2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【海外ドラマ】「クリミナル・マインド」リバイバル版のタイトルが決定 ─ 新キャストも明らかに [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2022/09/13(火) 23:02:18.91 ID:CAP_USER9.net
Kyoko
2022.9.13 11:18 News | Tv/Movie
https://theriver.jp/criminal-minds-evolution-title-revealed/
https://theriver.jp/wp-content/uploads/2021/02/CriminalMindsTV_S10Gallry_15-768x573.jpg

「クリミナル・マインド」(2005-2020)リバイバル版のタイトルが、「クリミナル・マインド:エボリューション(原題:Criminal Minds: Evolution)」となることが正式決定した。さらに、新キャストとしてザック・ギルフォードを迎えることが明らかとなった。米Varietyなどが報じている。

「クリミナル・マインド」は、FBI行動分析課(BAU)がプロファイリングによる犯罪心理に基づき、難事件の解決に挑んでいく人気サスペンス。2020年に15シーズンで終了した同シリーズは、約1年で復活が報じられ、正式にシリーズ化が決定した。リバイバル版「クリミナル・マインド:エボリューション」では、BAUのメンバーたちが、パンデミックを利用して連続殺人犯のネットワークを構築した犯人に立ち向かう姿が描かれるという。

新キャストとして加わったギルフォードは、アメリカでは青春ドラマ「Friday Night Lights」(2006-2011)でお馴染みの俳優であり、最近では「グッドガールズ: 崖っぷちの女たち」(2018-2021)や「真夜中のミサ」(2021)などの人気シリーズに出演。ギルフォードは「クリミナル・マインド:エボリューション」で、グローバル・サイバーセキュリティ企業のオペレーション・アナリスト、イライアス・ヴォイト役を演じる予定だ。

2 :名無しさん@恐縮です:2022/09/13(火) 23:08:51.79 ID:FSa+m9MQ0.net
BSのDlifeマジで復活してくれ

3 :名無しさん@恐縮です:2022/09/13(火) 23:09:19.32 ID:6l0hnFj+0.net
Dr.リードのいないクリマイなんて

4 :名無しさん@恐縮です:2022/09/13(火) 23:09:41.16 ID:nFvbwxrO0.net
【調査】「一生結婚するつもりない」男女で過去最高…「いずれ結婚するつもり」は最低
https://huddg.onederfultech.com/tu3/1662107483.html

5 :名無しさん@恐縮です:2022/09/13(火) 23:12:02.18 ID:0Et+tRRD0.net
捜査官のパーソナリティーとか家族とかネタ切れでもやめて

6 :名無しさん@恐縮です:2022/09/13(火) 23:13:32.28 ID:aiC+Ju0L0.net
>>3
リードいないの?

7 :名無しさん@恐縮です:2022/09/13(火) 23:14:47.98 ID:MQ8wmIOC0.net
>>1
3期までの濃密なエピソードはもう無理だろう。徐々にどうしようもないくらいスッカスカの内容になったからな。
後半シーズンはガルシアのクロス検索だけで解決してるし。

8 :名無しさん@恐縮です:2022/09/13(火) 23:15:19.51 ID:sezcFjay0.net
ホッチナーいなくなってデレクいなくなってスペンサーとjjの恋愛発展なって萎えた

9 :名無しさん@恐縮です:2022/09/13(火) 23:15:24.67 ID:JrYXtBiW0.net
>オリジナルキャストからは、ジョー・マンテーニャ(デヴィッド・ロッシ役)、カーステン・ヴァングスネス(ペネロープ・ガルシア役)、アダム・ロドリゲス(ルーク・アルヴェス役)、A・J・クック(ジェニファー・ジャロウ役)、アイシャ・タイラー(タラ・ルイス役)、パジェット・ブリュースター(エミリー・プレンティス役)の6名が続投。

10 :公園:2022/09/13(火) 23:16:08.82 ID:6apEVALE0.net
リバイバルってなんだよ再放送でもすんのか?
新作だろ?

11 :名無しさん@恐縮です:2022/09/13(火) 23:17:00.52 ID:ZlHZadp50.net
フィオナ・アップル Criminal

12 :名無しさん@恐縮です:2022/09/13(火) 23:17:41.40 ID:0q0oMaqm0.net
見るのはやめてるけどペネロープはまだいるんだな

13 :名無しさん@恐縮です:2022/09/13(火) 23:18:03.35 ID:qCdRpsDv0.net
新シーズンでもスピンオフでもなくリバイバル?
リメイクでもリブートでもなくリバイバル?
どういうこと?

14 :名無しさん@恐縮です:2022/09/13(火) 23:19:41.39 ID:aiC+Ju0L0.net
JJいらね
広報係やってろよ
現場にしゃしゃり出てくんな

15 :名無しさん@恐縮です:2022/09/13(火) 23:23:32.06 ID:FGlrmJTT0.net
>>8
めちゃ見てるやん

16 :名無しさん@恐縮です:2022/09/13(火) 23:25:08.96 ID:+CiavBM10.net
リードは出てこないんだよね~

17 :名無しさん@恐縮です:2022/09/13(火) 23:26:37.81 ID:m7p7lPqr0.net
むしろ、こんなもんより若い頃のギデオンとロッシのスピンオフ
見たいんやがな

18 :名無しさん@恐縮です:2022/09/13(火) 23:30:51.58 ID:sezcFjay0.net
>>17
ギデオンさんはグロ嫌いで降板だから無理ちゃうかな

19 :名無しさん@恐縮です:2022/09/13(火) 23:35:31.77 ID:IQyvh1a60.net
一番寂しい時のオープニング(S11)
https://i.imgur.com/HxV4DJP.jpg

新作は誰が残るの?

20 :名無しさん@恐縮です:2022/09/13(火) 23:37:48.62 ID:m7p7lPqr0.net
>>18
いやいや、あのギデオンじゃなく、若い頃のギデオンはトム・ハンクスの息子だかが
やってたやんけ、誰だか知らんけど若いロッシもカッコよかったし

21 :名無しさん@恐縮です:2022/09/13(火) 23:40:08.09 ID:sezcFjay0.net
>>20
そういうやあったなそんな回想
でも時代背景とか色々今の時代と合わなすぎてつまらん探偵紛いのドラマになりそう

22 :名無しさん@恐縮です:2022/09/13(火) 23:40:29.44 ID:ae/mv1wo0.net
SWATのおっさん戻ってきてくれや

23 :名無しさん@恐縮です:2022/09/13(火) 23:40:31.46 ID:ynMlRHvn0.net
>>20
あれもっと観たいな

24 :名無しさん@恐縮です:2022/09/13(火) 23:43:43.67 ID:51b62aN80.net
最初の方しか出てないのに
最もインパクトのあるギデオン凄すぎる
あの目に吸い込まれそうになる

25 :名無しさん@恐縮です:2022/09/13(火) 23:45:27.73 ID:pnzhc7wv0.net
リードもホッチもモーガンもいないんでしょ?
やる意味あるの?

26 :名無しさん@恐縮です:2022/09/13(火) 23:48:48.59 ID:0q0oMaqm0.net
洋ドラはマンネリしてきて金と束縛で契約もめてメンバー入れ替わってグタグダになっていくな

27 :名無しさん@恐縮です:2022/09/13(火) 23:51:04.74 ID:70f8vka10.net
クリミナルガールズ?

28 :名無しさん@恐縮です:2022/09/13(火) 23:51:50.87 ID:U9hamZxu0.net
いつになったらシーヴァー戻ってくるんだよ
ずっとパンツ降ろしたまま待ってるのに

29 :名無しさん@恐縮です:2022/09/13(火) 23:52:11.18 ID:Wp3CPuUn0.net
>>9
人気だったギデオンホッチモーガンに加え最後の砦のリードも出ないのに残りかすだけでなんで復活させようと思ったんだ

30 :名無しさん@恐縮です:2022/09/13(火) 23:52:17.22 ID:oXYrLafw0.net
リードとJJの恋愛はマジでいらんかった

31 :名無しさん@恐縮です:2022/09/13(火) 23:52:51.44 ID:pnzhc7wv0.net
そもそもレッドセルのあのボーリングヒーローおばちゃんはどうなったのよ?

32 :名無しさん@恐縮です:2022/09/13(火) 23:54:06.93 ID:MUFDEack0.net
武闘派JJはワロタなー
また回し蹴りくる?

33 :名無しさん@恐縮です:2022/09/14(水) 00:00:28.87 ID:GdtMHjMd0.net
>>31
あの打ち切りは酷かった

最後のほうはガルシアだけで解決してたようなものだし、製作側はガルシアがいればokという感じなんだろうか

34 :名無しさん@恐縮です:2022/09/14(水) 00:02:37.31 ID:mGXucZIF0.net
よく覚えてないけど絵のエピソード映画みたいだったな

35 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>29
+ガルシアだけで完璧なんだよな
捜査官増えたところでだし

36 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
Season5あたりまでは面白かった
最終シーズンのJJとリードの恋愛展開はマジで意味不明すぎた
脚本家頭イカれてるん?

37 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>3
芝居が下手だからいらんわ

38 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ボーンズにいた墓掘り人みたいなシリーズやってほしいな
何度も犯罪犯すもあと一歩で逮捕できずみたいな
今まででもいたけどそういう話好きだわ

39 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
少し前に町山智浩がラジオで最近のハリウッド映画はヒットしても大コケしてもすぐ続編作る
(ジュラシックシリーズ、スターウォーズ、ゴーストバスターズとか)
1から作るのより楽だからと言ってた
海外ドラマもそんな感じなのか?

>>17
それ面白そう

40 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
トーマスギブソン主演「クビニナルマインド」をスピンオフやって欲しい

41 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ディノッゾは出演すんの?

42 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ホッチが居なくなって見てないけど、JJとリードの恋愛ってマジ?
JJ旦那とうまくいってなかったか?

43 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ギデオン、リード、プレンティス、ガルシアと、みんな順番にトラウマ発症して足手まといになる展開に最初イライラしたけど
ウォーキングデッドでレギュラーメンバーが都合よくシーズンごとに次々とウォーカーや悪人を殺したくない殺せない「不殺病」に順番にかかる繰り返しで停滞したのに比べたらクリマイは全然マシだもんな

44 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>32
終わりの方、スナイパーまでしてたなw
盛り過ぎと番組私物化はほどほどにしないと

45 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>28
シーヴァー可愛かったよなぁ
J.J.も始めの頃は可愛かった
白人女性は老け込むの早いな

46 :名無しさん@恐縮です:2022/09/14(水) 01:17:02.26 ID:hUzO46ME0.net
>>41
残念ディノッゾはNCISだ

47 :名無しさん@恐縮です:2022/09/14(水) 01:24:23.36 ID:2/iTMneK0.net
JJの息子がハロウィンでリードのコスプレしてた場面好きだったな
リードいないの寂しすぎる

48 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
このドラマ長すぎでリタイアしたわ

49 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>オリジナルキャストからは、

ジョー・マンテーニャ(デヴィッド・ロッシ役)、
カーステン・ヴァングスネス(ペネロープ・ガルシア役)、
アダム・ロドリゲス(ルーク・アルヴェス役)、
A・J・クック(ジェニファー・ジャロウ役)、
アイシャ・タイラー(タラ・ルイス役)、
パジェット・ブリュースター(エミリー・プレンティス役)

の6名が続投。

50 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
そんな事よりクリフハンガーで終わったレッドセルのあの結末だけちょこっと作ってよ

51 :名無しさん@恐縮です:2022/09/14(水) 02:27:29.14 ID:kLUrUM7I0.net
キャプテンみたいなやつと
スワットの主役のやつ

こいつらいねーとつまらんわ

52 :名無しさん@恐縮です:2022/09/14(水) 03:21:33.16 ID:enMKHaNa0.net
PCさえあればでガルシアが解決するだけになりそう
クリマイの後だから年取ってて当たり前なんだけど
SWATのモーガンはめちゃ老けたなと思ってしまうし
吹き替えの声の人だけ張りがあって違和感ある

53 :名無しさん@恐縮です:2022/09/14(水) 03:44:49.55 ID:M9lwjkUs0.net
>>17
海外版相棒

54 :名無しさん@恐縮です:2022/09/14(水) 05:54:55.45 ID:z0gR9UHp0.net
ロッシの良さが分からん
ギデオンの後釜で入ったけどキャラとしても弱いし居なくても困らんし
キライじゃないんだけどパッとしないんだよね

55 :名無しさん@恐縮です:2022/09/14(水) 06:18:18.01 ID:EPdb5BVx0.net
3回結婚してるモテモテのイタリア系イケおじで、
犯罪学を志す者皆が憧れるカリスマで、ベストセラー作家で…、
て、製作側のやりたいことは分かるんだけど、
設定に、マンテーニャのオーラとビジュアルがついて行けてないので

56 :名無しさん@恐縮です:2022/09/14(水) 06:26:43.39 ID:k1cfLCSU0.net
自分のクリマイ豆知識
子供の誘拐犯の9割以上は子供と顔見知り。
アメリカで80年代まで言われていた
「知らない人にはついて行くな」という子供への教育は、
逆に「知っている大人にならついていって良い」と
子供に思わせて最悪の結果を招いた。

57 :名無しさん@恐縮です:2022/09/14(水) 06:47:58.11 ID:I5N+6WAG0.net
>>12
ペネロープがいないと事件が解決しないからな。
捜査官たちはドンパチするだけだし。

58 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>14
JJのせいで最後の方グダグダだったよね
面白かったリードやウィル回まで気持ち悪くなっちゃった

59 :名無しさん@恐縮です:2022/09/14(水) 07:49:28.20 ID:1K6p4y5M0.net
エルが復帰するなら観る

60 :名無しさん@恐縮です:2022/09/14(水) 07:50:58.05 ID:a1uO0Ya/0.net
アマプラ勢なんで最終シーズン辺りは見れてないんだけど、
どうやらこのまま見ないほうが良さそうだ
ありがとうお前ら!

61 :名無しさん@恐縮です:2022/09/14(水) 09:55:52.83 ID:kWtV5qah0.net
>>14
役割が中途半端なくせに
何でもできる姫扱いが気持ち悪かった

62 :名無しさん@恐縮です:2022/09/14(水) 10:04:57.52 ID:t6BpNhrc0.net
始めの頃のJJメチャ可愛かった
今はオバちゃんになったね

63 :名無しさん@恐縮です:2022/09/14(水) 10:46:54.46 ID:dJLb9t/40.net
>>42
旦那とは上手くいってるのに、突然JJがリードに初恋だったのと告白をする
もうわけわからん

64 :名無しさん@恐縮です:2022/09/14(水) 10:54:45.86 ID:exFsJA5O0.net
>>1
それよりふたりは最高ダーマ&グレッグの続編やってくれ

65 :名無しさん@恐縮です:2022/09/14(水) 11:11:40.68 ID:G7ApsCIe0.net
シーズン4の「灰色の陰」を初めて見た時はオチに衝撃を受けたわ
子供持つのってギャンブル過ぎると思った

66 :名無しさん@恐縮です:2022/09/14(水) 11:21:26.63 ID:ZkqsmxXR0.net
>>50
本家の方でなんとかしてやれって思うよねえ
クリフハンガーで打ち切りなんていくらでもあるけど、同じ世界の話がお構いなしで続いてんのは気持ち悪いわ

67 :名無しさん@恐縮です:2022/09/14(水) 11:31:04.76 ID:7jfrDMrB0.net
えっ、ギデオンてホームランドの人だったのか
ヒゲで分からなかったわw

68 :名無しさん@恐縮です:2022/09/14(水) 11:37:36.23 ID:GCHxYh7c0.net
>>2
BS258いつでも待ってる

69 :名無しさん@恐縮です:2022/09/14(水) 11:37:52.08 ID:5Cx2JHIi0.net
もう記憶の彼方

70 :名無しさん@恐縮です:2022/09/14(水) 11:38:27.49 ID:qcBD0jM+0.net
マンガ空手バカ一代に出てきた猛牛の名がクリミナル

71 :名無しさん@恐縮です:2022/09/14(水) 13:32:33.80 ID:ROY80T4t0.net
最後の方見てなかったけどスペンスどうしたの?

72 :名無しさん@恐縮です:2022/09/14(水) 13:38:45.30 ID:do1M7vmx0.net
>>71
ギャラが高くなりすぎて、毎回出すことができなくなったから
冤罪で刑務所に送られて、出演回数が激減

娑婆に出てからは、刑務所内でのいじめや掘られたことが原因でPTSDになって、出演回数が激減

ここまではネタバレサイトで知ってる

73 :名無しさん@恐縮です:2022/09/14(水) 14:02:24.99 ID:ROY80T4t0.net
>>72
ギャラが高すぎで出演回数減るってアメリカっぽいなw
話とかはどうでもいいんだもんなあっちはw

74 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>72
なんで主要メンバーのほとんどがトラウマ植え付けられる展開になるんだろう
ホッチなんてホッチ自身がトラウマで殺人鬼になるレベルで酷いことされてるよな

75 :名無しさん@恐縮です:2022/09/14(水) 16:22:18.58 ID:GTiQAitH0.net
>>59
エルが殺人鬼になって再登場して欲しい

76 :名無しさん@恐縮です:2022/09/14(水) 16:32:13.18 ID:g5wx7lT30.net
エミリーが引き続きリーダーなのかな
楽しみだ

77 :名無しさん@恐縮です:2022/09/14(水) 16:43:42.10 ID:26swq4Yu0.net
>>64
あれ好き

78 :名無しさん@恐縮です:2022/09/14(水) 18:44:37.78 ID:GaZFjoZP0.net
物語は怪物が存在することを教えるためにあるのではない
怪物が倒せることを教えるためにあるのだ
っていうのが心に残ってる

79 :名無しさん@恐縮です:2022/09/14(水) 19:57:15.54 ID:ENfjNbqH0.net
>>8
最後まで見ててワロタ

80 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
(´・ω・`)なんかここで話聞いてると、dlifeでやったとこまでで見るのやめて正解みたいだな

81 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ギデオンは生きていた

82 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>80
アメドラって大抵打ち切りになるまで続けるから
逆に言うと大抵がクソドラマになって終わるんだよな…かなしい
吐くまで食べさせないで腹八分目くらいにしてほしい

83 :名無しさん@恐縮です:2022/09/14(水) 22:27:51.96 ID:ZHO6opoB0.net
ガルシアがいればいいや
あとは全員コマ

84 :名無しさん@恐縮です:2022/09/14(水) 22:36:27.45 ID:iiR1d1SP0.net
>>82
特にリベンジが酷かった
本末転倒のドラマ

85 :名無しさん@恐縮です:2022/09/14(水) 22:37:13.58 ID:jer/wjBj0.net
Dlifeが終了してから続きは見れていない。ドラマが終了してしまったのは知っている。タイトルだけでつっても、話が良くなければダメだと幾度も言われてるだろうに。

86 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
アダムロドリゲスがいるとCSIマイアミにしか見えないからやめてほしい

87 :名無しさん@恐縮です:2022/09/15(木) 01:11:27.66 ID:cfZJLchv0.net
国際班にはマリソル姉ちゃんいるし、CSINYのマックもいるし、
もう何のドラマを見てるのやら

88 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>54
出てきていきなりモーガンとかにお説教食らってて気の毒だった記憶。
モーガンは一番好きなキャラだったがあのシーンは好きじゃない。

89 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>1の写真見てホッチ復活するのかと思ったわ

90 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>89
自分も勘違いした

色々刑事ドラマ被りすぎて、誰が何だったか思い出せない

91 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
変な感じになりそうだけどリードが率いるBAUを見たかった

92 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>67
ロッシがゴッドファーザーで田舎のギャングだった。

93 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>19
何度見ても笑う
少ねえw

94 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 19:49:35.18 ID:QoQ8RuYk0.net
>>91
それくらい変わった方が良いな
中途半端な続編よりは

95 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 20:21:41.55 ID:Pqdkjw240.net
1番の神回は 知的障害のふりしてたけど家から学者でも読めない白鯨の本出てきて見破られた回
だなと思ったけど、あれメンタリストだった

96 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
レッド・ジョンのショボさに拍子抜け

97 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>95
あの役の人はクリマイでは双子だった
両方とも強烈な印象な犯人役

98 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 23:25:59.59 ID:Pqdkjw240.net
>>97
あの人ショーシャンクとか色んなとこでにも見かけるけど、すんご死ぬほど上手いよね
コ、コーラにょみたい〜( ・q・)からのまじ顔に変わった時は鳥肌たった

99 :名無しさん@恐縮です:2022/09/16(金) 23:54:08.82 ID:u9F7Olv90.net
スレ見てこんな展開になってたとは驚きだわ
ガルシアが撃たれたシーズンくらいまでしか見てない
アメドラ好きで色々見てたけど必ずシーズン3で終わるべきだよね

100 :名無しさん@恐縮です:2022/09/17(土) 02:01:06.11 ID:PVNqfFLZ0.net
LOSTはS3の終盤が最も面白かった。
最後、かなり驚いたし

101 :名無しさん@恐縮です:2022/09/17(土) 11:32:36.14 ID:uWZYm69o0.net
モーガン、ホッチ、リードと
このオリジナルメンバー居ないのキツくね?

総レス数 101
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200