2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】「シンママを理解して欲しい」 おかもとまりさん、7歳長男と“大浴場入れない”ツイート真意の説明もネットでは賛否の声 [冬月記者★]

1 :冬月記者 ★:2023/07/23(日) 00:30:05.29 ID:7WBC+ibC9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/09b4c2759c15e77b53b381080f850096604538a1

「シンママを理解して欲しい」おかもとまりさん、7歳長男と“大浴場入れない”ツイート真意の説明もネットでは賛否の声


「私はただただ、どんなシンママも、子どもと楽しく何の負担もなく旅行できたらなと感じただけです」

 2018年に離婚し、7歳になる息子の母である元・モノマネタレントのおかもとまりさん(33)が、“息子と大浴場に入れない”という主旨の投稿の真意を説明した。

 おかもとさんは、息子と温泉旅行に行った際に、一緒に大浴場に入れなかったことを投稿していた。しかし、19日のTwitterで「上からやりすぎ通達がきまして、泣く泣く消しました」と当該の投稿については削除したことを報告。

 そして21日、改めて「私はシンママだと旅行(大浴場)の際に、子どもが異性の場合7歳以上だと混浴できない=家族風呂のある旅館(数が少ない)、部屋に温泉がついている旅館(価格が高い)、だから大変だよね。ってことでツイートしました」と説明した。


 続けて、「7歳までしか大浴場に入れないことは知っていました。それなのに【幼児でも異性として嫌がる人がいる】【ちゃっかり7歳児を大浴場に入らせる気か】で燃えました。論点が違うんですよね」と寄せられた意見に反論。

 「私はありがたいことに、気楽に旅行に連れていける収入が何とかあります。しかし、シンママの中では養育費すら貰えず、収入に苦しむ人が多くいます。金銭的にきついシンママでも、大切な子どもとの旅行を負担なく連れていってあげるには行政のサポートが絶対必要だなと思っています。本当に“旅行に連れて行ってあげたいけれど大浴場問題があるから・・・”で旅行できないシンママがいることを理解して欲しいです。だから、それが単純に“悲しいな”とツイートしました」とコメントした。

 この投稿にネット上では、「寄添う制度や気持ちは大切ですね」「子どもとゆっくりできる場所が見つかるといいですね」といったコメントの他、「気持ちはわかるけれど、1人で大浴場へ入れるように教えてあげるしか方法は無いと思います」「社会のルールはルールです」などといった厳しい意見も寄せられている。

2 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 00:32:10.34 ID:6uGgD7/O0.net
シンママって何?

3 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 00:32:23.82 ID:Xia0jMcK0.net
息子と男風呂へ入ります。

4 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 00:32:36.57 ID:FohW2pE70.net
離婚するな

5 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 00:34:44.20 ID:taocW1Wl0.net
ガキが温泉とか行ってもつまらんやろ

6 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 00:34:46.19 ID:X+pGaB3m0.net
庵野作品?

7 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 00:35:16.24 ID:GmEfEn+90.net
文句並べてたのを怒られて消した後に
シンママの代弁しただけなんですーって方向に変えたと

8 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 00:35:36.11 ID:dXaqY8f/0.net
>>2
シンウルトラマンとかシン仮面ライダーとおなじ

9 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 00:36:01.61 ID:7JVfJuxB0.net
部屋の風呂で我慢するしかないな
世の中には温泉旅行なんて贅沢できない家族もいる

10 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 00:36:03.88 ID:lRrSfsU40.net
七歳って小学1、2年だろ?

それと一緒に女湯に入りたいって『気持ち』とシンママである『状態』は別の話だろ?
シンママを言い訳にしてるだけやん…

11 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 00:38:33.24 ID:g0zk2oqB0.net
思いきって混浴行ったら?水着で入れる巨大スパとかもあるじゃん

12 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 00:38:59.87 ID:0g6tXBHh0.net
前澤さんに相談してきなさい

13 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 00:39:12.64 ID:1xT6bpia0.net
まずシンママになる人生をどうにかしろよ

14 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 00:39:59.50 ID:lFOB1yPI0.net
シンパパはこんなこと言わない

15 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 00:41:33.51 ID:FxRKsCIq0.net
一人で入れないなら親か兄弟に託すとか部屋のお風呂で済ませるしかない
あと子どもって温泉別に好きじゃないんだから、もっと大きくなるまで待ってもいいと思う

16 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 00:42:08.48 ID:y5/Uetm80.net
行政がサポートしたら大浴場の問題が解決するの?
そこがよく分からん

17 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 00:42:16.83 ID:zKDKnkQt0.net
シングルマザーをシンママって言う世の中がきしょい

18 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 00:42:45.97 ID:lFOB1yPI0.net
子供居て人生制限されるなんて当然のことだろ
こんな無駄な金使わせるなんて岸田の手先にしか思えん

19 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 00:43:11.99 ID:dzWw6qNS0.net
じゃあ自分が男風呂に行ったらええやん

20 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 00:43:22.95 ID:WEf4orYM0.net
幕末明治の美女30選 その輝きは150年後も変わらない(画像集)
http://djuio.krazycraig.com/0723/uvdn/f5gfb6.html

21 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 00:44:00.51 ID:y5/Uetm80.net
税金使って、シングルマザーとその息子専用の浴場を各地に作りまくれってこと?

22 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 00:44:25.00 ID:h5k531570.net
養子になりたい

23 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 00:44:41.25 ID:Nt6Xc9wH0.net
めんどくさい女

24 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 00:45:03.62 ID:0giqTqTj0.net
シンママ優遇してほしいだろ
正直に言えよ

25 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 00:45:14.78 ID:wqaukkx/0.net
弱さも振りかざせば暴力 (有吉弘行)

26 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 00:45:35.49 ID:y5/Uetm80.net
それとも、大浴場を利用する部屋と、個室風呂がある部屋との差額を税金で補助して欲しいってこと?

27 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 00:45:54.49 ID:ifzfSw7W0.net
家族風呂借りればいいじゃん
今どきたいていの旅館にはある

28 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 00:47:03.50 ID:hL5wcb6R0.net
ジェンダーフリーの推進で女子トイレも無くなってきてるし
風呂もその内に混浴が普通になるんじゃないか?
そうなれば母と息子とか父と娘もみんな一緒に入れるようになるよ

29 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 00:48:54.28 ID:etPQAzfq0.net
あまり叩くとれいちぇるになるから止めとけ

30 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 00:49:16.35 ID:QWlUSbZo0.net
この話をシングルマザーに限定して語った時点でおかしいんだよ

31 :カイト:2023/07/23(日) 00:50:14.62 ID:sC4H+kSj0.net
りゅうちぇるはLG問題と仕事がない悩みが原因。誹謗中傷は追い打ち。

32 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 00:51:26.32 ID:RzWqS1ii0.net
この設定で行政のすることって何?
シンママの場合7歳でも女風呂入ってもいいって義務付けるとか?シンママには家族風呂付きの旅館泊まれる補助出せとか?
意味わからん

33 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 00:51:29.46 ID:8rD8MHCt0.net
7歳にもなってたら子供もママに連れられて女湯入るの恥ずかしくて嫌がりそうなもんだけどな

34 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 00:51:45.24 ID:r5FdC7840.net
素直に謝れない人間って
引っ込みつかなくなると話をずらしたりして何とか自分を正当化しようとして
ますます訳わからないこと言いだすよな
自分じゃ気づかんのだろうか?

35 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 00:51:50.56 ID:ddmRWMZc0.net
離婚しなければ済む話

36 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 00:51:53.49 ID:gogYahYN0.net
7歳なら一人では入れるだろうにひょっとして知的障害でもあるのかな

37 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 00:53:02.24 ID:vk46bgqp0.net
今の世の中は生きるのに必死な人の割合が高く、子供と二人でのんびり温泉旅行なんて
出来る人は殆どいないからマジョリティは得られない
シンママという一般的な社会弱者ではあるけれど、芸能人という強者の立場で余裕があるという
ことは忘れてはいけない

38 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 00:53:19.20 ID:ddmRWMZc0.net
>>36
シンママアピールしたいだけでしょ

39 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 00:53:35.21 ID:RYHma4HG0.net
家で2人で好きなだけ入れば良い

40 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 00:53:45.84 ID:y5/Uetm80.net
>>32
>>1を読む限りは、求めているのは
「息子を持つシングルマザーが、家族風呂のある高い部屋に泊まれるように税金で補助する事業」だよなぁ

41 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 00:55:04.77 ID:0giqTqTj0.net
岸田「よし!増税だな!」

42 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 00:55:09.31 ID:NJXOabTO0.net
7歳はむりだねー。個室露天のついてるところに行けばいいのにね

43 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 00:56:16.38 ID:dYVGtXhN0.net
7歳の時期なんてすぐ過ぎるし、もちょっと育ってから行けばいいんじゃない?

44 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 00:57:02.59 ID:yM1Bhqss0.net
仲のいい友達同士で共感し合うようなレベルの話題を
全世界に向けて発言してんじゃねーよボケ

片親が大変なのはわかるけど社会甘やかすからこうやってどんどん増長して
自分がどれだけ自己中なこと言ってるのか理解できないまでになってる

45 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 00:59:23.67 ID:l1aaibON0.net
私なら行かないかなぁ
1人でも大丈夫って思ってから行くかも?
シングルじゃないから想像でしか考えられないけど、同じ立場ならそう思うのかな?わかんないやw

46 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 01:01:04.16 ID:m5ideZja0.net
それをぜいたくな悩みっつーんだよ

47 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 01:01:07.12 ID:l0Ktx1PC0.net
>>17
これ

48 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 01:01:14.70 ID:ifG6ALDj0.net
7歳は普通もう一人で入るだろ
安室奈美恵は10歳の息子と風呂入ってて息子がフル勃起してるのを見て入るのをやめたらしい
10歳ならオナニーしてるし
全裸の安室奈美恵がいたらそらフル勃起しない方がおかしい
勃起しなかったら何歳まで風呂入ってたんだろうな

49 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 01:01:45.50 ID:rz7w2zml0.net
ダメ元でも聞くなよ・・・

50 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 01:03:27.18 ID:kdpojIRk0.net
>「上からやりすぎ通達がきまして、
上ってなんだ?こういうツイートをしろって命令されて書いてるのか?

事務所の人間だろうが無視すりゃいいじゃん
そこまで間違ったことを言っていないよ

51 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 01:03:41.31 ID:auTupseQ0.net
なんでシンマザじゃなくてシンママなの?

52 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 01:05:49.62 ID:ja4N9bYa0.net
論点違うとか言う前に7歳の別の異性が風呂場にはいってくることを迷惑と感じる層がいるんだからシンママとか関係ないよ

53 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 01:06:17.20 ID:qQuTSoza0.net
おかもとまりが「俺は男だ」って言って息子と一緒に男湯に入れば解決だろ

54 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 01:06:34.31 ID:/b5rM30Y0.net
シングルマザーで同情すべき手を差し伸べるべきは死別したっていう例外くらいだろ
大多数のシングルマザーは自分の都合で夫と離婚して子供の父親を取り上げた人達でしょ

子供いるのに安易に離婚するのは親として無責任だよ
夫がいるときに家に暴漢や泥棒が入ってきて家族守るために夫が死んでしまった場合
子供には母親が残るけど
シングルマザーでそんな状況になったら
子供が一人ぼっちになってしまうだろ

55 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 01:09:50.90 ID:rz7w2zml0.net
行政がーなんていうからおかしな話になる
温泉旅行って娯楽でなぜシングルマザーだとサポートがいるの?

56 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 01:10:42.08 ID:OQrqd0050.net
他の女性入浴者のことを考えずに下に見てるのは同じ女性であるはずのシンママ()やね

57 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 01:11:13.62 ID:/OSY6e0K0.net
で、何歳までならいいかお前の基準で決めたいってこと?

58 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 01:11:51.84 ID:wkgXD7Yh0.net
最近のトランスジェンダーのトイレ論争なんかと同じ
それじゃ、シンママと男の子専用大浴場、シンパパと女の子専用大浴場を作りましょうなんて言ってると、無限に大浴場が必要になってくるわけで
オツムのある人なら自分らのワガママだと判る話

59 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 01:12:23.07 ID:xvroZ0+A0.net
>>34
ひろゆきのこと?

60 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 01:12:31.89 ID:gj9ErrXb0.net
スパリゾートハワイアンズよかったよ
水着で入る男女混浴の風呂っていうかプールみたいなのたくさんあって楽しい

61 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 01:13:29.91 ID:OFeAho590.net
自治体によっては7歳OKのとこないの?

62 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 01:13:46.57 ID:LjR9jdQk0.net
大谷に空目した
大浴場か

63 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 01:15:08.92 ID:pJNd1wBH0.net
旅行に行政のサポートってなんだ?
片親は異性の子供を大浴場に入れさせろというサポート?それとも金のサポート?

どちらにしろワガママが過ぎるだろ

64 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 01:16:11.68 ID:Gq1p9w/R0.net
温泉の貸切風呂や内風呂付きは探せば手頃な宿あるみたいだが大体一泊2〜3万以上するからなー
単身で子育てしてる人に行政の補助があるといいね

65 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 01:17:38.38 ID:OLjLtq+H0.net
1人で入れるように教えて、入れるようになってから行け
6歳までは大丈夫なんだし、そこから教えて入れるようになるまで2、3年くらいだろ?
その間くらい我慢せーや

66 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 01:19:26.74 ID:lHlBTVl50.net
7歳の頃は女風呂に入るのが楽しみだったなー
お姉さんを見つけてはオッパイ吸いながらマンコに指を入れたりクリトリスを撫でたりして楽しんでたな

67 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 01:19:42.48 ID:XYmozZc00.net
>>63
シンママは男風呂に入れるように配慮しろってことだろ
嫌だけど仕方がないから受け入れるしかないな

68 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 01:19:53.40 ID:m03rZu/K0.net
幼稚園の頃女子風呂入れさせられた記憶なしだけど
おっぱい!おっぱい!って騒いだらしい

69 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 01:23:28.41 ID:dGKvh5lX0.net
7歳なら、女湯に入れない事を理解させて一人で男湯に入るよう促すのが親の役目だろうに、何言ってんの?って感じ

70 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 01:24:26.24 ID:67wm1VMg0.net
この人何も喋らない方がよさそう

71 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 01:25:50.55 ID:clEmaFZq0.net
年齢制限で子供にはできないことなんて、山ほどあるし、あるのもしゃーないだろ
大きくなってからやりゃいいじゃん

72 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 01:26:37.99 ID:NIdzuCpo0.net
>>5
ゲームコーナー楽しい…
って最近の温泉にもあるのかな

73 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 01:27:25.51 ID:otBCHjkw0.net
行政のサポートって金かよ
有り得ねえわ

74 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 01:30:19.61 ID:GBZSx8+30.net
全ての片親ファミリーに対する理解を深めてほしいと発言しとけばいいのに
この人の場合は発言内容にも傲慢さを感じるから共感どころか反感しか買わないんじゃない

75 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 01:31:39.81 ID:Ug6aPZEB0.net
既婚でも独身でも旅行すら行けない人も居るんだよ
多少の負担があっても行けるだけ幸せじゃん

76 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 01:31:50.79 ID:etPQAzfq0.net
クレヨンしんちゃんの2年後を想像してみろ
スケベ全開だぞ

77 :カイト:2023/07/23(日) 01:32:45.10 ID:sC4H+kSj0.net
岸田の呪いきた【速報】B'z、メンバーがコロナに感染。

78 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 01:36:07.90 ID:LRTxr1dB0.net
温泉だけが旅行の醍醐味じゃないだろ
そもそも7歳なら1人で入れるしそれが不安なら数年待てば良いだけなのにいちいち大袈裟なんだよ

79 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 01:36:31.43 ID:Y6mXxIu20.net
金銭的な不安があるならそんな旅行なんてしなくていい
俺も片親でそういう旅行とは無縁だったが、そんなことで親を恨んだりはしない

80 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 01:42:35.71 ID:7XUL168g0.net
なんで金ないシンママが旅行するために税金使って行政がサポートしないといけないんだ?
金ないなら遊んでないで働け

81 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 01:43:05.20 ID:GhjB1pXq0.net
いや、おたく芸能人っていう特別枠のシンママじゃん
なんか本当に困ってる私みたいなシンママと同じ目線で言わないでほしいんだけど
こうやってシンマママウントして嫌われて不利益出るのうちらなんだが
おまえどうせ金あるんだから個室選べよカス シンママ巻き込まないで 違うから人種が

82 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 01:43:14.06 ID:xoBG6hSk0.net
https://i.imgur.com/sU66AlG.jpg

83 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 01:44:43.29 ID:wZeVgNWS0.net
男作れよ

84 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 01:44:45.67 ID:f+VqP5vi0.net
子供が同性=大浴場入れる=サポートいらない

ってこと?w

85 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 01:45:41.09 ID:k82TG0Qi0.net
金のあるシンママ

86 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 01:47:18.98 ID:eU1+JJ1G0.net
別にシンママ関係ないだろ
小学生低学年が女湯入って何が悪い

87 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 01:49:34.08 ID:ATRcxuBL0.net
そういえば最近、温泉の大浴場女子で男の子なんかみたことないわ
昔は結構いて走り回ってたけどw
いまどきは男の方が嫌がるとかそういうやつ?

88 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 01:49:47.59 ID:ebfEhVbA0.net
シンママ関係無く両親揃ってても7歳の男児は女湯入れないだろ?

89 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 01:51:45.72 ID:GhjB1pXq0.net
81ですけどこれで終わるから少し言わせて
旅行できるシンママってなんだよ???
私は普通に盆も正月もなく2人子供の学校と塾通わせるために頑張ってる
それについて文句はない 自分で選んだ道だし 娘二人とも可愛いし幸せになってほしい
私だって娘たちとおかもとまりの息子の年齢の時に旅行してみたかったわ
おかもとまりがシンママっていうのは卑怯と感じてしまう なんで頑張ってる私がこんなに惨めなのか

90 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 01:52:28.33 ID:Vxqs/QNt0.net
1.2年生の男児なんて大浴場とかアトラクションとしか思ってねーぞw
温泉なんか行くならスパリゾートハワイアンズでも連れてった方がいいよ

91 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 01:54:01.55 ID:9LPwdqio0.net
>>87
条例

92 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 01:55:26.58 ID:2vvwiEVn0.net
これは前から気の毒だと思ってた
うちの弟は銭湯でペドおじさんにしつこく絡まれたから自宅の風呂なら一人で入れてもちょっと危ないと思う
ユネッサンは水着で入れるけどそういうとこが増えるといいな

93 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 01:58:32.09 ID:tBzQoLlz0.net
いや親戚とかじいちゃんとか連れてって風呂はお願いしなよ

94 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 02:00:28.93 ID:vKgvrY080.net
一緒に男風呂に入れば誰も困らなくね?

95 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 02:03:17.28 ID:ebfEhVbA0.net
>>93
これに尽きる

96 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 02:10:59.54 ID:u9HvHx5O0.net
信頼できる知り合い作りでも行政にサポートさせるかな
バカバカしいようなサポートだけど
この温泉旅行好きシングル限定のサポートよりかははるかに汎用性があるよ

97 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 02:13:19.94 ID:W41gd3FT0.net
シンママってなんだよ
母子家庭って言えよ
売春をパパ活って言って軽いイメージにしてるのと一緒だ

98 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 02:13:33.28 ID:2tkxNU8h0.net
>>89
おかもとまりさんではないけど世の中のシンママの中に交際相手にお金援助して貰っててそれでも大変大変って言ってるシンママとかもいるよね
独身でも交際相手にお金貰ったりしないんだけど
子供いるからって交際相手にお金貰うってすごいよね

99 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 02:13:53.67 ID:opSq2HZt0.net
>>89
コピペじゃなかったらぶっ飛ばすぞゴラ

100 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 02:56:43.01 ID:fEgIHmM50.net
従業員付き添いサービスも有りかもだけどケガさせたら大変だから無理だろな

101 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 03:01:51.45 ID:1yf+dfQ70.net
シンパパが7歳の女の子を男風呂に入れるのもOKで

102 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 03:03:04.49 ID:/0BuT+DH0.net
旅行も行けないほど貧困なシンママも多いのに息子が大浴場の女湯に入れないくらいで何言ってんだこのクサレwww

103 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 03:03:59.08 ID:BuXNRXeT0.net
7歳にもなって1人で風呂入れないとかヤバいだろ
どんだけ甘やかしてんだよ

104 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 03:06:32.17 ID:uJZeLzjq0.net
時間貸しの家族風呂のある宿探せばいいだけなのに
その費用すら惜しむ家庭じゃ旅行自体無理だろ

105 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 03:09:44.34 ID:bV2zd2Rc0.net
おかもとはバカなんだし相手するなよ
コイツの言い分なんか聞いてられっかよ
もう素人だぜ

106 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 03:13:45.24 ID:FCaboLit0.net
今すぐそこに行く必要ないでしょ
数年待てばいいだけだし

107 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 03:17:23.58 ID:RdJ21M8A0.net
少しでも嫌な人がいたら配慮するっておかしいと思うよ
以前は10歳未満は混浴可が普通だった
7歳で一人で入るなんて危ない危ない
滑って頭打つかもしれないし調子に乗って入り過ぎて湯あたりするかもしれない
子供はリスク負う行動取りやすいので監視役がいないと危険

108 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 03:24:41.46 ID:bR3iWWOQ0.net
7歳は微妙だよなあ。

109 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 03:25:48.40 ID:BVWJPUHj0.net
ボクは心が女性ナノで3人で大浴場入りましょう

110 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 03:33:42.58 ID:QkXxSQ6Q0.net
どんなに説明してもめんどくせえ奴としか思われてないぞ

111 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 03:58:48.58 ID:CrSXqNlg0.net
「少し奮発して大浴場貸し切っちゃいましたー!」

これでツイートしてりゃ全然違ったのにな

112 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 04:04:01.40 ID:HBxRccAV0.net
両親揃ってても貧しくて旅行にいけない子供はいる
なんでシンママ限定なんだよ
死別ならまだ同情するけど大半は身勝手な離婚が原因だろうに

113 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 04:08:41.41 ID:/0BuT+DH0.net
>>107
じゃ、嫌な思いしたおかもとと息子に遠慮することないねw
堂々と駄目って断ろうwww

114 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 04:14:46.08 ID:WQ8Icp9O0.net
七才男児が男湯入ってムキムキマッョに弄ばれて一生のトラウマになるってか?

115 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 04:17:22.02 ID:g2BtzAVf0.net
泊まる前提なのがおかしいんだよ
普通に家族風呂付きのスーパー銭湯行けばいい

116 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 04:33:05.05 ID:h6uY9QoV0.net
共同親権で解決

117 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 04:34:27.89 ID:iSfLOxA80.net
気に入らないルールがあると被害者面してSNSに投げてルール変えようとするやつ多いよな

118 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 04:36:36.61 ID:Cai/nDz+0.net
>>4
旦那が確か障害者で無職になってなかった?
暇を養う余裕はありませんて事だから仕方がない
問題は息子に遺伝してる可能性がある

119 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 04:40:33.74 ID:DA0FUlQg0.net
シンママに行政が旅行代金払えってさ
甘ったれんな結婚維持も出来ない我儘女が

120 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 04:43:34.68 ID:DA0FUlQg0.net
七歳の男児を幼女もいる女湯に入れるな

121 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 04:52:52.65 ID:UfbnHzQF0.net
息子にはちゃんとルール説明してやらんと可哀想やろ
何でもかんでも被害者ヅラするのはマジで教育に良くないで

122 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 04:54:01.12 ID:3z7YMFKK0.net
どうせそのうち再婚して
ピタッとこういうこと言わなくなるだろw

123 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 04:54:40.30 ID:+HQF17080.net
七歳になったぐらいだったらまだ六歳ですって言っとけばいい。
もっとでかくなったら一人で入れるし。

124 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 04:56:14.56 ID:k4vXrm3t0.net
性的虐待はダメだよ

125 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 05:05:00.81 ID:QhCm63Bk0.net
両親揃っていても温泉旅行なんて経済的に無理、っていう家庭はいま少なくないんだよ
現実は厳しい、反発されても仕方ない

126 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 05:08:26.56 ID:xaOe681C0.net
小2ぐらいなら一人で入れるやろ

127 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 05:09:19.74 ID:/cYYXhcc0.net
浴場すんな

128 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 05:39:20.81 ID:Z/k58b7Z0.net
7歳にもなる男児が女風呂に入って来たら居合わせた女児の事を考えてよ。男兄弟のいない女の子は男の子の全裸を見慣れてないし見られ慣れてない。嫌悪感を通り越してトラウマになりかねない。

129 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 05:51:16.23 ID:To2C75Mh0.net
理解の押し付け
自分の都合を赤の他人に押し付けるな

130 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 05:58:04.94 ID:LTwl/6hE0.net
周りの人が嫌がるよ

131 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 06:00:15.78 ID:DY1v7wz90.net
母親が男湯入れば良いだろ

132 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 06:05:20.26 ID:iGrZYzm/0.net
ホントに貧困で困ってるシンママは旅行すら行けないからな?
代表みたいなツラして何か言ってもマウントになるだけだよ
収入あるならその貧困シンママを旅行に連れてってやれば?

133 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 06:08:08.01 ID:yDVqG6Kr0.net
シンママの子連れ旅行に行政のサポートが必要って何を言ってんだよ??  

シングルファーザーの方はほとんどサポートがない差別を受けてるので、行政はここから改善してあげて欲しい

134 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 06:12:32.18 ID:gogYahYN0.net
金に困ってるからパヨになったのかな

135 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 06:13:47.87 ID:ZgbjC3s+0.net
なんでイチイチ後から説明しなきゃならんほど文章力が無いのか

136 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 06:14:06.84 ID:9t4D5WLk0.net
子供が1人で大浴場に入れるようになったら
また行けよというだけの話
気楽に旅行に行ける収入が有るのだから

137 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 06:25:14.86 ID:h5pTwumf0.net
息子が大きくなるまでの少しの間温泉とか我慢すりゃいいだろ

138 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 06:40:04.01 ID:yciOkyrJ0.net
じゃあ離婚すんなよ

139 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 06:46:07.40 ID:G6ghbyvp0.net
勝手にシングルマザーを代表するような物言いをしなきゃいいのに

140 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 06:49:16.86 ID:79XqQ6QL0.net
自らシングルマザーって言葉使ってグダグダ言う女はクズしかいない
これ世間の常識
クズ同士傷舐め合うクズか一発狙ってるクズしか賛同しませんよ

141 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 06:50:40.28 ID:w5oTU24/0.net
自分が男風呂に入る
シングルパパを女風呂に入れるようにする

で解決

142 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 06:52:21.39 ID:0cztG00I0.net
独身も無職もワープアもデブもハゲも低収入も低学歴も精神疾患持ちも借金持ちも全部理解してほしい

143 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 06:54:22.64 ID:r9TDhXG10.net
7歳なら息子はもう異性意識してるだろ

144 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 06:56:12.70 ID:kZKWBcrk0.net
シン・仮面ライダーやシン・ゴジラは好きなんだけど、
シン・ママはちょっと、、、

145 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 06:56:23.16 ID:QKNzHdZR0.net
>>133
男女同権を大声で叫ぶ人たちは男性の権利を拡大させる気はないからね

146 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 06:57:24.33 ID:qtzJLnkh0.net
7歳の子供と一緒に大浴場に入りたい
自分は金を持っている

なら正解は一つ
貸 し 切 れ

147 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 06:59:50.49 ID:wj5DQyWr0.net
自分でシンママ母息子専用温泉施設を作りなよ
社長なんだろ?

148 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 07:01:05.12 ID:j/xhqmC20.net
子離れできない母親は子供を過保護にしてダメにする。

149 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 07:01:21.15 ID:9wLaDCbE0.net
まず周りの女性が嫌だろ 7歳でも男に目覚めてるやつもいるかもしれんのに

150 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 07:03:28.18 ID:j/xhqmC20.net
子供に依存するダメな母親の典型
もっと自立しないと子供も成長しない
可愛い子には旅をさせろの意味を考えた方が良い

151 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 07:04:25.04 ID:wj5DQyWr0.net
他のシングルマザーを助けたいのは自分なのに実際に助けるのは行政ってのがおかしいわな
なんで自分の望みを他人の金でかなえようとすんのさ?

152 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 07:04:45.13 ID:HsEoHUZW0.net
もう7歳ぐらいだと女湯は嫌だって子も結構いるやろ

153 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 07:11:22.18 ID:26IDSdNo0.net
そう言う境遇になった自分を反省しろよ

154 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 07:14:05.95 ID:mGClochz0.net
>>3
息子と一緒に大浴場入りたければそれしか無いな
風呂とかトイレとか更衣室とかどれも同じだけど
女のところに男が入ると大騒ぎなのに
男のところに女が入ってきてもほぼ騒ぐ奴居ないのな

155 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 07:15:49.14 ID:wj5DQyWr0.net
>>154
おかもとがそれが嫌だというなら
女湯にいる7歳の女の子だって男の子と一緒は嫌なんだよ

156 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 07:26:15.14 ID:tkWT937R0.net
自分の意思で結婚して自分の意思で離婚した奴にどうして国が金払うんだよ
死別の時以外は自己責任だろ

157 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 07:27:59.90 ID:dgjfolZS0.net
税金の使い途として批判するのは分かるが
周りの女性客が嫌がるとか大浴場を貸しきれとか言ってる奴なんなの

158 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 07:36:46.40 ID:aeErTCdX0.net
旅行やそれに伴うホテルや旅館ってのは非日常なんだよ。
「いつもは一緒に入る母親と別々だ」ってのが子供にとって最高なのにバッッッッカじゃね???

159 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 07:38:50.04 ID:IwTktpFV0.net
「シンママ」って単語もともとキショイ出会い系用語だろ。当事者が使うなよ

160 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 07:43:08.41 ID:QRwFjb620.net
意味わからんわ
自分が仮にシンママじゃ無かったらそんな事言わないだろ
自分が居る層の為じゃなく自分の為に言ってるしか思えない

161 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 08:05:23.11 ID:sm1zMzpY0.net
>>152
>>158
7歳の子どもを1人で大浴場は安全面的に普通は嫌

162 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 08:38:36.22 ID:O0GhvIw40.net
言い換えたら

離婚した女は世間と比べて弱い立場だから
何しても許されなければならない

馬鹿なのか

163 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 08:40:37.29 ID:qwPhGC000.net
>>21
シングルの子供連れ入浴を優遇しろって意味だと思うよ

164 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 08:49:35.03 ID:BOE6alCY0.net
悲しいから何?としか言いようがない
その先のリアクションを期待してるのがあからさまな活動が批判されてるんだよ

165 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 08:50:18.35 ID:gyhaWFm+0.net
母ちゃんが男風呂入ればいい

166 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 08:54:20.84 ID:QfsX1zsh0.net
一緒に入れる大浴場、家の庭に作ればいいじゃない

167 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 08:57:59.85 ID:6l3PE07v0.net
個人の事情や感情で我が儘言い出したらきりがないんだから一律で閉め出すしかない
他にもタトゥー入ってるパパと大浴場入れなくて子供が泣いてます!って言えば許可されるのか?って話
ごね得が通じたら回り回って子供の教育にも悪い

168 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 09:07:38.27 ID:/OMdUp/w0.net
レンタルパパは?

169 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 09:27:03.59 ID:9vyjosOe0.net
そもそも親と1対1で温泉旅行ってのが楽しくない
もっと複数人で行こうよ

170 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 09:52:45.23 ID:FgFi8LC70.net
自分だって知らない7歳入ってきたら嫌だろう

171 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 09:57:32.68 ID:+QT2s2xU0.net
藤本美貴「実はシングルマザーで育った」体験を交えて語る「親がひとり親なんで…とか言う人も」

https://news.yahoo.co.jp/articles/c5101f2841aee56cce61da0e2870b66140ace6e2

雲泥の差

172 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 09:58:48.88 ID:8BwgBBhI0.net
シンママってシングルマザーって意味なのか
NEOママみたいな新しいタイプのママって言葉ができたのかと思った...

173 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 09:59:50.97 ID:RTG0IQ++0.net
7歳は普通にエロ目線で裸見るけど

174 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 10:00:44.15 ID:XE7Q4ZzJ0.net
シンママが旅行行くときは家族風呂がある宿に泊まれるように差額を補助しろって言ってるのか

175 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 10:01:27.74 ID:wva66AeR0.net
慎吾ママは未だ理解できない

176 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 10:02:06.33 ID:oNuo8kmL0.net
>>1
おかもとまりが長男を連れて男湯に入れば解決って答えが出たろ
長男は男湯に入れるし、男湯の皆さんは嫌がらずむしろ嬉しい

177 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 10:02:30.71 ID:FG8kgze80.net
1人でお風呂に入れるようになったらまた来ようね!じゃダメなん
楽しい目標が出来ていいと思うが

178 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 10:06:09.77 ID:oNuo8kmL0.net
>>14
>>101
①部屋に温泉が併設されてる部屋に宿泊
②貸切家族風呂のある旅館に宿泊
③早朝か深夜に男湯の大浴場を利用

これで乗り切ったぞ
小さい頃は出先でのトイレが不便だったわ
当時は父子家庭なんか世間に認知されてなくて理解もなかった
男子トイレに2人とも連れてって個室へ(狭い)
共用トイレを探す(少ない)
お世話好きそうなおばさんにお願いして託す(本当に困った時)

179 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 10:06:22.87 ID:aRFSYY1t0.net
男女平等の混浴があるだろ

180 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 10:07:55.48 ID:mMLXChQ/0.net
シンママとかいう横文字言葉の響きに酔ってるとしか思えないアホバカ女が確実に増えたように思う
やっぱりワガママ女なんじゃなかろうか

181 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 10:08:32.26 ID:9mdAvqw+0.net
旅行できない貧乏子持ち女を煽ってるんじゃないの

182 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 10:09:27.76 ID:oNuo8kmL0.net
>>180
シンパパも違和感
母子家庭父子家庭でいいのよ
異性を見る目のない失格家庭
今でも夫婦を続けている人たちを賞賛して欲しいわ

183 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 10:10:33.49 ID:lD00pCBo0.net
なんで"ママ"だけなの?

184 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 10:10:41.95 ID:tQ07S7mD0.net
>>177
シンママを理解してほしい
というまえに、
まず自身がなんでそうなってるのかを理解するべきだと思うんだけどね

185 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 10:18:55.89 ID:dIrJo0lD0.net
>>82
これお父さん逮捕されないの?

186 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 10:19:37.23 ID:pXp/8hzg0.net
おかもとさんが男湯に入れば解決する話なんだよな
自分は異性に裸見られるのは恥ずかしいって人が、見ず知らずの他人に男の子がジロジロ見るくらいは我慢を強いるなんて事はしないだろうしさ
家族と一緒に大浴場に入りたいって事ならなんでそういう選択肢を選ばなかったんだろうか

187 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 10:24:07.55 ID:xPUN/ppz0.net
>>182
未亡人とかの場合もあるから

188 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 10:25:53.19 ID:W8zMEnVC0.net
1人で風呂入らせられない年齢の子供を連れて旅行するな
どうしてもしたいなら任せられる異性の身内と一緒に行けよ
自分の都合で離婚しといて施設側や利用者にお気持ち押し付けんな

189 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 10:25:59.72 ID:oNuo8kmL0.net
>>187
配偶者が亡くなった場合は遺族年金もあるし母子家庭だとは思ってないよ
生命保険も数千万円入るし団信でローンも無くなってるし

190 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 10:27:57.51 ID:u9Teh9Ib0.net
7歳で1人で風呂に入れないかね

191 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 10:28:02.53 ID:v1ZoQYGQ0.net
シンママを理解する必要なんてないでしょ

192 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 10:29:40.00 ID:fKj8GqlP0.net
>>2
香取慎吾の女装

193 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 10:30:21.64 ID:zOA9Hkdn0.net
旅行のときだけ元父親同行してもらえば?

194 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 10:33:22.68 ID:DFvVh0E20.net
有名な人がその立場を利用して発信したのなら一貫してもらわないとなんにもならん 一般論にすりかえないでいただきたい

195 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 10:36:43.73 ID:tBTT62Pq0.net
シンママになるような生き方しか出来ない自分を責めろよバカ女

196 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 10:38:01.89 ID:pwkLL8cd0.net
一人で風呂入れるように教育しろよと

197 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 10:42:56.07 ID:gq6J+I8I0.net
シンママ専用大浴場を作って、どの位の割合のシンママが7才児を連れて入浴するか実験してみれば
どちらの言い分が正しいかわかるだろう

198 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 10:45:00.23 ID:pXp/8hzg0.net
シンママになったのは確かにその夫婦達の問題ではあるけど、シンママや息子が大浴場に入りたいって想いは理解してあげないとダメだと思う
男湯にシンママが入っても問題無いように法律を変える必要があるんじゃないかな

199 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 10:48:42.85 ID:51Gg2Lb10.net
親戚の馬鹿夫婦が0歳児を温泉に連れて行って
大浴場で大便垂れ流して怒られたとw

200 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 10:50:05.29 ID:UlSXke3N0.net
家族風呂あるとこいけよ

201 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 10:50:17.91 ID:IfgTCjeU0.net
シンママってのを被差別利権みたいに振りかざしてるな
そもそもママのじて

202 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 10:50:39.58 ID:ArujXoo50.net
子供を第一に考えて子供が楽しめる旅行プランを考えればいいだけの話
シンママとか関係ない

203 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 10:57:35.65 ID:dukxT0w40.net
まともな大人やシングルでも弁えてる人なら
「7歳で1人で風呂に入れるようにちゃんとトレーニングする」
「もうちょっと大きくなるまで我慢」「おじいちゃん(自分の父)と一緒に旅行」
「家族風呂を借りるor風呂付き部屋に泊まる」とか方法があるのに
「子供を躾もできない親を連れて旅行に行きたくない
別料金で貸切風呂(せいぜい2000〜3000円)なんて金出したくない
風呂付き部屋など高すぎる
7歳児なら女湯連れてってもいいでしょー」て自分の都合しか言わない我儘馬鹿女
そりゃ離婚されるわ
これに『風呂に8歳や9歳の男いてもいいだろう』ってスケベバカ男が便乗してくるし
男児が入ってくると女児が嫌がって傷つく事とかは全く考慮しない傲慢さが腹立つ

204 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 10:59:42.84 ID:F3XaqMWw0.net
ここ10数年はシンパパばかりゴリ押ししたり
キーワード多用していたからな。
シンママの方がずっと多いのに

205 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 11:02:04.74 ID:l82kU/c10.net
>>204
協調性がないだけだろ

206 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 11:05:53.71 ID:0fYjcUl20.net
シンママって新人ママかと思ったら
シングルマザーかいな
そう言わないと分からない

207 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 11:09:21.54 ID:zOA9Hkdn0.net
>>206
おじいちゃん…

208 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 11:09:23.45 ID:r2DSHGY70.net
自分は収入に余裕があるから、温泉旅行に気楽に行くが
養育費を貰えてないシンママが行くには行政の補助がいるよね!
7歳以上は混浴できないから困るよねって話!

って言うことみたいだけど
まず、気楽に行くなら家族風呂があるとこ選べばいいだけだし
(それは高齢者がバリアフリー対応を選ぶことや、禁煙ルーム・喫煙ルームを選ぶのと一緒)
「気軽に温泉旅行に行ける余裕」は子育て家庭はどこも頑張って作ってるのに、シンママ優遇しろは頭おかしいし
行政の補助で遊興費も出して貰おう!自分は余裕あるからいらんけど!って
とにかく頑張って日常を楽しもうとしてる全員に失礼な話だよ

209 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 11:28:19.22 ID:qh/XmHtt0.net
仮面ライダーの次はシン・ママで決まり
(´・∀・`)

210 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 11:31:43.93 ID:ffAVENi60.net
性自認女を自称させれば問題ない

211 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 11:32:32.14 ID:AlRqWjvN0.net
シングルファーザーが7歳の娘を大浴場に一緒にって言ったら同じこと言えるのか聞いてみたいよ

212 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 11:37:47.36 ID:MCoAkDRi0.net
ちょっと何言ってるかわからない

213 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 11:40:38.00 ID:cNk4AeeC0.net
まりちゃん男湯入ってもええよ
ワイが許可する

214 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 11:41:09.10 ID:O0iTeKKR0.net
行政のサポートって言っても例えば代わりに男湯に一緒に入ってくれるボランティアや福祉?職を用意したらショタコンが集まりそうで無理だ

215 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 11:41:14.42 ID:h4FRf4ab0.net
本気で言ってるのか?なんでシンママの温泉旅行費用まで行政が出さなきゃいけないんだよ

216 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 11:43:47.73 ID:b+q1Bnc50.net
お前の都合でシンママになったんやろが
いちいち周りに配慮求めんな

217 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 11:48:30.24 ID:NB+EOsh90.net
賛があることに驚く

218 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 11:55:45.00 ID:dukxT0w40.net
>>217
同じようにワガママ離婚して男児ガキを教育できないまま
女湯に入れたがる迷惑ワガママバカ女だよ>賛

219 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 11:57:21.95 ID:M4m/Wi3A0.net
部屋風呂でいいだろ。無理に大浴場行こうとするな。

220 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 11:58:01.67 ID:PFd3USFH0.net
7歳の息子の気持ちも考えろよ
女風呂なんて絶対行きたくないだろ
それに俺が7歳の頃は大浴場ぐらいは一人で余裕で入れたけどな
むしろ7歳にもなって入れないほうがヤバい

221 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 11:59:47.57 ID:dA9ndrAW0.net
昭和の頃なんて男湯に膨らみかけの小5ぐらいの女児を普通に入れてたけどな

222 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 12:03:06.96 ID:dfw3oS1f0.net
シンママへの補助金的なものは死別だけにしてほしいわ
シングルになってなくても旦那が病気で働けないとか
介護で旅行すら行けない家庭だってあるだろうに
求めすぎなんだよ

223 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 12:03:45.53 ID:qBUEqQ+X0.net
世の中には理解してもらえない人はいっぱいいるのに
一部の声が大きい理解しろ勢力はずるい

224 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 12:04:09.83 ID:G5aeXgPJ0.net
>>176
いい解決策が出ててワロタ

225 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 12:05:13.13 ID:k4DE3i1R0.net
7歳ならひとりで風呂くらい入れるだろ
どんだけ過保護だよ

226 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 12:05:23.12 ID:dfw3oS1f0.net
>>89
旦那から養育費もらってないの?

227 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 12:06:45.81 ID:TqHLjx0t0.net
貸切風呂のない旅館の方が最近は珍しくね?

228 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 12:07:24.80 ID:aczstpQR0.net
>>1

計画性もなく結婚して子供産んで離婚して

そんな相手と結婚したおまえが悪いやん

偉そうにするなよ

229 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 12:08:07.21 ID:aczstpQR0.net
>>184


その通り!

230 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 12:08:23.85 ID:Saa+SuDg0.net
自分勝手な馬鹿だから離婚してシンママになる、までは理解したが他になにかあるのか

231 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 12:10:13.43 ID:Pg8+ph7L0.net
際限なく求めすぎ
どこに基準を持って行くかは家庭によって違って良いはずなのに自分の生活基準で下を見て語るとか傲ってるわ

232 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 12:10:16.92 ID:0unWuJ6p0.net
>>178
今は3はダメでしょ
他の客がいるかどうかは関係無い

233 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 12:11:22.04 ID:Pg8+ph7L0.net
>>14
シンパパ娘持ちのが深刻だよな

234 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 12:13:12.87 ID:mPY+1Ecb0.net
7才ぐらい許せばいいのにね

235 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 12:13:29.21 ID:jMu5YWUs0.net
シン・ママって強そう

236 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 12:13:35.90 ID:0unWuJ6p0.net
>>225
身体洗ったりの1人で風呂に入れるかってのと1人でも安全であるかはまた別の問題

237 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 12:15:18.59 ID:k4DE3i1R0.net
>>236
そのくらい小2ならテメーでやるだろ

238 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 12:16:48.17 ID:orJgT1PO0.net
>>118
何でそんな奴と結婚したの?
と聞きたい

239 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 12:17:08.50 ID:fpLfjan70.net
家族風呂の貸し切りって値段そんな高くないよな
宿にもよるけど数千円プラスで貸し切れる
旅行行きたいならそのくらいすればいいのに

240 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 12:17:40.40 ID:SkdXwa+Z0.net
息子が勃起したらどうすんだよ
自分の都合ばかり主張するなよ

241 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 12:18:13.05 ID:M4m/Wi3A0.net
こいつみたいにワガママ言うのが増えたら、子連れママの入浴自体を規制しなくちゃいけない時代が来るだろ。

242 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 12:18:24.72 ID:iUGSyGw00.net
部屋風呂入っとけやボケ
嫌ならシッター雇え

243 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 12:23:10.10 ID:UPGEk+Vd0.net
みんな何かしら個別な不都合有るのに、なんでシンママだけ特別扱いしなきゃならんのか。

244 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 12:23:18.77 ID:0unWuJ6p0.net
>>1
離婚したことを責めるコメントが散見されるから離婚理由をググったら
元旦那には死別した前妻との連れ子がいておかもとにも実子がいて4人で暮らしていたけど
死別した前妻の親の過干渉がストレスになってたらしいね

真偽はわからんが旦那の親でもないからおかもとにとって全くの他人の過干渉とか相当ストレスだったんじゃないかな

245 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 12:23:51.71 ID:jHHnXUYm0.net
まあでも、7歳くらいの女の子連れてはいる親父もいるしな
変態だらけだから、かなり気を使うが

246 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 12:25:36.22 ID:0unWuJ6p0.net
>>1
これってシングルどうこうじゃなく
「私はお金があるからいいけど貧乏人はかわいそうだよねー」って話だよね

247 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 12:27:13.86 ID:MCoAkDRi0.net
>>237
兄弟複数いる子供を抱えながら、大浴場に入るリスクを考えるべき。
母親も温泉だから長湯してたり、下の子供の世話に注意がいって
上の子供がのぼせたりする。

248 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 12:31:35.90 ID:HsEoHUZW0.net
物事って言い方一つだよなという典型例w

249 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 12:32:08.84 ID:G5aeXgPJ0.net
>>232
昔の話

250 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 12:32:09.54 ID:n/JbvWMr0.net
>>233
シンパパは娘のことを相談するママ友作らないと死ぬしな
服でも下着でもなんでも聞けるような相手
愛され系じゃないと務まらん

251 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 12:34:03.90 ID:G5aeXgPJ0.net
>>236
>>237
キモいショタホモがいるかもしれないし、湯船で沈んでしまうかもしれない
7歳は1人で入れても保護者が側にいなきゃダメ
欧米なら7歳を1人で大風呂に行かせてたら逮捕案件なのでは?

252 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 12:35:55.97 ID:Ujj8iPO00.net
>>239
東京都の条例だと、貸切風呂でも混浴禁止
宿泊施設の内湯がどういう扱いになるのかは知らない

253 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 12:36:00.24 ID:dfw3oS1f0.net
>>227
ファミリー向けのやすい宿たくさんあるよね
この人は金持ちだから知らんのだろう

254 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 12:37:25.62 ID:rsAEw5Da0.net
そもそも自分が他人の7歳と混浴できるの?
女性のためにあるのにシンママのためにぶち壊せって?

255 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 12:37:27.08 ID:u9HvHx5O0.net
シンパパじゃなくても世のだいたいの人は

子供がもうちょっと大きくなるまで待てば解決するのがわかるし
代わりに誰か連れていけばいいのがわかるし
貸し切り型や水着着用型みたいな代替手段を探せばいいのがわかるし
「そもそも温泉旅行なんて個人の趣味嗜好だろ?何で行政がサポートを?」という分をわきまえているから

こんなこと言わないだろうね

256 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 12:39:45.39 ID:dfw3oS1f0.net
だから二、三年経てば一人で入らせても安心だろうから
二、三年は普通のホテルに泊まり、大浴場よりも家族でワイワイバシャバシャはしゃげるプールに行けばいい
子供は温泉より喜ぶよ
大浴場入っても泳いだり騒いだり出来ないからね

257 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 12:40:04.84 ID:rV7DbEpy0.net
いやなら離婚するな

258 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 12:45:22.95 ID:n3uqpd9s0.net
自分でシンママシンパパ専用宿をやったら良いんじゃない?

259 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 12:45:23.85 ID:ssLpFqwx0.net
贅沢な悩みですね

260 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 12:47:30.50 ID:U3nQhQh/0.net
7歳なら少し前までは親と一緒に入れたのにな
いつかこういう声が出てくると思った
ファミリー層の温泉離れを招くし、混浴制限を10歳ぐらいからに戻しちゃどうか

261 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 12:48:03.98 ID:0unWuJ6p0.net
>>1
このスレだけでも
「個室風呂使え」「家族風呂使え」「自分は他人の子供と混浴できるのか」「お前が男風呂に入って来い」
って論点ズレたこと書いてるやつが多いな

262 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 12:49:56.78 ID:0unWuJ6p0.net
>>249
昔の話をしてるから今はダメでしょって書いたのに昔の話って何?

263 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 12:54:24.63 ID:L/odR7eb0.net
論点がちがうってお前が論点ずらししてるだけだろ
息子と大浴場に入りたいなら貸し切りにすればいい
自分のわがままを正当化してんじゃねーよボケマンコ

264 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 13:05:42.54 ID:0unWuJ6p0.net
>>263
↑最初のツイートの論点が理解出来ていない人の言い分がこれです

265 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 13:08:40.98 ID:jYGaFBse0.net
私は気楽に旅行できる収入があるなんて世間一般のシンママからしたら反感買うだけじゃないの

266 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 13:09:44.87 ID:u9HvHx5O0.net
論点はあれだよ
「わかる」「わからん」「(なんか知らんけど)うんうん」の3つからお選びくださいっていういつものやつだよ
下手なこと言ったら「解決策を聞きたいんじゃないの!」って言われちゃうやつだよ

267 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 13:17:52.76 ID:mDYmR/nO0.net
7歳になった息子と一緒に風呂入る母親キモい

268 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 13:22:20.39 ID:AqbWiDRw0.net
趣味に金出せとか頭大丈夫か
俺も外食とか好きだから補助金くれねーかなー

269 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 13:29:56.61 ID:jXMBUfGt0.net
実家の両親に頼るのがいいんじゃない?
孫と一緒におんせんだったらめっちゃ喜びそう

270 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 13:32:45.21 ID:ZTSjqs8M0.net
>>5
同意
自分の行きたい所ではなく
7歳男子が行きたい所を優先すれば
解決するだろう

271 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 13:32:48.52 ID:NUHPKkfZ0.net
未就学児で限定するのはちょっと厳しいかも。子供によって成長に差があるから小さい子が1人で入浴は可哀想

272 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 13:33:25.52 ID:lpAjbFKM0.net
>>1
庵野秀明の新作?

273 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 13:33:59.01 ID:z+L7LTRJ0.net
休みの日にこんなやつの話題巡って代理戦争とかwwww

274 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 13:35:35.94 ID:nvsPOxu+0.net
>>271
ちゃんと内風呂ついてるだろ

275 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 13:37:35.31 ID:R6rFvwOP0.net
レンタルお母さん使えよ

276 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 13:41:14.75 ID:+gOdRNtX0.net
なんでそんなに大浴場に子供と入りたいのかわからん
もっと大きくなってからでもいいじゃん
やっぱり息子と大きいお風呂でキャッキャはしゃぎたいんだよね?だからそれがそもそも間違ってんのに、行楽地の子供用プールじゃねーし
大人数がいっぺんに入れるように広いんであって、子供が遊ぶ為に広いんじゃないよ
泳いだりしてそう、超迷惑だから
年寄りや身体の不自由な人もいるかもしれないの考慮しろやバカ

277 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 13:42:42.32 ID:AgAqxqZ+0.net
論点が違うんですよね

??>>1
はぁバカだろこの女。
思いっ切り関係あるだろ

お前が家族風呂で借りればいいだけだろ
ほんと自己中の極みだな

それ以前にコイツ誰ですか?(´・ω・`)

278 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 13:42:59.42 ID:dfw3oS1f0.net
>>260
無知だなあ
お前子育てしたことないだろ
ファミリー層は部屋に露天風呂ついてる宿か、時間制貸切家族風呂ついてる宿に行くし、そういう家族向けのリーズナブルな宿はたくさんある

279 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 13:45:06.84 ID:d4Yd2M4d0.net
小学生1年生かー
早生まれならありか?

280 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 13:45:16.98 ID:dfw3oS1f0.net
>>261
そもそもこの人が最初は七歳は一人で入らせるのはまだ不安だから混浴させてほしいってのを
批判されてシンママに部屋風呂露天風呂ついてるところに泊まれるように補助金出せって主張に変わってるんだけど
そこに気づかないで何を擁護してんの?

281 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 13:52:17.49 ID:GrAummpm0.net
どうみてもカウンセリングが必要な側の人なのに
肩書が【メンタル心理カウンセラー】とはこれいかに

282 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 13:54:47.56 ID:lHlBTVl50.net
金はあるけどねーwてのが余計だわ
それなら家族風呂や貸し切り風呂に勝手に入ってくれや
他の人を引き合いに出して自分の欲望を満たそうとしたり目的を達しようとする考えは辞めて欲しい
7歳なんて女をみれば勃起してすぐにセックスをしようとする野生の雄猿みたいなもんを一緒には居る他の人の迷惑を考えろ!

283 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 13:56:29.17 ID:n6qvfq7R0.net
お前が男風呂入れ

284 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 14:09:08.93 ID:lHlBTVl50.net
>>283
その発想はなかったw
すごいぞお前w

285 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 14:31:15.70 ID:Wjyktwvo0.net
7歳ってもう普通に勃起するだろ
勃起したガキが大浴場入ってきたら普通に怖いだろ
子供の騒ぎ声は騒音じゃなとかいう親もそうだけど、
それは自分の子供だからであって、
他人のガキなんて不愉快でしかないんだよ

286 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 14:34:03.78 ID:XvO3OM/U0.net
シンママという呼称自体が「私を特別扱いして」の精神がミエミエ

287 :sage:2023/07/23(日) 14:35:41.05 ID:Ra4kA0H90.net
でも、この人最初は「女風呂入場を断られた」って書いてたんだよね・・・
知っててそれでも我が儘言った、ってことでしょ?
いくら自己正当化しようとしても、やってることは自己本位

288 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 14:37:02.71 ID:3z8mCRrl0.net
シングルマザーの旅行に補助金出せは草すぎ

289 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 14:40:46.50 ID:/AAkG06J0.net
お金あるから一般的なシンママを理解してないのでは
旅行より別用途の補助金のがほしいでしょ

290 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 14:49:18.08 ID:pwFLvlFS0.net
【動画】隠し撮り流出!混浴露天風呂で母娘に悪戯心で勃起チ○ポ見せたら…興味津々JC娘を止めると思う母は興奮してしまい…3PSEX!
http://geinounews.sonnabakana.com/articles/20230723.html

291 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 14:56:27.29 ID:WngzrhLC0.net
旅行できない人がいる事も理解してほしい

292 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 15:02:27.58 ID:QFJy+CjE0.net
他のシングルマザーを味方につけて言い訳しようとしたらシングルマザーに嫌われたパターン

293 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 15:03:44.39 ID:euty98T60.net
>7歳までしか大浴場に入れないことは知っていました
じゃあ入れんなよ
ルールすら守れないなら行くなよ
シンママって言や何でも賛同して貰えると思うなよ

294 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 15:08:15.76 ID:irNz+3q00.net
行政の支援って?手当支給されてるんだろ?

295 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 15:13:07.56 ID:q4yoRTrv0.net
どっかの金持ちか、YouTuberが12歳くらいまでOKの銭湯作ろうよ

296 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 15:31:01.33 ID:+GhU9zhX0.net
>>82
性 異
愛 常


297 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 15:40:52.22 ID:TXLtLwX30.net
コイツは様々な事情を考慮して折り合いをつけた結果のルールだってことも分からないのかね

298 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 16:46:57.66 ID:0uaCjGdA0.net
>>107
じゃあじいちゃんも一人じゃあぶないから
80以上は女湯に連れて入れないとおかしいだろ

299 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 16:48:17.65 ID:0uaCjGdA0.net
>>112
正論

300 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 17:06:42.68 ID:7qP6ZD9y0.net
男の露天風呂にJS娘を連れてきた親父にはビックリしたわ
じっくり見ちゃうと勃っちゃうかも知れん、そんな状態でその家族を横切る訳にもいかんから
えらい色んなこと考えた。

301 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 17:18:53.29 ID:BKUkX15x0.net
>>287
結局この人の言いたいことは「シンママは苦労してます、大変なんです」ってことだけなんだよね
今後もし別件でこの人のスレが立ったとしても必ず「シンママは大変」って結論で終わると思うw

302 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 17:23:35.48 ID:eWNeRPPK0.net
>>89
すげえレス間短いのに
さも長い時間やってたみたいなの草

303 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 17:23:36.94 ID:TyaHG34j0.net
>>154
チンコが騒ぐだろ

304 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 17:24:53.64 ID:lTTbDTXY0.net
頭悪いくせに行政のサポートが~とか言って正当化しようとするから叩かれるんだよね

305 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 17:40:32.78 ID:WMikVBUz0.net
またクビになるぞ
上から怒られたとか、消せと言われたなんて報告してるとw

306 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 17:47:40.67 ID:SvOGLGYk0.net
もう中学生

307 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 17:49:37.63 ID:lj8X8rAt0.net
このたびシンママにベストマザー広末(BMH)さんが仲間入りです!
きもちく理解してあげてください!

308 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 17:50:15.05 ID:5jUf8iJt0.net
結局叩いてるやつの大半は嫉妬や妬みなんだろ?

309 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 17:51:33.32 ID:UI9CTItv0.net
>>1
行政のサポートじゃなくて別れた元旦那や親にサポートしてもらえよ。シンママになったのもそんな相手選んで結婚したのも行政や納税者は関係ないんだから自分の身の回りの金でやり繰りしろバカ

310 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 17:53:41.01 ID:UI9CTItv0.net
頭悪いやつが馬鹿な相手選んでその後のサポートを行政に税金でお願いするとかイカれてんだろ

311 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 17:53:49.61 ID:n1XUlwKg0.net
カラオケ歌ってる息子の後ろ姿の画像ツイートを自分でリツイートしているが
何の意味があってどういう心理状態なん?

312 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 18:07:33.57 ID:UPGEk+Vd0.net
ハゲチビデブワキガも理解してほしいと思ってるよ。

313 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 18:10:49.70 ID:9lCIyUU30.net
自分が男湯に連れて入れば?

314 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 18:10:50.05 ID:Wm6jVj5j0.net
7歳なら一人で男湯入れるだろ

315 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 18:11:05.12 ID:q0Y5af3d0.net
息子はママと一緒に風呂はいるの恥ずかしくなっていく年頃だろ
友達にからかわれるわ

316 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 18:20:32.41 ID:xOd2udA/0.net
成人女性が男湯に来られたら困るわ

317 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 18:28:59.59 ID:xPUN/ppz0.net
この騒動で今は7歳までということを知った。
昔は低学年まで大丈夫だったよね。

318 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 18:30:37.29 ID:xPUN/ppz0.net
>>298
爺ちゃんはボケててもヘルパーさんの尻触ったりするからなぁ

319 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 18:33:26.32 ID:y9FgphVN0.net
シンママを名乗るヤツに近づくな!!

寄生されるぞw

320 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 18:33:49.71 ID:NqfnMWCu0.net
こういう狂った思考の人はどこにいって嫌われるだろうな

321 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 19:08:55.22 ID:sGqcQzJ20.net
息子のカラオケの写真リツイートしてるのは批判リプつけさせないためじゃない?子ども自身が悪いわけじゃないから言いにくいし。

322 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 19:17:37.44 ID:xtxkijY30.net
へいぽーみたいな作文だな

323 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 19:18:49.46 ID:sGqcQzJ20.net
まず息子が泣いて女湯拒否ってるのに入れてるからね。去年のブログだから6歳か5歳かのときかな。今年は5月に銭湯行って断られてるよ。だから親が入りたいだけなんじゃない?

324 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 19:21:56.31 ID:7bgHgR1Z0.net
>>321
なるほどねー
あざといというか、変な知恵だけは回るんだな

325 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 19:25:22.99 ID:s5By/IQK0.net
7歳じゃ勃起するだろ

326 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 19:34:07.25 ID:DxtHjRrE0.net
事故で旦那亡くした人はフォローなりしてあげたいけど、単に離婚でシンママなるような女は1mmも助ける必要ない
男見る目無かった自分を責めろよ

327 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 19:38:05.56 ID:8x9Pp23D0.net
シングルマザーが幼い息子と銭湯さえ行けないとか
あんまりだと思う
父親いない幼児は銭湯入るな、と
差別だわ

328 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 19:41:32.13 ID:EX0mwXiC0.net
旅館の勝手だから

329 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 19:44:35.17 ID:cOo2CPVP0.net
おまえが男湯に入れよ
BBAなんて誰も興味ねえから

330 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 19:53:43.67 ID:JmLa8Gh80.net
AbemaTVのおかもとまりと芸人がお見合いデートしてるの見たけど男に媚び媚びしててキツイな
小藪もYouも口には出さなかったけど言いたいことはたくさんあったろアレは

331 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 19:59:52.18 ID:kTxhgP6p0.net
なるほどユネッサン
他にも水着風呂あったような

332 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:00:43.31 ID:96NWO/Tf0.net
こういう人はシンママになる時にそういう不便さもあるって事考えたことあるんかな

333 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:17:56.56 ID:buInkSE20.net
>気楽に旅行に連れていける収入が何とかあります
マウント

>金銭的にきついシンママでも、大切な子どもとの旅行を負担なく連れていってあげるには
金銭的にきついなら旅行なんて無理だろ

334 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:26:17.71 ID:xgPX/2hO0.net
一緒に大浴場に入れないから
風呂付きの高い旅館になるしパパほしい、って本音を言ったら
シンママ含めて反発されたので
慌てて後付けと行政支援を取ってつけ
さらに反発されるという浅さ

335 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:29:30.92 ID:xgPX/2hO0.net
>>287
そうなの?
だとすれば都合好く改竄してるな
こういうところがあるから信用できない

336 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:40:59.77 ID:ejQkfl6V0.net
シン仮面ライダーみたいに言うな

337 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:44:29.49 ID:Qq0a1LS50.net
シマウマを理解して欲しい

あのシマシマは、吸血性のツェツェバエに刺されないという効果があるのだ

338 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:49:27.65 ID:+GhU9zhX0.net
おかもとまりに顔面騎乗されたい

339 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:51:41.22 ID:so5Joq2y0.net
>>1
しかしまったく見かけないのにどうやって気兼ねなく旅行に行けるだけの収入を得るんだ?

340 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:52:11.91 ID:PvX5YNdn0.net
どんな問題、心情でも「~を理解してほしい」という押し付けが批判される

想像力が発達していて理解できる人と、理解できない人がいることを
まず貴女が理解しましょう

341 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 20:55:53.28 ID:4I8H0+jm0.net
>>48
どこ情報だよw

342 :名無しさん@恐縮です:2023/07/23(日) 22:10:23.84 ID:yVur4qj60.net
息子もムッツリどスケベよのうwww

343 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 00:42:10.65 ID:hlZWRJ6c0.net
うちは両親そろってるけど自営業だから

344 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 00:44:16.69 ID:aL+MxAey0.net
元祖広末もシンママやぞ

345 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 01:50:29.15 ID:AvPaRsIh0.net
10歳くらいから行けばいいだけの話や
なんとなく行く前から分かる話やろ

346 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 02:07:23.24 ID:0RbLAFnP0.net
>>1
みかたをかえてせかいじゅう旅行するアメリカ人(欧米化)のマネーしとけばいんじゃね。

347 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 02:13:21.96 ID:IkhYJZIU0.net
毎度シンゴママと間違う

348 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 02:19:15.35 ID:9ynDgnFY0.net
>>185
>>296
騙されてる、これモキュメンタリーのキャプチャ

349 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 02:28:57.26 ID:8fCtgOXz0.net
7歳なら一人で入浴できるでしょう
親子でどうしても入りたいなら貸し切りを予約したら

350 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 03:52:28.21 ID:GK3g0kFE0.net
それって大浴場の問題ではなくて金の話じゃん
両親いる貧困家庭はどうなるのさ?
シングルだけ優遇デスかぁ?

351 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 03:54:33.99 ID:GK3g0kFE0.net
最近の女湯に男を入れようとする風潮は何なんだ?

352 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 04:07:02.52 ID:BSRj1ynr0.net
7才ならもう一人でいいだろが
充分大人のおっぱい認識してエロ目線で見てるぞ

353 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 04:49:36.65 ID:SuHaEbud0.net
>>348
でもパパは血の繋がってない17歳と入浴してますよね?

354 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 05:06:37.64 ID:nxAJCW8x0.net
>>316
たまに掃除だの垢擦りだので男湯に成人女性入ってくるけど
何とも思わんわ目悪いから男か女か至近距離でないとわからんし

355 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 05:18:14.97 ID:VJr5Kr+h0.net
なら貴方ぐらいの収入あれば
部屋露天付きの宿とか行けばいい
と突っ込まれたので
シンママ全体の話にすり替えただけな気がする

356 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 05:19:06.81 ID:UXW7Prol0.net
風呂なんてひとりで入れよ
なんで親と入らないとあかんねん気持ち悪い
こちとら小1から一人や

357 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 05:19:40.57 ID:at+V4awG0.net
かきこ

358 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 05:26:51.64 ID:rvAaWY7H0.net
健常者にガイジを理解しろって言っても無理だろ、それと同じ

359 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 05:36:30.71 ID:GoDexRBX0.net
7歳くらいなら一人で男湯に入らせられるだろ
小学生になってママとお風呂とか日本くらいな
もんだぞ

360 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 05:39:50.95 ID:5IGom0Jx0.net
論点ズラしてないか?
7歳の混浴 言語道断
シンママ 貴様の我儘による成れはて
世間に一石を投じる前に己の生き方を見つめ直せ
概ね間違ってるから

361 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 06:55:42.30 ID:2k7une870.net
もう亀頭の皮剥けてるんかwWW

362 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 07:04:34.58 ID:wDN6SenL0.net
シンママは大変なんだから子連れで男湯に入っていいと法改正するべきだな

363 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 07:09:44.51 ID:a8MBf2pR0.net
母子家庭は優遇されてるだろ

364 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 07:58:22.75 ID:MQbsIeOM0.net
泊まりに行く前に
銭湯でも女湯に入らせようとしてたよね
断られたから良かったけど
女湯にこだわってるのもわからんし
小学生男児と女湯で遭遇した女の子誰だって嫌がるわよ
今まではみんな我慢してただけだから

365 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 08:03:22.41 ID:MQbsIeOM0.net
女の子と男の子が混浴状態になるのがおかしいから。
今の小学生成長個人差あるけど
子供扱いするのはちょっと無理な子もいるから

小学生なったら男湯で困るなら貸切でお願いしますよ
めんどくさい

366 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 08:03:42.82 ID:3BMCxFYC0.net
この人精神病んでてようやく落ち着いてきたんだから多少おかしい発言あってもそっとしておいてあげてほしい

367 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 08:14:33.93 ID:WhUCEbsz0.net
この女は7歳男児の事は全く理解してない
この年だと簡単に勃起しちゃうから、母親と一緒にも入りたくない

368 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 08:29:41.12 ID:dAoUoQls0.net
>>1
子供に「なぜお父さんいないの?」って聞かれた時にそう言えやボケ

369 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 08:31:33.81 ID:MQbsIeOM0.net
銭湯とか入浴施設を子供のときに使ったことある人はわかるけど

小学男児は騒いだり
ジロジロみて胸が大きいとか言うから
それに今の小学生はガタイも大きいし女の子からしたら怖いよ
女性なら経験してるよ
娘たちにも同じ目に合わせたくないから
大きい男児がいたら部屋風呂使ったり
女湯でも男児が視界に入らないところで入ったりしてた
女湯に入るのは小学生以上は無理だよ

370 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 08:45:07.77 ID:fR0L7zhv0.net
>>369
幼稚園児でも既にそういう子いるわ
不快感しかない

371 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 09:07:24.51 ID:MQbsIeOM0.net
一般の女の子が男児とはいりたいって思わないからね
まして女湯だから
小学生の子どもは体を洗えたり自分でお風呂入れるよね
個別の事情ある人は貸切風呂使えばいい
分けてくれないと困るよね

372 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 09:59:24.10 ID:wS02HZGu0.net
うちの母と同じだな
弟をしっかり洗いたい見張りたいと女風呂に入れたがる
昔だからそれこそ8歳〜9歳ぐらいで真剣に泣いて嫌がってやっと許したかなあ
この件で今になって思うけど自宅には風呂あるし母自身が大きい風呂入りたいだけだったんよなw
結構騒ぎなってるけど父親無関心あるいはシンママの育児あるあるってだけじゃねーの

373 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 10:35:01.87 ID:AADlQYU50.net
女湯を使うのは
娘や自分が安心して入れるためなんだよ
他の女性もそう
 
小学生の男児は親が思ってるより
異性の体興味持ってみてるよね
ジロジロみてることさえ気づいてないのか?
他人からしたら気分良くないよ
おっぱい連呼する子もうざい

わからない母親って鈍感だと思う

混浴自体苦手な人が多いのに
女性は混浴入りたくないし

374 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 10:41:02.80 ID:BjBp9Hcy0.net
なんでシンママとガキが大浴場に入るために、
政府が税金で補助しろ、
って話になってんだよ(笑)
この女、最初は
「息子と大浴場に入りたかったのに!風呂屋の心が狭い」
と愚痴ったら、
かっ

375 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 10:46:14.78 ID:kHuJR01L0.net
旅館がシンママ親子だけの入浴タイムを作ったらと思ったけど
よその7歳男児の事は嫌がりそう
そんでブログに文句書きそう

376 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 10:47:23.49 ID:AADlQYU50.net
銭湯でも女湯に入らせようとしてたよね
番頭さんが断ってくれたけど
ゾットするわ

行政に求めてるのもわからんけど
今まで女湯に小学生の男児がいたのが異常だったんだよ
混浴させられてたわけで
女の子もその母親も受け入れてきたのは我慢してただけよ

保育園や幼稚園でもデリケートゾーンを他人に見せない触らせないって教えてるのに
小学生の男児に教えられない親がどうかしてるよ
しんどいわ

377 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 10:49:41.09 ID:xDNaMljD0.net
>>376
この子は見た目は男児ですけど心は女の子なんですっ!失礼な事を言わないでっ!!!

378 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 10:50:26.98 ID:s5qolYD80.net
巨乳なら男湯を使うとよい

379 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 10:51:42.33 ID:d7sJkREZ0.net
逆転の発想でおかもとまりが男湯に入ればいいんじゃないか

380 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 10:52:07.64 ID:xDNaMljD0.net
>>379
>>176

381 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 10:54:25.67 ID:rnQHplnn0.net
>>1
男湯の混浴タイム

382 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 10:55:03.67 ID:d7sJkREZ0.net
>>380
考えることは皆いっしょか

383 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 11:10:32.05 ID:0P/6VBk/0.net
旗色悪いと見て急にシングルマザー代表面してて草
更に言ってることも滅茶苦茶だし、馬鹿は黙ってた方がいいですよ

384 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 11:14:25.20 ID:AADlQYU50.net
大人でも混浴したくないから女湯に入ってるの。
小学生男児の気持ちより
女湯使ってる女の子やその親と周りの女性のことも考えてほしいよね
 
シンママでもそうじゃなくてもみんな大変よ
シンママだけが優遇されて当たり前とかいみわからんわ

385 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 11:25:04.27 ID:yIbN8Eul0.net
あれ?入ってもいいか確認して断られたて言ってなかった?勘違いかな
知ってたんなら聞かんよね

386 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 11:49:13.34 ID:yH3kPGuA0.net
餓鬼作ってから離婚するような馬鹿女は刑務所行きでよい

387 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 12:00:39.21 ID:vVCUitLl0.net
前小3か小4ぐらいの男の子に遭遇してんけど、たってて怖かったよ
目がイッちゃってたし
子供にAV見せるようなもんよやめとき

388 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 12:01:25.52 ID:d1uvqaBc0.net
親の勝手で離婚しといて

389 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 12:20:23.69 ID:dAoUoQls0.net
そんなだから離婚されるんだよ

390 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 12:25:44.79 ID:yavuF8iz0.net
目が逝っちゃってる…

391 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 12:26:58.43 ID:091N/MsO0.net
>>2
子どもが女の子だとロリコンのおっさんが近づいてくる称号

392 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 12:27:37.05 ID:va7wNRk00.net
子供が小さいうちは大浴場くらい我慢しろよ
個別の風呂があるところ行け

393 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 12:27:56.50 ID:va7wNRk00.net
なんでそのくらい我慢しようと思わないんだろう

394 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 12:38:41.57 ID:IH9VBkAv0.net
みんなそれぞれ工夫して乗り切ってるよね
貸切で親子ではいりなよ
あと数年すれば一人で男湯入れるし
めんどくさい

395 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 12:46:17.04 ID:b2lLsrym0.net
南斗獄殺拳

396 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 12:47:27.60 ID:MQE0wJOA0.net
7歳ならもう一人で大浴場行けるだろ
障害児とか知恵遅れだったらごめんなさい

397 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 12:51:27.19 ID:GUNAR+Ri0.net
>>396
何故みんなその発想になるのかね?
アメリカで同じことを言える?

398 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 12:56:10.80 ID:hcFJm2ve0.net
何言うてんのこいつ

399 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 12:57:49.87 ID:88A1SmbS0.net
>>17
シンマザでいいよな

400 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 12:58:55.98 ID:jAVcL/if0.net
おめえが男湯にへえれよ

401 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 13:07:02.83 ID:dAoUoQls0.net
子供「お父さんと一緒にお風呂に入りたい」

402 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 13:08:54.64 ID:aL+MxAey0.net
キャンドルジュンと再婚しろ

403 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 13:24:32.49 ID:32sh7w1D0.net
>>392
成長したら一緒に温泉旅行なんて行ってくれないんだろ

404 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 13:25:58.12 ID:UCrkI2+X0.net
ホントどうでもいい発言に激昂する人キモすぎ

405 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 13:31:27.55 ID:C4ifDzMJ0.net
相対的貧困がーというような感じか
各家庭の経済力の違いで差が出るなんて当たり前という考えは古いのかな
なお自分の家では「旅行?そんなお金ないよ!」で旅行なんてなかった

406 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 13:33:03.52 ID:V+Oq0G6y0.net
シンママって初めて聞いたけどなんなんだ?

407 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 13:36:40.90 ID:oqGbg1140.net
>>397
7歳の女の子に「よーし今日はパパと一緒に男湯に行くぞ」って言える?アメリカで

408 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 13:36:42.64 ID:aQA9RwyT0.net
>私はありがたいことに、気楽に旅行に連れていける収入が何とかあります。

じゃあ、シンママ全体の話にするのはおかしいわな

409 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 13:41:15.83 ID:MQbsIeOM0.net
小中の女の子が
小学生の男児と女湯はいりたいと思う?
なぜそこがわかんないのか?
個別の事情あるなら貸し切り使えばいいですよね
銭湯でも女湯に入らせようとしてたよね
 
なんのためかわからんわ

410 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 13:47:05.61 ID:yowgEAi+0.net
弱者男性の事も理解してほしいな!!!!🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰

411 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 13:52:37.63 ID:OF2EK0iM0.net
収入のくだりいらんよな
投稿前に何回か推敲せんのかな…推敲したのに気がつかんのかな

412 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 14:00:29.31 ID:dAoUoQls0.net
息子のクラスメイト女子に言えばいいんじゃないかな「おばちゃんシンママだから息子と一緒にお風呂入ってあげて」ってさ

413 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 14:22:02.47 ID:k6GquVF+0.net
内風呂でよくね

414 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 14:26:01.08 ID:XEYtYmK10.net
安い旅館でも家族風呂ある所あるよ
そうやって工夫して旅行してる人がほとんどだよ
プールはテント買えば解決

415 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 15:08:46.51 ID:dAoUoQls0.net
内風呂じゃ満足出来ない大浴場に息子と入りたいー!

って主張してるんだよこの馬鹿女は

416 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 15:27:18.64 ID:1VlkE/0h0.net
7歳の息子を自立させろよ
というか海外だとこれぺドでアウトなのでは?

417 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 15:29:34.04 ID:6p6Vbxnu0.net
自分の楽しみの為だけにでもシンママ優遇を主張するって、これから先学校や病院とかバス電車とか日常生活で必須の場でどれだけ優遇求めるだろうな。双子ママの大山とか揉めた相手の動画拡散したモデルとかコイツとか、これから対応する園とか学校とか大変だろうな

418 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 15:31:24.95 ID:6p6Vbxnu0.net
>>49
あわよくばが透けて見えてやな感じだよな

419 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 15:36:30.44 ID:nP7eMfgv0.net
>>397
アメリカで同じことしたら児童虐待になる

420 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 15:39:03.75 ID:6p6Vbxnu0.net
>>117
それ
しかも状況を正確に説明せず自己都合でネジ曲げて被害者ヅラして他人に叩かせようとする。乗せられて叩く方もバカそのもの。ファンネル飛ばしと似たような思考と構図

421 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 16:49:10.99 ID:u9kVQTUI0.net
シンママに旅費を税金で払ってやれという意味?
片親世帯じゃなくても貧乏人はたくさんいるから無理だね。

422 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 16:52:24.08 ID:u9kVQTUI0.net
昔、何かで見たコメントで
子供会で温泉行ったら、母親が男児と一緒に女湯入って来て周りが「一緒に入るの?」って驚いたら「うたはいつも一緒よ〜」とのんきな返答して本当に母息子で女湯入ったから、子供会の女児が嫌がってお風呂に入れなくなったそうな。
女湯に男児を連れていく母親って、こういうの素で気付かないの?

423 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 16:54:10.86 ID:MQbsIeOM0.net
子供のときに女湯に小学生の男の子がいて嫌だったよ
知り合いでもそうでなくても
ちかよりたくなかったし

424 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 17:12:38.72 ID:o33sDRVQ0.net
>>422
シブがき隊のモッくんの嫁の話かな?

425 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 17:31:28.87 ID:ym1Skys20.net
つうかこれどう考えても被害者はちんこを晒し物にされる7歳の男児だろ
なぜか大人の女が被害者目線で語ってるけどお前らは男児が可哀想と思わなければおかしいんだぞ
お前らもだいぶおかしいわ

426 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 17:40:24.49 ID:ALRSaGOG0.net
>>425
女性用の風呂で入浴してる女児が一番の被害者
女性用を使用してるのに同い年くらいの男が入ってきて裸見られる女児の気持ちはどうでもいいのかよ

427 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 17:44:41.34 ID:ym1Skys20.net
>>426
自分の裸見られる上に犯罪者扱いされるんだぞ
どっちが辛いか考えてみろよ

428 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 17:48:38.04 ID:e5ynjHPX0.net
温泉行くなよ
そんなんだからシングルマザーなんだよ

429 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 17:49:44.95 ID:vDgETUI00.net
>>427
女児が辛い
男入ってくんな

430 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 17:53:53.88 ID:MQbsIeOM0.net
女湯の女の子達が可哀想

小学生男児が女湯にいてジロジロみられるなんて 
嫌な思いを経験してる女親もいるし

小学生息子とお風呂はいりたいなら貸し切りでいいじゃん
文句言うのがわからん

431 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 18:17:54.88 ID:ym1Skys20.net
じゃあ逆の立場で考えてみようか
男風呂に女児が入ってきたらどう思う?
俺は女児が可哀想だと思うがね

432 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 18:25:46.45 ID:mBp3G0820.net
シンママという言葉がなんかこう要る?っていう感覚

433 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 18:26:12.78 ID:wcQX8g0D0.net
今男児が女湯に入ってくる話してるし

434 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 18:32:45.95 ID:ym1Skys20.net
>>433
そうだよ
だから子供の立場で考えてやれよ

435 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 18:40:14.32 ID:Gi3EsyBQ0.net
>>434
この件は女児が被害者
男性は性的に攻撃的であり男性用に女児を入浴されても女児が被害者
社会的に最も弱いのは肉体的にも精神的にも女性として生まれた子供

436 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:02:25.18 ID:HakWagZD0.net
テメーの都合を世間に押し付けんなよ

437 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:07:31.92 ID:yavuF8iz0.net
男児でもE女をガン見すると思う。視姦だよ視姦

438 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:07:45.05 ID:ym1Skys20.net
>>435
結局お前もおかもとまりと同類だよな
被害者マウントの取り合い

439 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:09:16.45 ID:rUQM5nO20.net
>>438
被害者マウントについての詳細をどうぞ

440 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:11:15.71 ID:tOffwJXM0.net
女風呂に男児がいるのが苦痛
メンタルやられるわ

441 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:12:04.83 ID:8fCtgOXz0.net
心が女性だから女性風呂に入らせろ
母子家庭だから7歳以上の男を女性風呂に入らせろ

くっさ

442 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:14:46.81 ID:Y+Wsj4JP0.net
心が女だからの人も
小学生男児と入りたい人も
貸し切り風呂を使えばいいやん
他人に寄り添うのは無理だわ
個別の事情なんだし。
娘や自分は混浴したくないし。
めんどくさい

443 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:19:59.60 ID:ncpCoUrF0.net
>>435
これいつも男に通じないよな

親に振り回されてる息子もかわいそうだけど

444 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:31:35.31 ID:JHRxf/0F0.net
シンママってのはそもそも差別語ではないのか

445 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:33:02.78 ID:ncpCoUrF0.net
嫌がってた息子女湯に入れて、
その上他の客の子どもと仲良くなって一緒に温泉入ったとか言ってて吐きそうになったわ

446 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:47:05.01 ID:1LSdMrwo0.net
>>440
もしいたら言えばいいじゃん
なんでそんなに情けないの?

447 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:48:18.15 ID:1LSdMrwo0.net
>>443
通じるわけないじゃん
男で通じるとすればそいつは変態だわ

448 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:48:58.81 ID:ezwbyUN00.net
温泉とか汚いから入らないほうが正解だぞ

449 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:50:17.42 ID:Q5yajIQc0.net
娘のいる父親なら女児がどれだけ弱いか理解できる人間はいるっちゃいる

450 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 19:51:22.89 ID:n2jMg6sp0.net
七歳って小2か‥アウトだな!
友達のとこでキャンプ連れてって貰い、綺麗な女子大生と一緒に風呂入れそうな寸前で結局友達の親父と男風呂行くことになったことは今でも悔いに残っとる

451 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:05:14.47 ID:1LSdMrwo0.net
>>449
幼児なら男児の方が弱い
遺伝的にも病気にも弱いし死亡率も高いし平均身長も12歳までは男女ほぼ横ばいか女子の方が高い

とかそういうことはどうでもいい
この場合は女風呂に連れ回される男児が可哀想
実際そういうことをされそうになってるんだし
この男児が連れ回される大浴場に女児がいるかどうかは分からんが男児は確実に行く羽目になる
女児が男風呂に連れ回されたら俺は可哀想だと思うわ

452 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:13:32.27 ID:LoTK1DOU0.net
>>411

二度見したわ
いきなり他の女や家庭にマウント取ってくとか
こいつ口は災いの元で殴られても仕方ないタイプだ

453 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:21:39.37 ID:nXdv3Mqr0.net
言ってることって、

「大好きな彼氏とラブラブの温泉旅行なのに、法律で大浴場にダーリンと混浴できない

家族風呂のある旅館(数が少ない)
部屋に温泉がついている旅館(価格が高い)

「だから大変だよねえ、これっておかしくない?」

って話と同じだと思うけど

馬鹿じゃないのコイツ?

454 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:29:04.80 ID:khGdBQWm0.net
>>451
社会的にと答えた
遺伝の話なんてしるか
女性用に入っていた女児が被害者
女児を男用の浴場に入れても女児が被害者

被害者マウントの説明お願いしまーす

455 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:32:56.94 ID:aQA9RwyT0.net
>>453
こいつはさらに、行政のサポートが絶対必要だとも言ってる

456 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:55:16.14 ID:4I4nOhzg0.net
母親が男湯入ればいんじゃね?
心は男だって言えばいんでしょ?

457 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 20:56:33.56 ID:6vaD8od20.net
アタシは金に困ってませんって話だろこれ

458 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 21:47:24.55 ID:GwPBKv0X0.net
おいおい
夫婦家族連れでも無理だろ、バカなのか
男に寄生すれば家族風呂代タダ!とかイカレにも程がある

459 :名無しさん@恐縮です:2023/07/24(月) 22:24:49.40 ID:jAYfyKpv0.net
なんでシンママだけサポートしてやらなきゃならないの?
両親揃ってても貧困で温泉行けない過程もあるだろうに
百歩譲って死別ならまだしも

460 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 03:06:40.48 ID:eSXw/6hk0.net
バカツイした上に文句言ってないまともなシングルマザーにマウント取った上に
そいつらが文句言ってるみたいにすり替えるスタイル


うん、これは間違いないドクズですわ

で…誰?

461 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 04:08:20.13 ID:Xjvs0rfI0.net
行政が母子家庭の旅行を支援サポートする理由がわからん
小学生男児と母親が女湯にはいりたい
個別の事情あるなら貸し切りでいいじゃん
小中高の女の子、他の女性客への配慮は?

家庭と公共施設は違うでしょう
混浴したくないし女性や女子に強いるのもわからん
めんどくさい

462 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 04:11:28.16 ID:jGJvtIVv0.net
うちは嫁さんが公衆浴場嫌いで娘と男湯入るわけにいかないから家族旅行で大浴場使うことはないな
俺は健康ランドとか含めて好きなんだけどね

463 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 04:12:51.58 ID:Qd9CrYhX0.net
水ダウの結婚企画
もう中がおかもとまりと復縁して結婚したと思ったんだけどなぁ

464 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 04:17:13.50 ID:szm94KWj0.net
分かれよ 察せよ 気遣えよは女の基本的な思考
だから賢い男は女に極力近寄らない

465 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 04:20:39.27 ID:Xjvs0rfI0.net
昔の基準は嫌だったよ
女湯に小学生の男児がいて騒いで
女子や女性の体をジロジロ見る
おっぱい連呼する
迷惑だったよ。
他人の小学生の男児とはいりたい
他の女性客いるの?

娘を持つ親からすると
一緒に入りたくないわ
混浴自体嫌だから女湯に入ってるのに

466 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 04:22:50.65 ID:lljxq/FN0.net
金銭的にキツいシンママが温泉旅行へ行くかよ
批判されたから作った言い訳なのが丸分かりだって

467 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 04:41:16.94 ID:Xjvs0rfI0.net
友達や家族と旅行行くときに
生理になったら
一人部屋風呂を使うよ
それって個別の事情だしマナーとして
でもそれを文句言う?
言わないよね
せっかくの旅行が台無しだもの。

他人に理解してほしいとかめんどくさい
じゃ自分は周りに配慮してるのか??
女の子や女性が嫌がるのに
女湯に入る小学校息子を入れようとする時点で
周りのこと考えてないやん

銭湯でもやってるしちょっと怖いわ
番頭さんが断ってくれてよかった
その後でも文句言ってたよね
SNSで。
どういうつもりなんだかねぇ

468 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 04:42:31.76 ID:gakV/YxD0.net
シンママの質悪い一部連中にもカツ入れるべきでは……別に片親だけが社会のアレってわけじゃないけどな
同性愛云々にしてもさ。世の中どんだけ恋人や伴侶選びに失敗してるかってのに、簡単に性自認フラフラさせて阿呆じゃねーのかと
もちろん100%全員が不誠実という意味合いではないぞ
ただまず同族から正して外野に訴えるのが順番じゃないの

469 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 04:50:28.56 ID:mY9NRM6i0.net
7歳だと本人が嫌だろ
来年以降はさらに嫌だと思う

470 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 04:50:30.37 ID:6bAauPvQ0.net
コイツが言ってんのは
好きで結婚して好きで生でやって好きで子供作って
嫌になったから旦那と分かれて
別れたから収入少なくなって
収入少なくなったから子供育てるの大変になりました
ただ我慢したくないので子供と旅行に行って大浴場くらい入れるようにしろよ!

私は大丈夫だけどシングルマザーの代弁しておきました
ってことだろ
アホかと

471 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 04:51:50.93 ID:mY9NRM6i0.net
いま貸切風呂があるだろ

472 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 04:55:07.88 ID:NU9JFCom0.net
シンママは特権階級じゃねーから
テメーで考えて折り合いつけろや

473 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 05:19:59.47 ID:YrfUCVCe0.net
>>470
いや他のシンマより収入あるでって上からマウント取ってる

474 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 05:32:57.33 ID:r3TlTgue0.net
>>1
理解して欲しい
=自分達に都合の良い不公平を維持したい!って事だから

475 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 05:45:18.72 ID:Xjvs0rfI0.net
女湯にはいりたい小学生男児もわからんし
小学生男児を女湯に入れたい親もわからん
理解も共感もしない
区別も必要だよ
女湯には女の子も他の女性客もいるんだし
貸し切りかお家で息子とはいりなよ
めんどくさい

476 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 05:47:57.17 ID:gW/xxDa80.net
シンママってマジで手当すごいよ
さらに離婚なら養育費、死別なら遺族年金

一番のメリットは、夫側の出費が一円もないこと
これを忘れて「貧乏〜」ってw

477 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 06:57:59.58 ID:plxZGzwn0.net
>>453
たとえ家族風呂ついてても大浴場に息子と入りたいとゴネてるんだよこの馬鹿女は

478 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 07:06:48.83 ID:/lTm20UK0.net
シンママ=中出しするまで男選び失敗したことに気づきませんでした
恥ずかしくてなるべく目立たないように生きるのが普通の神経だと思うんだがなぜかシンママは大声でかまってちゃんになる不思議

479 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 07:10:45.98 ID:tHnv2d/N0.net
シンママが来たら男を追い出せばいい

何でこんな簡単なことができないのかしら?

480 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 07:28:12.58 ID:lSv6Vbe60.net
バス停から家の近くまで街灯を整備して欲しいって話を自分ちの近くにバス停置いて欲しいって話にすり替えてんだよなこの人は

481 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 07:32:42.29 ID:BE9quhOF0.net
>>454
被害者マウントって意味知らないのか?
マウントを取るって言葉は知ってるよな?

482 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 07:45:33.92 ID:Xjvs0rfI0.net
混浴なんてしたくないだから女湯に入ってる
女の子が男湯に入るのもやめた方がいいのにね幼い異性の子どもとはいりたいなら貸し切り家族風呂のほうが子供を守れるのに。

483 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 08:00:50.48 ID:R6weUf3j0.net
>>8
わろた

484 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 08:03:01.50 ID:/dFryb2W0.net
斜め上の主張だったw
シンママの個室温泉代を行政が負担しろ。だったとは

485 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 08:04:58.62 ID:E0fh+LiB0.net
キャンドルジュンと再婚したらいい

486 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 08:07:21.92 ID:/dFryb2W0.net
シンママは大変って
誰もこの人に離婚してくださいって頼んでないけどな

487 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 08:09:03.43 ID:51gqVK9g0.net
限界中年の個室浴場代を…

488 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 13:28:09.83 ID:zKC8gGij0.net
>>481
うん
ではご説明よろしく

489 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 13:28:32.79 ID:QuuXni3t0.net
7歳以上で、一人で公衆風呂に入らせられないのは、
しつけがぜんぜん出来てない上に、
他人の大人に怒られる耐性が無さ過ぎるからでしょ

そういう家庭は、小学校で子供自身が社会を学ぶのを待つしかないよ

490 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 13:45:40.34 ID:1yJc40vv0.net
自分の子供を自分の一部だと思い込んで思考すること許さない母親っているね

491 :名無しさん@恐縮です:2023/07/25(火) 14:02:22.11 ID:Xjvs0rfI0.net
娘も息子も性別にあったお風呂に入れてあげてほしい
異性の大浴場に入る理由ないだろうに
無理ならさ家族風呂や貸し切り部屋風呂でいいやん

子供のためにも

492 :名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 00:01:23.49 ID:WzsDgHv30.net
離婚した旦那さん連れて行けばいいんじゃないの?

493 :名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 22:19:12.05 ID:3nprg9N70.net
しゃーない
シンパパだって7歳の娘を男風呂に入れるわけにはいかんし、かといって1人で女風呂入らせるのも怖いから大浴場の選択肢は外すだろ 

494 :名無しさん@恐縮です:2023/07/26(水) 22:35:32.22 ID:HIrAPQ2c0.net
7歳にもなって母親と混浴はしねえんだよ。

総レス数 494
99 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200