2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「ラグビー不毛の地」から夢のW杯へ ベールに包まれる日本初戦の相手・チリ [征夷大将軍★]

1 :征夷大将軍 ★:2023/09/06(水) 13:07:30.71 ID:CWqCdYZQ9.net
9月8日に開幕するラグビーのワールドカップ(W杯)フランス大会。1次リーグD組の日本代表が10日の初戦で対戦するチリ代表は、情報が少なくベールに包まれた存在だ。過去に一度もW杯に出たことがないラグビー不毛の地だったが、近年急成長を遂げて米大陸でW杯常連のカナダ、米国を破る番狂わせを起こした。世界ランキングは参加20チームの中で最も低い22位(8月28日付)。前評判は高くないが、勝負強さは侮れない。(共同通信=田丸英生)

9/6
https://www.47news.jp/9821934.html

※全文は引用先で

2 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 13:09:16.30 ID:BAKl4Bvf0.net
ひろゆきと共に2chSCに移ったアフィカス記者のチリ人は元気にしてるんだろうか

3 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 13:10:41.88 ID:dVCkPmn00.net
20チーム中で22位の意味が一瞬分からなくて混乱した
ランキングが22位って事ね
バカ記者

4 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 13:10:43.73 ID:awnY1Xrg0.net
誰も知らないと思うけど、国内リーグのチャンピオンは、クボタスピアーズ船橋・東京ベイです

5 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 13:13:35.45 ID:Vi/Lh41C0.net
ラグビーは中国や韓国が参加しないから清々しい

6 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 13:13:59.21 ID:fQdbUrC50.net
>>3
普通にわかるが
時事通信の記者とお前とじゃ確実に時事通信の方が現国の偏差値上だぞ

7 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 13:17:15.30 ID:Pwv17XWO0.net
>>3
自分がおかしいと感じるのは相手がおかしいからだと思ってるバカ

8 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 13:21:04.68 ID:2QaKKkji0.net
>>5
SOが在日朝鮮人なんですけど・・・

9 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 13:26:44.61 ID:05ppYJjN0.net
>>4
スポーツの町船橋
船橋ジェッツも

10 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 13:29:01.44 ID:qd91wlcZ0.net
野球不毛の星、地球

11 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 13:30:55.60 ID:Tx69vj9q0.net
てか甲子園から女子サッカー 世界陸上にバスケにラグビーって もうお腹いっぱいやわ

12 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 13:32:05.27 ID:OEaev5cE0.net
ラグビーって不毛の地でもオセアニア人たち入れるだけだから
なんも普及と関係ない

13 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 13:33:35.01 ID:wPbh0M860.net
>>11
世界水泳もあったんやで

14 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 13:35:29.65 ID:kWAuPPse0.net
>>4
船橋なのに東京ベイって入れちゃうのがこのリーグ自体の失敗を象徴してるわ

15 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 13:36:37.44 ID:EJf37V7C0.net
つかまた世界三大スポーツイベントとか日テレ誇大広告してんのな

16 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 13:37:36.28 ID:TBW4Bj4R0.net
>>15
男子サッカーワールドカップ
女子サッカーワールドカップ
五輪
だな

観客数視聴者数売上

17 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 13:37:50.54 ID:/FYnprj/0.net
アメフト選手の年俸ランキング
*1位 76.1億円 ハーバート
*2位 75.4億円 ジャクソン
*3位 74.0億円 ハーツ
*4位 71.1億円 ウィルソン
*5位 66.8億円 マレー
*6位 66.7億円 ワトソン
*7位 65.3億円 マホームズ
*8位 62.4億円 アレン
*9位 58.0億円 プレスコット
*9位 58.0億円 ジョーンズ
1ドル145円換算
https://www.nfl.com/photos/ranking-the-nfl-s-biggest-contracts-for-2023#b8511106-a44b-4426-81ab-7dc364350c3d

ラグビー選手の年俸ランキング
*1位 1.8億円 ラッセル
*1位 1.8億円 ピウタウ
*3位 1.5億円 コルビ
*4位 1.4億円 イトジェ
*4位 1.4億円 ビガー
*6位 1.4億円 ヴァカタワ
*7位 1.4億円 ファレル
*8位 1.1億円 ルアトゥア
*9位 1.1億円 ポラード
10位 1.0億円 ホッグ
1ポンド180円換算
https://www.walesonline.co.uk/sport/rugby/rugby-news/best-paid-rugby-players-world-25828101.amp

18 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 13:38:18.26 ID:05ppYJjN0.net
>>16
よう坂豚

19 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 13:39:15.23 ID:olgzqLE30.net
ラグビー不毛の地とか言い出したら地球が不毛の地だよ

20 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 13:41:08.46 ID:5IRgadsA0.net
ラグビー不毛の地

アジア
アフリカ
南北アメリカ
英仏以外のヨーロッパ

21 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 13:42:05.59 ID:9k+aWI6l0.net
男塾名物やな

22 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 13:42:20.85 ID:EF12OsC00.net
チチチ!レレレ!

23 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 13:42:48.84 ID:ewfvlSeW0.net
>>18
マイナースポーツオタクw

24 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 13:43:02.43 ID:ewfvlSeW0.net
>>19
それは野球不毛の地.

25 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 13:45:15.26 ID:TBW4Bj4R0.net
そもそもラグビーは予選参加国も少ない

26 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 13:45:31.32 ID:t0X8B63/0.net
また毛の話してる

27 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 13:45:50.97 ID:OEaev5cE0.net
>>16
クリケットW杯だろ

28 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 13:45:54.37 ID:CVUH22wv0.net
>>25
ようバカ

29 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 13:48:21.92 ID:wrjiRdA90.net
>>27
世界各国の1番人気スポーツ
1位 サッカー(155カ国)
2位 クリケット(12カ国)
3位 野球(8カ国)
4位 ラグビー(7カ国)
5位 バスケ(6カ国)

サッカー、2022W杯予選参加国(地域)209
クリケット、2023W杯予選参加国(地域)32
野球、2023WBC予選参加国(地域)28
ラグビー、2023W杯予選参加国(地域)34
バスケ、2023W杯予選参加国(地域)212

30 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 13:48:58.55 ID:V5ZatZB70.net
カーボベルデよりは謎じゃないだろ。

31 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 13:51:25.57 ID:gvCAOzd80.net
チリチリなのかハゲなのかハッキリせい

32 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 13:56:07.31 ID:gvCAOzd80.net
しかし逆に盛んだからってフサフサとは言わんのよな
イングランドをラグビーフサフサの地とは言わん

33 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 13:56:49.14 ID:4wmbnKmj0.net
南アフリカ代表でイングランドの名門プロチーム所属してたデクラークが4年前乗ってた車がレガシーで泣いた…
優勝して速攻Eクラスに乗り換えてたけどな

34 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 14:01:15.33 ID:yeBnlGW70.net
>>16
観客数(今年)
女子サッカーワールドカップ 64試合で約198万人
ラグビーワールドカップ  48試合で約250万枚のチケットをこれまでに販売したと組織委員会が発表

35 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 14:02:41.05 ID:EKPeS8dJ0.net
>>10
八百長大好きスペイン車椅子バスケw
バルセロナパラ五輪で健常者をめ○らと偽って大活躍wそんな連中の国技がさつかあww

36 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 14:03:53.23 ID:wEv4yLeM0.net
チリ人とサキヲタって今は何をしてるのかな

37 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 14:13:43.86 ID:hUsGOs/+0.net
>>28
2023ラグビーW杯は予選34国しか参加してないぞバカ🤭

38 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 14:13:50.10 ID:7GNyeAUS0.net
隣国のアルゼンチンはラグビー盛んで強いのにな。あとブラジルはラグビーやってんの?

39 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 14:20:14.43 ID:sA6WSwnH0.net
アルゼンチンはめちゃ強だし南米ってポテンシャルはありそう

40 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 14:20:21.79 ID:kN5K/3hq0.net
アルゼンチンやウルグアイは助っ人なし、みんなデカイ白人
チリもそうだろう
イングランドはもちろんアイルランドすら助っ人入れるようになったのに
新興の南米では上流のスポーツなのが面白い

41 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 14:27:18.69 ID:euGSfzC+0.net
そんな事を言ったら野球同様世界のほとんどラグビー不毛の地
アジアでもまともにやってるとこは日本ぐらいだし
毎回日本が普通にW杯出れてるのもそう言う事情

42 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 14:28:43.84 ID:7XEvyR8k0.net
>>3
おいおい
読解力の無さを記者のせいにすんなよ

43 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 14:28:45.91 ID:2uAW6YUy0.net
サッカーやバスケよりややこしくなってくるから新ファン開拓はハードル高い。

スタジアムをサッカーとほぼ共通規格に出来るってだけだが、芝コンディション最上主義で常時兼用も無理なら存在価値は希薄化。

44 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 14:40:11.89 ID:QxOfJtES0.net
初戦がチリなのは助かるな
確実に勝てるから最終戦まで希望持って見られる
もし初戦でサモアかアルゼンチンと当たって負けたら
その時点でGL敗退確実だし

45 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 14:50:48.71 ID:by74Bux+0.net
>>1
チチチレレレ

46 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 15:01:29.69 ID:FIJP/qaY0.net
>>37
ようバカ
もっと仕組み理解しろ
理解できないから表面的な数字しか見れないんだ

>>45
ビバ、チレ!

47 :なて:2023/09/06(水) 15:13:57.48 ID:+71EOD2S0.net
ラテン系は体が日本人とあまり変わらない大きさ
体幹は太いけど

48 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 15:14:14.24 ID:Euy6bW390.net
>>3
>世界ランキングは参加20チームの中で最も低い22位

この文章を瞬時に理解できないのはさすがにまずいよ

49 :なて:2023/09/06(水) 15:15:54.72 ID:+71EOD2S0.net
>>43
サッカーとラグビーはスタジアム兼用するのが一番ダメな組み合わせなんだよな

ラグビーやった次の日にサッカーやるのは不可能

50 :なて:2023/09/06(水) 15:16:55.37 ID:+71EOD2S0.net
>>48
ランキング20位以内なのに今回出場逃したのはどこ?

51 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 15:18:01.49 ID:yGxgsi7M0.net
ラグビーの最高年俸ていくら?w

52 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 15:21:18.12 ID:i9f5/RQ60.net
カナダとアメリカを破ったっていうのは結構手ごわい相手かもな

53 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 15:29:48.97 ID:pcT9tW6j0.net
ラグビーはバスケ以上に盛り上がるのはわかるけど、バスケみたいに予選を敗退する可能性は高い

54 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 15:46:40.34 ID:yeBnlGW70.net
>>50
18位アメリカ と 20位スペインが出場を逃し 21位ナミビア 22位チリは出場

スペイン、代表資格ない選手起用でW杯出場権取り消し。ルーマニアが繰り上がりで切符獲得へ
https://rugby-rp.com/2022/04/29/worldcup/83029

>処分が確定すれば、4年前と同じ悲しみを味わうこととなる。
>スペイン代表は前回(2019日本大会)のワールドカップ予選でも、切符獲得を目前にしながら
>運命がかかった大一番でレフリーに不満を募らせて敗れ、のちに代表資格がない選手を予選に出場させていたことが
>発覚して敗者復活をかけたプレーオフにも出場できなかった。

55 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 16:03:01.08 ID:ypD9g+Il0.net
>>52
日本代表も前はなかなか勝てなかったからな
最近ファンになった人は完全な格下と思ってそうだけど

56 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 16:17:31.85 ID:6tYUQpTp0.net
不毛が多い島国、日本

57 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 16:20:16.31 ID:69llIgzA0.net
ソフマップ!?

58 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 16:23:54.69 ID:i9f5/RQ60.net
>>55
正直格下だと思ったけど、カナダとアメリカに勝ったとなると油断は禁物だね。
あとは、サモアが選手強化にかなり力を入れていてかなり脅威かなと思っている。

イングランドとアルゼンチンに勝てたら最高だね。

59 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 16:29:14.97 ID:6tzOKUF80.net
10日の何時にキックオフなんだよ?
それが1番大事やんけ。

60 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 16:30:16.43 ID:q4Ef9WmA0.net
2023年視聴率
WBC48.7
箱根駅伝29.6
バスケ(カボベルデ)22.9
WBC再放送22.2
野球練習試合20.2
高校野球20.0
WBC特番15.8
大相撲初場所15.5
ラグビー(予定)
――――――――-視聴率15%の防衛ライン―――――――――-
サッカー最高視聴率14.8爆笑

61 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 16:30:39.42 ID:6tzOKUF80.net
>>49
花園の芝がぐちゃぐちゃになってて
ラグビーファンが怒りまくってたな。
サッカーなんかに使わせるからこうなると。

62 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 16:54:47.19 ID:YXmXG9xj0.net
すげえ楽しみなんだけど
最近の代表の試合負けっぱなしなのよね
今回は厳しいかな

63 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 17:08:52.45 ID:05ppYJjN0.net
>>59
日本時間20時

64 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 17:10:41.84 ID:05ppYJjN0.net
チリも油断できんのだが、上手く行った前回も初戦の露助戦は開幕戦のプレッシャーで動きがカチンコチンだった
ヤバイ負けるかもと味の素スタジアムで見てて思った
ああなってほしくはない

65 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 17:11:41.44 ID:6tzOKUF80.net
>>63
なら観られるな。サンクス。

66 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 17:18:16.81 ID:wtw1PCEG0.net
"カズ ラグビーW杯生観戦で感じた“恥ずかしさ”とは「サッカー選手ってすぐに…」"
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/01/04/kiji/
" また、「ラグビー選手は激しい戦いで、当然けがをしても痛い顔をしない」とした一方で「サッカー選手ってすぐに痛がるじゃないですか。あれはちょっと恥ずかしいなって思いまして。痛がってる割には、すぐにすぅ~って走ってちゃうから」と指摘。続けて、ラグビー選手はレフリーにクレームを入れないことにも触れ「それって紳士的というか。サッカー選手はすぐに文句を言うじゃないですか。役者みたいに」。

67 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 17:21:40.87 ID:LUhbeULZ0.net
普通に負けそう

68 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 17:25:03.35 ID:74TQ5E1r0.net
>>3
「世界ランキングは」ってきちんと書いてあるのに
まあでも最近の記事酷いの多いよね
NHKのニュース原稿すらも日本語が怪しいものがある

69 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 17:25:15.16 ID:1vTpXDue0.net
>>15
あってる
WBC
サッカーワールドカップ
ラグビーワールドカップ

70 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 17:27:02.55 ID:cNVCMTid0.net
>>60
大学生のマラソンの視聴率やべえよ
通しで見てるやつどんだけおるんねん

71 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 17:28:44.94 ID:gUv7nIv20.net
チリ人と聞いて
画像まだ?

72 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 17:30:05.65 ID:kn1I+jYL0.net
チリには勝つだろ なあラグ豚よ

73 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 17:30:10.67 ID:mKxzRuX70.net
>>70
若い子はずっとマラソンは見れないだろな
だから日本の視聴率は高齢者が握ってるのがわかる

74 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 17:30:42.42 ID:4XquTAWj0.net
>>20
ジョージアとバスク地方はラグビーが盛ん

75 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 17:32:09.48 ID:zPAra86r0.net
>>69
箱根駅伝は?

76 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 17:33:12.83 ID:kn1I+jYL0.net
全員日本人だとチリにも負けるんだよね?
チリ人て全員チリ人だろ?不公平だな

77 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 17:36:24.14 ID:I2FuSoSZ0.net
>>69
ワールド盆栽コンベンションが間違って紛れ込んでるな

78 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 17:43:05.21 ID:6tzOKUF80.net
>>70
正月で他にろくな番組ないからな。
観てる奴は少ないだろ。TVつけてる奴は多いけど。

俺の家も親戚がくるから昔から正月は箱根流してるけど、
親戚一同、真面目に観てる奴は少ないわ。

79 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 17:44:46.07 ID:6tzOKUF80.net
>>20
それって英仏オセアニア以外どこも不毛の地ということやん。

80 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 17:46:15.99 ID:wtw1PCEG0.net
>>73
おまえも高齢者のジジイだろ(笑)

81 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 17:50:52.47 ID:wtw1PCEG0.net
>>20
南アフリカのスプリングボクスはラグビー強豪国やんけボケ

82 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 17:53:33.98 ID:6tzOKUF80.net
なんでインドやミャンマー、マレーシア、シンガポールで
ラグビーが普及せーへんかったのかが気になるわ。

83 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 17:56:13.71 ID:VCfKMO8+0.net
これでチリに負けたら笑うw

84 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 17:58:59.49 ID:wtw1PCEG0.net
>>82
インドはクリケット
当時インドに駐留していたイギリス人達はサッカーでもラグビーでもなくクリケットを好んでプレーしていたんやろ

85 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 18:00:45.65 ID:05ppYJjN0.net
>>82
スリランカじゃ普及してナンバーワンスポーツ

86 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 18:13:48.58 ID:5Yb5Sz6F0.net
●外国人入れ放題なのに国別世界選手権(日本はチームの7割外人)
●アメリカ中国ロシア、大国が1つも出ない弱小世界選手権
●イギリスだけで20ヵ国中4チームも出る大英帝国世界選手権
●日本だけいまだにノーサイドとか言ってる昭和腦選手権

87 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 18:21:54.69 ID:Ua+zqGYd0.net
4年前ガチムチアイルランドサポーターとスタジアムで仲良くなって一緒にスパ銭行った良い思い出

88 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 18:25:50.18 ID:f2pL19X80.net
昔チリ人てスレ立ていたなあ。生きてるの?

89 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 18:27:59.05 ID:9Vm+WJSP0.net
>>54
これ見ると番狂わせってほどでもないな

90 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 18:32:42.41 ID:B+FHp9F50.net
>>69 これだよ

世界のスポーツのビッグイベント
https://i.imgur.com/XIqEVUw.jpg

91 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 19:27:04.61 ID:rqig24fr0.net
でもお前山超えたらアルゼンチンじゃん
飛行機ないと交流戦出来ない日本より恵まれてるんじゃね

92 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 19:44:15.54 ID:uweG3pof0.net
外人が頑張らないとそんな楽勝な相手ではないだろ。日本人だけだと普通に負ける

93 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 19:58:06.81 ID:HlqIzxDy0.net
>>3
サッカーのワールドカップなんてアジア代表が40位とかザラだろ
あほか?

94 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 20:00:49.93 ID:0n2k+teV0.net
そういやチリ人って今何やってるんだろね

95 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 20:01:53.23 ID:gzkgZGIW0.net
「はい、日本の5番こっちに来て」「あなたが試合を壊してる」

96 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 20:07:53.19 ID:7wnLwGuL0.net
惨敗食らって日本ラグビー終焉

97 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 20:15:02.30 ID:4XquTAWj0.net
1勝3敗か1分3敗だろうな今回は

98 :名無しさん@恐縮です:2023/09/06(水) 21:31:53.50 ID:IQ8lO25g0.net
地理はばっチリ

99 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 06:48:04.14 ID:olOuqTx90.net
>>81
南アフリカの人口が5700万人で白人は550万人しかいない
その白人が大半を占めるようなスポーツだぞ
よそ者ではない真の南アフリカ人に人気のスポーツはサッカー

100 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 08:52:35.77 ID:BWAIJYft0.net
>>41
たとえそうだとしても世界大会になったらラグビーのW杯は盛り上がるし野球のWBCなんかとは何もかも違うよ

101 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 08:54:59.26 ID:N9swbB+v0.net
>>87
お前みたいに後から虚しくなる作り話をネットで披露する奴ってガチのキチガイだと思うわ

102 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 09:06:36.41 ID:BWAIJYft0.net
>>60
最近そのコピペよく目にするけどWBCの視聴率が日本みたいによかったのは他には世界でプエルトリコとドミニカだけってツッコミくらうからアンタがもし野球ファンなら逆効果になると思うからやめた方がいいと思いますけどwww

103 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 09:16:19.82 ID:hCp2ogSx0.net
ラグビーって殆ど世界中で不毛の地では

104 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 11:38:41.02 ID:pAgH7JD+0.net
今回敗退するまで6大会連続出場して、8年後の開催国アメリカの観客数ヤバイ
でもウルグアイ戦後に、米国開催でNZ戦  アメリカ 14 -104 NZ  39,720人 オールブラックス人気すごい

観客数
北米予選   カナダ vs アメリカ     カナダホーム 6,500 アメリカホーム 2,000
南米/北米1位 ウルグアイ vs アメリカ   ウルグアイホーム 14,000 アメリカホーム 2,000
南2位 北1位  チリ vs アメリカ       チリホーム 19,000 アメリカホーム 5,000 

105 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 12:01:39.97 ID:kj0OiP9Q0.net
>>44
いやわからんぜ
日本がジャイキリされたりして

106 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 12:58:56.83 ID:8rGbTB+Y0.net
世界ランキング
1 アイルランド 91.82
2 南アフリカ共和国 91.08
3 フランス 89.22
4 ニュージーランド 89.06
5 スコットランド 84.01
6 アルゼンチン 80.86
7 フィジー 80.28
8 イングランド 79.95
9 オーストラリア 79.87
10 ウェールズ 78.26
11 ジョージア 76.23
12 サモア 76.19
13 イタリア 75.63
14 日本 73.29
15 トンガ 70.29
16 ポルトガル 68.61
17 ウルグアイ 66.63
18 アメリカ合衆国 66.22
19 ルーマニア 64.56
20 スペイン 64.05

107 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 14:25:56.52 ID:4sPOVaCr0.net
>>27
あれWC自体の規模は案外しょぼい
ただ何せ英米のメディアが英語onlyで発信するから影響力が結構デカくなる
前回のあまりに劇的なイングランド優勝はまさにそういうメディアの好餌だった
そして言うまでもなく非英語圏の我が国ではほとんどの人が知らない

108 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 15:12:56.21 ID:8OL+W/jF0.net
>>107
馬鹿かコイツ(笑)
クリケットW杯のインド戦の盛り上がりはスーパーボウルの10倍だニワカ

109 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 15:36:39.82 ID:sJUQJ7R00.net
印度でクリケット見たけどそんなに盛り上がってなかったぞ。

110 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 15:46:31.16 ID:4sPOVaCr0.net
>>109
よく言われるのがインドでは所謂既得権益者による競技、というのだな
インドでも実際の一番人気は実はサッカーなのでは?なんて話も聞くけど、何せ既得権益層の厚さが凄いらしいね
英国でも言うまでもなくサッカーが一番人気だけど、格付けでいうとなぜかクリケット選手の方が上っぽくなるし

111 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 16:51:58.26 ID:sJUQJ7R00.net
なるほど。印度のカースト制度がスポーツにまで及んでたのか。
勉強になるなあ。

112 :名無しさん@恐縮です:2023/09/07(木) 16:58:40.82 ID:Cari+u180.net
貧困のチリがスポーツなんてやってる余裕ないだろ
そもそも南米のどこにあって人口や産業が何かもよくわからない
普通の日本人じゃチリと聞いてチリ人って記者くらいしか知らんし

113 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 07:47:20.18 ID:I2ZpVCuv0.net
台風一過で期待してる🥰

114 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 09:15:21.53 ID:AQWb1js80.net
>>112
チリは他の国と同じようにスポーツはサッカーが人気ある国だな。飲食関係だと俺はチリ産のワインとサーモンがすぐに思い浮かぶわ

115 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 09:23:45.03 ID:mISl49fw0.net
>>112
チチチレレレ
イザベルアジェンデ
ロベルトボラーニョ

116 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 09:24:48.53 ID:vQnggoeH0.net
解説者が「チリはよーわからん」言うくらいだから

117 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 09:25:48.20 ID:vQnggoeH0.net
チリのスポーツ選手といえばフェルナンド・ゴンサレス
パワー

118 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 11:55:23.04 ID:A8e41CBH0.net
>>60
NHKから民放朝から晩まであんなに報道したのにWBC50%超えないって野球嫌われてるのか?
サッカーでおそこまで報道されたのは日韓大会ぐらいしかないだろうがそれでも50%超え何度かあるだろうに

119 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 12:12:14.07 ID:dz8TydML0.net
>>114
チリといったら鰯と雲丹じゃないの?

120 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 12:12:45.99 ID:dz8TydML0.net
てか開幕したの?まだなの?

121 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 13:57:45.18 ID:355McBzr0.net
9/9 (土) 2:30 〜 6:15 NHK総合 開幕戦「フランス×ニュージーランド」

 3:00から開会式  4:15に試合開始

122 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 14:05:53.80 ID:D+lhPeGJ0.net
9/10はHUBで応援する。

123 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 15:36:50.68 ID:Nf27wTTx0.net
チリは日本と同じ地震大国だから勝手に親近感を持ってるわ。昔、日本人を侮辱しまくったアニータとかっていう豚みたいな女いたよな

124 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 21:31:07.08 ID:pMrPtn6B0.net
南米ではアルヘンロスプーマスがなかなかの競合だからチリも一緒に強くなってくれると南半球ラグビーファンの俺の楽しみが増える

125 :名無しさん@恐縮です:2023/09/08(金) 21:44:52.72 ID:u3/YiDdA0.net
>>124
ウルグアイ忘れてもらっちゃ困る

126 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 05:24:22.97 ID:FRCE6fzJ0.net
南米諸国は本気でラグビーに力を入れたらアルゼンチンみたいに強くなるポテンシャルあると思うからラグビー盛んになってほしい

127 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 05:47:42.26 ID:H11Xye3h0.net
チリドルでメンバー組んで欲しい

128 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 08:05:27.54 ID:Cep6sQB60.net
金で集めて国籍いじればいいだけだから、世界中どこが強豪国になってもおかしくはない。

総レス数 128
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200