2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【将棋】佐藤康光九段が将棋連盟会長退任へ、羽生善治九段が立候補届提出 [あかみ★]

1 :あかみ ★:2023/04/04(火) 17:30:06.56 ID:WRHDky8x9.net
 日本将棋連盟の佐藤康光会長(53)は4日、次期の連盟役員予定者予備選挙に立候補しない意向を表明し、6月上旬の任期満了と同時に会長を退任することになった。後任は6月9日の棋士総会後に行われる理事会で決まるが、同選挙にはタイトル獲得99期の羽生善治九段(52)が立候補届を提出。26日の予備選を経て新会長に就任する可能性が高まった。

 4日午後に東京都渋谷区の将棋会館に姿をみせ、自身初の立候補届を提出した羽生は「きょうの取材はなしで……」と言葉少なに立ち去ったものの、連盟を通じて「この度、日本将棋連盟役員選挙に立候補する届け出を提出しました。2024年に(連盟が)100周年を迎えるにあたり自分なりに力を尽くす所存です」とコメントした。

全文はソースでご確認ください
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/04/04/kiji/20230404s000413F2318000c.html

2 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:31:19.18 ID:cGTEf+BB0.net
人望ないのに大丈夫か

3 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:31:21.51 ID:Ec1hI0OY0.net
談合かよ

4 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:32:25.17 ID:F8qvb0tN0.net
羽生さんも衰えたといえまだ強いのにな
俺が2回やって一回勝てるかどうか

5 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:33:09.35 ID:mvdZZBH10.net
>>4
お前なんか勝てたとして10回に1回だろ

6 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:33:30.16 ID:2TT0cL3n0.net
羽生のこと嫌ってる棋士多そう

7 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:33:44.65 ID:Xs9I0xNk0.net
免状が羽生会長と藤井竜王名人になって飛ぶように売れるな

8 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:33:54.97 ID:AESzQGIz0.net
うてぃじゃないのか

9 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:33:57.38 ID:LZjWHf+/0.net
なんで?
羽生ってそんな嫌われるような事してきたのか?

10 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:34:01.68 ID:1EbqFNLm0.net
へ~羽生さんまだ会長やる気あったんだ。

11 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:34:12.28 ID:V57IDODp0.net
>>5
落ち着け将棋とは書いてないぞw

12 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:34:31.53 ID:9DknOfRQ0.net
あの羽生さんが?

13 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:34:43.24 ID:ueB+yNzl0.net
会長なんて金集めが仕事だからな

14 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:35:00.28 ID:9uQqSbM10.net
聞いたことない人だ

15 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:35:10.53 ID:neDeQluj0.net
弟子を取ったことがない初めての会長が誕生かな

16 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:35:15.35 ID:eIVd5P5M0.net
次は渡辺、いずれは藤井もお前らやれよという意思表示だろ

17 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:35:16.21 ID:zHcd0mhT0.net
会長なんてやっても忙しいだけだと思うが羽生がやってくれるならこれ以上ないだろう

18 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:35:49.95 ID:lhdaUEIJ0.net
羽生さん、100冠諦めたのか

19 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:36:04.07 ID:WRHDky8x0.net
朝日新聞将棋取材班@asahi_shogi 6分

北〕日本将棋連盟理事予備選の立候補者は、届け出順に東京が清水市代女流七段、森下卓九段、西尾明七段、片上大輔七段、羽生善治九段、関西が脇謙二九段、井上慶太九段。東京5、関西2で定数と同数のため、投開票は信任投票となります。

20 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:36:06.30 ID:AUmvpuY40.net
>>6
同世代は若い頃嫌だったろな

21 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:36:34.95 ID:gv2SznyS0.net
周りから頼まれて断れなったんやろな
まあ実績的にも年齢的にも妥当

22 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:36:40.24 ID:MdaI/x8i0.net
100周年もあるなら羽生さんしかおらんよな~
まさか藤井聡太にやらせるわけにもいかないし

23 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:37:09.01 ID:Va6aIS2b0.net
100周年に相応しい会長は羽生さんしかいないってことか
もっと藤井とのタイトル戦見てみたかったけどな

24 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:37:18.11 ID:lhdaUEIJ0.net
脇謙 二九段

25 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:37:31.61 ID:DAz/sCX40.net
>>5
>>4が藤井聡太の可能性もあるぞ

26 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:38:17.31 ID:1EbqFNLm0.net
羽生さんそこまで手腕あるかねえ。
空気読めるような読めないようなみたいな人だし。

27 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:38:25.02 ID:947x2x6a0.net
会長って何をするお仕事なんです?

28 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:39:25.32 ID:j5907K1E0.net
将棋は出来るけど対外的な事は向いてないように思うけどな

29 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:39:26.97 ID:q4X9oJZi0.net
>>2
拝金優先なら世間の知名度優先なんじゃね?

30 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:39:31.62 ID:V2t3bKl00.net
片山戻るってマジ?

31 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:39:37.02 ID:1EbqFNLm0.net
まあこういう事やれますってことは踵は完治したんだね。

32 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:39:42.76 ID:3p5a7qlM0.net
佐藤康光や羽生ヨッシャルみたいなまだ枯れてない奴を会長にするなよ
森内あたりにまかせとけばいいのに

33 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:39:56.32 ID:flV7H3AE0.net
ピコのマスク問題の責任を取ったか

34 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:40:08.79 ID:AUCRCiQJ0.net
>>19
>片上大輔七段

こいつまだ理事に居座ってんのかよ

35 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:40:15.35 ID:S3aU6b+K0.net
ソフト問題とかて揺れてた中で火中の栗拾ってここまで発展させた康光有能すぎた
羽生さんはプレイヤーとしてではなくマネージャーとしての手腕はどうなのか

36 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:40:31.53 ID:wAlOSDRk0.net
100期ますます厳しくならないか

37 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:40:49.45 ID:Mu3V1zu30.net
ハッシーを救ってあげてよ

38 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:40:58.61 ID:1EbqFNLm0.net
木村一基さんが適任だと思うがなあ。
羽生さんやるなら脇固めないとね。

39 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:41:39.07 ID:rwMBLLv/0.net
そりゃ100は諦めたから会長やるんじゃ
しゃーない
将棋星人は強すぎる

40 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:41:55.68 ID:nvn4N6Gp0.net
康光は多くの方面からスポンサー勧誘してたから
有能は有能だったけど、その反面いつも営業したりして忙しく
A級から陥落しちゃったのもあるか

41 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:42:26.27 ID:2ZwtDo5D0.net
藤井聡太に最年少会長やらせろよ

42 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:42:26.77 ID:feZrf45n0.net
朝日新聞将棋取材班@asahi_shogi
北〕日本将棋連盟理事予備選の立候補者は、届け出順に東京が清水市代女流七段、森下卓九段、西尾明七段、片上大輔七段、羽生善治九段、関西が脇謙二九段、井上慶太九段。東京5、関西2で定数と同数のため、投開票は信任投票となります。

これでメンバーは決まりと

43 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:42:57.70 ID:AUmvpuY40.net
佐藤康光は強くなってたから凄いな

44 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:43:31.22 ID:1EbqFNLm0.net
康光さんは藤井特需があったとはいえ手腕はエグかったな。

45 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:43:41.92 ID:eGHXtJti0.net
>2024年に(連盟が)100周年を迎える

100周年に会長が通算100期を達成する。

これだよ、これ。

46 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:44:14.41 ID:hpROktXb0.net
ハブてまだ52なのか

47 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:44:18.42 ID:0aiXqw6n0.net
暇そうな森内にやらせればいいのに

48 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:44:40.94 ID:Lz8PbQAn0.net
>>35
マジこれ
協会は会館の建て替えとか金ないみたいだから
羽生はスポンサーから依頼されたのかもしれないが
にしても最近復調して100期も狙えるのに、もったいない…

49 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:44:52.58 ID:woRP0PUS0.net
正直なとこ一線退いた森内がやれよとは思う

50 : :2023/04/04(火) 17:45:00.15 ID:cu4/uEuw0.net
>>5
羽生は内容が伴わないならジャンケンで勝負をつければ良いと言っている
つまりそういうことだ

51 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:45:24.30 ID:n1aD5csf0.net
森内が1期で理事やめた理由って結局なんだったんだ

52 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:45:29.12 ID:7Putz5ns0.net
>>47
ああ見えてとても面倒くさい人だから
羽生より社交性無いなんてね

53 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:45:45.60 ID:wsWvF/M/0.net
クラファン終わったの?
まあやるならこのタイミングだよな

54 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:46:45.14 ID:7Putz5ns0.net
免状がバカ売れ特需

55 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:46:53.94 ID:xF3ia2LP0.net
>>42
このメンツで羽生が落選したら事件だな
ありうるから怖い

56 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:46:58.50 ID:fXEN4aps0.net
藤井とタイトル戦やって思い残すことはないし
いいタイミングだね

57 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:47:52.12 ID:MX74YeZX0.net
東京の将棋会館も移転でスポンサー集めとか?100期は諦めて会長かー
弟子も取ればいいのにな

58 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:48:20.08 ID:eGHXtJti0.net
会長の給料は、月額410,000円 だって知ってる?

https://www.shogi.or.jp/about/doc/2021_yakuinhousyu.pdf

59 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:48:30.10 ID:9Mx8qyXN0.net
羽生も半引退モードか
タイトルはもう諦めたのかな

60 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:48:44.49 ID:dEqmiCvN0.net
羽生もそういう仕事受けるようになったんだな
こないだの藤井とのタイトル戦で区切りつけたんかね

61 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:48:52.05 ID:BjkBEd2d0.net
免状に藤井と羽生並ばせるためにはこうするしかないわな

62 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:49:12.00 ID:xcrUufX90.net
将棋っ狭い世界だよな

63 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:49:54.62 ID:c9Un45F40.net
>>58
康光会長あれだけ働いててそれっぽっちとは

64 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:50:50.60 ID:s3AjJYIQ0.net
>>7
羽生ナベ藤井バージョンのがプレミア付きそう
羽生藤井ならこれからいくらでも貰えるし

65 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:51:40.79 ID:N4LVXXqt0.net
>>62
だから藤井はいいけど
そこだけなんだよな
羽生もその辺をわかってて
天才が出たから今こそ
元天才は将棋界の看板になると
未来のためだわな

66 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:51:50.86 ID:woRP0PUS0.net
>>58
普及のためのボランティアやな・・・

67 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:51:54.49 ID:lybLNOE/0.net
米長邦雄が生きてればもう一回会長やってほしかった
誰か天国から連れ戻してきてくれ

68 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:52:04.62 ID:dq/m+Z7B0.net
これもう永世会長で決まりだろ

69 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:52:04.64 ID:lfVjDj0i0.net
会長職いろいろたいへんだったろうな
お疲れさま

70 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:52:09.33 ID:HOZkF9rr0.net
>>32
AIに鍛えられて森内はワンチャン竜王あたり狙ってそう

71 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:52:41.28 ID:dWbc1uCK0.net
>>1
立候補というよりやってくださいって感じなんだろう

72 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:53:06.44 ID:cxAm1Qx80.net
次立候補してるのが羽生さん。ほぼ決まりだな。100期はほぼ絶望だけどがんばれ

73 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:53:12.78 ID:AkTSED820.net
ついに羽生が実務にまわるのか…。棋力衰えたから、次は権力ってか。

74 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:53:25.65 ID:fphx1+wM0.net
この免状ほしい

名人 藤井聡太
竜王 藤井猛
会長 羽生善治

75 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:53:51.61 ID:Zii+VQor0.net
>>74
真ん中はもう…

76 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:53:52.81 ID:KiKoc9Qt0.net
羽生さんモテから頼まれて
断れなかったんだろ

77 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:53:58.32 ID:dWbc1uCK0.net
>>67
あんな人間のクズ生き返ったら殺してやる

78 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:54:02.53 ID:u/+p1JJa0.net
>>47
封じ手の時間が自分の電波時計と違うからと文句を言って、封じ手時間は立会人の時計を採用するとさせたような人だから

79 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:54:18.40 ID:AUmvpuY40.net
>>42
慶太がいいな 喋りうまいし

80 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:54:18.71 ID:dWbc1uCK0.net
そもそも米長が天国に行けるわけねえだろ

81 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:54:37.12 ID:Uld2o3ln0.net
まあ大山みたいな会長もいたしプレーヤーとしても頑張ってくれよ羽生さん

82 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:54:38.60 ID:AkTSED820.net
>>5に対するツッコミ間違ってる気がする。
羽生に10回に1回勝てたら上出来。

83 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:55:12.28 ID:ErI+H8350.net
それなりに実績があって現役だと
羽生くらいしかいないのだろうか
羽生の次は渡辺あたりがなるのだろうか

84 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:55:15.82 ID:iU/wac8H0.net
>>58
勘違いしてる人いるけどこれ会長職での給料だぞ
棋士としての稼ぎは別だから
だからみんなやりたがるんだよ

85 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:55:34.69 ID:I+ha37ZB0.net
自分からこういうのに立候補しなさそうなんだが周りから説得されたんか
意外とこういうのにも野心のある人なのか

86 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:56:18.10 ID:MA/pTSRS0.net
渡辺がいいな

87 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:56:24.38 ID:Juh05Dsd0.net
>>34
定数と同数なくらい誰もやりたがらないんだから本人がよっぽど辞めたがらない限り辞めさせてもらえないだろ

88 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:57:05.21 ID:BjkBEd2d0.net
まあ八冠藤井聡太の横にあるべき名前は会長羽生善治であるべきだよな

89 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:57:18.57 ID:w9Fvx9HK0.net
もう怪鳥って呼べなくなるんか

90 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:57:47.21 ID:EKdXNKO30.net
>>37
助け船出してたけど自分で断った
んだからもう無理。

91 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:58:08.84 ID:t2aR8kxW0.net
羽生は統率力があるタイプに見えんけどな
なんか神輿に乗せられてるだけになりそう

92 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:58:57.10 ID:YGzU4g660.net
スポンサー引っ張るだけの実績あるからそこは期待できる。豪腕ではないからそこは気になるけど

93 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 17:59:53.40 ID:SXVdYYHT0.net
これは少し意外だわ
羽生さんそういうのやりたがらない人かと思ってた

94 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:00:06.92 ID:EtWbWcqN0.net
>>84
そんなにやりたがるかね?
毎回立候補なんて数人な気が

95 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:00:42.50 ID:mFD8rNoM0.net
藤井くんは三十年後くらい?

96 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:00:43.05 ID:DRLBkv/00.net
基本、名人経験者でしょ?

97 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:01:20.88 ID:I+ha37ZB0.net
ハッシーとよく出てたズラの人はどのくらいの立ち位置なんだろ
大した棋士ではないんかな

98 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:01:47.20 ID:woRP0PUS0.net
>>84
勘違いしてねえよw
羽生にとっては月40万なんてボランティアにも程がある

99 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:02:57.42 ID:AUmvpuY40.net
>>97
橋本崇載は強かった

100 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:03:10.26 ID:fzVz5Y3y0.net
>>91
将棋連盟に統率力なんか必要ないし神輿でいいじゃん
必要なのは金集めの能力だから看板としてこれ以上の存在はない

101 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:03:13.91 ID:iYu2C9jR0.net
大した報酬ではないのに、難題がいくつも降りかかってきたからな。康光は本当にご苦労さまだった。
羽生をサポートする有能な理事がいないときついと思うが、この理事の顔ぶれは頼りなさすぎる。

102 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:03:30.54 ID:9o7NGQsM0.net
>>2
羽生さんはおみこしでトロイカ体制だろう

103 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:04:06.37 ID:LAhpwH1a0.net
羽生さんはそういう役回りはやらないで
もう一度100期目指してほしいなあ

104 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:04:41.98 ID:us+Po+wM0.net
>>9
昔強すぎてウンザリするとか結構言われてたわ
人格的な事では無く強さへの嫉妬的なもん思う

なので今は問題ないんじゃないかな

105 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:05:35.76 ID:sZ+qjfZG0.net
将棋連盟会長 羽生善治
名人 藤井聡太
竜王 藤井聡太

この免状のために初段目指そ!

106 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:06:28.45 ID:QWo6YkAK0.net
>>59
他の棋戦も好調だからまだまだやる気っぽい


99期まで登り詰める

年頃になった娘に男が言い寄るようになり
将棋どころではなくなる

娘の穴熊が破られたことを悟り
キレたナイフに戻りつつある ← いまここ

娘が結婚すると言い出して将棋どころでは ← 数年後

孫にお爺ちゃん強い!と言われて復活 ← 十数年後

107 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:06:34.98 ID:xXXLIU2m0.net
出す時にぷるぷるしてた?

108 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:06:54.22 ID:9o7NGQsM0.net
>>77
天国からだと
キレイな米長が帰って来るかも

109 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:06:56.05 ID:b99bI4oe0.net
スポンサー名ついたタイトル増えたし有能過ぎる会長だったからほんとにお疲れ様でした

110 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:07:43.11 ID:ujqQbI4x0.net
将棋会館の建て替えを訴えてたら裏切られたんだろ
そのとき裏切った人たち居心地悪いだろうな

111 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:08:33.08 ID:7M9KT4Pk0.net
>>64
余計なもののせいで台無しだよ

112 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:09:14.65 ID:Uld2o3ln0.net
>>102
会長職なんて初めから新聞社のお神輿職だろ

113 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:09:29.51 ID:E52huSRd0.net
あらら、100期諦めたか

114 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:10:13.26 ID:qMQjgawA0.net
>>102
トロイカ体制でも良いが周りの理事がねえ
片上なんて怪しすぎる

115 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:10:25.53 ID:Xsx7ne0r0.net
もう半引退だな
羽生さんお疲れ様でした

116 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:10:28.75 ID:mt1MoJ4r0.net
いよいよ真打ち羽生会長か

117 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:10:49.07 ID:b99bI4oe0.net
>>84
40万なら企業でする公演一回分?

118 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:11:00.88 ID:bZS8k4xl0.net
>>84

羽生が月40万ぽっち目当てにやるわけねぇだろ
今までいくら稼いだと思ってるんだ

119 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:11:07.76 ID:X3VLjKy70.net
>>5
ツヨスギィ!

120 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:11:29.39 ID:xXXLIU2m0.net
>>113
会長在任合わせて100期です

121 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:12:03.27 ID:Y07QGeS70.net
え、羽生が会長やるのか
そこに労力を使わせるのは勿体ない気がするけど

122 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:12:27.33 ID:7M9KT4Pk0.net
まあモテはようやったわ
前任のクソムーブでメタメタになったもん押し付けられてようここまで立て直した

123 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:12:40.43 ID:bIPn/rU70.net
藤井に対する最高の援護射撃だろうな
対局に専念できる地ならしだ

124 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:12:50.75 ID:bZS8k4xl0.net
なんかまとめサイトの工作員みたいなゴミレスがちらほら単発でいるな

125 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:13:06.83 ID:7Dqd2g6l0.net
まあ順番的にも順当に羽生だろ
羽生が5年か10年やって飽きたら渡辺だな

渡辺は若手からの支持率が圧倒的に高いし、羽生と違って社交性にも優れてるから
適正多くても就任は間違い無いだろうし

渡辺が会長を飽きる頃には将棋の世界は傾いてプロ競技自体が終わってるかもな

126 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:13:09.44 ID:rwjQI9Kt0.net
>>77
なんでー
いいじゃん仕事の出来るクズ

127 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:14:47.31 ID:nek5aHcl0.net
羽生は藤井の出現によってプレイヤーとしての限界を悟ったんだろうな

128 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:15:14.96 ID:3p5a7qlM0.net
>>118
いや棋士はそこまで稼げないぞ年収一億が同時にだいたい一人か二人くらい
いや羽生なら30年そこにいるんだろうけど

129 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:15:23.98 ID:7Dqd2g6l0.net
羽生が会長職の微々たる給料のために会長職をやりたいとか本気で書いてる人いるのか?

谷川も佐藤も名誉や将棋界のためにやってただけで
収入的には、むしろ会長やる方がマイナスまであるわ

羽生に10年くらい任せて、次は渡辺就任だろ
ここまで鉄板だよ

130 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:16:16.26 ID:5ykyxShO0.net
羽生さんやるしかないわなあ

131 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:16:32.73 ID:Uld2o3ln0.net
渡辺は例の件があったからどうなんだろうな

132 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:16:35.78 ID:4L6dYeR30.net
>>45
わざとやる辺りが羽生九段らしい

133 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:16:41.28 ID:Y07QGeS70.net
渡辺は自身のソフト疑惑を擦り付けようとして失敗した件が…
あれ風化させるには10年じゃ足りないと思うわ

134 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:16:44.45 ID:7Dqd2g6l0.net
>>128
羽生はバブル期に大量のCMに出てるし
賞金以外の収入もたくさんある

生涯収入はおそらく100億近く
今さら会長職の微々たる給料目当ての可能性は皆無

135 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:16:47.41 ID:833SX+Ni0.net
>>128
対局料は一億超えたらトップだけど、羽生クラスは他にも講演やらCMでおんなじぐらい稼げる

136 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:17:03.31 ID:I2GceP5A0.net
羽生会長と藤井八冠

137 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:17:27.70 ID:b99bI4oe0.net
>>94
連盟会長したら紫綬褒章だから名誉の為の奉公だと思うしかない

138 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:17:45.31 ID:7C8hthNW0.net
>>80
将棋地獄めぐり
千日手地獄
時計地獄
五角木馬

139 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:18:49.11 ID:7Dqd2g6l0.net
>>133
若手から圧倒的に支持されてる
将棋界一のコミュ強だからな、若手はほとんと渡辺派に関係してるし
渡辺の就任を邪魔するような奴は渡辺より下の年代ではいない

上とは仲が悪いが、三浦ですら手打ちして仲の良い振りしてるから
まあ敵対したい棋士はいない

140 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:18:57.58 ID:agnW5+Mr0.net
王将戦で成仏できたろうしな

141 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:18:57.82 ID:FrxMk0oj0.net
渡辺は運営側にはいけないだろ

142 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:19:27.96 ID:eUt1/uib0.net
ついに来たか
羽生さん協会を変えてくれ
羽生と同世代以降はいいだろうが
上の世代だな

143 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:19:35.44 ID:xj5QPZeS0.net
羽生もタイトル無くなったら自己顕示欲丸出しだな

144 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:19:40.20 ID:Uld2o3ln0.net
30年後は藤井聡太も会長だな

145 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:20:03.73 ID:qYvDywLx0.net
羽生が立候補するならもう他のやつ辞退しての無投票当選でいいんじゃないの

146 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:20:12.68 ID:BP7tvikU0.net
>>105
将棋世界という月刊誌を買って「次の一手問題」を2ヶ月連続で解いて送ればあなたもあっという間に初段。
え?問題が難しい?それなら将棋ソフトを起動してゴホンゴホン……

147 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:20:15.78 ID:7Dqd2g6l0.net
>>141
本人がいきたがらない可能性はあっても

周りは支持するだろ
将棋界一のコミュ強で仲の良い棋士が多すぎる
まあ本人次第だな

148 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:20:29.43 ID:9K/Jhstt0.net
新聞社が疲弊してる中スポンサー続けてもらえるようにやりくりしないといけないからなあ

149 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:21:01.32 ID:9o7NGQsM0.net
>>114
片上先生の嫌われる才能は半端ないね

150 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:21:27.82 ID:uzulrcUz0.net
谷川康光渡辺藤井の4名の記念免状で満足してたけど
羽生藤井の免状も欲しいな

151 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:21:44.98 ID:c/yESNwb0.net
羽生さんでも最後はやっぱ権力欲しくなるんやね

152 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:22:34.59 ID:iU/wac8H0.net
羽生さんも結局は金と権力に弱いんだな

153 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:22:47.92 ID:9o7NGQsM0.net
>>121
>>105の免状のためなのでは

154 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:23:01.93 ID:Y07QGeS70.net
自己顕示欲というか、歴代の会長を努めた棋士にとって会長職なんて貧乏くじだわなぁ

155 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:23:07.15 ID:dcuSNs720.net
渡辺とかねぇわどんだけ慕われていようがどんだけ政治力あろうが証拠もなんもないのに自分の思い込みだけでマスコミ使う裏工作してタイトル戦潰した事実は消えることはない
なんの制裁も受けず有耶無耶にしているようなあんなのをトップにした時点で将棋連盟は裏工作によるタイト戦での挑戦者潰しを認めることになるからな

156 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:23:58.37 ID:7Dqd2g6l0.net
>>151
羽生は昔革命起こそうとして失敗してるのよ

そっから協会とは少し距離置いてると言われてたし
仲の良い棋士がほぼ全くいないボッチ棋士だった
また革命したいんだろうな

157 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:24:21.44 ID:E6d69q7S0.net
羽生さんも時間ができたんだね

158 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:24:32.30 ID:xYcRRKTE0.net
羽生先生が会長になるのか

159 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:24:36.44 ID:FbmKmtSQ0.net
>>155
アンチが頑張って誹謗中傷しても余裕で会長になると思うよw

160 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:24:56.51 ID:9K/Jhstt0.net
とりあえず若い芽をすり潰す奨励会制度にメスを入れるべきでは

161 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:25:00.86 ID:L2Q37/We0.net
いよいよ羽生政治になるのか
将棋会館の建て替え問題で専門家にレクチャー受けるとか
勉強して羽生案を用意して投票をお願いして
総会当日に鳩森神社で点呼までとったのに何人かに裏切られて
それからは将棋連盟の運営には距離を置いてたんだよね

162 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:25:13.90 ID:7Dqd2g6l0.net
>>155
渡辺が制裁したのでは無い

渡辺は告発した一人なだけ
ここを勘違いしてるバカ多すぎる

163 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:26:20.32 ID:qYvDywLx0.net
>>159
不正を許さないってやつをアンチってレッテル貼りは違うだろ
渡辺がやったのは政治力によって挑戦者を潰す不正行為や
事実を言っただけでアンチとか言ってるお前がやばいねん

164 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:26:41.73 ID:NUjQhYZ60.net
>>155
どのみち群馬の福田一族にパイプがある三浦を追い落とすのは無理だった

165 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:26:48.47 ID:EPE1Ff890.net
>>42
まるで相撲協会の選挙

166 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:26:53.40 ID:XydqWvQt0.net
外野の馬鹿が何言おうが羽生会長→渡辺会長になるだろ他に誰が居るんだ?

167 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:27:00.10 ID:igZfcPxz0.net
羽生とあと谷川の性格なんだろうけど、将棋界では許されていたクソ以下の「盤外戦術」が駆逐されたのはナイスだったな

168 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:27:15.66 ID:uaDfRux00.net
>>163
三浦事件は連盟と三浦のトラブルだ。妄想乙だ

169 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:27:32.77 ID:NUjQhYZ60.net
>>161
貴乃花のようにならなければいいけど

170 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:28:00.93 ID:kivLcwNQ0.net
弟子取らんのに立候補か

まあ俗世に興味なさそうだったが

171 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:28:08.37 ID:xJKPr7oK0.net
タイトル戦で健闘した今が一番の売り込み時だな
七冠時代に比べれば時間的にも余裕ができただろうし

172 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:28:25.03 ID:88ghkfka0.net
マジか。羽生さんって権力を求めるような人じゃないと思ってたわ

173 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:28:30.68 ID:YxBtH6v40.net
藤井聡太先生を推薦

174 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:28:47.19 ID:4siiC+Dp0.net
羽生が人望ないなんて聞いたことないぞ
アンチ躍動してんな

175 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:29:28.22 ID:c9Un45F40.net
あの事件があった以上渡辺の評価は割れてるわけで
会長が羽生→渡辺に移った途端にスポンサー激減とかもありそう

176 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:29:54.47 ID:igZfcPxz0.net
渡辺はタイトルを人質にとった上に自身の疑惑を擦り付ける形で、当時対戦成績的に微妙で個人的にも嫌っていた三浦から挑戦権を失わせたからな
「告発した一人」とかで済むポジションではないや

177 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:30:16.73 ID:ZI4inxlD0.net
この前藤井聡太に負けてプレイヤーとしての緊張感が解けちゃったのかな

178 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:30:21.90 ID:cEmmKuin0.net
康光会長は会長職の激務の最中、最近までA級維持してたのがすごい

179 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:30:23.33 ID:28l8LUy80.net
森内は理事やってた時激ヤセしてたからあわなかったんだろう
許して

180 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:30:38.55 ID:agnW5+Mr0.net
冤罪野郎の子分は書き込んでないでカーリングでもしてろよ笑

181 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:30:56.18 ID:4siiC+Dp0.net
羽生にはまだプレイヤーに専念してもらいたいもんだが

182 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:31:36.94 ID:uaDfRux00.net
>>174
90年代に連盟会館の移転問題で、羽生は色々裏切りにあって選挙に敗れ、赤っ恥をかいた事件があったのよ
羽生が連盟運営に関わらなくなった理由。有名だから調べてみ

183 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:32:08.49 ID:GyCLymnu0.net
片上さんはいつ許されたんだよ
あんたは本郷で二年くらい勉強し直せ

184 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:32:31.87 ID:xF3ia2LP0.net
>>156
ほんのりと漂う貴乃花臭

185 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:32:40.26 ID:OMZrgrVW0.net
>>183
三浦事件は完全解決済みなのよ

186 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:33:27.73 ID:Eu5+3q7n0.net
>>182
あれはざまあみろだったな
世間もあれで羽生アンチ増えたからな

187 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:33:31.68 ID:7Dqd2g6l0.net
>>176
アホか、当時の時点で三浦と渡辺の勝率はダブルスコアで渡辺のが対戦成績が良かった

こういうデマを書く奴がいるんだよな
三浦は可哀想だが、別に渡辺の落ち度はそんなに無い
落ち度は将棋連盟と当時の理事にある
渡辺は告発した一人に過ぎないし、最初に疑いをかけた人物でも無い

久保が激しく疑っていて、関西若手では三浦はソフトカンニング野郎と言われてた
これは大量に証言がある
関西若手が渡辺に三浦はカンニングをしてると言って、それを連盟にそのまま渡辺と久保が連絡しただけ

渡辺に落ち度はほぼ無い

188 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:33:49.32 ID:bPGGKrBH0.net
もうタイトル取る見込みもないし頃合いか

189 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:33:53.66 ID:+JZp8NL00.net
会長になったらおかずが一品増える特権とかないのか

190 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:34:04.12 ID:tZyUWitc0.net
65くらいまでやって今の羽生くらいの年齢の渡辺会長に引き継ぎだな!(煽

191 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:34:37.31 ID:7Dqd2g6l0.net
>>184
まあに似てるとこはあるかもね

羽生は支持者は多いはずだが

192 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:35:04.46 ID:ndOTz77j0.net
>>28

将棋をある程度捨てるなら、人脈広いし意外と会長向きだぞ。

康光でさえあれだけスポンサーを引っ張ってくるんだから

193 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:35:18.53 ID:LEnsx0Dl0.net
新将棋会館の資金集めにはやはり金看板が必要だからな

194 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:35:59.22 ID:cEmmKuin0.net
>>168
その連盟にトラブル起こさせる原因作っただろ、関係ないならナベが直接三浦に謝ることないわ

195 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:36:07.06 ID:UdTcg7IV0.net
冤罪事件を起こした渡辺本人は軟着陸したけど、急先鋒を努めていた橋本は人気・棋力が急落した上に私生活もメタメタで引退してしまったな…
個性的な実力派だったのに残念だわ

196 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:37:07.87 ID:lnxbwlDM0.net
>>185
渡辺は三浦さんに謝ったのかよ

197 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:37:18.23 ID:tZyUWitc0.net
羽生の知名度は凄まじく、スポンサーを呼び込む可能性は大いにある。
ただ将棋史上最高視聴率の「藤井ブーム」がマンネリを迎える可能性が高いから、どうかな

198 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:37:37.37 ID:qVdB9BHf0.net
おおお
立候補するんだ
いいと思うわ

199 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:38:48.25 ID:7Dqd2g6l0.net
>>194
無関係では無いだけで
落ち度はほとんど無い

制裁をしたのは当時の連盟と理事
渡辺は告発者の一人に過ぎない
怪しい行動がある、調べてくれって言ったにすぎん
これは法的に何も落ち度は無い

会社で合わない上司もしくは部下がいて
そいつとチームを別にしてくれ、じゃなければ退職する
と言ったくらいでは、なんの罪にもならないのと同じ

200 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:39:37.19 ID:gUQ7nRfy0.net
公式ユーチューブチャンネル作ってやるとか色々してほしいけどそんなタイプやないよな
棋士同士のなんでもないトークとか飯とかやってほしい

201 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:39:54.81 ID:7Dqd2g6l0.net
>>196
何度も謝ってる
三浦も一大勢力の渡辺と敵対したくないのか
すぐ受け入れて、仲良さそうにしてる

久保とはまだ距離ありそうだが

202 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:40:08.40 ID:AUmvpuY40.net
>>177
最初に負けたのは中学生の頃だけどな

203 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:40:09.86 ID:LEnsx0Dl0.net
https://i.imgur.com/OEHqIZz.jpg

204 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:40:30.02 ID:UdTcg7IV0.net
藤井があっさり全冠行きそうで、そうするとブームは収まるよな…
プロレスみたいに台本を書けるなら、何度か壁に跳ね返される形でストーリーを長引かせるんだけども

205 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:41:40.34 ID:ZI4inxlD0.net
>>202
100期取れるかどうかとは訳が違うと思うぞ

206 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:42:30.25 ID:HzgYnY7o0.net
つまりタイトルは諦めたんですね?

207 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:42:39.38 ID:UdTcg7IV0.net
三浦が受けてれたのは、藤井ブームに水を差すのを避けたかったんじゃないのかな
藤井ブームで雰囲気が一変したけど、その前は冤罪事件で将棋界自体がかなりヤバかったし

208 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:42:46.13 ID:Uld2o3ln0.net
東西将棋会館移転の委員長として上手くまとめてやり遂げたからな
会長になるのも申し分なしだろう

209 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:42:52.09 ID:SJAoXCoW0.net
え・・・藤井に完敗してもうタイトル100期やA級復帰は諦めたのかよ

210 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:43:12.39 ID:I8qvLrIJ0.net
>>187
低学歴ww

211 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:44:01.39 ID:AUmvpuY40.net
>>205
ほとんど負けてるんだから羽生善治から見たら格上相手だわ

212 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:44:29.01 ID:ZI4inxlD0.net
>>211
気概の問題かと

213 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:45:03.71 ID:1EbqFNLm0.net
まあ康光さんが肝心な事ほぼやったしな。会館とかスポンサーとか棋戦とか名古屋対局場とか。
羽生さんは藤井ブー厶を組織で支える顔役かな。

214 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:45:15.84 ID:HzgYnY7o0.net
森内は一番暇なくせに立会人もあんまりやらないよね

215 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:45:26.22 ID:7Dqd2g6l0.net
>>211
全盛期の羽生と藤井のどちらが強いか興味はあるが

まあ今の年齢の藤井と同い年の羽生が勝負したら
藤井のが強いだろうな

216 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:45:49.66 ID:ufTe046w0.net
>>207
まあ流石にあの将棋界最悪の時期に羽生を会長に出す訳にはいかんかったわな

佐藤は汚れ役をやって、羽生が出てくるタイミングを作った

217 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:45:50.35 ID:S+XLjB0P0.net
これまで羽生さんタイトル戦の立会人した事ないけど、今度は会長としてタイトル戦に立ち会ったりするんだろうな。
そしてタイトル戦に出てるのはほぼ100%藤井まもなく七冠

218 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:46:55.85 ID:I8aikfAY0.net
>>51
冤罪騒動の余波を収めるべく理事長になった康光を補佐するために理事なったけど、康光の手腕が良すぎてやることなくなったから

219 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:48:26.78 ID:7Dqd2g6l0.net
>>214
森内も将棋界ではボッチより

棋士は研究会や繋がりを大事にするタイプと
ソロ活動ばかりで誰とも群れ無いのがいる

森内や羽生は完全にボッチタイプ
佐藤や渡辺は付き合いを大事にして派閥を広くするタイプ
谷川は昔はボッチのイメージだったがさいき

220 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:48:42.79 ID:gxq+XLk50.net
>>216
汚物塗れにしたのが谷川で、それをせっせと掃除したのがモテ光でしょ むしろ浄化して羽生にバトンタッチ

221 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:49:13.72 ID:I8aikfAY0.net
>>207
藤井の師匠杉本と三浦は仲良いしな
あの騒動で三浦は案外交友関係広いことが分かったw

222 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:49:47.92 ID:VOTQ9ofw0.net
マジカ

223 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:49:50.13 ID:neDeQluj0.net
会長になると全てのタイトル戦のパーティーに参加だろ、こりゃ大変だ

224 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:50:20.22 ID:VOTQ9ofw0.net
>>5
凄え高評価してて優しい

225 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:50:27.31 ID:7Dqd2g6l0.net
>>218
森内はボッチ気質だから、単純に向かなかったんだろうな
佐藤政権は性格的に長く続くかなって思ったが、想定より会長職が面倒で辞めたんだろうな

もしかしたら羽生と話し合って羽生と敵対しないで下がった可能性もあるが

226 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:51:05.55 ID:qMQjgawA0.net
>>214
フリークラスとはいえ永世名人だからな
立会人の資格は十分にあると思えるがそんなに嫌なのかね

227 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:51:48.43 ID:nvn4N6Gp0.net
>>225
順位戦で陥落しちゃったのもあるよなっては思う
会長職としては会館とスポンサー問題ガチで貢献したと思う

228 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:52:07.54 ID:I8aikfAY0.net
>>220
竜王戦直前に渡辺が「不正やってるやつと指したくない」と言いがかりをつけた時点で谷川は詰んだから、そこまで谷川を悪く言いたくないなぁ…

229 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:52:12.39 ID:HzgYnY7o0.net
羽生さんが「会長やるで」って言ったから康光が辞めるんだよね?

230 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:52:13.45 ID:uw6+0+EI0.net
タイトル戦の整備(新規創設&スポンサー探し)をやって
将棋会館の移転問題にも目処がついてってタイミングで交代なのか
会見はまだ見ていないんだけど会長としてはやりたいことは大体やりきったってこと?

231 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:52:43.07 ID:UdTcg7IV0.net
豊島は藤井を遥かに超えるAI専で、永瀬は研究会は嫌わないけど付き合いもしないタイプだよな
年齢分布的にも格的にも適正的にもどこかのタイミングでの「渡辺会長」の誕生は不可避だろう

232 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:52:55.09 ID:Y33+DAU90.net
佐藤会長は割りとマトモだと思ってたけど、
別の佐藤がマスク違反でいきなり反則負けにされて不満を訴えた時に
「ルールを明確化します!」
ぐらい言えばいいのに最後までファイティングポーズでなんか「アレッ?」ぬてなった。

233 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:54:02.01 ID:I8aikfAY0.net
>>225
先崎のうつ病九段に書いてあったけど、康光は会長就任直後に「やってらんねー」ってブチ切れてたからなw

234 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:54:53.67 ID:7Dqd2g6l0.net
>>227
森内みたいにいきなり辞めるのもびっくりだが
順位戦のA級落ちは色々と考えるとこあるのかもね

235 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:55:41.20 ID:JBUtlWCJ0.net
羽生先生もいつかは会長しなきゃなんないけど今か
プレイヤーとして一線退くってことか

236 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:55:53.06 ID:HzgYnY7o0.net
>>226
たまに立会人してることもあるけど、全然少ないと思う

237 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:56:31.17 ID:7Dqd2g6l0.net
>>233
まあ、あのタイミングで会長は大変だったろうな
将棋界を二分したし、両方の舵を取るのは大変だったかも

その後に藤井効果で将棋界が別の意味で注目されたのはラッキーだったね
もしろモテ光の功績もある

個人的にはもっと長くやっても良かったと思うが、本人は疲れたんだろうな

238 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:57:10.06 ID:7TTr0H9F0.net
企業献金の集金担当会長

239 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:57:13.77 ID:tc4pX+Z70.net
名誉会長目指そう

240 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:57:59.21 ID:hpmWrzMn0.net
康光は渡辺三浦騒動からよくここまで持ってきたよ
連盟終わったかと思ったもん

241 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 18:58:53.92 ID:UdTcg7IV0.net
森内はフリクラ行ってイキイキしてるなぁ
全く老けないw

242 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:00:00.99 ID:x7NDYVV10.net
羽生さん人当たりいいように見えるけど睨みに代表されるように本質はサイコだからな

243 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:00:18.10 ID:1P0U5/q00.net
>>80
ノックしたいの早く

244 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:00:40.91 ID:LGaH6bWD0.net
まああの出来事も風化して新しい会館にもなるから今が攻め時と思ったんだろうな
さすがは勝負師の集まりと言うべきか

245 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:01:44.86 ID:AGHc2bIW0.net
>>2
来年が連盟100周年で東西の将棋会館も移転
計画的な人事と思える

246 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:01:44.87 ID:ihSje/GA0.net
羽生さん、どうして弟子をとらないんだろ?
人に影響を与えたくないから?

247 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:01:51.01 ID:tEIulRgR0.net
羽生の人柄そのものを嫌ってる棋士はあまりいないと思うけど、デスノートがあったら羽生の名前書きたいと思った奴はたくさんいそうだな

248 :窓際政策秘書改め窓際被告 :2023/04/04(火) 19:02:19.68 ID:FMDiwB1v0.net
( ´ⅴ`)ノ<もう面倒くせえから神吉六段にしとけ。

249 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:02:45.82 ID:Y33+DAU90.net
将棋界って会長職やらざるを得ないように追い込まれる感じとか有るんかな?

250 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:02:47.53 ID:ufTe046w0.net
>>242
睨みは相手がどの辺を考えてるかを見るためで、現名人含めて誰でもやってる

将棋では

251 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:04:27.99 ID:AGHc2bIW0.net
>>247
そりや、99期タイトル獲っているから
勝てなかった人からすれば悔しい思いは募らせているだろ

252 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:04:48.46 ID:gxq+XLk50.net
>>228
渡辺も久保も千田もクソだけど、あの騒動の一番の大戦犯は谷川十七世名人よ

253 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:05:03.63 ID:1EbqFNLm0.net
>>246
藤井も弟子はとらないよ。
師匠自体が弟子のプレッシャーになったらアカン

254 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:05:07.27 ID:7iK+7oRm0.net
会長有能だったのに辞めるのか・・・
羽生さんは自分の保身第一で組織の為にはあまり動かなそうだから心配

255 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:05:36.27 ID:xMdNMedr0.net
平成三大天才の一角
羽生、イチロー、武豊

イチロー以外まだ現役w

256 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:06:04.97 ID:k1ohWmpm0.net
超狭い世界で勝負を繰り返しているわけで、デスノートがあれば自分より強い奴の名前を全員書きたいと思ってる棋士は少なからず居るだろう
研究会等の自身に利益のある付き合いの中で多少関係性が良い云々程度の些細に事は関係なくw

257 :窓際政策秘書改め窓際被告 :2023/04/04(火) 19:06:41.46 ID:FMDiwB1v0.net
>>255
( ´ⅴ`)ノ<武豊はウスノロ、羽生は根暗、イチローはいけすかないマイペース野郎。

258 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:07:18.48 ID:gPSN9ZvT0.net
有能だったのに残念

259 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:07:47.32 ID:tSymyx7t0.net
別に連盟の会長とか棋士がやる必要ないだろ

260 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:07:55.57 ID:ZI4inxlD0.net
>>257
お前は焼き土下座しとけよ

261 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:07:59.66 ID:Up61S0050.net
事実上、頼まれて断りきれなかったんだろうな…
棋士は、将棋の強いやつ(実績あるやつ)じゃないと言うとこ聞かないし、
会長はスポンサーから金をいかにもらうかだから、
羽生はこれ以上ない適任ではある。

262 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:08:06.78 ID:Y33+DAU90.net
>>257
それだとしっくり来ねえだろw

263 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:08:09.38 ID:1P0U5/q00.net
>>246
囲碁の第一人者では趙治勲は多数弟子を取った井山は今でも若いのもあるが弟子はいないのではないか

264 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:08:12.50 ID:BbRVxdxi0.net
藤井さんとの力の差を感じて
もうこれからますます年齢的に衰えるし
タイトルを獲るのは無理だと悟ったんだろ

265 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:08:15.08 ID:SJAoXCoW0.net
>>253
マジかよ猛最低だな!

266 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:08:28.01 ID:gxq+XLk50.net
>>257
ノモォ… ┌(┌^o^)┐

267 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:08:35.41 ID:I8aikfAY0.net
>>252
大戦犯はどう考えても渡辺だろ…

268 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:09:03.88 ID:jtgmBM7+0.net
>>84
羽生なんて講演したら1回数百万の人だぞw
年間500万の端金拾うためにやるかよw

269 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:09:26.03 ID:1EbqFNLm0.net
>>254
んなことはないよ。棋界への配慮はかなりある。
ただナチュラルに王者気質だから厄介事に粘り強く対処できるかはちと怪しい。

270 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:09:33.92 ID:7TTr0H9F0.net
羽生会長の次は渡辺会長

その次は藤井会長。

271 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:09:41.31 ID:sCKRZ+ru0.net
藤井人気に乗っかる羽生さすがミーハーだわ

272 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:09:47.53 ID:8Mo4+gIj0.net
マジかー、大丈夫か羽生さん?

273 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:10:08.05 ID:7Dqd2g6l0.net
>>228
いや、一番悪いのは谷川
そして他の理事

なぜ渡辺が責められるのかは謎
俺は谷川は好きだが、あれは明確に谷川が悪い
渡辺は告発するのは自由だし、調べてくれって言うのも自由
それで本当に対戦したくないってなら渡辺を処分すれば良いだけ

谷川と理事にほぼ全責任がある
谷川は好きだから選択を誤ったのは辛い
つーか、その前から電子機器の持ち込み制限をすべきだった
若手などから何度か提案があったのに谷川達の理事が却下したからな

274 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:10:11.66 ID:aRcEgZtq0.net
ヤリチン

275 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:10:17.53 ID:k1ohWmpm0.net
会長職はそもそも貧乏籤だけど、中でも康光会長が引き受けたタイミングは渡辺が起こした事件のせいで最悪も最悪だったからな
目出度く落ち着いたし、このタイミングで退きたいと言われたら断れない

276 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:10:43.76 ID:FAuGNUb+0.net
谷川の巻き込まれ見てるんだからやめとけよ

277 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:11:44.23 ID:tHUCS1eO0.net
片上は外せよ
こいつ三浦の時も対応間違ったし
天彦のマスクも擁護してるレベルじゃん

278 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:12:16.53 ID:Y33+DAU90.net
>>273
残念ながら、
渡辺自身の色んな発言を読んだ上で、
コレはボイコットチラつかせてるなァ…って思ったわ。

279 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:13:17.91 ID:SJAoXCoW0.net
>>278
つうか三浦は黒自分は悪くないって趣旨のpdfを自らこさえてる時点でなあ

280 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:13:30.36 ID:AGHc2bIW0.net
>>266
なんか違うw

281 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:14:06.83 ID:DWMvHwc40.net
羽生には無理だろ可哀想に

282 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:14:08.60 ID:xCj9+nSB0.net
森内に5年くらいやらせた後に羽生が10年くらい会長やってほしかったわ

283 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:14:53.90 ID:GkJ8ZORZ0.net
>>137
米長は望んでやってた気がするけどねw
https://i.imgur.com/BC4TDA4.jpg

谷川は推されてやってた気もする、十七世だし

そんでゴタゴタ辞任があって
ちゃんと仕事できる人を会長にせにゃってことで
モテ光が選ばれた的な

284 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:16:00.85 ID:ZI4inxlD0.net
>>275
流石の人格者の仕草

285 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:16:09.68 ID:7Dqd2g6l0.net
>>278
それは自由だろ
なんの問題があるの?
本当に対戦拒否まで行くなら渡辺を処分するだけ

悪いのは明確に連盟と理事だよ
なんで渡辺の落ち度にしたいのか意味不明
そもそも渡辺は告発したけど、最初に三浦を疑ったわけでも無い
久保や、関西若手に激しく疑われてたのが三浦だし
三浦の黒白は誰にも分からないが、三浦が可哀想な事になった責任は連盟と理事にある

久保や渡辺、関西若手達はあくまで告発者でしか無い
同級生にカンニングの疑いがあるから、学校に調べて欲しいと言った生徒が
カンニングの証拠は見つからなかったから処分するってのがありえないのと同じ

悪いのは連盟

286 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:16:57.26 ID:FAuGNUb+0.net
格を別とすれば木村とか意外とそつなくこなすんじゃないか

287 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:17:30.59 ID:vqulwwrm0.net
>>48
取れる可能性あるの王座戦しかなくね?

288 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:18:12.11 ID:1EbqFNLm0.net
羽生木村ナベ体制で頼むわ。

289 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:18:16.24 ID:l48uRCH80.net
羽生会長じゃないと締まらないからな
森内はめんどうくさくてもうやらないのかね

290 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:18:25.59 ID:7Dqd2g6l0.net
>>279
それの何が問題なんだ?
本気で疑ってたなら仕方ないだろ

久保にしろ、関西の若手達にしろ、渡辺にしろ
疑う自由くらいはあるし、それを調べてくれって言う権利くらいはある
ここまでは誰も悪く無い

連盟がその後にクソムーブしたのが問題
告発者に落ち度は無い

291 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:20:12.12 ID:h+FvcW6Z0.net
えーまじか
で、羽生が次期会長か
驚きだわ

292 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:20:22.91 ID:Up61S0050.net
>>283
将棋会館の受付の女を巡って、米長と中川が戦ってたやつか

293 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:22:21.51 ID:rjIomHtX0.net
会長になってのうまみって
何?

294 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:23:03.81 ID:x4g9aTe00.net
アユムさんが会長にふさわしいと思う

295 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:23:30.15 ID:vqulwwrm0.net
>>290
三浦が黒だったらどういう処分だったと思う?

296 :ただのとおりすがり(老衰):2023/04/04(火) 19:24:45.40 ID:Dl8+RJls0.net
タイトル100期はあきらめたのかな

297 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:26:12.79 ID:2xxNzhBM0.net
正直羽生さんが立候補してまでやる人だとは思ってなかったw

298 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:27:24.20 ID:Y33+DAU90.net
>>285
同級生の停学という判断を学校に強要出来るような切り札をその生徒が持っていて
しかもそのとき現に切ってしまっていたのだとしても

君はその生徒の行為を批難する意味が分からないのだろうね

299 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:27:33.25 ID:bxjsG+l70.net
藤井30くらいで引退して違うことやってくれないかなー

300 :ただのとおりすがり(老衰):2023/04/04(火) 19:27:36.23 ID:Dl8+RJls0.net
藤井聡太六冠にはもう勝てないから
自分の将棋に専念するのではなくて
将棋界に貢献しようということかな

301 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:29:34.64 ID:7Dqd2g6l0.net
>>295
それは連盟が決める事なんだが


>>298
渡辺に処分を決める権力や権利なんて存在しない
三浦の処分を決めたのは谷川と当時の理事達

渡辺や久保が、当時の理事より権力があって三浦の処分を決めたとか思ってるの?
頭悪すぎる

302 :ただのとおりすがり(老衰):2023/04/04(火) 19:29:42.23 ID:Dl8+RJls0.net
悟ったのかもしれないね
残念だね

303 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:30:20.63 ID:wYJCwl4L0.net
羽生さん。会長の仕事と、対局の仕事は、全く違うと思うが、その辺どうなんだろう。

304 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:30:35.12 ID:3dFhJKuN0.net
孤高の人にはこういう役職むかなさそう

305 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:31:30.31 ID:Y33+DAU90.net
>>301
ボイコットがその切り札だって言ってるんだよ。

権利は無いが行使してはいけない権力があったという話。

306 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:32:06.97 ID:S7sy13fh0.net
会長はスポンサー獲得のための営業が本筋なん知名度のある羽生さんにお鉢が回るのは当然。A級落ちてタイトルもないし断る理由ないもんな。実務は他の理事がする。

307 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:33:32.32 ID:LiqVRtix0.net
はにゅうにゆずるのか

308 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:35:18.17 ID:uVuF2QxX0.net
棋士にこだわんなくてもと思うけどねぇ

309 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:35:52.92 ID:S7sy13fh0.net
建て替え問題で反対に回った鈴木大介とわだかまりなくやれるのかな?

310 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:36:26.56 ID:oyc4dYBU0.net
羽生さんついに腹くくったか
100期最後のチャンス逃したもんなぁ

311 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:37:58.00 ID:S7sy13fh0.net
>>308
囲碁の棋院と将棋の連盟は成り立ち違うから運営トップも基準違うな。

312 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:38:13.31 ID:q7OUOaeY0.net
>>292
ゴタゴタ辞任は
三浦のあれで谷川が辞任したやつね

米長はセックスを優先して前立腺癌を切らずに
死んで会長を降りた

313 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:38:43.83 ID:Fkj3QdXY0.net
>>310
最後かなあ
他の棋戦も今のところ好調だよ?

314 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:38:52.96 ID:ZzDAKHCn0.net
>>309
大介立候補してないしそういうことなんだろう

315 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:39:12.83 ID:LMC5Hlfq0.net
>>32
このヨッシャル好きなんだよなあ

316 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:39:48.28 ID:AGHWZnVm0.net
会長なのに50過ぎてもA級にいた変態おじさん

317 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:40:22.66 ID:7Dqd2g6l0.net
>>305
ボイコットがなんの罪になるの??

学校をボイコットした学生や、国鉄時代にストした職員が法律的に問題なんて聞いた事も無いが

頭が悪すぎる
渡辺には処分を決める力なんて存在しなかった
処分をしたのは連盟と理事達であって、渡辺や久保や関西若手達では無い

ここを理解できん人って知能指数でも著しく悪いんか?
それとも渡辺嫌いなだけで、論理的じゃなく感情で文句言ってるだけ?

318 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:42:08.08 ID:J6WgNY5v0.net
佐藤も谷川の尻ぬぐいで6年間もよくやったよ
ソフトの規則も作ってこれ以上のいざこざも起こらないと見て羽生にバトンタッチ
最高の働きしたんじゃないか?

319 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:42:14.10 ID:uVuF2QxX0.net
藤井さんに短期間に2回勝つだけでも結構なことだからまだまだタイトル狙って欲しい

320 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:42:21.03 ID:9EJ//8Xj0.net
羽生は名前と顔で金を引っ張ってこれるからな
藤井と羽生の存在で将棋界はしばらく安泰だな

321 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:42:31.11 ID:3ZepECLf0.net
>>96
なお、羽生の師匠

322 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:42:43.23 ID:S7sy13fh0.net
>>253
そこは武豊じゃなく野茂だろw
羽生さん一応現役だけどもう第一線感薄くなった。武豊は一着になることまだあるの?

323 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:43:40.15 ID:W2k+aM920.net
本人がやる気ならもうこの人以外あり得ないけど
この間の王将戦見てもあんたまだやれるだろうにっていう

324 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:43:46.40 ID:HPCRi1xU0.net
>>322
一昨日G1勝ってたぞ武豊

325 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:43:57.42 ID:S7sy13fh0.net
ナベ信者いるなw

326 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:44:03.93 ID:Y33+DAU90.net
>>317
個人への処罰を強要する為のボイコットやストライキというのも聞いた事無いな

327 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:44:58.94 ID:5lbT9Y690.net
会長やりながらのA級維持、すごい人だよな
会長職がなければまだA級だったかも…お疲れ様でした対局がんば!

328 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:44:59.17 ID:S7sy13fh0.net
>>324
まぁ一番頑張ってんの馬だもんなw

329 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:45:00.55 ID:mzV1Bef60.net
>>1
羽生の指導力、事務処理能力はすでに疑問視されてるわけだが、こりゃまだまだ一波乱、二波乱あるぞ(;・∀・)

330 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:45:19.02 ID:1P0U5/q00.net
>>320
その代わり人がやる知的ゲームとしての将棋そのものの存在意義が問われてるけどな

331 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:45:33.39 ID:7Dqd2g6l0.net
>>326
あるだろ
社長などの退任を求めたストなんて腐るほどあるし

学校でもあるだろ、特定教師を辞めさせるためにボイコットは

332 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:46:05.05 ID:CBs5zBfp0.net
実力主義の世界なら順当

333 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:46:47.62 ID:Y33+DAU90.net
>>331
で、「冤罪でした」ってなった時にその人達は非難ひとつ受けずに平然と暮らしていったの?

メデタシメデタシだね。

334 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:47:02.11 ID:DlXyx4Jm0.net
また三浦事件の陰謀脳が涌いてるのか、、
連盟と三浦の事件でありそもそも告発棋士に非は無い。連盟の処分も「妥当でした」で完全決着済み

335 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:47:16.93 ID:zeZ4R6th0.net
羽生に康光会長と同じ仕事はこなせまい
羽生は寄付集めに動き、実務の面は理事や事務の皆さんが支えていくんだろうな

336 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:47:47.72 ID:83r+0vDD0.net
羽生は真面目だな
森内は余生を楽しんでるというのに

337 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:47:52.44 ID:ZI4inxlD0.net
>>330
問われているけど今でもファン多いから将棋界は残るのが確定してる

338 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:47:59.21 ID:EonJkP6E0.net
グロンサン バイオリン キウイ
ペリエ モテ光 本麒麟ぐびぐび

339 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:48:12.79 ID:Y33+DAU90.net
>>334
妥当じゃなかったことはID:7Dqd2g6l0ですら理解してるんだぞ?
恥を知れ。

340 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:49:03.65 ID:4Qo+TSfs0.net
将棋会館の建替費用ってもう全部集まったん?
羽生会長ならさらに上積み出来そう

341 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:49:35.25 ID:S7sy13fh0.net
>>334
"三浦事件”でお里しれている。
久保渡辺事件だろw

342 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:51:21.61 ID:7Dqd2g6l0.net
>>334
さすがにそれは三浦が可哀想

白黒は誰にも分からないが
証拠が無い以上は三浦は白と扱うべき
連盟は明らかに間違った


>>333
なんの問題も無いだろ?
逆になんの罪になるの??
頭が悪いだろ

343 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:51:36.59 ID:hpmWrzMn0.net
>>334
まあ渡辺は三浦に詫び金たんまり払ったがな

344 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:51:57.98 ID:5us36KCQ0.net
疑う根拠が存在しないところから疑惑を創造する奇手を放てる渡辺センセイこそが会長にふさわしい

345 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:52:05.29 ID:S7sy13fh0.net
>>336
理事一期だけって異例な方と思う。一度すると二期連続が普通だから。よほど合わんかったんだろなw

346 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:52:10.22 ID:Y33+DAU90.net
>>342
別に渡辺を逮捕しなかった警察を批難してるわけじゃないよ?
なんで勘違いされてるのか分からんけど。

347 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:52:12.22 ID:kEt7+5Ij0.net
まあでも羽生さんは会館建設の資金集めに奔走してて勝率が落ちたと言われてたし結構この人やってたんだよね

348 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:52:24.05 ID:vhg7xQyr0.net
井上慶太さんみたいな適任いると思うけど、と思ったらしっかり立候補してたか

349 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:52:58.43 ID:8t9uY6eI0.net
>>317
石橋幸緒?が対局放棄して大騒ぎになったことがある
処分内容までは覚えてないけどタダじゃすまんよ

350 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:53:06.40 ID:KVmW965X0.net
はなつまみもの

351 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:53:28.50 ID:/mcG0gXG0.net
王将戦で燃え尽きたか
セミリタイアで会長も良いだろう

352 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:53:35.35 ID:S7sy13fh0.net
>>343
「払う」といっただけで実際に払ったのか不明。

353 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:53:44.20 ID:KVmW965X0.net
引退おめ

354 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:53:49.56 ID:7TTr0H9F0.net
>>346
羽生会長の次は渡辺会長が確定的。
その次は藤井聡太会長。

355 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:54:05.39 ID:9R/EC1vM0.net
郷田にしとけ

356 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:54:52.14 ID:zptcsy5A0.net
現場はもう藤井がいるから大丈夫ってことかい
B1に会長元会長が在籍って鬼じゃなくて会長の棲家に

357 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:55:43.61 ID:f3qLJn9/0.net
渡辺?竜王戦での卑怯な振る舞いを忘れたか?
いや、若年性の痴ほう症か?

358 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:56:57.12 ID:hpmWrzMn0.net
>>352
払ってねぇなら渡辺なんかクビでいいわ
流石にそこまで悪いやつじゃないと思いたい

359 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:57:38.35 ID:z/EYM0D40.net
佐藤康光は、何かのインタビューで

「哲学者のカール・マルクスは・・・」

と言っていて、思わず感心した。
棋界でその名を口にするのは先崎(と糸谷)だけだろうから。

360 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:57:56.00 ID:XJiDLYLw0.net
三浦九段に一生償え

361 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 19:58:22.45 ID:S7sy13fh0.net
>>354
藤井会長なんてあと三十年来ないだろw

362 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 20:01:08.36 ID:S7sy13fh0.net
>>359
哲学にも及んだけど共産主義者第一号の方が適正評価かと思う。あんま挨拶の場で引用すべき人じゃないような。

363 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 20:01:25.91 ID:U+F9Kryd0.net
>>5
勝てるのかよ

364 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 20:02:18.82 ID:d26hM2nb0.net
百鬼取ってからにしてくれー

365 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 20:02:22.33 ID:yDrHLd860.net
むしろ今しかないだろ
これ以上衰えてからじゃ微妙な空気になる

366 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 20:03:08.26 ID:hTpdrpkD0.net
あの方が会長婦人になるのか…

367 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 20:05:44.45 ID:DlXyx4Jm0.net
>>342
三浦は調査されたが、公式には一度もクロ扱いされた事は無い。「冤罪事件」ってのがまず事実誤認だから

368 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 20:08:27.56 ID:S7sy13fh0.net
>>359
共産党もスポンサーしてたんだよなそういえばw
赤旗なら仕方なし。まぁ今の党員は真面目にマルクス読んでると思えんが。

369 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 20:10:24.97 ID:S7sy13fh0.net
>>367
実質黒扱い>常務会
雑誌に歌った>ナベ

370 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 20:13:44.43 ID:bqqzlcvM0.net
モテの行きつけの小料理屋で、
これが決まっていたら笑う。

371 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 20:13:51.52 ID:QYa4UIb90.net
さすがに今回は羽生も断り切れなかったか
まあもう現役でというより協会の顔として仕事しなきゃならない年齢だからな

372 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 20:16:37.00 ID:DlXyx4Jm0.net
>>369
第三者委員会の調査がされていて、クロ扱いなんて事実は無い事が確認されてる

373 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 20:16:56.39 ID:Qz0+w9GV0.net
役員手当は出るのか、会長20万、理事15万みたいな
それとも役員会の時に弁当とお茶が出るだけか

374 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 20:19:59.00 ID:g5TWbhzb0.net
米長のようなでかい写真でアピールしてください
アヒルとうさぎを抱えるとか

375 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 20:20:02.65 ID:U/jwcFQ80.net
こんなの一番強い奴がやらんと言うこと聞かんだろ

376 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 20:22:05.20 ID:ipnGA+KD0.net
竜王会長名人の大三冠を目指せるのはいまだけ!

377 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 20:22:06.87 ID:lXuMbWNP0.net
藤井くんは最年少会長を目指さないのか?

378 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 20:22:22.92 ID:Z1Pm2Ib20.net
>>368
会長は赤旗も購読している

379 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 20:23:07.41 ID:Oah+ci0F0.net
なんやこれは

380 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 20:24:07.20 ID:7TTr0H9F0.net
最年少会長で8冠だと免状の署名が藤井聡太一人になってしまう。

381 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 20:25:35.79 ID:Z1Pm2Ib20.net
>>373
会長は月額41万
激務に見合うとは思えんが公益法人だしね

382 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 20:32:29.88 ID:gBpGIoj30.net
将棋カンニング事件の犯人ってどうなったんだ?
https://i.imgur.com/WFvkZCZ.png

383 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 20:32:58.16 ID:Oah+ci0F0.net
>>381
けど、佐藤さんそんなに激務な程仕事してたかな?????????

384 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 20:34:38.14 ID:5ykyxShO0.net
>>382
かんにんぐがそもそも無理ぽで終わり

385 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 20:39:00.92 ID:VeC2stjE0.net
>>1
升田幸三でいいんじゃね?

386 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 20:39:14.16 ID:280p5J+Q0.net
問題は羽生の後だよ
無冠ならいきなり渡辺か?

387 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 20:40:47.75 ID:Oah+ci0F0.net
>>386
羽生さんまだ53歳くらいやよ????

あと下手したら30年はやれるのに次の心配する必要あんの?

388 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 20:41:11.95 ID:8t9uY6eI0.net
>>378
それ聞こえが悪いわ
新人王戦が掲載されてるから購読してる棋士の方が多いぐらいと違う?

389 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 20:42:23.49 ID:7TTr0H9F0.net
若手棋士からの人望という点からは、羽生より渡辺の方が会長に適任。

390 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 20:42:51.70 ID:Oah+ci0F0.net
>>378
今時赤旗とかそんなもん購読してたらみんなドン引きする

391 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 20:44:00.75 ID:odVtq5bt0.net
>>368
右寄りのイメージあった米長会長は新人王戦の挨拶で「赤旗ほど将棋に貢献してくださった新聞社はありません
全ての棋士は赤旗に感謝の気持ちを忘れないように」とやって
案の定赤旗は紙面で大喜び
ああいう海千山千の会長はもう出てこないだろうな

392 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 20:44:01.94 ID:7TTr0H9F0.net
赤旗は将棋界の大事なスポンサー。

393 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 20:48:55.90 ID:n/ONL0mO0.net
>>305
ボイコットしたのは三浦じゃね?

魔太郎は、白黒はっきりしないと
後にある竜王戦指せねえとこ言っただけで

三浦も、理事に白黒はっきりしないと金剛指せない
と言ったところまでは同じだけど
休場届け出さなかったからペナになったわけで

394 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 20:50:41.98 ID:M0lf6LOr0.net
>>391
良くも悪くも女好きで口説きまくりの人生があの
口の上手さを培ったのだろうなあ

395 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 20:52:00.55 ID:rwjQI9Kt0.net
>>382
第三者委員会で調べて証拠見つからずで無罪
責任とって谷川が会長辞任

396 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 20:52:13.44 ID:nxZnOw040.net
羽生は長期政権だった二上元会長の弟子だからね
正統な系譜

397 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 20:52:46.89 ID:+RbFxmHt0.net
モテ会長お疲れ様

398 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 20:53:42.60 ID:WOQ2Z4C60.net
>>393
その付け火をして煽ってたのは魔太郎な

399 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 20:54:34.68 ID:AfmsUWEB0.net
ゼンジ―羽生

400 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 20:55:00.75 ID:HMZq/reW0.net
>>386
鈴木大ちゃんか久保あたりどうだろうか

401 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 20:55:21.03 ID:rdZWZjME0.net
>>396
まぁ順当だわな

402 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 20:56:32.35 ID:I76PfL+b0.net
渡辺事件の後始末で、居酒屋で「おれはもう知らん!」ってごろんと横になった会長

403 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 20:57:03.54 ID:HMZq/reW0.net
>>398
煽ったのは久保と橋本じゃね?

竜王戦受ける側の魔太郎はそのあと
千田と観戦記者と検討したわけで

404 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 20:58:39.98 ID:7YIaM+J50.net
まぁ羽生が適任だわ

405 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 20:59:57.59 ID:hpmWrzMn0.net
>>393
渡辺がそう言ったから竜王戦の興行優先するために三浦を休ませようとしたんやで
三浦は疑われずに指したい、だったのに指せないなら休業届出せだからな

406 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 21:00:09.00 ID:vSdO+RN70.net
なんだろう何か女で失敗しそうな気がする

407 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 21:01:06.46 ID:s0Cgexs60.net
羽生さんまだ早いよ

408 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 21:01:59.33 ID:ZLCg9NAw0.net
ハブ会長

409 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 21:02:17.55 ID:Bo8HTc/Q0.net
理事に先崎選ぼう

410 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 21:02:43.96 ID:wLR6Fs/j0.net
そんな役職藤井猛にでもやらせろよ

411 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 21:04:06.59 ID:kxkshu9M0.net
羽生さんをここら辺で会長にしておかないと
次が長く続いたら羽生会長誕生する前に引退になりかねないからねぇ

関西棋士からも、もうそろそろ関西から会長を・・・なんて言い始めたら
羽生さん差し置いて会長になりたいとかどの口が言う?って怒られそうだし
1期だけでもいいから会長座らせたい連盟の圧力もあるんでしょ

412 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 21:06:28.76 ID:Z1Pm2Ib20.net
>>383
フリップで一週間を振り返ったやつがある
休みなんてないよ

>>388
>>390
スポンサーになってる新聞は全紙購読してるってだけだ
全紙に目を通すらしいから大変だと思う
例え将棋欄だけでもね

413 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 21:07:31.06 ID:bqqzlcvM0.net
>>381
B1に落ちたらそのぐらい溶けそうだからなぁ。

414 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 21:07:55.59 ID:wiGqzBrs0.net
今後はタイトル戦で盤側に座る羽生が見られるのか

415 :窓際政策秘書改め窓際被告 :2023/04/04(火) 21:08:25.69 ID:FMDiwB1v0.net
( ´ⅴ`)ノ<今をときめく藤井猛にやらせろよそれくらいのハンデあってもいいだろ

416 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 21:10:28.97 ID:I8aikfAY0.net
>>411
今の関西棋士で会長やれる器の人いる?

417 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 21:14:51.75 ID:Z1Pm2Ib20.net
>>416
山ちゃん会長で糸谷が理事でサポートすればいい
さいたろうなんかも手堅くやるだろう
あとは菅井かな
とにかく普及に熱心

418 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 21:15:41.10 ID:iBUfGu1b0.net
惜しいとこまで行ったんだからまだまだ勝負にかけたらいいのに

419 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 21:16:28.47 ID:Oah+ci0F0.net
>>410
それ正解

420 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 21:16:46.96 ID:8Z0TWDWY0.net
オリンピック引退したと思ったら将棋に転身か

421 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 21:17:54.56 ID:UbR50b+o0.net
会長なるからって引退するわけでもないのに謎のコメントが多すぎる

422 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 21:19:37.95 ID:gyjRLOy00.net
>>64
他の棋士陥れた奴の名前なんて穢れしかない

423 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 21:23:46.55 ID:feZrf45n0.net
>>421
引退しなくても会長の業務の負荷で成績ガタ落ちになる可能性が高いからな

424 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 21:24:52.07 ID:GZtx/Noc0.net
森内は会長に不成か、永遠に

425 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 21:25:26.68 ID:x+3nH//x0.net
森内が適任だわな。
髪型も、安倍晋三みたくだし。
森内総理って感じにぴったり。

426 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 21:28:07.32 ID:gD1b9EX10.net
寃罪事件で丸ちゃんは明確に連盟批判したんだよな
かっけーすわ

427 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 21:29:49.81 ID:5xwuEG8J0.net
鬼畜眼鏡
https://i.imgur.com/kZacw6y.jpg

428 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 21:37:11.76 ID:D0RMuDTu0.net
がっかりだな
権力とか名誉には興味ない将棋一筋の人だと思ってたのに

429 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 21:40:22.59 ID:7TTr0H9F0.net
良き後継者(藤井聡太)が、出来たから第一線から引く時期だろうな。

タイトルマッチも達成したし。

430 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 21:46:33.96 ID:TRtYaVzJ0.net
指すだけで将棋のアピールになるのは藤井くんと羽生さんぐらいなんだから
棋士に専念させた方がいいような

431 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 21:47:10.06 ID:+MCprDtz0.net
99で終了かよ
気持ち悪すぎる

432 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 21:47:45.04 ID:3F3U8inO0.net
羽生って永世タイトルもってないの?
九段って
小物臭半端ないんやけど

433 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 21:49:18.98 ID:Uld2o3ln0.net
>>432
バカかよ

434 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 21:51:09.48 ID:wdJ8b2kq0.net
>>427
無冠のチェリーボーイwww

435 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 21:53:03.30 ID:CiRrAxmi0.net
詳しい人教えて。

会長立候補ってどういう意味なの?

立候補するってことは、100期目戴冠とかA級復帰を半ば諦めたと考えられるもんなの?

436 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 21:55:47.22 ID:wx6byiJE0.net
>>28
アイドルを落とせたんだから、かなりのやり手だろw

437 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 21:58:21.44 ID:vi6YYhgy0.net
モテA級落ちたのよっぽど悔しかったんだな
会見で会長がどれほど激務かを切々と繰り返していた そのせいで研究できなかったと

438 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 21:59:18.01 ID:tDGJ7Jqu0.net
ハブは昔理事会で提案を却下されてから政治?からは一歩退いたみたいな話あった気がする
会長になれば断行できるんかな

439 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 22:02:26.83 ID:ITFTak4m0.net
将棋会館の建替え費用が集まらないから頼み込まれたんだろう

440 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 22:03:15.07 ID:ITFTak4m0.net
>>432
釣りかよ

441 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 22:12:05.41 ID:1P0U5/q00.net
>>432
難易度最高は名誉NHK杯
藤井が取れていないタイトルも挑戦までがトーナメント

442 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 22:17:37.96 ID:7iwInatT0.net
>>199
たしか手打ち後にそっちの関係者がサイト作って載せた根拠の表の作成者に名前があって
表にあるAIのバージョンの1つが冤罪時よりも後の新しいもので、この表は新しく作成したものか?とざわざわしてなかったっけ?

443 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 22:25:22.33 ID:18QU1gyB0.net
スマホカンニングで将棋人気は地に落ちたから
なんとか羽生会長で将棋人気を回復してほしい
とりあえずカンニング対策を徹底してほしいわ
将棋会館も棋士の自腹で建て替えさせたら良い
自分達で使う将棋会館なんだから自分達で金を出すべき
ぶっちゃけ棋士への信頼感とイメージの回復は急務だわ

444 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 22:28:44.26 ID:v5XNwnMN0.net
>>443
ひとりで稼いでる人が出せばええやんってみんな思ってるんだよ
それが有名な羽生事件

445 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 22:29:35.62 ID:KVmW965X0.net
>>39
お情けで2勝ってのは本人が一番分かってるだろーしな

446 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 22:30:29.31 ID:18QU1gyB0.net
>>439
そんなもん他人から集金するんじゃなく
自分達の金から建て替えさせろよ
自分達で使う将棋会館なんだから
棋士の対局料から積み立てしてなw
それが道理ってもんだろ?違うか?

447 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 22:35:12.50 ID:xgb1ePCu0.net
スレ見てる感じだと将棋会館って大阪の方は誘致みたいな感じで見た記憶があるけど東京はそういう町おこし的なのは無いのね

448 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 22:46:38.68 ID:ITFTak4m0.net
>>446
クラウドファンディングやってるんだが

449 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 23:02:41.41 ID:tDGJ7Jqu0.net
このアナひどいな
もう試合終了ですって言ってるじゃん

450 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 23:12:02.29 ID:r8//Ygd20.net
>>411
引退してからでもいい気はするけどね
米長も引退後だったし

451 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 23:14:43.50 ID:gxXqI9Q10.net
>>427
ただ失礼なだけで全然面白くないな
20点。

452 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 23:15:20.41 ID:LSoOhZc60.net
>>411
谷川浩司「せやな」

453 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 23:16:10.34 ID:MNVfrZ060.net
将棋絡みで今一番金出してくれそうな企業って?

454 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 23:16:42.17 ID:apLdzLHu0.net
トーナメント制で、将棋さして
優勝した奴が会長で良くねーか

455 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 23:17:13.48 ID:DYX3Ahey0.net
>>443
空前の人気なんだが…

456 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 23:17:31.42 ID:Nxrq0tn50.net
>>453
新聞社とAbema

457 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 23:18:29.84 ID:xgb1ePCu0.net
>>453
ABEMA?

458 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 23:19:34.45 ID:m4Do/nR80.net
実質、引退に近いな
今でも雑用多いだろうに
100期は諦めたのか
元々決まっていた期限なのか

459 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 23:21:28.87 ID:dkYWsPY90.net
会長なるのはいいけどフリクラ行きはやめてくれよ

460 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 23:21:37.00 ID:MNVfrZ060.net
>>456
>>457
新聞社は金なさそうだけどまだあるか
ABEMAはありそうだな

461 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 23:24:39.41 ID:OPzTOQYG0.net
>>459
フリークラス行くなら去年決断してたでしょう
B落ち受け入れてまでフリークラスはないと思う

462 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 23:27:21.24 ID:b5OwXDKW0.net
>>25


463 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 23:33:02.15 ID:ak951Ljy0.net
連盟なんか外部の人にやらせればいいのに

464 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 23:33:50.71 ID:QBo+zenb0.net
藤井と番勝負出来たら受ける、みたいな約束してたのかねぇ

465 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 23:37:22.85 ID:ITFTak4m0.net
>>464
王将戦終わったばっかじゃん
もういいのでは

466 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 23:40:09.26 ID:kwy1F/WR0.net
棋力落ちないか心配だ
100期は取って欲しいんだが・・・

467 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 23:41:52.93 ID:DORs0k6U0.net
>>463
将棋強くない人は人間じゃない
と思ってる人たちなんで
強いor強かった人じゃないと誰も言うこと聞かん

と言うような理由で棋士がやってる
過去14人中、現役でなかったのも2人だけ

468 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 23:43:40.47 ID:1P0U5/q00.net
>>453
ヒューリックと不二家

469 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 23:44:47.64 ID:g5TWbhzb0.net
クソでもなんでも物言える人じゃないと厳しいよね

470 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 23:46:27.54 ID:1P0U5/q00.net
>>461
羽生本人としてはタイトル獲得期数は超えたが結局大山は超えられなかったという思いか名人期数も段違いだし

471 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 23:51:09.13 ID:pGXQZmcb0.net
森内に4年くらい会長やらせてから羽生会長10年くらいやってもらうのが理想だったが

472 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 23:51:55.72 ID:wiGqzBrs0.net
会長職も一期と数えるよう改革したらいいんじゃない

473 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 23:53:00.85 ID:alsHJ3Xd0.net
>>439
去年3月までで15億超積立てた
現東西将棋会館売却収入も今後入るし、そんなに厳しい状況じゃない

474 :名無しさん@恐縮です:2023/04/04(火) 23:59:28.02 ID:elsNm+IH0.net
>>88

同意

475 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 00:20:08.54 ID:HM44kRdi0.net
100期は流石にもう無理なのか

476 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 00:22:08.33 ID:uDX3EWv+0.net
法務 片上(国立大学法学部卒)
財務 船江(公認会計士試験合格)
ロビイング 中村(政治学科卒)
技術 空席(理工学部卒なら尚可)
文学 糸谷(哲学者)

477 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 00:27:25.19 ID:SSF/1h650.net
ついにか

478 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 00:35:27.83 ID:buDYjCiE0.net
知名度、実績は文句無し
棋界の人望がどうか

479 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 00:41:21.94 ID:TxqcbDIA0.net
会長が羽生善治なら
とりあえず免状の申請は増えるだろうな
羽生の署名の無い免状には価値ないしw

480 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 00:43:26.57 ID:b/eJOlEU0.net
せっかくの調子維持できるかな

481 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 00:48:43.07 ID:ez6SGHjb0.net
かとももが太可愛い

482 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 00:57:04.78 ID:xiZj347w0.net
羽生は一二三のようなよくも悪くも妖精的存在でよかった
政治のような小汚ない世界は似合わん

483 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 01:04:43.94 ID:4ZRG/4xP0.net
100期というか、藤井に勝つのが誰にとってもしんどいよな…
今だと隙があるのは王座のみか

484 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 01:07:25.40 ID:6oQItKCt0.net
会長なんてやったらますます100期は厳しかろうに

485 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 01:13:00.38 ID:+m8IisT40.net
次期 木村でいいかな?

486 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 01:16:54.47 ID:S+5Cg+tp0.net
>>25
2回に1回の勝率とここへ書き込みそうな人物像から渡辺の可能性もある

487 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 01:25:41.85 ID:hOTGubcB0.net
>>427
人間的に一番鬼畜なのは眼鏡かけてないヤツという

488 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 01:45:49.22 ID:QH07HOrF0.net
藤井の出現があったとはいえ、康光九段は誰も会長やりたがらない地獄のような状況からよくここまで立て直したよ
尊敬してる

489 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 01:48:26.80 ID:dSXEbP+a0.net
>>468
不二家は値上げばっかりしてるから叡王戦スポンサーもそろそろ降りそう

490 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 02:42:24.39 ID:noWQ65Yi0.net
箔付けで羽生会長が誕生した後に森内が18世名人襲名、来年羽生会長が19世名人襲名あるな

491 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 02:45:45.37 ID:jXIAoalG0.net
藤井にやらせろ

492 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 03:01:21.77 ID:Tl+lxRvq0.net
以外だな

493 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 03:03:31.20 ID:eEhg4CBg0.net
棋士がほかの棋士をドラフトで指名してチーム戦を戦う
Abemaトーナメントのドラフトで
これまで研究仲間しか指名しないひきこもり志向だったのに
急に積極的に縁もゆかりもない若手強豪に手を伸ばすようになったのはこのせいか

494 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 03:06:41.53 ID:eKXFbmRm0.net
谷川は無冠になった後、竜王名人まで復調したが、
羽生はあっさり衰えたな。

495 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 03:49:02.34 ID:lY6g58hO0.net
2ヶ月後には羽生会長、藤井竜王名人署名の免状になるわけか

496 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 04:12:58.28 ID:OwtxTWpk0.net
>>104
そうか?
羽生って七冠もすぐ失ったし、橋本も若手の頃このおじさん普通に勝てるじゃんという感想だったらしいし、今の藤井ほど圧倒的では無かったろ

497 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 04:15:03.65 ID:whlsP+En0.net
谷川と比べたら会長職もしっかりこなして強さも維持してたからな
化け物だったわ

498 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 04:24:43.88 ID:HT9SLHEm0.net
ああ、免許が主な売上なのか。

499 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 04:38:19.42 ID:p/HpHf7X0.net
谷川って会長に向いてそうだったのに、あんなにメンタル糞ザコだとは思わなかったわ
会社にもたまにいる、仕事は出来るけど人の上に立ったら駄目になる奴
 
羽生も微妙な気がするが

500 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 04:47:04.27 ID:hGwuXbVe0.net
>>496
七冠独占した時点で充分すごい

501 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 05:04:17.27 ID:UBc7Lkk90.net
まあ順当だよぬ

502 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 05:05:13.49 ID:r3KMCzU/0.net
>>67
地獄定期

503 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 05:11:03.74 ID:dquEqd+m0.net
藤井竜王の就位式に会長として羽生九段が参列となれば
就位式の参加費が値上げしそうな
予感
それでも応募者殺到だろうな

504 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 05:41:02.88 ID:HOyXYhJu0.net
会長 羽生善治
竜王 名人 藤井聡太

これなら、ちょっと免状欲しい

505 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 05:47:37.16 ID:ZJTQk5FV0.net
羽生はずっと100期を追いかけ続けると思ってたファンも多いだろうな

506 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 06:32:32.47 ID:bkbUBggm0.net
>>491
猛のほうですよね?

507 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 06:35:32.83 ID:vv9n33dy0.net
>>432
永世位って現役の時は基本名乗らないんだよ
とはいえ年を取るとそのうちに名乗っていいみたいなことになることが多い(今の谷川さんもそう)

508 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 06:39:50.05 ID:bkbUBggm0.net
>>432
ボコボコに叩かれてて草

509 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 06:45:51.77 ID:0cebCJfX0.net
会長職は佐藤さんの方が向いてると思ったがなあ。
羽生さんの師匠の二上さんタイプで。

510 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 06:46:00.94 ID:vv9n33dy0.net
>>435
形式的には会長に立候補はしていない(会長は立候補制ではないので)
立候補したのは理事のポストなんだが、会長は理事の中から互選で選ばれる仕組みだし、他の理事立候補者の顔ぶれからみても、事実上は会長を引き受けるという事前の調整込みで立候補したといえるだろう
タイトル100期やA級復帰を諦めたわけではないと思う 諦めたのならフリークラス宣言だろうが、それはしていないわけでね

511 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 06:48:17.37 ID:+ahc5FCR0.net
市代様になってほしい

512 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 07:06:44.73 ID:ChaEj8gz0.net
>>485
ハゲは見映えが悪い

513 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 07:07:30.22 ID:cdTRFgBb0.net
>>509
関西と東京の将棋会館の建て替えが終わったら
また佐藤康光に戻ったら笑う

514 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 07:16:42.13 ID:gdfaZeYJ0.net
将棋会館建替終了で渡辺会長にバトンタッチ

515 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 07:48:27.79 ID:1+NQE45E0.net
羽生の100期か武豊の凱旋門勝利か
現実どっちも難しいよねー

516 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 07:57:34.90 ID:84W8B+sN0.net
ついに将棋界全体に羽生睨みが出るか

517 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 07:57:39.55 ID:eEhg4CBg0.net
実務だけなら中村修あたりがやればいいけど
それじゃ免状欲しがるやつおらんからな

518 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 08:05:48.02 ID:dbVS4Cj30.net
>>84
やりたい人はなれず、やりたくない人が推される こういうのの常

519 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 08:09:39.87 ID:qpVKPQNC0.net
免状の申請がどういう仕組みなのかは知らないけど、
藤井聡太竜王名人と羽生善治会長の署名だったら申請がとんでもないことになりそう。
二人共腱鞘炎になるレベル。
既に免状持ってる人も再申請とかできるのかな

520 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 08:13:18.04 ID:dbVS4Cj30.net
>>519
免状ってとにかく高いんだよ

521 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 08:22:35.01 ID:Vk54o4a90.net
>>241
髪も真っ黒ビッシリだからな。

522 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 08:31:23.30 ID:lY6g58hO0.net
>>519
https://www.shogi.or.jp/license/

523 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 08:37:31.91 ID:MAcRZHhc0.net
>>2
記念行事があるからマスコミに知られてる人にするんでないかな

524 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 08:46:59.66 ID:2PmFG7lj0.net
いろんな会社にスポンサーとか頼みに行くときにネームバリューって効くからな
往年の将棋知らないコピペ女みたいな奴ばかりならいいんだが

525 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 08:53:17.11 ID:w+yVox0N0.net
羽生さんは好きだけど会長職というか内部運営に向いているとは思えない
ただ、やっぱり羽生さんだからって金を出すスポンサーは出てくるだろうからそういう意味では適格
特に将棋会館の件とかあるしそのあたりを考えてだろうね

526 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 09:05:39.32 ID:buDYjCiE0.net
>>522
たかっ

527 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 09:07:06.66 ID:mhVjE3Kp0.net
あの畠田理恵がついに会長夫人か

528 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 09:50:16.27 ID:TdnnqCC90.net
会長羽生善治
名人竜王藤井聡太
の免状売れるだろうなぁ

529 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 10:11:15.97 ID:IDoUeW060.net
法人営業本部的にいえば
ヘッドが羽生さんと羽生さん以外とでは「全然違う」ので
立候補したのは正直、偉い、と思う

530 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 12:02:18.73 ID:uutmmeZy0.net
米長みたいなのが適任なんだけど地獄に行ったからな

531 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 12:14:26.43 ID:cdTRFgBb0.net
>>530
あの人いなかったら未だにネット配信やってなかったかもしれんね
変な人だったけど功績は大きい

532 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 12:17:44.70 ID:sXiYJSoB0.net
>>528
そのために頑張って初段目指す人が増えたらいいなあ

533 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 12:18:22.28 ID:HnRKrDAB0.net
藤井が出てくる前のゴタゴタ期に先崎が対応に追われすぎて鬱になったしなあ。ってNHKのドラマで見たけど。
康光さんは実務能力と藤井フィーバーで挽回したが、羽生さんも無理なさらず。まあ羽生さんと藤井が牛耳る将棋界に弓引くものもそうそういないだろうが。

534 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 12:21:29.39 ID:sXiYJSoB0.net
>>526
高級な和紙に全て手書きだから
お値段なりの価値のあるものなんだぜ
江戸時代にこの免状制度が始まってから
ずっと同じように書いてる

535 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 12:21:53.01 ID:qrmdGRT90.net
>>1
会長職は出張が多いから忙しいだろう
羽生さんにタイトル獲得100期達成してほしかったけどいよいよ難しくなるか…

536 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 12:27:47.74 ID:sXiYJSoB0.net
>>535
大山十五世も会長やりながら
挑戦したり保持したり出来たからワンチャンある

537 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 12:56:46.53 ID:yWd0ZX380.net
>>536
昔は大局観さえ抜きん出ていればなんとかなったからな
今は研究将棋にやられてしまう

538 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 13:21:21.14 ID:14VJw9Eh0.net
>>536
盤外戦術・・・、おっと誰か来たようだ

539 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 13:28:21.61 ID:sFwzsSyW0.net
>>538
つまり羽生さんは
相手の家に大量のウサギとおにぎりを送りつければいいんだな

540 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 13:45:29.81 ID:dOXQntzP0.net
ハンデとして藤井竜王にやってもらえばいいのに

541 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 14:02:44.55 ID:39XJ3sPU0.net
>>134
まだ長者番付があったころの納税額からの推定年収は、1995年~1996年頃で2億円にぎりぎり届かないぐらい

いくら副収入があっったって、100億円はない

獲得賞金が累計30億円で、副収入を多く見積もっても40億円前後

542 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 14:12:39.79 ID:39XJ3sPU0.net
>>541
副収入をプラスして40億円の意味ね

1995年~1996年の賞金が1億6597万円、1億6145万円に対して、
推定収入が2億0200万円(納税額9428万円)、1億9500万円(納税額9122万円)
だから、1995年と1996年の賞金以外の収入が推定3600万円

30年間3600万円はないだろうし、多めに見積もっても10億円

543 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 14:41:04.43 ID:OmvZtSjj0.net
羽生さんが会長選に負ける展開あるのかな

544 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 14:50:32.84 ID:+8qEROeC0.net
>>540
棋士相手なら黙らせられるけど

棋士以外の有象無象とも渡り合わなきゃならんから
こればっかりは若造には厳しい

545 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 15:14:23.93 ID:/ROw9vkh0.net
スポンサー対応か
他に適任者おらんしな

546 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 15:21:44.88 ID:+8qEROeC0.net
>>545
渉外もそうだけど
渉内も必要で

羽生さんならたいていの棋士には
「で、お前タイトル何期?」で黙らせられる

547 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 16:15:22.98 ID:v+OoOIb+0.net
>>265
そういや鰻屋のおじさんも弟子をとらないな

548 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 16:15:55.84 ID:qsJd2puI0.net
羽生さんって、こういう事興味無いように見えたけど、違うんだな。

549 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 16:18:17.72 ID:UayMDx580.net
>>246
誰かを弟子にしたら他から頼まれたら断りづらくなるから
って以前話してたんじゃなかったかな

550 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 16:23:43.63 ID:s0LC5N/l0.net
ようするに佐藤康光と鈴木大介が退任か
例の事件の責任を取ったという事だな

551 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 16:30:23.90 ID:FunN1Y490.net
>>550
ピコは退任を要望したわけではないだろうから不本意だろうね
結局マスク着用違反の判定ルールも明確にされないまま幕引きになって

552 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 16:35:14.71 ID:W/WixDUV0.net
>>546
年寄り棋士連中は棋力下位者の言う事きかないんだよな

プレイングとマネジメントの技量は別物だと
若い人たちは理解できてるのに

553 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 16:47:56.71 ID:AS+U5jEj0.net
羽生さんの恐怖政治が…

554 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 16:55:39.85 ID:DKT4ikQR0.net
これまで一度も理事になったことのない人が初当選でいきなり
会長に選出された例ってあるのかな

もちろん立ち上げ時を除いて

555 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 17:07:24.20 ID:XPjTjIiI0.net
>>554
現会長

556 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 17:10:14.34 ID:niZS9Vyr0.net
外堀埋められたのかね
競馬の方はずっと武豊が会長やってるようだが

557 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 17:10:50.26 ID:+eb84O4G0.net
>>554
会長にて*3111 ば、。.….…..×❌1月31日13時11分一三一++311※+31+1※*+

558 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 17:40:21.35 ID:DKT4ikQR0.net
>>555
thx

棋士会長からの就任だから、当時初理事で会長就任の部分が強調されてなかったのかも

559 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 18:23:44.09 ID:LpemxyTl0.net
昨日の話じゃないか

560 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 18:24:11.05 ID:LpemxyTl0.net
↑ ごめんスレ間違えた

561 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 18:25:12.90 ID:7mBQOOUA0.net
羽生さんも棋士として終わりか

562 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 18:26:30.97 ID:USM6KUVP0.net
>>552
栗山に従った侍ジャパンの選手の方が断然大人だな

563 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 18:40:59.34 ID:gSujqWZG0.net
羽生さんは良くも悪くも孤高の人だから会長って感じじゃないと思うけどな
木村一基あたりが適任じゃないの

564 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 18:41:58.38 ID:ZHfnGXcv0.net
>>552
それ60年前の話>下級者黙れが通用した時代

565 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 18:46:33.46 ID:M3L7HzTa0.net
>>542
長者番付から推定出来るのは推定収入じゃなくて推定所得だな
諸経費を計上したあとの推定所得だから賞金対局料との差額を対局以外の収入とするのはあまり正しくない

566 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 18:50:59.83 ID:USM6KUVP0.net
>>563
タイトル最低1期獲得を条件にしたら意外とシビアなのか

567 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 19:11:23.14 ID:rNFSjNn10.net
>>196
渡辺はアポなしで突撃して2~3回すみませんと謝ったと三浦が明かしている

568 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 19:50:43.96 ID:39XJ3sPU0.net
>>565
そうだとしても100億はありえない
1995年~1996年頃が

569 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 19:51:52.65 ID:39XJ3sPU0.net
途中で送信してしまった・・・
1995年~1996年頃がCM出演の全盛期だろうから、多めに見積もっても40億

570 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 19:59:35.85 ID:k9w9bVkb0.net
永世名人は会長やらないと

571 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 20:21:39.01 ID:ttsyNkvR0.net
>>566
強くないとみんな言うこと聞かない
みたいな昔の習わしからきたものだしなあ

今の人たちは、仕事できる人ならそれでいい
って思ってんじゃないかな
おじおじは適任な気もする、人格者だし

ただ今は30年に一度の超新星が現れた時期だし
羽生と聡太が並ぶ構図に適う人はいない気もするな

572 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 20:47:48.03 ID:VdQbuMmw0.net
>>567
そのあとPDFだろ、邪悪すぎるねん

573 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 20:53:42.60 ID:NPX+CIAh0.net
>>550
なるほど、そういう見方もあるんだな

574 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 21:49:39.06 ID:M3L7HzTa0.net
>>569
まあ、俺も100億なんて思っちゃいないがw
CMは95~6年でも講演したりイベント出たりベストセラー出したり主にやってたのはそれ以降だと思うので収入のピークがそこだとは思わないな

575 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 21:54:56.35 ID:RTNHNkas0.net
>>569
結婚して子供できるまで
ほとんど寄付してたから貯金も大してなかった
と、奥さんが
賞金晒すのやめてって言ってたとき

576 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 22:08:04.81 ID:mIr30Dx/0.net
会長 羽生善治
名人 羽生善治
竜王 羽生善治

この免状だったら10万ぐらい出してもいい

577 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 22:26:32.80 ID:Lrqpx6Wk0.net
上州将棋祭りは佐藤会長と藤井竜王と永瀬王座を呼んで藤井対永瀬の六冠対決をやったから、
来年は羽生会長と藤井八冠を呼んで新旧全冠制覇対決?
だとすると凄いことになるな。

578 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 22:31:58.31 ID:n42SQJzW0.net
藤井君とタイトル戦やったから棋士としてはもうやることなくなった感じか

579 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 22:50:52.95 ID:+KMHKgU00.net
森内は人前での挨拶がヤバいレベルで下手だから組織のトップは向かない
将棋の解説とかなら普通に出来るんだがなぁ

580 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 23:08:08.84 ID:BEDHBOOH0.net
>>579
「もりうち、ちゃんねる~」の一言すら下手だからなあ…

581 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 23:27:42.09 ID:KhAa78uM0.net
まあまあ色々ゴタゴタがあったね。
マスクやら、スマホカンニングとか。

582 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 23:58:03.50 ID:WjooLWua0.net
今は康光続投でいいと思うけどな。
三浦の件で揺れていた所、ここまで立て直したのは大したもんだよ。無論、藤井聡太が現れた事は大きいが、それも含めて持ってるよ。羽生さんはもう少し先でもいい気がするな。遅かれ早かれいづれは会長になるんだから。

583 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 23:58:44.21 ID:WLm+6PVb0.net
会長兼名人羽生善治 っていう免状だったら申込殺到すると思う。

584 :名無しさん@恐縮です:2023/04/05(水) 23:59:59.45 ID:cVk88OoE0.net
康光会長は今年に入ってから不出馬を決めたという事だし、マスクの問題で本当に嫌になったのだろうな
谷川前会長も不祥事の関係で辞めてるし、羽生九段も揉めごとに巻き込まれなければ良いが

585 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 06:19:50.08 ID:oVzgil0A0.net
昔よりかなりマシになったとはいえ将棋みたいな激しい勝負事の世界は揉め事が日常だろう

586 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 06:50:54.88 ID:+DPGoty20.net
藤井聡太八冠王
羽生善治会長

将棋の黄金期到来

587 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 06:53:04.76 ID:DMLtRwZh0.net
マスク問題とか本当に幼稚だなとしか思わなかったわ。
天彦と日浦は天の邪鬼すぎる。

588 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 08:21:20.90 ID:YJPl/IdK0.net
羽生といえばすっかりあのオカマのことになってしまったな

589 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 11:02:50.32 ID:W52zxh280.net
>>579
喋り以外は文句ないんだがなあ
ガタイもいいし、髪の心配もないし

鈴木環那にハキハキした喋りを教われば…

590 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 11:16:35.91 ID:Ya+6V3h/0.net
「何を言ってるのかが分かり、そして理解できる」

という点で
渡辺の喋りには、心底感心させられる

その点において
この世の会社員のほとんどは彼に劣る、と言って良い

591 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 11:32:17.85 ID:HwQdsZ0d0.net
佐藤康光も好きで会長やってたわけじゃないからな
一段落着いたら辞めてそりゃ将棋に集中したいわ

592 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 11:38:04.09 ID:PbqUtJ2k0.net
>>563
営業的には羽生みたいなスターのほうがいいけどね
羽生に頭下げられたらスポンサーのどんなお偉いさんも恐縮する

593 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 12:13:50.24 ID:PPeQOk3n0.net
退任は残念だが、変態将棋で聡太に勝って欲しい

594 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 12:59:16.64 ID:USGKi10E0.net
>>592
羽生はブランド力はあるけど営業力はあるの?
営業ってコミュ力も必要だぞ

595 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 13:00:37.03 ID:ODSS9s2G0.net
>>594
国民栄誉賞だぞ?他の取り巻きがお膳立てする

596 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 13:10:36.30 ID:wa3dh12M0.net
>>594
むしろ羽生さんほどコミュ力高い人居ないだろ、固い話題でも柔らかい話題でも女流にも誰にでも対応出来ると評判だぞ

597 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 13:13:31.72 ID:P7IDMzPv0.net
>>594
数々のタイトル獲得で儀式慣れしてて、スポンサー対応なんかもお手の物だろう
棋士って結局はスポンサー様々な職業なので

598 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 13:13:38.29 ID:aFbvKQwf0.net
>>594
今まで最強棋士で人に頭を下げるとは程遠い人生だったよね
スポンサーにペコペコするの大変そう

599 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 13:22:54.20 ID:ODSS9s2G0.net
>>598
そんなとっつきの悪い人間ならたこ焼き屋コスプレなんてするわけねーわ

600 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 13:24:31.47 ID:oywHNCHk0.net
今の会長は藤井目当てに寄って来るのを、良きかな良きかな言うだけで良いんだから
イージーモードだろ

601 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 14:04:01.04 ID:FLeiGRLe0.net
>>595
大した賞じゃなくね?
貰った人全員覚えてる?

602 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 14:05:31.49 ID:FLeiGRLe0.net
>>598
そう?
羽生さんが偉そうにしてるの見たことないなあ
誰にでもニュートラルか下から目線な気がする

603 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 14:08:06.77 ID:FLeiGRLe0.net
>>600
そうでもないんじゃね?

新聞社が棋戦支えてられるのが時間の問題だから
今後どうしていくか考えて実行するのが急務で
かなりヘビーな仕事な気がする

604 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 14:11:02.15 ID:ODSS9s2G0.net
>>601
お前が覚えてる覚えてない関係なくね?
羽生さんが関係する人間は必ず知ってるからさ

605 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 14:18:55.55 ID:FLeiGRLe0.net
>>604
そう?
これからの将棋連盟が相手にしていくのは
今まで将棋をちやほやしてくれなかった人たちじゃん?

棋戦のメインスポンサーの新聞社が落ち目なのだから
なんなら海外にももっと広めて行かにゃならんわけで

だから、与党の御機嫌取り賞なんて持ってても
あんまり意味ないと思うんだよねー

606 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 14:21:45.69 ID:ODSS9s2G0.net
>>605
それこそ羽生さん知らんやつに紹介するときは国民栄誉賞という肩書を必ず紹介する
TPO知ってる人間ならそれに相応しい態度をする
その大きさをわからないなら話にならんよ

607 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 14:28:23.89 ID:P7IDMzPv0.net
>>605
そんなこと言われても、一番の知名度を誇るベテランの切り札を切るのにそんなに心配されてもなあ

608 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 14:54:09.94 ID:7d+bZ1+c0.net
>>606
そう?
ここ数年羽生さんは
よくメディアに出るようになってるけど
あんまりその肩書見ることないけどなあ

609 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 14:57:00.32 ID:XIEmdwge0.net
競艇に例えると上瀧和則から瓜生正義に代わるんだな

610 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 15:27:34.21 ID:dGqbGiBT0.net
>>596
どう見てもコミュ力おばけだよな
https://youtu.be/pYxC6pR9Co0
https://youtu.be/s1gvIhSzcyw

611 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 17:28:59.67 ID:K+b1JxRh0.net
>>601
偉人度合いは王貞治羽生善治クラスから丸山桂里奈クラスまでピンキリだな

612 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 19:39:45.86 ID:Xb6AoZUP0.net
>>1
羽生事実上の引退か
藤井に負けたし良い頃だよね

613 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 19:44:44.40 ID:ow7Lb6H60.net
松井とかスケートの方の羽生とかも貰ってたのか
最新の車椅子競技の人は普通に知らないな…

614 :名無しさん@恐縮です:2023/04/06(木) 22:18:46.54 ID:iM6MtYcU0.net
>>613
切ねえよな
テニス史上最強だったプレーヤーが
尊敬するプレーヤーとして挙げるほどの人なのに

615 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 12:33:24.54 ID:0iYkl2Ff0.net
>>614
フェデラーは日本向けのリップサービスだろうな

616 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 12:37:34.90 ID:3G3aNdSC0.net
>>19
西尾さんが実務を担う感じか

617 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 14:14:57.74 ID:Z009hcqn0.net
>>616
あとは片上な、人と一切関わらせないで書類処理だけやらせとけ

618 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 14:20:37.68 ID:C3Jx+CoW0.net
天彦の件で康光と大介が辞任した(実質クビ)人事
そもそも論としてルール策定の是非とかが有耶無耶になって後味悪いわ

619 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 15:58:45.53 ID:a4fZjaTx0.net
ハブゼンには大鉈ふるってほしい
手始めに将棋と何の関係もないし伝統も無い
背広+ネクタイをやめてほしい

620 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 19:39:22.59 ID:zSIccDUH0.net
>>619
先崎常務理事にでもするか

621 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 22:15:14.58 ID:CEyL1ZSc0.net
将棋連盟次期会長有力の羽生善治九段が佐藤康光会長に勝利 同一カード167局目
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c3cec67cd68995c8a29a44d4c5c08fe9c78dc4e

622 :名無しさん@恐縮です:2023/04/07(金) 23:05:21.75 ID:rZbnv3fK0.net
>>615
各所で言ってる

総レス数 622
132 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200