2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレビ】フジ深夜の音楽番組「Love music」が放送終了へ 9月17日の放送をもって8年半の歴史に幕 [湛然★]

1 :湛然 ★:2023/08/21(月) 05:17:46.90 ID:LfdQ10I/9.net
フジ深夜の音楽番組「Love music」が放送終了へ 9月17日の放送をもって8年半の歴史に幕
[ 2023年8月21日 02:05 ] スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/08/20/kiji/20230821s00041000131000c.html


 フジテレビの音楽番組「Love music」(毎週日曜深夜1・00)が9月17日の放送をもって終了となることを21日に公式SNSで発表した。2015年4月からスタートした同番組が8年半の歴史で幕を閉じる。

 同番組の公式X(旧ツイッター)が20日深夜の放送後に「フジテレビ #Lovemusic を応援してくれている皆さまへ大切なお知らせです」として「2015年に放送を開始した当番組は9/17の放送をもって終了致します」と番組が終了することを伝えた。

 「突然のご報告となり申し訳ありません」と謝罪の言葉を記しつつ「残り4週も『Love music』らしい音楽愛に溢れた放送をさせていただきます」とし、「最後まで応援よろしくお願いいたします」と記した。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

2 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 05:19:48.63 ID:rvr/f+m00.net
渡部のせい

3 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 05:20:18.01 ID:4ckRxkxq0.net
番組が終わったべ

4 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 05:20:42.89 ID:WwmdIoOV0.net
リアタイで観たことがない

5 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 05:21:40.33 ID:xyL/WeVC0.net
そんな番組やってたんだ
マジでテレビ見なくなったなあ…

6 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 05:22:02.11 ID:50yYLzkW0.net
1時間だったのがいつの間にか30分になってたしな

7 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 05:23:19.36 ID:v1k87OMP0.net
フジ自体も終わりそうだしなw

8 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 05:27:27.74 ID:vHYs6VTT0.net
一回も見たことない

9 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 05:31:48.65 ID:TdvCZ9xD0.net
初耳

10 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 05:40:48.96 ID:vabcOn8c0.net
もう森高観る機会もなさそうだな

11 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 05:42:02.03 ID:ApS8Dxli0.net
なにそれ

12 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 05:44:58.99 ID:Z0qBGrNd0.net
こんな番組あったのか

13 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 05:48:37.54 ID:KG4JOpc70.net
King Gnuはこの番組でビニールを披露して好きになった

14 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 05:52:42.54 ID:6ENG2JpQ0.net
渡部の帰る場所が

15 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 05:52:48.40 ID:NaYA/mgO0.net
1 北から昇ったテポドンが
南に落〜ち〜る〜(実験失敗なのだ)
これで いいニダ〜(ケッチャナヨ〜)
これで いいニダ〜(悪いのはイルボンニダ!)
チョン♪ チョン♪ バカチョン♪  バカ♪チョンチョン♪
キチガイ国家だ バーーーーーカチョンチョン♪

2 南はアジアのストーカー
北と大差ない〜(今こそイルシムダンギョルニダ)
これで いいニダ〜(謝罪するニダ〜)
これで いいニダ〜(賠償するニダ〜)
チョン♪ チョン♪ バカチョン♪  バカ♪チョンチョン♪
キチガイ国家だ バーーーーーカチョンチョン♪

16 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 05:56:37.13 ID:t8wcjk070.net
放送されてることすら知らなかったのに、番組が終了することをネットで知るというこの不条理
ご愁傷さまです

17 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 05:57:12.52 ID:gdFhdSP50.net
フルサイズで歌う番組で好きだった

18 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 05:59:58.02 ID:U5KjzRLW0.net
3S政策の元 踊り狂えよ日本人 歌番組も新陳代謝

19 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 06:00:29.88 ID:S6iqCyqa0.net
そんなのあったんや

20 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 06:01:49.86 ID:F+wE3zma0.net
渡部がいなくなって森高千里だけになってからの方がゲストとのトークがスムーズだったな

渡部はこの番組でも王様のブランチでも「んー」とか「おー」とかの返しばかりでトークがヘタクソすぎ

21 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 06:01:54.20 ID:zsh4ahXT0.net
テレビってよりサブカル音楽の終わりの方だな

22 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 06:12:35.10 ID:MUZ0S1Vm0.net
僕らの音楽から続くまともな音楽番組枠がなくなってしまうのか

23 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 06:23:06.12 ID:qKpramVY0.net
水曜歌謡祭

24 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 06:23:52.22 ID:qlYeu6EH0.net
>>22
ミュージックフェアはまともじゃないのか

25 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 06:36:50.96 ID:DllGVVzk0.net
 
謹賀新年に、
閻魔大王の左右に立つパジ・チョゴリ(朝鮮の民族衣装)を着た朝鮮人が日本人を拷問だあ?
地獄の底に突き落とされろやキムチ蛆(怒り)
livedoor.blogimg.jp/gaikoudoumei/imgs/4/0/40cdde05-s.jpg

正月特番で、 
霊峰・富士山を穢れ太極旗のデザインと色で染める反日キムチ蛆(怒り)
fujitv.co.jp/muscat/photo/20170391_01.jpg

狂惨党員が脚本を書き、
しばき隊やリテラが絶賛する反日ドラマ「民衆の敵」!
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1509344620/

公 式 HP や 初 回 放 映 冒 頭 で
.
い き な り 「 日 本 死 ね 」 連 呼 !
.
日 本 の 敵 、 蛆TV と バ カ サ ヨ チ ョ ン こ そ 死 ね ( 怒り )
 

26 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 06:50:18.17 ID:QHrcO7mf0.net
録画とはいえほぼ毎回見てたのにショック
もうバズリズムしか深夜音楽番組無いじゃん

27 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 07:17:34.21 ID:eTZ5E74l0.net
>>26
バズリズムってフルじゃないし
しかも最近ゲストがチョンポップばっかりになって見なくなった、
マジで一月の半分以上はチョンしか出ない日テレらしい番組

28 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 07:24:57.72 ID:rn149YSM0.net
ミュージックフェアーは続くんだな
これ曜日と時間が絶妙にいいんだよなw

29 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 07:31:58.35 ID:2UF8900R0.net
存在感のない番組だったよな

30 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 07:32:36.98 ID:0dfpE/kj0.net
フジの歌番組は懐メロに転落するまではダウンタウンのHEYHEYHEYが一番面白かったな…

ゲストアーティストとダウンタウンの対決する、ここまではよかった

その後アーティストが会いたい歌手じゃないゆかりゲストを呼ぶ、芸人がコーナーを仕切る、殆ど懐メロ番組になる
この転落具合は酷かった

31 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 07:41:33.18 ID:AMjSvnAz0.net
水曜歌謡祭好きだったな

32 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 07:42:21.47 ID:B+uV1roc0.net
CSに飛ばされたきくちの番組も春に2つ終わってるけど関係あるか?

33 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 07:42:36.54 ID:unJH6+bB0.net
>>30
それだけでは成り立たないくらい新しい曲がつまんなくなってたのは確か。
売れる曲がなければ番組が転落してしまうのはしょうがないわ。

34 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 07:46:56.59 ID:1VzyTb+g0.net
マジで?!見たことないけど

35 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 07:52:44.31 ID:vAwHNCDA0.net
まぁそうでしょうね
よく知らんバンドばかりで

36 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 07:57:29.35 ID:ZT2hthmF0.net
ハロヲタらがこれなら地上波で出れそうな音楽番組って扱いらしいが
一度も見たことなかったわ

37 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 07:57:29.41 ID:F67JMp2x0.net
深夜帯だからなのかナレーションが不快イラっと来る

38 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 07:58:17.18 ID:ZwH3m+cg0.net
最後くらい多目的出してよ

39 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 07:58:22.16 ID:90POHjQy0.net
凡庸極まりないタイトルで失敗してるやろ

40 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 08:00:20.99 ID:dvIPvoUe0.net
何で森高なんて推してたんだろう

41 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 08:01:08.51 ID:PrH3+iu30.net
ある事情で森高千里が一人で司会してたね
何でこんな中途半端な時に打ち切りなんだろう

42 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 08:01:09.89 ID:dAf3uxOS0.net
あ~い音が苦~♫
チンコの赴くままに~♬
さぁ我のチンコは何処に~♪

43 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 08:02:05.26 ID:gYrVuyEU0.net
>>32
フジ退社して5年以上経過し音楽番組数字作れないし影響力低下してるんだろ
人脈でキャスティングすると出てくる人がどの番組も同じで飽きる
音組解散とかそんなこともあるのかも

44 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 08:05:31.55 ID:pJNxz14y0.net
森高のカップミュードルやった番組だっけ?

45 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 08:17:06.18 ID:cUZl51AX0.net
バンド系の新しいのやフェスでお馴染みな感じのが出てた番組で良かったけど司会があれだったからな

46 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 08:18:16.68 ID:cqsg//1r0.net
今の音楽そのものが煮詰まってる。

47 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 08:22:02.33 ID:pqdHW56E0.net
音楽産業がここまで衰退するとは夢にも思わなかったな

48 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 08:22:44.95 ID:eylIOLgy0.net
白黒アンジャッシュお台場進出あるで

49 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 08:23:43.60 ID:bNhwMRJ00.net
>>47
ほんとだ

50 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 08:24:18.20 ID:JBjp2DOB0.net
近いうちフジテレビの歴史にも幕の時が来そうだな

51 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 08:25:19.92 ID:EzDMaXR70.net
Loveなんかフジにないだろ

52 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 08:31:34.36 ID:rguzAw3f0.net
森高も見た目おばちゃんだな

53 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 08:32:19.05 ID:JjRK6neM0.net
地上波音楽番組はもう要らねえな
どうせジャニーズやアケカス連中が群がるだけだし

54 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 08:34:21.76 ID:2rBPd3WY0.net
ミュージックフェアは一社提供番組だから大丈夫か

55 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 08:40:24.80 ID:ktedVSpo0.net
小林幸子出せや

56 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 08:43:21.38 ID:YOecyMNo0.net
「どぅんつくぱ」をもう一度復活希望

57 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 08:48:08.56 ID:JElE1o0q0.net
この番組でPK shampoo知れたからよかった

58 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 08:51:02.58 ID:GJCOadPz0.net
ミュージックフェアも打ち切れよ

59 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 09:01:19.12 ID:3vqagXy90.net
これが始まるとスパーク終わったのかと気づく

60 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 09:01:26.05 ID:O3DgYvrd0.net
Love musicが無いと生きていけんわ

61 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 09:05:26.17 ID:BSuilEVP0.net
伊藤政則と和田誠のピュアロックは?

62 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 09:17:48.03 ID:/gFDJ/+C0.net
数字が低すぎたし仕方ない
https://i.imgur.com/zU7HUAD.jpg

63 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 09:24:04.48 ID:fie8i6mo0.net
MUSIX!
HEY!HEY!HEY!
popjam
うたばん

64 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 09:24:31.43 ID:c6x0hvf10.net
うそ~ん…

65 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 09:26:34.52 ID:y8GGfhG00.net
>>58
同じフジサンケイグループのニッポン放送がやってた新日鉄コンサート
みたいに、スポンサーのご厚意により続いてる番組だからな

66 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 09:27:07.12 ID:84nVePpe0.net
渡部歌謡祭が終わるのか
年度変わって25分枠になってたが、鬼滅編成中の暫定措置かと思ったら、
終わってももとの尺には戻ってなかったのが終了フラグだったのかもな

67 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 09:32:40.12 ID:yCp+tjLf0.net
森高さんがゲストに興味なさそうなのが、みてるこっちがしんどかったからなあ

68 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 09:32:54.40 ID:mD2EpzHw0.net
https://i.imgur.com/hMz6U94.jpg
今しかありません

69 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 09:34:30.16 ID:kMjlagXz0.net
貴重な歌番組が

70 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 09:34:49.42 ID:Xl81iB6u0.net
森高はコンサートではミニスカを披露するけど、この番組では途中から全く披露してくれなくなってしまったからなぁー 

71 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 09:47:21.98 ID:OTg2jK9M0.net
>>62
放送日や時間が冷遇されすぎなんだよね
これで視聴率稼げはわりと鬼

72 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 09:47:41.06 ID:tBNv0IR70.net
>>32
きくちはもう定年延長の年齢だからねぇ

73 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 09:52:21.73 ID:K7nP1ihC0.net
製作費減らされて音楽番組作る金もないのか
一段と芸人の街ぶらばかりになるんだろう

74 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 09:53:09.43 ID:QpaJwDBo0.net
もうカノッサの屈辱みたいな番組は無理か

75 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 09:53:52.35 ID:5em8v3ec0.net
まだやってたんだという驚き

76 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 09:57:05.13 ID:vabcOn8c0.net
森高と渡部がクリロナにタオル振らせたからや

77 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 10:07:23.82 ID:lpPHX4Ug0.net
むしろ時間が遅くなって、渡部の謹慎があったのにまだ続いてたのか

78 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 10:10:21.90 ID:ip7+L+F+0.net
お前らが好きな森高千里が司会だというのに

79 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 10:10:23.00 ID:84nVePpe0.net
>>71
まあ笑コラの裏で爆死しちゃったからわずか開始半年で番組名改題の上今の時間帯に左遷させられたわけで

80 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 10:11:29.20 ID:MNI+UL910.net
>>6
以前見た時1時間だったのに今は30分なのか。

まぁ今年に入ってから見た記憶ないから半年も経てば変わる事もあるか

81 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 10:12:12.18 ID:OIGmF7Er0.net
歴史って言うからどれだけすごく長いのかと思えば8年半w

82 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 10:14:24.85 ID:mdQqNZdz0.net
そういえば多目的渡部が出ていた番組だったな

83 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 10:14:38.34 ID:c2KpxIUg0.net
人気のミセスとか出せよ

84 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 10:15:10.63 ID:uXwpoPb50.net
放送時間が20分に短縮されて死に体みたいになってたもんな

音楽業界がここまで低迷すると難しくなってくるわ

85 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 10:24:41.55 ID:fLchhBUs0.net
歳を取った森高はなー
綺麗は綺麗なんだが
歌い方も若いからこそ良かった歌い方のままだ

86 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 10:38:40.24 ID:h67ZhAt50.net
わたべんき

87 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 10:45:12.83 ID:8ivOecRD0.net
フジの音楽番組pって変な人いたわ

口パクダメって絶頂期のAKB拒否しまくって
それはいいんだけど
意地張りすぎたのか
フジ辞めることになって
結局AKBの仕事やってたからなw

88 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 11:02:16.29 ID:wo23c87m0.net
>>68
これから試してみる。

89 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 11:11:24.81 ID:gCDjKhKE0.net
森高の私生活密着番組で

90 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 11:14:24.04 ID:H8NTIA820.net
売れる前の子とか到底ミュージックフェアには出ることも無いけど若い子らには支持されてるバンドなりアーティストの演奏はフジテレビの資料映像としては貴重な筈なのに終わらせるのは実に惜しいな
何なら何年か前にハイスタの横山と難波の対談やったのこの番組だからな

91 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 11:15:55.47 ID:87C1+3Go0.net
55分番組だったのが4月から突然25分番組になってたし
そろそろ打ち切りだろうとは思ってた

92 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 11:17:41.95 ID:F3cE6w0i0.net
>>5
関西では放送されてないんじゃね

93 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 11:22:34.82 ID:dvIPvoUe0.net
森高のせいで音楽が古くてダサいものになってしまった
何十年もヒット曲も人気もないのにマジで何で森高なんて推してたんだろ

94 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 11:29:16.69 ID:lSCOTdOH0.net
俺が最近買った曲は
1969年発売やったで
全く知らんかったが
ええ曲や

95 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 11:29:51.80 ID:84nVePpe0.net
>>92
カンテレでは枠移動後遅れネットしてたはず

96 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 11:40:35.55 ID:OTg2jK9M0.net
>>90
そのおかげかプロデューサーとバンドやミュージシャンとの関係はかなり良好だったんだよね
後番組が無いならフジテレビはその関係性を失うことになっちゃう

97 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 11:41:15.85 ID:MmLpgAjA0.net
>>85
それは仕方なくない?
若い時の歌を年とってから歌えば誰だって微妙

98 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 11:47:59.72 ID:5Y+lm1cb0.net
>>58
あの番組はスポンサーの塩野義が強すぎるからな
同時ネットのみで遅れネットは一切認めない、
塩野義が不要と考える地域にはネットさせないとか徹底してる

99 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 11:50:18.54 ID:myc2ksvy0.net
いやまた新しい音楽番組が始まるんでしょ?

・・・違うの?

100 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 11:55:00.02 ID:0VlDSgd40.net
ジャニーズとAKBとエグザイルと韓流でアーティストが出てこれなくなった
歌番組があっても目当てがいないのに観るわけない

101 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 12:16:00.66 ID:+szg41Pn0.net
HEYHEYHEYやってくれよ

102 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 12:19:51.88 ID:wsr5UNXF0.net
4月から30分番組に縮小されてたしな

103 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 12:32:32.91 ID:doAaAHLU0.net
渡部のイメージしかないからな

104 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 12:39:20.43 ID:oCVZpwWi0.net
>>20
森高さんの心無い相槌も相当なもの

105 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 12:50:52.03 ID:c5xDJh9K0.net
森高のギャラが高すぎるからコスパが悪いんだろな

106 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 13:03:48.69 ID:/zylcDq70.net
深夜1時に変わってたのか
最初は午後11:30頃だった

107 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 13:05:53.69 ID:5RWmJQel0.net
見たことすらない

108 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 13:07:24.63 ID:PAPyb/Po0.net
あいみょんが出たときに 番組を知った 昨年のことかな

109 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 13:17:42.72 ID:gmHNnTg70.net
>>104
わかる

110 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 13:31:05.22 ID:/dfmIEQx0.net
>>24
ミュージックフェアは出演者がほぼ固定されててつまらんな
昔の総集編ですら偏ってる
つか、総集編の懐メロの方がまだ見れるという

111 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 14:34:55.70 ID:F8BOhFuv0.net
>>93
>>40
森高と同年代のバンド大好き独り身クソダサ婆さんの怒りw

112 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 14:39:16.63 ID:F8BOhFuv0.net
>>52
森高と同年代バンド大好き独り身婆さんの怒りw

113 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 16:20:03.96 ID:dtw67BBN0.net
反きくちやりたいだけでずっとやらした損失

114 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 16:31:42.96 ID:RPd+POxQ0.net
テレビで音楽番組はもう無理でしょ
今はほぼ無料で好きなときに好きな音楽聞けるんだから

115 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 18:32:03.12 ID:nFXeoMua0.net
基本フルサイズだし演出も深夜の割に拘りが見えて好きだった
魁!が終了した時みたいにまた新しい音楽番組始まるといいけど

116 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 18:41:25.79 ID:KNazzXxP0.net
結構貴重なバンドが出たり
まぁまぁ面白かったけどな
アニソンぐらいしか聞くことのできない
5chの糞ジジイ共には無縁だろそりゃ

117 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 18:45:16.71 ID:xf9+mCj/0.net
日曜夜中にこっそりやってるイメージ

118 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 18:51:14.94 ID:Umx/AMU80.net
メインでピックアップされるアーティスト以外出ても無意味な番組だしな。同じ深夜の番組でもバズリズムの方が意外なアーティストやアイドルが出て観る価値がある

119 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 18:51:19.29 ID:l9NsVM9x0.net
>>28
ミュージックフェアはシオノギがいる限り続けるんじゃ

120 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 18:54:55.19 ID:l9NsVM9x0.net
音楽番組は韓国みたいにネット配信もできないからスポンサー的にも美味しくないもんね
(最近少しずつ変わってきてはいるけど)

121 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 19:05:14.64 ID:N2wQ4AMj0.net
>>47
ネット配信やサブスクはあんま儲からないらしい
CDが売れなくなった時点でおいしい仕事ではなくなったね

122 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 19:08:43.85 ID:N2wQ4AMj0.net
しかしこの番組まだやってたのね
始まったときから音楽番組なのに司会なんで渡部?と思ってたわ
テレビ局と事務所のべったり癒着を象徴してた番組

123 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 19:29:36.19 ID:67r1XXAU0.net
>>118
トークゲスト以外のアーティストからしても
世間にそこまで名も知れてない時点で
フルしかもバンドとかだと演奏もあて振りでなくさせてもらえるラブミュージックも決して出演して無駄ではないのでは

バズリズムのまだ売れてはいないアーティストに数週に渡ってスポットあてるコーナーも好き

124 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 19:38:30.89 ID:l9WBAkmW0.net
>>87
miwaももクロでおなじみきくち伸

125 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 20:08:12.56 ID:JmbUAXVM0.net
最終回はスカパラとさかなクンらしい
CMで一度共演しただけなのにこの二組いつもセットだな

126 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 20:21:39.49 ID:iunApDtQ0.net
夜のヒットスタジオが終了して数年間は「音楽番組冬の時代」と言われていたが、HEYHEYHEYでフジの歌番組が復活。再び音楽業界に活気が戻ったことがあったな
歴史は繰り返すものだから、また復活するかもしれない

127 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 20:25:07.34 ID:HsTUsTdl0.net
>>1
これたまに見たいアーティストいたのにTverやってくんないんだもん

128 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 20:37:01.73 ID:+JEzGv7S0.net
音楽番組って結局同じような面子しか出なくなるからすぐ飽きるんだよな
ワイドショーでも大規模なフェスの事を取り上げたとしたってほぼ同じ連中が映されるし

129 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 20:47:42.34 ID:GbFjT3nI0.net
>>128
ワイドショーでも推しが流れたらいいのにね
大型フェスだとまあ狭き門なのは承知だけど

130 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 20:59:03.38 ID:ioerbour0.net
>>30
その当時は事実上ヘイヘイヘイのみやん

131 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 22:10:22.48 ID:I0hdF0Gn0.net
録画だけはするんだけどまともに見たことないw

132 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 22:18:12.65 ID:hjVQsvG60.net
ていうか森高が復帰してからそんなに経つんか

133 :カイト:2023/08/21(月) 22:42:27.43 ID:zsh4ahXT0.net
秋が終われば冬がくる、ほんとに早いわ。

134 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 22:56:23.82 ID:a0LgF5Fq0.net
>>98
土曜18時に移動しても続いている。
多分、塩野義から降りると言わない限り終わらないんじゃね?

135 :名無しさん@恐縮です:2023/08/21(月) 23:07:32.15 ID:77oNTcBG0.net
>>128
Love musicはかなり色んな奴が出てた番組だけどな

136 :カイト:2023/08/22(火) 00:05:34.14 ID:9/sS6EiJ0.net
真夏の太陽

137 :カイト:2023/08/22(火) 00:30:05.71 ID:9/sS6EiJ0.net
トイレにはそれはそれはエロいなーグルメ様がおるんやでー

138 :カイト:2023/08/22(火) 00:49:37.56 ID:9/sS6EiJ0.net
トミーズ雅 ロリコン

139 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 00:50:38.02 ID:wmBgKRv60.net
ミュージックフェアの話出てるが、この1月から見られる環境になったんで物珍しさに毎週見てるがほんとにメンバー固定だな
それと手抜き総集編多すぎ(総集編だと何故かゴスペラーズでなく昔のテーマ曲になるのが謎)
あと先日軽部が病欠でいなくて仲間さん一人で進行してたが、あのままでもいいんじゃね?って思った
あの人結構バラエティ慣れしてるし

とにかくわが故郷でも見せろ塩野義
なぜ地域選別するのかわからん、ましてやその基準があやふやだし

140 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 00:55:15.72 ID:Gu/O7Ugc0.net
きくちさんって怖い人かもしれないけど
「ザ・音楽」な精神は、おちゃらけフジテレビの色とは一線を画してたな
神出鬼没の番組FACTORYに出演する人選の
マニアックさは、今の夏フェスに通じるものがある。

141 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 01:26:57.51 ID:JRLLwglq0.net
フジの作り手はみんなCS作りたがって
番組の「最大公約数」みたいなのの設定ができなくなった
それが問題

142 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 01:29:04.44 ID:0zBLOiGG0.net
渡部が悪い
森高が気の毒

143 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 01:30:48.92 ID:pYTzZdBh0.net
>>68
何時までやってるんだ

144 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 01:33:28.09 ID:JboBRljT0.net
なんだかんだ言っても渡部も一時期仲間だったわけだし、森高も最後に持ち歌一曲歌ってねぎらってあげたらいいよ

ハエ男って曲なんかピッタリだよ

145 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 01:36:54.99 ID:IVxw116m0.net
音楽番組なんて昔から好きなミュージシャンが出ることもほとんどないし歌ってもテレビサイズだしなにも期待したことがない

146 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 01:38:10.56 ID:I5EWLr730.net
見たことないな
どうせ関西ではやってない類の番組だろ

147 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 01:43:38.82 ID:8Qfb9O5r0.net
>>100
オレもマジでそれで音楽番組を一切見なくなった

148 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 01:44:01.07 ID:zGHqxEp20.net
知らない番組

149 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 01:46:13.65 ID:vLURPBA40.net
>>140
ももクロなんて重宝して終わった人
終わったからももクロ重宝したのかもしれんが

150 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 01:48:18.67 ID:sIhTaK1i0.net
アンジャッシュ渡部の代わりにダイノジ大谷が司会してた時は正気を疑った

151 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 01:48:19.25 ID:8Qfb9O5r0.net
>>126
ヘイはずっと見てたけど、一時期からk−POPグループが毎週の如く、
しかも毎回新しい奴らが出てきたんで
音楽は元より喋りもダメで全く見なくなった

152 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 02:00:02.96 ID:zCoUXPaE0.net
きくちPはいつの間にかオカマになって消えた

153 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 02:01:12.66 ID:UB2korjp0.net
Channel-a好きだった

154 :カイト:2023/08/22(火) 02:19:10.59 ID:9/sS6EiJ0.net
【速報】北九州「ぼぉるど」事件から20年 福岡県警

155 :カイト:2023/08/22(火) 02:19:50.00 ID:9/sS6EiJ0.net
>>138
娘「やだ!パパ」

156 :カイト:2023/08/22(火) 02:20:59.50 ID:9/sS6EiJ0.net
一番かわいそうなのは渡部。全て失ってしまった。支えは佐々木だけ。なんだかんだで幸せそうだけどな。

157 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 02:42:33.33 ID:5SFUMryb0.net
レッツゴーヤングだけか

158 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 03:52:33.14 ID:RfeVHRtd0.net
ミュージックフェアの後番組だっけ?

159 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 09:06:11.88 ID:gbANw5Kn0.net
渡部の最後の出演が車の中から中継ってわけわからん感じだったなw

160 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 09:16:09.15 ID:F/zQz+TV0.net
音楽系ズタボロだな

161 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 09:23:25.74 ID:oyXiT7Sz0.net
>>156
白黒アンジャッシュっていう番組でとっくに復活してるよ

まぁチバテレ見れない地域の人は全てを失って嫁しか頼れない!って思うよね

162 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 09:28:49.85 ID:OfumJEEB0.net
>>149
それよりmiwaじゃね?
きくちの後ろ盾落ちたら綺麗にフジサンケイグループ自体から干されてる
泣かないと決めた日とかリッチマンプアウーマンなども最近は再放送されなくなってるし

163 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 10:45:45.27 ID:uRhzOhtD0.net
>>87
生歌主義宣言自体は別によかったけどそれなら生歌ちゃんと歌えるメンツを揃えるべきだったのにアイドルの放送事故紛いのコラボ連発して結果口パクよりひどいことになった

164 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 10:46:55.09 ID:uRhzOhtD0.net
>>87
あとなんか勘違いしてるけどAKBメンバーやももクロ優遇して生歌させていたのがこいつだぞ

165 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 12:42:29.98 ID:38nL35I30.net
えーじゃあバズリズムとCDライブだけになるん?

166 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 12:43:24.86 ID:K1lrgK8e0.net
>>158
僕らの音楽とかの流れでしょこの番組

167 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 12:50:10.90 ID:6oZH9hWL0.net
新しい学校のリーダーズが出てる回だけ録画してます

168 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 12:53:47.57 ID:zYzbRyyO0.net
バズリズムもこれもわしの推しが一回も出ないのであきらめた
もうテレビの音楽番組とかいう宣伝番組を

169 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 16:37:52.14 ID:Y2KvDnkG0.net
最近大麻で逮捕された強盗大麻大麻の舐め達磨がこの番組に出演してたから
あーこの番組も秋で終わるんだろうなーて思ってた

170 :名無しさん@恐縮です:2023/08/22(火) 17:42:49.42 ID:oXlK4Fju0.net
韓流ばかりなんだからこの番組

171 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 01:41:21.88 ID:2BJeLaai0.net
>>170
韓流なんて大して出てないが
俺の好きじゃないものは全部在日理論?

172 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 05:45:43.46 ID:GCslI1gR0.net
数少ないCoccoが長いトークできる番組だったのに...

173 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 14:42:28.54 ID:PQ5rUiiy0.net
tuneと区別がつかない

174 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 14:49:31.74 ID:de6dBaUg0.net
毎回録画してるがミニスカート姿がなくて結局ほとんど観てない

175 :名無しさん@恐縮です:2023/08/23(水) 19:24:21.92 ID:gFnGqfES0.net
別に見てないからいいっす

176 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 03:05:33.15 ID:s4rMJhJk0.net
>>146
カンテレでやってるぞ

177 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:35:31.79 ID:YVM/itK/0.net
わざと引用してないがジャニと秋豚一派がいない高尚な音楽番組はもう無理だから終わらせるって書かれてんな

総レス数 177
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200