2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ドラマ】『相棒 season21』杉下右京と亀山薫の14年ぶり名コンビ復活! 第1話にネット「やりとりたまらん!」「違和感ない」 [jinjin★]

1 :jinjin ★:2022/10/12(水) 22:45:37.16 ID:CAP_USER9.net
「相棒」杉下右京と亀山薫の14年ぶり名コンビ復活の第1話にネット「やりとりたまらん!」「違和感ない」


テレビ朝日系人気ドラマ「相棒 season21」(後9・00)が12日に第1話が放送された。
主役の水谷豊(70)演じる杉下右京と“五代目相棒”として帰ってきた“初代相棒”の寺脇康文(60)演じる亀山薫の名コンビ復活にネットが大盛り上がりを見せた。

2000年にスペシャルドラマとして誕生して以来、国民的ドラマとして定着した「相棒」。
前シーズンで卒業した冠城亘(反町隆史)の後を継ぐ“五代目相棒”として、寺脇が演じる“初代相棒”の亀山薫が14年ぶりに復帰した。


右京と亀山の“名コンビ”復活となった第1話が放送されると、
ネットでは「歴代の相棒達もいいけど、右京さんに気さくに話しかける亀山がやっぱりい」「右京さんと亀山さんのやりとりたまらん!」「亀山くん、変わってないなぁ…」「このコンビが一番好き」「亀山さんと右京さんが隣り合ってるのを見ると、胸にこみ上げるものがあるよ」「久しぶりのコンビなのに全く違和感ないの笑う」「感動で泣きそうや!」「安心感ある」
「右京亀山コンビの復活!絶対全話見るもんねぇー!!」「亀山くんと右京さんの相棒が再び見れるという幸せ」「右京さんと亀山くんのコンビやっぱり最高やね」といった声が上がっていた。


https://news.yahoo.co.jp/articles/4b40caf4573c13044946388a2c381cc5a628d496
https://i.imgur.com/OCEJEYI.jpg

2 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 22:46:23.82 ID:DvL+WHq80.net
脚本つまらん

3 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 22:46:36.83 ID:Ylh120u30.net
右京さんおじいちゃんぽくなかった?
まだ大丈夫だった?

4 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 22:47:03.82 ID:g68bHVHV0.net
右京さん、声に張りがないし完全にお爺さんの声だった

5 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 22:47:19.91 ID:fRdnMOP50.net
クソ脚本
もう終わってくれても構わんよ

6 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 22:48:06.52 ID:HWsoshOL0.net
面白かったよ

7 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 22:48:23.44 ID:0oeN6V/J0.net
人が死んでる現場であれだもの
従来のファンに媚びてるだけ

8 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 22:49:05.43 ID:ZMLMJDkV0.net
青木いなくなったんだな 大嫌いだったからいなくなって何より

9 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 22:49:36.05 ID:qKKhjgSm0.net
>>3
ちょっとフガフガでてたな

10 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 22:50:58.59 ID:4ITVyAHp0.net
警視庁再雇用してくれるの?

11 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 22:51:03.50 ID:+824afjc0.net
寺脇、及川、成宮、反町、
どの相棒が一番面白いの?

12 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 22:52:27.99 ID:ix/ElQP10.net
はい?

13 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 22:52:28.21 ID:Rr6e2KdU0.net
せっかく亀が帰ってきたのに脚本演出の劣化が激しい
細かいやりとりの面白さとか省きすぎだ
カット割りが少なくて途中だらけてたよ
頼むから昔の相棒見直してあんな雰囲気に戻してくれ

14 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 22:53:10.30 ID:JL4MsZic0.net
殺された娘を見張りも付けずに部屋で一人させた右京さん無能
偽装自殺の可能性もゼロではないけど

15 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 22:53:34.27 ID:1KgtU7jU0.net
昔の脚本家呼び戻せよ…

16 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 22:53:58.94 ID:4ITVyAHp0.net
>>11
初代つぎに反町

17 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 22:54:00.90 ID:P8vApf1+0.net
過去2回よりは面白くなりそうだったわ

18 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 22:54:26.85 ID:RaIbEyfu0.net
亀山に変なこと言わすな

19 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 22:54:28.74 ID:u6tL4aFa0.net
仲間由紀恵あたりから見なくなったけど出てきたな

20 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 22:54:32.44 ID:VIdT7PRL0.net
クソつまらんかった(´・ω・`)

21 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 22:54:45.00 ID:1QJM90en0.net
動きが少ないな
アクションさせろ

22 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 22:54:44.98 ID:4ITVyAHp0.net
>>13
難しいことをすると
一般人が付いて来れない

23 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 22:55:16.09 ID:4ITVyAHp0.net
>>21
老人に期待するな
熱中時代じゃないんだから

24 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 22:55:33.58 ID:2RYpB2BU0.net
犯人は勝村政信
来週捕まる
多分

25 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 22:55:55.25 ID:hA+ho9Eh0.net
その声は実在するんか?
ありえそうなん適当に考えただけやろ

26 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 22:56:22.75 ID:3K6a4S7h0.net
メールを送られた人達が証拠もないのに飛行機に爆弾が仕掛けられているのを信じ過ぎ

27 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 22:56:33.12 ID:nfDDE90S0.net
>>15
その昔の人ですが

28 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 22:56:55.52 ID:wzKEglf70.net
脚本で全滅

29 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 22:57:15.64 ID:ie33x/Zd0.net
脚本もうちょっと頑張ってくれや…

30 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 22:58:36.42 ID:qzQvlZj30.net
亀山くんも還暦にもなってウダツ上がらないですねぇ。

31 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 22:59:10.73 ID:cNtDrCq80.net
脚本誰だよ 俺が見た相棒の中ではワースト1 ひどすぎる

32 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 22:59:22.87 ID:dtZhYY2e0.net
こういうのより西部警察やあぶない刑事を復活させてほしい

33 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:01:37.35 ID:hA+ho9Eh0.net
>>31
いつもの生みの親やぞ

34 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:02:06.68 ID:uHmYn1bP0.net
ここまできたら最終回まで意地でも見るけどリアタイしないで倍速でええわ

35 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:02:17.71 ID:w7ukvQZm0.net
>>32
あぶない刑事見たいわー

36 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:02:46.99 ID:21pobFJF0.net
反町はどこ行ったん?

37 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:03:17.49 ID:pQZlf9xr0.net
>>22
ファイナルぽいからもう見なくなった人も取り込みたい感じか
締めくらいは見るか的な

38 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:03:49.38 ID:ZMLMJDkV0.net
>>33
輿水?だったらクソ脚本納得 

39 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:05:02.97 ID:ppXL+zSP0.net
革命の英雄なんて国賓が襲われた時点で警護もつけず
あっさり死なせるとか世界から笑い物になる日本政府を描きたかったの?
大勢の死と1人の命を天秤にかけてグダグダ言うのも亀山っぽくない
ひどい

40 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:06:19.93 ID:iGPPUD0M0.net
亀は良いけど話が暗すぎだろ

41 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:06:45.66 ID:L/54gKpt0.net
亀山の真の相棒はイタミン(´・ω・`)

42 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:07:03.31 ID:xkDlA7a30.net
(70)(60)

43 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:07:09.54 ID:jyYYT7BS0.net
今回の脚本は仕方ないけど
亀山が特命係に復帰してもこの脚本だったらなぁ

44 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:07:15.73 ID:OC5eV1bY0.net
亀山ヘタクソな上に説明セリフだらけ

45 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:07:27.18 ID:oP3Sv/GO0.net
2人とも定年だろが

46 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:07:58.21 ID:EmztbJiE0.net
録画忘れた!

47 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:07:58.32 ID:xkDlA7a30.net
>>11
意見割れるだろうけど個人的にはミッチー時代が脚本最高

48 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:08:05.71 ID:AdzSf3fc0.net
70なんて高齢は交番相談員でも見たことない

49 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:08:35.86 ID:eFbMzCoZ0.net
>>44
最近の人は全部説明されないとわからないんだってさ
アニメの鬼滅が流行ったのも主人公が自分の考え全部語るからだとかなんとか

50 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:09:15.39 ID:zBioZOQ20.net
>>1
寺脇めっちゃ老けてたし話しもつまらなかった
水谷と会話するシーンはふたりでフガフガ聞き取りづらかった
ファンはこういうのが見たかったんだろうか

51 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:09:58.60 ID:cwfxW3D20.net
>>49
相棒見てるのは年寄りじゃないのかね

52 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:10:09.66 ID:bF8FSomq0.net
もう何年も見てなくて久しぶりに見たけど、面白くなかったな

53 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:10:13.19 ID:upr+MLZp0.net
>>36
反町は東横線です

54 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:10:29.01 ID:wHfi3raM0.net
大麻の女将の復活は?

55 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:10:34.04 ID:UIZEy2oC0.net
昨日だっけ14年前のスペシャルやってたけどチラミで面白かったから今日見たんだけどさっぱりでガッカリだったよ

来週面白くなるのけ?

56 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:10:45.86 ID:BPXAY+n20.net
>>1
レベル4と比べて煽り抜きで脚本が劣化し過ぎにも程があるわ
というか青木をリストラしたのに同じ役割を土師にやらせるとか脚本家マジで無能過ぎるだろ

57 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:10:47.03 ID:xjOCU/jE0.net
岸部一徳も復帰してくれ

58 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:11:27.61 ID:QXCfd7+m0.net
色々限界感じるな
キャストも脚本も

59 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:11:30.39 ID:uTrEMruI0.net
20年以上やって面白いワケないじゃん
ERだってCSIだって10年以上やると退屈だったわ

60 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:11:43.17 ID:07t76Nfd0.net
>>25
いや実際相棒同士のやり取り自体はダントツだったろ

61 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:12:13.61 ID:zBioZOQ20.net
>>9
年取るとみんなフガフガになるんだな
気になったの俺だけじゃなくて良かった

62 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:12:36.19 ID:9BQjY4eM0.net
>>50
字幕オンにして見ればいいのに 

63 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:12:43.31 ID:Mq8MV3u40.net
脚本がひどい
もうちょっとどうにかなんないのかな
ツッコミどころ満載でせっかくの亀山復帰が台無し

64 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:12:51.90 ID:bF8FSomq0.net
高樹沙耶も鈴木杏樹も出せよ

65 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:12:56.78 ID:H8QvBlV20.net
壮大なのより密室とか平凡な感じのどんでん返しとかとにかくそっちに期待
亀山の時の方がそういう地味な事件だけど脚本面白いの多かったし

66 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:13:33.68 ID:bF8FSomq0.net
冷凍イカ殺人超えるやつ頼むよ

67 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:14:55.41 ID:NCC6RZdW0.net
観てないけど刑事ドラマは役者に走らせてナンボだよ
さすがにご老人には厳しいだろう

68 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:16:14.33 ID:ZyJak+bl0.net
>>11
キャラなら冠城

69 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:16:17.15 ID:3cz9ukQ20.net
姪っ子役で原沙知絵でてたけど一回だけ?

70 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:16:51.93 ID:GMfDj1Gn0.net
飛行機爆発を皆信じてる時点でリアリティなさすぎ。どう考えても狂言だろ。それを信じてマジで殺そうとするというのも理解し難い。中学生が脚本書いてるのか?NHKの朝ドラといい、ドラマの脚本家が劣化しすぎだろ。もう漫画家にドラマの脚本も書いてもらえよ。

71 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:17:10.26 ID:ZyJak+bl0.net
>>31
いや、前回の方がひどい

72 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:17:35.67 ID:ZyJak+bl0.net
>>36
公安調査庁

73 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:17:51.22 ID:y/s4dpnl0.net
予定通りの翌週持ち越し

74 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:17:52.07 ID:d6wVGknv0.net
>>11
話の内容だけに絞れば及川が一番面白いかな
ただ及川の演技が嫌いなやつも多そう

75 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:18:01.26 ID:W2b0/Lro0.net
>>67
年齢のわりにはわりと走るぞ
まあ水谷さんが陸上部だったのもあるだろうが

76 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:18:45.05 ID:fkpJijO20.net
ネットで見れない?

77 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:18:59.07 ID:MBNegUrZ0.net
>>11
ポイズンが落ち着いてた

78 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:19:18.41 ID:W/4bRhhJ0.net
視聴率15%くらい行く?

79 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:19:34.96 ID:fkpJijO20.net
>>11
及川
それと及川登場前までの杉下一人も楽しかった

80 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:20:12.07 ID:LCmpFLzJ0.net
亀山が誰かが犠牲になってもいいみたいな発言はキャラ的に違うと思う

81 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:20:28.18 ID:y/s4dpnl0.net
>>53
出川の出身中学が近くにあります

82 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:21:02.77 ID:Louszn9+0.net
男で70歳ってもういつ死んでもおかしくない歳だな

83 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:21:52.19 ID:EVJ9UoS80.net
>>38
初期から書きつづけてるの輿水くらいになったから初回最終回任されてるけど、もうやり尽くしてネタ切れ感が
たまに1話完結回やるとこぶ平の話みたいに面白いんだがな

84 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:21:53.68 ID:BhFFhtyp0.net
で、どうやって警察に戻るの?

85 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:22:18.74 ID:iGPPUD0M0.net
とりあえず話がわかりやすいのは
反町期全般に比べて良いのでは
すぐダークウェブいうし
集中してみないと
よくわからない話が多かった
タコライスの話しか覚えてないもん

86 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:22:53.23 ID:FoG27yUJ0.net
>>70
大使館で爆弾発見されたとか車が爆発したとか無いと信じるわけないわな
脚本はちゃんと考えてたけど撮影の現場で却下されるとかあるから難しい

87 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:22:56.69 ID:Wa5QYaOg0.net
アイシャさんがあのメンタルで革命とは…
偽装だよね?あの自殺

88 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:23:44.86 ID:07t76Nfd0.net
>>80
言うて教え子一人と嫁含めた150人なら
後者を守りたいと心情的に思うのはまさしく亀山じゃね?

89 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:23:54.09 ID:mz5vJAsU0.net
>>79
越境捜査は面白かったわ

90 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:24:05.37 ID:kSMrk1Va0.net
結局原点に戻って来シーズンぐらいでfinalだろ?
右京もうジジイじゃん

91 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:24:23.32 ID:zUZIc6Qp0.net
壺とか倉刂価とか、力ル卜は政治に関わらせるなよ🤤


https://i.imgur.com/MwrbumT.jpg
https://i.imgur.com/j45gZi9.jpg

92 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:25:01.36 ID:mz5vJAsU0.net
>>87
エマが自殺に見せかけて殺したとかなるんか

93 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:25:43.16 ID:iuLxPchF0.net
神部くん卒業してからほぼ見てなかったわし

10年近くみてなかったから登場人物が変わっていて混乱した

榎本明、内調のデブ女(名前知らない)、サイバー課の田中圭じゃなく知らん奴になってた
右京行きつけの居酒屋の女性が変わってたのは知ってたけど今の女将が誰かしらない

作品そのものは違和感なく入っていけたから◉でいいかな

94 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:25:56.94 ID:mz5vJAsU0.net
>>90
内村部長ほどじゃないけど
台詞が聞き取りづらいところがチラホラ

95 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:26:23.55 ID:WM8t/yFU0.net
最近見てなかったんだけど青木どこいった

96 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:28:38.55 ID:G5VxKKBQ0.net
一応次回は見るけど3話目の予告次第では最終回まで見ないかも

97 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:28:56.44 ID:5FWVaGBn0.net
>>15
今日の脚本は相棒の生みの親だよ
それよりも重要なのはプロデューサー
S13からトップのPが変わってから明らか内容劣化した
そのPが今回も継続してるから案の定

98 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:29:03.77 ID:y/s4dpnl0.net
>>93
柄本明だろ、あとデブは仲間由紀恵

99 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:29:24.17 ID:GXEFvq1f0.net
脚本(事件)の面白さには期待できないのはよくわかった

100 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:29:48.13 ID:iuLxPchF0.net
あぁ、あと三浦さんが退職してんのは知ってたけど伊丹と芹沢に女が入ったのも知らなかった

101 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:29:53.51 ID:JL4MsZic0.net
>>89
水谷豊と付き合いの長い益岡徹がゲストだったから安心感あったし、話しも面白かったね

102 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:31:02.82 ID:OrN00zHl0.net
>>84
復職制度がある

103 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:31:04.43 ID:ZMLMJDkV0.net
>>83
こぶ平回はおもしろいつまらん以前に何かもうどこから突っ込んだらいいのか 

104 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:31:06.69 ID:G5VxKKBQ0.net
>>100
おれも知らんかった
この爺誰の後釜?が多すぎて途中から考えるのやめたわ

105 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:32:40.58 ID:Mj9GxpSU0.net
次は右京が殉職して神戸と亀山の相棒で

106 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:33:11.54 ID:H/qpc1kD0.net
>>11
益戸育江

107 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:34:16.55 ID:ILk8CECg0.net
阿吽の呼吸ってやつよな
舘ひろしと柴田恭兵みたいなもんだろ

108 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:35:15.79 ID:uqlH/4oU0.net
コンビ再結成で颯爽と解決かと思ったらそんなに甘くなくて、守るべきものを守れなかった容赦ない展開が襲ってくるのも相棒ならではだな

109 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:35:31.22 ID:Mj9GxpSU0.net
やっぱり相棒は亀山のお調子者キャラが主役に相応しい

110 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:35:57.55 ID:rHE9+jHY0.net
脚本も演者も劣化してるけど同じくらい視聴者も劣化してるから問題なし

111 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:37:34.40 ID:iuLxPchF0.net
期待して2時間半ぐらいのスペシャルだと決めつけていて1時間ちょいで終わったでびっくりしたw

絶対2時間以上だと思ってたから拍子抜けした

112 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:37:52.17 ID:SXgbM66u0.net
右京が警護対象を一人にするなんてスミをあっさりやってしまうとか……ガッカリ

113 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:38:07.79 ID:aYNP7wTN0.net
結局寺脇との不仲説はデマだったの?

114 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:38:37.71 ID:u8TnA0ni0.net
亀山くん60なのかよ
ショック

115 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:39:09.62 ID:2SBwkhVQ0.net
再放送かと思うくらい若い

116 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:39:36.67 ID:kfW+djCt0.net
>>112
これ

117 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:40:19.38 ID:ZMLMJDkV0.net
>>111
相棒に限らず報ステがある以上、9時から始まる番組は余程のことなければ10分程度の延長だよ
二時間スペシャルやるつもりなら8時から始まってる

118 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:40:19.61 ID:1J47UGsP0.net
本スレ酷評しかないんだが

119 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:40:22.42 ID:2WAZO/v00.net
ジグザク気取った
都会の町並み
振り向いた君は



120 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:41:30.24 ID:K6Bv/Qeh0.net
薫ちゃん顔同じでビックリしたわ

121 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:42:56.82 ID:K6Bv/Qeh0.net
ちょっと中弛みしたかな

韓ドラ観てると日本のドラマの動きの少なさとカット割りの少なさが気になってしまうw

122 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:43:21.99 ID:iuLxPchF0.net
いやぁそれでも60なんだなって顔のシワは隠せないけど気になるほどじゃない

作品もどーかなおもうとこはあるけど来週もあるし評価はそこでいいよ、楽しめたよ二人の再会も

123 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:43:49.95 ID:k1p9fTQQ0.net
二人が並んだ瞬間、相棒が帰ってきた感がした
及川も反町も悪くないけど、やはりこの二人の対称的なコンビは懐かしい

124 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:45:26.75 ID:oV9nJ3XV0.net
観てないけど右京が死んでる設定で亀山と神戸のコンビでやって欲しい
亀山「何で諦めるんだよ、右京さんなら怒りで燃え上がってたぞ!」
神戸「いいえ彼なら紅茶を飲んで冷静に判断してました」

125 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:45:38.32 ID:BIv95Arp0.net
亀山も美和子もあんま変わらなかったけど
久しぶりに見た菊池麻衣子がもうね

126 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:46:59.72 ID:NtAvIzFv0.net
>>111
何故か昨日のゴールデン再放送の方が2時間枠だったからね

127 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:47:03.26 ID:k1p9fTQQ0.net
初回はストーリーがあんまり入ってこなかったわ
二人が並んだだけでいいやって感じ
二話以降 佳作を期待

128 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:48:08.65 ID:5FWVaGBn0.net
キャストが戻ってきても、当時のスタッフはもう戻ってこない
松本Pはテレ朝退社したらしいからな

129 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:51:01.61 ID:U2EhbjO20.net
>>11
初代

130 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:51:16.63 ID:5WUw/Ovx0.net
>>66
あれは最高だった

小日向のウィンパティオシリーズも好き

131 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:53:06.81 ID:u2r07OqY0.net
>>50の耳が遠い説

132 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:53:13.79 ID:R9qKMxKr0.net
頑張って見たけどようわからん事件だった

133 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:53:46.41 ID:zN4ffEFv0.net
亀山はサルウィンの国賓辞めて
日本で巡査に再就職するんだろうか
いくらなんでも
設定に無理がありすぎる

134 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:53:47.40 ID:fyFTiK1Y0.net
一話完結じゃないんだ

135 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:53:56.73 ID:eB8Jvdmj0.net
>>95
同じく
今日久々見たら青木の代わりみたいなまたウザキャラが出てた

136 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:53:59.06 ID:ZyJak+bl0.net
>>118
いつものこと

137 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:54:09.94 ID:49+rMk5S0.net
もう古沢は脚本はやらないんか?

138 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:54:30.46 ID:U2EhbjO20.net
>>124
右京さんには悪いがそっちのが面白そう

139 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:55:12.80 ID:ewkYVwvd0.net
一番はじめの2時間ドラマのテイスト知ってるとな

140 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:55:30.82 ID:iuLxPchF0.net
相棒に出てくるテロリスト軍団の赤いカナリアと銀正解

もうさすがに潰れた?

141 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:55:50.87 ID:99ijDG7V0.net
見られなかったんだけどまた初回恒例の前後編?
解決編は次週?

142 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:57:06.11 ID:sNwPJLk80.net
>>1
違和感ありありだろw
シリーズ最後の昨日は右京さん全面的に信じてたのにw
今日は何言ってんだこいつ・・・みたいに見てたじゃん

143 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:57:07.93 ID:1J47UGsP0.net
>>139
相棒6の初回2時間スペシャルはそこそこ面白かっただろ
三雲判事登場
6の最終回スペシャルで右京にケリつけられてたのもよかった

144 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:57:26.82 ID:Yi36ZCYd0.net
昨日の再放送も見てたからか14年ぶりな感じはしなかったけど意外とサラッと再会してて拍子抜けした

145 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:57:39.62 ID:1J47UGsP0.net
>>133
あんたは「国賓」の意味をまずググれ

146 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:58:05.30 ID:khGkKnNk0.net
ちょうどTVつけたらサヘルさんが血まみれで倒れてた。:゚(。ノω\。)゚・。

147 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:58:14.36 ID:W6Kypy4z0.net
何回相棒変えてんだよ

148 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:58:29.41 ID:tBgO88030.net
>>11
土ワイとシーズン4,5,6あたりの櫻井、戸田山、古沢脚本

149 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:58:50.50 ID:iuLxPchF0.net
俺も昨日名古屋テレビの再放送みたよ

イカでスペクターのおっさん頃す話だった、面白かった

相棒はこういう話がいいよね、競馬の600万の話とかも、超能力少年の話とか

150 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:58:59.00 ID:tiL4DggX0.net
>>122
オープニングのライト当たってる感じはさすがにシワが目立ってたけどね

151 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:59:15.07 ID:x6Obp+kY0.net
なんで科捜研が、初回2時間スペシャルで
相棒ファイナルシーズン初回が10分拡大なんだよ!

152 :名無しさん@恐縮です:2022/10/12(水) 23:59:52.72 ID:RQpY0YQW0.net
ぶっちゃけどうだった?

153 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:00:16.65 ID:MfS1LUE/0.net
ダメな相棒にありがちな引き伸ばし回で台無し
架空語と英語のパートが見てられないレベルで早く終わってほしかった
しかし残念ながら引き伸ばしということで次も似たようなもんだろうな
早く通常回に戻れ…

154 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:00:37.61 ID:v0Ed9bZH0.net
>>135
前から出てたぞ。サイバー課のヤツ

155 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:00:56.87 ID:PMn8EQCr0.net
>>149
中島知子の妄想回も好きだったわ
杉下と亀山の言動が変だなあと思ってたらそういうことかーって

156 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:02:06.25 ID:SenTfZHu0.net
完全に昔の相棒だったわ


官房長と米沢がいれば

157 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:02:23.39 ID:MfS1LUE/0.net
二人の掛け合いはよかったけど戻るの早いきがした
もうちょい引っ張っても良さそうだった

まぁそんなことより脚本と引き伸ばしが酷くてそれどころじゃなかった

158 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:02:44.33 ID:8yRw+j3J0.net
>>118
本スレは神戸オタのボーダー先生って荒らしが暴れてるから
神戸降板以降は酷評がほとんど

159 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:03:14.64 ID:QqLgXJsM0.net
美和子スペシャル3出してくれよ

160 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:03:42.12 ID:zv/VYmi40.net
結局どんな理由で亀ちゃん戻ってきたの?

161 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:04:15.14 ID:HMGSATTP0.net
つまらなかったけど

162 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:04:21.72 ID:dFAmvd010.net
>>159
蛍光黄緑のシチューとか出してほしいw

163 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:04:23.08 ID:bPJpDGEC0.net
早く日常回になってくれ

164 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:04:48.24 ID:6mFqpW840.net
>>10
甲斐が内調に調査依頼して、サルウィンの使節団の一員、アイシャが先生と呼んでいたろ
少し箔をつけた、現実には???でも理由付けには十分w

165 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:04:50.13 ID:/s6+Ph3F0.net
>>11
ミッチー一択かな

166 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:06:20.12 ID:9kyzJpm10.net
まあ後編見てからかな

167 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:07:46.88 ID:OR8bWd9H0.net
14年ぶりとは思えないほど違和感なかったな

168 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:09:07.05 ID:PgdWWc9J0.net
見逃したー
亀山との再会シーンどんな感じだったか教えて

169 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:09:27.22 ID:6mFqpW840.net
>>123
そう、その対照的が相棒の真髄
惜しむらくは、小野田官房長が戻れない事w

170 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:09:33.19 ID:EwIyuq9J0.net
実況で今後の展開、犯人まで推理したのは俺だ

171 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:09:42.70 ID:KQHYxB5w0.net
テンポ悪くてダラダラしてたな
亀が帰ってきたってわくわく感が勝ってたから見れたけど
初見の見たことないドラマであのテンポの悪さだったら見るの止めてるわ

172 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:10:04.71 ID:dFAmvd010.net
>>168
還暦のおっさんがかくれんぼしててバカみたいだった

173 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:12:22.61 ID:Paul66g90.net
初めて見たけどなんか右京が無能すぎてビックリした

174 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:13:32.03 ID:EwIyuq9J0.net
あれだけ実況してて俺しか推理出来なかった
俺は今後も作家としてやっていけると確信したよ

175 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:13:46.65 ID:kkXT1sRS0.net
2時間にして欲しかったな。これからという時に終わってた

176 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:16:03.43 ID:vOoUyvBk0.net
嫌になって辞めたのでは?
嫌な事は忘れた?

177 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:17:32.37 ID:6SDcWZdP0.net
脚本が酷すぎてお祝いムードがひっこんだ
久々に相棒視聴した家族も途中で解散しちゃったんだが…輿水〜

178 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:17:45.06 ID:DT4D0WI30.net
>>173
犯人もそう思ったやろな

179 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:19:19.52 ID:eQ1Z/SEW0.net
またVR回とかやるのかな

180 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:19:30.06 ID:+lAN2HMb0.net
亀山がラスボス

181 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:20:16.92 ID:GI8EG9KW0.net
>>159
美和子スペシャルは野村宏伸の回ですでに5まで作られてるので
サルウィンバージョンを期待しよう

182 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:21:36.10 ID:6mFqpW840.net
「君は、期待を裏切りませんね」
敬意とも皮肉とも取れる言葉、このコンビでないとなw

183 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:24:44.48 ID:z27v88V20.net
>>124
亀山は人の命を天秤にかけて
しかも教え子殺しを主張するような奴だから
諦めるなとか怒りで燃え上がるとか
もう口が避けても言えないよ
もしも言ったとしたら、どの口がって顰蹙買うレベル

184 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:25:21.51 ID:S3blfucj0.net
年寄りは引退しろ

185 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:26:39.31 ID:EwIyuq9J0.net
>>183
読みが甘いね
亀がそんなこと本気で言うと思ってるのか

186 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:29:02.84 ID:8yRw+j3J0.net
>>172
あれで喜べないならわりとマジで卒業の時だと思うわ
あれでこそ亀山だろ

187 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:29:30.88 ID:wSztnF/R0.net
>>61
田村正和も晩年の眠狂四郎はひどかったね
本人もショック受けてたみたいだけど

188 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:31:45.23 ID:lCSuUXXh0.net
国賓が死んでるわけだから当然責任問題になって
柄本木村に全部押しつけられて
国外退去になって
特命に戻ってくるんだろ

189 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:31:52.78 ID:EwIyuq9J0.net
亀が六十歳というが
トム・クルーズもブラットピットもジョニーデップもほぼ同年齢
いまやこれくらいの年齢は脂の乗り切った歳だよ

190 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:33:25.36 ID:JxvFpCqE0.net
>>183
天秤にかけてというか、かける事を迫られたらだし
教え子より150人の命、教え子と妻なら教え子だからそんな亀山として変でもないし
そもそも最終的に誰も犠牲にしたくないからって突っ走ってただろ

191 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:35:25.06 ID:TcDropk30.net
自殺防げるだろ。
亀山くんの150人のために1人を犠牲にという台詞もキャラと違うし

192 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:36:02.64 ID:uGKr5OnS0.net
期待して見たけど、おもしろくなかった
人命の重さを人数で測るセリフで完全に醒めた
しかも妻に言及した部分、仮に真であったとしてもあんなペラペラ言えるセリフではない
演じてる人たちも面白くなさそうだった
そういうの伝わるんだよ
局ドラマ班、なめてんのかオラ

193 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:36:57.49 ID:/XEDM2xQ0.net
>>79
同じく
その頃面白かったな
右京さんだけで伊丹とか芹沢とか相棒になるの面白かった

194 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:37:31.63 ID:dFAmvd010.net
>>189
かたや民間人初の宇宙遊泳
かたや劣化した過去作の焼き直しに引っ張り出され

195 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:38:53.15 ID:8nCnOvum0.net
>>168
多分まだ間に合う相棒新シーズンって言って次回までに再放送するから待ってて

196 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:39:40.90 ID:EwIyuq9J0.net
俺はほぼ今後の脚本を予測した
当たってるか分からないが、俺の脚本なら文句を言っていたやつは完全に黙り込むことになる
すべて伏線が張られている

197 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:42:35.73 ID:6SDcWZdP0.net
事前に爆破事件があったならともかく
「人を殺さないと貴方の大事な人の乗った飛行機を爆破します」というメール1本で

殺人を真剣に検討する人々
自分が死ねば…と自殺をはかる流血革命の指導者

というなんともリアルじゃない展開w

198 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:43:06.14 ID:TcDropk30.net
前日に14年前の再放送をやってて
電車内で殺人ウイルスを持っているであろう袴田を
強引に検挙しようとしてたのに・・・

199 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:43:54.32 ID:/vT4zfk70.net
相変わらずドラマに出てくる英語は酷いなw
サヘルが綺麗だった
まあ話は普通

200 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:45:34.00 ID:JxvFpCqE0.net
>>191
え、絶対そっちのが亀山だろ

201 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:49:48.47 ID:bxet3qR/0.net
最初のやりとり以外ゴミシナリオだったけどな

202 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:51:34.91 ID:QJky5IIT0.net
レベル4で

亀山「右京さんの推理に間違いはない」
米沢「なんでそんなに信じられるんですか?」
亀山「俺が何年あの人の相棒やってると思ってるんですか」

それが今日は

「その推理に100%の確証あるんですか?しょせん他人事ですよね?もう黙っててください」

だもんな

203 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:52:17.00 ID:kWIVOp/90.net
反町時代から捜一の芹沢が別人かってぐらい捻くれたな
何かあったのかと

204 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:54:29.10 ID:QRBsP05i0.net
右京がみすみす自殺者を生むというのがありえないだろ。

205 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:54:32.67 ID:EhLQZE++0.net
>>202
自我が目覚めた亀

206 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:55:16.43 ID:Z49oxNLw0.net
>>202
そこもそうだし、右京さんも皮肉過ぎるっていうか
この二人こんなだっけ?と思った

207 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:56:16.75 ID:mIOH/14u0.net
>>202
昨日のレベル4観ただろw?
昨日今日と続けて観ると落差というか違和感あるけど、ホントは14年のブランクだからな
本人らが一番忘れてる部分だと思うで

208 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:56:24.24 ID:RJf1I9Y40.net
かなりブランク空いてたのにちゃんと相棒だったなあ亀山変わってなくて感動した

209 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:56:43.63 ID:EwIyuq9J0.net
>>202
それも全て伏線だ

210 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:58:13.65 ID:mIOH/14u0.net
あと、何かまだ二人の間にギクシャクしてる感あるな
ドラマはスタートしたけどわだかまりはまだある様に感じた

211 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:59:10.27 ID:jlO+LKmU0.net
>>202
それな
昔の薫るなら一人殺して沢山助けるなんて絶対言わないし
美和子のキャラも変わったし

誰一人求めてない初回だった
亀山を警視庁に戻す為に手柄をつくるのはわかるけど
そこはいらんかな

212 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 00:59:58.05 ID:mIOH/14u0.net
仲間由紀恵のケツが熟れてて良い感じだった

213 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 01:00:42.60 ID:Hi5qktG40.net
初代亀山と神戸は、肉体派相棒と頭脳派相棒の始まりで、脚本のネタ切れ感がなかったからよかったんだよな

214 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 01:01:02.96 ID:8UwvIspi0.net
迎賓楼はプリンスオブレジェンドの校舎?

215 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 01:02:12.37 ID:8yRw+j3J0.net
>>202
だって右京本人が否定できないって言ってんだぜ?

216 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 01:05:45.59 ID:A4oj1TF10.net
>>209
亀に盗聴器が仕掛けられてるんだよね
貧血女が仕掛けた

217 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 01:05:51.37 ID:ZZlfVlZK0.net
>>88
だからそもそも犠牲ありきの考えは亀山らしくないだろ

218 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 01:06:00.74 ID:JxvFpCqE0.net
教え子と美和子一人だったら
昔の亀山なら美和子優先かなと考える人がいるのは分からんでもないが
教え子と150人なら絶対150人守るって言うキャラだろ
150人犠牲にしても教え子守るって言うのが亀山か?

219 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 01:07:28.90 ID:8UwvIspi0.net
亀なら金田一少年のように「全員が助かる方法」を模索すると思う

220 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 01:07:33.60 ID:ID0UVKHe0.net
しょうじきつまらんかった

221 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 01:07:35.92 ID:EwIyuq9J0.net
>>216
そんなような解釈でいいと思う
あくまで俺の推理での話だけど

222 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 01:08:13.96 ID:JxvFpCqE0.net
>>217
だから最悪の場合迫られたらって話だし
最終的には誰も犠牲にしたくないって考えだったじゃん

223 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 01:08:17.87 ID:GKaL1nim0.net
ウ~ン、亀山を復活させるんなら、せめて前回と何か違うシチュエーションにしないと

例えば、サルウィンですさんで別人で帰ってきたのを、右京さんが更正させるとか
せめてseason前半は、何か過去の話と違う展開にしてくれないと

相変わらずのとっぽい筋肉馬鹿キャラだと、season7までの再放送を見るのと、さほど変わらないだろ

224 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 01:09:41.13 ID:QRBsP05i0.net
きな臭い雰囲気を感じて、わざわざ右京を呼んでるんだから
一人も犠牲者を出さない道を模索しないとおかしいし
右京の推理を全否定て、ありえないだろ。

225 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 01:09:42.41 ID:8UwvIspi0.net
嫁が筧美和子なら150人を犠牲にしても美和子を守る

226 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 01:09:56.79 ID:PgdWWc9J0.net
>>172
>>195
どうもありがとう
かくれんぼ見てみたいなw

227 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 01:10:07.52 ID:sDXhXHQx0.net
>>218
だから犯人に亀は盗聴器仕掛けられてるんだって
貧血女すげえわざとらしかったやんけw
皆まんまと騙されてアホやな

228 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 01:11:54.25 ID:ZZlfVlZK0.net
>>222
最終的じゃなくてそもそも犠牲論を語る人間性じゃない

229 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 01:13:52.70 ID:jlO+LKmU0.net
>>212
太ったな

230 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 01:14:29.10 ID:sDXhXHQx0.net
>>221
普通に気付いたよな
相棒や推理ドラマ見慣れてるならすぐ分かるはず
ここにいるのは相棒ファンじゃないのか?

231 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 01:15:31.18 ID:TcDropk30.net
右京がサヘルを一人にするミスするか?
そもそも隣の部屋に居る全員が怪しいんだし

232 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 01:15:32.16 ID:PqHwYep70.net
>>202
これが来週ひっくり返らなかったら見続けるの厳しそうだな

233 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 01:16:53.93 ID:8w2HQqBQ0.net
違和感ありまくりや
亀山演技臭すぎるし

234 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 01:18:00.90 ID:EwIyuq9J0.net
>>230
貧血女というが、彼女は朝ドラ女優
相棒は推理小説であると同時に社会派ドラマの一面もあるので
倫理的におかしなことは脚本家が気づかないわけがない
だからあえて、反感を買うようなセリフを伏線として流したと見ている

235 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 01:22:56.24 ID:mIOH/14u0.net
結局トロッコ問題のオマージュだろ

236 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 01:25:10.80 ID:7/E+8wad0.net
いきなり亀山が殉職とかすりゃまだ相棒も捨てたもんじゃないなと思ったがこれでは流石にな

237 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 01:26:34.08 ID:i7L9EX+50.net
結局 亀山以外の人質取られた奴グル?

238 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 01:28:54.43 ID:TcDropk30.net
キャストからして宮澤エマが主犯のはずだけど
まあ全員グルだろうね。
相棒コンビはそれに気付きながら
サヘルの自殺を許してるんだから意味不明だ。

239 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 01:29:29.02 ID:I1SNpVop0.net
政治家の女たちがもう要らん
くそつまらん要因じゃん

240 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 01:30:10.43 ID:AQeUWsID0.net
シーズン21て
一回も見た事ないけど長すぎじゃね

241 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 01:30:51.76 ID:zLzLhozs0.net
>>11
及川
脚本が頭1つ抜けて面白い
それだけに及川ではもったいないと思った

242 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 01:30:56.63 ID:pvUQHsfb0.net
配役の質で勝村犯人やろと思うけど…

243 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 01:32:38.47 ID:i7L9EX+50.net
相棒シリーズ プライムかどっかで解禁しないかなぁ

244 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 01:33:12.02 ID:pUNtcaNP0.net
出演者の格とか推定ギャラで犯人分かる確率どれくらい?

245 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 01:36:54.64 ID:EwIyuq9J0.net
勝村が犯人の可能性もゼロではないが、それだと捻りがない気がするんだよな
視聴者に勝村と思わせておいて、その勝村と関係性のある者、
勝村にあるいは恋心などを持っていた者、
いずれにせよ、犯人が誰かは大きな問題ではない

246 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 01:37:47.87 ID:togQuWaD0.net
ここ数年の酷さに比べたら全然見られるレベルだった。亀山補正があるのは承知してるけど
まあ、昨日放送した「レベル4」のほうが数百倍面白いけど

247 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 01:42:23.50 ID:Uw3r8BuE0.net
確かに盗聴器を亀山に付けてそうな仕草あるな 貧血の人

あと厩谷に襲われたアイシャが出てきて説明した時、アイシャはドライヤーで襲われたと言っていたのか? 貧血女がドライヤーのコードで襲われたと訳してますね

248 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 01:42:42.31 ID:VCUy3rQr0.net
脚本ウンコ
登場人物全員フガフガ
亀山(60)もややフガフガ
仲間(40代)もフガフガ

249 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 01:43:50.12 ID:z27v88V20.net
>>244
実行犯でなくても黒幕だったり元凶だったりするケースも含めるなら
ほぼ100パー
オリエント急行のイングリッドバーグマンとか、
犯人と言えば犯人だがメインではないと言うケースもあるが
これは例外中の例外

250 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 01:45:56.66 ID:VCUy3rQr0.net
亀山のキャラ変わりすぎ
一人の命で大勢の命が救われるなら…って亀山が絶対言わない言葉だろ

むしろ杉下がそれ言って亀山が「でも!」って言うタイプだろ

251 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 01:51:24.18 ID:8+Dt2EMx0.net
>>250
そこは、同じく違和感があった
自分は、さらなる違和感があって

> 一人の命で大勢の命が救われるなら…って亀山が言ったのを聴いた杉下は、
「犠牲にできる命などありません」
と言うかと思った

252 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 01:54:49.25 ID:o3AuVnMM0.net
貧血の人怪しかったよねー
でもやっぱりこのコンビがいい!

253 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 01:55:12.99 ID:syc4DX870.net
>>11
ミッチーかな

254 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 01:57:48.05 ID:EhLQZE++0.net
上で言われてるように長期間離れてても以心伝心やっぱり相棒だねって話な気がした

255 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 02:05:12.82 ID:VCUy3rQr0.net
>>216
貧血が亀に盗聴器仕込んだとして(不自然だから妥当だけど)

それと>>202にどう繋がりが?
盗聴器仕掛けられたの知ってて杉亀が演技でやり取りしてたってこと?
だとしたら、その間に自殺(下手すりゃ他殺)されてたら馬鹿みたいじゃん

256 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 02:06:02.04 ID:JW/8jQxy0.net
亀山が殺人容認みたいなとこで醒めた
もっとやりようなかったんかい

257 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 02:07:44.62 ID:k53GhD6o0.net
言語障壁で右京がどうにもならんのは良かったわー
あと右京の小賢しい推理に挑む亀山のゼロリスク

258 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 02:10:19.46 ID:AivbcCSq0.net
>>2
たまげる程駄作だわ

259 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 02:13:21.34 ID:jjkCgIad0.net
もう放送されたのかよ
録画しつじった

260 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 02:14:09.99 ID:jjkCgIad0.net
>>11
間違いなく寺脇
season1から見てみな
今見ても面白いから

261 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 02:15:36.71 ID:JkgC/ueA0.net
10season事とかで右京役変えればいいのにな

262 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 02:24:46.54 ID:s9m3Zzar0.net
オッサンとオッサンの相棒は見てて味があるけどおじいちゃんとおじいちゃんの相棒は見てて悲しいだけだからもう終われ

263 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 02:33:15.67 ID:0u1dzRXf0.net
腐敗政権を倒したんだから、綺麗事だけで済んだはずはなく、
随分殺してるし仲間も殺されてるだろうな。
日本で言うと西郷、大久保みたいなやつらだろ。
内部粛清とかありそう。

264 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 02:33:54.58 ID:okV630Dd0.net
>>262
それ相棒が今の及川に変わっても同じだぞ

265 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 02:37:29.37 ID:RsZY18gz0.net
>>93
田中圭ですらない
お前頭大丈夫?

266 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 02:41:51.91 ID:HJTyjbE10.net
このスレ見た感じ観なくてもよさそうだな

267 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 02:51:36.56 ID:T8CTWSZx0.net
仲間由紀恵もすっかりオバチャン体型だったな
石坂浩二との喫茶店シーンで後ろから撮ったのヤバかった

268 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 02:54:47.11 ID:oONEuaQU0.net
サトエリのパンチ食らいたい

269 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 02:55:11.18 ID:dg7C0HBw0.net
>>231
キャストには昔の良さが帰ってきたけど、良い脚本は二度と還る事は無い。

270 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 03:00:17.35 ID:JW/8jQxy0.net
IT系は土師でいくのか
田中圭は復活しなくてもいいけど一緒にいた美人は復活させてほしい

271 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 03:10:47.62 ID:aGlFDCie0.net
加齢臭のすごいドラマになってんだよなぁ
いい加減終われよ

272 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 03:14:36.30 ID:vSsRzxb20.net
しかし寺脇さんの見た目は若いな
寺脇さんまで普通の定年の年齢じゃんw
日本の高齢化を表してるねw

273 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 03:24:30.87 ID:7TdcUkh50.net
>>265
青木の前は田中圭がやってた

274 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 03:26:08.76 ID:q6Ng8gNe0.net
>>243
テラサが独占してるから無理無理
テラサの会員増やすための巻き餌だし

275 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 03:27:48.11 ID:JW/8jQxy0.net
出なくなったの米沢とたまきさんぐらいで
あと変わらず20年やってるもんなあ

276 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 03:29:01.99 ID:q6Ng8gNe0.net
>>275
三浦さん…

277 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 03:32:27.80 ID:q6Ng8gNe0.net
自殺が偽装でもマジでもどちらでも構わんけど
前後編にするくらいなら二時間枠取れよ
前日の再放送は二時間枠でやったんだからさぁ…
正直初回で絶望しちゃったよ
自殺が本当なら右京間抜けすぎるし
偽装だとしても内容がアホすぎる
右京と亀山がダラダラ話してるばかりで緊張感がない
アイシャを殺すかもしれない連中とアイシャを放置して外でお喋りとかアホか

278 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 03:36:04.17 ID:JW/8jQxy0.net
官房長も復活させていいよ
あの何とかプログラム適用させてたことにして
最後だろうし派手にいこう

279 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 03:40:52.78 ID:81r3g2z80.net
外国絡めるのやめてほしい
下手くそな英語聞かされるとストレスなんだよ
字幕も面倒くさい
ながら見できないじゃん

280 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 03:41:52.29 ID:J2jdtXNZ0.net
杉下と亀山のキャラクターが違和感しかなかった特にブラフのところの掛け合いはお互い酷すぎる
事件も今ひとつ緊迫感は無いし結局要人はあのザマだし…
亀山の復帰作がコレかよって感じ

281 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 03:43:55.17 ID:81r3g2z80.net
政治絡みの脚本書きたいならもうちょっと若い役者使ってくれ
ジジイの滑舌が悪すぎて字幕なしで聞き取れない

282 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 03:46:05.93 ID:81r3g2z80.net
前みたいにポップに仕上げてくれよ
ここ十年ほど話が壮大過ぎるんだよ
セリフも言葉選びが重いよ

283 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 03:46:43.02 ID:PW11uIBl0.net
>>11
大麻中毒のおばはん

284 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 03:47:35.84 ID:FP4fsntY0.net
>>11
本はミッチー時代が好きだった

285 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 03:53:00.82 ID:4nZ9cdJH0.net
うーん、会ってなくても連絡だけは取り合ってたかのようなあっさりした2人の再会だったなぁ。あと、美和子の声、あんなだったか?

286 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 03:54:40.24 ID:JW/8jQxy0.net
ドクターXないから米倉とかエンケンとか
あったら見れない役者も出してほしいわ

287 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 03:56:25.57 ID:w2jREtmj0.net
>>87
だろうね
しんだふり
亀山君は騙されてる側だなw
しかしまあ、久しぶりに見たけど
あいかわらずリアリティはゼロだねえ

288 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 03:57:28.73 ID:dZavYb5B0.net
>>76
ABEMAで見た

289 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 03:58:01.34 ID:c6EM75CE0.net
>>11
米沢さん

290 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 03:59:32.79 ID:dZavYb5B0.net
>>112
これ

291 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 04:04:01.16 ID:/hzGcQzo0.net
あまりにもつまらなくて寝るかと思った
カイトの途中くらいから見なくなったけど、本当化に今いる脚本家はクソしか書けない無能ばかり

292 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 04:09:57.63 ID:owwYGE5t0.net
>>11
寺脇が相棒
それ以外は同僚

293 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 04:17:35.24 ID:T4eF25DS0.net
良さが分からんかった

294 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 04:22:05.92 ID:TrJN9zHN0.net
違和感ないけど知らないキャラばっかり
ある程度「政治」が関わるのはSPでは仕方ないけど完全に「政治ドラマ」で萎える
世界観広げ過ぎて辟易
21期高視聴率維持のためには必要なことなんだろうけどなんかついてけない

そんな老害意見を持つ俺は1話でリタイア

295 : :2022/10/13(木) 04:22:55.73 ID:rb53oq2f0.net
寝ちゃった

296 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 04:24:24.70 ID:3rjuXLlk0.net
今の相棒はやたら偉い人出せばいいと思ってる節あるからな
ラムネと一徳だけだった時代が懐かしいわ
参事官とか存在感が毛以上に薄くなってるだろ今

297 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 04:29:32.26 ID:4cNZgzCz0.net
途中で寝てた
似たような話多すぎやねんなー
テコ入れすべきは脚本家

298 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 04:33:23.74 ID:nSgx38HC0.net
>>292
たしかに

299 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 04:33:42.71 ID:BDpyfEC+0.net
これまでの神回といえば、
亀山いなくなった直後の偽装誘拐の回(益岡徹が犯人)

ヒマ課長が右京に激怒するも最後に「これからも俺と付き合え」という回
が双璧なんだけど、
21ではこれを超えるものを最後に見せてもらいたい。

300 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 04:35:17.95 ID:09ruttp00.net
10分もしないで脱落
普通に新宿あたりでの事件にしてほしかった
あんな世界の複雑なストーリー高齢者が分かるのか?

301 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 04:37:31.78 ID:I/I8lE7V0.net
仲間由紀恵が太くなってた

302 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 04:44:54.66 ID:1F+MgLl70.net
>>277
偽装なら前後で分けずに2時間でやるべきだったよね

303 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 05:05:51.01 ID:x+COnfNK0.net
柄本やら木村佳乃が出てくる話はつまらん
いつもスペシャル系はこれだから萎える

304 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 05:32:05.50 ID:e2zymuA60.net
何を今更文句言ってんだよ、ここ数年初回スペシャルは前後編でつまらなかっただろ
通常回に期待だよ

305 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
1対百数十の命は後者のほうが重いに同感
とか右京は言わんよこんなバカなこと
脅迫メールが亀山君のイタズラだとかなんか変な脚本だった

306 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>11
反町編は二人で協力して事件解決って感じが薄かった

307 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
1話目から山上は草

308 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
あー亀と右京の小芝居なのかアレ
全部亀の夢なのかなーと思ったけどそうゆうことか

309 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
砂羽変わったな
別人かと思ったわ

310 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
いくら亀山でも低調な脚本はと引き伸ばし回は跳ね返せなかった

通常回になれば色々楽しくなるから一回で終わらせてほしかったなSPでもやって

311 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
冷凍タコ殺人やれ

312 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 06:32:01.04 ID:hUPQ6RPD0.net
せっかくの復活だったのに脚本最悪だったな

313 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 06:39:05.52 ID:XtD8UudS0.net
一体、犯人は誰でなんの目的でこんな大胆な犯行を??
気になりますねぇ~

314 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 06:41:36.57 ID:1RtmxNVL0.net
お金大好きキッチー佐藤江梨子with酒井敏也がそろそろ出所してきて亀山にお礼参り回キボンヌ

315 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 06:43:37.82 ID:aB7X1Xh40.net
右京さんと亀山はまあ再会としちゃこんなもんかって思うが伊丹との再会がアレって酷すぎるだろ
サルウィン亀とか言って返せる状況じゃないの分かってるだろ

316 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 06:49:31.43 ID:PR/we/7u0.net
>>66
便器を忘れるな

317 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 06:55:19.38 ID:94ckciF60.net
>>183
あれは真犯人に聴こえるように(現場に隠れていたか盗聴していたかはわからんけど)仕組んだ芝居だと思うよ
あのセリフもターゲットの女性を見張りも付けずに一人にさせたのもあの二人らしくないから
『共犯になってしまいますよ』の意味はたぶん偽装自殺の共犯者ってこと

318 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 06:59:05.69 ID:eHQq17hS0.net
いたずらメール如きに右往左往して馬鹿みたい。
水谷はサヘルやメール受診者等に飛行機爆破など可能性極めて低いと伝えときゃよかったのに。

319 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 07:01:20.20 ID:Mzs338Hb0.net
亀山と伊丹の再会をあんな形でやったシナリオに幻滅だよ

320 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 07:04:26.16 ID:7ntpqEGL0.net
2週間の長編をやって初回を中途半端に終わらせるくらいなら、初回2時間スペシャルでキレイに再会を締めて欲しかったかも

321 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 07:05:57.02 ID:eHQq17hS0.net
水谷とサヘルが自殺偽装しエマを騙したんかな

322 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 07:07:20.04 ID:eHQq17hS0.net
ジャップ俳優の英語のイントネーションがキモ悪過ぎる
もっと自然に話せるようになって欲しいね

323 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 07:09:07.08 ID:alsxTWF40.net
これ初回で見限られて2回目以降視聴率落ちたらバカだろw
ネット見ない視聴者はクソつまらない脚本と勘違いして

324 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 07:12:05.75 ID:BjLML5eq0.net
わからんのだけど、飛行機が爆破される
かもしれんのに、何であんなにのんぴりしてたの?
あんな事態になったら警察じゃなく検察が出張る
案件じゃないの?

325 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 07:13:11.65 ID:8yRw+j3J0.net
>>315
来たばっかしの時点じゃ伊丹は分からんし
そもそも昔から伊丹はその点はデリカシーなくて亀山に殴られた事もある

326 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 07:15:57.22 ID:juLM9c330.net
脚本がダメダメ 全然面白くなかった やっぱり昔の相棒はもうできないんだな

327 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 07:16:26.93 ID:8yRw+j3J0.net
>>271

だから終わりに向かうから亀山復帰したんだろ

328 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 07:16:38.01 ID:P+O2fAoe0.net
>>284
同意

329 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 07:25:22.07 ID:eHQq17hS0.net
寺脇でなく及川復活して欲しいね

330 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 07:26:30.94 ID:I1rGu0pV0.net
録画忘れたわ

331 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 07:32:59.35 ID:TCJXnT5R0.net
右京が言う通り、ただのブラフじゃないの?って視聴者も思ってただろうな。
本当にこの飛行機爆破されるかも…って手に汗握らせるような工夫が何もなかったから
登場人物たちの葛藤が茶番に見える

332 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 07:37:47.75 ID:anEOlN+L0.net
鈴木砂羽さん若返って見えた
メークもあるだろうがさすが女優さんだわ

333 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 07:42:17.83 ID:LJdQtIVZ0.net
官房長ーーーーーー!
を映画で殺して大失敗ってやつだろ

ドラマの中の時間軸の中でやらないで映画でやるからそのあたりからなんかおかしくなった

334 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 07:44:34.15 ID:C6ex+NPi0.net
途中で消した
マジ脚本クソ

335 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 07:44:39.20 ID:LJdQtIVZ0.net
正月ヤクザ入れ墨中核派半島勢力ヒーロー物ってのもすごかったよな

徒歩暴走族しばくぞー共産党中核派半島人隊

あれの入れ墨を親分として入れ墨かっこいい!憧れ!として中核派メンバーと人助け!w

入れ墨のモデルはその後入れ墨で肝臓悪くしてかなんかで死んじゃったよなw

336 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 07:45:35.07 ID:C6ex+NPi0.net
>>332
太ってたろ


眼科行け

337 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 07:46:16.04 ID:C6ex+NPi0.net
>>303
柄本は見飽きるよな

338 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 07:47:47.47 ID:C6ex+NPi0.net
>>322
バカ。わざとなんだよ。

339 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 07:51:35.12 ID:LJdQtIVZ0.net
もしかしてつまらなくなったのは安倍内閣ができてから?

340 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 08:05:03.48 ID:FkhNV2D50.net
まぁまぁだな

341 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 08:08:21.45 ID:T4eF25DS0.net
緊迫感が無さすぎた

342 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 08:08:42.20 ID:oDeVbBxy0.net
鈴木砂羽の老いはさすがに最近病気してたこともあったから仕方ない
相棒のために手術受けて直したらしいから

343 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 08:11:05.76 ID:wVr6FXU10.net
相棒好きなプロ作家に脚本を頼めばいいのに。あるいは思い切って一般公募するとか。相棒ファンが数千、数万人も集まれば、ここ数年より面白い話を書ける人なんて絶対何人かいるだろ

344 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 08:11:09.70 ID:CEZCRezu0.net
仲間由紀恵めっちゃ丸くなってたな
なんつーか体のフォルムが

345 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 08:13:03.92 ID:vJrWx/mv0.net
いつまでこんなコントやるんだよ

346 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 08:14:31.24 ID:VzPpNUZW0.net
寺脇戻したのは失敗だな
違和感が半端ない

347 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 08:18:10.16 ID:oDeVbBxy0.net
>>343
今の相棒は脚本がいくらいいもの作ろうとしてもプロデューサーや監督が変な演出で台無しになるのよ
今年の元日に脚本書いた太田愛も内容変えられたってキレてたしな
あと高校生の頃から相棒ファンだった神森って人がS17から相棒に脚本登板してるけどそんなに面白いとも思えない

348 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 08:20:11.95 ID:F+r/TeGz0.net
>>303
石坂浩二とか仲間由紀恵とかいつもの脇役レギュラーメンバー総出演って感じだもんな

349 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 08:26:10.00 ID:nq8GEU+v0.net
もうクソになってしまった

350 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 08:26:39.61 ID:FBDNrB0J0.net
最近の初回最終回はハズレしかないな
1話完結の通常回も当たり外れあるけどスペシャルは大体権力絡みでじゃあ重厚感あるのかというと微妙
去年の初回みたいにVR要素入れてマンネリ打破しようとはしてるが

351 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 08:26:58.18 ID:9oBRneIv0.net
特命係のかーめーやーま!
がまた聞けるんか感無量だな

352 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 08:30:41.67 ID:yU2zLYKV0.net
仲間由紀恵が太ったかな?

353 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
うわもう始まってたのか
見忘れた

354 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
まだ、半分だけど ぜんぜん意味不明な初回だったね 

355 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
今の相棒のつまらない原因って役者のせいじゃなくて脚本家の劣化なの明らかなんだから
亀山に戻ったところで面白くなる訳がないんだよな

356 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
いくら亀山でも国賓に刑事ごときがあんな偉そうに言ってええんか?
周りが普通窘めるやろ

357 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ネットの声「つまらん」じゃなくて?
前日に放送してたレベル4と比較されて当然

358 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
70歳かぁ。ふつーはリタイアしててもおかしくないもんなぁ。

359 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
右京さんが老けてるという人、
甲斐さんを見ろ。
若く見えるのは間違いないが、
さすがに首の周りとかシワシワだぞ。

360 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
デブのヤリマン嫁を便座で殺すような話が好きです

361 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
相棒はやっぱ松本Pと和泉監督が支えてたんだなって前日のレベル4を見るとよくわかる
同じ脚本家でもPと監督が変わるだけであんなに違う
松Pの頃は初登板の脚本家とかでも普通に面白かったからな
科捜研もPが変わってから櫻井脚本がつまらなくなった

362 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
久しぶりに見たら寺脇がキャリアを
積んできたのがよくわかった
水谷は迷走してんなぁ
勝村が出色で素晴らしかった

363 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>50
ドラマは字幕いつも表示してるのでフガフガ言ってようが問題無い。最近徹子の部屋を録画して見てるけどこれも字幕オン

364 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
冷凍イカで殺した時は面白かったな

365 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
亀山復活のためにどうしてもサルウィンから日本に帰国させる必要あったのはわかるけど
それならサルウィン料理専門店とかサルウィンの民芸品の期間限定ショップのために手伝いにきた
このくらいの規模でよかった

366 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>352
久し振り仲間見たらいいケツしてた

367 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
「滝川クリサヘル」なんていうパロディーやってたサヘルさん、
出世したもんだ。

368 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
初代亀山を期待してたからか普通に冠城編よりつまんなかったな
亀山からブレない正義の熱さが消えてたし、教え子が自殺(偽装だろう)したってのに、美和子に会って笑ってるなんて亀山じゃねぇ

369 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
仲間由紀恵が松下由樹化してた
あんなにガリガリだったのに自己抑制出来ない人だったか

370 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
でも最後には右京さんが何でも解決しちゃうんだろ、どんな難事件でもあっさりと

371 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>34
そんなの見たうちに入らないだろ

372 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ストーリー云々は別としてあの二人のコンビの掛け合い見てると「実家に帰ったような安心感」。
これにつきる。

373 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>74
右京さんを尊敬はしてるけど嫌いな相棒感が良かったじゃん

374 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
及川は相棒で演技の勉強させてもらったようなもんだな。
あれがなければ半沢直樹もなかっただろう。
半沢直樹放送中は「いつ裏切るの?」と言われたらしいが。

375 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>265
劇場版XDAYからシーズン11を見てみろよw

376 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
あのサイバー課のやつは以前から出てたな。
確かに脇役にしてはクセのある奴だったが、
今後は青木の代わりになるのかな。

鑑識は相変わらず無愛想なオジサンだし。

377 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
たまきさんは無理でも、米沢さんぐらいは口説き落として出演させろよ
あの鑑識のオッさんはミスキャストでつまらないんだよ

378 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>368
あれは泣きながら笑ってたし、教え子に自殺されたことで美和子に泣きついてる演出だろう
まあ最近の相棒はボヤケて映るカメラ使ってるから表情見えにくいのは仕方ないけどな

379 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
脚本は相変わらずつまんなかったな

380 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>10
再雇用制度ある

381 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>125
エンドロール見るまで誰か分からなかった

382 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
杉下ですっ!

383 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>374
あまりにも裏切る裏切る言われてたので1期目最終回前日のブランチに生出演した際に「渡真利は裏切りません」とわざわざ明言してたな
それでも裏切るだろと言われてたし、2期目終盤でも闇落ちか裏切りかと言われてたw

384 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>267
最近は顔も体型も「貫禄」が出過ぎだよねw

385 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
相棒は最近再放送でちらっとしか見たことなかったけどで前日にやってた亀山薫最後の事件の方が良かった

386 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
偽装自殺て鑑識も含めて演技してるのか?ありえなくね?

387 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
政治家二人がグル状態なのも含みの一つよ

388 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
テレ朝は色んな俳優と年間契約なのか
それでコストを抑えてるのかも
ドラマ違ってもキャストが一緒
勝村出てたからドクターXかと思ったわ

389 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
右京さんと亀ちゃんの間に変な距離感があったのは演出なのかな

390 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
さすがに死んでるでしょあれ?
右京があの人を1人にしていたことに疑問は残るが
でも警視庁への人を選んでとか内密にとか
何かありそうな含みはあった

391 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
全然面白くなかった

392 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
革命起こしたその国の歴史的指導者の割にみんなほいほい殺そうとするよね
みんな前政権側の人間なの?

393 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
右京と亀山の再会の演出からして下手

394 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ま、まだ初回だから、これから面白くなるから

それで反町は人気なくなったんだけどね

395 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>390
小学生だって、死んだふりすりゃいいじゃん、って思うもんな。
どう転んでも粗だらけの脚本。

396 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
脚本がクソつまらんかった
開始15分でその後の展開が手に取るようにわかったのがつまんない

397 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>384
数年前、池上季実子みたいになる
と予想したが順調になってる

398 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
右京さんと薫ちゃんの再会シーンもうちょいどうにかならんかったんかなーあっさりしすぎやろ

399 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>398
伊丹との再開も、もうちょっとね

400 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
右京と薫が再開時に右京が「おー元気ーこれから飲みに行く?」とかでキャバクラ行ったらいいのに

401 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
しかし高視聴率だな……刑事貴族の方が面白いのに

おはずかしったらありゃしない

402 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
8年ぶり?の相棒で浦島だけど
一番変わったのは芹沢だな
伊丹と一緒じゃなかったら誰かわからんぞあれ

403 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
亀山は月本幸子が花の里やってたこと知らないんだよな?
再会させてその辺の絡みがある回も見たい

404 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
視聴率20%ごえ

405 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
死んだ外人女の英語の遺書を右京が全部暗記していて何も見ずに
日本語に訳して話すところは東大出身の嫌みを感じた

406 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ずっと見てるけど木村佳乃がいつ政治家復帰したか記憶にない
尼さんで止まってたわ

407 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
相棒は国際陰謀論とかよりこじんまりしたのが面白い 越境捜査 怪しい隣人とか

408 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
亀山が戻ってこれるなら
設定上居る亀山より前の6人の相棒も出て来て
相棒10人勢揃い!!

409 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>389
前回の卒業シーズンでも右京さんについていけない感出してたから「昔の俺じゃありません!」とか言って決裂する回とかあるかもしれんね

410 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
一話完結でいいのに面倒くさい脚本バカだな
もう少し伊丹のヅラを自然なものにしてあげて

411 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
右京が柄本らに「共犯になってもらう」云々であの自殺は偽装工作だと思うんだがなぁ。
傷口はタオルで隠れて見えなかったし。
ただニュースで死亡報道されるくらいだからもしフェイクだったら後々問題になりそう。

412 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>112

もう右京さんも歳だしね・・・
こういうミスが何度も続いて、警察を辞めることを決意するのだろう

413 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>412
元々わりとポカしてない
「僕とした事が」ってそこそこ言ってるイメージ

414 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
『相棒season21』初回17.3%の好スタート 瞬間最高視聴率は20%超えの盛り上がり
https://news.yahoo.co.jp/articles/a16c38f9e576c46cbafc42b9c19f5b3302e5c21d

415 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
クリサヘルは、インド人ですか?

416 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
革命戦士???

417 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>407
この手のドラマは大体そうだな
1話完結で日常的な捜査やってる頃が楽しい
スケールがでかくなるほど息苦しくてつまらん

418 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ミャンマーのアウンサンスーチーさんがモデルですよね

419 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
久々に相棒見たが、力の入った第1話で脚本これってヤバすぎない?
ディレクターとかこれ見て面白いって本当に思ってるんだろうか

420 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
外国絡ませるなよ途端に設定が陳腐化して興が醒めるわ

421 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>420
外国の要人とかいう設定なのに役者の雰囲気が安っぽすぎて
長尺のコントになってしまうよな

422 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>419
S13から変わったプロデューサーの責任
あいつのせいでスペシャルでは必ずといっていいほど仲間由紀恵が出る話を書かされる
トリックのPだから仲間由紀恵をどうしても出したいみたい

423 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>421
役者は関係ないよ
脚本や演出でいくらでも海外の要人っぽく見せることは出来たはず
SPもろくについてない要人って何だよ

424 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
伊丹の
特命係のぉ〜くぁ〜むぇ〜いゃ〜むぁ〜
の名言はもっとネチネチと伸ばしてもらいたかった

425 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ここからどうやって亀山を警視庁特命係に配属にするのか

426 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>259
間違いなく夕方再放送されると思うよ

427 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>419
相棒の1話、正月、映画の脚本を真面目に論じちゃうの面白いからこれからもがんばってね

428 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>426
来週の水曜か火曜に放送されるだろうね
でも枠拡大してるから15分くらいはカットされるかな

429 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
寺脇が「右京と亀山が別々の事件を追っていて最後に繋がって出会う、みたいな再会かと思ってた」と言ってたけど、そのほうが良かったな
そもそも、サルウィン絡みの招待状で右京が差出人が誰か分からない、なんてことあり得ないだろ

430 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>243
普通に再放送録画しとけばいい

431 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
相棒22は右京が警察辞めて相棒に戸田恵子を迎えて探偵始めると思う

432 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
ここからどんでん返しにきまってるじゃん。あの子は死んでないし、右京は最初から全部分かってたパターンで大満足回になるよ。

433 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
飛行機に爆弾仕掛けられてるならすぐに飛行機に連絡して
爆弾の場所を特定すべきなのに
なんで地上で仕掛けられてるかどうかを推理しあっている
アホすぎないか?

434 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>432
どんでん返しをやるなら週跨ぎの前後編じゃなく二時間SPでやれ
前後編にしたら一週目で離脱者多数だろうが

435 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
なんか寺脇の久しぶり感だけがあって、独り浮いてた感が

436 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>407
美和子スペシャル初登場のデブ専ネタ回は面白かったな

437 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>432
反政府運動のリーダーたるものがあの程度で自殺するのはありえないけど
偽装もまたありえないんだな
偽装なら遺体はさっさと人目に触れない別室に隔離するよ
『そして誰もいなくなった』読んだことないんか?

438 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>411
鑑識が調べてたときに傷口見えてたよ

439 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 12:36:54.45 ID:e2zymuA60.net
初回スペシャルといえば船越の回も酷かったなあ

440 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 12:37:23.45 ID:QLROPDcU0.net
>>432
言い忘れた
つまり殺人ってこと

441 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 12:48:09.95 ID:MjAMT0qB0.net
政治家を共犯、わざとらしく顔を見に戻る行動、現場には精鋭ではなく右京と絡みができるやつが3点含みか

442 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 12:57:08.98 ID:2CdiLWzv0.net
>>432
脅迫メール来たときにみんな真っ先に
偽装死すればやり過ごせるじゃんって思ったはず
相棒ならそれ以外の解決方法やってくれるんだろうなとみんな期待した
まさかそんなチープなやり方するとは思わん

443 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 13:03:00.10 ID:e2zymuA60.net
どうせ勝村政信が犯人なんだろ?
脅されて追い詰められたフリして殺すフリをして皆に脅迫メールを送って自殺に追い込んだんだろう

444 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 13:04:02.48 ID:odSyZSBD0.net
>>282
そうそう、軽妙なやりとりのなかにどーんと重いやり切れなさとか後味の悪さとかが入って、あのバランスがよかったのに
重くて無駄に壮大にしても、中身が伴ってないから観てて冷めちゃう

445 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 13:08:38.99 ID:Dqsp9/Y10.net
事前宣伝を見て番組を見たけど本気で見る必要を感じなかった
続きは見ない
結末をみたいと思わないレベル

446 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 13:11:55.01 ID:8C0HZm3+0.net
朝鮮人の相棒はトンスルだろ

447 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 13:12:10.61 ID:odSyZSBD0.net
>>432
そう思いたいよ。まんまと脚本に釣られたわー!って思えるような結末になって欲しい
そうじゃないと、登場人物みんなアホに見えて冷めちゃうわ…特に右京さん

448 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 13:19:23.55 ID:odSyZSBD0.net
今亀時代の傑作選放送してるから余計に今の相棒と比べてしまうのよね
マジで脚本演出方針転換しないと亀戻した意味なくなるよ…「原点を超えてない」ことをもっと制作陣自覚してほしい(←cmの煽りのやつ)

449 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 13:21:13.16 ID:7T2XDc3Q0.net
>>432
アイシャの遺体発見前のやりとり、右京が「ちょっと挨拶していきましょう」って言うのもなんか唐突な感じがしたし、
まわりも右京が戻ってくるとは思わなかった雰囲気があったし、どんでん返しがあれば「おおっ」と思うんだがな

450 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 13:22:17.59 ID:yDD+nxGv0.net
>>449
普通なら真っ先に会いに行きそうなもんだよな

451 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 13:31:13.00 ID:eOgnaU4G0.net
なんだろ、ガッカリ感がすごかった
でも一応最後まで見るつもり

452 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 13:37:38.25 ID:MmW34ZM/0.net
実はアイシャ死んでませんでしたwwwwwで(ノ-_-)ノ~┻━┻な展開希望

453 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 13:44:03.46 ID:XtD8UudS0.net
次回で少し盛り返す。
三話目に期待

454 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 13:45:21.94 ID:7LepVnGT0.net
ホリプロの鈴木砂羽が弱小事務所の後輩女優2人に土下座を強要したというニュースを伝えているワイドショーで、コメンテーターのカンニング竹山が、遠回しに鈴木を擁護していて、竹山の事が嫌いになった。

455 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 14:08:58.93 ID:Q8gSzSfr0.net
>>407
スペシャルとかでスケールでかい話になるとプロパガンダ含んだ要素や台詞回してんこ盛りになるからな

456 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 14:09:33.81 ID:e+zFX0ps0.net
ここから後15年は頑張って欲しいw

457 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 14:09:59.64 ID:k99TlRe70.net
面白かったということかな?ちょっと見てみるかな。

458 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 14:45:15.07 ID:h9OERDkR0.net
か~め~や~ま~
あ~さ~く~ら~

459 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 16:37:24.92 ID:TcDropk30.net
狂言自殺ならニュースにするのはやりすぎじゃね?
アウンサンスーチーが日本で自殺したと
フェイクニュース流したら大問題だべ。

460 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 16:43:40.20 ID:+LzgK34j0.net
>>419
シーズン10くらいから脚本の劣化が著しいよ
たまに来る当たりを楽しむために惰性で観続けてるわ

461 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 16:45:02.28 ID:D78c6xcZ0.net
好きな刑事ドラマ 特捜、科捜研、必ずホシをあげる

462 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 16:48:09.04 ID:U0GD1om80.net
腐敗した前政権と癒着のあった一部の日本の官民が詳らかにされるのを拒んで黒幕となり、新政権の仲間割れを画策したとかの分かりやすい脚本じゃないだろうな。

463 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 17:04:15.38 ID:0k3D3hjA0.net
>>459
あなたたちも共犯になりますよって言って右京が片山と鑓鞍に何か話してたから、この二人が手回ししたんじゃない?

464 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 17:23:12.66 ID:I8U3K6xH0.net
>>461
ふぁい!!!

465 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:32:08.88 ID:FOjl8Ufhg
ニュース 相棒、右京と薫の14年ぶり名コンビ復活にネット歓喜
テレビ朝日系人気ドラマ「相棒 Season21」(後9:00)の第1話が12日に放送され、
水谷豊(70)演じる杉下右京と五代目相棒として帰ってきた初代相棒の寺脇康文(60)演じる亀山薫の名コンビ復活にネットが大盛り上がりを見せた。
2000年にスペシャルドラマとして誕生し、2002年より連続ドラマがスタートし、国民的ドラマとして定着した相棒。
薫は2008年のSeason7をもって一旦姿を消し、その後は及川光博(52)演じる神戸尊・成宮寛貴さん(40) 演じる甲斐享・反町隆史(48)演じる冠城亘と続いた。
薫は五代目相棒として14年ぶりに右京とコンビを組んだ。

466 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:39:52.61 ID:FOjl8Ufhg
>>465
続き
右京と薫の名コンビ復活にネットでは「カイト君(成宮さん)とか歴代の相棒もいいけど、やっぱり亀山が一番いい。」・「右京と薫のやりとりがたまらない。」・「亀山君、帰ってきてくれてよかった。」・
「右京の相棒といったらやっぱり亀山君だよな。」・「毎週見ます。」・
「右京と薫のコンビが14年ぶりに見れるなんて幸せ。」・
「やっぱり右京と薫のコンビは最高ですね。」・「美和子さん(鈴木砂羽)も14年ぶりに見れた。」・
「伊丹さん(川原和久)の「特命係の亀山」も久しぶりに聞けた。」・
「いつかは米沢さん(六角精児)もレギュラーに復帰してほしい。」といった声が上がっていた。

467 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:41:44.52 ID:FOjl8Ufhg
>>466
続き
第1話は勝村政信(59)・木村佳乃(46)・宮澤エマ(33)らをゲストに迎え、2018年に死去した津川雅彦さん(享年78)演じる瀬戸内米蔵も登場した。

468 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 17:58:33.30 ID:hJvXu6rE0.net
サルウィン御一行のいる建物が占拠されて人質とかになって、
外からの右京と中からの亀山が連携して解決していくのかと思ってたけど、全然違ったでござる

469 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 17:59:21.20 ID:lDF1h6Sy0.net
>>464
バカモーーン!

470 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:14:55.19 ID:qfOcYIn40.net
偽装自殺なら傷口があったのが説明できないとか言ってる奴いるけどあれは紅葉ちゃんが特殊メイクしてくれたんやろ

471 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:28:06.84 ID:dg7C0HBw0.net
脅迫文が、日本の格安SIMから発信されたとわかったのに、なんで個人が特定出来ないのか不思議だった。
近年の相棒は、こういうパターン多いんだよな。

472 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:35:04.94 ID:dg7C0HBw0.net
>>452
そういえば、くれぐれも控え目な現場検証云々とかあったな、しつこいくらい。
実は死んでない、右京が自殺偽装をアイシャに依頼してたりして。

473 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:36:05.38 ID:IHrczV2E0.net
2人ともじじい感がすごいわ
今シーズンで締めてくれ
そんで刑事貴族再放送してくれ

474 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 18:38:51.84 ID:dg7C0HBw0.net
>>473
テレ朝に出来るのは、鳥貴族で帰れま10くらい。

475 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 20:35:20.18 ID:Uc7FgInK0.net
>>443
そこは普通に奇をてらわずに犯人でいいと思うわ
船越英一郎の話とか変に娘を犯人にしたせいで演技力伴ってなくて冷めた

476 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 21:45:30.59 ID:tysZgRrn0.net
>>50
自分の耳に問題があるとは思わないの?

477 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 21:49:08.95 ID:cVgpd35/0.net
元特命係の亀山で懐かしさ甦えったわ
伊丹って他の特命係とどんな関係だったの神戸編ちょろっとみただけで最近とか全くしらんのだよなあ

478 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 22:23:03.58 ID:0ZfnJXUK0.net
何十年やるつもりだよ
現実世界で70才と60才のコンビが現場一線で捜査対応してたらヤバいだろ
どんな人気作でもドラマシリーズなんか5年〜10年で終わらすべき

479 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 23:02:01.08 ID:cVgpd35/0.net
相棒最終回ってコナンとか並みに想像つかない

480 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 23:22:18.19 ID:cOMghz/a0.net
>>468
迎賓館を?
警備部の人間うじゃうじゃいるのに

481 :名無しさん@恐縮です:2022/10/13(木) 23:26:43.63 ID:MOFhg6Lh0.net
>>478
視聴率17%の前には役者の年齢なんて関係ないな
面白くなかったらとっくに終わってる

482 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 02:24:41.96 ID:ccx3rUNZ0.net
同年代のわたしらからしたら元気なお二人をみると元気が出るんです

483 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 06:30:16.55 ID:j7DbQFkz0.net
いけませんねえ

484 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 06:30:32.06 ID:2H4D6Tz20.net
>>333
ほんとに右京さんを誰かひとり上から目線で見守る立場の人が必要だったのにね。
つまらん展開でリタイヤさせてしまったわ

485 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 06:37:37.35 ID:ztI9wAfZ0.net
悪い癖~

486 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 06:57:36.92 ID:HMTlrqyh0.net
>>11
成宮が4位なのは確定

487 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 07:04:15.49 ID:mAfxjqpq0.net
キャラ的にはカイトくんそんな嫌いじゃない
最後が良くなかっただけで

488 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 07:24:13.15 ID:iLZUBuml0.net
>>486
待ちぼうけとボマーは面白かったよ

489 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 07:26:56.30 ID:AqWkuv2c0.net
>>481
面白くはないんだよ
つまらない絵作りや水谷がドヤ顔するだけの展開

見てるやつがそれだけ脳が退化してる

490 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 07:31:40.97 ID:bL6zbD0j0.net
あれだけ細かい事が気になる名推理の右京さんが、サルウィンのパーティに誰が招待したか解らないとかw
どう考えても亀山だろ、脚本がヒドイわ

491 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 08:22:50.09 ID:q7Ugos4C0.net
「150人を救うため一人を犠牲にする」って、ゲスト(容疑者)の誰かに言わせるべきセリフだったな
で、あくまで脅迫状をブラフと読む右京と、自身も美和子を人質に取られていることで右京とゲストとの板挟みになって葛藤する亀山、という展開でよかった

492 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 09:11:01.41 ID:psoio4zv0.net
これだけ長く続いたら見てる人も老人になったろう。もう水戸黄門のようなものだな

493 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 10:55:28.60 ID:gkptrxpT0.net
録画してた相棒シーズン6見てるけど女子服役囚が化粧しるしこのドラマ昔からおかしいだろ

494 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
警視庁は特命のせいにしてるが警察のが大概無能だよな?

495 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>66
Wの悲喜劇

496 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
冠城がいちばん良かった

497 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
>>489
いややっぱり他の刑事ドラマに比べたら何だかんだ今でも面白いわ

498 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
実際ドラマは見たこと無いけど、流れてる1話の予告の再開シーンで
ウキョーさん!みたいな呼び方が何か発音とかが変な感じだった
イメージだともっと豪快でフランクな感じのキャラじゃないの?

499 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 20:41:05.35 ID:bPo+66w90.net
再放送で昔のがやってるが、やはり昔のが面白いな

今季1話は全く面白くなかった、
最後まで見るのは苦痛でしかなかった
まさか今シーズンずっと初回の事件に絡んだ話を引っぱっていくつもりではないよね?
次で終わらせて、普通の話をやってほしい

>>1
>違和感ない

違和感はあったろ、寺脇さんがずいぶん老けて呂律も回ってないし、
顔もたるんでシワっぽいし、歯肉が下がって老人みたいな口元になって、動きも若々しさがない
掛け合いもなんか違う感じだったし

まさか、次回からフライトジャケット着せる気なんだろうか
着せるのであれば、サングラスかけさせてヒゲでも生えさせりゃごまかせるが、
流石に年齢的にきつい

500 :名無しさん@恐縮です:2022/10/14(金) 23:08:54.25 ID:ATuCwJ1y0.net
>>292
>>298
右京を顎で使い、振り回すのは冠城だけ。一番対等=相棒

501 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 00:08:45.63 ID:Ct3TORUW0.net
レギュラーがみんなおじいちゃんになっててもの悲しい

502 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 00:21:19.05 ID:ytXPgTAS0.net
>>501
鏡を見るとやっぱりそこにもお年寄り

503 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 08:18:19.02 ID:SM7iiS9O0.net
サヘルローズめっちゃ綺麗だった

504 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 08:24:23.96 ID:J9X+gnUX0.net
反町だから見てた
見なくてよくなった

505 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 08:46:49.12 ID:nJikchDu0.net
>>499
ずっと亀山、亀山言ってたくせに、復帰したら加齢で衰えた容姿を叩くのかよ
最低な奴だな

506 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 10:04:34.84 ID:Rhogn+mI0.net
イタミンヅラ被ってたよね?
他の仕事の役柄の為?それともお前らと一緒なの?
それが気になってあんま内容入ってこなかったわ

507 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 11:30:39.09 ID:w3A8Iw/G0.net
相棒は恋愛ぐだぐだがないのがいい

508 :名無しさん@恐縮です:2022/10/15(土) 18:37:37.96 ID:iMtf3Dpv0.net
大抵長寿作品のファンやアンチは自分自身も年を取ってる事に気付いていない

509 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 15:45:39.20 ID:xDMOapby0.net
>>62
それお前が耳の遠い老人なだけ
>>363
>>476
書き方が悪かった
語尾や語間に若者ではあり得ない様な老人特有の変な音があって
聴いてて不快だった
ジジイ同士が喋るとあんな感じで長台詞とか見ててキツいなって事

510 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 16:52:11.75 ID:bWT0fJHj0.net
>>509
大きい病院で診てもらいなよ

511 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net
流石に何を言ってるかは分かるけどな
そもそも水谷さんがもう高齢だから初代相棒復活して畳みにかかったってのに

512 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 21:16:07.98 ID:lGiVOVhG0.net
70にしては若いよね
踊る大捜査線のときの和久さんは65とかだったのに

513 :名無しさん@恐縮です:2022/10/16(日) 21:18:37.80 ID:rcDje6j10.net
OPで走ってるところ見ると体力落ちてるなって思う
あの年齢にしたらかなり若いけど

総レス数 513
103 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200