2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ボクシング】WBO世界ミニマム級王者・谷口将隆、体重超過・石沢開に11回TKO勝利で初防衛 当日計量で試合開催 [ニーニーφ★]

1 :ニーニーφ ★:2022/04/22(金) 22:13:40.36 ID:CAP_USER9.net
 「ボクシング・WBO世界ミニマム級タイトルマッチ」(22日、後楽園ホール)

 王者の谷口将隆(28)=ワタナベ=が、同級2位・石沢開(25)=M・T=に11回2分29秒TKO勝利で、初防衛に成功した。19年9月に判定勝ちしながらダウンを奪われ、前日計量で体重超過した石沢の強打を封じた。

 谷口は、石沢の武器の強打を警戒しながらも、攻防一体のボクシングで中盤以降は試合を支配。8回以降はストレート、アッパー、ボディーと左を炸裂し、相手をロープに追い詰めた。卓越したボディーワークで相手の強打もほとんど空を切らせた。
11回に左フックが炸裂したところでレフェリーが試合を止めた。石沢も10回に強烈な左フックでダウン寸前となっても雄たけびを上げて反攻するなど、意地を見せた。

 21日の前日計量で、同級のリミット(47・6キロ)に対して谷口は1回目に47・6キロでパス。
しかし、石沢は1回目で2・5キロも超過する50・1キロ、2時間の猶予後の再計量でも49・9キロでオーバーした。

 両陣営の話し合いの結果、試合当日の計量で石沢の体重を50・6キロ以下であることを条件に開催することが決定。
22日の午後5時半に都内で当日計量に臨み、石沢は条件のリミットとなる50・6キロでクリアし、試合は開催された。

 WBOの規定により、谷口は勝てば初防衛、敗れれば王座は空位となっていた。
日本人が世界戦で体重超過したのは18年4月の比嘉大吾以来2度目だった。

デイリースポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd4632e3556d7be89019ad2ab768c449b61ddcb3

2 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 22:15:18.21 ID:vuPyRNX30.net
男子で47・6キロってすごいな
女子の柔道やレスリングだって最軽量級が48キロなのに

3 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 22:18:25.93 ID:uOHHXZIH0.net
2.5kgオーバーって、酷すぎるだろ

4 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 22:19:01.79 ID:CU7ZxsFl0.net
当日とはいえフライ級やないかw

5 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 22:21:38.89 ID:QboUjwes0.net
普通にやってもチケット売れないだろうしアベマがやりそうな話題作りかな。

6 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 22:22:08.70 ID:YMpNZ/Bn0.net
オレ158cm97kgの格闘技経験無しの47歳だけどこの程度のミニマム王者相手にタイマンなら絶対勝てる自信あるは
捕まえて全力で締め上げたら絶対勝てるは

7 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 22:28:31.00 ID:HOVZLQXJ0.net
ミニマムって…

8 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 22:32:29.30 ID:l8UGb5gt0.net
誰もそんな無様な試合見たくないけどな。スポーツであり、技術と技術の闘いを皆観たいのにワラワラと俺は勝てるとか。
誰も素人のクソ試合なんか観ないって言うの。

9 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 22:33:08.85 ID:Vmo3WPDK0.net
よくやったし、よく勝ったな…
これチャレンジャーどれぐらいペナルティあるの?

10 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 22:38:28.00 ID:ych9meZh0.net
>>9
ファイトマネー半分没収とかだろうけれどな
勝てば官軍の世界じゃ超過しても勝てばいいし

11 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 22:39:22.53 ID:uGMCQKcZ0.net
前日計量になってからギリギリまで絞って当日に増量みたいなの増えすぎだな
世界戦5年間出来ないとか永久追放にしないとこういうムチャクチャな減量して試合日に増量みたいなのなくならないと思う当日計量に戻すのが一番だと思うけどね

12 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 22:44:32.92 ID:LqzhpF7/0.net
ダイエット世界一決定戦

13 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 22:46:20.88 ID:3LhLRKHs0.net
まあでも当日体重合わせたら、体重戻せる方が有利じゃないの?
契約不履行だから違反者の方がペナルティにならんといけないと思うから当然とは思うけど。
なんなら当日49.9Kgでも良かったと思うけど。

14 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 22:49:03.96 ID:y9ZRHWjh0.net
当日計量にして試合不成立なら経費全額超過した側に払わせる契約にすれば

15 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 22:50:15.93 ID:XO9hP3U40.net
>>11
無茶苦茶な減量してないだろ?前日軽量とは関係なくオーバーしただけで、当日戻しと何の関係があるのよ。

16 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 22:50:53.36 ID:O1ZQFcMF0.net
>>1
この王者弱すぎない?w

11回ってwwww
KOすんのおっそ

17 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 22:51:03.73 ID:BTD6hEop0.net
>>6
お前みたいなデブに捕まるノロマはいねーよ

18 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 22:51:42.60 ID:y1TY5NCs0.net
両陣営が納得すれば体重関係無しで世界タイトル戦出来るのか

19 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 22:53:09.88 ID:w+bJbwvI0.net
>>8
そうなんだよな。

単にko見たいとか、殴り合って誰が最強か決めたいとかじゃないんだよな。。

20 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 22:55:08.55 ID:BolMhLuD0.net
>>6
息が上がってすぐにぶっ倒れて殴られてもないのに泡吹いてるだろ

21 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 22:55:20.41 ID:+iejoLzm0.net
階級上げろよ

22 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 22:59:54.32 ID:79zBVQS10.net
>>2
低身長症とかの成長障害の人をそうやってバカにするのはあんまよくないと思うよ
ハンデ背負った者同士頑張って世界戦戦ってるわけじゃん

23 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 23:00:14.77 ID:5ZUXILaO0.net
高温サウナで下剤を飲んでそれでも足りなかったら血液を抜いて2・5キロ減量しろ

24 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 23:00:51.26 ID:WCfDNv/D0.net
選手層が薄い興行的に地味
魅力皆無な階級

25 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 23:01:56.44 ID:PEjTVCGr0.net
ミニマム級はボクシングというよりガマン大会やな

26 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 23:02:32.24 ID:0FwzttIL0.net
チャンピオンにメリット1つもない
試合だったな
ワタナベジムも試合させるなよ

27 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 23:03:26.42 ID:U9PKDw1H0.net
もうミニマムやライトフライは無くせ!
無理なんだよ!こんな体重作るの!

28 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 23:04:44.55 ID:ZdZ5jMJN0.net
これほんと危険だよな
日本人は真面目だからガチで減量失敗してる人多いからいいけど
外人なんかもう意図的に減量投げてるから

29 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 23:08:22.26 ID:QTHLdMQW0.net
体重超過とかあると
ボクシングも緩くなったもんだと思う

30 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 23:08:54.64 ID:uGMCQKcZ0.net
>>15
前日計量で当日戻しならムチャクチャな減量出来るでしょ事実計量失格が増えたし一目見てコレが同じ階級かよみたいな試合増えたでしょ?
当日計量の時もムチャな減量はあったけどハンデにもなるから
一番分かりやすいのは複数階級制覇が増えた事勿論ベルトが増えた事もあるけど
昔は伝説の選手とかも上の階級で弾かれてた

31 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 23:10:16.50 ID:lhmPixtm0.net
>>23
水抜きするなら中温サウナの方が汗は出るけどね

32 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 23:13:17.21 ID:1sNMg09D0.net
ミニマムで2.5kgオーバーとかありえるんかってぐらい酷い

33 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 23:15:55.18 ID:3gM+1GRN0.net
チャンピオンが当日50.6を飲んだってことは、1日でそのあたりまでは戻せる計算があったんだろうな。
それでも削り続けるチャレンジャーよりはずっと有利だし

34 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 23:20:41.80 ID:MFmzgRhZ0.net
谷口の当日の体重はいくらだったんだろ?
挑戦者と大して変わらないんじゃないの?

35 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 23:22:37.37 ID:mJVBycuI0.net
>>16
相手は体重オーバーしてるんだが

36 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 23:23:24.15 ID:ych9meZh0.net
>>27
フェザーやライトでも選手層が薄いんでなぁ

興業が成り立たんのよ

37 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 23:33:56 ID:5rqg+hmY0.net
つーかこの階級って無理がありすぎない?
中一の頃160cmのガリガリだったけど50kgはあったぞ

38 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 23:36:00 ID:nO4JPFAY0.net
昔は当日に計量してたんだっけ?
当日計量なんて死ぬわ

39 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 23:51:47 ID:N/U9IUK60.net
ミニマムは、お互いパンチ無いから打ち合いになって面白い

40 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 23:53:30 ID:V1X0uQMW0.net
https://livedoor.blogimg.jp/godwindsokuhou/imgs/8/8/882676bd.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/godwindsokuhou/imgs/1/2/1260a76b.jpg

41 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 23:59:49.80 ID:Rjtyu7110.net
予備健診の血圧とか脈拍の数値が谷口より石沢の方がコンディション良かったのがムカつく

42 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 00:11:51.24 ID:LroY6I470.net
体重による階級は廃止しろよ身長にしろ

43 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 00:12:24.96 ID:YkFZLXhJ0.net
47.6キロってなんなん?内臓ないの?

44 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 00:16:31.72 ID:dnem6wRi0.net
3階級くらい上の体重やんけ
無茶苦茶だな

45 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 00:28:58 ID:ynG2gs1m0.net
>>9
世界戦で同じ事をした比嘉は無期限(期限を決めない)で1年半ぐらいで解除申請してすぐに解除
もともと1年とかで解除するつもりだったらしいけどジムと揉めてたのもあってそんな感じだったので、たぶん半年〜1年のライセンス停止かと
あとは転級が強制になるかもぐらいかな
制裁金はファイトマネーの2割が相場

>>15>>11
今回は所謂水抜き減量が原因、本人も語ってる
普段は前日に水抜きで4kg落とす所を今回は6.2kg落とすことになった、けど失敗
無茶な減量ではあるけど前日計量のせいにするのは違うね

46 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 01:10:57.05 ID:6MjRCCYp0.net
重いほうが負けってどういうことやねん
ドーピングより有利やんけ

47 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 01:27:20.52 ID:vMsC/lO90.net
相撲とかは階級ないし
バレーやバスケも身長区分とかないし
結局は体重で区分してるのがおかしいんだよな
仮に29キロ以下級とかあって
小人症の人くらいしか参戦できない中でダントツに強かったとて
果たしてそこに価値はあるのか、みたいになるし

48 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 01:38:01.70 ID:tMRiNXu10.net
ミゼット級いらん

49 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 01:41:47.54 ID:OQkWWm+30.net
ボクシングは体重小刻みにして階級多すぎだろ、こんな格闘技他に無い

50 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 01:41:52.49 ID:JWp/KG8m0.net
確か中1の男子の全国平均が50kgや

51 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 01:49:30.63 ID:ynG2gs1m0.net
>>47>>49
相撲とかは(プロとしての)需要が無いから階級が無いだけよ
ボクシングは階級制にした上でルールが発展してきてる
階級無くしたいなら無くした時の事を考えて今以上の魅力が無いだと誰も見ないし誰もやらないよ

52 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 01:52:06.94 ID:ySR+UzvU0.net
150センチ以下くらいの超低身長ならわかるけど、小柄とはいえ160センチくらいの男が47.6キロに減量して試合するとかなんか違和感あるよね

53 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 01:52:59.75 ID:D3KQ8eaL0.net
>>6
力士がミニマムの元ボクサーと喧嘩になって殺された事件あったぞ
両方ともヤクザの用心棒に堕ちてからだけど

54 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 01:56:12.53 ID:ySR+UzvU0.net
>>40
軽量級とはいえチャンピオンが、世界のヘビー級で活躍してる石橋の事を知らないってのは無理があるよな

55 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 01:56:41.48 ID:D3KQ8eaL0.net
>>28
メイウェザーやカネロもAサイドだから金払えばいいやって感じで試合有利にする為の故意だしね

56 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 01:58:19.58 ID:T6RqQ0zg0.net
ネリを散々悪者にしてたけど
興行のために無理やり試合成立させるのは主催者

57 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 02:00:58.80 ID:8+EHXQ+J0.net
>>40
そうは言うけど、井上尚弥の試合はめっちゃ面白いわ。軽くてもいいじゃない

58 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 02:02:45.38 ID:WkKlXvLs0.net
いわゆる人権ない人達の試合だな
昔で言うところの見世物小屋

59 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 02:03:02.90 ID:Jq1+04pd0.net
一回でも体重超過やらかしたら、二度とその階級で試合出来ないようにしろよ
適正体重じゃないんだよ

60 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 02:03:11.28 ID:7iNhcDlU0.net
よくわからんが階級のリミット超えてても試合ってしていいもんなの?
本人たちが自己判断でいいと言えば成立するの?

61 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 02:04:48 ID:8+EHXQ+J0.net
体重別に分けることに大賛成。相撲なんかも軽量級作って欲しい。楽しそう。
でもボクシングはあまりにも細分化させすぎだよな。5kg単位くらいでいいんじゃなかろうか

62 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 02:06:26 ID:ySR+UzvU0.net
身長別に分ければよくね?

63 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 02:08:09.69 ID:7iNhcDlU0.net
>>61
チャンピオンの数を水増ししたいからなんじゃ?

64 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 02:16:00.61 ID:VB+baZ3U0.net
勝ったからいいけど、これはおかしい
2度とすんな
呆れるわ

65 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 02:27:44.67 ID:ynG2gs1m0.net
>>60
本人たちだけでは決められないけど、選手と両陣営と試合を主催する興行主と認定団体(責任者)がOKすればOK
例えばミニマムウェイトでの試合から50kgの契約ウェイトの試合とかになる
試合直前のルール変更はなんだかなぁ感があるも、お客さん含めて関係者全員にとって試合を飛ばすよりはマシだからね

だけど、今回のようなタイトルが懸かってた場合には世界戦としては完全には認められないので挑戦者が勝っても王者にはなれないとかのルールもある
そして今回の場合はWBOの世界タイトルが懸かって無かったら試合禁止になる範囲の体重超過だったので、
選手同士が本気でやりたくても交渉の余地も無く試合自体が中止になるケースもある

66 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 03:36:21.40 ID:Y+HWoSVZ0.net
良かったな谷口
石沢はマイクロタイソンじゃなくてチビネリやろ

67 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 03:36:52.65 ID:vgO9uw330.net
体重超過したやつ中谷潤人と同じジムなんだけど
もしジム側で水抜き減量を薦めてるのなら、そのうち中谷もやらかしそうで怖い
石澤個人で水抜きやってただけであってほしい

68 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 03:38:53.51 ID:RVHM6XCi0.net
無効試合にしろよ

69 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 03:40:32 ID:Y+HWoSVZ0.net
中谷は帝拳に移籍してほしいな

70 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 03:43:38 ID:eEbUiG0c0.net
計量前日AMに水抜き追い込みかけたら脱水症状による体調不良で倒れて
夜になって再開したけど間に合わず失敗ってアホやろ

71 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 04:01:34 ID:X1Zdt1r30.net
最近、日本人の原料失敗多いよね。ネリが可愛く見える

72 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 04:06:06 ID:RVHM6XCi0.net
>>71
多いか?

73 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 04:07:19 ID:kbczVgxc0.net
あそこの話禁止!

74 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 04:09:35 ID:BW0Jbpf70.net
ミニマム ストロー モスキート
全部一緒?

75 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 04:12:01 ID:qzP9+8ob0.net
亀田と同じシチュエーション、これでJBCが滅亡したのに

76 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 04:20:30.20 ID:NNOQPpem0.net
>>74
結構な失礼な名称だねw

77 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 04:28:57.16 ID:ynG2gs1m0.net
>>72
去年は日本人で8回あった、全部国内戦
国内興行数はたぶん100回無いくらいだから、9〜10興行に1回とかで起きてる
10年20年前だとメインじゃなくても計量パス出来ないってマジで事件だった記憶だなぁ

ちなみにアメリカの格闘技UFCだと去年は48人も居たみたい
https://twitter.com/ShuHirata/status/1478152544601915393
wiki見たら興行回数は43回で509試合、1興行で1回レベルで体重超過してる
(deleted an unsolicited ad)

78 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 04:39:42.93 ID:WiNtle1T0.net
>>76
フェザー(極細≒がりひょろ)より下は人に非ず
バンタム=チャボ
フライ=ハエ
ミニマム、旧ストロー=藁、モスキート=蚊

79 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 05:04:35 ID:UkllfAZe0.net
ていうか直前の水抜きはいい加減禁止でいいわ
ONEでは尿検査で取り締まってるみたいだし技術的には可能なんだろ?
こんなんでも試合しなきゃいけない程中止のリスクが大きいなら最初から無茶な減量出来ないルールにしとけ

80 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 05:13:52.68 ID:ynG2gs1m0.net
>>79
oneでも日本人選手が計量パス出来なくて契約ウェイトで試合してたりするよ
参加選手が少なくても出るんだから、本当に防ぐには別の方法が必要

81 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 05:18:23.10 ID:EVX5E4PR0.net
井上と村田以外だとボクシングのタイトルマッチも
K1以下になってる件w

82 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 05:45:21 ID:OU74kIQF0.net
>>81
おまえには全く関係ないよな

83 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 06:50:06.37 ID:h+A5tNRJ0.net
もう体重制じゃなくてリーチとかウィングスパンで階級分けした方がよくね?

84 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 06:52:43.23 ID:0yKa552L0.net
>>79
英国みたいにサウナ禁止もいいかもな

85 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 07:50:56 ID:R1a2UF7/0.net
>>38
当日の方が無茶減量しなくなるんじゃないかすぐ試合あると体調戻せないから
前日にやるせいで如何にギリギリまで絞って当日までに体重とコンディション戻せるか合戦になってる

86 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 15:04:38 ID:8dDoXTuw0.net
当日リバウンド 団体よって微妙ルールが違うんじゃなかったか

87 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 16:36:41 ID:ySR+UzvU0.net
身長別に階級を分けるのが一番いいと思う
そうなったら選手は一番強さを発揮できる体重で戦うよ
弱体化する減量なんてしなくなる

これダメかな?

88 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 16:43:19 ID:WkKlXvLs0.net
リミットオーバーしたらパンツ脱いで軽量してる写真公開くらいの罰則無いと駄目だわ
恥だと思ってないから違反するんだよ

89 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 16:51:51 ID:ySR+UzvU0.net
ワロタwww
https://i.imgur.com/LEakQ5y.jpg

90 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 17:34:46 ID:A2iDTu//0.net
体重超過したから、反省して試合当日はもっと減らしてくるのかと思ったら
リミットいっぱいまで戻してて笑ったわ

91 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 18:12:08 ID:T7XZhk+h0.net
>>89
減量をこういうふうに言うやつが理解できんわ
全員が同じように減量した結果、とどのつまりは同じような体格の奴と戦うことになってるんだから別に弱い奴を選んで戦おうとしてるってわけじゃないのに

92 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 02:26:11.61 ID:d+Xb1CdZ0.net
ONEも水抜き禁止ではなく、検査に引っかからなきゃ良い。上手くやる必要があるらしいけど

93 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 16:45:27.70 ID:ajy52teY0.net
>>3
所がそれだけじゃなかったのだ
この後会長だか何だかが、「選手の健康のためにリカバリー考えて当日検量は4キロ超過まで認めろ」とこの世のものとは思えないあり得ん提案カマしてた
プロだし興行だから今回の試合を成立させたのはともかく、こいつらはまとめてライセンスはく奪するべきクズ連中だわ
ボクシングの基本ルールすら守る気ないこんなクズを業界内に存在させるのはプロボクシングの価値を崩壊させる

総レス数 93
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200