2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【医学/野球】DeNA三嶋投手が受けた国指定難病の手術「MISHIMA手術」と命名 [Ailuropoda melanoleuca★]

1 :Ailuropoda melanoleuca ★:2023/07/16(日) 13:08:14.12 ID:7oiHyLD/9.net
2023年7月16日 6時09分

国指定の難病「黄色じん帯骨化症」に対する新たな手術が海外の医学誌に発表され、その名前がこの手術を受けて今シーズン復帰したプロ野球、DeNAの三嶋一輝投手にちなんで、「MISHIMA手術」と命名されたことが分かりました。

DeNAの三嶋選手に手術を行ったのは、最小侵襲脊椎治療学会の石井賢理事長などのグループです。

「黄色じん帯骨化症」は背骨付近のじん帯が骨化し神経を圧迫する難病で、グループによると新しい手術は背骨に開けた直径1センチ程度の穴から器具を差し込み、3次元化した画像を使って赤外線で手術器具の位置などを確認しながら行うということです。

今回、三嶋投手が去年8月に受けた手術が、初めての症例としてスイスの医学誌に発表され、三嶋投手にちなんで手術の別名が「MISHIMA手術」と命名されたことが分かりました。

三嶋投手は今シーズン復帰しここまでリリーフとして25試合に登板して、3勝1敗、防御率は3.98とチームの勝利に貢献しています。

三嶋投手を執刀した医師の石井理事長は「正常な組織を極力残して骨化した部分をピンポイントで取ることができる体への負担が少ない手術だ。体をひねる動きの多いアスリートにとっては治療のための新たなオプションができたと思う」と話しています。

新たな「MISHIMA手術」とは

研究グループが発表した新たな手術「MISHIMA手術(=マイクロウインドウ骨化切除術)」は「黄色じん帯骨化症」によって骨化した患部を取り除くために行われます。

「黄色じん帯骨化症」は背骨付近のじん帯が硬くなり神経を圧迫する国指定の難病で、下半身のしびれなどが生じて、病状が進むと排せつ障害や歩行困難となる患者もいます。

一般的に骨化した黄色じん帯を取り除くためには、背骨の後ろの部分とともに切除しますが、切除することによって背骨が不安定になるほか、安定させるためにネジで固定すると背骨の可動域を狭めてしまうという課題がありました。

新たに開発された手術は背骨に1センチ程度の穴を開け、手術中に撮影したCTなどの画像をコンピュータ上で3次元にし、赤外線を使って手術器具などがどこの位置にあるのか確認しながら進めます。

研究グループでは、小さな穴を開けて顕微鏡や内視鏡を使って骨化した患部だけをドリルで削るため、患者への負担を減らすことができるとしています。

三嶋投手「患者さんの光明になれば」

新たな手術が自身の名前にちなんだものになったDeNAの三嶋一輝投手は、球団を通じて「手術前は歩行困難、神経痛、頻尿障害、体調不良でどんな治療やマッサージを受けても全く改善される事はなく、周りにもわかってもらう事が難しく、1人で悩み考える毎日でした。今回の手術を受けて、症状は改善されて健康に過ごすことができています」とコメントしています。

そして、「この手術が広まっていき、黄色靱帯骨化症の患者さんの光明になればいいと思います。このつらさはなった人にしかわからないと思いますし、人によって痛さ、脱力、しびれなど症状は様々で、もっとつらい方、苦しんでる方々がいると思います。そんな毎日闘っている方々に、プロ野球選手として戦っている姿を見てもらい、少しでも、何かの力になれればいいなと思っています」と話し気持ちを新たにしていました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230716/k10014132241000.html

2 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 13:10:25.47 ID:xg1+selh0.net
売りに

3 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 13:11:22.31 ID:HjXGHpJs0.net
人の名前なのに、なぜ大文字?

4 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 13:12:10.40 ID:tRovHmyf0.net
トミージョン手術みたいなもんか

5 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 13:12:34.86 ID:682nkGhG0.net
個室のバーと嘘をつきホテルに連れ込んでレイプするのは「YAMAKAWAトラップ」ですか

6 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 13:13:02.35 ID:1ipuNSet0.net
トミー・ジョン手術みたいなものか
MISHIMAは三島由紀夫でそれなりの知名度がある名前なのかな

7 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 13:13:34.80 ID:SimfLY590.net
坂口憲二の病気のやつか?

8 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 13:13:38.08 ID:4dudZW1r0.net
じん帯が骨化なんてするんだな
人体は不思議

9 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 13:13:57.65 ID:YVTetItX0.net
トミー・ジョンってすごい選手だったの?

10 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 13:14:39.37 ID:RPIcb75m0.net
>>6
トミージョンは手術した人の名前?
手術された患者?

11 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 13:15:11.54 ID:Og+5oL/30.net
福「」

12 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 13:15:16.89 ID:682nkGhG0.net
>>10
聞く前に調べない人って何なの

13 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 13:21:32.56 ID:kIvvAGvF0.net
何故かピッチャーに発症率が高い奇病
今まで何人も引退に追い込まれていた

14 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 13:25:46.06 ID:T0Oq3Kge0.net
トミーリージョーンズ手術みたいな感じか

15 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 13:28:11.81 ID:s8KHUBwk0.net
後世に名を残してしまったか

16 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 13:33:28.95 ID:STxL/X7C0.net
>>12
聞いてから検索して調べる
そうすればお前が嘘を吐いたか分かる

17 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 13:35:52.89 ID:3ta7OiME0.net
絶対トミージョン手術を意識してるだろ

18 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 13:44:51.40 ID:j5a3VotE0.net
>>3
名字は大文字

19 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 13:48:42.06 ID:kIvvAGvF0.net
>>16
きっしょ

20 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 13:52:08.13 ID:0TlXbBwN0.net
MISHIMA食品もよろしく

21 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 13:54:10.15 ID:EIz7ol5M0.net
世界的に見てもこの病気で20代のうちに手術に踏み切ったのは
日本の野球選手、それもピッチャーだけ

22 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 13:55:10.84 ID:HO4CIonV0.net
やっぱりトミージョンの話になってて笑った
今は新しくなってるのに
日本ではトミージョンが有名だから仕方ないんだろうけど
記者が無知だからなのか仕方ないかw

23 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 14:00:16.03 ID:0HOyf7LS0.net
>>7
それは大腿骨頭壊死症で脚の付け根の症状
大酒飲みがよくなると言われてる

坂口はサーフィンやってたのもある
大腿骨頭に負担がかかるから

24 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 14:01:51.15 ID:PLwrv7Qn0.net
ダイジョーブ博士のトミーリージョーンズ手術なら知ってる

25 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 14:02:25.34 ID:0HOyf7LS0.net
>>21
星野仙一
越智大祐
大隣憲司
他にも投手ばっかりがかかってる

ja.wikipedia.org/wiki/黄色靭帯骨化症

26 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 14:02:58.27 ID:kpesTz9y0.net
これ野球選手に多くない?
特定の部位に負担がかかってるから?

27 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 14:03:19.10 ID:u+hJdmkR0.net
>>12
馬鹿だから

28 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 14:05:35.30 ID:EIz7ol5M0.net
>>26
脊椎の曲げ伸ばしとかひねりとかで過剰に負荷がかかるのはわかるけど
それがどう発症につながってるかは不明

29 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 14:29:58.03 ID:uQ0D/Y340.net
トミー・ジョン手術みたいな

30 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 14:39:26.67 ID:nAsmIxuK0.net
>>11
少なくとも福は三島の後の施術だったので…

31 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 14:49:11.78 ID:jHmmRn1D0.net
ボスマン判決

32 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 15:10:32.97 ID:/7yhEJu30.net
福…(´・ω・`)

33 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 15:40:31.14 ID:V3JKjYvc0.net
なんかカッコいいな
MISHIMA

34 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 15:45:44.70 ID:hvRgjq0N0.net
女子アナに二股かけられてた人だ

35 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 15:49:43.63 ID:etFEUokO0.net
初めての手術受ける勇気すごいな

36 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 15:50:35.02 ID:XmXtbKwo0.net
ブラックジャックかよ

37 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 15:51:17.96 ID:mZ3k8lC30.net
クローザー不在の横浜…

38 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 15:58:43.73 ID:uQ0D/Y340.net
ルー・ゲーリック病はアメリカじゃまだそう呼んでるのかなALSのこと

39 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 16:01:56.30 ID:zv2UiNm50.net
MISHIMAジャパン

40 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 16:07:03.54 ID:/AFg0V5k0.net
福手術の方がイメージが良かったな

41 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 16:08:51.93 ID:sVC1QuU80.net
世界のMISHIMA

42 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 16:09:44.16 ID:j5a3VotE0.net
最速風神拳

43 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 16:13:01.15 ID:ILLAtD9J0.net
>>34
ちげーよ、それはノムスケ

44 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 16:35:13.84 ID:bbIP528T0.net
MISHIMA作戦

45 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 16:43:45.66 ID:vyUniAsJ0.net
同じ病気で手術受けたがやるなら早い方がいい。
神経にダメージ受けると回復しない

46 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 17:24:28.42 ID:mS60Q31U0.net
執刀医がこんのさんだったらさらに良かった

47 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 17:43:44.32 ID:t/TzSVs10.net
>>46
竹田くんだったら…

48 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 17:49:51.01 ID:MEOKUYz90.net
>>10
手術をされた人が手術をした人にあげた犬の名前

49 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 18:15:32.32 ID:w4hadLFt0.net
どうでもいい
不人気ごみ野球きえて

50 :名無しさん@恐縮です:2023/07/16(日) 21:11:47.06 ID:N1gGq+rG0.net
>>40
Fxxk手術に聞こえるからダメです

51 :名無しさん@恐縮です:2023/07/17(月) 18:18:26.10 ID:9wqNbzyw0.net
プロ野球選手の患者が術後に職場復帰できてるのだから、
それなりに信頼性の高いものなんだろう。

52 :名無しさん@恐縮です:2023/07/17(月) 18:39:26.71 ID:w2Z70ZvN0.net
少なくとも直球のスピードは発症以前と遜色ないくらいまで出てるし
患者のQOLという側面でもかなり画期的な術式なんじゃないかと

53 :名無しさん@恐縮です:2023/07/17(月) 23:46:26.21 ID:mg4aUfbc0.net
真ん中に行きそうな手術名だな

総レス数 53
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200