42:42.10 ID:6P/BNwyI0.net
シンエヴァの曲は難しくて宇多田本人もライブで歌えないと思う

133 :名無しさん@恐縮です:2022/01/21(金) 16:41:19.97 ID:AB2GoH1M0.net
>>132
あれは宇多田曲のなかでは簡単な方だよ
通して歌うことを考えて作ってない曲が多くて、だから女子高生が誰でも歌えるような
カラオケ曲をつくってた小室とは一線を画してた

134 :名無しさん@恐縮です:2022/01/21(金) 18:14:47.91 ID:2fANBHQ+0.net
今まで唯一宇多田だけCD買ってたけど特典の映像いらないから今回は配信にしたわ
Tunesでアルバム全曲ダウンロードしたの初めてだ
もうCD買う事なさそう

135 :名無しさん@恐縮です:2022/01/21(金) 20:33:27.17 ID:WcIo80yZ0.net
>>134
宇多田はファンクラブ作らないからライトなファンが多いし
内容違いの複数種CDも無いから、もう随分前から配信で買う人の方が多いな
未だにCD買うのは昔の歌手を応援してる老人、アイドルファン、コレクターぐらいだろう

136 :名無しさん@恐縮です:2022/01/21(金) 20:36:33.16 ID:DZ+oUJSm0.net
>>123
5,000円 ONE OK ROCK
5,000円 藤井風
4,908円 KREVA主催クレフェス
4,800円 a-nationオンラインフェス
4,800円 ももクロ
4,600円 長渕剛
4,500円 HYDE
4,000円 サカナクション
4,000円 スキマスイッチ
4,000円 MISIA
4,000円 HY
3,900円 EXILE系
3,600円 サザン
3,600円 ゆず
3,500円 WANIMA
3,500円 星野源
3,500円 Creepy Nuts
3,500円 Uru
3,500円 木村カエラ
3,500円 コブクロ
3,500円 UVERworld
3,500円 backnumber
3,500円 King Gnu
3,300円 ユニゾン
3,000円 関ジャニ
3,000円 ジャニーズ系
2,222円 東京事変
2,200円 Official髭男dism
2,000円 BRAHMAN

なおチケット代と経費は比例してない

137 :名無しさん@恐縮です:2022/01/21(金) 21:51:15.02 ID:x3t2dxiH0.net
>>123
ロンドンと中継なのに安いなあ
宇多田はファンクラブ作ったことないし
ベストアルバムも焼き増しもしないしアルバム9枚分で20数年間の全曲網羅できる良心的な歌手よな

138 :名無しさん@恐縮です:2022/01/21(金) 23:31:23.50 ID:bOqqqX7C0.net
>>133
自分で作詞作曲してるのに自分でも生で歌えないことを自慢してどうする

レコーディングでピッチ外したところを
歌い直さずに機械で直してるのを見て藤圭子が怒ったらしいな

139 :名無しさん@恐縮です:2022/01/22(土) 00:07:36.34 ID:vR5Nkf6+0.net
>>138
そんなの単なる妄想
宇多田の曲は他歌手と違って、声の揺らぎや掠れ声もブレスも修整せずに活かしてるからこそ売れたんだよ
何十回もテイク重ねて1フレーズずつ声を重ねて、コーラスまで自分の声を使って
打ち込みやオケも重ねて、音作りも編曲も自分でやって手間暇かけて完成した楽曲だからな
自分で全楽器を演奏してパート毎に録った曲をライブで再現しにくいのと同じこと

140 :名無しさん@恐縮です:2022/01/22(土) 00:15:11.95 ID:ZbpcGeQ90.net
通して歌うような作り方してなければライブ披露しにくい曲になるのは当然で
ウタダも本来は複数人で歌う方がよい音程の上げ下げが激しい曲もある
例えばリストのピアノ曲に10本指では、どうやっても弾けない超絶技神曲があるのと同じで
演奏家として弾きやすい曲を作るのが芸術家として優れてるわけではない

141 :名無しさん@恐縮です:2022/01/22(土) 01:48:49.63 ID:mP6HVXBC0.net
>>140
リストは甘い夢だけの一発屋って聞いたぞw

142 :名無しさん@恐縮です:2022/01/22(土) 07:33:18.39 ID:ZarON/ap0.net
スレチだけどフランツ・リストが一発屋って????冗談は顔だけにしろよ
150年経っても世界中のピアニストに弾かれ、大学でもコンクールも弾かれ、音楽ファンに愛されてる曲が何十曲もある
いくら音楽に無知でもリストのラ・カンパネラくらいは知ってるだろう?
フィギュアスケートでよく使われて五輪で多く使われた死の舞踏、愛の夢、ハンガリー狂詩曲第2番もリストの曲だ

143 :名無しさん@恐縮です:2022/01/22(土) 07:34:13.49 ID:95oPGaUR0.net
>>140
リストは作曲家以前にピアニストとして超絶技巧を持つ不世出の天才だが
宇多田は歌手としては声質がいいだけで大して上手くないだろ

144 :名無しさん@恐縮です:2022/01/22(土) 08:49:08.80 ID:Kk3Xz0jV0.net
上手いよ
あの曲作りも歌声も代わりのいない歌手だからな
カラオケを音程どおりに歌うことに躍起になるのはアーティストではない
そもそも技量で評価するならオペラや声楽とかクラシック畑には比べ物にならない化け物揃いなので
ポップスの歌手に求められてるのは、そんなことではなく、個性や感情を掻き立てられるような音楽性

145 :名無しさん@恐縮です:2022/01/22(土) 08:56:17.12 ID:MoXnhQ9o0.net
宇多田すごい俺すごい

146 :名無しさん@恐縮です:2022/01/22(土) 13:35:55.82 ID:In6bIVFz0.net
>>137
スポンサーついてただろ
安く感じる分が1時間のCMだよ

147 :名無しさん@恐縮です:2022/01/22(土) 13:57:07.32 ID:CWiWQag30.net
>>146
チケ代が安いことには変わりないな
スポンサーがついていても高額LIVEやる歌手も多いし
ファンクラブ作って会費ビジネスやる歌手も多い
宇多田はデビュー当時、先駆けだったブログも全て無料で
アルバムさえ聞けばCPまで全曲聞ける明瞭システムの歌手だった

まあファンクラブ信者ビジネスやる歌手が悪いというわけではないが

148 :名無しさん@恐縮です:2022/01/22(土) 14:41:21.83 ID:GtSSXA8P0.net
>>145
事実だから仕方ない

149 :名無しさん@恐縮です:2022/01/22(土) 14:46:08.82 ID:6HZo1fQI0.net
知ってれば俺も見たかった

150 :名無しさん@恐縮です:2022/01/22(土) 14:50:31.84 ID:a7GdFbs90.net
on−lineライブは一部のスーパースターが儲かるだけとか言っていたな 朝日新聞が割とライブとかフェスをビジネス視点で記事にしている 桑田佳祐とか宇多田ヒカルクラスは儲かるけどそれ以外だと儲からんとか

151 :名無しさん@恐縮です:2022/01/22(土) 14:59:14.92 ID:qjH71CHj0.net
>>34
つべで芸人連中がやってるように週一スタジオ生配信やればいいのにな
週一しんどけりゃ月一でいい
なんでやんないの?お高く止まってんの?

152 :名無しさん@恐縮です:2022/01/22(土) 15:01:20.12 ID:y/YVJTfr0.net
配信ライブってDVD見てるのと一緒で盛り上がらない

153 :名無しさん@恐縮です:2022/01/22(土) 15:18:55.33 ID:ShLhQmW30.net
>>147
宇多田は見た目が好きとかグッズが欲しいみたいな熱いファンいないイメージ

154 :名無しさん@恐縮です:2022/01/22(土) 15:21:13.85 ID:P+nmQL7N0.net
生歌は下手くそだよな
あとmcのノリとかも糞ダサくてこの人は作曲とレコーディングだけしてればいいのにと思う

155 :名無しさん@恐縮です:2022/01/22(土) 15:28:03.45 ID:IGwZC/j+0.net
生歌うまいけどな
15歳で売れて、歌番組に出て生歌披露して、そこからアルバムも売れまくった歌手

156 :名無しさん@恐縮です:2022/01/22(土) 15:32:11.69 ID:BscNB1170.net
>>149
明日まで観られる

157 :名無しさん@恐縮です:2022/01/22(土) 15:35:24.65 ID:67oLLPIt0.net
>>151
歌手はインスタLIVEとかやってる人は多いけど、Youtuberになる人はあんまりいないな
呂布カルマはYoutube配信トークしてスパチャ投げてもらって結構儲かってるらしいけど
まあウタダみたいな億万長者は、まずは母親のような重い精神病で自殺しないように
精神を保つ程度に曲を作って、あとは子育てをやってればいいが

158 :名無しさん@恐縮です:2022/01/22(土) 15:49:17.32 ID:qv5Up3Hi0.net
宇多田は歌うますぎるだろ
下手とか言ってるやつは
間違いなく歌下手

159 :名無しさん@恐縮です:2022/01/22(土) 15:55:32.34 ID:In6bIVFz0.net
カラオケで100点は出せんやろな

160 :名無しさん@恐縮です:2022/01/22(土) 15:58:28.73 ID:nluOn4eK0.net
カラオケはMay Jに任せとけよ

161 :名無しさん@恐縮です:2022/01/22(土) 17:41:25.15 ID:KdyreGJ/0.net
宇多田すごい俺すごい

162 :名無しさん@恐縮です:2022/01/22(土) 18:11:51.01 ID:bqWOwa2v0.net
>>161
事実だから仕方ない

163 :名無しさん@恐縮です:2022/01/22(土) 18:44:31.19 ID:mP6HVXBC0.net
>>150
ユーミンの苗場のオンラインライブなんか初期は500円で
登録したら何人も観れたからなw 実験的要素が強かったが

164 :名無しさん@恐縮です:2022/01/22(土) 19:13:31.74 ID:M/iJr7mf0.net
フローティングポインツが友達ってやべえな宇多田

165 :名無しさん@恐縮です:2022/01/22(土) 20:35:27.22 ID:KhPouWLU0.net
髭ガール

166 :名無しさん@恐縮です:2022/01/22(土) 22:04:03.40 ID:MZoe5Y3Y0.net
>>131
難しいよな
ぼくはくまは歌えるよ

167 :名無しさん@恐縮です:2022/01/22(土) 22:21:56.31 ID:4nwq7IMo0.net
>>100
ビブラートさせる臓器を使い分けてるから凄いらしい。

168 :名無しさん@恐縮です:2022/01/22(土) 22:24:26.83 ID:In6bIVFz0.net
俺がビブラートできるのは心臓位だな

169 :名無しさん@恐縮です:2022/01/22(土) 22:59:32.35 ID:uoWwQabt0.net
ワイはよく胃がビブラートして苦しむわ

170 :名無しさん@恐縮です:2022/01/23(日) 08:27:15.94 ID:fVRhLcvf0.net
歌うまい
ドームやアリーナでライブするのは向いてない

171 :名無しさん@恐縮です:2022/01/23(日) 09:20:46.97 ID:vjgAawh/0.net
宇多田の声すごい好き

172 :名無しさん@恐縮です:2022/01/23(日) 10:46:44.50 ID:hBf1j0N60.net
BADモード聴いた、マジの天才だわ

173 :名無しさん@恐縮です:2022/01/23(日) 10:47:14.16 ID:hy6DKmR+0.net
プライバシー守りたくてイギリス在住なのに子供チラ見せするんだね

174 :名無しさん@恐縮です:2022/01/23(日) 12:18:21.07 ID:KcpAVyzp0.net
>>173
プライバシー守りたくて英国在住なんて初めて聞いた
元々宇多田は日米を行き来して育って、日本式の学校に通ったことなくて
親戚や学生時代の友人も海外の方が多い日系人じゃん

175 :名無しさん@恐縮です:2022/01/23(日) 12:25:55.10 ID:rLPiUnWg0.net
>>174
コロンビア大学を1単位も取れず半年で実質辞めた時は
同級生と話が合わなかったのを言い訳にしてたけどな

あちらの大学はプレゼン能力が重視されるからコミュ障のガリ勉は通用しないんだよね

176 :名無しさん@恐縮です:2022/01/23(日) 13:13:12.04 ID:htOvu+OC0.net
>>175
1単位も取れずとかガセだし妄想じゃん
大学内でもマスコミに盗撮されまくったこと、大学の授業で水泳があったとき
日本の有名歌手だと知られてたからクラスメイトの男子が体を触ってきて吐いたこと
同級生は働いた事のない金持ちの子女が多くてガッカリしたとは言ってたな

177 :名無しさん@恐縮です:2022/01/23(日) 13:24:37.74 ID:Z2kM4g700.net
宇多田は米国に帰国した母親を追って、NYの自宅から通える大学進学したんだよ
そこからも楽曲リリースしまくって音楽作り続けて、日本で超忙しく働いてた
そんな時に腫瘍手術して、復帰したけど術後の予後不良で、仕事中に倒れて10代で休業してる
休業中の19歳で結婚したし、日本拠点で仕事と結婚生活と大学が両立ができるわけないから中退は当然だろうな
15歳から働きまくって親も自殺して、今やることは子供と平穏に暮らすことだけだな

178 :名無しさん@恐縮です:2022/01/23(日) 15:34:20.01 ID:rLPiUnWg0.net
>>177
アイビーリーグは1年次は大学寮に入ることを義務づけてるから自宅から通うのは無理だよ
そんなことも調べずに入学したの?

179 :名無しさん@恐縮です:2022/01/23(日) 16:38:14.60 ID:w5bjcgcM0.net
>>178
ガセを堂々と書く馬鹿がいて大笑いきた
米国の大学やコロンビアで寮生活が義務とかどこの軍隊だよ
子供や家族もいたり、年取って大学に通う人もいるから近場に住んでる人も普通にいるよ
寮は安価だし入りたい生徒の順番待ちで、キャンパスの敷地内が街になってるから
多くのマンションとかもあって、そっちに住んでる人のほうが遥かに多い

180 :名無しさん@恐縮です:2022/01/23(日) 16:44:40.95 ID:gmFK1qBQ0.net
NYに戻った藤圭子が精神病で心配だから、ウタダと大学進学でNYに戻ったものの
ウタダ自体が卵巣の病気になって精神的にも不調になって、中退して日本に帰国して
支えが欲しくて結婚したキリヤとも上手くいかずに、もっと病んで離婚
その結婚4年の間に藤圭子は年間に数億円という金をカジノの散財して精神病が悪化して、空港で現金押収という悪循環だよな

181 :名無しさん@恐縮です:2022/01/23(日) 16:56:59.43 ID:OtS6qK0H0.net
精神病の患者が病気だと認めなかったり、動けて、患者が金を持ってると強制入院もさせられないし
治療や入院させようとすると敵視してくるから家族も対応が難しいんだよな
宇多田も自分の体調や生活、仕事で精いっぱいだっただろうから大変

182 :名無しさん@恐縮です:2022/01/23(日) 19:16:00.81 ID:5wdbd7d80.net
フローティングポインツとかやべえのとコラボしてるのにワイドショー好きのおばちゃんみたいなくだらない話してて草

183 :名無しさん@恐縮です:2022/01/23(日) 21:44:14.27 ID:Y/SoiewZ0.net
新アルバムは凄くイイ
特にこの3曲がイイ
・君に夢中
・気分じゃないの
・Find Love(これは渋すぎるかw)

184 :名無しさん@恐縮です:2022/01/23(日) 21:50:24.39 ID:PXf6vFOr0.net
officialであげてる映像みたけど、これ良いな

185 :名無しさん@恐縮です:2022/01/23(日) 22:17:13.99 ID:yvk/lRO50.net
初期の方がよかったなー
だんだんメロディラインが曖昧になっていく

186 :名無しさん@恐縮です:2022/01/23(日) 22:23:18.14 ID:9srOc/wd0.net
>>185
初期はガキ向けポップスだろ

187 :名無しさん@恐縮です:2022/01/23(日) 22:24:57.44 ID:ehLWHCES0.net
家のしょぼいスピーカーだと配信じゃ意味ないだろうな

188 :名無しさん@恐縮です:2022/01/23(日) 22:35:13.60 ID:yvk/lRO50.net
>>186
そうかなー
なんかここんとこの曲は湿っぽくて退屈
声プルプル震わせて自分に酔ってるみたい

189 :名無しさん@恐縮です:2022/01/23(日) 22:38:53.34 ID:ifBJA1lE0.net
真夏の通り雨以降自分ではコレ!ってのが無いな

190 :名無しさん@恐縮です:2022/01/23(日) 22:52:42.39 ID:9srOc/wd0.net
>>188
爺乙

191 :名無しさん@恐縮です:2022/01/23(日) 22:54:45.51 ID:8VPpMUSx0.net
2,800円で5万人か
ウハウハだな

192 :名無しさん@恐縮です:2022/01/23(日) 22:58:35.30 ID:s/abUZU40.net
最近の曲の方が好きかも
One Last Kiss は無限ループでもいける

193 :名無しさん@恐縮です:2022/01/23(日) 23:01:47.61 ID:vt4daEes0.net
>>189
花束を君に があんまり刺さらなくてアルバム買おうか悩んでたけど
真夏の通り雨の冒頭だけを聴いて、この曲に3000円出せると思い買ったのを思い出した
MVも走馬灯で見られたら安らかに逝けそうな映像で好きだわ

194 :名無しさん@恐縮です:2022/01/23(日) 23:08:39.91 ID:yvk/lRO50.net
>>190
若い子が宇多田聴くわけないだろ

195 :名無しさん@恐縮です:2022/01/23(日) 23:11:22.53 ID:9srOc/wd0.net
>>194
自慰乙

総レス数 195
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200