2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バスケット】ネブラスカ大の富永啓生が5試合連続で20得点以上をマーク 全米随一の強豪BIG10カンファレンスで大暴れ [ニーニーφ★]

1 :ニーニーφ ★:2023/02/23(木) 18:31:48.26 ID:96iekCac9.net
全米随一の強豪BIG10カンファレンスで大暴れ、ネブラスカ大の富永啓生が5試合連続で20得点以上をマーク

アメリカのNCAAバスケットボールはレギュラーシーズンの佳境を迎え、3月のNCAAトーナメントに向けてだんだんと盛り上がっている。そんな中、全米随一の強豪カンファレンスである『BIG10』に所属するネブラスカ大の富永啓生が、持ち味の爆発力を発揮して大暴れ中だ。

現地2月5日、トム・ホーバスの母校であるペンシルバニア州立大戦で30得点を挙げると、さらにミシガン大、ウィスコンシン大、ラトガーズ大、メリーランド大戦と難敵を相手に、5試合連続で20得点以上をマーク。この5試合の間、チームも4勝1敗と好成績を残しており、富永は文字通りチームを勝利に導くハイパフォーマンスを続けているのだ。

特に注目すべきはウィスコンシン大戦だ。今シーズンこそ苦戦しているが、NCAAトーナメントの常連校で、ハーフコートオフェンスを主体とした手堅いゲーム運びを伝統とし、現地21日時点で1試合平均63.2失点と堅守を見せる相手に、3ポイントシュート11本中5本成功を含む22得点をマーク。後半に17点の大量ビハインドを追いつき、オーバータイムの末に73-63で勝利する立役者となった。

レンジャー短大からネブラスカ大に編入1年目の昨シーズン、富永は30試合に出場し、平均16.4分のプレータイムで5.7得点、3ポイントシュート成功率33.0%に留まり、シーズン終盤になると出番を減らす不完全燃焼に終わっていた。しかし、2年目の今シーズンは試合を重ねるごとにプレーの質を向上させていき、現在の活躍に繋がっている。

現地21日時点で28試合に出場、平均24.0分のプレータイムで12.7得点、3ポイントシュート成功率40.3%を記録と、カンファレンス有数のシューターとなっている。その活躍ぶりにBIG10カンファレンスでは、彼の特集映像を作って紹介しているほどだ。

この富永の活躍ぶりについて、ネブラスカ大のフレッド・ホイバークヘッドコーチはウィスコンシン大との試合後このように評している。「今のシュート確率によってディフェンスは彼をガードしないといけない。彼は3ポイントシュートラインの1メートル以上後ろからシュートを打っており、それによって短大時代の彼は特別な存在になった。短大時代に45%で決めていたシュートをここに来て決め始めている」

さらにホイバーグが「外からシュートを決めることでディフェンスを広げ、彼がドライブできるスペースが生まれている」と続けるように、相手を富永に密着マークをせざるを得ない状況に持ち込んだことで、富永はゴール下へのドライブをより効果的に繰り出せている。また、オフボールムーブに磨きがかかり、外に開くのではなく相手の裏をかいてゴールにカットインし、ペイントエリアでイージーシュートを量産している。実際に、30得点を記録したペンシルバニア州立大戦では、ゴール下でフィールドゴール8本中7本を決めており、3ポイントシュートだけでなくドライブでも相手にダメージを与えている。

ここまで活躍を続ける富永のプレーをNCAAトーナメントでも是非とも見てみたいと思うが、現在のネブラスカ大は通算14勝14敗。カンファレンスの成績は7勝10敗と、同校にとってはここ5年間で最も良いものだが、それでも14チーム中12位となっている。だが、可能性が全くないかと言えばそんなことはない。

NCAAトーナメントは各カンファレンスの優勝校と、大会組織委員会が選出した大学の合計68校が出場できる。冒頭でも触れたが、全米随一のパワーカンファレンスと評価されている『BIG10』は、過去2シーズン連続で9校もNCAAトーナメントに選出されている。現在12位のネブラスカ大だが、一つの目安となる9位のミシガン州立大は8勝7敗、さらに4位から8位は9勝7敗と団子状態となっている。そのためネブラスカ大が残り3試合を全勝して順位を上げることで、土壇場での大逆転もあり得る。また、シーズンの最後に行われるカンファレンストーナメントで優勝すればレギュラーシーズンの成績に関係なくトーナメントへの切符をつかめる。

これからのレギュラーシーズン残り3試合とカンファレンストーナメントは、ネブラスカ大にとって今シーズンの運命を分ける大一番となる。そこで富永がどんなプレーを見せてくれるのか楽しみが尽きない。今の彼ならより大きな舞台でさらに強い輝きを放つことができるはずだ。

バスケット・カウント
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b55bf4de1f7f90a4d7d957596764bbb4ab011a5

2 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 18:32:45.33 ID:jF9L0iJn0.net
巨人達が狭いところ行ったり来たりしてるの見て何が楽しいの?

3 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 18:32:51.36 ID:1FD/CA/V0.net
早くNBAに行ってくれ!

4 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 18:32:52.45 ID:HmOhYTUT0.net
ここでは誰も僕にパスをくれません

5 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 18:33:01.77 ID:E6L8o75k0.net
カーリングで例えてくれないとわからん

6 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 18:34:41.59 ID:Xp3nfXhB0.net
スラムダンクで例えると沢北に近いらしい

7 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 18:34:54.55 ID:bsEvq2G+0.net
3P凄いきれい

8 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 18:35:26.91 ID:CstDt6IS0.net
バスケの上手いかまいたち

9 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 18:35:57.95 ID:kivG2ioX0.net
>>7
オレも混ぜて欲しい

10 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 18:36:32.44 ID:Qw8k8sMv0.net
これでもドラフトにかかる可能性がほぼゼロというハードルの高さよ

11 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 18:36:43.99 ID:kivG2ioX0.net
日本のレブロンとか言われてた奴だよね?

12 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 18:37:43.58 ID:ulrKcVIE0.net
顔が岩尾そっくりで受け付けない

13 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 18:38:16.30 ID:b62ApaBO0.net
>>11
カリーだわ

14 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 18:41:03.49 ID:CRitdjpj0.net
こいつはどこ高校出身なの?

15 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 18:41:36.89 ID:PcrtT7Fw0.net
スリーだけじゃなくペイントにもどんどん挑むのがいいな

16 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 18:44:01.01 ID:ALkpVqwR0.net
>>15
名前が知られて外警戒されるから中行きやすくなったんだろね

17 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 18:45:54.36 ID:hPKLaLfz0.net
最もレベル高いカンファレンスってビッグ10じゃなくてアトランティックコーストでは

18 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 18:46:58.43 ID:ZEV/WKfe0.net
NCCAトーナメントは
MLBポストシーズンより人気高い

19 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 18:48:31.24 ID:BBNWLqXc0.net
親父さん210cmあったのに

20 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 18:48:44.22 ID:wD4DJ86Y0.net
カリーがTwitterですぐにNBAにこいって言ったやつか

21 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 18:49:59.93 ID:ww7KsQ5K0.net
まるで成長していない

22 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 18:50:04.84 ID:ZB88SMKG0.net
>>19
あのレベルだと突然変異に近いので、遺伝とかしないんだろうか。

23 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 18:52:46.64 ID:ip7BizxA0.net
チーム順位下位じゃん解散

24 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 18:54:28.00 ID:6HEdog9o0.net
今1番熱い日本人選手だわ

25 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 18:54:28.07 ID:7dqktGY70.net
>>17
ケンタッキー、デューク、ルイビルがいるからな

26 :!omikuji:2023/02/23(木) 18:54:51.43 ID:RGjtuH/20.net
見た目完全に男だなと思ったら男だった

27 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 19:01:05.66 ID:MhYVjpGs0.net
NBAもマジでワンチャンありそうな感じにはなって来ている

28 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 19:03:37.86 ID:V2ojgFnr0.net
ネブラスカがビッグテンてまだ違和感あるな
これにUSCとUCLAもビッグテンになるしカオスじゃ

29 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 19:04:57.53 ID:VZfaB3T00.net
身長170センチぐらいで本当すごいな

30 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 19:10:36.97 ID:qZf3hKG30.net
少林寺拳法やってそう

31 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 19:10:42.53 ID:tpgzRBr30.net
身長が190あればワンチャンあったのにな
いや、195あれば確実にNBA行けたし、200あればロッタリーピックだって夢じゃなかったのに残念

32 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 19:14:31.97 ID:Y7w3FjHa0.net
ネブラスカはフットボールの大学だからな それでもBIG10にはバスケ強豪校が多いから高得点すれば評価上がるな

33 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 19:21:43.88 ID:wSXKoqtn0.net
年齢的にドラフトは無理そう

34 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 19:52:48.82 ID:OR/gb7wu0.net
>>31
父ちゃん、2m超えとるからまだ伸びるかもよ。
父ちゃん、インカレで日大2年の時に207cmだったのが翌年には211cmになってたし。

35 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 19:56:24.83 ID:MhYVjpGs0.net
>>17
最近はBIG10が全米No1って感じみたいよな

36 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 19:57:41.64 ID:MhYVjpGs0.net
>>21
正直、とてつもない成長曲線よ

37 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 20:00:37.03 ID:6MW47qiz0.net
ジャップが活躍してるから大したことがないレベルなんだな

38 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 20:06:17.21 ID:lGdIpAZx0.net
>>17
俺もACCの間違いだろって思ったら
ランクインチームが2つしかねえしょっぱさ
ACC落ちぶれてんのか?

39 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 20:16:26.63 ID:1sr/Jx6M0.net
何が凄いのか全然分からん
サッカーで例えてくれ

40 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 20:22:16.18 ID:NzOk2g9d0.net
八村より凄い?

41 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 20:22:32.83 ID:ybzECpha0.net
>>14
愛知県の桜丘高校
県内だと中部大第一の次に強いとこだけど、本来ならウインターカップでベスト16は厳しいかな、くらいの立ち位置
そこでベスト4まで圧倒的な得点力で勝ち進んで、河村率いる福岡第一と対戦
前半だけで31点富永が取ったものの後半に福岡第一が決勝戦用に温存しておきたかったオールコートディフェンスで富永完封して決勝進出、ってめちゃくちゃ面白い試合だったよ

42 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 20:26:46.62 ID:ybzECpha0.net
>>23
富永がベンチだったシーズン前半ボロボロだったからな
その時のエースが故障離脱して富永をエースにしたら、そこから5試合で4勝1敗、全試合20点以上の活躍

大学バスケは試合時間やルールの違いでNBAみたいな100点超えの試合はほぼ出なくて撃ち合いでも80-60とかそんなスコアだから、その中で20〜30点連発してるから現地でも一気に注目されてきてるんだよ

43 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 20:31:04.19 ID:TxzwV1+M0.net
オーバータイムに決めたディープスリーは凄かった

44 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 20:33:15.84 ID:auX3BLRs0.net
富永が素晴らしいのはコミニュケーション能力
チームの愛されキャラだよ

45 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 20:38:13.47 ID:pstKq3YT0.net
>>39
YouTube観ろ

46 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 20:38:13.66 ID:ilr1mz8c0.net
ネブラスカはバスケよりフットボールを頑張れよ

47 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 20:39:59.37 ID:ybzECpha0.net
>>39
仮にプレミアやリーガ等の5大リーグ辺りをNBAとして、それ以外の国をそこに選手を送り込む大学バスケやGリーグとして例えると

ポルトガルやオランダ等高額移籍金でプレミアに引き抜かれる選手がいる(NBAで言うとドラフト指名)ようなリーグで、本来なら降格争いするような下位チームで毎試合ハットトリック決めて連勝して、このまま全勝すればチームは欧州カップ戦出場権まで手が届いて個人としてはプレミアのチームに引き抜かれるかも、って感じかな

48 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 20:40:20.89 ID:TxzwV1+M0.net
八村と渡邊が下降気味だから富永でホルホル出来て助かる

49 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 20:41:24.79 ID:+O7cl1vf0.net
アメフトもBIG10が強いよな

50 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 20:45:56.18 ID:1sr/Jx6M0.net
>>47
サンクス、分かりやすい
ってことは未来のハーランド的な存在にもなり得ると
すごっ

51 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 20:46:29.78 ID:pstKq3YT0.net
大学バスケに挑戦して活躍してる日本人

52 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 20:49:11.49 ID:gTXmPdpE0.net
>>39
デカい
これに尽きる

53 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 20:51:24.99 ID:31O9bSLR0.net
カリーの大学時代と比べても遜色ないな

54 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 20:51:30.68 ID:fmYREYfZ0.net
クロスロードモールなくなったんだっけ?

55 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 20:57:04.32 ID:ybzECpha0.net
>>50
まぁバスケはサッカーより得点入りまくるスポーツだから、他国にはそれ以上の身体スペックで同じかそれ以上の結果出してます、って選手は大勢いる甘くない世界なんだけどね

だからドラフト指名はあと10センチ身長あれば可能性あったかもね、ってくらい低い評価だったんだけど、ここ最近の活躍でサッカーで言うとドラフト2位の最後の方での指名もワンチャン、まぁ入団テストくらいはしてもらえるかも、ってくらいまで評価上がってきた

56 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 21:01:26.77 ID:gTXmPdpE0.net
>>50
ハーランドは馬鹿

57 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 21:02:11.87 ID:TxzwV1+M0.net
今の活躍でもっとマークが厳しくなってくるだろうから
それをかわせるかも重要だね

58 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 21:18:33.56 ID:0qNXhbxA0.net
>>1
すごいなそりゃ

59 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 21:21:23.62 ID:0qNXhbxA0.net
>>55
つまりプロにはなれないのか、大変だな

60 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 21:26:50.54 ID:Qtgg+/au0.net
今の富永は和製セス・カリーと言っても過言ではないな。

61 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 21:27:31.82 ID:Qtgg+/au0.net
>>59
日本なら普通にプロでスターだよ。

62 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 21:30:13.95 ID:G9tY52Rq0.net
>>34
それはただ単に成長ホルモンの分泌異常では?

63 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 21:33:42.69 ID:0qNXhbxA0.net
>>61
それじゃ意味ないんだろ?
意味ないと思っているからこそわざわざ大学はアメリカ、
NBAに行くのがおそらくこの選手の目標なんだろうが…

64 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 21:36:11.68 ID:/RyNjXf40.net
>>59
そのプロになる、がどのレベルかにもよるかな
直接NBA選手になれるか、ってことなら現状でも微妙かちょい厳しいかな、ってラインだけど、活躍=NBA行きも見えてくるって立ち位置の豪州や欧州のリーグ、NBAの下部リーグ的なGリーグなら恐らくいけるし、所属して給料を貰うプロ契約でもある

65 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 21:46:19.43 ID:Qtgg+/au0.net
>>64
豪のNBLやGリーグは、日本の国内リーグでスターになれる選手にとっては、金銭的な意味では
全く魅力がない。
20代前半のまだ伸びしろのある年齢で、NBAへの非常に可能性の低いチャレンジや
自分と同等以上の選手がゴロゴロ居る環境で成長を目指す為なら行く意味がある。

66 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 21:50:17.51 ID:MhYVjpGs0.net
河村も実力的にはNBLへ移籍した方が良いが
Bリーグ残れば年俸2〜3億円か稼げる可能性あるからな

67 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 22:18:53.13 ID:vqLpqOxp0.net
八村さんとどっちがスゴいの?

68 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 22:31:15.95 ID:lGdIpAZx0.net
>>46
70と90年代の栄光は厳しいかな
まあでも80年代後半のあれから
90年代に復活したのは評価できる
一時期オワコンだったしね

69 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 22:43:26.32 ID:U0+s+EES0.net
>>59
日本でプロになればミリオネア確実
一番の当たりくじは富永の白人彼女
日本から来た英語もしゃべれない変なおにぎり顔のバスケプレイヤーがなぜか気になって物好きにも付き合ったら
仲間にもそれで散々馬鹿にされたが
それがもしかして未来のNBAプレイヤーに大化けするかも
そしたら超セレブ確定

70 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 22:55:10.24 ID:GYiX9BHs0.net
>>2
巨根が狭い穴を出たり入ったりするのはちょっと楽しいだろ?似たようなもん

71 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 22:55:10.94 ID:QEhlB2mz0.net
>>67
さすがに比較にならないくらい八村
大学3年でアーリーエントリーでNBAのドラフト1巡目9位指名とか日本人で今後出てこないかもしれないレベル

72 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 22:57:08.50 ID:TxzwV1+M0.net
単に数字だけじゃなく良い所で良い形で点を取るってのはあるよね
試合の序盤はイマイチでも後半にガンガン上げてくる
メリーランドとの試合で最後の最後のファール取ってフリースロー2本とも決めて同点にして
オーバータイム初めにディープスリー決めて勢い付けたからな
しかもそれをホームでやったのがデカい

73 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 23:14:58.00 ID:1DcTaYyy0.net
何か最近You Tubeでオススメ出てきから見た
ようやってる

74 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 23:36:06.77 ID:3Uujvrj20.net
サッカーだと応援してるチームがいいところなく0-2だと現地観戦してて地獄だけど
バスケは大量得点入るから負けてても得点タイミングで盛り上がれて楽しめそうな感じはした

75 :名無しさん@恐縮です:2023/02/23(木) 23:55:17.05 ID:vqLpqOxp0.net
>>71
ありがとう

76 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 11:36:11.15 ID:iOxlfb2v0.net
>>1
全米随一ってNCAAランキング見てから書き込めよ
ハイメジャーは7つぐらいあって今年はBig12の方が上だな
あとウイスコンシンはランキング72位でネブラスカは89位
東京六大学だと東大ー立教ぐらいの雑魚同士の対戦

77 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 12:50:20.45 ID:cprbK7Yl0.net
実寸183くらいの割にはよくやってるよね
渡邊なんてサイズがチート過ぎて

78 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 17:14:36.01 ID:dE3UwbfH0.net
ファブ5とかレイトナーヒルハーリーのデュークの話はここでいいのか?

79 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 18:27:52.52 ID:iOxlfb2v0.net
去年9校入ったって言っても去年の9位ウイスコンシンはランキング52位
Big Ten10位でランキング63位のアイオワは選外
全体50位ぐらいじゃないと選ばれないよ。今89位のネブラスカはほぼ絶望

80 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 22:22:59.98 ID:wPxAIZZz0.net
NCAAは有名校でも毎年実力が変動するから分かりにくいだよな。

81 :名無しさん@恐縮です:2023/02/24(金) 22:28:20.63 ID:/CAS/MUg0.net
日本人にはバスケ無理って言ってる奴いたけど最近NBAや将来有望そうな選手出てき始めたのはなぜなの?

82 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 07:35:14.61 ID:1jsxEB4t0.net
どこの誰かも分からん奴が根拠も無しに言ってた事が間違っていたというだけだろw

83 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 12:36:49.42 ID:ghnZ+k0J0.net
>>81 どんな形でも入った田臥をボロクソ言う奴いるし、渡邊の海外挑戦もわざわざ止めようとしたバスケ関係者もいた。日本人はチャレンジする奴にネガティブいうやつが多い

84 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 14:29:10.43 ID:AoaLRtCC0.net
でもNBAだと厳しいんか?
ダメでも日本盛り上げたらいいよな

85 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 15:16:48.57 ID:CbGBprxU0.net
有望ならアーリーエントリーしてるからな
でも全然掛らないって事はないだろうね

86 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 16:20:29.71 ID:B+FlrP0S0.net
>>84
渡邊や八村は実寸で2m超えていて、尚且つ十分な運動能力がある。
富永はNBAではガード一択の身長なのに、スタイルは全くガードではないし
ガードとしてのスキルも持っていない。
更にはフィジカルも身体能力も低い。

87 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 18:53:59.49 ID:C+UdTYlE0.net
>>86
ピュアシューターかも

88 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 20:16:11.92 ID:fabOjNs40.net
>>83
バスケに限らないけどね
サッカーもJ経由しないとか活躍してないうちから海外なんてまだ早い!とか批判的なやつが多いし、野球もアマから直接メジャー契約は勿論、未だに海外FAやポスティングにすら懐疑的な老害もいる

とにかく失敗を恐れるというか変化(悪化する可能性)を嫌う保守的なところは日本人、特に中年より上の世代の習性なのかな、と思う

89 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 21:22:42.95 ID:Z0Qmf4Mw0.net
>>87
身体能力の低い、アンダーサイズのシューターはレベルが上がると
滅茶苦茶きつい。
大学で活躍したシューターが、NBAで壁に当たる理由として顕著なのが
身体能力の低さ故に、大学とは段違いのディフェンスの強度でまともに
シュートチャンスを作れなくなる事。
だからスカウトもその辺は厳しく見る。
高校時代には世代を代表する2mシューターだった山﨑一渉は、身体能力の
面では日本でも特筆するほどではなく、アメリカの大学に行ったら富永の
今居るBig10よりずっとレベルの低いカンファレンスで壁にぶち当たって
過半数の試合で無得点。

90 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 23:24:53.56 ID:F+aYY0ZE0.net
日本人だと田臥がアレだし
事実上ワタナビしかいないようなもんだからね、NBA選手は
台湾だとリン除けば0だし
中国勢も最近はNBAと契約する選手自体が減っている

まぁ、難問なのは確かだよ

91 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 23:25:50.31 ID:F+aYY0ZE0.net
>>69
富永は言葉覚えるために
取りあえずアメリカ人と交際しただけだろうし
結婚相手は日本人だと思うぞ

日本人は基本的に異人種に興味ないからな

92 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 23:26:30.86 ID:1oAG8WZK0.net
メンタルが向こうの人間よりバケモノ染みてるけど本物なのかキチガイなのか

93 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 23:31:26.96 ID:F+aYY0ZE0.net
>>92
アメリカでもオラオラ系だから鬼メンタルなのは確かやね
メンタルだけならワタナビ以上だろ

ただワタナビ→富永の次が今のところおらんのがね
川島くんも留学生に普通に圧倒されているし 

94 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 23:53:37.75 ID:usukn+oq0.net
>>89 そういえば山崎イブの近況全然聞かないな。田中力もあんま上手くいってないのか?

95 :名無しさん@恐縮です:2023/02/25(土) 23:54:50.43 ID:usukn+oq0.net
>>92 >>93 富永応援したくなるのはそういう所だよなw
メンタルが好きだわw 五輪の時の3×3とか見てるこっちまで熱くなったw

96 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 00:01:06.90 ID:xgRWTsBE0.net
>>90
リンとか中身アメリカ人でしかねえw
2世なんだし

97 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 08:57:54.24 ID:L+FMtP5q0.net
>>94
田中力は矢沢化
現在行方不明
イブも壁にぶつかってるみたいだな
ブルースはどうなんだろう
イブ、ブルース次ぐ三番手と見られた金近は日本に残り直近の初日本代表の試合でブレイクしたみたいだが

98 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 08:59:18.67 ID:yJpYui3a0.net
ちょっと前に日本代表戦やってたけどこんだけの実力者でもまだスター級Bリーガー達には及ばないという判断なのかな?

99 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 09:02:48.83 ID:ZXmuX3qd0.net
よくわからんけどマスコミは小さい選手をプッシュしてるのはニュースで感じる

100 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 09:16:13.29 ID:L+FMtP5q0.net
>>98
いやもう、日本人Bリーガー相手ならぶっちぎり富永よ
アメリカのNCAAのハイメジャーでエース格というのはそのくらい価値がある
既に別格でBリーグにいる助っ人外人と同格レベル

101 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 10:16:15.86 ID:Lnm5C7Dr0.net
>>97 田中そういえば、どっかの大学行くんじゃかった?1部の末端かなんか

102 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 10:19:20.64 ID:OavBf+u00.net
>>6
三井じゃないのか

103 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 10:31:44.30 ID:8I+YeDJR0.net
>>83
すぐに日本人がーって主語が大きくなる奴いるけどどこの国でも評価なんて賛否で分かれるもんだろ

104 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 10:36:08.46 ID:IyeTXfwO0.net
>>22
母親が小さいんじゃないの?

105 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 10:37:09.80 ID:7GUBDnUq0.net
>>48
食って寝てるだけのお前となんの関係が?

106 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 10:39:11.93 ID:UVbjJgFB0.net
>>103
日本人特有のネガティブさ知らんのか
成功者しても嫉妬するだけだし

107 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 10:51:53.42 ID:jF+Acth10.net
せめて180後半なら期待出来たのにと思わんでもない。
守備が辛いわな。

あの身長なら今でもすごいけどもっと凄くないとNBAだとやっていけんでしょ。

108 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 11:04:29.87 ID:Zc+ruG920.net
>>107
一応登録188なんだが

109 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 12:16:53.07 ID:BcyN6bea0.net
ネブラスカとかウィスコンシンってとてつもない田舎で娯楽が大学スポーツくらいしかないからめちゃくちゃ盛り上がるしスターになれる
プロとは違う面白さがアメの大学スポーツにはある

110 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 13:32:02.01 ID:wfe6w14k0.net
アメリカの空気を吸ったら上手くなれました

111 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 14:05:31.30 ID:zcwQ43xd0.net
やっぱりだんだんマークが厳しくなってきてる
ここを乗り越えられるかどうかだな

112 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 14:25:37.51 ID:xgRWTsBE0.net
>>109
言うてもどっちも州都やけどな
マディソンのファーマーズマーケット懐い
州会議事堂回りに店が並んで早朝から賑わってた

113 :名無しさん@恐縮です:2023/02/26(日) 14:29:39.82 ID:T188zumz0.net
ウィスコンシンで一番の都市はミルウォーキーじゃないのか

総レス数 113
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200