2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】尾崎豊ってどんな人だった? 弁護士会会長になった兄に20代記者が聞いた「ユタカの生涯」「弟らしさが最も現れている曲」とは? [湛然★]

1 :湛然 ★:2023/08/24(木) 06:52:22.13 ID:WDfcc9EB9.net
8/21(月) 10:02 47NEWS ※抜粋
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f6a9db12a872b88c662fcbb81d036960ff90d44?page=1


 5月末、取材に応じてくれた康さんは、10代のカリスマと呼ばれた弟と歩んだ半生がどんなものだったのか、優しい口調で語ってくれた。
 1960年、東京都町田市に生まれた康さんは、幼少期を練馬区で過ごした。飛騨高山出身の両親は、父親が自衛隊事務官、母親がパートタイマーの共働き。身近に親戚はおらず、典型的な核家族だった。

 1965年に五つ下の弟、豊さんが誕生。幼い頃から仲が良く、原っぱに連れ出しては、近所の子どもたちと鬼ごっこや缶蹴りをして遊ぶのが日課だった。

 埼玉県朝霞市の新居へ引っ越すと、豊さんは転校先の小学校になじめず、不登校に。そんな時、康さんが使わず放っていたギターを手に取り、自宅で弾き語りをするようになった。独学にもかかわらず、めきめきと上達。堂々と伸びのある声を響かせ、母の誕生日にはリクエストに応えて歌を披露した。

 ▽名曲「15の夜」は実体験から生まれた

 不登校が続くことを懸念した両親は、豊さんを生まれ育った練馬区の中学に入学させた。同級生らとバンドを組み、文化祭のステージにも出演。高い歌唱力と端正な顔立ちで、あっという間にファンがついた。バレンタインデーには山ほどチョコレートを持ち帰った。表情は自信に満ち、学生生活を楽しんでいる様子だった。

 だが次第に、社会へのいら立ちをうかがわせるようにもなった。後のデビュー曲「15の夜」の歌詞に登場する家出騒ぎは、中学後半ごろのこと。夜になっても帰ってこず、母は同級生宅に片っ端から電話をかけて探した。

 高校で三度の停学処分を受け、無期停学に。両親は復学させてほしいと教師に何度も頭を下げたが、学校側は聞き入れなかった。

 この停学処分が、豊さんが自身を内省する貴重な機会になった。自宅で朝から晩までギターを弾き、作曲に没頭。「自分という存在が何なのか」「何のために生きているのか」―。歌いながら自問自答しているようだった。

 レコード会社のオーディションに高2で合格。応募のデモテープは、豊さんの歌声にほれ込んだスタジオが機材を無料で貸し出して収録したものだった。1983年、高3の冬にデビュー。熱狂的な支持を得て瞬く間に時の人となり「10代のカリスマ」と呼ばれた。

(※中略)

 ▽渡米後の薬物使用、殴り合いの兄弟げんか

 順風満帆に思われた兄弟の生活は、豊さんの薬物使用で一変する。音楽を学ぶために渡米したが、帰国後に幻覚症状に襲われ、ろれつが回らないことも。康さんは弟を監視するため頻繁に実家に帰り、殴り合いの兄弟げんかをして諭した。最後は薬物を見つけた父が警察に通報。覚醒剤取締法違反容疑で逮捕され、有罪判決が下った。

 母は事件が知られないよう警察に泣いて頼んだ。だが、すぐさまマスコミは実家に押し寄せ、夜中に実家から自身の自宅へ両親を連れ出した。(※中略)

 世間からは厳しい視線を浴びたが、ファンは離れなかった。釈放後はテレビに初出演し、復活コンサートは5万人以上を動員。普段はおとなしい性格の豊さんだが、ステージ上では神がかったパフォーマンスを見せ、輝きを取り戻した。その後もヒット曲を連発。アルバムを記念した全国ツアーも決定した。

 だが人気絶頂の中、豊さんは1992年に26歳の若さで突然この世を去る。

(※中略)

 ▽「ユタカらしさ」が最も現れている曲とは
 (※中略)

 「弟は社会に反抗する心情を歌っていたが、決して暴力的ではなかった。繊細な子にこそ響く曲だった。『自殺を思いとどまりました』と書かれたファンレターが自宅に届いたこともあった。人の心を動かす力を持っていた」

 康さんに、豊さんらしさが最も表れている楽曲を聞くと「シェリー」を挙げてくれた。

 「シェリー いつになれば 俺ははい上がれるだろう」―。

 康さんに理由を聞くと、こう答えた。「華やかなデビューとは裏腹に、学生時代は最低最悪な状況だった。オーディションに合格しても、歌手の道に半信半疑だった両親は、高校に復学して進学するよう言い続けた。『俺はまだまだ恨まれているか』と泣くように歌う姿に共感する人は多かったはず」

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

2 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 06:55:04.55 ID:cfZT7HTA0.net
兄ちゃんスゲー

3 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 06:55:19.77 ID:S0jIcrUR0.net
中二病

4 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 06:55:32.64 ID:h+6G/qGr0.net
早口で絶叫してるだけのおっさんやろ?

5 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 06:56:48.89 ID:p2lBUIVI0.net
オタクの星
おざきゆたかwww

6 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 06:56:54.63 ID:PqSIl7NR0.net
わしのバイク返せ!

7 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 06:57:02.40 ID:N4LRnZXQ0.net
金に汚い大人に利用され搾取された人

8 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 06:57:57.81 ID:0JDwr/8/0.net
兄さん弁護士でしかも弁護士会会長になってるのか
https://i.imgur.com/fsYFAzY.jpg

9 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 06:58:48.76 ID:iPZZcUwh0.net
>>7
典型的なヲタでワロタwww
搾取されたからシャブ絡みで撲殺されたのか?wwwwww

10 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 06:59:24.22 ID:s6SpUSWa0.net
ヤク中

11 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 06:59:30.06 ID:dakTZ4YN0.net
大人になれよとしか

12 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 06:59:52.45 ID:9HGpgn5Z0.net
歌下手だよね

13 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:00:05.98 ID:uV+A4Vhz0.net
青学高等部(偏差値75)に進学した秀才

14 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:00:12.92 ID:mzERqGXX0.net
ただの甘えヤンキーで薬中だっただけやん

15 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:01:35.12 ID:j4DMC8np0.net
トー横の元祖

16 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:01:39.97 ID:dym9GjBd0.net
盗んだバイクで走り出すしかしらんわ

17 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:05:46.80 ID:Pb3JvMpC0.net
家の玄関だかの石にビリージョエルのHonestyの歌詞とか彫ってたとか
確かにあの曲は尾崎っぽさあるよな

18 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:06:43.49 ID:8H7Rz99L0.net
当時カラオケ行くとみんな大合唱してたな

19 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:07:08.77 ID:AmM4WABY0.net
尾崎豊のスレが立つ度、「芸スポ板の9割はバカ」という説が本当だったということを実感する

20 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:07:11.49 ID://PZDO7N0.net
紀世彦の兄かと思ったわ

21 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:08:03.02 ID:eNJeecMf0.net
不登校で中卒の薬中がチンポ出したまま死んだだけ

22 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:08:24.64 ID:8H7Rz99L0.net
>>17
へーそうなんだ。
俺は尾崎聞いたことないけどビリー・ジョエルは好きだから意外です。

23 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:08:42.55 ID:Hyr3Z5cT0.net
>>19
お前とか典型だもんなw

24 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:09:37.00 ID:RKGLOpNz0.net
歌謡曲からJOPへの転換期
生きてても付いて行けなかっただろうな

25 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:11:02.50 ID:AmM4WABY0.net
>>21
病院の診察を受けて自宅に帰ってから数時間後に容体が急変して亡くなったんだけど
お前の願望を既成事実にしようとするのはバカ以前に卑怯では?

26 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:13:17.07 ID:jQNKav4U0.net
>>24
雛壇トーク番組に出てさんまやダウンタウンにいじられる未来しかみえない

27 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:13:36.74 ID:EN7uwecI0.net
どんな人って、シャブシャブ放題で肺水腫になって死んだのに、
シャブシャブ放題だったことはスルーされてる人だろ?

28 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:14:09.91 ID:r9dcwHf70.net
実際はすげー話好きで気さくな人でスナックとかでよく自分の曲リクエストされて歌ってたらしいね

29 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:14:57.92 ID:Q82W9O2e0.net
スケールの小さい歌ばかりの印象やな
まあほとんど知らないけど

30 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:16:56.16 ID:Y7Dk4bMW0.net
ビーバップでいうところの桜ケ丘高校の腹巻さんみたいなもん

31 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:17:06.32 ID:kIQ313P30.net
甘ったれた金持ちのボンボン

32 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:17:08.39 ID:xtghzchn0.net
ここで顔真っ赤にしてる信者っていつになったら目が覚めるの?
教祖様はそんなお前をどう思うだろな?

33 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:17:33.82 ID:EpHf/rHM0.net
死体画像を見る限り誰かに暴行されて死んだようにしか見えないんだが

34 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:17:41.50 ID:SzWsAU7X0.net
卒業とか窓ガラス壊して回るとこばかりピックアップされがちだけど、あの曲の本質は反抗することに意味があったのかって懐疑だもんな
愛を希求し孤独に悩む、それが尾崎豊の曲の本質だと思う

35 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:18:34.02 ID:dhrTrYFb0.net
>>22
カラオケで合唱してたから聴いたことあるでしょw

36 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:18:45.21 ID:S+eY8Vxk0.net
実は一度も聞いたことがない

37 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:19:45.99 ID:SkXEtzmA0.net
特に好きでもないが17歳であのアルバム作ったのは天才だと思うよ

38 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:20:17.26 ID:KPtgfMMR0.net
>>35
信者って文盲なの?
識字障害なの?
知恵遅れなの?

39 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:20:19.21 ID:dN0BlunL0.net
バイク乗りの敵
なーにが盗んだバイクだよ

40 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:20:37.75 ID:wkGwwMXs0.net
発達障害とか少しあったのかな?

41 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:21:15.47 ID:oM/QIEcl0.net
>>29
反戦反核を疑問視する歌や貧困に生まれ職業テロリストになる歌もあるんやぞ~

42 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:21:22.28 ID:JWVmQyUG0.net
動画見比べればわかるけどブルース・スプリングスティーンの丸パクリだから現代ならデビューできてたかすら怪しい
イケメンではあるから役者とかになったかも
とはいえシャブシャブは止められないから早死には避けられない

43 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:21:27.07 ID:dsRGxlBZ0.net
事あるごとに学校や警察に泣きつい事を収めようとする母親さん

44 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:21:46.38 ID:SzWsAU7X0.net
>>38
ID:8H7Rz99L0氏は>>18でカラオケで友達が大合唱してた言うてるやん

45 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:21:54.10 ID:HnRJvuJr0.net
最後は完全に頭がアレだった。
他人の家の庭に忍び込んで、全裸で空手の練習をしてたので、通報されたw

で、その家が尾崎ファンの聖地になったw

46 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:22:40.79 ID:2YC++70f0.net
一発屋

47 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:23:02.41 ID:JWVmQyUG0.net
>>34
その本質からして輸入品なんだけどな

48 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:23:10.28 ID:HZKSz5eY0.net
両津兄弟みたいだな

49 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:23:19.23 ID:SzWsAU7X0.net
大人たちに反発すればするほど虚しさに襲われて、そこからの救いを求めて真実の愛とかいう幻想に縋り付いた感じだわね

50 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:23:47.36 ID:1dMszaoL0.net
この人の歌詞全然良いと思わないけどなせいぜい路上のルール位?

51 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:24:06.40 ID:dhrTrYFb0.net
>>38
>>22の他のカキコミにそう書いてるよ

52 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:24:37.03 ID:EN7uwecI0.net
>>39
駄菓子屋の倉庫荒らして食べ放題、って歌っているようなもの

53 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:24:54.45 ID:2K6lMBOj0.net
ダレノガレ辿り着いた この部屋

54 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:26:04.53 ID:6Uw2evBp0.net
>>12
歌下手とか上手いって何だろうな?
上手く歌おうとは思って無いだろうな

55 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:26:24.77 ID:oqWoZKwi0.net
山田かまちって言う人は尾崎の兄と同い年で17歳ぐらいで死んだ
https://i.imgur.com/xOpVSSN.jpg

56 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:26:25.96 ID:T4fm4Zo30.net
厨二メンヘラ薬中でスリーアウト

57 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:27:20.56 ID:SzWsAU7X0.net
>>55
山田かまちは感電しだっけ
今なら死ななかったかもな

58 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:28:18.94 ID:dHbtqOMG0.net
人気絶頂という感じでもなかっただろ

59 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:29:02.70 ID:V5rVzoCv0.net
犯罪者で中二病が好きそうな曲
を歌う人、尾崎信者キモすぎる

60 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:30:02.62 ID:q2qanIzE0.net
>>45
ブルースリーに憧れて田中?w

61 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:32:33.81 ID:6+L/hCix0.net
メロディが好きだわ、詩はまあそれなりに
ロバート秋山が真似してる元になったであろうライブ映像見たけど似てて笑った
ファンは怒るだろうけどよく特徴掴んでたなw

62 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:33:13.54 ID:bLxQVlco0.net
ヲタが軒並みキモい書き込みしてて草

63 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:34:00.10 ID:jeWaxzex0.net
松田優作と並ぶ過大評価だよな

64 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:34:04.72 ID:FNeUcc2t0.net
>>13
落ちこぼれじゃねえじゃんw
ブルーハーツの甲本ヒロトだって法政大学法学部卒のエリートだしw

65 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:34:32.59 ID:BqQMguIO0.net
尾崎って大して不遇の生活送ってないのに、自分の中で大げさにしていた感あるんだよね

66 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:35:19.90 ID:oqWoZKwi0.net
>>57
表向き改造ギターで練習中の感電死だけど自殺らしい

67 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:36:42.99 ID:Qd7XFmXQ0.net
>>55
そう言えばいたなぁ
山田かまち…

68 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:36:43.92 ID:5JI7mlMA0.net
エレキギタ−で感電死した人?

69 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:37:18.49 ID:ob4UvzlN0.net
>>64
法政大学経済学部中退の間違いでは?

70 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:37:41.80 ID:9uPvKNvK0.net
かまいたち

71 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:38:17.46 ID:7vCQzCkW0.net
死んでから有名になった人

72 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:38:41.43 ID:NbAVAIRs0.net
盗んだバイクで有名なネタ曲しか知らない

73 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:38:58.00 ID:kkK7mwbQ0.net
卒業好き

74 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:39:16.08 ID:qvLGQAtq0.net
親が優等生の兄貴ばっかり贔屓したからヤンキーの猿真似キャラしてたボンボンだよな

75 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:39:23.63 ID:AnxdYxMp0.net
すごく好きって人と
ハァ?って人と極端だった

76 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:40:01.72 ID:xtj2IgGo0.net
やっぱりクサイタマで歪んでしまうんやな

77 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:41:29.08 ID:6meuUxkH0.net
兄ちゃん大宮のスナックで尾崎の歌をしょっちゅう歌ってるみたいね
みなさん私は尾崎豊の兄です!聞いてください!とか言ってみんなに聞かせてるらしい

78 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:41:29.22 ID:xx10b/i80.net
>>76
こういう表現しかできない人って
○○○なんだろうな

79 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:42:26.30 ID:FNeUcc2t0.net
弁護士なるだけでも大変なのに弁護士会会長だもんな
よっぽどのエリート家系だよな
よくこんなんで落ちこぼれの歌なんか歌ってたもんだ
騙された本物の落ちこぼれもいい面の皮だわ

80 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:44:03.37 ID:8G2LKqEu0.net
forget me notは神曲

81 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:44:55.20 ID:UuhweTjO0.net
>>79
やめたれw

82 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:45:10.84 ID:vXmLNSrA0.net
尾崎が上級のボンボンだったのは周知の事実

83 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:45:24.29 ID:WciZNJpR0.net
岡村靖幸と同じで思春期の頃の生きづらさを曲にして抱え込んだストレスをうまく解消できてたけど、成人越えたあたりで曲を作れなくなって
シャブ食って死んだという流れを元ヲタの叔父に聞いた事ある

84 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:45:46.38 ID:IGpX4j580.net
>>4
流石、何も成したことのない人の台詞は重みが違うな

85 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:45:53.29 ID:nBtT3KPz0.net
>>58
90はCD全く売れなくてまさに昔の人
それが91年の後期にアイラブユーが大ヒット
復活下した矢先、もしくはアイラブユーで入った奴らには人気絶頂と言ってもいいかもしれん

86 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:46:21.44 ID:IGpX4j580.net
>>23
お前も俺もな みんなアホ

87 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:47:59.55 ID:IGpX4j580.net
>>79
最初から底辺に生まれてたら
“落ちこぼれ”は体感出来ないやん

88 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:49:10.45 ID:XRhq+oRn0.net
死んだら最高の評価
生きてたら最低の評価

89 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:49:50.53 ID:0RKlP0fu0.net
必死に連投始める信者がまた一匹w

90 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:50:16.19 ID:PI0PTqX/0.net
>>66
自殺なんか

91 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:50:33.86 ID:3wfD95Vc0.net
>>89
金の成る木枯らしたくない息子か嫁じゃね?

92 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:51:59.11 ID:x7tmeHZx0.net
俺は転がり続けてこんなとこにたどり着いた

93 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:52:41.26 ID:lRuqjtwk0.net
>>1
中川勝彦といい尾崎豊といい糞な遺伝子遺したな

まあ中川は歌も上手くなくて演技は宇都宮並に棒読みだったが

94 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:53:24.40 ID:5F9YwKtJ0.net
他人の庭に不法侵入で死ぬとか迷惑極まりないドクズ

95 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:53:44.28 ID:+VN2gHqU0.net
この記事のインタビューの動画あった
生きてたら内田裕也みたいになってたんじゃないかな?だってw

https://youtu.be/NFUS9Vla7XA?si=MACZtXYyRwIh-3XW

96 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:54:02.09 ID:G+E16bQU0.net
>>35
解りにくい書き込みすんません。
尾崎好きな友達が大合唱してたんだけどスカした洋楽好きの俺はビリー・ジョエルとか歌ってたよ。

97 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:55:05.13 ID:Jj9r5PgA0.net
斉藤由貴と結婚してほしかった

98 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:55:11.69 ID:WciZNJpR0.net
まあ実体験を曲にする人って病む傾向が強いよな
すぐに活動を休止できる人は耐性あるけど、走り出すと止まれない人の結末は結構悲惨な事が多い

99 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:56:09.20 ID:JqxvCyf50.net
OH MY LITTLE GIRLとかForget-me-notとかは死語に飛びついたニワカが評価してる曲

100 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:56:38.63 ID:0Vc5YDLt0.net
ロックスター27歳享年説

101 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:56:56.13 ID:Szgu65Cc0.net
やっぱちょっと発達障害とかあったんだろうね

102 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:57:30.78 ID:KHclecjM0.net
>>82
自衛隊事務官とパートだと当時の典型的な中流のようだけど。
祖父母が金持ちとか何かあったの?

103 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:58:17.34 ID:S10enCc00.net
今の時代は不良から成り上がったミュージシャンて全然聞かないな
有名大卒とか上級の子供とかばかりでさ
氷室みたいに歌手になるかヤクザになるか進路どっちにしようかとか

104 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:58:23.25 ID:85DV3Cm80.net
バイクを盗んで逃走し、夜の学校に忍び込んでガラスを叩き割る凶悪な人

105 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:59:06.02 ID:PE65VY5p0.net
神格化されすぎだよな
今生きてたらアスカと同じ扱いだよ

106 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:59:16.64 ID:rnBXAVzj0.net
>>97
不倫して家庭も壊れて曲が生まれるのか

107 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 07:59:39.45 ID:p51CEPUa0.net
尾崎豊とキラー・カーン

108 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:01:51.67 ID:SRvJSXSG0.net
こんな所で尾崎の文句を言ってるゴミどもw
人生終わってんな

109 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:02:13.10 ID:lufOaSIA0.net
>>64
法政でエリートってwww

110 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:02:25.04 ID:fQROV/1m0.net
結局、シャブで亡くなったんだよな

111 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:03:00.32 ID:p8YqDIuV0.net
尾崎豆

112 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:03:03.99 ID:tYI4OVX10.net
塾講やりながら弁護士目指してたんだよなあ

113 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:03:24.47 ID:/v3tfYTP0.net
>>5
亡くなったから美化されてるよくあるタイプ
実際は売れないシンガーソングライターってポジション
しかも逮捕されてりして二流だったのは間違いない

114 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:04:14.55 ID:bFuxw6ik0.net
ときどきbow聞きながら通勤しとるわw

115 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:04:32.26 ID:DvZWDsI30.net
名曲「盗んだバイク」

116 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:05:57.18 ID:RD7AAOWl0.net
>>97
不倫がバレた時の記事がインパクト強くて覚えてるけどレストランで人目を憚らず口移しでステーキ食べてたとか気持ち悪い人らだったよ

117 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:06:21.60 ID:dq9d+nhA0.net
>>42
バウ!は酷いよな
歌詞だけ日本語なレベルのパクリ

118 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:06:28.73 ID:LCtXdyfO0.net
>>106
玉置浩二はそんなような事言ってたな
傷つけられたり傷つけて後悔したり
酷い目に遭ったりそういう経験が良い曲を作るって

119 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:06:33.87 ID:OIONHVs10.net
>>115
そんなタイトルの曲は無い。

120 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:06:55.05 ID:SEmko/Bz0.net
シャブ中毒

121 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:07:23.26 ID:WciZNJpR0.net
>>103
今の売れっ子は物心つく頃にはピアノ習ってたとか、何かしらの楽器で遊んでたという音楽のエリートばかりだからな
昔よくあった「叩き上げ」「雑草」的な人はほとんど存在してないね

122 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:07:38.40 ID:fJd5GzSZ0.net
>>97
あったね~

確か当時喫茶店で向かい合う2人を見かけた人が「斉藤由貴が近距離から尾崎の顔をギロギロ眺めまわしてて圧倒された尾崎が恥ずかしそうにうつむいてた」とか言ってたな

多分“人間的強さ”で言えば斉藤由貴の圧勝だったんだろうな

123 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:09:57.87 ID:DvZWDsI30.net
名曲「きしむベット」

124 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:10:36.07 ID:d9XzSs3J0.net
>>110
ボコられた治療のために家族と病院に行くも帰ると言って暴れたため帰宅
その後容態急変で担ぎ込まれるも死亡
死因はオーバードーズではなく肺水腫とかだったはず

125 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:10:50.95 ID:kGh9EAAG0.net
>>13
第一志望は慶應志木だったけど不合格で、青学高等部に入学した。
他人を傷付けることはないファッション的な不良で、不良をやりながら
城南予備校中学部でせっせと勉強していた。

126 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:10:53.59 ID:kaIdICT30.net
>>121
親ガチャ失敗したら生きるのにいっぱいいっぱいですから
そもそも80年代デビューのバンドの時点で親は裕福だったでしょ

127 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:11:21.63 ID:KoRjs5Jj0.net
>>6
兄ちゃんのバイクやで

128 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:12:21.89 ID:oxxfU6Bp0.net
北の国からの人

129 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:12:56.95 ID:sJYFCGB90.net
Cookieは今でも良い曲だと思う

130 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:13:03.62 ID:LCtXdyfO0.net
>>42
エアロスミスの丸パクリユニットが大人気になって35年くらい活動続けて
ハリウッド・ロック・ウォークで殿堂入りして
今や大御所ユニット扱いなんだから問題ないだろ

131 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:13:10.20 ID:2do6Pn8U0.net
>>122
変な奴なだけじゃね
宗教にはまるし

132 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:13:50.99 ID:e0Lky2ET0.net
>>121
エリートからじゃカリスマは産まれないんだろうなぁ

133 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:14:04.09 ID:yHAYq4qI0.net
もうええて

134 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:14:20.49 ID:Pc35IR5d0.net
>>8
15の夜歌って欲しい

135 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:14:59.91 ID:JxRpCM3G0.net
love way

kansas / Don't Take Your Love Away
のパクリだと知った時はショックだった。

136 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:15:02.34 ID:dIHNLwP80.net
>>112
中卒雇う塾るか?
国試の受験資格すらないだろ

137 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:15:34.53 ID:CLmfVI/80.net
今だと聴いてて恥ずかしくなる

138 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:16:02.17 ID:XE0CFSQb0.net
https://www.youtube.com/watch?v=8mmTqyMQ_o0

これで16歳だもんなぁ

139 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:16:07.29 ID:dq9d+nhA0.net
まぁ声は良かったと思うな
曲は洋楽パクリ多いけど

140 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:16:26.28 ID:ubsdCwLi0.net
中学を不登校だの家出だの言っても 青学高等部中退 で、はあ?となる

141 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:16:28.37 ID:LCtXdyfO0.net
>>137
えっ、なんで?

142 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:16:32.00 ID:JLkY1RN10.net
覚醒剤で逮捕されて子供がまだ小さいのに不倫して死んだ途端に異常に崇められた人

143 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:19:24.41 ID:V4tCizPJ0.net
尾崎のルーツは日本のフォークミュージック
アルバム無題聴くとよく分かる
スリーフィンガー等のフォーク的アコギもけっこう上手い
ロックミュージシャンってイメージはあまりない

144 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:19:58.11 ID:MnFwRIEj0.net
モノマネ似すぎ
https://youtu.be/BUynpOv-0e0

145 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:21:34.01 ID:WyjKuWFG0.net
シャブは怖いな

146 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:22:22.45 ID:pmwD8Pjp0.net
バイク乗りからは嫌われて、最後はきらってた汚い大人になった人かな。まあ歌は悪くなかったけど好きにはなれなかったな。

147 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:22:43.82 ID:RR4tdaJ+0.net
”ええかっこしい”のカスでしょ。当時も今もそういう印象しかない。

148 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:24:44.21 ID:kGh9EAAG0.net
>>83
「LOVE WAY」を聴いた時に、無理やりどうにか作った感じだな、
曲作りがしんどいんだなと思った。

149 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:25:06.02 ID:dq9d+nhA0.net
>>143
酔いどれとかめちゃ良いよな

150 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:25:19.81 ID:8vZ7+AZW0.net
変な歌い方する人って思ってたけどライブでアイラブユー歌ってるの聴いて
すげーうまいんだって印象変った

151 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:26:11.95 ID:/T/Ly/5Q0.net
92年は高校三年だった
尾崎好きな奴らは聞いてもないのに自分語りする奴らが多かった
そこはまあいい
質問されたから軽い気持ちで答えただけ(話相手になっただけ)なのに、言葉尻で人にマウント取って責め立てる&馬鹿にしてくるから面倒臭かった
それなら最初から質問するなよと

152 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:26:50.76 ID:cnMpXUJM0.net
>>1
最初の3枚だけだな
その後NY行ってヤク物覚えておかしくなった
中期も後期もずっと売れなくてもがいてた感じ
伝説みたいな扱いされてるけど、それは死んでからにわかファンが湧いただけ

153 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:27:00.07 ID:8rVC9MN+0.net
天才
(´・∀・`)

154 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:27:00.35 ID:X8bCgZ7d0.net
兄弟って一番近い他人

155 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:27:34.53 ID:YKNm1FWx0.net
最初のイケメンシンガーソングライターだよな

156 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:28:17.52 ID:dY9XNYsy0.net
>>155
それが10代だったから価値が高かった

157 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:28:37.54 ID:It0fWhv/0.net
コンサートのバイトしてたけど主催会社の社員からは嫌われてたな
ま、死んだって報道あった時拍手が起こったって言うから
あいつらも大概なんだけどな

158 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:29:30.70 ID:afK85Dnf0.net
自分に酔ってるアホが信奉してたと思う
周り見てもそんな奴ばっかだったな

159 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:30:54.44 ID:N6c8tLRB0.net
ただの中二病って感じ

160 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:31:05.00 ID:FNVNM8Xv0.net
>>127
しかもスクーター

161 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:31:10.50 ID:kK74lc8y0.net
ファンが言えない事の代弁歌

162 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:31:49.39 ID:nZq2uI2K0.net
中2のまま、しかも子持ちなのに20超えてまでもあんなの歌ってられるとは全くすごいことだよ
男って言うのは肉体が老いても心は14才なんだね
暴走ジジイも肉体が老いた少年だね

163 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:32:33.67 ID:N6c8tLRB0.net
ロック風歌謡曲でしかないんだよな

164 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:32:47.23 ID:kGh9EAAG0.net
>>136
>>112は尾崎本人ではなくて、お兄さんのことを言ってるんだよ。
ちゃんと主語を書いてくれないと分かりにくいよね。

165 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:33:40.31 ID:8vZ7+AZW0.net
尾崎豊派とハマコー派に分かれてたよな

166 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:34:40.84 ID:r3NbDo4+0.net
当時はヤンキーやオタクからもバカにされてた
裕福な家に育ったけど教育ママに抑圧されてた中二病が治らない坊っちゃんがコイツのファンで
「尾崎ぃぃぃぃ~~!!」とかよく叫んでた

167 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:35:00.52 ID:89U29PwC0.net
首都高でフェラーリ焼いた人?

168 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:35:08.16 ID:MPjYLFqA0.net
バイクで窓を叩き割ってる人としか知らんかったけど  
画像検索したらイケメンやないか
そりゃ人気あったわな

169 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:35:34.31 ID:KlZ3jqzQ0.net
死後に盗作がバレちゃった

170 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:35:54.70 ID:V4tCizPJ0.net
>>149
自分も大好きだわ
秋風の独特の哀愁感といい
あの若さで凄い才能だと思う

171 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:36:09.30 ID:FLnTjKtP0.net
>>42
元春ディスってんの?

172 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:36:25.32 ID:oW7QAKzv0.net
ファーストとセカンドアルバムが10代だと思うと早熟の天才というより、熟したら駄目になった感じだな

173 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:36:41.31 ID:mFtB3woz0.net
>>149
お蔵入りした曲が死後発売されたけど
風にうたえば、秋風は好きでたまに聴くなあ

174 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:38:01.60 ID:AnxdYxMp0.net
>>168
>バイクで窓を叩き割ってる人
www

175 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:38:59.95 ID:SgM1U48r0.net
>>42
そういうのはking gnuとかだってすんごい豪快
にやってて何にも変わってないけどね
近年は聴いてる方が洋楽全然知らないだけ...

176 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:40:15.29 ID:BSKVb8LO0.net
ケツを出して死んだのは汚点だおね(´^ω^`;)

177 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:42:41.53 ID:5ndNkrek0.net
>>160
ラッタッタらしい

178 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:42:56.71 ID:nZq2uI2K0.net
>>166
三島由紀夫とかもそうだけど、金持ち世間知らず坊っちゃんほど人生経験だの実績は伴ってない反面、発言だけはやたら強気で威勢がいいのはみっともないなと思ってしまうわ

まあでも苦労知らずの世間知らず、ファンタジー思想だから実情と乖離したふわふわしたこと言えるんだろうなとも思うけど
それで一定数の大衆の心惹きつけられるんだからある意味すごいのかもな

179 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:43:02.44 ID:kOdDVt9h0.net
>>143
それだよなぁメロディーラインは綺麗なフォークソング調なのに
周りの意向で無理やりロックアレンジに仕立て上げられてた感じだわ

180 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:43:51.55 ID:1G7dnWGA0.net
息子の声がそっくり過ぎて凄い。
https://youtu.be/kK05qGdqROY?si=AP89xLv1UmYWCluo

181 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:44:19.65 ID:MnFwRIEj0.net
>>166
当時ヤンキーが好きなのはブルーハーツかボウイだもんな

182 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:44:31.51 ID:kFII2fZT0.net

盗んだバイブで橋田を犯す
えなり15の夜〜

183 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:45:30.38 ID:x+/Ug2pr0.net
尾崎豊とかニルバーナとか若い頃でも刺さらなかったなぁ
なんか暗い気分になる

184 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:45:48.56 ID:Pve9gkMW0.net
>>170
盗作しまくりやん

185 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:47:36.13 ID:XOLaUItt0.net
おいらのためにクッキーを焼いてくれ( ・∀・)

186 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:48:03.45 ID:5va9aCS/0.net
ブルーススプリングスティーンのライブ映像みたら
尾崎がパフォーマンス丸パクりしててワロたw

187 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:48:23.93 ID:g4XfYxGW0.net
渋谷陽一が「インタビューすると"今日は朝から◯人とヤってきた"と女抱いてた自慢をしてた」とか
「コンサートではただの石に"尾崎"と書いただけの尾崎ストーンを売って儲けてた」
とか色々バラしていた
そりゃまあそんだけモテたら片っ端からヤリまくるわな

188 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:50:27.26 ID:yCag+Ckr0.net
新座市最低だな

189 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:50:50.88 ID:finQi4aK0.net
一時代に刺さったのはわかるけどそんないつまでも云々する人じゃないだろ
メディアで使いまわしやすいから使ってるだけで
音楽ギョーカイの宝って感じ

190 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:52:06.84 ID:4zQSrU1N0.net
盗んだバイクで走り出す♪

191 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:52:08.65 ID:wKlepT/S0.net
冷やし中華はじめましたの人みて、こんなの誰でも歌えるんだと思った

192 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:52:11.82 ID:MnFwRIEj0.net
>>187
アイドルが大好きでナンノがナンパされたりした言うてたしな
その後ナンノとは友達になったみたいだけど

193 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:53:00.74 ID:4zQSrU1N0.net
大人たちをにらむうーうー

194 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:53:28.43 ID:mXyKXiCG0.net
>>189
Spotifyの月間リスナーの数を見ればずっと普遍的な人気ある

195 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:55:01.82 ID:mFtB3woz0.net
>>189
印税収入はまだまだ多いから当たり前だろ

196 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:55:09.24 ID:wooop1VA0.net
>>144
すごいなこの人
他の曲もそっくりだった

197 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:55:18.88 ID:P4V2B1+T0.net
>>2
有能な弁護士は会長職何かにつかす、本業に専念してる

198 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:55:27.04 ID:b/8LsTdN0.net
ラリって人んちの敷地で全裸で死んで、死後はいかれたファンが勝手に聖地みたいにして
その家の住人を何十年にもわたって苦しめたクソ野郎

199 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:56:39.18 ID:9wyqI5sn0.net
>>1
薬物はアメリカで覚えたのか。
幻覚が出るって事はヘロインとかコカイン系をやってたんだろうね。
アメリカ留学で大麻を経験するぐらいならよくある話だけど、尾崎豊の場合は薬物と相性がいいタイプで、どんどんエスカレートしていったのかな。

仮に生きていても、薬物の常習になっていたかも。
薬物は怖いな。

200 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:57:17.28 ID:e9DttRG10.net
すごい人って大体家族もすごいんだよな
能力って血筋なんだよ
自分が無能力だと子供も無能力になる可能性あるから独身の方が気が楽

201 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:57:41.03 ID:BSKVb8LO0.net
>>198
全裸やったんか
小便する時にズボン出したまま倒れて
うつ向けでケツ出して死んだかと思ってたwww

202 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:58:48.66 ID:FNeUcc2t0.net
>>181
ヤンキーは矢沢永吉かボウイだったな
尾崎豊やブルーハーツや横浜銀蝿はコイツらは格好だけだとヤンキーに見抜かれてすごいバカにされてた

203 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 08:58:53.29 ID:9lUG1sql0.net
100円の格安自販機を探すためにバイクを盗んだ男

204 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:00:11.25 ID:/G9Ddmrz0.net
普通にメンヘラ

205 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:00:18.20 ID:WCG7pZKJ0.net
ダンスホールが好き

206 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:00:43.10 ID:xPPgg93D0.net
負け組

207 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:01:27.75 ID:A5ihuhcI0.net
>>198
なんで嘘つくんだ
その家のおっちゃん気さくな人でファンに喜んで解放してたぞ

208 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:02:09.68 ID:kLEDWh2E0.net
ガラス割職人

209 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:02:51.10 ID:vckU/3Bp0.net
今の中二病の元祖だろ!?

210 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:02:53.51 ID:Wl3G/AFK0.net
阿部薫

211 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:03:53.17 ID:/G9Ddmrz0.net
>>27
しゃぶしゃぶが原因なの?

212 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:03:58.69 ID:Jj9r5PgA0.net
>>106
それこそミュージシャンやし芸能人やろ

213 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:04:48.17 ID:ZAwTWeq/0.net
過大評価でしょ
ソニーにごり押しされた印象しかありません

214 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:05:00.68 ID:/G9Ddmrz0.net
>>47
普遍的な疑問に輸入もクソもないやろ

215 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:05:03.08 ID:V4tCizPJ0.net
初期3枚以外でも街路樹や太陽の破片みたいな名曲残してる
最後のアルバムの優しい陽射しも良い
やっぱり尾崎はバラード調の曲が得意なんだろうな

216 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:05:42.91 ID:fR9yFubp0.net
>>8
ろくなもんじゃねぇ~

217 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:06:03.67 ID:/G9Ddmrz0.net
>>55
ワロタ

218 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:06:06.70 ID:ySUkREtp0.net
「また逢う日まで」は・・・



マジで名曲

219 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:06:28.58 ID:/G9Ddmrz0.net
>>218
清彦

220 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:07:28.20 ID:/G9Ddmrz0.net
>>207
迷惑がるより受け入れた方が人生たのしいみたいな話だね

221 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:07:42.75 ID:ySUkREtp0.net
>>219
そ・そうだったか(´・ω・`)

222 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:07:44.24 ID:e7L8R5bY0.net
シェリーかなと思ったらその通りだった

223 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:08:01.14 ID:fR9yFubp0.net
村上春樹と尾崎豊、信者の痛さで双璧をなす

224 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:08:37.96 ID:/G9Ddmrz0.net
>>103
尾崎はインテリ系不良だしなあ

225 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:09:33.30 ID:/G9Ddmrz0.net
>>223
でも尾崎ってその痛々しさが本質で魅力だと思うぞ

226 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:09:42.05 ID:11U+wX510.net
>>4
長渕「あれがウケてるのか。よし!ry」

227 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:11:58.61 ID:9tZ/sE7e0.net
>>197
嫉妬すんなよ、みっともない

228 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:12:05.93 ID:+0syJP8h0.net
高校青学でKOも受かりかかっていたインテリ。

229 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:12:06.78 ID:nQB1eSo90.net
何の分野でも突出して極めた人はすごい
中二病もここまで極めたら偉人といっていいわ

230 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:13:08.19 ID:Fm1n4Q1g0.net
フィクションの歌詞に激怒するやつが怖い

231 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:13:52.82 ID:/G9Ddmrz0.net
>>230
とにかく淺いよね

232 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:15:25.21 ID:WIhfMSn/0.net
尾崎擁護する訳じゃないけどアーティストなんて厨二病でナンボだろ

233 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:16:04.03 ID:Rz7+kwM/0.net
犯罪者なのに美化されてるおかしな歌手
闇を感じる

234 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:16:13.46 ID:NfX2Swot0.net
>>26
井上マーと営業行ったり

235 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:16:24.15 ID:4t16Mg8c0.net
白竜の影響が大きかったんだよね。

236 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:17:56.55 ID:pUqCg9l10.net
尾崎豊は太宰治と同じ臭いがするな

237 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:19:07.82 ID:x+/Ug2pr0.net
>>232
うっせえわとか流行ったしな
社会に反発する若者世代の歌が現代でも需要あるって事だろうな
なぜかあんまり出てこないけど

238 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:20:00.93 ID:/G9Ddmrz0.net
>>233
薬中なんか箔付けにしかならん

239 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:21:09.93 ID:9GcOiIfV0.net
そういう言う設定で
実際はボンボン

240 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:21:42.11 ID:rwWjhBtL0.net
信者が超痛い人たち 便乗して歌出した人がその信者にフルボッコされてたニュース覚えてる
ところで今の十代に尾崎の歌って心に来るのかな 

241 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:23:06.34 ID:rwicg8ky0.net
>>215
失敗して反省した歌作ってんのに、また大きな失敗を繰り返すのがなんとも

242 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:23:15.44 ID:lpXANbbW0.net
>>236
両方とも苦労知らずのボンボンだしな

243 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:23:50.27 ID:/G9Ddmrz0.net
>>242
ボンボンなら苦労しないとか本当に浅い

244 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:24:00.48 ID:ZQ5biboZ0.net
あのバイクどこに捨てたんだ?

245 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:24:09.62 ID:ZAwTWeq/0.net
希代の女好きだった

246 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:25:12.09 ID:Xz3+icJs0.net
オーバードーズで死んだアホだろ
身内の恥

247 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:26:00.97 ID:jbiY4Qoh0.net
盗んだバイクで走り出して夜の校舎の窓ガラス壊して回って
街に埋もれそうな小さな花の名前を
わすれな草だよって教えてもらうような人

248 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:26:25.69 ID:pgNnCdnn0.net
卒業の時中3だったリアル世代の意見。
当時卒業を聞いてキモいと思う人5割、別に3割、共感した感動した2割かな。
その後覚醒剤で捕まるまで若者の代弁者みたいに言われていたけど半分以上はバカじゃね?って感じだったよ。
うちは進学校だったから尚更尾崎の歌に共感する人は少なかった。もしかして尾崎の歌が好きだけど変に思われるのが嫌っていうのがいたかもしれないけど。

249 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:26:54.34 ID:lpXANbbW0.net
尾崎豊もそのファンも学生運動やってたバカ奴らもオウム真理教信者も二・二六事件青年将校も共通して苦労知らずの裕福な家庭のボンボン
苦労もせず甘やかされて勉強だけやってると発症した中二病が治らずそのまま人生踏み外すことになる

250 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:27:36.42 ID:lpXANbbW0.net
>>243
実際にお前は苦労してないから自立も結婚も出来ないこどおじだろうに

251 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:28:09.31 ID:KFueXlJZ0.net
薬中で死んだことしか知らない…
画像見たら体が紫とか緑色っぽくなってた

252 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:28:10.69 ID:9wyqI5sn0.net
>>1
今でも尾崎豊の曲があちこちで使われたりするののは、信者パワーだけが理由ではあるまい。
やはり彼には才能があり、音楽として優れていたという事だろつ。

仮に生きていても、薬物廃人か医療施設暮らしで、音楽は止める形になっただろうけど。

253 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:28:38.39 ID:LN8uIwV+0.net
>>79
高倉健ー明治
菅原文太ーw大夜間

ボンボンが893、トラック運ちゃん役で大成して超大物俳優にw 当時の大学進学率2割以下だろうし地方から東京私大は、ボンボンでしょ
インテリが馬鹿のフリして作って〜
なんて昔からじゃんw

俺も本○○ろ志のヤンキー漫画だの、テレビの金八先生だので人生大狂いした奴もいるんだろうが、それてどうなのよとも思うけどねw

254 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:29:13.83 ID:oWK9h4Rz0.net
アウトロー気取ってた初期のラッパーたちもボンボンばっかだったし
やっぱある程度の環境が揃ってないと音楽に興味なんて示さないし習えないよな

255 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:29:34.87 ID:/G9Ddmrz0.net
>>250
どういう理屈だかわからん

256 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:29:49.42 ID:Z564GhUY0.net
>>42
ソニーの商業戦略なんでしょ?
和製スプリングスティーン、尾崎豊
和製マドンナ、レベッカ山田信子

ただし理由はよく分からんけどレベッカの方はは急に人気が落ちて陳腐化してた

257 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:29:54.72 ID:l69ZEnZD0.net
盗んだバイブでオナりだす〜♪

258 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:30:03.68 ID:g47GWWdZ0.net
尾崎と岡村ちゃんとつるんでいたのにクスリに手出さなかった吉川凄くね?

259 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:30:21.51 ID:Wwh7ZKWU0.net
>>125
>>他人を傷付けることはないファッション的な不良

当時読んでいた『ミスターバイク』の編集後記で
尾崎豊と同級生だった編集者が
「弱い者からカツアゲをしていた奴が『自由をくれ』なんて歌っても…」
と書いていたのを読んで「尾崎豊ってそんな奴なんだ」と
幻滅したのを覚えているが違うのか?

260 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:30:57.31 ID:lpXANbbW0.net
>>255
否定しないとこ見ると独身こどおじは図星か

261 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:31:54.48 ID:/G9Ddmrz0.net
>>260
せやな

262 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:32:01.40 ID:otGaJjDA0.net
当時ガチの不良あがりはシャネルズの鈴木だったし
尾崎の歌なんか一ミリも響かなかったわ

263 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:32:10.34 ID:wKTco0br0.net
ボンボンのお坊ちゃんがドラッグにハマって自滅したのか

264 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:32:32.21 ID:/G9Ddmrz0.net
>>260
しかしオウム信者も尾崎もこどおじちゃうやん

265 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:33:06.34 ID:kFII2fZT0.net
シティポップブームに乗れてないの?
この時代の人はいい録音だよね

266 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:33:36.85 ID:WciZNJpR0.net
>>254
その辺は音楽に限った話ではないね
球技は当然として、成り上がる手段の筆頭だった格闘技もエリートに歯が立たなくなってる

267 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:33:55.85 ID:/G9Ddmrz0.net
>>265
シティ・ポップとは相容れないだろ尾崎は

268 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:33:57.25 ID:FeCyh+Ff0.net
兄さん弁護士なんだ
そっちの方が驚いた

269 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:34:24.01 ID:fR9yFubp0.net
>>225
な、こういうとこだよ

270 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:34:51.89 ID:QEPqDx1W0.net
飲み屋で酔って歩いて帰る時に米軍キャンプ聴くとしみるわ

271 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:35:08.12 ID:Ap2GfOMU0.net
>>1
>夜になっても帰ってこず
>三度の停学処分を受け、無期停学
窓ガラス壊して回った〜他人のバイクで走り出す〜それでも自由になりたかった〜とか

いやwむしろ自由に行きすぎw迷惑かけすぎ
こういう人ってもっと縛られて自由なく生きるべき

272 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:35:40.45 ID:THXMVbBB0.net
ググったら青学の付属高校か
青学はキリスト教系だっけ

273 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:35:45.53 ID:qs69NQCR0.net
>>85
死んでからめちゃくちゃ稼ぎまくってる

274 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:35:46.50 ID:/G9Ddmrz0.net
>>271
自由の方向が間違ってるんやろ

275 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:36:08.98 ID:Xz3+icJs0.net
>>124
オーバードーズによる急性薬物中毒は高い確率で肺水腫を併発する

尾崎の肺水腫は覚醒剤による急性薬物中毒が原因と結論付けられてて、
そのせいで嫁が尾崎を殺すために覚醒剤を摂取させたという陰謀論を唱える奴が出て裁判にまでなった

276 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:38:38.55 ID:u4XAgcN+0.net
尾崎兄と橋下徹氏は修習の同期だったんじゃないかな。

277 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:39:03.06 ID:kFII2fZT0.net
>>248
自民党は2割の得票で政権取れてるよw

278 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:39:26.42 ID:4Au180uc0.net
シャブ中だろ?

279 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:39:42.69 ID:xyBwlEIy0.net
尾崎ハウスw

280 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:39:56.07 ID:4t16Mg8c0.net
学校や社会への愚痴悪口以外の曲は、いいの多いよ。

281 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:40:34.99 ID:yCag+Ckr0.net
特に第二次反抗期は小学校の高学年から中学生頃に起こるものであり、自我の芽生えや自分とは何かについて認識し始めるものであり、成長の過程に必要なものとなります。 この2つが反抗期の大きな理由です。 自我の芽生えとして、体は大きくなるものの心がまだ未熟な状態であり、子供扱いをされたくないことから反抗をすることとなります。

万人に起こる成長期ストレスを抑圧的叙情歌で極大吊り橋効果、まさに策士

282 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:41:41.74 ID:g47GWWdZ0.net
>>275確か奥さんが言っていたが最期の言葉が「身体が燃えるように熱い。オレはもうダメだ」だったんだよな。死ぬ人は寒くなるが普通なのに。

283 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:41:47.93 ID:5poKYX9E0.net
セックス&ドラッグ&ロケンロー!!

284 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:42:08.61 ID:FeCyh+Ff0.net
27クラブの日本人有名人
若くして死んだから伝説のアーティストとして完成した

285 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:44:06.37 ID:x2guPALp0.net
ビリージョエル凄いよ
サザンオールスターズとか日本の大物アーティストに真似されまくり

286 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:46:10.20 ID:Nwi36gJr0.net
陰キャの星

287 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:49:41.10 ID:ifiUiIo90.net
ヤク中を神格化するのはやめような

288 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:52:19.61 ID:1qHnEgK50.net
バカはこういうのをもてはやす
薬物ってのは社会を腐敗させ国家をも滅ぼす最悪の犯罪だと、学校で習うのにな
世界史のアヘン戦争で
もしかしたら高校中退でアヘン戦争すら学んでなかったのかね
やっぱり勉強ってのは大事だね

289 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:52:47.34 ID:brl04Reb0.net
中2病の甘ったれぼんぼん

290 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:52:59.22 ID:ZdtiRwXx0.net
>>165
> 尾崎豊派とハマコー派に分かれてたよな

ハマコーか…
言動が面白い政治家だった

291 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:53:07.41 ID:NfX2Swot0.net
>>262
ドヤンキーがハマるような曲ではなかったな
繊細な子にこそ響くって兄ちゃんも言ってるわ

292 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:55:34.96 ID:LN8uIwV+0.net
盗んだバイクで走り出す〜♪が売れたのは
テレビでは金八先生で不良をモテはやしたり
漫画では本○ろ志がモテはやしたりで、
不良をチヤホヤした流れに、高校生が感化されて乗っかっただけて希ガス

つうか当時は、公立中なんて大荒れで短ランだの長ランだのボンタンだの馬鹿がそこらへんにいて、

授業中に教師を殴ったり、授業が成立してなくて檻のない動物園 つうかサファリパーク
だった当時の大荒れの公立中大荒れ状態を経験してない奴以外には分からんよw

293 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:56:20.36 ID:nQB1eSo90.net
>>79,253
創作て自由だからもっと柔軟にものを考えたほうがいいよ
インテリが〜落ちこぼれが〜とか言うのは意味わからん

294 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:56:27.07 ID:RvJ488900.net
>>288
それが学校授業の限界だわな
使う薬によっては生産性を大きく向上させる
現に世界一平均年収が高いシリコンバレーは薬物まみれである

295 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:56:32.15 ID:kXUMIQHw0.net
名前も知らない女をとっかえひっかえヤリまくり
中2病でヤク中で創価学会員
芸能人と不倫で自殺して神格化ビジネス

当時からバカとヤンキーご用達アイドルだった

296 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 09:59:37.67 ID:IL7CPwtH0.net
優秀な家系だったんだな

297 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 10:00:10.88 ID:fR9yFubp0.net
>>277
で?

298 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 10:01:27.82 ID:FeCyh+Ff0.net
>>165
尾崎豊はヤンキー
ハマコーは盃もらったガチヤクザ
何もかも違うぞ

299 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 10:03:18.35 ID:g47GWWdZ0.net
ファンはオタク系だろw死んだ時に集まっていたのはオタク系と報道に感化されたおばちゃん連中だった。ガラの悪い連中は見なかったはずだ。

300 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 10:04:15.88 ID:pEdbcdHk0.net
中が良かった奴からとても記事に書けないようなことを聞いた

301 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 10:05:11.35 ID:tth4AUdj0.net
甘えた人間で好きにはなれないけど
才能だけは凄かったよ。

302 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 10:06:16.89 ID:ynDZnjp50.net
シェリーかと思ったらシェリーだった

303 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 10:06:56.30 ID:BONwKY/k0.net
十五の昼
https://youtu.be/qLBwp2XQE8A?si=ne6N5a-8ET4mvmDM

304 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 10:08:09.81 ID:kGh9EAAG0.net
>>237
「うっせぇわ」を作詞・作曲したのは、元会社員の成人男性のsyudouで、Adoは曲提供されただけ。
Adoを流行らせる為にマスコミ総出で「うっせぇわ」「うっせぇわ」と騒いでただけだよ。

305 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 10:10:08.78 ID:5CwTyKUi0.net
優等生だったと信者が言ってたが
しっかり停学になってるやん

306 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 10:10:52.77 ID:aQjv2hLE0.net
青学入ったから勘違いされてるけど、ボンボンしゃないから皿洗いのバイトしてたし、ドラッグは事務所とレコード会社の駆引きに巻き込まれて無理矢理NYで覚えさせられた説があるし、死因の覚醒剤ももられた可能性がある
若者の教祖がヤク中で死んだというイメージはレコード会社が広めたもの
むしろ幼少期は団地で育って倹約家の母親の元でド庶民の暮らし
歌詞が反抗的と思われたのは最後まで聞いてないモブが勘違いしてるだけで本人もびっくり

307 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 10:13:33.44 ID:tliN4wfj0.net
どうでもいいが>>1の文章が読みにくい読みにくいw

308 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 10:16:27.17 ID:kGh9EAAG0.net
>>259
>>125です。
暴力を振るうことは無かったはず。
そうか〜、カツアゲはしてたのか〜。
がっかり。

309 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 10:18:17.06 ID:tVgF7ldf0.net
とにかく超過大評価
流石に評価されてるほどのものではないと思う
ああいう青春を匂わせるマイナーな歌謡スターを否定はしないが

310 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 10:19:00.37 ID:MzBoC7Q40.net
>>195
平成で最も稼いだ楽曲ランキング歴代7位
ソースはJASRAC

311 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 10:21:12.50 ID:kGh9EAAG0.net
>>305
信者が言う「優等生」とは、青学高等部に入れるぐらいには勉強が出来たという
限定的な意味だと思う。

312 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 10:21:41.96 ID:H0HosnMl0.net
歌詞
「盗んだバイクで走り出す〜」

実話
「無断で借りた兄のパッソルで走り出す〜」

313 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 10:22:32.17 ID:NFIKaDPJ0.net
模倣犯が校舎のガラスを割りまくったが、被害額凄いだろ

314 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 10:24:42.99 ID:DM28KcGx0.net
尾崎が死んだ時のあの写真 凄かったよな
誰かにボコボコにされた見たいな感じで

315 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 10:25:32.11 ID:iNCVxwyS0.net
ぶっちゃけみんなに知られるようになったのは死んでからだからなw

316 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 10:27:22.76 ID:3eMLClqK0.net
当時はブルーハーツの時代だったからなあ
あとドラマがヒットしてた長渕な

尾崎豊は最初だけだろ
金八先生の腐ったミカンとか不良ブームの最後に乗っかった感じやな

尾崎聴いてるやつは馬鹿とネタになってたのは本当だから
校舎のガラス割るとかwという感じ

317 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 10:27:42.17 ID:MVmzudpI0.net
卒業で器物損壊、アイラブユーで青少年保護条例違反、15の夜で窃盗と未成年者喫煙etc
合わせ技でも児相とか家裁とかで済むのか法律に詳しい人教えてくれ

318 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 10:28:07.73 ID:kGh9EAAG0.net
>>298
>>165はハマショー(浜田省吾)と書くつもりで間違ったんじゃない?

319 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 10:28:47.55 ID:N+y1cJHl0.net
死因はカルトによる他殺?

320 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 10:29:17.83 ID:NtiqzCpR0.net
当時尾崎のファンってそこそこ学力あり運動出来るけどクラスの主役に慣れない奴らが支持者だった?
生まれる前だからピンと来ない

321 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 10:29:38.43 ID:1qHnEgK50.net
>>294
へえーそうなんだ
中米の国々ではコカインマフィアが国家をも凌駕するほどの勢力になり
まさに国家を滅ぼしかけているのにな
もちろんアメリカでも、薬物のオーバードーズで死ぬ人が年間10万人を超えている
死ぬ人だけで10万人だからな
ホームレスが大量にたむろする地域ではみんな薬物でラリっていて
ゾンビ集団と言われてる映像がよくネットで見られる
アメリカもまさに崩壊寸前にまでなっているわけだ

322 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 10:30:19.38 ID:3eMLClqK0.net
>>313
でもそういうドラマが多かったからな。校舎をバイクで走り回るとか

視聴者はそんなやついねえよと観てたけど尾崎豊が名曲化してしまったw

323 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 10:33:37.63 ID:YeK4IFF10.net
生てたらスランプ地獄の30代おくってそう
何度回避しても短命だったと思う

324 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 10:35:28.91 ID:kFII2fZT0.net
>>320
繊細で傷つきやすい、
漫画に出てきそうな美青年が好きな女性ファンだらけだったよ

325 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 10:35:48.70 ID:Rw6uboJJ0.net
>>20
紀世彦の兄は名古屋でバレエ教えてる

326 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 10:38:13.19 ID:N/Wxac1/0.net
歌ってること一緒だけどナルシチズム全開でやると尾崎になり
自虐的にやるとブルーハーツになる

327 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 10:40:33.17 ID:9OfLmpNO0.net
尾崎って北の国からでかかったI LOVE YOUで
一般世間から知られるようになって
謎の死がワイドショーで取り上げられて話題になって
死んでからOH MY LITTLE GIRLがドラマの主題歌になって大ヒット
実際この2曲が尾崎の売り上げの大半を占めてる
死んだ後に尾崎のこと好きなテレビ関係者が取り上げて
マイナーな曲も有名になったんだろうけど
リアルタイムで盗んだバイクとか知ってるやつはほとんどいない

328 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 10:43:11.36 ID:YR9dX6po0.net
>>8
親父に似てるね

329 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 10:44:50.20 ID:kGh9EAAG0.net
>>320
自分が知る尾崎ファンは、運動が出来るかどうかには価値を置いていなかった。
尾崎が運動が出来たというエピソードが無かったから?
帰宅部か、囲碁将棋部などの週一回だけの文化部に籍だけ置いている幽霊部員。
ヤンキーなのに勉強は出来た尾崎に憧れて、髪型や変形制服で
ファッションヤンキーを気取りつつ、勉強はしっかりやっていた。

330 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 10:46:39.97 ID:f4Gg4R3j0.net
この人典型的な境界性パーソナリティ障害じゃん
自分の言動は棚に上げて大人は汚い社会は汚い
挙げ句のはてがシャブ中アル中セックス中
そんなクズがなぜか神格化される

331 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 10:47:43.17 ID:kFII2fZT0.net
>>327
19歳のセカンドアルバムで1位取ってるわ。
当時の1位は今と価値が違う。みんな名前は知ってるレベル。

332 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 10:48:10.22 ID:rw3yrjtd0.net
退学になった日のLIVE音源聞いたな

333 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 10:49:31.47 ID:p3tl5YIf0.net
>>310
死んでから稼いでも本人には一銭も入らないよな
でも凄い稼いでたんだね

334 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 10:49:35.84 ID:wKHWvKE40.net
シャブ中尾崎んたまオヤジ

335 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 10:49:41.81 ID:9OfLmpNO0.net
>>331
死んでからアルバム売れたイメージだったけどね
中古屋でよく見かけたのは覚えてる
生きてる時に売れてたっけ?

336 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 10:51:17.31 ID:kFII2fZT0.net
I love youのカラオケ印税だけで遺族は安泰だろうなぁ

337 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 10:52:28.10 ID:iKNvtoTU0.net
>>1
シャブ中を神格化しないでくれないか、クラクションのみんな。

338 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 10:52:44.57 ID:nB2DgJKP0.net
バイク盗んで校舎の窓ガラス割ってベッドで女抱いた人

339 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 10:53:31.96 ID:ers+Mw8K0.net
犯罪美化したり不良カッコイイと思ってる人

340 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 10:53:42.15 ID:dqHOrJeJ0.net
兄ちゃんすげえな
唯一豊が信じてた人間

341 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 10:54:39.95 ID:9OfLmpNO0.net
尾崎の時代というか80年代って
もっとヤバい曲多かったから
尾崎なんて普通だよね
パンクの人が殺せーって叫んでるやつとかyoutubeにあるけど

342 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 10:54:43.48 ID:0tckI9+c0.net
生きてる時はお騒がせ芸能人扱いだった

343 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 10:57:31.97 ID:ldukqJU40.net
変死体だったらしいのに何で自殺扱い?

344 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 11:00:31.62 ID:9M/Lwxdi0.net
尾崎自体の原曲は意外と平凡で周りにいる大人が優秀で神格化されていった
でもキャラクターも付けられてされるがままになっちゃって薬物に逃げた
泉谷しげるはいまだに尾崎は業界に殺されたって嘆いてる

345 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 11:00:57.53 ID:Gm9qwZc60.net
尾崎豊がメジャーデビューした頃は都市部の若者の間ではインディーズブーム・パンクブーム(やがてバンドブーム)で
尾崎豊が自分は何者か?生きるとは?と歌っていたのとは対象的に
パンク系のバンドは、本当の自分とか生きる意味なんてどうでもいいやんけ!とやってた
ところがそうこうしているうちに歌詞がフォークソングみたいなブルーハーツが出てきた

346 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 11:02:33.60 ID:DaR7usp+0.net
小津亜紀さんの名前絶叫したら尾崎ファンだと勘違いされた25の夜

347 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 11:04:32.91 ID:jOzCVW+O0.net
薬中

348 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 11:04:57.15 ID:9OfLmpNO0.net
>>345
ブルーハーツって
障碍者をバカにしてるようなパフォーマンスが
中高生に受けて
それで歌うやつはみんな変顔して基地外みたいに歌って
それが大人受けめっちゃ悪かったと思う
学園祭で歌ったやついて学校でブルーハーツ禁止になった

349 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 11:05:29.11 ID:ORrye6Fk0.net
>>176
全裸だよ
自宅近くの他人の家の軒先に全裸で座り込んで
体操をしたりなどの奇行 泥酔状態でその家の奥さんが
第一発見者 

350 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 11:06:14.66 ID:2e9QghkQ0.net
間違いなく大勢の人を楽しませた偉人

351 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 11:07:39.16 ID:kFII2fZT0.net
カツーンで言うと
赤西ぐらいの不良感で、田中ではない
だから女人気が高く、50代のeternalたちが息子を応援してる

352 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 11:08:51.40 ID:nudWlc/C0.net
>>8
豊もイケメンやったけどやっぱり整った顔しとるなあ

353 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 11:09:12.98 ID:89U29PwC0.net
>>177
ロッパルをちょっぱってたんかーい

354 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 11:10:05.97 ID:EADd/k7j0.net
今田家は 悲しい歌ry

355 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 11:10:36.75 ID:oW7QAKzv0.net
素の尾崎豊は生意気だけど気の良いあんちゃんだったそうだけど、繊細で青臭くて暑苦しいキャラ設定にしたのは正解だったな

356 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 11:10:41.91 ID:BRU40q+s0.net
歌詞詰め込みすぎな人

357 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 11:10:45.02 ID:nudWlc/C0.net
forget me notは今でもドライブでよく聞くわ

358 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 11:10:58.14 ID:89U29PwC0.net
実はいい曲書いてたんだと楽器のソロカバーで気づいた
本人のは大袈裟過ぎて受け付けなかった

359 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 11:10:59.98 ID:1maDlINQ0.net
吉川、岡村に聞けよ

360 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 11:14:04.28 ID:ByYlfhqu0.net
>>197
金稼ぎに専念したらそうなるよな
人望がないと会長にはなれん

361 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 11:14:06.35 ID:UnbB3dXe0.net
YouTubeで尾崎豊が夜のヒットスタジオで太陽の破片を歌っているのを見た
CD音源なんかを遥かに超えた生歌の凄さに衝撃を受けた
尾崎豊を知らないやつにも是非あの動画を見て欲しい

362 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 11:14:45.70 ID:JbSA5b2s0.net
>>306
じゃなんで青学なんてボンボン高校入ったの?

363 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 11:14:54.18 ID:cC5bBrg80.net
ファンが凄い
尾崎豊の何にあそこまで魅了されたのか未だにわからない

364 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 11:16:31.15 ID:Vk/iw4WN0.net
>>8
尾崎も年取ったらこんな顔だったろうなって顔だ

365 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 11:18:25.72 ID:UnbB3dXe0.net
>>363
YouTubeで夜のヒットスタジオの尾崎豊をみて欲しい

366 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 11:18:28.83 ID:yEW35N+w0.net
いとしのエリーみたいに皆が知ってるラブソングつくりたいと話してた。
即興で作ったI LOVE YOUがこんなにヒットするとは夢にも思ってなかっただろう。

367 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 11:18:56.97 ID:AqCif2RL0.net
盗んだバイク?

368 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 11:23:59.50 ID:pJTAE5Vq0.net
>>363
彼は、自由について常に歌いながら、人は本当の意味で自由になどなれないと理解していました。『15の夜』では、『自由になれた気がした15の夜』と歌いますが、『気がした』と表現したのが彼のすごさ。その切なさや悲しさが、多くの人の共感を得るのだと思います
https://www.yomiuri.co.jp/culture/music/20230318-OYT1T50162/

369 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 11:24:37.16 ID:tYI4OVX10.net
>>164
何言ってんの?
お兄さんがインタビュー受けた記事やん

370 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 11:29:43.12 ID:U5kfmHek0.net
自分は二つ下の尾崎がバイク盗んだとか歌ってるのを聞いて
恥ずかしいやつ、まじでやめてくれとしか思わなかったけど
50過ぎてから結構いい曲もあるんだなと思うようになった。
尾崎より若かった人たちは楽しかっただろうね。

371 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 11:32:09.97 ID:9OfLmpNO0.net
音楽で成功するやつって基本的に頭いいよね
勉強嫌いだからとか不良から音楽に進むやつは成功しない
不良で売れてるやつでも中身は本物の不良じゃなかったりする

372 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 11:34:05.04 ID:2n7j3ufu0.net
>>371
ギター弾くのも大変だからな。頭良くないと無理

373 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 11:35:36.15 ID:9OfLmpNO0.net
>>372
楽譜とか頭よくないと書けないよね

374 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 11:36:20.12 ID:9z1KKl3l0.net
会社の先輩の友だちが若い頃に尾崎ファンで彼は長生きしないと言ってたらほんとにそうなったと話していた

375 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 11:37:07.80 ID:fFU2FxZz0.net
岐阜県高山市出身でリアタイで聞いてたけど坂の下に見える町て曲を聞いて情景が高山市を連想させるなあと勝手に思ってたら、両親のどちかが高山出身と聞いて勝手にシンパシー感じたなあw

376 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 11:37:49.99 ID:fFU2FxZz0.net
>>374
泉谷しげるとか結構早い段階でそれを指摘してたから

377 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 11:37:58.86 ID:A6O5NNAK0.net
>>34
テーマは諸行無常だったと思うわ

378 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 11:41:00.40 ID:A6O5NNAK0.net
>>178
だって本当の底辺が脂汗まみれで歌ってる姿とかばっちぃじゃん……

379 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 11:42:45.82 ID:zHsw80re0.net
尾崎ファンのヤツに「ラリって死んだ厨二病」って言ったらキレてたな
しつこく尾崎の曲を聞くことを勧められたから絶縁覚悟で言ってみたらマジで絶遠されてワロタ

380 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 11:42:56.29 ID:qbVM2pIt0.net
悪いけど長生きしてたら岡村靖幸や清水健太郎を超えるシャブアーティストとして汚名を残してたと思う

381 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 11:43:01.07 ID:kFII2fZT0.net
現代に生まれてたら、
引きこもってる家のガラスを割りまくって
違法DLで盗んだゲームを謳歌して
ボカロPとしてブレイクして
まふまふを軽く超える存在になってただろうな

382 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 11:47:38.88 ID:stWgEiHs0.net
典型的な天狗のタレント
マネージャーの鬼頭や兄の親友の大楽の著書読むとよくわかる
得意なのがマネージャーが迎えに来ても家のドア開けず平気で2時間くらい待たすこと

383 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 11:48:04.51 ID:pQBC4LTe0.net
天才は人格が破綻していることが多い
天才のすべてがそうではないし
人格破綻してる凡才も沢山いるけど

384 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 11:48:14.21 ID:WccLS/B40.net
>>377
根底にあるのは「幸せになりたい」だよ

でも「いま幸せです!」って曲は少なくて
幸せではない現実とのギャップを嘆いたり悩んだり苦しんだりしている曲が多い

385 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 11:48:59.04 ID:Gpn0htoV0.net
ナンパが大好きで、自分が載ってる雑誌を見せて
「これ俺w」って力技をやってたらしい

386 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 11:49:18.90 ID:+6KDa+VI0.net
ステージのmcが演技臭い人

387 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 11:49:25.37 ID:kGh9EAAG0.net
>>362
尾崎は兄とは5歳離れていたし、両親はコツコツ真面目に働いていた人たちだし、
次男坊の尾崎を私大付属高校に行かせる蓄えはあったんじゃない?
でも、一般庶民の子供が下手にセレブな学校に行くもんじゃない。
セレブの子供はイルカを見たいと思ったら水族館ではなく、
アメリカ・カリフォルニアに飛ぶんだもの。
一般庶民の子供は、普通だと思っていた我が家が経済的に余裕がある訳ではないと痛感する。
尾崎は小遣いくらいは自分で稼ごうとバイトしていたのかもしれない。

388 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 11:50:45.45 ID:ZkD3zDYY0.net
ダンスホール

389 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 11:51:28.78 ID:0PtOUHw80.net
>>152
おっさんみたいな新参を許さない頭の硬い痛いヲタみたいなのが古参の代表みたく思われるのは辛い

390 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 11:52:12.63 ID:ikGsk3Xq0.net
歌詞の厨二病的な所は置いといても、曲•サウンドプロダクションがダサくて全然聴いてなかったな
弾きもしないギターぶら下げてるのもカッコ悪い

391 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 11:52:47.26 ID:/M8pe2/x0.net
>>17
確かに雰囲気も歌詞もぽさがあるね

392 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 11:55:27.34 ID:A6O5NNAK0.net
>>384
幸せが何なのかわからなくなってしまったのに
幸せになりたいと願うのって拷問だと思うわ

393 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 11:55:36.88 ID:XGFwb/cw0.net
バイク盗んだのは事実だったのかよ

394 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 11:57:18.63 ID:mf6vwkSi0.net
日本でも波乱万丈のミュージシャンっていくらでもいると思うけどそこに夭折というのも加えたら本当のレジェンドって尾崎ぐらいだよな

395 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 11:58:13.45 ID:stWgEiHs0.net
尾崎ソングベスト3
1.17歳の地図
2.フリーズムーン
3.永遠の胸←ちょっと渋すぎるか

396 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 11:58:35.92 ID:IHYthOq50.net
厨二病の薬中
でも作詞の天才だったよ

397 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 11:59:16.39 ID:0PtOUHw80.net
>>19
おっさんみたいなレスが大半占めるとき多いからな w

398 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 11:59:43.38 ID:9FpiVZMW0.net
滑舌良くて聴いてて気持ちいい

399 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 11:59:55.37 ID:0lak2pOn0.net
発達障害の中二病をこじらせ酒と覚醒剤で自滅した

400 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 12:03:53.81 ID:AlFPtitn0.net
人気絶頂の中で亡くなりましたか?
残念ながらかなり落ち目だったと思う。
新しいアルバムも尾崎の死がなければたぶん売れなかったかと。

401 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 12:06:11.12 ID:ZAwTWeq/0.net
ソニー関係者の書き込み多いな

402 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 12:06:58.79 ID:Hxv/jAOB0.net
長年の謎だけど尾崎豊の「ヨーッ!」ってオリジナルなの?誰かの真似なの?

403 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 12:08:14.32 ID:kGh9EAAG0.net
>>369
このスレで書き込みをしている人のほとんどは尾崎について語っている。
そういう流れの中で「塾講やりながら弁護士目指してたんだよなあ」と書いたら、
尾崎が塾講やりながら弁護士目指してたと勘違いする人も出て来る。
だから「お兄さんが」という主語が必要。

404 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 12:08:47.28 ID:IBcHC9WU0.net
元の歌詞は無免のバイクじゃなかったっけ?

405 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 12:09:43.57 ID:stWgEiHs0.net
>>400
絶頂ではないが落ち目でもない
死ななくても普通に1位になってただろうし武道館ライブも盛況だっただろう

406 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 12:10:25.39 ID:bzTNYgle0.net
盗っ人

407 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 12:11:10.10 ID:ZAwTWeq/0.net
尾崎の歌詞は進研ゼミ並に添削されてるからな

408 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 12:12:47.45 ID:dVHEWp810.net
失くした1/2は照れくさい歌詞だがいい歌

409 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 12:12:59.12 ID:OlbZTNJX0.net
>>38

410 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 12:13:28.77 ID:dULLuZ4A0.net
尾崎豊って私立中学に行ってた坊ちゃんだろ
笑わすな

411 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 12:13:57.62 ID:GyaGs1ni0.net
尾崎豊みたいな奴とか珍走団とかグレる奴とか
学校の存在意義、勉強、社会の枠組みとかを無茶苦茶嫌うくせに
ギターやバイクは当たり前に使ってるのがマジで理解できん
お前らが疑問を呈してる勉強や技術をしっかりやる人たちがたくさん居ることで
お前のその道具が出来上がり手に入るありがたい世界ができてるのに
そこは享受しながら世の中に反対するみたいな動き
心の底から馬鹿なんだなと軽蔑したくなる

412 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 12:14:22.42 ID:AFrRx4jc0.net
>>405
薬で捕まったあたりから落ち目だったよ
学生応援歌ばっかりだったから大人になっていい曲がなくなった

413 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 12:15:10.20 ID:A6O5NNAK0.net
>>411
その反抗そのものに意味あったのかな?と疑問を呈しているのが尾崎だよ

414 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 12:17:50.70 ID:AFrRx4jc0.net
>>363
あの時代は情報が少ないので神格化され陶酔する人多かったのではないかな
エックスや長渕もそんなファン多いし
今の時代はいないのでは

415 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 12:18:35.77 ID:stWgEiHs0.net
>>412
それはお前が有名なシングルしか知らないだけ

416 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 12:19:07.08 ID:dq9d+nhA0.net
>>400
あのラストアルバムの曲は確かに良くないよな

417 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 12:20:25.96 ID:q5yiN1Vs0.net
飲みまくる吉川
踊りまくる岡村
ナンパしまくる尾崎

418 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 12:22:01.82 ID:AFrRx4jc0.net
>>415
一般論です

419 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 12:22:10.19 ID:BDMC+nIz0.net
さわやか系イケメンが青春の屈折を歌ってるのが人気の全てだよ
これ見るからにヤンキーがバイク盗んで窓を叩き割る歌歌ったら大バッシングだよ
イケメンだと繊細な若者ってことで許される
イケメン無罪のハシリみたいなもんだ

420 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 12:23:28.66 ID:3bgiGMjX0.net
>>256
当時CBSソニーにとってスプリングスティーン商法は大得意の持ちネタだったからね

421 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 12:23:55.58 ID:ij82ATC/0.net
ナンパに引っ掛かった斉藤由貴
ナンパに引っ掛からなかった南野陽子

422 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 12:24:22.61 ID:09S8LGau0.net
佐野元春失速後の下位互換としか見てなかった

423 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 12:24:40.96 ID:ij82ATC/0.net
坂上忍も「シェリー」が1番お気に入りだと言っていた

424 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 12:29:32.72 ID:1VP8Bl7J0.net
吉岡忍の評伝が良かった。
ファンは納得しないだろうが。

425 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 12:31:28.65 ID:SmzDr1xz0.net
僕を安全パイだと思わないでください
人と人とが本気で関係する事は生やさしい物では無いって事を僕が解らせてあげます( ・∀・)

426 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 12:33:26.10 ID:8qIFmKvA0.net
17歳で「I love you」を作れる才能

427 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 12:34:16.37 ID:8P9n/mh+0.net
結局、死因は何だったんですか?

428 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 12:34:29.25 ID:ORrye6Fk0.net
>>382
音楽の才能はすごいし好きな歌もいっぱいあるけど、
そういった傲慢なところは嫌だなあ
生前、彼の周りは疲弊したと思うよ
亡くなってからのソニーのごり押しもすごいけど
そのおかげでファンも増えているんだよね

429 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 12:35:03.89 ID:8P9n/mh+0.net
>>426
息子にその才能が受け継がれていないのが残念

430 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 12:35:21.13 ID:r/VtHthk0.net
吉川晃司と仲良かったんだっけ?

431 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 12:36:43.60 ID:1R2UU1RW0.net
しょこたんのお父さんだっけ
しかし弁護士かよ
盗んだバイクで〜とか言っててめっちゃ頭よかったんだな

432 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 12:39:25.01 ID:DFnpAcWy0.net
>>431 中川翔子の父は中川勝彦

433 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 12:40:43.42 ID:AlFPtitn0.net
>>405
10代のカリスマのまま脱皮できなかったのは事実だと思うよ。
尾崎が死ななくてもニューアルバムが売れたかどうかは答えは誰にもわからないけどね。
メンタル弱めな少年の心を持つ中年は新しいファンの獲得は難しかったと思う。
言い方は悪いけど、あそこで尾崎が亡くなって、興行的な収入に関してはレーベルも奥さんもガッツポーズだと思う。お酒の問題も絶えなかったしね。

434 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 12:41:23.56 ID:t7uSrv1m0.net
>>113
間違いなく超一流で、メジャーでファンもたくさんいましたよ。

435 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 12:43:09.49 ID:9NakPK2u0.net
スプリングスティーンの日本版

436 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 12:45:29.95 ID:X1PSIqX20.net
受け止めよー

437 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 12:46:10.93 ID:4t16Mg8c0.net
大友がバックコーラスやってる曲あったね

438 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 12:47:26.78 ID:Vk/iw4WN0.net
カラオケ行ったら最後はダンスホール歌うよな

439 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 12:48:52.51 ID:ety99/Jw0.net
10歳暗い下、50前くらいの人に絶大な支持があったんちゃう?

440 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 12:49:43.85 ID:Gpn0htoV0.net
今生きてたらダウンタウンDXとかにでて
松ちゃんに歌詞いじられてるかな

441 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 12:50:34.31 ID:AlvCmD120.net
>>421
スケバン刑事を思い出した

442 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 12:51:00.10 ID:OarcWEfF0.net
うむ・・・
大人になってどういう歌詞に変化するかは興味があったんだがな・・・

443 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 12:51:40.74 ID:ZP+Mh4+X0.net
奥さんの本や実際に一緒に働いていた人の話を聞くと
尾崎自身は奇人だとしか思えない感じ。

ただ、それもまた魅力になっている気もする

444 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 12:57:25.29 ID:ety99/Jw0.net
今生きてればHSP「非常に感受性が強く敏感な気質もった人」と診断されてただろうな。

445 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 12:58:17.98 ID:H/I+MEJ70.net
ZARDと尾崎豊はもはや伝説だよ
永久にこれからも語り継がれていく

446 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 12:58:22.03 ID:bzTNYgle0.net
死んでから
街なかで自己陶酔して熱唱するキモいおっさんおったな

447 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 13:01:54.64 ID:47Ih+zYZ0.net
盗んだバイクで~♪を好んで聞いてた層はバイクを盗む悪さなんて絶対に出来ない子達で、本当にバイクを盗んでたクラスタが聞いてたのはスターリンとか外道だよ
…って話を聞いたことがあるわ

448 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 13:05:36.84 ID:6rPXJpdA0.net
さだまさしのファンでさだの歌歌ってるテープとか出てきたとか聞いて色々納得してしまった

449 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 13:06:26.11 ID:YN8Az/3e0.net
>>197
あの世界は逆や無能な奴は看板使って金しか稼げない。

450 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 13:08:51.44 ID:47Ih+zYZ0.net
>>348
ジョンライドンのステージアクションの真似っこでしょ?ブルーハーツの人のは

451 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 13:12:42.08 ID:d4AHWCle0.net
ジャンキー

452 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 13:15:01.97 ID:xESZwFTq0.net
盗んだバイクとか超意味分かんねえ

453 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 13:16:00.31 ID:6msT391n0.net
>>420

159:名無しさん@恐縮です:2023/08/16(水) 15:14:39.37 ID:6j40lPn20
当時のマーケットを意識したCBSソニーの戦略としては
30代は既に在籍し人気を博していた浜田省吾
20代は小山卓二(1983年デビュー)
10代は尾崎豊(1983年デビュー)

分かりやすいと言えば分かりやすいが
これらの戦略はEpicソニーの当時26〜7歳の佐野元春の大ブレイクが一つのきっかけだったかと思う
シンガーソングライター系ロックミュージシャンという新しい市場の枠
そのキーワードは「ブルーススプリングスティーン」

それまでのフォーク〜ニューミュージック隆盛の時代では
ロックと言えば=バンドのことであり、ソロのロックと言えば=矢沢に代表されるバンド出身のボーカリストのことであったわけでね

454 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 13:22:16.68 ID:hdU44cSn0.net
>>438
尾崎って昔はカラオケで歌っちゃいけないアーティスト上位だけど今は真逆なんだよな
Z世代なんかだと
と言っても定番バラード3曲だけど

455 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 13:26:35.86 ID:SR0g0n+h0.net
>>443
へえ実際にそうだったんだ
橋本真也みたいな感じかな

発達障害だね

456 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 13:36:38.76 ID:6EPQIamm0.net
尾崎兄「今生きてたら内田裕也みたいになってたかもw」

これは言い得て妙

457 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 13:41:03.67 ID:27n9kk2f0.net
>>453
CBSソニーとしては浜省は売れたけどもう30代になったからヤバいかも…焦った控えの新しい駒として小山と尾崎だったんだろな
小山は注目はされたが売れなかったが尾崎は注目されたまま幸い売れた
マーケット開拓の先駆者だった佐野はNYから帰国後は別表現の路線に切り替えたところだったから
それも尾崎には追い風となった

458 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 13:44:43.82 ID:e33OqlOY0.net
一言で言うとキチガイ?

459 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 13:47:26.83 ID:9OfLmpNO0.net
生きてたら宮本浩次みたいなすかした感じで
むかしはよかったなみたいな曲作って
おっさんにだけ受けてると思う

460 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 13:48:39.62 ID:enisSpdP0.net
>>108
尾崎って人のほうはもっとずっと前に人生終わってるけど

461 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 13:49:28.69 ID:enisSpdP0.net
>>458
甘ったれかな

462 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 13:49:52.03 ID:f8sMqwMH0.net
>>429
声はまんま親父なだけに残念

463 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 13:55:23.50 ID:SMZsjfRD0.net
>>55
山田かまちがBOOWYだった可能性もあるんだよな

464 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 13:59:55.11 ID:X1xRPFcL0.net
もともとはやいタイプの性格が偏ったタイプ
アッパーな覚醒剤やコカインはやってはだめだった 大麻だけやって後期はレゲエでも歌ってればよかった 「盗んだバイク返しに来たぜ兄弟 ブリブリでポテチ食って夕日見ようぜ ラブアンピース 大人も子供もみんなブラザーラスタファリ」みたいな歌詞で和に向かえばよかった

465 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 14:06:12.10 ID:2ha+n4x80.net
>>144
全然似てねーじゃねーか!
時間を返せ

466 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 14:06:40.48 ID:axWROawa0.net
>>33
反社がオレがやったなんて告白あるからな
司直は調べたりしねえからな

467 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 14:11:25.34 ID:rzBVXBa10.net
まぁ今じゃ無理だよな
教師が生徒にビンタしまくったり、生徒が教師に抑圧されまくってた時代だから受けた
今は生徒の方が立場強いからね

468 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 14:13:05.43 ID:6vLwfcZ30.net
ごく普通だけど知性と教養にあふれた家庭で家族に愛されながら育った人なんだろ
だからあんな歌を歌えた

469 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 14:13:20.63 ID:UdCjAtdw0.net
死後に、なんか知らん奴がカヴァーして活動してたら切り付けられたって事件見て
信者がキチガイって認識で終わってる

470 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 14:17:53.25 ID:2ha+n4x80.net
歌詞聞いてイメージする盗んだバイク
https://i.imgur.com/jEoC3zn.jpg

実際に尾崎が盗んだ(無断借用)バイク
https://i.imgur.com/uN0LIjG.jpg

471 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 14:18:26.65 ID:Bpuft0Sm0.net
尾崎死亡のニュースが流れた日、会社の部下がクッソ忙しい時期に昼から早退すると言い出し、ハァ?て思ってたら「尾崎を一人で逝かせたらダメなんです怒」て真顔でキレられたわ(笑)
気持ち悪すぎてクビにしたけどな

472 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 14:19:01.75 ID:pDOoGOSw0.net
60手前の尾崎はどんな曲書いてたのかな?勿忘草が1番かな

473 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 14:20:29.72 ID:dq9d+nhA0.net
息子はジュリアン・レノンみたいな才能は無かったな
ただのバルタン星人Jr.

474 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 14:20:39.89 ID:rk6AgTyN0.net
尾崎嫌いこそいつまでも精神年齢15の夜だからな

475 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 14:21:00.06 ID:wCGfryaO0.net
>>471
小学生レベルの作り話w

476 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 14:22:09.37 ID:DDB43vso0.net
イカレポンチ

477 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 14:22:50.09 ID:kJCvkovx0.net
15の夜や卒業とか初期がよくネタになるけど、最高傑作はアルバム「誕生」だろう
単純にポップセンスがある

478 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 14:25:58.45 ID:6fYcyCdo0.net
>>65
ボンボンが拗らせただけだもんな

479 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 14:26:41.83 ID:rR12aCT70.net
お母さん死んでからメンヘラになっちゃった感じ

480 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 14:32:04.00 ID:dq9d+nhA0.net
>>477
ロザーナや虹や黄昏ゆく街では良いよな
あとmarriageも

481 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 14:35:01.72 ID:MQfpPQEk0.net
女房と離婚話出てたのに離婚する前に亡くなったから、遺産は子供と女房が総取り
羨ましいわ

482 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 14:35:07.04 ID:axWROawa0.net
>>460
ん、死してなお令和の時代にスレも立ってるぞ、おまえらが朽ち果てて次の世代の誰が
顧みてくれるか?

483 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 14:35:46.81 ID:HTQeVZtx0.net
息子、劇団ひとりに似てるよね

484 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 14:35:56.57 ID:O8F0lM5q0.net
尾崎豊が俺のバイク盗んで走り出しやがったら捕まえて半殺しにするけどな

485 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 14:37:25.76 ID:enisSpdP0.net
>>482
自分が死んだ後のことに興味はないね
人は死んだら終わり

486 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 14:38:49.99 ID:qi2DLjk30.net
もし、今も生きてたらどんな歌を歌ってたのかね?
還暦で十代の反抗や孤独の過去の曲歌うのもしんどそう

487 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 14:42:04.88 ID:keWH6U0j0.net
>>447
アナーキーとかスタークラブもな

488 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 14:43:28.37 ID:SXj/dn9x0.net
>>486
最後のオリアル「放熱への証」がいまいちだったからどうなってたかなあ
プロデューサー?アレンジャー?を変えて新たな一面も見てみたかったけど

489 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 14:48:38.10 ID:kUpAbHBP0.net
義務教育レベルの校則ですら「縛り」と言ってるような人は
社会で生きていけないんじゃないだろうか?と思ってたが案の定な最期だったよね・・・

490 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 14:50:48.10 ID:mGkAxFdC0.net
坂本龍一が一時期懇意にしてて杉並の家に呼んだりNYでも会ってたようだがNYでは本物のヤク中みたいになってたと暗にほのめかしてたな。

491 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 14:52:57.54 ID:A14Xp2rY0.net
大人批判してたくせに
自分は大人としての責任を放棄したひと

492 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 14:53:16.81 ID:ozRNilUl0.net
>>486
最後のアルバムになった「放熱への証」にある「ふたつの心」とか「優しい陽射し」のような曲調の歌に移っていったんじゃないかと思う

493 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 14:58:04.09 ID:L3qQvCSv0.net
>>483
歌声真似てるだけで、顔も曲もイマイチ

494 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 14:59:07.49 ID:5va9aCS/0.net
日本にいた頃はキメてなかったの?
歌詞にやたらドラッグが出てきてたような

495 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 15:03:02.15 ID:2C5JvXtG0.net
カツアゲ?とかしてたのか…なんだかなあ

496 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 15:08:18.21 ID:W+5vMB+c0.net
尾崎の作詞能力は天才的だよね。いびつな現実を風刺する本物のロックですね。
俺の知ってる邦楽のシンガーで尾崎以上の詩が書ける人を俺は知らない。
今の芸能界とは一線を画した異色のシンガーです。

それだけに彼を支えてあげられる人が一人もいなかったのが
残念でならない。小室氏もそうですが、天才は孤独だからね。

497 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 15:12:22.39 ID:v6rvgmmQ0.net
>>336
この弁護士のお兄さん以外は全員亡くなってるが

498 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 15:18:23.32 ID:v6rvgmmQ0.net
>>496
米軍キャンプとか街角の風の中とかmarriageとか
知られざる名曲の中に尾崎の本質がある

499 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 15:22:48.77 ID:k8TStjy40.net
>>82
朝は新聞配達、夜は定食屋で皿洗いのアルバイトをしてたようだけど

500 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 15:24:05.00 ID:1lbYiGJs0.net
亡くなったあとからカラオケブームが始まってそこで再び日の目を見た感じ。キーとかめちゃ歌いやすいのに女受けがいい。誰もがキメ歌の1つにしてた。

501 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 15:27:31.21 ID:pJnjoXr00.net
バイクは盗むな

502 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 15:27:34.95 ID:2tlyWrp80.net
ツッパリブームで横浜銀蝿登場、その流れで尾崎豊からブルーハーツという感じだけどな
女なら中山美穂とか工藤静香とか、優等生とは少し違う方向性だけれど商売としてはバリバリのアイドル路線
国鉄wの制服着てたりとか売れるわけねえだろうみたいなキワモノとは決定的に違う

503 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 15:29:27.36 ID:a8XSKMZ60.net
某音楽プロデューサーのパーティの後にこうなったんだろ?
でもその某の名前は殆ど出てこないよな

504 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 15:30:39.24 ID:clBIgx/W0.net
>>500
歌い方が難しいという印象だなぁ…
リズム感がない人の「十七歳の地図」とか
伴奏とズレて聴いている方がハラハラする

505 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 15:34:56.96 ID:Wwh7ZKWU0.net
>>308
まあ、今となっては何が正しかったのかも調べようがないですし

でも、あの歌詞はポーズだったのかと憤ったのは覚えてます

できれば尾崎豊さんには長生きしてもらって、歌詞や本人の考え方にどんな変化があったのかを見たかった
彼が言う「信じられぬ大人」ってのが本当に身の回りの親や先生だったのか
彼のことを本気で考えていたのは誰だったのか
ある程度年齢を重ねるとその事には否が応でも気付かされたんじゃないかと
思うのですが

というわけで今自分は
ゆたぼんとかいう少年も同じような視線で見ています

506 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 15:37:25.85 ID:W+5vMB+c0.net
えー、尾崎の歌はカラオケでは歌いづらいだろうw

俺も尾崎は得意でたまに歌ってたけど必ずグループで引かれるから
我ながら地雷すぎて気の知れた友人と一緒の時以外は選ばなくなったぞw

尾崎はみんなでわいわい盛り上がる歌は作らないからなw

507 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 15:37:53.83 ID:A5MF4NWQ0.net
>>497
元嫁死んだん?息子もおなくなりに?

508 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 15:40:19.98 ID:oW7QAKzv0.net
家族で尾崎豊1人だけが破滅型だったのか

509 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 15:43:19.72 ID:Nwi36gJr0.net
若干の吃音ある?

510 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 15:44:42.32 ID:L3qQvCSv0.net
>>506
ガールズバーでたまに尾崎の歌を歌うが、メンヘラ系の嬢に限ってやたらリクエストしてくる印象

511 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 15:45:39.72 ID:VT3+iZTm0.net
尾崎を好きなのはモヤモヤしてる優等生が多かったな
京大やったけど先輩とかでいつもカラオケは尾崎のんとかいたわ
アウトロー的な奴には全然受けない

512 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 15:54:06.16 ID:qAMjlAa50.net
メンヘラ系女子にウケるのは分かる気がする
・男女の恋や愛を歌った歌が多い
・基本的にあまり幸せじゃない
・孤独や無力感を感じさせる

513 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 16:01:53.31 ID:nZ2Trtv20.net
最初で最後に出た夜ヒットの楽屋で
大ファンだった南野陽子からサインを貰う尾崎豊
https://pbs.twimg.com/media/DoBJ4T6U0AA8hNf.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EbRdlzUU4AAW73y.jpg

514 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 16:03:45.44 ID:nZ2Trtv20.net
南野陽子と尾崎豊は○○な関係!? Legend 1
https://www.youtube.com/watch?v=t21U3tM2Tao

515 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 16:06:39.09 ID:nZ2Trtv20.net
https://pbs.twimg.com/media/DhGbmCvVAAI0zFt.jpg
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m31695925711_2.jpg

516 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 16:11:09.06 ID:2tlyWrp80.net
>>511
そもそも尾崎的にもアウトローは取りに行ってないでしょ
世の中辛いよな、俺も孤独だしな、どうしたら良いかわかんねえよ、みたいな言葉に頷ける層は尾崎豊
君らはスゲーぜそのままで良いんだ評価しない世の中がおかしいんだって言葉に頷ける層はブルーハーツ
皮肉というかまさに世の中というか、尾崎さんもブルーハーツもあっという間に売れた大成功者だと言うのが面白い所

517 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 16:14:25.48 ID:sMU4wfl70.net
>>1
> 康さんに、豊さんらしさが最も表れている楽曲を聞くと「シェリー」を挙げてくれた。

尾崎「俺はまだ馬鹿と呼ばれているか?」
お前ら「俺はまだ馬鹿と呼ばれているか?」

歌う主体が違えば意味も全然違いそうだなw

518 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 16:14:37.30 ID:/BJOdgQm0.net
シャブやらなかったらまだ生きてたんだろうな
バタフライエフェクトだよ

519 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 16:16:48.14 ID:/BJOdgQm0.net
>>512
おそらくは破滅型の琴線に触れたんだろう

520 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 16:17:02.37 ID:T6Jgbdm20.net
夜の校舎に忍び込んで女子シャワー室をのぞき見する人
http://bbs4.meiwasuisan.com/humor/img/14318703370049.jpg

521 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 16:19:10.24 ID:zmhPLQYQ0.net
裁判長おれな

【判決】尾崎豊と岡村靖幸は許す ピエールはだめ

522 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 16:19:54.06 ID:2tlyWrp80.net
>>517
それを言い出すとそもそも魂込めて歌っているファンの大部分にはシェリーもリンダも居ないわけでな
聞いている女性の場合は純粋に愛してくれる尾崎さんとかヒロトやマーシーが居ないわけで

523 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 16:21:32.81 ID:4Mj6bNIr0.net
有名な15の夜や卒業に噛み付く人が多いけど、この人の真骨頂はラブソング

524 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 16:24:24.16 ID:OJbNpGNQ0.net
これ好き

もう何年前になるかな。新宿のロフトで毎晩明け方まで飲んでた不良だった。
俺はいつも酔っぱらって、床にぶっ倒れて、気を失ってたよね。
そこにはBOOWYも、アナ―キーも、ARBも鈴木賢司も皆いた。
ロフトの薄暗い階段を下って、煙草の煙にむせかえったテーブルに座りながら
バーボンをロックで飲ってるんだ。
BOOWYがさかんに演ってるころ、俺は一年ばかりニューヨークにいて、
日本のことあんまり知らなかった。
だから日本に帰ってきた時はびっくりした。すげぇ人気で・・・・・。
一度だけ熊本のイヴェントで会ったんだけど、挨拶も出来なかった。
ごめんなさい。あの頃俺、すごく落ち込んでてさ。
ロフトじゃ、世話になったのにね、氷室さん、最近はどうですか。曲は聴いてます。
いつか機会があったら飲りましょうか。
ロフトの階段を上がると知らぬ間に朝が来ていて、朝日が眩し過ぎるほど輝いていた。
それは、さほど楽なものじゃなかったけど、悪くもなかった・・・・・。

525 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 16:30:08.69 ID:zmhPLQYQ0.net
>>524
最後の行かっこいいな
ちな俺はロフトプラスワンでAV女優がゲストの企画回を最前列で観てたわ

526 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 16:33:45.62 ID:716WpYva0.net
生前の尾崎を知る人の話だと
普段の尾崎は「TVに出てる時の長嶋茂雄」って言うくらい明るくて陽気な性格だったそうだけどな
だからこそ、メディア向けに売られているキャラとのギャップに苦しんでクスリに逃げた、と。

527 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 16:38:09.30 ID:716WpYva0.net
気どって水割り飲みほして
慣れた手つきで 火をつける
気のきいた 流行文句だけに
おまえは小さく うなづいた
次の水割り手にして
訳もないのに 乾杯
こんなものよと 微笑んだのは
たしかに つくり笑いさ

15歳でこの詞を書けるってどうなってんだろな
人生2週目説とかあるけど

528 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 16:39:36.64 ID:IkdKnx900.net
父親は自衛官で麻薬を見つけたら身内でも通報する厳格さで
お兄さんは弁護士という家庭から尾崎豊が現れたのは興味深い。

529 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 16:40:26.25 ID:jE3jg8Qx0.net
>>527
蝉か?

530 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 17:09:15.21 ID:/s3RQ2j70.net
おっさんになっても社会への反抗みたいな歌を歌ってたのだろうか

531 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 17:19:09.63 ID:Hp05PLke0.net
>>526
陽キャラでクラスの人気者だったらしいからな
登校拒否する児童なんかとは真逆のキャラ

532 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 17:21:20.69 ID:Hp05PLke0.net
>>513
言われ続けてるがまあイケメンですな
90年代からの若手俳優なんかは殆ど尾崎お手本のビジュアルで売り出してたからな

533 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 17:31:47.65 ID:/9+BodKX0.net
>>26
妙な政治屋か思想家に取り込まれる未来しか見えないな。一つ間違えればラサール石井ルートだ。

534 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 17:32:31.29 ID:dn0ZkuDK0.net
英語も喋れない、友人もいない、コネもないのに行けばなにかあると思い込んでNYに行って
傷心帰国した馬鹿

535 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 17:34:07.53 ID:IyZrOp1u0.net
>>525
これだけで当時の尾崎の人となりと他のバンドへの思いとか関係性とか分かる

536 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 17:43:46.63 ID:dqHOrJeJ0.net
>>375
まじか一回行ってみたいわ
好きな歌詞

537 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 17:45:43.53 ID:6J/i0/Lw0.net
弁護士会会長にまでなったのか。修習で見かけたことあったけど、弟に全然似てなくて、眼鏡かけてものすごく真面目そうな印象だった。

538 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 17:48:10.59 ID:6aUrso1X0.net
https://twitter.com/ken_fiore_endo/status/1523533029071028224

中山俊宏って政治学者が集団リンチされた話
普通にヤカラだから

>いわゆる帰国子女で、桐蔭と迷って青学の高等部かなに帰国後入り、尾崎豊とその一派に屋上に呼び出されボコボコにされた話とか。恨みというより、どこか自己を外から見て、そんな自分がいた的な格好で面白おかしく話すのでした。
(deleted an unsolicited ad)

539 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 17:55:37.63 ID:VQ7uNE/s0.net
15の夜の「盗んだバイクで走り出す」の歌詞は尾崎の実体験だが実際は兄の原付だったというオチ

540 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 17:57:06.75 ID:M3u2j9rC0.net
>>480
黄昏ゆく街で尾崎の歌で一番好きだわ

541 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 17:57:28.16 ID:j3aVcqRp0.net
兄弟そろって頭がいいとか、親の育て方やろか

542 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 18:02:07.20 ID:Vk/iw4WN0.net
シェリーって有名になる前の自分だよね...

543 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 18:04:54.89 ID:fMTcFJL90.net
盗んだバイクで走り出すのがカッコいいと思ってる中二病の人

544 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 18:08:38.10 ID:na1RW2vZ0.net
>>534
佐野元春に憧れてニューヨーク行ったんだろうかね
佐野の前は原田真二が休業してニューヨークに行っていたが

545 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 18:12:27.94 ID:INDt9/uB0.net
>>539
スプリングスティーンの「盗んだ車(Stolen Car)」のインスパイアだけどな

546 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 18:17:35.58 ID:pJnjoXr00.net
バイク盗難の大半は尾崎豊のせい

547 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 18:30:43.01 ID:TT/8tuPr0.net
尾崎豊をちゃんと語れる人は50歳前後?

548 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 18:31:55.17 ID:SgM1U48r0.net
大人のおもちゃ屋で万引きしたのがバレて
後ろから店員に「ちょっと待てよ!」って追いかけられて
ジャンバーからバイブを何本も落っことしながら商店街を
猛ダッシュで逃げていくおじさんを見たことがある。
どうして万引きしてまでバイブが欲しかったんだろう。
何が対象でも万引きは良くないが、どうせ万引きするのなら
先ずDVD盗んでそれを換金した金でバイブは購入したほうが
色々な意味で良いと思う。

549 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 18:32:23.34 ID:X4z1LQ3C0.net
伝説の薬中とか嬉しいの

550 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 18:34:25.12 ID:X4z1LQ3C0.net
>>499
青学高等部で貧乏は無いんじゃね

551 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 18:50:46.49 ID:R+l/eNhb0.net
>>42
まあ明確にモデルはあるけど
日本語だし歌詞の青草さからくるオリジナリティは認めるのが普通

この手のミュージシャンで一線超えて酷いのはB'zくらいだとおもう
まずB'zを問題視するべき

552 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 18:55:54.72 ID:kSrwJzHg0.net
>>318
みんなわかってるんだ
スルーしとけ

553 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 19:14:12.71 ID:iRL7MSKx0.net
>>79
横浜銀蝿のファンもそう
オイルの匂いだの土曜の夜だのガソリンスタンドや修理工場の
従業員みたいな歌詞が多いけどメンバー全員大卒のビジネスツッパリだった

554 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 19:15:01.63 ID:rf9nBUOZ0.net
今の時代で尾崎の世界観を受け継いでそうなミュージシャンいる?

555 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 19:15:24.17 ID:rf9nBUOZ0.net
>>553
横浜国大かどっかだよな

556 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 19:17:21.05 ID:zCijGaKH0.net
割ったガラスは弁償したの?

僕は担任に泣いて土下座して許してもらつた
父ちゃんに殴られるのが怖かったから

557 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 19:17:53.71 ID:ohK3JE9P0.net
>>554
尾崎世界観

558 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 19:18:30.23 ID:iRL7MSKx0.net
>>555
そこまでは知らない

559 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 19:21:09.07 ID:dhPwAmg40.net
歌詞は今の時代ではアウトのものが多いけどメロディは素晴らしい

560 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 19:21:50.53 ID:CIdPNn900.net
自衛隊の事務官が
防衛省の事務次官だと思って読んでた

561 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 19:26:49.85 ID:wdScYBDn0.net
こんなトンデモ薬中野郎を讃えてるのって日本だけだぞ
他の国ではどんな実績や記録をつくった英雄でも薬やったらこの世から一発退場
中毒までいかなかったからって、清原やのりぴーにも甘すぎる

562 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 19:28:38.22 ID:NmIlRVxM0.net
>>561
むしろ海外の方が緩いだろ

563 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 19:29:27.79 ID:R+l/eNhb0.net
>>561
薬厳しいのは中国や北朝鮮
ビートルズとかですらやりまくり

お前は中国や北朝鮮寄りの人間

564 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 19:31:40.52 ID:qbW63Cm40.net
>>559
歌詞はアウトというより何処かで聞いたようなのとか陳腐な表現力だと個人的には思うのだけど、
あのルックスと歌声に合うメロディを絞り出したのはやはり才能だったとも強く思う
ファンには申し訳ないけれど顔が悪かったら売れてないんじゃねえかな

565 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 19:34:37.85 ID:5Fv7DX4t0.net
弟もプロゴルファーなんだよな

566 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 19:35:01.77 ID:2dpOEJ7k0.net
シャブ中でそうかのパクリ歌手だよな?
でも核(コア)という曲だけは好き
元曲のザ・リバーの方がもっと好きだけどw

567 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 19:41:15.39 ID:vAQxYblF0.net
>>553
大卒と言っても関東学院大学とかその程度だと思ったな
本当のチンピラあがりのシャネルズにザ・ベストテンで陰で脅されてビビってたとか

568 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 19:45:27.33 ID:vAQxYblF0.net
ビジネスと言えば甲本ヒロトもビジネスロッカー
落ちこぼれの歌を歌ってシャブ中みたいな動きをするが法政大学法学部卒のエリート
実は真面目な好青年だとか

569 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 19:48:28.56 ID:WEqazQcJ0.net
兄の経歴、「裁判所を依願退職」って何だ?

570 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 19:49:34.78 ID:DxtoZgiK0.net
知らないのにdisってる奴ばかりで情けなくなるわ…
これはヤバい国

571 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 19:50:20.21 ID:n0YFzxfk0.net
>「弟らしさが最も現れている曲」とは?

 初期の頃だと「ハイスクール ロックンロール」
 人生の終末期では「闇の告白」
 
 みたいな印象だわ、個人的には

572 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 19:52:06.72 ID:/2CYSvMD0.net
自分勝手な奴って印象が強い

573 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 19:52:55.60 ID:qi2DLjk30.net
>>568
それはどう自分を演出するか自己表現の幅だろ
アメリカで黒人キャラやゲイのキャラは同属しかしちゃいけないっていう
訳の分からない枷みたいなのを持ち込むのと同じで
いい大学出てたら落伍者の代弁しちゃいけないって貧しいモノの考え方だと思うわ

574 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 19:54:39.74 ID:gdAX/Blv0.net
奥さんの名前が「繁美」さんで シェリーは奥さんにむけて歌ってたんだっけか

575 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 19:54:56.32 ID:Jrxf5uT50.net
歌詞がもろに厨二で嫌いだったわ

576 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 19:55:01.58 ID:thakXvw+0.net
丁度世代というか中高生の頃流行ってたわ
自分はちょっと家庭に問題抱えてて
こんな風に甘ったれたこと言ってみたい羨ましいと思ってた
大人になってから聞くと歌詞どうこうより曲がすごく良いことに気がついて
たまに聞くようになったな

577 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 19:55:54.27 ID:2dpOEJ7k0.net
そういや不倫もしてたな

578 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 19:59:13.04 ID:AicGcmSe0.net
>>547
それぐらいがドンピシャ世代だろうな

55歳前後なら尾崎と年が近いから聴いたら恥ずかしいみたいな感覚はあったろうし

579 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 20:01:31.66 ID:X2WZor6a0.net
兄貴が薬をやめさせるために六法全書見せながら違法薬物摂取は犯罪なんだ、許される事じゃないんだぞって説教したら
俺は、許されるんだよ、って答えた話が印象に残ってる
事実かどうかは知らんがエピソードとしては完璧

580 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 20:02:50.80 ID:vAQxYblF0.net
>>573
だから尾崎豊にしても横浜銀蝿にしてもブルーハーツにしても本当のDQNからは見抜かれて相手にされてないわけよ
DQNは貧乏育ちの矢沢永吉のファンが多い

581 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 20:05:36.86 ID:vAQxYblF0.net
いくら金持ちのボンボンが偉そうなこと言っても世間は見抜くから相手にしない
騙されるのは同じ世間知らずのボンボン

582 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 20:12:05.97 ID:Jrxf5uT50.net
こいつ神格化し過ぎだろ
所詮薬でラリって自傷してチンポ丸出しで死んだヤツだろよw

583 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 20:12:15.69 ID:p5N4f4wI0.net
尾崎の歌は他の誰も歌えない、彼だけのものって感じがするわ。最期のシンガーソングライターって感じ。そりゃあカバーする奴は居るだろうけど、オリジナルには及びようがないって意味で

584 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 20:13:14.97 ID:s7Wxm7LF0.net
SNSがある今に生きてたら
イタいお爺さん扱いになってたと思う

585 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 20:17:08.70 ID:qbW63Cm40.net
>>581
横からビジネスロッカー?を少し擁護すると最初からそんな層は客として見てないんですよ
そんなのは相手にしてないから外人さんだかハーフwだか知らんが可愛いんだろうなwという恋人が居る体裁で、
尚且つその子が自分に惚れ抜いているという話の流れで「でも幸せじゃないし」みたいな歌詞を書けるわけだから
こんなもん何処まで分析しても普通に世間様を生きている方からしたら「ああそうですか」としか言いようがないでしょw

586 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 20:20:08.26 ID:XfcdZ4P40.net
>>582
倒れてるところを見つかる→病院から家族と自宅→数時間後に容体急変で死亡
いい加減覚えろよジジイ、「裸で死んでた」事実は無い

587 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 20:22:23.28 ID:XWEdvO4q0.net
>>1の文章だと叙述トリック的に隠してあって読み取れないが、尾崎の通っていた中高の学校は青山学院
不良どころかボンボンですわ

588 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 20:22:59.24 ID:XfcdZ4P40.net
>>574
シェリーはお母さんのことらしいよ
とレスすると毎回荒れるんだが、カルトQというクイズ番組の「尾崎豊カルト王」の回ではそういう紹介されてた

589 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 20:23:10.67 ID:6+L/hCix0.net
>>578
世間一般に人気あったのはチェッカーズの藤井郁弥で、尾崎はクラスに1人2人熱狂的なヲタがいたみたいな感じだったよ。
自分は尾崎の3歳下だがな。

590 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 20:23:41.66 ID:ZP+Mh4+X0.net
>>545
スプリングスティーンでググったら「シェリーダーリン」という曲があって驚いたわ
「I wanna marry you」という曲もあってそういう歌詞の曲もあったなと。
「17歳の地図」は「19歳の地図」という映画から借りてきたのだろう

ただ、題名を何となく借りているだけでメロディとかは独自に作ってるんだよね(当たり前か!!)
盗作のたぐいではないので、まぁ天才の部類であるのに変わりはないと思う

591 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 20:25:43.36 ID:P0OHKn4B0.net
まさにリアルタイムだったがまったく興味なかったわ
尾崎と言えばジャンボ尾崎の方が先に頭に浮かぶレベル

592 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 20:27:19.96 ID:tyNNpsZ50.net
尾崎豆

593 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 20:27:47.67 ID:6+L/hCix0.net
>>590
バウ!はメロディがまんまブルースの曲と同じの曲あるしね

594 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 20:30:58.43 ID:Jsj/pqXA0.net
当時、渋谷のスクランブル交差点の存在を知らない田舎の中学生の先輩には、歌詞の意味は分かるまいと思った。歌ってたのは246から渋谷の風景だからね。

595 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 20:36:36.89 ID:AFZDjSzW0.net
https://cdn1.18pfun.com/e3/20210722/45/45AE79F5E27Ew894h1100.jpeg

596 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 20:36:38.48 ID:xu/jLTZC0.net
反核の歌を出したから殺されたのでは???

597 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 20:36:53.82 ID:U8mlLZNN0.net
ゴーストではないけど歌詞はイメージのために書き直させられてたんじゃないかと俺は疑う。
「尾崎くん、そこは盗んじゃおうか!」とか。出来すぎてるんだよね。繊細なとこと、ベタなところと。

598 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 20:37:54.71 ID:kV8QWzmO0.net
リアルタイムだったけどアルバム3枚目までだったな

599 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 20:39:54.61 ID:rVU2x/Ov0.net
独立してから歌詞がやたらと難解というか曖昧な内容になった
作家や詩人を気取りたかったのだろうけどちょっと無理があったね
3部作聞くといかにプロデューサーやアレンジャーが商品づくりに重要な位置を占めているかわかるよな

600 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 20:45:45.97 ID:Jrxf5uT50.net
>>586
は?お前はググる事も出来ないアホか?
調べて見ろやwww

601 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 20:50:20.38 ID:Jrxf5uT50.net
今さら事実まで否定する尾崎豊信者キモ過ぎwww
新聞にまで載ってる内容を否定する意味を教えてくれ

602 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 21:07:37.91 ID:OGtKBTgK0.net
アニキは消えちまったオヤジの代わりにアブラに塗れてオレを育てた

603 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 21:09:11.52 ID:RMJ2/LOF0.net
>>4
言うほどおっさんか
おっさんになる前に死んでねえか?

604 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 21:10:45.08 ID:0JMtFBE00.net
何故ファンからユタカと呼ばれなかったのか。

605 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 21:11:21.28 ID:2fT+J6Re0.net
>>6
思わずフイタw

606 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 21:14:44.20 ID:lQF7QSnP0.net
>>578
こないだ日テレの行列で1967年生まれ(今年で56歳)のタレント集合の会があったが誰も尾崎なんて言わなかったからな
ちなみに司会は坂上忍

607 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 21:15:01.40 ID:j3aVcqRp0.net
>>568
チバユウスケなんて明治学院大学だぞ。全然イメージ違うw

608 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 21:19:57.46 ID:Jrxf5uT50.net
>>568
むしろそれのがよくね?
何で本当にバカじゃねえと駄目なのかw

609 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 21:27:30.78 ID:rf9nBUOZ0.net
いまの時代は子供に豊って名前つける親も少ないだろうな
昔は貧しい子供時代を過ごした親が願いを込めて我が子に豊とか茂とかつけていた

610 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 21:35:05.21 ID:ZP+Mh4+X0.net
桑田佳祐も青学卒だし、あの長渕剛も実は大学中退なんだよね、これは意外だった、ギター一本で東京を目指してきた人だと思ってた

勉強の全然できない奴が「俺にはミュージシャンという夢がある」なんて志して何の芽も出ないまま30くらいまでやって
奈落の底に落ちていったのを何度見た事か・・・
詩を書き、曲を作るというのも頭が良い方が有利なようだ
勉強の全くできない人たちは音楽が自分の活路を見いだす場所だという事が幻想に過ぎない事に気が付くべきだ

611 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 21:35:53.58 ID:hUhBtah10.net
>>583
ふーん、本人の歌は聴く気しないけどな
カバーされた曲は結構好きだけど

612 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 21:37:56.48 ID:ZH+GpEnh0.net
バイク泥棒

613 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 21:40:13.36 ID:yb7g3xRy0.net
>>1
いい話だけど、弟が今も生きてたら、きっと心証は違ったと思うよ
毒家族被害者より

614 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 21:41:07.58 ID:cSuvvLsf0.net
>>568
あれはロックオタク
つまりオタクが自分に合うスタイルをチョイスしたという結果

615 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 21:41:47.01 ID:YR9dX6po0.net
生きてたら長渕みたいに
ネタキャラで弄られ対象だったろうな

616 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 21:43:38.50 ID:+eeIwqH00.net
ちょうど昨夜なんとなくwiki読んでたわ
他人の庭先で亡くなったのかと思ってたけど一度病院行ってたんだな

617 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 21:45:04.74 ID:GfvPBzIm0.net
近所の夜の校舎 窓ガラス壊してまわられた

618 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 21:45:45.28 ID:dq9d+nhA0.net
>>615
長渕はやりたい放題してきたからな
声まで変わってしまった

619 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 21:49:15.14 ID:VACJsQis0.net
大人たちは腐っているって歌ってたら、自分が大人になったことに気づいておかしくなった

620 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 21:49:37.76 ID:5ULjwdlH0.net
高校生であの1stアルバム作っちゃったら、もう創作するのとか不可能だな
かろうじて卒業とか名曲も作ったけども、才能ある人間なら何しても蛇足感は残るはず

621 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 21:50:59.01 ID:1qHnEgK50.net
>>610
勉強できないどころか、ただの犯罪者で少年院からスターになって
ファンクという一ジャンルを自ら開発して、その後も警官と銃撃戦をして逮捕された
ジェームスブラウンなんてのもいる
ジェームスブラウンは幼少期から歌のうまさは明確で、やっぱりこういうのは才能があるかどうか
頭がいいとかより、とにかく才能があるかどうか

622 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 21:53:50.08 ID:FibxMQzd0.net
誰にも縛られたくないとか生きてる意味って一体何とか愛も自由も夢も希望も一体何を卒業したのかしーらーねーえーよ15の夜

623 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 21:54:25.89 ID:ujUkAA8T0.net
>>592
♪盗んだバイクを買わされた~
鍵もない~動かない~

624 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 21:55:18.41 ID:T0miswmd0.net
>>615
元々は陰キャの長渕みたいに矢沢ビジネスを追随しておっさんを抱え込みつつ沈んで行く方向性では無く、
他のアイドルロッカーやそれこそ新人アイドルとコラボしながらコア層を切り捨てつつ新規獲得をして上手いことやって行きそうだけどな
自分と同じ建前は魂の女子高生シンガー、中身は売れ筋狙いのガチガチアイドルみたいなのを育てそうな気がする

625 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 21:55:54.63 ID:sqisrQWz0.net
れいチャン…

626 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 21:56:21.53 ID:s30h2fGW0.net
昭和は窃盗罪や無免許運転や未成年の喫煙や決闘罪や傷害罪や器物損壊罪や建造物損壊罪を歌詞に込めても許されたおおらかな時代だったよな

627 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 21:56:41.07 ID:1gNiEHy60.net
超ワガママな奴って幻冬舎の人が言ってた

628 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 21:58:17.49 ID:WBFalBqD0.net
>>610
なんだかんだで音楽は難しいって話だ
不良代表みたいな感じでロックンロールしていた宇崎竜童だって明大法学部卒のインテリだぜ

お笑い芸人の小籔がドラムを習ったときに
「ロックバンドの人たち、いかにも不良の代表みたいな感じなのに
実際にやってることは滅茶苦茶真面目で根気がいる難しいことしてるやん」
とギャップに驚いていたが、ドラムはおろかギターを弾くにも並大抵の努力がないとダメなんよ
あのローリングストーンズだって元教会の声楽隊だぜ
みんなオオカミの皮をかぶったサラブレッドなのよ

629 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 22:01:46.78 ID:TyBnR5+R0.net
反戦コンサートに出たあと、歌よりも専門家の人呼んで討論会したほうが有意義と真面目な発言していた。

630 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 22:04:23.57 ID:dENQ2LIa0.net
尾崎みたいな
犯罪、不倫繰り返してる人を想い出補正で美化しちゃうの悪いわ

631 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 22:06:30.03 ID:ZSXIAMCD0.net
活動始まりの時期が似ているラフィンノーズのボーカルも進学校からのドロップアウト

632 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 22:14:29.84 ID:guEXjByv0.net
現50代リアル世代の者だが
当時の洋楽ファンや渋谷系ミュージシャンからは痛い奴とバカにされていた、死んだ後だよ妙に神格化されたのは

633 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 22:18:31.34 ID:095iCtoc0.net
いかにもCBSソニーの歌手っぽいなという印象
薄気味悪い人だった

634 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 22:19:34.70 ID:Lt7zig7r0.net
>>211
そうだよ

635 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 22:19:44.32 ID:095iCtoc0.net
ARBや浜省みたいな曲に怖さが無かった

636 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 22:21:59.79 ID:095iCtoc0.net
高校を中退した事をえらく後悔していた
尾崎が荒れに荒れた理由もそれなんだとか
だったらやめるなっての
大学に行ってから音楽やっても遅くなかっただろう
青学だったら優秀な先輩歌手も多かったろうし

637 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 22:22:19.15 ID:F0CDzsV/0.net
世代で最初歌だけ聴いて良いなと思ったが、コンサート映像での語りがキモかったからハマらなかったwww

638 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 22:24:38.43 ID:7DnYsWzI0.net
シャブに手を出さなければねえ

639 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 22:26:25.67 ID:HuT/47cS0.net
>>561
欧米じゃ病気扱い
薬中アーティスト挙げたらもはやキリがない

640 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 22:31:11.51 ID:Iqowgdp20.net
>>561
そもそも海外のドラッグミュージシャンに憧れてやったんじゃないのか尾崎は

641 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 22:39:42.34 ID:U8mlLZNN0.net
生きていたら島田紳助以上に悪評が立ち、田代以上に捕まっていたかも。
SNSでくだらねえ謝罪とかしたり。

642 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 22:48:15.43 ID:AVJS96k+0.net
風に歌えば
は隠れた名曲

643 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 23:05:05.62 ID:G/UdmXCF0.net
死んで尚嫉妬したネットのゴミ虫に集られ叩かれる人生

644 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 23:19:46.10 ID:T9X72seY0.net
>>628
懐かしの音楽特集のビデオでダウンタウンブギウギバンドのコンサートに来ていた低学歴チンピラが
「俺らのことを応援してくれてる!」と興奮して壇上這い上がってタコ踊り始めて
宇崎竜童がそれを意に介さず無視して歌ってたのが笑えたわ

645 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 23:32:56.15 ID:0CRPWLrf0.net
>>610
作詞作曲はどう考えても頭いい方が有利やなw
音階作ったのがピタゴラスだしw

ただバンドとかのメンバーとして楽器弾くだけとかなら
頭の良さも才能もそこまでいらないんだよな
こいつらがなかなかの勝ち組

646 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 23:33:41.19 ID:6stJrolF0.net
尾崎の歌詞聞いてるとボウイの歌詞やファン層とは偏差値20くらい違うと思ったな。

647 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 23:36:18.31 ID:INDt9/uB0.net
>>590
15の夜は 尾崎用Thunder Road で
17歳の地図は 尾崎用Born to Run だよ

648 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 23:41:03.32 ID:9D4PubTm0.net
俺の青春時代は尾崎 暴威 ラフィン
まあ洋楽も色々聴いてたけど

649 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 23:48:16.19 ID:g9/ROUdm0.net
>>632
言いたいことはよく分かるが、渋谷系なんてのは尾崎豊が死んだ後の邦楽カテゴリーじゃん
時系列が大げさに書き換えはよくない

650 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 23:49:31.43 ID:BzxfiNO80.net
尾崎に才能があったのは間違いないけど
西本さんや須藤さんのサポートも大きかったんじゃないの?
あのミスチルでさえも小林武史のサポートが大きかったろ?

651 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 23:49:45.62 ID:2dpOEJ7k0.net
>>615
尾崎なんて生きてる頃は長渕と比べられるような超売れっ子でもないし
今も生きてたら、岡村靖幸や田代まさしみたいな
逮捕回数だけが話題になるようなヤク中お笑いキャラだったんだろうな

652 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 23:50:04.62 ID:r/a2CWvY0.net
>>636
高3の3学期まで通ったなら大検(現高卒認定試験)を受ければ
数科目でパスできたのに何故やらなかったのだろう?

653 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 23:51:15.37 ID:MrVvJdP20.net
>>637
それはあったろうなw

654 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 23:51:48.77 ID:BzxfiNO80.net
生きてるときはそこまで有名ってほどでもなかったよね
知らなかったもん

655 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 23:53:50.56 ID:BzxfiNO80.net
まあ哲学者だよね
自分の命を削ってどう生きるべきかを追求してたから

656 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 23:54:40.82 ID:xltnyvOr0.net
タバコふかしながら校舎の中歩いたりたり、
盗んだバイクで走り回ったり、
手当たり次第に喧嘩したり
やってることゆたぽんのパパのプロフィールに書いてることと同じじゃん

657 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 23:55:02.51 ID:MrVvJdP20.net
>>654
音楽好きなら名前と数曲は知ってたぐらいかな
一般層の普段は音楽聴かないって層には無名という位置

658 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 23:55:29.89 ID:Jt6l15Wi0.net
>>580
本当に頭の悪いDQNは育ちを見抜くことも出来ないし、実は頭と育ちの良いミュージシャンの歌詞なんかを噛み砕いて理解することができないだけだと思う

659 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 23:56:47.73 ID:ZvoiOfbj0.net
ボーカルは岸田智史に一番近い
バラードになるとほとんど岸田智史

660 :名無しさん@恐縮です:2023/08/24(木) 23:58:59.77 ID:ZvoiOfbj0.net
アナーキーにも影響受けてたんだろう
世代的には中3か高1でアナーキーが人気あったはず

661 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 00:00:36.59 ID:gTShYgb60.net
誕生から難解な歌詞を書くようになったよね
須藤さんに反対されてたな、難しい方向に進むのではなくもっとシンプルにやろうと言われてた
難解な事象を解きほぐして分かりやすい言葉にするというアプローチをしなかったし、そういう精神状況でもなかったんだろうな
10代3部作は、分かりやすく言葉で表現してたのに

662 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 00:02:17.16 ID:7vdLrH1m0.net
尾崎豊の音楽ってユーモアや抜け感が全く無い
たまにはリミックス盤でも出せば良いのに

663 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 00:03:04.09 ID:r27YHtJE0.net
>>646
15の夜や卒業好きな奴はSchool Outも好きだろう

664 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 00:04:37.31 ID:g/WWDEJc0.net
>>635
彼らにそんな怖さがある曲ってあったか?
どっちも劇画っぽいシーンの曲だなとは思った事はあるが

665 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 00:05:25.67 ID:r27YHtJE0.net
BOW!!好きな奴はWorking Manやguerrillaも好き

666 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 00:06:21.52 ID:7vdLrH1m0.net
学校に関する歌が多いのか

667 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 00:07:20.70 ID:r27YHtJE0.net
>>666
それは10代作品の曲のみ

668 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 00:08:12.61 ID:r27YHtJE0.net
15と卒業とハイスクールR&Rくらいかな

669 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 00:09:00.54 ID:gTShYgb60.net
曲のセンスは圧倒的に布袋の方が才能あったけど
尾崎も好きだったわ

670 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 00:10:05.34 ID:7vdLrH1m0.net
薬で捕まった後に夜ヒットで復帰だったかな?
なんとなく覚えてる

671 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 00:16:17.59 ID:gTShYgb60.net
後期の曲は、禁猟区とかさ、薬の幻聴を体験しないと理解できないような曲も出てきて、ちょっとね

672 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 00:17:04.43 ID:LttSw6200.net
>>606
その世代からすれば基が洋楽世代であって尾崎豊登場より以前にRCやYMOや浜省や佐野に邦楽バージンを奪われてたからわざわざ年齢の近い尾崎に邦楽バージン奪われたとかは基本的にないんだよ

673 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 00:17:06.80 ID:D/jCBuKq0.net
当時は大嫌いだったな
自由になりたいだとか真実の愛がどうだとか
聞いてるこっちが恥ずかしくなるわって思ってた
だけど自分も色々経験して大人になって尾崎が死んだと知った時に改めて聴いてみたら
やっぱり無理だった

674 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 00:20:38.93 ID:7vdLrH1m0.net
聞きいいたくないよお〜w

675 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 00:21:45.74 ID:LttSw6200.net
まだまだシティポップの残り香が強かったしな
1983〜1984年ってのは

676 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 00:22:40.55 ID:gTShYgb60.net
校内暴力の時代だったから
卒業とかは今の時代の若者が聴いても全部は理解できないだろう

677 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 00:23:08.51 ID:y4vXpjAX0.net
当時、興味無かった
なんか尾崎ファンとか見ててもカルト宗教っぽかったしな
北の国から初恋で「I love you」を有名なシーンで使って、
「悪くないな」とちょっと思ったけどな
ちょっとだよ

678 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 00:23:54.07 ID:r27YHtJE0.net
ダンスホールといえば今はミセス!となってしまった

679 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 00:25:31.44 ID:LttSw6200.net
>>258
根っ子がアスリートだからドーピングは受け付けんのだろな

680 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 00:25:36.31 ID:B/hu09GZ0.net
浜田省吾や佐野元春をガキっぽくした感じの歌手だよね
捕まる前までは吉川晃司と同じようにアイドルアーティスト扱いされてた

681 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 00:26:09.08 ID:gTShYgb60.net
長身で端正なマスクだからな
チビで不細工だったらここまで伝説にはならなかっただろう

682 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 00:26:09.57 ID:r27YHtJE0.net
>>675
リアル世代でもビンボールって何ですか?状態だった

683 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 00:27:29.07 ID:4pcsKhKi0.net
この記事をみたあと、尾崎豊の終焉の地というか倒れてたのが軒先で発見された家が
どうなってるんだろうと調べたら、さすがに取り壊しになってたんだねえ
https://www.j-cast.com/tv/2011/10/04108954.html?p=all

684 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 00:28:19.55 ID:r27YHtJE0.net
>>676
>>682
すまん安価ミス

685 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 00:29:13.56 ID:C4EojkOk0.net
結局あのアザは何だったん?

686 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 00:30:29.75 ID:gTShYgb60.net
青学に通っていて、若者の街である渋谷の街を毎日見てて、そういうところも恵まれていた、とは思う

687 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 00:31:44.96 ID:qbR+G/ei0.net
>>681
その後の俳優は尾崎豊っぽい雰囲気のビジュアルで売り出されてたしな
織田裕二、原田龍二、福山雅治、反町隆史・・・等々、Tシャツにジーパンの吉田栄作とかなw

688 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 00:31:52.25 ID:dtZd6pZ20.net
>>685
司法解剖によると自らその辺に打ち付けてできたらしい
人にやられたものではない

689 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 00:32:55.06 ID:r27YHtJE0.net
GTOで反町がアドリブで好きなポーズを取ってたのだが
それが郡山でのセブンティーンズマップ

690 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 00:35:16.70 ID:gTShYgb60.net
お母さんが亡くならなかったら
尾崎は死ぬことはなかったかもな
尾崎みたいな人間不信は母親くらいしか頼れる人いないだろ
最後のインタビューでも、自分を包んでくれていたものか無くなった感じがするって言ってた

691 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 00:39:37.70 ID:UV7KYBJX0.net
ぶっちゃけイケメンだったから売れたんだよ

692 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 00:39:51.11 ID:7VYQeGaX0.net
人口ボリューム団塊Jr層も
この手の厨二病楽曲を聞く様な時期には
事実上活動終えてたからリアルタイムじゃないんだよな

693 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 00:41:40.21 ID:UV7KYBJX0.net
忘れな草は有名になりすぎて嫌になってきた

僕が僕であるためにが最近しみる
あと誕生も好き

694 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 00:42:42.88 ID:2PcA+Agq0.net
尾崎豊の曲はカラオケで歌うとめちゃくちゃ気持ち良いわ

695 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 00:43:39.06 ID:dtZd6pZ20.net
>>694
周りが気持ち悪いことに気付け

696 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 00:44:02.63 ID:gTShYgb60.net
>>691
アイラブユーや勿忘草とかも、あの声とルックスの尾崎が歌うから痺れるわけで、不細工が歌ったらあの世界観も全然違ってくるだろうしな

697 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 00:45:26.08 ID:UV7KYBJX0.net
>>695
僕が僕であるために
ロザーナ
存在

この辺はセーフだと思ってる

698 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 00:48:15.85 ID:JPAePd9E0.net
なんでスレタイ埼玉弁護士会って書かないんやろ?
こういう所に頭の悪さが表れる

699 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 00:50:21.99 ID:dtZd6pZ20.net
>>697
受け止められねぇよ(´・ω・`)

700 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 00:51:42.14 ID:gTShYgb60.net
お兄さんも頭いいし、出来の良い息子たちだね
同じような環境で育っても尾崎とは全然違う感じの人だし不思議だね

701 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 00:54:26.47 ID:V/GodUiR0.net
死んだ頃にはもう過去の人感が強かった。
死んでからTVが格好のネタとして飛びつき
神格化されて売れた典型的な例

702 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 00:55:02.25 ID:JPAePd9E0.net
>>700
出来のいい兄と比べて拗ねるなんてよくあるパターンだったのかもしれない

703 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 00:56:03.58 ID:gTShYgb60.net
目に映る全てものを愛したい
ってのはさすがに無理があるわ、尾崎らしいんだけども

704 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 00:58:37.03 ID:gTShYgb60.net
尾崎も慶応は落ちたけど青学は受かったんだから充分出来は良いだろう
高校受験で青学はムズイベ

705 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 01:01:30.62 ID:Xh/ETc2y0.net
まぁクソだよね 本人も作品も

ファンもクソにたかるハエだわ

706 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 01:06:17.78 ID:dtZd6pZ20.net
なぁ教えてくれ俺のどこに間違いがあるのか
街の冷たい風から逃れて生きてきただけなのに

こんな歌詞書ける奴おらんぞ

707 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 01:07:33.59 ID:1CMDAXyZ0.net
親に言われたのだろう
年下あいてにってね

708 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 01:07:53.65 ID:1CMDAXyZ0.net
また5ちゃんの運営は負け犬根性で妬んでんのかw

709 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 01:08:31.28 ID:1CMDAXyZ0.net
おまえなんか勘違いしてない?
お前みたいに社会になんの貢献もしてない屑とちがって
わたしは貢献者で本人らが好き勝手やってるだけだろう

710 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 01:08:54.64 ID:1CMDAXyZ0.net
何の貢献もせずにハラスメントにかけては得意面

711 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 01:09:16.16 ID:1CMDAXyZ0.net
ブスバカ貧乏人

これおまえ?

712 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 01:09:40.60 ID:1CMDAXyZ0.net
わたしは美人で才女で金持ちだ

おまえに借りなど何1つない

713 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 01:10:24.53 ID:uAdXsu810.net
イメージ戦略が上手くいった感じだったな?今では通用しないだろうが?

714 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 01:12:27.48 ID:dtZd6pZ20.net
家のドアの前でマネージャーを2時間とか待たせるのが得意技
だから数々のマネージャーに恨みを買っていた
兄の親友の大楽さんがマネージャーやったときも同じことをしていた

715 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 01:12:40.47 ID:l2ItXkzd0.net
>>1
ブルース・スプリングスティーンがすごかったってことですよね
ちなみにまだ現役

716 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 01:14:34.73 ID:BgAw8w1J0.net
夜の校舎窓ガラス壊してまわった

717 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 01:16:16.28 ID:dtZd6pZ20.net
>>715
その辺をパクったのは尾崎じゃなくて須藤

718 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 01:20:37.11 ID:IXip59Np0.net
ただのボダ

719 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 02:08:22.33 ID:979DUkfF0.net
息子のILOVEYOUはほぼ本物と区別が付かんな

720 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 02:09:26.53 ID:979DUkfF0.net
尾崎はさだまさしが好きで字余りの歌詞作ったら須藤にブルーススプリングスティーンにされてしまったんだよな

721 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 02:16:43.65 ID:dtZd6pZ20.net
息子は歌は上手いけど
作詞作曲能力が絶望的に親に及ばない

722 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 02:29:36.14 ID:I3J55nKC0.net
サビでキーが高くなって声が出ないんだよな
カラオケで歌えそうで歌えないのが尾崎豊

723 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 02:34:30.49 ID:s9ZpvpGG0.net
北村先生は日弁連とかをボロクソに言ってるよなぁー

724 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 03:00:46.41 ID:lTfuu6JE0.net
>>721
そこがジュリアン・レノンとの違いだわな

725 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 03:56:47.25 ID:tobRoJJi0.net
>>659 最近それを知った
ビブラートのかけ具合とかかなり似てるんだな・・・
当時「重いつばさ」シングルで買ったが金八主題歌のわりに歌詞が妙に暗いw

726 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 03:57:10.69 ID:fcOoEy8c0.net
当時昏睡状態の身体中アザだらけで運ばれてる映像流れたよね
亡くなったとき俺は高校生だったけど詳細はよく知らない、ファンじゃなかったから

727 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 04:02:25.17 ID:HH8qjl8b0.net
妙に暗い歌詞は「きみの朝」の方だった
「重いつばさ」は普通に暗いがw

728 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 04:08:52.30 ID:DiEcegez0.net
苦悩の表情でどっかで聞いたことあるメロにのせて愚痴言う人

729 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 04:23:35.76 ID:BrEjzSK70.net
>>721
歌ってるの聞いたけど、確かに上手いけど父親のような凄みがないんだよな
尾崎豊の曲をそりゃ本人よりも綺麗に上手く歌える人は多いと思うけど、あのなんか凄みを出せる人は見たことない

730 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 04:59:58.11 ID:jM3zwmKS0.net
猿之助みたいに名前を襲名すればいいのに
二代目尾崎豊
三代目尾崎豊

731 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 06:22:57.71 ID:BrEjzSK70.net
>>706
銃声の証明って曲が凄い
正に山上

732 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 06:30:22.53 ID:k7KtZyM10.net
ネットの奴らが一番毛嫌いするタイプというのが正解

733 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 06:35:39.02 ID:jG8p1tse0.net
この人の事はほとんど知らないけど 北の国からでよくバックに流れてた印象に残ってるかな
たしかに甲本ヒロトと通じるものがありそう
忌野清志郎とは違うかな

734 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 06:36:16.32 ID:wN2u5Obr0.net
>>729
バルタン星人Jr.並の劣化コピーが息子

735 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 06:38:57.06 ID:HmhWsCaQ0.net
この人は名前ばかりよく聞くけど歌もそんなに心打つようなもんでも無いしこんな人がそんなにカリスマだったの?
最後は覚醒剤中毒で全裸で街中で死んでたとか有るし
昭和のカリスマって変態やん

736 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 06:39:14.61 ID:ADchPNLz0.net
若い子はサビ部分しかしらないのでは?

また遭う日まであえる時までー♪

737 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 06:54:40.98 ID:/V+XPmpb0.net
生きてたら長渕剛よりも面倒くさいオヤジになってたかも知れないな

738 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 06:58:52.71 ID:gwm6f96c0.net
ファーストアルバムを超える事は難題だっただろうな
薬は分からんでも無いが、オッさんになって開き直った尾崎は見たかったな

739 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 07:04:34.02 ID:WCof6WAe0.net
結局、死因はシャブ中だったのか?

740 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 07:06:21.33 ID:la0+DcLU0.net
1969年まれだけど>>677とほぼ同じ感覚だったなあ
北の国からは尾崎の曲のことを突然饒舌に語り出すれいちゃんにちょっと引いちゃったけど♪

741 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 07:22:11.40 ID:GwcHflB+0.net
ゴーストライターそろそろ名乗り出ろよ
時効だろ

742 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 07:26:58.82 ID:JXCy4Edj0.net
26て いまならデビューするかどうかの年じゃん
生き急いだというのがピッタリ

743 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 07:32:28.86 ID:G57VW3Jk0.net
アッコちゃんの時代って林真理子の小説に尾崎の嫁さんがモデルの登場人物出てくるよな

744 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 07:33:34.36 ID:hdbNhLet0.net
合コンの時に必ず歌うのが「禁猟区」と「銃声の証明」。
朝鮮歌謡ばっか聞いてやがるクソ女どもドン引きするのが最高よ!

745 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 07:39:14.27 ID:tmquy9Y+0.net
恵まれた環境に育ったのに逆境に弱すぎだろ、何が苦悩だよアホw

746 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 07:43:08.04 ID:TEjR3Awo0.net
盗んだオメコ

747 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 07:50:16.75 ID:HbW0e6fV0.net
>>610
本当の成り上がりは矢沢永吉くらいか

748 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 07:50:32.46 ID:bRSJiqDa0.net
死んだ時に知った人だな
それまでテレビにも全然出てこなかったから存在を知らなかった
「都会じゃこんなインディーズが人気あったんだ」なんて思ったりしたが
死後急激に尾崎の歌が巷に溢れたよね

749 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 07:51:26.65 ID:TEjR3Awo0.net
>>615
セイッセイ

750 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 07:58:27.07 ID:ougZcQX00.net
>>747
本当の不良は矢沢永吉を聴くよ
当時もいいとこのお坊ちゃんが無理して不良の真似事してるとバレてたから誰も尾崎豊なんか相手にしてなかった

751 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 07:59:59.73 ID:2zj7ZKyL0.net
本人が歌わないと曲として完成しないという感じがする
他の人がカバーした曲もあるけど本人歌唱ほどエモくは感じない

752 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 08:02:09.52 ID:qzjrTtVG0.net
契約で揉めた事務所とのごたごたもあって
尾崎本人は大嫌いだったけど街路樹の混沌が最高
駄目な曲もあるけどファンしか知らない隠れた名曲ぞろい

753 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 08:10:07.16 ID:YFygCwTn0.net
天才的な日本語の羅列という感じで
日本語ネイティブであってもうかうかしてると正確には詞を
身近に手繰り寄せられない
幼少からの体験も理解への近道になったのか
おれは抵抗があった尾崎の歌にすぐ馴染めた

それがいいことなのか悪いことなのか今も計り様がないが
エバンゲリオンの作者同様に面白く考えながら曲を聴ける

26に追い付いたとき壮絶な天才だったなと改めて身に覚えました

754 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 08:23:58.90 ID:uAdXsu810.net
>>748
商売上手でしたね。
元々それなりには売れてましたが。

755 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 08:25:12.48 ID:fEbUk9iG0.net
八街の落花生のナカテユタカを思い出した

756 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 08:28:07.66 ID:fEbUk9iG0.net
>>750
キャロルは不良のファッションみたいなもんだったよ
陰キャが尾崎を脳内で投影してたのと対して変わらないと思うけど

757 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 08:33:12.65 ID:pRg6Zgom0.net
>>664
パーキングメーターに気をつけろ
マーダーゲーム
聴くたびに吐き気がする曲

758 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 08:34:20.14 ID:pRg6Zgom0.net
水原弘とどこか比較して見ていた
でも今思えばお水とあんなのを一緒にしてた俺が馬鹿だった

759 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 08:34:28.87 ID:ougZcQX00.net
>>756
金持ちか貧乏人かの問題だよ
貧乏人が不良の歌を歌うんならいいが、金持ちの苦労知らずのボンボンが不良の歌を歌ったって世間は相手にしないって話

760 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 08:35:45.65 ID:pRg6Zgom0.net
CBSソニーのアーティストって変なの多いねw

761 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 08:37:34.37 ID:pRg6Zgom0.net
「君が怖がってるギリギリの暮らしなら何とか見つかるはずさ」

この節だけだな尾崎の曲で耳に入ったのは

762 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 08:38:11.03 ID:3/3HC9/v0.net
80年代スプリングスティーンに影響されたミュージシャンの曲は流行ったけど、スプリングスティーン自体は日本じゃ大して売れてないのが不思議

763 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 08:38:39.00 ID:YzaCE4ag0.net
生きててもその後起きる小室ブーム、ビーイングブーム、ミスチルスピッツあたりの90年代JPOP全盛に飲まれて歌で挽回できるチャンスなんてなかったと思うわ。あのいいタイミングで死んで伝説になった。

764 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 08:38:58.51 ID:pRg6Zgom0.net
ボスのマッチョイズムはあれこそアメリカ人にしか分からない

765 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 08:40:33.51 ID:pRg6Zgom0.net
>>750
ファンクラブが凶悪集団化してたし近寄りがたかった

766 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 08:45:51.58 ID:5JLlxpYK0.net
最後のアルバムを出したころには曲を書く才能が枯渇していた
書き方は悪いが落ち目になる前に死んで良かったんじゃないかな
まだ現役だったらマーシーコースだったと思う

767 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 08:48:58.12 ID:gazkMky70.net
そもそも矢沢永吉と尾崎自体年齢層が違う
永ちゃんは一回り上の世代

768 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 08:52:17.21 ID:oDTyApiA0.net
幸四郎は騎手辞めちゃって調教師やってるんだよね?
強い厩舎なのかな

769 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 08:54:01.65 ID:+sEffdmH0.net
>>379
だからこそいいんだと思うが
信者はまたちがのかね

770 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 08:55:43.60 ID:+sEffdmH0.net
>>766
それに絶望して自殺したのかもね

771 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 08:56:03.85 ID:5JLlxpYK0.net
>>761
スクランブリング・ロックン・ロールか
当時はテープが擦り切れるくらい聴きまくっていたが
いま聴くとダサいな
俺もそれだけ尾崎が嫌いだった「大人」になったという事か

772 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 08:56:59.77 ID:k62ByafB0.net
生きてたら70年代に人気だったフォークシンガーみたいな感じになってたんとちゃうか
吉田拓郎とか神田川のかぐや姫のメンバーとか
で、信者がテレビ業界で偉くなって突然伝説の男として取り上げられたかも、最近の中森明菜みたいに

773 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 08:58:49.41 ID:51Y9orrm0.net
>>197
仲間からそれなりに認められてるから会長職に就くんだろ。
田舎だと順番に回ってくるだけ、東京大阪だと派閥人事かもしれんが。

774 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 09:01:20.68 ID:pRg6Zgom0.net
CBSソニーの変わり者系アーティストだから爺になっても訳の分からない伝説爺になってた
でしょどうせ

775 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 09:02:31.65 ID:k62ByafB0.net
>>767
確かに矢沢永吉やブルース・リーをヒーロー扱いしてる世代と
尾崎や長渕やジャッキー・チェンがヒーローな世代は違うな

776 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 09:03:05.98 ID:pRg6Zgom0.net
マッキーやジミヘンのようなジャンキーアーティストだったので
多くの純粋な若年ファンは去っていった。

777 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 09:04:40.38 ID:5JLlxpYK0.net
こいつのアイ・ラブ・ユーが世間から評価されとるけど
俺はいまだにどこが良いのかサッパリ分からん
それよりも街路樹の理由や壊れた扉からの誰かのクラクションの方が
琴線に触れる

778 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 09:05:18.59 ID:pRg6Zgom0.net
キラー・カーンの店によく出入りしてたようだが
小沢さんの店だから居心地良かったのかもね

779 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 09:06:55.87 ID:+19GI9n/0.net
シャブ中

780 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 09:07:13.67 ID:pRg6Zgom0.net
永ちゃんや銀蝿一家みたいなタイプとは大分違ってたし尾崎は

781 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 09:09:13.42 ID:k62ByafB0.net
盗んだバイク
きしむベット
夜の校舎窓ガラス
どぶネズミみたいに
薄っぺらのボストンバッグ
これらのフレーズは中学生に響いてたね

782 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 09:11:42.10 ID:EMwsWUXn0.net
兄が弁護士になれるほどの上流家庭だったのに
尾崎はバイク壊したり、窓ガラス盗んだりしていたのか
何でだろう何でだろう

783 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 09:13:56.72 ID:pRg6Zgom0.net
マーダーゲームはあれマジでやばい曲
宮崎がまだ逮捕されてない頃に石橋が犯人像を書き上げた曲だから

784 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 09:15:02.80 ID:k62ByafB0.net
出来が良くて親からも期待されてる兄弟への劣等感ってよくあることじゃん
尾崎がどうだったか知らんけど

785 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 09:17:22.93 ID:G5w8K+vG0.net
このスレ見て思うけどアーティストが変なヤツっていうのは悪口なのかねぇw
神格化してるヤツがいそうなとこに水差したいだけなんだろうけどw

786 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 09:29:44.34 ID:jOQq5jW40.net
「街の風景」がなんか好き

787 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 09:34:07.36 ID:G7mmF1Bd0.net
尾崎の親とかは、薬物やったら怒られるってくらい厳しかったんだろ
厳しすぎる親に反発するとかあるよな

788 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 09:35:20.89 ID:ougZcQX00.net
尾崎豊と同世代からしたらこんな奴に同世代の代弁者ヅラされるのはかなわんって感じ
コイツ金持ちのボンボンじゃん

789 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 09:36:42.80 ID:ougZcQX00.net
学生運動だってそうでしょ?
あれだって一部の金持ちのボンボンの革命ごっこなわけだし
同世代ひとくくりにされるのはかなわんわ

790 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 09:41:20.74 ID:dtZd6pZ20.net
代弁者というよりアイドルと一緒
尾崎がカッコいいから追いかけるファンがたくさんいただけ
代々木のライブ見ればわかる

791 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 09:48:57.22 ID:scztgc1E0.net
俺この人の友達と知り合いだったわ
昔遊びに行ったあいつの弟が尾崎豊になるなんてと言ってたな
豊が薬で家で暴れるから
トイレから紙に、薬やってる誰か通報してくれ、と書いて外に捨ててたそうな
自分達から通報するのは憚られたから他人に通報させようとしたんだな

792 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 09:51:17.56 ID:FxTSHqke0.net
おなじようなテーマを小難しく歌っていた辻仁成や小山卓治やシオンなんかと比べたら尾崎豊は歌詞の意味がわかりやすかったのがよかったのだろう

793 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 09:57:19.88 ID:tq937U1V0.net
金持ちのボンボンとか書いてるヤツ
馬鹿なの?
尾崎兄弟は
朝霞の自衛隊に勤めてたふつーの公務員の息子だぞ

794 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 09:58:22.44 ID:SBWAd13u0.net
>>792
わかりやすかったのは歌詞よりも先に容姿でしょ、下手するとここで揶揄される青学中退のボンボンという経歴すら女の子に好評みたいな話
これは悪口ではないがこの人はコスプレ形のアイドル歌手でしょ

795 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 10:01:58.05 ID:htpyv4hF0.net
ダンスホールでシャブ

店員に因縁付け逆にボコられ涙目逃走

ラリって民家の庭先で空手の真似事

住民通報、おまわり連行

妻に引き取られ帰宅車内でシャブ

過剰摂取でシボンヌ

796 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 10:05:52.55 ID:WDkWt2UL0.net
>>778
大食いで大酒飲みだったらしいな

797 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 10:10:50.61 ID:HB3lBhYq0.net
とにかく、めっちゃイケメンだった
この人と坂井泉水は国宝級だと海外で知られている

798 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 10:11:29.06 ID:V4nMS67+0.net
>>795
当時はもう十代のカリスマ感は薄れてたけど
破滅型天才アーティスト的なキャラとしては完璧な死に方じゃん

799 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 10:12:56.44 ID:LuxRPiyu0.net
>>64
チバユウスケも幼稚園から高校までエスカレーター式のボンボンだったよね


真のロックな生い立ちなのってメジャーだと安室奈美恵くらいだと思う
祖母が米軍基地でレイプされて安室の母親を産む
その母親も親戚に殺される
安室は極貧で冷蔵庫もない地下室で幼少期を送る
芸能界からの去り際も天晴れだったしな

800 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 10:14:02.56 ID:4HGejI9V0.net
>>197それはない

801 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 10:16:31.78 ID:3/3HC9/v0.net
>>794
基本的にボーカルのカリスマ性が殆どでバンド形態なだけ アイドルと変わらん

802 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 10:21:10.80 ID:k62ByafB0.net
イケメンて言うても尾崎はほとんどテレビ出てないんじゃないの
ニュースやワイドショーではよく見たけど
当時はミュージックビデオもまだそれほど作られたに時代だし
歌詞の内容と歌声もインパクトあったけどな

803 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 10:23:40.38 ID:ougZcQX00.net
不良の歌を歌うんなら矢沢永吉みたいに極貧からの立身出世みたいな生い立ちがないと説得力ありませんよって話
青山学院大学附属高等学校中退のインテリのお坊ちゃんが窓ガラス割る歌を歌ったって世間から相手にされませんよって話

804 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 10:27:43.95 ID:G7mmF1Bd0.net
良いところの子でも親が厳しいと不良になるよ
何かに反発する気持ちってお金と関係ない
お金持ちでも、薬物やったら怒られるくらい厳しい親だったんだし、息苦しさがあったんだろ

805 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 10:29:17.95 ID:Q5fQCY870.net
>>799
学生時代学校の図書館にあった安室ちゃんの母親の手記読んで号泣したわ
生い立ちも壮絶で最後はあんな死に方するとか救いが無さすぎる

806 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 10:32:16.96 ID:tbGE5A0z0.net
また死人で商売カヨ

807 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 10:37:16.10 ID:tEVWahZ+0.net
>>672
その世代だとベストヒットUSA世代だからマイケルプリンスホール&オーツとかそのへん

808 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 10:38:22.47 ID:QABMfIHo0.net
>>802
> イケメンて言うても尾崎はほとんどテレビ出てないんじゃないの

覚醒剤の謹慎明けに「夜のヒットスタジオ」に1回でたのが唯一のテレビ出演だったそうで

自分はその時まで全然知らなかったんだけど
たまたまその放送を観ていて「なんかすげぇ!」と思ったのを覚えている

809 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 10:39:12.00 ID:iyk00JNa0.net
>>803
死んでから何年もたってるのに未だに語られるくらいは相手にされている。

810 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 10:40:42.04 ID:pRg6Zgom0.net
島大輔、杉本哲太、井倉光一
デビューする半年前まで只の不良だった人達
銀蝿嵐さんの更生能力の高さを感じさせる
弟の翔さんも立ち直らせたし

811 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 10:43:25.12 ID:fzerZLT/0.net
>>762
まあな
ボーンインザUSAか、よく知っててもダンシングインザダークまでだな

812 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 10:44:00.89 ID:0I7zmwWj0.net
むかし同級生が個人サイトの掲示板に思い出話を書いてたけど結構なワルっぽかったぞ
結構引いてしまうよなことも書いてた

813 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 10:44:19.93 ID:pRg6Zgom0.net
嵐ヨシユキさんが弟に言った「お前一人の人生ではない」は響いた
ああいう人がもっとプロデュースすべきだ
亡くなられたのは残念

814 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 10:47:49.19 ID:fzerZLT/0.net
>>756
キャロルはそんな感じだろうな
クールスはちょっと悪かったようだが

815 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 11:01:14.39 ID:uTJ9u3S00.net
詞がね 言い回しというかなんか凄いよ 思い込み系の才人っていうか 世の中にイラついてる人には刺さるよな
高校受験は頑張って大金星で合格したんだろ で周りのお坊ちゃんたちについて行けないというか 

816 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 11:05:31.45 ID:nQcv45+i0.net
>>813
そんなこと誰だってわかってる
犯罪やる奴が馬鹿なだけ

817 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 11:12:56.33 ID:48gOiMc40.net
ドーナツショップは都会のにおいする。

818 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 11:15:23.19 ID:IGYF70Gk0.net
盗んだ俺のバイクで走り出した奴は
池の中に乗り捨てやがった糞が

819 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 11:16:45.75 ID:euraxuXi0.net
尾崎って国内でスタバ行ったことないもんな

820 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 11:18:14.25 ID:35aLrspP0.net
アイラブユーとオーマイリトルガールと
盗んだバイクで走り出す♪と僕が僕であるために~♪と
この支配からの卒業♪
くらいしか知らんわ

821 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 11:20:11.50 ID:gTShYgb60.net
生きてるときにイケメン扱いされてた?
亡くなってからの方がその傾向が強い気がしてるんだけど

822 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 11:20:29.93 ID:nQcv45+i0.net
>>820
アルバム最初の2枚からのシングルしか知らん人がほとんど

823 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 11:22:36.15 ID:0I7zmwWj0.net
「自分の考えるロックというのは、何かに怒っているけどどうしようもないというようなやるせない気持ちを表現するものだ」みたいなことを初期の本に書いていたな
どおりで浜田省吾やスプリングスティーンが好きなわけだと得心した

824 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 11:28:40.36 ID:gTShYgb60.net
後期は精神を病んでしまっていたよね
10代のころは辿り着けると思っていた理想郷が
実はそんなものは無かったという感じなのかな
おれは他の奴らとは違う、自分なら辿り着けるという驕りとかもあったんだろうなって思う

825 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 11:33:10.72 ID:nQcv45+i0.net
>>824
全然病んでない
普通の高飛車なタレント。テレビ出ないから神格化されてただけ

826 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 11:35:34.56 ID:4S+VtYrB0.net
>>825
病んでるから、あの死に方だろ

827 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 11:42:32.10 ID:pFIpk2Xd0.net
昔 バイト先の店長が高校中退した日に
原チャ盗んで海まで走ったって武勇伝聞かされたわ

828 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 11:47:46.82 ID:H47jVLyk0.net
>>825
見城徹の話聞いても病んでるわ

829 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 11:49:32.78 ID:JjMTcZJB0.net
尾崎ん家のババアは72

830 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 12:08:56.42 ID:MqXmIVER0.net
スプリングスティーンへの風評被害が散見されるが
これと一緒くたにするなよというのが音楽通の見解だろう

831 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 12:14:17.28 ID:RNj95ywO0.net
>>43
子供を庇うのは普通のお母さんであれば人間としてむしろ自然

832 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 12:20:33.40 ID:2pPclZQD0.net
>>803
頭固いね

833 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 12:23:34.20 ID:vvUCLKFL0.net
おーぉ ラブウェイ

30年ちょい前にこれがFMチャートで2位とかで車乗ってたら流れてきて
むちゃ変な歌だったから覚えてる

834 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 12:25:01.76 ID:TRc30P8d0.net
一瞬、織田裕二と被るんだよね。
生きてたら織田裕二っぽいんだろうなぁと。

835 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 12:28:18.27 ID:qN582zhV0.net
矢沢自身は別に不良じゃない
コンサートで暴れられてむしろ不良のことは嫌ってんじゃないかね

836 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 12:29:15.40 ID:gTShYgb60.net
高校を自主退学するとき、お母さんから
辞めるなら私を殺してからにしなさい
って言われたんだよね
尾崎に学歴は不要だったけど、高校辞めたことが人生の歯車を狂わせた要因の1つではあったと思う
たぶんお母さんが正しかったんだよ

837 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 12:29:44.46 ID:pRg6Zgom0.net
>>835
親衛隊の奴らは出禁になりました。

838 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 12:32:29.96 ID:gTShYgb60.net
雰囲気的には原田龍二の方が似てたな

839 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 12:34:04.38 ID:+1cEwUNX0.net
>>803
チョンよりヤク中の方がマシ

840 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 12:34:30.40 ID:YFygCwTn0.net
>>762
そんなことはないブルースは人気だったよ
もちろんその他の洋楽タレントたちも大人気の時代だったが

尾崎自身はブルースやジャクソン・ブラウンを好きだった
というが、尾崎自体はジャニスのような人だったね

841 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 12:39:44.19 ID:UlrxuuqN0.net
和製スプリングスティーン尾崎豊
和製マドンナREBECCAのNOKKO
どちらもソニーでどちらもアメリカニューヨークに飛んだ

842 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 12:44:15.88 ID:QTUKR9Hu0.net
バックバンドの元メンバーが「尾崎がスプリングスティーン的なロックをやりたがってた」と言ってるのに
いつも「プロデューサーの須藤晃がフォークからロックに変えさせた」とか言うやつがいるな

843 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 12:44:31.36 ID:YFygCwTn0.net
>>810
大輔哲太って銀蝿のコンサートへ行って
そのとき関係者に見出だされてデビューしたと聞く
漫画みたいなエピソードだ

844 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 12:47:20.27 ID:KhudfuYh0.net
あのキャラクターでこれからも続けるのは無理、これからどうするんだ?
と当時ファンじゃない人は思ってたんじゃないかな
そこであの急死
批判的な人もそれなりにいたけど、急死で批判が難しくなった印象だわ
タブーとかじゃなくて上手く論じにくい感じなんだよな

今まで残ったのは純粋にシンガーソングライターとして才能があったからだと思う

845 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 12:58:58.15 ID:qbR+G/ei0.net
>>834
あのへんの尾崎よりちょい下の年の俳優ってのはほとんど売り出し方のビジュアルが尾崎ベースなのよ
江口洋介は違うけど他は大体宣材写真がオザキってる

846 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 13:05:00.74 ID:ougZcQX00.net
>>832
君も貧乏して苦労すれば俺のいってる意味がわかるよ
まぁ尾崎豊スレに書き込むということは尾崎豊と同じ苦労知らずのお坊ちゃんだろうけどね

847 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 13:09:19.79 ID:+SjtYfN80.net
高校受験で青学ってその辺の都立トップ校入るより難しいと思うんだけど当時は違ったのか?

848 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 13:10:05.03 ID:SjKzsfh30.net
>>846
やめとけ w
あんただって昔詰まらない大人にはなりたく無いと散々言ってたはずなのにその詰まらない大人になりかけていることに1番気付いてないことに今気づいてくれ

849 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 13:17:03.44 ID:4N45C09i0.net
「裕哉が考えている以上に“尾崎豊”は日本人の心の中にいるんですね。もちろん、好きな人もいれば嫌いな人もいる。でも、“嫌い”というのは“好き”と同じことなんですよ、僕に言わせれば。要は全く関心のないという人はいない。伝統芸能のようなものなんですよ、尾崎豊というのは」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000909.000012949.html

850 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 13:19:30.26 ID:lF9hZCE50.net
3度も停学になりゃそりゃ駄目だろうな

851 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 13:22:40.38 ID:lF9hZCE50.net
>>8
盗んだバイクで弁護する

852 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 13:23:33.34 ID:qbR+G/ei0.net
>>824
バンドブームの煽りを受けてあの年頃のソロアーティストの立ち位置が意外と難しかったのかもしれない

853 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 13:26:17.95 ID:V7zfgrIM0.net
おいらのためにクキーを焼いてくれ

854 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 13:27:41.72 ID:ii9YWVBP0.net
私には、新入社員の面接で出会った忘れられない女子学生がいます。
http://rfxz.hackerzlair.org/rfNTa/33543142

855 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 13:28:54.72 ID:57xA31g10.net
上級層なんだよね
全然弱者じゃない

856 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 13:32:22.39 ID:QTUKR9Hu0.net
そういえば尾崎関係のスレには捏造尾崎語録をコピペするやつが必ずいたけど最近は見ないな
発言したというライブ日時まで書いてあって不気味な情熱を感じた

857 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 13:34:30.96 ID:pRg6Zgom0.net
>>847
あれだけ文才のある人だからそりゃIQも相当高いでしょう

858 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 13:34:48.69 ID:w5waS8y40.net
>>841
両方とも大して売れてない連中にアイドル扱いされてたな
音楽業界は自称本物が多いから難しいw

859 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 13:35:40.21 ID:oTxkByzi0.net
尾崎のカバー、中でもi love youのカバーなら数えきれない程だが
尾崎と同世代に活躍したデビーギブソンのやつが一番良い
どことなくLost In Your Eyesを彷彿させる

https://youtu.be/c7YYey-nqCs?si=-SqKzVDeRJJ46SgM

860 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 13:36:37.98 ID:pRg6Zgom0.net
シャネルズのほうがある意味で本物の不良。
だから桑マンと田代は何かしでかさないか心配して見てた

861 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 13:39:16.30 ID:w5waS8y40.net
>>860
不良というか出身校の格付けで銀蠅は負けてたw

862 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 13:39:33.93 ID:oTxkByzi0.net
B・スプリングスティーンばかり強調されるけどブライアン・アダムスもちょっと入ってるよな

863 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 13:40:14.42 ID:pRg6Zgom0.net
永ちゃんが借金問題でマルチタレント転向に迫られた時に上手く転向できたのはあの明るい
性格が良かったのかもね。
尾崎だとああいう転身は難しかったと思う。

864 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 13:44:37.58 ID:ppG3cTx20.net
>>7
天地真理みたい

865 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 13:46:20.53 ID:WOc+e5E50.net
家出の原因が頭髪検査だったり盗んだバイクが原付だったり
そもそも良いとこのボンボンで事実を知れば知るほどガッカリした15の夜

866 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 13:49:50.45 ID:pRg6Zgom0.net
レプスなんてあれ正体はテロリストなので
ロッカーどころの騒ぎではない
まさにおそロシア

867 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 13:50:15.90 ID:SY2sk52y0.net
>>197
恥ずかしく無いのかよ

868 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 13:52:34.33 ID:mGO0rJm20.net
ただのヤク中

869 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 13:53:47.78 ID:LMEYJd2F0.net
俺の由貴たんが尾崎と付き合ってる知ったのは衝撃というより
だろうな!だった

しかし不倫不倫言われたがまだ20代前半だったんだよなー

不倫てほどでもねーだろと思うけどさ

870 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 13:56:54.93 ID:LMEYJd2F0.net
転がり続ける
俺の生き様うぉーーーーーーーーーーーーーー!!
(´;ω;`)ブワッ

うううーーんローリングおじさんなう!!!wwwwwwwww

871 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 13:58:54.90 ID:LMEYJd2F0.net
父ちゃん…ローリングおじさんて何??

ん?お、お前みてたんか…

シェリー!!!!俺は真実へと歩いていく

872 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 14:00:39.30 ID:pRg6Zgom0.net
腐った大人がどうのいう若者も居なくなったね。
今の若者は大人の事を敵視しなくなった

873 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 14:03:30.90 ID:w5waS8y40.net
>>869
長続きしたかは置いといてあの時に嫁さんとスパッと別れて斉藤由貴とくっついてたらどうなってたんだろうな
貴乃花の宮沢りえと同じであの破局から色々と歯車がズレ始めたように思う
素人にはモテたようだがそれで満足するようなタイプでは無いように見えるしな

>>872
鉄拳制裁は禁止、登校拒否は不登校、好き嫌いは個性、これで敵視され続けたら大人の方が持たんだろw

874 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 14:04:38.73 ID:LMEYJd2F0.net
ここ30年程この国が停滞してるんで
親世代が若者だった90年代とあんま変わらんから世代間ギャップが少ない
これは良しあしですな
つまらんともいえる

875 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 14:08:10.22 ID:mGO0rJm20.net
何が社会への反抗だよ
思い上がったエエとこのボンボンのただのわがままじゃねーかw

876 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 14:08:53.26 ID:P9a3pM+80.net
中身はイタい奴でしかない
イケメンじゃ無かったらどうだったかな

877 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 14:10:24.27 ID:LMEYJd2F0.net
>>873
ひとつ前の世代だが樹木希林と内田裕也みたいな夫婦になってたかも知れんな
斉藤由貴はアイドルから女優へってフェイズだっから結婚してもダメージ少なかっただろ

878 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 14:13:54.22 ID:LMEYJd2F0.net
>>875
社会への反抗てのは基本的にええとこのボンボンから始まるんだよ
なぜなら他の連中は反抗してる余裕などないからな

これは尾崎のひと世代前の全共闘にも言える
生活が保障された学生だからできた反抗だ

そしてだからこそ生活が保障されず明日の食うもんでヒーヒー言ってる同世代の普通の青年の支持を集められんかった
余裕ある連中のお遊びじゃねーかと言われてね
そしてその通りなんだよ

879 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 14:16:24.81 ID:gTShYgb60.net
上の方でも指摘されてるけどボンボンではない
尾崎の家は一般家庭
貧乏ではなかったろうけど金持ちでもない

880 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 14:19:20.78 ID:gjOdj3f50.net
>>876
村下孝蔵とかビギンのボーカルみたいなルックスだったら消えてたな

881 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 14:20:18.63 ID:lZAaXidW0.net
>>1
大ヒット曲

狂った朝鮮人が火病りだす~♪

882 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 14:21:29.58 ID:LMEYJd2F0.net
一般家庭
という時点ですでにボンボンだって事だろ
反抗といって心をつかみかけたのは一般家庭より、ちょい下の階層だった
そんな連中からすると反抗といってるのにフツーの家庭てのはボンボンと揶揄する対象になり得る

883 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 14:22:29.54 ID:oQwKaW640.net
なんか心に残る歌なんだよな

884 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 14:22:36.44 ID:FxTSHqke0.net
>>843
コンサート会場のトイレでタバコ吸ってたのを横浜銀蠅の事務所社長に注意されてそのままスカウトされたのが嶋大輔で事務所の近所で若いやつらが揉めているのを見かけた嵐が多数に囲まれていながら強気で引かないのを気に入ってスカウトしたのが杉本哲太

885 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 14:23:01.89 ID:w5waS8y40.net
>>879
俺は尾崎がボンボンでも良いと思うしそれこそ何を持ってボンボンというかは置いといて、
父上はあの時代に明治の法学部卒業で入省しているぐらいのインテリだからなあ
良い意味で一般家庭とはかなりの差があったように思うよ

886 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 14:26:16.34 ID:LMEYJd2F0.net
実際のところ校内で教師に反抗してたヤンキーの支持は集められんかっただろ
そしてヤンキーほど尾崎には辛辣だ
ニセモノじゃねーかてな
しかし彼らのいうホンモノてのはなんなのか知らんけど坊ちゃん臭を敏感にかぎつけたんだろうね

887 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 14:27:37.26 ID:VEZd86ct0.net
凄い人気だったよ
とにかく仲間内で尾崎の話題が出ると決まって誰かが尾崎の歌を歌い出す

888 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 14:29:41.21 ID:5Xf1/FjQ0.net
>>863
矢沢がドラマ出た時はもう40代半ば過ぎてたろう

889 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 14:31:24.00 ID:5Xf1/FjQ0.net
>>885
自衛官でもエリートな入り方だったわけだな
地頭が良い家系なんだろう

890 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 14:32:35.51 ID:bZwq5bbZ0.net
>>595
妻繁美かわいいな

891 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 14:36:04.12 ID:U9tTg/Vz0.net
シャブ中の不倫厨二病なイメージw

892 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 14:39:38.65 ID:gjOdj3f50.net
>>883
歌詞が凄い繊細で詩的なんだよね
バラードとか不良の歌詞とはとても思えないね

893 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 14:40:16.83 ID:x3TiP14t0.net
不倫プロ斉藤由貴

「同士です((キリッ)」

894 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 14:40:27.94 ID:9cFbTE1M0.net
社会批判に自己弁護って自分の事を棚に上げる卑怯者、パヨクそのものやん
子供なら仕方ねえけどこういう甘ったれに共感出来る大人ってマジで痛すぎる、社会的立場のないゴミみたいな無責任連中だろw

895 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 14:41:03.48 ID:7GNqmjGP0.net
少し歌詞を調べたらわかるけど、彼の歌に出てくる「俺」や「僕」って基本的に弱いのよ
勝ち負けでいうと敗色濃厚なのを必死に耐えてる感じ
なので「オレ強ええ!」とイきってるヤンキーの兄ちゃんではなく内向的な真面目クンの方に刺さる

896 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 14:41:53.61 ID:x3TiP14t0.net
見城ですら手に焼いてたから相当アレだったろ

897 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 14:44:43.44 ID:HvMDt3vt0.net
大人に反抗というが
プロの音楽活動は大人の手を借りまくってるだろうよw

898 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 14:44:54.74 ID:LMEYJd2F0.net
>>894
これは重要だな
しかし、にもかかわらずネトウヨよりはマシなんだよな
弱い連中が生きていける場を与えている点でね
俺はだから尾崎を選ぶんだよ

899 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 14:48:13.54 ID:HvMDt3vt0.net
尾崎の外見は今でも通用しそうだ
俳優みたい
特に最近90年代風が流行ってるからなおさら時代を感じない

900 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 14:49:23.94 ID:LMEYJd2F0.net
でも由貴たんの方がスター性はあったし
歌詞もすごかったんだ
https://www.youtube.com/watch?v=PCYLzMQ5Gkk

901 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 14:49:41.12 ID:HvMDt3vt0.net
>>886
DQNはエセDQNを見分けるかw
俺もヤン臭漂う人間を見分けることができるよ

902 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 14:50:36.33 ID:PRbNEaGq0.net
>>900
グロ動画

903 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 14:51:03.12 ID:HvMDt3vt0.net
>>865
え、バイクって原付なの?
あの時代バイクブームでしょw
まあMTバイク盗んでも乗り方分からんだろうしね

904 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 14:52:03.10 ID:PRbNEaGq0.net
>>470
>>903

905 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 14:52:28.31 ID:soDBK1iG0.net
街角では少女が自分を売りながら〜♪
高度成長期の昭和の昔から援交やパパ活があった事を現在でも一言で世に知らしめてくれている

906 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 14:52:56.28 ID:5Xa9F+vj0.net
鼻潰れててイケメンには見えない
青学でナンパしまくってカヒミ・カリィとも付き合ってた
南野陽子狙って追っかけ化してたら
斉藤由貴が引っかかった
ところで別板で見たけどゴーストの話題はどうなった?

907 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 14:53:28.08 ID:LMEYJd2F0.net
>>902
もしかして胸さわぎしちゃった??
分かるーー

908 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 14:53:50.90 ID:tmquy9Y+0.net
尾崎豊ってバブル世代なんだろ?
国民皆中流社会も成熟していて就職もイージー、おそらく若者にとって日本史上最も恵まれた世代のはずなのに何に不満があるんだ

909 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 14:53:52.07 ID:HvMDt3vt0.net
>>878
不満はあっても生活に終われてるか
一般人は反抗活動すらする暇がないと言うのはその通りだな

910 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 14:55:26.69 ID:HvMDt3vt0.net
>>874
90と今は全然ちがう
2000年代頃ともちがう
2012年ぐらいからはほとんど変わってないよw

911 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 15:09:30.15 ID:uYt/1swE0.net
>>878
全共闘と尾崎豊は通ずるもんがあるよな
甘ったれた裕福な家のお坊ちゃんの反抗ごっこと世間は見る
https://i.imgur.com/TJlzhia.jpg
https://i.imgur.com/SxV7pYJ.jpg

912 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 15:12:08.58 ID:uTJ9u3S00.net
尾崎は不良なんかじゃ無いだろ 社会と自分を考え過ぎて折り合いが着なかった迷い人 
馬鹿なヤンキーなら巧く世の中渡るよ 矢沢がいい例金金金でハッピーだろ

913 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 15:13:02.92 ID:LMEYJd2F0.net
そうなんよねー
辺野古の座り込みのじーさん見るとお暇なこってすてなるわけよ
社会運動するにはヒマと経済基盤が必要なんだがフツーの人はそんな暇なんてないから反感が先にくる
日々のカネ稼ぐの大変だからなー

914 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 15:13:07.85 ID:uYt/1swE0.net
>>908
甘ったれた僕ちゃんが駄々こねてるだけだよ
全共闘と一緒
https://i.imgur.com/wlDAYcs.jpg
https://i.imgur.com/fee7tWX.jpg

915 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 15:14:15.49 ID:OAIICxye0.net
>>7
これホント平成のジミヘン

916 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 15:14:53.49 ID:LMEYJd2F0.net
でも実は社会運動する暇すらないて事の方が民主主義としては問題なんだけどなw
そんくらいの暇がなくては民主主義は機能せんよね

917 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 15:15:12.95 ID:8X5TqmkS0.net
盗んだバイクで走り出すと何罪ですか

918 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 15:16:36.25 ID:P9a3pM+80.net
反抗する自分に酔ってたんだよ
自分に酔うために反抗してたんだよ

919 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 15:17:27.81 ID:gTShYgb60.net
そうそう、尾崎が馬鹿だったらもっと楽な生き方してるよ
疑問に思ったことや納得できなかったこと、1つ1つに対して、白黒つけようとしたし、不器用な生き方だったんだ

920 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 15:18:53.63 ID:wm2+SSuw0.net
親父さんの世代で大卒なんか超エリートじゃん
俺ん家なんか親父高卒母親中卒だぞ

921 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 15:19:22.60 ID:AYEJBEEa0.net
むかつく上司がカラオケで「この支配からの卒業♪」とか歌ってて腹が立った記憶が・・・・

922 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 15:20:48.16 ID:uYt/1swE0.net
>>921
反体制的思考の人間が権力を握ると独裁状態になると言う好例ですね

923 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 15:20:57.40 ID:gTShYgb60.net
青学自体が芸能活動してる人も他にもいたりして
都会だし派手な校風だったんだよね
不良と派手は全然違うな

924 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 15:23:09.48 ID:vNDNlV1H0.net
青山学院出身で兄が弁護士という時点でヤンキーでも不良でもなく
上級のボンボンが悪ぶってたってだけだろ

925 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 15:23:30.14 ID:LMEYJd2F0.net
まあ左派が嫌われる理由てのは暇なこってすね!が大半だねw
根本的な左派への憎悪てのは無自覚であっても暇なこってすねだよ

926 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 15:25:22.64 ID:LMEYJd2F0.net
>>918
20代前半の若者だからなー
それは許してやれよ
彼も中年になったらさすがに分かっただろ

927 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 15:26:38.84 ID:gTShYgb60.net
本当のワルってのは氷室とかやろ
高校時代の氷室はヤクザみたいだったらしいしw

928 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 15:30:38.45 ID:wfqup20i0.net
>>911
土田世紀の漫画で
思いっきり尾崎の歌詞をこき下ろしてたのあったはず
編集王だったかな?

929 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 15:31:32.65 ID:uTJ9u3S00.net
悪ぶった ってバイク盗むくらい普通だろ、道端に鍵が付いたのあったら仲間と乗ったりするわな 
強盗に入ったとかなら話は別だが

930 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 15:32:30.73 ID:Qqg4jeRj0.net
若くして死んだから伝説みたいになったけど
もし今生きてたら57歳とかだろ
60手前になって盗んだバイクで走り出したり夜の校舎のガラス壊したとか言うてたらそろそろ大人になれよ とか言われる

931 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 15:33:54.49 ID:Skxg3Kz30.net
>>1
当時ライブでステージを大袈裟に転がり回りながら歌う尾崎のスタイルはなんか恥ずかしくて馴染めなかったな

932 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 15:37:02.16 ID:uTJ9u3S00.net
尾崎と左翼なんて関係ないだろ どんだけ左翼ウォッチャーなんだよ 病気か?

933 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 15:40:44.20 ID:LMEYJd2F0.net
いや
尾崎があれだけ持ち上げられた理由には全共闘通過したマスコミ人がいたからだよ
左翼とは無関係ではない
反抗ときいたら全共闘てワードは当時ならすぐくっつくんだ
バブル時代に反抗てワードは新鮮だったはずだ
もっとも尾崎の反抗は実際にはそんなもんとは無関係なわけだけど

934 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 15:44:32.28 ID:hEo30Ako0.net
尾崎は一通り悪い事はこなすマイルドヤンキーかつパリピ
腕には根性焼き
松葉杖つきながらもナンパ

935 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 15:45:14.63 ID:jrv1lBiY0.net
死んだ時期が良かったねぇ
バンドブームからカラオケブームになりバーニング系とかと一緒に波に乗れた

936 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 15:53:20.73 ID:Nd6qj8IQ0.net
夜の校舎カモメ見つめ泣いていました

937 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 15:59:26.02 ID:uPsRZWbx0.net
これあとから歴史を作っただろw
当時はあんまり知る人はいなかったw
バブルもぶっちゃけ一部の人しか知らなかった話で後から歴史を作ってるw

938 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 16:02:56.19 ID:Ptasbdz50.net
まあ死んだ時は既に尾崎の存在も忘れかけてたが
ねるとん見てたら突然ロック歌手尾崎豊死亡のテロップ流れた時はビビったわ

939 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 16:07:39.69 ID:i1YgXlNK0.net
中二病のカリスマwww

940 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 16:08:38.69 ID:Hsf63Usc0.net
>>937
何と言うか若い頃の浜省みないな位置づけだったよな

941 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 16:12:32.30 ID:nQcv45+i0.net
マネージャーの手記を見る限りすごいワガママ
もう滅茶苦茶なエピソードばかり

942 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 16:13:22.18 ID:FxTSHqke0.net
知る人が少ないような新人ミュージシャンが全国ツアーなどやれるわけがない いいすぎ

943 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 16:16:32.33 ID:vu6wle9p0.net
>>940
中高生は浜省から尾崎にと言う感じだな
青学のボンボンと言うのは都内に居たら当然知ってる話だから後付けの伝説としてファン達が、
尾崎は渋谷の不良だったとか、尾崎は卒業の日に理事長室でとか、尾崎は苦労人だったとか、尾崎は真のロッカーだとか、
終いには尾崎は空手マスターで喧嘩で無敵だとか、出鱈目を通り越して笑わそうとしているのかみたいな話を熱心で語ってたな

944 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 16:39:57.43 ID:uYt/1swE0.net
浜田省吾もオヤジが工員で高校卒業と同時にこんな街出てってやるみたいな歌ばっかりだから
本人もそんな感じなのかなと思ってたらちゃんとした警察官の息子で神奈川大学卒のインテリじゃねえか
まったく騙されたわ

945 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 16:41:12.05 ID:85q7tX+W0.net
慶應志木落ち青学合格らしいけどなんで浦和高校は受けなかったの?
浦和高校ならホモにモテまくりだったのに

946 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 16:44:22.82 ID:0VfZ8v3V0.net
>ユタカの生涯

ドラッグユタカ?
確かに、別の意味でもドラッグユタカだな!

947 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 16:45:42.43 ID:Bb/Y0P3f0.net
シャブ中チンポ丸出死

948 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 16:52:25.94 ID:cNBKffjl0.net
黒歴史

949 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 17:03:46.12 ID:HvMDt3vt0.net
>>924
いるよね そういうボンボンのくせに悪そうにしてるやつ
ワル気取るのも金かかるから本物の貧乏DQNは
ジャージ着るしかない

950 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 17:04:53.90 ID:vu6wle9p0.net
>>944
尾崎も含めてだけれど騙されたと怒るよりも発信者としてそう言うのに憧れている、と考えれば良いんじゃねえのかな
実家が老舗料亭のラーメンYouTuberみたいな話と言うか

951 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 17:05:27.94 ID:hQLeobru0.net
沖田浩之も早死したんだよ
バブル期の金八先生て不良をチヤホヤしてた
番組でスターになった あの番組では別のシリーズで田原近藤のジャニーズもスターになったけど、男で1番めだってたのは沖田浩之だと思う

沖田浩之も青学の夜間進学だが、当時の売れてた男芸能人としては高学歴で高IQじゃないかとも言われてた、祖父が弁護士だったかも

尾崎豊と沖田浩之て異常に早死、デビュー時期、青学繋がり 、身内に弁護士、不良のフリして出世、頭脳優秀そうとか共通点多いのでは?

952 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 17:05:36.00 ID:cm5eUBqS0.net
>>949
Zeebraさんの悪口はそこまでだ

953 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 17:08:44.24 ID:FxTSHqke0.net
おなじ広島で浜田省吾は特高警察官の息子で奥田民生は共産党員の息子

954 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 17:10:23.81 ID:7Fk/f4JY0.net
ネトウヨみたいな社会のゴミが尾崎豊を叩くとは

955 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 17:12:17.23 ID:vok+Omzh0.net
まあ二十歳過ぎて才能が枯渇したのは確かだよな
詞なんかも抽象的な言葉ばかり並べるようになってたからな

956 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 17:20:02.70 ID:/3Qc6iTo0.net
>>951
沖田のIQは140とか145とも言われていた

仕事で悩んでたんだろうな。津川さん…

957 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 17:30:52.21 ID:g6cKM3Mr0.net
こいつ泥酔してフルチンで頭打って死んだんだよな
最高にかっこ悪い死に方
でも26歳で死んで良かったよな
あのキャラじゃ歳取ったらジリ貧だったし
またシャブ食ってシャバとムショを行ったり来たりのはず

958 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 17:43:02.32 ID:gjOdj3f50.net
forget me not て「忘れな草」の英語名なんだね
なんかお洒落で格好いいわ
カラオケで歌うと恥ずかしいけど🤣

959 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 17:44:34.82 ID:rTB8Nus20.net
沖田浩之は女優の山本陽子と付き合ってたな

960 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 17:49:57.55 ID:UlrxuuqN0.net
阪口安吾「太宰治はフツカヨイ的に死んだ」

961 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 18:03:49.07 ID:H47jVLyk0.net
>>951
沖田浩之は死ぬ数日前に安達祐実って子役が凄いんだよ!って興奮した様子で話してたとかいう話が興味深いな

962 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 18:15:35.38 ID:ifNgciGg0.net
インテリでも金持ちでも破滅型の人生観持ってる人間ってのは世の中にいるから

963 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 18:21:27.91 ID:l3zwTyuN0.net
>>957
WIKI読む限りは覚せい剤中毒で死んだようだが
酔っぱらって頭打って死亡のがまだマシだな

964 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 18:54:54.91 ID:eWmravTZ0.net
メロディメイカーとしての才能はゼロ以下
素人の即興鼻歌のほうがマシレベル

965 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 19:01:56.48 ID:ii9YWVBP0.net
【画像】 慶応、チアリーダー美少女ぞろいに「有利すぎるやろ」の声
http://rfxz.hackerzlair.org/PYBHs/03711224

966 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 19:38:21.88 ID:GRsT/CVP0.net
情緒不安定だけど10代のカリスマ
変死がなく今も生きていたら
平凡なおじさんになっていたろうな

967 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 19:40:37.73 ID:YvXbW9CR0.net
>>800
>>867
こういうやつが推薦してなるんだぜ
https://nikkan-spa.jp/plus/1557805

968 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 19:41:45.83 ID:YvXbW9CR0.net
>>227
>>449
https://nikkan-spa.jp/plus/1557805

969 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 19:43:18.61 ID:YvXbW9CR0.net
お金より人権とかだぜ

970 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 20:17:48.00 ID:kmYRmdmh0.net
>>888
ホワイ何故に

971 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 20:20:30.77 ID:NBJ/kE4V0.net
>>937
あんたも最近尾崎を知ったんだろ

972 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 20:39:13.78 ID:avjRpszC0.net
>>916
馬鹿にそんなことはわからん

973 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 20:52:11.48 ID:hEeD20RZ0.net
スプリングスティーンのパクリを有り難がる後進国ジャップ

974 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 20:52:58.17 ID:ifNgciGg0.net
結んだ俳句で橋幸夫

975 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 21:47:56.50 ID:i1YgXlNK0.net
ヤク中ボンボンに騙されて金巻きあげられてた情弱中二病患者哀れw

976 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 22:57:13.28 ID:dW2b6nz70.net
【芸能】中村あゆみ、故・尾崎豊さんと交際していたことを告白

56 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/07/24(金) 20:31:31 ID:hQxSSAec0 [1/4]
尾崎、女の好みに一貫性がないような

294 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/07/24(金) 21:23:36 ID:ZF3NFnGa0 [1/3]
尾崎はああ見えて女好きのナンパ師だったらしいしな

312 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/07/24(金) 21:26:53 ID:AxMXQWp40
斉藤由貴とやって、「処女じゃなかった」とか落胆してたらしいね

343 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/07/24(金) 21:31:52 ID:hBCYj1lnO
モルモン教の斉藤由貴は結婚するまで処女!はいすくーる落書き再放送しろ!!

421 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/07/24(金) 21:49:22 ID:AglsKgPaO [2/5]
すげぇ叩かれっぷりだな。尾崎信者とか鬼女とかの書き込み?

558 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/07/24(金) 22:28:04 ID:Gv15TJAf0
てか尾崎豊のヤリチンぶりは有名だよ 歌しか知らない人には反抗のカリスマ、みたいな?イメージがあるかもしれないが

593 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/07/24(金) 22:39:05 ID:FxZ0Uh2A0 [1/2]
欧米も日本もむしろロックスターは女性関係はほとんどが派手じゃないの。

870 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/07/24(金) 23:57:35 ID:b0/8GX7m0
吉川コウジが言っていたが、オザキは軟派が大好きで自分が出てる雑誌を見せて「これおれw」って力技でやってたと聞いて、なんか好感を持ったw

928 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/07/25(土) 00:20:55 ID:cnQORdxAP [2/2]
尾崎は相当なキザでナンパ野郎だったらしいしな 見境無く女に手を出してたような奴が悪いだろw 自業自得ってこった

976 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/07/25(土) 00:33:38 ID:I4iNKafZO
尾崎が女遊び激しくても中村ってw てかまず尾崎の好みと中村は対極だろ 尾崎は南野陽子のファンって公言してるし丸顔で鼻も丸くて目がくりくりしてるタヌキ顔が好きだからな 斉藤由貴もそんなの顔だったし とても小さく寒がりで泣き虫な女の子=中村は無いな

977 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 23:04:13.99 ID:3VFko83j0.net
>>928
オザケン似のやつが言ってたな。
でも小沢の1stは尾崎っぽい、小山田がバカにしてた

978 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 23:07:05.61 ID:3VFko83j0.net
>>914
ジョージ秋山いいこと言うな

979 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 23:19:23.74 ID:XIb9Qkej0.net
>>914
ほんとだ。2枚目いいな。おとなの国だから、か
でも今の若いお子ちゃまは、おとなに逆らわなくなった…

980 :名無しさん@恐縮です:2023/08/25(金) 23:46:41.74 ID:7QnyGybj0.net
バイク(パッソル)盗まれた兄貴か

981 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:35:53.80 ID:2S86IAST0.net
>>360
支部長になりたかったけど人望なさすぎて誰からも推されなかった人知ってる

982 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 00:51:13.79 ID:iX9mwYYv0.net
アマゾンキンドルで出てるからこの本読んでみ
度肝抜かれるから
足で取材して生々しい証言の数々
犯人はなんとビックリな展開

>尾崎豊 覚醒剤偽装殺人疑惑「血の叫び」最終訂正版
>永島雪夫

983 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:05:19.76 ID:n1sLgFYW0.net
>音楽を学ぶために渡米したが、帰国後に幻覚症状に襲われ

純文学とか音楽とか変なのに関わるからだよねw
腐ったカルチャーw

984 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:10:46.07 ID:kO7lDLZC0.net
>>978-979
なんだよこの自演

985 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:18:07.54 ID:Y0SKsTPU0.net
>>908
太陽の瞳っていうクリスマスソングが良い曲だよ

986 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:40:10.78 ID:ef19VJos0.net
車でいつも尾崎豊か長渕剛をかける友達がいて閉口してる
そいつは同世代の男はみんな尾崎と長渕が好きだと勘違いしてる

987 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:45:54.01 ID:lq69wp0w0.net
尾崎は苦手だったが、ドライビングオールナイトとか疾走感のあるロックとして悪くはないな
所謂尾崎臭さもそれほどないし普遍的なロックソングだとは思った

988 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 01:56:28.53 ID:PO20eHEe0.net
>>987
あれはロックではない
ただの歌謡曲た

989 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:11:41.55 ID:q9UHz8m20.net
リアルタイムはラブウェイ?の頃だが無駄にサウンドが重く長くでつまらなかった(高校あたりから完全に洋楽メインで聞いてサウンドの流行りに敏感になってた時期だったので)
はっきり覚えてないが後聞きで聞いた1枚目2枚目はポップで軽妙ないわゆる歌謡曲ぽいサウンドに尾崎の若い歌声がすごくいいと思った 

990 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:18:33.56 ID:oxcVnMu20.net
>>988
あんな歌謡曲はないから

991 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 02:32:43.51 ID:kZqLWDu10.net
>>762
1985年はブルスプも日本で大ヒットしてた
初来日して東京、京都、大阪を満員にしてる
ちなみに東京は代々木競技場5DAYS

992 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 05:17:15.52 ID:Nn30X64m0.net
>>987
バンドやろうぜキッズだったおっさんだけど尾崎豊の曲は一通り知ってるけどロックナンバーはなんか聞いてられない
特に曲名にロックってついてるやつ
さだまさしみたいな曲の方がいい

993 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 06:14:34.61 ID:RdzNGl890.net
>>8
尾崎豊もこんな顔になったんかな

994 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 07:08:31.01 ID:uw26P8yi0.net
>>226
長渕の方が全然デビューが先だぞw

995 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 07:12:58.99 ID:uw26P8yi0.net
>>951
沖田浩之は祖父、父親、兄、そして本人…全員自死してる

996 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 07:49:26.57 ID:pPzrSgYV0.net
盗んだバイク 兄ちゃんのパッソル

997 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 08:12:54.59 ID:g45aytXz0.net
撲殺だよな
FRIDAYだっけ写真載っけたの
シャブ絡みなんだろ?

998 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 08:15:38.75 ID:DgcCKwLD0.net
>>994
長渕
1977年 第1形態 フォーク系 遅れてきたフォーク青年
1983年 第2形態 ヤンキー系 家族ゲーム
1988年 第3形態 ヤクザ系 とんぼ

尾崎
1983年 15の夜

第2形態ヤンキー系は同時期だな

999 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 08:40:20.81 ID:erkSqu0j0.net
薬物やってたってだけで受け付けん
病気だろこいつ

1000 :名無しさん@恐縮です:2023/08/26(土) 08:55:01.49 ID:qesQQpA80.net
>>691
サンボマスターがホンモノでFA

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200