2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「キン肉マン」は今も連載中!作者「ゆでたまご」嶋田さんがアピール ネットの反応「もっと広まってくれ~」「知りませんでした」 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2023/03/29(水) 15:20:57.10 ID:4AW3Wv/v9.net
2023/3/29 10:57

人気漫画「キン肉マン」の作者である「ゆでたまご」の嶋田隆司さんのツイートが拡散され、話題になっている。

嶋田さんは28日、「【急告】まだ『キン肉マン』が続いてるのを知らない人たち~!!スグルシリーズ第2期はすでに11年半も経つんだよ」と「キン肉マン」が連載中であることをアピール。さらに「しかもアニメ化も決定したんだよ~」と強調した。

キン肉星から来た落ちこぼれ超人「キン肉マン」こと、キン肉スグルが、努力、友情、勝利を重ね、超人格闘界最強の男へと成長を遂げていく物語。
1979年に「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載が始まり、83年からはテレビアニメの放送も始まった。87年に惜しまれつつも連載終了となったが、いくつかの作品を発表したのち、
97年から2011年まで「週刊プレイボーイ」(同)でキン肉マンの息子であるキン肉万太郎を主人公とした「キン肉マンII世」が連載され、
現在も「キン肉マン」のタイトルで、紙版の「週刊プレイボーイ」とWeb版の「週プレNEWS」で新たな物語が展開されている。嶋田さんのツイートのようにテレビアニメの新シリーズ制作も発表されている。


この投稿は拡散され、ファンたちも「ゆでたまご先生の全盛期は今って言ってもいいくらいに第2期のキン肉マンが面白すぎる」
「もっと広まってくれ~ガチで神作だから!!昔のキン肉マン知ってる人はプラス懐かしさと胸熱展開に子供みたいにはしゃぐから!」「ゆで先生は今が最盛期どころか天井見えないレベルでまだ面白くなっている!」などとその魅力を紹介。
また、嶋田さんの呼びかけを受けて「職場で今連載中とはなしたら、驚かれた」「知りませんでした モロ世代なのに」「これ結構多そう、全人類キン肉マン読んで!」と実感を込めるネットユーザーも見受けられた。

https://www.iza.ne.jp/article/20230329-MHCE55UAMJEUDA2J7DXLPK4PZU/

2 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:22:32.15 ID:/j7CZOkX0.net
ジャンプ連載とストーリーも繋がってるの?

3 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:23:29.95 ID:UtOXuCBm0.net
死んでもすぐ生き返るとかいうやつ?

4 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:24:13.13 ID:lgdXYRGh0.net
カーカッカッカ
キン肉マンお前の負けだ

5 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:24:41.42 ID:tsFCC3Ex0.net
俺は昔のキン肉マンの方が好き
勿論復活してからは燃えたし面白いと思ったが
今の心境は王位編見てた辺りのダレた気持ち

6 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:25:11.77 ID:jLETw2CV0.net
おかえりテリーマン
だってオラ人間だから
悪魔にだって友情はあるんだ

7 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:25:44.44 ID:zPnQcLk/0.net
なんでプレイボーイで連載するの?

8 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:26:22.44 ID:Wq2yLwOK0.net
全盛期は今の前のお話で
今やってるのは駄作

9 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:26:58.51 ID:5FxLrS8O0.net
何やってんですか王子ー
うわーん キン肉マンさんが死んじゃったー

10 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:27:33.08 ID:8A4GVps10.net
2世とか興味はなかったんだけど
ステカセキングがマッスルインフェルノをぶちかましてる
1ページを
たまたま見てしまったせいで買うハメになった
ありゃやべーというかズルいわ
そら気になるわ

11 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:27:42.12 ID:Xt+2dvqu0.net
キン肉マンのアニメソングはテーマソングとエンディング以外に結構名曲が多いんだよな…

ブァファロマンの歌とか

デビルデビルブァファロー!残虐No.1♪♪

12 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:27:58.19 ID:4XXTdqra0.net
AAとかまとめサイトに文句言ってるめんどくさい奴

13 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:28:03.83 ID:l3y3bnSP0.net
完璧無量大数軍編と完璧超人始祖編は名作

14 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:28:13.30 ID:tsFCC3Ex0.net
>>7
二世やる時はもう落ち目で引き取り手も無かったんだよ
角川でグルマンくんやキン肉マンのブキーマン編書いた位集英社には見放されてた
何とか懐古ブーム来てた時に二世始めた

15 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:28:29.76 ID:iMa442GH0.net
よくわからんけど先に息子の話やっといて
整合性とか大丈夫なん?

16 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:28:39.73 ID:bhZYGiKP0.net
エヴァと同じくパチンコで人気が出た漫画

17 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:28:41.26 ID:9q30L4nw0.net
始祖編はすごい面白かったけど、オメガ編以降はストーリーも絵もいまいち

18 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:29:07.30 ID:iMa442GH0.net
>>7
青年誌に移籍すればパチ化できるから

19 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:29:09.69 ID:XIpjyWCU0.net
ブラックホールがカッコよすぎたな
ペンタゴンとのコラボもよかった

20 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:29:58.88 ID:KGvLn5oD0.net
一時すごい話題になってたけど作者のネタバレアレルギーで沈下しちゃったよね

21 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:30:42.70 ID:rPM+zCtZ0.net
ゼブラ未だに未勝利なんだけど?

22 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:31:05.94 ID:MEoa/6OW0.net
前にネットで話題にしてたらネタバレを含むような話は禁止とこいつが宣言したせいで下火になったよな
ただの自業自得じゃん

23 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:31:11.57 ID:aUtZgMT00.net
最弱、面汚し

24 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:31:15.59 ID:4Xkqorgj0.net
>>15
キン肉マンに整合性を求めるものじゃない

25 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:31:59.45 ID:KeaElDQn0.net
そうかそうか

26 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:32:16.09 ID:jLETw2CV0.net
新キン肉マンでもレオパルドンは0.9秒で負けてほしかったよな

27 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:33:12.65 ID:kPzFOUBc0.net
1000万パワーあたりでやめておけばよかった

28 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:33:16.77 ID:p+51GEgW0.net
小学生向けだぞ

29 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:33:56.26 ID:jOe5RhqZ0.net
>>1
漫画の内容をネットでバラされた!って散々怒ってたやつがネットでそれを言うのか・・・w

30 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:34:24.56 ID:7oe4+df50.net
ドッジ弾子は面白い

31 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:34:41.78 ID:eo1uLXGA0.net
>>22
毎週Twitterで盛り上がってたのにな ビッグボディでさえ…

32 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:34:42.80 ID:sbhadRcb0.net
やっぱスプリングマンよな
サンシャインも良い

33 ::2023/03/29(水) 15:35:08.02 ID:eoWh9aHJ0.net
そらWPBで連載してたらな

34 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:35:21.25 ID:IY/hYJi20.net
第二期最初の頃は普通に面白かったぞ
超神編になって失速ヒドいけど

ザマンまでは面白かった

35 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:36:34.04 ID:v4nDYVXO0.net
キン肉マンうちの親が好きだわ

36 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:36:53.45 ID:Z7hqJVNZ0.net
男子小学生対象漫画だからもしたとえばコロコロコミックで40年間連載とかなら広い世代に認知されただろうね

37 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:37:00.20 ID:9mG62Kre0.net
>>2
繋がっている
前のシリーズで死んだ奴が何の前触れもなく当然のように生き返っている反面、律儀に死んだままにされている奴もいるが

38 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:37:07.85 ID:pYkmwqvC0.net
自分でネットの盛り上がりに水挿したくせに何ほざいてんの

39 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:37:32.57 ID:xF75llg+0.net
無能なおじさんが読んでそう

40 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:37:44.39 ID:cfAm0gZx0.net
嶋田は年寄りだから仕方ないにしても、ジャンプラ編集長が便乗して「ネタバレには法的措置」とか言い始めたのがクソ
それで怪獣8号とかの感想ツイート激減してたし

41 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:38:23.49 ID:WIfy47BE0.net
2世挟んだから素直に続きとは思えない
2世は蛇足

42 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:38:35.53 ID:jLETw2CV0.net
死んだってどうせ玉4つ集めりゃいいだけ

43 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:39:09.31 ID:YXb9NLYd0.net
週刊少年ジャンプで連載しないからだろ
他誌まで買って読もうとは思わんわボケ

44 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:39:43.36 ID:GVhdOII10.net
超神編は編集者代わったの?
二世と同じぐらい超絶つまんないわ

45 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:40:14.22 ID:KveKzUfQ0.net
そもそも超人とはなんですか?
そして彼らは何故プロレスをするのですか?

46 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:40:20.28 ID:rpkzS8so0.net
ティーパックマンとかが出てきたあたりで冷めた
いくらなんでもアイツらが勝てるわけない

47 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:40:29.19 ID:OY+CTzLP0.net
ネットで感想とか書かないでくれ
みたいな話無かったっけ?
そこから急激に話題にならなくなった気が

48 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:41:22.49 ID:V+q/Kczt0.net
>>7
最後に流れ着くとろこが漫画メインじゃないプレイボーイみたいな青年誌
同じジャンプ系列で言うとみどりのマキバオーの続編もプレイボーイで連載してた
つの丸がコミックスが全然売れて無いから買ってくれってツイートしてた

49 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:41:27.96 ID:zkjNRgJG0.net
超人始祖編は良かった

50 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:42:40.83 ID:IY/hYJi20.net
>>44
神だから攻撃全然効かない
超人が命かけて逆襲
おまえのことを認めよう

これの繰り返しだからな
まじでアホ

51 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:43:29.92 ID:4ilQ3oUl0.net
新作アニメは知ってるけどリブートじゃないの?
スグル2期やんの?

52 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:43:45.38 ID:dF/LYKoX0.net
アニメ化するらしいんだがどうするんだろう
主人公殆ど悪魔将軍だぞ

53 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:44:08.98 ID:j0Tl3wGO0.net
>>8
完璧始祖編はファンなら必読
過去作も含めてもおそらく最高シリーズ

54 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:45:15.95 ID:oaofWCcj0.net
転載禁止令出しておいて広まってくれはないだろう

55 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:45:24.58 ID:JN6mnULs0.net
二世はなかったことでええのか?
今やってるやつは王位継承のすぐ後よな?

56 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:45:31.23 ID:CAP4daCc0.net
茹でた孫

57 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:46:19.05 ID:MO9BkDNh0.net
ネタバレには法的措置云々とか作者が強い言葉使うから皆自粛しただけじゃん、何を今更
ウェブのネタバレが~紙の読者が~言うなら当日の0時更新じゃなくて昼の12時更新とかにすれば良かったんだよ

58 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:46:26.14 ID:9q30L4nw0.net
最近の新技も旧技の腕を交差させただけのばっかだし
前の悪魔将軍のは展開込みでカッコよかったけど

59 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:46:58.80 ID:oaofWCcj0.net
>>18
関係ない

60 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:47:05.26 ID:m5b6a0ce0.net
働かない方のゆでって一時期オードリーにすげえ弄られてたな
調子こいててバーで酔って暴れて出禁になったり
若林「アイツほんとどーしようもねえなあw」

61 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:47:20.18 ID:5ws35Fnt0.net
バッファローマンが神の子孫とかもうめちゃくちゃよな

62 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:47:47.07 ID:lsK67EqD0.net
スグルの息子が2世って主人公?
2世からまた変わったの?

続いてるくらいだから
ソコソコ人気はあるのかね

63 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:47:49.68 ID:6fBucAAU0.net
吉野家の事まだ書いてんの?

64 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:47:56.58 ID:gvBuRE7J0.net
>>55
一応 マッスルスパーク地か忘れたが単語出た

65 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:48:08.12 ID:Xdwf4xr80.net
>>34
アリステラたちとティーパックマンたちが戦うとこはいらなかったな
あそこでいきなり運命の五王子出してたら良かった

66 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:48:41.37 ID:ZmWmI3VZ0.net
大して面白くないよな絵はカッコ良いんだけど

67 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:50:00.81 ID:xJbXfd7A0.net
シリーズ最後になると全員生き返るご都合主義がねぇ。

王位争奪戦はそういうのを避けるために超人予言書出したんじゃないのか?
最後関係なく続編にまた出てきてるし・・・

そういう意味じゃ死を物語で解決したDBってすごかったんだなw

68 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:50:10.55 ID:kMY0fZ2gO.net
>>42
超人墓場は機能停止になったからもう生き返れない

69 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:50:15.42 ID:fqW8QvTy0.net
マッスルドッキングで一番ダメージがあるのはテリーマンだと思う

70 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:51:31.38 ID:DKjuyu6b0.net
二世までしか読んでないや

71 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:51:52.04 ID:DczyHcv/0.net
最強超人のスキーマンは出てるの?

72 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:52:14.23 ID:xJbXfd7A0.net
悪魔騎士ってみんな1000万くらいあんの?

73 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:52:29.24 ID:ilbgpVqP0.net
長年やっててギャラの配分で揉めたりしたことはないんだろうか

74 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:52:52.33 ID:6DqISQIs0.net
バリアフリーマンだけは知ってる

75 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:53:16.29 ID:xt2odC7b0.net
黒装束にパンチかましたら顔を貫通し中からBHが現れたシーンで一瞬小学生の頃の感覚に戻ってしまった。

76 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:53:32.01 ID:JN6mnULs0.net
ちなみにジャンプ+で最初の99話読める

77 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:53:52.89 ID:uyr/3WL30.net
>>71
超人強度の差はボワァであってないようなものになってる

78 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:54:08.39 ID:/D4CaBiU0.net
バスタードも連載中ですよ

79 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:55:48.19 ID:ijMmu11V0.net
魁のあとも暁とか真とか男塾出たけど別物だよ
まあキン肉マンも同じ
俺は認めてない

80 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:55:56.09 ID:RL8hSbTu0.net
>>61
そういう妙な後付け掘り下げいらないんだよなあ

81 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:57:04.07 ID:3+rOIbnB0.net
連載してるのは知ってたけど単行本のナンバーが初代から続いてるのは知らなかった

82 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:57:18.36 ID:DVxYYPwE0.net
ファンコミュニティに自分で冷や水浴びせたくせに今更何言ってんだ

83 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:58:01.82 ID:bwpfGYHj0.net
笑い!冷血!そして怒り!カッカッカッ!

3つの顔を持つ超人。。アシュマラマン様よ! 

84 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:58:24.84 ID:uDqrl4WC0.net
この二人キン肉マンだけで一生なんとかなったな
闘将拉麺男もスピンオフだし

85 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 15:59:01.78 ID:bwpfGYHj0.net
てか、ガチで教えて下さい。
キン肉マンII世を少し読んだけどつまらなくて読まなくなった。

今面白いのはこの二世のつづきなの?

86 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:00:34.78 ID:hMr8S0Hk0.net
ブロッケンJrがなければ世界的にも有名になっただろうに

87 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:00:44.70 ID:WfqbCvRr0.net
>>85
全くの別物
王位編以降のお話

88 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:01:15.21 ID:BYGV1PQE0.net
超人の女がいないのに、なぜかスグルとミートには母親がいる矛盾

89 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:02:10.78 ID:QFWfQxTs0.net
話がゴチャゴチャしすぎてわかりにくいわな
キン肉マンなんてもっと単純なストーリーでいいのに

90 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:02:22.78 ID:RXht0llL0.net
>>50
対戦超人とのとってつけの因縁も酷い

91 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:02:34.60 ID:0JoNEoP80.net
オメガ編の五本槍と超神編のビッグボディチームはいらなかった
読者サービスのつもりなんだろうがただだれただけ

92 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:02:44.27 ID:JBAmF0ke0.net
ネットで最新話公開されてもツイートするなではね

あとやっぱり過去のエピソードを持ってきてそれを克服なり乗り越える話の繰り返しばかりってのがなんとも言えん

93 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:03:30.43 ID:0lvoV70o0.net
マンモスマンがウォーズマンを裏切ってネプチューンマンとタッグを組んだのは覚えてるわ

94 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:03:49.08 ID:fu+qkNJ/0.net
ネタバレ禁止で知った

95 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:04:31.91 ID:0Wi6N5Mu0.net
>>85
究極タッグ編は通ってないかと

96 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:05:05.75 ID:fEkX2n260.net
一時期ツイッターがめっちゃ熱くて自分もその頃から読み始めたクチなんたけと、作者がネタバレすんなみたいなこと言い出して急激に潮が引いた印象
漫画家として歳を経ても漫画技術を向上させている点には感心していたけど、ネット時代のムーブにはついていけなかったんだな
ネット黎明期だった25年くらい前のスクウェア(現スクエニ)と同じレベルのことを言い出して驚いたわ

97 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:05:11.56 ID:DE5//6G80.net
>>85
今はもう面白くないぞ
信者が残ってて信者の割合が高いからそりゃ信者は面白いって言うだけでな

面白かったのはブラックホールとか悪魔超人が出てきて代わりに戦っててたあの時期だけ
ネットでも話題になってたのはその時期だけだからな
悪魔超人が出てくるところも面白いし人数多いから1~2週で決着がついてテンポも良かったから面白かった
今はもう大ゴマで技繰り返しながら何週も同じ奴と試合してて全然駄目

98 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:06:00.76 ID:dywhbt9K0.net
>>48
エンジェルハートってプレイボーイじゃなかったっけ?
あと秋本治も青年誌でちょっとエッチな漫画描いてた記憶
描きたい物の内容にもよるんじゃないかな
新宿スワンからリベンジャーズへ、青年誌から少年誌へ移行することもあるわけだし

99 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:07:19.73 ID:v4nDYVXO0.net
ネタバレ禁止っつったってWEBで漫画無料公開してんでしょ?
なんで無料で見れるものを禁止してんのさ

100 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:07:26.83 ID:CsQbZvM10.net
>>85
2世はドラゴンボールで言うとこGTで無かったことにされそう

ちなみにリアルタイムのはドラゴンボール超みたいなポジションで正当な続編

101 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:07:32.09 ID:ax5q7cHX0.net
>>93
ウメーウメー

102 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:07:34.28 ID:4xWM+1i00.net
キン肉マンって、キン肉マンが戦っていないときのほうが面白い
なんなら悪魔超人や完璧超人だけが戦っている方が、いろいろと戦い方にも幅が出る
やっぱり正義とか名乗ってると、体をねじりながら腰を折るとか
胴体に風穴開けるような残虐行為はできないしね

103 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:08:20.05 ID:mC5odVED0.net
筋肉一族には女がいるのに、超人女性が存在しないという設定は矛盾してると、子供ながらに感じてた

104 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:08:33.43 ID:zvOTEPiH0.net
名セリフも多く生まれたな
そこになんの違いもありゃしねえだろうが!

105 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:10:28.27 ID:tAovu+1R0.net
どうせ2世とか3世とかの話でしょ?
キン肉マンシリーズならなんでもいいわけじゃないんだよな
初代キン肉マンの新作がみたいわけ、まあ展開的に無理だけど

106 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:10:37.86 ID:jLETw2CV0.net
>>103
ビビンバは超人だぞ

107 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:11:21.49 ID:Q/cJ45c00.net
ファミコンキン肉マンのウォーズマンの強さは異常

108 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:11:37.30 ID:zzpo8SDM0.net
いろんなキャラが出てくる辺りポケモン要素あるんだけどな

109 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:11:46.81 ID:ax5q7cHX0.net
>>97
BHとアトランティスがかっけーけどステカセのマッスルインフェルノ出したときが1番わくわくした

110 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:12:03.47 ID:Wq2yLwOK0.net
>>105
うーんわざと書いてるよな?

111 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:12:04.11 ID:Z2BaTnQP0.net
ゆでたまごの板東英二見ないけど死んだ?

112 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:12:43.29 ID:Q/cJ45c00.net
頭で農業でもやってるんじゃないか?

113 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:12:58.23 ID:RC1NXYcX0.net
>>7
他社でキン肉マン描いて集英社
出禁になったけど俺がゆでを
看取るってプレイボーイの
編集長が描かせた

だっけ

114 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:13:19.74 ID:fXOt045v0.net
WEBで連載してんのにそれの感想書いたらネタバレすんなって怒った件でさーっと界隈が引いたよな
あと例の「良い子の諸君!」のAAも著作権違反とか言ってたし
すっかりめんどくさい版権ってイメージついたから誰も語りたがらなくなった

115 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:14:35.16 ID:O0914Qq40.net
あちこちから見た目や名前をパクってるから今でも知名度あってもなかなか商品化が難しい

116 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:15:46.80 ID:rQ+jgij40.net
続編は読む気にならない

117 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:16:22.91 ID:od1So0Bg0.net
ずっとメガネじゃない人が描いてると思ってたけど
目立ってる人は描いてない人だったんだな

118 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:17:26.52 ID:ET4ny41U0.net
>>88
5人の王子、ほとんど母親でてきたじゃん

119 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:17:40.34 ID:bwpfGYHj0.net
ネットでの感想禁止を宣言したあたりからだよな急激につまらなくなったのは
まさに自分で自分の首を絞めた

120 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:18:03.92 ID:DJXAZeLN0.net
表現は時代に合わせてマイルドになってるんけ?

121 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:19:03.08 ID:BQfv1w2X0.net
>>10
カセット使ったのか?

122 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:19:22.22 ID:bSvJGORY0.net
超神編でスーパーフェニックスがビッグボディとタッグを組んで勝利したところは胸が熱くなった!
子供の頃に王位争奪戦を読んでフェニックス好きだったから嬉しい

123 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:20:34.98 ID:Rh2oZPvd0.net
>>121
ある一本以外全部新しくなってる

124 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:20:52.20 ID:RL8hSbTu0.net
>>118
冒頭でしんだはずのフェニックス母がクライマックスで息子説得しに出てくる不可解さw

125 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:22:43.00 ID:mTnjVvcF0.net
面白かったら広まってるだろ

126 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:22:47.64 ID:z9vE/BoY0.net
昔のキン肉マン大好きで大人になってからでも懐かしく読めるんだけど新しいのはつまらなくて無理だったブックオフで超高速読み

127 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:22:49.87 ID:ET4ny41U0.net
>>124
ゆでだから

128 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:23:24.56 ID:gswMzHtX0.net
レオパルドンのスクショ貼るなって騒動から一気に熱が冷めて行ったな

129 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:25:47.49 ID:ET4ny41U0.net
悪魔超人とか残虐超人とか完璧超人とかも律儀に人間を襲わないのは好きだった
あいつら、要は人間界で超人の覇権あらそいしてるだけだろ?

130 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:25:53.85 ID:0c2D6bYv0.net
中身何も話せないのに広まれは無理だろ

131 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:26:44.39 ID:6toVE6w70.net
マンガ誌でもない雑誌(しかもプレイボーイ)の連載を今でも追っかけるとか、当時組でも1割いるかって感じだろ。
知らなくて当たり前。

ヤンジャンあたりでやれないのか?

132 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:26:56.78 ID:RL8hSbTu0.net
>>129
二世では人間襲って人間椅子にしたりしてた

133 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:28:56.89 ID:ET4ny41U0.net
>>132
ひどいな
二世から読んでないから知らないや

134 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:29:10.60 ID:I4mm5qeG0.net
ゆで理論や民明書房は覚えておけば役に立つ事があるかも

135 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:29:18.98 ID:xOUrXCX10.net
>>98
コミックバンチじゃなかったけ

136 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:29:40.90 ID:pAni2rzF0.net
なんとなく6巻で読むのやめちゃったな

137 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:30:22.17 ID:qbNYprFc0.net
ほんと既に旧作よりも巻数出てるのに知らない人結構おるんよな

138 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:30:27.65 ID:ET4ny41U0.net
>>135
バンチだな
エンジェルハートと蒼天の拳読みたさで買ってたわ

139 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:31:22.69 ID:SPOpOEg00.net
1500万パワーの悪魔将軍が神より強くなってたのはおかしくないでしょうか?
ケンダマンやスクリューキッドと互角レベルでは?

140 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:31:27.28 ID:E/oJavrY0.net
なんでキン肉マンってヒットしたの?
初期読んでみたら新幹線押し競争?とかめちゃくちゃなんだが

141 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:32:27.70 ID:ysX+/kET0.net
2世はケビンのビッグベンエッジとOLAPがカッコ良すぎる
本家に逆輸入してほしいけど無理か

142 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:32:49.35 ID:u/ABzlaz0.net
バンチ
のゴツい方じゃなく薄い時代のリバイバル漫画ブームの時に産まれたからなキン肉マン二世が

143 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:33:11.20 ID:jyvQcXdx0.net
マン太郎はいないことになったw

144 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:33:56.10 ID:FJ/163290.net
女の絵がとにかく下手くそ

145 :亀沢ケンタロー:2023/03/29(水) 16:34:04.11 ID:R1qe/Ff10.net
>>112
焼き豚はゼイ肉マンも大好きだったのか笑笑笑
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20230329/US9jSjQ1YzAw.html?name=all&thread=all
板:芸能・音楽・スポーツ ニュース速報+@5ch掲示板
日付:2023/03/29
ID:Q/cJ45c00
名前の数:1
スレッド数:11
合計レス数:129

146 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:35:24.85 ID:ET4ny41U0.net
キン肉マンとさえばは神谷明だったの覚えてるけど、ケンシロウも神谷だったっけ?

147 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:35:37.89 ID:RL8hSbTu0.net
プレイボーイの二世で実は正義超人も裏で凶器使ったり反則してたとかリアリズム入れたり下品な下ネタ入れたり青年誌に合わせようと余計なことして迷走したんだ

148 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:35:58.29 ID:xJbXfd7A0.net
ラジカセキングを出オチみたいに使ってたし
何がしたいんだかなぁって思うわ。

ゼブラが乗り移ったんならせめて引き分けに持ち込めよw

149 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:35:59.12 ID:jyvQcXdx0.net
いまだにキン肉マンの世界は昭和なんだよなw

150 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:35:59.30 ID:qbNYprFc0.net
>>97
必殺技の破り方も単純な腕力で振りほどくばっかだしね…

151 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:36:05.65 ID:o+kJs9cj0.net
初期見てから今見ると画力が別物すぎるな
どうやったらあんなに変わるんだ

152 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:37:08.26 ID:vqGdJq3/0.net
グルマンくんの続編はまだですか?

153 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:37:09.73 ID:xJbXfd7A0.net
>>124
当時は珍しい休載したたりして、設定なんかもう作者が忘れてんだろうなw

154 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:37:45.05 ID:jyvQcXdx0.net
カナディアンマンの死闘が素晴らしかった

155 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:38:06.40 ID:zzpo8SDM0.net
2世は究極の超人タッグ編おもしろかったのに打ち切りだもんな
そら1試合終わるのに何ヶ月もかけてりゃ飽きるわな

156 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:38:32.86 ID:9cv7pSLF0.net
ラスト5秒の逆転ファイター
さあお遊びはここまでだー

157 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:38:44.44 ID:rpkzS8so0.net
昔の超人の方が魅力的なのは決して思い出補正だけじゃないと思うんだ

158 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:39:17.52 ID:2pGa4/lH0.net
>>52
原作を改編するから問題ない

159 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:39:17.63 ID:RL8hSbTu0.net
>>150
リアルなプロレスに変に拘り過ぎかなあと
もっと奇想天外なバトルでいいんだがそれこそステカセとかブラックホール戦みたいなプロレスとか最早関係ないような
でも昔のアメリカ遠征編とかは面白かったけど

160 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:39:22.89 ID:I4mm5qeG0.net
最近のキン肉マンはウォーズマンが噛ませ犬じゃないから良い

161 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:39:40.49 ID:fXOt045v0.net
>>151
ヒットしても素性隠して絵画教室通ってみっちり絵の勉強してたらしい

162 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:39:59.80 ID:ysX+/kET0.net
アトランティスのタワーブリッジとか燃えるよね
掟破りはプロレスあるあるだしあれは違和感なかったな

163 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:40:52.43 ID:yMtFWgBm0.net
超人強度100万未満の正義超人たちが火事場ない状態でもある程度9999万の超神と戦えてるんだよね

164 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:41:00.96 ID:zRFZTfYI0.net
>>154

https://livedoor.blogimg.jp/amesikou/imgs/1/1/11abdb16.jpg

165 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:42:03.93 ID:c2U+GCr20.net
でも作者が訴えてくるんでしょ怖い

166 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:42:31.01 ID:jyvQcXdx0.net
>>164
さらば楓よ!

167 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:43:02.22 ID:xJbXfd7A0.net
逆キン肉バスターとかいう謎の技を出して受けるのは
小学生までだって作者自身が気づかないし、
途中で自分で作った設定忘れてるし。
作者は吉野家でキレたり痛い人だなぁってだけだわな。

吉野家のバイトがかわいそうになった

168 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:43:12.60 ID:iMa442GH0.net
>>59
ある
週刊少年ジャンプは少年誌契約中の作家のものは絶対パチ化許さない
今世に出ているジャンプ関連のパチはすべて集英社出ていった作家のものか青年誌に移行した作家のもの

169 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:43:44.33 ID:h2Y642ss0.net
原始時代のオワコンをいつまでも延命すんなよ
マジ話で
ささっと老害は死ね
80年代しがみつくのももう飽きた

170 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:44:02.20 ID:gqfX+HHg0.net
二世のタッグ編は見ちゃダメよ

171 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:44:08.33 ID:ET4ny41U0.net
>>164
あれ?
カナディアンマンってこんなハゲ十字だったっけ?弱いけどもっとかっこよかったイメージだわ

172 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:44:33.48 ID:ZfGHuXk40.net
やってるのは知ってるが個人的36巻で完結してるわ

キン肉マンは当時の少年ジャンプで連載
キンケシブームとセットだし

173 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:45:51.35 ID:jyvQcXdx0.net
ビッグ・ボンバーズは永久に不滅です!

174 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:46:22.32 ID:zRFZTfYI0.net
>>121

https://i.imgur.com/EkLWP0s.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20120424/07/moritaya1129/b3/83/p/o0479068211933483827.png

175 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:46:26.26 ID:uDqrl4WC0.net
>>172
おれは、キンケシでキン肉マン知った部類だわ
学校の休み時間とか放課後にキンケシ遊びやった
使用するキンケシ賭けてやるからもりあがるんだよな

176 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:46:50.42 ID:jyvQcXdx0.net
キン消しを模したグミを
買い逃したのが悔しい
再販して欲しい

177 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:47:20.19 ID:9cv7pSLF0.net
>>140
キン肉マンはめちゃくちゃ
だから人気があった
みんなが理解しだしてめちゃくちゃな展開にならなくなったらみんなの話題から消えた

178 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:47:24.65 ID:ahAqnam70.net
全く知らん

179 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:47:42.35 ID:eOltMHVa0.net
>>15
ゆでだから

180 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:48:47.20 ID:zRFZTfYI0.net
>>171

https://pbs.twimg.com/media/DML45GyVwAAtSwd.jpg

181 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:50:03.25 ID:OAdGdB0v0.net
感想まとめサイトなんかに無断転載だ!とガチギレしといてそりゃないぜ

182 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:50:16.13 ID:HpBGB0Cd0.net
これから読むにしてもとりあえずあやつを倒すところまででいいんじゃないかな

183 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:51:15.20 ID:w0yur+Jd0.net
専属契約の契約料下げてくれって集英社の方から言ってきてそれは話が違うということでゆでが専属契約打ち切った
プレイボーイの編集者がマッスルリターンズの続きを描いてほしいと依頼してきて集英社にはしこりもあったがやはり未練もあったので連載することにしたという話

184 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:51:15.74 ID:3u3wG30D0.net
一時期Twitterで盛り上がってたんですが、御本人がネタバレ禁止令を出して下火に……。

185 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:51:29.90 ID:uDqrl4WC0.net
ウォーズマン理論
8を横にしたら∞
ブラックホールは屁でぬけだせる
ロギアのくせにサンシャインが律儀に関節技受ける
このあたり好きだわ

186 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:52:17.10 ID:LEsvRZnG0.net
復活の悪魔将軍がカッコ良かっただけでいまのシリーズすげえつまらない

187 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:52:21.56 ID:u/ABzlaz0.net
https://hage.zouri.jp/images/kana3.gif

188 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:52:51.77 ID:fNo5Jw4w0.net
グムー

189 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:52:54.56 ID:yVDnCylv0.net
ファミコンには裏技というものがある
も好き

190 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:53:03.47 ID:muUXuk6r0.net
キン肉マンFanGameの動画が好きでよく見てるが、アニメから取った音声が結構な量あるんだな
これまでに何作アニメ化したんだろう

191 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:53:22.86 ID:EXgn2H2O0.net
超神との試練で終わらないんだろ

192 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:53:25.28 ID:AWAGLnIo0.net
>>1
まだやってたのかw
対ネプチューンマンまでしか漫画読んだこと無い

それから何年経つんだよww

193 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:54:58.25 ID:RL8hSbTu0.net
マッスルリターンズとか車田正美のBTXとか
集英社でダメになって角川のエースに移ってたな皆

194 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:55:01.77 ID:zRFZTfYI0.net
>>141

https://livedoor.blogimg.jp/amesikou/imgs/6/1/61f7a12d.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20130705/02/774160/63/5f/j/o0470072012598838420.jpg

195 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:55:11.14 ID:ijOUYbHH0.net
>>40
怪8は女媚び枠の糸目とか最強隊長とかが邪魔
アレばっか出張って怪獣のおっさんがガシガシ活躍しないから読まなくなった

196 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:55:57.54 ID:daQeGbrA0.net
始祖編は大傑作、オメガ編は後からまとめて読めばそこそこ、今やってるのは微妙

197 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:56:18.91 ID:oEnJYJxl0.net
初代のガチハマり世代だけど、さすがにまた見たい!とはならないなぁ

198 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:56:49.50 ID:b3aNbO/y0.net
>>168
予想でしかないよね
週刊じゃ無理とかファンの年齢とか編集とかに比べたらメインの理由の可能性は低そうだが

199 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:57:16.28 ID:ET4ny41U0.net
>>197
たまたまはいったラーメン屋とかでコミックおいてあれば読むかなって程度だな

200 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:57:39.40 ID:ZfGHuXk40.net
アピールするってことは流行って無いんだろうね

客観的に当時のファンの10人に1人と新規が読んでる感じ

201 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:58:08.35 ID:iMcCvLke0.net
昔なら今ので客が沸いたんだが…

202 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 16:58:20.48 ID:xJbXfd7A0.net
最初のうちには正統続編としては楽しめた
多分作者がもう話作ってないんだろうくらいに、
誰かが組み立ててたのはまるわかり。

二世のあの話しか作れないやつには無理。
それでもすっかり長いだけでつまらなくなった。
飯の種だから終わらせられないんだろうけど

203 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:00:12.72 ID:xJbXfd7A0.net
>>193
BTXはそれなりにヒットしたから、あれは逆に星矢の続編につながったわ

超人墓場が角川w

204 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:00:41.79 ID:F7a86PoG0.net
今のシリーズはつまらないな
ストーリーより敵キャラに魅力が全くない
トライアングルドリーマーを結局力技で外すとか・・・

205 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:00:53.33 ID:K2XWoiP10.net
子供の頃からキン肉マンの面白さが分からない
プロレスがそもそも好きじゃない
ラーメンマンのアニメは見ていた記憶がある

206 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:01:33.22 ID:9IkU3nAx0.net
>>37
それ男塾以下やん
復活シーンくらい描けよ
(´・_・`)
ゆでだから仕方ないで
50歳ファン層は良いかもだけど

207 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:01:53.13 ID:oEnJYJxl0.net
>>199
そうそう、ラーメン屋でパラッと見て面白そうならちょっと追っかけてみるかという程度かなぁ
ここに出てくる画像見て買って読みたいとまでいかないなぁ。
ゲームとかならリメイクしてくれれば買ってでもやりたいのはいっぱいあるけど

208 :世界 :2023/03/29(水) 17:02:32.33 ID:RZIY071a0.net
Go! Go! Muscle!!
リングに稲妻走り~ 炎の戦士を てらす~
飛び散れ キン肉ビ~ム~ 勝利に向って~

私は (ドジで) 強い (つもり) キン肉マン
走る (すべる) 見事に (ころぶ)
ああ 心に愛がなければ
スーパーヒーローじゃないのさ~♪
キン肉マン Go Fight!~♪

209 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:03:05.95 ID:hPgLXP8u0.net
>>15
へのつっぱりはいらんですよ

210 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:03:16.13 ID:lCBOcGqj0.net
下手に周囲に広めてネタバレ罪で訴えられたら敵わんし黙っとこ🤐

211 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:03:23.31 ID:RKJM76al0.net
小学生の頃は夢中で見てたけど大人になってレンタルで借りてきたら見てるこっちが恥ずかしくなるくらいつまらなかった

212 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:03:52.88 ID:IWlkYgPl0.net
ネタバレ
ネメシス→キン肉族、スグルの祖父タツノリの弟でキン肉族最強クラスの才能を持ってたが王家の策略により幽閉。タツノリの協力で脱獄。超人閻魔の元に向かい才能を認められ完璧超人になった

213 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:04:05.77 ID:ftRiVnUP0.net
キン肉マン展行けよ

214 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:04:09.27 ID:RL8hSbTu0.net
>>203
面白かったよなあ
星矢からの正当進化つうか、一番好きだった
惜しいのは月イチ連載であんま話進まないつうか機械皇国篇だけで終わったこと
やっとみんな仲間になったとこで
本来ならあそこから仲間とともに挑むのが始まるのが車田漫画だが

215 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:04:25.77 ID:zRFZTfYI0.net
>>61
>>80

https://pbs.twimg.com/media/FsJ5fn7aYAE5xQ-.jpg

バッファロー族の話は王位争奪編のときにあったぞ
キン肉族の祖がシルバーマンやとしたら、バッファロー族の祖が超神でも違和感ない

216 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:05:49.38 ID:oaofWCcj0.net
>>18
パチ化のための移籍っておまえの妄想でしょ
理由としては>>14だよ

217 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:05:58.81 ID:ftRiVnUP0.net
>>15
息子のムの字もでてこないから安心しろ

218 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:06:32.35 ID:kzlKHH1G0.net
キン肉マンなんてそんな面白いか?
絵もあんまり好きじゃないし…

219 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:06:59.07 ID:0XdwHPlS0.net
>>67
悪いけど、それはピンと来んわ

220 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:07:16.23 ID:jyvQcXdx0.net
>>215
いま公式webで無料で読める最新話を読んできた
バファローマンがんばれー!

221 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:09:05.73 ID:q8W94yrG0.net
一時期ツイッターで盛り上がってたのに
バレ禁止令であっという間に鎮火した感じ

222 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:09:05.98 ID:1C58iZEn0.net
初期の絵の下手さ汚さとギャグの低質さ見たら奇跡だよな
マジで小学生の描いたラクガキそのまま載せてるレベルだし

223 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:09:41.71 ID:3TOIZiV10.net
>>62
ちがう
王位争奪編の続きから連載始まってもう10年たった

224 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:10:53.86 ID:870/Q9GG0.net
キン肉マンの火事場のクソ力が発動したら焼き肉マンになる

225 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:11:17.00 ID:Bkj7dTPC0.net
超神編は味方が強すぎて絶望感が足りないわ
スグル以外ほぼ全滅して絶望してたら謎の助っ人登場するのがキン肉マンの醍醐味だろ

226 :世界 :2023/03/29(水) 17:11:27.04 ID:RZIY071a0.net
キン肉マンの本質は初期の吉野家の牛丼好きの頃だよ。そこで完結してるんだよ、なめんなよ

227 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:11:52.08 ID:GErU4m5i0.net
サタン様をわざと弱く描いているから嫌い

228 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:11:54.37 ID:BujTz+BE0.net
>>16
版権知名度はあったから何作も出たけどパチでは全く人気なかったから波及効果もなかった

229 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:12:18.00 ID:r9h72xwc0.net
今やってるのが二世と思ってる人もいるのか

230 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:12:45.35 ID:ftRiVnUP0.net
>>225
一応今の展開は1人でも負けたら即終わりというルールでやってますんで~

231 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:12:56.82 ID:RKJM76al0.net
つうか超人って何なんだよ?地球外生命体?ジェロニモは人間?

232 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:13:09.52 ID:ZmWmI3VZ0.net
全盛期の時に弱かった超人を無理矢理活躍させてるのもなんだかな
ジャンクマン勝たせたりとかw

233 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:13:16.14 ID:bwpfGYHj0.net
>>84
王位争奪編の後か なるほど

234 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:14:23.89 ID:zRFZTfYI0.net
>>197
>>199

完璧始祖編はキン肉マンの歴代シリーズの中で1番おもしろい

235 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:15:31.39 ID:IiKLBftF0.net
>>172
もったいないなあ
37巻からが面白い

236 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:15:55.65 ID:bwpfGYHj0.net
>>85
悪魔超人が出てくるのか それは読みたいな ミスターカーメンや、ジャンクマンも出るのか?
悪魔超人が悪?と戦うのかね。何巻位の話?てか漫画のタイトルはキン肉マンでOK?

237 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:16:17.01 ID:CP79837c0.net
高校生のデビュー前に書き始めた漫画がこんなに長く金を生み出してんだからゆでたまごって実は異質だよな

238 :世界 :2023/03/29(水) 17:16:44.76 ID:RZIY071a0.net
つまり聖闘士星矢でいうならば

橋の真ん中にゲートがあって基本徒歩じゃなきゃ行けない

鍵があれば別だけどね

でもあのアルデバランの糞だらけの12宮を徒歩では行きたくないわ

239 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:18:06.15 ID:ZV5VSjAt0.net
最強は悪魔将軍マンなんだろ?

240 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:18:23.84 ID:I4mm5qeG0.net
ブラックホールの反則ギリギリのペンタゴンとの協力技は凄かったな

241 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:18:34.96 ID:sgQssmKX0.net
>>129
ケビンマスクが人間のプロレスラー殺してなかったか?

242 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:20:20.13 ID:bwpfGYHj0.net
>>85
てことは、悪魔超人が出る話はドラゴンボール改てところかな?

243 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:20:50.86 ID:DyG45z2M0.net
ジェロニモでさえ超かっこいいフィニッシュ技出来たのにテリーさんは…

244 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:21:46.71 ID:Nh6cjBlr0.net
裏の仕事が忙しいから仕方ないな…
http://imgur.com/82EtBcd.jpg

245 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:23:08.12 ID:u2l5JxCs0.net
キャプ翼と違って今でも面白いって数年前聞いたが
結局失速してたのか

246 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:23:37.53 ID:rJE/XOkD0.net
>>4
トシ乙

247 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:23:45.71 ID:RhT4epaJ0.net
そのうちまとめ読みしようと思ってるうちに中々の長期連載になってしまったので読む気が失せた

248 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:24:13.24 ID:I4mm5qeG0.net
ジャンプ+で読めるぞ

249 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:24:59.97 ID:01LaOCKV0.net
古本屋でゆうれい小僧がやってきたを見つけてうれしくて買ってしまった

250 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:25:01.51 ID:tbQGA7on0.net
>>226
吉野家はアニメだけ
ピンチの吉野家救って!と頼まれて、作中のなか卯の牛丼を上書きした
アニメキン肉マンのお陰で吉野家は盛り返す
しかし、その後ゆでは吉野家に裏切られる

吉野家は見事に恩を仇で返し、ゆでを笑い物にした

251 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:26:40.77 ID:vYtThAgt0.net
リアルゴールドのペットボトルラベルになってたな
キン肉マン全然なくてテリーマンにした

252 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:26:42.23 ID:rpkzS8so0.net
>>250
でも原作では牛丼一筋80年って言ってるんだよなぁ
これ吉野家の歌だったよね

253 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:27:06.06 ID:zRFZTfYI0.net
>>236

今やってる連載は王位争奪編のすぐ後の続きから
完璧超人の中のエリート部隊が侵略してきて正義超人と悪魔超人をシメにきた
せやから、新連載の第1話目の時点ではキン肉マンはキン肉星在住、他の正義超人たちは王位争奪編のダメージを治療中、王位争奪編の初期に離脱したテリーマンだけがピンピンしてる状態

元気なテリー1人だけで完璧超人軍団を迎え撃つところから話は始まる

https://i.imgur.com/xkO51n7.jpg
https://i.imgur.com/DESRnaE.jpg

254 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:27:38.74 ID:jxe+1AAl0.net
>>90
キン肉マン対カメハメの先祖の後に
バッファローマン対バッファローマンの先祖はちょっとクドいと思った

255 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:27:45.87 ID:RL8hSbTu0.net
>>249
スクラップ三太夫もよろしく
最終2話でやさぐれてバトルマンとして登場するウォーズマン
王位争奪編の後日譚
当然二世以降無かった事にされてるが

256 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:29:39.77 ID:Q3wymjRs0.net
2世はロビンマスクの血を引きウォーズマンの薫陶を受けたケビンとスグルの血を引きラーメンマンから薫陶を受けた万太郎という美味しい対比の構図が出来てたのに
ラーメンマンの教えは本当に最初だけであとはスルーしてたのが本当に勿体ない事してたなと思う。
あとは万太郎のメンタルが成長しなさ過ぎてイライラするのがな。繊細で気弱、みたいなのを描写できる程アンタら器用な作家じゃねえから、と思いながら観てた。良くも悪くも勢いだけが取り柄なんだから
ただ超人オリンピックで万太郎がケビンに負けたのだけは意表を突かれたし良かった

257 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:29:56.66 ID:yXsierma0.net
>>245
超人の掘り下げが終わっちゃったからね
といってもかなり長期連載なんだが

258 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:31:05.92 ID:tbQGA7on0.net
>>61
超人は超昔に超神が創造した
どの超人も何らかの超神の系譜の上にいる
バッファローは調和の神の系譜だったって話だが?

頭悪いと生きてて辛いやろ
けどな本人以上に周りが辛い

259 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:31:31.00 ID:F7a86PoG0.net
>>244
出番が長くて驚いた
チョイ役ではない

260 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:31:39.96 ID:5wuY3EO20.net
>>215
元々はパワーだけのさえない超人だったのが悪魔に魂を売って
強大な力を手に入れたキャラだった気がするが>バッファローマン

261 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:31:52.38 ID:LvJggFPe0.net
雑魚キャラの試合を長々とやってたので挫折したわ
主要キャラだけでいいのよ

262 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:32:40.75 ID:e0U3feey0.net
アニメ化って始祖編なのかね
サイコマンとジャスティスが動くのは楽しみ

263 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:35:40.90 ID:yXsierma0.net
>>258
創造したのは神であって
超神だけじゃないぞ?

264 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:36:44.90 ID:1fL2pv1L0.net
>>253
なんぼなんでもテリーマン1人ってこたないだろ
スペシャルマンとカナディアンマン呼べよ

265 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:37:31.60 ID:iwITsVzh0.net
昭和35年生まれ
ゆでたまご
高橋陽一
荒木飛呂彦
吉田聡
岡崎つぐお
前川たけし
やまだ哲太
庵野秀明
塀内夏子

266 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:37:55.35 ID:NDTLEGEQ0.net
SNSで最新話のことに触れるの禁止したの作者じゃなかったっけ?
それで一気に鎮火したよな

267 ::2023/03/29(水) 17:38:02.61 ID:igSPbxeZ0.net
次にキン肉マンが試合をするのは何年後だろう(´・ω・`)

268 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:38:10.54 ID:NwlGLMWj0.net
うざいジジイ

269 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:38:17.70 ID:+fCKPR/70.net
>>253
これ最初の7人の完璧超人見たとき、ストロング・ザ・武道が危険度MAXで、あとはターボメンとクラッシュマンが強そうに見えたな
ダルメシマンはクソ弱そうって思った(笑)

270 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:38:32.65 ID:yXsierma0.net
>>258
勘違いしてるが
超神は、神の中の調和の神の派閥であって
すべての超人のもとじゃないぞ?

271 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:38:50.43 ID:Fl4YvQau0.net
1巻ごとが高いわ
昔みたいに300円以下で売ってくれよ

272 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:39:09.32 ID:YSULO+k50.net
自分で言ったよね?感想を書くなとかネタバレになって賞味期限が早くなるからやめろとか。
昔から読んできた俺らいい年したおっさん達が、はしゃいだふりして楽しんでたのにさあ。
マジギレするんだもん、冷めたんだわ。

273 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:39:21.91 ID:Uch/cJNV0.net
>>252
もう牛丼一筋とは歌えないな

274 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:39:28.22 ID:yXsierma0.net
>>264
そいつらは瞬殺されたんだ

275 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:39:57.35 ID:zRFZTfYI0.net
>>264

戦力になるとは思えん

https://img.atwiki.jp/niconicomugen/attach/3973/16695/yomikiri.jpg

276 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:40:34.67 ID:qbNYprFc0.net
>>196
オメガ編の最終戦だけは評価してる

277 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:40:46.30 ID:Nh6cjBlr0.net
>>273
親子丼もあるしね

278 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:40:50.46 ID:znQKHH860.net
ウルトラマンのパクリやん

279 :世界 :2023/03/29(水) 17:42:45.53 ID:Q8y4ATt20.net
>>250
あ?牛丼一筋80年ってキン肉スグル歌ってましたけど 、なめてんのか?

280 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:44:56.08 ID:3F4SaIMB0.net
超人墓場制度が廃止になったから、ロビンみたいな例外を除いて死んだ超人はもう生き返らないのかな?

281 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:46:27.50 ID:KjAAtBvp0.net
版権グレーのネタ使いまくってるのに自分は著作権に厳しくて笑ったわ

282 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:47:24.17 ID:Kh2tTO1Z0.net
ネットで話題にすると訴訟起こしてくるマンガが何だって?

283 :ただのとおりすがり(老衰):2023/03/29(水) 17:47:50.07 ID:c5HzYF/q0.net
いつまでもこねくり回してるだけじゃん

284 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:47:52.21 ID:lZPezF070.net
ジャンプ連載が36巻くらいだっけ
今80巻くらい続いててびびった
ワンピース化してるやん

285 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:48:10.82 ID:3F4SaIMB0.net
>>113
アデランスの中野さんのモデルになったジャンプの関係者の人がプレイボーイに連載することを勧めてくれたんだよ。
中野さんがいなかったら、ゆで先生はあのまま消えてたかもな

286 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:48:11.47 ID:whwPNZVk0.net
>>55
そのあたりはまだぼやかしてる。
ロビンが息子のケビンの使うビッグベンエッジの原型を出したくらい。

287 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:48:30.94 ID:RZ0LdHOf0.net
ジャンプで連載すればいいのに

288 :ただのとおりすがり(老衰):2023/03/29(水) 17:48:41.52 ID:c5HzYF/q0.net
>>279
300年じゃなかったか

289 :世界 :2023/03/29(水) 17:48:55.22 ID:Q8y4ATt20.net
ブロッケンさんが拉麺さんにキャメルクラッチで真っ二つにされてスグルさんしょんべんチビった頃からシリアスな路線な感じだったと思うZ

290 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:50:11.45 ID:E8EW19GB0.net
二世の無駄にエログロは嫌いやったわ

291 :世界 :2023/03/29(水) 17:52:35.35 ID:Q8y4ATt20.net
>>288
えっまっじ?300年だったっけ?戦国時代行っちゃうけど漫画だからいきそうだけんども

292 :ただのとおりすがり(老衰):2023/03/29(水) 17:53:31.36 ID:c5HzYF/q0.net
>>291
吉野家が倒産したことを知ってる世代は300年で覚えていると思うよ

293 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:53:42.46 ID:qbNYprFc0.net
>>290
ウォッシュアスの便座に座った女でヌいたの思い出した

294 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:54:54.42 ID:CJ4uuxV+0.net
>>293
達人レベルだな

295 :世界 :2023/03/29(水) 17:56:03.28 ID:Q8y4ATt20.net
300年だったわワロタww

296 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:56:58.57 ID:DOhKUMhD0.net
嘘だろ!?知らないやつとかいるの!?

297 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:57:13.22 ID:3F4SaIMB0.net
キン肉マン初期に出てた牛丼は、養老の瀧や、なか卯なんだってな
吉野家がキン肉マンの恩恵を受けた側なのな

298 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:57:53.79 ID:eRkFI7fp0.net
ウルフマンに活躍の場が与えられて良かった。
スグルとの絡みは試合終了直後までで、
惜しむらくはその後のストーリーにもコマにも一切出なくなったこと。
スグルの闘いを見届けるシーンの一つも与えてくれんかのう。

299 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:58:50.93 ID:fvwGYSmM0.net
当時俺の周りじゃ王位争奪戦のころには飽きられて一気に人気しおれてたな、キン消し集めも終わってた
今長々やってるけどあれ今更アニメ化しても当時のちびっ子以外付いてくるのかな

300 :世界 :2023/03/29(水) 17:59:13.09 ID:Q8y4ATt20.net
吉野家倒産してバイトの奴社長だったっけ?知らんけど

301 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 17:59:54.29 ID:nbBefyIj0.net
>>296
今回みたいにちょいちょい芸スポでスレ立っても未だにやってたの?って驚く人いるからなぁ…
もう10年以上やってるのに

302 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 18:00:15.81 ID:/4iouV4S0.net
どこで連載してんの

303 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 18:00:16.56 ID:+rgi1MKe0.net
週刊プレイ・ボーイなんていうゴミ雑誌を掲載マンガ目当てで買う異常者なんている訳ないスからね
忌憚のない意見ってやつッス

304 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 18:00:26.42 ID:hvA/bXX50.net
小学校の同級生と飲みながら話すのが楽しかったけど、原作者がネタにするなとか切れたりコロナがあったりで、キン肉マンの話題はタブーになった

305 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 18:01:43.17 ID:Uch/cJNV0.net
>>303
プレイボーイってターゲット読者層どこ?

306 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 18:01:46.16 ID:FbZCN3Gf0.net
ファンに愛されて語られてナンボ
それを自分から断ち切っておきながら何を今さら

307 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 18:03:43.43 ID:daQeGbrA0.net
>>305
若いつもりのおっさんのつもりの爺さん

308 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 18:04:24.07 ID:AnalOsvj0.net
夢の超人タッグ編と王位争奪編の中盤までが一番夢中になってた
年がバレるなwww

309 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 18:04:49.46 ID:+tbg9LxC0.net
少年ジャンプ作品の「僕のヒーローアカデミア」や「鬼滅の刃」「呪術廻戦」等の日本の大ヒットコンテンツに、チョンが立て続けに理不尽ないちゃもんつけてきてる件。

コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない

なぜかおわかりだろうか?

韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!

一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる

https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」

あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い


韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html
傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622

すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml

チョン流、今度はこんなことまで!

【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]

韓国企業と対等合併した反日チョン企業のYahooを叩き潰しましょう

【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉

あと、テレビの視聴率測定しているビデオリサーチ社は電通やテレビ局が株主なんだから、いくらでもテレビの視聴率を不正に高くできるし、実際はオワコンのテレビを見ている人間はもっと少ないと考えるのが妥当

310 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 18:04:57.94 ID:QAKzyrw60.net
>>303
買う人はきれいなお姉さんのDVD目当てやな
オレはキン肉マンとタフ確認したらもういらん

311 :世界 :2023/03/29(水) 18:05:05.33 ID:Q8y4ATt20.net
Go! Go! Muscle!!
リングに稲妻走り~ 炎の戦士を てらす~
飛び散れ キン肉ビ~ム~ 勝利に向って~

私は (ドジで) 強い (つもり) キン肉マ~ン
走る (すべる) 見事に (ころぶ)
ああ 心に愛がなければ
スーパーヒーローじゃないのさ~♪
キン肉マン Go Fight!~♪

312 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 18:05:13.01 ID:e6ZbzUGJ0.net
>ファンたちも「ゆでたまご先生の全盛期は今って言ってもいいくらいに第2期のキン肉マンが面白すぎる」
「もっと広まってくれ~ガチで神作だから!!昔のキン肉マン知ってる人はプラス懐かしさと胸熱展開に子供みたいにはしゃぐから!」「ゆで先生は今が最盛期どころか天井見えないレベルでまだ面白くなっている!」などとその魅力を紹介。

これ2シリーズ前の始祖編ならあてはまるな
これはリアルタイムで連載に立ち会えて幸せだった

始祖編→オメガ編→超神編(今)と
だんだん微妙になってきてる

アニメを機に作品をアピールするのは作者として当然だし
紹介記事はいいところを記事にしてあげたかったんだろうけど
現状は残念ながら全盛期とは程遠いから
あまりヨイショしすぎると現状をしってる人からつっこまれる

313 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 18:05:59.44 ID:14ACk5in0.net
>>311
当時、和田アキ子が歌ってると思っていた

314 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 18:05:59.50 ID:sq/JjVRE0.net
ソルジャーは神父になるの?

315 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 18:06:03.25 ID:2THapbwR0.net
始祖編はすごいよかった
ゼブラあたりから見てないや

316 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 18:07:37.83 ID:YBnGHc0O0.net
>>305
載ってるマンガがキン肉マンとタフなので
80年代に少年ジャンプ読んで、00年前後にはヤンジャン読んでたくらいの世代がメインと考えられる

317 :世界 :2023/03/29(水) 18:07:47.38 ID:Q8y4ATt20.net
>>313
結局誰が歌ってんの?

318 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 18:08:10.29 ID:PZP6rCLv0.net
アプリで無料で読めるようにしてくれ
宣伝にもなるだろ

319 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 18:08:10.47 ID:CJ4uuxV+0.net
>>313
和田アキ子だろ

320 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 18:10:39.62 ID:e6ZbzUGJ0.net
>>303
それに関してはネット連載で無料で読めるので大丈夫

一応、作画のほうのゆでも
スマホで見る人でも読みやすいような絵にするよう努力してるらしい

実際は無駄に大ゴマが増えて
今までは作画のほうは良い評判が多かったのが
近年評価が落ちてきてるかな

321 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 18:11:04.73 ID:nbBefyIj0.net
>>222
それよく言われるけど、有名人の似顔絵は特徴捉えて描いてたからあんな画力でもよく似てた

322 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 18:11:37.68 ID:uMofS4Kx0.net
>>280
そこ、考える?
また生き返りますよ
その時々ですよ、盛り上がったらいいんです
そういう漫画やろ

323 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 18:12:00.52 ID:Uch/cJNV0.net
>>307
>>316
Thx

324 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 18:13:14.86 ID:1pa2s+GF0.net
>>312
だんだん微妙になってると言うより波があるな
超神編でもビッグボディ戦はクソ面白くて盛り上がってたし

325 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 18:15:04.86 ID:MOpD/dko0.net
レオパルドン復活で盛り上げようとしたら話するな!ってキレたのゆでたまごだろ

326 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 18:16:13.44 ID:bwpfGYHj0.net
>>253
敵がダサすぎないか?てか何でブドーがいるのさwww死んだろwww

327 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 18:18:42.93 ID:e6ZbzUGJ0.net
初代→2世→初代続編 で
それぞれ読者が大きく減ってるのは
この漫画名物の超人募集に注目してみると分かる

全盛期ジャンプの初代と比べれば2世読者の数が及ばないのは
これは当たり前だし仕方ない

2世は究極タッグというシリーズで大ゴケして
そこで大きく読者が減ってしまったっぽい
それと今のシリーズの序盤で作者がネタバレに苦言を呈したことで
さらに少し減ったかも

2世の頃から超人募集で同じ人が1回にいくつも採用されていて
応募者(ひいては分母である読者総数も)が昔ほどじゃないことは見て取れたが
究極タッグ以降は「またこの人のキャラか」と言われるような
少数の常連だけが目立ってしまうほどの状況になっている

328 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 18:18:53.26 ID:xWDzoUWd0.net
>>326
ビッグ・ザ・武道とは別人
何者かは超ネタバレになるので読め

329 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 18:19:35.78 ID:nbBefyIj0.net
>>326
ストロング・ザ・武道ってビッグとは別人 つかその辺だったら聞くより読んだほうが早い

330 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 18:20:22.49 ID:e6ZbzUGJ0.net
大丈夫だろう

必要に応じて「ロビンみたいな例外」を使いまくればいい

331 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 18:22:27.17 ID:EXxLzrel0.net
海老天がセックスしてた頃のキン肉マンが好き

332 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 18:23:08.57 ID:kD3/Ck7I0.net
普段は普通に空を飛べるのに、高いリングから落ちると飛べなくなるのは何故なんだぜ?

333 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 18:23:49.37 ID:e6ZbzUGJ0.net
>>315
旧作直撃世代はアラフィフやね

その世代のブログとか見ると
自分の子供にも肉を見せてる話はけっこう見かける

あと実は2世は意外と新規読者(視聴者)を開拓できてて
2世当時少年少女だった世代の読者はけっこういるっぽい

334 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 18:24:23.63 ID:rrBxOkvO0.net
ネタバレ禁止したけど話題にしてくれか

335 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 18:25:57.99 ID:Yn8A/omK0.net
>>333
二世の頃高校生で今34のおっさんだわ
だが今の超神編はとてつもなくつまらない

336 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 18:30:03.54 ID:MOpD/dko0.net
悪魔将軍ゴールドマンが完璧超人始祖壱式で超人閻魔と師弟関係とか
すげー設定ぶち込んできたなとは思った

337 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 18:30:25.48 ID:bwpfGYHj0.net
>>328
えーそれは面白そうだ 予想すると。。。昔は正義超人だったやつときね 読んでみるか

338 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 18:30:28.42 ID:ZVJq1SM30.net
>>295
原作なら80年で合ってるよ
自分に自信を持とう

ここは吉野家 味の吉野家
牛丼ひとすじ80年

339 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 18:31:06.53 ID:yx0QzlEG0.net
なんか記事が気になって買ったプレイボーイに載ってたな
ネプチューンマンがなんか知らない若い超人にオワコン扱いされてボコボコにされてた
ちょっとかなしくなった

340 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 18:38:46.81 ID:Iy3pd+3P0.net
ブロッケンJrって死んだ事ないの

341 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 18:40:44.89 ID:NqLroHct0.net
けどネタにしたらネタバレ禁止ってキレるだろw

342 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 18:40:54.68 ID:k/pFjDQk0.net
キン肉マンのお陰でMUSCLEのスペルは小学生時代から知ってた

343 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 18:41:28.91 ID:DECsGfdL0.net
そういえば、ブロッケンマンも生き返ったの?

344 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 18:44:35.46 ID:tYKpwmmv0.net
>>326
後付けだけど
武道のコスチュームは天界の神が気合い入れるための正装らしいから
慈悲の神やネプキンのオリジナルじゃないらしい

345 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 18:45:29.50 ID:4Mk9H9c40.net
【音楽】米津玄師「Lemon」日本人アーティスト史上初のMV再生数8億回突破 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1680058463/

346 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 18:45:57.53 ID:87INK9Nw0.net
この2023年にキン肉マンとかガンダム言ってる奴ガチヤバいわ
超絶キモい
すぐ高齢童貞キモヲタだってわかる

347 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 18:47:48.44 ID:3F4SaIMB0.net
>>346
今後数十年はその世代を意識したマーケティングは避けられんぜ?
なにせ日本最大のボリュームゾーンの世代だから
若者もうる星やつらやダイの大冒険などを見せられてる訳だし

348 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 18:51:13.62 ID:Fii7ENWN0.net
>>15
都合の悪いことは忘れよ

349 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 18:55:30.83 ID:BJ4UoRHx0.net
キン肉マンはタッグトーナメントで終わってたら名作だよ
王位争奪編がクッソつまんないの

350 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 18:56:23.47 ID:oJaSPPIi0.net
>>21
確かにw

351 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 18:58:01.23 ID:qblzznPM0.net
今は敵も味方も高潔なキャラばかりになっちまってな
サタン様と回想のみのネプキンしか下衆キャラがいない
パイプ椅子でキン肉マンをバシバシ叩いていた悪魔将軍が懐かしいわ

352 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 18:58:16.94 ID:oJaSPPIi0.net
フェニックスとビッグボディのゴッドブレスリベンジャーは好きよ

353 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 19:01:51.30 ID:dtRVEQTk0.net
>>327
苦言なんて呈してないぞ
嶋田は具現を呈したんだ


ゆでたまご嶋田@yude_shimada
今日は具現を呈します。WEB『キン肉マン』の勝手なスクショのことです。特に今回のラストはスクショだらけ。
私は悲しくなりました。これ以上続けるなら集英社さんと共にそれなりの罰則をかんがえます。
週プレでの紙の本をたのしみにしているんです。どうかスクショはやめてください。

354 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 19:02:11.14 ID:tYKpwmmv0.net
キン肉マンとロビンがギクシャクしてるから超神編後もオリンピック的なのやりそうなんだよな
あとタッグ編も需要ありそうだし

355 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 19:03:26.36 ID:S8sxOdKo0.net
もう再開してからのが長いという

356 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 19:04:06.85 ID:xInL9rmW0.net
>>29
あのタイミングで絶対売上落ちてるだろな
ほんと馬鹿だわ

357 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 19:04:55.64 ID:xInL9rmW0.net
>>353
中卒なんだっけ

358 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 19:07:52.19 ID:dtRVEQTk0.net
>>29>>356
連載してることがもっと広まってくれよ~ただしネタバレする奴は法的措置だ!
ちなみに訴えるかどうかは俺様と編集の気分次第だ!

誰がこれで盛り上がれると

359 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 19:10:22.09 ID:n4R2xXlH0.net
だってツイッターで話題にしたら法的措置なんでしょ?

360 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 19:10:37.23 ID:oZBDJR+M0.net
新シリーズに出てくる超人の造形がめちゃくちゃカッコ悪い

361 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 19:11:01.37 ID:TQZu4TSj0.net
パッと思いつく個人的連載再開後の激アツシーン
悪魔超人軍団が駆けつける(登場シーンが10巻のシーンの再現)
ステカセキング一瞬の輝き
ブラックホールとペンタゴン
ジャンククラッシュは連発すると溜めた水を干上がらせるほど周囲の温度を上げる
ウルフマン新技炸裂
ビッグボディの「見ているか!云々」からのメイプル云々
ブリティッシュスティールエッジ
サンシャイン竜巻地獄

362 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 19:12:21.47 ID:xp3S/Mgc0.net
それより初期の絵が下手だった頃のリメイクをして欲しいんだよな

北条司、ゆで、富樫あたりはマジで絵が異常なほど上手くなったよな

363 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 19:12:39.89 ID:9dtv4Mpg0.net
連載は知っているが読んだことないな
タフの続編なら読んでる

364 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 19:15:28.78 ID:nbBefyIj0.net
>>362
それ絶対やらないでほしい 今の絵で初期のギャクやられてもクソ寒い

365 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 19:15:55.85 ID:n4R2xXlH0.net
>>351
神の言ってる「災厄」が外道なんじゃない?

スクリューキッドをリンチした連中が居るんだし

366 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 19:16:09.90 ID:TQZu4TSj0.net
>>356
嶋田さん真逆のこと言い出したり支離滅裂なとこあるのがね
あんな言い方されたらみんな萎縮するよ
DVした後にニコニコしながら優しくしてくるみたいな感じ

367 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 19:18:09.06 ID:MOpD/dko0.net
オニキスマンがウォーズマンの1億パワースクリュードライバーに対峙するシーンは良かったぞ
数少ない超神編の熱い所

368 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 19:19:27.41 ID:F9Kyuby00.net
ブラックホール、ペンタゴンのコンビにもうるさかったしなぁ
そういう所は残念

369 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 19:21:25.06 ID:llEmudi50.net
>>107
いや、ブロッケンJrだろ
ナチスガス攻撃は友人間で禁止令がでた

370 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 19:21:43.93 ID:a341MySC0.net
このバカ作者
俺がレオパルドンツイートしてやったのに
お気持ちで辞めろと脅して来たからな
あれが最後のチャンスだったのに
アホ過ぎる

371 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 19:22:58.56 ID:F6dqO5oG0.net
完璧始祖編はガラスの仮面をも超える人類史上最高傑作
2ちゃん黄金世代なら騙されたと思って死ぬ前に一度読んでほしい

372 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 19:28:41.59 ID:0/KXL5FZ0.net
今のキン肉マンは性に合わんわ

373 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 19:28:55.84 ID:t+XsJtSU0.net
YouTubeのたまチャンネルを見る

374 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 19:31:14.81 ID:aHjjmTxB0.net
>>246
違う、三浦の方だよ

375 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 19:31:23.41 ID:Q+5OxTqt0.net
>>88
え、小百合さんとかビビンバとか超人扱いじゃないか?
二世だとジャクリーンやフィオナも女超人

376 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 19:31:26.50 ID:7PjphSce0.net
>>373
あれはゆでに訴えられないんか

377 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 19:34:31.51 ID:5NUClSez0.net
同じプレイボーイでもタフの方がデタラメ設定と何も考えてないストーリー展開でキン肉マンしてるわ

378 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 19:35:22.54 ID:mqn6fE9v0.net
>>369
ブロッケンは必殺技に全振りしてるから素ステがカス過ぎて上手い奴同士だと選ばなくなる
ラーメンマンが多分一番強い

379 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 19:37:06.28 ID:xmgWmGKf0.net
>>326
それ、ブドーじゃねえよ
マイルドマンなんだってば

380 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 19:38:41.75 ID:C0+8Wdhd0.net
>>1
更新日反応すんなつったのゆでたまごだろ
ボケてんのか?

381 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 19:40:17.19 ID:HHNTpM7w0.net
画力は今の方が上だけど面白さは昔の方が上だな。

382 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 19:40:22.66 ID:dtRVEQTk0.net
>>380

ゆでたまご嶋田 @yude_shimada
少なくとも3日はね

383 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 19:40:49.65 ID:HwaVExzB0.net
>>52
だから面白いんじゃん

384 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 19:41:13.66 ID:nbBefyIj0.net
古い話だから忘れてると思うけど、キン肉バスターをリアルで見た思い出も今と昔で変わってるものなぁ
サンシャインの如く、都合の悪いことは忘れよってことか

385 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 19:41:54.07 ID:FFCmPHHY0.net
コミックを見るのは面倒だけどアニメ化されたら見る間違いなく

386 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 19:42:09.15 ID:HwaVExzB0.net
>>222
当時のジャンプなら中の下ぐらいでしょ

387 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 19:42:51.13 ID:HwaVExzB0.net
>>225
悪魔超人編の絶望感はやばかったね それだけにテリーマンの勝利が輝いた

388 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 19:42:52.68 ID:8k+vJp0p0.net
今出てる敵は元神のくせにラジナンに毛の生えた程度の強さの奴ばかり

389 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 19:43:05.79 ID:FFCmPHHY0.net
ブラックホールとザニンジャが勝つところ見たい

390 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 19:43:18.62 ID:Fb0goIdr0.net
>>15
息子編と今どころか同じ連載で前の週の回の設定と次の週の設定が矛盾してることもあるゆでワールドだぞ
なんの問題も無い

391 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 19:44:29.25 ID:ouX3rKGC0.net
ただただ神と戦ってるだけ
一応見てるけどつまらん

392 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 19:45:58.05 ID:TylCMZzm0.net
試合中に相手と会話すんな実況は誰がやってんだレフェリーをリングに入れろ

393 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 19:47:39.05 ID:ydvn26N70.net
>>88
イヤデスハリスンは元超人ファイターとかじゃないのか

394 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 19:52:29.24 ID:Z9A8QQU30.net
AAに苦言呈したのは爽快だったけど
感想に文句言い出したのは引いた

395 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 19:53:17.11 ID:d3RpCs1p0.net
パワーはインフレしてたりする?

396 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 19:54:52.98 ID:mleo37Rm0.net
>>6
私も超人タッグ編が一番良かったですね。
準決勝のはぐれ悪魔戦など。
王位継承編は長すぎました。

397 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 19:54:55.76 ID:Hs56lhl80.net
今こそ至高だからな

398 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 19:55:31.01 ID:Q+5OxTqt0.net
>>349
対フェニックスチームまでは面白い
フェニチーム戦もロビンvsマンモスマンだけは良かった

399 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 19:57:24.70 ID:7lswbkSH0.net
タッグトーナメントも王位もどっちも好きだなあ

400 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 19:59:50.46 ID:MOpD/dko0.net
ザ・ワンもお前は俺の系譜だとか言ってて成長が無い

401 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:01:15.46 ID:Tq0Iacwv0.net
時間の問題だな🤗

402 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:01:36.39 ID:HHNTpM7w0.net
先の展開に意外性が全く無いのがな。

403 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:01:51.46 ID:vCjsPNnl0.net
>>139
超人強度は強さとあまり関係なくなった
その超人の持ってるエネルギーみたいなもんなのかな

404 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:02:26.57 ID:Q+5OxTqt0.net
>>361
ラジアルvsテリー
アトランティスと少年とのやり取りとタワーブリッジ
サイコvsシルバー
スグルvsネメシス
三階のバカvsサタン様
カナディvsパイレートマンのラスト
マリポーサかっこよすぎ作画イキイキしてた
フェニとビクボのタッグチーム
辺りも追加してくれ

405 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:02:50.25 ID:vCjsPNnl0.net
>>160
2試合しかしてないがな

406 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:05:03.78 ID:xdmEF0i70.net
スクラップ三太夫でウォーズマン大活躍したの知ってる人いる?

407 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:05:09.30 ID:EAx65cTT0.net
感想罪とかやったやつがよく言えるな

408 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:06:03.37 ID:vCjsPNnl0.net
>>197
俺はジャンプ連載時より今のほうがいい
あらゆる超人に見せ場を作ってて
当時のジャンプシステム、人気のある一部のキャラしか
使わない弊害を改めて思い知らされるわ

マリポーサチームとゼブラチームがまだ出てきてないなー

409 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:06:11.35 ID:RfbzidqO0.net
尾田に超人なんか使ってもらえよ

410 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:06:39.72 ID:Q+5OxTqt0.net
>>393
あの人は人間じゃなかったっけ
逆に女超人はミートくんの姉ちゃん達がいたな

411 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:06:56.82 ID:r6tN13sY0.net
2期が面白いとか言ってる奴はキン肉マンの真の魅力に気付いてない雑魚
始祖編における過去の伏線回収とか要らんから
キン肉マンの魅力は物理法則や矛盾を無視した熱い展開にある
真のキン肉マンファンはキン肉マンに論理的整合性など求めてない

412 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:07:09.75 ID:DEY+A/E50.net
あた

413 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:09:11.94 ID:plmu+urk0.net
整合性とか7人の悪魔超人が出てきた翌週に決壊してるだろ

414 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:09:14.35 ID:s8+Oext20.net
悪魔将軍とザ・マンなんて
むしろシリーズ通してのベストバウトまである
昔より今のが面白い

415 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:09:17.14 ID:u2fSHeuz0.net
>>406
ロボなのに何故か薄汚いアル中になってたことしか記憶になかったわ
https://i.imgur.com/I22Sqjg.jpg
https://i.imgur.com/FsiyVvE.jpg

416 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:09:37.11 ID:vCjsPNnl0.net
>>318
普通に無料で読めるんだが
キン肉マンと検索するだけでいい
最新話だけだが

417 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:09:43.02 ID:E3Ob6ftY0.net
紙で読む奴もネット見るならネットで先に読むし話題にすんなって言い分がよく分からんな

418 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:10:13.64 ID:s8+Oext20.net
>>204
パロスペを力で返すのと同じでしょ

419 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:10:59.48 ID:O9YwPF370.net
>>16
エヴァはパチ関係なく一般人も知ってたぞ

420 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:12:22.98 ID:s8+Oext20.net
>>408
ジャンクマンをあんなに魅力的に見せるのは凄かった
昔なんて新敵が出れば旧敵はそいつのカマセにしか使わんかったからね

421 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:12:31.95 ID:1Ag4+uEX0.net
ネタバレしたら怒るからだよ

422 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:13:34.48 ID:r6tN13sY0.net
>>413
だからそれが面白いと言ってるんだが

バカかお前

423 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:14:37.59 ID:D3M8DF6t0.net
今のキン肉マンは敵に全く魅力がない

424 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:15:53.61 ID:CpY4QuNi0.net
>>347
新人類団塊ジュニア世代にとっての新撰組や忠臣蔵が
ガンダムや少年ジャンプ

425 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:16:27.41 ID:zJuryP2K0.net
ミスターカーメンのパンチラで抜いたことあるやつ挙手

426 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:16:59.16 ID:MOpD/dko0.net
雑誌の方切り捨てればいいのに
もうネットで読む時代やろ

427 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:18:03.25 ID:IXHmmZ+v0.net
本当にあの声明出さなきゃ更新日それなりにツイッターで盛り上がってたろうにバカだよね
キン肉マン以外は今まで通りツイッターで盛り上げてくださいなんてジャンプ+の編集が変な言い訳してたな

428 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:18:14.31 ID:vCjsPNnl0.net
>>420
そういや2世は万太郎ケビンカオス以外
味方が全員雑魚すぎて酷かったな
万太郎無双で逆に全然人気出なかった
他の要素もあったけど

429 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:19:06.22 ID:3aPL5/9z0.net
俺は闘将!拉麺男の続きを今でも待ってるぞ
イーペーコーと念仏男の二人がまだ残ってるしな

430 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:20:13.28 ID:Fii7ENWN0.net
サタン様の声は若本規夫さんでお願いします

431 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:20:45.16 ID:zJuryP2K0.net
笑えよジャスティス!

432 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:20:55.73 ID:8k+vJp0p0.net
>>429
ちょっと前に読み切りは出たな

433 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:21:05.76 ID:Xbw4SYcE0.net
打ちきりになった拉麺男見たい

434 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:21:24.42 ID:bSmrVAbP0.net
アニメ放送はいつなの?

435 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:22:28.42 ID:3aPL5/9z0.net
>>378
ブロッケンの性能に気が付くと使わなくなるんだよな
体力が1になるとジャンプできなくなるけどブロッケンは2からもうジャンプできない
つまりそれだけ全体的な性能は低い(足も一番遅い)

436 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:23:34.53 ID:HHNTpM7w0.net
幽霊小僧も最後の方は面白い。

437 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:25:37.06 ID:OK/CMwzm0.net
ギャグからバトル漫画化、アニメ化、定期映画化、読者参加、グッズ展開、次世代、スピンオフ、リブート、ネット連載、パチ化
キン肉マンはこれ全部成功してるんだよな

438 ::2023/03/29(水) 20:25:59.93 ID:igSPbxeZ0.net
>>411
今のキン肉マンは腕や足をX字に固めたらこれまでの技より破壊力を増す謎理論が流行ってる

439 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:26:51.23 ID:TQZu4TSj0.net
>>432
読み切り決定してワクワクしながら雑誌買ったけど内容がクソすぎてすぐ捨てたわ
あれだったら普通に前回の続き書いてほしかった

440 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:27:05.88 ID:+Ww9cgMt0.net
キックボクサーマモルは?

441 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:30:18.18 ID:jyvQcXdx0.net
>>231
ジェロニモは超人に憧れてた人間だったが
幾多の戦いと試練を乗り越えて超人になった!
(なんでそうなるのかは”創造神ゆで”しかわらからない)

442 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:30:24.89 ID:oyIQpfYV0.net
プレイボーイ読んでるエロオヤジ共は知ってる

443 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:30:59.52 ID:oyIQpfYV0.net
>>39
エロオヤジな

444 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:32:07.61 ID:jyvQcXdx0.net
>>253
熱い展開だな!

445 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:32:56.14 ID:jyvQcXdx0.net
>>275
ビッグ・ボンバーズがやられるなんて!

446 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:34:07.42 ID:YkW9SjnE0.net
ナカヤマにんにくんにニンニクマンに変身してほしい

447 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:35:46.06 ID:ZfGHuXk40.net
アニメ化って一番最初からなら嬉しいわ

昭和のアニメがキャラデザがゴミでギャグ多めに改悪して嫌いだったから
原作通り作って欲しいわ

448 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:36:52.83 ID:oyIQpfYV0.net
うる星やつらみたいに滑りそう

449 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:37:04.35 ID:evhWFdFt0.net
>>206
往年のキン肉マンファンは40代がメイン
現在の50代は過去連載時は多分中高生くらいだからその年代で肉読者だった人達は周りから幼稚なやつ呼ばわりされていたからごく少数なはず

450 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:37:05.34 ID:v2Ootla90.net
俺たちの戦いはこれからだENDの元祖がキックボクサーマモルって話は驚いた
そろそろこれからの話を書くべきでは?

451 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:37:15.70 ID:ETmKlN9l0.net
2世面白くないやん

452 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:39:22.17 ID:evhWFdFt0.net
>>90
余計な因縁つけるのやめてほしいよな
いくらゆででもご都合主義すぎて萎えまくる

453 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:39:58.19 ID:xp3S/Mgc0.net
原作だとビビンバが謎のビッチムーブをするから
結構炎上すると思うぞ

454 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:41:15.35 ID:evhWFdFt0.net
>>258
系譜の展開はすべてがつまらんからやめてほしい
もう手遅れだけど

455 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:41:23.28 ID:QGoGaBzS0.net
小学生の頃36巻まで読んだ
成人になってプレイボーイを見たらキン肉マン2世がやってた
でも全く興味がなかった
そして今連載中らしいが全く興味がない

456 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:43:38.08 ID:evhWFdFt0.net
>>79
男塾の続編はつまらないだけならまだしも下ネタが多いのががまんならん
肉2世と一緒

457 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:45:42.25 ID:1snC09d/0.net
>>444
この後がもっと熱い

458 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:45:54.58 ID:oaofWCcj0.net
>>456
本当の意味での糞煮込みうどん食い対決とか酷過ぎ

459 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:45:59.99 ID:nfpxR58J0.net
>>441
超人の試練見たいのクリアして超人になったやろ

460 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:46:53.45 ID:ET4ny41U0.net
>>452
ゴールドマスクとシルバーマスクの兄弟とか再登場するの?

461 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:47:01.93 ID:evhWFdFt0.net
>>241
ケビンの人一般人公開殺人事件は本当に酷かった
腐れ外道すぎる

462 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:48:19.87 ID:nbBefyIj0.net
>>451
なんであれ長く続いてたんだろうな 未だに謎だ

463 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:48:43.12 ID:oyIQpfYV0.net
>>450
toloveるとかうる星やつらのパクリだったのは驚いた

464 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:49:16.61 ID:evhWFdFt0.net
>>160
仲間が快勝しているのに一人だけ無駄に引き分けにされたがな
(今試合中の牛もどうなるかわからんけど)

465 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:49:31.13 ID:ET4ny41U0.net
>>450
え、まじ?
ずっと男坂だとおもってた

466 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:50:14.37 ID:zRFZTfYI0.net
>>460

出てくるし、ゴールドvsシルバーを捌いた審判も出てくる

https://pbs.twimg.com/media/DPkh2LSV4AE8Bfm.jpg

467 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:50:49.19 ID:kosVdQut0.net
ジャンプ+の無量大数軍編明日まで無料公開だから急げ
バッファローマン&スプリングマンの放つロングボーントレインむっちゃ熱くて好き
あと地味だけど敵ボスに玉砕覚悟で挑むマウンテンもいい

468 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:52:57.52 ID:evhWFdFt0.net
>>232
ジャンクマン勝利はおえらいさんになった考案者(超人図鑑を作った人らしい)への忖度みたいで大人のいやらしいドロドロを見せられた気分

469 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:55:53.71 ID:pEnNXZLJ0.net
懐かしいなと思って読もうとしたけど子供の頃とは感性が違っちゃってるんだろうな楽しくなかった

470 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:56:03.09 ID:ET4ny41U0.net
>>466
めっちゃかっこいいじゃん
ていうか、ゆでたまご絵がうまくなったな!

471 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:56:48.38 ID:yfM9n9Yj0.net
>>232
ジャンクマンてどうやって飯くうんだっけ?

472 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:56:50.77 ID:c2pJu3JF0.net
超神出てきてから緊張感がない
あいつら負け過ぎやろ

473 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:57:30.30 ID:evhWFdFt0.net
>>298
ブロッケンの闘いを見届けて感動するシーンはあったな

474 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 20:57:39.68 ID:nbBefyIj0.net
>>470
やっぱ今のキン肉マン、知名度低いんだな 未だに上手くなったなって驚く人いるくらいだし

475 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 21:00:11.29 ID:3aPL5/9z0.net
>>471
筋トレシーンではあの板に鉄アレイを縛り付けてもらってたから
誰か別の悪魔超人が介護してるのかもしれない
魔雲天とか情に厚そうだし

476 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 21:00:22.27 ID:ET4ny41U0.net
>>474
子供の頃あつめていたコミックを大学生くらいに捨てるときにあらためて読んだら「あれ?キン肉マンてこんなに絵が下手だったっけ?」っておもった記憶違いでしたらあるだけに驚いた。
普通にうまいな。最近の漫画家さんみたい。

477 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 21:03:05.32 ID:yfM9n9Yj0.net
>>475
介護やくとか確かにいそう
マウンテンはマウンテンでうん こしたあとケツふいてくれる介護や役必要だよな

と書いて気づいたけど、悪魔超人編の最初にでてきたプリプリマンてうん こふき用の介護超人じゃないのか?
それなら8人いた謎も解決する

478 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 21:19:33.70 ID:ZfGHuXk40.net
プレイボーイでキン肉マン以外
男塾ブラックエンジェルも続編連載したら盛り上がる気がする

479 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 21:19:45.68 ID:6AxTG/De0.net
キン肉バスターイモータルって…
あんなふうに脚を交差して開くって無理やろ…

480 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 21:20:19.81 ID:Haw12XFb0.net
ミート君っていくつなの?

481 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 21:20:23.06 ID:VTdBiLWE0.net
戦績だけ見てきた
なんでジェロニモが超神に勝つんや…

482 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 21:23:13.85 ID:kCTVYvls0.net
結局一番人気あるのは悪魔将軍率いる悪魔超人軍団なんだな
彼らがいないとほんと盛り上がらん

483 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 21:23:16.47 ID:5HgcGukh0.net
第二期もブラックホールの活躍やレオパルドンの奮戦辺りまでは面白かったけど、今はなんかワンパターン化してきた

484 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 21:24:41.29 ID:l4Vj9Im+0.net
第二回超人オリンピックあたりまでが面白かった
仲間作って団体戦ばかりやるようになったのはリンかけの影響?

485 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 21:25:59.60 ID:n4R2xXlH0.net
>>408
ホークマンとか

486 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 21:26:31.63 ID:nbBefyIj0.net
>>479
今のゆでは手足を交差するまたはさせる技がお気に入りだからしょうがない

487 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 21:28:41.09 ID:wjsoQMJQ0.net
見てた世代は孫いるやろ

488 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 21:28:50.09 ID:C+qv9L/f0.net
鍛え方が違う
精根が違う
理想が違う
決意が違う

ごめんね 去年の人と まだ比べている〜♪

489 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 21:29:26.33 ID:FQXFWvi90.net
ネットで話題にしてたらネタバレ止めろって言い出して、みんな触れ辛いんよ

490 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 21:37:39.99 ID:yYFn7Uvm0.net
キン肉マンてステカセとかティーバッグマンとかレオパルドンとか
試合前のサプライズのところがピークで試合はつまんないんだよな
男塾みたいに逆転からの逆転とか面白い展開が一切ないのよ
ジャンクマン戦だけおもろかった

491 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 21:37:46.85 ID:CHYjAya40.net
>>1
リアルタイムでみてたけど今みても面白くないゃ

492 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 21:40:04.52 ID:+8meYowe0.net
>>490
男塾は伊達のうろやけぬまと、赤石の自分からだ貫いて磁石を落として相手をたおすのが好きだった

493 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 21:42:11.52 ID:U8MZGbUo0.net
テリーファンクも、ドリー・ファンク・ジュニアもまだ、生きていたことにちょっと感激

494 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 21:44:47.77 ID:rGNF4qLq0.net
スクリューキッドとケンダマンが戦った相手が気になる

495 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 21:55:22.69 ID:b1Dqw+u/0.net
>>1
いやいや、ゆで自身が「web版が公開されても、雑誌派に考慮して2日くらいは何もつぶやくな」って言ったんじゃねーか!
毎週、公開直後はみんなで盛り上げて、トレンド入りが当たり前だったのに。
しかも編集部も悪ノリして「画像つきツイートは訴訟するかも」って言ったもんだから、だーれもつぶやかなくなった。
炎上して撤回してたが、あとの祭り

この一連の流れを知ってるかどうかで記事の印象は180度変わるはず

496 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 21:58:05.61 ID:S0QOhIwe0.net
なんか復帰してウケてた時期からまた時代が変わったからな
今はもう最新連載が出たら速攻でユーチューブの漫画考察動画出されたり
ツイッターで盛り上がったりしないと宣伝にならない

497 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 22:06:16.89 ID:fyCVZmTm0.net
そうか信者のバイブル

498 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 22:10:38.41 ID:oEnJYJxl0.net
懐かしいな
確かバッファローマンていうんだっけ?
その超人の試合以来見てないなぁ
確か敵が銀の鎧みたいなの着てる超人で、敵勢力のボスみたいなやつ

最後に読んだ回の最後のページのセリフが確かその敵のセリフで終わるんだけど、
「バッファローマン、お前は私の系譜だからだ」
みたいなので終わる

それ以来見てないわ

499 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 22:10:47.07 ID:c2pJu3JF0.net
七人の悪魔超人とラジナンの試合がやたら熱かった
その後随所に見どころがあったけど、あそこがピークだったようにも思う

500 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 22:16:11.48 ID:e+uDnmJe0.net
>>498
最新話じゃん
書くと、ゆでがキレるよ
これでいいか?

501 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 22:21:44.14 ID:qR9oJ/1Q0.net
>>483
前戦黒星な奴を勝たせる為だけの悪く言えば既定路線だったな
最近は少しの本筋が動いてきた感で若干いい

502 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 22:26:22.47 ID:LEzxlAwy0.net
>>113
自伝では他社から話来てるけど集英社でやりたいって原稿持って行ったら門前払い食らったってある

503 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 22:33:24.54 ID:l47S6evm0.net
そもそも若い子に何でもプロレスで決着付けるというのが理解できるのか

504 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 22:35:50.62 ID:LEzxlAwy0.net
バッファローマンが神の末裔が不満か?
上司のプラネットマンは悪魔なのに神から太陽系の星々の管理人任されてる
長年モブ扱いのペンタゴンは時間を司る神
序列もクソもないんじゃのう

505 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 22:35:57.45 ID:kRa61Z7h0.net
ジャンプのマスク狩りポスターっでがっかりした中学生時代

506 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 22:40:33.93 ID:DE5//6G80.net
>>502
ゆでの言ってる事は本人談であっても信用出来ないけどな
有名な吉野家無料牛丼騙されたって奴も自分で二世の7巻の巻頭コメントで

先日、某有名牛丼チェーンY野家さんから、なんとも立派な荷物が届きました。
中略
ついでにY野家さん、このmyどんぶりを持ってったら、全国どこのY野家さんでも牛丼をタダにしてもらえませんかね~

って言ってるからな
これが都市伝説になってどこでもタダで食える丼持ってるって歪んで発信した本人の記憶まですり替わって馬鹿にされた!って怒ってた
俺は信者じゃないけどファンだからちゃんとコミック買って知ってるからな
ファンでもない連中が勝手にゆでの言ってる事鵜呑みにして叩いてんのが頭おかしい
まぁこの前の生娘で吉野家なんざいくらでも叩かれればいいに変わってるが

507 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 22:47:47.87 ID:nbBefyIj0.net
>>506
キン肉バスターをリアルで見た驚きについても話違うしね まあ、40年くらい前だからあやふやになるのも仕方ないけど

最新巻(81巻)読者からのお便りより
https://i.imgur.com/MGWj855.jpg
JC21巻、カバーコメントより
https://i.imgur.com/nkRKrWU.jpg

508 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 22:51:23.78 ID:y6uhgXeD0.net
作者が終わらせたコンテンツ

509 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 23:00:47.51 ID:RZWnhLh70.net
満身創痍のテリーマンに対して、お前は休んでればいいんだよ、と割って入る悪魔超人
書いててわけがわからかいw

510 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 23:01:40.03 ID:gZr+jXtt0.net
>>39
確かに一言で表すなら・・・「惰性」
ぶっちゃけクソつまらん

同じようなキャラが同じような展開で
ずっと繰り返してるだけ

脳みそが退化してる奴が
何も考えずに読むのには最適だろう

511 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 23:04:43.11 ID:hsxCZbbR0.net
アニメでリメイクすればいいのに

512 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 23:04:45.83 ID:YfI12wDG0.net
もっと広まってくれって
拡散してたネタばれにケチつけて自ら火消したんじゃないの

513 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 23:05:13.86 ID:MjcmI4tt0.net
>>507
ゴリースペシャル
https://youtu.be/rJIM_wCqioE
リバース
https://youtu.be/glct6ZlSfww

ゴリースペシャル(エディ・ゲレロの親父のゴリー・ゲレロのフィニッシャー)の方調べると
どの瞬間切り取ってもキン肉バスターとはだいぶ違うから
昔の方のやつはシンプルにゆでの勘違いじゃなかろうか

514 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 23:05:30.06 ID:vNcH3PSPO.net
>同じようなキャラが同じような展開で
>ずっと繰り返してるだけ

昭和の連載末期の辺りで既にこんな感じだったな
その辺でジャンプ買うのやめた記憶あるわ

515 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 23:06:58.64 ID:r059m7Ol0.net
>>466
正義超人の始祖のシルバーマンがどういう存在かという
設定は実に秀逸だった

516 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 23:09:18.31 ID:LEzxlAwy0.net
>>513
マティマティカをゴリースペシャルと勘違いしてると思う

517 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 23:09:18.57 ID:CVL8EaKY0.net
どうせならマンモスマンとか出せばいいのに

518 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 23:10:07.86 ID:tEsFgC5U0.net
ミートくんの体がバラバラになったとき
当時子供ながら糞漫画だと思った記憶ある

519 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 23:10:24.56 ID:BtpKxcFh0.net
読者がワンパターン好むから内容がワンパターンになる

520 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 23:11:15.11 ID:eefrtC690.net
屁の突っ張りは要らんですよ

521 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 23:15:02.21 ID:gZr+jXtt0.net
ゆでたまごが凄いのは少年誌と青年誌でグロ描写の質を書き分けてたこと

キン肉マンでも残酷なシーンはいくつもあったが小学生でもすんなり読めた
だけど闘将ラーメンマンは気持ち悪過ぎてトラウマになった

522 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 23:17:56.88 ID:fIFy+wnH0.net
>>97
スプリングマンが熱すぎた
そして切なかった…

523 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 23:21:05.21 ID:gZr+jXtt0.net
>>522
個人的にはアトランティスVSマーリンマン戦も良かったな

524 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 23:22:34.80 ID:w4pPAd+o0.net
だがちょっと待ってほしい
テニプリがテニヌ、黒バスがバヌケなら、キン肉マンはプロレヌじゃないだろうか

525 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 23:24:15.11 ID:fIFy+wnH0.net
>>523
ロビンをリスペクト
しているの良かったね

526 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 23:27:40.15 ID:fIFy+wnH0.net
>>102
二世のタッグトーナメント編で
スグルが今まで実は
地味に卑怯な事しているの
吐露したのは残念だった

527 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 23:38:53.16 ID:sbhadRcb0.net
技は2世のマッスルミレニアムが好きなんだよな
最近のは上空から落下するやつばっかだから

528 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 23:49:29.19 ID:O7gQkEs30.net
>>139
もはや数値は概念でありそれを凌駕する輝く力を超人は持ち出したのだ

529 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 23:54:32.83 ID:e+uDnmJe0.net
>>526
猪木好きなんだろうね
臆病で、ここいち反則するし
勇気もあるけど、臆病は猪木そのもの

530 :名無しさん@恐縮です:2023/03/29(水) 23:57:08.40 ID:NKNPRDp30.net
悪魔将軍が完成させた神威の断頭台
シルバーマン殺意の塊アロガントスパーク
サタンが逆立ちで解説中にジャスティスマンのミドルキック

531 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 00:09:07.84 ID:qtHU9RjA0.net
キン消し販売すればええやん

532 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 00:10:10.18 ID:tAYgpJIa0.net
>>349
ディフェンドスーツ?での
魔方陣マッチは今見てもかなりキツイ…
ニンジャ×サタンクロスの
忍術合戦は面白かった

533 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 00:11:13.44 ID:7+WX0jHV0.net
>>500
あれはプレイボーイが発売になるまでにネタバレしたからじゃね?

534 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 00:11:32.35 ID:3XNIyqJd0.net
名前が1番かっこいいのは
九龍城落地だな

535 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 00:11:54.46 ID:tAYgpJIa0.net
>>361
スプリングマンの決死の
ロングホーントレインも追加で

536 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 00:18:44.94 ID:tAYgpJIa0.net
>>529
なるほどThanks

537 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 00:24:20.53 ID:Gw0AtKpZ0.net
>>428
万太郎も強くて頼りになるわけじゃなくてなんとなく勝ってるだけだしな
味方が弱すぎでイライラする

538 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 00:24:37.26 ID:jo6G9+bi0.net
ジョジョは今やってるのが最終章だね

539 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 00:25:15.32 ID:Gw0AtKpZ0.net
>>447
原作者の要望と漫画に追いつかないための時間稼ぎだから仕方なかった

540 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 00:26:26.92 ID:mD2eaMsG0.net
完璧超人始祖は面白かったけど、続きがな…
唯一サタンは超いい感じの悪役だったけど、クソみたいな塩試合で消化されたし

あとはやっぱ感想に文句言い出してジャンプラのアホ編集もそれに追従したのがターニングポイントだった

541 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 00:36:00.87 ID:vrRVhv3a0.net
超神編つまらん
もうオワコン

542 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 01:03:49.62 ID:3ExIJASl0.net
功労者としての配慮かジャンプラの月曜日のトップ画面にいない
ランキングに晒されないから目立たないんだよな
SPY×FAMILYやあやかしトライアングルに勝てるか見てみたいが

543 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 01:04:33.83 ID:pyg7C3Ts0.net
最近試合描写がつまんなくなってきた

544 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 01:05:46.33 ID:+Z0RWv1e0.net
悪魔将軍対超人閻魔までの始祖編は歴代漫画でも一位かと思う
そっからがあれだけど。。。

545 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 01:10:37.47 ID:3rUYhnqL0.net
完璧始祖を持ち上げる人が多いけど
悪魔騎士が戦ってるとこで盛り下がってた
始祖よりラージナンバーズの方が魅力あり、
始祖は金銀正義サイコと過去の資産を引き継ぐ者たち

巻数で言うと45巻までかな

546 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 01:11:27.63 ID:n+Ag3Xmz0.net
ここ読んでても始祖編は悪魔超人物語だったのがよかったのかな
始祖編は正義超人と完璧超人だけでやっても盛り上がらなかっただろうな

547 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 01:13:47.41 ID:yWBULD9/0.net
お前ら10歳の時に
40年後も結婚せずにキン肉マン読んでると思った?

548 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 01:16:32.73 ID:urWtpIjI0.net
既存の超人達が絡んだストーリーが読みたいんだけど思ってたのと違うかも
なんなら超人オリンピックの変な競技させてもいいし、あの超人とあの超人が組んだり戦ったみたいなのでいいんだけど
始祖やら神と戦いだしたら漫画が避けなきゃいけないインフレ加速するだけなのに

549 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 01:19:32.78 ID:0Gx63pem0.net
>>478
どっちも続編は描いてるだろ

2世がすごいのは
他の黄金期ジャンプ作品の続編ものとくらべて
独立した作品としての力もそこそこあったことだな

今のキン肉マンの連載は
かつての肉以外の続編もの同様
過去の遺産の惰性になってしまってる

550 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 01:22:25.21 ID:RhIo/HlB0.net
俺が小学生の頃からずっとキン肉マン描いてるしな
俺が社会人になって色んな職を転々としてる間ずっとキン肉マン一筋だし凄いわ

551 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 01:28:50.34 ID:pBx/pTtn0.net
リングでジェロニモが戦ってる時にリングサイドでジェロニモが自分を見てたのは忘れない

552 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 01:35:21.03 ID:XRFwN6Hb0.net
>>550
無かったことにしてはいけない
https://i.imgur.com/RblnFDS.jpg

553 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 01:39:33.06 ID:Pxl6yFq90.net
一回終わってるからな
テンプレ展開だと流石に飽きる
キャプ翼もそうだけど

554 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 01:40:48.80 ID:oGtJx2Be0.net
>>549
セイウチン覚醒は燃えた。
当時の元カノに、セイウチンに似てると言ってまんがを見せたらキレられたわ。そーいや

555 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 01:47:44.64 ID:A1Kf3Emf0.net
キン肉マンってストーリーが薄いからつまらない
先を知りたいと思わないんだよ

556 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 01:49:13.54 ID:Xr+ZA8NT0.net
公式でネット配信してんのにそれで見るやつは気に食わないみたいなこと言ってただろ
更新直後の感想ツイート禁止とか言い出してあれで勢いめちゃくちゃしぼんだと思うわ
他にも平気で以前と矛盾したこと言ったり見当違いの解釈で物言ったり
なんつうかクソな方向に原作担当してる漫画のまんまな奴だなって嫌いになった

557 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 01:50:18.58 ID:Xr+ZA8NT0.net
>>20
アニメ化するとかでまた売ろうとしてんだろうな
この記事も広告代理店が動いてんじゃねーの

558 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 01:52:15.84 ID:78M5tI210.net
今のも読んでるけど
力関係のよくわからん神扱いされてる超人たちに、過去のメインメンバーたちが何故かやたらと勝ちまくっていてダラダラと続いている感じの連載

559 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 01:54:28.40 ID:5MEb7CC00.net
悪魔超人編が一番面白かった
というか悪魔超人編しか覚えてない

560 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 01:59:48.00 ID:Xr+ZA8NT0.net
>>34
始祖編はキャラ同士の関係性とか描写がゆで離れしてたよな
昔のネタの回収も神がかってて相当読み込んだファンが乗り移ったような原作だった
オメガマンの兄が出てきた話も序盤は面白かったけど途中から乗り移ってたファンが成仏したような内容になってったな

561 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 02:08:50.69 ID:1I802xRT0.net
偽王子達の活躍が見れたのは良かった
ゼブラ以外

562 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 02:12:09.62 ID:oTP+/gg90.net
今やってるシリーズはマジでつまらないからオススメしない

563 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 02:12:13.97 ID:XnLxL6AH0.net
>>552
ホント、キン肉マン以外はスベり倒すな
ラーメンマンはウケたか

564 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 02:15:07.66 ID:1I802xRT0.net
ゼブラ好きなのにインフェルノが…

565 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 02:29:24.88 ID:dWL3f0m/0.net
試合のチケットを
女房を質に入れてでも
今すぐ見に行かなくては!
と買いに走る姿があってこそのキン肉マン

いまはなんとなく
空中に浮かぶモニターをみんなで見てる
って状況が残念

566 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 02:30:41.99 ID:ullB7KT60.net
最初に現れた7人の悪魔超人と、物語が進むにつれて一人一人現れる7人の悪魔超人が変わってて草生える

567 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 02:41:32.00 ID:oLrN2roX0.net
>>560
使い捨てたキャラクターを
成仏させてあげた感
よほど優秀なスタッフがついてるんだろうな
おそらくゆでたまご自身が忘れていたようなものを
新しいスタッフはきっちり覚えていて
一つ一つ見送っていった感
特にレオパルドのところ、本来大爆笑なんだろうけど
めっちゃ悲しくも嬉しくもなった
ただ問題はゆでたまご自身が贔屓しすぎなんだよ
ニンジャとBH愛が凄まじすぎてな
神は嫉妬差別粗雑寵愛があるってことだな
それがただ現在の超神との戦いは
神の概念を絵にするってことに
成功していないのでイマイチ
そりゃ神の概念を具象化するなんて
ダビンチでもできない荒技をやってるからな

568 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 02:41:49.15 ID:XnLxL6AH0.net
>>565
超人以上のパワーの持ち主のブスに宇宙まで
放られるとかないとな
やっぱ昔のが面白かった
今は絵が上手すぎるし

569 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 02:46:15.56 ID:hK+xSO7n0.net
>>568
その辺のあたりは7人の悪魔超人が封印されてたのが見た目ゴキブリホイホイの超人ホイホイだしなw

そのあとの悪魔騎士編の導入の話でモニターごしに金のマスクが盗まれたーといって競技場にマスクがあった場所連絡とったあとに
そこにあった銀のマスクがモニターごしにポーンと競技場に出てくるのはギャグなのにワープしてていいのかと思うシーンではあるw

570 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 02:53:22.85 ID:oLrN2roX0.net
俺リングサイドで見ている悪魔将軍の
感想解説が好きなんだけど

なかなか懐かしいものを見せてくれるわい
でも高さと勢いが足らんな

571 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 03:03:52.19 ID:gzB+kuTk0.net
燃えあがろうとした火を消したのは何物でも無い作者というか嶋田先生自身。
もうこの作品が復活することは無い。
しっかりと状況理解した上で当時の騒動を謝罪する。
それ以外に道は無いが先生にその気が無いから不可能。
だってあんなことしといて「もっと広まって〜」って
言えるんだよ?
無理に決まってる。

572 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 03:08:45.68 ID:w7csoOpN0.net
>>198
それは予想じゃなくて事実だろ。
今は知らんけども、昔のジャンプは独占契約だったこともあったね。
〇〇先生の作品が読めるのはジャンプだけ
というフレーズがあった

573 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 03:32:25.54 ID:c6lZoMKF0.net
キン肉マンII世が終わって新シリーズになってるの?スグル達の世代にもどってる?

574 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 03:56:48.48 ID:hK+xSO7n0.net
>>572
それなのに某先生はコミケに同人作品出してて
某先生の作品が読めるのはジャンプとコミケだけと皮肉られてたっけ

575 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 04:39:13.10 ID:VfW1WELM0.net
内容をTwitterで語るなとブチギレたのは本当失敗だったと思う

576 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 04:42:27.03 ID:xR5S9S0T0.net
>>9
そういうとこで良い仕事をする山田、花園さんの声優

577 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 04:57:53.97 ID:Hzn9EyS10.net
スクラップ三太夫 ゆうれい小僧がやってきた
は、俺には普通に面白かったのに、切られた思い出

578 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 05:24:19.90 ID:cicD/FMk0.net
>>572
永井豪がマガジンでデビルマンやるのにハレンチ投げ出した辺りから厳しくなったんだっけ?
本宮ひろ志までこれやられたら潰れると危機感感じて

579 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 05:34:57.18 ID:qr47dhwA0.net
こんな幼児漫画をプレイボーイでやってるのかよ?

580 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 05:45:11.65 ID:JGI2v0uX0.net
5ちゃんでも知らん奴いるくらいだから
マンガ読む習慣辞退が抜けてる人も多い直撃世代のリアル同窓会で話したら
男子のうち10人に1人くらいしか知らない

581 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 05:58:57.44 ID:cHxOGzrd0.net
プレイボーイ買ってきて家で子供が読んだりしたら…
そんなこと考えると買えないわ

582 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 06:07:28.45 ID:jy+lvNJT0.net
当初のギャグの頃は読んでたけどウルトラマン一族の醜いアヒルの子状態で落ちこぼれの頃。戦うようになってヒーローっぽくなってから読んでない

583 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 06:10:28.90 ID:8kU7KhfP0.net
>>572
というか、少年誌全部そうじゃないか?
ジャンプは人気なけりゃ大御所だろうが打ち切るからそう見えるだけで

584 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 06:17:54.66 ID:V9hQWZn40.net
>>107
強いけどバッファローマンのが強いよ

585 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 06:19:06.85 ID:0klcre0n0.net
キン肉バスターってよく考えたら技をかける方もダメージ受けるな
何十キロもの物体を肩に抱えたまま落下するわけだから
寧ろ下の奴が一番ダメージ大きいのでは?

586 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 06:19:11.47 ID:eykbETNZ0.net
今の話を担当してるやつもつまんなくなったなぁって感想しかないよな
だから誰も興味がないってのが理解してない。

今のシリーズの前で完結させてりゃマシだった。

587 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 06:21:38.91 ID:vodCpnPP0.net
忘れ去られた2世

588 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 06:28:52.62 ID:SgwWAGdn0.net
完結させたはずの作品を数十年後に続編としてではなく再開させましたよってのはなんか違うと思った
過去のキャラ再登場に頼りすぎで魅力ある新キャラ生み出せてないし
自分にとっての無印キン肉マンはやっぱり36巻まで

589 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 06:42:33.42 ID:w6GL0/b50.net
この人も高橋陽一(キャプ翼の人)もそうなんだけど、今のシリーズは異様にコマ割りが大きくて話が全く進まない
自分の昔の作品見返して欲しい
これは年のせいなのか?

590 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 06:44:14.63 ID:JGI2v0uX0.net
別にプレイボーイとかいうエログラビア+老害サヨクのクソ雑誌買わなくても
マンガだけネットで読める(週プレ キン肉マンでぐぐれ)、と書かないで>>581みたいな誤解を生むのも悪い

591 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 06:45:37.18 ID:Rjfm+Ina0.net
> 嶋田隆司
スクショ禁止とか宣言したのアンタだろ・・頭おかしいのか、>>353にあるけど
さすがに丸々挙げるような奴はジャンプとかでもツイッターに一人もいない
一コマ二コマの切り取りが宣伝になるんだよお爺ちゃん

592 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 06:48:20.82 ID:woIiyUlx0.net
他に「まだやってたの?」ってマンガ何かあったっけ?

593 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 06:52:31.91 ID:98Tlt7m80.net
そういえばネタバレ禁止つって感想タブー状態にしてたっけ
感想なんて初日以外じゃ盛り上がらないのに今もタブーな空気なのかな?ガチファンほど守ってそう

594 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 06:54:23.93 ID:98Tlt7m80.net
>>592
男坂?ジャンプ+で見かけた

595 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 06:55:28.10 ID:5d1OyTdY0.net
再開後の始祖編めちゃくちゃ面白かった。20年以上の間を置いて38巻が出た時は感動した。

596 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 06:57:25.13 ID:NooLEWy40.net
当時のキン肉マンってどのあたりで人気落ちたの?

597 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 07:00:40.42 ID:3hu6OgeL0.net
>>596
王位編で半年病気で休載した辺りからだな
でも、最終回まで打ち切りラインには行かなかったっんじゃないかな?

598 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 07:02:12.86 ID:vuXoYMvN0.net
>>592
ドラゴンボール

599 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 07:10:37.59 ID:bnstmFG/0.net
あんなもんよく見れるな

600 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 07:13:09.60 ID:sZTJJGGG0.net
今クソつまらんけどな
究極タッグってもっと酷いのがあるから、それよりはマシだけど

601 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 07:15:11.84 ID:JWBiqpbw0.net
>>596
特に急転直下だったのが
サタンクロス相手のディフェンドスーツバトル

602 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 07:17:27.90 ID:sZTJJGGG0.net
>>592
ジョジョ

603 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 07:19:07.67 ID:QUxPnlw00.net
>>592
流れ星銀
犬のやつ

604 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 07:19:41.01 ID:o7K66wtg0.net
キン肉マンとドラゴンボールは似てるよな
内容も共通点多い上に
キン肉マンは初代→2世→初代の続編
ドラゴンボールは初代→GT→初代の続編
で現在も連載中とここまで内容やメタ的な展開が似てる作品は珍しい

605 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 07:32:00.07 ID:0Gx63pem0.net
>>567
>そりゃ神の概念を具象化するなんて
>ダビンチでもできない荒技をやってるからな

そんな大げさな話じゃないだろ
神々が出てくる漫画なんて掃いて捨てるほどあるし
上手くいってるものも多い

今のキン肉マンが神の描き方が下手なだけの話

606 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 07:32:59.54 ID:cicD/FMk0.net
>>597
王位争奪編が始まった頃は期待されてて
みるみる不評で「早く終われ」って声が増えてた記憶
キン肉マンと北斗の二枚看板から北斗一強→北斗とDBの二枚看板と移り変わる時期だった

607 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 07:35:06.19 ID:OUt7PrV40.net
原作者ツイッターに群がって太鼓持ちして原作者と馴れ合って喜んでいる信者たちが
感想禁止で盛り下がった事実を必死でなかったことにして擁護しているのが滑稽
原作者はツイッターをやめるか使い方を改めたほうが良い

608 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 07:36:23.02 ID:0Gx63pem0.net
>>588
始祖編は魅力あるキャラ生み出せてる

>>589
陽一はジャンプ時代から大ゴマ多くなかった?

609 :浦島多浪ニート :2023/03/30(木) 07:41:24.34 ID:9dvoFA/XO.net
ゆでたまごの全盛期は必殺仕事人に出た時

610 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 07:42:40.11 ID:0Gx63pem0.net
>>596,597
腰痛で休載は3ヶ月

休載をまたいだ技(ゼブラのパンチを蹴り返して顔面に自爆させた蹴り)は
のちにスリーマンスキックという名前がついた

休載中は読者の興味が離れないように
すでにコミックス化されてる過去の話をジャンプ本誌に再掲載するという
のちの冨樫でもやってもらえない特別扱いをしてもらってた

でも休載中に読者がドラゴンボールに流れたんじゃないかな

連載再開してから準決勝はまだまだまともだったけど
決勝が人気落ちたことに焦ったのか迷走してた

611 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 07:43:30.64 ID:BNfOZLgM0.net
広まらないのは自業自得だよ
せっかく第二次キン肉マンブームが起こりそうな時に
Twitterでネットにスクショを載せるな!法的手段も辞さない、なんて水をさしたんだから。
あれでファンが一斉に作者の言うことだから、いうとおりにしたらだれも話題にしなくなっただけ。

612 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 07:44:55.14 ID:yJLpWzcA0.net
いまのシリーズはイマイチだが始祖編は面白かったから、今度やるアニメでは悪魔将軍vsザマンまではぜひやってほしい

613 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 07:44:57.63 ID:BNfOZLgM0.net
あの作者の発言で興味失せた人は多いと思う
俺もそのうちの1人でだんだんと興味が薄れて今はもう見てもいない

614 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 07:48:41.44 ID:7dSdNCHp0.net
>>611
露出を減らすって逆効果なのにな

615 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 07:53:08.55 .net
>>611
「全力で作ったんだから5分で消費してネタバレ流すな」「少なくとも三日は自重しろ」「肉友、いい言葉です」
という嶋田尊師からの有難い言葉だぞ

616 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 07:59:52.50 ID:BNfOZLgM0.net
>>495
本当自業自得だよな

617 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 08:00:18.59 ID:uFF0aCAN0.net
未だに強引で笑える後付けやってんの?

618 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 08:00:45.91 ID:hK+xSO7n0.net
>>592
聖闘士星矢

いやまだやってたのか?やってないっていいのかよくわからない状態だが
幻魔拳くらったのかも

619 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 08:03:51.20 .net
>>495
二日じゃねえよ最低三日だ

ゆでたまご嶋田 @yude_shimada
少なくとも3日はね

620 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 08:08:34.45 ID:JGI2v0uX0.net
>>617
バッファローマンというかバッファロー一族が神の末裔ってことになりそう

621 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 08:11:52.34 ID:U09guo+w0.net
やっぱ格闘漫画当てた人って画力半端ねえな
すごく勉強になる

622 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 08:14:34.33 ID:YRxrOSSz0.net
新幹線をちからだけで走らせて距離を競うやつが印象的。テリーマンだったよな。

623 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 08:15:21.38 .net
ゆでたまご嶋田@yude_shimada
今日は具現を呈します。WEB『キン肉マン』の勝手なスクショのことです。特に今回のラストはスクショだらけ。
私は悲しくなりました。これ以上続けるなら集英社さんと共にそれなりの罰則をかんがえます。
週プレでの紙の本をたのしみにしているんです。どうかスクショはやめてください。


SNSにスクショを載せたことはありませんが気を付けようと思います。
スクショがだめな理由は著作権とネタバレ防止と見受けましたが、
スクショの有無問わずキン肉マンのハッシュタグを使って感想を呟く時もネタバレ繋がるツイートも控えた方がよろしいですか。
 ↓
ゆでたまご嶋田 @yude_shimada
少なくとも3日はね


ゆでたまご嶋田 @yude_shimada
一週間かけて一生懸命描いた作品がアップ後、たった5分で消費され SNSにスクショ、ネタバレされたら悲しいよね

624 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 08:15:56.52 ID:C3qo5QMH0.net
キン肉マン戦わなさ過ぎじゃね?

625 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 08:18:49.65 ID:YNA9LfAE0.net
雑誌配慮で配信の感想禁止にしたら
話題にならなくなっちゃったな
ゆで自ら盛り上がりに氷水ぶっかけちやった

626 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 08:21:29.44 ID:scGBwZ2f0.net
それがスクショ発言後も単行本の売れ行きは一応前と大差ないんだよ

627 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 08:28:00.50 ID:fxT8sQLY0.net
>>428
デーモンシード編で「お前らみたいな心の綺麗な
ヤツが~」というお笑い草をやったのも痛かった

万太郎はじめキッドもガゼルもクズばっかだろw

628 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 08:32:47.18 ID:zhEdrvrG0.net
ラージナンバーズ編
ウォーズマンvsポーラマン

始祖編
悪魔将軍vsザ・マン

オメガ編
ジャスティスマンvsサタン

バベルの塔編
バッファローマンvsザ・ワン

主役誰?

629 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 08:34:15.70 ID:yJLpWzcA0.net
>>626
雑誌購読者に配慮したつもりがネット事情の理解不足からピント外れだっただけだからな
いまだにグチグチ文句言ってる奴が根に持ちすぎて引く
漫画家の人間性はぶっちゃけどうでもいい

630 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 08:39:30.20 ID:EsocPm6E0.net
アラフィフがキン肉マンなんて読まないわな
プレイボーイもさすがに卒業してる

631 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 08:51:24.57 ID:Y1LKDRpe0.net
アトランティスの奮闘とペンタゴンのお手伝いと悪魔将軍とザ・マンの試合と試合後のスグルの言葉には正直泣いた

632 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 08:54:39.44 ID:PQv3ierJ0.net
プレイボーイ売れていないと 
知っていたがなぜ廃刊にならない?

633 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 09:01:39.22 ID:ljkuRSCc0.net
キン肉マンジャンプVol.4 700円
過去回と川島濱口のキン消しトークでこれは高過ぎ

634 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 09:05:59.52 ID:OMw3bTLb0.net
去年超人募集に送ってみた 採用されなかった

635 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 09:08:15.34 ID:ym1dOEDJ0.net
>>420
カーメンは噛ませにさえなってなかった なんだよ血液がなんたら弱点がうんたらかんたらって 子供のころ断然悪魔超人応援してた俺のトキメキを返して欲しい
今でも乱入されて無かったらブロッケンなんか墓場送りだったと思ってる あんなの卑怯だ 何が正義だ

636 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 09:08:43.03 ID:ym1dOEDJ0.net
>>634
それここに貼って欲しい

637 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 09:11:33.70 ID:wCidPwyk0.net
悪魔将軍必殺技 地獄の断頭台名は評価

638 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 09:13:56.69 ID:VrTE04/60.net
地獄の凱旋門

639 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 09:15:28.46 ID:JmEYIBzN0.net
キン消しはもういいから超合金の塊みたいに金属で出して欲しい

640 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 09:16:06.32 ID:C3qo5QMH0.net
>>603
復活組でガチで面白かったのは銀とコレだけだわ

641 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 09:18:33.06 ID:lqElwgxf0.net
昔の頃の雰囲気のままの絵をかけてるのはすごいよ。
全然崩れちゃう人もいるからね。

642 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 09:20:03.31 ID:pXaxPdeM0.net
絵ゆでがちゃんとデッサン出来るようになったから
嘘筋肉モリモリでもかっこいい

643 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 09:24:24.91 ID:5iczLz+w0.net
一時期謎にTwitterとかでバズってたのに作者がネタバレすんなってキレてからサーッと波が引いたよね

644 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 09:24:26.72 ID:Xq2FfTe70.net
>>457
悪魔超人が出てきたあたりが最高に熱いよな
ステカセやアトランティス戦が本当におもしろかった

645 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 09:35:07.14 ID:vm0XiRCm0.net
アトランティスにジャンクマン、それからマンモスマンも
ロビンとやり合った奴らはみんないい試合しやがる
当のロビンも対ランペイジ戦最高だったわ

646 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 09:37:48.98 ID:vYe7GnOz0.net
>>362
テリーマン初登場の回でそれやって壮絶に滑ってる

647 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 09:46:17.66 ID:W6JQJCbI0.net
超神早く倒して新たな敵の気配を匂わせつつ超人オリンピック始めてほしい

648 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 09:54:00.56 ID:+dLJIRzY0.net
>>643
ネタバレどころか感想禁止レベルだったからね
しかも集英社が重ねて警告したのが致命傷

649 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 10:01:58.65 ID:Ib23vaRB0.net
稼いでも仕事してる方は全額どっかの団体に寄付でもったいないね

650 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 10:05:37.81 ID:OUt7PrV40.net
作者自身がTwitterでのネタバレ嫌だって編集や集英社を巻き込んで言ってしまったんだから
作者や集英社は今更Twitterでの口コミには期待すんなって話

651 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 10:07:16.32 ID:BUlN9kcI0.net
>>246
>>374
いや、この言い方はザコシショウだ。
よく聴かないと分からないんだが間違いないない。

652 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 10:07:30.98 .net
>>650
ネタバレせずに「キン肉マンは素晴らしい!」「キン肉マン最高!」「キン肉マンは今も連載中!」ってbotみたいなツイートを繰り返せっていう
肉友(信徒)への命令だぞ

653 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 10:15:39.95 ID:OUt7PrV40.net
>>652
それが口コミ応援になると思っているのがおめでたいんだよな
中身のない感想では興味を持ってもらえない
信者が作者への信仰心をアピールするだけの気持ち悪いものになってしまっている

654 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 10:20:16.88 .net
>>653
「最低三日間は中身について一切言及することなくTwitterで盛り上げろ」という命令だから仕方がないだろうw

655 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 10:25:26.12 ID:JGI2v0uX0.net
ナイーブな弱者男性さんは一度裏切られるとこのスレのように一生根に持つからな

656 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 10:26:15.04 ID:8qAvcDUJ0.net
再開後の将軍のカムイは必見。魂こもってる

657 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 10:37:48.35 ID:2qBMVzZ90.net
ゆで先生ばっかり表に出てるけど
たまご先生生きてるのか?

658 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 10:41:29.70 ID:HK0bCE4R0.net
>>523
悪魔なんぞ応援してると、ろくな大人にならねえぜは痺れた

659 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 10:43:54.15 ID:HK0bCE4R0.net
>>534
昇技トライアングルドリーマー

660 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 10:55:15.15 ID:fdCwOsZ60.net
>>427
余計なこというな!って直接言えないからね…

661 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 10:56:31.34 ID:ljkuRSCc0.net
>>639
知ってるかもだけど、金属でもう出てるよ

662 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 11:07:14.67 ID:J2GGY9tw0.net
>>640
マキバオーも面白いぞ
最初の高知編までだけど

663 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 11:27:39.69 ID:XD9y7C2I0.net
ゆで先生はツイッターやめた方がいいと思う

664 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 11:56:09.17 ID:IT8Bo5790.net
アニメでキン肉マンの技を連絡無しで勝手に使われる事に文句言ってたけど、「いつもアシスタントに昨日のアニメでキン肉バスターしてたとか聞かされる 事前に連絡が貰えれば俺も観たのに」という理由だった。

665 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:07:03.31 ID:3hu6OgeL0.net
>>634
超人募集は
もう芸能人かプロの人以外は
よほどのことがなけりゃ採用されない

666 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:09:50.00 ID:3hu6OgeL0.net
最低3日はって話がでたのは
プレイボーイ出戻りで
雑誌の売上に影響するからだろうね

667 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:10:55.18 ID:V9hQWZn40.net
>>626
ネット民なんて金も落とさん連中やからな
このスレでも騒動の文句言ってる奴らにコミック買ってた奴なんていないしな

668 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:11:32.51 ID:gCfIN1AB0.net
やっぱシルバーマンvsサイコマンっすわ
正義を目指しながら誰よりも完璧超人だったシルバーマンと
完璧を目指しながら誰よりも正義超人だったサイコマンという図式が最高に泣ける

669 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:12:01.54 ID:YGI5emjT0.net
アニメ放送始まっても話題に出すな!!って言いそう

670 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:14:46.14 ID:3Ska6SYR0.net
>>601
そうなんだ?
個人的には理不尽とは思いつつも、迷宮とかサタンクロス戦らへんはめちゃくちゃわくわくしながら読んでたな

671 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:21:40.67 ID:bIdx6KVI0.net
>>1
確かに肉子肉夫Aの方はキン肉マンに似ているわな
絵描きの代表モデルは自分に似るって言うからな

672 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:25:14.82 ID:JZNH+xm+0.net
キン肉マンを読んだけど、なんか昔のを焼き直ししてるの?、なんか子供の頃に呼んだ話だった様な。。

673 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:25:33.01 ID:gmcnptkC0.net
最近は、レオパルドンとか昔のキャラを出しときゃ、オールドなファンが喜ぶだろって雑な内容

674 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:26:56.94 ID:gmcnptkC0.net
>>552
チャランボ!

675 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:28:15.68 ID:CCBkEqlq0.net
キン肉マンとドラゴンボールの区別がつかんよ

676 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:28:19.10 ID:y5VqMdAG0.net
バファローマンが戦ってるというのに

677 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:30:31.65 ID:QeWg+6VA0.net
全然話が進まなくて、読む時間の無駄

678 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:40:04.95 .net
>>673
実際にそれで売り上げが上がってるからな

679 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:40:34.10 .net
>>678
マジか
やっぱりネットのノイジーマイノリティなんて切り捨てて問題ないな

680 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:41:05.42 .net
>>679
そういうこと
文句言うだけのネット民なんて肉友じゃなくて敵

681 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:41:31.72 .net
>>680
ネット民切っても売り上げはずっと上がってるからな

682 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:44:30.21 ID:gCfIN1AB0.net
完璧始祖編の大成功を狙ってもう一度なんだろうけど、オメガにしろ超神にしろ大して面白くない
レオパルドンとか単発での見せ場はあるけど、完璧始祖編みたいなこれでもかの畳み掛けがないんだよな
完璧始祖編(無量大数含む)は、見せ場じゃないシーン自体が存在しない奇跡的作品

683 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:47:44.10 ID:7DP3rjjZ0.net
悪魔将軍1500万パワーなのに何であんな強キャラ扱いなの

684 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:58:15.42 ID:LExbiv+o0.net
関係ない話だがニンジャと男塾の男爵ディーノが似たようなポジションのイメージ。ちょっとだけ活躍した。

685 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 12:58:51.08 ID:6coFO5MO0.net
>>653
俺も続編を読み出したキッカケは
ステカセのマッスルインフェルノだからなぁ

686 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:07:25.55 ID:pBYeviaS0.net
>>683
元々100万パワーあるかないかぐらいのキン肉マンやロビンマスクが
7000万ぐらいのマンモスマンとか1億のフェニックスなんかに勝っちゃうような漫画だぞ
深く考えるな

687 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:15:36.28 ID:VmqR+PXT0.net
系譜超人編

688 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:19:21.99 ID:2qBMVzZ90.net
>>686
つ火事場のくそ力

689 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:20:00.15 ID:BKDfc9Za0.net
やっぱネタばらしするなツイート辺りからだと思うけどな
ネタばらしするなは正しい意見なんだけれども、あれ以来、新キン肉マンの話題はTwitterで目にする事がめっきり少なくなった
スクリューキッド調査団なんかはネタにされてたが、新キン肉マンについてネットで語ること自体が萎縮しちゃってる気がする

690 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:22:01.96 ID:nGHKbLdq0.net
>>571
ほんと漫画の内容まんまの人で逆に面白い
展開優先で矛盾とか気にしない

691 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:25:29.29 ID:IWYudP8H0.net
>>689
その件はファン萎縮したよ
肉ヲタは高年齢多いし、ゆでに敬意あるから
以後空気読んだからなあ

ワンピースとか人気あるから余裕なのか
月曜日朝にはある程度ネタバレだらけのがツイートされて
トレンド入りしてる
羨ましいと思う時ある
何も書けないもんな

692 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:26:53.85 ID:IWYudP8H0.net
>>690
流石に
肉だからってならないからなあ

下手したら訴えられると思ったら書かないやろ

693 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:28:52.47 ID:tOw2Ctox0.net
最新が81巻って
出過ぎだろw

694 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:34:19.65 ID:BKDfc9Za0.net
>>691
今○○が活躍している→何が起こっているんだよ?って関心を引けなくなってしまったのが大きかったんだと思う
ネタばらし禁止はぐうの音も出ない正論なんだけれども、ネット上でどこまで語っていいかなんて基準は、ゆでや集英社側でも明確に引く事は出来ないしな

695 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:35:54.04 ID:nGHKbLdq0.net
早バレでも無い公式配信なのにネタバレとごっちゃになってて感想言うなってズレ加減が凄かった
紙の雑誌に復帰して調子こいたのか「ネットで読むやつは盗み見!」みたいな感じだった
ダラダラした展開になってつまらんくなってたんでいい機会だし読むの止めたわ

696 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:42:22.70 ID:nGHKbLdq0.net
こんな感じだったよな
https://i.imgur.com/5hZ59pY.jpg

697 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:44:52.09 ID:47PY9X1x0.net
もう読んで無いわ

698 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:48:39.52 ID:6coFO5MO0.net
>>696
画太郎先生、林檎ぶっとばしてやって下さい

699 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 13:58:12.53 ID:3DSO99oH0.net
>>265
塀内さんは年賀状くれたから、大切にしてある。

700 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 14:01:03.13 ID:HVrA2ydd0.net
ホンマにええ味
ウマンツえいじ
坂東英二
ゆでたまごでした

701 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 14:07:42.37 ID:Gg6Wb6um0.net
キン肉マンは1979年22号から1987年21号まで連載された。
その後、キン肉マンの第2世代を描いた『キン肉マンII世』の連載を経て、
再び舞台を『キン肉マン』の時代に戻し、「キン肉星王位争奪編」のラストシーンの続きから始まる新シリーズ

702 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 14:12:34.56 ID:IWYudP8H0.net
>>694
>>695
ネット配信だからな
ネタバレ怖いなら昼12時くらいに更新するといーかもね
作者の言いたいことわかるけど
マジで火を消したと思う

703 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 14:17:29.87 ID:d2ZiREoA0.net
3年ぐらい前に自分で蒔いた種じゃん
誌面連載に戻った途端にweb連載読んでた奴らに訴訟棒でイキり出したらそりゃあね

704 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 14:31:03.23 ID:Msvrih1h0.net
>>626
つまりネットではしゃいでる連中が拗ねてそっぽ向いただけか

705 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 14:31:33.62 ID:czeDNebA0.net
いつまでウジウジ言ってんだよ
ただ難癖つけたいだけだろそれ

漫画内ですらキャラの言ってる事コロコロ変わるのに、よりによって働かない方のゆでの言う事なんていちいち真に受ける肉ファンがいるわけないだろ

「どうでもいいから早く仕事しろや」
「系譜つまんねぇぞ」
ぐらいにしか思ってねぇわ

706 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 14:33:20.07 ID:E/zPfF+s0.net
何が知性だ!

707 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 14:40:34.18 ID:h1bWX9mG0.net
スプリングマンかわいい

708 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 14:41:58.34 ID:vjXheae40.net
ドラゴンボールの戦闘力はキン肉マンの100万パーをパクったんだろうな
知らんけど

709 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 14:41:59.17 ID:IT8Bo5790.net
>>652
なんか、詳しく言うとネタバレになるからって「ガルパンはいいぞ」しか言わなかったガルパンおじさん達を彷彿させる

710 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 14:44:42.14 ID:IWYudP8H0.net
難癖とか、拗ねてるとか
アクロバティックな擁護

711 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 14:50:05.89 ID:EKv60Wag0.net
最近の立ち読みしたが
昭和の全盛期のキレとかオーラが無いよな

712 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 14:50:37.63 ID:XIAC3mFp0.net
>>708
ドラゴンボールの戦闘力の元ネタは魍魎戦記MADARA。間違いない

713 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 14:51:05.51 ID:IWYudP8H0.net
>>667
こいつも頓珍漢
ネットで公開してるものを見てるのに何言ってんだろ

714 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 14:52:03.58 ID:8e+SNBr20.net
原作ゆでがキン肉マンやテリーマンに似てるように
作画ゆではロビンマスクやラーメンマンに似ている
作画ゆでは友情に熱い武闘派で
高校時代に原作ゆでが不良にいじめられないように昼食時に食堂で一緒に飯を食べていたとか
お父さんがまじもんのすじもんだったとか

715 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 14:57:12.67 ID:HvsUCDZj0.net
>>552
アニメ化したらタイ🇹🇭で
ウケそうだがマモル

716 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 15:04:29.13 ID:EKv60Wag0.net
昭和時代大盛況だった近所の駄菓子屋が
今はシャッターが半分閉まってて細々時短営業してるのとリンクして見える今のキン肉マンw

717 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 15:04:43.81 ID:gSydX1VK0.net
ネットで話題にしたら法的措置だろ…

718 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 15:11:24.14 ID:3LX94kAV0.net
今の子供は読まないだろうし誰が読むんだろうな
リアルタイムで読んでた奴はもうおじいちゃんだろ

719 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 15:20:11.17 ID:/3uF6wnL0.net
昔は少年漫画は小中学生がみんなで雑誌回しあったり、内容について会話したりで盛り上がったのに

今時ネット上で会話すんな、訴えるぞ! って言われたら、もう話題にならなくてそのうち忘れ去られるに決まってんだろ

720 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 16:06:27.22 ID:awzwSKhZ0.net
マモルじゃなくキン肉マンでも東南アジアでウケそう
黒人出ねえ!女も出ねえ!ナチスがー!とか言いそうな欧米ウケは微妙

721 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 16:20:15.66 ID:1CRWxDkk0.net
>>711
上手く仕上げるようにはなったんだろうけど
情熱やパワーで押し切る感じないよね
つまり、丸くなった
サムライミも丸くなっちまったな
ああいう感じ

722 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 16:31:18.99 ID:HjwrNXH20.net
ブロッケンまんま俺みたいじゃん…(´・ω・`)
https://i.imgur.com/r52sbFr.jpg

723 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 16:37:14.62 ID:992LcIpC0.net
>>712
懐かしい
目が3つのヤツな

724 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 16:41:50.96 ID:O0Z0Ceu00.net
>>572
予想だというのはツリーのジャンプから離れたのはぱち化したいからだと断言した部分で連載中のぱち化がないの部分じゃない

725 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 18:00:10.55 ID:6cdKN08T0.net
>>721
完璧始祖編みたいな話は若い頃のゆでには絶対に書けない漫画だけどな
理想に燃えていた若い頃の仲間同士が年を経て相容れない関係になり、互いに過去の思い出に思いを馳せながら死闘を演じるなんて話は、人生経験を積んだ今のゆでじゃなきゃ書けなかったよ

726 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 18:18:18.42 ID:5n7m/NUZ0.net
まさか超神編まるまる黒歴史とかは出来ないよな

727 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 18:22:40.09 ID:EKv60Wag0.net
>>722
元祖ヤムチャポジション

728 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 18:49:18.23 ID:vYe7GnOz0.net
>>471
一緒にメシ食ってるアシュラマンが余った4本の手を使って食べさせてあげてる

729 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 18:52:04.56 ID:CxtkrDfS0.net
>>726
今後次第だな
今のところ、神チョロすぎ

730 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 19:07:05.10 ID:v6axjZEC0.net
>>67
ラーメンになって食われたブロッケンマン生き返ってないけど

731 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 19:46:23.27 ID:emx1XFIa0.net
>>722
でも女子人気は1番高かった
作者も言ってたが自分の周りでも女の子は人気ありそうなテリーやロビンよりブロッケンjr だった

732 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 20:05:15.28 ID:W+/hTXY70.net
過去の悪夢超人や雑魚正義超人が活躍するのには興奮したけど
新しい超人や神にまったく魅力がないんだよな

733 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 20:10:45.20 ID:7TYJ+/jQ0.net
ザ・ワンを倒してもハッピーエンドじゃないっぽいから今の試合に乗れない

734 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 21:02:41.34 ID:E73vKJgS0.net
>>730
あれだけは生き返らないんだよなぁ…。
1番残酷シーンをチャラにできる奴なのに。

735 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 21:04:24.99 ID:mEwUA5g60.net
>>719
この作者の人サイコパス気質あるから
あの騒動もナチュラルに覚えてないと思う

736 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 21:06:04.18 ID:kRTlssOy0.net
二刀流マンはよ

737 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 21:07:39.88 ID:FIDPIyqq0.net
ブロッケンはまぁわかるけど人気投票で常に上位のザ、ニンジャが理解できない

738 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 21:12:42.91 ID:f3G4bJcv0.net
完璧始祖編ってのは、言うなれば肉の同人誌だわな
ただ、そのストーリーテラーがあまりにも優秀すぎて完全に本家を超えてた
Fateに対するFate/Zeroみたいなもん

739 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 21:22:00.92 ID:yCYh2dWv0.net
キン肉マンのストーリーって素人でも描けそうだよな

740 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 22:18:04.04 ID:cNX7eHbY0.net
ちっこい方の承認欲求強すぎてキモいわ
一々メディア出てくんなよ

741 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 22:23:14.57 ID:cFA++d8F0.net
配信版の感想書いたら訴える
これ結局どうなったんだ?

742 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 22:25:18.61 ID:JWBiqpbw0.net
>>741
ファンが委縮したりレビューサイトが閉鎖した
もともとつまんない展開がダラダラ続いてたこともあり売り上げ低空飛行のまま現在に至る
以上

743 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 22:30:19.12 ID:W+/hTXY70.net
読者はおっさんしかいないんだから、昔のように友達と盛り上がるなんて出来ないわけで
ネットでの盛り上がりを封じられたらそりゃ萎えるわな

744 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 22:37:34.67 ID:NSjRkBEl0.net
休載あけてのゼブラ戦はもうひとつだったけど次のフェニ対ソルジャーの6人タッグマッチで一気に盛り返した

が、決勝前のウォーズマン闇討ちで暗雲たちこめる
ウォーズの代わりがジェロ
テリーがいない
大将が何故かロビン
先鋒戦が何の因縁もないスグル対サタンクロス
ディフェンドスーツでトドメ
阿修羅マンの冠と裏技コマンドでダメ押し
試合後の迷路で完全死亡

745 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 23:15:44.35 ID:xXIK9xB80.net
キン肉マンをネットで話題にすると訴訟リスクがあるからなあ

746 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 23:22:34.44 ID:JRAHVf/90.net
作画してないから暇そうなほうの人

747 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 23:25:36.42 ID:eQlU5yLy0.net
仕事する方と
炎上する方のコンビ

748 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 23:38:41.04 ID:HbU0Omrl0.net
この人は拡散してくれてたインフルエンサーにネタバレやめろとか噛み付いたんだよな
それでSNS上でのキン肉マン関連のネタは絶滅
一気に求心力が落ちて気付いたら忘れ去られた

749 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 23:44:43.56 ID:b96cxAMz0.net
あれはしくじったよなぁ。
ファン層はいい年したおっさんなんで周りに語り合う友達もいないからSNSに感想書いてたんだろうし。

750 :名無しさん@恐縮です:2023/03/30(木) 23:55:22.41 ID:/48zocxK0.net
>>749
売り上げは変わってないと言うけど
あそこから更にバズるような直前の雰囲気だったのにな

751 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 00:00:02.32 ID:WaATdMpD0.net
>>750
売り上げ低迷状態で
起死回生の一手を打ったところでアレだからな
そしてそのまま低迷中

売上変わらないのを誇ってる奴が上にいるが笑えるわ

752 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 00:22:16.75 ID:kqfInE550.net
アニメやるのか

753 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 00:42:20.54 ID:32FPZEyJ0.net
>>308
超人タッグ編は子供には怖かった・・・

754 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 03:32:33.62 ID:DJ116fs50.net
>>739
ただただ相方ガチャで当たりを引いただけの無能
原作者の嶋田w
>>740
ここぞという時はいつもキン肉マン好きのケンドーコバヤシに頼る嶋田

755 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 03:33:42.52 ID:DJ116fs50.net
>>739
ただただ相方ガチャで当たりを引いただけの無能
原作者の嶋田w
>>740
ここぞという時はいつもキン肉マン好きのケンドーコバヤシに頼る嶋田

756 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 03:56:52.15 ID:regqxqIb0.net
まあ更新日にわいわい語れないと別の漫画やら仕事やらで押し流されちゃうからなぁ
リアルで話すよりSNSな時代だし、更新自体がWeb出しで、本片手にこのシーンが良いよねって言うのと同じ感覚でネットに引用アップしてたのが出来なくなったらね
引用がアウトかグレーかはさておき

757 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 04:06:30.43 ID:jMfzGDEn0.net
ウルフマンが「命あげます!土俵入り!」とか言って死んだ後全員で「シーユーアゲーーンヒーロー」とか泣きながら歌うシーンで爆笑した思い出

758 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 05:05:16.31 ID:vE69h3mV0.net
本スレをたまに見てるけど反応としては割と冷めてるよな。
自分もそうだけど過去の因縁の焼き直しが多くてね。
今は神がバッファローマンの先祖かも知れない!ってヒキで。
実は前の試合も神がカメハメの先祖っていう設定で
それをキン肉マンが倒したばかりなんだよなあ。
同じことを何度やってるの?って感じ。別に広めなくていいよ。

759 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 05:13:16.93 ID:kqfInE550.net
ラージナンバーズから始祖編はすげえよかった
オメガは何しに来たのかよくわからんけど楽しめる試合はちゃんとあったしまあ満足
超神はなんだろうな…ウォーズマン理論がおもしろかったくらいだな今んとこ

760 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 05:29:09.81 ID:2T3aQwyc0.net
キン肉マンをネットで話題にするのは今は訴訟リスクがあるから
この作品だけはちょっと警戒するなあ

761 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 05:51:33.00 ID:DzYVwMKC0.net
>>759
いろいろ駄目な点はあるが

敵キャラが味方キャラ掘り下げるための添え物止まりなことが多い
敵キャラが微妙な話はつまらんからね
奇声とかでキャラ付けしたからといってキャラが立つものじゃない

762 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 06:38:00.97 ID:GnLURT/f0.net
結局×の神が一番キャラ立ってたっていうなw

763 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 07:09:08.39 ID:ho6rRdh20.net
再アニメに望むこと
やたらチャチャ入れるギャグキャラを出さないで欲しい
でも、サンドイッチマンとかケンコバ出してきそうなをやだよな

764 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 07:11:02.41 ID:a6G7B/Hl0.net
>>758
神と関係あるのはジェロニモだけやれば良かったのにな
それを毎試合にやってたらそりゃまたかとなる

765 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 07:53:10.90 ID:Y+4VV7Lw0.net
数が多すぎたんだ……どうしたそんなもんかぁ!?とか言いながら千切っては投げ千切っては投げの超神に変則マッチで打ち勝つ仕様なら……楽しいか?うーん

766 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 10:13:47.30 ID:SHWozQV40.net
ゆでたまご って ストーリー担当の嶋田隆司 と 作画担当の中井義則 のコンビだけどもよく40年以上もコンビを続けられてるね?

普通、コンビの漫画家や作家ってある程度、地位を築いたら各々で独自にやりたいことが出来てそれぞれの道を歩むのにこのコンビは一貫して同じ相方と一緒にやっているよな

ストーリーの嶋田とか他の漫画家と組んで他作品を作ったり、作画の中井も自分だけのオリジナルの漫画を描きたいとか思わなかったのかな?

40年経っても同じ相方と一貫して一緒といのうはある意味で理想だけども、それはそれで不思議な感じがあうるわ

767 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 10:16:23.14 ID:E4+Rm/dr0.net
>>763
俺はそんなに飽きてないよその展開
各超神が自分が作った超人の系譜が正しく育ったか否かの採点に来たってイメージで読んでる、将軍様やザ・マンが弟子に師匠越えを命じたのと同じような感覚で
もしザ・ワンが自分の作ったバッファロー族が権力争いの末に滅亡したことに幻滅して超人を滅ぼそうとしたのなら話の筋は通ると思うよ

768 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 10:17:46.29 ID:E4+Rm/dr0.net
レス番ズレた
>>767 は
>>758 へのレスです

769 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 12:11:23.47 ID:CPYnFjUR0.net
旧作を前提にした話ばかりで「新しい展開」が皆無だから飽きる

770 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 12:15:42.33 ID:F9CRElod0.net
ファンは知ってるしファンじゃない人にはキツい漫画だしこれでいいだろ

771 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 12:40:57.50 ID:ng74Wt7X0.net
>>664
アニメオリジナル展開では風林火山も割と使われてた
原作では殆ど使われずに基本技のコンボにしてどマイナーな風林火山がピーク・ア・ブーへの決め手になったが

772 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 12:51:35.33 ID:1FqRzNe40.net
>>757
まあ美談のようで他に使い道も無いから安っぽい義挙で体よく始末しただけにも見えるよなw
ねじ回しの「後ろ」だったりやたら気合入った溶解シーン貰ったりそういう立ち位置なんだなって

そしてその判断は正しく今のゆでは間違っている

773 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 13:02:45.20 ID:q4GBOcUT0.net
>>757
なにそれ見たい

774 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 14:02:26.36 ID:fkZTxBaq0.net
>>769
今の連載を新作と考えるか過去の続きと考えるかで受け止め方が違うわな
過去から読み続けている俺みたいなオッサンにしてみれば、過去の伏線回収と新しい要素(完璧始祖や超神)が合わさって楽しくて仕方がないんだがな

775 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:09:32.15 ID:hqQaFeIt0.net
>>774
伏線回収なんかするのは、ゆでじゃない
フェニックスも知性の神も、しっかり殺してるのに
究極の峰打ち、とかやっちゃうのがゆでだから
だったら、ネメシスのが正統継承者じゃん
完璧超人のが上じゃん
それがゆでだから

776 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:10:49.00 ID:kvPsMWB30.net
自分で喧嘩売っておいてこの言いよう

777 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:43:03.82 ID:zte9NCKC0.net
無料のネット連載でネットに感想書いたら作者に文句言われたのか
これの何がアウトなんだ?
毎週読んでて単行本も買っているが全く知らなかった

778 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:51:37.93 ID:fTFI5LDW0.net
>>777
ゆで嶋田「今日は具現を呈します。WEB『キン肉マン』の勝手なスクショのことです。特に今回のラストはスクショだらけ。
私は悲しくなりました。これ以上続けるなら集英社さんと共にそれなりの罰則をかんがえます。」

779 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:52:14.52 ID:VKUxzbmC0.net
>>285
ちょっと泣いたわ

780 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 17:54:11.13 ID:Jn36xyEY0.net
ザ・マン戦終わった後も退屈だけどそのうち面白くなるだろうと単行本買い続けてたけどあの騒動でシラケて買うのやめたなあ

781 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 18:16:40.53 ID:CwOQVyf20.net
悪魔騎士編までしか読んでないけど、現状での最強超人はカピラリアパワーを手に入れたジェロニモでいいズラ?

782 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 18:27:03.79 ID:vE69h3mV0.net
今の超神編からプレイボーイ連載に復帰したんだよね。
その頃から作者のやる気が空回りしてるような感じがする。
レオパルドンを出して中途半端に善戦させたりと
「PBの読者のおっさんはこういうの好きでしょ?ね?」みたいな。
ずっとそのノリが続いて今に至るって印象。

ハッキリ言ってオメガ編の頃なんて今よりもっと知名度なかったからね。
ほんとマニア向けだったけどそれが良かった。
サタンVSジャスティスなんて最高のエンタメだったしw

783 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 19:38:25.44 ID:dJXpxINk0.net
>>766
キン肉マン関連以外の作品見れば分かるじゃん
とても売れる見込みはないでしょ別れても

784 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 20:07:46.36 ID:32FPZEyJ0.net
>>311
4年前に生で聴けて良かった
キン肉マンも来ていたけど、観客が少なすぎて申し訳なかったから、みんなで盛り上げたさ

785 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 20:10:22.71 ID:VKUxzbmC0.net
>>784
イイ話
泣くわ

786 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 20:15:32.22 ID:DCrRbQWF0.net
>>311
超人タッグ編で、主題歌を歌いながら復活するシーンは今見てもかっこいい
異論は認めない。

787 :名無しさん@恐縮です:2023/03/31(金) 22:04:56.17 ID:yQ/D/OgS0.net
>>253
ダルメシマンて全裸なの?

788 :関連スレ:2023/04/01(土) 00:07:47.25 ID:mmlQ44oH0.net
【替え歌も】ゆでたまご作品の歌【大歓迎】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/asong/1680274900/

789 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 00:20:35.35 ID:jyfMYX9i0.net
若者 プレイボーイとかエロ雑誌で連載してるの

790 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 04:06:50.75 ID:CCQRctv40.net
大ヒットした時はまだ20代か

791 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 04:58:51.33 ID:GYWGqi6a0.net
>>146
大山のぶ代

792 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 05:10:27.35 ID:B7tYwPch0.net
>>766
個々でやっていくのは無理だから
ゆでたまごYとゆで・T・たまごに分かれたりはできないんだ

793 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 05:19:00.91 ID:7lUe9Mr10.net
そろそろウォーズマンの顔面もアップデートしてあげてください…

794 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 07:20:44.99 ID:l1qoVAm20.net
始祖編は傑作だと思うけどぶっちゃけつまらない試合も中にはある。
ラーメンマンVSマーベラスなんて退屈そのものだったし
正義超人の試合は全体的に魅力が低いかな。ロビンVSネメシスは良かったけど。

結局あのシリーズは悪魔が主役だったんだなあと。
捨て石のように死ぬことを恐れない連中だからこそ緊張感もあったし。

795 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 07:20:54.30 ID:NWFBGkHc0.net
ウォーズマンの出身地は
ソヴィエト連邦のまま?

796 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 07:55:19.03 ID:yMkxM9Uh0.net
ヤンジャンに連載中なら、キン肉マンと尻軽女マリやナツ子とのラブシーン描いたりしない?

797 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 08:03:15.59 ID:emJx1fXN0.net
怒卵忘肉

798 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 09:36:58.43 ID:CG4xKkrk0.net
>>787
完璧な犬だしな
アニメではパンツ履かされそうだが

799 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 10:50:43.89 ID:xPcMi6Lm0.net
>>775
フェニックスが死んだのは
心臓病発病したからじゃ?

800 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 10:53:15.80 ID:xPcMi6Lm0.net
>>795
あれからまだ1年もたってないからそうだな
2世ではロシアになってる
ウォーズマンはイギリスに帰化してるけど

801 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 12:03:01.31 ID:85KLCnk80.net
>>735
サイコパスというか…漫画のまんまで
前のことちゃんと覚えて無くて平気で言うことが矛盾するんだよな
当時のことも「インターネットで違法に早バレ読んでる奴らにガツンと言ってやった」くらいの記憶改変してそう

802 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 12:35:35.15 ID:/8geMrqT0.net
サイコパスじゃなくて単純に頭が悪く昭和老人にありがちなマウント気質なだけだと思うよ
先生ェのツイターを見習って欲しいが前述の通りそれが出来ない
だから頭悪い昭和なんだよね悔しいだろうが仕方ないんだ

803 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 18:09:55.31 ID:/TmDmY7l0.net
最初の「スクショ貼るな」までなら読者も「ま…まあ ゆでがそういうのなら………」と素直に従ってたんだけどね

その後の「ネタバレやめろ」、ジャンプラ編集長&プレイボーイ編集部「ゆで先生の言うとおり、ネタバレには法的措置」が致命傷

804 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 18:50:26.67 ID:lLTjI38/0.net
>>803
トドメに
バカ信者「何日、感想という名のネタバレを我慢すればよろしいでしょうか?」
 ↓
ゆで嶋田「少なくとも三日」

805 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 19:28:24.89 ID:INwtR3pT0.net
>>623
この後のFacebookのTwitterは便所の落書き発言とジャンプラ編集のネタバレは法的措置が止めを刺したと思ってる
感想を言うとネタバレ禁止とミートポリスみたいなのも出て来たし黙るしかなくなるわ

806 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 19:56:45.51 ID:y2JQHH1k0.net
ゆで本人は編集が介護せずにSNSやらせてるのが悪い

ネット上で公開してるジャンプラの編集長がネタバレには法的措置とか言い出したのは本気で頭おかしいと思ったけど
その翌日更新の怪獣8号とか毎週トレンド入りしてた程度には盛り上がってたのに、感想が明らかに減ってて副編集長の林子平がフォローに奔走してたし

807 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 20:37:00.63 ID:INwtR3pT0.net
トータルファイターK(カオ)とかもあったな
女性キャラが美人かと思わせてブサイクだったけど
主人公のカオにとってはなんて素敵な美女というシーンがなんか記憶に残ってる

808 :名無しさん@恐縮です:2023/04/01(土) 21:28:57.67 ID:/8geMrqT0.net
>>806
こういう大チョンボのせいって事になってるけど結局一番は本編がおもんない事実に尽きると思うわ
ただサタン塩はクソ盛り上がったんだよね
レオパルドン自体は「ネタ」に公式が悪ノリという典型的クソムーヴだけどそこに更にスクショ云々だからな

809 :名無しさん@恐縮です:2023/04/02(日) 06:43:04.12 ID:2gxYJHCH0.net
>>803
始祖編は編集が有能だったのか話も出来が良かったが
オメガ編からは編集が無能に変わったのかもな
作品に関しても、他に関しても

810 :名無しさん@恐縮です:2023/04/02(日) 08:14:02.36 ID:9VpzixXZ0.net
>>174
なにこれ?

811 :名無しさん@恐縮です:2023/04/02(日) 12:52:04.08 ID:GWtgOP310.net
>>763
どの層にアピールするのかで変わってくるけど旧作アニメではアニメオリジナルのギャグ用キャラが人気を保つのに貢献してたらしいよ

812 :名無しさん@恐縮です:2023/04/02(日) 12:54:24.54 ID:GWtgOP310.net
ゆで先生は作品が佳境になるとシリアスになりすぎてギャグ要素が皆無になるから
子供には受けが悪くなるらしい
王位争奪編の後期とか特にそうだったとか
わしはギャグが嫌いだったから好きだけどな

総レス数 812
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200