2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ゲーム】スクエニ「タクティクスオウガ リボーン」さらなる進化を遂げたリメイクが11月11日に発売決定! [muffin★]

1 :muffin ★:2022/08/04(木) 19:10:23.05 ID:CAP_USER9.net
https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/100/4100744/

スクウェア・エニックスは8月4日、2010年に発売された『タクティクスオウガ 運命の輪』をベースとしたリメイク作品『タクティクスオウガ リボーン』を、2022年11月11日に発売すると発表。
 
対応プラットフォームはNintendo Switch/PlayStation 5/PlayStation 4/PC(Steam)。価格は通常版/スタンダードエディションが5480円、デジタルプレミアムエディションが8780円、コレクターズエディションが2万2000円となる。


『タクティクスオウガ リボーン』について
【プロローグ】
オベロ海に浮かぶヴァレリア島──古来より海洋貿易の中継地として栄えたこの島では、その覇権を巡り、民族間で紛争が絶えなかった。
そうした長い戦いに終止符を打った男がいた。後に覇王と呼ばれるドルガルアである。ドルガルア王は民族間の対立を取り除くことに努め、ヴァレリアは半世紀に渡り、栄えることになる。しかし王の死後、その後継を巡って貴族階級のバクラム人、人口の大半を占めるガルガスタン人、少数民族のウォルスタ人の三民族が覇権を争い、ヴァレリアは再び内乱状態に陥った。
中略


『タクティクスオウガ リボーン』の特徴
 『タクティクスオウガ 運命の輪』(2010)をベースに、グラフィックやサウンドをパワーアップ!ゲームデザインに踏み込むことにより、新たな『タクティクスオウガ』として時代に即した発展を遂げた。

かつて『タクティクスオウガ』をプレイしたことのある人には“思い出を越える”体験を、初めて『タクティクスオウガ』をプレイする人には“いままでにない”体験を提供するという。
 
■映像表現力の向上
オリジナルの『タクティクスオウガ』から比類なきクオリティを誇っていたキャラクターとBGの描写をさらに高解像度化。このゲームの持ち味となっている「緻密に描かれたピクセルアート」の風合いを活かした形で表現を強化している。また、UIについても高解像度化のみならず、情報把握のしやすさや操作手順の簡略化を考慮して一新を図ったとのこと。
 
■サウンド表現力の向上
カットシーンをフルボイス対応し、SEも再構築。さまざまな思想を持った登場人物たちによって構成される重厚な群像劇に、より一層の没入感を与えるのみならず、バトルシーンの臨場感もアップした。音声は「日本語」と「英語」2種類の音声を収録。ゲーム内のコンフィグからいつでも切り替えが可能だ。
『タクティクスオウガ』のコンポーザー・崎元 仁氏の手によって、すべてのBGMを生演奏で再レコーディング。さらに本作書下ろしの新規楽曲も収録している。

■バトルデザインをリメイク
オリジナルの『タクティクスオウガ』と『タクティクスオウガ 運命の輪』で良かった点を採用、さらに新規要素を取り入れ、バトルデザインのリメイクを図った。今回はその一部を紹介する。

全文はソースをご覧ください

アナウンスメントトレーラー
https://youtu.be/dM9kecqxInU

https://ascii.jp/img/2022/08/04/3400758/o/967fab4b7e3bb5af.jpg
https://ascii.jp/img/2022/08/04/3400776/o/4ac4cd92754c47d3.jpg
https://ascii.jp/img/2022/08/04/3400759/o/72087ef9b44588b6.jpg
https://ascii.jp/img/2022/08/04/3400760/o/4dfc858642ee74f7.jpg
https://ascii.jp/img/2022/08/04/3400762/o/73cdb4d3de2ecff6.jpg
https://ascii.jp/img/2022/08/04/3400763/o/ea776f2a1c748cc4.jpg

2 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:12:52.56 ID:AlWj/Z6c0.net
それよりもいい加減に続編を出せよ

3 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:13:45.77 ID:zxK3cuGq0.net
またハボリムで敵を石化しまくるぜ!

4 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:13:50.35 ID:UgCqUuBp0.net
>>2
今のスクエニならクソゲー化するだけだぞ。

5 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:14:20.27 ID:EEofja2M0.net
ストーリー違うの欲しいね

6 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:14:40.08 ID:7/MBv1fu0.net
スクエニのリメイクなんてまともなのは聖剣3くらいだろ

7 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:15:22.26 ID:VHKau5ou0.net
当時のデータ容量に、対して完成度が高すぎる

8 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:15:40.74 ID:wayZU7ro0.net
pspでリメイクを買ったけど3時間で飽きたわ
もう一回スイッチで買ったみるかも

9 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:15:41.33 ID:dzaVLWfD0.net
よく覚えてないけどランスロットが廃人なってたんだっけ?

10 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:16:30.80 ID:v5VtvzEq0.net
リメイクはいいから、松野プロデュースの続編作れよボケナス

11 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:16:31.06 ID:kP161PsM0.net
それよりもFFTのスーパーリメイク作れよ

12 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:17:38.19 ID:QN14yfPW0.net
リメイクというかリマスターじゃないの?

13 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:17:38.38 ID:NIjiR4kF0.net
また爆死しそう

14 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:18:18.83 ID:0hf4NKmN0.net
オウガシリーズも風呂敷だけ広げてるんだから少しは畳めよ

15 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:18:48.13 ID:WGjp2jZY0.net
95年はDQ6が一番のビッグタイトルだったけどタクティクスオウガとテイルズオブファンタジアの方が面白さは上だった。

16 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:21:41.18 ID:oYxsH5zC0.net
やっとswitchを買う理由ができた

17 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:22:34.82 ID:oWB1lbKr0.net
ニンジャがつえーんだっけ

18 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:23:31.34 ID:IxUUtzL90.net
>>1
近頃はリメイクばっかりでほんとうんこだな
リメイクに労力割くなら松野引っ張り出してオウガバトルサーガを完結させろよ

19 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:24:02.91 ID:uLRVAtcu0.net
空中の音頭の生演奏というだけで買ってしまいそう

20 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:24:03.06 ID:9bfYW6Rw0.net
最近のリメイク作品って結構良いとこ突いてるよね
フロントミッションのリメイクは嬉しかった

21 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:24:13.91 ID:Xkuv4k4O0.net
オウガバトルリメイクしろや

22 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:24:33.49 ID:oYP8M43U0.net
買う!

23 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:25:01.07 ID:Kc+boB+D0.net
高い
何が変わったと言うほどでもないんだからせめて3980円くらいだろ

24 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:25:38.56 ID:FDrOAPct0.net
>>3
先生、よろしくお願いします

25 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:25:47.72 ID:QWR9/uLx0.net
イラストが微妙
姉がヒロインでヤンデレという当時では個性的なキャラだった気が

26 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:26:54.47 ID:cYgwPR7F0.net
懐かしいな

27 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:27:09.61 ID:Y0w6G31x0.net
ゲーム自体はsteamでやるから円盤外したコレクターズエディション出せよ

28 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:28:15.92 ID:qqfbyln10.net
えーなんか思ってたのと違う…
あんま変わってないし

29 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:28:30.96 ID:tARvUWrr0.net
ファイディッダウ

30 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:28:50.55 ID:IDWRlQAm0.net
リメイクばっかりだなスクエニ
救えねぇわ

31 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:29:38.99 ID:oMDVaKML0.net
カノープスと、ワープシューズ装備のアロセールが高いところから弓矢撃ちまくって大活躍よ

32 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:30:38.32 ID:VO6AJ4iA0.net
進化をとげたがもうね

33 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:32:36.92 ID:UF0RNVT+0.net
リメイクじゃなく続編作れよ
タクティクスタイプじゃない初代のスタイルでも
全然問題ないからさぁ
最悪外伝でも良いから新作作れよ

34 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:32:48.47 ID:nSP/lmJR0.net
弓使いと忍者がチートなゲームバランスは健在?

35 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:33:22.90 ID:0tjT+bIU0.net
デネブを仲間にする条件次第で買おう

36 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:33:26.51 ID:1SGNecZq0.net
ゲームとしては圧倒的に伝説のオウガバトルの方が面白い

37 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:33:28.33 ID:tQV2Ainj0.net
運命の輪がベースだと・・

38 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:33:45.78 ID:nSP/lmJR0.net
GBAの方は何故かSFC版より劣化していて泣いたわ

39 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:34:18.09 ID:dEjN2cT50.net
またリメイク?
新作にしろよ

40 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:34:27.47 ID:7TpnSyYa0.net
運命の輪は糞成長システムのせいでまじでつまらんかったわ

41 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:35:03.03 ID:7xR9+ZAP0.net
ここリメイク屋なの?

42 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:36:14.26 ID:9xW+/ahQ0.net
またリメイク?続編はないんか

43 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:36:56.76 ID:dEjN2cT50.net
なんちゃらストラテジーってのは結局タクティクスオウガを越えられなかったの?

44 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:37:06.88 ID:HPHEkSra0.net
ベースはPSP版か

45 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:37:13.86 ID:2Ecg2ZpS0.net
GBAの外伝は何周もしたなぁ。

46 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:37:39.61 ID:sodZUJjH0.net
>>1
PSP版とあんまり変わらないしどんだけリメイクだのリマスターだのやるんだよ
これ好きな奴は死ぬほどやってるからもうこれはお腹いっぱいなんだよ
ファンはこれの続きがやりたいんだけどなぁ
最近のスクエニはマジでしょうもない

47 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:39:23.01 ID:FJRlwrTQ0.net
FFTのほうがやりたい

48 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:40:32.30 ID:gYNj8aRv0.net
りぼーん

49 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:41:59.93 ID:mUfT9UxP0.net
ヴァルキリープロファイルといい
最近のスクエニは過去の投げ売りだな

50 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:42:09.25 ID:t0CNdC/M0.net
おもろいのか?
FFTより上か?

なら買うぞ

51 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:42:19.15 ID:v31RDUF60.net
キャラが死んだら生き返らないゲームだよな
それが画期的だった

52 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:43:08.24 ID:oAweez6n0.net
リメイクのリメイクw

もう産み出せないんだろうな

53 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:43:31.59 ID:L26MBODY0.net
タイトル名はよく聞くけど今やったら微妙とかじゃないの?

54 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:43:33.72 ID:KjsQjNJp0.net
運命の輪はAIとレベルシステムがクソだったけどそれ以外は良かった気がするから頼むからうまくリメイクしてくれ
延々と無意味な敵のバフ行為見るのも いろいろ使いたいのにシステムのせいで2職くらいしか1戦闘で使えないのも本当にうざかった

55 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:43:35.21 ID:NObAJuuv0.net
3D2Dって苦肉の策感すげえよな

56 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:45:47.44 ID:oAweez6n0.net
>>51
光の神イシュタルよ、闇に堕ちし死者の魂を救いたまえ…、リザレクション!

57 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:46:12.81 ID:Z9EJe4o30.net
レベルアップボーナスをうまく改良すればね

58 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:46:40.74 ID:lwZdPFBs0.net
>>51
節子それFEや

59 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:47:17.40 ID:roE5SVII0.net
>>52
何も生み出せないから名前だけリボーンって表現したのかもな

60 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:47:17.43 ID:qqfbyln10.net
育てたキャラを繰り返し転生させて最強の剣作ってたな

61 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:48:36.34 ID:lwZdPFBs0.net
単にPSP版のHD化って印象
変わらなすぎじゃないすかねぇ

62 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:48:51.30 ID:ELuuTLO/0.net
>>43
やり込み要素が無いからね

63 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:49:16.57 ID:hG/71nQW0.net
オウガバトルを超えたシリーズはなかったと思う
タクティクスオウガも面白かったけど

64 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:49:21.76 ID:HTvF0KBU0.net
なんだ懐古厨のクソ爺向けリメイクか

65 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:49:33.29 ID:VBeOmlgV0.net
過去の遺産を食い散らかすばかりのスクエニはクリエイターとして恥ずかしくないのか?
新作出せや、ボケ

66 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:51:00.73 ID:SbycDEe00.net
なぜこれをHD-2Dでやらないのか

67 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:51:08.41 ID:A3LhhA2B0.net
リマスター詐欺やめろ
新作出せ

68 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:51:44.36 ID:O/Z96oYR0.net
これこそHD2Dでやればいいのにドット絵風とか1番のゴミじゃねーか

69 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:52:10.23 ID:J/ig2Ptk0.net
リメイクで追加された女キャラ仲間にする条件めんどくさかった記憶

70 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:52:29.34 ID:OtBujLuY0.net
GBAのタルタロスが主人公のやつまたやりたい

71 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:52:38.16 ID:roE5SVII0.net
>>53
当時は難易度はそこそこ高くて、ストーリーも面白くて、マルチエンディングだから楽しめたような記憶はある
今の時代SRPGが少ないけど、久々にトライアングルストラテジーでやったら楽しかったし、思い出補正もあるからおじさんは買うとは思う

72 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:53:05.63 ID:fzFvujbi0.net
売れたら続編出るんだよな?そうだろ?

73 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:53:29.58 ID:ZJf5jCo20.net
投石と弓矢が強すぎるのと魔法ヘックス演出で寝れるのなんとかしろ

74 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:54:00.20 ID:r2BJYpVw0.net
おお、2等身キャラの旧作イメージだな、買うかも

75 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:54:12.67 ID:dRzJnecb0.net
時を巻き戻すのはどうなんだ
焼き討ちされてるゴリアテに
強くてニューゲーム状態で突撃って・・
萎えた思い出

76 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:54:23.42 ID:811ib4rG0.net
チーム編成の曲は未だに耳に残ってる
死ぬほどレベル上げの練習戦やったわ

77 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:55:19.17 ID:5BW73dpB0.net
タクティクスオウガ、PS版しかやったこと無いけど面白かった
ただ、フリーバトルはないほうがいいと思った
フリーバトルはSRPGの緊張感を奪う

78 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:55:19.64 ID:W3qOIyf00.net
つうか松野は今何やってんだ
もうゲーム作らないのかよ

79 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:55:30.63 ID:2TMAxlKw0.net
ゲームは全然やらない自分が唯一やり込んだゲーム
とりあえずやるわ

80 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:55:34.92 ID:fRk79ueb0.net
あれ?聖剣2について謝罪は?

81 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:55:39.68 ID:Oa0AmOTH0.net
リメイクばかりで新作作る力を失ってしまったスクエニ

82 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:55:45.36 ID:FgcZhhun0.net
グラフィックはPSP運命の輪のまんま使い回しじゃんw
北米版のベタ移植だったらウケる

83 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:56:18.57 ID:LMO+/IFh0.net
全く同じじゃんw潔いなぁw
新作じゃねえのかよ

84 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:56:24.25 ID:2TMAxlKw0.net
と思ったらうちPS3までしかないわ

85 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:56:35.65 ID:VMDgSzUu0.net
またかよと思ったが、正直フルボイス楽しみかもと思ってしまった。

86 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:57:26.68 ID:i+BuoFPm0.net
今時売れるとは思えない

87 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:58:09.31 ID:yXBP+UxW0.net
8章出してくれ。何年待たせるんだよ…

88 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:58:28.96 ID:axzYxwLa0.net
フルボイスって声だれがやるんだろ
とりあえず
デニム佐々木望
カチュア冬馬由美
カノプー井上和彦
で脳内再生されるんだが

89 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:58:48.48 ID:FwfkLKu70.net
>>4
ならばスーファミの美しいままでいいや

90 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 19:58:50.85 ID:oKptnUKt0.net
僕にその手を汚せと言うのか

91 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:00:32.68 ID:FwfkLKu70.net
>>51
つリザレクション

92 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:01:41.76 ID:ZJf5jCo20.net
>>90
厨二心がとてもくすぐられた思い出

93 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:01:49.48 ID:gfuIUkHE0.net
>>78
FF14のコンテンツ作ってたが仲違いして絶縁

94 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:02:44.21 ID:Ar4iRN2a0.net
>>93
え、仲違いしたの?
マジで?

95 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:03:16.37 ID:sxADQe3g0.net
>>90
これで自分には合わないと思った

96 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:03:47.98 ID:wBSi3tNq0.net
リメイクじゃなくて新作にしろよ…

97 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:04:12.01 ID:Un35EWjg0.net
とりあえず買うわ
SteamかPS4は迷うな

98 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:04:43.35 ID:QPiOwDh10.net
あれ? 運命の輪はノーカン?

99 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:04:52.58 ID:R46UnxIW0.net
伝説のオウガバトルのリボーン出せよ

100 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:05:41.07 ID:gfuIUkHE0.net
>>94
今後関わることはないって本人が言ってた

101 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:05:43.39 ID:ndG7T3Ms0.net
弓使いにブチ切れてコントローラー投げつけた思い出

102 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:06:18.99 ID:Ar4iRN2a0.net
>>100
どついう事なの…

103 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:06:49.75 ID:TRx9egxD0.net
セリエたんは救われますか?

104 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:07:35.11 ID:fr7vEtPV0.net
こういうタクティクスもので面白いの他に何かある?

105 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:07:56.72 ID:/5MbbLbE0.net
PSP版やったけど一回の戦闘に一時間くらいかかって途中で辞めた

106 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:08:25.20 ID:s6arQCKO0.net
運命の輪は糞だったのに

107 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:08:47.54 ID:9j0DF06c0.net
>>100
ソースよこしてくれ

108 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:09:15.80 ID:FMvF9ERK0.net
リメイクはもういいや新作がやりたい

109 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:09:30.64 ID:+fpbbeqR0.net
ロマサガみたいにソシャゲで集金して新作出せよ。オウガのブランド力ならできるだろ。
システムはタワーディフェンスゲーでいいから。

110 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:09:44.56 ID:Niv7ZlxO0.net
リメイク地獄w

111 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:10:04.39 ID:/Mn4SuQ90.net
ハボリムのペトロクラウドとアロセールで終わりのゲーム

112 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:10:12.77 ID:9wDYy3Bd0.net
もはや過去の遺産出すしか出来ないクズエニさんw

113 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:10:13.93 ID:P+QJjXHN0.net
オウガバトルもオウガバトル64もリメイクして戴きたい

114 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:10:14.01 ID:R47GSp150.net
新作作る才能あるやついない証

115 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:10:15.10 ID:leWi3cWt0.net
リメイク屋さん定番の擦りネタ

116 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:10:16.16 ID:lTVzQkk40.net
GBAみたいなゲームをTV300W本体200Wの電子レンジかけ続けてるような状態で遊ぶのか…
原発動かしたい政府も全力応援でなすなぁ、はぁ…

117 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:11:16.11 ID:Y0rfxjBH0.net
エミュレータで数倍速でオートレベル上げして遊ぶのが楽で良い
後半はレベル最大のカノープスとデニムしか出さなかった

118 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:11:17.13 ID:LR/6tlet0.net
仲間にできるキャラ瀕死にするのとかクソめんどくさかった記憶しかないわ

119 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:11:21.19 ID:14dBD0LR0.net
新作作れよ

120 :sage:2022/08/04(木) 20:11:26.99 ID:nWMHBvtT0.net
>>1
家畜に神はいないッ!

121 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:11:46.24 ID:vytloq+p0.net
タクティクスオウガって原作は何個出てるんだ?
一つしかないのをタイトル名変えてるだけ?

122 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:12:21.44 ID:PZ7kh4PC0.net
Steamで出るのにSwitch版買うヤツおる?

123 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:14:11.91 ID:vytloq+p0.net
FFタクティクスも中身一緒なのに獅子戦争とかつけたりしてたりするよな
紛らわしいんだよ

124 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:14:11.98 ID:uETxH5tw0.net
好きなゲームだけど今やっても面白いかは別だな

125 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:15:05.49 ID:c7T72sDs0.net
肝心の松野さんがFF12半ばで海が見える教会入りして、廃人になったままやん

126 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:15:22.20 ID:wBSi3tNq0.net
>>113
64だけやったこと無い奴結構居そうだしな

127 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:16:31.03 ID:28+xYcIZ0.net
リメイクと続編ばっかやな

128 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:16:55.76 ID:GbCsZAJ80.net
ネクロマンシー
リーンカーネイト
からのスナップドラゴン

129 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:18:12.49 ID:3+G2Hgqu0.net
こんな古いの誰が買うの

130 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:19:07.65 ID:pyLaCcvP0.net
リメイクのリメイクってなんだそれ
さっさと新作出してくれよ

131 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:19:15.92 ID:QXh4UYRO0.net
リメイクばかり、しかもアホみたいに高い
もうスクエニは「面白いゲーム」を発想する能力が無くなってるな
今後もキャラゲーしか作れんだろ

132 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:19:17.36 ID:W3qOIyf00.net
>>104
FFT

133 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:20:09.05 ID:vytloq+p0.net
>>125
松野と坂口はff14にどっぷりハマってるみたいだな

134 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:20:15.81 ID:VQjyoles0.net
>>124
これに限らずだけど、あの時代だったからこそ楽しめたってのはあるな
刺激が強くクオリティが高いゲームに慣れたあとだと昔のゲームはかったるく感じる

135 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:20:17.96 ID:v1yftrr10.net
>>36
プロデューサーの頭の中で完璧に組み上がってたよね
あれ凄い

136 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:20:52.23 ID:28+xYcIZ0.net
>>129
おっさんw
自分もおっさんだけどもう時間かけてやるSLGやる気にならん

137 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:20:52.50 ID:jK3J80nD0.net
>>85
俺はフルボイスはセガサターン版で体験済み
オリジナル版と比べても臨場感がちがう
プレステ版はクソだったらしい

138 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:21:15.98 ID:zZ8S3ewE0.net
https://i.imgur.com/dcevGlJ.png
https://i.imgur.com/W7aLgXI.jpg

139 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:21:22.47 ID:zZQzjcFu0.net
>>131
しかもこれもともとスクエニ産じゃないしな

140 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:21:28.17 ID:vytloq+p0.net
どれやればいいかはっきりしてほしいわ
オウガ系は一つもやったことないからやってもいいかなと思うけどどれからやればいいのか調べるの面倒くさい

141 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:21:57.00 ID:+J/cgL4w0.net
>>58
つオーム
つバルキリー
つ復活の泉
つカジュアルモード

142 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:23:18.11 ID:roE5SVII0.net
>>122
子供のためにSwitch買ったお父さんが懐かしんで買う

143 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:23:45.28 ID:jK3J80nD0.net
>>136
昔は信長の野望とかファイアーエムブレムとかタクティクスオウガとかシャイニングフォースとか時間食いゲー全盛だったな

144 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:24:23.12 ID:MlGyyNhT0.net
>>113
わかる!!!
俺めっちゃ好きなんだよ、オウガ64
プリンセスとリッチが鬼のように強かったイメージ

145 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:24:37.26 ID:+J/cgL4w0.net
>>140
「伝説のオウガバトル」「タクティクスオウガ」の2作しかないぞ
外伝とかあるにはあるけど、メインはこの2作

146 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:24:53.51 ID:B/82SCNj0.net
駆り立てるのは野心と欲望
横たわるのは犬と豚

147 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:25:18.97 ID:+2qTs2By0.net
僕は姉さんを愛している!

148 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:25:21.29 ID:vytloq+p0.net
>>145
なるほど
外伝は微妙なの??

149 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:25:41.78 ID:7Sx6GEDQ0.net
>>147
嘘こけグサー

150 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:25:52.83 ID:pyLaCcvP0.net
伝説のオウガバトル、タクティクスオウガ、オウガバトル64は面白かった

151 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:26:20.16 ID:kOYmYcdM0.net
https://pbs.twimg.com/media/FHmPKnMaMAIfpUJ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FHm1KhsakAAUafp.jpg

152 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:26:28.96 ID:MlGyyNhT0.net
>>148
アルフォンスって爽やか青年が黒ランスロットに闇落ちする物語

153 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:26:32.38 ID:kOYmYcdM0.net
https://pbs.twimg.com/media/FHm9401aAAUKikF.jpg
ガチっている太田さん

154 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:27:17.78 ID:zZQzjcFu0.net
>>122
Steamでわざわざこれ買う奴いるの?
これこそコンシューマで充分なゲームじゃね

155 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:27:25.30 ID:roE5SVII0.net
>>143
当時は時間はあったからなぁー時間は。

156 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:27:41.40 ID:jK3J80nD0.net
>>152
これが貴公らローディスのやり方か

157 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:27:42.16 ID:5+VQ6THY0.net
死者の宮殿でワープリングをコンプした奴だけが書き込んでいいぞ

158 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:28:14.12 ID:vytloq+p0.net
>>152
それだけじゃ分からんけどオウガ系は評判いいしストーリー面白そうだな

159 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:28:47.06 ID:4tD3JW/n0.net
>>148
タクティクスオウガ好きなら普通に楽しめるよ
でも今手に入るんかあれ

160 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:28:57.97 ID:Gf4/Iz4F0.net
>>139
クエストって何であれだけの才能が集まったんだろう

161 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:29:43.83 ID:GcDQR8Kj0.net
伝説のオウガバトルのコレクターズエディションなら買ったかもしらん

162 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:30:06.36 ID:auIwcggL0.net
>>148
外伝はアルフォンスのとトリスタンのがあった気がする
トリスタンのは持ってる奴がいるのか謎レベル

163 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:30:14.01 ID:jK3J80nD0.net
>>159
俺もローディスのランスロットの過去は気になるな
ちなみにタイトル名わかるかな

164 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:30:37.10 ID:gfuIUkHE0.net
>>107
ごめん自分でTwitter発掘してくれ
面倒くさい

165 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:30:44.06 ID:Gf4/Iz4F0.net
>>157
多分ここに書き込んでるのは殆ど達成してるかと

166 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:31:13.97 ID:YvAhYER50.net
今面白いシミュレーションRPG無いっていうか一戦一戦時間かかるから流行らんのだろうなー

167 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:31:52.26 ID:jK3J80nD0.net
もしかして20年くらい前にゲームボーイアドバンスからでたナイトオブローディスってタイトルか

168 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:33:06.02 ID:HMlPVxfS0.net
セガサターン版のやつクリアしたけどあれが完成版だっけ?
なんか最後地下100Fとかまでいくやつがあったような

169 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:33:30.49 ID:jK3J80nD0.net
タクティクスオウガのBGMにはいいものが多いな
今聞いてもしびれる楽曲の数々

170 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:33:32.86 ID:vytloq+p0.net
>>159
>>162
そんなレアなやつあるんか
とりあえずメインの伝説のオウガバトルとタクティクスオウガやってみるわ

171 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:33:44.40 ID:2uCkwzCM0.net
トライアングル・ストラテジーって
タクティクスオウガの後継みたいな前評判だったけど結局あれどうだったん

172 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:33:58.96 ID:jK3J80nD0.net
>>168
最後ネクロマンサーが出てくるんだっけ

173 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:34:09.21 ID:/Mn4SuQ90.net
>>164
今後やらんて松野本人の口から言ってたか?

174 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:34:21.97 ID:0t932TUj0.net
インターフェースにピクリマで採用されてたダサフォント使われてるけど、まさかピクリマの連中が絡んでるんじゃないだろうな

175 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:34:39.78 ID:P8cNkqmr0.net
オウガバトルサーガを完結させる気あるん?

176 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:35:28.72 ID:hWbixSJo0.net
chapter3 駆り立てるのは野心と欲望 横たわるのは犬と豚
今見ても厨二病が再発するわこのタイトル

177 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:35:30.01 ID:xAu96RUC0.net
至高の神ゲー
ゲーム性もストーリーもBGMも素晴らしい
ただやり込まんと気になるし時間がかかりまくり

178 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:36:32.42 ID:s8LUHehv0.net
スクエニのリメイクって原作へのリスペクトが感じられないのはなぜなのかイキってる感じしかない

179 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:37:01.56 ID:Gf4/Iz4F0.net
>>168
しかも2周しなければ目的達成できない

180 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:37:44.70 ID:V9QG0PPW0.net
この会社はリメイクしかやることないのかな
こんなにでかい会社になったのに新しいIP開発もっと力いれればいいのに
過去に囚われすぎ。

181 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:38:23.47 ID:LGqTVfCf0.net
主人公の名前を うんこしたい にするんだろ

182 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:38:23.68 ID:n2wweki+0.net
>>37
これ、オリジナルをベースにしろや

183 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:38:30.36 ID:yXBP+UxW0.net
>>121
原作は5章の伝説のオウガバトル
6章のタクティクスオウガ
7章のオウガバトル64

の3つしか出てない
あとは外伝が2個

184 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:39:46.34 ID:LaQDpl1E0.net
SRPGは仲間にする条件とか攻略みるの前提なのが面倒くさい
子供の頃にしか出来ん

185 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:39:48.31 ID:7Sx6GEDQ0.net
>>178
作った本人の時田がゴリゴリに指揮とったLIVEALIVEはなかなかよかったぞ
オウガは集まるの難しそうだからなぁ

186 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:40:39.72 ID:TYrtvPEj0.net
ラシュディはどーなったのか

187 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:43:04.94 ID:bOvxZ30Z0.net
運命の輪はニバス周りが変わりまくってたな

188 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:43:22.23 ID:WhODYPRg0.net
>>171
戦記ものとしては薄っぺらすぎて後継とはとても思えない
戦闘は状態異常や罠や遠距離攻撃の使い方で難度が変わってまあまあ楽しい
マルチエンディングだけど敵のレベルキャップのせいで周回はダレる

189 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:44:18.24 ID:7JG43Dm00.net
がん細胞は!?

190 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:44:33.97 ID:2O4o3As80.net
PSP版は早々にワンコイン化したゴミだろ
なんでそっちをベースにすんだよ

191 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:44:36.52 ID:yXBP+UxW0.net
>>186
ほれ
https://youtu.be/brjnfj7DnFI?t=569

192 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:45:09.99 ID:YJ8QB4X+0.net
>>170
名作言われてるのはタクティクスオウガだけちゃうの?リメイクされてるのもタクティクスオウガだけだし
タクティクスオウガをリメイクしたのがPSPのタクティクスオウガ運命の輪、
その運命の輪のリメイクが今回のリボーンってことっしょ
外伝もタクティクスオウガ絡みだし

タクティクスオウガがドラクエ3、ドラクエ1や2が伝説のオウガバトルってイメージ
3が有名で名作だけど、過去作が気になって1や2もやると過去が知れる&意外と名作って感じで

193 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:47:17.99 ID:2O4o3As80.net
僕にその手を汚せと言うのか

194 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:48:05.44 ID:28+xYcIZ0.net
まあリメイクされてもマジやる時間ない やってた当時娯楽はゲームとマンガくらいだったわ

195 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:49:48.62 ID:zXgYfl6r0.net
どうせベタ移植なのにバグだけ新規で増えるとかそんなん

196 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:50:04.43 ID:LaQDpl1E0.net
トライアンドエラーを楽しむ余裕がないからな

197 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:51:34.57 ID:HaK0DiLy0.net
グラフィック使い回しの安い移植やん

198 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:51:44.87 ID:2uCkwzCM0.net
>>188
時間できたら買おうかなリストに入ってたけど、
やっぱ発売後あまり名前目にしないのはタクティクスオウガレベルではないってことなのかな
リストの優先度下げておこう

199 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:51:47.84 ID:Gf4/Iz4F0.net
そういやPSPで途中で投げ出したくさい各面リーダーのプロフィール。今度はちゃんと最後までやってほしいわ

200 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:53:15.61 ID:31sTDRmX0.net
駆り立てるのは野心と欲望
横たわるのは犬と豚

201 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:53:16.39 ID:7Sx6GEDQ0.net
四姉妹
赤→レイプされる
青→ゴリラ
緑→メンヘラ
黄→幼稚園児

202 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:53:56.53 ID:yXBP+UxW0.net
というか運命の輪の方の職業レベリング統一がしんどくてな
あとオリジナルキャラ入れられる枠がないんだよなぁSFCの時と一緒で。

203 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:54:04.38 ID:b9x8R8Iq0.net
>>1
普通のオウガバトルを出してよ〜

204 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:54:14.82 ID:QvbvcUeI0.net
>>171
戦闘やキャラ、世界観はマジで良かった。
良かっただけにあの絶望的なテンポの悪さが際立ってしまった。

タクティクスオウガの偉大さをむしろ思い出した作品。

205 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:54:21.06 ID:SvOUd5SG0.net
レオナール「よかったなデニム、もう一度ロンウェー公の雄姿を拝めるぞッ!」
デニム「アイツ牢屋に捕まってただけの俗物じゃないですかヤダーw」

206 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:54:49.95 ID:xsOkfhmw0.net
クエストを吸収合併した恨み忘れとらんぞ、スクエア

207 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:55:10.38 ID:9r0BOPKV0.net
うんこしたい

208 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:55:58.23 ID:fwCNKsDG0.net
昔のゲーム今出すんなら魔界村みたいにフィールドキャラの見た目工夫しろ

209 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:56:35.28 ID:NBCILL8H0.net
タクティクスオウガって難しい?

210 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:57:16.46 ID:QPcWkz+G0.net
FFタクティクスの方が面白い
やり直せ

211 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:57:18.88 ID:5qZiGG1j0.net
このゲームはスーファミの時点で完成されてるから何もしない方がいいよ
速度だけインフレするけど普通にプレイする分には有りだよ

212 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:57:28.59 ID:yXBP+UxW0.net
正直白ランスが黒ランスの目を傷つけるシチュエーションが思いつかないんだけどw

213 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:57:28.91 ID:SNd7Pe1F0.net
「バカなことはやめるんだ!」しか選んだことないなw
いつもChaosで進めるからヴァイス君は処刑されちゃうな。
つかもともとの製造元のクエストって吸収されたのか?

214 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:58:12.88 ID:YJ8QB4X+0.net
歳をとるとレオナールの気持ちがよくわかる
主人公の青臭さも

215 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 20:59:36.22 ID:yXBP+UxW0.net
>>209
SFC版は初めての人は結構試行錯誤が必要。
でも今は攻略サイトが充実してるからしっかりみれば上手くいけると思う。
慣れてる人ならもうはいはいこうやるんだよねって結構サクサク。
運命の輪は職業でのレベリングだからあんまりレベル上げちゃうと
後から入ってくる仲間の成長が鈍るので調整が面倒臭い

216 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:00:13.19 ID:qag/541R0.net
トレーニングでレベルそろえるのがクソめんどい

217 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:01:00.28 ID:AwdTTJgJ0.net
新作のオウガバトルサーガをやりたいんだよな

218 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:01:27.60 ID:yXBP+UxW0.net
>>214
Cルート自体で馬鹿にされるやんw

219 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:01:44.03 ID:3xy27dkx0.net
>>21
フレディーの代わりに誰が歌うんだ?

220 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:02:17.77 ID:M3vMYL3z0.net
リメイクはいいけどドット絵なの?w
手抜きし過ぎ

221 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:03:02.91 ID:MjcPfMG7O.net
>>1
プロデューサー業を降りた松野まで呼んできたのにどうしてこうなったって意見のが多い運命の輪ベースか
もうスクエニには映像と音を作り直すくらいしか出来ないんだろうな
ハボリムやミルディンやギルダスが弱いタクティクスオウガなんて楽しくないんだよ

222 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:03:56.62 ID:tBlyHq9+0.net
ウクライナ情勢と似てるから世界的にもそこそこ話題になりそうだな

223 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:04:55.11 ID:yXBP+UxW0.net
>>220
SFC版のリメイクの運命の輪は3Dで作ってそれをドットに変換してるから
生でデータ残ってるはずだからそのまま流用してるはず

224 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:05:21.90 ID:vJDgyDhf0.net
>>164
「ヌメヌメする兜」と「汗臭い甲冑」が臭いのか

225 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:05:29.83 ID:o/IKEpTu0.net
>>191
気になるやん

226 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:05:57.78 ID:4ZTJdxFV0.net
結局はNルートなんよ

227 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:06:06.53 ID:7Sx6GEDQ0.net
>>224
それでレベルあげたらLUCKめっちゃ上がるやん

228 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:06:32.19 ID:aFMWgpqd0.net
新作を出せないのか

229 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:06:42.37 ID:yXBP+UxW0.net
>>225
松野氏の最初のプロットの8章展開とは違くなってるから
どう8章になるのかわからんのよね。

230 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:07:15.05 ID:Hw+yDKNB0.net
リメイクかぁ

231 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:07:20.55 ID:NgurlQ/a0.net
新作作らんとヤキトリにしちまうぞ

232 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:08:24.13 ID:W6RZGpxY0.net
二世タレントもたいな会社だな

233 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:09:56.31 ID:XZEGdMHe0.net
運命の輪は成長システムが全てをぶち壊してたから改善されるなら楽しみ
しかしフルボイスの違和感が凄い

234 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:10:28.18 ID:NBCILL8H0.net
>>215
なるほどなー

ちなみにバトル部分とストーリーどっちが評価されてるとかある??どっちもなの?
個人的にはストーリー重視

235 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:11:21.23 ID:JXpVNxgn0.net
運命の輪のhd版やんけ

236 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:13:15.50 ID:jK3J80nD0.net
>>104
ファイナルファンタジータクティクス

237 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:14:24.52 ID:Gf4/Iz4F0.net
伝説ばりのマルチエンディングも期待したい
カチュアがCならデニムと、Lならヴァイスと結婚エンドとか、Nでニバスによってドルガルアと融合させられるとか

238 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:14:33.78 ID:yXBP+UxW0.net
>>234
ストーリーはよくできてるよ。ユーゴ紛争をモデルにしてるらしいから
民族の対立がとてもリアル。バトルはとある武器系、後半の魔法が
強すぎる以外は属性とか天候とか立ち位置とか色々要素絡むから面白いと思う

239 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:15:22.75 ID:yd2kq6/X0.net
>>104
裏技ありでデアラングリッサー1.2

240 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:15:26.18 ID:SvOUd5SG0.net
>>212
レオナール「そこの君ッ!口を慎みたまえッ!ステータスが惨敗の上にラックの差があり過ぎて勝ち目が無いなどとッ!」
デニム「お前が慎めよwww」

241 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:16:23.20 ID:w4Qao5xS0.net
カチュア最強

242 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:16:53.60 ID:qag/541R0.net
ストーリーはいいけどゲームシステムがだるいんだよね今やると
思い切ってRPG化とかでリメイクしてくれないかな

243 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:17:11.93 ID:P+8ebTPc0.net
>>234
民族紛争や政治臭いやり取りが好きならハマる
ゲーム的にも面白いけどやり込むと良くも悪くも沼やね

244 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:17:22.85 ID:Gf4/Iz4F0.net
>>234
ストーリーは最高
バトルはシナリオの方はコツを掴めば作業
おまけ要素のダンジョンが本編

245 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:18:13.32 ID:WcUuWk8B0.net
ダブルアタックとかいうロマン

246 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:18:14.07 ID:XZEGdMHe0.net
>>104
戦闘システムはベルサガが至高
UIは最悪だが

247 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:18:33.40 ID:xxczWYuE0.net
>>6
そうなの?
ミンサガも良かったやん

248 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:19:01.61 ID:HMlPVxfS0.net
アドバンスで出たやつはリメイクでなくて別作だっけ?

249 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:20:02.16 ID:TMwDwYL10.net
過去のリメイクは戦闘シーン見ると買う気しない

250 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:20:07.93 ID:AlhI9cy60.net
結局オウガバトル64以降は物語に進展ないかんじ?

251 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:20:31.03 ID:dfWlM7L20.net
リメイクかよ 新作作れよ〜

252 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:21:20.87 ID:ofk7slOr0.net
竜言語魔法を産廃にしたのは忘れんぞ
敵味方識別マップ全域攻撃+状態異常の鬼性能に戻せ

253 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:21:37.21 ID:yXBP+UxW0.net
>>248
別の作品だよ。タクティクスオウガに出てるとあるキャラの若い頃の話。
システムもちょっと違う普通のターン制のシミュレーションになっちゃってるけど

254 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:22:36.39 ID:tBlyHq9+0.net
ゼノビア聖戦士御一行様とロスローリアンのキャラ設定は天才的に良いよな
全員が魅力的

255 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:22:51.48 ID:sMm+W5AP0.net
またリメイクか…続編希望も四半世紀超えた
当時ニバス先生に四半世紀も生きていない小僧がって言われていたのに

256 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:23:30.00 ID:Z2w6ReZI0.net
えー?リメイクのリメイク?

257 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:23:57.59 ID:AlhI9cy60.net
タクティクスオウガの戦闘システムはバランス悪いし
今となってはそんなほめる要素ないよな

昔はこれが良かったんだよ、くらいのカンジ

258 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:24:34.10 ID:2ZiHd6wa0.net
初見でハボリムを攻略本無しで仲間に出来た人尊敬するわ

259 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:25:41.37 ID:zFmL1o250.net
完全なるオワコンですはとか言いつつ買っちゃいそう

260 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:26:54.39 ID:GI3/q0AI0.net
前作はクラスチェンジシステムがゴミだったな

261 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:27:43.82 ID:UmPTFd780.net
トレイラーで声聞いた限りタルタロスの台詞は三上さんか
あのイヤミったらしい、カンバーバッチの顔が浮かぶヴォイスは間違いない

262 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:28:29.20 ID:utpeumgM0.net
ここまでさっすがオズ様なし

263 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:28:35.01 ID:SL/yVIIK0.net
ライブアライブといい昔の名作をリメイクするのが今流行りなのか

264 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:28:43.90 ID:H/KWBjZO0.net
いやなんでリメイクやねん
シミュレーションではトップクラスの人気だし続編出せや
リメイクなんて何も考えなくていいし2ヶ月あれば作れるだろ

265 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:29:50.89 ID:eeB4IwWU0.net
松野監修でEP8を頼む

266 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:30:16.45 ID:qag/541R0.net
オウガバトル64っていうのは評価どうなんだ

267 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:31:00.03 ID:spw4lAtM0.net
懐かしいな
デニムをテラーナイトにして突っ込んでって、遠くから弓や魔法で倒してたわ

268 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:31:00.78 ID:HQYgkDtf0.net
>>104
フェルシール アービターズマーク

269 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:31:15.14 ID:UmPTFd780.net
運輪は実質Lawルート万歳だったからな
結局仲間が一番充実するのはLawという
そこをうまく分散してくれれば・・・

270 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:31:58.52 ID:yzHld2Dz0.net
「人の夢と書いて儚い…悲しいものね」だっけ?
剣道武具一式は健在かな?

271 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:32:12.44 ID:yXBP+UxW0.net
>>269
Lルートは四姉妹全部揃わんやん…

272 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:33:11.45 ID:AlhI9cy60.net
オウガバトル64は遊んだ人が少なそうだ
NINTENDO64負けハード感あるしな

273 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:34:04.24 ID:I5yhqz6U0.net
>>270
それアグリアス(FFT)w

274 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:34:07.74 ID:UmPTFd780.net
>>271
いやいやそれこそむしろご褒美でしょ!話がわかるから!

275 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:34:26.74 ID:+DFq6rl60.net
カノープスさん…

276 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:34:35.03 ID:pyLaCcvP0.net
家畜に神はいない!で有名なゲーム

277 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:34:42.87 ID:qnhBJIr70.net
>>257
でもゲームシステムという観点でいうと、スーファミからプレステあたりの方が今より
作り込まれてたよ。なにしろ据え置き機でミリオン連発だったので、ゲーム業界に
才能と金が集まってた。いまは画面ポチポチで課金者に勝たせる事がすべてだから。

278 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:34:45.52 ID:Gf4/Iz4F0.net
サターン版で聞いた「カノぷ~」のアクセントが、思ってたのと違うと感じたのは俺だけだろか

279 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:34:49.92 ID:NQMZEijK0.net
でもストーリー一緒ならまたやろうとはなりにくいな

280 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:35:48.35 ID:yd2kq6/X0.net
岡本吉起のツベでカプコンもクエスト買おうとしてた話してる
カプコンが買ってたらソシャゲ行きになって消えてる気はする

281 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:36:29.09 ID:MhzqRkr90.net
>>256
リメイクをリボーンや

282 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:36:47.02 ID:QbMn66wc0.net
980円ならひさびさにいっちょやってみっか~ってなるけどな
8000円超えはドン引き

283 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:36:49.56 ID:UmPTFd780.net
ただ勇者ご一行様が白ランス達とは別に外国に行くのはEP5でも語られてた規定事項だし
64のシナリオは決して間違いではない

284 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:37:17.13 ID:+DFq6rl60.net
影を打ち消せっ!スタンスローター!!

285 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:37:39.70 ID:yXBP+UxW0.net
>>280
スクウェアが買った現実でもこの体たらくだぞ?

286 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:37:48.96 ID:MQVpPgyt0.net
また新人研修ですか

287 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:38:18.45 ID:yzHld2Dz0.net
>>273
そっちだったか~(ノ∀`)アチャー

288 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:39:04.85 ID:7h1gOU8X0.net
雷神アロセールとかいうスタメン

289 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:40:06.52 ID:K0m4NQTk0.net
なんちゃって3D風にしてムービー頑張るだけと予想

290 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:40:15.64 ID:QbMn66wc0.net
>>250
任天堂が続編出した時点で権利関係がややこしくなって続編出すのは諦めたんだろうな

291 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:40:27.62 ID:qag/541R0.net
アロセール、サラ、カノプー、その他

292 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:41:06.18 ID:3cy/E0KH0.net
>>254
さっきリメイクの話を知った時に同じ事考えてたわ
これぞ敵対勢力の幹部!!って設定のキャラが揃いも揃ってるよな

293 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:41:33.20 ID:QbMn66wc0.net
>>288
凍りの弓はデニムに持たせてた

294 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:42:00.65 ID:+DFq6rl60.net
オウガバトルのキャラをゲストで出してくれたら買う
天空の三騎士とデボネア将軍、ノルンあたり

295 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:43:40.77 ID:yXBP+UxW0.net
>>293
えー火竜の剣二刀流でしょー(Cルートのみ)

296 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:43:43.89 ID:pRXTBFzB0.net
最初の絵師でお願いしたい。

297 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:44:05.71 ID:yd2kq6/X0.net
hdドットのFFもバグ酷いからなぁ
そのくせユーザー有利は軒並み潰すっていう

298 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:44:14.50 ID:Gf4/Iz4F0.net
>>294
ヴォラックが実質的な主役になりそうなシナリオだね

299 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:44:15.66 ID:UmPTFd780.net
>>294
デボネアはその時期別の大陸に行ってるから・・・

300 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:45:19.57 ID:Pq2fEgNB0.net
ザエボスローゼンバッハという萌えキャラ

301 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:45:22.27 ID:MnYL8y020.net
>>281
リボーンをアボーン

302 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:45:57.81 ID:rFsZdqSd0.net
スマホゲームが話題になったので見てみると、ほぼ全部画面をポチポチとタップ
するだけ。ライト層を取り込んだとか言ってたけど、実際は重課金で俺つえーを
したい寂しい人たちを集めて、デジタルデータとランクで承認欲求をあおってるだけ。

303 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:46:10.13 ID:JK4p7t4S0.net
7もリメイクしてるし、FFTみたいにクラウドが参戦しそうなw

304 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:46:22.88 ID:Rh7Lx7M+0.net
やっと小数点以下で盗めるのか

305 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:46:24.25 ID:yXBP+UxW0.net
>>294
デボネアはその時期はボルマウカ人救出に行ってる。
アンドラス(そこの王子)の過去もそこで知れただろうな。

306 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:46:50.98 ID:5qZiGG1j0.net
マルチエンディングでヴァイスの扱いが違いすぎる名作
選択で主人公が最後死んだりヒロインが死んだり面白いシナリオだった

307 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:47:22.39 ID:LxFW6E1t0.net
>>51
リザレクション覚えるまではそうだな味方死んだ瞬間に実質リセット確定
そこに関しては3ターン猶予あるFFT方式のが良かった

あと重量要素を重視しすぎたせいでほぼ初期の軽装備が実質最強なバランスも
辞めてほしいなショートボウだけでゴリ押しなるんや

308 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:47:40.27 ID:LjJjcCjF0.net
>>3
それPSPで出来なくなって
しかも今作PSPの改良版でしょ?

309 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:48:18.07 ID:ELuuTLO/0.net
>>104
FFTプレステ版

310 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:49:05.34 ID:5qZiGG1j0.net
>>307
ショートボウがまさか最後まで最強装備になるとは思わんよねw

311 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:49:25.45 ID:M00sFSZ40.net
スーファミ版って面白い?

312 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:49:55.64 ID:ybevqEhw0.net
松野に新作作らせてやってよ
本気の松野のゲームをもう一度やりたい

313 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:50:04.08 ID:+kNwYFnr0.net
PSP版持ってるけど
これ名嘉真のレベルアップが酷いの治るのかな

314 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:50:41.51 ID:9KDHiVS20.net
>>307
このゲーム軽い、早い、強いだからな

315 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:50:43.96 ID:pRXTBFzB0.net
>>311
面白い。各ステージのボスの二つ名が見どころ。

316 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:50:54.63 ID:cJ5UzSPD0.net
焼き直しばっかだしてんな

317 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:50:59.17 ID:UmPTFd780.net
>>311
面白い

318 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:51:01.95 ID:QIFD+/PI0.net
SFCの時みたいな生々しいストーリーならいいけど
変なサブキャラ入れてぶち壊さなきゃいいけどな

319 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:51:39.97 ID:0XQQoj+g0.net
どんだけ過去の遺産にしがんでるんだよw

320 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:51:58.20 ID:zehSnML50.net
ライブアライブのリメイクがフルプライスで7万本も売れたからな

321 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:52:02.67 ID:yXBP+UxW0.net
>>311
スーファミ版が一番いい。サターン版は特有のバグあり、プレステ版は動作が重い
リメイクのPSPの運命の輪はシステムが失敗

322 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:52:35.46 ID:3cy/E0KH0.net
東雲のカークリノラース
恍惚のモルドバ

なんか覚えてるが合ってるかな

323 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:52:38.44 ID:ptmDNb6a0.net
4章も分岐させたかったとかいってたから頼むわ

あと姉さんといちゃつきたい

324 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:53:17.51 ID:UmPTFd780.net
鳴り物入りでデビューさせたラヴィニスがああだった運命の輪を俺は忘れんからな
再調整して仲間のルート選択を増やしてほしい

325 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:53:27.09 ID:Xl6PDxIv0.net
おんなじようなストーリー希望、期待はしてないから。

326 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:55:02.03 ID:nx+T/n7T0.net
>>311
トレーニングが面倒い

327 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:55:50.03 ID:pRXTBFzB0.net
>>276
それFFTや

328 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:55:58.03 ID:LxFW6E1t0.net
TOのほうが緻密さと重厚さもあり緊張感あるプレイが出来るし作り込みは上だと思うけど
久しぶりにちょっとやってみるかと思えるのはFFTのほう

329 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:56:04.83 ID:zec2be9y0.net
リマスターでしょこれ?

330 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:56:27.89 ID:yXBP+UxW0.net
>>323
3章でLルートからNルートに行くための(実際は行けない)
文字要素がSFCに残ってたはずだけどそれとは違うのか?

331 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:57:43.68 ID:M00sFSZ40.net
DLしてプレイしてみます
回答どうもでした

332 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:57:52.37 ID:nx+T/n7T0.net
>>316
確実に売れて開発費が抑えられる物ばかり企画するようになったな
大企業になって有名大卒が企画するようになったからか

333 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:57:54.66 ID:3cy/E0KH0.net
>>321
ゴーレムとタコハチが使える子になったと聞いて楽しみにしてたが
システムの壁に阻まれてそこまでたどり着けなかった運命の輪

334 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:58:06.82 ID:u+fzKAcq0.net
リマスターばっかだな

335 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:58:15.79 ID:PIgmw5Co0.net
>>104
マス移動じゃないけど戦場のヴァルキュリアはマジで面白い

336 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:58:20.85 ID:/edyXIEt0.net
>>322
TO界のヒシアマゾン

337 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:58:27.89 ID:9KDHiVS20.net
しかし初代はスーファミだったんだな
ストーリーの完成度がやたら高かった

338 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:58:59.51 ID:jyLkgZ5j0.net
オウガ64って無かったことにされてるんだっけ?

339 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 21:59:10.13 ID:LxFW6E1t0.net
>>316
新タイトルも結構出してるんだが君らが興味ないだけや

340 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:00:42.24 ID:usjUHRk20.net
隠し装備を一式揃えて重量軽くしまくると
ずっとこっちのターンになって無敵過ぎてつまらんかった
あれはゲームバランス破綻させるから削除しとけ

341 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:02:13.46 ID:23wwYajY0.net
スーファミ版とPSP版やったからもういいや

342 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:03:35.41 ID:SnN3iyXG0.net
聖剣、ロマサガの二の舞になるな

343 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:03:40.66 ID:yXBP+UxW0.net
>>341
タクティクスオウガ外伝やろうぜ

344 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:04:06.04 ID:BDN0nEys0.net
へー、あんたもランスロットって言うんだ

345 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:04:19.30 ID:XVapVixR0.net
リメイクしかない会社になっちまった

346 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:05:31.06 ID:nx+T/n7T0.net
>>343
タルタルソースが主人公のをリメイクしてほしかった

347 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:06:43.68 ID:UaKGojTH0.net
スクエニ終わってる

348 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:07:04.06 ID:JsujfBV/0.net
ミルディンは分かるがギルダスさん使う奴っていたのか?

349 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:07:06.43 ID:0m7NR0M80.net
任天堂ならしれっと無料で出てくるレベル

350 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:07:24.28 ID:UaKGojTH0.net
オウガバトルのサントラのオウ~ガ~♪って変な歌を覚えてる

351 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:07:32.79 ID:usjUHRk20.net
みんな2頭身のかわゆいキャラなのに
ヤラれる時「オワァッ!」って野太い声で叫ぶのはなんでや

352 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:07:52.40 ID:yXBP+UxW0.net
>>346
それよりランスロットの対峙の話作って欲しいけどね。剣が盗まれた話。

353 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:08:05.51 ID:zDLhrIAf0.net
オウガバトルサーガ
もう忘れちゃったよ
NEOGEOポケットの奴はラストが衝撃的だったことぐらいしか覚えてない

354 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:09:04.63 ID:yXBP+UxW0.net
>>348
ニバス「おやおや、おやおやおやおやおやおやおやおやおや」

355 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:09:26.52 ID:/30853Lu0.net
リメイクするなら2頭身じゃなくイラストがそのまま動くようなの作れよ

356 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:09:29.78 ID:Ch5t6yLw0.net
クズエニはもう松野作品に触れるなよ…

357 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:10:20.54 ID:oZKnq4Dp0.net
今もスクエニはバランワンダーワールドという神ゲーを作る力はあるぜ?

358 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:11:47.37 ID:I524hXaq0.net
タクティクス面白いけど疲れる
伝説の方が遊び易さもありトータルでは上

359 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:11:53.83 ID:OIudCp5U0.net
リボーンのリメイク?

360 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:12:05.74 ID:UaKGojTH0.net
伝説のオウガバトルもリメイクしてみろや、ダボが

361 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:12:06.61 ID:usjUHRk20.net
味方殺しで簡単にレベル上げできた記憶
今考えるとそういうの出来ない方がいいよね

362 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:12:33.21 ID:UnFs7LSW0.net
>>1
今更感があるな。
チートコード使ってスタートのレベル1からガーディアン4種を使うのが楽しいのに。

363 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:12:51.78 ID:RuBYMdkt0.net
>>20
オルタナティヴリメイクしてほしい

364 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:13:19.02 ID:nx+T/n7T0.net
後半の敵専用クラスはカチュアと同様に全魔法が使える
デス天麩羅の成長率が最も高い

365 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:13:37 ID:cwu9OQXu0.net
白ランスってハイム戦役の後に死ぬんだっけか
廃人が正史なのか知らんが

366 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:13:56 ID:pRXTBFzB0.net
>>326
オートやん。

367 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:15:10 ID:jUTdTVwa0.net
>>247
個人的に神リメイクだったなミンサガは。
あとはSFCドラクエ3。

ドラクエに関してはセーブ消えにくいだけでありがたい……

368 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:16:14 ID:eeyXah+P0.net
先週部屋の中整理してたら20年以上前に買ってそのまま放置してたネオジオポケットのオウガバトル外伝本体同梱セットが出てきた
メルカリにでも出すか…

369 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:16:16 ID:6/HXyBQC0.net
ボスをもっと強くしろ
育成の甲斐がない

370 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:16:43 ID:yXBP+UxW0.net
>>365
オウガバトルでは死んだことになってるけど
実際はタクティクスオウガなので消息不明で死亡認定ってことでしょ。
8章で復活するかも知れんけど(永遠に出ないだろう)

371 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:16:50 ID:zluK4W4Q0.net
算術師レベル5デスが強かったような気がする

372 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:16:59 ID:duqvbUPF0.net
また後から入ったやつが糞の役にも立たないシステムなんか

373 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:18:38 ID:aUVyOrQ60.net
今更こんなスーファミみたいなグラで6000円出せってんだからよっぽど中身すげーんだろうねw

374 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:20:42 ID:Sxd0m6xL0.net
LUKが1ポイント下がった

375 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:21:30 ID:usjUHRk20.net
PS1のをGEOで200円で買っといてよかった
またやろっと

376 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:23:41 ID:Q7fJdsPr0.net
フルボイス版やるならセガサターン版やるぜ

377 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:24:07 ID:jK3J80nD0.net
>>306
そういや王様になったデニムがラストシーンで銃撃されてたな
まるで安倍みたいに

378 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:24:25 ID:uFd5goRo0.net
アマでSwitch版予約した
TVと携帯でプレイができるのが大きいね

379 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:25:10 ID:pRXTBFzB0.net
>>358
タクティクスオウガは出撃できるキャラ数が少ないのに対して、伝説はオリキャラだけじゃ足りないから汎用キャラにも愛着が持てて良かった。

380 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:25:45 ID:u/EYfJMh0.net
ストーリーとグラフィックは今遊んでもまったく遜色ないけど
ゲームそのものは正直ダルくてやってらんね、と運命の車輪で痛感した

囲い込んで石投げまくる育成とか排除して世界観とシナリオ楽しめるリメイク作って

381 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:28:16 ID:diZcQuyN0.net
今のウクライナとダブるんだよね
ロシア=ローディス
NATO=ゼノビア
ガルガスタン人=親ロシア派
ウォルスタ人=反ロシア派
ロンウェー公爵=ゼレンスキー大統領
バルマムッサの虐殺=ブチャの虐殺

382 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:28:39 ID:IHAeMpw50.net
伝説のオウガバトルの方をやりたい

383 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:28:40 ID:usjUHRk20.net
銭湯そのものはFFTのが面白いよな
オウガの最大の魅力はキャラとシナリオ

384 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:28:41 ID:GV1JQHHf0.net
チッ!馬鹿が!

385 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:29:55 ID:aBUma7uq0.net
10年置きにリメイクするんかい。95年当時は革新的なシナリオだったけど、どうせならペイグラリメイクしてよ
松野崎元吉田はどうせ監修しか係わんないだろし

386 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:30:11 ID:3cy/E0KH0.net
>>379
メンバー総出で敵を殲滅しまくってるうちにニッチもサッチもいかなくなって
どうなってるんだ…と途方に暮れたトラウマしかない

汚れ役の専門部隊とか後から言われましても…

387 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:30:49 ID:usjUHRk20.net
もう一度やろっと思ったけど、
石投げ地獄思い出した
後頭部にひたすら石を投げる苦行、、、

388 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:31:29 ID:tdep4GtX0.net
暗黒騎士団とかそらもうそそられますわ

389 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:31:47 ID:xX0fAoEc0.net
>>153
Vジャンなつかしw

390 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:32:07 ID:q0C6dajg0.net
くどいな

391 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:33:02 ID:IR8yS3vQ0.net
リメイクじゃなくて2010年にリメイクされた作品を再度フルプライスでだすだけみたいなもんだぞ

392 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:33:23 ID:5wZWmWUy0.net
>>1
等身おかしいだろ
キャプつばかよ

393 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:34:15 ID:pRXTBFzB0.net
>>381
親ロシア派はバクラム人、ガルガスタンは、なんだろ?

394 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:34:31 ID:54hHtM0A0.net
チャージスペル

アニヒレーション

395 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:35:31 ID:3cy/E0KH0.net
>>391
システムが原典に戻ってるから、それだけで買うやつは買うと思う
それくらい運命の輪は尖ってた

396 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:35:39 ID:roE5SVII0.net
>>367
そういやミンサガもリマスターされるし、ドラクエ3もHD2Dでリメイクされるね

397 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:36:59 ID:6/HXyBQC0.net
初見プレイでデニムを魔導師タイプでやってたらあるシナリオでボコボコにされて詰んだ

398 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:42:31 ID:j+jFDShT0.net
>>9
そう。
はみるとんさん、拷問の時に
アカンクスリ使われたせいで廃人に

399 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:43:37 ID:tCzW6OSY0.net
リメイクじゃなくてタクティクスオウガ、ベイグラントストーリーの世界を紡いでくれよ

400 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:44:27 ID:DC6tgty20.net
封穴のグリモア面白かった

401 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:44:29 ID:ooqTfRez0.net
>>1
お前がQuest潰したんやろ

402 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:44:53 ID:U/ddazog0.net
オウガバトルサーガ最終章はよ
松野スクエニ抜けた後レベ5いたんだよな飼い殺し状態みたいだったが

403 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:48:45 ID:3CfQmoRw0.net
>>396
一年経って続報なし…(´・ω・`)

むしろ本当に作ってるのか怪しいレベル>ドラクエ3リメイク

404 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:48:48 ID:K0ooTHdb0.net
YouTubeでブリュンヒルドで育成進めてく人の動画を見てたわ

405 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:49:39 ID:YxC4DsRJ0.net
FF12のオフィーリアと決着つけて
制限されてたMAP解放版の完全版出せや

406 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:52:13 ID:W6WzkhpY0.net
PSPのレベル上げに欠陥あるクソシステムだったような
そこらへん改善してないとやりたくないな

407 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:53:25 ID:lvcOeWsI0.net
ヴォラックとか、バールゼフォンは戦えるんだっけ。オズマ仲間にした所でシステムに疲れて辞めちゃった

408 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:54:22 ID:6DKXNInx0.net
倍速モードないとかったるくてやってられないぞ

409 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:55:47 ID:GnRiWovr0.net
リメイクばっかりしてないで続編作れや

410 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:57:16 ID:LxFW6E1t0.net
トラストとか新作出しても食いつかないくせにリメイクばっかと文句言う人種

411 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 22:59:16 ID:uAbSSXWT0.net
オウガバトルのほうはまだかね?

412 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 23:00:14 ID:BXA1Vxic0.net
これに気持ち悪いタレントが絡まなきゃいいな

413 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 23:01:44 ID:rQc9zQfC0.net
1%を当ててくる奴wwwwwwwwww

414 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 23:03:49 ID:eHIJA8bD0.net
スーファミもPSPも糞ほどやったから楽しみ
まぁ本音は続編だせって気持ちだが

415 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 23:04:05 ID:7HUjeBLA0.net
半額以下になったら起こしてくれ

416 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 23:04:29 ID:3S4RaPdQ0.net
>>410
オウガバトルが途中で放置されてる事に対する不満とちゃうかな

417 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 23:07:57 ID:MFr4yVfj0.net
>>104
鬼武者タクティクス

418 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 23:10:22 ID:2PPg6X2Y0.net
>>128
そのドーピングはできるんだろうか

419 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 23:14:25 ID:UmPTFd780.net
>>1
パケイラストなんだが
あーもう散々だよこの糞姉、って散々思い知らされてきたはずなのに
エロいボディラインやなーと思ってしまう自分が哀しいw

420 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 23:14:53 ID:en4cqTsL0.net
psp版は運命の輪とかいうシナリオ巻き戻し、手数巻き戻しが全くもって不用だった
んでレベル上げがユニット毎じゃなくてクラスに振り分けだったのがガックリきた

421 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 23:18:58.43 ID:8d/qRkRl0.net
>>40
成長システム変わるらしい

422 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 23:19:44.35 ID:wSsKldug0.net
>>420
シナリオ戻して分岐する複数のストーリー見れたやん

423 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 23:20:35.95 ID:wSsKldug0.net
倍速モードはいるな
この手のゲームはいまならかなりかったるく感じそう

424 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 23:21:38.59 ID:8d/qRkRl0.net
伝説のオウガバトルの方が好きなんだよな
無闇なパワーと奥行きを感じる
楽曲もテンション高めなものが多いし

425 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 23:23:46.82 ID:9zGM8eV70.net
騎士団の名前、何にした?

426 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 23:24:59.94 ID:uCbxvVk50.net
運命の輪のジョブのレベルのシステム改変糞だった記憶

427 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 23:25:27.30 ID:8d/qRkRl0.net
巻き戻しは今時要るだろ……
FEも採用したくらいやぞ

>>162
ゼノビアの皇子なら持ってる

428 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 23:25:30.68 ID:e+xSDtcj0.net
>>421
これか!
これさえ直せば楽しめそう


<ユニットごとのレベル管理>
 『タクティクスオウガ 運命の輪』で採用していたクラスごとにレベルを管理するシステムから、ユニットごとにレベルを管理するシステムに変更。ユニットごとに、クラスによる成長の変化、武具、スキル、魔法をどのように組みあわせるか、そのうえでどのようなユニット編成でバトルに挑むかといった「考える楽しみ」をシンプルに体験できる。

429 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 23:25:32.48 ID:2wKBVmET0.net
永遠にタクティクスオウガだけリメイクするのかね?
シリーズ完結もしないでひたすら同じことやっててファンも飽きないのかな?

430 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 23:26:40.04 ID:c7T72sDs0.net
気軽にシュポポポっと巻き戻せるから気持ちよかったな。なお称号

431 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 23:26:58.48 ID:CwB0lTlL0.net
成長システムさえ改善されれば満足

432 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 23:28:20.87 ID:9rDJTHUj0.net
カチュアに何度も死なれて
マジでイライラしてゲーム何度も投げそうになった記憶

433 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 23:31:47.38 ID:EtZbt4oS0.net
まずシリーズを完結させてからその後リメイクなんじゃなかろうか
まあそれはそれとして2Bとオウガバトルのキャラデザが同じ人だと初めて知ったわ

434 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 23:32:07.44 ID:yd2kq6/X0.net
シェンムーみたいに完結せん方がいいのかも
64から何十年か続編ててないんやし

435 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 23:35:52.43 ID:duqvbUPF0.net
死人カウントすんのやめてくれ
あと称号もいらん

436 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 23:39:57.49 ID:PhSYfQM10.net
レベルと合成は改善してくんないと無理よ

437 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 23:45:05.90 ID:IRhYwgYj0.net
カチュアがやばすぎた

438 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 23:45:08.25 ID:nO0R748R0.net
FFTはもうやらないのか

439 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 23:46:52.45 ID:O9Vch6gf0.net
もうSFC版で後ろから石投げてレレアゲしてた奴等はプレイしないでいいと思うわ。オリジナルを超える事ができたリメイクは存在してねぇから

440 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 23:48:09.10 ID:EWUYQPGb0.net
これPSP版にボイス付いただけじゃね

441 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 23:51:44.50 ID:IRhYwgYj0.net
友達に借りてたけど、返す時名残惜しすぎて泣いたのは後にも先にもこのゲームだけだったな
中毒性がやばすぎた

442 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 23:52:28.15 ID:wSsKldug0.net
運命のワはとにかく改悪が多すぎた

443 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 23:53:22.47 ID:novG2IOO0.net
ファイティッアゥ!

444 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 23:56:26.13 ID:Sv3uaK2Z0.net
FFTで未だに源氏シリーズが盗めない

445 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 23:57:28.31 ID:paO2JJxy0.net
またリメイクか、どんだけ新作恐怖症なんだよ

446 :名無しさん@恐縮です:2022/08/04(木) 23:59:59.39 ID:PkniJjxc0.net
運命の輪はやってないけど
評判良くなかったような
今回松野は関わってないんでしょ?

447 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 00:01:43.13 ID:PztbNGPp0.net
先にFFTやって後からSFCのオウガやった身としては
SFCでここまでできてたのかって逆にビックリした

448 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 00:01:55.09 ID:EfnO6I5v0.net
第1作の伝説のオウガバトルを出してくれよ

449 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 00:02:11.49 ID:hrHh774q0.net
主人公が報われないゲームは嫌いだな

450 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 00:02:25.55 ID:mCovBSLl0.net
ゲームオブスローンズみたいな雰囲気でドラマ化してくれ

451 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 00:03:21.27 ID:qz24Lphk0.net
やったこと無いんだよなぁこれ

FFTも好きなんだけど、やっぱり難しかった
それ以上に難しそうで手を付けられない

452 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 00:03:25.64 ID:6tE8lRdz0.net
クエストって会社まだあるの?

453 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 00:04:10.55 ID:I2vBSwgw0.net
前のリメイクは育成システムが超絶クソって言われてたのは知ってる

454 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 00:05:13.47 ID:PztbNGPp0.net
>>451
SFC版はスピード上げまくってヌルゲーにできた記憶

455 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 00:05:38.03 ID:6tE8lRdz0.net
伝説のオウガバトルって本当に面白いの?
オウガバトル64はクソゲーだったけど

456 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 00:06:07.48 ID:cEdiy1zc0.net
>>209
最初は、何もみないで楽しんだ方がいいよ。
ここにいる自分含めた懐古中は抜け道をいくらでも知ってるけど、
それやると面白くないんだわ。
1人で特攻するハボリム救出に頭悩ませたり、
オリビアを蘇生しようとしたら勝手にエンジェルナイトに転生されて咽び泣く
そういうのが楽しめない

457 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 00:08:00.22 ID:khIzDXDf0.net
>>446
Twitterでちょいちょい呟いているのは気になる

458 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 00:09:04.90 ID:bT4beW3F0.net
爆笑問題の太田が好きなゲームだw

459 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 00:10:21.83 ID:I2vBSwgw0.net
もうこの年になると分岐シナリオとかやる気がしないです
一本道サイコー!

460 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 00:12:54.59 ID:ogm5xBn80.net
カオスとローのルートしかやってないわ

461 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 00:13:56.22 ID:cEdiy1zc0.net
Nは、ニバスルートというくらいだからな。
ゾンビ兄貴と妹とニバス。

462 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 00:14:00.89 ID:QSO/PNz30.net
>>460
ニバスルートやぞ

463 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 00:14:12.87 ID:mCovBSLl0.net
>>457
FF14のリターントゥイヴァリースで松野ががっつり関わってたらしいから
スクエニとも仕事できる関係にあるんだよね
これの反響が良ければオウガ続編やる気になるんかなあ

464 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 00:15:48.19 ID:ivks+EGK0.net
このグラフィックならswichでいいか

465 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 00:17:58.65 ID:Z0U8y6R30.net
またリメイクで泥塗るパターンじゃないのか?

466 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 00:18:21.44 ID:mSnQadeo0.net
このシリーズはスターウォーズ方式で5.6.7章をゲーム化してんだから、最後の8章出せよw

467 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 00:19:37.36 ID:JaxynLWa0.net
トレーニングはめんどくさい

468 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 00:19:45.65 ID:cEdiy1zc0.net
やってる時間あるかわからんけど、買っちゃいそう
高校の時、嵌まったなあ...
シナリオ追加してくれないかな、サプライズ欲しい
廃人ランスロットのその後とか、

469 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 00:20:13.32 ID:C491AlY80.net
ドラクエ3のリメイクまだかの

470 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 00:22:14.72 ID:cEdiy1zc0.net
オウガバトルサーガは、伝説のオウガバトル、
タクティクスオウガ、ベイグランドストーリーだっけ?
オウガバトル64は、松野がスクエニに引き抜かれた後だから正史になるんか?

471 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 00:23:15.38 ID:GmW02ggG0.net
ストーリー追加とかなんかしらないと今更やる価値ねーな

472 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 00:23:44.69 ID:ogm5xBn80.net
>>469
ドラ10オフラインが今年だから来年以降だろう

473 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 00:24:07.14 ID:mSnQadeo0.net
>>470
伝説が5章、64が6章、タクティクスが7章だったような

474 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 00:24:38.39 ID:o9YapiYR0.net
ロデリックさん顔色悪すぎやろ

475 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 00:24:41.32 ID:Vx6AlHr60.net
リメイク?スクエニさんがやっていいのは移植だけでしょー

476 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 00:28:00.00 ID:XAbmi6+u0.net
タクティクスオウガはリメイクされて知ってるけど
伝説の~とか64は知ってる人そんなに増えてないんじゃないの?
そっちはリメイクせんのか

477 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 00:29:05.75 ID:+sejq8nL0.net
運命の輪システムじゃなきゃ買い
同じジョブ多ければ経験値(゚д゚)ウマーの仕様はつまんない

478 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 00:30:52.81 ID:cKKzmgnt0.net
運命の輪の一番悪いとこは全員ナイトでいけ、全員ヴァルキリーでいけだからな

479 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 00:31:04.12 ID:xJYToaIa0.net
ロンウェー公爵とは何だったのか

480 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 00:31:15.43 ID:ZTiae57h0.net
この部隊が最強。

ナイト  リッチ
バルタン プリースト
     プリンセス

481 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 00:33:18.89 ID:mSnQadeo0.net
ローディスの筆頭3騎士団を64で1つ倒したまま20年以上経過するとは思わなかった

482 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 00:33:44.53 ID:nXfyjsfJ0.net
僕にその手を汚せというのか

483 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 00:33:49.71 ID:hmLmIOSa0.net
マイナーと思ってたけど意外と知名度あるよなタクティクスオウガ

484 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 00:35:36.29 ID:wZNdkyXF0.net
当時かなりどっぷりハマったな
レベルあげても敵も揃って強くなるからしんどかった思い出

485 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 00:36:45.10 ID:MMup6rB10.net
ガラスのカボチャア!

486 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 00:37:46.43 ID:vUxOfkZG0.net
>>476
タクティクスオウガで登場する
オウガバトルのキャラが序盤のキャラの理由は
難易度が高くて序盤で諦めた人が多いからと開発者が言っていた
リメイクするにしても難易度調整が大変なんじゃないかな?

487 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 00:39:34.88 ID:cEdiy1zc0.net
>>483
当時、熱狂的に嵌まった人は沢山いた。
セールスも50万越えてたし、
あの斬新で重厚なストーリー
システマックな戦闘、
大量にある隠し要素、死者の迷宮とか。
ファミ通の連中が嵌まってて40点つけてたような
松野の次作のベイグランドストーリーまで、ファミ通40点だったはず。

488 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 00:39:53.79 ID:lA0bX9xH0.net
>>140
とりあえずこのタクティクスオウガリボーンだけでいいよ

489 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 00:41:30.93 ID:WXwm5V8c0.net
>>476
初代オウガバトルはPSとサターンに移植されているからまだマシかと
それぞれ移植会社が違うからオリジナル要素に違いはあるけど

490 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 00:41:43.77 ID:n35rgAnT0.net
>>15
タクティクスオウガは当時知る人ぞ知る名作だったな
セミリアルタイムストラテジーな伝説のオウガバトルの続編と思って敬遠した人も結構いたんじゃないかなぁ

491 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 00:42:58.44 ID:n35rgAnT0.net
>>162
プラットフォームがネオジオポケットカラーだしなあ

492 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 00:45:52.85 ID:n35rgAnT0.net
>>31
 Disaffection!!

アロセール「私には私の考えがある。押し付けないで。」

493 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 00:47:12.07 ID:n35rgAnT0.net
>>476
64は京都のあの会社を説得する必要がありまして・・・

494 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 00:47:22.41 ID:wf2df4Ml0.net
世界観構築やストーリーテリングにおいては松野さんの代わりはいないんだから協力してもらえばいいのにな

495 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 00:50:41.22 ID:n35rgAnT0.net
>>104
PC-98のメタ女
公式がAnexで動くFreeDOS入でイメージ配布してたけど、まだ配布されてるのかな

496 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 00:53:22.77 ID:Gh4kTs5p0.net
これグラフィック酷くなってない?
ロックマンのリマスターのフィルターかけた安っぽいやつ
元のドットのまんまのが綺麗じゃね、ロックマンみたいに選べるべきだろ

497 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 00:54:00.18 ID:3svYOJHN0.net
うんこしたいパウエルが出てくるやつか

498 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 00:56:21.02 ID:NZw3w+lx0.net
まーたリメイクか
新しいの作る能力がもう無いってこと?

499 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 00:58:05.84 ID:tXaYPMhw0.net
HD2Dでだせよ

500 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 01:00:00.00 ID:WXwm5V8c0.net
>>498
もう松野いないじゃん

501 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 01:04:10.27 ID:VM6Ej5V50.net
そこのけそこのけオウガバトル

502 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 01:06:47.65 ID:GonxOodz0.net
>>456
エンジェルナイトなぁ、、
勝手に転生しやがるのよな、、

503 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 01:08:49.90 ID:VtY6/oLH0.net
運命の輪で追加された立ち位置で乱数調整するお仕事がまた始まるんか…
あれガチでクソ仕様だったからあれだけはなんとかしてくれ

504 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 01:13:14.91 ID:opNOey6O0.net
10年前にバランス調整放棄して出したやつのリテイクか
声も付いて決定版て感じだな

505 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 01:13:32.10 ID:fVFOPFK40.net
後発ゲームの基礎になったよな
ただだんだん動かすのが面倒になってきちゃう

506 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 01:23:02.04 ID:RrcZXWJK0.net
運命の輪でオリアスとデボルトがクビになってるって聞いたけどマジなん?Nルートは糞だがそりゃないだろう

507 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 01:36:50.17 ID:57Z6mUSQ0.net
>>506
普通にいるけど

508 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 01:51:22.33 ID:kZwfPUyZ0.net
スクウェアが金でスタッフ引き抜いて終わらせたゲームをよくもまあ堂々と出せるもんだな

509 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 01:53:07.34 ID:bRA1BkDK0.net
また老人向けかよ…

510 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 01:54:23.70 ID:z7yAKMsg0.net
(´・ω・`)

511 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 01:59:23.46 ID:d1c6BlwL0.net
松野と吉田と崎元で新作作ってくれよー
もう無理なのかな

512 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 02:00:58.15 ID:S/abLGRQ0.net
リメイク早すぎだろ
まだタクティクスオウガクリアできてないぞ!バルマムッサに加担するか否かで小学4年から30年選択迷ってまだ進めれてないのに。

513 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 02:04:07.64 ID:I2vBSwgw0.net
>>511
問題は松野さんだね
他はまだまだ現役バリバリだし

514 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 02:05:13.53 ID:ik605A/V0.net
>>508
他社にステップアップで転職なんて当たり前だろ
騙し討ちでもなくちゃんと会社と話して辞めてるんだから何の問題もない

515 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 02:06:09.00 ID:S/abLGRQ0.net
とりあえずオウガバトルサーガスタイルに戻して。装備欄さえ増やせばたっぷりユニット使えて編成がめっちゃ楽しくなるべ

516 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 02:16:59.96 ID:d1c6BlwL0.net
>>513
死ぬまでにあと1回はこの3人のゲームやりたい

517 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 02:24:49.24 ID:RJKFJtul0.net
>>90
駆り立てるのは野心と欲望、横たわるのは犬と豚

518 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 02:31:32.49 ID:f21SH2IR0.net
>>511
吉田は良いわ

519 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 02:45:57 ID:JmChxT/j0.net
>>512
差別や虐殺はては戦場でのレイプまで
よくここまでゲームで取り扱えた

520 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 02:49:40 ID:JmChxT/j0.net
>>490
クロのトリガーとかドラクエ6とかが話題になってた時期だな
プレステやサターンも出たばかりで当時は金欠気味だったからタクティクスオウガやるのは少したってからだった
口コミで面白いといわれてたので手にとってみたら本当にストーリーに引き込まれて楽しめた

521 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 02:50:25 ID:51WU8GEt0.net
スクエニは最近リメイクばかりだな
特にスク
エニはドラクエだけな印象

最近だとヒットしたのニーアぐらい?

522 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 02:51:02 ID:JmChxT/j0.net
随所にハリウッドライクな楽曲があってBGMのレベルは高かったな

523 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 02:52:11 ID:uFFBs1ji0.net
いくらグラフィックが向上しても、肝心の戦闘シーンがチビキャラがちょこちょこ動くだけだったらあまり意味ないな
リメイクはいいけど、そういう所を“今風”にアレンジしてほしい

524 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 02:54:39 ID:QNLQRXbY0.net
switch版が欲しいけど本体持ってない
こういうゲームは家でゴロゴロしてやりたい

525 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 03:02:30 ID:yz8fahbW0.net
変に手を加えずに初代を画面きれいにするだけでいいわ

526 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 03:04:16 ID:QtFTG4mn0.net
低予算が売りの和ゲーそのものだな、ある程度は面白いのは認めるけどね

527 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 03:07:59 ID:DjtYTKMW0.net
>>525
そうか?正直、剣や斧や槍が不憫で…。

528 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 03:10:16 ID:Vx6AlHr60.net
ていうかアーカイブでいいじゃん
コピペゲーをフルプラで売るだけの金策うらやま

529 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 03:11:32 ID:LFfQUiWx0.net
二つ名は復活させて欲しいわ

530 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 03:11:51 ID:JmChxT/j0.net
>>523
ファイアーエムブレムECHOESみたいな感じにかな

531 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 03:13:15 ID:bv1X63MI0.net
>>1
有色人種である日本人が白人ばっか出てくるゲーム作るのって白人に憧れてるからだよね

532 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 03:14:16 ID:bv1X63MI0.net
白人の盟主であるアメリカに焼き殺されるのが黄色人種の日本人なのに

533 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 03:16:22 ID:1iB7b08M0.net
スイッチで伝説やらせてくれ

534 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 03:21:13 ID:z7vXA57q0.net
松野さんのツイート見る限りそこそこ関わってそうじゃこれが売れれば次があるかもしれない

535 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 03:23:17 ID:naBUd9EA0.net
>>88
デニム・パウエル(声優:前野智昭)
カチュア・パウエル(声優:Lynn)
ヴァイス・ボゼック(声優:杉山紀彰)
だそうです

https://jp.ign.com/tactics-ogre-reborn/61548/news/1111

536 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 03:23:40 ID:LFfQUiWx0.net
コレクターズエディションに付くのはタロットだとッ!?
ランスロットのオルゴールではないのかッ!!

537 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 03:26:55 ID:K8a+YXYk0.net
SFC版のカオスルートだけ5周くらいやったな
最初の分岐でこっち選んだら4姉妹揃わないんだっけって思ったら、結局毎回同じ選択肢を選んでしまう

538 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 03:31:44 ID:WXwm5V8c0.net
>>521
意外と新規IP作品出しているし 色々控えているよ

539 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 03:37:31 ID:Hv10+hOI0.net
味方に石投げてレベルアップは流石に無くなるか。あれの作業感はやばかったからな。

540 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 03:53:14 ID:N83eNrPa0.net
>>258
攻略本無しで仲間にするの難しいキャラ多すぎだよねw
4姉妹とか全員仲間に出来るの初見は絶対無理や

541 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 04:33:10.29 ID:0nyRmDBO0.net
元ネタが同じユーゴ紛争だからか
デニムとカチュアが
ウッソとカテジナに被るような

542 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 04:35:37.01 ID:6SI/GlEq0.net
ドラクエ3のリメイクはどうなったん?スクエニは発表してから発売まで時間かかりすぎ。

543 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 04:40:44.49 ID:rwXUMv6L0.net
欲しいけど多分すぐ飽きるから買わないわ

544 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 05:00:52.33 ID:mCovBSLl0.net
3DSにSFC版をダウンロードしてるけど
発売当時ハマった時ほど純粋に没頭できないんだよね
時間の無駄感があってさ
余暇や暇潰しなんてそんなもんなのにチマチマできなくなってる

545 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 05:04:42.34 ID:0D51wDpC0.net
初回プレイでLルート入るヤツ0人説

546 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 05:04:53.45 ID:qiTgNfZS0.net
フルボイスと回覧その分安くして

547 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 05:11:54.71 ID:u8+E30iK0.net
音声と顔グラとか楽なとこだけいじる手抜きリメイクでメインビジュアルは昔のまま
何でこんな歪でキモいもんしつこく作る
ドット絵やんならオクトラみたいにしろよ

548 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 05:12:32.24 ID:SryGo4r20.net
オウガシリーズ新作とかベイグラントの続編とか作ってくれよ。

549 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 05:22:48.11 ID:epjXuumk0.net
今更感あるな
運命の輪をもっと丁寧に作り込んどけば良かったのに

550 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 05:27:46.31 ID:5COJP98j0.net
>>128
あのエンディングでローディス攻めて来てもドーピング軍団で余裕で撃退できんじゃね?と普通に思った

551 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 05:36:01.34 ID:QF/cW/KW0.net
ガチャ

552 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 05:55:21 ID:bEuVhKZj0.net
マジでリメイクしか出さなくなったな
クロノだけは絶対リメイクとかすんなよ

553 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 06:04:38 ID:bJWZPBMX0.net
>>521
エニは基本パブリッシャーであんまりゲーム作ってないから権利とかややこしいんでない?作ってた会社とかもう無いとこもあるだろうし

ミスティックアークとかガイア幻想紀とかリメイクして貰えるならして貰いたいけど

554 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 06:24:54 ID:NILmusIa0.net
私のためにありがとう、ありがとう〜!

555 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 06:28:28 ID:NESMvN0p0.net
SLGってつまんないし時間かかるしだから
ストーリー同じで
他のシステムの作ればいいのに

556 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 06:32:41 ID:fIOkeK220.net
過去の遺産を少しずつ 少しずつ小出しに小出しに・・

557 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 06:33:38 ID:n35rgAnT0.net
>>520
クロノトリガーはだいぶん前で
時期的には風来のシレン、ロマサガ3、ドラクエ6の頃だろう。

558 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 06:35:30 ID:n35rgAnT0.net
>>550
まあバルバスのセリフはハッタリだろうし
一連の件でサルディアン教皇もヴァレリアへの干渉を取りやめて総撤退の方針を取るだろうけどねえ

559 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 06:38:31 ID:n35rgAnT0.net
>>540
オクシオーヌなんかLルート限定だし、グアチャロ戦にジュヌーン出撃してセリフ発生とかそんなのわかるか!て手順だもんなあ

560 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 06:38:53 ID:9/G/3NiB0.net
>>555
シミュレーション好きが買うから問題ない

561 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 06:46:24 ID:n35rgAnT0.net
>>560
タクティクスオウガはSLGガチ勢が進んで買うようなゲームではないと思うけどね
かなり甘口になってる

562 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 06:52:26 ID:84UNwg9U0.net
オウガバトルのほうを出してくれよ

563 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 06:55:46 ID:l1WTfI0G0.net
>>531
日本人に金出してゲーム作らせている中国企業って日本人コンプレックス丸出しだもんなw

564 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 07:01:56 ID:MlalTHju0.net
7章はもういいから
8章だすか松野版の6章だせよ

565 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 07:12:37 ID:WW3e1PHz0.net
レベル調整が面倒臭いからトレーニング不要になると良いな
もう石投げはコリゴリ、それ以外では問題ない神ゲーだと思う

566 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 07:20:05 ID:/UUiyJTP0.net
石投げトレなんてとっくに廃れたぞ
最新式はクレリック法かボススロウムーブボコりか上げずに低レベル進行だ

567 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 07:20:33 ID:5BifE5It0.net
>>1
不思議のダンジョンをチョコボでクソゲーにしたスクエニが
今度はタクティクスオウガをダメにするのか…

568 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 07:21:24 ID:NDaLpxLA0.net
タクティクスオウガはチャプタータイトルが厨二心をくすぐられて秀逸なんだよな

569 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 07:25:38 ID:a93mGAhM0.net
松野さんは今何してんの?

570 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 07:40:21 ID:s25TnYZ80.net
そうじゃない方向にいつもいくね
作り手の作りやすい方向にいつも持っていくクズスク

エニの方が王道突っ走って
買い手と作り手が同じ着地点を想像しているからまだマシ

571 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 07:41:55 ID:fSPDoFWs0.net
>>493
そりゃ無理だw
あそこはFEのスタッフのティアリングサーガすら許さなかったし

572 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 07:53:26 ID:JmChxT/j0.net
>>557
タクティクスオウガのスーパーファミコン版もそのくらいだったはず

573 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 08:00:10 ID:GiyI+5OD0.net
>>104
ディスガイア

574 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 08:01:42 ID:yqP/9CXn0.net
今64がリメイクされたら
BLの要素を入れられてしまいそうだ

575 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 08:01:52 ID:c1zbdnrq0.net
>>572
おまえさんが520で挙げてるクロノトリガーがかなり前なんだよ

576 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 08:08:24 ID:JmChxT/j0.net
>>575
年は同じ1995年だな
3月と12月だから大分前といえばそうだけど

577 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 08:11:08 ID:HsV9IMvf0.net
これの続編の一部にFF14だよね?

578 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 08:15:16 ID:Fxg7Httd0.net
ファイアーエムブレムでええやん

579 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 08:15:36 ID:VAImykun0.net
PSPで出たリメイクそのままに見えるな
FEみたいに変な萌え絵になってないだけ良いけど、PSP版は戦闘周りやらが酷かった記憶
悪いとこ治ってればいいけど

580 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 08:18:18 ID:NTmgIeQ90.net
なんだかんだで買っちゃうんだけどな

581 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 08:36:16 ID:P8kE+vr30.net
初見、攻略情報無し、やり直し無しで進めてたから、仲間少なくて最後の方きつかった。

582 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 08:38:01.36 ID:iHvLcm/E0.net
リメイクでしかゲーム作れない悲哀の大企業

583 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 08:40:58.66 ID:emRxJ6j+0.net
伝説のオウガバトル、タクティクスオウガ、クエストのタイトルだったのになw

開発陣がまんまスクエニに行って、FFタクティクス これは好きにしろだけど
まんまのタイトルをスクエニで出してシリーズ化されてる現状は何だかなぁ

584 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 08:48:13.80 ID:qhRvQP/50.net
>>583
クエストの権利をスクエニが持ってるのだからしょうがない

585 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 08:52:09.39 ID:Lyj8SapZ0.net
横たわる豚がどうのこうの

586 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 08:54:41.16 ID:weNEJWBo0.net
伝説のオーガバトルクソつまんなかったな

587 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 08:58:46.50 ID:ErZC8Ci10.net
FFTリメイクしてくれや(´・ω・`)

588 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 09:07:20.16 ID:NdApQdCl0.net
Steamででるのかよ
ゲーム機いらんな

589 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 09:07:30.55 ID:R06wEmoG0.net
>>541
カ「私も君みたいな弟にこんなに思われて嬉しいわ…(ナイフで刺して)甘いよねえ、坊やは!」
デ「全く…」

ヴァ「デニム…俺たちあのゴリアテからこんなに離れてしまったぜ…」

590 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 09:08:32.27 ID:m/4iRI1W0.net
fftの方が育成はよりチマチマとしててコンプ欲とかの刺激が上手くストーリーは程よい重さで好きだな
オウガはちと重苦し過ぎる
fftもffの中じゃ重い部類だけどさ

591 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 09:14:28.79 ID:/hdJm6RD0.net
>>422
SFC版だとスーパーターボファイル無いとセーブスロットが2つしか無いからなあ
しかも空中庭園最上階終了直後のセーブポイントでは「これ以降戻れません。最後の敵に勝てなかった時のために空中庭園前のデータを残しておくことをおすすめします」と警告されるだけあって中断セーブと大差ないわけだし

592 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 09:21:09.52 ID:28R0mXBa0.net
もう今は最後までやる集中力無いな

593 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 09:25:48.85 ID:R06wEmoG0.net
ていうか、SFCも石投げトレを律儀に守ってたのって一周目のせいぜい中盤までじゃね
LV突出した奴はそのまま出撃させても、味方は結構やっていける事にだんだん気づくんだよな
高LVの敵を屠るほうが経験値も忠誠心も稼げるし

594 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 09:26:29.61 ID:DbuL0cn/0.net
>>591
…逃さん…
…お前だけは…
よりはまだ親切だね

595 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 09:28:36.94 ID:DbuL0cn/0.net
>>589
相手を刺すのがカテジナ
相手も自分も刺すのがカチュア
本当、姉さんは業が深いぜ

596 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 09:31:20.14 ID:WaB0QAYN0.net
ネクロリンカ神剣ヴォルテール

597 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 09:32:30.08 ID:R06wEmoG0.net
だから俺のパーティは前衛スタメン(ニンジャとかカノプーとか)がLV20の時には
後衛の援護団(ウィッチとかプリースト)はそれからマイナス2ぐらい、LV18とかでした

598 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 09:34:02.32 ID:VDY+DmyY0.net
伝説のオウガバトルの方が好きな俺は異端?

599 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 09:36:38.19 ID:KaTf7Pwo0.net
無職のときにやりまくったわ

600 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 09:37:37.47 ID:lEijSjYQ0.net
これ、松野関わってんの?

601 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 09:39:54.47 ID:gtC+reLw0.net
SFC版至高主義の人らからはPSP版結構不評だったようだけど、
SS版から入った自分からはドはまりしたなあ、なのでかなり楽しみ

602 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 09:42:31.01 ID:gtC+reLw0.net
>>73
敵にファイアストーム13マス唱えられたときの虚無感よ

603 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 09:43:03.05 ID:R06wEmoG0.net
俺は64も好きだぜ
編成画面と装備体系の面白さはタクティクス以上だと思う
ただマップの規模がデカいから、もう少しコンパクトだととっつきやすかったと思う

604 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 09:44:03.56 ID:gtC+reLw0.net
>>137
SS版はマジで良かった、
名前変更できるせいでSFC版ではデニムの呼びかけをうまくいじってあったのも

605 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 09:45:31.88 ID:d7QGGeXs0.net
30年前のゲーム何回擦ってるんだよ

606 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 09:48:16.51 ID:wx5sEK0f0.net
僕のバルムンクしたペニテンスが彼女のコルヌリコヌルなってコピペの完全版下さい

607 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 09:49:42.24 ID:/hdJm6RD0.net
>>594
あっちはセーブスロットが4つもあるし随時セーブができる
こっちは空中庭園入ったらクソ長いからな

608 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 09:54:10.18 ID:0Lq9jnTu0.net
近親相姦が熱いゲーム

609 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 09:54:11.26 ID:J4dCGOmU0.net
厨二病みたいな名前の必殺剣教えてくれるおじさん登場

610 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 09:56:31.37 ID:DbuL0cn/0.net
>>608
タクティクスオウガは姉ハーレムで
FFタクティクスは妹ハーレムだよね

611 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 10:00:25.07 ID:J4dCGOmU0.net
>>610
幼なじみの青はゴリラみたいなっちゃったけどね

612 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 10:01:04.25 ID:Dq6zpsWb0.net
必殺剣がまた弱いんだよな
剣や槍、斧が最も弱いゲーム
魔法と弓矢が強すぎ、三銃士はロマン
リッチと化したバイアン先生は強かった

613 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 10:03:43.88 ID:Dq6zpsWb0.net
デニム「僕は、姉さんを愛してる!!」

プレイヤー「えっ!!」

614 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 10:04:14.68 ID:iYlfcdJX0.net
続編を待ちに待って待ちくたびれて
ついにボディスナッチどころか
転生を考える歳になってしまったぞ
松野さん頼むぜよ〜

615 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 10:06:49.33 ID:J4dCGOmU0.net
>>612
鬼哭血散斬とハボリムの神鳴明王剣以外は別に要らんからな
ハボリムもペトロクラウドおじさんに成り下がってるし
対ガーディアン技でしかないのよね

616 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 10:07:17.85 ID:acv95drV0.net
>>558
ローディス軍20万が攻めて来たよのエンディングね。説明がたりなかった。ごめんよ

617 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 10:15:06.14 ID:w9qyN16m0.net
スイッチ向けに64リメイク出すか、無かったことにして松野監修でEP6を作り直してほしい

618 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 10:25:56.39 ID:xbmVoPSS0.net
永遠に遊べそう
いろんなイベント追加して

619 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 10:40:54.15 ID:GlBbBop70.net
なんもかわっとらんやん

620 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 10:52:55.09 ID:DjtYTKMW0.net
頼むから全ヒーローキャラ入れてても
自軍に入れられる汎用キャラの枠も取っておいてくれ…

621 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 10:59:44.46 ID:+K/EMhOi0.net
>>104
symphony of war

622 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 11:04:39.98 ID:8+SaWV8E0.net
旧作はうっかり姉さん殺しちまって
EDに悔いが残ったっけな
あの時のリベンジでやり直すか

声優さんは総入れ替えかね
もう冬馬さんとか佐々木さんとか関さんとか
起用は難しい罠

623 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 11:06:39.11 ID:M+B9RI1b0.net
>>608
デニムとカチュアは近親相姦ではない
※"本当の"カチュアは赤ん坊の頃に他界

624 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 11:08:07.57 ID:s3HZuXp10.net
以前どこかで最終章のあらすじが公開されていたが
ゲーム化したら割と壮大になりそうだった
導入はゼノビア対ローディスなのでヴァレリアは
なくても話は進めそう

625 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 11:17:40.90 ID:dGGWcWRO0.net
>>582
むしろ最近は新規IP作品も頑張ってるほうだろ

626 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 11:25:04.71 ID:dGGWcWRO0.net
>>600
わざわざTwitterで お待たせしました リボーンの情報が公開されましたとか宣伝している時点で何かしら関わっているんじゃね

627 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 11:29:45.61 ID:MDcXmJbQ0.net
またリメイクするって事は、オウガバトルの続編も期待できないかね

628 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 11:40:30.59 ID:DjtYTKMW0.net
>>624
これな。ラシュディが松野氏が関わってない64のラストに
違う形で誕生しちゃってるからこの通りにはならないけどね
https://ameblo.jp/negi-game/entry-10058436303.html

629 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 11:41:28.70 ID:hMnEv5RE0.net
正直この手のゲームは1回やれば十分
戦闘システムが変わらないからすぐに飽きる

630 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 11:54:10.48 ID:yfMm6hXC0.net
アグリアスさんは俺の趣味趣向を決定づけた存在

631 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 11:57:03.53 ID:+0mP0hPY0.net
トライアングルストラテジーだっけ?
みたいなクソゲー出してるもんゴミ確定だろう

632 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 12:01:28.22 ID:kOyCemuK0.net
FFTでも良いから新作出せよ

633 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 12:05:08.38 ID:XEmYyUhv0.net
>>628
これ
外伝はそれほど影響ないけど64があるかぎり元の続編のシナリオは破綻してしまってもう使えないし書き直す気力もないとか

634 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 12:07:38.30 ID:ArfWvUWG0.net
>>1
俺はテラ・ファンタスティカをずっと待ってる

635 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 12:10:09.55 ID:ryxZ/AqR0.net
>>613
その場の流れで言った感あるよな

636 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 12:12:46.63 ID:R06wEmoG0.net
だいたいデニムと同い年くらいの時に初プレーした時はカチュアうっとうしかったけど
今は一周回って好きになってきたよ・・・

637 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 12:14:24.85 ID:NDJS5h5y0.net
松野はオウガバトルサーガ完結にだけ注力してくれ

638 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 12:15:03.99 ID:6fBF+ulA0.net
松野が関わると開発が頓挫するからいらね

639 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 12:15:30.33 ID:iYlfcdJX0.net
FFT1は完結しちゃってるしな
要はオカルト学者のトンデモ歴史説でしょ?
あれはリアリティとファンタジーが
ちょっと離れすぎてたね

640 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 12:17:07.45 ID:H0SBqEHs0.net
>>628
初めて見た
トリスタンもラウニィーもさっくり死ぬ予定だったのはちょっとショック

641 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 12:18:59.28 ID:UcqqAZj50.net
松野は飼い猫が立て続けに向こうへ行っちまって傷心だからな。来年くらいからボチボチオウガ作るかなんかして欲しいな

642 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 12:20:13.29 ID:iYlfcdJX0.net
そうすか
俺は松野さんの描くオウガが見たいしやりたい

643 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 12:22:07.41 ID:VjNZb5qT0.net
>>630
https://mobile.twitter.com/YasumiMatsuno/status/876961513717641216
(deleted an unsolicited ad)

644 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 12:24:08.96 ID:TJYcfnps0.net
これさ、発想としては(松野氏も影響受けたであろう当時の)スターウォーズ的でしょ
ルーカスが構想エピソード6つだか9個あるのを「とりあえず4から作りました」っていう
正直、全部揃うのはこっちのほうが先だと思ってたが
でもあっちも何だかんだ言って全9話完成したから俺はまだ希望は持ってるぜ

645 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 12:24:28.30 ID:41ZLPywV0.net
ハボリム先生が石化させるだけで無双できるやろ

646 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 12:25:23.25 ID:xVV+kA2x0.net
Nルートやらずじまいだったから久々にやってみるか

647 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 12:25:26.57 ID:J4dCGOmU0.net
吹き矢ってなんだったの?

648 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 12:26:29.18 ID:rbyCAm3F0.net
>>629
この手のゲームはそうだがこのゲームは各ルートやらんともやっとするわ

649 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 12:27:58.54 ID:wQyL4Wpw0.net
セーブができない死者の宮殿に戻してくれたらやるかも

650 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 12:29:17.41 ID:6fBF+ulA0.net
TO外伝もセットにして売ればいいのになリメイクするならそんくらいの追加要素つけろや

651 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 12:30:16.49 ID:l6cgVWnV0.net
ユーゴスラビア紛争がモデルと聞いたけど、エグい描写もあるの?

652 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 12:30:43.42 ID:R06wEmoG0.net
>>651
ある

653 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 12:31:20.06 ID:DjtYTKMW0.net
運命の輪バカにする奴多いけどあれシステムがダメなだけだからな?
こういうの追加されてるし
ttps://www.youtube.com/watch?v=MgtCWz5_-LI

654 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 12:33:03.46 ID:dZqA6f7w0.net
PC版出してくれ!

655 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 12:35:13.36 ID:P8JqqaGV0.net
オリビアからデニムはバクラム人だと告げられるシーン大好き

656 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 12:39:34.59 ID:571doJ+u0.net
>>655
あれ、今の日本で言うとお前は日本人じゃなくて南朝鮮トンスル共和国人だって言われるようなもんなのかな

657 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 12:41:26.42 ID:QQLeGtGF0.net
たしかにシステムはアカンかったなPSPの。CPUが補助魔法ばかり使ってまともに戦闘してなかったり。

キャラや追加ストーリーはまあまあなリメイクだったけど、リメイク初期の構想7割くらいしか詰め込めなかったみたいなの見てないがっかりしたわ。
パラレルワールドになって他ルートの仲間たちが空気なのなんとかしてほしい。オリアスとクレシダとか絡む予定も本来あったはずらしいし

658 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 12:44:15.74 ID:TucqM5oN0.net
>>656
でもあれはバクラム人の方が支配者階級だから感覚は違うような。

659 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 12:44:59.80 ID:gPnTkQxT0.net
PSPリメイクはやってないけどアロセール無双は相変わらずなの?

660 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 12:49:35.53 ID:d+WjJco60.net
>>651
暗黒騎士「お前たちの好きにしていいぞ」
4姉妹長女「いやーーー……」

661 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 12:57:37.95 ID:tbukSnaR0.net
>>659
リメイクはクラスごとのレベルアップがあるのと、それのレベルアップ時に個人のステータスアップが連動してるせいか、
予備知識がないと戦闘参加した初期メンバーだけが強くなるというアンバランスなゲームになってる。
アロセールは初期の方で仲間になるって意味では戦力になるまま。

後半仲間になるオリビアとかシェリーのステータス上げ、カチュア1人だけのプリンセスクラスのレベルアップが面倒クセ! って感じ。

662 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 12:57:55.34 ID:YVcPTCSC0.net
>>420
あれとレアアイテムのドロップ率低すぎて後半は敵にトドメさしてアイテム拾って巻き戻しして位置変えて攻撃を続けるゲームになってた

663 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 12:58:13.54 ID:nEu1D4e40.net
伝説のオウガ・・って言おうとしたら

みんな同じこと書いてて草
あれホンマ神ゲーだわ

664 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 13:03:10.95 ID:8RXcid9YO.net
>>651
SFCのゲームでドット絵とはいえ斬首台にかけられるキャラが見られるのはこの作品くらいかも

665 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 13:07:50.80 ID:8RXcid9YO.net
>>656
逆だな
少数派の被差別民族かと思ってたら
支配者階級民族しかも司祭の甥だったって島の支配権が転がってくるとこまでの超絶階級アップ

666 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 13:41:51.48 ID:3nKi9g0J0.net
自分で名前付けたキャラを可愛がって、いっぱい石を投げさせて強化してた思い出

667 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 13:44:56.81 ID:OtAQQPzY0.net
>>653
オズマに何があったんや…

668 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 13:57:41.77 ID:OIc7dRZ+0.net
ニバス先生の声は誰やるンですかねぇ

669 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 14:00:40.78 ID:VjNZb5qT0.net
>>668
山路和弘さんにお願いしたい

670 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 14:02:29.71 ID:6AQc3Qk90.net
ずっと投石してた思ひ出

671 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 14:06:51.74 ID:Sr5cSoPr0.net
スイッチ版あるとか萎えるわー手抜きじゃん

672 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 14:13:16.62 ID:57Z6mUSQ0.net
>>667
ハボリムと会えなかった世界線
裏切り者として薬物で廃人にされて本国に強制送還されるシーン

673 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 14:28:17.85 ID:6ysgLoR70.net
クエストはタクティクスオウガで目立ったばかりにスクウェアにスタッフ引き抜きされて潰れてたな

674 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 14:49:36.82 ID:2/k7D2En0.net
リメイク商法は儲かるんだな

675 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 14:51:09.06 ID:vwxdUwwM0.net
何よりお前らがリメイクにしか興味を示さないからな

676 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 14:59:03.01 ID:5MxES2cg0.net
昔オウガやってたときは投石でレベル上げしてたな

677 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 15:11:13.77 ID:OxCqp3BC0.net
全ての元凶はエレノアなので

678 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 15:21:07.23 ID:y/PneJlp0.net
運命の輪みたいに寝転がってやりたいのだが、Switch版しかないのか。
Switch買うか迷うな。

おっさんになったせいか画面の前に長時間かまえるのは辛いて。

679 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 15:28:26.25 ID:d56UNHRt0.net
>>675
オウガバトルの新作待ってるヤツも多かったろうにな

680 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 15:33:21.38 ID:8RXcid9YO.net
>>679
トリスタン王が帝国を開放する最終章タクティクスファンも伝説のオウガバトルファンも興味あったと思う
カノープスやらデネブはもちろんヴァレリア島からも参戦するだろうし
ただ松野がやる気なさそう

681 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 15:41:05.93 ID:ZUl+Djlq0.net
SFC時代にやったけどネットが無い時代に色々手探りで進めて一旦バットエンドでもクリアして攻略本で答え合わせしつつ再トライとか割と長い時間楽しめた記憶
リメイク版をもし買ってもスマホで情報集めしてそれをなぞる進め方しちゃうんだろうな

682 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 15:43:18.35 ID:yfMm6hXC0.net
ゴミゲーで有名な運命の輪をタイトルから外す詐欺商法

683 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 15:45:13.83 ID:8EioPD1S0.net
>>678
Switchも携帯モード出来るやん

684 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 15:48:50.26 ID:OxCqp3BC0.net
>>678
Steamの携帯機出るんじゃなかったっけ

685 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 15:54:57.25 ID:4Tk2J77r0.net
またXboxは蚊帳の外ね

686 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 15:59:49.44 ID:Kc5W4dAo0.net
PS5の意味、、、

687 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 16:00:44.84 ID:4TF7iDDz0.net
スーファミとプレステしかやったことないけど調べたら過去に戻ってやり直しとかあるんだな…
ストーリーの分岐とかリアルな感じがよかったのに台無しだな

688 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 16:34:25.96 ID:DjtYTKMW0.net
>>687
ルートによってニバス先生の子供が変わってるぞ

689 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 16:40:40.07 ID:Sr5cSoPr0.net
今の時代やりこみ要素なんか嫌われるからな

690 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 16:48:17.12 ID:d3uK48240.net
カチュアがやベー女くらいしか記憶に無い

691 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 17:06:56.71 ID:WUXaNDlM0.net
『タクティクスオウガ リボーン』にて松野泰己氏が「ヒゲ坂口脊髄剣」を作成。発売前のチラ見せとして、『FF』シリーズの生みの親が剣と化す
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220805-213352/

692 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 17:19:04.30 ID:MkblMHVD0.net
得意武器システムの復活
得意武器変更の修正
必殺技修正
エンジェルナイトをSFC仕様に戻す

これはマストで頼むわ

693 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 17:34:57.40 ID:CUVN9vf20.net
カチュアは真冬先生かw

694 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 17:44:31.37 ID:MnwvZ60z0.net
スチームでやるかな

695 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 17:52:03.16 ID:OxCqp3BC0.net
>>692
え、PSPのやつって得意武器システムなかったん?
あとSFCのエンジェルナイトはカスだった気がする
逆にオウガ64のエンジェルナイト、セラフィムは激強だったイメージ

696 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 18:02:21.19 ID:4VS5rTkj0.net
>>673
あれ自発的らしいよ
ちなみにコナミスタッフの"引き抜き"は、実のところコナミの移転反対派の造反らしい

697 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 18:02:59.68 ID:4VS5rTkj0.net
>>660
さっすがぁ~ オズ様は話がわかる~

698 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 18:25:25 ID:NK0XGnv10.net
また手を抜いたシラけさせる作りなんだろ

いつものお得意さま
高齢者ニートのためのゲームだな…

699 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 18:25:47 ID:MkblMHVD0.net
>>695
PSPは得意武器モーション廃止で装備武器の規制や成長率で得意不得意を表してた理由はゲームを円滑にする為らしい

あとSFCのエンジェルナイト弱いはエアプ過ぎPSPのエンジェルナイトはカス&カスだったけど

700 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 18:30:21 ID:JXHyIvAm0.net
姉貴が超ブラコンだったな
優秀だけど

701 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 18:33:03 ID:MJFBFNjw0.net
しょぼい

702 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 18:54:42 ID:1TMt4scv0.net
スナップドラゴンとかファンタジー好きにはたまらんなぁ

703 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 18:58:33 ID:Kq6CE40w0.net
>>702
僕、エクスカリバーという名前のおかげで神竜騎士団いりできました!

704 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 19:01:22 ID:cEdiy1zc0.net
>>703
戦場で味方に何回も殺され、アンデッドにされては、
転生させられてを繰り返し、
挙げ句の果てには、武器にされる。
悲惨そのものだが...

705 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 19:10:18 ID:Z9HCx7fi0.net
デニム軍が持つ魔剣といえば、ヴォルテールでは?

706 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 19:19:28 ID:bRA1BkDK0.net
高齢ニート用ゲームw

購入者にはファミコンでもプレゼントしとけ
奴ら何十年も同じ話をループさせながら死ぬまで遊ぶぞw

707 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 19:58:37 ID:DjtYTKMW0.net
>>699
一からエンジェルナイト作ると弱いだろ…
スターティアラ持たせろって話?

708 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 20:01:38 ID:dqHvyxp40.net
いい加減に過去作食い潰してくのやめろよ

709 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 20:01:48 ID:L5PdhrDj0.net
四姉妹のレイプシーンあんの?

710 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 20:08:06 ID:zpgtqex20.net
>>692
ホワイトナイトの二人が
故郷から持ち武器持ってくるのも追加で

711 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 20:10:22 ID:3OBPXnjO0.net
リボーンでもなんでもない、ただの移植だな

712 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 20:11:13 ID:zpgtqex20.net
ヴォルテールに剣聖の称号を与えてください
後、無条件でソードマスターにさせてください

713 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 20:17:49 ID:asbWCHeS0.net
>>707
エレメント選べる
得意武器が槍
羽持ち
聖魔法使える
可愛い
成長率高い
可愛い

これだけ揃ってて何がカスなのか分からん


>>712
剣聖より剣成ですね

714 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 20:24:21 ID:OQ2niVO80.net
>>535
うわーよりによって前野かよ最悪だわ
この人感情が演技に乗ってなくて下手糞だから大嫌いだわ

715 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 20:35:00 ID:8RXcid9YO.net
>>713
SFC版ならデニム、カチュア、カノープス、ハボリム、アロセール、回復役×2〜3
あとは召喚魔法持たせたオリビアら四姉妹シャーマン、ミルディン、ギルダス、デネブ
エンジェルナイト育てても出る枠が無いのよね

716 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 20:36:14 ID:EH+q0jUa0.net
実質PSP版の移植なのにフルプライスは強気すぎませんかね。
せめてトライアングルストラテジーみたいにHD2Dで出せばいいのに。

717 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 20:42:03 ID:DjtYTKMW0.net
>>715
君は忍者育ちウォーロックのプレザンス先生の強さ知らんのか…。

718 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 20:44:16 ID:RFwDvOaR0.net
>>713
ヴァルキリー→エンジェルナイトでゴミが生まれたんだが?
そもそもヴァルキリーがゴミだったけどな

719 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 20:45:09 ID:/nyxBEw50.net
>>716
ライブアライブがフルプライスで売れてるしいけるっしょの精神

720 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 20:47:57 ID:8RXcid9YO.net
>>717
リザレクションだっけ?
甦生魔法使えるの最初はプレザンスさんだけだからクラスチェンジしないまま終わってばっかだわ
実戦で殺害数上がると聖職に戻れないし

721 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 20:48:14 ID:WUXaNDlM0.net
>>716
HD2Dは浅野チームの専売特許みたいなものでしょ

722 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 20:53:37 ID:zpgtqex20.net
>>721
ピクリマ6はオペラだけ
HD2Dの歌声有りにしたの意味が分からんわ

リボーンも変な所でHD2Dになってないといいなぁ

723 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 20:54:39 ID:DjtYTKMW0.net
>>713

>>718の人が言ってるように自分でエンジェルないと作るとステータスがクソ弱い
エンジェルナイトは某所でおじさんをよそにナンパするのが一番ステータスが高くなる。だからエレメントとかも吟味する時間とか大変よ?
それに仲間にしても中途半端でこれと言った特徴ないし。

>>720
SFCでリザレクションとかほぼ使った記憶ないよw
すぐに忍者にして素早さ上げてウォーロックにすると
リザレクション使う分の初期ボーナスMPも相まって
めちゃくちゃ強い竜言語魔法使えるキャラが誕生する

724 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 20:57:37 ID:aaFkvPBZ0.net
>>720
>>723
リザレクション?イクソシズムの勘違い?

725 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 20:57:55 ID:LFfQUiWx0.net
新作ならハード買ってでもやりたいのだが
これはちょっと微妙

726 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 20:58:13 ID:8RXcid9YO.net
>>723
そっかー
ショップで雇った無名ユニットでもなんか死なせたくなくて戦死者ゼロしばりやってたからリザレクションは必須だったわ

727 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 21:00:34 ID:RFwDvOaR0.net
フェアリーは使い道あるけどグレムリンは使い道ねーんだよな

728 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 21:02:31 ID:DjtYTKMW0.net
>>724
イクソシズムでした

729 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 21:02:44 ID:8RXcid9YO.net
>>724
あれ違った?甦生魔法
確か女性ユニットは上位クラスでしか使えないからゲーム序盤はプレザンス専用みたいになってた記憶

730 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 21:03:26 ID:BzTnpUJZ0.net
開幕邪眼

731 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 21:12:52 ID:BzTnpUJZ0.net
完全移植スマホ用¥1,980で出して、機種変踏まえてライセンス制で。頼んだぞ

732 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 21:21:38 ID:wxf+9V1K0.net
タクティクスオウガばかりじゃなくて
伝説のオウガバトルとかオウガバトル64とかもリメイク出来ないモンなのかよ

733 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 21:32:37 ID:c9isLQDs0.net
サターンのボイス使い回せよ
レオナールの堀内賢雄は絶対な。マジで神演技だったから

734 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 21:32:41 ID:zpgtqex20.net
坂口脊髄
https://twitter.com/YasumiMatsuno/status/1555374785252970496
(deleted an unsolicited ad)

735 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 21:34:01 ID:8iajfyXc0.net
最初バッドエンドでこれで終わりなんって衝撃だったな
そんなゲームやったことなかった

736 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 21:38:39 ID:asbWCHeS0.net
>>715
枠問題はまた別の話じゃんよ
>>718
ヴァルキリーから育てたらあかんやん
>>723
1から育てるからステータス吟味できるって強みがモブキャラにはあるんだが、、、

まあ強い弱いは主観はいるから別にいいがカスってことはないね

737 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 21:39:47 ID:kiPHOwDH0.net
>>732
ガラケーのアプリで出ていたな 伝説のオウガバトル
64は任天堂が絡んでいるからともかく PS版の移植を担当したアートディンクにでも外注すればいいのに トライアングルなんちゃらで一緒に仕事しているんだから

738 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 21:48:52 ID:GyOfbqRl0.net
ライブアライブのリメイクが売れてるから昔の名作はまだ需要ある
でもなんでタクティクスオウガは現代技術で作り直ししないんだ

739 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 21:50:43.78 ID:GyOfbqRl0.net
>>708
食い潰すって言うけど今のハードでもやれるってありがたいけどな
スクエニはむしろ新作いらんから昔の名作だけリメイクしてりゃいいよ

740 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 22:04:47.26 ID:JmChxT/j0.net
>>664
他にも差別レイプ虐殺拷問廃人あらゆるもんがぶっこまれてるな

741 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 22:10:05.39 ID:kiPHOwDH0.net
>>738
当時の主要スタッフがもう残っていないのが大きいんじゃないの
フロントミッションのリメイクはIPごと海外メーカーに貸し出して一切関わっていないし

742 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 22:12:45.08 ID:LWRi2Tma0.net
>>739
リメイク?劣化コピーじゃん

743 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 22:26:22.93 ID:GyOfbqRl0.net
>>742
劣化コピーだろうが今のハードでやれるようにしてくれるのはありがたいのよオッサンにはな
思い出を汚さないで系のオッサンなのか君は

744 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 22:29:24.15 ID:wFjdcQbz0.net
何気にゴーストが囮としてメチャクチャ使えた記憶が
一人で不利な地形に敵を誘い込んで後ろから主人公達で弓で狙い撃つ

745 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 22:31:39.56 ID:TwVKhbqQ0.net
>>736
お前なんなん?エンジェルナイトに初恋でもしたんか?
すごい気持ち悪いんだけど

746 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 22:33:04.08 ID:RFwDvOaR0.net
>>742
ライブアライブはよかったぞ
プロデューサーの時田がやる気満々だったのがデカイだろうけど

747 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 22:49:26.12 ID:HmY1KAAE0.net
忍者とかでレベル上げないと最終的にザコ、みたいなのはヤダ

748 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 23:03:12.76 ID:DpDZa8mk0.net
SFC版やってみようかな

749 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 23:06:24.12 ID:GG792HxR0.net
おじいちゃん昨日やったでしょ

750 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 23:06:40.54 ID:RFwDvOaR0.net
>>747
SFCの時はDEXとAGIゲーだったからね
それか魔法で押すか
召喚魔法手に入れれば余裕

751 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 23:18:23.00 ID:ATTz4tjZ0.net
>>718
初回プレー死者Q五十ン階で
自軍唯一のリザレク要員のプリースト死亡→キュイーン(※転生エフェクト)→エンジェルナイト
の衝撃たるや・・・
泣く泣くリセットしたよそりゃ(カチュアは説得に失敗して戦死)

752 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 23:24:27.37 ID:ATTz4tjZ0.net
おお、IDも図ったように泣いている(笑)
死因は確かゴーゴンか何かに弓矢でぶっ刺された
転生クラスって狙って作れば面白いんだけどね

753 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 23:29:28.95 ID:OOOu3wEy0.net
これ伝説のオウガバトルと一緒?
スーファミのセーブの電池が切れて
セーブ途中で消えてできなくなった思い出
最後まで行きたかったなあ

754 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 23:32:03.57 ID:cKKzmgnt0.net
最後はハボリンがペトロ撃って、カチュアにチャージスペルしてスターティアラ撃つゲームになってた

755 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 23:35:02.37 ID:gDPf/r580.net
オリジナルじゃなくて運命の輪かよ

756 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 23:35:43.60 ID:Ou+M/Is20.net
デネブのガラスのカボチャもってるなあ
いまならお高いかしら

757 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 23:41:46.59 ID:kiPHOwDH0.net
>>753
何を持って一緒か知らないけど オウガバトルサーガって言う同じシリーズ作品
>>756
今回スクエニのショップで購入すると抽選でカボチャ当たるみたい

758 :名無しさん@恐縮です:2022/08/05(金) 23:51:44.98 ID:X7UBToOo0.net
いやFF6のリメイクまだかよ

759 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 00:03:23.08 ID:oOahJhij0.net
>>750
セイレーンとか魔法使いって前に出せないし鈍足だから使ってなかったわヴァルキリーのナイトメアばっかだった

760 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 00:15:17.37 ID:QxC9bwAP0.net
運命の輪リメイクなら様子見だな
ようはニヤニヤしたいんだからFFTみたくクラウド参戦させたり、SFCの頃のバランスで出しゃいいのよ

761 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 00:16:20.22 ID:a85ja5s80.net
https://imgur.com/kQmu4SD
アートディンク版
1年に一回くらい出してアウアウする

762 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 00:45:14.86 ID:SJ9FwS8v0.net
タクティクスオウガのリメイク出す余裕あるなら、オウガバトルサーガの新章製作して欲しいわ。
クエストスタッフ結構残ってるんでしょ?

763 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 00:49:04.51 ID:B4puymCq0.net
オウガバトル64は新訳とかつけて松野氏に話書かせて
8章まで一気にやろうぜ

764 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 00:50:45.96 ID:B4puymCq0.net
>>762
オウガバトル64で最初のプロットと違う話になっちゃったから
最初に考えてた8章の構想にならないのよ。
だから新しいのが出せない。出せても変な話になる可能性が高い

765 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 00:59:11.47 ID:hf9kzaCl0.net
オウガバトル64は、セリフがダサすぎて直ぐやめた。
やはり、松野節でないといかンのだよ!!

766 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 01:06:54.72 ID:OjWiYDn30.net
オウガバトル64のためだけに64買ったけど何かコレジャナイ感がしてクリアせずに売ったような記憶が薄っすらとあるな

767 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 01:07:41.39 ID:lwJEr/IZ0.net
最速プレザンス

768 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 01:20:01.45 ID:nbpM3dJ90.net
3DS今月でeショップ終わっちゃうからバーチャルコンソール買っておくかな
838円

769 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 01:25:07.60 ID:ZOh5u93l0.net
>>735
伝説のオウガバトルも事前情報とかなしだとクリアできてもラスボスよりたちの悪い為政者とみなされて殺される運命に

770 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 01:33:42.36 ID:ZOh5u93l0.net
>>306
3章Lルートでのヴァイスはデニムを徹底的に罵倒しながらも熱かったな
ザエボスに捕らえられてる間にデニムがコリタニ陥落させたのを聞いて笑い出すシーンは最高。

771 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 01:35:31.73 ID:ZOh5u93l0.net
>>306
3章Lルートでのヴァイスはデニムを徹底的に罵倒しながらも熱かったな
ザエボスに捕らえられてる間にデニムがコリタニ陥落させたのを聞いて笑い出すシーンは最高。

ザエボスが貴様図りやがったなとキレる→ヴァイス「知らねーよ。でもアイツのことならこのくらいやるんじゃねえか?」→ザエボス「ゴリアテのデニムめッ!!」

772 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 02:19:05 ID:4JkxMxZA0.net
ベイグラントSwitchで出てくれんかなぁ
あれほどやり込んだゲームないかも

773 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 02:58:21.03 ID:HTjuJ2pX0.net
>>720
スーファミ版はプリースト(女ユニット限定)とカチュア以外はリザレクション使えなくなかった?

774 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 03:02:09.67 ID:ulzOI1wE0.net
ウィッチってまんま魔法使いって感じの見た目なのに攻撃魔法は出来ずに補助か回復だけだったな

775 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 03:08:51.82 ID:9T/90NxP0.net
>>12
ベースに作り変えるって感じみたいだから
リメイクであってると思う。
だから怖い。

リマスターは現代版に修整するイメージ(追加シナリオとかもこっち)
なので既存をやってる人はリマスターに期待した方がいいと思うよ。
しらんけど

776 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 05:16:58.51 ID:7NDqTWzw0.net
そもそもバルマムッサのこっちの選択次第で180度違う事言い出す時点で
どのルートを辿ろうと「単なる逆張りクソ野郎」という目でしか見れないヴァイスくん

777 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 06:39:03.55 ID:T21Wu1Bc0.net
呑んだくれで暗黒騎士に殺された父親とは違ってまともな神父で、カチュアに溺愛されるデニムに嫉妬してるからなあ

778 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 07:08:08.46 ID:R/fT8uA10.net
運命の輪の最後のDLCで全てのコンプレックスを乗り越えるヴァイスは良かったと思う

779 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 07:47:16.70 ID:S2/pDnCB0.net
デニムはプレイヤーキャラだから良く言えば優等生、悪く言えば無個性だからねえ
人間臭い姉さんやヴァイスの言動や行動に時に感情移入してしまう
デニムが一番楽しそうに生き生きしてるのは、ザパンとのやり取りに思えたりする

780 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 08:09:10.82 ID:xYs3r4uw0.net
多岐細部に渡ってめちゃくちゃ細かく作り込んであった。だがおっさんになった今、それら全てを網羅して楽しむ余裕が残っていない。

781 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 08:09:45.24 ID:QOWWqrsd0.net
伝説オウガをプレイしてゼノビアは強いんだろうなーと思っいたら想像以上にローディス1強だった気がする

782 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 08:19:40.21 ID:2m+f8E1l0.net
ローディスの暗黒騎士を一撃で屠ってるのを見てると
20万で攻めてこようが余裕やんとか
思ってたなあ

783 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 09:01:03 ID:R/fT8uA10.net
運命の輪のDLCはそういうシステム上の強さを世界観に反映した設定だけどパラレルワールドになっちゃうみたい

784 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 09:26:29 ID:wSKB/GQ50.net
もうスクエニはソシャゲだけ出してりゃ良いのに
もう何年もゲーム部門はソシャゲしか儲け出してないでしょ

785 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 09:36:56 ID:ZtF7CMKx0.net
ライブの二の舞。
もう中古で3,000円代

786 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 09:45:35 ID:V+zGd4lA0.net
帝国本隊と戦争させろや

787 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 09:56:24.52 ID:JOXgGYfr0.net
>>780
だな
死者の宮殿なんか
いまやったらイライラしそう

788 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 09:58:00.01 ID:3e/MqbCj0.net
>>779
ザパンは仲良くなれば気の良いオッサンって感じだしな

789 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 10:01:46.94 ID:ZOh5u93l0.net
>>623
ドルガルアと侍女マナフロアの間の隠し子ベルサリアを、先月亡くなったばかりのプランシーの娘カチュアとして育てろとブランタがプランシーに提案するんだよな。
つまり本来のデニムの姉は既に他界していて
カチュアとして出てくるベルサリアとは血縁関係がない

790 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 10:05:53.42 ID:wrBMpHWl0.net
>>789
カチュア「ッしゃー!!」

791 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 10:06:29.49 ID:ZOh5u93l0.net
>>726
リザレクション持っててもエンジェルナイト転生やリッチ転生が発生するとその時点で戦死扱いになるけどね
特に顔キャラ

792 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 10:27:19 ID:ZmGx+Ksy0.net
今の時代、セーブデータが消えないってのが物凄く有り難いです

793 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 10:28:52 ID:lwJEr/IZ0.net
戦死者カウント増やせない病患ってると最強武器が手に入らない

794 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 10:35:20 ID:feI2O7+g0.net
ぶらうん管表示ゆえの太っとい輪郭線まで再現しなくていいのに

795 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 10:41:37 ID:GsR9cLS30.net
スナドラって死亡者扱いになるんだっけ?

796 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 11:24:21 ID:ZOh5u93l0.net
>>795
死亡。
スナドラならネクロリンカネもするだろうからそれ絡みでの死亡もあるだろうし。

797 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 11:36:03 ID:R/fT8uA10.net
>>793
仲間になったカチュアが死なないと取れない物と各戦死者数じゃないと取れない称号とBGMあったっけ
アイテム引継ぎニューゲームバグなかったら放り投げてた運命の輪

798 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 12:14:33 ID:xieNwrqw0.net
>>691
坂口以外の一般人が勝手にFF作るなつってんだろ

799 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 12:26:55 ID:1gHFmMGQ0.net
PSPでクソ言われて懲りずにまたリメイクかい

800 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 12:40:00 ID:ajVH+XDA0.net
いいかげんエニックスの東京

801 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 12:40:38 ID:ajVH+XDA0.net
いいかげんエニックスの東京ナンパストリートリメイクしろよ

802 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 13:17:40.61 ID:sZv3UBR/0.net
引きこもり歴30年以上のお爺ちゃん向けのゲーム

803 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 13:37:17.82 ID:FhyKaQiN0.net
とりあえずスーファミ版をDLしてみる

804 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 13:44:08.42 ID:bclA8zpC0.net
3DSラストセールでVCも安くしてくれればいいのにな

805 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 13:51:32.02 ID:SsGoUVDN0.net
カチュアとデニムは血縁関係が無いとわかっているから少しドロドロ感は減っちゃうよな
異母兄弟位の設定にすれば良かったのに

806 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 14:05:15.63 ID:ZOh5u93l0.net
>>797
SFC版でも実用性は置いておいてカマンダスガンの入手はカチュアの死亡が絶対条件だった

807 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 14:26:23 ID:pyeGkjzN0.net
死者の迷宮彷徨いまくったわ、あの時はガチ引きこもりだった

808 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 14:43:32.19 ID:UIOyYfDP0.net
>>784
スクエニはソシャゲーよりもFF14だろ

809 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 16:07:46 ID:ZOh5u93l0.net
>>591
空中庭園入ったら空中庭園地上部~旧時代の遺跡~ラスボス戦まで全て連戦扱い
旧時代の遺跡前でセーブはできるが中間セーブボイントでしかないので補給・MAP移動・トレーニングの類が一切できない

810 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 16:13:30.23 ID:b8hvZcWZ0.net
>>798
今のFFをヒゲが見たらブチ切れそう
特に13以降

811 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 17:16:31 ID:MWcyxI5l0.net
タクティクスはともかくオウガバトルは雰囲気ゲーの極みよな
善行値高めの僧侶タイプをオピニオンにして戦闘は死神ユニット作って虐殺
自分の手は汚さない奴が英雄ってのは結構皮肉が効いてる感じ

812 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 17:19:55 ID:4H0eqo3G0.net
>>811
その攻略法からザエボスの例の台詞が生まれたのかな

813 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 17:29:55.02 ID:XpArXuQd0.net
ぶっちゃけ松野氏はシナリオや世界観構築には秀でているけど、ゲームシステムを高い水準でバランスを取って完成させることは下手だよね。
もう歳なんだし、原案やアドバイザー的立場に徹すればいいのに。

814 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 17:30:28.97 ID:YcBpl0KT0.net
オウガバトルは好きなキャラを好きなだけ使えないシステムがあまり好きになれなかったなどんどんカオスになって自由に転職できなくなるし

815 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 18:15:51.77 ID:lUeOakGb0.net
>>812
ザエボスがクソデブだったとわかった時の衝撃
攻略本でも二重顎だったけどさぁ

816 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 18:51:20.33 ID:xg+kHEKs0.net
歳だからで諦めるような奴に足引っ張られたくはないだろうね

817 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 18:51:35.29 ID:sHRlCNQJ0.net
ファイナルファンタジータクティクスとファイヤーエンブレムヒーローズのどっちかやろうと思って絵が好みなファイヤーエムブレムにしたけど面白い

818 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 19:05:40.25 ID:z1W6WYsp0.net
納期通りにならないのが松野なんて割り切りたくないから

819 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 19:12:19.95 ID:FZOP2og20.net
>>805
普通に血縁関係があれば普通の姉弟として病むことも無かったのに、
血縁一切無く天涯孤独であることに耐えられずに関係求めたってのがポイントだろうに

820 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 19:50:12 ID:dC/pYxZv0.net
FFTもリメイク作ってくれ
シナリオも分岐させたりしてさ

821 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 19:54:32 ID:dC/pYxZv0.net
>>123
獅子戦争は一応追加要素あるし区別つけるためにつけたンじゃないの?

822 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 20:04:43 ID:Cg3i1cap0.net
大学生みたいな奴が必死こいてコードを貼り付けて
ショボい劣化ゲームを作る
毎回これの繰り返し
喜んでるのは過去の思い出脳内ループしてる痴呆気味のジジイたち
クラウドがーティナがー

老害は早く死んでくれ
あきれて物も言えないわ…

823 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 20:21:27.29 ID:BoGiRIga0.net
なんとかしてオウガバトルの物語を完結させろよと言いたいわ
尻切れトンボみたいな終わり方の物語のしかも途中の話を何回も何回もリメイクしてさ
ありがたがるヤツがいるならそれが残念で仕方ねえよ

824 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 20:23:33.99 ID:ft2u1EZR0.net
>>822
ドラクエとかその最たる例だわな

825 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 20:27:36.93 ID:UIOyYfDP0.net
>>810
坂口はFF14にハマってんじゃん

826 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 20:49:22.99 ID:onkAmgAs0.net
>>815
横たわるのは犬と豚
というのはそういう事かな
(犬=忠犬=レオナール)

827 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 20:55:21.44 ID:0G0E+q1A0.net
新しいもの作るのはとても労力がかかるし売れる保証も無い
名作リメイクならアイデア不要
適当に作っても往年のファンたちが買うからそれなりの売り上げが保証される
結局リメイクものだらけが今の日本ゲーム界

828 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 20:57:46.34 ID:DnMX9q1y0.net
ファイアクレストって、どう言うアイテムだったか知ってる人いる?

829 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 21:01:04.06 ID:Q4WuQRkt0.net
音楽はもちろん効果音も秀逸だったな

830 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 21:09:26.03 ID:ZOh5u93l0.net
>>826
犬がガルガスタン人で豚がウォルスタ人じゃね?
しばしばガルガスタン側が「ウォルスタのブタども」と揶揄する場面がある

831 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 21:11:56.72 ID:ZOh5u93l0.net
>>828
完全耐性、ステータスアップ
さらに装備したステータス画面をクエストに送ると先着順にプレゼントあら

832 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 21:14:39.14 ID:cI+IGF9T0.net
>>828
ウィザードリィでいうとワードナの魔除けみたいなもの

833 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 21:17:30.17 ID:IB2Mwv8A0.net
>>823
ゲーム単体として面白ければ背景の物語は完結しなくても別にいいかな。プレイヤーごとにその後の物語を想像すればいいし
それとは別に、同じシステムで新しいステージ(続編)を遊びたいという願望はある

834 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 21:20:37.64 ID:onkAmgAs0.net
あーやっぱサントラいいわ〜このゲーム
Overtureの端正と威厳、Chaotic Islandの運命の一撃と情け容赦もない蹂躙、
いずれもものの数秒で打ちのめされる
Notice of Deathは今のウクライナの風景を彷彿させると言ったら不謹慎かなあ
でもこの曲にはそういう戦火の疲弊感が何とも言えず漂う

835 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 21:50:11.85 ID:ZsPKkUfM0.net
>>825
Twitter見てたら坂口さんは14をベタ褒めしてるな
しかもその14を作ったPが16作るという

>>810は自分の意見を肯定するのに勝手に坂口の名前を使いたかっただけの卑劣な奴だろ

836 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 21:50:34.25 ID:2VGUZz/40.net
>>828
死者の宮殿最下層のブラックモアって名前のリッチが落とすアイテム
ゲットした証拠写真をQUESTへ送ったら何かもらえたらしい

837 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 21:58:40.48 ID:Kqpb1SPS0.net
コレクターズの内容ミニサントラと画集と台本要らないからタロットとカボチャで売ってくれんか

838 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 22:06:34.40 ID:p7CDAHSS0.net
リボーンていうか
もっと年表を伸ばせよ松野

839 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 22:08:37.58 ID:B4puymCq0.net
>>836
貰えるのはガラスのカボチャ

840 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 22:36:31.21 ID:rBmiT28K0.net
FF7の続編はどうなったの?

841 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 22:57:51.92 ID:GJs34qPm0.net
時代から日本取り残されてね?

842 :名無しさん@恐縮です:2022/08/06(土) 23:56:51.59 ID:/+QmttZP0.net
>>834
サントラいいね
運命の輪の方もよい

843 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 00:09:30 ID:M+/K9zcf0.net
続編言うても全く違う主人公になるんだよな?それはそれで怖いよなぁ時間経ちすぎてるから思ってたんとちゃう!ってなりそう
っぱデニムが好きなんよデニムパウエルがよ

844 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 01:28:14.22 ID:7Q9Rdh920.net
>>822
お前もその老害と大して変わらねぇよ

845 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 11:07:16.53 ID:v9uCC+BY0.net
8章が世に出るのはもう絶望的なの?
64のせい?最後に産まれ出てきたのは
弟子のカペラでぇすズコーとか
6章には新約旧約ありますとかでどうかひとつ

846 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 11:35:10.07 ID:VAbEtCq00.net
>>843
8章にはデニムとオリビアは出てくるだろ。後因縁がある石像彫刻家も。
ザパンは微妙かな。白ランスはあのエンディング見る限り復活しそうだけどね。

847 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 11:37:32.52 ID:NGtquSHe0.net
絵は百歩譲って運命のを受け入れるから、曲は変な追加アレンジくっ付けず、オリジナルの譜面のまんま生演奏にしてあれば

848 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 12:55:03.37 ID:dj7JoaehO.net
>>846
あとカノープス、ミルディン、デネブは出そう
最終決戦前にデニム軍参戦で白ランスとウォーレンが帯同して復活とかなら熱いな

849 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 13:06:58.28 ID:aMTNkp170.net
新人研修のためのゲームです

850 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 13:48:46.61 ID:Hkq7A/540.net
初代の方が面白い
タクティクスは銃が出てきて萎えた
ファンタジーが分かってない

851 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 13:56:54 ID:6diOqq/k0.net
本来出してた会社なくなったの?
クエストだっけ?

852 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 13:58:17 ID:rghi8u2L0.net
僕に社畜になれというのか

853 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 14:09:35.22 ID:VAbEtCq00.net
>>851
ゲーム部門を全部スクウェアに売却したみたいよ。んで会社自身は解散。

854 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 14:21:40.36 ID:FcIDGBT30.net
タクティクスオウガって世界に全く影響ないレベルの小さな島の話だよね。その割に皇帝やらいたんだね

855 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 14:23:36.52 ID:FcIDGBT30.net
俺もニューヨークで働こうかな。
年齢関係ないんでしょ?10年くらい働いて日本戻れば都内でマンション買えるじゃん。

856 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 14:24:33.40 ID:dj7JoaehO.net
>>854
一応貿易の中継地点とかだったはず
だから帝国もトリスタンも主力級の兵士を派遣してる

857 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 14:25:14.55 ID:aoLeh7NX0.net
銃は良かったわ
大して強くないが、使ってて気持ち良かった

858 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 14:27:49.74 ID:JXN33ti60.net
序盤でホークマンとリザードマン雇って、ゴースト説得してバイアンとかの救助のとき使う。最初からいる汎用人間キャラはどうせ使わなくなる

859 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 14:31:53.29 ID:VAbEtCq00.net
>>854
いんやフィラーハ教がある時点で違う。それにヴァレリア島の地下にゲートの施設あったじゃん。
フィラーハ教は現代で言うユダヤ教と思えばいい。ローディス教もロシュフォル教もこれが元なのは
8章のプロットで触れられてる。

860 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 14:32:51.82 ID:VAbEtCq00.net
>>858
ヴォルテール「俺は?」

861 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 14:37:17.62 ID:rghi8u2L0.net
フェアリー二人いれば大体どうにかなる

862 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 14:38:47.88 ID:afF7/J1i0.net
グレムリンが打たれ弱いんだが弓もたせたら強いから使ってたな

863 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 14:43:13.08 ID:hwl+iY9k0.net
>>858
1章でエンカウントするリザードマンはやたら強かった
2章以降になると攻撃が当たりづらくなるのもあってカモと化し、竜殺付き装備がトドメになる

864 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 14:43:47.02 ID:8RmDLLUq0.net
サウンドモードの曲名をオリジナル版に変更できるDLCなら500円まで出すぞ
スクエニの中の人検討頼む

865 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 14:46:13.42 ID:hwl+iY9k0.net
>>856
ヴァレリアそのものより、ローディスはヴァレリアの例のゲートが目的だったかと
ゼノビアはヴァレリアに行けば奪還できると踏んだ

866 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 14:47:47.32 ID:VAbEtCq00.net
>>863
3章後半に入ると武器以外竜玉石装備でめちゃくちゃ強くなるんだよな。
しかも隣に同じ竜玉石つけてるやつがいるとそれも反映されるから2体いるとクソ強になる。
ただこのゲームは直接攻撃は…w

867 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 14:49:27.63 ID:Okx4pGVa0.net
するならHD-2Dで頼むわ

868 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 15:04:07.81 ID:qb+pCV360.net
オウガバトル64に小学生の頃めっちゃはまったんだけどタクティクスオウガとストーリーって関連してるの?

869 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 15:13:09.98 ID:xfOWlamY0.net
顔グラをSFC版にするDLCなら3000円出すから出して

870 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 15:16:52.63 ID:dj7JoaehO.net
>>859
要は聖地か
でもトリスタンは直轄地にする気はなくカチュアに統治を任せたから封印さえしてしまえばそれで良かったのかもね

871 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 15:35:08.85 ID:7MzAy1q60.net
少年よ・・おまえは、この時空体の人間ではない・・・な・・・

872 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 15:41:15.30 ID:8enr4t3V0.net
次のステージに進んで
敵が見たこともないアイテムを持ってたり新クラスだったりするとときめいちゃうよね

873 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 16:15:18.98 ID:ZkePyXLS0.net
オウガバトルあったな
最初のやつはあんまり面白くなかった
作った人はタクティクス開発後にスクウェアに転職したんだっけ

874 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 17:06:40.94 ID:VAbEtCq00.net
>>870
聖地はアヴァロン島。外伝でのオウィス島もそうだけど
ゲート開けられるところは何個かある世界みたい。

封印というかトリスタンは黒ランスに取られたブリュンヒルドを奪還するだけでよかったはず。
(語られてないがここで白ランスが黒ランスの片目奪った感じかと)
おかしいのが黒ランス。ゲート開けられるの知ってるくせに本国戻らなくて(言わなくて?)ヴァレリア島にきた。
まあその理由は外伝のラストだろうとは思うけど。

875 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 17:10:32.40 ID:fEJiK2+L0.net
レベ5というか日野は結局松野を持て余したんかな…そりゃ仕事の上では合わなそうだわなあの二人

876 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 17:17:29.43 ID:2rza9LAI0.net
そっちじゃないわー
伝説のオウガバトルが至高

877 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 17:20:48.32 ID:6M/qEmsZ0.net
>>876
こっちだわな
ただ悪道を繰り返すと仲間になるキャラが少ないのがな

878 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 17:21:48.47 ID:fEJiK2+L0.net
死神ユニット作ってどうにでもなる大味ゲーなぞ評価に値しない

879 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 17:36:42.66 ID:c1XWYLG70.net
>>878
同意。
あのゲームシステムは当時の水準から見ても破綻していた。
今あれをもう一度プレーしろと言われても拷問でしかない。

880 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 17:56:31.43 ID:aoLeh7NX0.net
オウガバトルは攻略本と一緒に買ったから、最初から死神ユニットでやったけどさぁ
死神ユニットとか知らないでやったらどんなバランスだったのか興味あるわ
結局似たような編成に落ち着くのかしら

881 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 18:00:21.06 ID:6Wqpe6qa0.net
テメーでわざわざつまらない遊び方してシステム破綻してるとか言われてもな

882 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 18:06:33.59 ID:3WZZZhG00.net
装備のレベル制限
面倒なだけの合成
上がりにくすぎるスキルレベル
この辺り修正しろ

883 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 18:12:46.45 ID:ZycJR7B00.net
このチャプターだけ覚えてる
https://pbs.twimg.com/media/DrfKJ4OUwAAMSs3.jpg

884 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 18:42:08.00 ID:+hypkJg80.net
>>868
オウガバトルサーガ全8章の中で繋がってるが、64は松野が関与してないからどうかな
ちなみに、伝説が第5章、タクティクスが第7章、64が第6章、らしい

885 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 18:42:54.33 ID:Bk582FsC0.net
新人が必死になって作った世界観もクソもないシロモノを
痴呆症がはいった引きこもり年寄りが購入する構図

886 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 18:44:43 ID:KUs9zdrO0.net
>>884
松野関わってない作品ってファン的にはやっぱ黒歴史扱いなの?

887 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 18:46:12 ID:fp2qpAdk0.net
運命の輪は説得悪魔系の入手が遅すぎてグレムリンとオーク(元ゴブリン)が空気だった

888 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 18:47:28 ID:fHx1+0p00.net
オウガバトル64はやりこんではないけど普通に楽しめた記憶有るわ
伝説のオウガバトルの主人公とかが仲間になるカンジだったよな

889 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 18:52:21 ID:+hypkJg80.net
>>886
俺は最初の伝説のオウガバトルでオウガシリーズにハマったから松野信者を自認するけど、他の人が考えたストーリーでも、全体の世界観に齟齬がなくけ面白ければいいと思うけどね
むしろオウガバトルサーガを放ったらかしてイヴァリースに移った松野に対してこそ言いたいことがある

890 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 19:04:40 ID:aoLeh7NX0.net
64はホモ臭い部分を覗けば良いゲームだったよ
伝説よりもゲームバランス良かったし、革命云々もちゃんと歴史勉強して書いてる感があった
松野節みたいな印象に残るセリフはないけどね
嫌いじゃない

891 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 19:36:47 ID:ESWX/hEL0.net
>>890
64面白かったよなぁ
ユミル?王子がホモ臭かったんだっけ

892 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 19:37:24 ID:hwl+iY9k0.net
>>880
クリア自体はできるでしょ
エンディングで殺されたり反乱起こされたり闇落ちしたりはするかもしれないけど

893 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 19:37:52 ID:bVCiGxUk0.net
石投げあってレベルMAXになるんだよな

894 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 19:45:01 ID:ESWX/hEL0.net
>>893
ダブルシールドとヒーリングのオートレベル上げですよ

895 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 19:47:05 ID:v9uCC+BY0.net
64は死神ユニット攻略をある程度解決させたが
レギオンシステムが使えない
あと職に就けないソルジャーをなんとかしたかった

896 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 19:49:00 ID:FMOG27C00.net
こういうFFTっぽいの好きでしてよ

897 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:07:30 ID:fp2qpAdk0.net
センチュリオンとレギオンとかいう完全名前負けの職業とシステム
実質エウロペア専用職

898 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:42:53 ID:qb+pCV360.net
>>884
時系列としては64の次ってことかならやってみても良いなぁ

899 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 20:58:17 ID:2vMdODXN0.net
過去の遺産でずーっと商売できるの凄いな
たぶん何十年後のハードでもタクティクスオウガなんちゃら作るんだろうな
昔は馬鹿にしてたけどここまでくると逆に感心してきた
ゲームにおけるスクエニのRPGは、音楽におけるクラシックみたいなもんなんだろう。

900 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 21:01:06 ID:7eG6TPyB0.net
俺は新ハード買う度にナムコのゼビウスとかドルアーガがあれば買ってしまう

901 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 21:18:54 ID:ESWX/hEL0.net
>>897
あれ意味なかったよね
俺も使ったことないわ

902 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 22:02:30.71 ID:mfzuL1nP0.net
>>487
タクティクスオウガは34点だよ
10点つけてるのは水ピンだけ
https://i.imgur.com/ZoL2Xwc.jpg

903 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 22:11:41.56 ID:lhBooiyI0.net
>>902
11400円!

904 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 22:19:00.66 ID:zf9UUzGh0.net
>>902
素早い順に行動するので作戦が立てにくい、全く意味不明ですねw

905 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 23:00:36 ID:v9uCC+BY0.net
大丈夫?ファミ通のクロスレビューだよ???

906 :名無しさん@恐縮です:2022/08/07(日) 23:07:53 ID:vOIHB6sT0.net
>>902
レビューでペトロクラウドの話ってのもシュールだなw

907 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 00:15:07 ID:S7H7wRcZ0.net
>>904
好きなキャラから自由に動かしたいってことなんだろうけど 当時はそっちのほうが主流だったのかね

908 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 01:14:39.49 ID:aEMxVEb40.net
当時は、というか
これが出てくるまでの戦争シミュレーションって
基本自軍フェイズ↔敵軍フェイズのターン交代制の奴しかなかったような記憶がある

909 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 01:42:45.02 ID:4eO8HrHE0.net
国産コンシューマでも半熟ヒーローとかロードモナークとかRTSはすでにあったで。
戦闘時の行動順だってアクティブタイムバトルの発展型に過ぎないし。

910 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 01:53:25.06 ID:DdcS8iR10.net
素早さ順みたいなのならシャイニングフォースが最初かな

911 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 01:59:32.06 ID:JYbBzdj70.net
>>899
マンガもアニメも昔の続編ばかりじゃない?

912 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 02:18:09.20 ID:0GUxp5/R0.net
>>908
大戦略V「」

913 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 03:13:48.36 ID:mSBRlwr/0.net
>>898

ほぼ同時進行の物語やね
リボーンの方には64で出てきたポルマウカ人の王子が出てくる
ニルダム王国まわりの設定はやや異なってるがローディスに滅ぼされたのは同じ

914 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 05:59:08.70 ID:tJDmkDg00.net
「よぉし、この女はおまえたちにくれてやる。好きにしろッ!」
このシーン感動するよな

915 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 06:10:09.67 ID:0N91mRaL0.net
>>876
任天堂が支援して作ったから、スクエニではリメイクできないのかな?

916 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 06:11:24.05 ID:lYUWd9zL0.net
テラファンタスティカまだかよ

917 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 06:56:57.30 ID:82yoN3/b0.net
>>915
初代オウガバトルは可能でしょ あっちはガラケーアプリでも出ている
ややこしいのは64のほう

918 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 07:34:43.58 ID:FORnMxuV0.net
>>911
扱いやすいんだろね。
中高年には認知されてて若い人には新鮮だと全年齢層をターゲットにできるから
あのハリウッドですら昔のリメイクや続編ばかりだし

919 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 07:44:43.41 ID:gEsz3+jnO.net
>>911
アニメは80年代からそうだよ
オバQ、パーマン、バカボン、おそ松、サリー、のらくろ、鬼太郎
白黒時代のアニメが80年代頃にリメイクされてる

920 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 07:59:32.12 ID:Nwa0lvIm0.net
>>896
「Rogueってトルネコっぽいよね」
ワイ「とりあえずベビーサタンのアイテム盗みやまどうしのラリホーはRogueからの輸入だと言っておく」

921 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 08:01:25.65 ID:Nwa0lvIm0.net
>>919
ロボタンもリメイクだったな

922 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 08:08:02.95 ID:Nwa0lvIm0.net
>>908
パソゲーでは大戦略のリアルタイム版が出てたし、アートディンクの機甲師団がリアルタイムでオウガバトルと違い戦闘モードの概念もない。

923 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 08:15:13.99 ID:Nwa0lvIm0.net
>>487
口コミや読者レビューやインターネットで面白さが広まったて感じかな
発売当時はドラクエ6やロマサガ3の発売控えててやや空気じみたとこがあったけど、ジワジワと広まってた

924 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 08:16:37.51 ID:Nwa0lvIm0.net
>>899
タクティクスオウガは旧スクウェアも旧エニックスも関係ないぞ

925 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 08:22:28.31 ID:gEsz3+jnO.net
>>923
ネットは電話線で繋いで23時以降の低価格帯待ちとかって時代だったから今ほど影響力はないね
おもに口コミかな
あと自分はテレビCMで知った
零細のクエストにとったら凄い賭けだっただろうけど売れる自信があったのかもね

926 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 08:53:49.10 ID:NozMSSo40.net
タクティクスオウガってイマイチ感情移入できないのが難点なんだよな
親指人形みたいで

927 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 08:59:19.89 ID:hcPFZwWd0.net
姉さんを愛してると言えなくて姉さん死亡

928 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 09:28:11.68 ID:DvKV/vQ70.net
>>913
王子のキャラ設定変えたのはあかんと思うわ
実力はあるから国のために仕方なしに手伝ってるけど
本心は違うっていうオリジナルの方が好き。なんであんな陽キャに変えたんだろ

929 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 09:46:29.15 ID:zclZWPET0.net
>>928
まあ、スルストを輩出した民族だし

930 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 10:47:27.54 ID:dfIypMNv0.net
3月頃にでたなんたらかんたらってSRPGは評判良かったんでしょ?

931 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 11:32:39.25 ID:LLm2Kauf0.net
>>930
あれ体験版2回出しているから 根本的に合わない人はその時点で離脱しているから

932 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 12:39:11.80 ID:cxAU+Dt70.net
離脱といえば実際のプレイでメッセージ見たのはアロセールだけだわ

933 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 12:42:54.09 ID:cEAxrCSx0.net
>>928

運輪のアンドラスもそうだったのでは
ゴリアテの襲撃で子供まで手にかける凶行に加担して自分に幻滅してはいたけど
カノぷーの指摘は正しかったんだろうし

934 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 13:09:32.76 ID:GIt1w3fY0.net
11月か(´・ω・`)お盆休みにやりたかったな
ファイアーエムブレム方は施設ウロウロするのに時間かかりすぎて辛くて止まってもうた

935 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 14:52:54.38 ID:tamzHQdl0.net
老人ホームスレw

936 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 17:17:57.43 ID:U96kDrpB0.net
>>935
何で???

937 :名無しさん@恐縮です:2022/08/08(月) 18:33:13.81 ID:oE+KGwAJ0.net
>>44

> カツの一部にはソースをかける派は?
まささまら?やな、、、ふるさきふなは、るたな、なまわさなかな 、、/😂😂😅@\あ@あほあ?えぉかな、まはあ

総レス数 937
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200