2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】眞鍋かをり 節電要請でも「公共の場が寒すぎる」発言に賛否 [muffin★]

1 :muffin ★:2022/07/07(木) 16:18:13 ID:CAP_USER9.net
https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2116006/
2022/07/07 06:00

タレントの眞鍋かをり(42)が3日、「ワイドナショー」(フジテレビ系)に出演し、「公共の場所が寒すぎると思う、電力ひっ迫してるのに」と指摘し、賛否両論が巻き起こっている。

眞鍋は番組出演の数日前に免許更新に行ったとのことで、「試験場で講習中に凍え死にそうになって。もう地獄」と振り返った。これには共演した女性陣も同調。トラウデン直美(23)は「1枚羽織を持っていかないと、という感じ」になると言い、芸能リポーターの長谷川まさ子氏も「新幹線がめちゃめちゃ寒い。男性の背広仕様になっているので女性は本当に寒い」と共感した。

「政府が先月、7年ぶりに全国に節電要請を出しました。スーパーやコンビニでは、設定温度を上げたり、商品棚の照明を一部消すなど要請に従っています。また、学校現場でも節電に気を配りながら、感染予防対策と熱中症対策に取り組むなど、難しい対応を余儀なくされています。そんな中で公共の場所は確かによく冷えている印象があるので、寒がりな人や真面目に節電に取り組んでいる人に共感されやすいのかもしれません」(全国紙記者)

実際にネットでは次のように眞鍋の意見に同調する人が続出。

《同感。公共の施設なぜあれほど冷やす必要があるのか?不思議だ》
《節電を!と毎年言ってくる市教委。でも市役所は廊下までひんやり。何で子供が我慢してるのに大人はいいのか》
《免許更新で試験場にいったら寒すぎてスーツの男性が休憩時にホットコーヒーで手や身体を温めていました。税金の無駄遣いだわ》

一方で、猛反発する声も相当に多い。

寒いなら着ればいいだろ。脱ぐには限界があるんだから》
《こういう意見って暑がりから見ると恐怖を感じる。熱中症は命に関わる話だし》
《一個人の意見を公共の電波で言わないでもらいたい。暑い人は暑いんだから寒い人は着込んで》
《百歩譲って背広仕様の温度だと言うなら男性の背広社会を批判して欲しい》

全文はソースをご覧ください

2 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:19:03 ID:DzsdmSgS0.net
2ならチン毛剃る

3 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:19:43 ID:LDXxx1si0.net
寒いのは着れば調整できるけど暑いのは無理

4 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:19:59 ID:6gEV0mRq0.net
なんで寒がりの女ってドヤ顔で寒い寒い言ってくるの?
寒がり=女らしいアピールでマウント取ってるの?
それとも痩せてるから寒いんですってマウントなの?

5 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:20:01 ID:smpFiAA70.net
寒ければ表出ろ

6 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:20:06 ID:Bl5yYRBb0.net
東京スカイツリー
本日のライトアップ
2022年7月7日(木)18:45-24:00

7 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:20:14 ID:Us27tJIO0.net
カーディガン着ても寒いがな

8 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:20:26 ID:YnPa1k3R0.net
この番組の出演者減らせば節電

9 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:20:35 ID:ybXutRzA0.net
>>4
痩せろデブ

10 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:20:53 ID:PXu8Um8S0.net
寒ければ着ろ
暑いのはどうしようもないんだから

11 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:21:11 ID:ghElT+C60.net
デブが多すぎなんだろ
どこもかしこも冷やしすぎ

12 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:21:11 ID:o6sR4WJU0.net
外を歩く…Tシャツ1枚
電車乗る…Tシャツ+カーディガン
図書館…Tシャツ+カーディガン+ウィンドブレーカー+膝掛け

13 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:21:16 ID:acgtlV/60.net
>《百歩譲って背広仕様の温度だと言うなら男性の背広社会を批判して欲しい》
これは反発してるのか?

14 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:21:27 ID:QysNElX30.net
お前ら良く考えろ

寒かったら→着る
暑かったら→脱ぐ

真鍋にどっちして欲しい?

15 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:21:43 ID:WO/Ii07U0.net
でも、暑い外から室内に入った時に室温がヌルいと厳しいよね?
フラフラに成りながら室内に逃げ込んで室温がヌルいと

16 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:21:56 ID:o6sR4WJU0.net
>>4
本当に寒いからだよ
外歩くのにちょうどいい服着てるのに冷房効きすぎ

17 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:22:24 ID:FCyDdWum0.net
>>2
ハート型で頼む

18 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:22:27 ID:H/lqne220.net
寒いなら着れはいいだろ暑がっている人だっていること忘れんなよ

19 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:22:31 ID:foHz0Sya0.net
暑さで体調悪くなったら逃げ込めば一命は助かるな

20 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:23:10 ID:o6sR4WJU0.net
>>13
クールビズっていつになったら浸透するんだろうな
夏は白シャツにロープタイでいいと思うんだが

21 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:23:36 ID:h6bhOJyf0.net
うちの職場で暑がってるババアはいつもうるせえな
周りに同調求めて声がでかい奴の意見が通る
こっちはいつも寒くて着込むけど騒いだことねえわ

22 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:23:53 ID:ql4eATHM0.net
暑さ寒さは調整できる人が譲歩すれば良いだけの話だからそれで終わりで良いだろ

23 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:24:00 ID:SKkBqm2n0.net
寒すぎるッピ

24 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:24:01 ID:mFW+cgTq0.net
デブ発狂

25 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:24:02 ID:A0flYpS90.net
>>4
マウントは取ってねーだろw
マジで寒いんだと思うよ。女は大抵寒がる
着ればいいだけなんだから一枚余計に持っておけよ。暑いと全裸から先はねーんだぞ。お前らが寒くても死なねーけど暑いと死ぬんだよ
で終わる話

26 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:24:36 ID:Ir6Lts1j0.net
女はバカだからナンニデモ寒い寒い言いやがる
コイツらと一緒に生活出来んわ

27 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:24:41 ID:agylRA/F0.net
23℃のテレビ局のこと?

28 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:24:53 ID:5dSe5hBY0.net
>>14
いや、40すぎの女の子が着ようが脱ごうがどうでもいい

29 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:24:58 ID:a+UZUkDN0.net
>>16
ああいう施設はその施設内で朝から晩までいるやつらが快適に過ごせる温度になってることが多い
外から汗をかいた状態で入っていけば濡れているせいで寒く感じやすいってのもある

30 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:25:19 ID:Ir6Lts1j0.net
>>16
お前が代謝悪いんだよカス

31 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:25:46 ID:mK/uSlDj0.net
>>1

下の意見はデブって思ったら草

32 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:26:09 ID:CbrVROxj0.net
>>1
自分勝手なやつだな
何でもかんでも自分基準でしゃべる
公共の電波はおまえの主張の場ちゃうぞ

33 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:26:10 ID:dxyZrH2y0.net
眞鍋さんは冷え性だからね
同じように冷え性で困ってる世の女性の代弁者として有用な意見だね

34 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:26:33 ID:Tv8EIJZx0.net
テレビ局も冷房キンキンだよね

35 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:26:59 ID:5IoYUf6L0.net
太陽光利権でボロ儲けしてる草加公明が原発再稼働に賛成する筈がない

庶民の電気料金が上がっても、停電になっても関係無い😊

https://i.imgur.com/0yZqdqB.png
https://i.imgur.com/ei4SLr5.jpg

36 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:27:01 ID:mxs9pnS70.net
筋肉が無い人は寒がり

37 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:27:07 ID:7otC+QK+0.net
>>1
> タレントの眞鍋かをり(42)
> これには共演した女性陣も同調
>トラウデン直美(23)も
>芸能リポーターの長谷川まさ子氏も


反対意見の声をなぜ報道しないの?
マスコミはこうやって日本国民を洗脳しようとしてるんだよな・・・

38 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:27:23 ID:Khqne2bD0.net
テレビの使う電気にも一言どうぞ

39 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:27:30 ID:uFkPYYqD0.net
弱冷房車は害悪でしかない
出勤時に乗った時の絶望感

40 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:27:41 ID:o6sR4WJU0.net
>>30
お前こそその肉襦袢を脱げばいいだろ

41 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:28:07 ID:RbWiMDvZ0.net
ならば涼みに公共の場所に群がるな。電気で糞暑くなるのを冷やしてるTV局も停波すればどうだ?

42 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:28:10 ID:h6bj6/sF0.net
近くの役所や図書館暑いけどなあ

43 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:28:11 ID:OmpT8cpD0.net
血圧が低くて貧血気味な時は特に寒く感じる
太ってる人や血圧高めの人にはいいのかもな
体感は人それぞれなんだし公共機関ならその温度が大体の平均なんだろ

44 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:28:11 ID:NbDnkMNb0.net
昔、真夏の東京で喫茶店に入った
無茶苦茶暑い日で冷たいものでも飲もうと思ってたんだが、店内が凍えるように冷房が利いていて、結局ホットコーヒーを頼んだ思い出

45 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:28:18 ID:iGFBWT1s0.net
そういや渋谷凪咲ちゃんも大喜利のネタとしてだけど
スーパーはずっと居ると寒すぎると言っていたな

46 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:28:50 ID:FIJ8qheZ0.net
暑くない温度であれば十分で
涼しい温度である必要はない

47 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:29:06 ID:AF8chO910.net
批判してるのはデブ

48 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:29:16 ID:9ZkVO8jp0.net
デブが顔真っ赤にして文句言ってくるんだろうな、想像つくわ

49 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:29:17 ID:t1lEXQfI0.net
背広仕様って初めて聞いた

50 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:29:35 ID:jWzmWqZA0.net
冷えている夫婦仲

51 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:29:44 ID:6yQPwy1x0.net
テレビ局って絶対寒いよね
スーツ着て涼し気な顔してんだもん

52 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:29:55 ID:Khqne2bD0.net
消費電力にもジェンダー云々の主張にもブーメランなんだからあんま言わない方がいいのに

53 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:31:01 ID:qKpoBNrX0.net
暑い思いして歩いてきてひんやり空間があると助かるけどな
長時間いたら冷え冷えだろうけど短時間ならちょうどいい

54 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:31:07 ID:61pcEUyf0.net
>>6
夜は電力ひっ迫してねえだろ

55 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:31:22 ID:RbWiMDvZ0.net
>>47
発熱しない豚だから寒いんじゃないのかね?

56 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:31:36 ID:Dl4+xy4r0.net
冷房強い部屋弱い部屋で分けるとかどうよ

57 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:31:55 ID:o+sApiLa0.net
女ってやたら寒がりな奴いるよな

58 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:31:56 ID:yvezruUZ0.net
お前らは

とりあえず懺悔ヌード

59 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:32:11 ID:7lRuSIYS0.net
眞鍋の適温に合わせないといけないのかよ
温度でも計ってそれ書けって

60 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:32:36 ID:bDg0Pf9p0.net
常に冷房がついてる状態だからな
自律神経狂うわ

61 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:33:07 ID:ATq8WfKU0.net
バスやデザートなどは入った時にひんやりしてないと冷房聞いてないって文句言う客がいるからでしょ
自分勝手なやつらのせいで節電できない

62 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:33:11 ID:LjBp0U+o0.net
公共施設冷やして人集めた方がいい
各々自宅で冷房掛けるよりよっぽど節電になる

63 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:33:19 ID:Xz4MX5tV0.net
公共の場で熱中症で倒れたらどうなるか責任は誰がとるのか?って事になるだろが
アホかこの乳デカさんは!

64 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:33:20 ID:ATq8WfKU0.net
>>61
デパート

65 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:34:17 ID:pB56F7ul0.net
テレビのクズどもは電気使いまくってるやんwww

66 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:34:47 ID:u8Um0maV0.net
新幹線あつかったぞ
モワッとしてな
そりゃ密室にあれだけ人がぎゅうぎゅうに乗ってるんだからちゃんとひやしてくれないと地獄
広くて人も少ない場は温度あげろよ

67 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:34:56 ID:Rc5ZjO6c0.net
冬の都内の電車に暖房いらないよな

68 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:36:22.00 ID:u8Um0maV0.net
>>15
わかるじっとしてる奴とは体感違うしな

69 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:36:34.55 ID:znj+Knto0.net
>>16
35℃の炎天下を歩くのにちょうどいい服って何だよバカ
真っ裸でもうだる暑さだろ
昼間外ずっと歩いてみろ引きこもりババア

70 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:36:34.56 ID:RGPWn+vM0.net
長袖でマスクしてるから冷房はガンガン効かせてほしい派

71 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:36:38.94 ID:H/lqne220.net
寒がり女は家でリモートで仕事してろ
炎天下の下や体使う仕事している人達の事も考えろ

72 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:36:52.32 ID:ibhYbPmR0.net
テレビ局寒くしてるのは照明等の温度が熱い為という説がある

73 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:36:55.49 ID:S5mk7fkP0.net
デブに合わせた冷房だから寒くて当然

74 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:37:27.91 ID:UmYJqPXS0.net
会社のお局様が寒がりだったので
夏でも室温28度
外から帰ってきても汗が止まらない
こっそり温度下げたらフガフガしながら温度上げられてたわ

75 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:37:47.08 ID:4Po0iKQS0.net
>>12
いいな。暇で。

76 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:37:59.32 ID:S5mk7fkP0.net
>>74
デブは社会悪だね

77 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:38:05.13 ID:mxvM0TO50.net
ちょうど今とある駅前のショッピングモールにいるけど確かに寒過ぎる…

78 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:38:07.00 ID:JSei2n9Q0.net
>>66
電車とかバスがモワッとするの本当に嫌だよなぁ
下手すりゃ具合悪くなるわ

79 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:38:43.54 ID:9tYAnlBh0.net
デブが悪い

80 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:38:51.96 ID:+inMxYn00.net
テレビのスタジオ22度だもんな

81 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:39:45.09 ID:nmP0hSFu0.net
男女で筋肉や脂肪の比率が違うからな
同じ温度でも感じ方が違う
まずそこを認めるところからだ

82 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:40:34.02 ID:79OQJ76W0.net
ワイドナショーじゃなくてラヴィットに出ろよ

83 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:40:50.05 ID:yqOh7Ehb0.net
7月にセーター着てたやついたのを思い出した
病気なのかもしれないなと思いながら見てた

84 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:41:04.56 ID:znj+Knto0.net
皮下脂肪多いデブの方が寒がりなんだよ
脂肪が断熱材になるから
逆に筋肉多いと新陳代謝いいから暑くて汗かく
寒いってブヒブヒ言ってんのは脂肪まみれの豚
痩せてみえても脂肪まみれの奴も多いし

85 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:41:06.20 ID:mHledmjX0.net
窓開けてる電車とか馬鹿通り越す

86 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:41:41.56 ID:YKRD28RS0.net
(42)で草
あとは干からびるだけなんだから我慢しろよ

87 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:41:59.39 ID:5Nq8O9df0.net
くだらねぇ

88 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:41:59.99 ID:1ZexbKvv0.net
>>69
どんだけ的外れなレスしてんだよこの馬鹿

89 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:42:17.63 ID:UmYJqPXS0.net
皮下脂肪は女の方が多いのに
寒がりなんだよな

90 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:42:35.75 ID:S5mk7fkP0.net
>>82
太田乙

91 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:42:45.47 ID:znj+Knto0.net
>>88
バカはテメーだ
くっせえからレスすんな豚

92 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:42:51.36 ID:rxNDXLq40.net
>>4
なんでデブって節電しないの?無駄にうんこ製造してないで
さっさと痩せろデブ

93 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:42:54.46 ID:24W2rbVs0.net
ガンガン冷やして換気する

94 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:42:55.72 ID:ucyeWKW50.net
まじ暑いんです

95 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:43:18.25 ID:7zK3kpZN0.net
>>42
役所はこういうの割と守るほうだから記事のコメントがおかしい気がする
免許更新センターは純粋な役所じゃないし

96 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:43:18.58 ID:78VKkEkv0.net
都知事を見習えよ。
https://i.imgur.com/appOKrz.jpg

97 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:43:19.30 ID:S5mk7fkP0.net
>>84
石塚がマッチョには見えない

98 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:43:19.80 ID:hHArVlk50.net
新幹線は背広仕様の温度って初めて聞いたぞ

99 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:43:36.70 ID:iVDNmji+0.net
>>84
脂肪が断熱するから内部に熱こもって暑いんだぞ

100 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:43:58.62 ID:8ZG4ysyH0.net
女の寒がりは病気レベルだからな
養命酒でも飲んでろと言いたい

101 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:44:37.19 ID:Ir6Lts1j0.net
>>88
的を射てるだろバカ

102 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:44:47.51 ID:5PfkmiXF0.net
>>89
その分、男の場合は筋肉の代謝があるし
男のデブが1番暑がり

103 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:44:58.02 ID:4ydJNsMu0.net
寒いなら男と同じようにスーツ着てネクタイ締めりゃいいだろ

104 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:45:41.45 ID:FA1Ov9Hj0.net
で、スタジオは何度?

105 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:45:42.55 ID:x9MG7Jke0.net
新幹線はマジで寒すぎる
苦情出したが、最適な温度になっており個人の要望には応えられないと言われたわ

106 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:45:47.94 ID:1ZexbKvv0.net
>>91
どうやったらそんな馬鹿に育つの?
外出て社会勉強しなよ

107 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:45:53.69 ID:8eiL+LaD0.net
スポーツジムもっとエアコン効かせてほしいのにコロナのせいで24時間窓開けっ放しで効きが悪い
免許の更新の講習なんて座ってじっとしてるだけなんだしそんなに効かせる必要ないと思う

108 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:45:59.19 ID:yhcM1i950.net
真夏でも背広着る馬鹿げた脳死文化

109 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:46:03.39 ID:nTPMxfg+0.net
まあ節電が必要なのに過剰に冷やすなってことなんだろ
暑い奴は服脱げよ

110 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:46:24.78 ID:Ir6Lts1j0.net
都合悪いとナンニデモデブ連呼
代謝の悪くて血圧低い貧弱虚弱の奇形児
寒いならそれ想定して薄手のカーディガンでも持ち歩け!寒ければ着込んで解決出来るだろ。こっちはこれ以上脱ぐことできない

111 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:46:31.86 ID:znj+Knto0.net
ID:1ZexbKvv0
くっせえ豚が粘着してきたw

112 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:46:36.48 ID:hU3NwmNR0.net
女は寒がりだよな

113 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:46:52.52 ID:Aj3ETJC30.net
新幹線とかクソ暑いだろ

114 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:47:17.96 ID:PS8SqML50.net
>>34
そしてくだらない番組を垂れ流し

115 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:47:29.71 ID:D8iGTYej0.net
マスク着用させてるのに暑かったらどうするんだよ寒いくらいで丁度良い
だからマスクを屋内でも外させてください。2度までなら上げて良いので

116 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:47:30.17 ID:1ZexbKvv0.net
>>101
暑いから薄着って言ってる人にうだる暑さだろってのが的を得てる?
頭大丈夫か?

117 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:47:32.28 ID:ZbHwyUT30.net
最近の店は暑すぎるよ

118 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:47:38.38 ID:mewk00uM0.net
暑い時は暑がってる側に合わせてもらわないと困るから冷えすぎなんてことはない
羽織るもの持って歩けばいいだけなんだから

119 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:47:44.71 ID:hbufX5Vm0.net
死にそう死にそういってる人って、本当に死にそうなの?

120 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:47:46.22 ID:yjCBtNwj0.net
真冬にノースリーブで仕事してる人達に言われても、、、

121 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:47:48.89 ID:SKkBqm2n0.net
スーパーとかで慣れろよ

122 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:47:54.15 ID:9tYAnlBh0.net
東日本震災の時もさんざん言ってたけど
家庭でエアコン控えろって意外と本末転倒で
(だからと言ってデブがガンガン無駄遣いしていいとは思わんが)
家で節電して暑いから
お店や商業施設で涼しんで下さいっておかしいよな
あとお店や会社の営業は商談を進める為に、わざと快適過ぎる環境にしてるんだから
役所も手続き申請ちゃんと来いよって意味合いもあるし
公務員も公費で涼しみたいんだよw

123 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:47:58.17 ID:yqOh7Ehb0.net
暑がりの自分がガチで寒いなと思うのは飛行機の中くらいかなぁ
さすがにフリース持っていくからな

124 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:48:01.38 ID:znj+Knto0.net
自己紹介豚キッショ

88 名無しさん@恐縮です sage 2022/07/07(木) 16:41:59.99 ID:1ZexbKvv0
>>69
どんだけ的外れなレスしてんだよこの馬鹿

106 名無しさん@恐縮です sage 2022/07/07(木) 16:45:47.94 ID:1ZexbKvv0
>>91
どうやったらそんな馬鹿に育つの?
外出て社会勉強しなよ

125 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:48:14.76 ID:9Z48nuCP0.net
寒いなら着ろ
暑いのは脱ぐのに限界あるから

126 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:48:20.54 ID:NI9mt5Wl0.net
そんな寒けりゃダウンでも着てろ

127 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:48:30.68 ID:pX7RWGEY0.net
実際寒いよな
でも役所とかは節電しすぎて暑いって言う

128 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:48:37.72 ID:vnmBXWaW0.net
デブの暑がりに発言権はない

129 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:48:46.24 ID:9tYAnlBh0.net
>>117
電車は暑いよね

130 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:48:47.78 ID:Ir6Lts1j0.net
>>116
何言ってるかさっぱりわかんねーよバカw

131 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:48:56.09 ID:FA1Ov9Hj0.net
>>126
豚は痩せろ

132 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:49:03.80 ID:coNjA3p20.net
寒いなら何か着ろよ

133 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:49:17.42 ID:FA1Ov9Hj0.net
>>132
デブは痩せろよ

134 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:49:30.30 ID:Ir6Lts1j0.net
暑がり=デブ


↑脳足りん丸出し

135 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:50:34.82 ID:FA1Ov9Hj0.net
>>134
と、デブがなんか言ってます。

136 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:50:36.17 ID:JdJWiQ1K0.net
>>3
スーツ脱げばいいだけだろ
スーツ来てネクタイしてキンキンに冷房いれてるのはさすがにアホ

137 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:50:44.64 ID:9tYAnlBh0.net
何故かデブ叩きスレ

138 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:50:55.72 ID:TfbhE8KX0.net
役所とか可哀そうに思えるほど暑いけどなあ。

139 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:51:17.72 ID:aK4A7rry0.net
全裸はどーだ?
それかパンツ&靴下

140 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:51:18.93 ID:31Fz4/320.net
暑がりが冷房求めて環境に負荷を掛けていると言われたら平謝りするしか無いわ
この暑がりで汗かきで皮膚が弱い体に生まれついたことを呪わずにはいられないよ
冬場は寒さに強い暖房なしで結構耐えるので許しておくれよw

141 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:51:21.48 ID:c3zChKiU0.net
都会はいいな
更新してきたけど節電とか関係なくいつも普通にエアコンないわw

142 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:51:42.34 ID:cmdSHSek0.net
>>51
夏でもセーター肩から下げてるしな

143 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:51:42.81 ID:QWpjXsLb0.net
女は寒がりのくせに夏だと露出度高い服着てるから意味不明
しかも露出度高くて日傘とかさしてるしw

144 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:51:55.36 ID:iVDNmji+0.net
筋肉多い人は代謝良いから動いた後は暑い、じっとしてる分には暑くない
動いてなくても熱こもってずっと暑いのがデブ

145 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:52:19.46 ID:1BzsiZj40.net
ガスエアコンとか無いのかな?
電気じゃなくてガス

146 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:52:37.22 ID:A6G9UK4W0.net
汗かきだからエアコンキンキンのとこ入ると数分後に死ぬわ

147 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:52:40.02 ID:JKRT/2Jd0.net
朝からTシャツ1枚でもびちょびちょや

148 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:52:45.53 ID:eBbdCl5k0.net
豚が1匹暴れてるせいで趣旨変わってるw

149 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:52:59.75 ID:IAWytOiM0.net
寒いなら着れば良いじゃん
猿以下の知能なの?

150 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:53:02.62 ID:FhxJaic+0.net
施設によってけっこう差があるんだよなぁ・・・長の思想の違いなのだろうか
寒がりな自分ですら飯食ってて暑い!と思うようなフードコートもあれば、
キンキンに冷してやがるとこもあるし

151 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:53:05.06 ID:tUE+aG3O0.net
まぁ、会社勤めしてたら、夏場は冷房対策にカーディガンとか職場に常備ってか椅子に掛けておくね

152 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:53:06.06 ID:mewk00uM0.net
>>143
本当にそれ
お前の肌なんて見たくないし冷房に文句言うって

153 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:53:15.64 ID:CHA5QJ9s0.net
暑がりは冬の屋内で脱いだコートを持ちながら行動しなきゃいけないのが普通なんだから、寒がりは夏の屋内のために羽織れる物を鞄に入れとくのを普通にすりゃいいだけ

154 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:54:15.33 ID:FhxJaic+0.net
>>146
それあるんだよな
それで腹がくっそ冷えて、何度便所を汚したことか
ずっと中で仕事してるやつは馬鹿だから気づかないんだよ

155 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:54:30.97 ID:depHMJ+N0.net
本件との関連性はないけど
暑がりって頭悪そうに見えるよね
おかしなタイミングで半袖着てたり

156 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:54:54.07 ID:2ZUkFmZy0.net
こないだ乗った電車がキンキンに冷えててヤバかった
俺含めてTシャツの人が縮こまってたわw

157 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:54:57.69 ID:Ft64rAX80.net
出たよ服装で調節できるのに男性側に我慢を強いるヤツ

158 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:55:37.91 ID:zM1fKucg0.net
デブはキモいし汚いし臭いから消えてほしい

159 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:55:39.95 ID:Ik2o/Ixm0.net
凍死 ゼロ
熱中症死 多数


はい(´∀`)

160 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:56:03.49 ID:2smafk5j0.net
まーたアホな低学歴芸能人かよ
寒けりゃ着て調整できるから省エネになるんだよ

161 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:56:33.57 ID:kx6dSXDY0.net
公共施設は逆に普通だよ
寒いのはショッピングモールとか飲食店の方

162 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:56:38.52 ID:PLpP0dGD0.net
>>143
夏の服装は外に合わせてるだけでは?
露出して通気性良くして直射日光を避けるために日傘差すのは男性にもいいと思う

163 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:56:43.66 ID:bpAg9h+M0.net
デブに合わせろ自分を基準にするな

164 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:57:07.79 ID:lHV45FAQ0.net
寒い寒い言って勝手に設定温度上げられて本当迷惑
防寒してきてほしい

165 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:57:15.96 ID:pe0r4AUG0.net
そりゃ、お前さんみたいな鶏ガラ体型じゃそーでしょうよw

166 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:57:16.49 ID:1IF7+EO20.net
一律27度固定でいいだろそれでも暑いデブは我慢しろ

167 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:58:00.99 ID:aFxjlbcm0.net
節電要請の会見する人みんな上着着てるし

168 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:58:11.60 ID:SQszOy0+0.net
スタジオの温度出せよ

169 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:58:27.26 ID:BEbEbgwt0.net
>>16
暖房にも言えるよね
コート着て地下鉄乗ったりデパート行くと汗かく

170 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:58:44.21 ID:A6G9UK4W0.net
スーツ着てる奴のための温度に合わせるのはほんと意味わからない
まず脱げよと

171 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:58:45.77 ID:BEbEbgwt0.net
>>168
知りたいね

172 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:58:54.27 ID:EhIdihS20.net
誰か >>160 を解説してくれ

173 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:58:59.33 ID:6rPhwi7F0.net
>>160
え?
温度を下げれば下げるほど電力は使う
アホでもわかる

174 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:59:00.82 ID:zg/hEfTI0.net
>>4
被害妄想ひどすぎて引いた

175 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 16:59:31.60 ID:kx6dSXDY0.net
痛いぐらい冷房きかせてるとこあるからな
長居は出来ない

176 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:00:27.49 ID:9tYAnlBh0.net
>>155
新陳代謝が活発な方が人間としては健康なんだけどね
俺は生まれつき痩せぎすで汗掻かないけど
熱さには強いように感じる
寒さには弱い
デブは寒さに強い

177 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:00:31.82 ID:iQLPz/5d0.net
試験場は暑いぞ
ケチくさい警察が温度下げるわけが無い

178 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:00:44.02 ID:l1EaWJhe0.net
  痩  せ  ろ

179 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:00:53.36 ID:ySwZo2K70.net
寒がり女うぜえ
好きなだけ羽織れやボケ

180 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:01:31.30 ID:9VSmj3Cc0.net
またフジテレビかよ

181 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:02:15.30 ID:DaQA5aVR0.net
暑過ぎたら真っ裸して良いならそれでも良いけどw

182 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:02:26.25 ID:A6G9UK4W0.net
しかし生鮮品扱ってる極寒スーパーでもおばちゃんらはトロトロしてるよね
なんだお前ら寒いの平気なんじゃんとも思う

183 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:02:57.48 ID:OP+xpgrs0.net
>>92
代謝がいいと暑がりになり、代謝が悪いと寒がりになる。
だから年寄りになると寒がりが多くなり、女性は筋肉がない分
寒がりが多い。
デブでも寒がりはいっぱいいるが、この人は友だちが少ないから知らないのか、
たまたまこの人の周りにはいないのか。

184 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:03:20.56 ID:vQFIcbWh0.net
今日ダイソー行ったら冷房全然効いてなくて腹立った

185 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:03:31.23 ID:J8ZgZe4X0.net
>《百歩譲って背広仕様の温度だと言うなら男性の背広社会を批判して欲しい》

確かに
夏場には背広を着ないクールビズて今年も暑いのに最近は云わないよな
紳士服屋から圧力があったのか

186 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:04:05.93 ID:bpAg9h+M0.net
食品管理してるスーパーで温度上げてるとか二度といかんわ

187 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:04:11.59 ID:A94QRMV20.net
店の商品棚のライトマジでいらん
夏だけじゃなくて1年通して消しておけよ

188 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:04:19.57 ID:r7YHULRt0.net
JKは冬でもミニスカでチャリ乗ってるのに何でババアになるとちょっとしたことで寒い寒い言うのか

189 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:04:45.74 ID:K7xUDdaQ0.net
テレビ局に言ってみろや

190 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:05:07.55 ID:9tYAnlBh0.net
>>179
最近はいないと思うけど
昭和にはそういうクソリーマンの上司よくいた
もうガンガンにエアコン掛けないと気が済まないオヤジ

191 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:06:48.79 ID:kxATYiHe0.net
高齢女性は筋肉少ないから寒いのだろうね

192 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:07:06.04 ID:9tYAnlBh0.net
クソリーマン・デブ

193 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:07:30.68 ID:XkQPbYMp0.net
免許の更新って30分くらいだろ

194 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:07:45.03 ID:5M9aLN3L0.net
寒いのは着る事で対策で出来るが
暑いのは脱げばどうにかなる物ではない

195 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:08:11.08 ID:btHJM7N20.net
スーパーはしょうがない。

196 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:08:16.70 ID:uptzEwfI0.net
>>28
とかいいつつ女の子って表現するあたりおまえイケメンやろ

197 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:08:23.05 ID:h3iy7rDU0.net
なんか羽織れよ
無いなら俺が暖めてやるよ😊

198 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:08:25.05 ID:+RtP6vCi0.net
>>4
筋肉少ないから冷えやすいのよ

199 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:08:36.45 ID:nTPMxfg+0.net
>>188
いやあれはJK が我慢してるだけや

200 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:08:46.54 ID:+Y/2M5q40.net
うんこブリブリ絶好調です!

201 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:08:47.49 ID:sLwQDLJs0.net
年収800万以下の負け組貧困層はスーツなんか着る必要無い

202 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:09:23.96 ID:MYlRBcov0.net
高齢者も暑さの鈍感だから冷房つけないんだよ

203 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:10:23.86 ID:Uh6zJ7Zk0.net
テレビ局はエアコンつけるな

204 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:10:30.16 ID:dLIwFlbM0.net
でも東野ら男性陣がジャケットを着ているスタジオでトラウデンはノースリーブだったが全く寒そうにしていなかった
真鍋も半袖だったが普通にしてた
その状況で男性陣は別に暑そうにしておらず、男性の背広仕様だからと言うのはちょっと疑問だった

205 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:10:39.95 ID:5Lb7WDBD0.net
どうせ肩出しスタイル

206 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:11:13.03 ID:BsSbM/SO0.net
>>176
俺は汗っかきだし、基礎代謝も高いほうだけど寒すぎると思うことは多い
冷房温度上げたりするけど、だいたい文句言うのはデブ
これ以上服脱げないとか言うけど、その前に痩せろと言いたい

207 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:11:25.07 ID:fHjGy49+0.net
言うて冷房の寒いのとかたかが知れてるだろ

208 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:11:36.33 ID:yZ8yB3nI0.net
これ、テレビ局のことですよね?

209 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:11:57.87 ID:pKtGU+3S0.net
>>16
筋肉なさそう。それかババアか

210 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:12:40.07 ID:pGqsva1K0.net
夏は冷えるなら着込めばいい
医者もそう言ってたわ

211 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:12:58.33 ID:U7hark/a0.net
それより川島といつ別れたのかな?

212 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:13:01.88 ID:FA1Ov9Hj0.net
>>209
お前はデブ

213 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:13:06.34 ID:mewk00uM0.net
ホント、着る分にはいくらでも着れるのに、脱ぐには限度あるのにね
痩せろ痩せろ言うなら着ろよ

214 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:13:23.97 ID:FA1Ov9Hj0.net
>>213
痩せろよデブ

215 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:13:26.93 ID:6rPhwi7F0.net
節電の話してるのに着込めばいいとか言ってるやつはノータリンなの?

216 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:13:28.36 ID:Njjv3ntw0.net
こういうやつって周囲の人がどんな格好でいるか全く気にしないよな
大人数が集まる場所で暑いという声でそういう設定になってるんだから自分が少数

ただ上着を着りゃいいだけなのになんで喚き散らすのかね

217 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:14:08.28 ID:BEbEbgwt0.net
この時期外歩くのにちょうどいい服ってなんだろう
何着ても外暑いんだが

218 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:14:41.70 ID:FA1Ov9Hj0.net
>>215
ただのデブ

219 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:14:52.21 ID:pKtGU+3S0.net
>>212
デブじゃねーわ

220 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:15:04.67 ID:uY/k8nuH0.net
東海道新幹線サムすぎ

221 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:15:23.99 ID:AVZVWPhx0.net
寒ければ文句
暑ければ文句

222 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:15:35.83 ID:46Rn9qEY0.net
ブログの女王

223 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:15:59.97 ID:oYZIqrM+0.net
どこもかしこもあちいよ

224 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:16:01.18 ID:kxATYiHe0.net
寒い 私敏感

  ↑

それ 老化現象ですよ

225 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:16:39.64 ID:L8GaRS2M0.net
ただの不健康自慢で草
スポーツジム行けよ
ヨガでも効果あるぞ

226 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:16:43.47 ID:pGqsva1K0.net
この時期にエアコンの冷気で凍え死にそうにねえ。ふーん

227 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:17:22.29 ID:YGnynp510.net
室温上げたら汗だらだらやぞ
そしたらきもいだのくさいだの言うんだろ

228 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:17:43.94 ID:Ak9jUEXh0.net
映画館は具合悪くなるから行かないもん。2時間もいたら凍死する。真夏に羽織るもの持ちたくないけど持っていく。でも一枚羽織るくらいじゃ凍死するほど寒いよ、あれ。ダウン持ってこいってレベルやん

229 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:18:37.06 ID:OM0DoLu10.net
>>136
ミートテックは簡単には脱げないんだよ

230 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:18:37.44 ID:uY/k8nuH0.net
>>228
人いないところは寒いわな
いっぱい人が集まると暑いんだろな

231 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:18:42.02 ID:T0POSQQo0.net
広いから寒い場所もあれば、じわっと汗をかいてしまう場所もあるというだけでしょ
デパートですら階を上げるほど暑い

232 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:19:09.67 ID:E2GFGSmi0.net
寒すぎるな

233 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:19:22.94 ID:ypFDdr9Z0.net
>>221
まさにコレ
てめぇの都合しか
考えないバカ増え過ぎ

234 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:19:50.17 ID:VKtZW5h80.net
眞鍋の誕生日この時期だった?
俺、同じ誕生日(3/31)だったと思うんだが…

235 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:20:10.13 ID:wjauqjg10.net
女の寒がりアピうざい

236 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:20:18.69 ID:2C1787yb0.net
映画館では暑いとクレーム入れてるわ
なせあんなに暑いんだろ

237 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:20:40.06 ID:pGqsva1K0.net
エアコン程度で凍え死ぬなら冬は外出られないね
よく今まで生きてこられたな

238 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:21:04.14 ID:br7Mrt0Y0.net
>>109
脱いでいいんすか?
基本的にシャツ一枚なんだけど

239 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:21:24.66 ID:mewk00uM0.net
バカは文字通りバカの一つ覚えで「痩せろ」としか言いません

ムダ口叩いてるヒマ有ったら羽織るもの買いに行けよ

240 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:21:31.92 ID:NiL8Frv90.net
エアコンで丁度いい気温にするのって結構難しいよね

241 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:21:44.89 ID:4aUDD2BM0.net
痩せて筋肉もないババアは寒がりな傾向がある

242 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:21:47.43 ID:OIWRglUP0.net
こいつのいう公共の場=スタジオなんだろw

243 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:22:33.15 ID:EMdmbbV90.net
自分も暑がりでこの時期は顔から汗が異常に出る体質だから
涼しい方がいいけど、外に出るとクラっとするほど室温を
下げてるところは流石にどうなの?と思うけどね。アレ
逆に身体に悪いよ。

244 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:22:48.82 ID:9tYAnlBh0.net
>>225
筋トレして筋肉付けると
一般的には体温が上がって暑がりになる
ただ鈍感になる我慢強くなる傾向もあるので
一概には言えないが

245 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:23:02.48 ID:abaOR1n10.net
>>1
というかワイドショーとかで偉そうに語るな

246 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:23:17.31 ID:pGqsva1K0.net
大袈裟な物言いはやめとけよ
下手すると業務妨害になる

247 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:23:24.31 ID:Tvw0qPpi0.net
>>9
でぶ?

248 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:23:53.83 ID:dqD1fTbb0.net
お前が寒いわ

249 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:24:14.22 ID:8tM3LT6E0.net
外はクソ暑いのに屋内は寒気感じるほど冷やしてるって体おかしくなると思うけどな
そこまで極端に冷やす必要あんの?って思う

250 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:24:27.27 ID:Ubx71kV00.net
ワガママ女うぜー

251 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:24:27.71 ID:OIWRglUP0.net
反日TBS”ひるおび”の恵俊彰が「スタジオは23℃だよーん、俺たちは特別だよーん」と言ってたらしい

252 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:24:33.00 ID:J8ZgZe4X0.net
>>194
痩せて肉襦袢を脱げ

253 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:24:43.71 ID:BPsJCPbB0.net
TVに出てるくせに節電関連の話するバカ
TV放送やめて節電に協力したらいいんじゃね

254 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:25:08.13 ID:GP3Be0rk0.net
寒いなら着ればいいだけなのに
バカなのか?

255 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:25:19.71 ID:0sToKYHM0.net
確かに冷房かけすぎの所多い
表出た瞬間暑すぎ

256 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:26:23.15 ID:nhYMyhd20.net
節電チャレンジって夕方まだ働いてる1人暮らしのリーマンしか無理だろあれ
家族持ちであの時間帯に節電なんかできっこねぇw

257 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:26:33.20 ID:I1qHQ0qe0.net
モールの雑貨衣料系の同じフロアでもひんやりしてる場所とモワッと暑い場所ある

258 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:27:50.43 ID:zIrh+0ze0.net
ジムのトレッドミルで走ってたら隣のマシンでダラダラ歩いてた鶏ガラババアがスタッフ呼びつけて
寒いからエアコンの設定温度あげろって言ってスタッフが従ったときにはキレたわ

259 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:28:05.73 ID:D5NnEIG/0.net
わざわざ寒いところにでかけて文句言うな

260 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:28:37.88 ID:9tYAnlBh0.net
>>258
筋肉バカ発見w

261 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:29:02.45 ID:cxI6LNWy0.net
公共機関の窓口バイトしてた時は28度設定で
来る人来る人熱い熱いと苦情言われた

262 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:29:55.04 ID:oHxXwLpG0.net
コート着て出歩け

263 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:30:37.59 ID:L16/Op3c0.net
涼しい方がいいな

264 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:30:49.95 ID:vzltsdS90.net
>>183
デブに寒がりはいねーしデブの友達が多いってお前デブだろ

265 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:30:55.94 ID:o+HUF5oF0.net
もう年でよ。
冷房効き過ぎはまだ我慢できても、
外に出た際の温度差がもうきつくて、頭がクラクラするのよ

266 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:31:30.81 ID:9tYAnlBh0.net
デブ発狂スレ
エアコン節電の話だぞw

267 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:32:01.40 ID:P8R5iZyO0.net
寒いもんに寒いって言っただけでギャーギャーうっせえよ
ヒス女かよ

268 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:32:14.78 ID:NNLEz0gl0.net
寒いのは服を着ればすむが暑いからって服を脱げば逮捕されるからな
公共の場は色々な人が来るから暑いと文句言う人もいるし寒いと言う人もいる
どちらも我慢してテレビやラジオで言わなければ問題にならないんだろうね
どっちにすればいーんだよってなるし

269 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:32:52.93 ID:zPRIo32W0.net
>>259
免許の更新所って寒いので有名なん?
俺それ知らんわ
知らないで短パンTシャツで行っちゃうと大変だな
教えてくれてありがとう
9月誕生日だから8月から行けるから8月にパーカー着て行ってくるわ

270 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:32:53.73 ID:/LZ/e3WB0.net
環境に配慮しない乳と尻
https://i.imgur.com/wBDtcxr.gif
https://i.imgur.com/IWexI8d.gif

271 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:33:23.34 ID:C9jWi0bA0.net
ラッシュ時の電車が暑すぎて死ぬ

272 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:34:30.18 ID:voPIHKQH0.net
役所関係や銀行は暑いだろ
節電してないのは駅ビルだな夏は寒いし冬は暑いし

273 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:34:56.32 ID:vbM8Ydel0.net
テレビのスタジオもだろ
あれだけ天井高くて照明バキバキなのにスーツ着て過ごせるって相当電力食ってんだろ

274 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:35:58.95 ID:K2bFE1SU0.net
羽織り持っていけば良いだろ
そんな手間も嫌だと?

275 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:36:02.77 ID:Wt7Ge0/u0.net
お宅の商品に手を出してすいませんでした て土下座しましたからね 僕

276 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:36:19.95 ID:DQBBOjjn0.net
ほんと女はうるせーな

277 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:36:27.79 ID:Ux0Bdsua0.net
>>4
大半の女がダイエットする、ダイエットしたら毛細血管が死ぬ、だから女の大半は毛細血管が何度も死んでる指先や足先が冷たいと言って寒がる
大半の太った女はダイエットしない、だから寒いという感覚がわからない、これがメカニズム

278 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:38:25.27 ID:ZTtv/opl0.net
アメリカ行ってみ
冷凍庫だぜ

279 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:38:28.71 ID:0g2JDFoZ0.net
寒すぎるのは駄目だな
良いこと言ったね

280 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:38:29.35 ID:L9si1GlC0.net
デブがブヒブヒ言ってるw

281 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:39:06.50 ID:zboVMdn50.net
20年前くらいからエコだの何だので冷房効かせなくなったから、それ以前に比べたらどこもふつうに暑い。

282 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:39:18.24 ID:ryyxNJZP0.net
>>277
デブだが寒がり

283 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:39:18.59 ID:7SmKdFt/0.net
バカ女はコストコは許すんだろw

284 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:39:38.06 ID:mI0QErgE0.net
男性の背広に合わせた温度と言うなら日本の夏にスーツやYシャツが狂ってる脱げと言え
スポンサー様に怒られるのか?

285 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:39:43.65 ID:SyGqlVir0.net
眞鍋かをりは可愛いから許す

286 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:39:46.05 ID:fU84MNd20.net
寒くないわバカ

287 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:39:47.98 ID:Rd35MWEt0.net
化粧してる奴に合わせたら寒くないと成立しないだろ

288 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:40:46.96 ID:ENnRJSC60.net
今はまだマシだな
体が暑さに慣れてないから
体が暑さに慣れてきたらスーパーの食品売り場とかめちゃくちゃ寒いんだよなぁ

289 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:41:09 ID:Eb6C+/OL0.net
電車は勘弁してくれよ
通勤時間は特に

290 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:41:23 ID:fT11d3wj0.net
デブに合わせた温度設定

291 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:41:30 ID:9m76INPY0.net
マジで寒すぎる
なんで真夏なのに長袖用意しないといけないのか
それで節電して〜とか言ってるんだからクソほど笑えるわ

292 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:41:33 ID:br7Mrt0Y0.net
それより免許の更新は好きな時に行けるようにしてくれ
1~2月は寒すぎる

293 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:41:34 ID:JwLIz1ua0.net
冷房を抑えた結果 熱中症で倒れられて、そこの責任問題にされたりしたら困りもんだろうしな~

294 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:42:48 ID:P8R5iZyO0.net
>>276
このスレでギャオってんの豚男のほうじゃん
芸能人に文句たれる前に、みっともねえ肉どうにかしろよww

295 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:42:55 ID:9m76INPY0.net
>>289
電車も寒すぎるわ
この前弱冷房車だけ混雑しててわろたわ

296 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:42:57 ID:HAIBxivY0.net
脱いでもいいんか?

297 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:43:25 ID:SWgUns5V0.net
男と女で体感温度が5度違うからな
喧嘩になる定番の話題

298 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:43:40 ID:RnAVdoY40.net
顔が超可愛い

299 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:44:13 ID:Opr1MK6p0.net
では全裸になってもよろしいか?

300 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:44:51 ID:/4bAJSLX0.net
女はいくらでも脱げるからな

301 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:45:00 ID:zPzeq4c60.net
それを見越してのダウン持ちですよ

302 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:45:29 ID:foHz0Sya0.net
豚の体脂肪率は15%くらいだからな
豚はデブじゃない

303 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:45:45 ID:TDAz7W7b0.net
笑ったわ、デブが発狂してて

304 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:45:48 ID:G2ZULew30.net
>>15
それタクシーや個人の飲食店とかでよくあるわ
外れたなーって思って困る

こういう譲歩できなそうな女性らってそんな場合でも遠慮なしに
冷房付けてください!ってキツい口調で言いそう

305 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:46:05 ID:+h4Tgi2N0.net
>>14
ババアは文句言わず家に帰ってほしい

306 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:46:32 ID:uhCCiqWU0.net
>>101
的を炒るだろ

307 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:46:40 ID:ENnRJSC60.net
飲食店でもめちゃくちゃ寒いとこあるよなぁ
店に入った瞬間は「うわぁぁぁめっちゃ涼しい」って気持ちいいんだけど
時間が経つと寒くなるんだよなぁ
筋肉がないから寒い?俺は趣味でウエイトトレーニングしてるし人より筋肉量多い自信ある

308 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:47:43 ID:xCUiCvjr0.net
夏はちょっと温度上げると今度は暑くなるから涼しいくらいで丁度良いよ
特に公共の場は人が大勢いるしすぐ不快指数上がって今度は下げろってなっちゃう

309 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:48:11 ID:BQTtoxSY0.net
節電要請なんて真に受けるなよ

310 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:48:20 ID:X28GL2FL0.net
マンさんってダイエットで体の芯が冷えてるんだよな
だからマスクもわりかし平気な顔でしてんのかな

311 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:48:42 ID:H17xO6A40.net
公共施設のクーラーは28℃を義務付ければいいんじゃない

312 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:48:47 ID:h2Tuvadt0.net
>>1
女がほとんどだけど、ギャーギャー言わんで羽織るものと膝かけとか持ち歩けよ、と。

313 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:49:09 ID:xmuizuav0.net
かをりは巨乳だから冷房があたる面積が広いのかな?

314 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:49:20 ID:87tvF+CV0.net
寒いやつは厚着しろ

暑い方に合わせるのが当然

315 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:49:37 ID:dV2ea+GZ0.net
23℃のひるおびの事か

316 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:51:31 ID:NDOJOplh0.net
>>1
暑がりのデブってほんとクソだな
熱中症になんかならねえよ冷房の温度上げたくらいで

317 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:51:35 ID:qErzDgTJ0.net
 

大整形ババア真鍋かおり容疑者
熱愛発覚 全国放送で大報道

気になるよね恋の行方 幸せつかんでね
https://twitter.com/ELON_MUTHQE/status/1544935929269600256
(deleted an unsolicited ad)

318 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:51:49 ID:h2Tuvadt0.net
>>160
眞鍋かをりは横浜国大だけど、君は?

319 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:51:56 ID:HR+soiOk0.net
寒いから上にはおるものを常に持ち歩いてる

320 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:52:10 ID:NDOJOplh0.net
東武鉄道は基地外のように冷房強い

321 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:52:44 ID:HctoI1Oe0.net
節電中まで暑がり基準で設定温度決めるなって話だろw

322 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:53:03 ID:9Qlyo8X90.net
節制の概念もなきゃ節電の概念もないんだろ

323 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:53:04 ID:7i9o7Wvh0.net
真鍋を批判してるのは税金を無駄遣いしてる公務員

324 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:53:31 ID:sr475nfW0.net
夏なのに服を着ることで調整って頭おかしいw
夏だから暑いのは大前提

325 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:54:51 ID:G2ZULew30.net
寒いのもわかるけど一気にキリッと冷えたほうが行動しやすいけどな
ジワジワ暑いままだとスッキリしない
自宅でも芯まで冷えてると別室に移動したり外に出て暑くてもしばらくは無敵状態で動きやすいやん

326 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:54:54 ID:HR+soiOk0.net
たいていは寒いんだけど
はいったATMがあまりに暑くて金降ろさずに出たw
まあ人いないし冷房かけておく意味もないんだろうけど
密室だから暑すぎた

327 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:55:11 ID:OqwsKQIQ0.net
公共施設がまず節電やね

328 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:55:23 ID:mJxiM5E30.net
役所ぜんぶTシャツにしろよ
総理大臣から民間企業にもTシャツポロシャツをお願いしなさい
そうでもしないと老害どもがガンガン冷房効かせた部屋で背広きて会議するから

329 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:55:36 ID:MfkYXwrS0.net
女は寒いのに敏感だよな

330 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:55:42 ID:ST/Fp3Jy0.net
>>14
若過ぎて無理(´・д・`)

331 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:55:51 ID:1wQZ+0eF0.net
節電してくれ言うのはいいよ
あの小池とかいうクソ女が部屋は何度何度冷蔵庫は中にしろだの生意気に指図するのがぶん殴りたくなる。

332 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:56:29 ID:ZzdeRrSE0.net
わがままばっかり言うなや

333 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:56:30 ID:HR+soiOk0.net
>>324
でもシンガポールなんて
ガンガン冷房きいてはおるのは常識みたいになってるな
あの落差はすごい
暑いところほどそうなんかね?

334 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:56:44 ID:s4rXFfFX0.net
寒い寒いババアに言いたいけど、寒いのはお前だけや

335 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:57:05 ID:7TGVYab40.net
口をひらけば男が悪い

336 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:57:11 ID:z16bZ1Gt0.net
>>270
けしからんな

337 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:57:33 ID:IGXqvK5M0.net
そもそも真夏に適温自体がほぼ無理でしょ
家は1人で大きくも動かないからある程度は適温保てるってだけで外出時は難しい
寒い側か暑い側のどっちか選ぶしかない

338 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:57:33 ID:e3cJnlFt0.net
会社員で女専用の制服でも着せられているならまだしも…
自営業なんだし、好きな服装にすればいいだろ。
世の中が背広仕様だと思うなら、背広と同じ保温性の服を着ればいい。
ジェンダーなんちゃらで、何着たって文句言われない世の中なんだし。

339 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:58:23 ID:Rb3R7uky0.net
いや、お前に合わせてるわけじゃないからな
寒いならなんか着ればいいだろ
世の中何もかもお前に合わせきゃならないのか?

340 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:58:30 ID:QwqQkMzs0.net
>ホットコーヒーで手や身体を温めていました
さすがにありえない
普通にホットの珈琲飲んでただけだろ

341 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:58:31 ID:zZ5dwN+q0.net
一世風靡しかけたのに男バレして波に乗りそこねたよねこの人

342 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:59:02 ID:I8sZ4qW10.net
デブイライラ

343 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:59:27 ID:6K+2bdYP0.net
夏は男性のスーツ禁止にすればいい

344 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:59:30 ID:LQwVIC5a0.net
>>4
お前が太ってるから暑いだけや

345 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:59:34 ID:m3U8bTow0.net
>>20
だいぶ浸透しているだろ
ビジネス街みてもスーツにネクタイの人って少数派だよ

346 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 17:59:48 ID:bpAg9h+M0.net
デブに合わせるのが常識

347 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:00:10 ID:ZzhmulOG0.net
デブにあわせるのもおかしいよね
涼しい程度にしてください

348 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:00:21 ID:m3U8bTow0.net
女は寒がりという割にはミニ扇風機持っているのって大体女だよな

349 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:00:41 ID:YZLvXL7B0.net
企業に節電もやらせれば家庭の電力の節電なんて不要なんだよな

350 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:00:43 ID:wRSH5wsg0.net
マジで寒いとこはある
批判したいだけの奴らやろ

351 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:00:52 ID:ktJn6jMY0.net
コロナやマスクの要請には企業も煩いくらい客に守らせてるくせに
節電要請には甘い企業ってなんなんだろうな
客が暑がっても節電しろよって話だわな

352 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:01:17 ID:R6dpAF8O0.net
ミニ扇風機てあんなん効くのか?

353 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:02:16 ID:xAuUMR7Q0.net
ニトリが節電してるんだろうけど湿度が高くて
気持ち悪かった

354 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:03:06 ID:eWl5VRrL0.net
>>27
そう

355 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:04:08 ID:HR+soiOk0.net
>>352
風あるだけで体感だいぶ違うからな

356 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:04:09 ID:PsLCcdHt0.net
俺デブだけど寒がりなんだよ
とんでもなく寒いスーパーとか地獄

357 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:04:11 ID:alNCdmvu0.net
炎天下の屋外は短パンTシャツでも暑い
建物内に入るとエアコン効き過ぎて短パンTシャツだと寒い

358 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:04:57 ID:9QU7Wpde0.net
冬場の電車の暖房何とかしてほしい
暑すぎる

359 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:05:17 ID:3iE95Qyr0.net
>>47
デブ云々じゃなくて代謝が良いか悪いかだぞ
つまり寒がりな奴は運動しろってこと

360 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:07:16 ID:KMbUUsEX0.net
許されるなら全裸で仕事行きたい

361 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:07:38 ID:9qkEjBf80.net
女は薄着しすぎなんだよ

362 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:08:36 ID:Lsgy5NBu0.net
暑がりは自前の小型扇風機でも持ち歩け

363 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:09:53 ID:J1KMWgOc0.net
>>155
変なタイミングで半袖
俺は暑がりだか、なんかワロタ

364 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:10:29 ID:Z9UmRJG50.net
スーツも脱がずに冷房強める馬鹿男のせい

365 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:10:45 ID:Khqne2bD0.net
寒がりは冷房に我慢して暑がりは暖房に我慢してるんだから公平だよ

366 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:10:56 ID:2Hgj8bX/0.net
>>337
節電要請中なのにっていう前提をみんな忘れてるな
通常なら二択だけど、節電中なので暑い方に振るしかない

367 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:11:47 ID:9CLqh0Q70.net
こういう意見は全く参考にもならない
なぜなら体感温度は人それぞれだし、特に女性は公共の場限らず寒がりの人が多い

例えば男女で体感温度が違うので、エアコンの設定温度をめぐって喧嘩になる
家庭が多いのは常識だし

寒がりアピールは意味がないから

368 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:12:11 ID:2Hgj8bX/0.net
>>365
どっちにしても節電中なのでもっと落としたらってこと

369 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:13:01 ID:mjVLFqdh0.net
スーパーとかマジで長袖着て行かないと寒かったりするよな

370 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:13:08 ID:Khqne2bD0.net
ならテレビを停波するのが一番いいんじゃない

371 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:13:28 ID:2Hgj8bX/0.net
>>367
それはわかってるけど
節電中なのだから、暑い方に振るしかない

372 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:13:38 ID:9u636OA80.net
節電とはLED照明を消す事
都庁もLED照明を消して節電アピールしてただろ!
誰も座ってないデスクのPCは点けっぱなしだったけど。

373 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:13:56 ID:U1562rx+0.net
熱中症になりそうな時に避難できるから冷え冷えでいいよ

374 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:14:01 ID:pvpt8Nox0.net
電車乗ったけど冷房効いてるなw

375 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:14:17 ID:Khqne2bD0.net
ポジショントークだわ

376 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:14:39 ID:TtE+xC690.net
夏は寒すぎるし冬は暑すぎる所が多すぎ
夏は薄着だし冬は厚着してるんだからそこまで効かせなくていいんだよ

377 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:16:17 ID:J1KMWgOc0.net
>>249
(冬)
外はクソ寒いのに屋内は暖気感じるほど暖めているの体おかしくなると思うけどな
そこまで極端に暖める必要あんの?って思う

378 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:16:31 ID:12qhK5RF0.net
女は寒がりという意見を代表して言ってるみたいなのが嫌だ
女はだって暑がりもいるんじゃ
寒がりは布団でも羽織ってろ

379 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:16:52 ID:23hmv3+20.net
ただのクレーマー
女子供だけが正義だと思ってるアホ

こんなアホどもが平等とか騒いでると思うと笑えるわ

380 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:17:12 ID:K3WSGJHB0.net
クソ大田が一言

381 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:17:16 ID:ENnRJSC60.net
>>369
食品売り場とかだろ?
食品が傷まないようにワザとかもしれないけどマジで寒すぎる
マックスバリューが特に寒い

382 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:18:40 ID:9fDgp1ZT0.net
あるね。効きすぎな冷房の店。寒いんだよ!
それよりも電力使いまくりのTV番組や報道番組、情報番組

あんたらに言われたくないわ

383 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:20:23 ID:9CLqh0Q70.net
男のエアコンの設定温度は17、18度くらいが丁度いい人が多い

本来ならキンキンに冷やしたいのだが、節電のためにそれより高くなるが

384 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:20:40 ID:PfMXwRgn0.net
寒いか暑いかは人によって異なるからな

385 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:21:34 ID:BOJVmcst0.net
>>14
そら、暑い→脱ぐのパターン一択やろ!

386 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:21:52 ID:ZBxlUSD90.net
25度より下げないと発汗せざるを得ない

387 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:22:30 ID:J1KMWgOc0.net
>>358
ほんとこれ、夏の冷房は目の敵にして、冬の暖房は何も言わない

388 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:23:37 ID:BY8u/JVG0.net
役人はクーラー切るべき
あなたらが節電しないならしないよ

389 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:24:23 ID:tdsFbgIy0.net
サンジャポで鈴木紗理奈もテレビ局寒すぎと言ってたな。

390 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:25:25 ID:MCHn/M2E0.net
香港とか冷房効きすぎていて外出たら大体メガネ曇るのが好きだった。
暑いんだからそれくらいで構わん。寒いなら服重ねろや。

391 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:25:45 ID:rgJ5rvQH0.net
>>383
17度の中短パンTシャツでいられる?
お前ん家のボロいエアコンの効きが悪いだけだろ

392 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:26:06 ID:xq+S8Mzl0.net
冷房ガンガンで寒いのは毎年恒例の事なんだから老婆は薄着で出掛けんなよ

393 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:27:04 ID:pvGK4u/D0.net
乳でかけりゃ寒くないだろ

394 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:27:10 ID:rFCBS0wk0.net
寒けりゃ着ればいいというけどそういう次元じゃないよ
暑いのは我慢すれば良いだけだけど
寒いのは厚着したところで体調崩すからねえ
冷えすぎは良くない

395 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:27:35 ID:93uQ2nE30.net
>>1
デブは痩せろ

396 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:27:36 ID:z1QqI7Vo0.net
>>20
お前は家から出ろ。
今どきネクタイしてるやつなんて ほとんどいないわ。

397 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:27:46 ID:euT8QtMb0.net
日本の男ってのは自分が楽するためなら平気で女性を傷つけるんだな

398 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:28:22 ID:ktbMP3zO0.net
眞鍋って、国立大を出て
頭良く博学で、海外渡航歴だけでなく
色んなイベント体験も豊富で
SNSでの活躍も多く
普通の人としての才能は 本当に申し分ないけど

歌は歌わない
ドラマ 映画に出る俳優でもない
お笑い芸人でもない
今は水着でグラビアも出さない
バラエティ番組で少し話するだけで
芸能人としての立ち位置が よくわからないんだけど。

399 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:28:58 ID:CrRuQZRy0.net
自分が寒いとムキーッ(痩せてる女)
自分が暑いとムキーッ(太ってる男やスーツ組)

両者の意見は合わない、その真ん中の定義も人それぞれ、
だからそこの店主、経営者責任者の判断に従うべき

とりあえず寒いと言ってる女の服装は? 多くがヒラヒラした薄着だろう
ノースリーブで肩出してたり、スカートで足も出してる女は多い
そんな服装なら寒がって当然だし、公共の場所に行くならエアコン対策をしなきゃおかしい

400 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:30:05 ID:93uQ2nE30.net
>>383
設定温度28℃で過ごせばそんなに電気代かからん
キンキンに冷えたいなら北極や南極に逝ってリモートワークすれば

401 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:30:36 ID:G5Ra6sxo0.net
まあ太ってる女性は冷房効かないで暑いより寒い方がいいわな

402 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:31:49 ID:lc6qd4Lu0.net
でも昔のスーパーとかは本当に寒くて
炎天下で発見するとよく涼んだものだけど
今はほとんどの施設は適温になって異常な寒さはなくなった気もする

403 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:32:03 ID:GXq1QbGP0.net
冷房は28度設定推奨だよね
お上の命令に従わないということは…

404 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:32:25 ID:ovvXf90w0.net
スーパーとかがちょっと寒いと感じるくらいで
他で寒すぎると思った事ないな

405 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:32:30 ID:ncZwPRKO0.net
激しく刻む熱帯夜

406 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:32:51.15 ID:xggaKFt80.net
寒いって言ってる人は室温何度くらいで言い出すの?
それにイオンがまじで暑い

407 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:33:07.57 ID:KlkMyyhp0.net
室温25~26度で文句を言っていたら
冬が来たら死ぬぞ

408 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:33:37.55 ID:x4U5r04P0.net
着ればいいだけだろ

409 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:33:41.91 ID:iigf7yre0.net
スーパーはアイスストッカーや冷蔵棚が稼働してたら空調要らん気がする
あの付近の寒さを扇風機で店中に回せば充分

410 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:33:50.48 ID:TZf92CbA0.net
公共の場の温度をテメーの都合の良いように変えられるとでも思ってんのかな
世の中どれだけの人がいるのかわかってねーんだろう

411 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:34:47.37 ID:7iLYreK20.net
>>40
脂肪の方が寒いよ
筋肉ある人の方が暑がる
寒い寒いいってるのは脂肪しかないから
バターと一緒冷えて固まるから

412 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:35:26.33 ID:Fi3Sy5/P0.net
>>410
クーラーガンガンじゃなきゃダメなやつって
自然淘汰されるべき弱さだよね

413 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:35:39.03 ID:oS8sTzZE0.net
ババアの寒い寒い発言
お姫様気取りか

414 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:35:50.86 ID:6SOputJX0.net
寒くねえよ。
アホか(笑)

415 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:36:57.00 ID:GKCNsQyZ0.net
寒かったら着れば?
暑くても脱ぐには限界あるよね?
ちょっと寒いからって死なないよね?
暑かったら死ぬけど?

416 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:37:48.80 ID:IRU2TF3V0.net
冷房弱めると汗がひかなくなって今度は汗臭いとか文句言い出す

417 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:37:57.09 ID:QsgRhmz/0.net
公共の場を不快な場所にしたら余計に引きこもって各々で電力消費するわな

418 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:38:16.33 ID:96+fj67k0.net
そんなに節電の事を心配するなら家族で6畳二間くらいの家にでも越せば節電になるんじゃねぇの?
赤の他人を巻き込むような発言すんなよ

419 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:39:04.79 ID:am1+Usjb0.net
>>406
職場が工場で1年中25℃キープだけど夏は薄着だから動いてないと寒い
動いてると汗出るんだけどな
今仕事暇で2時間ぐらい座って17時になるまで喋って時間潰してるけど動かないと寒くて寒くて我慢できなくなる

420 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:39:06.53 ID:NqxrRLLd0.net
>>4
敢えて詳細を言わないだけで冷えでお腹壊したり関節痛が出たり苦労してるんだよ、そこまで言わせるな

421 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:39:50.38 ID:KdYAwP2x0.net
事務の薄着女VS営業から帰ってきた男
歴史は繰り返す

422 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:40:36.84 ID:MDH9lJkh0.net
眞鍋に学べ!

423 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:41:03.67 ID:GKCNsQyZ0.net
まぁ、実際冷え性の女とかと一緒に過ごしてると分かるけど
マジでクソ暑い気温でも、手足冷えてたりするんだよな
女にしか分からん症状なのは、それはそれで気の毒だけども

街中の知らねぇ女なんかどーでもいいから勝手に凍えてろ

424 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:41:09.42 ID:oLS4OErD0.net
こんなに暑いのに警備員が炎天下ひなたで
長袖の制服+ベスト+マスク+制帽着て仕事していた
じいさんが多いのによくあれで1日耐えられるな

425 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:41:14.05 ID:V9BGyNdz0.net
夏の冷房程度の寒さなら上着一枚羽織れば解消されるんだから
凍え死ぬは盛りすぎだろう

426 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:42:38.50 ID:xXWTGbTz0.net
は?中央線はくっそ暑いぞ?
ふさげんなババア

427 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:43:12.17 ID:2dL48d7E0.net
ババアは暑がりと寒がりに極端に分かれる

428 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:44:08.50 ID:2xERB39w0.net
ほとんど人のいない近所の区民館が、クソ寒いくらいの冷房使用なんだよな

玄関スペースが広くて利用者なんてそんな多く無いのに
電気代だけで凄まじい金額になってると思う
その上の階の図書館は常識な気温で、節電のお願いとかの張り紙もあるんだが

ああいう無駄なコストを削れって思う

429 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:44:21.61 ID:GKCNsQyZ0.net
>>422
真鍋に学べ
寒くてご機嫌ナナメ
冷え性な奴はここに並べ
俺の股間で温めてやるからお舐め

430 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:44:58.00 ID:7085wErs0.net
>>378
どっちもどっち

431 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:46:45.55 ID:wG8m+4Hq0.net
何時の時代の話なの?
震災以後の東京でそこまで空調効かしてる所なんてある?

432 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:47:26.21 ID:C/qExUgp0.net
で、テレビ局は?

433 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:47:46.43 ID:zkew+QCj0.net
自分で短いスカート履いて寒いとか言うしなぁ
冬の耐久力は何処に行ったんだよw

434 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:48:25.26 ID:C/qExUgp0.net
>>428
それは都民が馬鹿なだけじゃ

435 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:49:12.67 ID:fFJOrC2W0.net
公共の場の温度調節は難しいな。

436 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:49:40.58 ID:TolcD1z30.net
でもクーラーが効いてる場所で膝掛けかけてる女の子ってかわいいよな

437 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:50:01.64 ID:f/QnNlgZ0.net
>>359
筋トレしてるが体温調節機能が働いてりゃちょっと暑くても平気だわ
すぐ暑がる奴のほうが体動かしてなくて体温調節働いてないんじゃねーの?

438 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:50:10.96 ID:CXi7+F9b0.net
これは分かる、ほんと寒いよな

439 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:50:25.26 ID:F4UO4oam0.net
>>1
どこも原発再稼働に触れない日本のマスゴミが異常なだけ

電気代が3倍とかにならないと言わないのか?
その前にマスゴミのスポンサーやってる企業の半分くらいが潰れるだろうに

440 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:51:43.24 ID:l1H/Nl8Z0.net
冬の施設の暖房温度も頭おかしいんじゃないの?って思うよな
外の気温に合わせて服着てるのに家の中より温かいとかアホかよ

441 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:52:33.71 ID:F4UO4oam0.net
マスゴミは公共空間の温度が上がれば上がったでどうせまた文句を言うから

もぐらたたき方式でもどの方向からでも社会を攻撃するゴミども

442 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:52:40.82 ID:Fllok6Zl0.net
【あの眞鍋かをりが!?】


っていうフレーズを、昔よく見かけたな…

443 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:53:42.72 ID:6Gg1nujX0.net
矛盾脱衣が起こればほんとに寒いはず

444 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:54:01.89 ID:lygl6xvf0.net
この人はちょっと偏った意見が多いけどこれは同意かな
そんなに冷えているとは思わないけどね

445 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:54:02.25 ID:weuVwNzt0.net
普段は寒くて震えるスーパーも薄暗くてそんなに寒くなかったよ?

446 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:54:38.04 ID:4NQKEVAi0.net
暑い外歩いて涼みに入って暑かったら嫌やわ
すぐ寒い寒い言う女は厚着しとけよ

447 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:55:17.87 ID:BYfu6s8R0.net
冷房の風が直接あたる席はまじでヤバイ

448 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:56:32.82 ID:zX8jWJTg0.net
俺も学習してコンビニとか短時間で済む所は短パンで行くけど
講演会とか映画とか飲食店とか長時間居る所にはジーパン履いて行くようになった
目的地に着くまでは暑いんだけどなぁ
汗びしょびしょになりながら行ってるわ

449 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:57:44.98 ID:FdARtvdN0.net
>試験場で講習中に凍え死にそうになって。

エアコンで凍え死ぬことはないだろ
話を盛られてしまうと共感できなくなるよ

アメリカ赴任中、オフィスのエアコン温度設定低すぎで体調崩したことはある
でもそれ以降真夏でも長袖で過ごして何の問題もなかったけどね

日本のオフィスで一時期エアコン温度設定28℃とか言ってた時代、実質体感温度30℃以上になってて仕事効率落ちたこともある
苦情相次ぎオフィス内の環境調査とか入って、エアコン設定温度24℃にしてたけどね

今は完全リモートワークで超快適だ

450 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:58:42.24 ID:lM1WUeuS0.net
夏の冷房は弱くても、冬に暖房がガンガン効いてるのはどうしてなんだ?
電車とか冬の暖房効かせすぎだろ。夏の冷房は効いてないくせに。

451 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:58:59.56 ID:Vh63odd40.net
自宅じゃあるまいし、不特定多数が来場する公共施設はエアコンかけておかないととんでもない事になるんだが

452 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 18:59:28.24 ID:X/ukmeOe0.net
通勤電車暑いのなんとかして!

453 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:00:59.35 ID:BumIfWW60.net
冷房はある程度効かせておかないと命に関わる
公共の施設は避難所でもあると思うし
今年は節電で冷えすぎって感じないよ
寒い人は着て欲しい
筋肉つけろ

454 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:01:12.22 ID:9vVhV7wn0.net
くだらない情報番組なんてやめて停波すればよっぽど節電になるだろ

455 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:01:36.15 ID:z/jaeUSk0.net
>>427
更年期の人は暑がりだね

456 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:01:36.17 ID:TkmlMkmp0.net
女はメスの本能で肌露出するからだろ
露出本能が勝って服着込みたくない

457 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:02:23.03 ID:K7a7w2e90.net
昭和の冷やし方なめんな

458 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:03:06.70 ID:2VXxFSFP0.net
飲食店とか夏が1番寒いから設定してるやつが基本的に全員デブなんだろな

459 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:03:08.51 ID:oLS4OErD0.net
外国のおばさんってセルライトタプタプでも気にせずめちゃくちゃ肌を露出させるよね

460 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:03:09.58 ID:ITk9VpqU0.net
うらやましいわ
暑がりで悩んでいます(´・ω・`)

461 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:04:05.86 ID:jYHThUiV0.net
エアコン弱めて熱中症で倒れたら、それはそれで文句言うくせに

462 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:04:16.87 ID:ITk9VpqU0.net
冷房ぬるいと地獄
イオンモールとか最悪(´・ω・`)

463 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:04:18.63 ID:NbDnkMNb0.net
節電効果としては個人宅とかよりも大きな施設でやった方が効率的だとは思う

464 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:05:13.95 ID:5N9M31OU0.net
阪急電鉄はまじで暑い
暖房入れてるんじゃないかと思うくらい生ぬるい空気が出てくる

465 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:05:33.19 ID:9vVhV7wn0.net
ババアは基礎代謝が落ちてるから寒いんだよ
運動しろ

節電なんてやめてバンバン原発動かしゃいいんだよ
反対派の家や拠点は供給停止してさ

466 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:05:44.18 ID:fFJOrC2W0.net
人が多いとすぐに温度が高くなるし服そうや人によっても感じかたが違う。なかなか難しいかな。

467 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:06:07.80 ID:K7F/PFOC0.net
>>458
店員は動き回ってるから暑いんだろうけど
客のこっちはじっと座って飯食ってるんだから寒いんだよ
店員の快適な温度に合わせるな!って思う

468 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:07:08.04 ID:c07D+MDp0.net
ババアの男性の背広仕様の方が腹立ったわ
それは昔の会社だろ
今、夏に背広の上着着てる男は滅多にいないし

469 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:07:42.92 ID:zSvK9bjJ0.net
寒い寒い言う女は死ねばいいと思う

470 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:07:47.62 ID:BgzZ+WaA0.net
>>462
イオンモール内って何度ぐらいなん?
俺は別に30度でも文句ないけど
外に出れば35度以上なんだから十分涼しい

471 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:08:39.95 ID:BdAMaZEX0.net
弱冷房車があるんだから強冷房車も作れ

472 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:09:27.05 ID:2VXxFSFP0.net
イオンモールで暑いならもうあとは痩せるしか方法がないだろ

473 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:10:57.98 ID:NuQlhZiq0.net
確かに薬局屋の冷房なんかは異常に効いてるな
けど、薬の関係とかあるなら仕方ないんじゃないか?知らないだけで理由は有りそうだよね

474 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:11:37.66 ID:DpZUT57K0.net
うるせーバカ女
エアコン入れたらすぐ寒い寒い言いやがって

労働者は暑いんじゃボケナス!!

475 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:11:57.69 ID:mQPJNchn0.net
5ch民ってやっぱ皮下脂肪多めのオッサンが多いんだな

476 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:13:14.25 ID:ITk9VpqU0.net
細マッチョやねん
デブは脂肪が断熱材だから意外と暑がりやない。それは誤解だぞ
筋肉質のやつが大抵暑がりやで(´・ω・`)

477 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:14:47.92 ID:7G/iMZLR0.net
講習受けるのって椅子に座って話し聞いたりモニター見たりしてるだけだろ?
Tシャツ短パンで座ってるだけで汗が出るほどって何度ぐらい?
30度でも出ないだろ正常な人なら

478 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:15:44.01 ID:kF05usO70.net
人間は結構な熱源なのだ。
人が集まって暑いから室温を下げようたって、なかなか下がらない。

479 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:15:49.02 ID:qLmpNz6g0.net
これ言った時に男性陣みんなスーツ着ててワロタw
眞鍋かをりが正しい

480 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:16:53.66 ID:1sLRsde20.net
>>1
でも男が胸毛晒して歩いてると通報されるだろ

481 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:18:10.39 ID:Pb+uzT5v0.net
節電て、いつでもどこでも電気使わなきゃいいと思ってる奴ら多すぎ
夕方とかの需要が高まって供給が追い付かない時間帯だけやればいいんだよ
昼間の暑い時間はそれだけ供給も多いんだから、エアコンガンガン使ってもいいんだよ

482 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:18:51.19 ID:BumIfWW60.net
>>477
湿度によるかな
今は湿度高い日が続いているから、27度くらいでも歩くと汗流れて気持ち悪い

483 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:20:00.49 ID:bV1vsVTX0.net
若い頃おかずに使ってた人がオバサンになっていくのって不思議な感覚だよね

484 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:21:07.97 ID:/AO110bq0.net
暑いなら痩せろよ

485 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:21:13.95 ID:o8hex7lz0.net
寒がりな私か弱くてかわいい(*´︶`*)✿

486 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:21:53.64 ID:sKAWNSBJ0.net
私も寒いと思うことは多々ありますが、
隣りに汗だくのオジさんが居るより
100倍マシですよw

487 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:23:03.96 ID:HTIWfGWL0.net
>>482
歩けばそりゃ汗出るよ
真冬の寒い時でも長い時間早歩きすると汗出るだろ
椅子に座ってじっとして暑いか寒いか

488 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:23:51.23 ID:IZTSU10e0.net
冬に暖房ガンガンかかってる方が嫌だわ。フルで厚着してるから汗だくになる

489 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:23:53.04 ID:uKtzKbzQ0.net
汗を出さない冷やし方に慣れてるやつは不健康

490 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:24:25.22 ID:R660N0rd0.net
マンさんて薄着の露出するくせに寒いとかほざくよね
外に出るなよクソが

491 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:24:28.73 ID:OqRHEE0v0.net
>>1
いつ川島と別れたんや?

492 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:27:42 ID:IH2A4eXv0.net
馬鹿のくせに背伸びした芸人の番組で
背伸びした馬鹿が喋ってる

493 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:28:08 ID:WQTo3KAW0.net
女にはそうだろうが、男にはオアシスだからな
寒いくらいが一番快適

494 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:29:14 ID:Rx3skZ5X0.net
公共の場はヒートポンプ型冷房といって
夜間につくった氷を風とおしてるだけなので
温度上げても節電になりません

495 : 【大吉】 :2022/07/07(木) 19:29:30 ID:AVZA1LW90.net
おっさんからすると、快適

496 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:30:59 ID:RIifcACE0.net
節電のせの字も考えてない奴が多いな

497 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:31:06 ID:Rd35MWEt0.net
設定温度23度の恵の番組で言ってもw

498 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:31:55 ID:ENnRJSC60.net
飲食店だと2時間ぐらい居て寒くて我慢できないから帰ろかってなったことあるけど
スーパーって10分で寒くて我慢できないから帰りたいって思うんだよな
スーパーの室温っていったい何度なんだろ?
23度ぐらいじゃないのか?寒すぎ

499 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:32:29 ID:cRs7oS2c0.net
文句言ってる奴は全員デブ

500 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:33:56 ID:uVOjpvvD0.net
東電は会社はもちろん社員宅でも電気使ってないよな?
顧客に節電要請してて自分たちは使い放題使ってるなんてないよな?

501 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:36:54 ID:KajpTtSl0.net
寒かったら重ね着すればいいけど暑さ対策で脱ぐ枚数には限度があるとのび太が言ってた

502 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:37:26 ID:xbIRuyYY0.net
>>229
いいなそれ!ミートテックw今度使わせてもらうわwww

503 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:39:31 ID:dTzApfd80.net
お前らの今の部屋の温度って何度?
エアコンの設定温度は25度にしてるけど実際の室温はこれ
https://i.imgur.com/9wMkE3K.jpg
焼酎の水割り飲んでるからかちょっと寒いぐらい

504 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:39:41 ID:bHu5ouN00.net
たぶんテレビ局はクーラーガンガンかけてるんだと思う。

505 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:40:45 ID:M0xb15yE0.net
可愛くてオッパイおっきいからって言いたい放題

506 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:41:16 ID:qV4S87fr0.net
>>503
27度で家にいる間は夜も消すことはない

507 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:44:18 ID:/OhKEo6A0.net
電車が暑かったら体調不良者続出すると思う

508 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:44:43 ID:fdqbVTpW0.net
>>501
免許の更新所がそんなに寒いって行く前からわかる?
東京40度超えとかニュース見たら薄着で行くでしょ
40度超えの中厚着してたら熱中症になるでしょ
でもいざ免許更新所に着いたら所内冷房効き過ぎて寒かったんでしょ
わざわざ行く前にそちらの更新所内の室温は何度ですか?って電話して聞いてから行けってか?

509 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:45:12 ID:w06M2Kgo0.net
日本の公共の場で寒いなんて思ったこと一回もない、ハワイの店舗内なんてそりゃ納得のキンキンに冷えてるけどな

510 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:49:14 ID:LGTq97/U0.net
>>4
昨日も嫁が○○ストアで寒い寒い言ってたな
俺にしか言わないしまあまあ冷え冷えだったし
結婚して40年もなるのに
俺に女アピールなんてするわけないし
ホントに寒かったんだろう
考えすぎたよ

511 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:50:58 ID:2VJiyc0g0.net
女はエアコンに弱いのかな?
私も必ずカーディガン持ち歩いてるわ。
外から入ると天国~ってなるけど長い時間いたり
アイスコーヒー飲んだりすると寒くなるから
そのためにカーディガン持ち歩くわ。
外に出た時は(*´∀`*)アッタカーイって思うけどすぐ
クソあちぃってなるな。
コメダのかき氷とか食べたいけど多分寒くなるから食べたことない

512 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:52:47 ID:KwJyxSm90.net
女性は足出してるからだと思う。

513 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:52:49 ID:YDOFhgrI0.net
ババアの意見なんてどうでもいい

514 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:53:21 ID:AWLAYMQN0.net
暑いとか言って文句たれてるのは5ちゃんへばり付いてるキモブタチャーシューマンだけ

515 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:54:36 ID:xc/IiiZH0.net
服着ろ

516 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:55:04 ID:Ysb7q1B+0.net
キモブタチャーシューマン
「暑いんだよボケ」(*´ω`*)

517 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:55:51 ID:ITk9VpqU0.net
ババアになると代謝が落ち血行も悪くなるから寒いんだぞ


   老 化 現 象

518 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:55:56 ID:FD5dcA5w0.net
暑く感じる人もいるんだよ馬鹿
多様性を認めろよ
自分中心に物事を考えるな

519 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:56:18 ID:Cs9AITtu0.net
この前、住民票とりに役所に行ったけど
暑くて待っている間に気持ち悪くなった
その後、駐車場の関係で駅の中を通り抜けたけど
この駅も暑くて用足して車に戻ってきたら汗だく
節電でどこも冷房は限りなく弱めているんだなと思った矢先に
この話はにわかに信じ難い
極度の病的な寒がりなんじゃないか

520 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:56:26 ID:nC+VI8TB0.net
>>348
逆だろ男は暑がりって言う割にミニ扇風機すら持ち歩かない
あれは外で汗かいて室内車内で汗引かせるのに効果的だからな

521 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:59:34 ID:CXAC8fxq0.net
停波しろ

522 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 19:59:51 ID:spjusOLn0.net
夏山で低体温症で死んじゃうタイプ?

523 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 20:00:39 ID:H/jNQyVj0.net
>>4
寒いものは寒いからしょうがねーんじゃね。

524 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 20:02:18 ID:nwe79pwA0.net
台湾とか行ったら
オフィスのエアコン温度
下限の18℃とかデフォだからな
寒いのは着ればいいけど
暑いのは脱げない以上仕方ない

525 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 20:04:10 ID:6MuJqLSj0.net
出入口付近に座れ

526 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 20:05:52 ID:BumIfWW60.net
>>487
あ、ごめん、じっとしといて暑いかどうかだったね
今の時期の30度は座ってるだけでも暑くて不愉快、汗がじんわり出る
湿度30%くらいの日陰なら大丈夫だと思う

527 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 20:06:12 ID:C1XkN3O00.net
「デブナンデアツインデス」(・ω・ ’)

528 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 20:07:51 ID:+mTAiFzQ0.net
とりあえず
>>2
は、ちんげ剃ったかな

529 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 20:08:06 ID:W9RsUDVz0.net
役所なりリアル店舗なり、入店する度に額に汗をかいてしまう
なので暑いなぁとは思うけど
よく考えたら室内で汗をかくのは
こっちが気温に敏感もしくは無意識に緊張しているからかもしれん

530 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 20:11:51 ID:clK3Riox0.net
寒いなら着ればいいっていうけど夏の暑い時期に厚着して寒さしのぐなんて体温調節機能バグるからダメだろ

531 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 20:19:25 ID:7LsA+wjf0.net
この前さぁ友達と焼き鳥屋で飲み会したんだけどさぁ
酒飲むから車で行けないし歩いて25分の距離だから歩いて行ったんだけど
嫁さんに送ってもらったとかタクシーで来た友達たちがこの店寒い寒いって言ってた
俺は25分歩いた後だから涼しいってかまだ暑いって思ってたぐらい
でも30分ぐらい経ったらめちゃくちゃ寒くなった
たぶん店員は炭火の前で焼いてるから暑いんだろうけど店の中の温度ヤバいぐらい寒かったと思う

532 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 20:21:45 ID:g7fjOKcF0.net
日頃運動をしない基礎代謝が低い人は脂身が豊富だから寒くない筈なんだけどな

533 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 20:21:55 ID:mKno4UEY0.net
マンコもレディーススーツ着なよ

534 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 20:22:57 ID:rz14Kqzx0.net
この人基本的に浮世離れしてるというか庶民感覚とずれている気がする

535 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 20:23:22 ID:+8EIaYJk0.net
ワクチンと一緒よ
政府とマスゴミの発する情報を鵜呑みにしたバカだけが損をする

536 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 20:23:56 ID:0s2R86Oq0.net
カイロ貼ったら
夏でもAmazonで買えるよ

537 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 20:24:31 ID:93uQ2nE30.net
>>520
あれは謎だな
暑がりは首掛け扇風機ぐらい買えよ
エアコンに頼るな

538 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 20:24:43 ID:Ix48NkK70.net
寒いなら外出て3分位歩けば解決するぞ

539 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 20:24:51 ID:mVClN1DU0.net
眞鍋かをり 5月31日生まれ

更新期間ギリギリで行ったのか
暑くなる前の時期に行っとけばいいのにアホかいな

540 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 20:24:59 ID:Pbk0vu6s0.net
スタジオはどうですか?

541 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 20:25:49 ID:+rDzkkY60.net
恒温動物なんだから発熱量の低さが原因
子ども、女、老人が寒がりなのは筋肉量が少ないから

542 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 20:26:07 ID:KWxxW20t0.net
いや、俺は暑いわ
こういうのは暑い人に合わせないと

543 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 20:26:17 ID:o7sXG+y00.net
なんで満員電車でじわっと汗かきながらひっついてないとだめなのか
金がないわけでもないのに日本は何に金使ってるの

544 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 20:26:30 ID:Gp80suWH0.net
期日前で市役所行ったけど、そんな冷房を効かしてないし・・・
明らかにテレビ局のスタジオのほうが設定温度低いだろ

545 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 20:26:47 ID:yieyhHuG0.net
>>530
寒い冬の時期は厚着や暖房使うのは駄目ってこと?

546 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 20:26:49 ID:H405mdik0.net
>>538
講習中に抜け出して3分歩けってか
なんかねらーの考え方って世間とズレてるなぁって思う

547 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 20:26:55 ID:nmeMpRTd0.net
>>538
夏バテの原因も知らんのか

548 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 20:27:37 ID:ZI5VtZ/z0.net
>>542
常にとてつもなく寒いところにいるから
そうなってるだけだぞ

549 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 20:27:37 ID:akN/enY00.net
>>491
時が止まりすぎやろ

550 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 20:27:44 ID:Rd35MWEt0.net
>>534
恵のひるおびは23度だから
このスタジオが暑いのか寒いのかを言わないから共感は得られないんだよ
公共の場は寒いってふわっとしたこと言うから

551 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 20:30:34 ID:LS2Cmbiz0.net
>>545←コイツ馬鹿?
冬の寒い時期に暖房効かせ過ぎてTシャツ1枚になるのおかしいだろって言ってんの

552 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 20:31:24 ID:JYHRgmFr0.net
会社でも寒いと言って半袖のやつがいる
日本の女は世界一頭が悪い

553 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 20:31:51 ID:zl2f8N/i0.net
JRは私鉄にくらべてクソあつい
室温を女ジジイババアに合わせるな

554 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 20:32:02 ID:qV4S87fr0.net
>>551
北海道はみんなそうだぞ
クソ暑くてアイスを冬に食べる

555 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 20:36:09 ID:2hJ/Akb20.net
カーディガンとか着ればいいじゃん

556 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 20:38:41 ID:ibhYbPmR0.net
例の法律施行後というもの、発言者の意見が客観性があるかが問われるというのが良くわかりますね。

557 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 20:39:16 ID:QMwQ5sVj0.net
>>554
家の中はな
眞鍋かをりは外は吹雪いてて寒いからダウンコート着て行ったら
会場がクソ暑くてTシャツ1枚でちょうどいいぐらいだったみたいな感じだったと思う

558 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 20:40:47 ID:zZARkZkg0.net
地下鉄福岡空港駅めっちゃ冷房効いてて笑って

559 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 20:42:01 ID:OlnNRNaI0.net
デブが痩せるのが最も節電効果が高いな
夏の電気代はBMIを基準に算出するようにしろ

560 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 20:45:50 ID:OIWRglUP0.net
なんだかんだでかをりはエロいよな

561 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 20:49:56 ID:GDPzmfk60.net
麒麟の川嶋と付き合っててフラれてイエモンと付き合って結婚して子供産まれて放置されてるんだっけ?

562 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 20:50:51 ID:oahGXU1p0.net
>>558
そんなクソ田舎の話してどうする?w

563 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 20:51:04 ID:sWYND0uV0.net
つぶせ

564 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 20:53:41 ID:pI0+xlim0.net
服装次第かな?
俺は逆に昔より公共施設、商業施設の屋内が蒸し暑いと感じるぞ
パチンコは打たなくなって五年以上だから最近のパチンコ屋はキンキンに冷えてるのか蒸し暑いのかは知らんが書店やショッピングモールは蒸し暑くなったよな

565 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 20:54:13 ID:4YdPmK720.net
>>560
安藤美姫に似てるしな

566 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 20:55:52 ID:xt11z6cf0.net
ペーパー扱う仕事は少しでも暑いと手に汗かいてひっつくだろ
想像力のない奴が批判すんだよな

567 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 20:57:15 ID:JKmHT7Qd0.net
大盛り 汗だく 卵

568 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 20:57:39 ID:1/2WEMcn0.net
クーラーの風は苦手だから上着着たりして調整してるのに「暑くない?」ってわざわざ聞いてくるのやめて欲しい

569 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 20:57:45 ID:WRiYrRBS0.net
夏場のクーラーで今まで寒いと思ったことないわ
いえでも16度でガンガンに冷やしてるけどまだこんなの全然温い

570 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 20:57:45 ID:pI0+xlim0.net
マジでショッピングモールなど広い店内を歩く商業施設は昔と違って蒸し暑いだろ
店員たち凄いと思うわ
マスクで暑いとかじゃなくてコロナ関係なく世間で冷房室温28度って言われるようになった数年前から蒸し暑くなったよなw

571 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 20:57:48 ID:DomXifKR0.net
夏の冷房はいいんや、寒かったらなんか羽織る
冬の暖房やめてくれ

572 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 20:57:58 ID:PPu8pPYJ0.net
めんどくせー
おばさん

573 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 20:58:37 ID:zYXougl80.net
いまどきたかが年収数百万なんか女でも稼げるしホワイトカラーのくせに年収が低い惨めな負け組貧困男どもに合わせる必要は無い

574 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 20:59:29 ID:oWSfwkWm0.net
寒いと分かってるのに対策しないとかwww

575 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 20:59:55 ID:Ix48NkK70.net
BBAは羽織れ
ヒョロガリチー牛は筋肉つけて代謝上げろ

576 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 21:00:26 ID:j+bSpJTn0.net
女はもっと筋力つけろや
何のつもりやねん?

577 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 21:00:30 ID:QVHsDJVG0.net
海外は設定温度15度ぐらいじゃないかな
屋内が滅茶苦茶寒かった

578 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 21:01:47 ID:OqPQtfAZ0.net
まじでこういう奴が外回りとかすればいいと思う

579 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 21:02:46 ID:1R5DyY1E0.net
>>577
白人様は暑がりだから

580 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 21:03:33 ID:N48cBufe0.net
>>14
北風と太陽って深いよね

581 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 21:04:06 ID:OqPQtfAZ0.net
暑い寒い嫌いおいしくないくさいつらい

女って自分に問題があるって思ったりしないのかな。

582 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 21:05:41 ID:HgyowtO50.net
長袖きて汗かいてないもんな

583 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 21:07:06 ID:uR9KAfZQ0.net
歳取ると寒がりになるんだよ。

584 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 21:08:16 ID:Js05xUZY0.net
パチ屋の冷房直下マジ凍え死ぬから

585 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 21:12:03 ID:slVGWF7f0.net
女はノースリーブとか薄着してエロスをふりまいてるぶん、寒いだろうな
俺も家でエアコンきいてるとノースリーブだと寒いもん

586 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 21:12:33 ID:C/x2VcCN0.net
会社でわざわざエアコンの送風ルートに陣取っておいて、しばらくすると
「ちょっと寒いですね。温度上げていいですか?」とかいうアホは決まって女。
うちの会社は全く女に気を使わないのばっかりなので
「ダメに決まってるだろ。お前が部屋の外いけや」で終了してる。

587 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 21:16:04 ID:brrOH1qf0.net
俺も18~24歳頃の若いときは同じ意見だったな
俺がエアコンの設定温度上げてオッサンやデブに「暑くてもこれ以上脱げないけど 寒いなら着込めば良いだろ」とか言われても不健康な奴が何言ってんだと鼻で笑ってた

当時は172cmで58kg前後だったがアラフォーになった現在は70kg弱
女や若い奴らが設定温度を上げたらイライラする…

588 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 21:16:07 ID:wtEVHLFv0.net
メガソーーーラーーー!!!

589 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 21:16:29 ID:CaYRuY640.net
>>411
物理的には、幾何学的に球に近いほうが暑がり

590 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 21:17:48 ID:slVGWF7f0.net
>>587
加齢で新陳代謝が落ちて脂肪の鎧を身にまとうからな。冬も寒さを感じにくくなるね
ガリガリなまま中年なら変わらんだろうけど、たいてい脂肪がつく

591 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 21:18:40 ID:t7YLaMl30.net
寒がりって厚着せずエアコンの温度上げるからな

592 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 21:20:09 ID:Qs/EA3s20.net
まぁ確かに役所の中は夏寒すぎて冬暑すぎるイメージはあるw

593 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2022/07/07(木) 21:22:48 ID:AY0nXot60.net
 

 実際、ポポポーンの時よりうんと冷えてる。

 

594 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 21:22:57 ID:v1DP5dZI0.net
うちの会社もデブがエアコン温度を24度にしやがる

595 :ふくすま:2022/07/07(木) 21:24:10 ID:MXSEY1yW0.net
>>594
それ、なぐっていいレベル

596 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2022/07/07(木) 21:25:05 ID:AY0nXot60.net
 

 ポポポーンの時は、スーパー、コンビニ、ホームセンター、どこに行っても店内で汗をかいた。

 

597 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 21:25:12.31 ID:0QmdNwcf0.net
地球は自分を中心に回ってるという女の考え

598 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 21:26:06.19 ID:q8EdoNph0.net
>>576
女が筋肉つけたら性的魅力がなくなって
人類滅びる

599 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 21:26:33.79 ID:rxNDXLq40.net
>>183
分かったから痩せろよクソデブ
ボッチ孤独死予備軍w

600 ::2022/07/07(木) 21:27:55.37 ID:GjD6uqDX0.net
電車とか寒くて死ぬ

601 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 21:29:11.50 ID:ENEgiP0g0.net
マジレスすると女は筋肉がないから寒いんだよ
脂肪は熱の影響を受けやすく涼しいところでは寒いほどになる

602 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 21:29:13.71 ID:EAzlWHh60.net
冬に暖房入れてる店とかムカつくわ
外歩いて来てんだから入っただけで暑いんだよ

603 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 21:29:33.16 ID:MmAfjD9e0.net
でもこれいい勉強になったわ
いつも外に出た時のことしか考えてなかったけど
建物の中に入ったら冷房効いてるから別に薄着して出かけることないんだよな

604 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 21:32:00.48 ID:Nz5NBJ4d0.net
やたら冷え性アピールする女いるよね
あれはなんのためなの?

605 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 21:32:28.58 ID:clysNDiv0.net
暑いよ!寒い時用になんか持っておけよ!暑いバァイ脱ぐわけにもいかないんだから。脱いだって涼しくならんし。女に合わせて設定温度上げるな。

606 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 21:32:46.58 ID:ENEgiP0g0.net
>>603
どうやってワープするんだよw

607 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 21:33:33.38 ID:KWxxW20t0.net
>>548
日本語で頼むわ

608 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 21:34:53.24 ID:pvPkrIDp0.net
よし、原発再稼働だな

609 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 21:36:12.25 ID:zi9UY8Nq0.net
>>606
ん?
だから気温が40℃超える日は短パンTシャツで出かけがちだけど
屋内に入れば25℃だから短パンTシャツじゃ寒いってこと

610 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 21:36:54.55 ID:R26YFUx80.net
>>604
悲劇のヒロインアピール

611 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 21:37:07.68 ID:TNaWNCzY0.net
公共の場は仕方ないだろう
政府は絶対に口に出して言わないだろうけど
主に家庭での節電を期待してるんだと思う

612 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 21:38:18.46 ID:1Sd7Kttu0.net
わかる
会社とか22℃にするガイジが多すぎて寒すぎんだよ
27℃でいいんだよバカ共

613 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 21:39:12.70 ID:w+GxfvwD0.net
TBS系列だが
恵とか石井とかは真夏でも4枚着てるけどな
テレビ局は特別ですか???

614 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 21:40:29.84 ID:j01TExvo0.net
市役所ほんと寒いよな
エアコン効かせると電気代以上に残業減るらしいが
限度があるだろ

615 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 21:42:17.26 ID:upUPmz3o0.net
市役所は率先してエアコン切れよ

616 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 21:42:40.06 ID:iUdCaFDw0.net
✕男性の背広仕様
○暑がりデブ仕様

どんなに暑くても贅肉の鎧は脱げない😭

617 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 21:44:18.80 ID:tdCcUeyJ0.net
その収録スタジオも寒いんですけどね

618 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 21:44:46.59 ID:3C1MYfbg0.net
昔の顔が良かった
突然変わった

619 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 21:45:15.58 ID:+G4L0/XX0.net
動かねえから寒いんだろ
電車とか3時間くらい座り続けてる人用の温度

620 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 21:47:04.75 ID:tGFeL3Mu0.net
今年は場所によらないかね割と

621 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 21:48:27 ID:/OLZoi230.net
電気代も税金から出てるんだもんな
少しは温度上げて節約しろや

622 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 21:51:40 ID:AbmkqD+X0.net
>>619
そうだよ動かないから寒いんだよ
免許の更新の講習なんて動かないんだからそんなに冷房効かさなくてもいいだろーが

623 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 21:52:53 ID:sia6xKau0.net
>>2
見せて

624 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 21:52:57 ID:ENEgiP0g0.net
>>609
だからその40度ではどんな格好してんだよw
屋内入ったら脱ぐの?

625 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 21:56:58 ID:IxyHpIFw0.net
>>624
コイツ何言ってんの?
40度では短パンTシャツって言ってる人に
40度ではどんな格好してるんだよって
世の中には色んな人が居るんだなぁあ

626 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 22:10:09 ID:3FM8tpMI0.net
>>1
九州のテレビ局も男子アナはネクタイ外しただけ
ニュースはネクタイ着けて出演、節電意識ゼロ
室温計をカメラで映せ!

627 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 22:11:58 ID:n21kUWTQ0.net
>>196
とか言ってるお前は良い奴w

628 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 22:12:17 ID:9k1xvNYm0.net
>>1
常にキンキンに冷やしておく代わりに避難場所として利用してもらっても良いかも知れん。

629 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 22:22:58 ID:ttTZ5uYx0.net
こいつらって冬の暖房には文句言わねえよなw
結局は自分が快適か不快かでしか物事を語らない

630 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 22:23:09 ID:AEGqPZNy0.net
TBS社内ほどじゃ無いだろ
23℃とか

631 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 22:23:31 ID:5rHswPuJ0.net
おっさんは暑い暑い言うんよ

632 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 22:25:25 ID:lwqmtkEa0.net
女は冷え性多いから仕方がない

633 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 22:28:11 ID:nms8/WwO0.net
アメリカ人はキンキンに冷やすぞ

634 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 22:28:12 ID:ttTZ5uYx0.net
「電力が逼迫してるのに」という理由で批判するのであれば
冬の暖房にも言及しなければ筋が通らないのに絶対にしない

635 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 22:31:36 ID:ZtoA3lZj0.net
そう言えば友達と真夏に喫茶店行った時の事を思い出しためちゃくちゃ暑い日に喫茶店に涼みに行こうってなったんだよなぁ
喫茶店ってめちゃくちゃ冷房効いてて涼しいんだよなぁ
俺は彼女とよく喫茶店行ってたから初めは涼しいけど後々寒くなるの知ってた
友達は当たり前のようにかき氷を注文して俺はホットコーヒーを注文した
とも一同に夏やのになんでホットやねんって笑われた
でもかき氷やらホットコーヒーが届く前に既に
冷房効き過ぎてない?ちょっと寒いなとか言い出した
その状況でヤツらは寒く寒いって言いながらかき氷を食べてる
俺は寒い店内の中でホットコーヒーを飲んで温まってる
いい思い出だなぁ

636 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 22:32:35 ID:abaOR1n10.net
そんな事より入り口が開きっぱなしの店をなんとかしろよ

637 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 22:33:12 ID:MsYm0go70.net
>>634
冬は石油ストーブとかもあるから夏ほど逼迫することはないからな

638 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 22:34:36 ID:RPG54smE0.net
>>636
換気だろ
俺が行ってるジムも冷房はつけてるけど24時間窓は開けっ放しだ

639 :恐るな慄くな吼えろ声上げろその血と魂を今捧げろ:2022/07/07(木) 22:38:52 ID:hmAlmSNS0.net
チンコ丸出しで良いんなら温度上げろよw

640 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 22:40:25 ID:ENEgiP0g0.net
>>625
おまえが何言ってんだwww
>>603が薄着して出掛ける必要なくなった、つまり外では薄着じゃないってことだろw
アホすぎ

641 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 22:46:23 ID:8aWoySGh0.net
>> ID:ENEgiP0g0
お前の日本語が意味不明過ぎてわからん
日本語出来る通訳の人呼んでもらっていいですか?

642 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 22:47:23 ID:ttTZ5uYx0.net
>>637
次の冬も相当厳しくなるってさんざん言われてんのに知らんの?
5chばっかりやってないでニュースくらい見ろよw

643 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 22:48:38 ID:xgSdfJXY0.net
いい加減夏場はネクタイ禁止にしろよ
それだけでもだいぶ違う

644 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 22:49:19 ID:xK2KBP610.net
女の冷え性アピールうぜえ

645 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 22:49:27 ID:ENEgiP0g0.net
百億回読み直してこい
まともな人間は一度で理解できる内容だ

646 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 22:51:05 ID:nms8/WwO0.net
いいから脱げよ

647 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 22:51:10 ID:vaCs/kff0.net
新幹線は自営電力だから知らんだろ

648 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 22:52:56 ID:yx5+REbA0.net
>>642
何も知らんのはお前の方やで

649 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 22:53:02 ID:xJskuJpB0.net
筋肉量の差の問題
女基準で行けば男が暑いって言うわ

650 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 22:53:59 ID:ttTZ5uYx0.net
>>648
意味がわからんレスする奴は絡んでくるな
くたばれ

651 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 22:55:39 ID:mAWW5NRP0.net
枕とかやってれば、服着ないんだから寒いわな

652 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 22:56:42 ID:/sHSXk+c0.net
そんなに寒い場所ある?
体感差かね

653 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 22:57:44 ID:MMUUQwKW0.net
電力ひっぱくしてるとか国民に押し付けるな

654 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 22:57:58 ID:/sHSXk+c0.net
>>28,196,627
この流れ好き

655 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 22:58:04 ID:VMX5Dq2/0.net
>>651
この書き込みって第三者の俺から見ても誹謗中傷してると思うんだけど通報した方がいいんかな?

656 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 23:00:32 ID:ENnRJSC60.net
>>655
気がつけばドンドン通報した本当にがいい
その為に政府が動いたんだから誰も文句言わないよ

657 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 23:04:25.75 ID:Y8TDmZMs0.net
寒かったら着てよ
ほんと、勝手に設定温度変えるのもやめてほしい

658 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 23:04:45.58 ID:EhIdihS20.net
俺もどこと言わず夏場の冷房効きすぎ問題には不満はある方だが
サービス側からすると寒くしないとクレームが来るんだよな

659 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 23:05:09.36 ID:+S2Sl9TW0.net
冷え性の原因
https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/health/symptom/11_teashinohie/

自律神経の乱れ
ストレスや不規則な生活など

皮膚感覚の乱れ
きつい下着や靴などでからだを締めつけ

血液循環の悪化
貧血、低血圧

筋肉の量が少ない
女性は男性に比べて筋肉が少ないため、筋肉運動による発熱や血流量が少ない

女性ホルモンの乱れ
更年期

660 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 23:08:20.16 ID:Nz5NBJ4d0.net
>>657
冬ってさぁ寒い中移動するから最大限の厚着するやん?
室内入って暑かったら脱げるやん
夏って炎天下の中歩く格好すれるやん?短パンにTシャツとか
寒いけりゃ着ろってお前真夏にジャンパー持ち歩いてんの?

661 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 23:11:33.91 ID:zZLOfOCi0.net
眞鍋さんも年食って骨ばってきたなw

662 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 23:11:48.08 ID:ENEgiP0g0.net
ジャンパーてw
ブルゾンだろ

663 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 23:12:45.67 ID:t5EDyGjl0.net
熱中症予報の為屋外では会話がなければマスクを外していいですよ
屋内は大変冷え込ん出ますのでマスクの着用ダウンジャケット等防寒具をご利用ください

664 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 23:14:01.91 ID:UPYkC3aK0.net
それは言える

665 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 23:28:24 ID:zEO6kcr20.net
これは季節の話題で、今年に限った話ではない

666 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 23:39:23 ID:084bZr2L0.net
筋肉つけろよ

667 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 23:47:26 ID:4YdPmK720.net
なんか筋肉筋肉言奴多いけどなんなんかな?
最近ジムにでも通いだして筋トレに熱持ってるやつ?
脂肪付ける方が楽だろ

668 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 23:52:41 ID:lY4WLJ7E0.net
服着ろよ。頭悪いんか?

669 :名無しさん@恐縮です:2022/07/07(木) 23:59:50 ID:qrnEd/7S0.net
>>668
今日は東京都は40度超えますって日に上着持って行く?
免許の更新所は寒いの決まってるんだから上着持って行くのが当たり前?
5年に1回しか行かないのに5年前寒かった事なんて忘れてるよ
あぁお前は3年にごとだから覚えてるのか

670 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 00:01:39 ID:WjiTGlEz0.net
>>110
ようデブ

671 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 00:09:28 ID:/aqR4djZ0.net
冷え性の自覚ある人のうち良識のある人なら羽織もの持ち歩いて対策してる
冷え性の自覚あるのに上着ももたず寒い寒いと文句言うやつは迷惑

672 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 00:10:14 ID:qShP/EvK0.net
頭の悪そうな糖質アスペADHD発達その他の集まるスレ

673 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 00:11:36 ID:OStbwOzV0.net
クーラー寒いのが初体験なら上着持ってなくてもしょうがないかもな
冬場の上着も暑がりは着たり脱いだり施設内持って歩いたり当たり前にやってんだから同じことなのに

674 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 00:14:44 ID:qeKo4tCU0.net
これって節電要請してるんだから公共機関はもっと設定温度上げてもいいって意味なんじゅないの?
それに対して厚着しろってのは違うと思うんだが?

675 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 00:24:13 ID:og/A/7yZ0.net
デカい箱は温度調整むずかしいのよ、暑いより寒い方が苦情少ないし

676 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 00:25:11 ID:vgoi1+j30.net
>>537
暑がりからネッククーラーの話題全く出ないのは草
今時土方でもファン付作業着着てる奴多いのに
どんだけ時代遅れなんだか

677 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 00:26:53 ID:og/A/7yZ0.net
寒いくらいクーラーが効いてるを富の象徴みたいにありがたがる高齢者がいなくなるまでもう少しの辛抱

678 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 00:31:36 ID:RCc5+PDc0.net
高齢者以上にお前のようなゴミがいなくなるほうが待ち遠しい

679 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 00:34:58 ID:59FC75No0.net
いまどこの商業施設も涼しくない

680 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 00:45:53 ID:RHASnND40.net
女は筋肉少ないからな
暑さ対策より寒さ対策のほうが簡単なんだからすればいいのに。
パンイチになるぞ?

681 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 00:51:07 ID:417dZePe0.net
いやショッピングセンターとか割と温度設定高めでうっすら汗ばむほどになってたよ

682 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 00:53:59 ID:pMzmfooa0.net
男のシャツin文化はいい加減に真夏は禁止令出さんとな
国レベルでさ

明治時代にあれ持ってきたの誰よ
こんな高温多湿の国に

683 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 01:05:11 ID:msvIpjT70.net
エアコン28℃+扇風機で子供熱中症で死んだの知らんのか?

684 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 01:44:12 ID:Gt6iGb1+0.net
痩せてた頃大判ストール一枚必ず持ってたよ自分で調節するしかない
デブった今キンキンに冷えた店内が本当に助かるw

685 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 01:56:27 ID:kAVpP/AW0.net
デブに合わせる必要はないわな

686 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 02:07:08 ID:AxvwwSEa0.net
寒すぎる公共の場はあるけど、生暖かく気持ち悪い暑さの温度の公共施設もあってそれも嫌

687 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 02:19:29 ID:tR2IZK960.net
>>668
良い大学行ってるやん

688 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 03:00:09.21 ID:oRHezo+w0.net
基礎代謝が下がってるから寒いんだろ
老化です

689 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 03:07:15.49 ID:/fqQ7ZVK0.net
>>683
それ窓を開けてたし
ホントにエアコンつけてたのかも怪しい

690 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 03:10:18.27 ID:HK/fzxmB0.net
冬に寒いならまだしも夏なんだから冷やすのが当たり前

691 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 05:13:49 ID:iZsamSIm0.net
>>690
冷やすのはいいが冷やしすぎなのが問題って話
人それぞれ感じ方は違うだろうけど、大多数の人が「寒い」と感じるのは明らかにやりすぎ

692 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 05:15:12 ID:iZsamSIm0.net
電力需給がひっ迫してなかったり税金を使ってなかったりしたら「寒いなら着ればいいじゃん」で済むんだけどな

693 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 05:23:44 ID:3o5jNV/70.net
>>685
そもそもガリに合わせるのが正しいって誰が決めたの?

694 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 05:49:10 ID:0i1Pm4ns0.net
病院て快適な温度だね

695 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 05:51:38 ID:3o5jNV/70.net
男性より女性の方が冷え性で体感温度が2度ぐらい違うとも言われるな
だから、男性・女性で結構認識差が出る部分ではある

696 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 05:54:04 ID:LZ4SzGKo0.net
図書館めっちゃ暑いやん

テレビ局はおそらくめっちゃ寒いんじゃないのか?テレビで節電しろとかほざいて、自分達は涼しいとこで仕事をして、ながらテレビをやめろ!と絶対言わないテレビ局

こいつらは偽善者

697 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 05:56:00 ID:QZvw3vpL0.net
駅ビルとかマジで 寒かったりする
ちなみに 冬はクソ暑い
電車の中は蒸し暑いし
体調壊すわ確かに

698 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 06:01:41 ID:3o5jNV/70.net
春とかの時期にビジホとかに止まると
空調がまだ冷房に切り替わってなくて
結構部屋が暑く感じる現象ってあるあるだよね

結構前からある現象だと思うんだが、改善してくれんかなあ

699 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 06:02:46 ID:R41KRVQg0.net
>>316

700 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 06:03:14 ID:mqLQarHV0.net
筋肉量を増やして基礎体温を上げろ

701 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 06:25:08 ID:nAQ2XFVv0.net
>>4
更年期障害なら仕方がない

702 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 06:32:09 ID:C+Rwcnz90.net
女の人は寒い言うんだよな

703 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 06:39:04 ID:ZBld8BZH0.net
だから学校も節電節電言わんとクーラー点けろや

704 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 06:44:00 ID:KrUFxVZZ0.net
寒いと感じるなら病気の可能性が高いんだから先にそこを心配するべき

705 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 06:46:49 ID:pS9+9w2r0.net
この問題は体感温度が人により違うし
もちろん男女なら全く違うし
人により暑すぎても寒すぎても苦情が来る
苦情が来ない適切な温度は存在しないことになる

大人数のサービスを提供するところは大変だよな

706 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 06:54:59 ID:d8pyXGk90.net
寒さは服を着たら解決する話
暑いのは真っ裸になっても暑いんだよ!

707 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 07:06:34 ID:7WcZ9txk0.net
すげー老けたな

708 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 07:07:02 ID:1OhTF4NP0.net
>>504
スタジオ内の出演者やカメラマンやスタッフが汗だらだらなら、テレビ局も一応節電対策してるんだなって思うんだけどな
そんな様子微塵もないもんなぁ

709 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 07:18:45 ID:QEd3Unjb0.net
確かにクソ寒いところあるよな
節電してるんだったら設定温度27℃くらいで十分だろ
寒いって言われるのは絶対もっと低い

710 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 07:21:50 ID:1RAo2UZi0.net
それよりも外気温見てコントロールさせるエアコン作れよ
つけっぱで寝て窓開けたら外の方が涼しかったって余裕であるから
外気設定もできるようにして湿度と温度と風量が設定以下ならエアコン停止かアイドル運転に切り替える
でもこのアイデア俺の特許な
採用するメーカーは俺に連絡するように

711 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 07:31:26 ID:dwm8BgAv0.net
飲食店とかでも入った時は涼しいんだけどずっと居ると寒くなる

712 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 07:38:48 ID:KQnP+6lQ0.net
冬に公共の場が暑すぎると言っても無視しそう

713 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 07:45:02 ID:YadQ8eqa0.net
夏場近辺の誕生日の人しか体験できないかもしれないけど確かに免許更新のビデオルームはクソ寒いな

714 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 07:45:37 ID:qcgJNPKL0.net
男は酒飲みと脂っこい料理が好きなのが多いからな 野菜も油で炒めたのとか揚げた肉が多いと高血圧、脂質異常症になる
夜に食べて飲んで少し酒残ってる状態でスーツ来たらそりゃ暑い

715 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 07:45:51 ID:OPsp4+kz0.net
冬は暑かったら脱げばいいやん
夏は寒かっから着ろって行っても上着持ち歩いてないから着れない
寒いのわかってたら厚着して行くけど更新所が寒いなんて行ってみるまでわからない
まさか寒いほど冷房効かせてるとは思わないもん

716 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 07:46:02 ID:8/QqYLw80.net
>>710
外気取り入れしないなら、室温下がらんぞ。
今の気密性高い住宅では。

717 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 07:47:59 ID:5+wFF5Ft0.net
>>698
反対もある。10月とか寒くて眠れない。

718 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 07:53:16.55 ID:Uaj8+h7Q0.net
暑い寒いの話じゃなくって、
電力が逼迫しているんだからという理由なんだったら
冬の暖房にもご意見するんだよね?という事

719 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 07:54:26.88 ID:/d35KaZj0.net
>>700
デブが全員ネッククーラー買えばいいだけ

720 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 07:56:12.96 ID:eipc219Y0.net
男のくせに寒いとか言ってる奴はヒョロガリもやしばっか
筋肉つけろよ
それにデブは意外と寒がりが多い

721 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 07:56:23.70 ID:7Msp97iQ0.net
>>537
なんじゃそりゃ
じゃあ使い捨てカイロがあるから暖房もうっすらでいいな

722 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 07:57:02.20 ID:BGWBPG510.net
来月免許の更新に行く予定だけど短パン裸足サンダルで行くのやめといた方が良さそうだな
ゴールド免許だから講習時間は短いけど

723 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 07:59:38.87 ID:Uaj8+h7Q0.net
大体暑い寒いなんて人それぞれなんだからマウント取り合っても何の意味もねえのに
必死な奴の多い事w

724 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 07:59:53.41 ID:h8XSAp3a0.net
いい歳して短パンサンダルはホームレス並みの汚さ

725 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:00:05.73 ID:qvs3EkfF0.net
涼もうと思ってマクドナルドに入ったのに全然クーラーが効いてないとムカつく

726 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:00:51.19 ID:iZsamSIm0.net
普通の人が寒いと感じるぐらいでちょうどいいと感じる人たちは、
春とか秋とか普通の人がちょうどいいと感じる気温のときはどうしてるの?

727 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:02:05.90 ID:DzCj9aGq0.net
>>726
普通の人の定義よ

728 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:02:33.93 ID:iZsamSIm0.net
>>727
そりゃ大多数の人
ある程度、大多数に合わせるのは当然でしょ?

729 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:02:45.99 ID:3sGbHZS80.net
スーツが悪い
みんなハーパンでいけよ

730 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:03:56.67 ID:/Hv69M6R0.net
寒がる私は乙女みたいな自己陶酔

731 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:04:30.38 ID:VQARwkBx0.net
この前行った焼肉屋がめちゃくちゃ寒かった
店に入った時は「涼しいなぁ」って言ってたのにだんだんめちゃくちゃ寒くなってきた
俺と嫁は熱々の石焼ビビンバ食べて何とか凌ごうとしたけど
子供は熱いの食べられないし寒いから帰りたいって言い出したから仕方なく帰った
夏に寒くて我慢できないっておかしいだろーが
加減ってもんがあるだろ

732 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:05:42.96 ID:6HqWPrXA0.net
電気の無駄使い
今回の節電要請で、今まで如何に無駄が多すぎたかよく分かったわ

733 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:06:49.41 ID:vE562tLb0.net
>>728
データどこにあるの?
お前の主観いらんから

734 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:09:35.62 ID:EjsWydHg0.net
俺は細身だがマジでデブとの体感温度差を感じるわ
奴等は常に暑い暑い言って冷房ガンガン下げてくるから凍え死ぬかと思う

735 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:10:33.74 ID:kaBO6QbA0.net
こういう話題だと27が至高だとか26だとか言う人いるけど
ホントにそんななん?
俺、小デブだから22から24、風呂上がりは16だけど

736 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:12:03.38 ID:OStbwOzV0.net
みんなが寒い暑いって感じてるとこならそりゃ普通にした方がいいけどさ
特にその理由がないなら
そういう話じゃなくいつも寒がりが何で自分に合わせないのみたいな文句を言う

737 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:12:05.73 ID:KswKobA10.net
>>735
設定温度ではなく室温で語りなさいよ

738 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:12:36.11 ID:LQFLtyVC0.net
ボク、汗をかくとクサイけど、真鍋さんはクサイ男は好きかな
ほとんどの女性は、汗クサイ男がキライなんでしょ

739 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:16:14.13 ID:kaBO6QbA0.net
>>737
室温なんか測ったことないよ
肌感覚で暑けりゃ22、寒けりゃ24だ

740 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:17:36.17 ID:V1/5bDcB0.net
工場内が1年中25℃
体動かしてると汗がダラダラ出るけど椅子に座ってじっとしてると寒い
体動かしてると暑いから真冬でもTシャツ1枚で仕事してる

741 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:24:54.24 ID:UEDbw5eV0.net
コンビニとかだと節電という名目で軽く汗かく温度設定になってるところとかあるな
あれテイのいい節約だろ
服一枚ぐらいならともかく一枚着ても寒いとこは下げすぎだし
節電って名目で暑くしすぎるところは電気少し落として温度ちと下げろ

742 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:33:52.09 ID:f2NFOJky0.net
更年期障害だな

そろそろ閉経か
中出しし放題だな真鍋

743 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:38:18.44 ID:6mLsJYhl0.net
>>742
はい逮捕

744 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:38:35.12 ID:0tLTlBy/0.net
20年前は好きでした

745 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:39:15.19 ID:QXDwRQlb0.net
>>742
侮辱罪

746 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:54:02.96 ID:+1vv4IoZ0.net
節電なんてしなければいい

747 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 08:59:59.48 ID:pvTVT75z0.net
この議論は常に
"私に合わせろ"
それだけ

748 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 09:02:04.06 ID:4loBWzW/0.net
放熱できなきゃ体調崩すけど寒い人は上に何か着れば解決

749 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 09:13:39.07 ID:zOzL+d5T0.net
> 「試験場で講習中に凍え死にそうになって。もう地獄」

このバカそのものみたいなコメント
すぐ地獄とか言い出す

750 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 09:14:40.25 ID:awAJD6aj0.net
ウエイトトレーニングしてるから筋肉はあるけど体脂肪率が1桁だから寒がり
まぁ筋肉あるから少し動くだけで暖まるけどな
でも講習中にスクワットとかやると変な奴って思われるよな

751 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 09:22:13.05 ID:SMeMUYV00.net
>>1
タイ人「日本人は冷房に弱すぎだね」

752 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 09:25:29.35 ID:DG86CW7c0.net
>>14
改造BBAに洋梨

753 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 09:29:02.48 ID:bn7U5i9M0.net
とにかく女はさ、男より薄着しといて寒がりアピールするな
男は脱ぎたくても脱げない仕事ばかりなんだ

754 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 09:30:41.37 ID:Oss+4eWC0.net
>>751
昔タイに遊びに行ったけど、タイ人のおねーちゃん、やっぱサムイサムイ言ってたよ

755 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 09:32:03.63 ID:WAZjTmXB0.net
カフェ、デパート、タクシー
よく利用するけど今年はどこも
設定温度上げてる感がすごい
タクシーなんか窓開けてるだけだったから車内で汗拭いてたわ

756 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 09:32:34.09 ID:bn7U5i9M0.net
>>698
多分、冷凍機回してないんじゃねえかな
そういう所は、よっぽど苦情が来ないと改善する気が無いってこと

757 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 09:38:15.59 ID:/aqR4djZ0.net
>>755
明らかに設定温度上げてるよね
うちの店も本部から上げろと通達来て、指示通りの設定まで上げたら従業員は汗が流れ続けるくらいの温度になり
お客さんから毎日のように暑いとクレーム入って来客数が減ってしまったので少し設定温度下げた
従業員もお客さんも額に汗がにじむレベルではあるがマシになった

758 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 09:41:22.53 ID:UdmYpPwe0.net
それあなたの感想でしょ

759 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 09:41:27.38 ID:tZVTbLlv0.net
女だけど
寒がりアピる女ってだいたい女子力とかうざいヤツ
自分が動きもせずのんきに過ごしてるから寒いんじゃん

760 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 09:47:23.89 ID:oO54NuBJ0.net
>>1
電力ひっ迫してるから原発再稼働しろなら共感出来たんだけどな

761 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 09:51:17.55 ID:5jBJZyGK0.net
暑がりのデブに合わせるのやめろよなホント

762 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 09:52:18.05 ID:f2NFOJky0.net
>>743>>745
更年期の人に対する差別

763 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 09:53:15.34 ID:icSgAw1G0.net
>>759
講習中に自分で動くって何をすればいいんですか?

764 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 09:54:35.77 ID:9KCKcTYP0.net
健康診断は痩せすぎ判定だけど暑がりです
昔から汗かきだし
職場のエアコン設定いつもバトってたな
言葉じゃなくてもうエアコン操作で
寒がりが温度を上げると暑がりが温度を下げる
みんなエアコン弄りまくり
暑いと仕事に集中できないのよ
汗も滲み出てくるし

765 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 09:56:29.72 ID:tZVTbLlv0.net
>>763
日中ずっと講習してんの?
温かいもの飲むとか体質改善とか
頭くらい動かせや

766 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 09:56:53.01 ID:PUBZU5Pj0.net
服屋で何着か試着すると結構暑くなるよな
試着室付近はもっと下げても良いと思う

767 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 10:02:02.68 ID:OStbwOzV0.net
冬場は寒い側が対処難しいから暑がりは文句言わず自分が対応してあげてるのに
夏場は暑い側が対処難しいんだからさ

768 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 10:03:36.70 ID:+SqQ4M5r0.net
>>765
違反した奴とかは2時間とか講習あるんじゃないのか?
俺はゴールドだから30分だけど
それに今の時期免許更新所の自販機に温かい飲み物売ってるかな?

769 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 10:06:31.39 ID:YgSVPGa30.net
昔はうちわや扇子片手にパタパタやって凌いだだろ
それをやってないのは怠慢、自然に対する日本人の傲慢でしかない

770 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 10:07:10.92 ID:9mQNZetQ0.net
>>768
紙カップに淹れるホットコーヒーてないの?

771 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 10:26:46.21 ID:xyC2tX/o0.net
お前ら、眞鍋かをりの話全然しないのな

どんだけお前ら若い娘が好きなんだよ
きしょっ…

772 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 10:31:41.77 ID:AzFuTGTv0.net
スーツ社会の批判なんてないもんな
逆に高価なスーツを着ていることを称賛したり女性はベルトのバックルでその人を見積もるとか臭え記事があったりするし

773 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 10:33:11.65 ID:vk1J7i8h0.net
さっき乃木坂メンバーからメール来たけど
上着持ってくるの忘れた絶対寒い
って内容だった
夏に上着着ないと寒いって何処も彼処も冷房効かせ過ぎなんだよ
夏なんだから暑くて当たり前
上着着ないと寒いぐらいまで冷やすなよ

774 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 10:34:33.66 ID:aVDQr05Q0.net
脱ぐからだろ

775 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 10:38:53 ID:zwxfsNme0.net
>>34
スタジオがライト当たって死ぬほど暑いから冷房は超ガンガンに入れてる

776 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 10:40:59 ID:F1S2Ldoy0.net
男にウケようとする馬鹿女に限って
「さむーい」アピール

777 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 10:42:09 ID:RFmaVsM40.net
何が賛否だよデブが
痩せろ

778 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 10:48:45 ID:fKwY/W7W0.net
女はデブでも寒がりいるよな

779 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 10:51:05 ID:U9A3Hqti0.net
>>778
デブな女ほど 人前では少食
痩せていてか弱い女を演じてるんだろ デブってだけで演じ切れてないけど

780 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 10:56:58 ID:3faT7pJ80.net
職場に熱源があるところは冷やせばいいと思うけど一日中屋内ならスカートやハーフパンツと素足にサンダルで仕事したらいいと思う
冷房対応で靴下履いたら外歩くの地獄だし外気温対応でサンダル履いてたら屋内に入って2分でもう寒い

781 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 10:58:14 ID:J5TVNfDX0.net
女のようにはしたなく肌を晒せないわ

782 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 10:59:50 ID:wr82ZU4X0.net
最近全然エアコン効かせてないお店が増えて来てるな
マスク着用を強要するならもうちょっと涼しくしておくべき

783 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 11:04:07 ID:/aqR4djZ0.net
>>782
節電要請以前から、電気料金が跳ね上がってしまい、経費節減のためにエアコンけちることになってたりする

784 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 11:04:37 ID:czZ9nIcx0.net
>>777
外人見ればわかると思うが筋肉があるから暑いんだよ
バカにはわからんかな

785 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 11:09:56 ID:YN/vC+oh0.net
>>784
でもお前筋肉のないただのデブだろ
マッスルアップ何回できるよ?

786 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 11:10:18 ID:5dJLFjRD0.net
電車は明らかに暑いな
頭悪すぎて冷やすべきとこと控えめにすべきとこの判断がつかないんだな

787 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 11:11:10 ID:xwVRIikO0.net
>>14
後者だな
ってことは暑くしないといけないから
暖房にすればいいんだな

788 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 11:11:46 ID:ER2MHCXQ0.net
エアコンつけたら、テレビを消して

789 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 11:17:16 ID:/JrbW5GE0.net
この人は何を言っても叩かれる

790 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 11:26:10 ID:jcnl2jmo0.net
そもそも夏にスーツなんて来てるほうがおかしいんだけどね

791 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 11:30:32 ID:oK57Ni1h0.net
寒すぎる
長袖着てても寒すぎる
でも長袖着たまま外に出ると一瞬で汗だくになる
https://i.imgur.com/IwThp40.jpg

792 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 11:31:53 ID:5oQ6amZx0.net
たしかに寒すぎる図書館とかあるな

793 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 11:38:24 ID:Z48EU9p90.net
太れよガリ

794 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 11:41:03 ID:bdtKO9L80.net
>>693
デブは自己責任だろ
人間には適正体重ってもんがある

795 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 11:44:52 ID:SFfW2VZn0.net
>>3
痩せろよ!

796 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 11:46:30 ID:gt8J4slG0.net
コンビニとかはまず長居する事ないし暑い外から歩いて入って来るから効き過ぎなくらいが爽快
飲食店は食事により体温が上がり、ホットドリンクも美味しく嗜めるので効き過ぎなくらいが良い
デパート等は沢山歩いたり試着すると暑くなるので効き過ぎなくらいが良い

よって圧倒的に施設では効き過ぎなくらいが丁度良い
じっとしてる免許センターやパチ屋ならまあ理解できるけど

797 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 11:47:43 ID:RFmaVsM40.net
>>784
デブが何か言ってる

798 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 11:48:14 ID:SFfW2VZn0.net
>>124
キメー
ストーカーかよ!

799 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 11:49:44.99 ID:1sqykP/10.net
女は冷え症アピールうざい
上に羽織れよ
もう脱げないし
年寄りは寒がりだから困るわ

800 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 12:44:29.43 ID:bQZ3VTL+0.net
テレビスタジオのタレントが皆スーツじゃねえかよ
どんだけエアコン効かせてんだ?

801 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 13:00:26.04 ID:tR2IZK960.net
事務系あるあるで、「寒いよね」「暑いよね」と社員が言い出すんだけど、非正規の俺にやらせたいのが丸見えなので、俺はあえてガン無視w
で、社員は自分でエアコンいじり出すw

802 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 14:39:24 ID:ApkRp1vV0.net
コイツ地下鉄のホームの蒸し暑さとか知らんのか

803 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 14:42:22 ID:k4zdumk70.net
図書館の寒さだけ異常

804 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 14:43:00 ID:t5skCehk0.net
私汗かきません自慢

805 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 15:50:53.70 ID:0i4YAt590.net
デブが痩せればいいだけなのに。。

806 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 15:54:04.16 ID:RCRVnO6A0.net
>>353
うちの近くのニトリもそうだ
従業員が可哀そうだよなあれ
マスクも不織布の店員しかいないから会社の指示なんだろし
暑くて長く滞在して商品を見定めようとも思わない

807 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 15:55:53.25 ID:vCzP0WPR0.net
ジョギングしろ

808 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 16:13:58.99 ID:tZVTbLlv0.net
>>768
知らねぇよ自分で用意していけよ
なんでも人や公に頼るな甘いんだよ

809 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 19:40:30.44 ID:tR2IZK960.net
>>805
痩せれないからデブなんでしょ。

810 :名無しさん@恐縮です:2022/07/08(金) 20:11:33.80 ID:UDNwnAlD0.net
>>176
デブが健康そうに見えない件w

811 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 03:14:04.16 ID:RXHeDs2D0.net
>>1
冷え症ババアは出歩くな、迷惑だ

どうしても出掛けるなら1枚羽織れるもの持って出掛けろ


ちっとは人様の迷惑を考えろよ

812 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 04:29:15.75 ID:lSe8YNM+0.net
当たってるよ、公共は
自分達の財布じゃないから
寒くして自分達を快適にする
だけ。眞鍋かをりさん好き
あまり◯◯◯しないでね。
僕にも、、、ね。

813 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 07:05:49.89 ID:bpbU1uXa0.net
NHKでは寒い人は着て温度調節して下さいと言ってた

814 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 07:06:50.29 ID:mGKHKwWc0.net
夏は暑がる方に合わせろ
寒けりゃ着込むこと出来るんだから

薄着には限度があるんだ

815 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 07:36:29.37 ID:iZXDd0DP0.net
>>4
暑いから「暑い」寒いから「寒い」
それだけだろ 君自意識過剰すぎ

816 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 08:12:05.19 ID:I+zoqCDP0.net
芸能人からこんな意見出るのね
スタジオて男性はスーツかっちし着こんで女性はノースリーブとか温度湿度どうなってんの??て感じだけど

817 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 08:14:57.22 ID:WujflL6+0.net
そうそう、寒けりゃ羽織るもの持ってて着込めばいいじゃん
暑くて裸や下着にはなれないだろ?
まんさんは馬鹿だからそんな簡単なこともわからない?それとも暑いの我慢しろいう男性虐待?

818 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 08:16:41.24 ID:WujflL6+0.net
>>802
上級国民芸能人様は地下鉄なんか乗らないからな

819 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 08:33:04.97 ID:KfAFXciV0.net
身近な冷え性の人は、中学高校で運動部入ったことなかった人ばかり
若い頃にきっちり筋肉つけたかどうかが関わってるんじゃないかと疑ってる
大人になってから運動して筋肉つけて改善されるなら頑張って動けと言いたい

820 :鹿のドドくん:2022/07/09(土) 10:48:09.92 ID:YGxayWUw0.net
寧ろ18℃位にして欲しいw

821 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 10:51:03.88 ID:CjAiTVTf0.net
>>797
頑張って生きろよヒョロガリ君

822 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 11:30:58.05 ID:gFO7129F0.net
>>820
寒すぎて腹が痛くなるからやめてw

823 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 12:50:23 ID:k2SIlQOO0.net
>>805
これ
デブは地球に環境負荷かける生物なので
痩せるか絶滅するべき
暑い暑い言うならまず先に無駄飯減らして
ネッククーラー買えよと思う

824 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 12:51:25 ID:k2SIlQOO0.net
>>799
暑がりがネッククーラー買えばいいだけの話

825 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 12:52:06 ID:IGdyJbRq0.net
>>805
痩せなくともいいのよ
冷房の設定温度高めで我慢すればいいのだし、冷房を使うなと言ってないのだし。

826 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 12:52:08 ID:k2SIlQOO0.net
>>817
暑い奴がネッククーラー使えばいいだけだろうが
化石時代の生物なのか

827 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 12:53:43 ID:k2SIlQOO0.net
>>814
別に薄着にならなくてもネッククーラー使えばいいじゃん
バカなのか

828 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 13:01:38.60 ID:QNEqRHvQ0.net
愛知県にあるヨシヅヤというスーパーは信じられないぐらい暑い
もったいな~いというオリジナルソングを流すだけあって凄まじい節電
あれを経験したら冷えすぎるぐらいならこっちで調整するってなる

829 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 13:03:29.80 ID:xAJf32Zp0.net
ただの冷え性だろ
文句言わずに着て調節しろ

830 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 13:05:40.39 ID:xAJf32Zp0.net
デパートとか節電しすぎて暑くて倒れそうになってる老婆を見たわ

831 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 13:15:49.78 ID:k2SIlQOO0.net
>>829
暑がりがネッククーラー使えばいいだけ
温度下げたければ暑がりが電気代全部負担するべき

832 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 13:18:06.51 ID:KfAFXciV0.net
>>826
ネッククーラーや首かけ扇風機つけて仕事したいが、ダメだと言われて汗流しながら仕事してるよ
暑さ対策には限界がある

833 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 13:23:01.09 ID:k2SIlQOO0.net
>>832
会社が終わってるな
転職しろ

今時真夏の現場で働いてる土方でもファン付き作業着着てるのに
どんだけ時代遅れの会社なんだろね

834 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 13:24:26.37 ID:STy0y7Vo0.net
工場で働いてると1度上げただけで一気に不快になる
それでも本社の連中はエアコン上げなさいという
現場のことまるで考えてない

835 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 13:36:05.84 ID:k2SIlQOO0.net
>>834
会社にとっては1℃の設定変更で簡単に電気代数十万円数百万円数千万円違ってくるからな
会社も本音では社員の給料削ってガンガンエアコン効かせたいと思うよ
会社的には長い目で見れば社員全員にネッククーラー配ってエアコン設定高めで夏乗り切るのが得だと思うが
ネッククーラーはUSB充電でスマホ充電に毛が生えた程度の電力消費量だからな

836 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 13:43:43.03 ID:STy0y7Vo0.net
>>835
小さい工場だからそんな変わらない
そもそも本社は設定変えてないしw
お客が来るという言い訳で

837 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 14:16:16.93 ID:T0p1MWuk0.net
デブに合わせてたら電気がいくらあっても足りねーよ

838 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 14:19:58.39 ID:m/X10we30.net
運動して基礎代謝上げろよ

839 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 14:47:17.69 ID:KfAFXciV0.net
>>833
どんな仕事でもそれができればいいけどね

840 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 15:18:37.10 ID:kUgDLbAF0.net
多額の補助金を出して電気自動車を増やそうとしてるくせに節電要請って国は矛盾してるだろ

841 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 15:19:26.62 ID:gFO7129F0.net
>>837
つまりデブが合わせろ(痩せろ)とw

842 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 16:10:59.41 ID:PjMdnngI0.net
ちょっと寒いくらいが心地よい

843 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 21:22:23 ID:fzbBy0rb0.net
夏なんだからTシャツ一枚で寒いと感じるようだと冷やしすぎ

844 :名無し:2022/07/10(日) 08:00:30.19 ID:QDfosooy0.net
スーパーが寒すぎるからいつも長袖で行ってる

845 :名無し:2022/07/10(日) 08:06:50.52 ID:QDfosooy0.net
>>832
空調服もダメなんですか?
今みんなしてるようですよ

846 :名無しさん@恐縮です:2022/07/10(日) 12:56:29 ID:MvexM9wC0.net
電気代払えない人間には公共の場のエアコンがセーフティネットだと思うんだが上級国民ねか眞鍋女史に思い至らんか。エセ知性派タレントだよねこの方

847 :名無しさん@恐縮です:2022/07/10(日) 16:50:09.65 ID:Aee53Ha/0.net
>>845
>>832ですが、接客業で制服決まっているのでNGです
下着を冷感素材にしてシャツクール吹き掛け、ひんやりする汗拭きシート使ったり、コールドスプレーなど、バックヤードで対策するくらい

848 :名無しさん@恐縮です:2022/07/10(日) 18:00:22.43 ID:FqPRnOVt0.net
眞鍋「政府の方針に批判しておけば良いのよ、チョロいチョロい」

849 :名無しさん@恐縮です:2022/07/10(日) 20:32:49 ID:wDZCq+Jm0.net
寒がりと暑がりがいるから全員納得できる温度はない
デブはもっと温度下げろと思ってる

850 :名無しさん@恐縮です:2022/07/10(日) 22:17:27.60 ID:kR8vBRZl0.net
冬にも建物内を暖房するなって言えよ?あー?

851 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 00:05:11.76 ID:1wb0HIQH0.net
今年どこも寒いなんて感じたことないしエアコン効いてないところは結構ある
こういうのでまた女が優先されるの本当に迷惑だからやめろよ

852 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 09:37:26 ID:fIrtTPXE0.net
もし異常な寒がりと結婚したら高温の同じ部屋にいられないから家庭内別居だな

853 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 11:27:40.26 ID:qHLATGiY0.net
熱中症で死ぬ人数より低体温症で死ぬ人数のほうが多いらしいよ

854 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 12:51:20.23 ID:CsNx2ino0.net
クソ暑いのに寒い寒いって布団被ってる老人と病院の相部屋になったときは地獄だったな
勝手にエアコン消す元気はあるのが腹立った

855 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 13:16:17.46 ID:yQcI2fN50.net
>>852
家庭内別居になりそうだね

義母が猛暑日でもエアコンつけないので、帰省した時に幼児だった子供たちが熱中症になりかけた
冬は28度設定で暖房つけて暑すぎて気分が悪くなった
もう10年近く、盆正月の帰省をしていない

856 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 15:04:11 ID:MVTYt//V0.net
昨日ホムセン行ったら暑かったわ冷房効かせろよ買う気失せるわ

857 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 15:08:35 ID:MVTYt//V0.net
>>16
映画館に来てるのにタンクトップに短パンでサンダルのやついるなwあれお前か?

総レス数 857
157 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200