2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アニメ】「宇宙海賊キャプテンハーロック」45周年、YouTube配信&BD-BOX発売が決定 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2023/04/25(火) 12:31:12.68 ID:MOtJ6v1y9.net
2023年4月25日 10:00

コミックナタリー編集部

松本零士原作によるTVアニメ「宇宙海賊キャプテンハーロック」の45周年を記念し、YouTubeでの期間限定配信とBlu-ray BOX発売が決定した


アニメ「宇宙海賊キャプテンハーロック」場面カット
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2023/0424/harlock_01.jpg


YouTubeでの全42話の無料配信は東映アニメーションミュージアムチャンネルにて実施。本日4月25日17時に配信開始となり、以降は1週間に最大5話ずつ公開される。なお各話の配信期間は公開から2週間となっている。

Blu-ray BOXは通常版と、通販サイト・東映円盤堂だけで取り扱われる豪華版の2種を用意。共通の映像特典として、1978年に「東映まんがまつり」の中の1本として公開された「劇場版 宇宙海賊キャプテンハーロック アルカディア号の謎」が収録されるほか、
チーフディレクターを務めたりんたろうの新規インタビューを収録したブックレットが付属する。また豪華版では、第1話台本、最終話である第42話「さらば宇宙の無法者」の絵コンテを復刻したものを封入。さらに豪華版の予約数に応じて、予約商品の特典がパワーアップする。
予約数が200に達した場合は第13話「死の海の魔城」の復刻絵コンテを追加、400に達した場合は第34話「銀河子守唄」の復刻絵コンテも追加され、計3冊の復刻絵コンテが封入される。

1978年から1979年にかけて放送された「宇宙海賊キャプテンハーロック」。西暦2977年、謎の生命体マゾーンが地球侵攻を開始した世界を舞台に、マゾーンの刺客に父を殺された少年・台羽正と宇宙海賊キャプテンハーロックの、マゾーンとの長く激しい戦いが描かれた。
スタッフにはりんたろうや、キャラクター設計の小松原一男らが参加。ハーロック役を井上真樹夫、台羽正役を神谷明が演じた。ハーロックは松本作品の中でも人気のキャラクターの1人で、TVアニメ放送終了後も「劇場版 銀河鉄道999」へゲスト出演したほか、
親友トチローとともに戦う日々を描いた映画「わが青春のアルカディア」、1982年から1983年にかけて放送されたTVシリーズ「わが青春のアルカディア 無限軌道SSX」などハーロックをメインに据えたアニメが制作されている。


この記事の画像(全6件)
https://natalie.mu/comic/news/522087
(c)松本零士/零時社・東映アニメーション

2 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 12:33:58.77 ID:7Pvz4eLV0.net
869懐かしい…

3 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 12:35:15.96 ID:ria05VrU0.net
また東芝からコラボモデルでるのかな・・・
https://av.watch.impress.co.jp/docs/20030924/toshiba2.htm

4 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 12:37:44.46 ID:ueS2c2xD0.net
ブルーノアまだか

5 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 12:40:06.96 ID:8Un2Lm1P0.net
アニメも漫画も最終回ってどうなったん

6 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 12:41:02.08 ID:XKWbiXuB0.net
スパロボTに出てたよね?

7 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 12:42:10.62 ID:/vdcs+lW0.net
宇宙の海は俺の海
お前の物は俺の物

8 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 12:46:17.46 ID:H+6JLJ4S0.net
松本零士ってまともに終わらせた作品あるの?

9 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 12:46:34.98 ID:pHNAAQzw0.net
友よ~
明日のない星と知っても~
やはり~守って戦うのか~
命を捨てて
俺は生きる

10 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 12:47:26.57 ID:tT2Aiopw0.net
漫画は尻切れで終わってたな

11 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 12:50:30.92 ID:cAYaN9Hs0.net
田島令子さんのエメラルダスも

12 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 12:51:30.95 ID:Y0Is6VrZ0.net
宇宙戦艦ヤマトは再放送のアニメで見たことあるけどキャプテンハーロックは見たことないな。

13 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 12:52:13.39 ID:YG0WmWfL0.net
ハッピーエンドなら見てもいいかな

14 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 12:52:36.75 ID:/vdcs+lW0.net
漫画版のヤマトではハーロックの正体が行方不明になってた古代の兄貴だった

15 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 12:55:34.76 ID:n/H5q8Lf0.net
>>5
漫画は例によって投げっぱなし
アニメはマゾーン倒したあとで乗組員を地球に残してハーロックとミーメだけが宇宙に旅立つ終わり方

16 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 12:56:02.40 ID:n/H5q8Lf0.net
>>6
Tに出てたのは無限軌道SSXだよ

17 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 12:56:48.89 ID:n/H5q8Lf0.net
>>8
999の最初のシリーズはきれいに終わった
続編が蛇足なだけ

18 :sage:2023/04/25(火) 12:57:03.28 ID:g9M5HzRO0.net
キャラはかっこいいんだけどストーリーがつまらなかった記憶。ミーハーな俺は裏の飛べ!孫悟空見てたわ。

19 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 12:57:51.53 ID:T1htH6T80.net
無料配信なら見るかな
でSD画質のまま?

20 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 13:00:15.65 ID:QxvFhaM70.net
劇場版「わが青春のアルカディア」の特番で、子供4~5人が
答えるクイズコーナーの最後に司会の姉ちゃんが
「映画観たいひと~」って聞いたら1人しか手を
上げなかったのが未だに忘れられない

21 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 13:02:08.31 ID:qZxDYC050.net
YouTubeでウテナ無料公開してるけど久々に見たらやっぱり面白い
ハーロックも楽しみ

22 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 13:03:36.47 ID:TArCD3oj0.net
ハーロックの映画の不振が
松本零士ブームも終わったなと実感させた

23 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 13:03:47.38 ID:n/H5q8Lf0.net
>>20
まあそもそも子供向けのアニメでもないんだがw
アルカディアの商業的失敗で松本アニメブームにとどめさした感じだね

24 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 13:05:16.72 ID:WAvytxKN0.net
トチローて男おいどんの人か?

25 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 13:07:08.16 ID:n/H5q8Lf0.net
>>24
おいどんの子孫、らしい

26 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 13:07:27.31 ID:DxpwrVhg0.net
ハーロックはどうやって風呂敷畳む構想だったんだろ?

27 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 13:09:17.26 ID:qdZKeUPl0.net
宇宙海賊?
ゴー☆ジャス

28 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 13:10:01.12 ID:n/H5q8Lf0.net
>>26
そこまで風呂敷広がってなくね?

29 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 13:12:32.74 ID:akuHJdJA0.net
おーれー   のうたー

30 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 13:21:43.78 ID:a3P/F/m30.net
銀河鉄道999の映画でキャプテンハーロック出てきた時はびっくりしたものだ

31 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 13:27:21.34 ID:5p+AMZ0B0.net
序盤に地球が侵略されて、それを救うんじゃなくて見捨てる話だよね。たしか。
結構ぶっとんでるよな。

32 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 13:31:25.11 ID:n/H5q8Lf0.net
>>31
いや、地球は救うけど政府は見捨てる。が正しいかと

33 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 13:41:20.69 ID:uuGdW31z0.net
オリジナルキャラが多いよね
切田長官やまゆ
ハーロックはロリコン

34 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 13:41:22.00 ID:fqKMmst70.net
未完じゃん
マゾーンとどうなるんだ

35 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 13:42:31.71 ID:n/H5q8Lf0.net
>>33
御大がまゆ嫌いなんだよね
アニメスタッフの要望でしかたなく出したって

36 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 13:55:12.52 ID:5p+AMZ0B0.net
>>32
救ってたっけ?

一度戻ってきて、一緒に来たい奴は~ってな感じで募った後、そのまま旅立ったイメージ。

37 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 13:57:54.21 ID:AF0nx2DQ0.net
ヤマトの初期案でもハーロックが登場してたとか

38 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 14:02:35.56 ID:n/H5q8Lf0.net
>>37
あれはハーロックという名前の別人であって
このハーロックになるわけじゃない

39 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 14:03:48.10 ID:n/H5q8Lf0.net
>>36
主題歌歌ってみな

友よ
明日のない星と知ってもやはり守って戦うのだ

40 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 14:04:32.39 ID:6v6N5pyx0.net
1000年女王は?

41 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 14:19:46.06 ID:nbxKd5/D0.net
まほろばが一番好き

42 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 14:28:05.86 ID:hWCXac120.net
そんなことより地上波かBSで"さらばヤマト"やってほしい

43 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 14:31:44.87 ID:HtpgN+Pb0.net
命を捨てて、俺は生きる~
なにか矛盾してなくね?

44 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 14:32:02.92 ID:W/8/fAI/0.net
ハーロックは人気キャラだけど脇で輝くタイプだよな

45 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 14:34:26.25 ID:X8NhV0qk0.net
脇というか主役格が別にいてハーロックはその後見人っていう感じ
宇宙海賊キャプテンハーロックでも実質的な主人公は台場だし

46 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 14:38:18.38 ID:yzfJFjZs0.net
>>44
少年じゃないからね
少年主人公が目指すロールモデル

47 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 14:39:56.72 ID:oROjXip80.net
ハーロックとハンソロってどっちがカッコいい?

48 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 14:42:49.46 ID:f60CEh1W0.net
ハーロックの声はやっぱりゴエモンもやってた井上真樹夫さんだな
山寺宏一が後任なんだっけ?なんかトチローもやってそうだが

49 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 14:43:22.92 ID:gqX89slj0.net
どこへーいったのか
かわいい野の花は
どこへーいったのか
やさしい魂は〜

50 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 14:48:40.23 ID:uuGdW31z0.net
>>45
そうだよね、ワインを飲んだくれてた

51 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 14:51:20.67 ID:n/H5q8Lf0.net
>>48
ハーロックサーガだとハーロックとトチロー
両方山寺っていう意味のわからんことやってる

52 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 14:52:21.98 ID:mhO6Lc8V0.net
これキャラと雰囲気は知ってるんだけどストーリー知らない
誰が敵かも知らない

53 :ただのとおりすがり(老衰):2023/04/25(火) 14:53:22.05 ID:Q58nbKXK0.net
うわあBluRay持ってねーよ(苦笑)

54 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 15:10:41.63 ID:Efh+e8F/0.net
少し前に衛星で我が青春のアルカディアやってたな、懐かしかった

55 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 15:17:49.67 ID:SME4hfXg0.net
劇場版999のハーロックはめちゃカッコいが
ハーロックが主人公の作品は見たことないです

56 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 15:20:48.96 ID:sNTxoPt50.net
Blu-rayBOXは限定869セットです!!!

57 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 15:21:59.36 ID:M/xspxC/0.net
>>37-28
半世紀前に出たヤマトのコミック版では主人公の古代進の兄の古代守がハーロックになります。

58 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 15:23:27.41 ID:YjW64+uf0.net
>>8
男おいどん

59 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 15:24:16.66 ID:HNMvpYTD0.net
CGのやつは

60 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 15:26:07.84 ID:FDBquKja0.net
地球の海が死滅した時、人々は言った
「人類の終わりの時が来た」と

頭上に広がる無限の海になぜか目を瞑って
人類の行く末をひたすら嘆いた

新しい人類の輝かしい未来を信じて
新しい無限の海「宇宙」へ
歯を食いしばって乗り出して行った
わずかばかりの男たちの事を

この人々は 指差し嘲笑った
「儚い夢を追う無法者」と

これはそういう時代の物語である。

61 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 15:28:46.14 ID:ctVg7dDq0.net
>>57
ハーロックのヨッメがスターシャで娘がサーシャになるんか
雪野弥生の娘がメーテルとエメラルダスぐらい嫌だ

62 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 15:29:54.91 ID:glb6xrby0.net
>>45
ハーロックって
自分の看板で勝負するより
他人の看板でゲスト出演する方が有り難みがある

63 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 15:32:13.66 ID:oSqD/V3F0.net
>>57
いやそうじゃなくてさ
ハーロックという名前の別キャラだよ
守兄さんがあのハーロック本人じゃない
そもそも時代設定が違いすぎる

64 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 15:40:17.17 ID:YG0WmWfL0.net
とべで探したけどなかった

65 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 15:50:11.74 ID:TckoCGud0.net
松本零士、水木一郎追悼か

66 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 16:01:56.26 ID:vimg1ESK0.net
42話もあるんかい

67 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 16:07:11.15 ID:CF4cci2h0.net
ハーロックの原作マンガで「メーテルと鉄郎も元気でやってると俺は信じてる」みたいなセリフがあって嬉しかったわ

68 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 16:18:33.96 ID:uuGdW31z0.net
>>66
上で書いたが、原作に出てこない人が
沢山出てくる
敵が色仕掛でわざとシャワー室で倒れて
ハーロックが云々

69 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 16:29:08.25 ID:LdMMhqyT0.net
ヤマトのオマケで出てくる人だろ?

70 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 16:30:56.99 ID:gCnjl/H30.net
美人も最終的にはマスおばさんになるんだ、分かるか台羽

71 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 16:40:25.18 ID:MRVPNV430.net
>>5
アニメは知らないが、マンガは中途半端に終わった。
大風呂敷拡げて、纏め切れなかった感じ。

72 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 16:47:16.58 ID:t7vYGQpR0.net
そういや水木一郎も亡くなったことだしハーロック関係の楽曲
今さらだが本来歌う予定だったささきいさおがカバーしてくれたりしないもんかね

73 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 16:54:11.18 ID:6v6N5pyx0.net
>>72
確か佐々木功がGメンに出るから水木さんになったんじゃなかったか

74 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 16:56:04.35 ID:rhbEuRXe0.net
>>59
公開当初と円盤発売直後は予想より伸びなかったそうだが
三浦春馬が亡くなった後、円盤の売り上げが少し上がったそうな

75 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 16:59:10.55 ID:d3oXAdr+0.net
ハーロックって時系列がよく分からない
これは999より後の話なの?
アルカディア号のデザインが違うし
トチロー出てこないし

76 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 17:10:27.54 ID:voao9Biw0.net
ハーロックのTVアニメは見てないな

77 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 17:13:49.36 ID:6dbmVftH0.net
>>75
映画ではみんな一緒に出てた
ハーロックもエメラルダスもトチローや鉄郎も

78 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 17:16:16.77 ID:MGfRQhOO0.net
>>75
一応
わが青春のアルカディア→999→宇宙海賊キャプテンハーロックの順になる
細かい設定の違いはあるけどトチローの生死からいくとそういうことになる

79 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 17:18:18.12 ID:Y2qPB2+y0.net
クソ懐かしくて泣ける

80 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 17:20:50.05 ID:d3oXAdr+0.net
>>78 >>79
ありがとう、そういう順番なのね

81 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 17:25:40.41 ID:/JetpXbh0.net
無限軌道SSX。エスイーエックスとか言いたがる小学生。
でも無限軌道ってキャタピラ類のことなんよな。

82 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 17:27:18.73 ID:MGfRQhOO0.net
>>80
補足すると
わが青春のアルカディア→ハーロックとトチローが出会った頃の話。トチローが普通にアルカディア号に乗ってる
999→トチローは別行動。鉄郎に葬られる
宇宙海賊→スタート時にトチローはもう死んでる(正確に言うとアルカディアのコンピューターに精神を飛ばしてる)

83 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 17:34:13.01 ID:99iNZ6UD0.net
>>82
確か、映画版の我が青春のアルカディアはオープニングのナレーションを石原裕次郎がやったんだよね
スゴいギャラ取ったらしいけどあのひと声は良いから結構良感じだったよね

84 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 17:34:19.61 ID:0TwgRerj0.net
>>75
リメイク版の次元航海ってやつでは「999」と「さよなら999」.の間ってことになってる
アルカディア号は機械化母星での戦闘で修理が必要となったので乗り換えたとのこと

85 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 17:41:53.46 ID:YhiiaTD20.net
>>84
あの話だとわが青春のアルカディアと宇宙海賊のハーロックは別人、っていう大技使ってるから

86 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 17:45:49.63 ID:YhiiaTD20.net
>>83
5分少々の出番でギャラが1000万とかで
声優の組合だかが激怒したってやつな
https://i.imgur.com/4d3qdE6.png

87 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 18:01:32.69 ID:cUlloqkI0.net
TV版のアルカディア号も良いけど
劇場版のアルカディア号も宮武デザインでカッコいいわ

88 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 18:05:19.26 ID:99iNZ6UD0.net
船首にドクロが着いてて船尾が霊柩車みたいな方ね
おれもあっちの方が好き

89 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 18:12:49.60 ID:h4a1mw5s0.net
>>15
マゾーンちゃんと倒したっけ?なんか女王が去っていったのしか覚えてない
私は去る、とか言ったのを私は猿とかネタにしてた記憶があるw
漫画は典型的な俺たちの戦いはこれからだ!EDだったよな

90 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 18:13:33.11 ID:e4jlOy4i0.net
御大が亡くなったことで申し訳ないけど色々リメイクし易くなったのでは、とくに999は需要あるだろ

91 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 18:17:05.92 ID:0K13n/tH0.net
さすがにもう需要ないよ

92 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 18:18:49.82 ID:ZN0CGZiG0.net
2000年代あたりに1クールか2クールだかの深夜アニメもなかった?
山ちゃんがハーロック、関が台羽の声のやつ
あれ久しぶりに見たいな

93 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 18:25:47.76 ID:e4jlOy4i0.net
ヘップバーンを早見がやってたからメーテルやってもいいかな

94 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 18:27:26.35 ID:p3xypPy30.net
1話完結は面白いんだけど長編には向かない漫画家だった

95 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 18:28:17.17 ID:p3xypPy30.net
>>86
石原プロってそうやって存続してたんだろうな

96 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 18:30:34.45 ID:CeH1W47W0.net
>>94
成功した999も言ってみれば1話完結の連作短編集みたいなもんだしな

97 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 18:40:55.10 ID:mHBl/Nhn0.net
アルカディア号は今見てもカッコいいな

98 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 18:41:34.76 ID:P5Af3esh0.net
アルカディア号のAIはトチローの脳なの??
詳しい人いたらそれだけは教えて頂戴🙇‍♂💦

99 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 18:43:03.57 ID:JlEjLroz0.net
ハーロック最大の見せ場って劇場版999の登場シーンだよな

100 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 18:49:23.51 ID:T1htH6T80.net
>>98
元々はトチローが造った船であって、死んだとき鉄郎に手伝ってもらってその記憶をアルカディア号のコンピューターに伝送した(999でそんな話やってたはず うろ覚え)
なのでトチローの脳そのものではなかったと思う

マユって母親エメラルダスだったよね?なぜ彼女は娘を自分で育てないんだろう
今だと宇宙シンママエメラルダスで時代にマッチするのに

101 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 19:13:44.47 ID:x2jxbaSc0.net
エメラルダスには息子もいるよ。おいどん顔の男の子。
娘のマユは美少女なのにw

102 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 19:17:47.78 ID:gye6s1Ve0.net
>>97
俺は船首がガイコツじゃないアニメ版が好き

103 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 19:24:36.90 ID:T1htH6T80.net
>>101
息子もいたのか・・・ 結構所帯じみてたんだな>エメラルダス

>>102
999で登場して以降のアニメ版も艦首はドクロマークじゃん

104 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 19:38:08.53 ID:x2jxbaSc0.net
松本御大の設定ではアルカディア号は1〜9番艦まである。
わが青春で出てきたグリーンの髑髏艦首が1番艦。
それを改修してバージョンアップしたのが3番艦。
TV版の青いタイプは2番艦で何を隠そうもともとはヤマトに出てきたミサイル駆逐艦ゆきかぜ。
それをトチローが魔改造してさらにバージョンアップさせた。

105 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 19:39:09.71 ID:Hxx3L0xS0.net
切田長官、クスコ教授をもっと話に食い込ませていれば良かった

106 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 19:41:36.40 ID:FDBquKja0.net
松本御大はまゆちゃんをなかったコトにしたかったんだろ
トチローがエメラルダスに中出しして孕ませるのはおかしいって

自分も青いアルカディア号の方が好き
艦首ドクロは下品
最悪なのはCG版だけど
https://i.imgur.com/3KtWR06.jpg

107 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 20:46:08.94 ID:3bPIa4VW0.net
かっこいいけどストーリーはつまらない。

108 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 20:51:05.53 ID:9v1ftrE80.net
何故かフランスで人気

109 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 20:58:47.26 ID:W2PgsfGv0.net
マゾーンエロい

110 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 21:42:15.36 ID:D1SFf9GW0.net
>>68
波野静香だな

111 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 22:23:13.51 ID:AF0nx2DQ0.net
ハーロックと言えば,二―ベルングの指輪も完結まで頑張って欲しかったなぁ

112 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 22:46:23.03 ID:S+KLdTHC0.net
ゴー☆ジャスのスレかと思った

113 :名無しさん@恐縮です:2023/04/25(火) 23:57:02.75 ID:OzUJWvVS0.net
1000年女王の全話無料配信やって欲しいけどフジサンケイが絡んでいるから難しいかな

114 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 00:05:24.90 ID:BKr8vWsf0.net
エンディングテーマはTVサイズもいいけどフルで聴くと更に染みる
アニキが逝ってしまったから尚更染みる

君が男だったらこの船に乗れ
力いっぱい生きて満ち足りて死のうよ

115 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 04:41:51.22 ID:Wz1IlXr90.net
ああ、エリクトはトチローってことなのか

116 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 05:28:47.95 ID:hq21enoG0.net
ハーロック「また、つまらぬ物を斬ってしまった」

117 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 06:13:27.75 ID:sQa4F8XT0.net
花形満「俺は、俺の旗の下に、自由に生きる。」

118 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 06:24:10.79 ID:Z6cTpv190.net
週5で配信したら全話終了は6月中旬かい?

119 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 06:25:26.70 ID:OcFoXrHH0.net
ハーロック「哀しいけどこれって戦争なのよね!でやぁっ!」

120 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 06:32:22.88 ID:jUA8sE5p0.net
再生リストでみると30話分up済みで25話分が非公開やった

121 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 06:35:42.27 ID:8LKZbR4m0.net
ヤッタラン、プラモ狂の詩だけちょっと観てみたい

122 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 07:44:58.65 ID:8Wl1VnFp0.net
噂通り、オリジナルフイルムは捨てちゃったのかな。
自社の財産をなんだと思ってるんだ。
4Kスキャンしてデータ化してからならまだしも、SDのビデオ化じゃあ早すぎたろ。

123 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 07:51:05.64 ID:G8/R5fp40.net
80年代に入るとテレビアニメも新しい物がどんどん出て来て
松本零士と永井豪が関わった作品はさすがに劣勢になったと思う。
今の視点で見ると70年代も80年代も大昔なんだけど
当時は一年単位で進化してたからね。

124 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 07:53:17.97 ID:G8/R5fp40.net
自分もハーロックはまともに見たことないんだよなあ。
当時でも古臭い印象があったし
まあガンダムが大人気だったから仕方ない面もあったよなあ。
それだけガンダムの完成度が高くて刺激的で。

125 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 07:53:24.11 ID:59dVnPr50.net
>>15
松本零士の漫画ってアニメ化した人たちが優秀だったんだな
漫画しか読んでなかったけど、ヤマトもハーロックも途中で終わってたもん

126 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 07:54:17.08 ID:+l2LteVw0.net
井上 真樹夫さんがギリギリスパロボ参戦までご存命だったの奇跡としか思えなかった
しかもアルカディア号クソ強いし

127 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 07:55:11.20 ID:1Dt+rruJ0.net
再放送や劇場版人気の差なのかね
昔のアニメって一時期やたら再放送してたからリアタイじゃなくても観てた人多い

128 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 08:18:12.54 ID:D3HV7BhU0.net
>>125
ヤマトはアニメのコミカライズだったからな。当時のコミックは途中で終わったが
今出てるのは一応完結してるよ。後で書き加えたんだろう。

129 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 10:07:13.12 ID:k95VU8+L0.net
ハーロックには二親等以内の血縁者がおる。
マゾーンの波野静香がハーロックの過去を探ろうとしたが経歴が既に抹消されていた。ただDNAデータを検索したところ意外な人物がヒットしたという。
ガイアフリートと呼ばれる宇宙艦隊の艦隊総司令にして旗艦Gヤマトの艦長古代将(こだいすすむと読む)の近親者になるとか。

130 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 10:47:46.29 ID:Aneyc+yt0.net
>>129
それ次元航海の設定ちゃうか?

131 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 12:50:05.44 ID:Sco5wn6l0.net
>>129
こういう同人レベルのしょうない後付け設定で
松本零士は多くのファンを失ったよ。

132 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 13:08:33.38 ID:f/4XwTSD0.net
>>125
松本零士の作品ってアニメーションあってこそっていうか動画だからなんとか見られる。
ほぼキャラクターデザインという出落ちで終わっとる。

133 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 13:17:37.62 ID:FXTRiKcb0.net
45周年に何か意味あるんですか?

134 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 13:56:41.38 ID:rHHRynW80.net
こういうクラシカルなものは記念つうt

135 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 16:22:22.45 ID:hffAyW0k0.net
ヤマトのコミック版で ハーロック = 古代守 のイメージが出来たわ

136 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 17:26:39.92 ID:cVAzE+E10.net
豊田有恒が昔エッセイで書いてたと記憶するけど
マゾーンの設定は元々はヤマト向けに用意したらしい

137 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 17:49:40.46 ID:rJjMgayw0.net
むっちゃ幼女イビられててひいたわw
ラフタリアよりもひどいな

138 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 18:18:14.85 ID:WG91U7gL0.net
>>121
後にエリア88を描いた男か

139 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 18:51:37.56 ID:L4hBFn7s0.net
宇宙の海は俺の海

140 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 19:41:23.93 ID:6ZZ+BvSb0.net
宇宙の物も俺の物

141 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 20:51:38.20 ID:f+McSEl10.net
お前の物は俺の物

142 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 21:49:02.66 ID:L9oOoIUo0.net
宇宙海賊ジャイアン

143 :名無しさん@恐縮です:2023/04/26(水) 22:56:42.82 ID:0T2nThGM0.net
祐見子869懐かしい

144 :名無しさん@恐縮です:2023/04/27(木) 00:19:06.21 ID:4jxSAfkA0.net
>>35
まゆってトチローと(権利関係でエメラルダスの名前が使えなかった)エメラーダの子どもなんだよね
あの二人の間には、友情はあれど恋愛感情は無いと云う御大の強いこだわりが有ったそうだから

145 :名無しさん@恐縮です:2023/04/27(木) 02:18:50.64 ID:3WLpyYw20.net
ラフレシア「私はさる!」
プロゴルファー猿「わいは猿や!」

146 :名無しさん@恐縮です:2023/04/27(木) 07:13:21.91 ID:B+ClEfWP0.net
>>145
当時、猿ネタいじりやったね
なつかしい

147 :名無しさん@恐縮です:2023/04/27(木) 09:49:39.86 ID:tdYojGa00.net
>>144
友情だけでは妊娠しない

148 :名無しさん@恐縮です:2023/04/27(木) 10:47:56.42 ID:6HiNakjp0.net
何やってたのかよくわからんアニメだけど海賊ってそんなもんだよね目的があるワンピースの方がおかしい

149 :名無しさん@恐縮です:2023/04/27(木) 11:49:32.69 ID:yhZYPlO+0.net
>>147
だから御大はまゆ出すの嫌がったっつってるだろ

150 :名無しさん@恐縮です:2023/04/27(木) 12:53:27.30 ID:miulzEOa0.net
地球連邦政府の政治家や役人が今の日本と見事に被って見えるわ。
無気力で無責任な政治家と役人しかいないし。

151 :名無しさん@恐縮です:2023/04/27(木) 13:36:07.59 ID:SoV73Lnr0.net
黒い玉を阻止しないと→ダメでした→しょうがない火星に行くか?

友の子供大事だ→いじめられて黒い玉来る→?

いまんとここんなかんじ

152 :名無しさん@恐縮です:2023/04/27(木) 17:09:45.94 ID:4jxSAfkA0.net
蛍の別れじょんがら節、ますさんの斎太郎節と、和風と言うか古風な回も有ったな

153 :名無しさん@恐縮です:2023/04/28(金) 06:09:51.45 ID:nqL0ynnO0.net
トリさんを見てると、首がもげそうで不安になる

154 :名無しさん@恐縮です:2023/04/28(金) 07:39:40.77 ID:yJTBBqao0.net
>>152
最後に太宰治の文章が出たり、
敵方のハーロックに色仕掛で迫った女が
赤いセーターを手編みしたり、日本的な
かんじだよね

155 :名無しさん@恐縮です:2023/04/28(金) 10:30:18.38 ID:BGXl+I9T0.net
トチローの声が山田俊司ってのが納得できないんだよなぁ。
あのキャラはやはり冨山さんでないと。

156 :名無しさん@恐縮です:2023/04/28(金) 11:32:04.29 ID:7ntZytjA0.net
富山氏は999以降だからそこはしょうがないね

157 :名無しさん@恐縮です:2023/04/28(金) 13:23:46.25 ID:nsEfHAyA0.net
当時映画館で見たがガラガラだったなー
内容はすっかり忘れたが・・・
今は1000年女王の方が見たい気分

158 :名無しさん@恐縮です:2023/04/28(金) 14:37:29.25 ID:J3N2m6400.net
我が青春のアルカディアって別に面白くも何とも無いよな
内容も大して無いし

159 :名無しさん@恐縮です:2023/04/28(金) 22:35:28.69 ID:zq2y5HbE0.net
>>158
あれはなかなかの駄作
数か月前にもBS12でHDリマスター版やってたけど
トチローとハーロックの先祖どうしの記憶がDNAにそのまま
受け継がれてる設定とか特に痛くて途中から見るのやめてしまった‥

160 :名無しさん@恐縮です:2023/04/29(土) 01:34:59.90 ID:P4lHWPDL0.net
トカーガに行って戻ってくるあたりも結構意味不明だよな

161 :名無しさん@恐縮です:2023/04/29(土) 06:55:44.74 ID:3deZwM5F0.net
>>159
石原裕次郎が声やってたんだっけ?

162 :名無しさん@恐縮です:2023/04/29(土) 07:17:29.25 ID:pnlMx8R00.net
松本零士ではない別の漫画家だけど
我が青春のアルカディアのコミカライズがコミックボンボンでも連載されてたな

163 :名無しさん@恐縮です:2023/04/29(土) 07:41:35.24 ID:L0oUcQdp0.net
>>8
ミライザーバン あまり知られてないが個人的には名作。

164 :名無しさん@恐縮です:2023/04/29(土) 07:57:27.66 ID:PrPSo/fQ0.net
>>161
それは先祖のさらにもう一代上のハーロック一世

165 :名無しさん@恐縮です:2023/04/29(土) 08:07:13.41 ID:6olph9pl0.net
先祖代々親友同士とか閉じた世界観て嫌。
色々な人との出会いがあって、色々な可能性広がる世界の方が好き。
なんで別々の作品を繋げてクローズドサークルにしちゃったんだろう。

166 :名無しさん@恐縮です:2023/04/29(土) 09:37:34.21 ID:gT0kuOp70.net
まぁ松本御大の世界観が
「遠い時の輪が接するところで再び巡り会う」
ってのが根底にあるからな。
血縁とか子孫云々関係なく。
1000年女王→999
とかね。弥生(プロメシュームorメーテル)は当人とも言えるが雨森始→星野鉄郎は直接的な血縁ではないにせよ、再び彼女と巡りあうことができたんでは?

総レス数 166
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200