2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】フット・後藤 独自の“1人宅飲み”は麦焼酎を「そのまま水道水で割る」 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2022/05/06(金) 18:14:36.23 ID:CAP_USER9.net
5/6(金) 18:09配信
スポニチアネックス

 お笑いコンビ「フットボールアワー」の後藤輝基(47)が6日、ニッポン放送「中川家 ザ・ラジオショー」(金曜後1・00)にゲスト出演。「1人宅飲み」について話す場面があった。

 パーソナリティーを務める、お笑いコンビ「中川家」の兄・中川剛から「朝まで白目剥くまで飲むとかはもうなくなったでしょ?」と振られた後藤は、「それが1人でやるんですよね。それを」と告白。

 剛から「なんか、(後藤が)普通の常温の水で割ってるってお酒を…」と声が上がると、後藤は「そうですよ。お酒焼酎入れて。麦焼酎ですよ」と明かした。さらに、「グラスに入れて、そのまま水道水で割るんですよ」「氷とかいらないんですよ。身体冷えるし…ぬるいでいいんですよ」と独自の“宅飲み”方法を話した。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220506-00000275-spnannex-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ae234388bb543ae4cd12ba7061fe0f1d32d5285

2 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 18:16:06.31 ID:GZU87VpV0.net
水道水いうても浄水でしょうね

3 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 18:17:25.65 ID:LGzcg1tY0.net
 
知っていますか?
「竹林はるか遠し」や朝鮮進駐軍の真実を...

朝鮮人のおじいさんたちは強姦殺人魔です。
終戦直後、満洲や朝鮮半島で朝鮮人が日本人女性を拉致し強姦し最後は殺すなどしました。

女性の約1割もが被害にあいました。
身籠った女性の堕胎手術や性病治療のためにできたのが二日市保養所などでした。

女児は強姦できるように銃剣で女性器と肛門を割かれました。
強姦後は女性器に手榴弾を入れ爆発させられました。
中国にいた残留孤児が朝鮮半島に存在しないのは、女児は皆殺しにされたからでした。

従軍慰安婦問題では朝鮮人業者が朝鮮人女性を騙してました。
むしろ日本の警察は朝鮮人業者を厳しく取り締まっていました。
当時の新聞に沢山記事になってます。
朝鮮人女性の慰安婦には多額の手当が支給されました。

強制連行とは戦時動員で、日本人の最後に朝鮮人が動員されました。
動員以前の工員は自分の意志で応募しました。
朝鮮人工員は飯の量が日本人工員よりも多く、日本人には出されなかった牛肉も食べさせてもらえるなど、非常に恵まれた待遇でした。

関東大震災の朝鮮人虐殺も政府公式見解は「なかった」。
そもそも犠牲者が、日本人がやられたように女性子供でなく、大人の男しかいないのが不自然です。
万が一あったとしても、暴れた朝鮮人に対する正当防衛だったと合理的に推定されます。

ありのままの事実を朝鮮人に認めさせ謝罪させましょう。
 

4 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 18:18:10.53 ID:L/5wcJH10.net
肝硬変待ったなし

5 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 18:18:14.36 ID:Ax9RWGiy0.net
朝起きて気持ち悪いのわかっててやめられないって事だろうからストレスがヤバいだろ

6 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 18:18:32.81 ID:mb4dtfE00.net
川島とかいうジェネリック徳井に抜き去られる
ジェネリック浜田さんwwww

7 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 18:20:13.53 ID:Q5MvZ/nH0.net
水道水でも井戸掘って浄水設備のある水道水だよ
4000万かかったと自慢していたな

8 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 18:20:32.87 ID:Kjjmgmt90.net
これには中居正広も太鼓判

9 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 18:26:20.93 ID:yIpLXuDH0.net
ウォーターサーバーくらいあるやろ

10 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 18:28:59.37 ID:ZVthGn7U0.net
先に割っておいたらいいやん

11 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 18:29:24.22 ID:vZRtN1LK0.net
通は水素水

12 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 18:29:27.34 ID:B8UUXXCz0.net
焼酎を水や茶で割って飲む意味がわからん
単体で糞不味いし飯にも合わないし何目的なん

13 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 18:30:05.30 ID:lKm8m3W/0.net
ウイスキーもあえて常温の水で割るよね。

14 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 18:30:57.56 ID:eWSYaWxQ0.net
いちいちニュースにするほどの事か

15 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 18:31:03.89 ID:lKm8m3W/0.net
>>10
前割りって言って前日から割っとくとより馴染んでまろやかになるらしいよ。

16 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 18:31:07.59 ID:yEBls1rL0.net
ジェッタ水で割るのか

17 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 18:32:45.19 ID:N9UnjSzU0.net
>>5
アル中目前かもうすでにアル中だな
奥田民生といい自制できない状態のやつには家族が注意しないと

18 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 18:33:42.12 ID:G4yfuwOY0.net
普通に家の水道水でジンとかウィスキーとか割るだろ

19 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 18:35:12.13 ID:S6Om9Dd10.net
大吾郎みたいなの飲んでんのかな

20 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 18:36:51.95 ID:0vrsDlIb0.net
もうほんとうにアルコールを入れたいだけなんだなw

21 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 18:37:11.43 ID:aJ6ZUiiM0.net
後藤の美川憲一のモノマネは実に面白い

22 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 18:42:31.07 ID:ttpIiR480.net
芋がいい

23 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 18:43:03.32 ID:UPSSSXN40.net
>>12
味は人の好みやからなんとも言えないなー
酔いたいだけの人には良いんじゃないの?

24 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 18:43:52.28 ID:uZ2+MflD0.net
昔の東京の水道水はカルキ臭きつかったが今はさほどでもないからなw

25 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 18:44:18.96 ID:QxYcUejt0.net
>>1
俺も同じだな
焼酎は水道水で割る
ミネラルウォーターとか邪道ぞ

26 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 18:44:59.74 ID:VGotWUBw0.net
普通じゃん
毎晩やってることだわ

27 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 18:45:23.17 ID:hdyc/S9D0.net
いいちこって優しい味で飲んだらほっとする

28 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 18:47:40.97 ID:VJPVKhya0.net
ちゃんと割って飲んでるなら
うちの親父の自称水割りは1:9だ

29 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 18:53:13.25 ID:IB9brvqy0.net
コロナで外で飲みづらいストレス出てんのかね

30 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 18:56:51.44 ID:oyysTHax0.net
病んでるね

31 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 18:57:01.00 ID:AGoFAjs00.net
それアメトークで話したばっかやん

32 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 18:57:16.06 ID:XlC79Tkt0.net
短足

33 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 18:57:38.15 ID:qcTnSjrF0.net
麦焼酎の蕎麦湯割り

34 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 19:00:57.05 ID:Vztzb7t40.net
もう水道水で酒造れよ

35 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 19:01:33.06 ID:cCNqu5lz0.net
日テレに囲われすぎて病んでるように見える

36 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 19:19:00.11 ID:vQ1oENAj0.net
何か問題でも?

37 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 19:20:36.21 ID:MPvyS4IO0.net
近くのオッちゃんの経営してる店は
水道水で水割り出してるw

38 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 19:21:21.49 ID:bJXy046W0.net
ちょい前のアメトークでも言うてたな

39 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 19:23:38.64 ID:b5AGpl/s0.net
アル中っぽい飲み方だなw
酔えれば何でもいいみたいな

40 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 19:26:33.14 ID:ABQ1dZUl0.net
水で割った方が体に負担がかからないのだろうけどロックに慣れたら水割りは薄くて美味しくないんだよな
氷が溶けて薄まるのもイヤだからどうしてもペースもあがっちゃう

41 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 19:31:45.88 ID:/9LdFmoX0.net
>>37
ミネラルウォーターのペットボトルに
水道水入れて水割り用に出してる居酒屋や
スナックって結構あるよな

42 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 19:35:09.70 ID:N7NjZvAc0.net
カップ焼酎飲めばいいのに
グラスに注ぐのメンドくないのかな

43 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 19:37:59.67 ID:OcQJ0nyi0.net
何がおかしいん?

44 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 19:38:29.50 ID:+MC7c1Je0.net
>>7
田舎なら土地込みで家建つな

45 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 19:40:54.98 ID:thGWy+fg0.net
ウイスキーのコーラ割り

46 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 19:40:57.46 ID:TQT86Qph0.net
>>12
世の中には理解出来ない事が有るって理解しろよ坊主

47 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 19:45:18.42 ID:XOO3AGki0.net
YouTubeでだいぶ前に言ってた話じゃん
これを今ニュースにするなんてだいぶライターの資質ないわ
やめちまえよ

48 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 19:46:42.20 ID:xwC4JBw20.net
コーラのジャックダニエル割り

49 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 19:48:13.93 ID:R+a90QSa0.net
麦焼酎の美味しさが未だに分からない

50 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 19:53:08.07 ID:2rd+allD0.net
自分も奄美を水道水で割って飲んでる
後藤なんとなく嫌いだったけど
ちょっと好きになったわ

51 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 19:53:37.85 ID:/lxwgn1Q0.net
常温のストロングゼロ飲んでる。

52 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 19:57:13.78 ID:AF/dQEPg0.net
次長課長河本チュート福田コースか

53 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 19:58:55.60 ID:Xjg9/0Gc0.net
おれは最近コーヒーを水で割って飲んでるわ
もはや麦茶

54 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 20:01:15.33 ID:TVLxwE/40.net
言っとくけどキャバクラの水割りも水道水で割ってるだけだぞ?後藤が飲んでるもんと変わらん

55 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 20:01:57.74 ID:3sTNcuZB0.net
焼酎はお湯割りがいい

56 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 20:05:06.44 ID:EUoOrRy60.net
氷と炭酸なしでよく飲めるな

57 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 20:05:17.29 ID:76zY2cd30.net
>>16
‪w‪w‪w

58 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 20:05:35.42 ID:76zY2cd30.net
>>19
いいちこってアメトークで言ってました

59 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 20:05:42.43 ID:XO6T8uqI0.net
俺飲まないからわからんけど
焼酎を水道水で割るくらいの話でスレ立っちゃうのか

60 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 20:15:47.42 ID:swKc154R0.net
水道水をやかんを蓋をしないで沸騰させてカルキを飛ばして、冷ませてから冷蔵庫で冷やすと美味しい水になるね
自分はそれで焼酎を割ってるよ

61 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 20:18:56.46 ID:SLiLbvsV0.net
>>32
短足ちゃうわ! 背骨が長いねや!

62 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 20:19:07.60 ID:swKc154R0.net
>>49
今は季節じゃないけど
麦焼酎はお湯割りで麦の香りがハマると美味しいよ

63 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 20:21:08.27 ID:tycaruNQ0.net
>>9
ウォータサーバーの水は殆どが水道水原料

64 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 20:25:35.14 ID:O1U7SzCV0.net
>>62
それこそ芋じゃない?

65 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 20:27:50.25 ID:cpZEgXML0.net
生活が荒んでたときコレだったけど毎日下痢だったわ

66 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 20:28:46.06 ID:MzRz1zor0.net
常温で酒が飲めるのはアル中

67 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 20:32:03.19 ID:BD82pgMx0.net
神の河は美味いが量が少ない
大五郎サイズで出して欲しい

68 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 20:32:45.22 ID:mh/3PbJK0.net
ぬるいストレートをグイッと

69 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 20:34:54.81 ID:5i2gJURX0.net
焼酎なんて度数高くないから割らなくても

70 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 20:37:46.29 ID:bSwKqSyA0.net
>>12
焼酎だってウインターだって基本水で割ってから瓶詰めしてるんだぜ?

71 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 20:38:55.97 ID:7CHabzQC0.net
中川家の兄ちゃんの方はお酒好きなのかね?

72 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 20:40:10.45 ID:bSwKqSyA0.net
冷すと香りが閉じるんだぜ

73 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 20:42:12.26 ID:jENVM39S0.net
毎日20度のやつ2本割らずに飲んで気持ち悪くなりながら寝てるけどヤバいかな

74 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 20:42:34.43 ID:bSwKqSyA0.net
>>73
なんでそんなことするの?

75 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 20:45:18.39 ID:jENVM39S0.net
>>74
酔いつぶれないと時間がすぎていかないの

76 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 20:46:04.39 ID:o+UrEut80.net
夏場は冷やして呑むけど
酒は常温が一番味が分かる気がする

77 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 20:48:11.78 ID:Z3Dkfs/20.net
芋焼酎だってポットのお湯で割るし普通やろ

78 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 20:50:13.52 ID:eZTOv6RI0.net
麦焼酎はねごくごくいけるわ
緑茶や烏龍茶で割って飲むと美味しいよ

79 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 20:51:21.92 ID:ChTlJERZ0.net
>>70
割ってあるならそれ以上薄めなくていいじゃん

80 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 20:52:38 ID:eZTOv6RI0.net
>>75
気持ち悪くなる部分が心配やけど
酔わなやってやれぬ気持ちは分かります(´・ω・)

81 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 20:53:13 ID:9UDrqWqJ0.net
ウォーターサーバーといえばジャパネット

82 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 20:54:34 ID:5da04aSm0.net
最初から博多の華買っとけばわらなくていいのに。

83 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 20:55:35 ID:bSwKqSyA0.net
>>79
いや、そこから加水で香りも味も変化していくんで

84 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 20:56:13 ID:bSwKqSyA0.net
酒なんか一滴も飲まない方がいいぞ

85 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 20:56:27 ID:mh/3PbJK0.net
>>75
毎日寝小便するようになるで

86 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 20:57:18 ID:2PIN49OY0.net
糖質ゼロだからセーフ

87 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 21:02:30 ID:tU3xjqvL0.net
芋焼酎は平気だけど
なぜか麦焼酎を飲むと
吐く

88 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 21:23:18 ID:J5rtTyVa0.net
>>1
グロ

89 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 21:27:49 ID:hjQi+iAP0.net
ウォータージェット加工か

90 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 21:39:50 ID:iDgbHCLE0.net
黒糖焼酎が最強なのにいつまでマイナーのままなのか?

91 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 21:41:51 ID:r7ujQF5j0.net
>>63
まじかよ

92 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 21:43:41 ID:Zasp67g80.net
>>75
そりゃあんた依存症やで(´・ω・`)

93 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 21:46:44 ID:8HmzmxTl0.net
酒飲みって酒だけ飲み続けるよな
あてが欲しくならんのかね

94 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 21:48:58 ID:9jlSmwFV0.net
焼酎の水割りってコスパいいよな水道水なら尚更
毎日酒飲むけどビールと砂糖入ってないチューハイか白ワインくらいしか
飲めないから金かかるわ
梅酒も飲んでたけど甘いのがダメになって飲めなくなったわ

95 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 21:50:12 ID:1BhVUPMG0.net
赤玉パンチで割るといつまでも焼酎飲める

96 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 21:51:13 ID:962NbwZv0.net
不味い水道水の方が味良くなるのか?

97 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:06:04 ID:sjhloAia0.net
>>96
まず水道水が不味いことはない

98 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:12:40.92 ID:kIdbSY7b0.net
>>97
つ 琵琶湖

99 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:14:42.13 ID:t6Ugi87j0.net
結石できるからミネラルウォーターにしとけ

100 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:19:32.70 ID:nq5fDt9D0.net
貧乏人もお金持ちも禁酒って難しいだろうな

101 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:28:10.35 ID:m+3RPE+l0.net
>>90
里の曙も奄美もとてもおいしい

102 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:38:46.70 ID:gGS9R5TN0.net
>>75
時間の事を言い出すなら君はもうヤバいの向こう側にいるのかもしれない

103 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:42:43.15 ID:sl9QB6Wm0.net
普通水道水はつかわんのか?

104 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:09:36.77 ID:GNiiFRvW0.net
二階堂はそれで良い

105 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:02:04.96 ID:PDYsKR0x0.net
長渕しそう思ったが後藤か

106 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:08:36.19 ID:qBluXL040.net
パブでバイトしてるオレの開店準備の日課はまず水道水をミネラルウォーターの小瓶に入れて栓をすること

107 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:20:32.42 ID:mUbajeiR0.net
>>93
ならんな
飯食う時は酒欲しくなるけどw

108 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:43:55 ID:2SOdsAo10.net
よう考えたらスナックの水割りの水は水道水だよな。コロナで一切行かなくなったけど。

109 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:51:09 ID:+pJAdHgZ0.net
水道水はミネラルウォーターより衛生的だし

110 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 01:00:32 ID:XQheqfZ40.net
>>21
うのに言うわよ~

111 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 01:12:27 ID:I8TdgTyM0.net
アル中は味とかどうでも良くなるんだよ
アルコールのパーセンテージが一番大事でどれだけ飲めば酔えるかだけ考える

112 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 01:21:56 ID:cHH3gOH10.net
>>91
濾過してるよ

113 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 01:24:43.88 ID:9ZVJinDT0.net
>>106
それは普通にアリだが水を単体で売ったらアウト

114 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 01:34:18.77 ID:sfuLu7VV0.net
俺レベルになると水道水を水道水で割ってる

115 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 01:47:49.56 ID:QQOgzPuV0.net
俺も米焼酎を水で割って飲んでるな、まあ井戸水なのと
汲んで半日くらい冷やしてるから、カルキ臭は無いし
ミネラルウォーターと変わらん

116 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 07:56:12 ID:b7sJ4Ocx0.net
>>112
さも大自然の山から汲んだかのような印象を受けるのだが

117 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 08:08:08 ID:lHfTHgdP0.net
居酒屋の水割りセットの水も大体水道水でしょ

118 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 08:31:38.19 ID:TNBvdsY00.net
>>115
井戸水大丈夫なん?

119 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:23:14.84 ID:Ivhq8+Gn0.net
>>106
スコッチのボトルにトリス入れる作業に戻りなさい

120 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:25:57.41 ID:RJt0O/lV0.net
タワマンでちゃんと浄水器ついてるんだろ
あのカルキ臭と酒があうんですって奴聞いたことない

121 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:28:41.74 ID:Ivhq8+Gn0.net
まずカルキ臭がする水道水って今時無いだろ

122 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:29:19.54 ID:PNR0NxQC0.net
焼酎をビールで割らんかい

123 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:40:26.27 ID:yzpb903v0.net
アルコール濾過装置ですね

124 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:43:40.24 ID:QlilwOV70.net
>>1
DT松本は水(ミネラルウォーター)は常温で飲むし
それで割る人がいても全然おかしくない
ネタや記事にするほどか?

125 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:47:18.77 ID:G0IyysyX0.net
>>43
コップに焼酎いれてそのまま水道水を蛇口から注いで飲む、っていうスタイルに
ただの酒飲みやんっていう話

126 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:58:35.74 ID:sT/yK3230.net
スピリタスを麦茶な粉と炭酸水で割ってビールとして飲んでいる。
ものすごく酔うよ。

127 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 11:00:36.56 ID:QlilwOV70.net
124だけど書き方悪かったかも
それで、は水道の常温水の事
常温のミネラルじゃなくて水道水で割ってるだろってマウント無しな

128 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 11:03:36.26 ID:NRrYKx/K0.net
>>48
レミー乙

129 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 11:10:40.07 ID:i5i68je30.net
もしかして水道水ってとこに突っ込んでるの?
日本なら普通じゃね

130 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 11:49:58 ID:ZfkvBUY40.net
最近黒木瞳


いや黒霧島を牛乳で割るとやみつきになることに気づいた。

131 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 12:38:09.67 ID:rmF3FfJs0.net
>>116
○○の水とうたってる会社は
現地で詰めたり、タンクローリーで運んで来て詰めてる業者もあるよ

132 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 15:51:51.38 ID:h33b+hee0.net
>>12
無知なだけ アクワイヤードテイスト後天的味覚すら理解出来ないオツム

133 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:57:11.63 ID:LNCQsO1g0.net
後藤がそうなるかわからんが有名芸人で
50代で酒の飲みすぎで肝臓やられて亡くなる人は出てきそう

134 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:26:20.52 ID:hYdGuBF90.net
通は一度沸かした水

135 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:28:44.34 ID:XQheqfZ40.net
>>133
やっさん50代だったもんな
先代の桂春蝶も酒好きだった

136 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 14:14:59.82 ID:ZOe0QQ690.net
普通に一度沸騰させれば
何ら問題ないだろ

普通に毎日飲むぞ

137 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 08:08:43.27 ID:/UYV99pc0.net
別に沸騰させなくてもいいだろ。

総レス数 137
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200