2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高校サッカー】日大藤沢 1m98の“和製ハーランド”森重が圧巻ヘッド2発!後半途中からCBで二刀流披露 [マングース★]

1 :マングース ★:2022/12/29(木) 15:33:26.42 ID:mBKtwL9y9.net
◇第101回全国高校サッカー第2日・1回戦 日大藤沢2―0西原(2022年12月29日 等々力)

1メートル98の長身を誇る日大藤沢のエースFW森重陽介(18)が、圧巻のヘディング2発でチームを勝利に導いた。
前半13分に右クロスを右足で合わせ、DFに当たって跳ね返ったボールを自ら頭で押し込み先制。
後半3分には右クロスに対し2人のDFに囲まれながらも、一際高い打点で再びネットを揺らした。
後半14分からはセンターバックに移り、FWとDFをこなす“リアル二刀流”を披露。

その1分後に右ふくらはぎがつって同17分に交代となったが、試合後は「つっただけ。次も問題ない」と強調し、
「チームの目標は優勝。
個人としてもどんどん点を取っていきたい」と先を見据えた。
J2清水入りが既に内定。
背番号19は「去年、XLのサイズがあった唯一のユニホームだった」との理由で選択し、さらに体が大きくなった今年は「3XL」という規格外のストライカーだ。

中学時代はセンターバックほか、サイドバックでもプレーしていたようで、長身ながら高い足元の技術を誇る。
プロ入り後は「FWで勝負したい」という森重。
好きなチームは英プレミアリーグのマンチェスターC。
「毎試合、1点は取りたい。アシストだったり、点につながるプレーしていきたい」。“和製ハーランド”が神奈川県勢初の選手権制覇へとチームをけん引する。

https://i.imgur.com/uk2DwYH.jpg

12/29(木) 15:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3e0c3640e82cf09845665ae8505e28315c4b58a

2 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:34:14.10 ID:3di5EcGq0.net
J2に清水なんてあったか?

3 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:35:42.69 ID:jAo3rxhv0.net
CBに移って即足攣るとか
大丈夫か?

4 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:36:00.78 ID:CIPbVZ9l0.net
ハーランドはDFなんかしません

5 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:36:24.31 ID:3lk9Dweh0.net
もっさり感がないのがいいね

6 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:36:54.37 ID:J5InbOxG0.net
清水でゴンダさんと練習や

7 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:37:30.61 ID:ci7ztAci0.net
清水の希望
頼むぞ
J1に上げてくれ

8 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:38:13.70 ID:G9JK4fnR0.net
楽しみやね

9 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:38:31.92 ID:NDPMq+f60.net
肩にロンギヌスの槍ダッサw

10 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:39:20.18 ID:sdtknBZ60.net
神奈川県って選手兼任監督取ったことないんかい。

11 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:39:28.18 ID:IlzXkE3m0.net
>>1
GKが渋いな

12 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:40:11.10 ID:3mkDr4w30.net
平山相太

13 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:41:18.30 ID:hMQ1nkNz0.net
結構もっさりしてたな

14 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:41:40.81 ID:xiK2rnMH0.net
デカモリシよりさらにデカモリシ

15 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:41:50.19 ID:9G0Uawv90.net
足元はそこそこあった
スピードやアジリティはまだ分からん

16 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:41:59.24 ID:6p0YMd260.net
FWとDFの二刀流って使い道ないだろ
FWでスタメンで試合出て疲れたらDFで休憩かよ
本職DFの奴が居るしこんな二刀流いらん

17 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:43:04.45 ID:KaQ5VHlp0.net
和製ハーランドなら脚も相当速いんだろうな

18 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:43:38.59 ID:Zz1f9pze0.net
デカモリゲ

19 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:44:06.95 ID:8qLHpBI90.net
野球のパクリ始まった

20 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:44:24.72 ID:n1ojQQzN0.net
初代和製ハーランドはもうみる影もないな

21 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:44:55.05 ID:3vMu1BrG0.net
でかい割に体のバランスいいな

22 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:45:06.03 ID:9G0Uawv90.net
>>19
焼き豚記者がいい加減書いて焼き豚ねらーがホルホルww

23 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:45:07.59 ID:zg/0dmzr0.net
デカい奴を何でもハーランドにするなよ···

24 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:45:29.18 ID:wGpyG3TL0.net
和製平山相太だろ

25 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:47:28.69 ID:9rI1zaHq0.net
GKやれよ

26 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:47:31.37 ID:wHB1OlmM0.net
結構がっちりした198cmだからなあ部活の高校生じゃ止められないだろ

27 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:47:49.48 ID:UpkCdcl70.net
船越二世かな
平山二世にすらなれてないだろう

28 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:47:55.41 ID:drMFE4gU0.net
>>3
FWとCBとでは使う筋肉が違うからな
自分も練習試合だけどFWからCBにチェンジして脚つったことあるわ
疲れていたわけでもないのに

29 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:47:55.81 ID:6p0YMd260.net
船越レベルまで行けば合格

30 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:48:06.46 ID:wGpyG3TL0.net
千葉代表のOH!Yeah!みたいな名前の奴よりは期待できそうなんか?

31 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:48:29.75 ID:ZG6GvBW70.net
和製ピーター・クラウチの間違いだろ

32 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:48:37.89 ID:HUf4h6PA0.net
美白のロベカルって今ならアウトだよな

33 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:48:50.24 ID:0KuGrsJP0.net
>>19
二刀流が野球発祥なんだ?へえー

34 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:49:07.23 ID:drMFE4gU0.net
>>16
投手じゃない日はDHでほぼ動かないより圧倒的に動いてるわ

35 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:49:11.37 ID:JprcNuQb0.net
日本の野球マスゴミが二刀流連呼したいだけ
FWとCBは普通に親和性あるポジションで過去にコンバートの例も多い

36 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:49:51.88 ID:DUfVbqFH0.net
清水なら和製バロンだろ

37 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:50:15.44 ID:Db2r79JR0.net
>>16
ユサンチョルとか闘莉王みたいな感じなら万々歳だけどな

38 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:50:24.48 ID:WtwA1nF/0.net
田原豊くらいになれれば

39 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:50:52.78 ID:6p0YMd260.net
ゴールキーパー今から目指そう

40 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:50:53.95 ID:Z9dv8T3c0.net
大谷ならワンチャン、和製ハーランドになれたな

41 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:50:54.40 ID:AUAvjVOU0.net
和製◯◯ 大成しない法則(´・ω・`)

42 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:51:15.32 ID:sdtknBZ60.net
センターハックとフォワードの二刀流って10年前にいたな。
若い頃の杉本健勇さんだ。

43 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:51:54.19 ID:L1qnTJd40.net
バスケでもやった方が良かったんじゃ?
198で全国クラスの高校でレギュラーになれる運動神経あったら
余裕で日本代表になれるだろ

44 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:53:20.73 ID:sdtknBZ60.net
野球ならアメリカだけだから低レベルだし大谷越えてたな。

45 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:53:22.75 ID:BdriGqAe0.net
和製オルテガwww和製ベッカムwww美白のロベカルwww

46 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:53:36.18 ID:CjtuHIJR0.net
清水に来るの?やったぁ

47 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:53:40.79 ID:ExCgv0ua0.net
井原や松田がCFからCBにコンバートされて成功した例だな
あとゴン中山も筑波大学時代ちょっとCBやってたらしい

48 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:53:43.33 ID:jqM24+cZ0.net
もう、和製マラドーナって使われなくなるんかな…。
同じ体格なら和製メッシだよね

49 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:54:05.22 ID:IQ3BsdXU0.net
和製ロナウド
和製アンリ
和製ベッカム
美白のロベカル

50 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:54:07.79 ID:I91ANrzU0.net
お前らが大好きなユーティリティプレイヤー

51 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:54:36.38 ID:JFe9f4st0.net
>>45
和製フリット
和製ロナウド
和製クリロナ

52 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:54:48.46 ID:RFHoF+HY0.net
>>43
バスケじゃ小さい

53 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:55:19.94 ID:plf1REvM0.net
地元高校の試合見てたら何人も足つってた。
何で?
1試合で6・7人つってたぞ。

54 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:55:22.56 ID:njaaHvIO0.net
体がデカいのは武器になる事はなるけど
海外行ったら体だけの選手程度の評価になりそう

55 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:56:17.44 ID:XUfOPkbs0.net
ハーランドは高さ活かしたプレーしないっつーのw
武器は全力疾走からの正確なシュートや

56 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:57:31.53 ID:FT7uMRZ60.net
変なあだ名つけられて気の毒

57 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:57:41.33 ID:iVcqpgPV0.net
>>1
この写真相手キーパーがなんか気の毒だから使わんといてあげて

58 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:57:46.78 ID:HHMIu5CX0.net
二役やるのを二刀流って言う傾向はやめてほしい
刀を2本持って戦う事だろうが

59 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:58:20.51 ID:MFtFtlsz0.net
想像以上に凄かった
高校生では止めるのは難しいかもな

60 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:58:30.97 ID:CyI5H3Ws0.net
>>57
GKはそんなもん気にせん

61 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:58:37.40 ID:OJJiawLm0.net
ここまで盛田の名前なし

62 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:58:55.82 ID:a6fXPKMX0.net
198とかガチでデカいな
190台前半なら見たことあるけど

63 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:59:21.79 ID:bZWUzQpV0.net
全国に出られる高校でフォワードやれてるなら、プロで伸び悩んでもCBにコンバート出来そうだし、いいんじゃないの?

中澤みたいになれたらいいね。

64 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:59:52.33 ID:MFtFtlsz0.net
本来はバレー部とかバスケ部が欲しいのかね?
今はサッカーにながれてるな
鹿嶋学園もGKが195センチだった

65 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 15:59:55.81 ID:L1qnTJd40.net
>>52
実寸で198あったらさすがに小さくないわ
高校バスケの全国大会でも200超え0とかが珍しくないのに
(しかも鯖呼んでいる状況で)

66 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:00:07.79 ID:aQ3hip4+0.net
まだ数センチ伸びるんじゃないか?

67 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:00:19.02 ID:3AEBazIv0.net
ハートランドに失礼やろマスゴミ


そう言うとこやぞ

68 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:00:43.96 ID:nJbBz/Eh0.net
スピードが3倍ぐらい違う

69 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:01:00.53 ID:TcPe+l2A0.net
なんかサッカーはでかい子も多いな

70 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:01:33.65 ID:KaQ5VHlp0.net
>>58
W杯の実況が「左右両足蹴れる二刀流」とか言ってて思わず普通じゃんとつっこんだ

71 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:01:44.67 ID:tPdqp6Uf0.net
>>1
スラムダンクの森重か

72 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:01:50.97 ID:rjd34Fe60.net
上手いのか?
どんなにデカくても、足が早くても
ボールを上手く扱えなければサッカー選手ではない

73 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:01:53.86 ID:L1qnTJd40.net
>>64
日本バスケは育成環境がマジで駄目だからな
野球かサッカーに流れるのは当然
最近はサッカーの方がバスケよりビッグマンがいる始末

74 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:02:41.10 ID:X+bMsDjv0.net
鼻くそ王子二世

75 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:02:58.13 ID:cu9RYOt80.net
>>1
ワイ2m8センチ4XLで勝った

76 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:03:15.71 ID:BSHXStQq0.net
評判聞いて想像してたよりはもっさりしてた
ハードル上げすぎたか

77 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:03:20.27 ID:t+oAUuAO0.net
>>52
バッシュなしで198cmなら全然小さくない
バッシュありで198cmでもバスケの日本代表なら小さくない
元NBAの馬場雄大もバッシュありで198cm

78 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:03:48.28 ID:NdjUpA4C0.net
>>72高校生で止めるのは難しいかもな
2点決めてたな

79 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:04:25.87 ID:YHIHuoXb0.net
横浜か川崎がほっとかないだろな

80 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:04:47.21 ID:ePYLuB310.net
>>52
こう言う知ったかぶりは赤くしておくわw

81 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:04:56.76 ID:L1qnTJd40.net
>>77
正直、デクノボー系でも代表入れちゃうのが日本バスケの現実だしな
馬場はデクノボーじゃなくてフィジカルエリート系だが

82 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:05:05.12 ID:OiF39Rcr0.net
足細すぎん?
高校生相手だから通用してるけどひょろひょろすぎてプロで試合にでれるまで数年かかるだろ
平山ぐらいになれるかどうかの選手だな
代表までは届かないだろ

83 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:05:07.17 ID:cu9RYOt80.net
>>44
大谷は足も早いバケモン
コイツより速い

84 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:05:39.24 ID:3OjqgiY50.net
バレーかバスケやればいいんじゃね
サッカーと野球は低身長でも出来る

85 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:06:12.31 ID:vXqtpGQK0.net
札幌の和製ハーランドは口ばっかりで大成しそうにないな

86 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:06:24.62 ID:bZWUzQpV0.net
>>65
八村が実寸で2m弱だっけ。
ワタナビは2mあるんだよな。
実寸198ならシューターやれる。

87 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:06:29.74 ID:L1qnTJd40.net
しかもサッカーで190以上の身長は不要だから
198も実寸じゃなくて水減らししている可能性もあるしな
実寸は200以上かもしれん
サッカーで198だとデカすぎて逆に評価落ちるからな

88 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:06:32.63 ID:LTiITeBR0.net
和製がつくととたんにショボくなるから言わないで欲しいわ

89 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:06:35.02 ID:sdtknBZ60.net
本家和製ハーランドの中島タイカは使われないのか実力がないのか。
外人監督は育てようとしないからな。

90 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:06:39.47 ID:Jyyo1lmq0.net
>>58
最近はエースで四番が珍しくない高校野球でも二刀流って使ってるし
メディアの言葉なんていい加減なもの

91 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:06:42.81 ID:AevIIiCH0.net
期待してたがかなり動きが鈍重なのが厳しい 走る速さもかなり遅い
ヘディング用のタワーとしては使えそう

92 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:07:51.66 ID:HHi1j94k0.net
お前らの好きそうな大型FWじゃん、良かったな

93 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:08:15.77 ID:cu9RYOt80.net
清水は転売ヤーで3億くらい儲けられそうね

94 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:09:13.82 ID:ND0rJqne0.net
肉体改造はプロになってからでもできるからな

95 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:09:26.30 ID:cu9RYOt80.net
>>91
足が遅いのは痛い

96 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:09:39.00 ID:bZWUzQpV0.net
>>87
動画見ると周りと比べてそこまでデカくないから、2mはなさそう。
昔ジェフにいたオーロイとか、違う生物が混じってるような感じだったし。

97 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:09:49.10 ID:mUcVBht40.net
どうせいつものパターンでしょ
アジリティクソ過ぎてCB行く
そしてCBでも使えないしすぐ怪我する
アジア人じゃ無理なんだよ
それよりスピード勝負した方が良い

98 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:10:02.06 ID:7hXnjHXJ0.net
和風ハンバーグが1番成功してる

99 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:10:03.40 ID:LTiITeBR0.net
足が遅いときいて興味なくなった

100 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:11:00.71 ID:joHkn69I0.net
指宿も消えた

101 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:11:02.74 ID:3lk9Dweh0.net
>>52
日本ではそんなことない
見た感じサッカーのフィールドでももっさり感ないのでバスケならほぼ確実に代表まで狙えたと思う

102 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:11:14.29 ID:ccqis4OM0.net
CBもできるみたいだし
楽しみやね

103 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:11:38.64 ID:iGckwRtU0.net
ハーランドではなかった

104 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:12:43.57 ID:YfQnnSob0.net
高身長だけど進路が日藤というのが解せないわ
強豪校から声が掛からなかったのか?

105 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:12:55.79 ID:Jyyo1lmq0.net
>>99
1m98で足速かったらFWよりCBやった方がいい
リュディガーになれる

106 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:14:37.81 ID:2Em6G86a0.net
和製~とかいう失敗フラグを立てるのは止めろ

107 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:15:06.83 ID:akiRY+tn0.net
高校選手権「応援マネージャー」を初代から最新18代目まで一挙紹介!
https://youtu.be/CcXBNuiiJaU

108 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:15:15.33 ID:irJPeXWW0.net
>>58
ほんとだなイメージ的に二刀流というより武器を持ち替えてるだけだしな
二足のわらじの方やな

109 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:15:30.88 ID:ta6NqO9O0.net
まぁ高校までかな

110 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:16:05.17 ID:ceeWb9NA0.net
体重も100kgあったらリアルスラダンの森重

111 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:16:30.53 ID:wHB1OlmM0.net
長澤2世になれ

112 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:18:26.19 ID:GlMlXpA00.net
日本にもついにハーランドクラスが出てきたね

113 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:19:37.01 ID:3lp5nJvk0.net
足遅いとCBきついよな

114 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:20:33.97 ID:qNdGsTws0.net
>>104
自分で選んだらしい
https://yansaka.com/funny/post_004948.html

115 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:21:10.65 ID:4AY9vl1j0.net
シャクレしか目に入らん

116 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:22:06.76 ID:rjd34Fe60.net
クラウチと同じくらいの背丈だな

117 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:22:54.03 ID:Nr1HyALT0.net
札幌のハーランド以下

118 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:23:32.82 ID:93JoLHgu0.net
超デカモリシ

119 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:23:38.12 ID:xW1GGcLq0.net
>>33
韓国みたいだなw

120 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:24:30.75 ID:fXfxsFXu0.net
>>1
ちょっとまて
相手におっさんが混じってるぞ

121 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:24:31.22 ID:eY+1COqO0.net
>>83
何故か短期間で身体が大きくなって足まで速くなったんだよな
流石ゆるゆるメジャー

122 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:25:10.64 ID:3lp5nJvk0.net
上田綺世二世のほうがFWとしては期待できそう

123 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:25:42.34 ID:2qFyfetc0.net
二刀流に大谷アンチのサカ豚が歓喜w
本当は羨ましかったんだね
素直になればいいのにw

124 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:25:59.87 ID:mmc6m2Vp0.net
ハーランドみたいに足元上手ければな

125 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:26:46.99 ID:FdC+awyI0.net
18歳で198はやべーな
でも和製ハーランドってこの場合は身長だけだろw
どちらかといえば札幌の中島じゃないか?

126 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:26:49.56 ID:DsLt2hEv0.net
>>83
サッカーじゃ特に速いってほどじゃない
デブだらけのMLBでは速い部類というだけ

127 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:28:29.72 ID:sdtknBZ60.net
中島は和製ブディミルぐらいなってほしいよ。

128 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:29:39.23 ID:iVetlChW0.net
サッカーって190cm代になると一気に活躍出来なくなるイメージあるよな

129 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:29:45.62 ID:jow5rYao0.net
和製ハーランド何人いるんだよ!
Jリーグにもいたような…

130 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:31:09.27 ID:eXmufJ/P0.net
>>47
ゴンはたぶん小学生のときから
当時、武田と対峙した時に、なにこいつ、すけべそうなやつだなって思ったらしい

131 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:31:55.11 ID:DsLt2hEv0.net
>>128
そのくらいの身長になると欧州でも育成に苦労してるな
FWではなかなか出てこない

132 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:32:05.27 ID:sgHP/dra0.net
ハーフじゃなく純日本人か

133 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:32:39.98 ID:pPQwX3HW0.net
もっさりし過ぎててFWならハーフナーマイクになれるで🤓DFならイップス状態のマグワイア

134 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:33:26.10 ID:wHB1OlmM0.net
多分CBにコンバートされるだろ それでも立田よりは将来性ありそう

135 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:35:22.49 ID:Z/r1g2x00.net
本当にハーランド並にスピードやアジリティあるなら有望だけど
そこのところどうなの?

136 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:36:31.21 ID:VJv6fhzj0.net
つべで今日のハイライト見てきたけど本当にデカいな
他の選手が全員小学生に見えるレベル

137 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:36:34.23 ID:0GqmmQED0.net
和製ハーランドの系譜
高木琢也→船越優蔵→平山→?

138 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:37:33.79 ID:3lk9Dweh0.net
>>128
GKやCBは大体190台だろ

139 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:39:01.51 ID:6fCNWcgR0.net
キーパー貫禄あるな

140 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:41:58.63 ID:eY+1COqO0.net
>>138
CBはデカすぎても微妙
いろんなタイプに対応しないとならないけどデカすぎる選手でそういうのは稀

141 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:42:15.07 ID:KXdzt3eo0.net
小さい時からデカかったんだな
https://i.imgur.com/rEaRDSz.jpg

142 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:42:16.98 ID:DSSaCUz90.net
頑張ってほしいけど、森保のハイプレス要員には向いてない

最後のパワープレイ用やな

143 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:42:37.64 ID:r99+icYC0.net
>>1
【サッカー】仏サッカーにまたも新星現る モナコの17歳ベン・セギルが2得点 [マングース★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1672296615/

144 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:43:08.94 ID:CyI5H3Ws0.net
カンナバーロみたいに小さいCB置いてるチームはなんかカッコイイ

145 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:44:56.98 ID:KE+CrSas0.net
>>1
どっちもGKに見える

146 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:45:29.07 ID:xWPn3V0P0.net
日本人でこんな身長って時点で木偶の坊確定

147 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:46:49.40 ID:5ZBDiTqz0.net
>>137
平山はメンタルがもうちょっとマシなら
良いところまで行ってただろうけどなあ

148 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:47:19.29 ID:TMF2g8K60.net
久保タケはターゲットマンの下が適正

149 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:49:02.72 ID:9ys0bg8f0.net
大谷みたいにでくの坊と違ってスピードあって動ける198㎝ってのがいいよな
しかも足元がうまいから身長関係なくいい選手という

150 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:49:26.22 ID:Ee2kHqU90.net
Tverって見逃しでフルマッチ観れないの?

151 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:49:55.70 ID:LcOMaj3l0.net
>>12
それを言いたかった

152 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:50:27.49 ID:9ys0bg8f0.net
>>135
スピードなら札幌のハーランドのほうがあるぞあっちのほうが素材がハーランド
こっちはハーランドよりケインみたいなかんじだな足元自慢だから

153 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:51:17.15 ID:X2eiKVto0.net
フィジカル頼みは海外ですぐ伸び悩む
海外だとアドバンテージが薄れるから
それ以外になにができるかがないと海外で勝負できない
さっさと海外いけよ

154 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:51:23.46 ID:qKaEU+yH0.net
ニュースでしか見てないけど高校であの高さに合わせられたら相手はしんどいね

155 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:51:39.83 ID:YkylU+IA0.net
清水内定か ちゃんと育てろよ

156 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:52:37.84 ID:YkylU+IA0.net
ちゃんと動けるのが良いな 

157 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:52:54.43 ID:u9YE9uaq0.net
ヨンセンもノルウェーリーグではセンターバックやってた

158 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:53:43.91 ID:DSSaCUz90.net
バスケだと優勝した197センチの介川アンソニー翔がスピードもある動ける怪物だったわ

あのくらいの動きが出来ないと無理やね

159 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:53:47.52 ID:mnZN4pQi0.net
最近はこういうのを
和製イブラヒモビッチとは言わないんだな

160 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:53:49.76 ID:9ys0bg8f0.net
ちょうど清水がJ2だから試合出れるだろうし楽しみだな
足元あるってのが使いやすい

161 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:54:45.20 ID:pPQwX3HW0.net
動き出し微妙、トラップ微妙、スピード微妙、足元も微妙

162 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:55:27.47 ID:DsLt2hEv0.net
>>158
そういうのでもサッカーやらせて足でボール扱わせるともっさりだったりする

163 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:55:50.60 ID:5ZBDiTqz0.net
>>159
イブラおじさんはお休み中だし

164 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:56:57.57 ID:MRCqF6A00.net
元横綱の北尾ならかなりサッカーやれたんじゃないか?
199cmで初顔合わせで北の湖に勝ったんだからね

165 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:57:51.48 ID:DXc+Kv5P0.net
背がデカいFWをハーランドって言うのやめて欲しいわw

166 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 16:58:11.68 ID:mmc6m2Vp0.net
日本じゃ育たないなこの系統は

167 ::2022/12/29(木) 17:04:33.55 ID:GMGRXj7c0.net
2m

168 ::2022/12/29(木) 17:05:07.23 ID:GMGRXj7c0.net
昔だったらクラウチだな

169 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 17:05:25.84 ID:vWVsSi0Z0.net
サッカーやるにはデカすぎる

とはいえフィジカルエリートがサッカー選んでるんだろうな。

170 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 17:08:16.30 ID:UEs1J8pq0.net
約1ヶ後日本は森重を知る

171 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 17:10:37.78 ID:n3hbVxbi0.net
>>169
バスケ行く動きだった

172 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 17:11:11.26 ID:wfDi0qfb0.net
森重って昔、何処かの高校サッカーで居たような

173 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 17:12:00.39 ID:wfDi0qfb0.net
和製クラウチ

174 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 17:12:27.21 ID:9xayUgmG0.net
>>12
それ

175 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 17:13:32.36 ID:qN2lnCRh0.net
柏のオゥイェとどっちがすごい?

176 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 17:13:36.94 ID:7KrsdOoq0.net
>>155
清水は社長がまったくのサッカー音痴で、大熊GMがやりたい放題。で大量に選手を採りすぎて余ってて他クラブにレンタルしまくってる。で森重も当然J3にレンタルされると思うw

177 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 17:14:14.14 ID:hVpDxzcx0.net
FWとCBならどっちかっていうとベッケンバウアーだろ

178 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 17:14:20.40 ID:FPQ1eGG20.net
申し訳ないが和製ハーランドなんて成立しないよ日本人の体格ては

179 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 17:16:24.37 ID:ThI4CO220.net
こんなことしてるならやっぱ最終的にはCBになるんじゃないか

180 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 17:16:28.79 ID:clbtM1Pz0.net
>>1
シャクレてへんって

181 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 17:16:45.56 ID:FeXXz5vF0.net
サッカーの長身はただのでくのぼうではなかったのか

182 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 17:17:04.66 ID:o/VeKhqI0.net
リアルスラダン森重寛サッカー版キタコレ

183 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 17:19:56.14 ID:5WTka/dt0.net
すぐ流行ってる選手をあてがうな。攻めて和製クラウチぐらいに留めとけ

184 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 17:19:58.39 ID:mrDbO+fK0.net
あーこういう圧巻のデカさで無双した選手を以前の大会で見たわ
国見の選手だった記憶がある

185 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 17:20:21.39 ID:BpQui1UH0.net
また神奈川から面白そうな逸材が出て来たな

186 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 17:20:23.07 ID:NBTuFNko0.net
やっぱりもっさりだな

187 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 17:21:41.84 ID:vtEDje7D0.net
大谷みたいにすごいんすか?

188 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 17:22:49.60 ID:YLsF+3JA0.net
大谷がサッカーやってらこんな感じ

189 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 17:24:57.91 ID:vAuY7nJP0.net
まあこの手の和製○○はマスコミが使う常套句程度に留めておいた方がいいわなw

過度な期待するとロクなことないからねw

190 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 17:28:42.85 ID:d0QyU4Zv0.net
和製ハーフナー

191 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 17:34:02.76 ID:h1hMCAKi0.net
和製○○の○○部分を知らんかったことなんて初めてだぞ

192 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 17:36:33.44 ID:8CssgctH0.net
>>1
写真のベテランGKのほうが気になるわ

193 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 17:38:21.83 ID:1ucrg4au0.net
CBとCFどっちもできるなら和製サンバだろ

194 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 17:39:10.42 ID:3awDMQLc0.net
今の若手は190超えが次々出てきてて頼もしいわ

195 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 17:40:38.08 ID:fy8x9Wo20.net
スラムダンクに居そう

196 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 17:41:21.29 ID:j3CU7Ie70.net
埼玉のが付くと全てがダサい

埼玉のハーランド

197 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 17:42:02.12 ID:pwXA2N5P0.net
大迫超えれそう?

198 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 17:45:35.88 ID:Tn0KkaGw0.net
モッサリしてたよ

199 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 17:45:44.19 ID:Xy1ktamR0.net
>>1
ちょぉぉぉぉぉキーパーwwwwwww

200 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 17:47:02.45 ID:lKsT+qFb0.net
オランダ代表のFWボウト・ベグホルスト1m97は高さで勝ち続けていた
和製ベグホルストがいい

201 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 17:47:36.59 ID:Tn0KkaGw0.net
川崎内定三笘2世の履正社の10番名護だけしかいない

202 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 17:48:22.14 ID:ZQRCXfaI0.net
和製平山じゃん

203 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 17:49:06.33 ID:9ys0bg8f0.net
>>175
そっちのが和製ハーランドだな

204 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 17:49:43.52 ID:Tn0KkaGw0.net
名護 三笘2世 180あって体付きが大人
顔もいい ドリブルがまんま三笘

205 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 17:49:48.67 ID:hqvQ3qwg0.net
神奈川予選からみてるけど、平山以下

206 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 17:50:14.20 ID:08U1uZkR0.net
>>1
安里大司(2年)大人気やな
これはサッスオーロ移籍あるで

207 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 17:50:20.56 ID:Tn0KkaGw0.net
見たけどクラウチだったよ

208 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 17:50:32.02 ID:0xaOjBQd0.net
大友克洋の漫画に出てきそうな顔してるなw

ちょっとモッサリしているのが気になる
モッサリ系だとプロだと厳しい

209 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 17:51:43.45 ID:FG6LvJHD0.net
>>53
冬だからと水分をあまり摂らないのが原因だな
さらに言えば夏に比べて汗をかかないと思って塩分も十分に取ってないのも要因だと思う




知らんけど

210 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 17:52:09.50 ID:jUdm1SDb0.net
大型FWってハーフナー・マイク以来だな
FWよりCBかボランチでデカくていいやついないのか

211 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 17:53:59.59 ID:TKR74so80.net
平山は相手の頭上で胸トラップだからねw
格が違うよ

212 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 17:54:06.51 ID:rwerkWuM0.net
日本のセンターバックで良さそう。

213 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 17:54:17.65 ID:Tn0KkaGw0.net
二刀流とかマスコミガ喜びそうなたけで
実力はショボいよ

214 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 17:55:40.30 ID:aYGO/hSj0.net
目先の育成指導者だと電柱指導しかしないからなぁ

215 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 17:55:43.82 ID:9ys0bg8f0.net
>>210
この年代あら190㎝こえるCBボランチFWがたくさんでてくる
野球よりサッカー選ぶ子供が逆転したのもこの世代くらいからだとおもうよ

216 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 17:56:17.19 ID:bH4N51uu0.net
和製ハーランドって報復タックルで膝を壊されて引退に追い込まれるんか?

217 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 17:56:37.53 ID:9kT5mvPaO.net
昔のオランダ人かよ

218 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 17:56:51.86 ID:9ys0bg8f0.net
>>214
この選手は電柱でなく足元に定評があるからね
まあヘッドで簡単に得点しちゃったからそっちが目立つのもしかたないけど

219 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 17:57:15.82 ID:d1aFSOa50.net
>>126
浅野はボルトより30mダッシュが速いwww

220 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 17:58:13.82 ID:x1MzfuZh0.net
札幌の中島はどうなるんや?
和製ハーランド除名かよ

221 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 17:58:14.44 ID:xbPGP7V20.net
確実に人材がサッカーに流れてるな

今の野球なんてチビしかいない

222 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:00:24.45 ID:Xy1ktamR0.net
>>201
名護wwww名願な

223 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:00:50.77 ID:FgCp0I1u0.net
その日、日本は森重を知った

224 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:00:56.49 ID:X7ge66VG0.net
和製ハーランド?

225 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:02:32.22 ID:MA4MjKI10.net
208センチの畑中も198のこいつもバレーかバスケやれば成功したろうに

226 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:03:29.41 ID:JnWCig9c0.net
「奴は将来、日本サッカー界の宝になる男よ」

227 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:03:44.72 ID:3lk9Dweh0.net
大谷翔平はトップスピード32とかだろ
サッカーでは特段速くはないよ

もっとも、かのマイケル・ジョーダンも野球に挑戦したときは垂直跳びの記録がバスケ時と比べて40cmも下がったらしいので野球という競技仕様の肉体にすると瞬発系の力は落ちるのだろう。

228 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:04:57.07 ID:1ucrg4au0.net
>>225
もったいないよな正直
サッカーで198は逆に不利だし・・・

229 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:06:53.57 ID:KBL7c8IV0.net
スラムダンクの森重かよ。あいつも199ぐらいだったろ

230 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:06:56.60 ID:3lk9Dweh0.net
これだけ動けるならGKやってればサッカーでの成功確率もかなり高かっただろうな

231 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:10:46.91 ID:Wd+qOKAf0.net
J2入り内定してたか

232 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:11:46.58 ID:FUUpEP6j0.net
U16代表のコフィ翔太とか高1で2mあるからな
ここらへんの世代は大型FWめちゃくちゃいるから楽しみ

233 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:13:49.00 ID:z3T4mlJw0.net
そういや昔モリツァっていたな

234 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:15:22.26 ID:d1aFSOa50.net
>>227
瞬発力と跳躍力を混同して平気な奴に語られてもだなwww

235 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:15:54.53 ID:+hnn3IaP0.net
背が高ければとりあえず和製ハーランド
足が速ければとりあえず和製エムバペ

236 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:15:58.64 ID:CyI5H3Ws0.net
日本人は大豆イソフラボンばっか摂ってるから後伸びしないんや
思春期なったら納豆だの豆腐だの常食したらあかんで
豆乳なんてとんでもないからな

237 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:16:06.16 ID:cRlwj6F20.net
とりあえず本気のラダーを繰り返すべきだ
誰でも決められるシュート3本も外してたら話にならんよ

238 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:16:26.40 ID:PNMVw5LA0.net
日本代表は引かれた相手崩せないから高さは必要だよ
ヘディング強いならスピードなくても使い道はある

239 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:17:17.31 ID:LNdsJSJS0.net
何で日本の木偶の棒ってノロノロしてる奴しかいないの?
ファンダイクとか195cm感じさせない動きだろ
日本人気持ち悪い

240 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:17:37.11 ID:+hnn3IaP0.net
ちなみに本家ハーランドはヘディング別にうまくない

241 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:18:20.33 ID:xVnd6X+00.net
>>238
それが通用してたらドイツもスペインも敗退しとらんわな

242 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:18:36.33 ID:08U1uZkR0.net
>>229
森重「青森山田って何?」
マスゴミ「し…知らないのか!?」

243 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:18:52.69 ID:f7ocgvJE0.net
今年の和製ハーランドはこいつか。

244 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:20:04.55 ID:B8uNblua0.net
FWで芽が出なかったらCBやれば良い

245 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:22:37.07 ID:cwvDSChI0.net
>>239
関節がもたないから人種的にそうできてんだよ

246 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:23:12.93 ID:/9uOlDG20.net
>>1
gkの味が強い

247 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:24:21.85 ID:+hnn3IaP0.net
ノロマ系なのか、和製ジルーにしてあげて

248 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:24:29.94 ID:NBTuFNko0.net
倉内みたいになれ!!

249 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:24:56.12 ID:6l5UaWXE0.net
>>41
海外でもペレの再来とか、〇〇のマラドーナが大成しないしね

250 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:25:41.30 ID:S4W/bvbS0.net
やる競技間違えた?
こんな身長いらないでサッカーに

251 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:26:19.22 ID:riSI3rl30.net
190超えでもっさり感が無いのは大谷とナビだけだな

252 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:27:54.96 ID:fZUjU2bc0.net
昔話代表のDFにも森重いたな

253 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:28:58.16 ID:7LoEs47B0.net
CFで育てろよ
DFに転向は年取ってからでも間に合う

254 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:30:41.63 ID:IJYQQPpM0.net
>>149
大谷って誰のことを言ってるのか知らんが、
野球の大谷翔平ならあの体格であのスピードはサッカー選手の誰よりも足が速い

255 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:31:22.30 ID:YLsF+3JA0.net
>>251
野球はもっさりでもできるレジャーだからな

256 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:31:53.67 ID:USmojqzZ0.net
長沢ぐらいになったら御の字かな

257 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:32:42.97 ID:IJYQQPpM0.net
>>126
いや、サッカー選手に比べても足がめちゃくちゃ速いだろ。

しかも足の速さ
MLB>>欧州主要リーグだぞ。

258 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:32:52.69 ID:0v2epEHs0.net
凄かったな
約2mの長身なのに動きが機敏で技術も高かった
大谷よりも凄い

259 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:34:13.57 ID:k4Tw7oOp0.net
なんでこんなゴールデンルーキーがJ2行きなんだ?

260 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:34:28.54 ID:IJYQQPpM0.net
>>251
もっさりでもできるレジャーはサッカーだろアホ

261 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:35:20.11 ID:9+UMPgyX0.net
>>257
分かったお前の大谷はウサイン・ボルトよりも速いよ

262 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:36:02.76 ID:myuMJdNP0.net
和製山村だな

263 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:36:15.29 ID:IJYQQPpM0.net
>>121
MLBは基準が厳しいだろアホ。嘘を吐くな

264 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:37:23.01 ID:IJYQQPpM0.net
>>261
そんな泣きわめきはいらないから。
そんな泣きわめきしても大谷がサッカー選手に比べても足がめちゃくちゃ速い事実は変わらないから涙ふけ

265 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:37:29.82 ID:0v2epEHs0.net
大谷がサッカーをやってたなら・・・
その妄想を超える逸材ですね
技術は既にありますから大谷なんて要らなくなっちゃいましたね

266 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:37:40.91 ID:Db1vwzRQ0.net
この選手権で点とりまくって得点王なれや 

267 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:37:50.57 ID:PVfwEp7Z0.net
198はデカいな
ハーフナーが194くらいか?

268 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:38:00.33 ID:YLsF+3JA0.net
>>257
Jリーガー>>>>MLB盗塁王>>>大谷だけどな

269 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:38:21.05 ID:CrYahiZI0.net
やきうどころか
バレーボールやバスケットでも通用しないレベルのモヤシばっかやな玉蹴りの高身長って

270 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:39:03.01 ID:9+UMPgyX0.net
>>264
分かった分かったお前の大谷は新幹線よりも速いよ

271 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:39:23.24 ID:IJYQQPpM0.net
>>44
競技レベル
日本野球>>日本サッカー
だから、お前の基準だと大谷を全然越えられないよアホ

272 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:39:36.92 ID:CrYahiZI0.net
>>268
Jリーガーって陸上競技実績あるやついるのw?

273 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:39:36.90 ID:+hnn3IaP0.net
なんか色んな意見があるけどJ2スタートの時点で大したことなさそうだな

274 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:40:18.70 ID:k4Tw7oOp0.net
なんでJ2清水みたいなド底辺に行くんだよ
マンチェスター・シティに行けよ

275 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:40:20.29 ID:TKR74so80.net
>>126
TBSのスポーツマンNo.1決定戦に出て来たMLBの盗塁王もメチャメチャ遅かったもんなw

276 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:40:38.93 ID:CrYahiZI0.net
大谷どころか清宮とかおかわりよりもJリーグは鈍足だけどな

277 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:41:38.80 ID:shzgdOWE0.net
内定したときはJ1の清水エスパルスへって言われたのにな
現実はJ2ですわ
まぁ、こっちスタートのほうが起用されやすいかもしれないけど

278 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:42:01.46 ID:k4Tw7oOp0.net
>>240
ハーランドって小兵のFWみたいなプレーが得意だよな
不思議な選手だ

279 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:42:29.88 ID:IJYQQPpM0.net
>>268  
息を吐くように嘘を吐くなよ。

盗塁王>>大谷>>プレミアリーガー>>Jリーガーだろ。

280 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:43:16.76 ID:IJYQQPpM0.net
>>270
だからそんな惨めな負け惜しみ喚いても
大谷がサッカー選手に比べても足がめちゃくちゃ速い事実は変わらないから涙ふけよ

281 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:44:17.87 ID:0v2epEHs0.net
試合に出られる所に行った方が良いからな
試合に出ないと伸びない

焼き豚悔しい
大谷を超える体格の選手があっさり出てきて大谷幻想崩壊
サッカーは技術が無いとお話にならないから森重198cmは既に圧倒的に大谷を越えました

282 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:44:54.37 ID:IJYQQPpM0.net
>>275
盗塁王は別に足が速くなくてもなれるよアホ。
足の速さ
メジャーリーガー>>プレミアリーガー
だから現実見ろ

283 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:46:00.91 ID:YLsF+3JA0.net
>>279
野球ってやることなから妄想ばかり膨らましてる

MLB盗塁王と大谷は並のJリーガーに負けたのは事実

284 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:46:27.00 ID:ATG4H0o+0.net
>>277
むしろ使いやすくてラッキーかも
ルーキーイヤーに10試合出場できたら成功くらいかな

285 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:47:21.78 ID:TKR74so80.net
>>278
そうだよ
あの体格で170cm台の選手の身のこなしの軽さだからバケモンなんだよハーランドは

286 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:47:46.82 ID:IJYQQPpM0.net
>>281
お前、知恵遅れのサカ豚だな。
大谷が凄いのはあの体格なのに身体能力が凄まじいことだろ。

全然大谷を越えられてねえよ。

悔しい思いをしてるのはサカ豚のお前な。

287 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:48:07.68 ID:+hnn3IaP0.net
高卒でJリーグ入ってサクッとリーグ30ゴールくらいする奴現れないかなあ
いつまでたってもfwは日本のウィークポイントだよなあ

288 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:48:35.96 ID:zoLAUkPI0.net
案の定大谷で暴れてる焼き豚がいて草

289 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:48:38.34 ID:IJYQQPpM0.net
>>283
サッカーってやることなからガチで妄想ばかり膨らましてる

MLB盗塁王と大谷が並のJリーガーに負けたソース出せよ。

息を吐くように嘘を吐いてんなよ。

290 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:49:51.99 ID:x0e3+0kb0.net
苗字が悪い
めちゃくちゃラフプレーしそう

291 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:50:33.39 ID:IJYQQPpM0.net
>>265
お前どんだけ知恵遅れなの?
お前の母親も知恵遅れだからお前も知恵遅れなの?

どう大谷を超える逸材なんだよ。

292 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:51:36.86 ID:YLsF+3JA0.net
>>289
MLB盗塁王NPB盗塁王>>>大谷

293 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:52:10.26 ID:0v2epEHs0.net
>>286
盗塁に失敗してアウトになってるシーンばっかりじゃん
大谷の運動能力は低いよ
バッティングとかピッチングはルーティンワークだからww

294 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:52:13.70 ID:MOjYS/Gy0.net
ハーランドでなないな
和製ケマーやろ

295 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:52:30.67 ID:S4W/bvbS0.net
大谷はサッカーだとゴールキーパーぐらいしかねえなあ

296 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:55:14.46 ID:IJYQQPpM0.net
>>293
お前は犯罪者丸出しで息を吐くように嘘を吐くなよ。犯罪者。

大谷は運動能力高くて、歴代の日本人サッカー選手の誰よりもずっと身体能力高いのが事実だろ。

歴代の日本人サッカー選手の誰もがいくら体を鍛えても大谷ほどバッティング飛ばせないし、速い玉を投げられないだろ

297 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:55:56.62 ID:ATG4H0o+0.net
現時点では化け物じゃないから最低3年くらい待たないと分からん
Jリーグ168試合33ゴールの平山を超えるだけでも大成功の部類よ

298 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:56:07.50 ID:IJYQQPpM0.net
>>295
お前は息を吐くように嘘を吐くなよ。
大谷がサッカーやってたら、プレミアリーグであっさり得点王取ってるだろ

299 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:58:37.48 ID:3NPbAuT/0.net
>>201
名前読み方分かってる?

300 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:59:22.92 ID:S4W/bvbS0.net
>>297
微妙だな

301 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:59:44.15 ID:YLsF+3JA0.net
大谷て盗塁王どころか日本でなんかタイトルとったっけ?

身体能力は三塁王の村上以下だろ

302 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 18:59:44.86 ID:mmc6m2Vp0.net
指宿の代わりが入ったか

303 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 19:00:06.40 ID:0v2epEHs0.net
あの体格であのスピードと技術ならやっていけるでしょう
指宿とか昔の大型選手はもっさり感が強すぎて味方の選手がやりづらそうだったけど森重はやれますね

大谷要らなくなっちゃったなww
焼き豚が体格だけで妄想してたらそれを超える選手が出てきたww

304 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 19:00:30.53 ID:aq8TxpzS0.net
>>263
MLBが厳しいって正気かよw
やりたい放題じゃねーか
だから全く通用してなかったのに不自然な身体の成長した卑怯者が活躍できるようになったんだろ

305 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 19:01:25.54 ID:YG0LRPry0.net
>>298
そんな能力ないからスポーツ弱小国が無双できる野球でもタイトル取れないわけで

306 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 19:01:57.41 ID:+hnn3IaP0.net
>>297
要するにショボいのかこいつ

307 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 19:02:08.92 ID:ebIwX/+x0.net
>>296
お薬やれば余裕よ

308 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 19:02:32.05 ID:9kEXJZRs0.net
前橋育英の158cmと並んでほしい

309 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 19:03:12.16 ID:tcnBeTgJ0.net
>>293
盗塁成功率低くてやらない方がマシなレベルなのに勝手に走る困ってちゃんだからな

310 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 19:04:29.37 ID:k0CRg6Hp0.net
>>272
サッカーで通用しなかった選手が陸上で結果出しまくり

311 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 19:05:19.29 ID:TKR74so80.net
>>302
見る目の無い馬鹿が持ち上げてたけど
レイソルのトップチームに上がれなかったゴミやからなそいつ

312 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 19:05:23.78 ID:R6QCuH2T0.net
なんでユース上がれなかったの?

313 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 19:06:13.54 ID:iPAWu7ig0.net
なんで投手しないんだろ?今からでもできるだろ?

314 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 19:07:10.27 ID:6kaI6sQ80.net
>>306
ショボい以前で今は単なる期待の新人でしかないんよ、少なくとも高校時代の平山とか大迫よりはずっと下
日本では凄いfwになる可能性もあるし、ひっそり消えていく3流プロになる可能性もあるって程度

315 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 19:07:56.94 ID:ZQRCXfaI0.net
日本はでかいのも小さいの給食の量が一緒だから筋肉がつかんのじゃ

316 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 19:08:06.19 ID:9IooQzuE0.net
>>242
リアル森重はJ2内定だから、、、
怪物森重ならいきなりマンチェスターシティー内定くらいじゃないと、、、

317 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 19:08:30.47 ID:oVCmKbVH0.net
>>303
中島大嘉とどっちがすごいかな

318 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 19:09:42.57 ID:+hnn3IaP0.net
>>314
日本では凄いfwって要するにショボいんですねありがとうございます

319 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 19:09:44.19 ID:bGkfnZw+0.net
31日に出てくる神村学園、大津の2校の方が気になる

320 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 19:09:49.14 ID:k0CRg6Hp0.net
>>313
投手目指してもガラガラのスタジアムでやる気のない相手と戦う張り合いのない選手生活をダラダラ送るだけじゃん
何が楽しいんだろ?

321 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 19:10:56.70 ID:N0Gx+lN00.net
身体能力も高そうだしフィジカルエリートだわ
たしかにバスケなら代表だろうな

322 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 19:11:21.10 ID:9ys0bg8f0.net
サッカーも新時代になった
これから毎年こういう怪物が次々出てくるからな

323 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 19:12:09.80 ID:9j1MOswK0.net
単純にでかいやついないチームなだけやろ
負けてる時のパワープレーの逆バージョン
なんだよ二刀流って野球の真似事すんなよ

324 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 19:13:11.25 ID:OiF39Rcr0.net
今回の本命は神村の福田
森重は福田登場の露払いでしかない

325 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 19:14:21.53 ID:jfH75Pf90.net
いいんだネ期待して
 
日本に足らないのはフィジカルと経験とメンタムだからこれは大きい

326 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 19:14:27.53 ID:vWVsSi0Z0.net
野球やってたらちびっ子の中で簡単に無双できたのに難しい方選んだんだな。
そういう意味で野球は競争減ってるから穴場なんだよな。
ただ、ツマンネーかw
サッカーやりたいよな!

327 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 19:15:53.66 ID:0GhItN/c0.net
>>17
100メートル 13.5秒 らしい。
まあまあ速い方だろうね。
ジャイアント馬場は巨人入団当時
14秒台だった。
それより速いし。

328 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 19:15:54.54 ID:cGxKJleo0.net
>>322
部活動での活躍なんかまったくあてにならないよ

329 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 19:16:29.73 ID:qNdGsTws0.net
>>298
大谷はバケモノレベルですごいとは思うけど向き不向きが有るからサッカーやってて大成してたかはワカラン

330 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 19:17:15.90 ID:IJYQQPpM0.net
>>304
昔は規制があまかったが
今はちゃんと検査してとりしまってるだろ。
サッカーより違反者をあぶり出してるだろ。

331 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 19:17:28.32 ID:vWVsSi0Z0.net
>>322

今年韓国をボッコボコにしたU-16のツートップは198㌢と186㌢

実はエースは出てなかった熊本ユースの子でこの子も186㌢
先日プロ契約した

332 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 19:18:08.55 ID:R+T3mbOr0.net
>>322
単純にサイズのある選手だと、欧州にゴロゴロいるんで、何らかの特徴は必要だよね

333 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 19:18:25.84 ID:KsQwkVzc0.net
野球で足速いはなんか違うんだよなあ
サッカーはスプリントだから

334 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 19:18:50.67 ID:IJYQQPpM0.net
>>305
お前は息を吐くように嘘を吐くなよ。
少なくとも歴代のサッカー日本代表選手の誰よりも大谷はサッカーで通用するはずだろ。

335 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 19:19:26.57 ID:yF1u+MwP0.net
モリツァ二世

336 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 19:19:37.03 ID:MFtFtlsz0.net
大谷は野球が一番自分にあってるスポーツだろ?
野球を選んだ大谷は選択を間違えなかった
他のスポーツを選んでいたら今の大谷はいなかった

337 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 19:19:57.43 ID:g9tI6aCi0.net
皮肉にも西原高校は大会参加チームで1番平均身長が低い168cm。相性最悪だったな。

338 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 19:21:30.39 ID:iuRPzWgy0.net
発達の早い子が同世代とやってもうまくならないから
清宮も本当は中学時点で社会人野球やらせるべきだったとか誰か言ってたな
大人が子供の中に混ざってスポーツしてもうまくなりませんよと
日本のスポーツ教育では飛び級ができるようでできない

339 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 19:21:35.26 ID:IJYQQPpM0.net
>>307
野球選手みたいにクリーンにやれよ。アホ

つか、サッカー選手じゃ薬やっても大谷レベルのフィジカルになるのは無理だろ。

まあサッカー選手も薬なんかやらないでクリーンな選手生活送ってるけどな

340 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 19:23:13.07 ID:oarLjkA50.net
大谷加入後のエンゼルスは全シーズン負け越し今シーズンは球団ワースト記録の16連敗
その投打の中心選手が大谷
大谷ってホントに活躍してるの?w

341 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 19:23:23.50 ID:IJYQQPpM0.net
>>320
サッカーより野球の方が観客入るのに、
お前はどんだけ知恵遅れなんだよ。

お前、ヘディングしすぎて脳に障害負ってるのか?

342 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 19:24:01.54 ID:z4MP0JBN0.net
ゲーム中にFW→CBって無駄な動きじゃね?
逆ならいいけど

343 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 19:24:22.76 ID:zoLAUkPI0.net
「今までいないんじゃないですか。唯一無二」中村俊輔が絶賛した選手権の注目選手は? 「198センチあって足下も上手い」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0013f1e48ca7e0450edbb2b681aada1b53ad9bb

CBやってくんないかな 足元上手いならパスもビルドアップも上手いだろ

344 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 19:25:57.29 ID:IJYQQPpM0.net
>>326
お前どんだけヘディングしすぎて脳障害負ってるんだよ。

身長高いだけで野球で無双なんかできるわけねえだろ。

身長高くても競技レベルは
野球>>サッカー
だろ。

ヘディング脳障害のお前はさっさと脳の病院に行ってこい

345 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 19:26:58.08 ID:dFnUcjl70.net
和製クラウチでしょ。
ハーランドはないわ。

346 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 19:27:02.61 ID:vAuY7nJP0.net
正直、早い段階で欧州行って、あっちの指導者と環境下で育成してもらった方がいい。

日本ではこのレベルの超高身長選手を育成できる指導者も環境もない。

347 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 19:29:01.03 ID:pPQwX3HW0.net
県大会でも足を攣り、この試合も足を攣る

348 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 19:30:56.23 ID:aNSt9T3b0.net
サッカーに人材がどんどん流れてきてるな

349 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 19:33:46.43 ID:fLIw6nHS0.net
高校選手権の注目選手なんて
9割以上が
卒業後消息不明やんけ

350 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 19:35:42.58 ID:+icoHDUY0.net
和製ロナウドJ最年少ゴール決めたけどどうにもならんかっただろ
プレッシャーになるだけだからやめてやれ

351 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 19:38:25.36 ID:IJYQQPpM0.net
>>336
いや、大谷はリフティング見たら足元も上手いし、
分からんよ

352 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 19:38:30.03 ID:cGxKJleo0.net
>>338
野球の話かよ、けどそれってあんた達の大好きな
大谷否定じゃねーのイチローとか

353 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 19:38:39.29 ID:2F9XUtd+0.net
ところで高校サッカーも軍隊みたいな入場行進してたけどサカ豚いいのあれ?
甲子園では散々文句つけるよね?

354 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 19:45:13.26 ID:Zbb/aKgK0.net
昔、国見に森重っていたな
息子か?

355 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 19:45:16.62 ID:d1aFSOa50.net
>>310身体を支えている後脚が爪先立ちくらいになっているなら問題ないが踵に体重掛けて下向いて頚傾けてチマチマリフティングしていることに疑問も違和感も感じない間抜け指導者と感覚の鈍い奴には無理だけどなw,サッカー卒業して通用するのはセンスの良い人か指導者に恵まれた人だけw悪状態の代名詞の骨盤後傾状態がさつかあ専門小中生の八割wというゴミっぷりだからwww

356 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 19:46:53.57 ID:RIdCakc50.net
国見の平山も高校時代は点を取ったからな

357 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 19:48:44.94 ID:LB58AnC30.net
平山は高さもスピードもテクニックもあると思ったが…

358 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 19:49:00.75 ID:joHkn69I0.net
とりあえずダイジェスト見たが放り込めばいくらでも撮れちゃいそうで参考にならなかった

359 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 19:50:22.96 ID:bGkfnZw+0.net
>>351
シャトルラン2回で根をあげるってサッカーはもちろん、バスケもテニスもラグビーも無理だろう
運動してない中年のサラリーマンレベル

360 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 19:50:24.40 ID:LB58AnC30.net
前線の電柱ポストとして育てるか
センターバックとして育てるか

361 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 19:53:27.82 ID:VjZaeeSJ0.net
清水は育成能力ないからすぐレンタルでどこか行けるといいな

362 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 19:53:50.26 ID:IJYQQPpM0.net
>>359
馬鹿。単に疲れてただけだろ。それか体調が良くなかったか。
サッカーはみんなやれてるんだから
大谷が出来ないはずはないだろ

363 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 19:58:24.78 ID:oWQK+tmb0.net
増川になれれば成功

364 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 19:58:37.81 ID:7ozCg55L0.net
豊田の系譜臭

365 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 20:02:24.93 ID:2VqXukhn0.net
最終的には2m超えるだろ
サッカーやるにはちょっとデカすぎる

366 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 20:03:31.04 ID:YLsF+3JA0.net
>>362
野球脳の見本

野球を150試4時間も見てるからバカなんだろう

367 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 20:04:26.99 ID:79EHEaTb0.net
サッカーも話題なのに全然伸びないな
代表しか興味無いの?

368 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 20:07:29.45 ID:lL6M/jpy0.net
お前ら去年言ってたアレ言わないの?
「リアル二刀流のリアルってなんだよ」

369 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 20:18:13.94 ID:q8spg4zX0.net
>>1
写真1枚で笑いかっさらうGK
君はサッカー以外を目指すんならお笑い1択しかない

370 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 20:27:25.66 ID:G2KvJWda0.net
ハーランドよりでかいのかよ、流石に動けねーだろ

371 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 20:30:18.68 ID:BQ6rbwos0.net
>>340
自己中プレイでチーム崩壊させて低迷に貢献してるぞ
おかげでスタジアムもガラガラ

372 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 20:31:52.24 ID:INBYCSY30.net
高校生相手なら高さは封印して戦え

373 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 20:32:00.65 ID:DgJCTX7x0.net
>>350
矢野隼人が?って思ったけど森本か
森本がどうにもならんかったとか厳しすぎ
怪我で潰れたけど普通にイタリアで活躍してた選手だぞ

374 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 20:33:09.53 ID:IfQC2JWd0.net
>>355
まともに日本語使えるようになってから出直せバーカ

375 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 20:36:21.79 ID:Mxxk+0i40.net
>>27
サスペンスの帝王に

376 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 20:41:46.74 ID:qNdGsTws0.net
>>368
リアルガチだな

377 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 20:47:07.70 ID:d1aFSOa50.net
骨盤後傾とはがに股猫背のジジババ動作を導く為の身体の使い方w幼児や若者に強制すんなよw

378 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 20:50:42.66 ID:CMMOYyg80.net
>>367
電柱タイプは過去に何度かいるから

379 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 20:51:03.15 ID:AFftYOYL0.net
デカモリシってなにも出来ず消えたな

380 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 20:52:01.12 ID:AFftYOYL0.net
平山は足下もそれなりだった
本人の性格がプロスポーツに向いてなかった

381 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 20:58:03.93 ID:g3TwZj1b0.net
和製平山相太

382 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 21:00:30.21 ID:0v2epEHs0.net
高校時のシュート決定力は平山の方があったとは思うけどこれからどう化けるかだからね
平山は大学に行ってやっぱり海外留学して五輪代表で落ちこぼれて消えて行った
メンタルが中島並みだったから伸びなかった

383 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 21:01:13.74 ID:RIdCakc50.net
日本代表クラスを目指すのなら選手権くらいのレベルなら点が取れて当たり前
選手権で活躍してもプロではどうしようもなかった奴は過去にもいたけど

384 :木松田卓也:2022/12/29(木) 21:02:20.77 ID:7yUgW+070.net
本田さんに分析してもらいたい

385 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 21:02:46.15 ID:tWYzHy320.net
言うほどハーランドか?
細かいポジショニングでDFとの駆け引きをするワンタッチゴーラーなの?

386 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 21:03:46.09 ID:0PsgLwoh0.net
ハーランドとはいわないから
オーウェンと組んでたクラウチクラスになってくれれば

387 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 21:04:21.56 ID:uCWQKfwQ0.net
日本のデカブツFWはなぜかワンタッチ系かWGになる謎法則

388 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 21:06:23.79 ID:V2bqC0Y50.net
>>164
マネジャー殴りそう

389 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 21:08:03.86 ID:3nQrcYl/0.net
ハーランドってあの顔で優男ってマジ?

390 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 21:23:23.31 ID:w6XlvQFq0.net
てか大事なの手足の長さじゃないかな
外国人だと身長高いのはいくらでもいるから身長で比べるのも
元々体格が似たメキシコをお手本にと聞いた事あるがハーランドとかお花畑すぎる

391 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 21:29:54.92 ID:DPQe3x8G0.net
>>16
巻はDFなら天下とれると言われた逸材

392 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 21:33:36.02 ID:tWYzHy320.net
>>389
キュイみたいな顔なのにインタビューですげえ知的

393 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 21:33:52.05 ID:MA4MjKI10.net
YouTubeでプレー集を見たけどハーランドというよりクラウチだったな
技術はそこそこ有る感じに見える

394 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 21:34:23.07 ID:zdlZucFw0.net
本職センターバックだけど、高校サッカーだとデカすぎて有利だからフォワードもやってるって感じだろ
ハーランドはセンターバックなんかやらん

395 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 21:35:43.95 ID:dKWy5Ngp0.net
今すぐベルギーに行きなさい
でかい外人とぶつかり合わないと成長しない

396 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 21:40:40.46 ID:CopYVArC0.net
森重本当に凄かったな
あの体格で50m6秒2なのは身体能力凄すぎる
すぐに代表呼んで育ててほしい
CFとCBでプロでも育ててほしい
ここまでの身体能力は素晴らしい
しかも足元も上手くて俊輔も絶賛してる

397 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 21:50:54.34 ID:A74QUmAW0.net
多分プロじゃ通用しない
ただデカいだけでフィジカルやアジリティ備わってテクニックとスピード無いなら鼻くそ王寺と同じ道を辿る

398 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 21:57:49.36 ID:q98zJf5a0.net
ズラタンよりデカいのか

399 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 22:00:41.67 ID:CopYVArC0.net
大谷とか久保より足遅いからな
シャトルランはその辺の中学生より遅いw
焼き豚が必死に持ち上げてるだけ
森重は大谷よりはるかに身体能力高いからしっかり育ててほしい

400 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 22:07:52.38 ID:FA+jHhuQ0.net
デカブツはポストプレーやりたがらないんだよなピッポみたいなプレーしたがる奴ばっかり

401 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 22:10:29.00 ID:T8OUXw3L0.net
>>399
お前は息を吐くように嘘を吐くなよ。
大谷は久保より足速いだろ。
シャトルランも日本代表より速いだろ。

森重とかいうのよりも大谷の方が身体能力高いだろ。

お前は大谷がどのサッカー選手より身体能力高いのが悔しいからって現実逃避するなよ

402 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 22:11:13.92 ID:T8OUXw3L0.net
>>401
日本代表はサッカー日本代表のことな。
日本代表→サッカー日本代表
に訂正

403 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 22:11:19.60 ID:GuSh5qRl0.net
>>401
そうだね短距離やってたらボルト越えたね
怪我の数では

404 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 22:12:15.20 ID:T8OUXw3L0.net
>>399
お前は息を吐くように嘘を吐くなよ。
大谷は久保より足速いだろ。
シャトルランもサッカー日本代表より速いだろ。

森重とかいうのよりも大谷の方が身体能力高いだろ。

サカ豚が、大谷がどのサッカー選手よりも身体能力高いのが悔しいから必死に現実逃避してるだけだろ。

405 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 22:12:46.80 ID:31zj7u/Q0.net
>>399
今年ESPYアワード受賞してんのに焼き豚が持ち上げてるだけってことはない
サッカー野球関係なく大谷はマジで凄いと思うぜ

406 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 22:13:35.64 ID:T8OUXw3L0.net
>>403
そうやって負け犬サカ豚お得意の惨めなひねくれをしても
大谷がどのサッカー選手より身体能力が高い現実は消えないぞ

407 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 22:13:52.00 ID:p7/wkcpU0.net
韓国のソンフンミン位の選手が日本サッカーからどうして出てこないってのよ?

408 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 22:17:11.81 ID:9G0Uawv90.net
1分30秒からのドリブルみてみ、なかなかスムーズやで
ttps://m.youtube.com/watch?v=NnDorWRvqL4

409 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 22:34:47.48 ID:ImCqdWfV0.net
リバプール森重くる(´・ω・`)?

https://i.imgur.com/dMraakb.gif

410 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 22:38:26.00 ID:x9AxYsYa0.net
選手の墓場の清水エスパルスに行ってる時点で判断力は良くないんやな

411 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 22:40:53.85 ID:h1cyloaT0.net
>>16
闘莉王がそんな感じだったじゃん

412 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 22:42:10.17 ID:dGEWjrIo0.net
>>409
ピーター・ジョンソンさん…

413 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 22:43:53.43 ID:wp0BnlVU0.net
>>405
真っ当にやってるのならな

414 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 22:43:59.69 ID:wYUmsEwi0.net
>>16
GKとの二刀流とかだったらまだすごいなと思えるよな
出番は無いと思うが

415 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 22:52:15.86 ID:rzxgIAug0.net
>>1
GK岡崎っぽいな…

416 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 22:56:07.56 ID:+d1u0VjP0.net
阿久津やね

417 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 22:58:40.18 ID:3EzgRZEb0.net
和製○○ってやめてやれよ
ネガキャンにしかなってない

418 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 23:05:09.70 ID:8qLHpBI90.net
シャトルランでキャッチャー相川に惨敗したのが森崎w

419 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 23:09:43.54 ID:ivWaXR/t0.net
バスケやめたのか

420 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 23:14:10.57 ID:TdTia8ha0.net
負けてる時のパワープレイ用のCBになってほしい

421 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 23:19:00.52 ID:Zmlxjx3N0.net
平山は結構足元上手かった記憶

422 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 23:27:56.35 ID:2VqXukhn0.net
でかければ和製ハーランド
チビッコでドリブルが上手ければ和製メッシ
足が速ければ和製エムバペ

単純すぎるな

423 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 23:28:05.38 ID:Sknqe9zp0.net
>>421
めちゃくちゃ上手かったぞ
メンタルが思いのほかへぼかっただけや

424 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 23:28:50.20 ID:4Twf/H+L0.net
バスケに森重っていなかった?

425 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 23:29:47.70 ID:vSLFpJeA0.net
調べたらヴェルディJrユースなんだな
これは昇格出来なかったのか昇格蹴ったのか
昇格蹴ったとしたら何で日大藤沢なんだろ

426 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 23:30:24.42 ID:CIPbVZ9l0.net
>>422
実際は超絶劣化と言う

427 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 23:30:35.62 ID:HB0o/qS/0.net
いつもの玉蹴り糞JAP

428 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 23:32:17.05 ID:Ro3mtnzo0.net
二刀流なってクソダサ言葉使うなよ

429 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 23:33:00.05 ID:Sknqe9zp0.net
>>424
スラムダンクや

430 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 23:44:54.20 ID:0v2epEHs0.net
大谷の価値が無くなっちゃったな
野球しかできない巨漢よりもサッカーが上手い巨漢の方が価値がある

431 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 23:45:35.61 ID:vmwmiHBK0.net
まずは和製クラウチからスタートな

432 :名無しさん@恐縮です:2022/12/29(木) 23:51:27.87 ID:j+snVhKY0.net
あと10cmで馬場

433 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 00:15:00.06 ID:PwZVCDFR0.net
どうせ黒いんだろ
と思ったら違った

434 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 00:18:07.57 ID:TTozgRLj0.net
身長198cm
50m6秒2
俊輔が絶賛する足下の上手さ
日本サッカーが絶対に育てなきゃいけない逸材だな

435 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 00:19:47.37 ID:4X7IFnap0.net
>>410
じゃどこが正解?高卒ならJ2から始めるのは悪くない

436 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 00:25:40.57 ID:0TSgfUUC0.net
まあ今の時代、そんな逸材なら海外からスカウト来てもおかしくないからな
つか清水からしかオファー来てなかったんかね

437 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 00:29:25.57 ID:TTozgRLj0.net
清水も降格決まってなかっただろ
森重はヘディングの強さと足下の上手さがあるし走れるから今後楽しみだな
プロでも両方継続してほしい
一年目からスタメンで使って早いうちにベルギーあたりで鍛えてほしいな

438 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 00:29:53.18 ID:yVxjJLqc0.net
まあDFだったら身長190cm越えなんてありふれてるが。

439 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 00:37:49.83 ID:CTmXL1Xo0.net
和製○○

440 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 00:38:01.38 ID:TTozgRLj0.net
日本サッカーはこういう個性を大事にしてほしいな
ありふれたチビのテクニシャンはそこまで必要ない
前はスピード型は代表で活躍できなかったが今回は伊東前田浅野が奮闘した
次は大型FWの時代だろう

441 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 00:41:17.88 ID:4X7IFnap0.net
>>436
高卒を買うなんて海外のクラブはただみたいなもんだから
全然伸びなくて、練習生状態でも困らない
本当にちゃんと調べて契約しないと大変な事になる

442 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 01:22:31.65 ID:7Sau4cYI0.net
予選決勝もCBになってから速攻で足攣ってただろ

443 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 01:35:54.96 ID:x120jkjh0.net
このサイズでスピードないならCBしかないだろう
FWからの転向はセットプレーで役立ちそうなのが強みだな

444 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 02:59:23.06 ID:EA+c+ufH0.net
清水行って得るものあるのかな?

445 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 03:04:51.69 ID:5/akLmu+0.net
>>414
プロ野球はローテーションで先発投手何人も必要だけどサッカーって基本良いGK1人いればいいから殆ど意味ないよな二刀流

446 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 03:13:44.73 ID:k73KGRrg0.net
強豪クラブでベンチにいるよりj2でも試合に出たほうがいいよ

447 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 03:26:14.29 ID:umH+vtB30.net
大谷とかみたいな巨人顔でなくいイケメンだし人気でそうだな

448 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 03:53:18.51 ID:oRbI7nP20.net
サッカー不毛の地が静岡に異動

449 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 04:11:12.06 ID:xFVkFP4l0.net
今どきサッカーなんて見てる人いるの?

450 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 04:16:35.43 ID:b6YBUf2R0.net
>>1
キーパーも和製ハーランド(笑)もごっついな

451 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 04:33:54.11 ID:SMgBEOmZ0.net
>>14
デカモリシってそもそも185ぐらいで大してデカくなかったしな
本家モリシよりはデカいって事でデカモリシと呼ばれてただけで

452 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 04:36:09.60 ID:l19ZvNqU0.net
偽モリシは身長だけじゃなくサッカー選手とは思えない体型だったのもある
ブタモリシって言ってる奴の方が多かったから

453 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 04:52:42.72 ID:ANDu44as0.net
和製がつくと100%消える説

454 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 04:54:20.93 ID:pf5h92jL0.net
>>164
素行さえ良ければもっと偉大な記録残せた
稽古してればってのも含めて

455 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 05:04:29.33 ID:BDmowouI0.net
なんだこの森重と柏木が混ざったような名前はw
武田英寿みたいで名前で大成しないだろ

456 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 05:10:17.91 ID:i+8K8ZW00.net
和製ハーランドじゃなんだからモリランドにしとけよ

457 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 05:25:32.26 ID:Cxeu7FMV0.net
>>440
現代サッカーでチェイシング遅い奴に居場所ないから

458 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 05:48:37.01 ID:QER/FMNp0.net
>>396 >>434
あの身長でそんなに足が速いのか
すごいな

459 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 05:56:48.13 ID:L8Pe12JK0.net
和製ハーランドとか言うと凄く感じるけどハーフナー2世と言うと一挙に下がる期待値。ちなみにハーランドとハーフナーはどちらも194cm

460 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 06:03:42.57 ID:b0JsGyhF0.net
でかすぎると日常生活で苦労

風呂やトイレのサイズが合わない

布団やベッドのサイズが合わない

服や靴の合うサイズがない

どこに行っても目立つので気晴らしやリラックスができない

腰痛などの病気になりやすい

俺の知り合いの186cmの人でこんな感じ

461 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 06:06:35.55 ID:P6ZwUYIO0.net
平山見たときこんなの二度と出てこないと思ったが190あるかないか
背丈それ以上で上手かったり速かったりがゴロゴロいる

462 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 06:12:52.34 ID:CoL/CkBA0.net
和製杉本健勇

463 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 06:20:51.03 ID:F2E7HeN00.net
170センチ前半がやたら多いからこの子に身長差で勝てないDFたち

464 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 06:32:09.71 ID:99XAb/Xj0.net
>>9
ミズノの仕様やろ

465 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 06:32:26.73 ID:BBAaoRKW0.net
新日なら間違いなくスターになれる

466 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 06:48:25.31 ID:inbQF4n60.net
>>16
FWで先発してリードしたら交代枠使わずにDF1枚増やして
守備固め出来るって結構便利じゃないか?
体力が持てばの話だが

467 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 06:49:34.93 ID:ax+FEQC80.net
流石に伊東とか三笘並の速さを求めるのは酷だけど
この身長の割には速ければ合格じゃない?
この身長だと平均くらいの速さがあれば十分

468 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 06:55:07.22 ID:zJbIIJjP0.net
>>414
サッカーではFWとGKで一流ならまず間違いなくFWで使われるもの
野球みたいにターン制じゃないからGKで出場してる時間はゴールできないわけで二刀流なんかに意味はない

469 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 07:01:09.97 ID:UaNqUpoM0.net
何か数年後には甲府にいそうだな

470 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 07:04:31.87 ID:XRIIaV2n0.net
デカくて上手いFWって言ったらイブラヒモビッチのイメージだったけど、今はハーランドなんだな
ハーランドはデカくて速い系だけど

471 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 07:16:29.36 ID:XRIIaV2n0.net
>>440
現代サッカーはプレスが命だからスピードとパス回し出来んとキツい

472 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 07:17:13.20 ID:T6wh1u1W0.net
直ぐに海外行けよ
ベルギーじゃなく
プレミア2部で

473 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 07:29:12.99 ID:86aKg7Gk0.net
>>457
いくらチェイスが早くてもボールスピードには敵わない。ポジショニングとテクニックのほうがより重要

474 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 07:44:58.39 ID:tG+H1u1j0.net
>>472
Jリーグを経由せず直接海外に行った選手の成功率がまだかなり低い

475 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 07:52:56.15 ID:eJChfaXG0.net
日本人のデカイのは6割巨人病やろ

476 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 07:55:41.81 ID:zJbIIJjP0.net
>>474
成功したと言えるヤツまだ1人もいないんじゃないかな

477 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 07:56:54.07 ID:4X7IFnap0.net
>>473
速い選手がいるとそれが正解、ポストする選手いると
それが正解って思っちゃう人がいる

478 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 07:57:19.42 ID:nqI0u3yO0.net
サッカーはほぼ知らないが、198センチってゴールキーパー以外だと、さほどメリットがないような気もするが。もちろんこの大きさで俊敏であれば凄いけど。上で誰かが言っているようにバスケのほうが正解だったのかも

479 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 08:00:53.63 ID:Sv6sV46T0.net
むしろCB本職にしたらええ
ボンバヘッド目指せ FWより絶対重宝される

480 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 08:03:26.39 ID:86aKg7Gk0.net
>>477
身体的な速さの問題じゃない。必要なのは頭の回転の速さ

481 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 08:34:29.90 ID:6Sl5AcWx0.net
どうせ動きが馬場なんだろ。わかってるよ

482 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 08:36:06.73 ID:DcPy5u230.net
2メートル選手、足つって交代したやん。
フィジカルは大丈夫か?

483 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 09:04:07.92 ID:qmE45ulI0.net
二刀流だと聞こえがいいが
「二兎追うもの」でもいいわけだ

484 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 09:06:30.06 ID:UL0rT8s30.net
和製コクーか

485 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 09:17:01.89 ID:VIbXvOPf0.net
県大会決勝でも足つって交代してたような

486 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 09:25:59.36 ID:4Ui9O6Y+0.net
>>483
二兎を獲る

487 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 10:57:32.19 ID:La+p3yCN0.net
お前ら指宿も忘れないであげて

488 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:04:20.98 ID:RwV9hloG0.net
198cmあって50m6秒は凄いな
陸上選手並やん

489 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:11:54.27 ID:lpQthiXq0.net
ええの獲っだな
立田なんかいらんかったんや

490 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:15:37.73 ID:dbjeRhpA0.net
>>73
最近でようやく日本サッカーもデカいやつ重視するようになったからなw

まじ今までが狂気だった
ただバスケは198で小さいんだから日本人は向いてないわなw

491 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:16:05.37 ID:zJbIIJjP0.net
アジリティとか初速は低そうだったな

492 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 11:45:04.12 ID:HVgDRNzB0.net
サッカーはユーティリティプレイヤー揃えるよりスペシャリスト11人集めた方が強いスポーツだから二刀流とかマジでいらん
得意分野を徹底的に伸ばすべき

493 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:05:35.17 ID:Gd42eZzk0.net
>>491
初速だけはどうしても短足には敵わない

494 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:15:03.61 ID:QCYB3Rhi0.net
サッカーは流れによってポジションが変わることがあるからな

大谷の二刀流とやらはインチキだけど
投手or打者というだけ
打者の時はDHで守備すらしない

495 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 12:17:34.90 ID:ax+FEQC80.net
CBで育ててセットプレーの時の得点源にするか
それとも思い切ってセンターFWとして育てるか迷うところ

一番無難なのはCBだけどな
FWとして育てるのはかけだな

496 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:07:43.47 ID:seTADbhs0.net
>>476
カズ

497 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:19:55.63 ID:j0ZGiVyF0.net
デカすぎて期待できない

498 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:23:30.81 ID:V3JVxDTE0.net
>>1
ハリルホジッチがアディダス枠10番の香川と電通枠本田を外そうとしたら、
突然電通元役員の岩上が副会長になって、その直後にハリルホジッチが解任された。

もう日本代表は電通が実質的に支配する
電通サッカー部みたいなものだ。

ちなみに今回のアディダス枠10番は南野で電通枠は長友。

電通は田嶋が会長になるために尽力し、田嶋は電通が放映権料等のサッカービジネスで利益を上げることに協力するwin-winの関係なのだろう。

森保はハリルホジッチと違い、田嶋や電通に忖度するから監督に選ばれただけ

もうサッカー協会自体が田嶋のせいで完全に腐り切ってる。

499 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:26:32.52 ID:2FMxcJ+50.net
>>1
無能田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!!!
競技人口、視聴率、ネットの書き込み全て激減。
これで会長が責任取らないとか会長再選なんて普通の組織なら絶対にありえない

○代表戦視聴率
2018年W杯直前親善試合2試合
16.8% 日本VSパラグアイ
18.3% 日本VSガーナ

2022年W杯直前親善試合2試合
10.4% 日本VSアメリカ 
11.3% 日本VSエクアドル


○2011年 24.3% vs 北朝鮮

2015年 22.0% vs シンガポール 
2016年 田嶋幸三が日本サッカー協会会長に就任

2021年 8.9% vs モンゴル(W杯2次予選)


○3,4種(小中学生)の減り方が激しい
年度   第1種  第2種  第3種  第4種 女子  シニア 合計  前年比
    (制限無)(18歳未満)(15歳未満)(小学生)   
2014年 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328(  -988)
2015年 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459(-12,869)
2016年 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893(-13,566)田嶋会長就任
2017年 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306(-22,587)
2018年 143,918 174,177 236,524 271,023 28,765 35,549 889,956(-25,350)
2019年 139,480 173,135 229,537 269,314 28,598 38,008 878,072(-11,884)
2020年 122,999 169,062 205,771 253,745 27,249 39,588 818,414(-59,658)←注目!
http://www.jfa.jp/about_jfa/organization/databox/player.html

○日本代表蹴球板(eleven)の書き込み数
http://merge.geo.jp/history/sboard/eleven/
日本代表蹴球板 3月の書き込み数
2015(4試合) 103878
2021(4試合)   4734  ↓95%減少

500 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:27:35.38 ID:q0E3Tz7Y0.net
>>271
ろくな育成組織もない、競技人口激減の野球の競技レベルは相当低いよ
海外のやる気が無いから相対的にマシなだけ

501 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:31:25.65 ID:hRB36/1q0.net
>>445
二刀流が二人いたら意味あるんじゃね

前後半でスタミナフルで戦える

502 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:47:25.74 ID:4X7IFnap0.net
>>500
アメスポって金儲け優先で育成とかに金かけるって
発想がないからな

503 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 13:56:50.87 ID:ixuhVigo0.net
クビツァモリツァ平山そーツァの系譜を継ぐものが現れたか

504 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:10:31.37 ID:pOMzsWmd0.net
>>284
予算増えて外国人も日本人も乱獲してる清水だぞ?
レンタルたらい回しでクビになった栗原みたいにならなければいいけど

505 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:17:17.77 ID:BW9AKiCj0.net
スポ新てほんとバカよな

506 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:30:08.17 ID:5vlkOb+q0.net
>>478
プロだと通用しないけど高校までならロングスローからの得点チャンス倍増

507 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:33:50.07 ID:6xrq+nEe0.net
>>501
ハーランド級の素質があったとしてもGKの練習もさせてどっちつかずの中途半端な選手にしちゃうのか?
まあ本家の大谷ももしかしたらジャッジより先に62本打てたかもしれないのにハイレベルとはいえハンパな選手になっちゃってるな

508 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:37:55.41 ID:TeJF0dLy0.net
>>1
無能田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!!!
競技人口、視聴率、ネットの書き込み全て激減。
これで会長が責任取らないとか会長再選なんて普通の組織なら絶対にありえない

○代表戦視聴率
2018年W杯直前親善試合2試合
16.8% 日本VSパラグアイ
18.3% 日本VSガーナ

2022年W杯直前親善試合2試合
10.4% 日本VSアメリカ 
11.3% 日本VSエクアドル


○2011年 24.3% vs 北朝鮮

2015年 22.0% vs シンガポール 
2016年 田嶋幸三が日本サッカー協会会長に就任

2021年 8.9% vs モンゴル(W杯2次予選)


○3,4種(小中学生)の減り方が激しい
年度   第1種  第2種  第3種  第4種 女子  シニア 合計  前年比
    (制限無)(18歳未満)(15歳未満)(小学生)   
2014年 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328(  -988)
2015年 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459(-12,869)
2016年 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893(-13,566)田嶋会長就任
2017年 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306(-22,587)
2018年 143,918 174,177 236,524 271,023 28,765 35,549 889,956(-25,350)
2019年 139,480 173,135 229,537 269,314 28,598 38,008 878,072(-11,884)
2020年 122,999 169,062 205,771 253,745 27,249 39,588 818,414(-59,658)←注目!
http://www.jfa.jp/about_jfa/organization/databox/player.html

○日本代表蹴球板(eleven)の書き込み数
http://merge.geo.jp/history/sboard/eleven/
日本代表蹴球板 3月の書き込み数
2015(4試合) 103878
2021(4試合)   4734  ↓95%減少

509 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:41:06.62 ID:zJbIIJjP0.net
野球みたいにターン制じゃないからGKとFWの二刀流なんて意味ないわな
能力高いどっちかに専念するのが普通

510 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:49:03.77 ID:DcPy5u230.net
>>1
ハリルホジッチがアディダス枠10番の香川と電通枠本田を外そうとしたら、
突然電通元役員の岩上が副会長になって、その直後にハリルホジッチが解任された。

もう日本代表は電通が実質的に支配する
電通サッカー部みたいなものだ。

ちなみに今回のアディダス枠10番は南野で電通枠は長友。

電通は田嶋が会長になるために尽力し、田嶋は電通が放映権料等のサッカービジネスで利益を上げることに協力するwin-winの関係なのだろう。

森保はハリルホジッチと違い、田嶋や電通に忖度するから監督に選ばれただけ

もうサッカー協会自体が田嶋のせいで完全に腐り切ってる。

511 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:50:29.79 ID:HPPubp2o0.net
>>500
年収も観客動員もボロ負けなのに
そのセリフは恥ずかしい 

512 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:51:28.17 ID:aef5qwHx0.net
さすがにこれはいいすぎ
せめて和製船越優蔵

513 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 14:56:01.19 ID:U0l2hsBP0.net
野球する子供達激減とか単純に野球道具にお金がかかりすぎるのが要因だぞw
身近にいる同級生の子供が野球やりたがったけどお金かかるって理由で親やんわり阻止してるの見た事あるし
子供達かやりたいスポーツを経済的に選択できない日本の経済状況でどやされても

514 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:30:02.98 ID:8YmmCW1g0.net
>>511
てんで的外れな返ししかできないお前が恥ずかしいよ
好立地で試合数たくさんやれて飲食やイベントとの相性がいいだけじゃん
スポーツの本質と全く関係ない

515 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:30:56.94 ID:LRkayhb90.net
>>513
嘘の事例持ち出してるけど野球お金かかりませんw
データで出てます

516 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:31:44.07 ID:AvFU1+7S0.net
>>513
野球やりたい子供がまずほとんどいないという現実から目を背けるなよ
だからダメなんだぞ野球は

517 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:32:33.54 ID:u4B7tPQY0.net
バカが球を蹴って喜び、さらにバカがそれを見て喜ぶバカ専用スポーツ

518 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:32:39.61 ID:q6w5ll+O0.net
>>500
スポーツ弱小国の選手が活躍してるのに日本人選手全然ダメだもんな

519 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:33:05.34 ID:u4B7tPQY0.net
>>28
頭悪そうw
池沼特有の自分語り

520 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:33:50.17 ID:alcpX4jX0.net
>>517
こんな書いてる人間がバカだという印象にしかならないものを何故か必死にコピペしてるあたりが本当に質の低さを感じさせるよね

521 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 15:43:35.70 ID:QCYB3Rhi0.net
大谷が簡単に抜かれて大谷がサッカーをやってたら・・・の妄想が崩壊したから焼き豚のイライラが止まらないのです

大谷がサッカーをやっていても森重以下なのは確定です

522 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:03:59.97 ID:U0l2hsBP0.net
>>515
背ける?俺一般人やしサッカーも野球も好きだけど向かいあえというならどうでもいいわ(笑)

523 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:05:28.89 ID:D0Amanja0.net
>>511
野球の難易度はカーリング以下

524 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 16:06:57.48 ID:U0l2hsBP0.net
>>522
アンカ間違えましたすいません
>>516
にたいしてやた

525 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:03:33.10 ID:4uUJ93440.net
>>472
プレミア2部ってwww
それプレミアじゃないじゃんw
それ言うならイングランド2部かチャンピオンシップって言えよ

526 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 17:06:21.79 ID:sgEIiy5b0.net
>>522
芸スポで野球擁護するやつはみんなそれ言うよマクヒキ

527 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 18:29:23.99 ID:j7VD8sUI0.net
>>513
可哀想にその親はスマホも買えないような人なんだろ

528 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 19:00:47.68 ID:SkTAtgB60.net
昔、和製アンリいたけど全然だったな

529 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 21:54:03.34 ID:mSYqeuxr0.net
和製アンリと言っても伊藤翔がアンリっぽくスピードで抜けたのって高校の時とたった数年で二十歳過ぎには既にスピード落ちててその後は完全にプレースタイル変わってただのCFになってた

530 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 22:14:06.88 ID:TTozgRLj0.net
身長198cmで50m6.2、1500m4分30は凄すぎる
まさにスーパーフィジカルエリートだな
その身体能力に加えて足下もかなり上手い
すぐにでも代表に呼んで森保さんが英才教育してほしい
ファンハールもいきなりノペルト呼んで活躍してたしな

531 :名無しさん@恐縮です:2022/12/30(金) 23:04:16.50 ID:NJyHaWd/0.net
代表で英才教育って何だよ
アマチュアスポーツじゃあるまいし代表に一年中拘束してトレーニングでもさせるのか?

532 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 01:04:37.57 ID:3da9yUR60.net
198cmあってスピードあるのは凄いね
身体能力が飛び抜けてる
キック力もめちゃめちゃ凄いから驚いた

533 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 01:20:36.61 ID:19sMiVmk0.net
でも大体がチンコは普通になるのがホント不思議

534 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 01:55:07.32 ID:EqXwbfQ60.net
ブルーロック的には点の取れるDFでいいんじゃないか
大迫ほどの威力は感じなかったけど

535 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 04:35:21.12 ID:ZPTMVx/A0.net
バスケなら2メートル2センチくらいで登録可能やな
今から籠入れやれよ

536 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 05:12:17.90 ID:lAwJee8i0.net
門倉かと思った

537 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 09:16:59.49 ID:j77Mjjq+0.net
>>249
砂漠のマラドーナや東海のマラドーナは大成したが。

538 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 09:41:10.12 .net
>>1

本日 12/31(土)
高校サッカー選手権2回戦

全試合ライブ配信あり
https://tver.jp/lp/specials/hs-soccer

12:05 試合開始
青森山田×広島皆実
高川学園×富山第一
山梨学院×神村学園
昌平×近江
成立学園×日本文理
日体大柏×丸岡
鹿島学園×岡山学芸館

14:10 試合開始
國學院久我山×近大和歌山
前橋育英×四学香川西
大津×浜松開誠館
履正社×盛岡商
日大藤沢×米子北
尚志×国見
東山×聖和
飯塚×明桜

539 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 09:42:00.47 ID:gNsgNYOw0.net
どこかのチームち土人いたな
jリーグ行くらしいが

540 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 14:45:26.27 ID:NwCtsLh40.net
あかん
何もさせてもらえてない

541 :名無しさん@恐縮です:2022/12/31(土) 15:57:47.03 ID:dT9NxmV/0.net
デカイFWというとビッチを具現化でおなじみのハーフナー・マイクを思い出す

542 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 15:04:41.42 ID:3Ts2V/8I0.net
>>28
具体的に筋肉名で教えてくれ

543 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 15:26:02.92 ID:NvdGnBe20.net
ハーランドはヘッド苦手なんだが

544 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 16:33:41.90 ID:GkA1fbgb0.net
>>531
かつての日本代表はそうだったよ
サッカーに限らずバレーボールとかもそうだったら

545 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 19:35:19.00 ID:WD/XOqwS0.net
そんな事いうと怒られるかもだが、森重くん、顔がお笑いの春日に少し似てると思うのは俺だけ?

546 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 19:37:41.51 ID:GhHhR4E10.net
見たけどハーランドが15歳の時より下の選手だった

547 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 19:41:59.57 ID:9030sOOh0.net
キーパー、パパ活してた静岡の議員に似てる

548 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 13:46:07.07 ID:+WYw9D9J0.net
そんな森重さん今日も1ゴール

総レス数 548
107 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200