2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ボクシング】井上尚弥、現役最強ランクPFP 1位に浮上★3 [ネギうどん★]

1 :ネギうどん ★:2023/07/27(木) 09:41:23.09 ID:kcdJID1S9.net
 ボクシングのWBC&WBO世界スーパーバンタム級(55.3キロ以下)タイトルマッチ12回戦が25日、東京・有明アリーナで行われ、挑戦者の井上尚弥(大橋)が2団体統一王者スティーブン・フルトン(米国)に8回TKO勝ちで4階級制覇を達成した。4団体統一と4階級制覇の両方を達成したのは世界2人目の偉業。海外では早くもパウンド・フォー・パウンド(PFP)1位に浮上させるメディアも現れた。

 米スポーツメディア「スポーティング・ニュース」は井上戦を受け、全17級を総合した最強ランキングであるPFP最新版を公開。同メディアのトム・グレイ記者が記事を執筆し、1位に井上を浮上させた。寸評では「これ以上、“モンスター”の異名が適切なボクサーが存在するだろうか?」と言及し、大絶賛した。

「プロに転向したその瞬間から、30歳のイノウエは強烈なパンチのパワー、超速のハンドスピード、模範的なテクニックを持っていた。今、日本のスターはエマヌエル・ロドリゲス、ノニト・ドネア、スティーブン・フルトン相手に代表的な勝利を収めた」

 2位はヘビー級の3団体統一王者オレクサンドル・ウシク(ウクライナ)。さらに同3位のテレンス・クロフォード(米国)、同4位のエロール・スペンスJr.(米国)の両雄は、週末にウェルター級4団体統一戦のビッグマッチを控えるが、それを待たずして井上を1位に抜擢した格好だ。

【スポーティング・ニュースPFP全リスト】

1位 井上尚弥(日本)
2位 オレクサンドル・ウシク(ウクライナ)
3位 テレンス・クロフォード(米国)
4位 エロール・スペンスJr.(米国)
5位 カネロ・アルバレス(メキシコ)
6位 ドミトリー・ビボル(ロシア)
7位 デビン・ヘイニー(米国)
8位 テオフィモ・ロペス(米国)
9位 タイソン・フューリー(英国)
10位 シャクール・スティーブンソン(米国)
11位 フアン・フランシスコ・エストラーダ(メキシコ)
12位 ワシル・ロマチェンコ(ウクライナ)

https://the-ans.jp/news/340651/

★1 2023/07/26(水) 14:53:39.28
前スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690361121/

2 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 09:42:07.91 ID:HcdJZzvZ0.net
吉本興業の盗撮犯罪を隠蔽して被害者を恫喝した新宿.警察署山の日0時に爆破して皆殺しにします

あと統一協会ひいては国情院を通じて内政干渉して民族浄化してくる韓国への抗議のため駐日韓国大使館も山の日0時に爆破します(韓国は自民党の親元ですしね)

これ正当防衛であり抵抗権の行使です
日本の軍国化ナチス化を止めたいです
新宿警.察は犯罪集団です 
山上徹也氏の釈放を要求します
警視庁の存在意義はゼロであるどころかマイナスです 犯罪に加担してる警察もいるんで

統一協会ひいては国情院による盗撮盗聴犯罪の目的は盗作です
Kpopは組織的な盗撮盗聴による盗作です

kpopは日本人からのパクリで成り立っています
統一協会はKpopのパトロンです
統一協会の教義は"日本人から全てを奪え"でそれは音楽も例外ではないです
盗撮盗聴犯罪を認めないということはそういうことです
警察にはパチンコ利権もありますし、精神病院にぶち込んだのも納得です
我々家族はマルセイ扱いされてるので我々の通報では動きません
同類相憐れむ
あなた方と警視庁は"トントン“だと思うのであなた方の通報だと動くと思うので

しかしつくづく警視庁犯罪集団だよな
犯罪に加担してたやつも警察にいるらしいじゃん その上で新宿警察カツマタは恫喝しっぱなしでろくに説明もなし
これ殺人でしょ?爆破予告しまくっても正当防衛
説明責任を果たすまで爆破予告は止めません
犯罪者集団新宿警.察はなくなるべきだと思います
警視庁以外の警察の方も私の爆破予告について興味あったら、警視庁を調べてください
吉本興業含む芸能事務所と癒着してるし、芸能事務所の犯罪を隠蔽するし、犯罪被害者を新宿警.察カツマタみたいな犯罪者が恫喝してくるんで

とりあえず弁護士募集中なんでよろぴく
https://twitter.com/gaofa126129j
(deleted an unsolicited ad)

3 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 09:42:27.73 ID:1Mt14/8x0.net
https://i.imgur.com/bsnYezp.gif

4 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 09:42:39.64 ID:HcdJZzvZ0.net
現在日本では歴史修正主義者がそうでない人をリンチ•嫌がらせするのが常態化しています
私はかつて大日本帝国だった国の国民として日本の軍国化を止めたいです
分断を煽るナチスの手法を止めたいです
でも、止めようとすると、自民党構成員新宿警.察カツマタにボコボコに恫喝されるんです

中国への憎悪を煽る報道は自然ではないのに
でも、以前私は吉本興業の犯罪を告発していたら新宿警.察に恫喝され精神病院にぶち込まれました
日本に言論の自由なんてありません
軍国化を止めたい…ナチス化を止めたいのに…環境破壊と原発も止めたいのに…

この国ではアメリカ韓国スパイとシンパの人権侵害は許容される
アメリカ韓国より、中国の方が人権意識がある国だ
俺は統一協会ひいては国情院韓国政府の日本政府への内政干渉を認めない
与党は常にアメリカ韓国との連帯をアピールし国民への恫喝に使った
俺はアメリカ韓国に脅されている
アメリカは国情院による日本国民への民族浄化の最大の協力者だ
外国にバレても説明も会見もない態度は、警視庁は俺に殺意があるのではという認識だ
俺は警視庁の佇まいに脅迫されている

正当防衛のために抵抗権を行使し新宿警.察署を山の日0時に爆破して皆殺しにする
あと統一協会を通じて内政干渉して民族浄化してくる韓国への抗議のために韓国大使館も山の日0時に爆破する
完膚なきまでに爆破して皆殺しにする
山上徹也氏の釈放を要求します

今から新宿警.察が被害届を出せば俺は逮捕されるし(そしたら俺は今度こそ裁判でありのままを話す)、事実を認めて新宿警.察が会見すれば俺の名誉は回復される
言えるのは俺が爆破予告をしなければお前らはなにもしていなかったってこと
日本の警察の存在意義なんて0
新宿警.察は半グレの言いなり
新宿警.察は芸能事務所とズブズブみたいだから説明なんて多分できないんでしょうね
カツマタさんの恫喝は今思い出しても中立性に欠けてました
この書き込みを見てる人は絶対に新宿警.察に被害を相談しないように
メディアを使ってリンチされた挙句精神病院にぶち込まれますから

5 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 09:42:59.04 ID:LJjZ3wyn0.net
地球上の生物でPFPやったらなにが最強?ヘラクレスオオカブト?

6 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 09:43:26.24 ID:HcdJZzvZ0.net
冷静に考えて欲しいけど、KPOPが統一協会の教義的に日本人(サタン)から盗撮盗聴でパクったものであることを考慮すると、俺の告発はかなりクリティカルなんだよね

そりゃ、Twitterも使えなくなるよ

俺の言説はいわゆる"ネトウヨ的"(自分は歴史修正主義者ではないしヘイトスピーチは反対だが、そう見られることは覚悟の上)
だけど、ネトウヨ的なコミュニティでも容認されない 

まあマッチポンプなんだろうね

国情院と櫻井よしこの関係を鑑みるに韓国のスパイが日本人の反韓感情を煽って事実を混乱させている
旧速も例外でない

俺は新宿警.察に爆破予告してるけどみんなスルーせざるを得ないのは、人の不幸が大好きなゴチャンネラが"またごちゃんから逮捕者かw"的な冷やかしもできないのは結局そういうことなんだよね

もう日本は在日にやるから亡命さしてくんねーかな
どっかまともな人権感覚ある国に


証拠証拠って言うけど警察が犯罪に加担してたら証拠隠滅されるに決まってるわな

集団ストーカーは存在します
犯人は統一協会と草加楽界ひいては国情院です
後ろ盾はアメリカです

私達日本人は自民党ひいてはアメリカ韓国に民族浄化されています
民族浄化をしてくるアメリカ韓国よりインド中国の方が人権意識があります
アメリカは世界最悪の人権侵害国家で、インドは世界最高の人権先進国です
なのでインド中国への亡命を希望します(アメリカの手下の西洋諸国は亡命を拒否すると思うので):

7 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 09:43:33.69 ID:hRbNYDT50.net
おめでとう

8 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 09:45:42.67 ID:MBEd2bio0.net
朝倉未来の強さに怯える165センチコロボックル井上さんじゃないですか😅

9 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 09:45:52.63 ID:tyTFEf4Z0.net
返り咲くってエグいな

10 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 09:46:02.32 ID:ZyoLvUtj0.net
真の天才ボクサー


動きがゲームみたいだ

11 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 09:46:03.07 ID:735p3/Kn0.net
>>5
カマキリ

12 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 09:46:10.89 ID:bndVZci30.net
ジャーボンテイデービスはどこだよ

13 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 09:46:27.37 ID:g9rVwKEf0.net
幕末明治の美女30選 その輝きは150年後も変わらない(画像集)
http://aukzg.teilorauto.com/yi/gr0nm4ad.html

14 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 09:46:56.81 ID:PCEG+R0+0.net
ぴあフィルムフェスティバル

15 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 09:50:57.12 ID:fGZPgOiW0.net
最強の男

16 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 09:51:15.31 ID:pL2y/ic20.net
アジアを代表するアスリート

インスタグラムのフォロワー数
2億5000万  ヴィラット・コーリ
  1230万  ソンフンミン
  764万  マニー・パッキャオ
  577万  大谷翔平
  106万  井上尚弥


100万突破したよ!

17 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 09:52:50.70 ID:OakZwVbu0.net
デービスより上?笑わせんなw

18 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 09:53:08.92 ID:kBjAWV+m0.net
パウンドってケーキのスポンジって意味だったのか

19 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 09:54:23.22 ID:5Qn2sufq0.net
>>1
井上はプロランサー。
正確無比のポジション取りと刺突技術の素晴らしさ。

20 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 09:57:05.54 ID:yHbx1q1s0.net
スーパーバンダムで3年に萎えた
強いやつとやりたい願望どうした

21 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 09:57:21.41 ID:1EQi5ULN0.net
このランキング意味あるの?

22 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 09:58:33.91 ID:8Mbu5i+40.net
RING RATINGS - JUL. 15 2023

1.オレクサンドル・ウシク
2.ナオヤ・イノウエ
3.テレンス・クロフォード
4.エロール・スペンスJr.
5.カネロ・アルバレス
6.ドミトリー・ビボル
7.デビン・ヘイニー
8.ジャーボンテイ・デービス
9.テオフィモ・ロペス
10.ワシル・ロマチェンコ

次で上がるのが井上とクロフォードかスペンス
次で下がるのがクロフォードかスペンス

23 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 09:59:21.00 ID:/44wptoP0.net
>>20
本人はやりたいのに周りがみんな逃げてるんだよ
彼はモンスターだからね

24 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 09:59:30.21 ID:tyTFEf4Z0.net
>>21
その書き込み意味あるの?

25 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 09:59:56.20 ID:Cx0Htlc40.net
これは日本人初の5階級制覇も簡単そうにやっちゃうな

26 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 10:01:30.49 ID:CfOWE9wb0.net
>>4
ひょっとしてボクシング史上、パッキャオの次くらいに凄いの?

27 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 10:02:42.59 ID:1EQi5ULN0.net
>>24
答えられないってことは意味ないってことで良いの?

28 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 10:02:44.30 ID:LDsR2mXF0.net
フェザー級でロマチンコと多々買ったらどっちが勝つよね?

29 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 10:03:06.40 ID:67kAoz0s0.net
こういうの動物がみんな同じサイズならなになにが最強みたいな感じでなんの意味もないよな
シャコが最強とか言われてたりするけど

30 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 10:03:40.32 ID:XxRZlI9c0.net
https://i.imgur.com/m0yN1ei.jpeg

内閣総理大臣杯 日本プロスポーツ大賞授与式典 – 令和5年3月2日 #shorts
https://youtube.com/shorts/1mpWbX_l2yE?feature=share

31 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 10:04:21.34 ID:Hz+jZlnB0.net
>>27
うんこみたいな返しでワロタ

32 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 10:04:29.68 ID:Hv3S60ym0.net
まあ実際やったら無名のヘビー級ボクサーにも勝てない訳だからな

33 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 10:06:05.47 ID:LoY36x6S0.net
4階級制覇と言っても55kg以下の雑魚の階級で圧倒しただけだからね
大学受験で日東駒専受けて全部が最優秀で合格みたいなもん
せめて井上の5階級上のウェルター級くらい取らないとね

34 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 10:06:44.32 ID:0UyL8kEL0.net
アンチの煽りがもはや体重しかなくて草

35 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 10:09:29.57 ID:3Bxy5gPJ0.net
>>32
それ言ったらタイソンフューリーだって無名のMMA選手に負けるわけで

36 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 10:11:28.79 ID:WqUAEp3m0.net
今日も5chのニワカオッサンがリゴンドーとロマチェンコ連呼してて草

37 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 10:11:58.65 ID:Hv3S60ym0.net
>>35
競技が違うじゃん
階級が違うと別物というならこのランキング自体意味がないことになるけど

38 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 10:16:38.95 ID:EN78r/oG0.net
フルトンは強かったなあ
PHP No. 1のスーパースター井上尚弥に過去一パンチを当てさせなかったテクニシャン
これまでより評価が上がるんじゃないか?

39 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 10:16:41.97 ID:qbiy+Xk20.net
井上尚弥がPFP1位になった時「だけ」、意味あるの?みたいなコメント出るんなんでだろうね?
大谷がMVP取った時も同じことがあった。普段からそう主張していないことを考えると、本当に日本人が活躍することが耐えられないんだろうな。

40 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 10:17:11.22 ID:3Bxy5gPJ0.net
>>37
「体重を合わせて戦う」というのがボクシングという競技なので井上がヘビー級選手と戦うという仮定も「競技が違う」ってことになる

41 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 10:17:12.17 ID:zgvw5gDx0.net
未だフェザー行かない パンチ無い相手ばかり

42 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 10:17:44.79 ID:hi1ytHCS0.net
>>23
軽量級なんぞに固執するからこうなる
デービスみたいにさっさと中量級行けばよかっただけ

43 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 10:18:15.45 ID:K3EAgw4Q0.net
井上はセンスが突出してる
試合中の動きにダサい瞬間がないもん
クロフォードとかダサいもん

44 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 10:18:28.15 ID:Hw1Nqg650.net
PFPとか言うボクシング団体並みに複数存在するランキング

45 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 10:18:56.75 ID:Hv3S60ym0.net
>>40
だから意味があるの?って話をしてるんでしょ?

46 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 10:19:12.00 ID:VN4bltgj0.net
ヘイニーの評価高すぎない?
タンクの方が絶対上だと思う

47 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 10:19:16.77 ID:g9rVwKEf0.net
世界の美意識の違い!1枚の女性の写真を「美しくしてください」と世界各国の人に修整してもらったらどんな差が出るのか?(画像)
http://aukzg.teilorauto.com/0700/ebrb9r6h.html

48 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 10:20:18.06 ID:+q3ux7HJ0.net
井上が強すぎてアンチが耐えられなのは仕方ない

49 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 10:20:44.42 ID:TNxHaLfo0.net
バスケで身長が同じだったらランキングなんて無いもんな

50 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 10:21:37.94 ID:NZoSY4cb0.net
>>45
ボクシングオタは悔しくて仕方ないだろうがいくら喚いてもボクシング界で高く評価されてる証なんだから諦めろ

51 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 10:23:51.88 ID:4EOdVDKR0.net
とにかく超軽量級は迫力がない
これがボクシングだと思われたくない

52 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 10:24:39.57 ID:7sW0wJZg0.net
フルトンは上手いボクサーではあるけど
上手さと突出した強さを兼ね備えてる井上が
相手だったのが不運だっただけ

53 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 10:25:13.33 ID:7sW0wJZg0.net
>>51
めっちゃ迫力あったけどな

54 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 10:25:45.29 ID:kzlMFl4Z0.net
>>41
ドネアとやってるのに😂

55 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 10:26:18.56 ID:EN78r/oG0.net
パワーもスピードもテクニックもボクシングIQもズバ抜けてる化け物だな
日本人の元世界チャンプ達は勿論だが、パッキャオやタイソンのようなスーパーレジェンド達が井上に注目して必ず試合を見てコメントするのが凄い

56 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 10:27:40.02 ID:TdQunVgT0.net
井上チャンピオンには、この先、一つでも多くの試合を見させてほしいです。

57 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 10:28:17.71 ID:tS0PA4OQ0.net
スポーティングニュースって有名なんかな

58 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 10:29:05.22 ID:Ebp2jRF40.net
>>20
強いヤツとやる為に、身体を改造する時間が必要なんだろ

59 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 10:29:26.89 ID:kz3ZYeY90.net
なでしこのニュースの方が取り扱い大きいって、こんな逸材抱えてるのにボクシング協会は考えなきゃならん

60 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 10:31:05.70 ID:vA5KZ2cl0.net
>>59
日本人ヘビー級チャンピオンが出ないと

61 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 10:31:31.54 ID:xFhLMXbl0.net
ロシアが並んでるのが面白い。むかしユーリ海老原しかいなかったのに

62 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 10:33:15.70 ID:+c/Gmv7L0.net
酔っ払った畑山が一言↓

63 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 10:33:24.03 ID:zgvw5gDx0.net
>>54
確かにだがドネアはピークかなり過ぎてたな それが最高パンチだった

64 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 10:35:58.40 ID:bTVsTODr0.net
まーた無職のブタが軽量級は~とか言ってんのかw

65 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 10:40:36.79 ID:q6t+fZiK0.net
メジャーでレベルが高いスポーツほど金が無い日本のテレビ局から敬遠される

66 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 10:41:12.20 ID:0g1ScMWd0.net
語り継がれるレベルなのは確かだよ

67 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 10:43:06.03 ID:EN78r/oG0.net
>>64
他人の悪口と自分の自慢話は盛り上がるものさw

68 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 10:45:14.42 ID:EN78r/oG0.net
>>66
リアルタイムで大谷と井上の全盛期を見れてる幸せ
数十年後も孫に自慢出来るレベル

69 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 10:49:43.36 ID:iRCLUTq+0.net
井上尚弥は確かに強いけど俺が井上順なら身長180センチ

70 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 10:52:35.39 ID:0/kG12/10.net
軽、中、重でやってるスポーツが違うやろ
てのはどうでもいいじゃねーか指標
だよな?これ

71 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 10:53:00.58 ID:ale4SKuR0.net
>>69
略しすぎ

72 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 10:56:21.18 ID:0/kG12/10.net
ラスベガスでドカンとビッグマネーにならんのかいな??
アメリカ人に金払わせられる選手になったら
名実ともにPFP1位や

73 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 10:57:41.91 ID:rYSm1Amb0.net
ワイルダーとかジョシュアてもうダメなんか?

74 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 10:58:19.96 ID:7N72gTXE0.net
このメディア以外でWBNとDaznでも井上PFP1位になったな
特にWBNではクロスぺは2位を争うことになるとまで言ってる

75 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:00:27.33 ID:SaSaQda20.net
井上をチビと叩いてるのはラグビーファンだな
サッカーファンはメッシ169pとかいるからチビで叩かない
からな
ラグビーWカップ間近なのに全然盛り上がってないから
嫉妬してんだろな

76 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:03:01.30 ID:8GENbM2j0.net
米ボクシング・メディアなどでコメンタリーなども務めるトレーナーのクリス・ケーシー氏は、現地6月5日にボクシング専門サイト『YSM Sports Media』のYouTubeチャンネル内で「結果はフルトンのKO勝ちだ。録画でもなんでもすればいい。(井上が)血まみれのボロボロになって負ける」と言い切ってみせた。  数多の猛者をリングに沈めてきた井上が「血まみれのボロボロになる」姿は想像しがたいものだが、ケーシー氏はそう論じる理由も語っている。 「イノウエはフルトンクラスの選手と一度も闘ったことがない。言ってみれば、大学バスケで二軍だったやつ一軍に挑むようなものさ。だから酷いことになる」  さらに「イノウエはドネアと戦っているよ?」と問いかけられたケーシー氏は「ドネアは俺と同い年だ。大した評価にはならない」とキッパリ。そして「ガルシアvsタンク・デービス(デービスがKO勝利した一戦)と同じような結果になると思う。大げさに言っているわけじゃない。本当にあいつ(井上)にとって悲惨な結末になる」

77 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:03:31.51 ID:Rs+jZxLx0.net
>>75
169cmでも人権ないのに
163cmなんて小人扱いよ

78 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:04:31.90 ID:8NfwtYsi0.net
フルトンは、わざと足を前に出してたんだよな?しかも斜めにして、入ってこようとしたらつまずくような感じにしてたし。
フルトンはいつもああいう感じなのかと思って、別の試合の動画を見てみたら全然構えは違ったし。

79 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:04:34.96 ID:RtlULTYh0.net
PFPでホルホルするジャップって本当に滑稽

80 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:05:22.52 ID:GHWkKmS/0.net
一般人の認識はボクシングのトップ=ヘビー級だからヘビー級で活躍しないと食い付かない
大谷翔平もメジャーで活躍してるから野球ファン以外も食い付いた

81 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:06:52.41 ID:/KCKCAhe0.net
チワワの中で最強の井上w

82 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:07:45.15 ID:ahAkiSgW0.net
非の打ち所のない試合運びだったからね
1位も当然

83 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:08:24.81 ID:FTL8Kl220.net
ダイエットして弱い奴ボコるのは草

84 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:10:05.31 ID:ahAkiSgW0.net
井上スレって身長しか誇れることがない奴らが、普段の憂さ晴らしにワラワラと集まってくるのがウザいw
女にモテるのも収入も知名度も全部井上に負けてるのにw

85 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:11:09.01 ID:YadGQsKF0.net
>>5
プラナリアかクマムシ

86 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:11:34.48 ID:YKXG7vPG0.net
アンチってチョンか亀ヲタ説

87 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:12:21.44 ID:y1lLCnje0.net
バンダム・スーパーバンダム級って所詮直訳するとニワトリ級だからな
そんなもんで喜ぶ意味がわからん しかも階級ニワトリ級に留まり続けるんだろ

88 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:12:40.29 ID:w1CYqklV0.net
亀田171cmがいることをお忘れなく
 

89 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:13:07.75 ID:u+jbchlM0.net
ヘビー級は別競技だろw
動画見たらボブ・サップ思い出したw
あんなもん日本のボクサーでは無理だと一瞬でわかる

90 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:13:40.01 ID:oP9jTNqc0.net
長いこと人権がない扱いされてきたチョンや女に限って人権軽視してるのは笑えるよな

91 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:13:44.48 ID:3hbyRsfe0.net
>>84
弱者男性をいじめるのはやめて差し上げろ

92 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:13:51.03 ID:hwrsUNch0.net
井上の父親もたいがいDQNな風貌だよな
色眼鏡にネックレスつけて

93 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:13:55.67 ID:Om2q7atT0.net
牛久大仏

94 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:14:34.69 ID:oWpVgVqv0.net
結局のところ、井上より遅いアウトボクサーのフルトンは最初から不利だった。
階級上げてきた井上にとって怖いのはゴリゴリ前に出てくるハードパンチャーで、その次に待ちガイルのようなのカウンター使い。井上より速いというのがまず無いからアウトボクサーは🦆

95 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:14:42.26 ID:FvXhqHYt0.net
井上くらい小さいとお前らでもバックステップでパンチかわせるぞ
小3くらいのガキと格闘したことあるけど俺全部かわせたし

96 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:15:00.45 ID:LoY36x6S0.net
>>75
メッシは体格が無制限の世界で世界一
井上は55kg以下という軽量のみの制限の中で世界一

97 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:15:38.01 ID:FvXhqHYt0.net
>>96
メッシは成長ホルモン使ってるから記録は全部参考記録な

98 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:15:49.25 ID:YadGQsKF0.net
>>95
www

99 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:15:55.34 ID:8NfwtYsi0.net
審判とか、プロモーターか何か知らんけど、リングに上がってくる偉いお爺さんとかはやたらとデカいっていうね。

100 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:16:42.87 ID:VAKOGYdL0.net
成長ホルモン使ってるとか朝鮮人の自己紹介がまた始まったか

101 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:16:58.90 ID:FTL8Kl220.net
>>95


102 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:17:46.50 ID:GHWkKmS/0.net
>>99
ラウンドガールの方がデカかったりするからな

103 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:17:59.16 ID:OFwhj3Va0.net
>>21
ファンの興味を引いて議論を生んでる時点でエンターテイメントとして大きな価値があるよね?

104 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:18:48.90 ID:YbM1UMdN0.net
>>1
つま先で足を踏まれてたって動画あったけどそんなシーンあったかね?
どこだろ?

105 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:20:15.57 ID:Rp9IImUV0.net
>>99
井上ら軽量の選手が小さいだけ
165cmだと14歳の平均身長だから中学生の体格
ごく普通の成人日本人でも170cm以上、欧米人だと180cmなんて並の体格

106 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:20:18.73 ID:ryr8ya0v0.net
メイウェザーはシャラポアと一緒に身長差アピールとかしてて自分を良く分かってんなとは思ったな。

107 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:20:19.91 ID:oWpVgVqv0.net
>>104
レフェリーが注意してたのにそのコメントは試合見てないと宣言してるようなもの。それであったかね?は草

108 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:20:25.38 ID:w1CYqklV0.net
審判が小さい選手を片手で振り払ってカウント始めるの草

109 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:21:33.36 ID:TdpGGC/h0.net
昔から疑問なんだけど、ボクサーのパンチ力の源って何なんだろう?
明らか体格的に上回っているフルトンより、井上のほうがはるかにハードパンチャーとか
昔の辰吉なんかもそうだけど、細マッチョとも言えない見た目普通の身体の人が、凄いパンチ力って不思議だわ

110 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:21:50.05 ID:3fBRqD4P0.net
歴代pfpってやっぱりメイウェザーかな
井上と仮に体重合わせてもポイントアウトされる気がする

111 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:22:01.01 ID:5I6KRaMz0.net
>>104
井上が「ありゃわざとやってたと思うよ」って言ってたな

112 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:24:47.67 ID:TeGHPEra0.net
>>109
パワーというより効く場所に正確に当てられるかとかタイミングなんじゃないの
知らんけど

113 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:26:03.81 ID:GyklyYB70.net
このスレにいる体格だけの豚なら井上に負けるだろう
格闘技経験あったらだめよ

114 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:26:31.10 ID:YbM1UMdN0.net
>>107
ああ、言葉足らずだった
注意の時の一回は分かったけど何度もあったみたいなんだが、そんなにあったのかなって思ってさ

115 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:27:45.75 ID:4m3qtE7/0.net
>>20
こっからは一階級ごとにリスク爆増なのは分かるけど
アッサリ断念されちゃうとやっぱ萎えるなw

116 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:29:06.17 ID:N28kFKHk0.net
体格だけの豚は井上どころか海に行けば溺れて死にマラソンに挑戦すれば10kmほどで心臓麻痺起こして死ぬ

117 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:29:58.70 ID:/02Of0YK0.net
>>110
でもメイってカスティーリョに実質負けてるからな
リベンジしたのはさすがだけど

118 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:30:21.62 ID:InCbyZgW0.net
>>109
マジレスすると体重の乗せ方
実戦で動く敵に対して拳の一点に体重を乗せるのが
上手いボクサーがハードパンチャー
動きのないミットやサンドバッグを叩くのが上手いボクサーでも
実戦で素早く動く敵の頭に対しては体重を乗せたパンチを放つのが上手いとは限らない
動く敵に対してはパンチの打点がずれて体重が乗らなくなりやすい
今回の井上だって相手が動き回っていたからパンチが当てにくかった
利かせにくかったといわれてるっしょ?

119 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:30:30.29 ID:/02Of0YK0.net
リベンジ→再戦できっちり勝った

120 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:32:40.04 ID:KS81lyRj0.net
3年間スーパーバンナムにいたらどの順位になるんかな
落ちていったらやっぱり階級差別があるんだろう

121 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:34:28.89 ID:KHlnuBnd0.net
クーヘンかよ

122 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:35:45.87 ID:7N72gTXE0.net
>>110
昔の伝説の選手たちが上にいるから抜くのは無理

123 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:37:54.93 ID:XaziihCf0.net
また最強に返り咲いたか
まあ当然ですな

124 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:39:06.38 ID:cjJYtrjo0.net
アンチはフルトンという心の支えを失って次は何にすがるのか見物なのだが

125 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:40:28.41 ID:QJltjlvD0.net
ここから3年間ずっとオッズ差10倍くらい空いた試合していくのかな

126 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:41:39.16 ID:QpD8QdIi0.net
>>48
軽量級の中では強い
例えば朝倉未来と闘ったら普通に負けちゃうでしょ?

127 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:43:37.21 ID:xYs298PL0.net
もっと強いやつとやれよ
言い換えれば、世界でチケット用れる相手だ
スーパーフェザーならビッグマッチが組める

128 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:45:33.77 ID:hxC3h+/40.net
陸奥九十九みたいにヘビー級でやったらどうなるか見てみたい

129 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:46:34.19 ID:cjJYtrjo0.net
>>110
フルトンはメイの戦い方を模範にしているけど井上には通用しなかった

130 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:46:49.88 ID:owQK3gOJ0.net
井上尚弥が活躍するまではPFPに文句を言う奴なんてほぼ居なくて普通にスゲーって言ってたやつらが突然PFPにケチつけだす現象って何なんだろ
2年前の大谷翔平MVPとかにもケチつけてた奴が突然出てくるしホームラン王にも「チームガー」とか「全米知名度ガー」とか今もいるがw
日本人が偉業を成し遂げると死ぬ層でもいるの?w

131 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:48:14.61 ID:XVPrg8mD0.net
ボクシングのスレでなんで朝倉未来の名前だすんだろうか
他に格闘家沢山いるだろ
イキリまくって調整もしてないメイウェザーにワンパンされたイメージしかないわ

132 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:48:35.18 ID:6YURnAT30.net
>>127
ライト級の吉野を見ればいんじゃね?
こいつは中谷ジャスティス、シャクールと連戦した猛者。
特にシャクール戦はシャクールが階級上げて相手3人がみんな逃げた中で闘ったんだよ。シャクールと並び突出してるデービスの復帰戦も吉野ではないかとESPNでは言われてる

133 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:48:42.02 ID:cjJYtrjo0.net
>>126
ご隠居したメイの錆びついたパンチが見えない朝倉なら、井上は一撃でKOできる

134 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:49:33.10.net
>>130
指標として杜撰だからだよPFPとか

135 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:50:19.64 ID:pKQ+9y290.net
バット持った大谷VS井上

これどっち勝つと思う?

136 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:51:47.11.net
ボクシングなんていくらでも直接対決出来るんだから
本当に強弱の順列付けたかったら試合をすればいい

137 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:54:42.62 ID:0/kG12/10.net
ボクシングの競技性が階級通して同一であるっていうファンタジーの上にあるランキングだからなw

138 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:56:09.89 ID:0/kG12/10.net
けど、別にそれが意味ないわけでもなく
多階級チャンピオンってものをどう評価するかってことの一要素にはなりうる

139 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:58:34.44 ID:YufqMX690.net
>>128
日本人の発想だよな、それ
梶原一騎的というか、本当にバカだと思う
細かく階級刻んで公平なシステムを作り、精神力が強い方が勝つという白人思想は凄いわ

140 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 11:58:53.47 ID:6afIcACt0.net
165cmだよ。男で。
たぬかなさんならガン無視なのに、こんなホビホビ階級に熱くなる男の人なんているの?

141 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 12:01:51.45 ID:Gf9D5C0X0.net
なんだリングマガジンじゃないのか

142 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 12:03:44.72 ID:owQK3gOJ0.net
>>139
日本人って無差別級大好きだしな。スポーツとして見てないだろ

143 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 12:05:09.48 ID:0/kG12/10.net
嘉納治五郎に言え

144 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 12:07:37.19.net
>>140
たぬかなはチビでも「持たざる人」の話で
イケメン、ジャニーズ、サッカーとか
チビなど些末な問題と言ってるぞ

145 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 12:09:45.83 ID:9+9pH+ag0.net
>>1
誰も知らないスポーティングニュースだかはどうでもいいが
RingでもPFP1位来たな

ボクシング界で最も権威のあるメディア『The Ring』
井上尚弥を「現時点のPFPランキングにおいて世界最高の選手である」と認定

https://www.ringtv.com/656436-naoya-inoue-proves-he-is-the-worlds-best-pound-for-pound-by-stopping-stephen-fulton-in-eight/

〜〜
井上はこれで世界タイトル保持者との対戦成績を10勝0敗とし、
パウンド・フォー・パウンド世界No.1ファイターというだけでなく、
手強いタイトル保持者をアッサリと倒したという点で、
2023年のファイター・オブ・ザ・イヤーの最有力候補となった。

146 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 12:11:20.64.net
ボクシングって同階級の中でも体格差が重要視されるのに
それをガン無視したのがPFP

147 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 12:11:25.10 ID:sc3y4lx20.net
なにが階級が同じだと仮定したらだよ
そんなもん取っ払って直接やりゃいいだろしょーもない

148 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 12:11:29.84 ID:owQK3gOJ0.net
たぬかなって170未満は人権無しとか言って炎上した人だろ。男がCカップ未満の女は人権なしとか言ってしまったら燃えるだろ
発言もまともに出来ないアホの理論に合わせてスポーツ語ってどうすんだか

149 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 12:11:48.75 ID:cjJYtrjo0.net
井上はタフなフルトンを一発で倒したからな
もう文句つけようがない

150 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 12:13:45.68 ID:ompTlM7Y0.net
たぬなかの言葉を根拠に井上を叩くマヌケさ

151 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 12:16:37.07 ID:s5AsoxRm0.net
>>149
ダウン1回もないんだろ?フルトンは

152 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 12:25:27.06 ID:l4EudorC0.net
帝拳のロマゴンも1位だったが日本人は誰も知らなかったな
これがアメリカでの井上の評価やろな

153 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 12:31:03.91 ID:hxrcW1n40.net
天心は何位?

154 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 12:31:29.91 ID:Rs+jZxLx0.net
このランキングで階級的に井上が試合組めそうなのはいるの?

155 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 12:35:06.16 ID:6YURnAT30.net
ミドル級の石田はラスベガスで、一度も倒れたことない27戦全勝24KOのカークランドを1Rで3回ぶっ倒して初回TKOした
日本人ボクシング試合でどれが一番凄いかと言われたらこれか中谷のベルデホ戦やろな
井上の試合は相手がまだレジェンド感がない

156 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 12:36:55.62 ID:GRNWPYod0.net
こういう本物が居ると亀田とか天心がでかい面出来なくてちょうどいいよ

157 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 12:37:17.64 ID:0Wt3At3P0.net
体重差なしにってのがピンとこなくて

158 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 12:43:29.97 ID:0/kG12/10.net
基本的に、物理を無視した指標だからな

159 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 12:49:47.52 ID:M4MCadib0.net
タンクは素行で減点か

160 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 12:57:56.01 ID:wusW/7Li0.net
>>155
よく日本人の対戦相手の話で
原田はジョフレと戦ったぞー
村田はゴロフキンと戦ったぞー
ガッツはデュランと戦ったぞー
中谷はロマチェンコと戦ったぞー
勇気があるぞー井上はそうじゃないーぞー
とか言う奴現れるけど

井上はデュランやジョフレやゴロフキンやロマチェンコ側の立場だからな
井上が絶対的強者のレジェンドであり対戦相手はどうしても格下になるんや

161 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 13:05:48.26 ID:9Ko6nmgT0.net
てんちんが転向したようにやっぱボクサーなんだわ
破格の金取れるのは
みくる笑とかブレイキングダウン笑とか一緒にするなよ恥ずかしい
市場規模が全然違うローカルイベントと一緒にするなw

162 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 13:07:48.62 ID:9Ko6nmgT0.net
>>151
ダウン経験なしの無敗と異常なKO率の無敗だったから軽量級でもここまでのマネーになってる
矛と盾どちらが強いかは人類みな見たいものよ

163 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 13:09:30.32 ID:QpD8QdIi0.net
>>161
その未来と喧嘩したら負けちゃうでしょ?

164 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 13:10:36.26 ID:Ct2/TpZG0.net
>>150
たぬかな動画見てるけど、
ジャニーズとかみたいに有名なチビは価値が有るって言ってたよ。
何も持ってないチビはただのクズって言ってるだけ。

165 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 13:11:27.63 ID:9Ko6nmgT0.net
>>163
むしろみくるwがレギュレーションに合わせて絞ってこいよw
試合用に調整してんだから
無制限になったら70キロのオーバーの井上尚弥にボコボコにされて終わりだろw
ファイトマネー5億と市場価値のレベルが違うわ身の程しれよw

166 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 13:15:33.74 ID:0/kG12/10.net
ファイトマネー5億なの?すごいな
10億までいくストーリーを作るにはやっぱもう一個はあげないと!だろうけど
あんま興味ないみたいだしなw

167 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 13:16:53.32 ID:k09/Usg10.net
井上って自分より強いヤツとやってないからな。

168 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 13:17:39.72 ID:s7Oci/6f0.net
>>155
敵地でジョニゴンボコったトシオカさんの方が
印象的な試合が多いのは確かよな

169 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 13:18:57.52 ID:0/kG12/10.net
自分より強いやつが同階級にいなかった
だけでは?w

170 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 13:19:11.33 ID:BrsuZCEE0.net
ジョー小泉が言っていたPFPの定義だと
同一体重ならどっちが強いの比較では無くて
全階級の傑出した選手をランキングとの事。

171 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 13:21:49.71 ID://ridytZ0.net
>>167
馬鹿理論

172 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 13:22:08.33 ID:9Ko6nmgT0.net
>>170
勘違いしてるバカが多すぎるんだよ
同階級なら誰が強いランキングではなく、倒した相手の強さ、倒し方、インパクトに基づいてレーティングされてる
要は一番金が取れる選手ランキングってこと

173 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 13:23:17.41 ID:lD2BI9uZ0.net
早くにわとり級から羽級に上げてくれよ

174 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 13:25:37.32 ID:RtlULTYh0.net
PFPでホルホルする日本人って本当に恥ずかしい

175 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 13:28:00.18 ID:Rp9IImUV0.net
>>170
井上は55kgという小柄で競争力の低い階級だからね
階級を上げたら12ラウンド判定になったり、負けたり、少なくとも突出は出来なくなる
166cmのパッキャオは井上よりも6つ上の階級のスーパーウェルター級で王者になっている

176 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 13:29:30.38 ID:UbVOH2ip0.net
>>169
詳しくないんやったら無理すんなって

177 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 13:30:01.11 ID:RN/ctAhr0.net
ボクシングIQ、パワー、ディフェンス、スピード、テクニック、ステップ、メンタル、全ての項目がMAX。全てのパンチが倒せるパンチ。
PFP1位以外ありえない。
運や、不正という項目があるならばそこを高めるしか井上に勝てる道はなし。
フルトンはバンテージ難癖、足を踏むという作戦をとったからある意味賢いかもしれない。

178 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 13:30:24.72 ID:0/kG12/10.net
ん?定義と個人の解釈、数字の読み取り方で
バカとか言い出したら終わりやで?w

179 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 13:31:13.59 ID:wusW/7Li0.net
日本人より海外のほうがPFPに拘ってる

記者が現役ボクサーに「あなたの思うPFPランキングは?」
って質問を何度もしてボクサー達もそれに答えてる
日本じゃそんなやりとりほとんどない。
そしてどのボクサーもTOP5に井上の名前を挙げる

UFCでも引退したヌルマゴメドフなんかが
「俺をパウンド・フォー・パウンドにしてくれ」と訴えたりしてる

180 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 13:32:01.45 ID:0/kG12/10.net
あんときのあいつとあんときのあいつ
を仮定していったらキリがないんよ?w

181 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 13:39:36.86 ID:QeewjvnH0.net
>>177
フルトン側のそういった揺さぶりなんぞまったくの無意味だったという…

182 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 13:46:09.43 ID:6cql689E0.net
>>87
スーパーバンタムはジュニアフェザー

183 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 13:48:58.59 ID:6cql689E0.net
ジュニアフェザーに上がって、やっとスタートと思ったけど本人的にはゴール間近だったみたいで残念

応援するには変わりないが悲しい

184 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 13:49:58.82 ID:lD2BI9uZ0.net
>>182
大きなニワトリか小さな羽w

185 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 13:50:07.88 ID:jr4jZPhJ0.net
フェザーは厳しそうだし
スーパーバンタムで防衛記録狙うのが良いと思う
今はニワカが多いから記録よりビッグマッチって声が多いけど結局後世に残るのは記録なんだよね

186 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 13:53:08.16 ID:6cql689E0.net
>>185
時代が違うよ。
今世界のチャンピオンで防衛記録目指してる人、少なよ。
稼げない=注目されない

187 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 13:53:37.77 ID:XdV7YlAD0.net
キャリア最後のほうでタンクやシャクールとキャッチウェイトでメガマッチやれば十億超えるわ

188 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 13:53:41.77 ID://ridytZ0.net
ジュニアとか言ってんのジジイやん

189 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 13:56:37.72 ID:6cql689E0.net
世界ではある程度評価されるのは、フェザーからでしょ
アメリカのスーパーバンタムの名称はジュニアフェザー。
ここから少し評価が上がってくる

190 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 14:01:40.00 ID:XdV7YlAD0.net
>>189
なんで欧米とで呼び名違うんかね
スーパーバンタムよりジュニアフェザーのほうが好きだが

191 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 14:06:28.10 ID:6cql689E0.net
>>190
日本ボクシング界に小さい階級と言われる事へのコンプレックスじぁないかな?
俺は小さい事より競技人口が少ない方が問題だと思うけど。

井上に階級上げて欲しい理由もバンタムまでは競技人口が少なすぎる。

192 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 14:09:11.64 ID:73uSIWg00.net
イノウエ△

193 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 14:10:47.98 ID:0Wt3At3P0.net
>>190
ジュニアから変更しただけやろ

194 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 14:11:02.29 ID:RN/ctAhr0.net
>>185

スーパーバンタム4団体統一したらそれ以上の記録ないやん。雑魚防衛なんて何の記録にもならん。
あの勝ち方ならフェザーは無双だし、スーパーも行ける。6階級制覇目指した方がいい。

195 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 14:11:53.48 ID:p8ZuyVjJ0.net
一歩って漫画なのに弱すぎない

196 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 14:17:11.40 ID:jr4jZPhJ0.net
>>194
同一階級で防衛をかさねることでボクサーとしてのキャリアに重みが出るんだよ
ちょっと勝ったからって別の階級行くんじゃ勝ち逃げと同じだろ
それじゃ歴史には残らない

197 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 14:17:23.81 ID:0Wt3At3P0.net
>>195
ワンパンで人間一回転させられるくらいじゃ弱いよなあ!

198 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 14:21:27.04 ID:0Wt3At3P0.net
>>196
勝ちたいなら上げろよ

199 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 14:24:06.30 ID:Z5G+IifO0.net
Sフェザーならロマとかタンクあたりとやれる
みんなが期待してるのってそういう試合だし結局その辺の階級でも通用する本物のモンスターであってほしいんだよな

200 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 14:26:07.89 ID:RN/ctAhr0.net
>>196
井上クラスに今更重みも糞もない。
バンタムであんだけ時間費やしてもう30。時間がない。6階級狙える奴なんでもう出て来ないし、少しでもどっちか勝つかわからない試合組んだほうが世界的名声得て金も入る。

201 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 14:28:55.05 ID:SyO8lnxr0.net
階級や内容とか考えたら
ガーボンタデービス最強やろ

202 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 14:29:01.31 ID:8CNdZnFR0.net
>>32
55.5キロでやったらタイソンフューリーより強いでしょ。
てか、楽勝だと思うよ。

203 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 14:30:21.58 ID:RN/ctAhr0.net
つかスーパーバンタムに居座って負けることなんてほぼないんだから、居座るのが逃げ。
世界てきにももっと上の階級に行って欲しいと求められてるわけで。

204 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 14:31:08.10 ID:JtcgtsRD0.net
井上が人類最強だな

205 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 14:33:25.39 ID:6cql689E0.net
>>203
チャレンジして負けるより、無敗で引退したいんでしょうね
階級上げ続ければいつかは負ける(100%)

井上ファンだけど悲しいな

206 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 14:35:37.24 ID:4XVzKwg20.net
スーパーフェザーは無理。
チャンピオンになれても並レベルのチャンピオン。
井上のボクシング詳細に見ていて、最高の評価している畑やパッキャオとも戦った黒人の元世界チャンプもそう言っている。
畑は濁した表現だったが。

ところでPFPならタンクは井上と双璧のトップ候補と前々から思ってるから、タンクの低評価するとこ多いのには異議ありだわ。

207 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 14:37:58.84 ID:XdV7YlAD0.net
>>206
ド派手に勝ってるけど技術や精神にまだまだ未熟なとこあるからな
タイソンなんかもPFP的には全然評価されてない

208 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 14:40:16.44 ID:jmAVGo7O0.net
あとは
スペンス vs クロフォード
の結果次第か

209 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 14:42:56.03 ID:RN/ctAhr0.net
>>206
ボクシング知ってる人ほど常識の範囲でしか考えられないからそうなるよな。
常識では通用しないのが井上尚弥だから。
多少負けていいならライト、スーパーライトも制覇する。
そのぐらい考えたほうがいい。
パッキャオだって常識やぶってるんだから。

210 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 14:46:59.26 ID:N8GvAuTL0.net
>>20
ネリカシメロは儲かりそうだよな
フェザーでやるよりリスクも低いし
通常63キロでそれでも体緩くないからフェザーでもいけるとは思うけど

211 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 14:47:48.38 ID:edcZR3lu0.net
もしもヘビー級の選手がミニマム級の体格だったら、弱い

212 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 14:51:47.31 ID:6cql689E0.net
>>211
そらそうだろw
135cmくらいじぁない?

213 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 14:51:51.13 ID:XiQz0jBE0.net
PFPってバカなファンを騙す為に存在するだけだよね?
チビガリは大きくなれないのに

214 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 14:53:10.39 ID:JtcgtsRD0.net
井上は体格的にデービスと同じくらいなんだよな
やっぱりライト級までは挑んでほしい
デービス倒してパッキャオ並みの評価を得てほしい

215 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 14:53:25.93 ID:zFrlyPzE0.net
重量細分化し過ぎって批判はよく分かるけど軽いから弱い云々は双方納得でやってるんだから別にいいだろとしか

216 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 14:55:47.60 ID:6cql689E0.net
>>215
競技人口が少ない問題は?
ミニマム級なんて250人くらいしかいないんだぜw

217 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 15:00:46.98 ID:zFrlyPzE0.net
>>216
それも含めて納得ずくだろ
細分化のアホさは言及してる

218 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 15:04:43.08 ID:YbGakLQJ0.net
>>204
どこがや。

219 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 15:05:35.33 ID:6cql689E0.net
>>217
本人達は納得してるけどファンが納得してない。
もっと競技人口の多い(レベルが高い)ところなかチャレンジして欲しいって言うのが、そんなにおかしいか?

220 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 15:06:20.80 ID:gW2QAdnQ0.net
>>46>>12
タンク強いと思うけど、ランキング入るには相手がちょっとね
トップ10なら入れる所があってもおかしくないけど

221 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 15:09:03.13 ID:VaLD/7Ge0.net
知らない選手と対戦しても盛り上がらないよな
やはり日本人選手と対戦が見たい

222 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 15:11:17.09 ID:oxcck2hd0.net
>>204
軽量級ボクシング限定でな

223 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 15:11:57.62 ID:v29V5ze20.net
階級上げてまったく通用しなくなる選手山ほどおったからな

224 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 15:23:50.77 ID:HymgkURZ0.net
>>202
その体重のタイソンフューリーなんて死にかけだもんな

225 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 15:29:30.56 ID:ZdPCTTVd0.net
>>37
体重が違うと勝負にならないから体重を無視したらという妄想をしてるんだよ
体重違っても何の影響もないなら体重を無視したらという妄想のランキングなんか必要ない

226 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 15:30:30.73 ID:QpD8QdIi0.net
>>204
朝倉未来にアッサリまけ負けちゃう人が

227 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 15:30:41.24 ID:ZdPCTTVd0.net
>>45
このランキングを見て楽しめる人には意味があるし楽しめない人には意味がない

228 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 15:44:43.43 ID:gW2QAdnQ0.net
>>226>>163
なんでそう思うの?馬鹿なの?

229 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 15:52:40.94 ID:rCXcgps/0.net
リング誌が一番権威あるしリング誌が発表出すまでは我慢だね
まあESPNもクロフォードの試合後に考えるだろうしなぁ
クロフォードもめちゃめちゃ強いけど井上を超える1位になれるような気もしないしな

230 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 15:56:25.79 ID:NDxXGd3K0.net
>>1
ダック井上165cmw

231 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 16:11:23.33 ID:OE/G4hVq0.net
ヘイニーはデービスとやったらKOされると思うけど
ロペスも大したことない。スペンスもあんまり印象にないな

232 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 16:28:46.97 ID:IVhqzJJj0.net
で、PFPのランク付け基準は?
誰かわかる人いる?

233 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 16:45:43.31 ID:rCXcgps/0.net
>>232
ロマンを感じるボクサー、夢を見させてくれるボクサーのランキングだと思ってる
強さプラスそんな感じじゃないの?

234 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 16:46:14.61 ID:ryr8ya0v0.net
基準は特になく、MVP的なもので印象論だとさ。あと商品価値を高めるという役割もあるんだと。ヘビー級だけやっとけとか外野は簡単にいうけど商売だからな。

235 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 16:47:45.23 ID:FU8CV9TP0.net
井上尚弥は今まで雑魚狩り専門でフルトンが初めて本物の相手
とか一部で言われていたけど今回の完敗でフルトンもその他大勢の雑魚扱いになってんのかね
強すぎるのも問題だな

236 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 16:50:32.35 ID:piEHAttK0.net
井上は試合内容が普通じゃないよな
ここまで強い日本人ボクサーは井上が初だろう

237 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 16:51:51.69 ID:RwtxebMV0.net
ウシクは単に負けてはいないだけのボクサーだろ。
当て逃げボクサーがこんな上位に位置づけされるのが
理解できないし、ランク自体の信憑性と権威が疑わられる。

238 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 16:56:39.43 ID:IVhqzJJj0.net
>>233
強さってのは?
何で判断するの?
傑出度?複数階級?インパクトのある勝ち方?
複合なら優先順は

239 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 16:57:59.92 ID:RwtxebMV0.net
>>189
団体や地域によって呼び名が違う。ジュニアフェザーだったり、
スーパーバンタムだったり。どうもジュニアはおチビちゃん的な
イメージがあるので避けたところから始まった。

240 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 16:58:36.75 ID:c+7Eyr8I0.net
ボクシングは階級が細かすぎてもんじゃ

241 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 17:00:38.45 ID:a5KnqllY0.net
このPFPランキングってのもおかしいんだよな
井上が1位なのは認めるけどもっと階級上のボクサーは複雑な心境だよな
なんで俺じゃねーんだよと思ってる奴もいるだろうし

242 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 17:01:09.76 ID:EJEi5kf10.net
さすがにフューリー、タンク、クロフォードより上はおかしい
伝説級の選手との試合を何試合もしてる選評価しないなら
もうビッマッチなんか誰もやらんぞ

243 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 17:01:35.29 ID:RwtxebMV0.net
>>20
大橋と父の意向を組んだんじゃない?

244 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 17:01:53.46 ID:ryr8ya0v0.net
モンハナシャコが生物として最強w キャッキャッ 的なものだからなぁ。不愉快ならPFPとかの情報入れない様にするしかないと思う。

245 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 17:03:41.59 ID:IVhqzJJj0.net
クロフォードとスペンスのPFP上位対決が控えてるのに
その試合の結果に関係なく井上が1位だって声も意味わからんな

246 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 17:04:07.28 ID:gW2QAdnQ0.net
>>241
PFPの概念を知れば思わんだろ

雑魚相手にしか戦ってないヤツの僻みは産まれるけども、そんなの相手する方がおかしいしボクサーの恥

247 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 17:05:08.94 ID:pmIAiZpU0.net
>>232
とりあえず予測最強はモロニー

YouTubeで見たがモロニーの的中が凄い 
しかも内容まで的中させている
モロニー「8ラウンドでイノウエが倒すでしょう
フルトンが決定打を貰い、その後ラッシュでレフリーストップではないでしょうか?」
インタビュアー「TKOという事ですか?
でもフルトンは素晴らしいボクサーですよ?」
モロニー「フルトンも素晴らしいボクサーです
でもイノウエが凄すぎるんです。もしかしたら1.2ラウンド フルトンがポイントを取るかも知れません しかしフルトンはイノウエ対して完璧なボクシングをしないといけない1秒たりとも気が抜けない イノウエは1秒あれば試合を決めてしまう」
モロニー「おそらく先にスタミナを消耗するのはフルトンの方で8ラウンドもしくは9ラウンドに決定的なパンチをもらい そこからのラッシュでやっぱりレフリーストップ それしか思い浮かびません。」

248 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 17:05:22.62 ID:aVLpY49c0.net
PFPなんてコロコロ変わるんだから今は井上ってだけで良いだろ
またすぐ変わるよ

249 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 17:06:06.49 ID:j+0pGmVj0.net
やっぱアメリカ人のチャンピオンぶっ倒すと反響が違うわ。
マジか!?みたいな声も多い。
”イノウエ”は名前だけは聞いてたけど、こいつスゲーんだな!ビックリしたわ って

250 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 17:06:28.21 ID:eQgpRcej0.net
>>241
そもそもpfpってのが無理あるんだし、純粋にボクシングが上手いランキングだと思えば良いんじゃね? 別に絶対的なものじゃなくて楽しみの一つだよ 近い階級でもなけりゃ選手本人達もそんな気にしてないでしょ 聞かれるから答えてるだけで

251 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 17:06:42.79 ID:pSa7iWfB0.net
ドネアが勝利は予想してたとか言うてたけどフルトン有利言うてたやん

252 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 17:06:59.40 ID:ryr8ya0v0.net
モロニーのバンタム級獲った時のギャランティーみて涙が出たわ。バンタムのスーパーチャンピオンとして君臨して欲しい。

253 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 17:08:35.91 ID:QdwMtxmQ0.net
>>232
実績と印象で決めてる
 
・勝った相手
・勝ち方
・勝った数

これらを基準に話し合いで決める
明確な採点基準みたいなものはない

254 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 17:11:48.55 ID:RwtxebMV0.net
たしか、ドネアとの初戦に勝利したあと、もうバンタムには
相手になる者がいないから階級をあげたらと声があがったにも
関わらず、その後もカマセ相手の二試合、ドネア再戦、バトラー
と続けた。普通に冷めてしまうでしょう。
今後は、PFP1位に恥じない試合を続けて欲しいもんだね。

255 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 17:12:41.84 ID:eQgpRcej0.net
>>247
モロニーとティモシーブラッドリーが一番的確だったな フルトン有利を語ってる奴らは階級の壁がある前提で話してたけど そんなもん無かった それ以上にボクシングIQでも技術戦でも全て上回った井上見て度肝抜かれただろうね 勝つと思ってた自分でさえ凄すぎると思ったもの

256 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 17:12:46.02 ID:aVLpY49c0.net
PFPは公的なランキングじゃないから適当だよ

257 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 17:13:55.33 ID:0Wt3At3P0.net
>>253
打線考えてるのと同レベル

258 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 17:14:35.71 ID:j+0pGmVj0.net
>>245
別に競技上の意味のあるランキングではないんだから、
「クロフォードvsスペンス戦前の時点でのPFP」で何も問題ないだろう。

259 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 17:16:29.05 ID:RwtxebMV0.net
>>172
しからば、ヘイニーがここにランクインされているのは何故?

260 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 17:16:39.53 ID:eQgpRcej0.net
>>254
しょうがないだろ wbssで統一するはずが逃げる馬鹿と統一戦の値段釣り上げたい馬鹿+コロナで時間掛かったんだから

261 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 17:18:16.82 ID:eQgpRcej0.net
>>258
流石にクロフォードが勝ったら入れ替えかな
勝ち方にもよるだろうけど スペンスが勝つなら尚更

262 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 17:20:08.76 ID:QdwMtxmQ0.net
>>170
傑出ではない
傑出している選手より同レベルのライバルがいてそれに勝った方が評価される
同階級が弱くてその中でただ勝ち続けても評価されにくい

263 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 17:22:35.52 ID:jr4jZPhJ0.net
井上は無敗で引退することが目標だから無理して階級は上げないだろ
減量苦になるまではスーパーバンタムで防衛伸ばすと思うよ

264 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 17:22:43.47 ID:RwtxebMV0.net
>>252
モロニーは井上の次にバンタム級最強。
Boxrecでも井上がスーパーバンタムでトップになり抜けたあと
すぐに1位にランクインされたよね。
井上拓真はモロニーには完敗するだろうし、モロニーのほうを
応援するね。

265 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 17:22:59.74 ID:A2cBQRkh0.net
ゴールがフェザー級のベルト(統一とはいって無い)と考えればこんなもんでないの?バンタムで時間掛かってしまった時点でバッキャオにはなれない

266 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 17:26:49.57 ID:gW2QAdnQ0.net
>>263
無敗に拘ってないよ
負けたら負けたで次があるって考えてる
負けたくないって気持ちは当然あるだろうけど、アマ上がりだけあってそこら辺は良い悪いと関係無く柔軟

適性階級以外ではやるべきでは無いとは言ってるけどね

267 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 17:26:59.84 ID:7IFxrFPB0.net
>>265
いや、その分1年でSバンタム統一
ザコだらけのフェザー取って
Sフェザーでナバレッテに完勝すれば
スーパースターの可能性はある
だけど、強敵も名前のあるやつもいないSバンタムに3年ぬるま湯に浸かると言った時点で、パッキャオどころかスーパースターの芽は無くなった

268 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 17:27:18.64 ID:FSGwbaHH0.net
足は第二の心臓
井上の足には上のクラスとやり合える太さがある

269 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 17:28:22.60 ID:IVhqzJJj0.net
>>258
馬鹿?
戦前なのに…って言ってるレスに安価つけてそれって

270 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 17:28:31.54 ID:eQgpRcej0.net
>>263
無敗には拘ってないだろうけど、完璧な準備をして試合臨むタイプだから身体作れるまではスーパーバンタムだろうね そりゃファン目線的には直ぐに上げてラミレス辺りと試合見たいけど

271 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 17:29:21.05 ID:ryr8ya0v0.net
清水引退しないなら清水戦が正直観たかったわ。

272 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 17:33:31.99 ID:RwtxebMV0.net
今回のフルトンの頑張りをたたえる人もいるが、自分では
ドネア初戦、田口良一戦、モロニー戦の相手の頑張りの方を
評価したい。

273 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 17:36:31.50 ID:7IFxrFPB0.net
カシメロとネリって言ってる時点でなぁ
ほんとSバンタム層が薄すぎ
カシメロ←こいつは逃げるから相手にするだけ時間の無駄
ネリ←フルトンに負けたフィゲロアに負けた時点でやる価値なし しかも日本出禁だからラスベガスでやるにしてもネームバリューなさすぎ
Sバンタムで話題性あって、興行的いいのって亀3しか現状いなくね?

274 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 17:38:48.69 ID:QdwMtxmQ0.net
>>269
アスペか?
意味がわからんって言ってるからその意味を教えてくれたんだろw

275 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 17:41:44.52 ID:42NpMJUV0.net
ネリは相当監視と罰則盛り込んで置かないとリスク高いよな。
減量無しの超ドーピングで普通にやってきそうwそうなると興行の損失凄いからな。

てかよくこういう選手OKにしとるなボクシング界って。それがまず凄いわ。個人競技だよね

276 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 17:42:24.21 ID:IVhqzJJj0.net
>>274
お前、アホマヌケか?
戦前なのに勝敗関わらず結論づける奴の意味がわからんって言ったのに安価つけて
戦前までの結論だろって
それは俺が意味わからないと言った対象じゃないだろ
どこまで頭の悪い豚なんだ
ハゲが

277 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 17:44:29.35 ID:QdwMtxmQ0.net
>>276
結論ってなんだよw
ランキングは定期的に更新されてるということすら知らないのか?

278 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 17:46:15.62 ID:ryr8ya0v0.net
基本ジム同士のマッチメークでそれに対して団体が認めますよって話だからって事らしいな。だからフューリーvsウシクは個人的な意見だと実現しないと思う。だって両サイドに対して対戦しろって圧掛けられないんだもん。

279 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 17:47:05.69 ID:7IFxrFPB0.net
>>275
そうそう
それで万が一にもドーピングだろうが反則だろうが負けたら、負けは負けでしょ
ネリにネームがない時点で
リターンどころかリスクしかないと思うんだよね
カシメロネリしか相手がいない時点でSバンタムにいるメリットないと思うんだよね

280 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 17:48:04.25 ID:RwtxebMV0.net
今のスーパーフェザー級以下の階級は世界的に本当に層が薄いと思う。
全勝鉄板のトップ選手は井上ぐらいでしよ、あとは日本人だから
中谷もか?
少し前までは考えられない状況だね。

281 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 17:48:16.13 ID:IVhqzJJj0.net
>>277
とんでもない馬鹿だな
誰がランキングそのものにワケわからんと言ってるんだ
日本語不自由なゴミハゲ
もっぺん読み直してからこい
マヌケゴミ虫が

282 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 17:48:50.06 ID:NYDPCgQD0.net
Show Timeの最高責任者であるステファン・エスピノサがデービスとやれと言っている
https://news.yahoo.co.jp/articles/8078afa63d631c2b6912f26989a7d14ab1956f61

283 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 17:49:01.37 ID:OlG1U1U80.net
PFPの意図は理解するが、「現役最強」という表現はおかしいだろ。
現役最強はヘビー級のチャンピオンだ。

284 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 17:50:47.64 ID:QdwMtxmQ0.net
>>281
あのさあ、クロフォードスペンス戦前に発表されたランキングなんだからクロフォードスペンス戦の結果が反映されてるわけないだろ?
それくらい理解できないのか?
どんだけバカなんだ?

285 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 17:51:21.05 ID:ryr8ya0v0.net
嫌だから生物界で最強はモンハナシャコだ、って話の類なんだよ。「踏みつぶしたら終りじゃんw」って思う人いるかもしれんがそういう話じゃあない。

286 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 17:51:29.02 ID:7IFxrFPB0.net
>>280
ナバレッテがいる
あと全勝ではないけどロマチェンコも来る
あと井上がSフェザーに来るなら
ワンチャン デービスが落として来るかも
シャクールは来ないな

287 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 17:54:10.87 ID:IVhqzJJj0.net
>>284
まだ意味がわかってないのか
アホ
なんで、それが
>>245
の回答なんだよ
馬鹿すぎる
頭悪すぎなんだよ
ボケカス

288 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 17:54:12.16 ID:42NpMJUV0.net
井上の前の日本人ベスト王者って海外だとファイティング原田なんだな。井上迄だいぶかかったw

てか海外だと原田さんの評価滅茶高いの日本人は驚く

289 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 17:54:57.11 ID:ryr8ya0v0.net
清水ぶっ飛ばした選手も大概強いんだろ。階級上げても無双w…とか簡単な話じゃあ無いと思う。

290 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 17:55:03.32 ID:eQgpRcej0.net
見てみたいけど流石に他人事過ぎるw
キャッチウェイトにしろタンクはフェザーに落とすのもう無理だろ 井上に上げろは無茶だし

291 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 17:58:11.97 ID:S8Xv+IGI0.net
>>247
凄い

292 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 17:58:42.13 ID:QdwMtxmQ0.net
>>287
おまえがわかってないんだろw

たとえばある歌手がビルボードだのオリコンだので1位になりました、よかったよかった
って言ってるところに行って「もうすぐ○○が新曲発表するよ。今週のランキングは○○が新曲を発表する前のランキングだよ」
というわけのわからんケチをつけてるようなもんだぞ

おまえ自分が恥ずかしすぎることが理解できてないわwww

293 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 17:59:52.39 ID:7IFxrFPB0.net
>>289
すげー強いけど ネームバリューがすげー弱いww

294 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 18:00:02.24 ID:0Agw110F0.net
本当に馬鹿馬鹿しいランキングだな ネタで言ってる分にはまだ許せるが本気で論争してる奴は頭おかしいわ

ヘビー級に失礼だろが 最強名乗りたけりゃヘビー級でやれって至極簡単な話だろが

295 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 18:01:16.89 ID:jD5WxkJa0.net
牛久とクロフォードより上ってのは凄いな、まあ圧倒的とかセンセーションな勝ちばかりだから妥当だと思うよ
あとは主観や好みだから、ウシクやクロフォードを1位2位にしてても違和感は無いけどな

296 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 18:01:50.06 ID:IVhqzJJj0.net
>>292
まだ意味がわかってないのか
アホ
例えが全然例えになってない
なんで、それが
>>245
クロフォードとスペンスのPFP上位対決が控えてるのに
その試合の結果に関係なく井上が1位だって声も意味わからんな
を表してる例えとして出てくるんだ
馬鹿すぎる
頭悪すぎなんだよ
ボケカス

297 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 18:03:11.60 ID:7IFxrFPB0.net
>>290
お互い無敗同士じゃん
デービスはヘイニーとやりたくても無視され続けてるし
ビッグカードに飢えて、Sフェザーぐらいのウェイトならワンチャンあると思うw
ないかw

298 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 18:04:24.20 ID:jD5WxkJa0.net
>>288
そりゃ当時のジョフレ倒してんだから当然なんだけどな、今みたいに王者が沢山いる時代でもないし

299 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 18:04:57.62 ID:QdwMtxmQ0.net
>>296
ランキングは更新されるものだから
クロフォードスペンス戦を終えてどうなるかはわからんが少なくとも今回発表された時点では1位なんだよ
で、クロフォードスペンスの結果次第で誰が1位になるかはわからんが、そこで1位になった選手にしてもあくまでも「発表時点での1位」なんだよ

バカでもそれくらい理解できるだろうに

300 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 18:05:41.47 ID:edcZR3lu0.net
井上が増量してヘビー級のチャンプを倒せばいい
そしたら誰も文句言えない

301 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 18:06:00.55 ID:gW2QAdnQ0.net
>>294
最強名乗りたかったらベストな階級でベストな相手と戦えってランキングよ
ボクサーの価値は結局そこになる

302 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 18:06:05.07 ID:ryr8ya0v0.net
清水ぶっ飛ばしたフェザー級の選手の知名度の低さをオレは残念に思うわ。清水ぶっ飛ばした選手は確かオリンピックでも二回無双してるはずだし。そういう選手は凄く強いよ。

303 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 18:06:21.00 ID:jD5WxkJa0.net
俺は昔から井上尚弥とメイウェザーがやって欲しいと言っている
今のメイウェザーなら勝てると4年前から言っている
メイウェザーが限定復帰するかエキシでなら可能と思いたい

304 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 18:07:21.87 ID:IVhqzJJj0.net
>>299
どこの誰がランキングは更新されないって言ってるんだアホマヌケ
更新されるからこその疑問だろ
ゴミ豚不細工

なんで、それが
>>245
の回答なんだよ
馬鹿すぎる
頭悪すぎなんだよ
ボケカス

305 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 18:07:44.19 ID:jD5WxkJa0.net
>>302
サンドバックだったな、なんかあってもスパーリングパートナーにも呼ばれないだろうなってレベル差があった

306 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 18:07:59.67 ID:fB+/iW3C0.net
井岡一瞬リング誌でランクインしてたよね

307 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 18:08:37.97 ID:QdwMtxmQ0.net
>>304
しつけーなバカwww
更新されるということが理解できるならクロフォードスペンス戦関係なく盛り上がってもいいだろアホかよwww

308 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 18:08:40.24 ID:RwtxebMV0.net
PFP、別に最強ではない。あくまで該当階級でどれだけ他の選手より
実力差を持っているかというあくまでも選考委員らの主観的なもの。
だから、委員らの好き嫌いが大きく反映される。そうでなければ、
ヘイニーやウシクが上位にランクされるはずがない。

309 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 18:08:58.21 ID:eQgpRcej0.net
>>293
ラミレスはまだこれから名前売れると思うな
井上がスーパーバンタム焼け野原にする間にラミレスがフェザー統一して4団体統一王者通しなんてカードになったら凄え試合になる

310 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 18:10:04.77 ID:eQgpRcej0.net
>>297
数年後ならワンチャン そりゃ見たいけどねぇ…

311 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 18:10:48.76 ID:7IFxrFPB0.net
>>302
間違いなく強いよ
しかし知名度って強い奴と強い奴(ビッグカード)を勝ってはじめて認められて上がっていく
今のSバンタム フェザーは驚くほど層が薄いww

312 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 18:11:09.13 ID:IVhqzJJj0.net
>>307
お前が頭悪すぎて
理解できなくて時間取らせただけ
謝罪しろ頭の悪いカス

313 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 18:13:32.74 ID:QdwMtxmQ0.net
>>312
まあ、PFPって何かってことすら知らずに質問してくるレベルだからなw
知らないことは恥ずかしいことではないよwww

314 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 18:13:53.80 ID:A+ziWs/m0.net
>>275
やっぱりプロボクシングって
スポーツ競技っていうよりも見世物興行だな
試合受けたくなければ受けないとかそういうの許されるんだろ?知らんけど

315 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 18:14:01.85 ID:OE/G4hVq0.net
リングマガジンでも意味不明な贔屓したりするしあんまり信用できんな
井上がまだ8戦ぐらいでランクインしてたのに
少なくとも実績では遥かに上だったゴロフキンが入ってなかったり

316 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 18:15:22.51 ID:IVhqzJJj0.net
>>313
お、それも教えてくれるのか?
答えてみ

あと、謝罪な
するまで逃がさんぞ
人の時間泥棒しやがってマヌケが

317 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 18:15:50.33 ID:K0jpcP2I0.net
冷めるわー
試合熱かったのに3年鶏宣言とか冷めるわー
コイツはどこまでも自分勝手なホビ
二度と放送するなよ

318 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 18:16:29.76 ID:ryr8ya0v0.net
gggはカネロがいたせいで評価低いと思う。個人的にはカネロ大嫌いだし。とはいえカネロは物凄いプロボクサーだよ。嫌いだけど。

319 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 18:17:40.25 ID:yLXq57ai0.net
>>21
ない

320 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 18:19:32.92 ID:IVhqzJJj0.net
>>313
ID:QdwMtxmQ0がPFPのランク付け基準について
明確に矛盾なく整合性の取れた解答を答えてくれるらしい
楽しみ

321 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 18:20:23.42 ID:42NpMJUV0.net
>>298
原田は日本ボクシング界からみてもレジェンドなんかね。海外のが評価高そう

322 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 18:22:44.64 ID:w2XdmGz40.net
>>247 占い師に転向した方が良いレベル

323 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 18:23:13.94 ID:ryr8ya0v0.net
ファイティング禁止法が出来てる時点でファイティング原田は突出してるわ。そういうスーパーチャンピオンに並ぶ可能性があるのが井上。

324 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 18:23:14.42 ID:ryr8ya0v0.net
ファイティング禁止法が出来てる時点でファイティング原田は突出してるわ。そういうスーパーチャンピオンに並ぶ可能性があるのが井上。

325 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 18:24:26.89 ID:w2XdmGz40.net
>>321 まだ生存してるんだよな

326 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 18:29:36.07 ID:IVhqzJJj0.net
ID:QdwMtxmQ0
逃げた?
あのアホ

327 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 18:32:18.77 ID:lVT1oCT20.net
>>326
ランキングが更新されることすら知らなかったくせによくそんなに強気に出られるなw
俺なら恥ずかしすぎてもうそのスレを開きたくないけどなw

328 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 18:33:52.80 ID:IVhqzJJj0.net
>>327
俺のレスのどこにランキングが更新されないって書いてる
指摘してみ
逃げんなよマヌケ

そもそも更新されないランキングってなんなんだw
アホ丸出し

329 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 18:35:12.67 ID:IVhqzJJj0.net
>>327
謝罪と
矛盾なく整合性の取れたPFPのランク付け基準な
逃げんなよカス

330 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 18:44:30.56 ID:Jo7AdGnG0.net
井上尚弥ってひょっとして日本でやったらスポンサー様のお金で10億円マッチ組めるけど、
ラスベガスだとまだそんなにおカネ集まらないのかな?

331 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 18:45:23.90 ID:BuAcs8GZ0.net
アンチじゃないけど対戦相手の質が評価されるべきでしょ。
今の井上尚弥じゃ、どうみてもPFPはクロフォードとウシクの下だ。

332 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 18:49:38.91 ID:gW2QAdnQ0.net
>>314
チャンピオン以外は許されるけど、試合避けた所でメリット無いよ

333 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 18:50:27.41 ID:RwtxebMV0.net
基本的に相手を選んで負けないようにしているボクサーを
PFPにはランクインしないようにしてほしいね。
ベナビデスやモレノとの対戦を避けている落ち目のカネロ、
難しい注文をつけ、スティーブンソンとの対戦を避け階級を
上げようとしているヘイニーあたりはその資格はないと思うが。

334 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 18:53:07.07 ID:3tVNwSA40.net
>>330
軽量級は難しいんじゃない

335 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 18:55:18.07 ID:RwtxebMV0.net
>>331
ウシクはフィーリーに勝ったら、PFPあげていいと思うが、
なにせうまいだけでヘビー級の迫力に欠けるボクサーだからなぁ
PFP1位はちょっとね。

336 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 18:55:55.12 ID:gW2QAdnQ0.net
>>315
井上は8戦目でナルバエスKOしてるからね
その頃のゴロフキンはWBAを日本人×2含めた雑魚防衛続けてて、WBC暫定王者と戦って一応の統一王者になったけどWBC王者がカネロだったので2番手以下の扱い
PFPを考えれば入ってる方がおかしいキャリアになる

337 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 18:56:07.68 ID:3tVNwSA40.net
PFPなんてやめればいいのに。
結局ツッコミどころありすぎるわけで。

338 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 18:57:31.07 ID:gW2QAdnQ0.net
>>337
ツッコむヤツがおかしいんだから、馬鹿に合わせても何も得しないよ

339 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 18:58:52.70 ID:IVhqzJJj0.net
むしろ基準を明確にすれば良いのに
基準がブレブレ
今のランキングは

340 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 18:59:09.52 ID:RwtxebMV0.net
クロフォード、スペンスはお互いに対戦相手を考えると
勝ったほうが、どう考えてもフルトンに勝った井上よりも
PFPで上にいくでしょう。

341 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 18:59:23.53 ID:ryr8ya0v0.net
辞めれば良いも何もある程度楽しんでる層(俺とか)がいる以上辞める必要性が無いよ。絶対普遍の価値観で何事も計られるべきってべき論はわかるがそんな純粋真っすぐで世の中で来てるわけじゃないし。

342 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 19:03:29.21 ID:IVhqzJJj0.net
ウシクは明らかにヘビーに上げるのは他の階級に上げるよりポイント高いけど
それこそがPFPの理念に反してる

343 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 19:11:49.11 ID:RwtxebMV0.net
>>306
井岡は今でもかなり上位にランクされているね、
寺地も同様だ。この二人は日本より海外での
評価が高い傾向が以前からある。

344 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 19:12:14.76 ID:wnme05K60.net
https://img-s-msn-com.akamaized.net/tenant/amp/entityid/AA1epnrp.jpg

345 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 19:12:25.76 ID:RN/ctAhr0.net
井上は強者に対して瞬殺フルボッコをずっとやってるわけで勝ち方が異次元。
いい加減他の奴らと2段階ぐらい違う次元に行ってることを気づいたほうがいい。
スペクロがどんな試合しようと井上が1位。
1位にしない奴は見る目ないからボクシング語らない方がいい。

346 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 19:15:47.38 ID:RwtxebMV0.net
>>337
別にあってもいいんじゃないの。想像の世界の中で楽しむことも許されないなら、なんとも窮屈な世の中になるでしょうから。

347 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 19:19:43.62 ID:RwtxebMV0.net
>>345
君は自分の考えにそぐわない者を排除しようとするのかね。
考えを改めたほうがよいよ。

348 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 19:20:37.64 ID:p+YLGRiv0.net
モンドセレクション金賞みたいな意味のないランキング

349 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 19:23:34.95 ID:6KHEMdK00.net
>>330
ラスベガスはよほどのビッグマッチじゃないと金集まらんよ
例えば、この間あったSライト級四団体制覇のテイラーとロマチェンコに勝ったロペス
の試合だってラスベガスの有名な会場でやったが、5000人収容のミニシアターみたいなところだし
勝ったロペスのファイトマネーが100万ドルで、もう引退してやる!と嘆いてたし

350 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 19:35:37.96 ID:aP9d0gm60.net
現世界王者

WBC・WBOスーパーバンタム級
井上尚弥

WBAバンタム級
井上拓真

WBAスーパーフライ級
井岡一翔

WBOスーパーフライ級
中谷潤人

WBA・WBCライトフライ級
寺地拳四朗

WBCミニマム級暫定
重岡優大

IBFミニマム級暫定
重岡銀次朗

チビしかおらんのやなまじで

351 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 19:41:52.31 ID:UEz4723a0.net
井上尚弥の“PFP1位論”に待った 「相手は10位にも入ってないだろ」週末登場スペンスJr.が主張

https://news.yahoo.co.jp/articles/bf568f8df97efd40d57dd9225c583c0cdebac031

352 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 19:44:47.82 ID:ryr8ya0v0.net
頑張れスペンスjr オレは応援しとるぞw

353 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 19:46:28.08 ID:e3xmfMGt0.net
1次元上の存在からしたら俺もお前も井上尚弥もほとんど変わらない
大谷翔平もそう
だから心配すな
大丈夫や

354 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 19:46:29.82 ID:+Mq6hdvD0.net
「ナオヤ・イノウエが第8ラウンドで勝つ 12.00倍」に25ドル賭けて300ドルを獲得、また「ナオヤ・イノウエがKO/TKOで勝つ 1.94倍」に100ドル賭けて194ドルを獲得したとされている。なんと井上戦に賭け、KO/TKO勝ちはもちろん、8回の決着ラウンドまで的中させたようだ。

マロニーは井上にかけて小遣いを稼いだらしい

355 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 19:46:58.68 ID:Um2agUWF0.net
井上ってわざわざ10キロ絞ってスーパーバンタムに合わしてるんだよな

356 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 19:49:06.09 ID:7IFxrFPB0.net
>>345
井上は強いことを前提としていうけど
真に強い全盛期の強者には誰一人としてやってない
井上は強い スターであることは間違いない
でも、パッキャオクラスになる スーパースターになるには
最低ナバレッテ ロマチェンコ
ビッグネームの デービス シャクール ヘイニーに勝たないと無理

357 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 19:49:17.34 ID:ryr8ya0v0.net
モロニーは稼いで欲しいわ。バンタム級王者奪回の時のギャランティみたら泣けるぜ。今後もモロニーを応援し続けます。

358 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 19:49:32.77 ID:42NpMJUV0.net
体重ちゃんと守ってるのは凄い偉いとは思うわ
平気でオーバーするしな最近の格闘技界

359 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 19:50:49.44 ID:Um2agUWF0.net
さすがに大谷なんかと比べるなw
あれはほんとにフィジカルエリート
たとえばアーロンジャッジはあんなバランスいい体型で大谷より30キロも重いんだぞw
そんなのと互角以上にやりあってるほんとのモンスター

360 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 20:02:09.74 ID:vhs8XFEm0.net
コロボックル野郎

361 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 20:07:35.39 ID:C3CCDk8A0.net
少し前ならJrミドルに輪島功一とかライト級にガシシ石松とかいたのにな

362 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 20:09:18.13 ID:ny+fz9Jk0.net
まあビッグネームなんて言われる選手は軽量級にいないからな
井上は階級上げないとビッグネームとやる事はないって話になっちゃうよね

363 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 20:16:43.06 ID:wuT7d86B0.net
意味ないと思ってたが最近は市場価値を示すものとして見方が変わって来た
と本人が言ってたな

なるほどと思った
エンタメとしては価値あるね

364 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 20:16:52.10 ID:RwtxebMV0.net
>>350
日本人のカラダがデカイ強い者は力士になる道を選択するからな

365 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 20:27:12.58 ID:hMPl3bGg0.net
>>349
sライトで相当実績ある相手同士でもファイトマネー100万ドルポッチしか貰えないの?
なら井上がsバンタムにこだわるのも無理ないわ

366 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 20:33:41.82 ID:RN/ctAhr0.net
>>356

パッキャオなんて何回も負けている。
多少負けていいなら7階級ぐらいいける。やらんけど。
ビッグネームならいづれ誰かとキャッチウエイトでフルボッコにすればパッキャオ超えだろ。

367 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 20:34:00.88 ID:ExTAXxtN0.net
しかし負けるイメージが全くないな
無敗で引退もありえるな

368 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 20:38:43.00 ID:mZ6+z1JD0.net
ボディーストレートからの顔面ストレート
あのダブルパンチはカッコ良い

369 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 20:40:38.82 ID:RwtxebMV0.net
スペンスでさえ、自分よりはるかに軽い階級でありながらも
その存在を意識させる井上は、やはり誰がなんとほざいても
凄いと思う。

370 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 20:48:30.61 ID:7IFxrFPB0.net
>>366
その通り負けてもいいんだよ
選手ジムの哲学考えはそれぞれだけど
ベガスクラスに行くなら
キャッチウェイトでもノンタイトルでも、ビッグマッチを戦ってほしいよね
このままだと適性体重がとか言って、本当のビッグマッチを戦うことなくキャリアが終わりそうだよね
俺は井上のアンチじゃなくて、井上だからこそそういうの見たい
今の日本人その高みを見せてくれそうなボクサーって井上しかいないじゃん

371 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 20:48:49.47 ID:EI1DrYCf0.net
たしかに強い
本当に強い
でもな・・・

しかし、何のバックボーンが強烈に推してスーパースター化しているのか
そっちに興味がある

372 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 20:53:33.70 ID:BJP0kBUf0.net
普通にライト取ったガッツや畑山の方が上じゃね
いくら無敗でもフェザー以下なんて相撲で言えば十両優勝みたいなもんだろ

373 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 20:54:21.53 ID:S8Xv+IGI0.net
>>370
人体の急所の頭部を殴り合う世界一危険なスポーツで適正階級外のボクサーと無理矢理やらせるのが正解とは思えんが。
タンクとやれとかロマチェンコとやれと言ってる人間って自分がやらないからいかに自分が危険な事を言ってるか想像出来ないだけじゃないの?
パンチドランカーになるの本人なんだし、無茶なマッチメイクは普通に嫌だろう

374 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 20:55:03.72 ID:297dctNG0.net
ウシクと戦ったら井上が勝つっていう認識でOK?

375 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 20:55:18.75 ID:gW2QAdnQ0.net
>>372
オマエガソウオモウンナラソウナンダロウ、お前ん中ではな

376 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 20:57:51.09 ID:EI1DrYCf0.net
何か胡散臭いんだよ
スーパーバンタムだよスーパーバンタム
世界的には興味ねーだろ
どうもおかしすぎ

あの亀田劇場より終焉かな

377 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 20:58:01.89 ID:qP5qXzvb0.net
P4Pってのは各階級横並びにして決めるんだよ

378 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 20:58:21.52 ID:RN/ctAhr0.net
>>370

階級上げるとか名言しちゃうと色々しんどいから、ある程度上げると思うけどね。
世界も軽量級でとどまるのを許さない空気になってるわけで

379 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 21:00:00.25 ID:7IFxrFPB0.net
>>373
言ってることはもっともだよ
適性階級内に ビッグネームがいない強者がいないのは確かで、ファンのエゴを押し付けるのは酷だけど
適性階級のみで、自分の有利な階級で安牌ばかりと戦って 記録だけの記録よりも
もっと熱くなれるような対戦を井上には望んでる

380 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 21:00:32.52 ID:AhhAYTdj0.net
松任谷由実
@
崇高✨🔥
スポーツと音楽とアートの融合。
新しいエンタメの形を追求する結弦くん
かっこいい!!
そして最後、日本人に生まれて良かったと思えた。

381 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 21:04:35.44 ID:RN/ctAhr0.net
>>372
でかいというだけのインチキアドバンテージをとっぱらったのがPFP。
畑山も凄いんだろうけど、井上と比べたらボクシングスキル全然違う。

382 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 21:05:09.66 ID:S8Xv+IGI0.net
>>379
フェザー、スーパーフェザーとかまで俺も上げて欲しいし、ビッグマッチを望んでいるけど身体も出来上がってないのに急かしてすぐやれと言うのは違う気がする。
無理に上げてブッ壊れて人生終わるのはファンじゃないしな。本人がこれならイケると思うタイミングで階級上げてくれりゃそれで満足。

383 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 21:07:08.00 ID:EI1DrYCf0.net
>>380
遊民おばちゃん?こんなのが出てくると余計に胡散臭い
書かしてるのだろ?💰で

384 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 21:08:26.25 ID:M35FXvOt0.net
>>376
この井上フルトンはめっちゃ騒がれてるよ。youtubeとか見てみ

385 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 21:10:57.33 ID:wma9TsOV0.net
減量から回復した時の体重がバンタム級の時と同じだったみたいだから失敗してたみたいね

386 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 21:12:06.05 ID:RN/ctAhr0.net
100年は出て来ない逸材なのに、ボクシング興味ない奴は亀田とかとあまり区別できないのが悲しすぎる

387 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 21:12:51.91 ID:oNLVm2jj0.net
井上は階級上げてもライトが限界だろうね
それ以上になると伸長足らんし持ち前のスピードも落ちると思う
ハードパンチャーといってもあくまで軽量級の中で強いってだけだし
現実的にはやはりフェザーが最適で落ち着くのだろうか、年齢的にもう若くないし

388 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 21:13:13.68 ID:EI1DrYCf0.net
>>384
既に視たよ
視聴数?何かなあコレ

389 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 21:13:33.34 ID:7IFxrFPB0.net
>>382
本来、ボクシングって自分の適性階級で戦って、防衛するのが常識っていうか当たり前のことじゃん
3階級4階級行っちゃう人が異常なだけで
それもわかってるんだけどさ
井上の戦いを見ると可能性感じるから
それ以上を見たいし、望んじゃうよね

390 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 21:13:34.87 ID:9OZViEZN0.net
>>385
失敗っていうか本当の意味で体がデカくなってないんだろうね
スーパーバンタムでキツキツになるまではって言ってたのは
減量がきつくて階級上げたくなるまではスーパーバンタムにいるって
ことだろうし それが正解だと思うね

391 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 21:13:57.82 ID:pSBUJJmJ0.net
バンタム、スーパーバンタム、フェザーの三階級で四団体統一して、スーパーフェザーウェイトでノンタイトルのスーパーマッチをして引退、くらいかな

392 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 21:15:50.02 ID:S8Xv+IGI0.net
>>386
畑山くらいの時代までと長谷川、内山、山中、村田、今の井上時代はボクシングってずっとカッコいいイメージだと思うんだが、何せ亀田時代の印象が悪過ぎる
連日ワイドショーであれをやられたらかなわん

393 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 21:16:13.99 ID:EI1DrYCf0.net
>>386
出てこないって、全ての人身を含めて?
黄色人種には黄色人種の限界があると思うが

394 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 21:18:59.26 ID:oVY6oNp20.net
亀3が次勝ったら普通に井上とやるのあり得る

395 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 21:20:37.33 ID:f0bA0sHh0.net
いい試合だった

また次の試合を期待してます

396 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 21:24:02.77 ID:7IFxrFPB0.net
>>394
今のスタンスなら
亀3と戦うのは既定路線にすら思える
ベガス進出を捨てて
日本開催を主戦にするんでしょ
興行的においしいのって
タパレスを除いては、カシメロ亀3しかいない

397 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 21:26:14.78 ID:S8Xv+IGI0.net
>>396
好き嫌いはともかく流石に亀田和毅はそろそろ試合させてやらないと指名挑戦権って何なんだよって話になるからな

398 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 21:26:39.74 ID:bTQpuMEM0.net
3年も居座るんならトモキとやらない方が難しいな

399 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 21:29:33.42 ID:RN/ctAhr0.net
亀3はそれなりに強く、日本では盛り上がるんだろうけど、一般人は亀と同列に見てしまうのが嫌だな。
世界的評価や強さが全然違うのに。

400 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 21:32:16.55 ID:xgpmsrpL0.net
ビッグマッチなしでもPFP1位なれるんだな

401 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 21:33:09.32 ID:S8Xv+IGI0.net
>>399
メキシコでデビューしてTBSが作った1号2号のバブルにも乗れずとも地道に頑張ってるんだけど、世間的には「内藤に負けたのに切腹しなかった奴の弟」って評価だもんな

402 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 21:35:24.48 ID:EI1DrYCf0.net
>>392
亀田も興行 
井上も興行

403 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 21:39:56.52 ID:1BgLUmvG0.net
>>372
全く普通ではないし、そんな奇妙な考えを持っているお前がただの変人。
アメリカのボクシング関係者やメディアの人間や現役ボクサーも、畑山だのガッツだのが
井上より偉大なんて意見を聞いたら、意味不明で困惑するだろうよ。

404 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 21:40:42.78 ID:n3BKRZAC0.net
亀田和毅
プロ戦績43戦40勝 (22KO) 3敗ってすごいやん
ほとんどの試合が日本や日本人以外で兄貴たちとは異質なキャリアやな

405 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 21:47:57.97 ID:Nx55OBqb0.net
バレラやモラレスみたいな歴史的なボクサーとの試合が見たかったな。井上が今いる階級には二人みたいなボクサーいないもんな。

406 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 21:50:40.33 ID:milO0yzm0.net
>>403
ガッツの対戦相手見てみろマヌケ

407 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 22:07:40.06 ID:djw5oNfQ0.net
>>404
普通に井上との対決は見てみたいな
亀田和毅もなかなかのスピード、パンチの持ち主だし正直どっちが勝つかわからん
でも井上はやる気無いみたいだな

408 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 22:15:50.81 ID:PHun4V+x0.net
>>406
まさか、当時はまだビッグネームでも何でもなく、日本人選手とも3人も対戦している
デュランに(勝ったとか、少なくとも善戦したならともかく)戦っただけのガッツの
キャリアを評価している白痴なの?w

409 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 22:16:09.95 ID:sGETlcom0.net
どう考えても天山のほうが技術もセンスもある

410 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 22:17:33.83 ID:OIyggDtV0.net
那須川とやったみてほしい

411 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 22:19:13.23 ID:RN/ctAhr0.net
>>407

流石に井上とやったらフルボッコされます。
井上が1Rで倒したマクドネルに負けてるはずだし。

412 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 22:22:31.00 ID:t9D2E7wk0.net
>>35
あいつMMAもレスリングもやっててそこそこ強いみたいよ
元々はベアナックルの選手だし
無名の奴になら勝つんじゃないか?

413 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 22:23:00.37 ID:OsvMjCl60.net
クロフォードは華がないからなあ

414 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 22:26:11.41 ID:t9D2E7wk0.net
>>408
デュラン戦もこりゃ敵わんと思って
「どう倒れて負けるか」ばかり試合中考えてたと言ってるからな

415 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 22:32:15.39 ID:cr3TkIjI0.net
>>412
MMAもMMAのルールで強いだけだからな。

416 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 22:32:55.19 ID:RN/ctAhr0.net
>>410

釣りだろうけど天心が井上とやったらメイウェザー戦のようにふっとばされて泣いて帰るだけ

417 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 22:47:02.94 ID:wR9KNutB0.net
牛久

418 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 22:49:04.51 ID:oxcck2hd0.net
>>416
あれより恐ろしいものがみられるな
井上は手加減を知らんから

419 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 22:50:14.88 ID:oxcck2hd0.net
>>404
井上なんてまだ30戦もしてないのにリングキャリアはあるな

420 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 22:51:12.14 ID:RwtxebMV0.net
>>411
井上があっさり倒したマクドネルに亀田は負けたから亀田は弱いという論法には無理がある。
井上戦のマクドネルは、減量に苦しみよれよれの状態だったからね。亀田と戦った2戦はマクドネルの全盛期。単純に比較してもね。
3年間もスーパーバンタムで戦うというなら、亀田にチャンスを与えない理由は何かある?へたな外人を相手にするより、よほどメリットがあるんじゃないかな?

421 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 22:51:33.18 ID:FKWPBzk70.net
>>202
なんで55キロに合わせるのが前提なんだよ笑

422 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 22:55:02.34 ID:icGKBl7T0.net
>>419
世界戦20戦20勝18KOだからな

423 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 22:56:44.77 ID:W72KWBs80.net
>>109
刃牙を朗読しろ

424 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 22:58:25.59 ID:+T/tWW8N0.net
井上尚弥のパンチはガードしてても蓄積して手が上がらなくなりそう

425 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 23:06:24.58 ID:RwtxebMV0.net
各団体に指名挑戦者がすでにいるだろ、タパレスに勝って統一王者になるだろうけど、これらの挑戦者と順番に次々に対戦しないとダメだね。相手を選ぶ権利など井上陣営にはなくなることは必然。もし対戦を拒んだら、その時点でその団体のタイトルは返上、3年間もスーパーバンタムに居続けるメリットは私には思いつかない。

426 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 23:12:59.71 ID:wTiKbzev0.net
洋介山より強いん?

427 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 23:15:39.89 ID:yRSGyEkK0.net
おれすごいなー

428 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 23:20:13.29 ID:RwtxebMV0.net
試合が終わったばかりで、フルトン相手にあんな衝撃的な勝ち方をしたのだから、井上をPFP1位に推す気持ちも分かるが、冷静に考えるとレベルが高いウェルターですべてKO防衛しているクロフォードがナンバーワンでしょう。もしもスペンスが勝ったなら自動的にスペンスがPFP1位ですね。井上は凄いけどボクシングファンは井の中の蛙ではいけないよ。

429 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 23:33:00.96 ID:M35FXvOt0.net
>>428
>井上は凄いけどボクシングファンは井の中の蛙ではいけないよ。

井の中の蛙?
米スポーツメディア「スポーティング・ニュース」が?

430 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 23:52:21.80 ID:RN/ctAhr0.net
>>420

細かい条件の違いなんて所詮誤差だから、1Rで倒せたマクドネルを亀田は倒せなかった事実はでかい。
その事実なくても普通に考えてここらの階級で井上を倒せる奴はいるわけがない。
亀田にチャンス来ればやるんじゃないの?井上がやりたいのはネリかカシメロの方が上ってだけで。
あと、3年言ってるけど本当かどうかわからんし、さっさとあげるでしょ。

431 :名無しさん@恐縮です:2023/07/27(木) 23:56:26.53 ID:WylXk5Gm0.net
3年後には33歳だろ
井上は階級上げるなら早くしないとすぐロートルになっちゃうぞ
最終的に何級に落ち着くつもりなんだろうな?

432 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 00:01:14.51 ID:cmhxUj3n0.net
なんでナオーヤって呼び方が広まらないんだべ?
ラホーヤに近いのに

433 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 00:02:19.48 ID:tju/RYLA0.net
>>428

ウェルターで勝ったら凄いというバイアスはいらん。
中身を見ないと。
フルトンフルボッコできるやつなんていない。

434 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 00:12:06.29 ID:tju/RYLA0.net
畑山はスーパーフェザーとライトのチャンピオンで、階級上だけど、現役時代に井上と戦ったとしても勝てないって言っておりました。

435 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 00:30:50.82 ID:6rzAsg3p0.net
ガーポンタ「ワイ、階級上げるけんの…じゃな井上君^^」

436 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 00:33:59.52 ID:V7zGW9TJ0.net
>>428
p4pは全て同じ体重で戦ったら誰が強いか?のランキングだからスピード パワー 当て感 ディフェンス フットワーク カウンター等後は勝ち方等を見たら誰もが納得出来るはず
井上選手が同じ体重なら全盛期のメイウェザーにも勝てる可能性はあるよ

437 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 00:43:08.21 ID:Jp0gNFPh0.net
折角こんな凄いボクサーが日本人から出てきたのに
地上波でやんないから結局元々井上の事知ってる人しか試合観てないんだよな
サッカーW杯みたいに地上波でやれば国民全員盛り上がるのにほんと勿体ない

438 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 00:49:55.38 ID:lO5cMA7x0.net
>>437
もうNHKしか井上尚弥のファイトマネーを払える局は無いんだから低視聴率のクソみたいな番組垂れ流してないで井上尚弥戦を放送してくれよと思うわ。受信料勝手に取るくせに

439 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 00:53:00.07 ID:U+d03bOk0.net
身長160cmのチビがヘヴィ級のチャンピオンより上位にランキングされるPFPにどれだけ意味があるのかねw

440 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 00:56:32.22 ID:lO5cMA7x0.net
ボブ・アラム「井上尚弥はPFPの偉大なファイター。日本人は誇りに思うべき」
バカ「PFPとか意味ねーwww」

茶でも啜りながら相撲でも見てろよ。無差別級のデブが沢山いるぞ

441 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 00:57:02.63 ID:6pNlQHFO0.net
>>8
お前朝倉だろ?
最近ハゲて来てるよな?

442 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 00:57:41.16 ID:ZxkUj+wK0.net
早くウェルター級で勝負しないと世界では評価されないし
ウェルター級の連中も馬鹿にしてるし

443 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 01:02:21.24 ID:md5QSwIg0.net
>>283
PFPの概念は現役最強ではなかったはずだが
同じ体重としてどれだけ強豪の相手を倒したか実力だけじゃなくてIQ、テクニック、スピード、空間把握、タフネス、全てを見て判断だったと思うけど

444 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 01:06:36.91 ID:IT/wqvNK0.net
複数階級はどれだけ頑張ってもパッキャオ超えられるわけないし
複数階級統一王者狙った方がいいと思う
だからあんまり焦らなくてもいい
フライ級も獲ってたらチャレンジしても良かったけどな

445 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 01:10:53.39 ID:W7eHaqQM0.net
165cmの55kgって今のジャニーズとかよりチビガリだろ

446 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 01:14:42.85 ID:ZcmiToa30.net
>>445
だからどしたん
そういう競技なんですが
引き合いに出して貶すのだけはお前いつもいっちょ前だな

447 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 01:35:10.10 ID:V7zGW9TJ0.net
>>445
ちなみに井上選手の普段の体重は63〜64キロで
試合前日の計量では55キロで次の日の試合当日は60キロ迄戻してたらしいよ
チビではあるけど明らかにガリでは無いしあまりボクシングの事はわかってないみたいだね

448 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 01:38:50.59 ID:uE8WLWsA0.net
PFPは競技人口の多いウェルター辺りにはいみがあるけど
競技人口の少ないSバンタムには意味ないわ

449 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 01:44:41.16 ID:DQ7BcjKc0.net
当日
井上 63.4
フルトン 68.7
だね

450 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 01:48:38.52 ID:lP8C8OpY0.net
165cm55kgで画像検索すると女の画像ばっかやん
しかも痩せ気味の女

なんか萎えるわ

451 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 01:57:16.78 ID:CWTMHjss0.net
スーパーフェザー級までいけるのかな?

452 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 01:59:07.51 ID:CWTMHjss0.net
スーパーバンタム級に留まるとしたら
金儲け第一ってことかな?

453 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 02:06:24.31 ID:olySgCtW0.net
>>452
金儲けなら階級上げた方がいいだろ
階級とどまるとしたら本当に身体作りに時間がかかるか、勝ちやすい環境を求めてるのかだろ

454 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 02:08:46.07 ID:CWTMHjss0.net
>>453
階級上げて失敗したら
終わりじゃね?

455 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 02:09:00.23 ID:hT4X456e0.net
フェザーSフェザーも制して
4階級4団体王者とかなったらパッキャオ以上の
評価になる。人気では超えられないが

456 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 02:09:41.14 ID:V7zGW9TJ0.net
本人曰くパワーを増やしつつスピードも落とさない体作りをしてから階級を上げたいらしい
今回はスーパーバンタムで初めての試合で体作りも100%じゃ無かったみたいだね
その状態でフルトンに完勝してるからファンからしたら4団体統一したらフェザーに上げて欲しいけどね
畑山元世界王者はスーパーフェザーでやってたけど実際井上選手がスーパーフェザーで対戦したら自分は勝てないって言ってるからスーパーフェザーまではいけると思う

457 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 02:11:33.76 ID:CWTMHjss0.net
パッキャオと身長は同じなんだよな

458 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 02:13:42.16 ID:nGo5tM6w0.net
生中継見てないんだけど、
試合中なんであんなムラサキっぽい画面だったの?

459 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 02:15:05.87 ID:olySgCtW0.net
>>454
階級上げずに失敗しても同じだよ
 
慣れた仕事をしている時に「ちょっと大変だけど給料のいい転職先があるけどどうしますか?」って声をかけられた場合
金儲けが目当ての人なら転職するだろうし、慣れた仕事を続けたいという人なら転職しないでしょ

460 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 02:16:49.91 ID:CWTMHjss0.net
>>459
でもいまの階級のほうがまだ勝ち続ける可能性高いでしょ

461 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 02:17:40.90 ID:CWTMHjss0.net
パッキャオみたいにライト級ウエルター級まではまったくやる気無しかな?

462 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 02:18:13.59 ID:olySgCtW0.net
>>460
しかしギャラは安い

463 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 02:19:51.57 ID:BKIB9S0+0.net
体重煽りは誰にも刺さらない
井上が自堕落な生活してたら3カ月で60`越えるからな
だいたいカブトムシ対クワガタの対決で人間の体重もちだす奴はいない
純粋に技術を楽しんでるんよ顔面を殴られた事のない女には分からんせかいだな

464 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 02:20:45.79 ID:olySgCtW0.net
>>463
3ヶ月どころか試合当日に60kg超えてたよ

465 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 02:20:58.84 ID:BKIB9S0+0.net
訂正3カ月もかからんな・・・3週間だな

466 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 02:22:34.22 ID:hT4X456e0.net
>>460
金だけ考えるならライト上げて
噛ませ相手に試合した後にタンクをPPVやる方がいい
で負けたあとに階級戻す
万が一かっちゃったらそっからは倍々ゲーム

467 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 02:33:56.97 ID:jUobXEEi0.net
井上の適正階級ってどこなんだろうな
確かに身長は低いけどもともとガタイは良いみたいだし
デビューはライトフライだけどそうとう苦しい減量してたらしいじゃん
このままスピード維持したままパワー上げていけばおそらくSフェザーが限界だろうね

468 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 04:37:26.20 ID:Yu2Na0ze0.net
まぁ日曜のスペンスとクロフォードが塩試合やればこのままPFP1位だろうな
どっちかがKOなら勝者がPFP1位だろう

469 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 06:03:03.22 ID:+RrHYCpU0.net
しかし今回は海外からの反応が違うな
井上が兄貴分のクロフォードより上なのが気に入らねぇなんて言ってたシャクールまでが
井上がPFP1位でクロフォードVSスペンスは2位決定戦になるなんて言ってるし

470 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 06:06:41.75 ID:07tlSDot0.net
現在服役中だけど、ジャーボンティ・デービスがPFPだと思う、僅差で

471 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 06:16:16.95 ID:fPvzqrwr0.net
体格の差よりも、特定の地域の選手しかいない軽量級の王者よりも
世界各国のボクサーが集まり層が厚くなるウェルター級の王者の方が格が上とみるのが妥当だろう。小学生のチャンピオンと成人のチャンピオンを比較するようなものだから。どうせ、日曜のお昼には日本人以外の誰もがクロスペの勝者のほうを世紀最強ボクサーであるといって真のPFP1位として認めるだろうから、それまで夢に浸ってましょう。

472 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 06:24:27.57 ID:+RrHYCpU0.net
>>471
あまりに圧倒的な勝ち方だったからそこが今海外でも割れてる
スペンスが牽制に「井上は素晴らしいがウェルターの俺達を評価するべき」と言い出すぐらいに

473 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 06:31:10.94 ID:fPvzqrwr0.net
ゴロフキンが連続KO防衛している全盛期やカネロが一番強かった時期でも、ロマゴンがPFP1位だったからね。今はそのときの状況と同じじゃない?まあ、スーパーフェザーまでのボクサーの中では井上がNO1と言う事には、多くの人が納得はすると思う。

474 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 06:32:13.40 ID:QQQa2kQ10.net
メイウェザー超えるにはあと何したらいいの?

475 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 06:37:22.03 ID:VruxzgzX0.net
>>425
本当に3年も居残るなら雑魚狩り宣言に等しい

476 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 06:38:04.44 ID:VruxzgzX0.net
ただ時間かけて質のいい筋肉つけてるから階級の壁がないのかも

477 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 06:38:18.59 ID:fPvzqrwr0.net
>>474
憎まれ口をたたいて嫌われ者になる。コイツ負ければいいと思われ、世界中の人々がPPVを購入し、メイウェザー以上の金儲けをする。

478 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 06:38:54.21 ID:T1W7ZMan0.net
>>313
結局、逃げたのかw
このアホイキり知ったかマヌケは

479 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 06:42:19.15 ID:iOGqxjRE0.net
もうすでに話題が井上がどこまで強いじゃなく、適正階級じゃないところに試してくれになってるもんな。
適正な範囲において(=PFP)もう誰も止められないってことじゃん。

実際、本当に基本を忠実・正確にこなせて、試合ごとに戦略立ててそれを実行できる。誰が勝てるんだ?

480 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 06:44:11.01 ID:VruxzgzX0.net
>>474
50戦まではほど遠いしビッグマッチが不足してる
メイウェザーの対戦相手の質からしたらフルトンレベルは序の口

481 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 06:54:49.67 ID:fPvzqrwr0.net
世界中が注目し、世紀の1戦、互いのファイトマネーは1000万ドル以上さらにPPVの売り上げが支払わられる。そんな試合を前にして、それがPFP2位決定戦だなんてほざいているのは本当にアホみたいだと思うネ。まあ、試合内容がひどいものだったら、そこで初めて勝者にランクをつければ済む話なので、スペンスが注文をつけたのも理解できる。

482 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 06:56:13.83 ID:T1W7ZMan0.net
>>479
メイウェザーやパッキャオは減量なしの自分の通常体重でも王者に勝ってたからな

483 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 07:10:03.19 ID:fPvzqrwr0.net
>>479
誰が勝てるんだ?

ライト級以上のトップ選手

484 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 07:29:16.21 ID:fPvzqrwr0.net
本来の階級よりも2階級上のチャンピオンを破ったカネロとタンク、いずれも対戦相手を選んだ話しだけれども、彼らにできても、井上にはできないの?世間をさらにあっと言わせてもらいたいね。

485 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 07:39:48.78 ID:fPvzqrwr0.net
井上が階級を上げるのは、3年後ではなくて、中谷がスーパーバンタムにあげる時、そんな先の話ではないと思う。

486 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 07:40:24.31 ID:/zAPCRSm0.net
>>449
7/2463.37/2555.27/2660.1

487 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 07:41:55.71 ID:/zAPCRSm0.net
>>449
7/24 63.3kg、7/25 55.2kg、7/26 60.1kg

488 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 07:56:42.64 ID:tju/RYLA0.net
これを言うとアホあつかいされるが、スペクロより技術が全て上回っている井上なら、判定でスペクロに勝てる。デービスならKOでも勝てる

489 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 08:00:05.91 ID:fPvzqrwr0.net
>>488
別にアホなんかじゃないよ。井上ファンなら、そう信じて当然。

490 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 08:04:56.05 ID:T1W7ZMan0.net
>>488
アホというかきしょいな
あり得ないし

491 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 08:06:10.21 ID:fPvzqrwr0.net
>>487
どこから得た情報?計量当日63 kg、試合当日に敢えて8kg減量し、
55kg?????

492 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 08:06:27.36 ID:Kgck/Z/E0.net
>>1
RING p4p

ウシク
尚弥
クロ
スペンス
カネロ
ビボル
ヘイニー
タンク
ロペ
ロマ

493 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 08:12:04.84 ID:/zAPCRSm0.net
>>491
日付一日ずつ間違えた、情報元は井上本人のインタビューコメントと公開計量

494 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 08:17:06.84 ID:fPvzqrwr0.net
スーパーバンタムまでの軽量級のPFP
1位 井上、 2位 中谷、 3位 寺地
日本人ボクサーが占めていると思える。

495 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 08:20:42.81 ID:soSRBgVM0.net
>>482
パッキャオもメイも試合前は絞ってバキバキの体だったのに減量無しとか何を見てたんだ

496 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 08:32:24.04 ID:7UKacgm60.net
>>495
にわか丸出しw

497 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 08:40:55.45 ID:soSRBgVM0.net
>>496
ボディービルダーもナチュラル体重と思ってそう

498 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 08:41:40.11 ID:7UKacgm60.net
パッキャオは現在でも実はスーパーライト級がベストウェイトで、試合前には増量してウェルター級の体重をつくるという。

https://www.ninomiyasports.com/archives/15142

499 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 08:42:12.59 ID:7UKacgm60.net
>>499
恥ずかしい
何も知らないドにわかw

500 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 08:42:46.81 ID:7UKacgm60.net
>>497
>>499

501 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 08:42:57.12 ID:fPvzqrwr0.net
ところでタパレスにフルトン並みのファイトマネーが支払われるの?正直、井上もタパレスも昨年のバトラー戦並が妥当だと思う。1回も防衛戦を行っていない相手とのただの王座統一戦という意味で同じだと思うよ。3年間同じ階級にとどまっても別に構わないが、だれと戦っても多額のファイトマネーを得られる状況だけはなくして欲しいね。

502 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 08:43:59.92 ID:BvaBUjlX0.net
>>501
ベルトもってるからな

503 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 08:44:05.62 ID:2igPdZxQ0.net
ライトまで上げなくても良いけどフェザー、欲を言えばスーパーフェザーまで無双して欲しいな。

504 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 08:51:39.76 ID:0s+AgdG40.net
>>434
畑山は最初の最初の頃って、10回やれば1回か2回勝てるんじゃないか
みたいに言ってる時期があったけど
ドネア戦1以後は全くそういう気がなくなったらしい
その理由を、今まで井上が打たれた事ないからわからなかったけど
あれ(井上選手)は相当打たれ強いよって
だから運よくガチャガチャの打ち合いに持ち込んでも打ち負けるっていう

505 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 08:53:14.51 ID:7UKacgm60.net
井上拓真「計量後のリバウンドは、どのくらい?」
パッキャオ「普段の体重が135ポンド(約61.2キロ)~140ポンド(約63.5キロ)ぐらいなので、計量後にも体重が上がることはほとんどないよ」。

https://boxmob.jp/sp/news/index.html?nid=16966&n=1

506 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 08:57:04.84 ID:Kgck/Z/E0.net
>>1
5/24
ESPN p4p

クロ
尚弥
ウシク
スペンス
カネロ
ビボル
ヒュー
ベテル
ヘイニー
シャクール

507 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 08:58:55.89 ID:GqRTSnSm0.net
ウシクがなんでフューリーより上なんだよ
ヘビー級の割に小さいとか言い訳にならんぞ

508 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 09:00:29.19 ID:dMaCZEDa0.net
ヘイニーにタンクが負けると思えないんだが
ビボルのスタイルが一番好き

509 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 09:01:52.68 ID:0s+AgdG40.net
大谷と井上 凄い

俺が 凄い

510 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 09:04:50.50 ID:fPvzqrwr0.net
>>503
多くの皆さんはみんな同じ思いですね。
重要なのは時期ですね。幸いなことに現在はスーパーフェザーまでには
井上が勝てそうもないようなモンスターを超えるモンスターは見当たらないので、井上自身の年齢とか拳を含めた身体の状態をしっかり見極め
、可能な限り早い時期に、チャレンジした方が絶対にいい。井上以上の強豪がいずれは登場してくるのが世の常。

511 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 09:10:09.47 ID:fPvzqrwr0.net
>>508
ヘイニーはノミの心臓の持ち主、リナレスと戦ったときも見ている方が思わず失笑しまうほど、後半はビビって逃げ回っていたからね。井上なら身体は小さいけど捕まえて簡単に倒してしまいそうだね。

512 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 09:13:08.99 ID:Ntjn5rf20.net
>>507
普通に4団体統一したからだろ
>>506のカネロビボルなんて直接対決してるけど、他の相手を合わせた比較だから相性悪い相手や負けた相手が上になる事は普通

513 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 09:17:20.39 ID:8ZIs3Qvt0.net
>>504
さすがに畑山が勝つよ
10cmもデカいしスピードもあるしライト級のパンチでもダウンしなかったの打ち負けるわけない

514 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 09:21:21.94 ID:Ntjn5rf20.net
>>5
ルール次第だよ

515 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 09:29:49.48 ID:fPvzqrwr0.net
ウシクはヘビー級ではまだ4団体統一してませんよ。一つはフィーリーが持っている。しかも、ウィザースプーン、チゾラ、ジョシュアの3人にしか勝っていない、それもすべて判定勝利。むしろ、クルーザーのときの実績が評価されていると思う。PFPは過去の実績はあまり関係ないとおもうんだが、顔ぶれみるとそうはなっていないようだ。

516 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 09:36:42.26 ID:Ntjn5rf20.net
クルーザーで4団体統一まで言わないとわからんのか?

517 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 09:38:23.36 ID:fPvzqrwr0.net
>>505
言っていることが事実なら、身長と普段の体重は井上と
ほぼ同じ。それがスーパーウェルター級てデラ・ホーヤや
マルガリートにKO勝ちしたんだから信じられんほんまもんの
モンスターじゃないか!

518 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 09:40:39.71 ID:0s+AgdG40.net
>>513
まあ多少のサービスはあるかもしれんけど
ドネア1を見た後の評価が爆上げした感じなのは隠せなかった

打たれ強い、打たれ強いってのは、単にアゴが強いとかそういうのだけじゃなくて
心が折れないっていう強さ

みたいに言ってて、なるほどなって思った
眼窩底をやって10R戦い抜いたし、ドネアのクリーンヒットも貰ってた
けど、勝ったっていう
まだ、そこまでの削り合いの極限試合ってのがほとんどないから
そうなるかもしれない相手とやるのが楽しみ

519 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 09:41:10.25 ID:fPvzqrwr0.net
>>516
別にキミを相手にしているわけではないので、そうむきにならんで頂戴。

520 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 09:42:53.93 ID:Ntjn5rf20.net
>>519
じゃあ何で無駄レスしたんだよ?

521 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 09:47:19.05 ID:06o43AZO0.net
4団体統一したことある。なら、いっぱいいる

522 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 09:54:28.47 ID:fPvzqrwr0.net
>>520
シツコイですね。しらんひとみたら、ウシクはヘビーの4団体統一チャンピオンだと勘違いするでしょ。一応手直ししてあげただけ。そんなに絡んでくるような問題?

523 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 10:01:56.05 ID:DbkaqBJ60.net
別にPFPは無差別級歴代最強とかではないでしょ
そこを勘違いしてるからいちゃもん付けたくなるんじゃね

戦績と内容みて最も優秀ってことでしょ
井上本人も言ってるように市場価値くらいに考えた方がいいよ

524 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 10:03:13.33 ID:yLBIkI6T0.net
凄いことしてるチャンピオンランキングだからな

525 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 10:07:10.71 ID:Ntjn5rf20.net
>>522
だったらクルーザーで取った事もちゃんと入れとけ
余計なお世話でコッチが手直しするハメになったじゃねぇか
それこそ知らん人が勘違いするから気を付けろよ

526 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 10:09:45.67 ID:fPvzqrwr0.net
過去に4団体統一したボクサーは
ホプキンズ、クロフォード、ウシク、カネロ、チャーロ弟
ジョシュテーラー、ヘイニー、井上
統一したから、無条件にPFP1位と言われてもちょっとなァ。

527 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 10:13:20.54 ID:fPvzqrwr0.net
>>525
ハイハイ

528 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 11:03:09.45 ID:3cTVIp750.net
なんで井上はテレビcm全然してないの

529 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 11:22:34.94 ID:MRBasdjH0.net
井上尚弥にUFC超強豪も脱帽「彼がPFP1位だ」
称賛ポイントは頭脳と「パワー、スピードが素晴らしい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d30fd6bff229f85751438be612ac0e4c6c02ba88

530 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 11:27:32.60 ID:MRBasdjH0.net
井上尚弥とクロフォードの歩みを米専門メディアが比較
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f177a60266e1b8fa0eaac2162f552e29ecf2f01

「イノウエとクロフォードは共に、無敗行進が続く中、懐疑的な声を受けてきた。彼らの履歴書により中身を求める声があったのがその理由の一つだ。
イノウエは今週、スーパーバンタム級でNo.1と統一見解を得ていたスティーブン・フルトンを倒して統一王者となり、すでにその仕事を処理した。
これはイノウエのキャリアにとって決定的な勝利であり、残っている疑いを持つ人たちへの概念実証だった」

531 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 11:40:55.81 ID:tTbftbP50.net
ライトまでは行けると思うけどなあ
ウェルターはさすがに身長的に無理だわ、といいつ、パッキャオも168しかねえんだけどな

532 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 11:40:59.11 ID:Ntjn5rf20.net
>>527
わかればええんやで^^

533 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 11:49:02.64 ID:s/Dw1twL0.net
ライト級チャンピオンまではとれると思う
でも筋肉だけで上げてくならスーパーフェザーが最終章になるのかね
タンクとやるならスーパーフェザーとライトの中間とかのキャッチウェイトかね

534 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 11:52:35.54 ID:SKcVWND10.net
>>531
アメリカ人はポンドでものを考える
軽量級の下限は130ポンド(ライト級のひとつ下)って考えるボクシングファン多いからそこまでは上げてほしいね
「やっぱ130ポンドなら乗れるけど122ポンドじゃなあ」って言ってるアメリカ人は多い

535 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 11:54:44.50 ID:SKcVWND10.net
130ポンドのスーパーフェザーならあと2つだ

536 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 11:58:44.44 ID:GCIi96m20.net
>>528
殺虫剤のCMやってるでしょ
裏路地で巨大なゴキブリをパンチで抹殺してるやつ

537 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 12:23:50.14 ID:IE1zNvRf0.net
>>5
オニヤンマ

538 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 12:27:12.93 ID:SKcVWND10.net
>>5
通説はシャコ

539 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 12:35:59.79 ID:1d0CTL6C0.net
第8ラウンドの最初のほうで「よく見て!」って女の声聞こえるけどだれ?

540 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 12:38:29.99 ID:9ljwzfUa0.net
>>539
奥さんかな

541 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 12:40:43.33 ID:q6YPxJ8Z0.net
>>5
環境による
たとえば陸上なのか水中なのか空中なのかとか
陸上でも崖ならゾウよりヤギの方が強いだろうし

542 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 12:41:45.53 ID:q6YPxJ8Z0.net
>>538
たしかに海中ならモンハナシャコだろうな

543 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 12:55:27.99 ID:fPvzqrwr0.net
井上選手の話題はタパレス戦が正式決定するまで
しばらくお休みになるのかな、すでに関心は日曜の
世紀の大一番に向いてしまったね。

544 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 13:43:09.07 ID:ivTzTsGG0.net
>>110
カスダマトが生きていた時のタイソンだと思うよ。

545 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 13:45:49.55 ID:XopHQPDm0.net
ライト辺りまで上げて同じくらい活躍してるんならまだ分かるけど所詮はsフェザーだもんな
あんまり凄いと思わない

546 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 13:46:46.44 ID:XopHQPDm0.net
所詮sバンタムな

547 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 14:10:26.26 ID:okETbQeu0.net
その煽り飽きた

548 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 15:08:54.22 ID:cyW22GkQ0.net
なんか井上尚弥出しとけば通ぶれるみたいな存在になってそう

549 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 17:10:39.00 ID:s/Dw1twL0.net
>>548
日本ではスターだから通にはなれないだろ
海外だとボクシングファン以外なら通だと思われるだろうけどボクシングかじってる人ならみんな知ってるだろ

550 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 17:57:25.89 ID:MRBasdjH0.net
これまでの試合とは海外の反響が段違いだわ。この試合実現できて良かったな。
井上の実力は揺るがなくとも、それを世界的にアピールするチャンスはそう多くない。
反響を見ると今回は最高のPRになった。

551 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 18:02:32.95.net
体重体格無視して誰が最強かとか
その時点でコンプ丸出しでみっともない
何がPFPだよw

552 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 18:04:25.60 ID:BvaBUjlX0.net
>>550
まさかフレームのデカいアウトボクサー相手にアウトボクシングで勝てるとは思ってなかっただろうからな
ボクシングIQがとんでもなく高いことが評価されたんだろう

553 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 18:25:34.15 ID:Ntjn5rf20.net
>>551
みっともないのはお前だぞ
鏡と過去を見てこい、さすがのお前にもそれくらいはあるだろ?

554 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 18:33:45.21 ID:zQNf5gSD0.net
とんでもねえ偉業だぞこれぇ
やきうの大谷も凄いし日本人って身体能力高いんだな

555 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 18:40:47.95 ID:yLBIkI6T0.net
エリートボクサーてそうそういないんだな
フルトンは自分がそうだと思っていたみたいだから本当のエリートと当たってショックを受けてるみたい

556 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 18:46:55.02 ID:6Z6SlChS0.net
>>501
タパレスはバトラーのように決定戦とかじゃなく
一応ちゃんと王者を倒しての王者だからええやん
「二団体王者に勝ち二団体王者になり、且つ防衛してない」
ってとこは井上も同じだし

557 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 18:50:09.11 ID:ckmwQEUD0.net
>>5
虫ってデカくなると自重支えられないらしいから何キロに合わせるかで変わるだろうな

558 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 18:55:31.82 ID:fPvzqrwr0.net
>>556
まあ、それぞれの考え方があるんだから、いいんじゃない。
スーパーバンタムの井上の他の対戦候補と比較しても、
タパレスが劣っているとはどう考えても思えないからね。

559 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 19:00:08.07 ID:8sJS8KNs0.net
>>501
フルトン戦にかかってたベルトは2本
タパレス戦をやるとしたらかかるベルトは4本

こういう違いがある

560 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 19:00:09.57.net
>>553
反論になってねーな
ただの負け惜しみw
体重も体格も才能のうち
PFPなんて無意味な指標

561 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 19:00:36.91 ID:yLBIkI6T0.net
キースサーマンは尚弥ファンみたいだな

562 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 19:04:49.92 ID:fPvzqrwr0.net
今の時代、手っ取り早い方法で、人々に驚きと大きな感動を与えてくれるのは、やはり一流のスポーツ選手だ。
特に、海外にも反響を与えた井上は国民的英雄の一人であることには間違いない。
英雄に対してへそ曲がりでヒガミ根性のアンチがいるのも世の常だから仕方ない。

563 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 19:12:43.27 ID:fPvzqrwr0.net
>>561
あれだけ小さな身体で例え相手が逃げ回ろうとも、豪快になぎ倒す。普通は出来ないことでしょう。様々なボクサーが井上に一目置くのも当然じゃない?

564 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 19:27:40.39 ID:fPvzqrwr0.net
PFPは専門家たちがランク付けしたものだから、素人らがそれに対して、無意味だとケチをつけてもただむなしいだけ。でも、俺が考えるランキングを語るのは楽しいし、自由じゃないの。

565 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 19:59:54.57.net
井上ヲタはネトウヨみたいでみっともねーな
井上すごい俺すごいって思いたいだけじゃんw

566 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 20:17:49.63 ID:BzldXU5l0.net
ボクオタの関心は最初からスペンス・クロフォード

567 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 20:18:28.18 ID:gCvaHbN40.net
フルトンにボディーから右ストレートでぐらつかせたけど
あのあとの左での追撃が良かったよな
かなり正確に入ってダウンさせた
ああいうシーンって結構綺麗に入れられないボクサーが多いように思う

568 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 20:45:52.22 ID:uE8WLWsA0.net
PFPは一番競技人口の多いウェルター辺りには意味があるけど
競技人口が少なく競争が緩いSバンタムにはあまり意味がない
普通の成人男性では無理な体重だからな

569 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 20:49:12.01 ID:A7s3pTJb0.net
井上といい大谷といいアラサー世代の日本人プレイヤー史上最強すぎんか

570 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 20:50:16.67 ID:7wIQajol0.net
ヒルトンなんて雑魚中の雑魚に勝っただけで一位はおかしい
苦戦したんだから、むしろ順位を下げるべきだな

571 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 21:04:07.75 ID:5qFKRvKW0.net
>>570
苦戦したか?

572 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 22:01:29.08 ID:qGOqj8ur0.net
>>567
ダウンした相手殴って楽しいか?

573 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 22:24:14.69 ID:VSw2T+Er0.net
>>572
具志堅用高にも言えよ

574 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 23:04:45.41 ID:1tC5ySek0.net
>>572
手着いて膝まで着いてたら良かったろ
そこの判断もブルトンのミス
お前はそうやってダウンしてるのにーってほざいてろ負け犬

575 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 23:09:48.67 ID:mWLCb7nc0.net
>>574
判断ミスではなく本能だからしょうがないこと
危なくなったら素直にダウンしようなんて考えながら試合するボクサーなんていないよ

576 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 23:11:30.34 ID:Ntjn5rf20.net
>>572
そもそもダウンしてないだろ、宣告もない

577 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 23:16:32.50 ID:1tC5ySek0.net
>>575
ゼロではない
その後交わせる算段があったあったとしても食らったのなら結局ブルトンのミス

578 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 23:16:55.38 ID:ZP3HFPvm0.net
井岡さんは?

579 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 23:24:58.41 ID:4rusUbUa0.net
>>574
お前も負け犬やんか

580 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 23:26:01.47 ID:4rusUbUa0.net
>>565
井上が異常なだけで
別にお前らはなんもショボいのにな

581 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 23:28:27.01 ID:mWLCb7nc0.net
>>577
そんな算段なんてないだろ
それはボディ打たれた時にあとから「ちゃんとボディをガードしておけばよかった」とか右ストレートを打たれた時にあとから「ちゃんとガードを上げておけばよかった」って言うのと同じ
結果を知ったあとからだから言えること

582 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 23:36:51.65 ID:9jypl9fY0.net
フェザーまでだろう。そしてラスボスはジャーボンテイ・デービス
お互い1つ歩み寄って、スーパーフェザーで戦ってぶちのめして有終の美を飾れば最高だよ

583 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 23:37:43.07 ID:FB9rxNER0.net
今の階級で3年ぐらい戦う、みたいな事を聞いたけど本当かな?

もはや敵無しの階級なんだから、過酷な減量をしてまでしがみつく理由が分からない。
「強い相手と戦いたい」って言ってるんだから、次戦で4団体統一後にすぐ上の階級にいけばいいのにな。

584 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 23:41:11.48 ID:mWLCb7nc0.net
歴代チャンピオンでスーパーフェザー以上の経験がない人の中で最も大物って誰?

585 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 23:46:37.45 ID:VSw2T+Er0.net
>>584
ファイティング原田
リカルド・ロペス
張正九

586 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 23:46:56.24 ID:VSw2T+Er0.net
カオサイ・ギャラクシーもいたなあ

587 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 23:51:35.42 ID:1tC5ySek0.net
>>579
も?
誰やねんお前

588 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 23:52:12.42 ID:GTaOJwhX0.net
パッキャオは負けも何回かあるがこの身長でスーパーウェルターまで上げた負けを恐れないチャレンジ精神がな
正直井上はパッキャオには及ばない、強さとかそんなんじゃなくてね
世界中での知名度も遥かにパッキャオのほうがすごい

無難に負けずにボクシング人生を終えるか
数回の負けがあってもチャレンジしてより高みを目指すか

階級上げて負けてもまた練習してリベンジすればいいじゃない
負けても上の階級でベルトを取ればそっちのほうがすごい

589 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 23:52:14.74 ID:p82xIgi20.net
パッキャオは負けも何回かあるがこの身長でスーパーウェルターまで上げた負けを恐れないチャレンジ精神がな
正直井上はパッキャオには及ばない、強さとかそんなんじゃなくてね
世界中での知名度も遥かにパッキャオのほうがすごい

無難に負けずにボクシング人生を終えるか
数回の負けがあってもチャレンジしてより高みを目指すか

階級上げて負けてもまた練習してリベンジすればいいじゃない
負けても上の階級でベルトを取ればそっちのほうがすごい

590 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 23:52:43.23 ID:1tC5ySek0.net
>>581
だからそれが出来なかったからフルトンはボディからの井上の右貰ってしまったんだろ
お前がフルトン負けた理由の答え出してるやん

591 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 23:56:10.72 ID:BvaBUjlX0.net
>>583
この間の試合では減量後の回復がバンタム級の時の体重と変わらなかったらしい
この状態でフェザー級にあげるとなると躊躇するのもわかる
1年目は年末に統一して来年は2戦くらいやって3年目に階級をあげると思う

592 :名無しさん@恐縮です:2023/07/28(金) 23:58:00.55 ID:gX75RUd20.net
フェアだろ
女性とジェンダー女性だとフェアではないだろ

593 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 00:00:16.14 ID:kBMqOcmE0.net
フェザーではベルトを取れる
仮にでスーパーフェザーでベルト取れなかったとしても5階級制覇というのは覆らない
スーパーフェザーも取れたら6階級
負けても6階級のほうがすごい

594 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 00:02:45.82 ID:3VQlcRbT0.net
>>381
階級で選手層が全然違う
https://i.imgur.com/3vdfEML.jpg

595 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 00:06:17.35 ID:kBMqOcmE0.net
>>582
デービスに頼んでキャッチウエイトで勝負しなくても
井上がさっさとフェザー、スーパーフェザーと上げればいいじゃん

596 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 00:08:55.93 ID:kBMqOcmE0.net
コロナ関係ないよね元々井上は年間2試合しかやらないんだから
バンタムのトーナメントがしょうもなさ過ぎて
3年は長いすぎ

597 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 00:16:08.38 ID:kBMqOcmE0.net
スーパーフライで3年
バンタムで4年やってるのか
せめてあと一年ずつ短ければ良かったのにね
ならまだ28でスーパーバンタムだったのに

598 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 00:21:46.40 ID:kBMqOcmE0.net
スーパーフライで3年、バンタムで4年
初めからそういう構想だったのかも知れないが
大橋初め井上本人や親父が井上を過小評価し過ぎてる
ゆっくりし過ぎだし野心が小さい

599 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 00:23:55.99 ID:UkzXuduq0.net
>>590
だからそれはミスではないんだよ
実力

600 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 00:26:53.46 ID:SkbLE60x0.net
タンクおらんやん

601 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 00:28:12.80 ID:kBMqOcmE0.net
一回目のダウンで追い打ちパンチを批判してるのか
フルトンはパンチ一発目のパンチ食らったときよろけてたのを立て直そうとしてた、そこに2発目を当てた
一発目で倒れなかったフルトンが悪い
フルトンの完全なミス
立ってて無防備な相手に止めをさすのは本能ルール違反でもなんでもない

602 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 00:34:52.74 ID:UkzXuduq0.net
>>601
わかってないなあ
倒れないように踏ん張るのはボクサーとしての本能
倒れないように踏ん張ってる相手を倒れるまで攻撃するのもボクサーの本能

戦略としてわざと倒れるボクサーなんていないってのw
辛くなったら自らダウンしようなんて気持ちで世界チャンピオンになんかなれないわw

603 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 00:36:20.02 ID:kBMqOcmE0.net
初めから最終をフライと構想してるならこんなゆったりとしたスケジュールなのは辻褄が合う
途中で実力に応じて臨機応変に最終目標を変えれなかったのかなと
もったいないね

604 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 00:36:54.70 ID:qkMNCQap0.net
>>602
ロベルト・デュランと試合した頃のガッツ石松じゃねえかそれw

605 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 00:37:24.81 ID:UkzXuduq0.net
フライなんてとっくに通過してるのに何を言ってるんだか

606 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 00:37:52.61 ID:kBMqOcmE0.net
>>602
ドネアなんか一戦目でボディ食らったとき逃げてまで膝ついてダウンに行ったんだぞ
ドネアは賢いよフルトンのプライドの高さと経験力が無かっただけ

607 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 00:38:31.11 ID:kBMqOcmE0.net
>>605
フェザーの間違いだったわ
そんなところ突っ込むなよw

608 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 00:39:23.90 ID:7EGfvGfE0.net
>>561
新日家で寺と神社まわりが趣味だから日本に何度も長期滞在で来てる
井上の試合も日本で数度見てるって言ってた

609 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 00:39:33.18 ID:UkzXuduq0.net
>>606
そりゃ追い詰められた時に逃げられるなら逃げるだろw
ダウンするために逃げたのではなく逃げたけど耐えられずにダウンしたんだがそれがわからないとは・・・

610 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 00:40:25.93 ID:kBMqOcmE0.net
>>609
立ってる敵にパンチ当てたらいけないとかお前やばいなw

611 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 00:41:18.48 ID:UkzXuduq0.net
>>610
そんなこと一言も言ってないけど???

612 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 00:42:25.28 ID:kBMqOcmE0.net
>>611
何がいいたいのかわからない
いったい何を言い争ってるんだ?

613 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 00:50:01.31 ID:UkzXuduq0.net
>>612
何度も言ってるけど?

フルトンがすぐに立ち上がったのはミスではない
井上のボディからの右ストレートが効いて手をついたがフルトンはダウン取られたくないという本能から立ち上がった
そこを逃さずに井上が左を当てた
倒れればよかっただの膝を付けばよかったなんてのは何もわかってないから言えること
仮に膝をついてたところで立ち上がる力があればすぐに立ち上がってけっきょく井上に追撃されてたわ

614 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 00:54:19.20 ID:kBMqOcmE0.net
>>613
本能ももちろんあるけど
フルトンはダウン経験がなかったからというのもあると思うよ
まあそんなのどっちでもいいけど

あれを汚いとか言うのは何言ってんだバカとしか思わないが
まあ君はそんなことは言ってないんだろうが

615 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 01:04:21.37 ID:fitqliF40.net
>>614
ボクサーは倒れたくないし膝を付きたくないんだよ
レベルが高くなればなるほどその気持ちが強くなる
膝をつけば追撃されなかったのにとか倒れておけばよかったのになんてことを言う人はそれがわかってない

俺がさっき言ったボディをガードしておけば、ガードを上げておけばってのも同じようにボクシングをわかってない人の例
ボディからのストレートなんて井上はあの試合中何度もやってた
フルトンはそれまではきちんとガードを上げてたけど何度もやられてついにガードをあげられなくなった
だからストレートが決まったんだよ

ダウンした場面も膝をつかずに立ち上がったから左が決まったのではなく、手が下がってガードができないくらいに右ストレートが効いていたと考えるべき

616 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 01:19:07.02 .net
PFPとかで評価しなきゃ軽量級のボクサーなんて自国民以外からは無視されるものな

617 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 01:23:30.18 ID:kBMqOcmE0.net
パワーを付けたらスピードが下がる
パワーを付けてスピードも下がらないようにするのに3年かかるからこのゆったりスケジュールなんだそうだ
フェザーで2年半バンタムで2年半でもいけたろとは思うが、半年バンタムに至っては一年半にほんとに違いがあるのかね

ほんとはもっと早く階級上げれたのに
最終目標をフェザーにしてたから、まあもっと時間かけていいんじゃないという悠長な考えになったんだと思う

つまり最終目標を臨機応変に変更できなかった井上及び取り巻きの野心のなさ考えの固さがこの結果だと思う

618 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 01:27:46.59 ID:kBMqOcmE0.net
>>617
また間違ったフェザーで2年半じゃなくてスーパーフライで2年半ね

619 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 01:33:10.86 ID:kBMqOcmE0.net
パッキャオが8階級やってるから初めからライトを最終目標にしとけばな
それだけでも全然意識が違ったと思う
ライトは無理だとしてもスーパーフェザーまではいけてただろうな
こういうの大事だよね最終目標は高めに設定しとくのがいいね

620 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 01:36:41.83 ID:0D0+teo50.net
テスト

621 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 01:40:29.83 ID:UTMLJ+j20.net
>>5
リオックだよ

622 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 02:45:37.05 ID:/88NwJht0.net
>>604
ガッツ石松は戦略として倒れたのではなく負けを認めて倒れたんだろ?
勝負を諦めて倒れる選手ならガッツ石松以外にも普通にあり得る

623 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 03:23:11.90 ID:r9JG5gRC0.net
>>618
お前間違えすぎやろ
もっと書いたレス見直してから送信押せよ

624 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 03:24:10.43 ID:y8pgHZx70.net
ロマチェンコ
「恐らく、いずれ井上とはやる事になるだろう。しかし私はフェザー級に体重を落とす方法を忘れてしまったよw」

タンク
「井上陣営将来、俺とやりたいって言ってんの?でも俺は体重落とせないよ。ライト級でならやってもいいけど」

625 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 03:32:59.97 ID:wEbq/ayo0.net
P4P作った奴も今びっくりしてるんじゃないか?
少年ジャンプ歴代最強キャラクターみたいなノリで作ったような適当なランキングだろ

626 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 03:40:10.28 ID:DhzoKsap0.net
>>589
といってもパッキャオさんもSバンタムからライトにあげるまで6年かけてるけどな

627 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 03:44:03.73 ID:tSYrbDNC0.net
>>625
逆でしょ
もともとシュガーレイロビンソンを讃える為に作ったものがRING紙を中心に30年以上続けてきて市民権を得たわけ
重量級偏重のボクシング時代に一石を投じて、階級制ボクシングの正当な評価に繋げたんだから

628 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 03:55:59.29 ID:y8pgHZx70.net
井上尚弥を狙うSバンタムの強豪達
https://youtu.be/LTYqJ_sn3ZM

(16分57秒から)今後試合組めそうな選手
https://youtu.be/mO2eVaiDgKA?t=16m57s

629 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 04:06:20.39 ID:H6WBm1+I0.net
https://youtu.be/5OJLws-yLaE?t=706

630 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 04:38:42.07 ID:BGQk/l830.net
井上尚弥はスーパーフェザーくらいまでしかやらないかもな
井上尚弥で戦いたいからしっかり身体と相談して階級あげると言ってる
それは圧倒的な試合展開可能にするスピードとパワーを落とさないって事
判定狙いの戦い方でいいならライトも狙える可能性はあるけどそれは井上尚弥じゃないと

631 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 04:38:49.90 ID:y8pgHZx70.net
(1分51秒あたりから)
【実演解説】井上尚弥VSフルトン戦で見えた技術戦
https://youtu.be/6RedKe0OrMA?t=1m51s

632 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 04:55:21.06 ID:OkfvbXci0.net
もうスーパーバンタムでも変わらなかったな。

恐らくこのレベルでも勝ち続けられるだろう。

もう上に上がった方がいい。

633 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 05:50:38.50 ID:JOTL196D0.net
>>632
フェザーから本番だな

634 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 06:05:30.98 ID:y8pgHZx70.net
井上尚弥にとってはずっと本番ですよ
部外者にとってはいつまで経っても本番にはならんでしょ
だって他人の人生に難癖つけるしかない人生歩んでるアホだし

635 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 07:07:33.32 ID:8QmukuoT0.net
>>602がガイジすぎて話がかみ合ってない

636 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 07:44:22.55 ID:cz8tagvr0.net
せめて基準やポイントを明文化してれば価値があるんだけどな

637 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 08:27:35.42 ID:dPjvks3Q0.net
なんだかんだ周りが直ぐに階級を上げれといっているが、
井上本人は、そこまでうぬぼれと確信はないのだと思う。
タンクと闘う?そんな夢物語と井上は言うが、もっともだ。

638 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 08:33:57.40 ID:4Cz3vo+o0.net
>>615
1行目からお前の思い込みで草

639 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 08:39:32.74 ID:x77b6RIE0.net
>>158
階級内でどれだけ支配的かというのがpfpの考え方でしょ。

640 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 08:44:16.92 ID:x77b6RIE0.net
>>226
本気で思ってるんだ。

641 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 08:47:28.52 ID:cz8tagvr0.net
>>639
それだとウシク1位がおかしいな
ウシクは階級最強かすら疑問符がつく

642 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 08:49:18.60 ID:cz8tagvr0.net
スペンスクロフォードも両雄な時点で支配的でないことを意味する

643 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 09:01:22.18 ID:dPjvks3Q0.net
スーパーバンタムで今後も登場しないような歴史上最強になることも有りと思う。10連続KO防衛なんかいいんじゃない。
対戦相手もカマセではなく、タパレス、ネリ、アフマダリエフ、アリーム、グッドマン、カシメロ、亀田、カシメロ、ピカソ、少し経てば必ず登場する若手の強豪、締めくくりは階級をあげた中谷と続け、選手としてのラストをフェザーの最強チャンピオンに挑戦、勝利して全勝のまま34、5歳で引退。生涯戦績36戦36勝33KO無敗。世界戦戦績31戦31勝29KO無敗。

644 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 09:05:24.98 ID:dPjvks3Q0.net
カシメロ重複してしまった。2回も相手しないよ。

645 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 09:20:37.64 ID:MvCclw2V0.net
>>639
体重同じにしたら誰が一番強いか
つまりPFPは技術力

646 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 09:23:45.27 ID:cz8tagvr0.net
>>645
それもおかしいな
技術力だけなら当然ヘビー級はレベルが低い

647 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 09:24:44.48 ID:Qp70V3630.net
日本人の中でたまに特別な才能を持って生まれたやつが地球上で一番すごいやつになるんだろうな
スーパーサイヤ人タイプの民族なんだろうな、日本人ってさ

648 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 09:30:59.00 ID:dPjvks3Q0.net
>>615
一旦倒れてダメージを回復しようかどうかなんて判断することさえ
許さない強烈なパンチとさらなる追い打ちだったからね。

649 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 09:45:32.40 ID:dPjvks3Q0.net
PFPとは、現役ボクサーで1番優れたボクサーは誰か?
という抽象的な問いに選考する委員たちが答えた結果発表でないの?だいそれたものではないよ。ファンもそれぞれ自分なりの順位を自由につけていい性質のものだから他人の考え方にケチを付けるのは如何なものかね。

650 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 10:22:10.52 ID:dPjvks3Q0.net
PFPはどうしてもイメージに左右されるかな?
だから、最近いい試合をして勝った者が選考委員の
記憶に強く残るので、上位にランクされる。
T.ロペスなんかはその典型的例。強くとも試合から少し
遠ざかると元々いなかったのが如く消えてしまう。
その程度のものだから、一種の遊びとして楽しみましょう。

651 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 10:31:30.48 ID:+wDx7DBy0.net
>>632
スピ—ド凄い落ちてたぞ
ドネア戦2戦目とは別人
パンチ力も半減して相手も中々倒れないし

652 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 10:31:56.20 ID:+wDx7DBy0.net
ライト級やウエルター級ぐらいまで
行けるかな?

653 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 10:39:04.64 ID:dbApcHSK0.net
会長はネリやカシメロの名前あげて盛り上がるいってるけど、今時そんは落ち目と戦って盛り上がるかよ
結局、スーパーバンタムに居座ってファイトマネー6億が欲しいんだろ
所詮、軽量級 世界はフェザー級からだよ

654 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 10:39:28.81 ID:IPYtIRPY0.net
試合から4日経つがまだ外国人(特にアメリカ人)たちがこの試合の分析&モンスター賞賛に忙しいな。
時期的にスペンスクロフォードの前ってのはどうなのかと思ったが、ちょうどボクシング熱の高まりに乗った感じで、意外と良かったのかも。
向こうでもちゃんと「もう一つのビッグファイト」という位置づけになってる。

655 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 10:40:50.07 ID:qza/hKxP0.net
PFPはマスコミが勝手に決めてるランキングで何の意味もない

656 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 10:41:03.56 ID:+wDx7DBy0.net
世界的にはウエルター級ぐらいから
しか評価されないらしいね
この階級から選手層が厚くなるから

657 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 10:45:35.37 ID:dPjvks3Q0.net
>>653
そういう考えの人もたくさんいると思うが、
自分のようにネリやカシメロとの対戦を待望しているファンも
また多くいると思うよ。

658 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 10:52:12.61 ID:dPjvks3Q0.net
>>656
今はライト級もビッグマネーが動くかな?
ロマチェンコや自分的にはあまり好きではないスティーブンソンやヘイニーなんかがいるでしょ。

659 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 11:24:17.43 ID:dPjvks3Q0.net
軽量級だから云々。もうナンセンス。
そんなのをすべてくつがえしたでしょ。

660 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 11:27:19.18 ID:PNMptbrp0.net
ちょっとだけ背が高い女の子くらいの体重だもんなあ

661 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 11:49:53.03 ID:IPYtIRPY0.net
>>659
まぁ競技の特性上、クリーンヒットがあってもそう簡単にKOにつながらないのが軽量級だからね。
でもイノウエは別格の倒し屋で、いろんな著名人のお気に入りとして名前が挙がるのも納得。
彼のボクシングには軽量級の枠を超えた魅力がある。

662 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 11:53:23.91 ID:dPjvks3Q0.net
井上より、体重や身長で優っていても、情けないことに、
彼ほど一夜で大金を稼いだり、名声をあげたり、
人々を感動させれる人はいないんですね…。

663 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 11:56:47.59 ID:ZR8tp3PH0.net
でもマイクタイソンと戦ったらボコボコにされるでしょ
意味のないランキング

664 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 12:00:15.81 ID:IPYtIRPY0.net
>>663
意味のないものなら皆が夢中になってアレコレ語るワケねーだろ。
外国人は大好きなんだよこのランキング。

665 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 12:00:29.19 ID:xi79cje20.net
>>657
ネリとか関わったら負け人物じゃん
カシメロも同類っぽい

666 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 12:01:53.04 ID:kALJKrfe0.net
>>646
だからヘビーがPFPになる事少ないだろ

667 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 12:01:56.82 ID:cz8tagvr0.net
>>662
え?
井上が世界一ファイトマネー高いと思っているの?
それはさすがににわか情弱すぎる

668 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 12:04:17.07 ID:cz8tagvr0.net
>>666
恥ずかしいドにわかだなw
最も権威あるリングのPFPで井上はまだ2位
1位はヘビーのウシクなのに
イキり知ったかダサっ

669 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 12:05:17.53 ID:xi79cje20.net
>>667
ここには、ってことだろ。

670 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 12:05:49.36 ID:+NlcSSBn0.net
ヘビー級とやっても勝てるの?

671 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 12:07:32.57 ID:OJuRW1Gi0.net
いつがピークなのか全然わからん
毎回圧倒すぎてKOの為にわざとガードにしてるようにも見えるし

672 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 12:10:18.50 ID:NkT0+aTo0.net
>>637
もう若くも無いし練習キツいだろうし
良い辞め時を模索する頃だろうな

673 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 12:16:57.98 ID:6g65fujm0.net
やっぱり55kgとかほぼ女性よなw メジャーでも井上と同じぐらいの166cmのアルトゥーベは体重70kg
後半ある。吉田正尚も日本人男性平均に近い173cm弱だけど体重80kg後半ある。ボクシングでいえばミドル
やライトヘビーの領域ぐらいか?井上は路上の喧嘩ならアンミカに負けるかも。

674 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 12:18:37.59 ID:uB9CSjCO0.net
マイナー競技のマイナー階級
PFP1位って言っても結局日本でしか客が入らないローカルスター
これが現実

675 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 12:19:35.56 ID:kALJKrfe0.net
>>668
たしかにな

676 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 12:20:10.61 ID:kRMtXXct0.net
俺は軽量級は一切評価しないよ
アマのウェルター級ボクサーだが井上には余裕で勝てるし
PFPに価値なんかないよ

677 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 12:20:30.01 ID:ozBw5jDJ0.net
P4Pを無差別最強ランキングなどと勘違いすると議論にならないよね。

階級制スポーツとしての最優秀ボクサーを決めるランキング、という捉え方の方が相応しいのじゃないかな。

678 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 12:24:59.21 ID:uB9CSjCO0.net
その基準で言うと競争率の低いスーパーバンタム級の井上が選ばれるのは尚更おかしいんだよね
競争率の最も高い階級で一番強いボクサーが一番強いということにならないとおかしい

679 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 12:29:08.58 ID:TZiv2iHU0.net
>>678
競争率が低いと思ってるのはお前だけ。
だからp4p一位に選出されている。

680 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 12:35:18.24 ID:ozBw5jDJ0.net
誰が強いか、と考えるから層の厚さ薄さが気になるんじゃないの?誰が強いかは相対評価だからね。

スポーツとしてのスキルやスピードなどがどれだけ優れているかを絶対評価して行けば、層の厚さ薄さは意味を為さないよ。

681 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 12:38:13.07 ID:yrqMvRm60.net
pfpは相対評価じゃねーの?
強い奴と戦うとポイントいっぱい貰えて噛ませに勝ってもポイントほとんど増えないみたいな
そもそもその対戦相手の評価も正確ではないしpfpはも単なる妄想みたいなもんでしょ

682 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 12:45:17.04 ID:dPjvks3Q0.net
井上って、国民のヒーローだとばかり思っていたが
結構アンチも多いんだね。
それとも、こういうスレにはアンチが集まるのかな?
何か大体はヒガミ根性に見えてくる。

683 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 13:35:18.89 ID:7R1Cbm7Z0.net
>>682
人気あるからアンチも多い

684 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 13:37:44.17 ID:tSYrbDNC0.net
>>676
馬鹿にも現実が理解出来る様にフェイスブックでそれ言ってこい、馬鹿が

685 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 13:41:46.88 ID:Pt8EF7Zw0.net
>>682
5ちゃんだとアンチも多いな
正直井上のどこが気に入らなくてアンチになるのかさっぱりわからんけど
強いし礼儀正しいし謙虚だし何が気に入らんのかね

686 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 13:55:59.50 ID:dPjvks3Q0.net
はっきり言って、今日本が世界に誇れるものは皆無に等しい。
それだけに、大谷や井上、後それに続くスポーツ選手は国の財産。
本当に活躍して欲しい。

687 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 14:08:40.23 ID:IPYtIRPY0.net
海外の声のまとめ動画キタよ↓
井上尚弥は…〇〇。海外王者たちの声!!
https://www.youtube.com/watch?v=6ZHxPB2KXl8

『スティーブン・フルトンvs井上尚弥』戦を見た海外識者たちの声を翻訳してまとめてみました。

0:00 マイク・タイソン(元地上最凶の男)
0:20 レジー・ロイド(ボクシングトレーナー)
2:19 ノニト・ドネア(世界4階級制覇王者)
3:30 マックス・ホロウェイ(元UFC世界フェザー級王者)
5:02 リアム・デービス(Sバンタム級世界ランカー)
6:01 ザブ・ジュダー(元世界2階級制覇王者)
7:54 ボジー・エニス(ジャロン・エニスの父/トレーナー)
10:06 ショーン・ポーター(元ウェルター級世界王者)
10:47 スティーブ・キム(ボクシングライター)
11:35 マニー・パッキャオ(元世界8階級制覇王者)
11:45 シャクール・スティーブンソン(世界2階級制覇王者)
11:52 トニー・ハリソン(元Sウェルター級世界王者)
11:58 サニー・エドワーズ(フライ級世界王者)
12:11 アマンダ・セラノ(女子世界7階級制覇王者)
12:16 オハラ・デービス(Sライト級世界ランカー)
12:22 ジャメル・ヘリング(元Sフェザー級世界王者)
12:32 アンドレ・ベルト(元ウェルター級世界王者)
12:45 アンソニー・フォーラー(Sウェルター級ボクサー)
12:55 ShowBizz The Adult(ボクシングYouTuber)

688 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 14:10:43.40 ID:y8pgHZx70.net
【フルトン戦後の反応】井上尚弥は…〇〇。海外王者たちの声!!
//youtu.be/6ZHxPB2KXl8

689 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 14:11:31.81 ID:o0wZI+iE0.net
亀田興毅の全盛期と井上ならどっちが強いの?

690 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 14:12:21.38 ID:IGKFzbd20.net
😭🙏Help me!😭🙏。。

https://yanmaga.jp/gravures/books/%E9%80%B1%E5%88%8ASTU48_%E6%B8%85%E6%B0%B4%E7%B4%97%E8%89%AF/58df356c2f3d074155d664ff935f3d12

691 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 14:22:02.27 ID:8jLPyDmt0.net
井上チャンピオンには、もうお笑いの番組とかにも出ないでほしい。大谷選手みたいに。それくらい偉大な人だから。

692 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 14:26:19.38 ID:uB9CSjCO0.net
大谷井上に続くとか言ってるがスポーツ選手で先頭走ってるのはどう考えてもサッカーの三笘
そういう客観性を持ちましょうよという話だな
じゃなきゃ井上の本当の価値がわからない

693 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 14:47:29.95 ID:tT48k/wV0.net
PFPを馬鹿にしてるのって日本人に多い気がするが、階級を超えた強さを競いたいっていう空想の戦いを楽しめないのが日本人の幼稚なとこの気もするな
俺の知り合いの柔道の先生もPFPバカにしてたけど空想の最強って実際強いのはヘビー級チャンピオンなんだからもう終わってるじゃんって一言で終わっちゃったけど
それを楽しめないなら相撲見てりゃいいじゃんと思ったわ

694 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 15:11:29.14 ID:iHfETtuV0.net
プロスポーツの存在意義って詰まるとこ金なわけで
ボクシングの場合ライト級ノンタイトル戦タンクガルシアのPPVがヘビー級フューリワイルダーの倍売れてしまうわけでね

695 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 16:26:48.21 ID:dPjvks3Q0.net
>>692
また順位の話しかな。ここは井上に関するスレ、
後再三、大谷が登場しているから名前を挙げただけで
他にも世界に誇れる選手がいる。三笘ももちろんすごいね。
日本ここにあり、みんなに頑張って欲しい。

696 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 17:04:48.61 ID:8lBLfRM90.net
三苫は大谷、井上に比べると下
これは仕方ない

697 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 17:18:29.32 ID:Grn1JFNB0.net
4つ5つと繰り出すコンビネーション、その一発一発が強力
モロニ―やドネアを葬ったカウンターなど、
井上はどのボクサーも出来ないような事をやってるから評価が高いんだろう

698 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 17:36:04.63 ID:TZiv2iHU0.net
>>693
大半の日本人は理解してるでしょ。
一部、喧嘩なら勝てるとか馬鹿な事言ってる奴はのぞくけど

699 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 17:50:22.80 ID:xD3ZPDme0.net
でも55kgだとそこら辺歩いてる土方に殴られただけで死んじゃいそう
PFPが~とか言われてもリアルで考えると弱いもんは弱い

700 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 17:54:29.42 ID:GuYHYLiu0.net
スーパーバンナムが限界だろうな
前より弱くなってた

701 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 17:55:12.04 ID:tSYrbDNC0.net
>>699
お前何歳?
井上パンチで土方もお前も死んじゃいそうって理解してる?

702 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 17:57:08.34 ID:dPjvks3Q0.net
>>698
賛成、妄想の世界に自分だけで浸るのは構わないが、
ここで公然と馬鹿なことをのたまい、ヒーローのことを
さげすむ輩は相手にしないでおきましょう。

703 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 18:07:19.13 ID:aaKRE8530.net
土方パンチナメたらあかんど
桜井マッハ速人も骨折すんだぞ

704 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 19:49:57.88 ID:GYmNLrx50.net
>>693
PFPについて外国人はどう言ってるの?
それを国別でわかるソースがあるの?

705 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 19:53:42.55 ID:rGPHg72N0.net
あんときのあいつとあんときのあいつがやったら
ていうのはボクシングに限らず話のネタになるわけでして
これは、現役選手でそれに近い話をしたらおもろいやん?なんでしょうに

706 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 19:56:03.90 ID:Vi5M/bbE0.net
スペンスとクロフォードどっちも倒せば文句ねーだろ
あいつら結局パッキャオとやらなかったし

707 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 20:05:19.65 ID:dPjvks3Q0.net
>>706
日本人の私としては、ちょっと悔しいが
PFP1位の座を明け渡すことになっても仕方ないかな。

708 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 20:12:17.82 ID:lUCbnvxW0.net
>>699
昔ガッツが東洋チャンプだった頃弟が5~6のヤクザと揉めてそれに割って入って壁を背にして全員KOしちまったんだよ
一般人じゃ絶対勝てない

709 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 20:20:22.64 ID:1cqhcubu0.net
>>682
活躍してる人間否定することで惨めな自分の人生を慰めてるんだろ
井上も大谷も藤井聡太も一切認めないからなこういう連中は

710 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 20:22:38.35 ID:rGPHg72N0.net
たっぱがないからダメ理論w

711 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 20:24:41.09 ID:dPjvks3Q0.net
プロボクサーの拳は凶器と見なされるから
例え喧嘩になっても、素手で相手を殴ることはタブー、
それでも手を出して相手をボコボコにしたため、
ニュースにとりあげられたボクサーも過去にいたね。
石松はだれかの用心棒やってた、今の時代考えられないね。

712 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 20:24:58.67 ID:cVdY26Z10.net
井岡の話もしろよ

713 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 20:28:18.33 ID:dPjvks3Q0.net
>>712
井岡スレもたくさんあるよ、そちらへどうぞ

714 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 20:36:49.42 ID:rGPHg72N0.net
世間的には、長谷川の次のボクシングの人
やで?

715 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 20:38:12.02 ID:nEOKFMqe0.net
>>700
アメリカのボクシング関係者はお前と真逆の意見だけどな

716 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 20:45:46.95 ID:X9gwIPvY0.net
>>699
なんで水抜きまでして減量した計量時の一時的な体重なんだよ
普段の井上は65kgだぞ
95kgのその辺のデブくらいなら楽勝で勝てるわ
そりゃラグビー選手とか出されたら負けるかもしれんが

717 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 20:49:28.72 ID:y8pgHZx70.net
>>692
おまえこそ何も分かってないアホ
三笘は向こうの人たちから見れば普通の選手
大谷井上は向こうの人たちから見てもNo.1

718 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 20:55:46.30 ID:dPjvks3Q0.net
アメリカだけの評価だけでなく、井上のボクシングをずっと見守って来た真面目なファンは、ますます強くなってきて進化していることを分かっているよ。高みを目指しているんだろうね。

719 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 20:57:26.35 ID:j7utZV/+0.net
>>572
グラつく=ダウンなの?

720 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:08:42.56 ID:dPjvks3Q0.net
>>719
足の裏以外、フルトンは手をマットにつけた時点でダウンです。
単にグラついたぐらいではダウンをとりません。
でも、あの場合レフリーがダウンを宣言しなかったので
追い打ちの攻撃は有効ですね。
572さんの批判は的外れです。井上にはまったく問題ありませんから。

721 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:21:17.73 ID:dPjvks3Q0.net
>>674
過去に、アメリカでロマゴンがダブルメインイベントで
ゴロフキンと同一リングに上がり、大観衆を集めていたね。
近いうちに井上もそのような扱いになるよ。
力のあるアメリカのプロモーターは井上を放っておかないでしょう。

722 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:23:03.25 ID:DwMohqTz0.net
コロボックルとかホビットとか書いてるやつがいるけど、日本人のデカいやつが大谷さんしか世界に通用しないから、井上さんが報道されるのどあって。

723 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:25:39.37 ID:AuG2MlEu0.net
「もし痩せたら美人コンテスト」
パウンドフォーパウンドってそゆこと

724 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:32:43.29 ID:Gmf00YH/0.net
>>674
ならPFP決めてるリング誌や海外の井上尚弥を褒めてる王者達やトレーナーにも文句言ってこい
お前ら見る目ないってな

お前が見る目ないだけだけどな

725 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:35:01.68 ID:Iwube71B0.net
これ凄い事よな
パッキャオを越えられるかどうかの位置にいる

726 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:39:52.19 ID:AuG2MlEu0.net
>>725
パッキャオみたいにデラホーヤくらいのサイズとキャリアの選手倒してから言ってくれないと

727 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:43:09.23 ID:Gmf00YH/0.net
>>726
ヤワラちゃんや野村もお前にとっては軽量級だしな
お前は物理的に重くてつよいのだけ見りゃいい

728 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:49:39.71 ID:kpSH7oQu0.net
スローで見たらすごいな。
最初右で肩動かすだけのフェイント。
フルトンが反応したら、すかさず左のボディ。
ダメージあるからフルトンがそこに意識行ってる所に今度は本当の右手ストレート、クリーンヒット。
ダウン取られず立ち上がった所の返の左フックが、フルトンの体の向きのせいで右ストレートと同じく左顎にヒット。
脳みそグラグラだろうによくフルトン立ったわw
まあ、後は棒立ちでなすがままも当然。
当面ボクシング界の話題の中心だわ。

729 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:52:31.81 ID:8QmukuoT0.net
>>725
30歳時点なら超えてる

730 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:54:12.16 ID:z/5U2Zhk0.net
>>682
井上に限らず世界で認められるスポーツ選手は執拗に叩く奴がいるのが5chだわ
そういう連中は競技ルールに関係ない部分で叩くだけだから分かりやすい

731 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 21:57:15.25 ID:dPjvks3Q0.net
だれが何を言おうが、もはや井上はナジーム・ハメド、いやそれ以上の軽量級のスーパースターであることは火を見るより明らか。
KO決着の少ない軽いクラスで25勝無敗、22KO勝利でうち20勝が世界戦なんていうボクサーが他にどこにいるんだい?そんな井上を揶揄することが恥ずかしくないのかねぇ。

732 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 22:07:48.54 ID:rGPHg72N0.net
井上のパンチはベクトルが素晴らしいのよ

733 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 22:08:44.32 ID:czXPcr4H0.net
蟻が人間サイズになったらめっちゃ強いみたいな意味のないランキング

734 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 22:14:31.05 ID:F8dDM4jI0.net
KO勝ちの数って、強い弱いと関係なくね?

735 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 22:18:55.06 ID:rGPHg72N0.net
スタイルと内容に関しての指標にはなる

736 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 22:19:19.60 ID:0jYQRkKO0.net
フルトン倒してアメリカの今まで軽視してた層まで井上尚弥の名が轟いてるのは嬉しいが
チンコマシーンにKOされてる時の井上尚弥も良いキャラクターしてたんだけどな

737 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 22:19:29.74 ID:dPjvks3Q0.net
ネリやカシメロとの対戦を懐疑的に見る人がかなりいるようだが
彼ら以上に確かな力をもった対戦相手がいるの?このクラスで井上を
おびやかす相手が見当たらないのは別に井上の責任ではないし、
そうかと言って今すぐ階級をあげればいいほど、ボクシングは甘いものではないことを井上自身もよく分かっている。したがって、当面はこの階級でやるべきことをしっかり成し遂げ、本人が納得した時期に上の階級にあげればいい。高みを目指している今後の井上はファンの誰もが感動する試合をし続けてくれるだろう。

738 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 22:26:05.54 ID:Yr99rnip0.net
>>651
パヤノ戦がそうだった様にバンタムなら最初のボディジャブからの右で起きて来れなかっただろうね
あそこでギリギリ持ち堪えるのがスーパーバンタムで、フェザーに行けばもっと持ち堪える可能性が上がるだろうし

739 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 22:32:32.52 ID:dPjvks3Q0.net
>>734
井上が圧倒的なKO勝利をあげているからこそ、海外でも強い奴が
日本にいるなあと話題になるのであって、やはり判定勝利では
ここまで話題にならないのでは?KO少なく判定が多い実力者もいるが
見ている者が分かりやすく、衝撃をうけるのはやはりKOで
人気がでるボクサーはやはりKO勝ちの多い者。

740 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 22:35:25.72 ID:Yr99rnip0.net
>>692
それは三笘が得点王になるとかバロンドールを受賞、または候補に入ってからの話だわ

741 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 22:35:30.02 ID:GJNJ3/4o0.net
日本から世界への贈り物: #羽生結弦

TRTスポーツアナウンサー、ザフェル・アキヨル
「羽生は日本から世界への贈り物。彼はとても美しく、日本人スケーターの『美の欠如』という見方をたった一人で打ち壊した。メガスターの1人であり素晴らしい」

742 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 22:39:41.39 ID:/p6q5AIc0.net
このスレ見ると
タイソンが言う井上は最も過小評価されている選手という言葉の意味が分かる

743 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 22:48:12.81 ID:Inlm97Wt0.net
タイソンは井上が1位だって断言してる

744 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 22:50:02.15 ID:EL9q9tG70.net
ベビー級が最強じゃないの?

745 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 22:50:06.20 ID:8QmukuoT0.net
競技人口
300000000人…サッカー
30000000人…野球
30000人…ボクシング

746 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 22:57:13.87 ID:IPYtIRPY0.net
>>739
だよな。このフルトン戦だってフルマークだったとしても判定勝ちだったらこんなに海外で騒がれない。
あの無慈悲な結末を示した事で「イノウエすんげぇ」となったんだと思う。

747 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 23:05:17.98 ID:dPjvks3Q0.net
>>738
やはり、そう見ますか?自分はフルトンはタフな選手で特別であり、他のボクサーなら今までと同様に立ち上がっていなかっただろうと見ました。さらに、フルトンはフェザー級のチャンピオンとみなしてよい存在だったと思います。いずれにしても、もう少しこの階級での井上の試合を見てみないと分かりませんね。気になったのは、井上は試合当日戻った体重がバンタム級のときと変わらなかったといっていたことです。急いでフェザーにあげるべきではないと私は感じましたし、井上自身もそう考えるのではないでしょうか?

748 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 23:06:58.68 ID:MVLg2D3u0.net
どこの評価なら権威あるんだ?
ここちょい微妙なんだっけ

749 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 23:12:27.37 ID:Vi5M/bbE0.net
PFPならRingだろ

750 :名無しさん@恐縮です:2023/07/29(土) 23:19:54.22 ID:hlj42LI+0.net
所詮ホビット

751 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 00:17:24.49 ID:tWKhYesO0.net
基本的にP4Pはアメリカメディアが出してるランキングだし、当然アメリカ主戦場の選手が有利になる。
海外選手は目立っても10位以内に入れておけば桶だろって扱いになりがちだけど、
そこで1位取るかどうかって話になるのは、本当の意味でずば抜けた存在なんだろうね。

752 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 00:17:56.54 ID:Hx4aHCYT0.net
>>747
フルトンはタフだね
フィゲロア戦みてそう思ったわ

753 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 00:22:53.76 ID:BWxt3DtQ0.net
forを4ていつのラッパーやねん

754 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 00:33:46.33 ID:/nuiRot40.net
過去のレジェンドボクサーと井上尚弥が試合したらどうなるかな?
スーパーバンタム級だとウィルフレッドゴメスとかバレラとかモラレスがパッと思いついた

755 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 01:13:56.99 ID:+uDj45440.net
>>746 メイウェザーとかな

756 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 01:22:45.35 ID:w3FHAcWd0.net
メイウェザーは別にアンチボクシングとかじゃないし

757 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 01:23:03.48 ID:mwkt6tH20.net
>>739
オオタニさんと、イノウエさんが教えてくれたこと。

結局パワーが最重要。もちろん競技によって必要な
筋肉は違うけどな。

758 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 01:25:12.72 ID:1yP7cCIL0.net
野球で3時間試合をしても、大衆が見るのは30秒の
ホームランだけ。12ラウンド戦っても、大衆が見るのは
30秒のKOシーンだけ。やっぱり判定じゃダメよ。

759 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 01:31:20.13 ID:FxPPXyQD0.net
>>651
スピード落ちてないだろ
3列目で見てたけどめっちゃ早かったぞ
パンチはフルトンがうまいこと避けてた
まともに喰ったのは最後だけだぞ

760 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 01:32:41.02 ID:BINfK+Cr0.net
階級上げるほど遅くなるなら
今の階級が井上尚弥史上最速状態で
無双できるんじゃ

761 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 01:36:17.82 ID:1yP7cCIL0.net
井上の体調は過去最高に良く見えた。
無理な減量をしてないのが、完全に良い方向に出たよ。

762 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 01:52:46.23 ID:0xrtbRd00.net
>>760
言ってることが矛盾してる
階級上げるほど遅くなるなら階級上げた今が最速にはならないのでは?

763 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 01:57:04.82 ID:qFoKbFKE0.net
>>95
ポケモンカードの発売日か?w

764 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 02:10:59.00 ID:u/eY8GtD0.net
これがマジなら
ヘビー級ボクサーはカブトムシ
井上はオオスズメバチ

ってことなんだろうな

765 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 03:07:48.36 ID:gR7nYY2V0.net
なに言ってんの?

766 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 03:17:53.48 ID:51TJJRB30.net
軽量級でこれだけKO多い事自体異常だから
これ分かってない人大杉

767 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 03:51:16.84 ID:Txt0gq960.net
>>764
これってPFP1位のこと?
マジだよ、リングマガジンじゃないけど

768 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 04:26:47.35 ID:rHFqs/zV0.net
スペンスvsクロフォード見たけど、井上のあとだと色褪せて見えたね

769 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 04:36:49.38 ID:w3FHAcWd0.net
タモリ並の色眼鏡で見てるからや!

770 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 04:56:41.97 ID:5fhv2C+F0.net
でもクロフォードやスペンスの過去の対戦相手、実績見て見ろよ

一方で、井上が倒した相手ってビックネームなんてほとんどいない
ダスマリナスは世界誰もが知る強豪か?デュバエンは誰もが知る超大物か??

ロートルやほぼ無名の2流ボクサーはたくさんいたけど、ぎりぎりフルトンぐらいか?
そのフルトンでもアメリカでは1試合ファイトマネー1億にも届かないくらい程度で評価されてないのが現実

確かに先日の勝ち方は評価されるべきだったのは認めるけど、実績が余りに薄っぺらすぎる
おれなら今日の試合がバカげたレベルのクソ塩試合になっても勝った方を文句なしにP4P1位にするけどな

771 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 05:20:16.15 ID:rHFqs/zV0.net
>>770
のろま同士のもつれ合いを見て何を評価しろっていうんだ

772 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 05:38:20.75 ID:/XM+HBIO0.net
生活保護受給者でも、井上尚弥と同じ生活ができるはず。

貧乏は甘えだね。本当に素晴らしい。

773 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 06:05:40.91 ID:FxPPXyQD0.net
最近の中量級の選手はスピードがない

774 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 06:32:30.34 ID:51TJJRB30.net
>>770
見る目の無い痴呆

775 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 07:28:01.16 ID:u2U6C1aa0.net
言うほど相手の耐久力あがってるか?ロドリゲスもドネアも立ってきたぞ

776 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 07:39:34.15 ID:rHFqs/zV0.net
>>775
上がってる
今回も井上はKOとったけどゲームプランも練り、
対策バッチリで相手が動けなくなったところにとどめ
今回は確実なKO勝利を狙ったものなので、
相手のスタミナとタフネスを削り取るのに時間かけてる

777 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 08:04:04.16 ID:qKOtjOmw0.net
>>770
君に認めてもらってもなんのメリットもない
絡まないであげたほうがメリットあるからもう井上に関するニュース見なくていいよ

778 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 08:05:22.44 ID:Dk7DJgsC0.net
フルトンの大きな武器は絶妙なクリンチワーク。
しかし、フルトンにクリンチさせるイトマを与えなかった。

779 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 08:08:21.59 ID:u2U6C1aa0.net
フルトンのディフェンス能力の高さじゃないの、まずはさ

780 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 08:09:59.54 ID:s01kxWAl0.net
>>768
もう終わったの?

781 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 08:12:47.57 ID:Dk7DJgsC0.net
耐久力と忍耐力があるがために、より長い時間井上と戦うことができるボクサーはそれだけ試合後に残るダメージが大きくなるので気の毒だ。

782 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 08:15:51.62 ID:OnVYFQrg0.net
喧嘩なら負けないんだけどなあー
喧嘩なら勝てるわあー

783 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 08:21:40.49 ID:lB9kHyJs0.net
ジョリーの絡みも専門家顔で井上がウソを言ってると拡散する細川バレンタインよりはマシ

784 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 08:37:14.98 ID:H6DrdZMC0.net
年々弱くなってる気がする
フルトンなんてロドリゲスよりずっと弱いぞ

785 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 08:45:15.53 ID:xHfSYj+t0.net
>>770
知恵遅れは黙ってろよ

786 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 08:57:25.11 ID:Hx4aHCYT0.net
>>784
フィゲロア戦見てから言えや白痴
フィゲロアとネリの試合もセットでな

787 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 09:49:56.33 ID:Dk7DJgsC0.net
破壊者のイメージは、他にベテルビエフ、タンクなどがいるが
1番怖さを感じさせるのは、井上ではないだろうか?

788 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:01:57.21 ID:WAi3xJC00.net
井上は小さすぎるとか言ってたけどデービス見てないのかなw

789 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 10:09:31.33 ID:Dk7DJgsC0.net
>>788
まあ、でかけりゃいいとしている時点で無知なのです。

790 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 11:07:53.86 ID:Dk7DJgsC0.net
今後も国内での試合は無料でレミノさん、頼みますよ
アメリカでの試合はライブでもちろん、
Wowowさんが放映するでしょうね。

791 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:07:44.96 ID:+uDj45440.net
クロフォード勝ちそうやん

792 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:10:55.49 ID:mS2cGi6X0.net
クロフォードが1位になるかな

793 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:11:39.96 ID:l3b6U8fs0.net
クロ圧勝だったな

794 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:12:50.80 ID:/m21P83J0.net
くっそくだらん意味のないランキング
実際に戦ったら重量級が勝つってわかってるし
重量級には手も足もでないチビが1位とかお笑いランキングかと

795 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:12:51.11 ID:s01kxWAl0.net
クロフォードさん、エロールスペンスjrに対してワンサイドゲーム
実力が違いすぎた

796 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:13:40.57 ID:GO/bpuF60.net
これはクロフォードが1位で仕方ないんじゃないの

797 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:13:42.75 ID:/m21P83J0.net
階級って弱い奴の為にある階級なんだよな
女子サッカーがPFPで男子サッカー抜いて1位になるようなもんだ

798 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:14:31.59 ID:BMhN6/dI0.net
三日天下www

799 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:15:45.95 ID:WAi3xJC00.net
クロフォードと井上でワンツーフィニッシュだな
3位以下はレベル差があり過ぎて別枠な感じ

800 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:15:47.62 ID:nEgbUg0w0.net
ドネアも雑魚バレしたし
これでクロフォードが1位じゃなきゃおかしい

801 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:16:17.76 ID:Dk7DJgsC0.net
スペンスが他の挑戦者と変わらない平凡なボクサーと
勘違いしてしまうほど、実力差があった。
クロフォード強すぎる。

802 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:16:36.52 ID:nEgbUg0w0.net
チャーロがカネロに勝ったりしたら、また抜かれるけどな

803 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:16:39.69 ID:EPrFFAV80.net
スペンスごときが4位に入ってるあてにならないランキング

804 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:16:59.08 ID:+ceMJP2E0.net
三日天下って現実にマジであるんやなってwwwww

805 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:17:40.30 ID:/lB3fvfM0.net
井上のpfpはポリコレと同じで軽量級も上位にいれないとうるさいねんな。アメリカ人は見向きもしてない階級だけど

806 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:18:57.13 ID:s01kxWAl0.net
>>802
流石に無理やろ、無謀なんよ

807 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:20:57.97 ID:sFXEBivQ0.net
エアロスミス エアロスミスって言ってるけどなんでだ

808 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:21:00.53 ID:eCjl6/ch0.net
>>8
ジャンルも違うし名声も違うし
引退したら世界ボクシング界隈から
惜しまれる人ですよ?井上選手は

日本だけでタレント人気の
金持ちなだけな人と比べてはいけません

809 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:21:09.84 ID:2nyFDLa00.net
あっちゅうまにクロフォードに抜かれたな

810 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:23:39.90 ID:Dk7DJgsC0.net
PFPどうのこうのという次元ではなく、全盛期のメイウェザーとやると
どちらが勝つのという話しになってきたような。

811 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:24:35.72 ID:DUhPd9xM0.net
井上陣営も3年なんて悠長な事言わないで階級上げるの早めるかもね

812 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:24:45.67 ID:4gyIauiG0.net
クロフォードpfpで一位になるやろ。ある意味井上にとっても良かったわワイワイ言われなくて済む。

813 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:26:02.41 ID:GOUUDgsq0.net
今回はいたしかたない

814 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:26:30.18 ID:hAzlT3xI0.net
>>8
引退して7年たってる45才にぶっ飛ばされて眼底骨折した奴やん、朝倉って

815 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:27:19.04 ID:gcn+kbyR0.net
スペンスのレベルが低すぎて笑った
まぁ35歳という年齢を考えたら最後のチャンスだろうしクロフォードがPFP1位でいいと思うけど、試合内容はスペンスのせいでお世辞にもレベルが高い試合とは言えなかったな
再戦条項は恐らくスペンス陣営が行使しないはず

816 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:27:36.73 ID:dmuajZfT0.net
>>808
世界はパラリンピックに興味はねーよw🤣

817 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:29:08.70 ID:s01kxWAl0.net
>>815
もう一回やっても勝てる未来が見えないけど、
引退見据えて最後の金稼ぎするんじゃ無い?

818 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:29:50.20 ID:/m21P83J0.net
ほんとくだらんランキング
力持ちランキングなら蟻が最強だしな
その程度のランキング

819 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:30:32.53 ID:dbZb2WEP0.net
だからただの政治ランクだって

820 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:38:24.13 ID:+oKI2rFz0.net
しょうもないランキングだな
そもそもマイナー階級の選手に価値なんかあるわけない
競争率低いんだから
さっさと階級上げろ
ただでさえマイナースポーツでぬるま湯に浸かってるんだから挑戦しろ
現時点じゃそこらへんのJリーガーより価値が低い

821 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:42:58.81 ID:ozTFCvHM0.net
>>811
バカでしょ?年2回しか試合しないのに3年計画とか

822 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 13:57:42.99 ID:BbVIQ7TI0.net
>>802
https://i.imgur.com/lb02uvK.jpg
兄チャーロ殴られてて草

823 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 14:06:18.70 ID:Dk7DJgsC0.net
井上はタパレス、ネリ、カシメロと対戦した後、階級をあげたいといってるね。となると再来年の早い時期にフェザーかな?
クロフォードは今後の相手を探すのに大変そう。ビッグマッチ組めないのは気の毒だ。

824 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 14:14:57.08 ID:Dk7DJgsC0.net
エキサイトマッチ、ドネア戦の最中に先ほど不適切な発言がありましたとあったが、誰かどんな事を言ったか分かる人いる?

825 :名無し:2023/07/30(日) 14:22:34.58 ID:QnzjSqMl0.net
クロフォードつよすぎ
ハイ無理

826 :名無し:2023/07/30(日) 14:23:45.52 ID:QnzjSqMl0.net
尚弥これは無理やわ
クロフォードが世界初の統一2回やってしまった
しかも圧倒的なつよさ

827 :名無し:2023/07/30(日) 14:31:13.90 ID:QnzjSqMl0.net
スペンスはクロフォードにお前はたいしたやつとやってないと痛いこと言ってしまったよな
ならお前もそのたいしたことないやつになるって言われたけどホントにその大したことないやつになってしまった

828 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 14:38:32.09 ID:BINfK+Cr0.net
7ラウンド30秒のボディジャブが効きまくってフルトン動けないくなってるの試合中に解った。ユーチューブで誰かがやっと言ってるが。ボクシングドシロウトの俺が解ってボクサーが解らないのはフルトンの演技が玄人向けにうまいからか
ちなみに、5ラウンドゴング寸前のボディジャブも同じくフルトン動けなくなるほど効きまくってた。ゴングに救われてたよ
これ言ってるの俺だけだが

829 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 14:44:57.68 ID:9ATtZYKo0.net
13位ジョリー・B・ダウン

830 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 15:30:40.52 ID:ypihiumk0.net
ドネアは流石に劣化してたな。
引退した方が良いよ。身体が大事

831 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 15:46:46.43 ID:BbVIQ7TI0.net
12/** −ジェシー・ロドリゲス×エドワーズ
10/28 −ヘイニー×プログレイス
10/28 −フューリー×ガヌー
10/** −重岡銀次朗×バラダレス
**/** −重岡優大×
09/30 −カネロ×弟チャーロ
09/18 −中谷潤人×アルジ・コルテス
09/18 −寺地拳四朗×ブドラー
09/18 −那須川天心×フアン・フローレス
09/09 −畑中建人×宝珠山晃
08/30 −ミラモン松本圭佑×オイコラ
08/30 −井上浩樹×イスモリロフ
08/26 −ウシク×デュボア
08/12 −ジョシュア×ホワイト
08/12 −ナバレッテ×バルデス
08/11 −中川麦茶×亀田京之介
08/05 −谷口将隆×堀川謙一

07/30 ◎クロフォード×●スペンスJr
07/30 ▲ドネア×○サンティアゴ
07/25 ◎井上尚弥×●フルトン
07/25 ●清水聡×◎ラミレス
07/25 ◎武居由樹×●バルドナルド
07/22 ○カンボソスJr×▲ヒューズ
07/16 ◎ピカソ×●ンゲビンヤナ
07/11 ◎桑原拓×●トロハツ
07/09 ◎ネリ×●サンダール
07/09 ◎エニス×●ビジャ
06/29 ●中嶋一輝×◎ドヘニー
06/28 ●田中教仁×◎パンヤ
06/24 ○井岡一翔×▲フランコ
06/24 ◎F・マルティネス×●ボルネア
06/17 ○グッドマン×▲アリーム
06/11 ○石田匠×▲サンティリャン
06/11 ▲テイラー×○ロペス
06/09 ▲フローレス×○ハッチンソン
05/28 ▲オコリー×○スミス
05/28 ▲ララ×○リー・ウッド
05/21 ◎田中恒成×●カリージョ
05/20 ○ヘイニー×▲ロマチェンコ
05/20 ◎中谷潤人×●A・モロニー
05/14 ◎ロメロ×●バロッソ
05/13 ○カシメロ×▲ンギーチュバ
05/13 ○J・モロニー×▲アストロラビオ
05/06 ○カネロ×▲ライダー
04/22 ◎デービス×●ガルシア
04/16 ○ヂャン×ジョイス
04/16 ◎重岡優大×メンデス
04/16 ◎重岡銀次朗×●クアルト
04/15 ▲岩佐亮佑×○ラミド
04/15 ●竹迫司登×◎ヌルスルタン
04/09 ●吉野修一郎×◎シャクール
04/09 ▲MJ×○タパレス
04/08 ○阿部麗也×▲キコ・マルチネス
04/08 ○井上拓真×▲ソリス
04/08 ◎寺地拳四朗×▲オラスクアガ
04/08 ○那須川天心×▲与那覇勇気
04/01 ○ラミレス×▲ドグボエ
04/01 ○ジョシュア×▲ジャーメイン

832 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 16:17:40.90 ID:qKOtjOmw0.net
サッカーも野球もヘビー級もすごいのわかったからもうそれ見とけよ
時間勿体ないだろ

833 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 16:22:21.77 ID:LYa5bOuT0.net
井上vsロマチェンコ

834 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 16:30:53.70 ID:Dk7DJgsC0.net
>>831
よく調べたね、井上尚弥タパレス、拓真防衛戦も入ってくるね。
そろそろユーリとアンディ、恒成も世界戦をやって欲しい。

835 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 16:30:56.55 ID:oS64eTF90.net
クロフォードが1位だろ

836 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 16:45:26.62 ID:nEgbUg0w0.net
三日天下w

837 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 16:57:52.50 ID:gR7nYY2V0.net
>>831
ちょいちょい雑魚マッチが入ってメジャー試合が無いのは何故?

838 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 17:56:55.92 ID:Dk7DJgsC0.net
何が何でもPFP1位にカネロをいつも推していたBoxrecでさえ、
ついにクロフォードを1位にしたね。ちなみに尚弥は4位。

839 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 18:00:15.58 ID:Zx4WVkNm0.net
カネロが1位でいいと思うけど

840 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 18:04:55.06 ID:nEgbUg0w0.net
メイウェザーとビボルにしか負けてないしな

841 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 18:05:41.54 ID:arcs5Y6/0.net
クロフォードのほうがすげえわ 井上ざっこ

https://twitter.com/robiethekid/status/1685514679412506624?s=46
(deleted an unsolicited ad)

842 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 18:06:09.83 ID:TpJryeCv0.net
>>839
ビボルに負けて終わったでしょおじいちゃん

843 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 19:04:43.81 ID:Dk7DJgsC0.net
超ベテランのカネロはまだ33なんだねぇ。

844 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 19:35:08.62 ID:hZu37zYP0.net
>全17階級を総合して評価する、いわば現役最強ランキングの「PFP」1位はクロフォードと評したワイルダーは、敗れたスペンスJr.について「今夜少し疲れていたようだ。やるべきことができていなかった」と普段とは違った姿だったと指摘。「エロールは過度な脱水状態だったようだ。肌を見れば分かる、目や動きからも伝わってきた。でも最後まで闘っていたね」と、体調万全ではなかったと分析していた。
ってこと
そりゃ一方的な試合になるわ
こんなんで手のひら返すのは間違い

845 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 19:47:54.44 ID:iKIq4QsP0.net
まあ、クロフォードやろなあ、どっちが凄いって話ではなく、タイミングやな。

846 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 20:15:56.07 ID:Dk7DJgsC0.net
クロフォードと井上の試合日程が逆だったら
みなさんの評価が若干変わるのかな?
勝者がこれほど称えられる試合が一週間に
2回もあったのが珍しい。

847 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 21:43:56.79 ID:MROxGGgV0.net
相手がスペンス>>>フルトンやん

848 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 21:50:57.11 ID:D9nlxUCj0.net
スペンスは過大評価だったな
こんなドヘタクソがなんでPFP入ってたんだ?

849 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 21:52:40.93 ID:v+XfZMJ00.net
>>848
元々PFPってそういういい加減なもんだろ

850 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 21:54:53.14 ID:gkMtV2H70.net
>>848
負けたら評価ガタ落ちなんて良くあること
それまで神輿担いでたやつもアンチと化す
お前みたいにな

851 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 21:57:15.59 ID:uc/VVq3c0.net
実際に戦ったらどうこうよりも、何を持っているのかで見てるんじゃないかな
体格を度外視して
パワー、スピード、フットワーク、テクニック、IQなどを
パラメータ化して楽しんでるみたいな感じじゃないかな

852 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 22:19:26.99 ID:gR7nYY2V0.net
>>848>>850
最後に試合したのも1年以上前だからな
空白期間があるヤツは駄目だわ

853 :名無しさん@恐縮です:2023/07/30(日) 22:20:24.33 ID:EsfxCjQP0.net
>>3
この前に右のフェイント入れてるよな

854 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 00:57:36.58 ID:vaZBBhRV0.net
体重どうこうより競技人口による選手層的なレベルでフェザー以上じゃないとちょっと
スーパーバンタムはまだマシだがバンタム以下はそもそもやってる奴が少ない

855 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 00:59:59.67 ID:0M2GTWJA0.net
>>851
PFP自体を否定したくはないけど体格も能力のひとつだと思うけどな
タイソン・フューリーがチビなら大して強くないと思うし

856 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 01:01:20.58 ID:PUlii5qT0.net
ウェルター級の王者がみんな見下したこと言ってるな
いつでもボコボコに出来るボクサーがPFPとはなって
だから井上にはウェルター級で戦ってほしいんだけど
井上が60kgくらいでも今の王者には勝てるでしょ

857 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 01:10:04.43 ID:vaZBBhRV0.net
競技人口以外にも稼げるかって問題で軽量級はレベルが低い
極端な話日本国内で野球でレジェンドになるのとハンドボールでレジェンドになるのどっちが凄いって競技人口と競技者の本気度で野球
同じ傑出度でも競技人口多く選手の本気度高い階級と競技人口少なく稼げないから他に本業ないと生活出来ない本気度低い階級なら前者が上

858 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 02:03:02.13 ID:9pkaEhL/0.net
別に井上が突出してるだけだし、しかも稼いじゃってるからこういう意見が出てくるんだろうな

ライト級じゃないとーとかいうのもそもそも論点違う世界線で話が噛み合わないし

859 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 02:09:08.24 ID:ru7TPDEv0.net
>>858>>854
そもそも単一階級だけで比較するのもおかしいからな
1階級だけの王者ではフューリーはともかく、スペンスは見事にコケてヘイニーもちょっと怪しい、ビボルはカネロに勝ったのでインってだけ
後は皆、複数階級なので競技人口も倍々ゲーム

860 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 06:04:45.65 ID:oV2PKyRl0.net
人それぞれに考え方があるが自分が考えるPFPは
その階級にて誰もかないそうもない相手がいないボクサー。
したがって、孤高のボクサーになりうる。
クロフォード、井上はもちろん寺地にもかなう相手はいないだろう。
強くとも、実力が接近したライバルが多い階級にいたら
PFP上位にはなりづらい。しかし、そんなランキングをもらわなくても
金が稼げるビッグマッチを組んでもらえるの機会があるので、幸せ者。

861 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 06:29:07.86 ID:+7kUDKRK0.net
>>5
猫最強
猫化というだけでも強いのに、あざとさも持っている

862 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 06:34:46.38 ID:+7kUDKRK0.net
>>87
直訳どうこう言ってる奴がバンタムをバンダムと間違えてるの草

863 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 06:43:47.40 ID:oV2PKyRl0.net
なんだかんだと理由をつけ、特定の対戦者との戦いを避けたり、いつも組みやすい相手を選んでいるようなボクサーはとてもじゃないがPFPにはならないなぁ。今のトップテンの中にも少なからずいるような気がする。

864 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 07:46:21.19 ID:5ESgovIJ0.net
>>855
そういう体格がデカければ最強って言う説をひっくり返すためのPFPだからいいんじゃないの?
日本人の発想じゃなくて面白いと思ったけどな
ゲーマーとか漫画的発想だと思った

865 :名無しさん@恐縮です:2023/07/31(月) 08:43:59.51 ID:oV2PKyRl0.net
黒人でクロフォード、リングネーム格好いいね。
黒人なのに、ホワイトはちょっとね。

総レス数 865
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200