2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【落語】故・三遊亭円楽さんの弟子・楽㐂が廃業を発表 師匠の死受け「円楽の弟子のまま終わらせてください」 [Ailuropoda melanoleuca★]

1 :Ailuropoda melanoleuca ★:2023/01/01(日) 23:34:18.22 ID:XuffOZ7Y9.net
1/1(日) 22:13配信

 昨年9月に肺がんのため死去した落語家・六代目三遊亭円楽さんの弟子で、二ツ目の三遊亭楽㐂(さんゆうていらっきー)が1日、自身のツイッターを更新し、落語家を廃業することを発表した。

 楽㐂は「廃業のお知らせ」として文書を投稿。理由として「僕は落語が好きで落語家になったわけではなく、円楽が好きで円楽の弟子になりました。優しい一門会でしたので、他のお師匠様の所へ行けば落語家で居させていただけたとは思いますが、円楽の弟子ではなくなります。真打ちまで頑張るのが親孝行だと思いますが、頂いた楽㐂という名前を変え、別門下の弟子を名乗る事は僕には出来ませんでした」と、円楽さんへの深い敬意と愛情をつづった。

 さらに、約10年前、円楽さんに会いたい一心で麻布十番のバーでアルバイトをし、念願叶って弟子入りにこぎつけたことなども述懐。「師匠、おかみさん、感謝しかありません。本当にありがとうございました」と謝意を示した。

 ファンに向けては「本当に申し訳ありませんが、円楽の弟子のまま終わらせてください。世界で一番大好きな人の弟子のまま終わらせて下さい」と思いを吐露。今後は実家の工務店で一から修業することも明かした。

 楽㐂はアップフロントエージェンシーの所属などを経て、2012年4月に円楽門下に入門。16年6月に二ツ目に昇進していた。

(よろず~ニュース編集部)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f027be6ccb14097d76128205ad82d41a1e5a73a0

2 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 23:35:01.66 ID:iIj0zJg90.net
読めない

3 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 23:35:25.40 ID:8FQ3duHm0.net
いくつなんだろ

4 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 23:35:54.31 ID:QM00ZZBM0.net
武士だったら追腹切ってる勢いだなw

5 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 23:36:01.61 ID:Cb6P0VUF0.net
誰だよこいつ

6 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 23:37:09.23 ID:CEEOhcnf0.net
三遊亭のままだと真打ちが厳しいのかな

7 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 23:37:29.42 ID:f89j4sXL0.net
続けても弟子のままだろ

8 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 23:37:31.30 ID:v37VMJYM0.net
甘え
ゆとり

9 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 23:37:41.98 ID:aTJ3tBVr0.net
お別れの会の進行役を伊集院光がやってるの見て、現役ぼ弟子たちはどう思ったんだろう

10 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 23:39:39.96 ID:fiZRBzc40.net
転職大変そう

11 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 23:39:53.84 ID:0oQUWSO+0.net
七七六に改名して続けろよ

12 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 23:40:30.63 ID:+R+9+ZuG0.net
落語が好きじゃないならしょうがないな

13 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 23:41:11.45 ID:8c/QGfh10.net
辞めないでってDMが来て復活する流れか?

14 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 23:42:00.20 ID:skzXdQs90.net
ラッキー7?

15 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 23:42:02.77 ID:TWMMV9Ns0.net
>>3
40を行ったり来たりしてんじゃ?

16 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 23:44:47.30 ID:iMfMsIqN0.net
>>10
実家の工務店継ぐみたいだぞ
親にしてみれば願ったり叶ったりだろう

17 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 23:45:29.46 ID:xXwq2qDk0.net
30そこそこなよーな
名前の7みっつは喜の草書体

18 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 23:45:51.99 ID:dKzxM1hh0.net
伊集院が言ってた若い子か

19 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 23:46:28.94 ID:sBpWsRM40.net
名前変えなきゃ移れないのか?

20 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 23:47:36.67 ID:DeoVrcuc0.net
2ツ目の引退とか超どうでもいい
しかもまともに寄席に上がれない圓楽一門の、更にペーペーとか本当にどうでもいい
コンビニバイトの辞職と大差ないから勝手に黙って辞めとけ

21 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 23:47:45.16 ID:No1DhpzF0.net
二つ目かいな
元々見切るタイミングつけてたんじゃないのか

22 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 23:49:29.27 ID:0BjCmBfY0.net
>>4
辞めたいだけだろ。落語好きじゃないんだから続くわけがない
その理由に師匠の死を使うのは全然武士じゃないw

23 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 23:50:07.60 ID:bKb8ebEu0.net
キラキラネームつける師匠のセンスwww

24 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 23:50:24.19 ID:6p8BcDjC0.net
よけわからん。
別に師匠死んでも弟子なのは変わらないだろ。
江戸は生きてる人の下についておかないと
真打ちまであげてもらえないの?

25 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 23:50:27.96 ID:4ai6h1jk0.net
やめろやめろ
知らねーし

26 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 23:53:18.84 ID:J2rPo3dg0.net
>>4
乃木希典かよ

27 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 23:53:36.36 ID:qrN5m7VS0.net
>>24
あげて貰えない

28 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 23:53:47.93 ID:pcs/NEFX0.net
落語が好きじゃないなら
なぜ落語家になった?

29 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 23:54:01.10 ID:e6MfmMgi0.net
結局は実家を継ぐで終わってるし頃合いだったんだろ
いつかは辞めなきゃならない道だったけど師匠の死は良い節目になったんだろうね
これからの仕事癌ばってほしい

30 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 23:55:21.91 ID:6tyT9SSa0.net
>>20
どうでもよくないから書き込みしたんだろ?

31 :スモウ:2023/01/01(日) 23:55:25.98 ID:YCrd+6dQ0.net
うむ、まだ誰も気がついてないな

狼にも建てるべきだねw

アップフロントというのはモー娘。の事務所のことなw

32 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 23:56:10.33 ID:kg3vhldv0.net
>>9
司会ってことは身内じゃないってことだよ

33 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 23:57:07.82 ID:ehfO6Ydy0.net
伊集院が談志に言われた言葉みたいなもんか

34 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 23:57:26.56 ID:iQum+RXH0.net
>>15
明石家サンタかよ

35 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 23:58:04.98 ID:kcKyrJiA0.net
楽しいスリーセブン

36 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 23:58:25.22 ID:beMzm0S40.net
いい言い訳が見つかって良かったじゃねーか

37 :名無しさん@恐縮です:2023/01/01(日) 23:58:37.29 ID:6EQbgzvL0.net
こういうのは円楽が望む訳がない
ただ逃げ出しただけだろうな

38 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 00:00:24.04 ID:nBElJ17C0.net
円楽のコネが無くなったからな

39 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 00:01:26.94 ID:WCAwpS9a0.net
楽太郎の弟子だった伊集院光は早々に落語家の弟子制度に嫌気を刺して勝手にメディアに出まくった
楽太郎の師匠である馬面円楽はそれに激怒して手も早いこともあって楽太郎をボコボコにした
「お前の教育が悪いから落語界が舐められてる!伊集院ってやつを連れて来い!ぶん殴ってやる!」と円楽が恫喝したが
楽太郎は「すいません師匠、俺の弟子はのびのびやらせる方針なんで勝手にメディア出てもいいんですよ」と伊集院をかばった
後日本当にのびのび芸能生活を暮らしてた伊集院は師匠の楽太郎が自分を守ってた事を知り号泣した
楽太郎と伊集院は本物の絆で繋がれてる師弟関係なんよ

40 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 00:01:30.37 ID:F0JyC0YQ0.net
三遊亭楽大(初代)が七代目円楽を襲名するのが順当じゃね?

41 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 00:01:42.36 ID:MUTOGPeZ0.net
まあ実家に逃げ道があるならそうするわな

42 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 00:02:16.37 ID:jH9/e9pV0.net
辞めたかったんだろ

43 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 00:03:01.75 ID:kwQzrT+d0.net
>>20
おまえは何者にもなれない
その精神性では惨めな人生にしか縁がない

44 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 00:03:06.93 ID:4MASuvCw0.net
楽太郎そんなに人望あったのか(´・ω・`)

45 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 00:03:11.03 ID:jZwPieJh0.net
こいつの高座はいつも「平林」
平林やってるのしか見たこと無い
やる気が無さそうな二つ目だったぞ

46 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 00:03:14.45 ID:lKE0pUQP0.net
円楽一門会の二ツ目って経歴としては認められないから
他の団体(落語協会、落語芸術協会)に行ったら前座からやり直しだもんな

47 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 00:04:41.14 ID:g9VMnZlD0.net
辞める口実が出来てよかったなとしかw

48 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 00:07:01.58 ID:49zdbOjP0.net
楽ななな
森ななな

49 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 00:08:14.52 ID:9DgH4GFl0.net
>>46
円楽一門会の真打の弟子になればいいだけの話

50 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 00:08:23.40 ID:Cex2eGK/0.net
>>39
伊集院は風呂場で楽太郎にアナルに指を突っ込まれたとか言ってなかった?

51 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 00:10:08.81 ID:mwtoKmAm0.net
>>40
初代楽大は二代目楽太郎のが良くね?

52 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 00:10:27.51 ID:2R0a527X0.net
>>24
江戸はせやね

上方だと若手駆け出しのうちに師匠が死んで、実務的には誰か別の人預かりになっても
ずっと元の師匠の弟子扱いされるけど

53 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 00:10:51.80 ID:bFjL2GnS0.net
一澤帆布騒動で見た字だわ

54 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 00:13:18.03 ID:VW2QjlR50.net
まぁ業界良くも悪くも閥がありそうだし別門下になってもバツが悪いだろ

55 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 00:13:23.00 ID:mwtoKmAm0.net
>>9
でも伊集院って2番弟子で
芸能界全体でもかなり知名度がある方で
しかも楽太郎と二人会までやってるんだから
あんまり不満はないんじゃね?

56 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 00:15:13.03 ID:PpEaOJpl0.net
潮時とタイミングがあったんやろなあ

57 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 00:17:05.18 ID:+DO/rd1h0.net
>>20
どうでもいい奴の書き込みかこれw

58 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 00:17:22.92 ID:y9FeO5ou0.net
一番弟子はすでに落語廃業済みで、現弟子の1番上が知名度全然無いのでしょうがない

59 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 00:17:57.06 ID:928inCvO0.net
テイのいい理由が見つかったってことだなァ

60 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 00:23:35.77 ID:W9UihmIF0.net
4年で2つ目に上がってから
6年で真打ちに上がれなかったから
早めに見切りを付けたのか(´・ω・`)

61 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 00:25:13.86 ID:WISMVRIi0.net
>>11
リーチハズレとるやないか

62 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 00:25:52.62 ID:eD03aWk60.net
上司に恵まれないと出世もままならない。
今までの実績と現ポジション考えたら引退がベストかもね。

63 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 00:28:37.85 ID:nysPYkRF0.net
円楽云々の設定に酔ってるのは多少あると思うが要は実家が自営業だからだろ

64 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 00:31:51.90 ID:WUaya6UK0.net
じゃあ次の円楽は誰なの?

65 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 00:32:35.27 ID:cvEqDxEN0.net
>>34
昨年のはひどかったな

66 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 00:33:21.27 ID:Nv+63Qn90.net
好楽の弟子になれよ
育成は好楽の方がうまいんじゃないか

67 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 00:33:53.09 ID:eZwwJJC70.net
>>64
好楽

68 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 00:34:26.51 ID:Kt1TCjGo0.net
>>3
31だと
帰る場所があるから廃業できるんだろうな
なければ心情に関わらず続けるしかない人もいるだろう

69 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 00:34:49.46 ID:5rh+a1WV0.net
円楽一門の他の真打の弟子になれば楽㐂の名のまま落語を続けられるんじゃね?

70 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 00:35:42.15 ID:XHSBP/LO0.net
ただ辞めて逃げるだけの理由にされてるな

71 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 00:40:06.75 ID:0edwS/2l0.net
談志にイヤミ言われた伊集院が辞めた理由よりもひどいw

72 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 00:45:22.76 ID:em0u/l/h0.net
スリーセブンで喜

73 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 00:48:48.80 ID:lvgli+ss0.net
>>20
お前が1番どうでもいい。お前の親はなんでお前なんかこしらえたんだろ

74 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 00:49:52.79 ID:nxL3BNjb0.net
円楽に教わった落語をこれからも頑張りたい
という訳ではないんやな
ダシにされただけやん

75 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 00:50:28.14 ID:Pfp76bN20.net
>>23
落語家って意外とキラキラネームだらけだぞ

76 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 00:51:41.62 ID:2F7R7Ngy0.net
まだ亡くなって一年もたってもないのに、TBSに故人の未公開音源だされたり
数日前好楽の記事がでるわ、あれで決心ついたんだろ
円楽一門会はなくなったも同然、よくわからんやつにコントロールされてる状態
お終いだよ。さらに逃げ出す人いるんじゃないかな

77 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 00:58:20.41 ID:mATA26WM0.net
なな

78 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 01:06:32.83 ID:vu6lfU7W0.net
>>73
泥舟から逃げ出しただけのゴミクズ擁護に必死過ぎて泣ける
本人ですか?

79 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 01:10:08.54 ID:JMJaX8U20.net
別に円楽一門は泥舟ではないだろ

80 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 01:16:00.94 ID:sGhr7i9T0.net
真打ちになれるだけの実力がないだけなんじゃないの

81 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 01:18:19.37 ID:DxSoIl210.net
次の圓楽は決まってるのかな

82 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 01:18:31.68 ID:ALKZ6CBE0.net
伝統芸能に失礼じゃないか

83 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 01:27:24.00 ID:7jmrTfSO0.net
一番知名度のある弟子が30年も前に廃業した伊集院って時点でな

84 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 01:35:31.36 ID:60htRQd40.net
落語が好きでなったわけじゃないと公言するような奴がいてもしょうがないだろ

85 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 01:44:35.14 ID:/BbLsOD50.net
落語が好きじゃない?
引き留めようとした人がおっ、おう…なるやん

86 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 01:51:38.36 ID:H6GiiINA0.net
伊集院は談志に「談志師匠の若い時のテープを聞いたら上手過ぎて、これには勝てないと思って落語家を廃業した」と語ったら、
「元々辞めたかったんだろ、辞める良い理由見付かって良かったじゃねえか」と談志から言われたんだよな。

この三遊亭ラッキーにも談志の言葉を伝えてあげたい。

「元々辞めたかったんだろ、辞める良い理由見付かって良かったじゃねえか」とな。

87 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 01:52:50.90 ID:VgFSM6/l0.net
>>1
ヤフコメで何もわかってないバカが感動人情噺みたいなコメントばかりしてて涙が出た。

師匠がコイツを認めていたのなら、寿命が尽きる前に真打ちに昇格させてるよ。
それをしなかったってことは、実力なしと見限られてたか、もしくは
気に入られてなかったってこと。
そんなことはまわりにもわかりきってる。
コイツは引退するしかなかったんだよ。
残酷なまでの、師匠からのダメ出し通告でしかない

88 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 01:59:22.36 ID:nA3lozqw0.net
>>18
それは楽太

89 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 02:08:09.63 ID:xyn29vOr0.net
志らくも談志の超信者だけど落語愛あるもんな
こいつとは違う

90 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 02:13:22.36 ID:6Pkx+kUr0.net
落語好きでもないのに弟子入りって死にかけてたところ拾われてついてったとかか?

91 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 02:14:52.37 ID:w1T4ha560.net
>>32
円楽の弟子達紹介を伊集院も作家になった一番弟子も一緒に並んで伊集院が紹介してたから完全に身内扱いだよ

92 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 02:42:18.07 ID:RkHhD+I30.net
円楽が好きなだけで落語は好きじゃなかったのか
辞めて正解だ

93 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 02:49:55.52 ID:oO8h9qBu0.net
実家の工務店があるから余裕だね

94 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 02:50:01.41 ID:9DgH4GFl0.net
>>87
真打になる平均は芸歴15年だから芸歴が達してないだけだろう。
15年経てばよほどの問題児でもない限りほぼ真打になれるから生きてたら真打にしてたろうよ。

95 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 03:23:04.73 ID:HYbG8G0d0.net
圓楽一門て馬面死んで楽太郎死んでこれからやってけるもんなの?

96 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 03:23:18.21 ID:Q/gHMnfw0.net
次は誰が圓楽になるの?

97 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 03:24:40.90 ID:LKDltDet0.net
才能無いから辞めるだけなのに、師匠に責任擦り付けるなよ

98 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 03:39:21.67 ID:+8MsR8Fo0.net
>>96
最終的には一太郎の息子じゃない?

99 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 03:42:56.54 ID:qucQi7C70.net
>>95
立川でさえ維持てきてるんだからいけるやろ。志の輔見たいのがいればの話だが。

100 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 03:46:32.68 ID:lMBZFKdq0.net
>>55
えっ、伊集院光って落語家だったのか

101 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 03:59:07.54 ID:qucQi7C70.net
>>100
伊集院は三遊亭楽大 (初代)
ダンカンも元落語家だぞ。立川談かん

102 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 04:09:05.97 ID:fDdAr4J+0.net
>>73
こしらえるワロタ

103 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 04:10:09.64 ID:Q05sXLiz0.net
>>86
最初、談志は
伊集院静のラジオだと思って
オファー受けたんだよなw

104 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 04:11:44.11 ID:wduXIqkG0.net
>>9
総合司会はたい平
伊集院は一門紹介だけで進行役じゃない

105 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 04:12:26.94 ID:JRszhRXP0.net
>>96
決まってないんじゃない?
6代目が亡くなってからまだ日が浅いし

106 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 04:16:42.32 ID:JRszhRXP0.net
>>82
落語なんてそこまで堅苦しいもんじゃないでしょ

「でもしか落語家」(落語家は「落語家にでもなるか」「落語家にしかなれないから」という理由で始めた奴が少なくないという自虐ネタ)がマクラの定番なくらいなんだし

107 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 04:29:43.95 ID:0sMLE6f00.net
談志「辞める理由さがしてたんだろ?」

108 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 04:31:35.09 ID:0sMLE6f00.net
>>86
この言葉に縛られるのが伊集院らしい。
自分でもそうかもなって思っちゃったんだとは思うけど。

109 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 04:54:16.49 ID:7oqcWSKw0.net
>>86
伊集院x談志はその後の展開がヤバい
伊集院が談志のイリュージョン論について聞いていた時、急に「お前にもできんじゃねえか、できる」っと言い出す
鳥肌が立ったね

110 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 04:57:19.02 ID:fWjb5i9R0.net
他の職より稼げるだろ
舐めてんの?

111 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 05:10:13.66 ID:O03TGDFT0.net
辞める理由が出来て良かったな

112 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 05:18:54.17 ID:QAHqN7va0.net
人を育てるのは向いてなかったんだな

113 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 05:30:40.11 ID:+/cIAizl0.net
真打ち制度はこれになってしまうんだな。
親族で言う長兄である総領弟子or同じく親族で伯父(叔父)に相当する落語家に預かりの扱い+一門全体or所属団体のサポートで、改名も無く続けるってできないのか。
たぶん上方落語界の場合は、キャリアが浅い内に師匠が亡くなってもそんな感じじゃなかったかな。松鶴とか枝雀とか吉朝とかの最後のほうの弟子は。
江戸や三遊亭でも四角四面じゃなく上の裁量でそれでも行けなくはなく(?)ても、まあ、楽㐂という人の個人の思いや事情かね。

114 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 05:32:59.43 ID:/GP5vbtK0.net
ピンクの弟子になったら名前変えられるの?

115 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 05:34:00.94 ID:ir0SoFKB0.net
自由にさせ過ぎて、才能の有る奴程他の道を見つけちゃうという。

116 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 05:49:53.26 ID:49zdbOjP0.net
楽ななな
森ななな

117 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 05:51:58.52 ID:mRPsCC+e0.net
元々売れてなかった人?

118 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 05:53:37.57 ID:OsiPAEdg0.net
落語好きじゃないのに円楽の事なんでそんなに好きなの?
弟子に入るまで接点もなさそうなのに

119 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 05:54:54.25 ID:F6g9jqg60.net
>>115
辞めた一番弟子も売れっ子構成作家で
本を10冊くらい出版してる成功者だな。
なのに、残ってる弟子の真打は誰も売れてないのはすごい。

120 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 05:56:50.36 ID:1ArShSfg0.net
単なる実力不足

121 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 05:57:11.71 ID:XnMx4sE/0.net
>>86
談志もたけしも晩年は馬力落ちたよな
才能ある人でもこうなるわけだし

122 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 06:20:52.83 ID:UQBWYils0.net
>>113
他の弟子は改名せず移籍してるから、
もう他の師匠の元でヤル気はなかったんでしょ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a5896b52cc2252275f6b30032e069c5922097e1b

円楽さん門下だった二ツ目、前座の弟子の処遇も決定。
二ツ目の三遊亭楽天(47)、三遊亭楽八(42)、三遊亭楽花山(32)の3人は三遊亭小円楽(62)門下に。
前座の三遊亭楽太(20)は三遊亭萬橘(43)門下となる。
二ツ目の三遊亭楽喜(31)は廃業となった。

123 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 06:25:33.64 ID:939a611g0.net
>>113
6代目円楽門下の他の二つ目3人は、6代目の弟弟子である小圓楽の弟子に、
前座1人は萬橘の弟子になった。
真打の兄弟子が誰も弟弟子の面倒を見られないという結果に。

124 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 06:52:38.22 ID:J+TlY1kw0.net
>>78

125 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 06:53:02.83 ID:+/cIAizl0.net
>>123
原則に従っただけとはいえ、他の兄弟子らが“叔父さん”ちの子になったのに自分一人だけでは頑張れないかな。「六代円楽門下の肩書きのままでも構わないから俺を頼ってくれよ」みたいな人は居なかったのか制度に沿わなかったのか。
前座くんに至っては、お父さん(師匠)の直接の兄弟じゃなく一族の中からとはいえ養子で来た人のとこの子になるのか…。これも二ツ目と同じとこや同じ格のとこには行かせないみたいなしきたりなのかな。

126 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 06:53:15.61 ID:cQVrhARQ0.net
>>121
晩年と言うなよ、たけしには。

127 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 07:08:46.67 ID:0d/ufOI/0.net
これは理解できるな
「魅力的な人間」の側にいるために、興味がなくても同じサッカー部やお笑い同好会に入る人もいるだろう
中にはかわいい女マネージャーがいるからバスケをやるやつもいる

魅力的な人間に近づこうとするのは自然な行動だよ
しかし自分自身は魅力的な人間にはなろうとしなかったんだな
円楽の魅力の大きな部分を作ってるのが落語だろうけど、この人はただ側にいられるだけでよかった

128 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 07:10:22.26 ID:6+9MYDq60.net
>>23
春風亭ぴっかり・・・

129 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 07:12:53.25 ID:q+YwxUA60.net
殉死みたいなもんか

130 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 07:18:15.95 ID:A8+b5b240.net
芽が出なかっただけだろ?
楽太郎だって圓楽亡くなっても続けてたろ

131 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 07:24:12.48 ID:u/2GpW6Z0.net
弟子なのに所属事務所は違うんだな

132 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 07:26:11.69 ID:2L3Vbw1z0.net
落語家ってピンでやれないの?
誰か師匠掲げなきゃ出来ないって前時代過ぎないか?

133 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 07:26:31.81 ID:o/abv+sr0.net
何言ってんのこいつ
たとえ実力で師匠を超え独り立ちしたとしても師匠と弟子の関係は変わらんだろ

134 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 07:31:18.28 ID:NHvy2Tzh0.net
ジャンプで見た
主人公の親父が辞めた理由やね

135 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 07:37:22.84 ID:kf7E2cbx0.net
ヤフーニュースのほうだと称賛コメントしかなくて逆に怖いんだけどw
好きな人のそばにいたい系の人だと、その後に人が嫌いになったらどうなるのだろう?
人から嫌われたら○ー○ー議員みたいに暴露系youtuberみたいになったり?
師匠は落語界のためにやっていたから想いをついで頑張るなら応援したいけど。
落語が好きじゃないからとか、好きな人がいなくなったから辞めるのか・・・
人が好きなのはいい面もあるが、落語が好きじゃないならどうなんだろう?

136 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 07:47:04.96 ID:SpOdCXaI0.net
>>78
他の師匠に付くのが嫌で辞めんだから泥船脱出出来るの確定だろ
とことんバカ過ぎるだろ

137 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 07:49:17.96 ID:b3tFOL6M0.net
>>132
円楽一門会と立川流は池袋や浅草の演芸場使えないとかクソ閉鎖的な世界だよ

138 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 07:50:50.19 ID:TFO55QvH0.net
>>6
馬クラブならどんな馬鹿でも落語やってなくても5年で二ツ目10年で真打だろ
所詮は野良だけど

139 :名無しさん@:2023/01/02(月) 07:51:38.66 ID:yhDRrtlz0.net
円楽の息子が去年真打ちになってた事知らんかった。
喪が開けたら楽太郎襲名→数年後円楽襲名。

140 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 07:53:18.67 ID:ahW52frJ0.net
最初から実家を継ぐ予定でぶらぶしてただけだろ

141 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 08:04:48.35 ID:BacAhQor0.net
体のいい理由付け

142 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 08:06:13.26 ID:kf7E2cbx0.net
落語が下手で、下手でもかばってくれた師匠がいなくなって
厳しい環境にさらされたらやっていけないのでやめる、ぐらいならわかる。

落語と演技が好きな人を弟子にしなかったのは、師匠の落ち度じゃないか?と言われる言動をとったり、
師匠は落語界のために頑張っていたのに、弟子が落語をやめるほうが泥を塗る行為じゃないか?
とも言えるのではないかと思ってしまう。

143 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 08:09:56.49 ID:I5AtwkGu0.net
そもそも落語家になる動機が不順なんだよ。
落語が好きで落語家になれよ。
弟子にしてもらったんなら
落語を全うすることで義理を通せよ。
美談でもなんでもない。覚悟なさすぎ。

144 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 08:16:31.28 ID:JaUDV7OU0.net
楽太郎さんが亡くなったってことかな
歌丸さんは元気なんだろうか

145 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 08:22:28.91 ID:L0Kng3yB0.net
圓楽なら「何甘ったれてんだ、俺は『初代師匠』と呼べばいいじゃねえか」と言いそう

146 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 08:26:21.27 ID:Li9dK4bG0.net
>>133
真打になってないならどっかの師匠門下に移籍させられるのだよ

147 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 08:30:05.00 ID:N72+2sdX0.net
円楽や圓生の名前がどうなるかは好楽次第。
好楽はどんどん振り分けたいと言っていたな。

148 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 08:33:02.88 ID:uXlesWKL0.net
>>142
難癖つけるだけの人生、去年で終わらせられなかったの?今年もそんな一年なの?

149 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 08:33:54.61 ID:4Rm5Yffa0.net
今日の誰

150 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 08:34:37.99 ID:AuBb/GZ90.net
>>109
イリュージョン論ってどういうこと?

151 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 08:35:31.05 ID:sqUzL3C/0.net
>>101
へー、そうだったんだ

152 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 08:38:48.67 ID:0d/ufOI/0.net
プロじゃなくても、地元の学校やら公民館やらで、
円楽から受け継いだ落語を披露してくれるといいな
円楽がこの弟子のために使った時間や愛情を無駄にしてしまうのは
師匠を愛した弟子としても思うところがあるのではないか

153 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 08:38:55.87 ID:XXsnR1xd0.net
こいつもぽっちゃりデブでデブ専受けするタイプやな。
円楽ってそっちもイケるくち?

154 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 08:43:32.88 ID:HCZK3Ckt0.net
単に才能がないんじゃねw

155 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 08:50:24.72 ID:wLSZmYhN0.net
>>1
ホモかよw

156 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 09:01:54.68 ID:j/kaayhb0.net
業界の立ち回りには弟子入りする師匠の健康状態も重要なんだな

157 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 09:05:27.25 ID:JsVzFl9k0.net
名前からして期待されてない

158 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 09:10:22.13 ID:yKyXSShi0.net
最初からうまく行ってなくて止める理由探してたんじゃないの?

159 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 09:41:50.20 ID:Zc5CNHTa0.net
落語が好きじゃないとか最悪だな
好きな人に近づきたいから同じ職業になったとかいう人間が苦手

160 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 09:44:56.17 ID:WJ0bps1l0.net
楽…な…

161 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 09:46:03.00 ID:q5/sQkbS0.net
>>156
最後の弟子は、
真打ちまでは持たないって予め言われてたみたい。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ac73dc7fb55e3b30df0d88547e3bebf438a2f21b

162 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 09:47:26.63 ID:WJ0bps1l0.net
>>144
https://i.imgur.com/p88w4lz.jpg
昨日の笑点に出てた

163 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 09:50:43.87 ID:wJsDvpBc0.net
ファンなんていないから安心しろ

いるの?

164 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 09:59:37.47 ID:JRszhRXP0.net
>>132
真打ちになってれば、無所属でも仕事はできる
大阪は協会無所属でやってる人も結構いる

165 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 10:02:45.57 ID:qa39FJLO0.net
>>139
でも一太郎の本業が声優でほとんど落語やってないみたいだし
さすがに円楽を名乗るのは他の弟子が許さない

166 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 10:20:46.63 ID:iZppTvMl0.net
>>94
円楽のところは先代から円楽一門会(円楽党)で協会から独立してるから、立川流と同じで独自の真打ち制度があるから必ずしも15年とけではない
そもそも関西の噺家には真打ち制度はないし
円楽が遺言で弟子の昇進に触れられてないのならそれまてだよ
円楽一門会からよそに移籍だと前座見習いからになるから、そこから15年修業しないと真打ちになれない

167 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 10:20:56.75 ID:UZCocp0o0.net
七七七で㐂と読む

168 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 10:23:08.28 ID:q7sun2Pq0.net
円楽(楽太郎)は落語家の実力としてはたいしたことないけど
東西や先輩若手の派閥を超えた落語家と広く交流を持てる人たらし
笑点の腹黒キャラとは全く逆

169 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 10:27:49.25 ID:3xpd7zjH0.net
>>147
つまんねーのに権力者なんだな

170 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 10:39:24.64 ID:eiMT8h1Y0.net
ところで戒名も自分で自分に付ける談志師匠とか、
坊さんに頼まずに親の戒名考える人もいるそうだからな。
勝手に三遊亭〇〇と名乗って活動したり、
自称師匠として弟子に笑福亭〇〇とか名付けたりもアリだな

171 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 10:40:49.28 ID:1hlqtCx40.net
地方の土建業だって資材価格高騰やら担い手不足やら問題山積で経営は甘くはないぞ

172 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 10:42:56.60 ID:BChNIv8s0.net
>>106
へぇ~、そういうんだね
知らなかったわ
教えてくれて有難う

173 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 10:47:03.89 ID:BChNIv8s0.net
>>96
好楽

174 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 10:49:17.48 ID:GSibemb/0.net
㐂そば

175 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 11:09:28.50 ID:0KijC5Dq0.net
実家の工務店 しょーもな 家業ある奴は最初から継いどけ 手厚い保険ある中で夢追いかけごっこ楽しかったでちゅかね クソガキ

176 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 11:10:22.57 ID:EeZMpQFe0.net
実力ないのでやめる理由を師匠の死にして美談にするクズやん

177 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 11:10:30.53 ID:eVE8wWUU0.net
後ろ盾もいなくなって先がなくなったら止めるのも道だよな。

178 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 11:12:37.79 ID:Whtosbyg0.net
諦めたらそこで試合終了ですよ

179 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 11:12:54.53 ID:bqgL0Cup0.net
自分が師匠になればいい話しなのに

180 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 11:15:11.34 ID:XXxtQznh0.net
伊集院七七七でも名乗ればいいのに

181 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 11:46:14.34 ID:6Dd284S50.net
楽「喜」か

182 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 12:02:09.42 ID:aN3wyMco0.net
元アップフロントってことはタイムマシーンとかと一緒にやってたのか?

>>31
お笑い芸人いた時代あったじゃん
もともと堀内孝雄とかいるし

183 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 12:10:34.07 ID:VR/UzJsk0.net
単に食っていける自信がないってだけじゃないの?
知らんけど

184 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 12:12:06.17 ID:AGEDdpXU0.net
うわ、この人アップフロントにいた人やん、、、

185 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 12:12:52.30 ID:WIkvqG4N0.net
続ける事が恩返しだと思うんだけどな…
人それぞれの考えって言われたらそれまでだけど

186 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 12:19:05.07 ID:8NntCD2I0.net
>>175
むしろ家業ある人しかやっちゃいけない世界だと思う
お笑い芸人や落語家にミュージシャンに役者
これらの世界にしがみついて夢破れた連中は大抵ホームレスみたいなってるやろ

187 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 13:09:28.20 ID:9bU3Jz250.net
もともと落語協会分裂騒動って真打昇進をめくって円楽一門会が離脱したんだっけ?

188 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 13:18:28.75 ID:98Dkw6Gk0.net
>>143
だから廃業したんだろボケ
文盲かよ

189 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 13:23:26.33 ID:2mOqOQp/0.net
ピンクの弟子にはなりたくなかったか

190 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 13:23:48.40 ID:1xsU/Scs0.net
>>166
じゃあ最初から真打ちになるのを諦めていたのか?

191 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 13:27:07.78 ID:2mOqOQp/0.net
真打ちでも食うのか難しい世界だからなぁ
笑点のレギュラーになれれば安泰だけど

192 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 13:42:12.46 ID:Nv+63Qn90.net
世界のナベアツとか山崎方正が落語家に転身してるから
芸人なら比較的食っていけるのかなって印象だけどね

193 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 13:59:08.73 ID:fupVxdXj0.net
>>169
円楽一門会で他所でも使えそうな若手3人のうち2人が好楽の身内

194 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 14:06:54.82 ID:D1K/IgLQ0.net
この間伊集院光るの番組で、好楽が楽太郎、圓生、橘家圓喬を誰かに継がせると言っていたのには驚いた

195 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 14:10:41.84 ID:EOWdHrK90.net
真打でも有名な人なんて一握りだもんな
聞いたことも無い真打がたくさんいる

196 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 14:16:07.15 ID:+YbRefZZ0.net
別の師匠に就いて、自分が真打ちになった時に
「あらためて楽㐂を名乗りたい」
と申し出たら良いはずなのに。
師匠から生前にいただいた名前を大切にするという事はそういう事だと思うんだけどなぁ。

197 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 14:29:11.76 ID:hzS0g66h0.net
こんな覚悟なら落語家にならないでほしかったよ

198 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 14:37:47.98 ID:7bbPH4UJ0.net
>>196
老舗の料亭やホテル界隈なんかと近いと思う
新しい店に移籍して師匠変わるとまた皿洗いからだし
それが嫌で大衆居酒屋に行ってしまう人割といる

199 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 14:41:04.54 ID:pvJU9Pcu0.net
経歴が
元アップフロントって
そもそもタレント崩れの流れ者じゃんか

200 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 14:45:44.23 ID:V74hON/F0.net
辞める理由に師匠の名前を持ち出して言い訳したかっただけ
師匠が可哀想

201 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 14:48:05.91 ID:V74hON/F0.net
>>193
圓楽の弟子は全く育っていないのか
好楽はさすが彦六の弟子だっただけあるよ

202 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 14:51:12.48 ID:V74hON/F0.net
>>20
叩かれてるけどこれが真理
寄席に上がれない集団に入るなら、笑点メンバーに入るなり志の輔クラスになるなり、自分で食えるぐらい芸を磨くべきだったんだ

203 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 14:56:31.61 ID:ukloixiW0.net
>>192
落語家という肩書きのマルチタレントであって
落語家オンリーで食っていけるだけの力はないと思うがね

まぁそれいうと笑点の大喜利もマルチタレント(落語外)の部類となるが

204 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 15:11:55.19 ID:7fFDvjeP0.net
>>193
3人って、誰ですか?

205 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 16:12:26.48 ID:fhof4TC10.net
誰?と思って名前で検索したけど顔写真出てこない

206 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 16:44:18.03 ID:ylY+imsq0.net
美談に聞こえるかもしれんが、こういうのは奴隷根性だよな
一度きりの人生を無駄にしてる

207 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 16:48:35.41 ID:aN3wyMco0.net
>>206
今までの人脈を家業の工務店商売にいかせるから無駄ではなさそうよ
ただただ工務店ついだんじゃ得られない人脈手に入ったし

208 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 16:56:27.27 ID:/iP+Kw2u0.net
見切りは早い方がいいよ

209 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 17:01:24.25 ID:p9M5Eedx0.net
ダメな師匠ほど優秀な部下が育つ謎

210 : 【かん吉】 【19円】 :2023/01/02(月) 17:03:45.90 ID:ajY4DOpy0.net
好楽「よせよ!」

211 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 17:53:40.14 ID:jZwPieJh0.net
>>204
193じゃないから多分だけど

兼好(好楽の弟子)
王楽(好楽の息子、先代円楽の弟子)
萬橘(円橘の弟子)

この三人が若手(落語界基準)ではそこそこ

212 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 18:00:05.55 ID:JRszhRXP0.net
>>192
それはまあ、ナベアツや方正の知名度があればこそ落語会のチケットが売れるわけでしょ

213 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 21:11:06.75 ID:JxQSStTg0.net
着順777が多く引退が決まった濱野咲選手も宜しく^^
https://keirin-station.com/keirindb/player/detail/015580/
>>23
柳家権太楼→柳家おじさん(現・さん光)
>>94
三遊亭愛楽
1988年入門 1990年二ツ目 1992年真打

214 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 23:17:13.11 ID:03XVmMnA0.net
>>175
ヒガミかよ😮‍💨

215 :名無しさん@恐縮です:2023/01/02(月) 23:25:54.33 ID:9gl67JzY0.net
マトモに芸を仕込まれて無かったんだろうな
たけし亡き後の軍団みたいな

216 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 08:34:52.02 ID:JhIyFAzm0.net
>>126
タモリは晩年って感じまだまだないけど、たけしはなんかねえ……

217 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 08:59:39.35 ID:GV/gYTTh0.net
>>90
楽太郎の名前を使っておいしい思いできると思ったんだろ

218 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 09:01:34.08 ID:GV/gYTTh0.net
>>110
お前はさんまやダウンタウンが稼ぐからって、木っ端お笑い芸人が
稼いでると思ってるのか?

219 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 10:38:21.81 ID:boUgb0jD0.net
>>218
はい

220 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 22:52:19.30 ID:ElL06B3/0.net
>>211
成る程!ありがとうございます。

221 :名無しさん@恐縮です:2023/01/03(火) 23:51:27.94 ID:PHwL4kVb0.net
沖縄の円楽もいつの間にかなくなったんだね

222 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:07:50.09 ID:+nqCFmJN0.net
楽太郎は普通に一太郎が継ぐんだろうが
本人が「自分が継ぎます、将来的には円楽も継げるような噺家になります」
くらいの事言わないでどうするんだろう
何十年もやってまだ二つ目レベルの声優業にまだ未練があるのか

223 :名無しさん@恐縮です:2023/01/04(水) 08:11:14.65 ID:lIMi9FsR0.net
>>222
落語は前座レベルだから

総レス数 223
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200