2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大相撲】「令和の怪物」十両落合、昭和以降最速の所要3場所で来場所新入幕を決定的に 優勝同点の14勝 [征夷大将軍★]

1 :征夷大将軍 ★:2023/05/28(日) 17:49:06.27 ID:A/Vwa7Oi9.net
日刊スポーツ[2023年5月28日17時1分]
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202305280000879.html

<大相撲夏場所>◇千秋楽◇28日◇東京・両国国技館

西十両8枚目の「令和の怪物」落合(19=宮城野)が、昭和以降最速となる、所要3場所での来場所新入幕を決定的にした。

本割は前に出続けて欧勝馬を押し出し。14勝1敗とし、取組前まで十両優勝争いの先頭で並んでいた豪ノ山の結果を待った。豪ノ山も14勝1敗とし、迎えた優勝決定戦は押し出しで敗れた。立ち合いから突いて出てきた相手に防戦一方。最後は土俵際で弓なりになって粘ったが、最後は体ごと圧力をかけられて土俵下まで吹っ飛ばされた。

取組後は、本割に勝って14勝としたことは忘れたように開口一番「負けた。それだけです」と、唇をかんで話した。豪ノ山には、初顔合わせの先場所から、今場所の優勝決定戦を含めた2敗を合わせて3連敗。「自分の方が豪ノ山関よりも弱い。それだけだと思う」と、悔しさを押し殺して話した。

優勝決定戦を終えて引き揚げる西の花道では、師匠の宮城野親方(元横綱白鵬)から「いい経験だ」と声をかけられた。落合も「自分自身も、いい経験をさせてもらえたと思う。絶対にこの悔しさは、これからの相撲人生に生きてくる。最後に自分の弱さを突きつけられた、いい負けだった」と、前を向いた。

それでも優勝同点の14勝という好成績で、来場所の新入幕は決定的といえる状況となった。初場所で幕下15枚目格付け出しでデビューから、所要3場所での新入幕となれば、遠藤と並んで昭和以降最速となる。落合は「師匠からは『2場所で通過しなかったら引退だからな』と言われていたので、まだどうなるか分かりませんが、14勝できてホッとしています。まだ好きな相撲を続けられるので(笑い)」と、冗談でハッパを掛けられていたことを明かした。

新入幕となれば、新たなしこ名を付けられる可能性もあるが「秘密です」と、ほほ笑みながらけむに巻いた。ただ「師匠へのあこがれが強いので『鵬』という字をいただきたいです」と付け加えた。

4月の稽古中に痛めた左肩は、15日間、痛々しいテーピングを巻いていた。今場所は痛み止めの注射を、3日に1度のペースで打って土俵に立っていた。それでも土俵に立つと「痛みを忘れていた。あらためて、相撲が好きだなと思った」と、むしろけがによって相撲への思いの強さを再認識し、強い心で臨めたという。「うれしかったし、悔しかった15日間。いろんな感情がある」。心身ともに成長を感じながら、来場所はざんばらの落合が、幕内の土俵を盛り上げているかもしれない。

2 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 17:49:35.14 ID:HVzSakVl0.net
三冠落合 広角相撲

3 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 17:50:11.91 ID:jk/Hvj5Y0.net
四股名は信子

4 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 17:50:14.45 ID:PyBM4YeE0.net
遠藤くらい怪物なのか?

5 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 17:51:40.74 ID:ni4tDJmD0.net
今19歳って高卒でビューでしょ
なんで幕下付け出しでデビューできたの

6 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 17:52:22.97 ID:iJr8WTRm0.net
三冠鵬

7 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 17:54:25.73 ID:DLKcg0zw0.net
宮城野部屋を取り潰せ

8 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 17:54:40.04 ID:pqeSfAX/0.net
四股名は合鴨農鵬が良いと思う(´・ω・)

9 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 17:54:41.35 ID:owo/dpTR0.net
俺流関誕生

10 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 17:58:27.82 ID:wTgmDMVA0.net
力士は全員怪物だと思うの

11 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 17:59:22.57 ID:b7OLf6s/0.net
ここからは壁体格が違う外人力士もあたるから

12 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 18:00:48.52 ID:9k6GeGpl0.net
>>5
確か高校卒業後直ぐ入門しないで社会人横綱取って
その後部屋入りしたとかだったはず

13 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 18:01:01.88 ID:hxN5WS3y0.net
>>5
2年連続高校横綱、その後実業団横綱にもなったから飛び級

14 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 18:01:05.60 ID:QD9dROHQ0.net
アマ横綱中村より落合なの?

15 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 18:02:47.16 ID:Spglj+E+0.net
後の 喪レ竜 である

16 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 18:03:58.68 ID:xq9NlqA60.net
地元の遠藤を怪物だと思ってた時期もありました

17 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 18:05:28.40 ID:M2iwFoOy0.net
>>14
中村の方が期待は出来るだろうね
落合は体格的に限界が見えてる

18 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 18:07:30.58 ID:FPFzx46l0.net
もうデブ景勝なんかよりは強いんじゃないのかw

19 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 18:08:26.84 ID:fABg235L0.net
言うほど決定的か?
入幕候補者の4番手だろ

20 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 18:08:42.01 ID:5FI3lyNR0.net
落合は突き押しのカモになる姿が目に見えてる
貴景勝に勝てる訳がない

21 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 18:11:56.32 ID:ID30EmyI0.net
今場所の十両は弱すぎたけど凄いよ頑張って

22 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 18:13:16.80 ID:WWBmqU2u0.net
優勝できなかったな

23 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 18:14:46.54 ID:PuHVVEvk0.net
俺は熱海富士を推す!(地元ww)

24 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 18:20:48.42 ID:8q7RksV20.net
>>23
いつかは見たい熱海富士対湘南乃海の優勝決定戦

25 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 18:21:59.77 ID:pvU+U+AR0.net
オレ流

26 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 18:25:16.93 ID:7YE7zh050.net
鷲峰山とかがいいなー
鳥取の名峰

27 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 18:31:43.64 ID:a7f/KQMm0.net
宮城野部屋好調だねぇ
白鵬は師匠としても有能かよ

28 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 18:34:28.67 ID:LOozCdSa0.net
金で買い漁る巨人と同類宮城野護送船団

29 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 18:34:30.22 ID:CVzciGOS0.net
落合、もう来場所は幕内で見られるのか
速いねぇ

30 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 18:35:54.38 ID:pvU+U+AR0.net
>>19
4番手ならいけるんじゃ?
逸ノ城もいなくなるし

31 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 18:39:12.62 ID:ct6uXjVv0.net
おみあい

32 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 18:43:58.20 ID:vt4ghP8r0.net
>>19
>>30
逸ノ城、一山本、水戸龍、輝で4枠は空く
豪ノ山、湘南乃海、武将山、落合は確実
碧山が落ちるかどうかで熱海富士がどうかるかってとこ

33 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 18:45:21.81 ID:EEJC4B8X0.net
え、すご。
落合て誰の弟子?

34 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 18:47:50.20 ID:a8aVXarV0.net
>>33
大横綱白鵬関の弟子

35 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 18:49:59.67 ID:lIUP5LxN0.net
俺もシコ名欲しいなぁ
壁ニーとか、腕はさみニーとか

36 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 18:54:01.14 ID:wERFy8Lh0.net
でもこれだけスピード出世だと師匠はそれほど関係ないような
元々強かったんでしょ
今後もスピード出世して大関横綱になればさすが白鵬ってなるけど

37 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 18:54:20.16 ID:dGFL92zQ0.net
>>33
糞横綱白豚翔の弟子

38 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 18:56:49.00 ID:JSk0+REc0.net
もう21世紀生まれが出てくる時代になってんだな

39 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 18:57:25.14 ID:/LV2KI3W0.net
サンクチュアリのシーズン2を出せ。

40 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 19:03:32.79 ID:3RFNWP5q0.net
四股名は福嗣でいいよ

41 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 19:04:12.13 ID:k3jufTGH0.net
>>36
そういう逸材は、自分が指導を受けたい実力のある親方のとこに入る
間違っても稀勢の里の部屋には行かないだろ

42 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 19:07:06.60 ID:TOuVn+++0.net
>>41
つ大の里


どう見ても素材は大の里>落合w

43 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 19:13:14.03 ID:pvU+U+AR0.net
>>40
俺龍だろ

44 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 19:13:33.45 ID:dlrwhlIJ0.net
とうとう日本3大落合の一角が崩れる時が来たか

博満と福嗣は残るだろうが露出の少ない信子は厳しいな

45 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 19:20:52.90 ID:LyTANX1q0.net
幕内まで上げるのか
別にいいけど

46 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 19:21:56.26 ID:lIUP5LxN0.net
>>35
このレス天才かよ

47 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 19:30:11.12 ID:wGUhxBPW0.net
自演w

48 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 19:31:34.85 ID:gNnYPIFd0.net
入門最速記録って付け出しの位置が高いアマ実績盛々の結果だけど
なんかアマ大会総なめタイプってそんなに大成する印象ないよな

落合は高卒実業団1年目転身で若いから有望かもしれんけど

49 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 19:36:05.03 ID:1crQ8Oo50.net
落合って本名か?
縁起悪いから大相撲関連では絶対使わないんだけど
落なんて土俵から落ちるの安易に連想するだけ

50 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 19:36:39.93 ID:dfvMnaI30.net
>>12
抜け道があるんだな

51 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 19:38:09.12 ID:1crQ8Oo50.net
>>49
たしかに
後は黒とかもダメ
黒星連想しちゃうわ

52 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 19:38:50.56 ID:CFUDc9yH0.net
落合って白鵬のモノマネとかしてるもんな
昭和の相撲部屋じゃありえないけど、本人も笑ってる

53 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 19:41:07.68 ID:ZsvIqr/z0.net
遠藤レベルや

54 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 19:41:16.31 ID:gNnYPIFd0.net
最近の解説聞いて思うけど白鵬ってちょっと日本語下手になってないか?
横綱時代もっと饒舌に喋ってたと思うんだけど

55 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 19:44:36.36 ID:cnvWzInA0.net
八九三海か手雲山でお願いします。

56 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 19:48:38.89 ID:bVZ8LJCZ0.net
最近バチバチ読み直してるけどオモシレーわ

57 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 19:49:53.05 ID:sL6SW6cq0.net
しばらく本名でやろうぞ
変な〇〇鵬より、落合のほうが強そうやん

大関横綱目指すなら三役まで本名でいけ
なんなら大関まで落合でも良い

58 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 19:50:40.76 ID:sL6SW6cq0.net
>>51
デコイチ『』

59 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 19:55:06.90 ID:EJnxaOeS0.net
やっぱ神主打法なん?

60 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 20:17:46.23 ID:9i7QhMk80.net
>>51
黒瀬川「…」

61 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 20:18:12.60 ID:dpw/Ktyd0.net
>>48
アマ相撲はワンデートーナメントメインだから
体力消耗しないペチペチ突っ張ってはたいてびたん、と落ちる相撲に特化してしまう

62 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 20:21:29.51 ID:CCgvGdoB0.net
>>46コロコロ失敗か

63 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 20:35:59.11 ID:j1qESqv50.net
>>56
最終的に悲しくなるから俺は読み返さない

64 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 20:37:32.43 ID:xWf9Lzsm0.net
>>46

65 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 20:37:34.21 ID:btH/Wgnm0.net
>>57
伯桜鵬になるそうで

66 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 20:41:02.68 ID:mKd1ENJz0.net
入幕して四股名変えないのか
馬亜州にしよう

67 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 21:04:47.24 ID:rzSfb3Br0.net
凄いな
幕下ですら化け物みたいな奴らの集まりなのに

68 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 21:23:03.37 ID:F2ScMM4D0.net
もう痛み止め打ってんのか…

69 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 21:41:48.61 ID:6WBCxqmj0.net
>>67
よくご存知で

70 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 21:44:21.76 ID:YDjSQVay0.net
身長があと5センチあればなあ

71 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 21:56:48.04 ID:mvmG6YyA0.net
落合が19にして既にテーピンググルグルだったのが気になった

72 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 22:11:24.21 ID:34ulG/X10.net
>>65
琴櫻の桜は入りそうだね

73 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 22:19:48.50 ID:7hI9tN7E0.net
リアル猿桜か

74 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 22:24:42.35 ID:j37rfYFN0.net
つか豪ノ山の強さを評価しろよ強いぞ

75 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 22:53:49.29 ID:vCVOuGpo0.net
他の十両力士には連続で負けることはなかったけど
豪ノ山にだけ先場所から三連敗したのは課題だろうなぁ。部屋に突き押し力士おらんから
バンバン出稽古行って克服せんとね

76 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 22:59:43.19 ID:1wPFBHoU0.net
四股名は「珍鵬」でどうや

77 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 23:02:19.05 ID:VjKgOcEk0.net
大横綱は22までに横綱になってる
落合は射程圏内にいる

78 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 23:06:40.79 ID:mcjbnYHc0.net
>>20
彼の膝はもうボロボロよ

79 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 23:11:47.41 ID:jAaezIjw0.net
そういや、納谷ってどうした?

80 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 23:16:25.77 ID:6RChqu2F0.net
>>20
豪ノ山への負け方を見てると突き押し力士に勝てないよな
十両に突き押し少ないけど幕内はゴロゴロいる

81 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 23:17:39.48 ID:VjKgOcEk0.net
>>79 西16枚目で11勝4敗 まだ23だし期待外れというほどではない

82 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 23:33:11.84 ID:VjKgOcEk0.net
19 落合
20 熱海富士
21 北青鵬
23 豊昇龍 王鵬

若手も伸びてきて面白くなってきた

83 :名無しさん@恐縮です:2023/05/28(日) 23:39:51.41 ID:q54aeBqO0.net
全員伸び悩んでる印象
落合も来場所そうなる

84 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 00:02:33.04 ID:XHoZd7fY0.net
>>83
とはいえ豊昇龍以外は来場所大関なるやつも大関取りだって言われてるやつもアラサーな訳で
それぐらい時間かかるのが普通なのでは。早めにそこクリアしたら時代作る横綱コースなんだろうけどな

85 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 01:11:36.82 ID:Nfi4BPUq0.net
白鵬って親方になっても名親方なのか
貴乃花と大違いだな

86 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 01:16:04.17 ID:TktZK/wS0.net
落合はとんでもない下半身してる
スクワット300kgくらい挙げそうな

87 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 01:25:05.17 ID:98T5ru7P0.net
中卒を一から育てると言い放ったものの8年間一人も関取を育てられず
仕方なく買ってきたモンゴル人が貴ノ岩(暴力で解雇)
それに続いたのが貴源治(大麻で解雇)と貴公俊(暴力で解雇)というアレと比べんなよ

88 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 01:30:10.57 ID:lfCavQ/P0.net
マジか、すごいな···

89 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 01:50:47.48 ID:TX1WFixv0.net
>>85
白鵬の解説とか聞いてると論理的で変な古臭い根性論とかもないしちゃんと技術面とか説明して頭の良さがよく分かるし教えるのも上手いと思うし強い力士育てれると思う

90 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 01:55:54.53 ID:+FGaEAFF0.net
今場所デビューした大の里はどう?

91 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 02:35:59.65 ID:TX1WFixv0.net
>>90
修平は相撲界の大谷になる逸材だと評してたな

92 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 02:45:18.51 ID:eooCg8ER0.net
逸ノ城が出てきた時の恐ろしさがある

93 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 06:25:12.75 ID:YX5WZjih0.net
>>85
貴乃花部屋は成功してた

94 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 06:26:01.39 ID:u8qaAmQQ0.net
>>89
いやいや、常に自慢話じゃん

95 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 06:26:53.21 ID:hQyuSLQr0.net
>>85
日本一になった奴を金で集めてるだけ
相撲界の巨人軍

96 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 06:33:03.86 ID:xm2M1ITg0.net
四股名は「マサ斉鵬」で

97 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 06:40:52.63 ID:VnmqdP750.net
落合より北青鵬のほうが強そうだ

98 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 08:04:03.74 ID:N+QDKA8b0.net
俺流白鵬

99 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 08:07:52.65 ID:pP9HdpAq0.net
炎鵬パッとしないな

100 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 08:09:19.65 ID:HewYnl1i0.net
>>1
人気を得るには大谷みたいに大した活躍してなくても
スゲースゲーとマスコミが持ち上げてスターに仕立て上げればいい

101 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 08:09:56.68 ID:M8cK9KY30.net
落鵬
合鵬
黒鵬
赤鵬
青鵬
北鵬
金鵬
太鵬
郎鵬
玉鵬
筋鵬
鵬鵬
朋鳥鵬

102 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 09:54:45.39 ID:FOtg4YPd0.net
巡業休んで怪我治そうね

103 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 15:53:10.64 ID:Msm5txWL0.net
焼鵬
串鵬
葱鵬
下落合

104 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 18:05:27.70 ID:TX1WFixv0.net
落合の四股名三冠王落合博満にちなんで 三冠鵬にしよう

105 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 20:12:58.53 ID:1zTv7Iqo0.net
落合福祉大相撲優勝はよ

106 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 21:47:20.03 ID:0ZSCQY7V0.net
>>4
遠藤は入幕まで最速だったが
入幕以降は最高小結で怪物には程遠いエレベーター力士でFAの感が
まだ幕内最重量で幕内優勝もしてる逸ノ城の方が怪物ぽかった

107 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 22:19:31.94 ID:KJFmNLFO0.net
10代で幕下付出って落合以外にいたのかな?
進学した久島海とかあと少しだった豪栄道とかいるけど、多分初だよね
この時点でもっと話題になるべきなのに

108 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 22:25:54.95 ID:jTdreF0P0.net
黒鵬

109 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 22:36:36.68 ID:hpIa0fjd0.net
師匠譲りで、強いけど人気出ない力士に
なるような気がするな。何か華が感じられない

110 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 22:47:38.61 ID:+fvZiom80.net
華が無いかな~?
かわいい顔してるとは思うけどね

111 :名無しさん@恐縮です:2023/05/29(月) 23:31:45.26 ID:UxWiMws70.net
落合は体格の似てる宇良程度で終わる可能性もそれなりにあると思う

それだけチビは不利

112 :名無しさん@恐縮です:2023/05/30(火) 05:04:15.62 ID:x/x/jB2l0.net
炎鵬の兄弟弟子だから
上鵬

113 :名無しさん@恐縮です:2023/05/30(火) 12:24:45.34 ID:+kAUVjGj0.net
>>106
遠藤は膝の怪我さえなければ大関なれたかな?
それとも怪我なくても対して今と変わらん?

114 :名無しさん@恐縮です:2023/05/30(火) 23:00:28.73 ID:1zxHBKjc0.net
あの体重で50mを6秒台で走るんだぜ?

115 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 02:14:50.23 ID:/QWnq4VT0.net
強い、そして謙虚
いい力士になるだろうな

116 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 14:47:14.51 ID:5C7ANwTr0.net
>>111
最低でももっと身長がない貴景勝ぐらいは堅いだろ。なんちゃってじゃない立派な大関になれる。

117 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 14:55:17.69 ID:umP3qMx/0.net
業師は主役になれんのよ
宇炎や炎鵬の役回りが適任
貴景勝のような何度も優勝して綱取してる本格派の大関になるのは夢のまた夢

118 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 15:07:25.50 ID:85L+r9rY0.net
落合は遠藤よりパワーとスピードあるな。重心低いし崩しにも強いし、背筋も強いから上体起こすのが大変。
全身筋肉っぽい強靭さを感じる。体はだいぶ出来上がってるから伸びしろという面ではそれほどないかもな。

119 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 15:08:27.15 ID:Ovscos5D0.net
チビは故障も多いからな
特に幕内は

120 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 15:31:26.45 ID:9oIuC5uJ0.net
>>1
サンクチュアリの静内だな

121 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 15:48:05.23 ID:olrz1ojs0.net
倉吉生まれなんだよな
父の実家が倉吉で俺も本籍は倉吉だから応援したいね!

122 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 15:54:51.72 ID:sry1m91t0.net
痛み止め打ってたのか
おまけに傷めてるのが肩って…嫌な予感

123 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 18:30:57.30 ID:9JoUgLZD0.net
幕下付け出しデビューから5場所で十両昇進って記事があったから、あれ?遅いなって思ったら同じ部屋の別の力士だった

124 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 19:07:17.34 ID:/QWnq4VT0.net
最強の横綱が師匠って頼もしいね

125 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 19:09:27.71 ID:w9YsIAw10.net
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202305310000290.html
川副もしれっと「輝鵬」になるらしい

126 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 19:15:11.28 ID:YtptJKyF0.net
最低の横綱が師匠ってヒール確定だね

127 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 19:34:34.01 ID:EZo0H+Ge0.net
大卒力士はすでに完成されてて入幕した途端勢い止まること多いけど、落合はまだ10代でここまで勝ててるんだから大関までは堅いよ

128 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 19:48:13.31 ID:/Fu/P7Fm0.net
完成する前に故障で壊れそう

129 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 19:57:59.53 ID:MyipzLFm0.net
早く横綱にしてよ!!パパに言いつけるぞ!!

130 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 20:42:43.81 ID:7Il9Sgy30.net
相撲界の財宝 遠藤

131 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 21:17:10.73 ID:HCuUSFyr0.net
>>5
なんでも高校卒業して肩の手術を受けたため1年間相撲浪人するつもりが
思いのほか回復が早かったので父の会社に所属し実業団相撲に出たら優勝し、
実業団横綱ということで幕下15枚目格付出での入門、とのこと

132 :名無しさん@恐縮です:2023/05/31(水) 21:54:15.26 ID:c/8yrmxT0.net
建前はそうだが現実は付け出し狙いで入門遅らせただけだろう

133 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 01:00:31.01 ID:BuSUkwph0.net
武双山とか雅山とか中退で付け出しよりもスッキリしていいと思うけどな
10代でも社会人なら実業団選手権出られるのは当たり前だし、国体だって全日本だって狙えるから練習環境があるなら大学進学する必要もないよ

134 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 01:09:33.37 ID:Rcs6Y0aD0.net
大卒で横綱になったのは未だに輪島唯一人だからね
大学相撲部で4年間チンタラ相撲取ってるようじゃ頂点には立てない

135 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 02:57:09.93 ID:gbD4nfhb0.net
サイズがイマイチだから大関くらいかな。

136 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 08:45:33.68 ID:Wxv/K2sX0.net
白鵬や朝青龍のような優れた力士が次々と出てくればいいのだが

137 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 08:51:11.74 ID:QmIiwukz0.net
>>46

138 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 09:04:40.37 ID:nV5dP5eI0.net
チンピラ力士はもういらない

139 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 10:19:45.07 ID:swSfZOg/0.net
第二、第三の白鵬は宮城野部屋で本人が育て上げることになるかもしれないね

140 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 10:27:44.49 ID:ivkr38VG0.net
>>131
相撲浪人って表現も良いな。野良の相撲取りがうじゃうじゃw

141 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 10:37:06.17 ID:bs2pBaEM0.net
宮城野部屋は不良力士の巣窟になるのか

142 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 13:23:10.84 ID:Rcs6Y0aD0.net
貴ノ岩  暴力で角界追放
貴王良  暴力部屋の被害者 引退後強盗で逮捕
貴乃花  精神錯乱で角界追放 裏金顧問の手先
貴ノ富士 暴力で角界追放
貴源治  大麻で角界追放

貴斗志  関東連合関係者
貴月芳  関東連合関係者

貴ノ浪  不倫で腹上死
貴闘力  賭博で角界追放

これを貼れと言われた気がした

143 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 13:25:28.01 ID:mEG1K8iX0.net
モンゴル互助会 偉大なる軌跡

1. 白鵬の八百長優勝記録
2. 白鵬鶴竜の横綱休場日数ワーストワンツー
3. 5年以上サボって給料泥棒
4. 優勝争いトップの力士が数年間必ず勝ち続ける
5. 白鵬日馬が鶴竜に負けるのは鶴竜の昇進場所と優勝争いトップ場所と勝ち越し10勝援護のみ
6. それまで白鵬に全敗で貢献度特大だった栃ノ心が自身の大関取りの場所で唯一の勝利
7. 立合いが張り差しエルボー無く、ゆるーく当たって即右四つがっぷりでその後の取り口もいつも同じ
8. 土俵際に一気に追い詰めるも何故か力を抜いて土俵中央にいったん戻るダンス
9. 引き付けあいと巻き替え合いで熱戦を演出するのも恒例
10. 取組時間は1分以上であっさり決まらないもはやプロレス
11. 照の最初の大関時代のカド番場所限定で会員負けまくり
12. カチアゲエルボーは反互助会力士にしかやらない
13. 会員の横綱大関昇進チャンスは仲間が負けてくれるから一発ツモ

144 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 14:44:28.55 ID:B6c2cDtm0.net
北青鵬は今後致命的な大怪我をする確率が高いから白鵬の直弟子では大関 横綱一番乗りぽい にしても出世が早すぎ それとも数多の学卒力士達みたいな頭打ち状態になるのかな?

145 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 15:05:40.52 ID:dYkFMgDG0.net
ちびっこ落合も故障確率高そう

146 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 15:14:01.91 ID:JLMOIhhj0.net
落合は真面目なので、同じちびっこ貴景勝みたいにズル休みしないから心配だな

147 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 15:37:33.39 ID:BabETRS+0.net
ズル休みって落合の師匠

148 :名無しさん@恐縮です:2023/06/01(木) 15:55:56.43 ID:QmIiwukz0.net
>>142
関の山 という力士がいたと記憶してる

総レス数 148
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200