2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「言論の自由があるなんてウソ。言葉狩りが凄い」 前田日明、メールマガジン配信 [おっさん友の会★]

1 :おっさん友の会 ★:2023/02/06(月) 09:42:17.44 ID:YsqRVUj59.net
 【牧 元一の孤人焦点】
元格闘家の前田日明氏(64)が1月にメールマガジン「日本人はもっと怒ってもいいはずだ」の配信を始めた。
自身のYouTubeチャンネルの登録者数が21万人を超える中での新たな試みの理由や豊富な語彙(ごい)の要因
プロレスのことなどを本人に聞いた。

 ──なぜ今、メールマガジンを?
 「規制が多すぎるからですよ。言えないことがいっぱいある。言論の自由があるなんてウソ。言葉狩りが凄い」

 ──YouTubeやメルマガを拝見すると、語彙(ごい)が豊富で、読書量の多さが分かります。
 「本を一番読んでいたのは中学、高校の頃です。高校の時は小林秀雄を読んでました」

 ──なぜ小林秀雄を?
 「知り合いに勧められたんですよ。当時、読んで分かったかと言えば、分かってないんです。後年、東京に出てきて
26歳くらいの時、小林秀雄が学生に対して講演しているテープを聴いたら、よく分かった。人生経験のない少年にとって
、小林秀雄の洞察力は新鮮に感じる。仙人の箴言(しんげん)のように思える。それを完コピしてしゃべるだけなのに
友だちに『そんなことを考えてるのか?』とびっくりされる。そういう効能があるから、もっと読もうと思ったんですね」

 ──新生UWF旗揚げのあいさつでは、フランスの詩人・ヴェルレーヌの「選ばれてあることの 恍惚と不安と
二つわれにあり」を引用していましたね。
 「あれは太宰治が短編小説集『晩年』の中の『葉』で引用していたものです。俺なんかが中学、高校の頃
空手とか、そういう武道をやっている人たちの中に、本に埋もれて暮らしているような人がたくさんいて影響されたことも
あります。いつも読んでいるから、トイレも活字がないと出ない(笑)。夜は本を読んでいて寝落ちする。昔ほどではない
ですけど、今でも、読んでいて気がつくと朝になっていることがあります」

続きはソースで スポニチアネックス[ 2023年2月6日 09:00 ]
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/02/06/kiji/20230206s00041000163000c.html

2 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 09:43:37.43 ID:wjJiDm0d0.net
ホッテントットそんな言いたかったんか

3 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 09:44:40.99 ID:gAwBokV40.net
同級生にホッテントットアデランスってあだ名の奴がいた。

4 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 09:45:00.42 ID:yhJZYp5y0.net
>>1
自由だよ
貫けない自分が悪い

5 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 09:45:15.46 ID:aFmZK2i/0.net
>前田日明氏(64)が1月にメールマガジン「日本人はもっと怒ってもいいはずだ」の配信を始めた。


いやこの時点で・・・・

6 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 09:46:14.90 ID:jcKOKmqF0.net
自身の記憶は改竄が酷いからなあ
今思えば後輩が誰もついて行かなかったのも納得
でも前田と高田が仲直りして
高田がニールセン後のような笑顔で握手でもしたら号泣する

7 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 09:46:39.11 ID:/UIFh8ks0.net
狩られる言い回しする方も悪いんですよ

8 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 09:47:31.47 ID:f3CaltdM0.net
引用の多いヤツ
信用ならん

9 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 09:50:37.81 ID:AR4l5puN0.net
パヨク批判きた

10 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 09:50:45.36 ID:7/fFAKRZ0.net
在日をカミングアウトしたら在日の運動してる人が沢山近寄って来たが全部追い返したくらい本来は是々非々のまともな人

11 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 09:51:22.47 ID:JAHMUHGO0.net
言論の自由がどうとか関係ないインタビューやん

12 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 09:51:55.93 ID:153Tfp9K0.net
プロンプターだっけ必殺技

13 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 09:52:58.74 ID:T3k5atI80.net
ホッテントットというとルアーを思い浮かべる

14 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 09:57:00.34 ID:geiiEGNl0.net
韓国人から見て日本人はもっと怒るべき時には怒った方が良いって意味ならまあ

15 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 09:57:06.78 ID:Etxv7LjT0.net
自慢話ばかりするイメージある

16 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 10:01:37.32 ID:Y8f71IAb0.net
全然本題に入らない記事

17 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 10:02:16.53 ID:AFuOY3oE0.net
どうせつまらない陰謀論でしょうよ

18 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 10:07:34.98 ID:0x5FIi0u0.net
64才にしては若いのは認める

19 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 10:08:17.75 ID:XgPgstP80.net
事実じゃん、>>17陰謀論だろうとなんだろうと、何かを言えることが言論の自由で
それが正しいかどうかを検閲することの恐ろしさ理解できてる?
なんでその検閲が正しいと言い切れるの?

20 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 10:09:03.05 ID:ECTC3Dr10.net
小池栄子の旦那しばいてた時が絶頂

21 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 10:10:22.95 ID:mAJV70iY0.net
言論の自由以前に滑舌がなぁ

22 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 10:20:05.49 ID:vRkr239v0.net
結構問題になったけど午前0時の森にゲスト回は好き

23 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 10:25:52.77 ID:Lq58eqvC0.net
自由と勝手をイコールにしたかったら、無人島で自給自足の生活を送るしかない

24 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 10:27:13.86 ID:eV27Le8S0.net
>>7
日本は一応言論を狩っては駄目って憲法を掲げてる。

25 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 10:28:58.05 ID:Aw3zvtSe0.net
最近滑舌良くなったよねこの人

26 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 10:29:42.58 ID:qhdT1JfN0.net
言論の自由は批判の自由と表裏一体であることを理解してない馬鹿
所詮はガチ童貞

27 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 10:30:15.58 ID:XgPgstP80.net
たとえば、過去にコロナワクチンには効果がなく、むしろワクチン打ったほうが感染しやすいデータが
海外にあると紹介したとする

こういう言論はユーチューブではバンされたわけだが、実際は事実であり
日本でも同様のデータがでてきた
しかし、こういう言論統制のせいで知らない日本人は大量にワクチンをうたされたわけだ

今現在被害をこうむっているのになんで言論の自由を自ら捨てようとする馬鹿がいるのかが理解できない

28 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 10:31:35.22 ID:bobCOuDj0.net
首相秘書官オフレコなのに気の毒だったな

29 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 10:32:05.66 ID:XgPgstP80.net
>>26
言論統制と批判は別の事象だと理解しましょう
言論統制とは、初手の何かを言うこと自体をやめさせることで
内容を批判することとは関係ない

30 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 10:34:58.38 ID:RdEknpxU0.net
マスコミや左翼もバカだよな
一方的に狩れると思ってたのが自分たちも狩られる側になってみんな不幸になっていく

31 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 10:41:29.01 ID:WboSqa9t0.net
>>24
憲法なんて穴だらけでしょ

32 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 10:42:58.55 ID:9VkYdJ2U0.net
言論の自由とは「公権力」から表現の自由を守るものであって、世論やマスコミが発信者を批判する事が許されないとなれば、それこそ問題だ
中国や北朝鮮ではあるまいし、何を言っているのやら
この点を全く判っていない点で、勉強しているようで基礎が無いのだと思ってしまうね

33 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 10:46:42.46 ID:XgPgstP80.net
>>32
元の話はユーチューブで言葉狩りされるからメルマガ作ったって話だと思うんだが
何を言ってるんだ?言論統制をしているのはユーチューブだぞ

34 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 10:47:36.44 ID:WboSqa9t0.net
Qアノンとかプーアノンとかもはや害だからな
陰謀論に騙されてたくさんの死者が出てる現状見るとそういう言論は流通させないようにするのも致し方ない

35 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 10:50:09.45 ID:q1En2qUJ0.net
言論の自由をわかってない

36 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 10:50:12.35 ID:Nt0Ux5/S0.net
>>5
在日の立場から「日本人はもっと怒るべき」って言ってるんだら良いのでは?

37 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 10:51:12.85 ID:7p9lNaIw0.net
前田と星野と長州みたいに真の日本人はもっと声を上げてほしいわ

38 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 10:51:15.35 ID:XgPgstP80.net
>>34
なんでそれが正しかったり、間違っていたりすると君は断言できるの?
現実今では正しいと思われるコロナの情報流そうとして言論統制くらって
日本人がワクチン打ちまくって20万人の超過死亡が出ていることについて
何も思わないの?

39 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 10:56:03.75 ID:/5r2cBxv0.net
>>5
とっくに帰化してるじゃん
長州がなかなかしないので嫌ってたってくらい前田は日本人モドキだよ

40 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 10:57:20.32 ID:brntwylF0.net
自由だからこそ代償がある

41 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 10:57:52.53 ID:8Q+Yl99B0.net
「言論統制なんかしてたらゲンダイなんかとっくに廃刊ですよ!」
って安倍さんが言ったのは笑った

42 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 10:58:11.08 ID:Wup92fMh0.net
自由って何しても良いってことじゃないんだが

43 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 10:58:48.10 ID:9VkYdJ2U0.net
>>33
youtubeが内規で表現に規制をかけるのは、「言論の自由」の抑制とは似て非なるものだ
公権力による規制と私企業による規制をごっちゃにして語るべきではない、という事
言葉刈りが凄い、というのは昨今の世相だとは思うが

44 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 10:59:26.28 ID:VTkSYXEx0.net
単純な民間の自主規制は言論統制には当たらない
政府が有形無形の圧力を報道機関等に掛けるのは大きな問題だけども

45 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 11:02:17.86 ID:GqgD3Zhe0.net
メルマガ本文にも
言葉狩りはあるんだけどな

46 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 11:08:13.61 ID:AURsijRG0.net
秘書官アライ「ホンマやで」

47 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 11:10:05.56 ID:iqrP1mbV0.net
>>7
でも日本人も悪いんですよ


これを思い出したわ

48 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 11:15:26.06 ID:QtLbVvOr0.net
日テレの生の新番組一発目に出て、その後、その番組は最近まで疑似生だったなw
テレビはオワコン

49 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 11:18:05.10 ID:XgPgstP80.net
>>43
しかし、実際はユーチューブはマスコミのような機能を果たしていてしまってるだろ?
現実がそうなっているんだから、本来はユーチューブのようなメディアには
外部から言論の自由に関する監査が必要なんだよ

現実問題として金の力で人々の情報を集約して配信する組織が出来てしまっているのだから
それはもうマスコミなんだよ

50 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 11:20:40.89 ID:2BWjXyiv0.net
>>1
荒井前総理秘書官のLGBTQ差別発言も自由の範疇なんだけどな

51 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 11:22:22.58 ID:XgPgstP80.net
>>50
そのとおりだよ、あれを問題視するのも頭がおかしい
政治家を断罪できるのは本来国民の投票だけだ

52 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 11:27:35.97 ID:VO1oUFGK0.net
「ジャンボ鶴田選手が亡くなる前に『前田とやってみたかった』と話していたと聞いている。
でも俺はジャンボ選手ならいいけど、天龍さんだったら、試合を組まれても
『嫌だ』と思っただろうね。神経の使い方が100倍違うよ」

「ジャンボ鶴田さんはプロレスラーとして評価は高いんですけど、
正直言ってしまうとU系のメインクラスの選手とやったら、
全然問題にならないんじゃないでしょうか。
やってきた練習量とかポテンシャルが違うと思います。
しかし全日本系のプロレスラーとしては、
ポテンシャルはピカイチの選手だと思います」

「自分は、ジャンボ鶴田さんに思い入れも何も無いです。
全日本のエースで60分動けるコンディションがあって、
そういう選手がいるんだなと思ったくらいで、
気にもしてなかったし、関心もなかったですね」

UWFが解散に迫っていた頃、
実は前田がジャイアント馬場率いる全日本のリングに上がる可能性があったという裏話まで飛び出したが、
「そのとき考えたのが『天龍さんがいるんだ』と。ジャンボ鶴田さんには悪いですけど、
あの人はそれほど怖くなかったけど、天龍源一郎と阿修羅・原はまずいなと(思っていた)」

鶴田が生前「前田とやってみたい」と言っていたと。
もしやってたらどうなってましたか?との問いに
「向こうに合わせる気はなかった。こっちは練習が違ってたんでね向こう(全日本)とは。
 ウチでもおれと藤原さんだけは練習違ってたから」

観客から質問「ジャンボ鶴田と闘ったとしたら?」
前田「確かに(鶴田は)凄い人。でも、こっち(シュート)でやるんだったら全然もう(観客「おお!」)。
(新日本プロレスの選手なら)前座から上まで勝てたと思います。」

53 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 11:29:16.13 ID:/Pl/prQA0.net
>>50
オフレコ破りした毎日新聞を取材拒否すべき

54 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 11:29:42.58 ID:Xf8MYW7e0.net
自由って言ったって無法になったらダメだろ
その境界線が曖昧になるのは仕方ない

55 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 11:30:26.21 ID:iFaF6BIh0.net
前田の言論の自由
「長与○種とセックスした」

56 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 11:31:39.58 ID:/Pl/prQA0.net
カブキの店行った時とかデンジャー松永の店行った時も
相手を持ち上げるような話が多くて前田も丸くなった

57 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 11:33:56.02 ID:zXa00iNw0.net
日本には抗議する自由がある

58 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 11:35:37.95 ID:nC+kFKRg0.net
>>51
別に国民は投票行為だけしか政治に関わっていけないなんてことはないし、そもそも首相秘書官は政治家じゃないだろ

59 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 11:41:03.63 ID:b65gNaxa0.net
一方的に言いっ放しは言論じゃないから

60 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 11:50:39.56 ID:vVzakfgP0.net
>>57
ロシアのメディアにはプーチンを批判する権利がある、いまも実際にしてる
ウクライナのメディアにはゼレンスキーを批判する権利はない、政権批判するメディアは潰された

61 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 11:54:12.15 ID:7p9lNaIw0.net
なんのことを言ってるんだかな
テレビならそもそも出れないし使わるのも編集レベルでわかるだろ。
つべなら言いたいこと言えるんじゃないのか?
だめなの?

62 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 12:09:05.57 ID:iwadaO0Q0.net
自由って何してもいいことではない

63 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 12:16:10.29 ID:s5lzOWnS0.net
自由にしゃべればいいじゃん
自分の言葉に対して責任とれるならな
それこそ自己責任でどうぞ
覚悟もないやつほど言論の自由がないと大袈裟にさわぐ

64 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 12:21:18.98 ID:Wk1jKrcC0.net
ひあきら

65 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 12:21:40.64 ID:Tyw15qBZ0.net
自分に言論の自由があるという事は他の人にも言論の自由がある

自分の発言に対する言葉狩りも他人の言論の自由じゃないのか

そもそも言葉狩りされるような文章しか作れない、自分に対する批判に傾聴出来ないなら、メルマガだろうと発信は止めた方がいい

66 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 12:30:25.44 ID:+JESh1QM0.net
>>1 まあメディアはクソだよね。
すげぇ気持ち悪いよね。

67 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 12:37:04.00 ID:3FHEgtxm0.net
これを全部早口でモゴモゴ喋ってるから
文字起こしは大変だよな

68 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 12:41:03.99 ID:JGf73+Zj0.net
>>32
全くそのとおり。こんな正論に噛み付いてる馬鹿がいるんだな。

>>43
そもそもYouTubeが規制をするのは編集権の行使だものね。
どういう表現を是としてどういう表現をNGとするかはYouTubeなりの表現の自由の行使。

69 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 12:46:24.94 ID:c4LJD6ma0.net
前田日明が武藤敬司とのトークバトルで「小沢一郎と揉めて全スポンサーにガサが入った」 2019-8-27
http://battle-news.com/?p=52242

前田「俺、民主党に頼まれて、色々やってたんだよ。それであることで小沢一郎とモメて、それで小沢一郎を怒鳴り倒して喧嘩して。
『選挙出たいなら1億円持ってこい』って言うのよ。おかしいだろ小沢。
でもね、怖いのがね、喧嘩別れしてその後『こんなん俺やめますわ』って小沢一郎に『このクソガキ!』って言った。ほんだらな……」
武藤「えっ……小沢一郎にクソガキって言ったんですか……」

前田「聞こえないように、聞こえないように言った(笑)
『クソガキが!』って言いながら帰っていったら、翌月にOUTSIDERっていうアマチュアの大会のスポンサー10社に全部国税入ったの。
全部国税入って、その次の大会から全部スポンサー降りられた。スゴいっしょ?(笑)」

70 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 12:47:22.55 ID:c4LJD6ma0.net
出馬辞退の前田日明氏「話が違う」民主党に激怒 2010年3月24日
https://web.archive.org/web/20100326145804/http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100324-OHT1T00031.htm

辞退の理由については、鳩山内閣が推進する永住外国人への地方参政権付与法案に反対の姿勢を示した前田氏と民主党の間で認識の違いがあったことを挙げた。
同法案について、民主党内でも反対派は少なくないが「選挙の応援演説のときにガンガンしゃべったけど『選挙にさしさわるのでやめて』って怒られた。ありえない話」とまくしたてた。
小沢幹事長は、前田氏の公認見送りについて、今月3日の定例会見で「前田なにがしにつきましては、いろいろ本人の認識のことやら何やらありましたので、今回は見送り」と説明。

71 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 12:50:40.03 ID:5jf2UZ2Y0.net
>>68
いやyoutubeはプラットフォーム扱いだから編集権の行使なんかしたらダメだぞ
それをやるなら投稿に対する責任をyoutubeが負わなきゃいけなくなる

72 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 12:52:12.27 ID:yrjuAVv20.net
>>32
自称、第三の権力者のマスコミを正す事のできるのは日本では誰だ?w
松本サリン事件で捏造報道を垂れ流したマスコミからの逮捕者は、一人もいないんだぞ

73 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 12:58:59.30 ID:4WN27yo80.net
>>1
自由は何でもありじゃねぇんだよ

74 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 12:59:54.60 ID:JpB1Mdhc0.net
その前に聞き取れねーんだよ

75 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:00:20.46 ID:YAjXhHWR0.net
>>5
前田日明が長州力を背後から蹴撃したとき
「この卑怯者!それでも日本人か!!」と、いまにも飛びかかりそうな勢いの星野勘太郎、それを必死に静止する木村健悟。
この様子をじっとエプロンから見ながら
「に、日本人がひとりもいねえ…」と、ブラックキャットがつぶやいた話だけはガチ。

76 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:00:22.53 ID:L3fjSiMk0.net
小林秀雄なんて当時不良高校生が理解できたのか?
小林秀雄やら福田恆存やら保守派の言論人は面白いけどな

77 :通りすがりの一言主:2023/02/06(月) 13:08:50.25 ID:4c9g9b8x0.net
>>1
ですよねえ。
LGBT嫌いと言っただけで差別とか言われるぐらいだし。
別に差別しようと言ってるわけじゃないんですけどね。

78 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:16:47.75 ID:XUeVAvyu0.net
>>5
民主党から選挙に立候補しようとしたけど
外国人に参政権を与えるのが嫌で出来なかったくらいの人よ

79 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:51:04.10 ID:IHtt4xQb0.net
鹿島茂や呉智英が小林秀雄を難解だと批判していたな
「アシルと亀」もアヒルと亀だと思っていたら、アキレスと亀のことだった。
なんでわざと解りにくく書くのか、ハッタリだろうと。

吉本隆明の『マチウ書試論』は濱野智史の『前田敦子はキリストを超えた』
の元ネタになった本だけど、これについても呉智英が
普通に『マタイ伝』と書けばいいのに
ハッタリで『マチウ書試論』にしたと批判してた

80 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:15:55.78 ID:wk5w6VkN0.net
これはパヨクが激おこだろ

81 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:16:58.16 ID:wk5w6VkN0.net
言葉ひとつ切り取って社会から排除してるマスコミ側のほうがよっぽど人権侵害してるよね

82 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 14:54:15.02 ID:T3k5atI80.net
前田兄さん狩られてしまうん

83 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 15:20:10.48 ID:Y72NA+ug0.net
>>76
だから26歳なってわかった、と

84 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 15:59:57.90 ID:kpL0JATI0.net
なんか、あのー

85 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:30:30.17 ID:aNAk83vx0.net
日テレ「はあ?」

86 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:38:00.11 ID:M05TZIG00.net
早速登録した

87 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:38:31.70 ID:yETGxPz70.net
アケラはギスギスしてたよね

88 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:49:22.44 ID:xxXDXVpe0.net
>>38
超過死亡はコロナだから(笑)
ワクチン接種率の高いノルウェーとか超過死亡無いし
バカじゃねーの本当

89 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:49:46.80 ID:ybt8NCiH0.net
ゴチャゴチャ言わんと…

90 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:51:00.19 ID:i50Rxo9oO.net
読書家か
読みたいな

91 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:53:26.42 ID:UAuQ64Gi0.net
ガチの試合をした事ない前田

92 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:59:36.77 ID:3X16BiKI0.net
この朝鮮人は日本語が不自由だな

93 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 17:03:29.23 ID:i6dArrf20.net
前田をテレビに出すと結構な頻度でピーが入るからなw
そして話が乗ってくると早口になって何を言ってるのか分からなくなるというw

94 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 17:48:50.82 ID:tWbH8a3a0.net
>>75
登場人物の全員を知ってるわけじゃないけどプロレスの話ってなんか面白いね

95 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 18:15:28.96 ID:yOIoNOGi0.net
在日朝鮮ヒトモドキの
朝鮮半島ヒトモドキの
あらゆる捏造ゆすりたかりがひどい

96 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 18:32:23.34 ID:QnZbOPZE0.net
基地外ポリコレ

97 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 18:40:06.62 ID:HuPnCMWT0.net
読んだ本を受け売りばっかして、よく考えて使わないから
おかしいんじゃないの

98 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 18:41:49.01 ID:H2guVw9D0.net
>>32
法学を一度でもかじらんとそこは中々難しいんじゃね?
ガーシー「banされた!表現の自由どうなってんねん!」

もうガーシーは権力側で検閲、事前規制する側なのにな。文句言うならbanされないような立法するべきなんだよ。

99 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 18:44:49.59 ID:MP6vC6gB0.net
コイツは自分をよく見せようとしたり、自分には非がない様に言い訳ばかりしている

100 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 18:46:57.96 ID:z+0wiKML0.net
日本人?

101 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 18:47:31.20 ID:kssojr6D0.net
表現の自由を批判されない自由だと思ってるおっさんほんまキモい

102 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 18:50:44.63 ID:W5SM50VO0.net
自由ってのは無法とか非道とは違うよねえ

103 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 19:00:53.24 ID:oTLQwCf10.net
>>1
三国人より佐山の方が強くて国民的ヒーローだったからね
これ本当♪

104 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 19:14:06.55 ID:DoG1JF4m0.net
リベラル「私達の正義は人を選ぶんです!(キリッ」

105 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 19:21:36.34 ID:5sn4LGku0.net
マスゴミ業界には言論の自由を否定してる共産党の人間がたくさん入り込んでるんだから
言論の自由が無くなっていくのも自然な流れだろう

106 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 19:41:56.63 ID:HroFV4PO0.net
有名人があれこれ制約あるのは仕方ないのでは
つかメルマガで言えるなら十分自由じゃん

107 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 19:57:57.16 ID:ZZuFJhKZ0.net
言論の自由はありますよ
出した言葉に対して言葉狩りするのも個人や会社の名誉を侵害するとか法に触れない限りは自由だしね。

言論の自由がないってのは、言論そのものを公権力で禁止したりすること。
近くだと中国みたいな感じ

108 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 21:16:26.58 ID:nnfPb+vz0.net
言葉狩り最高!!
言葉狩りは俺たちの青春!!

109 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 21:17:03.91 ID:d5t6EzNL0.net
この人なんてでたらめな陰謀論好きなの

110 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 21:17:14.47 ID:/hOUKIVK0.net
投獄されないってだけだぞ
反論する自由もあるし黙れと言う自由もある

111 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 21:18:16.63 ID:jx8xpWUg0.net
なんでも言って良いわけねーだろ・・・だから指摘されてんだろうが・・・この脳みそ筋肉が・・・

112 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 21:41:27.48 ID:X+O7nzS40.net
へライザもホッテントット言ってた動画削除したな

113 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 22:34:15.96 ID:UDmgowpe0.net
>>101
前田はテレビで正道会館について喋ったら全部ピー入ったり雑誌のインタビューで長々とロシアの殺し屋の手腕とか語ったのに丸々掲載されなかったり何度もしてるから言ってるんだよ。
批判されるから侵害されてるなんて言ってない。

114 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 22:35:01.46 ID:GxeqMu410.net
ぬるいブタ箱みたいな国だからw

115 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 17:21:56.07 ID:kMwCAOF60.net
前田さんは良い事言うよな

116 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 08:49:06.38 ID:IKtRe8Nr0.net
私たちがやろうとしているのはプロレスではありませんといって思いっきりへたくそなプロレスをやってた人か

117 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 08:50:31.19 ID:IKtRe8Nr0.net
>>75
元ネタは快楽亭ブラックの演歌息子

118 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 20:30:32.37 ID:ibzD8Y3h0.net
覚えておくことにしよう
僅かな期待と共に

119 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 22:15:42.60 ID:foZX6aam0.net
ほんとにね
失言問題でっちあげるやつらにヘドがでる

120 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 22:17:32.41 ID:4x2NzI8R0.net
まあこれは真実
1の悪を100の悪かのようにズタボロに叩く世界だからな
しかもそうなるかどうかはただの運ときた

121 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 22:18:28.74 ID:DaBQvwlz0.net
言論の自由ってさ公権力から守られるってだけで
私人間では守られないよ??

122 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 22:20:57.13 ID:RxVPNnMS0.net
また出馬しないかな

123 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 22:21:41.92 ID:wz+afoaD0.net
>>121
マスコミ権力も入るからな

124 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 22:51:55.83 ID:/yfXdLpc0.net
YouTubeでも規制はあるからな
広告剥がされたり、最悪アカウントバンもある

総レス数 124
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200