2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】広瀬すずや橋本環奈らがこぞって…ギャラも高くない舞台に人気女優が出演するメリット [フォーエバー★]

1 :フォーエバー ★:[ここ壊れてます] .net
9/25(日) 9:06配信

日刊ゲンダイDIGITAL
橋本環奈(左)と広瀬すず(C)日刊ゲンダイ

 今年の芸能界は、若手人気女優たちの舞台出演ラッシュに沸いている。

 2月から橋本環奈(23)と上白石萌音(24)が「千と千尋の神隠し」でダブル主演し、全ての会場をフルハウスにしてみせた。現在は広瀬すず(24)が「『Q』:A Night At The Kabuki」(演出・野田秀樹)に出演し、演劇ファンを大いにうならせている。

 また“若手”ではないかもしれないが、舞台女優として定評ある高畑充希(30)も「奇跡の人」「ミス・サイゴン」と大劇場をソールドアウトにしている。

 テレビドラマが総崩れの状態を尻目に、彼女たちは板(舞台)の上で注目を集め、それは他の若手女優たちの追随をも引き起こしている。

 女優を売る上で単純に日銭を稼ぐことだけを目的としていたら、全てのクールに間断なくブッキングさせることだけを考えた営業を心掛ければいいだろうし、その合間に映画出演もブッキングできたなら、収入はさらに膨らむだろう。

 しかし、このプロモーション方法は、女優の“賞味期限”を短くさせてしまうリスクを伴う。どんな売れっ子でも、立て続けの出演は視聴者に「また〇〇? もう見飽きたヨ……」と思わせてしまうからだ。

「マネジメント側からいえば、テレビや映画に出し続けていた方が儲かります。舞台は稽古も入れれば拘束時間は長く、ギャランティーも決して高くないので私たちが積極的になる仕事ではありませんが、商品を長く売っていこうと思ったら、たまには目先を変える作業も必要になってくるのです」(芸能プロダクション社長)

 いくつかのデメリットが見え隠れするにもかかわらず、若い人気女優たちが舞台出演に目の色を変えるのはなぜなのか。

■常に見られている意識

 あるベテラン舞台役者に話を聞いてみた。

「まず発声練習が必要です。舞台に出る出ないに限らず、役者であれば定期的に滑舌をキープするためのボイストレーニングを行っているとは思いますが、広い劇場の隅々までセリフを伝え届けるための発声はテレビとは全く違うものです。もうひとつ、テレビや映画だと、知らず知らずに“四隅”を意識した小間切れの芝居に慣れてしまいます。劇場の構造にもよりますが、体全身を四方八方から、セリフのない時でも常に見られている意識や、遠くの観客にもわかるようなしぐさをするのには案外時間がかかりますが、その達成感は『〇〇は芝居が大きくなった』といわれる要素にもなるんです」

https://news.yahoo.co.jp/articles/b60043216983e535cb915414651473b000c83c0e

https://news-pctr.c.yimg.jp/uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFhNrRI0RUQxg5aFkrX0xDg1_T0wXrbEJjtNGtrf1o9y3LRedQ70WcqCaTQEsh3EEGGZBb25-79r13HEA19IeNDccxnVzWSutcXJ8qCjprFf8pE5qDs76RQjqz2bby3JxxEpe33ZRFE5-jluDmJEaX21Mhjj56TmJ-SpAjDPtrrHW

2 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
テレビドラマはしょーもない作品しかないし
意識高い文芸作品やりたいなら舞台

3 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
舞台出身の人って映像だと下手なのばかりじゃん
古田新太とか吉田剛太郎とか

4 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>3
舞台用の芝居が抜けなくなるんだろな

5 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
舞台の演技大袈裟だからテレビだと違和感になる

6 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
単純にテレビ局に金がなくなったから
ドラマの制作費無さすぎて
テレビ俳優()も仕事が回ってこないんでしょ

7 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
一応舞台の経験ありますよって事で箔を付けたいんだろ
アイドル女優じゃ先が短いし

8 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
最早出るのも恥ずかしいゴミだろ地上波ドラマとか

9 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
舞台癖つくとドラマに向かなくなるよ
変なオーバーな演技になるし喋り方も力んでうるさい
それにジャニの舞台してる人達の演技観てみ?歌も演技もしてない人より下手だから

10 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
うちのご飯食べさせてあげたい

11 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
舞台ギャラ高くない言うけどアマプラとかにあるVシネとかはノーギャラとか多そう

12 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
すべての舞台作品で高い評価を受けてきた中谷美紀が今後しばらくは舞台に
立たない理由が、拘束時間の長さと経済的な理由だとか。
舞台って脚本家以外は稼げない印象。

13 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
テレビに未来が無いって実感があるんだろうね

14 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>1
芝居が舞台向けになるからあんな不自然になるのか日本人役者は

15 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
壺も倉刂価も力ル卜は政治に近付けるなよ🤤




https://i.imgur.com/2jX7oph.jpg
https://i.imgur.com/Op1g24t.jpg

16 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
舞台だとサービスしてくれる
https://i.imgur.com/nN29ikj.gif

17 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
なんの仕事でもそうだけど自営なら特に色んなとこに顔だしておく方がのちのち得するかもしれないからみんなやってるよね
お金にならなくてもピンチのときに助けてくれるかもしれないし

18 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
舞台をやれる人間は演技派
みたいなわけのわからない固定観念持ってる人少なくないから
それ用に一応出てるだけじゃないの

19 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>12
黒蜥蜴すげーよかったわ

20 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
まあ有吉が言ってたみたいに仕事ないからとりあえずぶちこんどけって感じなんじゃない
人気女優だからって毎クールドラマや映画の主演やヒロイン見つけるのは至難の技だろうし

21 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
舞台はすぐに客の反応返ってくるから面白いんだよ

22 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
舞台長年やってると
ノドつぶすって言うよね

23 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>10
ちんきっしょ

24 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
舞台やると共演者と
交際する確率100%

25 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>16
すずちゃん最高や!

26 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
子どものときのピアノの発表会の数分でもあんなに緊張したのに、舞台でセリフが飛んだらどうしようとか思わないのかな

27 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
歌手はコンサートできるから歌手のほうが強い

28 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
稽古と称して男とベタベタできるからな

29 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 17:08:19.68 ID:Wg+Xbt/40.net
>>1
男の俳優も女の俳優も、映像で実力派として評価され実績あるひとたちはみんな舞台やってるからね

堤真一堺雅人
小栗旬菅田将暉佐藤健、、、、
宮沢りえ深津絵里松たか子
長澤まさみ蒼井優宮崎あおい
戸田恵梨香高畑充希、、、、

30 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 17:10:25.80 ID:9FejaYGf0.net
>>1
テレビは実力より人気だけどそのテレビが人気者使っても駄目になってきたから俳優側が実力を付けないと駄目だと思ってる人が増えたんだろ
舞台は実力ないと活躍出来ないからな

31 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 17:10:39.20 ID:rxkcbom40.net
女優(笑)

32 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 17:10:42.18 ID:kKqsO6Nz0.net
>>29
天海祐希米倉涼子とかも舞台やってる

33 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 17:10:56.28 ID:iA3ko8ik0.net
>>27
昔のようにCDが売れなくなった歌手が徐々にライブで収益を上げるようになったのと同じだわな

34 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 17:19:27.77 ID:hBbqBWCq0.net
環奈ちゃんは酒が呑めるから
舞台に出演してるんだろ

35 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 17:32:09.81 ID:tmbutJer0.net
コピーが簡単になって幅を利かせるようになったら
ライブが一番ってことだな
そのときその場所にいないといけないからな

36 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 17:33:17.74 ID:/hhnl5Wd0.net
>>34
ダイエットになるから(´・ω・`)

37 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 17:39:46.54 ID:h8I2xllN0.net
三人とも国内止まりレベル

38 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 17:40:15.71 ID:7PlZssIU0.net
>>16
何とか技術進んで高解像度にならんのかなー(^q^)

39 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 17:40:16.68 ID:qXAJbBY80.net
武田玲奈の舞台連発大変やな(´・ω・`)

40 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 17:40:24.61 ID:849+MsB00.net
>>3
舞台出身は声がでかいから音声さんがバランスとるのに苦労するってさ。

41 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 17:41:42.97 ID:TmnpxOSh0.net
「脱いだら本格派女優」みたいな…

42 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 17:42:45.21 ID:/hhnl5Wd0.net
橋本環奈は映画数本と舞台で過労死しそうなレベル

43 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 17:43:23.23 ID:gnj4RzIN0.net
阿部寛みたいに舞台で芸を磨いた例もある。

44 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 17:43:24.95 ID:mTZ/Lhq90.net
>>7
バラエティ専門タレントになりたく無いんだろうな
芦田愛菜みたいになりたくない

45 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 17:44:14.49 ID:77lDoKlQ0.net
舞台なんて生活していけない

46 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 17:44:57.88 ID:O5JvtNKd0.net
akbとか宝塚とかジャニとかと一緒でオタク気質のファンを作って、ファンクラブとかの会費で小金を手堅く稼げるんだろう

47 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 17:49:36.48 ID:31FGXjpy0.net
芸人も舞台でネタやって評価されてこそみたいなとこあるな
だからナイナイとか永遠に尊敬されない

48 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 17:53:02.83 ID:QateGGn50.net
千年さんは舞台密着番組で「その発声だと喉を痛める」みたいなことを演出家に言われてたけど
発声変わったんかな

49 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 17:53:43.58 ID:uWXU/yWt0.net
>>47
明石家さんまも定期的に舞台やってるよな

50 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 17:55:08.87 ID:xD9euH4d0.net
やっぱり劇団員の彼氏ができるから
ストレスが発散できるのあるよね

51 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 17:57:57.07 ID:ch6uFjXh0.net
舞台と映像を使い分けてこそ一流
実際若い子は舞台やると上手くはなるよ

52 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 17:59:38.44 ID:c4zqEs870.net
東京03はコントツアーだけで余裕で食えるらしい
グッズが重要だとか

53 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 18:03:16.50 ID:1p0LNzUr0.net
>>29
舞台や劇団出身の人も多いのよ

54 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 18:05:07.69 ID:1p0LNzUr0.net
>>47
吉本の看板は、板の上で活躍してる芸人さんばかりだよね

55 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 18:05:23.72 ID:Hj0pm/550.net
視聴率などの数字取れないから
せめて実力派というコーティング施したいのでは

56 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 18:08:52.55 ID:8Zp4gN3W0.net
半沢直樹の両方に言えるが、舞台役者は無名でも一言でもセリフを発すると、特有のクセで明らか。 個人的には、大嫌いだな。

57 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 18:10:16.77 ID:Ov4N3zCw0.net
>>1
舞台やってないやつは、
ただの好感度売りCMタレント女優のままで
成長してないからな
誰とは言わんけど

ドラマなんていまどき爺婆指標の世帯視聴率を基準にしたら9割コケてるし
拘る価値が無いんだよね

58 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 18:10:39.99 ID:bIZpR5Vs0.net
2人とも頭プルプル揺らしながらセリフ言うけど舞台でやったら笑われるな

59 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 18:11:42.90 ID:374yCOPm0.net
>>51
長澤まさみは若い頃に比べて明らかに良くなったもんな

舞台俳優が映像で良い演技してるとは必ずしも言えないけど
台詞がたどたどしかったり滑舌の悪い若手俳優は舞台やると良くなるね

60 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 18:11:48.12 ID:Jxc5KaSl0.net
高畑充希はそもそもが舞台派じゃん
何も知らないライターが書いてんだな

61 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 18:14:16.09 ID:W8hEaajP0.net
>>59
長澤はもとから凄い才能ある実力派だったけど、
舞台もやってきたから今じゃ無双状態だよね

62 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 18:15:10.35 ID:nG1yWylu0.net
>>8
テロリストを礼賛してる国葬を腐すカスゴミメディアとは普通の人は不快過ぎて見なくなるわな

63 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 18:17:34.92 ID:kgZJRmEY0.net
>>1
テレビがダメになったからでしょ?
全盛期のテレビ局のギャラなんてすごかったから。
田村正和とか一本500万とかじゃなかったっけ?
アホらしくて板なんて上がってられるかいな。

64 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 18:20:44.64 ID:V/eGtEv10.net
舞台やると実力派と勝手に思い込んでくれる層がいるからね

65 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 18:21:26.34 ID:rZb/3gy80.net
暇だからでしょ

66 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 18:22:35.31 ID:qCe4lcQB0.net
>>63
一時期のギャラのためだけに俳優業やってるひとは、舞台はやらないでしょうね
しょうもないドラマでもどんどん手当たり次第出てcmで稼ぐほうが金になるし

67 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 18:26:21.44 ID:Oou+d3J+0.net
※舞台で口パクやってた女優さんがいました

68 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 18:29:52.66 ID:31FGXjpy0.net
>>64
演技力はともかく客前でその日生本番ー発撮りなおしなしってのを何度もやるんだから
自己管理は徹底しないといけないしメチャクチャプロ意識や根性はつきそう

69 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 18:33:31.56 ID:vwvMZEkD0.net
とりあえず演技という仕事に関心はあるんだなと確認できるので好感は持つ
一方で舞台の芝居と映像の芝居はまるで別物ということもまた事実

70 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 18:33:55.23 ID:PfbALIMm0.net
一番儲かるのはCM撮影
直前に台本を渡されて自宅でちょっとイメトレしたら本番は現場入って打ち合わせ後に数時間撮影すれば1日で終了
それで本人には1000万~5000万くらいギャラが入る

舞台は本番3ヶ月以上前から何日もかけてセリフ覚え&役作りをして他の役者との立ち稽古やら入念なリハーサル
そして公演が始まったら数週間スケジュールはきっちり抑えられて オフの時間もずっと芝居の事を考えたり毎日それ一色になる
格や公演数にもよるけど主演なら1千万級になっても若手でそこまでの額は稼げず 役によっては1公演単価3万円とかもある

71 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 18:34:36.24 ID:2LkLxZnw0.net
>>68
アホか
大人の恋愛映画のラブシーンでカラミどころかベロチューすら拒否するやつのプロ意識だと?

72 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 18:37:11.10 ID:qCe4lcQB0.net
>>69
それいうなら同じ映像だって、作品や役柄によって芝居はまるで別物だよ
大河の芝居と民放の恋愛ドラマの芝居と
半沢直樹の芝居はまるで別物だし

73 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 18:38:02.25 ID:9FejaYGf0.net
>>43
堺雅人とか沢山いるだろw

74 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 18:38:03.84 ID:SoLcuTCT0.net
>>32
天海祐希は宝塚出身だから

75 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 18:39:21.32 ID:1hIPrfC80.net
>>47
だから中川家とかはさんまも一目置いてるんだよな

76 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 18:42:32.59 ID:bAKID+rW0.net
>>3
堤は上手くね?
昨日のガリレオは堤の映画だったわ

77 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 18:43:58.08 ID:TBRtotyy0.net
タバコや酒の影響について - 骨粗鬆症財団
https://www.jpof.or.jp/osteoporosis/nutrition/cigarette.html

お酒やたばこは骨折リスクを高める?! -骨折ネット-
https://fracture-net.jp/topics/topics14.html

78 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 18:45:15.48 ID:aqCxR63I0.net
>>3
じゃあ誰が上手いの?

79 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 18:45:58.98 ID:YcGBYoOs0.net
NHKの余剰金でフジテレビを助けてやれ  09/25 18食45口

80 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 18:49:03.40 ID:77oOZ9uI0.net
まあ視聴者や客側はともかく
ドラマや演劇の作り手が
舞台やる人間を実力派みたい思ってる節はあるからね、

81 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 18:58:07.27 ID:CqeUrjQg0.net
>>1
自民と壺のメンツだけの国葬に賛成しているとされる日本の若者層とは・・・
失われた30年の最中この世に ひり出され、政府が印象操作する就職率が改善された派遣という非正規雇用で何故か日本にしがみ付きながら多くの老人を支えてくれる涙ぐましい貴重な超高齢国の救世主たちである!!
ここは そんな素晴らしい若者に意見を譲り、愛国者のフリをして 美しい日本をトレモロスとほざきながらウヨサヨ反日反社と節操なく絡んでいた百枚舌の国賊コウモリのホラッチョ安倍チョンの事は黙っておこうではないか
\(^o^)/ そう、安倍と壺こそが正義!パヨクとアベガーは悪!老人は老害と呼ばれるがまま道化を演じよう!!

82 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 18:59:44.93 ID:wRurshAs0.net
橋本環奈100人と広瀬すず100人だったらどっちが強いと思う?

83 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 19:02:19.00 ID:vwvMZEkD0.net
舞台でカリスマ演出家みたいのに当たると二度と矯正できないクセがついてしまうリスクはある

84 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 19:04:23.25 ID:7vxgiH9v0.net
>>2
中身ねーなお前

85 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 19:08:49.05 ID:7vxgiH9v0.net
>>60
付け足しで書いただけだろ

86 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 19:09:09.45 ID:NcIKIcRF0.net
視聴率とれなくてもバレないからな

87 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 19:10:12.95 ID:7vxgiH9v0.net
>>3
下手とは思わんが
何かズレてね?

88 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 19:10:22.04 ID:Sqkp7Xrq0.net
舞台やると何ヶ月ってレベルで演技指導入るから勉強したいならやるだろうね
ドラマなんてそんなことやってる暇ないし大体よけりゃ殆どのシーンはokだろうし

89 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 19:12:40.86 ID:YofKYiNK0.net
>>3
藤原竜也とか…

90 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 19:24:19.14 ID:aOMg9Zhs0.net
映像でも舞台でも活躍してるひとが
本物の超1流の役者です

91 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 19:28:28.03 ID:jwmUxBoj0.net
そんな客の意見全く関係なく
超一流が決まるのか?

92 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 19:32:18.12 ID:rnqDhXCs0.net
>>20
有吉の言ってる事なんか有り難がってる時点で(笑)

93 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 19:33:40.68 ID:cto5NyZP0.net
>>47
ナイナイは毎年9月9日に単独ライブをやってた

94 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 19:37:42.21 ID:kgZJRmEY0.net
>>20
上白石萌音なんて
テレビドラマの仕事が嫌になって
舞台仕事ばかり選んでるような気もするんだが。
ギャラ考えたらテレビに出て欲しいんだろうが事務所的には。
東宝芸能だからいいのかな?
テレビと違って舞台や映画はお金払わないといけないからな。
一般的な人気や知名度が上がらない。

95 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 19:38:36.16 ID:cto5NyZP0.net
映画は賞
ドラマは視聴率
舞台は観客

舞台は直に評価されるからやり甲斐がある

96 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 19:40:24.18 ID:G9Q7o64K0.net
あっ今舞台ってコロナの支援金が出てるよね?それならできる

97 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 19:40:31.52 ID:T/mDVONm0.net
体動かすから運動になるし、仕事上がりのビールがうまいからだろw

98 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 19:42:37.53 ID:npLQF6/q0.net
>>82
松岡茉優100人

99 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 19:42:49.76 ID:NHpejd/x0.net
実情はCMやるほど人気者って設定なので
テレビドラマで低視聴率ばかり出してると信憑性なくなるのでやれないってとこでは?

100 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 19:44:01.00 ID:npLQF6/q0.net
>テレビと違って舞台や映画はお金払わないといけないからな。
>一般的な人気や知名度が上がらない


まだこういう幻想抱いているのおるんだな

101 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 19:46:21.30 ID:f4GO6qBI0.net
>>29
ここに名前上がってる人の芝居みんな嫌いだわ
芝居が五月蝿いしドヤるから

102 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 19:49:42.80 ID:kgZJRmEY0.net
>>99
CMはイメージが大切なんだよ。
いい例が芦田愛菜。
スキャンダルなくて慶應女子高在学中。
もうそれだけでスポンサーが飛び付いて来る。

103 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 19:51:41.67 ID:C3uR7Yak0.net
>>3
古田新太とか普通の爺だもんないくらなんでも
別に芝居は下手とも思わんけど上手いとも思わんな
吉田鋼太郎らテレビでもずっと舞台演技しとるからなテレビだとあれは下手に見えてもしゃあない

104 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 19:52:22.51 ID:C3uR7Yak0.net
地方に長らく滞在するからハネ伸ばせるんだろ
男、もしくは酒

105 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 19:55:36.56 ID:TfT/E3FM0.net
>>101
お前の好みは知らんよw
お前は薄っぺらい静かで棒な演技()が好みなんだろ
それ演技力が無いだけだけどw

106 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 19:55:37.21 ID:Y9RxOpzM0.net
>>84
効いてる効いてるww

107 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 19:56:37.26 ID:FttBIyYH0.net
>>1
DVDの権利収入を当てにするのはドラマや映画と同じだよ

108 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 19:58:04.47 ID:P+GuwL1Z0.net
>>102
医学生とかになったら
自由な芸能活動とかできんやろ?
色んな企業の広告塔みたいな生徒とか
迷惑でしかない

109 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 19:59:18.84 ID:xT0qRUz/0.net
芦田愛菜がテレビドラマなんてほぼやってない
てのも現芸能界のシステムを端的に現してるわな
低視聴率ドラマで不人気晒すぐらいなら
活動しない方がマシなイメージ保てる
舞台やってお茶の間から姿消すのもその作戦の一種

110 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 20:00:55.17 ID:Z/W+q1A20.net
>>101
舞台はダメでも映像はいい俳優って誰かな

111 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 20:10:44.55 ID:0rxxW4f30.net
棒の自覚有るから練習ついでみたいな

112 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 20:18:30.36 ID:Ut9r13eu0.net
>>52
バナナマングッツなんかいつも完売してるイメージなんだけど
もっとたくさん作れよと
あのレベルならもう食うに困らないから良いなか

113 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 20:29:35.52 ID:GNtAmk070.net
>>76
なるほど、堤はたしかに凄い。
で、逆に考えて舞台時代はどうだったんだろうな
もしかしてもの凄いヘタクソ扱いだったなんてことはないだろうか?

114 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 20:30:58.82 ID:4BHnzUfw0.net
>>109
そもそもドラマが低視聴率だから、主演が不人気とかいってるのは時間止まってるかなりの低能だけ

ヤフコメでも、低視聴率だから主演が不人気なんて言ってるやつは今どき稀

ただドラマで質の高いものは年間僅かしかないのに、無理にドラマに拘って出まくるのは
時間の無駄だから、映画や舞台で良い仕事あればそっちやるのはまともな役者なら当然のこと

115 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 20:31:30.61 ID:wV2KKChd0.net
舞台出身は凄いと思ってくれるからね
役者もお笑いも

116 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 20:32:40.18 ID:4BHnzUfw0.net
>>113
堤真一なんて今もずっと舞台やってる役者だが?
テレビでてるひとは舞台やってないと思ってる?

117 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 20:34:52.93 ID:NrgwSRgL0.net
舞台出身は凄いよアイドル上がりとかの俳優より間違いなく。

118 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 20:34:56.75 ID:4BHnzUfw0.net
>>115
それはないな
舞台出身でも、映像でたくさんの人の目に触れて高く評価されたひとが凄いと思われるだけで、
舞台出身ってだけで映像での芝居見てないのに凄いなんて評価はされないよ

119 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 20:36:24.71 ID:UEOJVH7F0.net
それでもドラマ出る度に低視聴率だと
CM出るほどの人気者設定に無理が出るからあまりやりたがらんのよ
必ず二桁視聴率取れる朝ドラヒロインを有り難がるのもそこから

120 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 20:37:55.77 ID:8GdMr+J10.net
広瀬すずや橋本環奈なんて
舞台出身ではなくアイドル上がりみたいなもんだぞ?

121 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 20:40:59.14 ID:4BHnzUfw0.net
>>120
まあその2人はこれからでしょ
舞台もちょっとかじっただけなら、あまり意味無いよ
実際舞台やっても評価されなければ
次の仕事には繋がらないからね

122 :ああああ:2022/09/25(日) 20:41:50.59 ID:3IlqvK5e0.net
>>1
フルハウスってなんやねん

123 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 20:55:07.36 ID:ZkifmfII0.net
テレビドラマも終わってんけどな

124 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 20:56:17.12 ID:8znFSLmV0.net
給料制だと、準備~公演期間が長い舞台の方が俳優の負担が楽なんじゃないの?

125 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 21:00:07.18 ID:T39D0UDi0.net
声なんて結局ビタミンAと亜鉛

126 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
30歳頃まで某劇団員だったが、舞台でスポットライト浴びる快感は天にも昇る心地だからなぁ。気持ち分かるわw

127 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>126
もっこりしちゃうの?

128 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
数千万稼ぐ芸人でもギャラ8000円とかの深夜ラジオをやりたがる奴は多い
ドームやスタジアムで50万人規模の全国ツアーできるアーティストも1000人くらいしか入らない地方の市民ホールでライブをやりたがる
年俸何億と稼ぐプロ選手も国別対抗の世界大会があればギャラに関係なく出場したがる奴もいる

自分が夢見て頑張ってきたことなら金関係なく趣味としてやりたいんだろうな
むしろそういうのをやりたいから金稼いで地位を上げるというまである

129 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
マフさんがんばれと叫んでたら
まふまふ大ファンの娘が2階から降りてきた

130 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ラジオは義理もあるしね
さんまのヤンタンなんてそう
ギャラなんて交通費にもならんだろうに

131 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ネットで叩かれる仕事してると、生の歓声とか拍手が嬉しいのかもね。
精神的には良さそう。

132 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
拘束時間が長いという事は 逆を言えばとりあえずスケジュールが埋まるという事 最近映画やドラマで見なくなったなあという俳優の決まり文句「いま舞台にも活躍の場を広げています」

133 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ラジオの場合は
まだラジオが生きていた時代のタレントだけが大事にしてるから
昔の名残とか番組の歴史とかだけで有り難がられてる印象
とっくに権威はないけどありがたがられる足利幕府みたいな

134 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>128
まあ理由はいろいろあるよね

舞台なら、
ろくなドラマや映画の仕事無いからやる人もいるだろうし、
その舞台仕事に魅力を感じてやる人、
芝居が本当に好きで人前でライブ感ある舞台をやりたい人もいるだろうし、
役者として力つけるために映像だけじゃなくて舞台もやる人もいるだろうし、

理由は様々

135 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
①ドラマの視聴率を言っている奴はずれている感じがする 今時、ドラマで視聴率が取れないのは当たり前
②舞台出身だからといって必ずしもドラマで上手いとは思わない
③ただドラマをやって上手くなる人もいるんだろうとは思う

これぐらいは多くの人が思っていることだろう

136 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>131
ネットの底辺とか気にするか?
それに舞台だって、下手だとそれこそ生で批判を感じるしショック受けるぞ

舞台を舐めてる人が多いな5ちゃんネラーはw

137 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
てれびでは

やらせ人気では

だれもみないから

138 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
文学座や青年座で下積みした人は間違いないからな
内野聖陽とか

>>43
阿部寛はモデル出身でテレビ俳優だったときは演技がダメで芽が出なかったが
舞台で蜷川幸雄に鍛えてもらってレペルアップしたから感謝してるって言ってたな

139 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
テレビの終わりかw

140 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>138
阿部寛は蜷川だったっけ?つかこうへいではなかったっけ?あれは別のモデル系だったか?

141 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 22:32:04.47 ID:zzhIh++/0.net
テレビで視聴率取れないのは当たり前でずっとやれないから避けてるのはあると思うよ
ただ低視聴率で逃げてばかりだとCMで人気者とするにも顔忘れられるから
たまーにドラマもやりにくる

142 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 22:35:26.03 ID:npLQF6/q0.net
>>133
それは岡村とかの印象が強すぎるだけ

143 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 22:38:56.57 ID:npLQF6/q0.net
>内野
そいつも最近「俺上手いだろ」みたいなことを言いたげでシラケる
若い頃もっと薄味だったぞ

144 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 22:43:01.53 ID:J0YVwTH30.net
舞台に立って観客の反応ダイレクトに感じるのは重要
如何に自分の芝居が観客を魅了出来てるかが手に取るように分かる

145 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 22:44:49.06 ID:lJM84Ygg0.net
>>116
なにイキってんだよw

146 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 22:49:01.00 ID:pYJqCpG80.net
ハシカンの見た目やキャラクターは好きだからタレントとしては面白いけど
イケメンや他の女優と並ぶとどうしてもチンチクリンが目立つから女優・橋本環奈には全く興味が持てないわ

147 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 23:21:15.47 ID:xOl7yHgI0.net
>>63
ドラマでの最高ギャラは、この人でスペシャル版で1500万
そんな田村正和ですら舞台の当たり役もあるから定期に舞台やってた
それに、この人は舞台貸し切りが一億w

148 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 23:23:37.84 ID:ey5wOEc+0.net
貸し切りする御贔屓さんがいると舞台が1番稼げる
一概にギャラが高くないと言えないよ

149 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 23:29:21.20 ID:S2TGGZKT0.net
>>140
阿部寛はつかこうへいだよね

150 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 23:31:15.82 ID:pXl1FUsE0.net
>>127
しちゃうよw

151 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 23:45:35.62 ID:1U1OYk8J0.net
>>73
堺は元々小劇場畑の人

152 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 23:52:02.99 ID:KfqDmVyg0.net
>>101
で、誰がすきなんだ?
東出とか?w

153 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 23:55:16.90 ID:Kp2Bk+Ux0.net
>>141
そんなひといる?
例えばだれ?

154 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 23:56:09.56 ID:JWRRlRZa0.net
やり甲斐と経験と刺激と箔付け
テレビや映画の主演で引っ張りだこなら今後はやらないよ

155 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 23:56:12.25 ID:GU0jBfWM0.net
編集とカメラワークで良いところだけを切り出せる映像は、
魅力のバランスが悪くても何とかなる(こともある)。
むしろ突出した魅力が無いと始まらないかも

舞台はカメラが無い。客席一つ一つからの視線にさらされる
舞台に立ってる間はセリフがなくても、隅っこに突っ立ってるだけでもお客さんに常に見られてる

そのほか色々あるけど、まあ舞台上演中2時間なりの負荷の高さは凄いよ
そしてそこに持ってくまでの稽古の試行錯誤も

156 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 23:57:39.04 ID:rNXYq9S20.net
絶え間なくドラマブッキングされたら精神が死ぬ

157 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 23:58:35.78 ID:DICB8+1L0.net
>>40
関係無いけど半沢直樹じゃみんな怒鳴ってばかりで音声さんはさぞ苦労したんだろうな

158 :名無しさん@恐縮です:2022/09/25(日) 23:59:22.71 ID:iTxvqEIY0.net
>>16
おお…いいね

159 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 00:05:53.71 ID:keqbASii0.net
テレビドラマに比べて
舞台や映画は不入りでもあまり叩かれなくて
そういう意味で精神的に楽そうではある
ただあくまでもCMとかあって収入的に楽な人が逃げ込む場合のみって感じ
舞台が本業だとキツい

160 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 00:22:17.79 ID:sPdfzs8p0.net
舞台はやってる方が楽しそう

161 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 00:33:57.33 ID:AMqkcN0T0.net
舞台だと基本生声だからとにかく声を張らないと後ろまで聞こえないし、台詞や動作も観客に
伝わりやすいようにオーバーアクションなものが求められる。
当然、舞台で覚えた演技をドラマや映画でそのまま使うと濃過ぎて見てらんなくなるw
だから舞台の演技と映像の演技の使い分けを覚える必要があるんだけど、舞台経験の長い奴は
どんどん芝居がくどくなるんだよなw
特に蜷川みたいにアングラ出身でグロテスクなまでに喜怒哀楽をぶち撒けるのが演技の華だと
思ってる馬鹿の下に付くと酷い事になるww

162 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 00:38:03.67 ID:CSNTN+An0.net
>>159
え?
舞台や映画が逃げ込む場?
頭おかしいひとですか?
5ちゃんに引き篭もってると、常識では
考えられない発言するようになるのかな

163 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 00:57:24.63 ID:g9agLRFh0.net
>>161
そんなの作品や役柄による
演出家にどう求められてるか
半沢直樹なんてみんなオーバー演技だけど
それが受けたんだし
本当に実力あるひとは、オーバー演技も繊細緻密な演技もできる
オーバー演技を上手くやるのも難しいからね

164 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 01:04:14.27 ID:ts1+mB4a0.net
客の反応をリアルに感じられるからなんだろ
ミュージシャンもテレビよりライブ重視だし

165 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 01:08:56.51 ID:eUfW4ZJM0.net
実際の演技関係無しに
蜷川舞台で鍛えられた本物!
みたいになってしまう世界だからねえ

166 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 01:16:44.04 ID:hciBWJ540.net
>>29
藤原竜也みたいな舞台やってるが丸分かりの
いつも同じ大袈裟な舞台演技を映像でもやってるやつはたまらんわ
松たか子なんかは歌うまいしプラスになってる人はいいけどさ

167 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 01:24:27.58 ID:S9NEmfZ+0.net
たいてい舞台やってきてない女優は、演技に深みが無くて年取っても薄っぺらいカマトト演技のまま

168 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 01:29:58.79 ID:0Qcb1pjs0.net
そういう思い込みを利用するために舞台やらせるんよな
はい舞台もやれますよと

169 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 01:33:50.05 ID:qZ/pjN0p0.net
>>29
佐藤健と戸田恵梨香は舞台やってたっけ?

170 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 01:33:54.77 ID:hciBWJ540.net
舞台やってます=演技派
という洗脳
実際は舞台やってても下手なやつは下手

171 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 01:34:25.31 ID:LUckcmco0.net
素行不良でイーコンセプト解雇された森下愛里沙は、これと言った売りがないから取り敢えず舞台中心にやらせてたな
両親が障害者施設を経営してるから俺らの税金を湯水の様に使って手下の外字に、オフパコありさ枠のチケットや写真を買い占めまくってたかわ
なので何故か完売してる筈の舞台はスッカスカ
結局イブに彼氏とディズニーランドデートしたのをsnsであげて事務所に逆らって解雇とかざまあねえわ
舞台やって「私は演じる事が好きです」wとかポエム垂れ流してたが、事務所解雇されたら舞台の仕事も一瞬で無くなり他の奴の舞台も一切見に行かなくなった
そして今はお気楽ニート生活を謳歌している
モデルをやってもダメでプチプラアピールしながら麻布のエステでフルコースやってきた自慢する矛盾に気付かない脳足りん
舞台やってた割に声も出てねーし棒演技だしそれでも本人女優気取りなのが笑える

172 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 01:34:50.25 ID:37bjsYkm0.net
>>163
とにかく最大出力上げないと、細やかな演技だけやろうったってダメなんよな

173 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 01:37:39.72 ID:96g18AsG0.net
満席をフルハウス
完売をソールドアウトとわざわざ言わなくても(笑)

174 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 01:38:28.43 ID:yxgWKuip0.net
ドラマや映画も大して儲からないだろうしな
事務所からすりゃCMとCM単価だけ死守してればいいんだろ

175 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 01:55:54.63 ID:zFYGF3uz0.net
すずはハシカンに対抗意識燃やしただけだろ

176 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 01:57:40.31 ID:X1mjF9jb0.net
事務所の戦略として
活動してないと思われない程度には動いて
CMに響くような不人気を晒すような事態だけは避けられればそれでいいって
のがやれる立ち位置

177 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 02:06:20.22 ID:2E5/6EST0.net
>>169
やってるよ

178 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 02:25:34.05 ID:udOScW1e0.net
舞台やってたら演技派なんて誰も思わないよ
舞台だってピンからキリだし
舞台やってもその舞台で高く評価されてなければ意味が無い
ただ舞台やってないひとは映像でもたいてい下手

179 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 02:26:38.35 ID:PC23jh8q0.net
逆に映画やドラマで主演・ヒロインクラスで舞台未経験の人って誰?

180 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 02:28:05.99 ID:Ay97S+Uk0.net
>>179
新垣結衣綾瀬はるか

181 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 02:33:00.06 ID:ABPb7F6U0.net
>>180
うわ
まさにカマトト演技しかできないやつらじゃん

182 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 02:36:23.45 ID:FGtl1Nlc0.net
松田龍平とか満島ひかりとか舞台やってるけど
あんな演技だし
あんま実力派とは関係ない気はするけどな
ただ業界内で実力派扱いはされてるので
そういう効能はありそう

183 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 02:56:00.77 ID:wedZVoQD0.net
事務所が入れちゃうんだよな。舞台経験有りだとテレビでもギャラ上がるし、タレントを
育てたっていう満足感あるしな。商品価値上げるためだから、使い捨てにされないように
気をつけろよ。

184 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 03:13:21.73 ID:8jmAjbpm0.net
人脈作りかと思ってた

185 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 04:33:59.53 ID:2HhUQogPO.net
>>30
落ち目のタレントや犯罪起こしたタレントは舞台をやる

186 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 05:02:44.41 ID:6hTUfjFS0.net
男ならだれでもいいのかって?誰でもいいんだよ。
女優のメンタリティは男だから。

187 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 06:14:38.54 ID:FlrVnXXa0.net
映画テレビは金稼ぎでやるもので舞台は俳優として表現したいこと
芸人がラジオやりたいみたいなものと一緒

188 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 06:42:46.46 ID:7vg7+DCv0.net
昔と違ってテレビ業界が弱っているから、テレビだけをやっていても怖いというのはあるんだろうな どこに儲け話が転がっているかわからないから舞台もやらせようと事務所は考えるのじゃないか? ただ広瀬すずはそもそもテレビドラマはあまりでないイメージだけどな、元々映画メインというイメージ。橋本環奈は?知名度は高いけどそもそも映画のイメージもドラマのイメージもない 何をしている?

189 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 06:48:14.16 ID:5ldHGWqs0.net
>>188
昔から売れていても舞台はやってたよ。

190 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 06:57:35.60 ID:VAHiUkcF0.net
今は売れっ子俳優女優ということになっていても
出来れば地上波ドラマは避けたいという変な状況
視聴率に俳優や女優の責任はないと言い逃れするとはいえ
ずっとコケてると
本当に人気あるの?
となるからね

191 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 06:58:57.83 ID:7vg7+DCv0.net
>>190
地上波ドラマを避けたいというのはあたな妄想でしょ? 昨日から盛んに言っているけど

192 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 07:00:11.16 ID:MolrbSYN0.net
>>7
これだな

193 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 07:09:14.64 ID:YRdtoVSa0.net
広瀬すずなんて朝ドラ以外だと連ドラはanoneも遡らないとないぐらいで
その時も爆死してるからな

194 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 07:35:43.35 ID:Z9e0tJeh0.net
アイドルが本番で泣いて中止になった舞台もあるから良し悪し

195 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 07:38:35.22 ID:Z374UMWN0.net
ハシカン最近は千と千尋とピンクのウィッグかぶった映画?とカラダ探しは知ってる

196 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 07:41:14.71 ID:YRdtoVSa0.net
ハシカンさんはこの夏はバイオレンスアクションという大規模公開映画が
超絶核爆死してた

197 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 07:42:49.02 ID:f4n0B+hr0.net
佐藤健は舞台やったの一度だけかな
神木隆之介も意外と数年前に初舞台だった
一度はやらせとくんだろうな

198 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 08:02:33.48 ID:99pC92480.net
>>193
なにやってもアタシが1番可愛いでしょ?しか出来ないし

199 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 08:04:56.22 ID:BVtu5zBk0.net
ドラマだけやってると低視聴率の責任押し付けられるからか?
とりあえず舞台やっておけば演技派の仲間入り出来るか?

200 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 08:41:27.68 ID:z1PoFpfs0.net
>>188
広瀬すずドラマも出てるでしょ
朝ドラ、アノネ、ネメシス、単発スペシャルドラマと
来年1月もジャニーズと恋愛ドラマやるし

橋本環奈は映画出まくりじゃん
さすがにそれを知らないのは無知すぎる

201 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 08:46:09.53 ID:z1PoFpfs0.net
>>190
地上波ドラマ避けたいとか
だれがいってるの?
普通に良いオファーあれば誰だって受けるでしょ
ただ誰だって糞ドラマは受けたくないし
大半が糞ドラマだから
しっかり作品を選んでると、そんなにドラマなんか出る機会無いってだけ
1流の役者なら、良い映画や良い舞台のオファーあればそっち選ぶのは当然のこと

202 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 08:54:35.66 ID:agqGNn1h0.net
>>199
責任って、ゴシップ誌の叩きのことなら、
映画やっても舞台やってもコケれば
叩かれるひとは叩かれるでしょ
ドラマがいくらコケても叩かれないひとは叩かれないし

ドラマも映画もいくらコケようと
関係なく主演やり続けてるやつもいるし

舞台やったから演技派の仲間入りなんて
だれも思わないぞ
あんたはちょっと舞台やっただけで演技派だと思うのか?w

203 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 08:58:08.80 ID:agqGNn1h0.net
>>187
それは違うな
映画もドラマも役者としてやりがいのある良い作品はあるんだからね

204 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 09:01:36.79 ID:EIlOn3Ci0.net
>>153
ゴチに出た二階堂ふみ「映画は楽しいけど知名度が上がらん」

205 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 09:02:14.32 ID:EIlOn3Ci0.net
>>187
全然違うな

206 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 09:06:45.68 ID:EIlOn3Ci0.net
>>201
>地上波ドラマ避けたいとか、だれがいってるの?

お前が自分で言ってるwww

207 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 09:06:54.16 ID:KbIOlpYZ0.net
日本の舞台なんて学芸会
タレントのスケジュールを埋めるだけのもの

208 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 09:07:56.41 ID:EIlOn3Ci0.net
>>207
と、舞台を観たこともないアニオタが言ってる

209 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 09:11:16.54 ID:wZYYeuvk0.net
>>204
そりゃ小さい映画ばかりでてれば知名度上がらんでしょ
ドラマだって深夜ドラマ出てても知名度上がらんし
二階堂ふみは飛んで埼玉で映画大ヒットして
知名度上がっただろうし

210 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 09:12:07.74 ID:KbIOlpYZ0.net
>>208
え?舞台なんて観に行ってるの?w
だっさw

211 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 09:12:44.64 ID:wZYYeuvk0.net
>>207
ドラマは学芸会じゃないのか?

212 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 09:18:25.72 ID:HkdZeyg20.net
ドラマ板なんかでは
映画や舞台に逃げるみたいな表現はよくされるけどね
地上波ドラマに比べて
低調な成績に終わったたきに格段に叩かれる割合減るからね
それに地上波ドラマで低視聴率ばかり出しながら売れっ子です言い張り続けるのはやっぱ難しいものがある
あまり再生されないYouTuberが大人気YouTuber名乗るようなもの

213 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 09:24:20.15 ID:wZYYeuvk0.net
>>212
ドラマ板ってwww
あんたは5ちゃんのスレが大衆の意見だと思ってるのか?
どんだけ5ちゃん依存の引きこもり人生なのよw

ユーチューブとドラマ一緒にするとか
アタオカかよ
ユーチューブは全部そのひとの力だけど、
ドラマなんていったいどれだけの人の才能や人気が集まって作られてると思ってるんだよw
だから5ちゃん引きこもりネラーは馬鹿すぎるんだよ
感覚が完全に常識外れになってる

214 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 09:28:30.39 ID:rvtTrT+j0.net
>>212
あのさあ
俳優たちが5ちゃんのドラマ板を気にして仕事してると思ってるの?
あんたの頭ヤバくない?

215 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 09:37:26.88 ID:Bv1qfcVl0.net
ドラマ映画のSNSの反応だけだとイマイチ不安になったりすんじゃないの
舞台は基本好きな人しか観に来ないからやってる間超優しい生の反応毎日もらえる

216 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 09:39:51.00 ID:2ZSwpzBR0.net
>>1
舞台落ちしててワロスwwwww

217 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
舞台やってるひとたち

堤真一堺雅人阿部寛、、、
小栗旬菅田将暉佐藤健、、、、
宮沢りえ深津絵里松たか子
長澤まさみ蒼井優宮崎あおい、、、
戸田恵梨香高畑充希吉高由里子、、、
天海祐希米倉涼子、、


舞台やってないひとたち

新垣結衣綾瀬はるか深田恭子北川景子、、

218 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>217
石原さとみもよく舞台やってるひと

219 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
橋本環奈のドラマは今日から俺は!しか知らないなしかも脇
まだ主演ドラマやってない?

220 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
舞台なんて落ち目がやる仕事だな

221 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>211
ドラマは売れてる人だからルックスが優れている
舞台は糞タレントのスケジュールを埋めるだけに存在する

222 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>217
1流俳優女優たちと

大根アイドル女優たちなのが明白だなw

223 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 10:03:06.21 ID:mo7Wn5qO0.net
ドラマだとこの人達爆死しかしたことないのよ
この人達に関しては逃げてると言っても過言ではない
人気者設定に無理出るぐらいコケ続けてる
作品によってはコケるではなく
ずっとコケ続けてる人を人気者と言わないいけないぐらいの状況に来てるの

224 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 10:23:44.52 ID:lvaOHKe60.net
>>223
ん?
広瀬はアノネが大コケしたくらいだし
橋本環奈はドラマ主演したことある?

225 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
タンブリングに出てた役者が「演劇舞台界隈はほぼ韓国人でしめられてるかオファー断れない」って言ってたな

226 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
千と千尋のオンラインチケット買って観たけど 面白かったよ 今はオンラインチケットもあるじゃん

227 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
舞台出身の俳優は表情が乏しい。
仲代達矢なんて驚いたり怒ったり動揺したり感動したりは全て目をひん剥くことで表現している。
仲代の大先輩である東山千榮子さんに至っては、無表情とニッコリ笑うの2種類の表情しか持ち合わせていない。

228 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>223
ドラマの視聴率が低かったのを主演俳優のせいにするのっておかしくない?

229 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 13:54:12.64 ID:jT7R2UAp0.net
ドラマ低視聴率は主演やキャストのせいではないとするなら
人気俳優とか豪華俳優と言わないようにすればいいと思うし
人気があるからキャスティングするみたいなやり方はやめるべきかと
それにドラマ視聴率に影響は与えないけど
CMに起用したら効果絶大でーすとか
おかしいだろと

230 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 14:21:44.87 ID:lyVU/VSb0.net
声優は舞台出身はうまい気がする

231 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 14:42:45.61 ID:6T6Pdn0h0.net
>>229
実態はともかく、俳優は視聴率の獲得をサービスとして売ってるわけじゃねえからな

そこに責任あるのはプロデュースする側だろ

232 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 14:49:17.54 ID:YMKrFV2m0.net
一公演20万×一日2回
30日安いな

233 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 14:54:04.73 ID:vlC9M6Rh0.net
舞台やってて何が楽しいって聞かれて舞台後ね飲みに行くのが楽しいって皆んな結構言ってないか?労働のあとの一杯は格別なんだろう、ドラマと違ってある程度決まった時間内に終わるし

234 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 14:55:13.94 ID:KKp5gPKq0.net
単にテレビが稼げなくなったからだろ

235 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 15:18:42.88 ID:BVIb5mm20.net
全ての能力が要求されるミュージカルが一番難しい
つまり敦っちゃん最強

236 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 16:05:35.34 ID:2IR6EjE30.net
>>94
もともとミュージカル志望だから
本格的に東宝のでかい舞台に出だした直後、テレビドラマのしかも恋愛ものでブレイクしたのはうれしい誤算だろう

237 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 16:09:10.92 ID:2IR6EjE30.net
>>159
帝国劇場とか二千席くらいを2ヶ月間毎日満席にするのは大変だよ

238 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 16:47:06.56 ID:vHPu4guy0.net
舞台やると木下ほうかみたいなのが寄ってくるんだろう

239 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 17:38:34.67 ID:u9bjevlP0.net
ドラマも映画もオワコンだから仕方なくでているだけだろ
CMも昔と違ってタレントパワーないからコスパ悪くて使わなくなっているからな

240 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 18:58:32.09 ID:Q2vx6Hv00.net
>>217
深キョンはある

241 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 19:07:13.12 ID:NYywnvYK0.net
>>147
すごいよね田村正和とか。
もう今どきの芸能人とはレベルが違う。

242 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 20:39:08.13 ID:ms/N+KlK0.net
舞台の人間とそのオタクの妙な上から目線が嫌いだわ

243 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 20:46:38.94 ID:A3Wk9c2b0.net
人気?

244 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 20:56:26.45 ID:be0k2ZWc0.net
まず舞台は2時間以上の台本の台詞(加えて歌やダンス)を覚えて演じ通すのがすごい
テレビドラマだとあちこちにカンペ貼ってあったりカット割のツギハギ演技でもこなせるから台詞覚えていかないとか言ってる主役もいるくらい

245 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 20:58:06.78 ID:cc8n5s570.net
>>244
それ何て香取慎吾?

246 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 21:03:22.74 ID:wjFmTUgi0.net
>>245
高倉健「せやな」

247 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 22:59:07.53 ID:k7PXbnfQ0.net
広瀬すずなんか、実際は全く人気が無いから
テレビの視聴率が全て【大爆死】!wwwwww

だから、舞台に逃げるしかなかった。
所詮、アイドル女優なんて年取ったら、
消えるから舞台に逃げるしかないwww

248 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 23:15:28.32 ID:cYKmA9Oh0.net
広瀬すずは山崎賢人より今舞台で共演してる志尊淳のほうが似合ってる

249 :名無しさん@恐縮です:2022/09/26(月) 23:37:08.41 ID:0l/tQEbvO.net
人気女優だけじゃなく男優も舞台に出るからね
神尾なんてクソ忙しいのに12月まで新感線の公演に出ている

250 :名無しさん@恐縮です:2022/09/27(火) 00:48:05.37 ID:6kut9VxK0.net
舞台に逃げるとか映画に逃げるとか

言ってるひとは、ガチの知的障害者系なのかな?

251 :名無しさん@恐縮です:2022/09/27(火) 02:31:25.41 ID:PpGb8D5k0.net
>>114
視聴率や興行収入期待できない主演役者とか糞だろ

252 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
視聴率や興行収入は脚本次第だからコケることもあるし
ずっとコケてるけど
人気女優です
人気女優でも舞台もやります!
何をもって人気と言ってんだよって話よな

253 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
演劇って芸術だからな
金のためにやってるわけじゃない

知らんけど

254 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
広瀬すずは存在そのものが芸術品

255 :名無しさん@恐縮です:2022/09/27(火) 08:26:40.66 ID:QJ+++TMk0.net
>>254
可愛い子って神からのギフトだと思うわ

256 :名無しさん@恐縮です:2022/09/27(火) 08:31:32.90 ID:/+R+0pOr0.net
そんなに見ているわけではないが広瀬すずは上手いと思う ただ30代でも美人に見えるタイプには見えないので長く続けることができるのか?

257 :名無しさん@恐縮です:2022/09/27(火) 09:28:41.53 ID:hzFtRCyv0.net
>>251
視聴率や興行収入が主演で決まると思ってるの?
あんたの頭のほうが糞では?
って世間一般のひとは思うよw

258 :名無しさん@恐縮です:2022/09/27(火) 09:33:14.71 ID:hzFtRCyv0.net
>>252
ずっとコケてるけど人気女優ですって
例えばあなたは誰のことを言ってるの?

広瀬すずは映画もヒット作あるし、ドラマもそこそこ視聴率取れてるものある
橋本環奈は映画ヒット作あるし、ドラマはほとんど出てない

259 :名無しさん@恐縮です:2022/09/27(火) 09:45:53.19 ID:NAros/z70.net
そんな言い訳ばっか

260 :名無しさん@恐縮です:2022/09/27(火) 09:47:28.60 ID:NAros/z70.net
人気の根拠ない人を
人気あるけど今回は作品が悪いんです
こればっかなのやめようぜ
役者に何の責任も発生しないじゃんか

261 :名無しさん@恐縮です:2022/09/27(火) 09:54:17.80 ID:X9i4NLTV0.net
>>260
役者が棒で失敗する作品より、脚本がクソで継続視聴されない作品の方が多いだろ

262 :名無しさん@恐縮です:2022/09/27(火) 10:24:26.45 ID:SdVU/Csm0.net
>>260
人気の根拠がないって、例えば誰よ?
広瀬も橋本環奈もツイッターで凄いフォロワーいるし人気の根拠あるからね
ドラマや映画は主演ひとりの力じゃないから
人気の根拠にはならないよ

263 :名無しさん@恐縮です:2022/09/27(火) 10:53:42.82 ID:NJpU5f8v0.net
そういうのでいいならYouTuberでいいんでねーか?
今視聴率取れる人を使おうとはしてほしいなあ
昔ヒットしたことあるではなく
一度ヒット打ったら何年も三振続けてもレギュラーみたいな今の芸能界変よ

264 :名無しさん@恐縮です:2022/09/27(火) 11:07:40.23 ID:iab3p+6Q0.net
>>260
パッケージングの仕方の方が重要だろ
テレビ東京がバイプレーヤーズ当てたのとか良い例じゃん

265 :名無しさん@恐縮です:2022/09/27(火) 11:10:48.85 ID:84E1KIXO0.net
コロナの補助金?

266 :名無しさん@恐縮です:2022/09/27(火) 11:38:24.03 ID:gUsn+Zi10.net
>>263
視聴率取れる人ってだれ?
一人の役者で視聴率決まるってことだよね?

267 :名無しさん@恐縮です:2022/09/27(火) 11:39:32.66 ID:gUsn+Zi10.net
>>263
具体的にだれが題材脚本枠関係なく視聴率とれるの?
言えるよね?

268 :名無しさん@恐縮です:2022/09/27(火) 11:46:33.11 ID:gUsn+Zi10.net
>>263
今視聴率取れる人って誰よ?
題材脚本関係なく取れるひとだよね?
それを具体的に言わないとあんたの言うことにまったく説得力無いよ

269 :名無しさん@恐縮です:2022/09/27(火) 11:53:44.42 ID:TAZzjCWO0.net
舞台役者ってテレビドラマだと暑苦しく感じる人がちょいちょいいるよね
映画だったら全然気にならないけど

270 :名無しさん@恐縮です:2022/09/27(火) 12:27:24.24 ID:DMh+tIEI0.net
>>263
はよ
具体的言えよ
このひとを使えば視聴率取れるって人を教えてくれよ
そしたらプロデューサーも脚本家も演出家も凄く楽だからね

271 :名無しさん@恐縮です:2022/09/27(火) 12:33:33.47 ID:6/VWvWXg0.net
舞台って演技指導とか言って無意味に裸にさせたりするんだよな

272 :名無しさん@恐縮です:2022/09/27(火) 12:52:35.96 ID:0pQnhsDy0.net
>>271
無いです
少なくとも現代だとまともな人たちからは糞扱いされます

273 :名無しさん@恐縮です:2022/09/27(火) 15:20:50.14 ID:gM+/7doF0.net
>>233
それが千と千尋はオミクロン全盛期で
飲みにも行けなかったみたい
主演が罹って一部公演潰れてるし

274 :名無しさん@恐縮です:2022/09/27(火) 16:28:35.71 ID:hloG1Vgp0.net
>>263
ねえねえ
はやくいま視聴率取れる人ってのを教えてくれよー
題材や原作や脚本などなど他の要素関係なく
その人が主演なら視聴率取れるんだよね?
そういうひとが何人もいるんだよね?
数人で良いから例えとしてあげてくれよー

ねえはやくー

275 :名無しさん@恐縮です:2022/09/27(火) 16:55:13.51 ID:5Ol/xTpo0.net
>>260
まずワンクールで世帯視聴率二桁なのは、日曜劇場枠とテレ朝刑事ものくらいですよ
あなたの理屈だと、それ以外はコケなんだよね?
そのコケ作で主演したひとは人気が無いからもうドラマ主演するなってことだよね?
もうドラマは日曜劇場枠とテレ朝刑事ものしか作れなくなり、役者もほとんど廃業になるんじゃないの?

276 :名無しさん@恐縮です:2022/09/27(火) 16:59:31.82 ID:e5oo+zqu0.net
>>257
一番ギャラを取っているのは主演だろ
こけた時の責任は一番主演にあるよな

277 :名無しさん@恐縮です:2022/09/27(火) 17:09:19.76 ID:B6lQrYR10.net
>>276
責任ってどういう責任?
演者のギャラって、視聴率や興行収入に対するものじゃないぞ
コケたら、どう責任とるっていうの?
それに作品をすべて操ってるのは、プロデューサーだからな

あんたも作品の視聴率は主演で決まって、他の脚本や演出や共演者などは関係ないと
思ってる池沼なの?

278 :名無しさん@恐縮です:2022/09/27(火) 17:11:41.15 ID:3xIeBIZ70.net
>>276

>257に対する答えになってないじゃんおまえw

視聴率や興行収入が主演で決まると思ってるの?って質問にまず答えなよw

279 :名無しさん@恐縮です:2022/09/27(火) 17:21:04.45 ID:M1hQLEDH0.net
>>247
怪作 anone
凡作 なつぞら
珍作 ネメシス

主演がすずじゃなかったら大事故になってる

280 :名無しさん@恐縮です:2022/09/27(火) 17:32:22.27 ID:V3chme3f0.net
>>279
広瀬すず初回やspドラマだと大体二桁だからいかに駄作掴まされてるかという問題。主演映画も数本ヒットあるしな
本当に駄目な人だと映画もヒット無しドラマも初回から一桁

281 :名無しさん@恐縮です:2022/09/27(火) 18:19:24.28 ID:IkY8GIKJ0.net
>>276
車が売れないのはエンジンが悪いのか?

282 :名無しさん@恐縮です:2022/09/27(火) 18:26:27.12 ID:RA2d9wLH0.net
>>277
内容が糞でもタレントパワー期待して高額のギャラを払っているのに全く効果ないとか、ギャラ泥棒の乞食だろ

283 :名無しさん@恐縮です:2022/09/27(火) 18:38:57.22 ID:cD2asSxZ0.net
>>282
内容糞で視聴率取れるとおもってるなら
それこそプロデューサーの責任であって
まったく主演は責任無しってことになる
ギャラは演じることに対するギャラ

284 :名無しさん@恐縮です:2022/09/27(火) 18:40:28.03 ID:YQz5SgIR0.net
おチンポを食べれるからだろ?

285 :名無しさん@恐縮です:2022/09/27(火) 18:48:22.90 ID:RA2d9wLH0.net
>>283
大根の糞演技だから尚更ギャラ泥棒の乞食じゃねぇか
有能な奴は実写から離れていくわ

286 :名無しさん@恐縮です:2022/09/27(火) 18:50:14.53 ID:zlOfOxaR0.net
個人的に演劇好きなので注目されるのは嬉しいけど「人気ないから舞台に逃げる」とか見ると悲しいね。
とんでもない量のセリフを覚えた上で演じられる俳優は次々と仕事入ってくるんだろうな。

287 :名無しさん@恐縮です:2022/09/27(火) 19:44:56.23 ID:Goms3z/C0.net
>>286
人気ないから舞台に逃げる、なんていってるのは
友達もいない5ちゃん引きこもりの高齢爺さんだけだよ
まったく相手にする必要ない

288 :名無しさん@恐縮です:2022/09/27(火) 19:56:06.49 ID:ybHMQqPM0.net
CM高感度のために、毎回同じような10話だけのテレビドラマで同じような役ばっかじゃ飽きっるわな
舞台や映画で全く違う役やりたくなる気持ちもわかる
ということで映画では脱いで欲しい

289 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
異世界で赤髪の広瀬すずに研究された話
https://www.youtube.com/watch?v=UWrCMNeKHAI

290 :名無しさん@恐縮です:2022/09/28(水) 01:05:00.68 ID:pcffbfr+0.net
本当に演技が好きな人は、映像だけじゃ満足できなくて舞台もやるんだよね
広瀬やハシカンはまだ一回舞台やっただけだからこれからどうするかは分からんけど
ドラマ映画だけじゃなく、舞台も定期的にやってる俳優女優たちは本当に芝居が好きなんだよ

291 :名無しさん@恐縮です:2022/09/28(水) 01:24:59.93 ID:ozE0Wx7F0.net
岡田としおが言う評価経済の価値のためだろう

292 :名無しさん@恐縮です:2022/09/28(水) 02:50:05.48 ID:pcffbfr+0.net
よく分からん

293 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
誰か小劇団の役者でコロナ前までは二千万ぐらいは貰ってたて言うてたけど

294 :名無しさん@恐縮です:2022/09/28(水) 07:43:40.37 ID:hcPeFmtA0.net
宮沢えり、深津絵里、多部未華子などが舞台で賞も取ってすっかりポジション安定したからな
そういう流れにあやかりたいんだろうけど誰でもができるわけではない

295 :名無しさん@恐縮です:2022/09/28(水) 19:14:05.27 ID:8Z6vd7Yw0.net
安定?

296 :名無しさん@恐縮です:2022/09/29(木) 14:31:34.47 ID:dfEXHrEM0.net
>>268
古畑任三郎

総レス数 296
71 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200