2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【映画動員ランキング】「スーパーマリオ」動員トップで発進、「TOKYO MER」「聖闘士星矢」も初登場 [muffin★]

1 :muffin ★:2023/05/02(火) 19:48:23.87 ID:+YcopeSl9.net
https://natalie.mu/eiga/news/523243
2023年5月2日 15:15

4月28日から30日の全国映画動員ランキングトップ10が興行通信社より発表され、「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」が1位に輝いた。

「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」は任天堂のゲーム「スーパーマリオ」をベースにした作品。米ブルックリン在住の配管工マリオが不思議な世界に迷い込み、離ればなれになってしまった弟ルイージを見つけ出すため冒険を繰り広げるさまが描かれる。アーロン・ホーヴァスとマイケル・ジェレニックが共同で監督を担当。マリオにクリス・プラット、ルイージにチャーリー・デイ、ピーチ姫にアニヤ・テイラー=ジョイ、キノピオにキーガン=マイケル・キー、クッパにジャック・ブラック、ドンキーコングにセス・ローゲンが声を当てた。なお本作は全世界映画興行収入が10億ドルを突破している。

023年4月28日~4月30日の全国映画動員ランキングトップ10
1. ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(NEW)
2. 名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(1↓ / 3週目)
3. 劇場版 TOKYO MER~走る緊急救命室~(NEW)
4. 東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -運命-(2↓ / 2週目)
5. THE FIRST SLAM DUNK(3↓ / 22週目)
6. 映画ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア)(4↓ / 9週目)
7. シン・仮面ライダー(6↓ / 7週目)
8. 聖闘士星矢 The Beginning(NEW)
9. 劇場版 美しい彼~eternal~(8↓ / 4週目)
10. わたしの幸せな結婚(7↓ / 7週目)

※()内は先週の順位と公開週数
※興行通信社調べ

https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2023/0418/super-mario-bros_poster.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2023/0213/tokyomer_202302_poster.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2023/0227/kotzmovie_202302_poster.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2023/0201/conan26_202301_poster3.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2022/1203/doraemon42_20221204_01.jpg

2 :名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 19:52:37.54 ID:WH129Ol60.net
聖闘士星矢がこける予想だけは当たった

3 :名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 19:54:06.32 ID:t4cDPYTS0.net
ピーチ姫の前髪がハート型だということを今回の映画で初めて知った

4 :名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 19:54:49.03 ID:WQGQ3SHx0.net
ゴリ押し押し付けチョン流が束でかかってもスーパーマリオ一発で吹っ飛ぶ
これぞ真の文化力ww

5 :名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 19:56:00.62 ID:qhNO4ta+0.net
日本でもウケるのか
コケそうな気がしたけど世界で人気ときくと見たくなるかな

6 :名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 19:56:01.82 ID:ua5RaWFh0.net
たしかにスーパーマリオ面白そうだな
TOKYOMERも観たい

7 :名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 19:57:05.97 ID:KqtGLWJm0.net
>>1
■すずめの戸締り、アメリカでコケるもBTSよりは客を集める

・Suzume
 北米公開3日間興業収入 500万ドル

・BTS:Yet To Come in Cinemas
 北米公開5日間興業収入 800万ドルw

※客単価の関係で観客動員数はSuzumeの勝ち

8 :名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 20:01:33.46 ID:8EQn7hDQ0.net
山瀬まみだっけ?

9 :名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 20:02:51.92 ID:PHLp+Gpn0.net
マリオとルイージが双子の兄弟だと初めて知った

10 :名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 20:05:10.96 ID:OZLp5OWm0.net
>>9
そりゃマリオの類似ってぐらいだから。

11 :名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 20:06:50.47 ID:FJWGHCyI0.net
星矢はマイロックのアクションを見る映画。

12 :名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 20:09:18.71 ID:tcBxDOu50.net
アニメ漫画ゲーム

日本だな

13 :名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 20:17:36.05 ID:Z0PXTFkX0.net
>>1
聖闘士星矢って原作レイプになってる?

それともこれぞ聖闘士星矢って感じ?

聖衣の出来って大きいと思うけど、コレじゃない になってたりしないの?

14 :名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 20:17:57.07 ID:nZWhxJfo0.net
欧米はいまさらマリオとか

15 :名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 20:21:53.91 ID:fnAHnb3W0.net
マリオ面白かったよ

16 :名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 20:23:26.87 ID:RILpx0S10.net
マリオは子供の頃にマリオで遊んでた人かいまマリオで遊んでる子供を連れて見に行く映画
なので見る人は限定される
マリオ知らない人がどれだけの割合か分からんけど

17 :名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 20:25:59.65 ID:9fyRzrDT0.net
>>10
それでルイージかよ
ダジャレじゃねえか

18 :名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 20:26:44.32 ID:UbIySKR20.net
>>16
限定されてないだろそれw

19 :名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 20:30:27.68 ID:FJnh/7mj0.net
とりあえずコナンの興行収入どれだけいった?

20 :名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 20:30:27.68 ID:FJnh/7mj0.net
とりあえずコナンの興行収入どれだけいった?

21 :名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 20:30:48.50 ID:NuFUGkbg0.net
おもろかったが冒頭でクッパが出た途端にびっくりしてギャン泣きしたり最後スターとってクッパボコる時にいけーいけー!!って叫びまくるクソガキンチョキッズ多すぎだから行くなら絶対レイトオススメするわ

22 :名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 20:31:53.48 ID:n8ou5V3D0.net
聖闘士星矢が星座のクロスを纏っていない件

23 :名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 20:33:39.34 ID:dFIx1X2X0.net
>>21
むしろガキンチョと一緒に楽しみたいw

24 :名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 20:33:40.94 ID:OtXaCFiK0.net
>>17

25 :名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 20:34:14.14 ID:NuFUGkbg0.net
>>17
それ俗説
イタリア人に多い名前でルイージになっただけ
マリオの由来はキャラクター作った時たまたま任天堂(米)の倉庫のオーナーが似ててその大家の名前がマリオだから

26 :名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 20:36:38.83 ID:ydMycHlk0.net
1 ゲーム
2 漫画
4 漫画
5 漫画
6 漫画
7 特撮ヒーロー
8 漫画

ジャップwww

27 :名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 20:36:55.56 ID:bdH0YAc70.net
>>16
自称映画評論家様が同じような評価してたな
で、この大ヒットよ

28 :名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 20:45:10.89 ID:hFpBpJNd0.net
>>2
ブラジルだと初週2位なんだがなあ…(1位はマリオ)

29 :名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 20:48:48.87 ID:7Q5be49j0.net
GWは銀河鉄道の父だけ見る
マリオは落ち着いてきてからでいいわ

30 :名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 20:50:33.10 ID:KqtGLWJm0.net
>>26
下朝鮮wwww

■2023下朝鮮ボックスオフィスランキング

1位 すずめの戸締り
2位 ザファーストスラムダンク

31 :名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 20:51:54.88 ID:toOXic2s0.net
マリオのせいで今年もまたコナンは100億いかないのか…

32 :名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 21:00:45.56 ID:bcg4W85y0.net
>28
謎なくらい受けてるよなw
ブラジルで。

日本とブラジルと中国で受けてる感じ
ブラジルだけ謎w

33 :名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 21:03:39.44 ID:wSKeIRyM0.net
アニメ強えな

34 :名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 21:04:14.17 ID:dP7BYCwk0.net
>>16
ミニオンズ知らなくてもミニオンは見に行くだろ?w
なんでマリオだけマリオ知らなきゃ行かないんだよw

35 :名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 21:05:50.24 ID:VqANHwl20.net
>>26
やべえなw

36 :名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 21:08:07.07 ID:krkAyQdi0.net
コナンもマリオも東リべもMERも観たけどどれも最高よ
好きなん観に行きやおまいら

37 :名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 21:11:50.44 ID:QUHlgpRp0.net
混むの嫌なのでGW明けにマリオ行こうかなと思ってる

38 :名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 21:40:19.95 ID:BvAgj+Vh0.net
皆マリオが好きなんやなあ
マリオのゲームで遊んだのは
小学生の頃だけだから
そこまで思い入れは無いぜ

39 :名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 21:45:05.50 ID:ncD3i5kj0.net
>>34
でもマリオ知らないヤツが見に行ったら最初の土管ワープからもう「なんで?」てならん?
「亀が人間の姫に恋してる」とか「スターを取ったら無敵」とか「マリカーのレインボーロードの鬼畜さ」とか「オデッセイverのクッパ」とか「狸マリオ」とか無説明でぶっ込んでくるじゃん
マリオを全く知らない人は置いてけぼりなんじゃないかな

40 :名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 21:53:37.85 ID:YyD/D1430.net
スズメの戸締まりってのクソつまらなかったわアレ

41 :名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 21:54:48.12 ID:2xdna6ab0.net
ドラえもんも未だに健闘してるんだな

42 :名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 21:56:40.74 ID:jXuvbGVg0.net
>>16
エロゲーとか好きそう

43 :名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 22:08:58.33 ID:kl9rb2Ay0.net
>>4
チョツパリが作った映画じゃないけどw

44 :名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 22:21:22.39 ID:rrtDlhAL0.net
>>39
マリオ全く知らない人なんて日本人の何%だろ

45 :名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 22:26:27.21 ID:8Fwb/DH90.net
中国での

動員数に

46 :名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 22:27:19.39 ID:8Fwb/DH90.net
>>30
マリオとか

正規品で

遊んだ世代少ない

47 :名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 22:37:20.97 ID:vQ3NiMal0.net
>>39
マリオを知らない方が少数派なんだろうが
マリオ知らない奴が見に行って置いてきぼりとか何言ってんだ馬鹿が

48 :名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 22:45:05.72 ID:KqtGLWJm0.net
>>43
完全に日本のIPパワーなんだよなあ

■北米映画興行収入

・The Super Mario Bros. Movie(2023)
 4憶9000万ドル(アニメーション歴代3位)

・Minions: The Rise of Gru(2022)
 3億7000万ドル(イルミネーションIP最高記録)

※マリオは6億ドルを狙えるペース

49 :名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 22:49:50.23 ID:pR2JJPaC0.net
上映が朝と夜の2回とか下手すると夜の1回だけとかに縮小されているライダーにすら
負けてるようじゃなあ……

50 :名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 22:50:21.86 ID:XtjJVQsY0.net
>>21
いいなぁ
俺が見た回は子供たち大人しかったよ
作品内容的には騒いで欲しかった

51 :名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 22:51:58.74 ID:pR2JJPaC0.net
まあ星矢の主戦場は日本より根強いファンが多い海外なのかもしれないけどさ

52 :名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 23:09:20.46 ID:6yTf1g+b0.net
>>51
海外でもアレは駄目だと思うが..

53 :名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 23:41:52.66 ID:kkem9xwp0.net
聖闘士星矢見て思ったが原作に敬意示せないやつが原作モノやるなよ
ドラクエの映画とかもそうだったが 
他人が積み上げてきたものを映画は監督のものだとしてめちゃくちゃにするやつ人間的にも下劣だし、監督として能力もねぇ

54 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 00:29:08.32 ID:D8uGLglp0.net
任天堂「マリオ」映画 初の週末ランキングで1位=韓国
https://news.yahoo.co.jp/articles/52bf7c6f0e0c0d488273ee87c657efa8753cb020

55 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 00:55:17.26 ID:NbwQcWbS0.net
>>53
車田正美が口出しまくってこれ

56 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 00:58:04.98 ID:mqgarXVq0.net
ドラゴボですら大コケしたのに聖闘士星矢の実写版とか誰が見るんだよ

57 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 01:49:39.84 ID:XUhnzhxj0.net
【*超興奮*】SEX前、SEX後の女を並べると興奮するのがコチラ part 63

http://rserf.forgottenexile.org/RSUi/461129714432

58 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 02:34:43.55 ID:6gonhY3i0.net
>>13
原作の要素も取り入れつつ、独立した映画作品として見れるようにしようと努力してる感はあった。

59 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 02:51:05.06 ID:qwzA7Jgj0.net
>>16
スタンドバイミードラえもん好きそう

60 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 03:12:38.65 ID:WEZmLv9Z0.net
お前たちもコスモスを燃やしてくれよ?
https://youtu.be/Ill4zz2jQC8

61 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 03:48:52.67 ID:FHGzJaBm0.net
>>58
なるほど

DVDが出たら見てみるわ

62 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 05:12:59.18 ID:feTHmYjh0.net
名探偵コナンがきたらあっさり抜かれるだろう

63 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 05:47:26.27 ID:c301FrR90.net
聖闘士星矢が酷いらしいね

64 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 05:48:24.52 ID:OIjP5QcV0.net
スパイファミリーも作者が監修だったら
ガチで200億ねらえただろうに
オリジナルらしいからな
逆噴射の予感が凄いわ

65 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 05:49:09.06 ID:c301FrR90.net
>>55
スラダンの映画に口出してたっていうか主導権を握ってた井上雄彦との差…

66 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 06:52:47.21 ID:qhdRfsP60.net
聖闘士星矢評価サイトでは低いけどなにがあったん

67 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 07:28:11.13 ID:k0rZG+GD0.net
>>66
みるからにつまらなそう

68 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 07:40:07.22 ID:cGtcU9A30.net
>>1
ゴールデンウィークは落ち着いて見られる映画がないからつらい

69 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 07:43:31.77 ID:cGtcU9A30.net
>>39
なるならないはマリオを知ってるからどうのこうのではなく、
お前がふーんそういうものかと思わずにそこでゴネだすからだろ

70 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 07:50:09.46 ID:OA7flZfZ0.net
>>23
アメリカだと大人も叫ぶ
マトリックスの時がヤバかった

71 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 08:23:42.77 ID:V2RIXbhA0.net
なんかカシオスがライバルポジションで暗黒聖闘士聖闘士化するらしい

72 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 08:41:10.10 ID:k0rZG+GD0.net
朝から難民でてるな

73 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 08:42:25.01 ID:k0rZG+GD0.net
東宝がでかい箱をしぶるから
難民でてるだろ
でか箱よこせ

74 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 08:48:10.83 ID:1gp6TEIa0.net
>>4
そもそも韓国映画は興行ランキングにかすりもしてこねぇし
ネット内だけで高評価されてるまがい物

>>26
アメリカや世界の興行ランキング見てみろよ
アメコミやCGアニメばっかりだぞ洋画ファンさん

75 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 10:04:17.53 ID:x8Ny4lpN0.net
マリオ満席完売でなかなか見れない状態だな
ゴールデンウィーク人多すぎだわ

76 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 10:23:32.48 ID:bfvrjZER0.net
横浜流星のヴィレッジは?

77 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 10:23:35.32 ID:568YxU1p0.net
>>32
星矢は過去の実績ではDBワンピに次ぐ数字の出ているジャンプ作品だぞ
声だけはでかいナルトやハンタより上
https://imgur.io/MiLtXcl?r

78 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 11:09:59.86 ID:Sl7g3B940.net
お前ら忘れてないか?
そもそも聖闘士星矢自体がおもしろくない
子供のころ好きだった奴も聖衣がかっこいい以外に何かあるか?

79 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 11:11:43.58 ID:UCAB7+Wx0.net
聖闘士星矢いつのまに映画に?
アニメ新シリーズ?

80 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 11:16:19.33 ID:eSWMuN5B0.net
>>79
真剣佑主演の実写だぞ

今、別の映画見に映画館来てるが
鎧(聖衣とは言いたくない)展示してあったけど
やっぱこれは違うよなあ

81 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 11:16:59.07 ID:ez+WM5u00.net
在日やパヨだらけの
日本の邦画界がお話にならないレベルってことだな

82 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 11:18:26.75 ID:qTk5fFfE0.net
聖闘士星矢の聖衣のコレジャナイ感

83 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 11:19:48.28 ID:yCV1PZnr0.net
>>1
控えめに言って映画としては糞、ゲームしてた方がいい
GW映画は、ダンジョン&ドラゴンズがベスト

84 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 13:18:39.50 ID:f85UTNL10.net
日本人で実写やらないかな
おすぎとピーコとか花田兄弟とか

85 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 13:50:15.75 ID:y94oNC8E0.net
>>78
聖闘士星矢ってキン肉マンやドラゴンボールより看板漫画だったんだよな。

86 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 13:51:31.20 ID:jTgIocg/0.net
ランキングのラインナップやばいな

87 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 14:02:32.92 ID:EEvhLSsq0.net
やっぱ日本のIPは世界一だわ
もうハリウッドもディズニーも超えたな

88 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 14:57:00.24 ID:hwqPSHoO0.net
>>85
良いのか悪いのよく知らんがジャンプに女性読者を大量に呼び込んだ作品が聖闘士星矢w

89 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 15:01:22.15 ID:gkmVilIC0.net
マリオ観てきたつまんなかった
ソニックの映画よりはマシだったけど
うーん・・・ここまでヒットしているなら最低限ある程度の面白さはあると思ったのにな

90 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 16:44:26.87 ID:w+u6tBZ/0.net
しかし、マリオに聖闘士星矢に仮面ライダーにドラえもんが2023年のゴールデンウィークの映画ランキングに名前出てくるって…なんかすげぇ
昭和60年代やんけ

91 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 20:48:49.62 ID:4iorff/i0.net
>>32
ブラジルって
結構、日本のテレビ番組放送してるからな
かなり前だが、ブラジルに旅行に行った時に
テレビで美少女仮面ポワトリンをやってたのには
ぶったまげた

92 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 21:14:14.95 ID:4iorff/i0.net
>>51
劇場版ドラゴンボールは
大コケしたやん

93 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 22:09:48.70 ID:+R58m80r0.net
>>21
そんなじっくり観る映画でもないだろ
むしろ子供が興奮してるの可愛くて良いわ

94 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 22:35:54.18 ID:k0rZG+GD0.net
アメリカ
メキシコ
日本

まけてるやん

95 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 22:49:53.28 ID:3/DyewuI0.net
サイバーコネクトツーの社長がブーメランまんまなコメントで星矢の映画批判しててわろたw
新しいコピペに使えそうなクオリティー

96 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 23:19:45.39 ID:fngv3Njd0.net
>>21
微笑ましいじゃん

97 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 23:22:52.47 ID:KEwaeHg60.net
3Dで見たけどそこまで3D感なかったから2Dでも十分だな
それか思い切って4DXのほうが楽しめそう

98 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 23:24:57.36 ID:sm5Kbt/Q0.net
スラダンが未だに入ってるのがすげえ
こっちじゃ上映数は1日1回だけなのに

99 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 23:34:17.38 ID:y94oNC8E0.net
>>21
先週特典欲しさにスラムダンク見に行ったけど見せ場の無音シーンで小学生くらいの子供がこれ入るんだぜって言って会場笑いで和やかになってたわw特典欲しさにまた親に連れて来られたんだろうなwその後マリオも見に行ったけど子供の声は和むわ。むしろ特典欲しさに来てる終始スマホ弄ってるキモいビジュアルのババアとハゲオッサンがウザかった。真剣に見る気ないなら帰れよって。

100 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 23:44:12.93 ID:WWjXKvfW0.net
マリオは挿入歌にアーハとかAC/DCを採用してるからキッズだけじゃなく親世代達のハートも完全に鷲掴みにしてる

101 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 23:48:25.80 ID:Qjahp1PH0.net
>>99
今、何がもらえるの?俺の時はクリアファイルだった。

102 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 23:56:58.07 ID:y94oNC8E0.net
>>101
各キャラプラスタンドだけどもう終わってる。三井当たれば5000円儲かる素晴らしい興行だったw

103 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 23:58:32.16 ID:MEL+oLmp0.net
考えるだけで疲れる (´・ω・`)、

104 :名無しさん@恐縮です:2023/05/04(木) 00:04:07.24 ID:IrPk4rQD0.net
やっぱり4DMXとかで見たほうがおもしろい?

105 :名無しさん@恐縮です:2023/05/04(木) 00:19:47.16 ID:IqQMc3770.net
>>102
クリアファイルも売れば500円くらいになった。
映画はサービデーで1200円だった

106 :名無しさん@恐縮です:2023/05/04(木) 00:23:54.96 ID:d5fcboeZ0.net
日本人は白痴化しすぎてアニメしか見なくなったな

107 :名無しさん@恐縮です:2023/05/04(木) 00:27:27.26 ID:d5fcboeZ0.net
映画なんか観に行くくらいならアマプラに入った方がコスパよくないか

108 :名無しさん@恐縮です:2023/05/04(木) 00:35:44.28 ID:+m1WLe/P0.net
>>104
4DXはアトラクションで楽しかった

109 :名無しさん@恐縮です:2023/05/04(木) 01:43:36.08 ID:vB7A5xx30.net
>>107
お前はスマホで映画見てる方がお似合いだよw

110 :名無しさん@恐縮です:2023/05/04(木) 06:15:21.03 ID:9xnOCFUB0.net
>>104
4DXとの相性が良いのかと思って見に行ったら最高だった
今度はゆっくり2D見たいね

111 :名無しさん@恐縮です:2023/05/04(木) 14:02:40.22 ID:8UV8kyJJ0.net
マリオはあくまでも子供向けって感じ。ファミリーだといいけど、成人大人が見に行くものではないよ

112 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 05:28:08.90 ID:MYmRsiz10.net
とにかくクロスが間違ってる。
ちゃんと漫画まんまにデザインして古代から伝わってる感だせよ。
受け継がれてる鎧感が良いんだぞ。
アニメも最初はヘルメットで酷かった。

113 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 05:28:26.23 ID:NH9XvHhk0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
オワコン😣

114 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 05:38:23.14 ID:+xvtk1GO0.net
まぁ興行収入がすごい=面白い映画ではないからか。それだと世界一面白い映画はアバターになるし。

115 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 05:54:15.33 ID:MYmRsiz10.net
日本のアニメ観ちゃうとアバターとかストーリーに深みがなくて観てられない。
そりゃ映画の上位がアニメになるよ。

116 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 05:56:27.37 ID:8ra/fXyx0.net
>>107
マリオやホラーは大きなスクリーンでこどもと一緒にワーワーキャーキャー言いながら観るのが楽しいよ

117 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 06:14:21.30 ID:OYIXUPuT0.net
>>16
40年前にマリオにはまった70歳代から小さい子供までか、たしかに限定されるなあ

118 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 06:22:45.74 ID:Mcuq5YVz0.net
黄金期の週ジャンは、実はストーリーを重視していない。演出とキャラクター設定さえはまれば、売れたそうだ。

119 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 06:35:21.65 ID:9WdNXC/70.net
評論家涙目

120 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 10:15:07.60 ID:xx2k5+0r0.net
クッパは何度もピーチ姫を拐うけどピーチ姫とセックスできるのか

121 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 10:22:47.23 ID:879zKYNx0.net
聖闘士星矢は金を貰って観るバイトにも断られるレベル

122 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 11:03:36.04 ID:YOYJOz/40.net
>>120
そもそも子供いるけどそれの母親は出てきてないんだよな

123 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:31:57.42 ID:lPINxl170.net
子供なら良いけどおっさんが観に行くの気持ち悪い

124 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:57:52.65 ID:dQpHzBaF0.net
>>1
何度でも言おう
このトップ10を1作も視てはいけない
ダンジョン&ドラゴンズ

125 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:58:40.77 ID:dQpHzBaF0.net
ダンジョン&ドラゴンズだけ観ることをお勧めする

126 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:23:20.10 ID:SBIi31Qd0.net
別におっさんだっておばはんだってじじいだってばばあだって好きな映画ひとりで観ていいし
1~7位までは観たけどどれも面白かったぞ
と思う

127 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:59:06.14 ID:m7FNKyyU0.net
>>126
おっさんになっても任天堂に固執するのは、精神が子供以下だわ

128 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 14:10:50.01 ID:64/y54aW0.net
新海の映画は中国人には刺さるらしい

村上春樹とか、日本人が痛々しく感じるセンスが
中国人とか韓国人から見たら上手く異国情緒フィルターのようなものがかかっていい具合に気にならなくなるんだろう
そういう意味で日本でヒットした若者向けコンテンツは東アジア全般で受ける

129 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 14:32:57.67 ID:V//8CXFe0.net
聖闘士星矢はマリオ上映すると騙して、来場者上乗せだろ?

マリオ目当てで来たのに、
騙された逆は泣く泣く聖闘士星矢を見る羽目に

130 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 14:33:16.18 ID:V//8CXFe0.net


131 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 14:34:31.65 ID:SLEwVz7k0.net
3. 劇場版 TOKYO MER~;走る緊急救命室(NEW)
3週目のコナンも抜けずか


8. 聖闘士星矢 The Beginning(NEW)
4週目のドラえもんにも及ばず

132 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 14:37:05.13 ID:ZtqMd/Jf0.net
世界中が安部先生を追悼してるね

133 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 17:13:46.83 ID:tg60j66E0.net
>>25
ルイージと対になるキャラがワルイージで意地悪のアナグラムになるのは偶然といはいえネーミングセンスいいな

134 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 18:33:54.04 ID:BYOoF31S0.net
>>26
世界のトップ10も大半はアニメか特撮だぞ
その内、ここにマリオが入るだろ
お前の中では世界中が幼稚だな
https://www.tsp21.com/movie/worldmoviealltime.html

135 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 21:13:33.04 ID:7wxjaRBD0.net
おー日本でもコナン超えたかマリオ

136 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 04:53:38.50 ID:kmjzcOwz0.net
鬼滅あっさり覇権取られるw

137 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 05:48:29.20 ID:2C2ZGHTP0.net
スーパーマリオを4DXで見たけど、初めて追加料金払う値打ちあったなーと感動した

138 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 06:08:07.92 ID:OSkzLfiN0.net
星矢は令和のデビルマン、キャシャーンになっちまったか

139 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 06:10:21.63 ID:VSnFWTxO0.net
映画公開記念でYoutubeで聖闘士星矢15話くらい期間限定でやってくれてたけど
爆死したせいか速攻削除されたな
動画の初めに実写版の予告流してたけどありゃあセルフネガキャン状態だったわ

140 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 06:22:25.64 ID:Qyq5sfne0.net
3Dは正義

141 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 06:23:13.91 ID:oyyYEM6H0.net
エンディングのシーンで
子供が「どゆう事?」って叫んでた

最後まで観ろよ

142 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 06:32:51.89 ID:i20Ufr0Q0.net
スラムダンクはまだこの位置に
いることがすごい

143 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 12:46:14.38 ID:4kgzJCZG0.net
しっかしスラダンつえーな

144 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 12:49:01.89 ID:1YnV0Kqp0.net
もう邦画自体要らなくね?w

145 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 18:13:41.91 ID:o7fmpsm40.net
>>13
やっぱり鎌倉以前の「やあやあ我こそは青銅聖衣星闘士星矢なるぞ」がメリケンにはわからんらしい

146 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 18:20:39.88 ID:dvgnnEBf0.net
聖闘士星矢さっさと打ち切りにしろよ

電気の無駄
環境破壊

総レス数 146
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200