2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本ハム】新庄監督がサプライズ発表 秋季キャンプ地を沖縄からエスコンに変更 「負ける原因となった守備の強化」が理由 [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2023/09/28(木) 21:42:28.44 ID:UmN88BNt9.net
9/28(木) 21:37配信 デイリースポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/62c75924c737ed258d729ce5c9fe5d91483dc6c0

 「北海道日本ハムファイターズ9-2千葉ロッテマリーンズ」(28日、エスコンフィールド)

 本拠地最終戦の挨拶に立った日本ハム・新庄剛志監督が、3万241人のファンを前にサプライズ発表をして、スタンドを沸かせた。

 「今年、大事な場面で負ける原因となった、ここエスコンフィールドでの守備。これを強化するために、本来なら11月1日から、沖縄に行く予定なんですけど、急遽エスコンフィールドの方でキャンプを送ることになりました」と突然発表すると、スタンドからはどよめきと歓声が同時に湧き起こった。

 続けて「皆さん、球場の方に足を運んでもらって、選手にゲキを飛ばしてください。レストランも、売店も、ショップもオープンしてます。ランチがてら遊びに来て下さい」と話すと、場内からは笑いがこぼれた。

 挨拶の最後には「あと4試合、万波中正のバットに北海道からパワーを送って下さい。必ずホームラン王を取らせます!ありがとうございました」と宣言すると、割れんばかりの拍手で球場が包み込まれた。

2 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 21:43:53.42 ID:jEqsj6Nc0.net
札幌ドームに徴発するタイプ

3 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 21:44:01.59 ID:Abda1mEN0.net
温かい所でキャンプするのはそれなりの理由あるのに
何でわざわざ寒い北海道でキャンプするのだろうか?
屋内だから良いのか?しらんけど

4 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 21:44:17.30 ID:jEqsj6Nc0.net
つーか清宮はなんとかならんのか

5 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 21:44:20.69 ID:BwuWhRNY0.net
温暖化で11月でも暖かいからな

6 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 21:44:27.54 ID:T14c7ypJ0.net
その方が涼しくていいかもね

7 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 21:44:43.96 ID:DsYDIo/a0.net
>>3
商売のため

8 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 21:44:46.22 ID:qL73CQ710.net
ワロタ

9 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 21:44:48.41 ID:FjkzsaDQ0.net
エスコンで食べるシャウエッセン、さぞかし美味しいんだろうな

10 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 21:45:14.68 ID:jEqsj6Nc0.net
>>3
そんなもん北海道が本拠地だからに決まってるだろ

11 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 21:45:16.77 ID:Xz1Z+4l00.net
>>3
今年は温かいし寒けりゃ閉じれるからええやろ

12 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 21:45:21.35 ID:u7UP8eCb0.net
北海道の11月は寒いだろ
怪我したら元も子もないぞ

13 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 21:45:22.42 ID:eiaOQ1vh0.net
中日のパクリ

14 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 21:45:52.29 ID:ZndYHB9L0.net
経費削減と売り上げの為か

15 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 21:45:50.47 ID:DsYDIo/a0.net
て「皆さん、球場の方に足を運んでもらって、選手にゲキを飛ばしてください。レストランも、売店も、ショップもオープンしてます。ランチがてら遊びに来て下さい」



商売の為

16 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 21:46:05.84 ID:veSWehU+0.net
札ド使ったれや恩知らず

17 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 21:46:12.29 ID:/xcc0Krs0.net
ケガ人続出の予感

18 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 21:46:20.81 ID:JUuKJrt00.net
立浪リスペクトだな
批判されまくってたけど新庄には響いたか

19 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 21:46:30.25 ID:0JNiHD9p0.net
試合見ながら、ゆったり温泉 サウナでととのう…世界初の施設が登場 驚きのスポット満載 "夢のボールパーク" ついに完成 (23/03/08 20:00)
https://youtu.be/PO2NC12CfGM?si=VDacpxoFlRdlHzPr

【エスコンフィールド全貌初公開】球場だけじゃない!ホテルにグルメ…グランピング施設も!内覧会で全貌明らかに【北海道ボールパークFビレッジ】
https://youtu.be/FXH6c4Qp7_M?si=ahiC1GHwngc72Eco

20 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 21:46:43.12 ID:rH0usDvP0.net
新庄になってから盛り上がってんの?

21 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 21:46:49.62 ID:gbF+q8fJ0.net
キャンプは納沙布岬で

22 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 21:46:59.34 ID:yrBSygHr0.net
札幌ドームは税金使い放題だから気にかけるまでもないぞ。

23 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 21:47:16.81 ID:AD0+Gqb40.net
寒いだろ北海道かよ

24 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 21:47:35.94 ID:7S3YS4nT0.net
エスコンはオフシーズンの観客動員が課題だったからな
飲食店を通年営業するにはキャンプやって集客するしかない

25 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 21:47:46.05 ID:kQRhxd1e0.net
エスコンの天然芝で鍛えるのは良いと思うよ
内野守備ボロボロやったもんな

26 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 21:48:09.41 ID:AD0+Gqb40.net
ついにキャンプをする費用にも事欠くようになったか
(´;ω;`)ブワッ
近隣でキャンプやってないから練習試合とかできないじゃん

27 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 21:48:44.17 ID:9NOi0S/p0.net
天然芝のドーム球場があれば別に沖縄行く必要もないよな

28 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 21:48:46.53 ID:rq56Nuae0.net
ラリってるのか知らんけど聞きずらい

29 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 21:48:49.41 ID:Nj6lE8Nj0.net
さすがビックボス
商売上手いな

30 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 21:49:09.64 ID:ZndYHB9L0.net
他球団と練習試合はせずに紅白戦やるのか
チーム強化よりも目先の利益優先で本末転倒

31 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 21:49:12.25 ID:Vq7eu5FV0.net
>>3
> 温かい所でキャンプするのはそれなりの理由あるのに
> 何でわざわざ寒い北海道でキャンプするのだろうか?
> 屋内だから良いのか?しらんけど

ドーム球場でも寒いから、西武も巨人も九州や沖縄に行くんだ。

金が無いんだろ。肉屋とにかく金が無いんだ。
選手に出す金も、球場に払える金も無い。
今度は数週間選手を泊まらせる金も渋るようになった。

32 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 21:49:20.05 ID:yiOTcMW60.net
エスコンへの客寄せでしょ

33 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 21:49:24.57 ID:AMwJetcX0.net
多分監督変えて真面目にやったほうがいいよ
選手が目立たないから可哀想だよ

34 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 21:49:29.18 ID:un+fHf790.net
春もエスコンでやればいい

35 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 21:49:39.00 ID:95V56jdy0.net
まぁ大して温かくもない南いちいち行かんでいいと思う

36 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 21:50:04.49 ID:6G7lq2PM0.net
空調効かしたら暖かいやろ

37 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 21:50:29.30 ID:gskBEEv90.net
商売上手

38 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 21:50:35.65 ID:q8x7IZF00.net
寒いのにw
正真正銘だな

39 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 21:50:53.36 ID:yiOTcMW60.net
2軍はドームでやれ

40 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 21:50:58.48 ID:XuhQvmky0.net
沖縄行っても遊び半分だし自分の球場でしっかり練習するのは良いね
成績良くなるまでは他所でのキャンプ禁止で

41 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 21:52:02.99 ID:ZndYHB9L0.net
>>35
調べたら11月の沖縄は25度前後で体動かすには最適な温度

42 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 21:52:04.33 ID:8BIWRUja0.net
ドームやろ 春もエスコンの方が暖かくていいだろう

43 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 21:52:14.98 ID:gkFanJQt0.net
いや今年のエスコンでの試合は芝の独特さに苦戦してホームのアドバンテージが0やったからな
そら来季に備えてエスコンで守備をみっちり鍛えるのは当たり前やわ

44 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 21:52:24.53 ID:a2YB189D0.net
閉じれば暖かいし 自前の球場は良いな

45 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 21:52:25.73 ID:7UBuQG8w0.net
北海道の11月なんてもう雪だろ
ドームの屋根閉めれば影響ないか

46 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 21:52:47.97 ID:i9o2Gjmt0.net
>>26
秋季キャンプだぞ?

47 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 21:53:10.69 ID:8HnMUmWt0.net
>>3
そもそも11月なら沖縄じゃなくても良い

鎌ヶ谷の二軍グラウンドでやっても別に寒くない

48 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 21:53:40.22 ID:AvoAMrTV0.net
選手は自宅から通うのかな?

49 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 21:54:23.12 ID:5kKDWpGt0.net
原因はハリボテ神輿

50 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 21:54:38.31 ID:/bXt/FMA0.net
エスコンの芝に慣れなきゃいけないのは
至上命題だからな

51 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 21:54:59.33 ID:4dqbwJy20.net
沖縄に行くお金考えたらね

52 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 21:55:09.63 ID:kQRhxd1e0.net
>>30
札幌ドームじゃ使用料がかさんで出来ない案だわな
自前球場を謳歌しろw

53 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 21:55:14.20 ID:q5kvFvwP0.net
>>20
冷めてる

54 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 21:55:55.66 ID:kOcaeu7l0.net
>>16
搾取されまくっていたから憎しみしかないだろ

55 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 21:56:08.83 ID:HGc2DyPA0.net
札幌ドームでキャンプすると使用量かかるけど
日ハムの球場なので

56 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 21:57:01.94 ID:PHx1JQQg0.net
>>3
経費削減もできるし

57 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 21:57:14.39 ID:OiAupEBR0.net
真面目な話、今年の阪神並みに守備の強化(取れるアウトを確実に取る&内野ダブルプレー完成の徹底)
をやれればもう少し勝てるようになるよ
来季はそれが出来るどうかじゃないの?
落合ドラゴンズキャンプレベルで守備鍛えるしかないね

58 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 21:57:48.83 ID:eDSGUuzw0.net
自前の球場だからできるってことだな

59 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 21:58:19.72 ID:mptmc6Lt0.net
天候次第
急に寒くなったらヤバイ

60 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 21:58:38.58 ID:AelJUmBd0.net
ジュリー氏が再圧力!?東山紀之にブチギレ!?「蜜月」テレ朝とジャニーズに大異変!忖度なんて吹っ飛ぶ「ドロドロ裏側」!!
https://ghjui.villarscleaning.com/0929/bz8cwl.html

61 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 21:58:54.12 ID:exphWn/E0.net
新庄の一存で決めたと思ってるやつw

62 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:00:17.52 ID:/bXt/FMA0.net
>>59
屋根閉めて暖房入れるだろ

63 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:00:49.34 ID:V7sjFclC0.net
ハムは腰が高いから打撃はド真ん中見逃すし守備もエラーもするんやで
ヘソを下げるんや
とはいえ体の使い方を変えられたチームは無いから来年もエラーとド真ん中見逃し祭りやw

64 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:01:54.94 ID:ttB8mt1G0.net
そらドーム内は暖かいだろうけどさ
その他の生活では11月の北海道モードに体は順応するよ
動き悪くなるし汗の出も落ちる、負荷上げたら怪我のリスクも高まる
それに一面しかなく補強運動用の設備とかあるの?
時間効率クソ悪くなりかねんよ
エスコンの芝(芝よりアンツーカー部分がクソ)どうこう以前に
守備軽視のキャンプやったのは誰ですか?
目立ちたがりの思いつきが今の状態に繋がっているのでは

65 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:03:24.49 ID:fTQ/HCRI0.net
>>16
恩知らずは札幌ドーム側だろ

66 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:04:00.99 ID:JHVi7ubc0.net
勘違いしてる人多いけど、今年の秋季キャンプは全部エスコンじゃなく、エスコンと沖縄・国頭の2か所
主力組がエスコンで控え組は沖縄でスタートするけど、状況次第らしいよ
使うたびに金取られる札ドから自前で適宜使えてドームで暖かくもできるからこその2ヶ所開催だってさ
とにかくホーム球場なのにどのチームよりエラーが多かったのなんとかしないとだから理に適ってはいる

67 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:04:32.37 ID:fTQ/HCRI0.net
>>26
春季キャンプじゃないんだからそこまでじゃないでしょ

68 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:04:41.27 ID:lCMxdKGO0.net
札幌ドーム出た意味あったな

69 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:04:51.49 ID:utmDlAXm0.net
ファンサービスとしては良いが芝の養生には良くないだろうなと競馬ファンは思う

70 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:05:01.77 ID:PgrjuqKS0.net
他県に金落とすよりも地元に金落とした方がいいだろ

71 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:05:11.80 ID:OWyI0Snt0.net
3月からオープン戦が始まって11月のキャンプまでエスコン
プロ野球は稼働率高いな

72 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:05:32.49 ID:7hHsdr/q0.net
ここ空調あるんだよね?

73 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:05:46.00 ID:V7sjFclC0.net
良くも悪くもプロで守備練で変わるような選手はおらん
打撃フォーム変えたら守備が良くも悪くもまったく別物になった選手だらけや
でも不安だから意味も無いのに守備練したり怪我したりおもろいでまんがな

74 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:06:10.46 ID:46AXI8il0.net
これでオフシーズンもお客来るし
新庄らしいわ

75 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:07:40.53 ID:V7sjFclC0.net
守備練で変わったのはマジで基本を知らなかった巨人のウォーカーぐらいだな

76 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:07:41.12 ID:8OoqD16H0.net
野村佑希がエスコンで左翼手やってたけどすごく守備が下手くそだった
リトルリーグより下手
エラー多すぎ

77 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:07:44.69 ID:wD4Y/x3O0.net
がちで応援するは、沖縄キャンプでだらけたの多いからな巨人お前だ
苫小牧の監督も雪国のハンデに負けず黄金時代を作り出した

雪国のハンデハンデ言ってたNHKアナ
反省しなさい!

78 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:08:03.55 ID:RnpHkkbQ0.net
球場でキャンプwwwwwww

79 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:08:10.15 ID:8eGlPlSk0.net
>>73
落合氏は「守備は練習させればどうにかなる」と言ってたけどな

80 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:08:16.68 ID:92Mnsnu60.net
グラウンド足りんやろ

81 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:08:44.89 ID:k1kB+Ia90.net
>>63
西武の源田も2エラーするくらい
チカラ入れると芝が剥がれる
柔やわな芝生

82 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:09:02.31 ID:VMvrA9VN0.net
>>76
サード清宮外野野村万波にファーストマルちゃんとかだろ?
そりゃザルだろうと

83 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:09:35.77 ID:gkFanJQt0.net
>>64
どデカい室内練習場が敷地内にあるしエスコン球場内にもゴールドジム監修の最新トレーニングルームが完備されてる

84 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:09:41.37 ID:kgCCykk10.net
最下位チームが観光気分で沖縄行ってんじゃねえよ
という気もしなくはないし新球場の客寄せの方がファンも喜ぶよね

85 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:09:47.76 ID:S09CA0Ig0.net
まあでも今年の交流戦は普段マツダの天然芝でやってるカープに守備の差で負けたからな
どっちがホームかわからない有様だった

86 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:10:44.05 ID:6Nc9XsYy0.net
秋季キャンプなんていくらやったって
どうせその後2カ月休むんでしょ?
意味無いんだよ
by里崎

まあ営業優先だからなw

87 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:11:01.62 ID:VORJZeOR0.net
サッカーより客入るんやろ

88 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:11:05.82 ID:8eGlPlSk0.net
参加人数を絞る秋季キャンプは屋内球場ならそこでやればいいのにといつも思ってた
でも東京ドームや大阪ドームはイベントが入るから無理か
エスコンや福岡ドームくらいかな、これできるの

89 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:11:28.47 ID:Jt5tdWOk0.net
>>85
それな
今年の広島戦は守備の差で負けた

90 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:12:01.22 ID:qns/3D1L0.net
>>3
金の問題

91 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:12:04.82 ID:NA8HhMHJ0.net
よく考えたら自前でドーム球場持ってたらわざわざ沖縄だの宮崎だの行かなくても本拠地でキャンプできるよな
ハムのキャンプにどれだけ集客力あるのか知らんが

92 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:12:07.79 ID:uR71pWvA0.net
>>3
大義名分はエラー数ダントツトップ、しかもエスコンでのエラーが多いのをその球場で鍛え直すってところ
若い選手が多いから選手達もそれは納得するんじゃね
守備鍛え直すってのは先日の新庄監督契約更新の会見内でも言ってたから
今、試合のないときのエスコン入場料が1000円弱くらいなので暇な日は多分近くのファンなら行くでしょ俺も必ず何回かは行くと思う
金が無いから沖縄辞めるとかじゃなくて秋季キャンプも収益にしようとしてる大阪商人の考えでしょ

93 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:12:09.57 ID:J1g7sqwv0.net
真面目にコンサドーレより客入りそう

94 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:12:10.61 ID:xffHTep/0.net
>>48
北海道に居住しているヤツあんまいない

95 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:12:17.95 ID:WMwuDEtF0.net
まあ真冬ならともかく秋季なら、集客にもなるだろうしいいんじゃね。

96 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:12:29.13 ID:J39ln07B0.net
先達が遣って来た事はトライ&エラーで学んできた事が多いのですよ・・・

97 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:12:50.73 ID:J1g7sqwv0.net
>>94
普通に2拠点生活やろ
楽天の選手もそうだし

98 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:12:58.62 ID:rceMDQoZ0.net
>>45
11月末からかな。高校生だって11月は普通に練習してるし、問題ないと思うよ。しかも屋根閉じれるし。逆に順調に日程を消化できるんでないかな。

99 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:13:05.54 ID:OPsU/xDV0.net
>>9
日本ハムのフラッグシップショップのウインナーはうまいぞー

100 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:13:27.12 ID:J1g7sqwv0.net
怪我しない程度にボロボロになるくらいまで練習したらいいよ

101 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:13:43.74 ID:GvOpRff+0.net
素直に金ないって言え

102 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:13:49.74 ID:+YoOY57q0.net
負ける原因はお前やろが

103 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:14:01.84 ID:yqKDKuu70.net
どうせ勝つ気ないし練習なんてどうでもいい

104 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:14:20.80 ID:OPsU/xDV0.net
>>91
結構行きそう。俺は行く。

105 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:14:26.19 ID:piGwjITN0.net
実際には色々と考えてるんだろうけどなぜか新庄が言うと思いつきの施策みたいに感じる

106 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:15:19.76 ID:WQCkQTfB0.net
ラグビー・ワールドカップ(W杯)フランス大会の日本対チリ戦を大画面で観戦するパブリックビューイングが10日、札幌市豊平区の札幌ドームで開かれ、来場した1860人が声援を送った。
暗幕で会場を半分に仕切る中規模コンサート用の「新モード」が初めて使用された。

2023年9月11日 北海道新聞

https://static.hokkaido-np.co.jp/image/article/size1/a/8/d/c/a8dc8a5fd29830b5c77908bc3e3d1e53_3.jpg
http://i.imgur.com/sp7vZOX.jpeg

107 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:15:52.21 ID:R9cuMH1A0.net
設計ミスでは?

108 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:16:20.41 ID:J39ln07B0.net
場内は空調入れられても行き来の時にキュッて成るし準備も入念に解さないと

109 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:16:27.45 ID:Ru1gaEZb0.net
>>66
わかりやすい 納得。

110 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:16:47.43 ID:OPsU/xDV0.net
>>106
ダサすぎる。。。

111 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:17:24.19 ID:RK41sv/a0.net
沖縄いまタクシーとバスの運転手がヤバいくらい足りなくて修学旅行対応もパンクしてるって今朝のbayfmで言ってた
沖縄側から選手やマスゴミの移動手段が足りないって通告あったんじゃないかな
ハムとしたらそれを利用

112 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:19:32.14 ID:Gl81FFIz0.net
https://i.imgur.com/pnfcrLH.jpg
https://i.imgur.com/edNseuv.jpg

113 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:22:01.61 ID:GaHVwOy80.net
>>78
この前エスコンで親子サマーキャンプやってたで

114 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:22:16.02 ID:WoQ2moNy0.net
新庄監督は本当に偉い人だ
日本ハムは必ず強くなると思う

115 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:23:09.58 ID:RiF0Sdry0.net
>>3
わざわざというかホームなのにエスコンのエラーが多いからだろ

116 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:23:33.28 ID:PDDbj7vQ0.net
粗大ゴミ

117 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:24:05.17 ID:9hOIsaJ30.net
>>1
沖縄の方にはなんか義理立てせんでええんか?

118 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:24:22.88 ID:AvoAMrTV0.net
>>94
そうなんだ。
ホームゲームの時もホテルに泊まってるの?

119 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:24:27.62 ID:8XHdPcuj0.net
なんか中日と瓜二つだな
金がねえからクソ監督続投なんだろ

120 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:24:52.94 ID:qMEQwzqg0.net
>>111
中日も全部名古屋でやるらしいしな

121 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:25:02.37 ID:gFRHpYoY0.net
>>117
春季じゃなくて秋季だぞ
全面的に撤退するわけでもないし

122 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:26:12.34 ID:SM/VByPW0.net
沖縄でやっても、一銭にもならないからね
せっかくの屋内、地元でやれば、お金も落ちる

123 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:26:33.98 ID:qMEQwzqg0.net
飯でも食いながらキャンプ観戦

124 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:26:52.09 ID:r7Nr1B8S0.net
>>114
死ねば?

125 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:27:01.12 ID:jcUMdPHa0.net
守備の練習はやればやるほど上手くなるってのはその通りだけども額面通りに受け取ったら駄目なんだよな
年間通して100%の守備が出来る体力付けるのがまず第一

126 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:27:44.96 ID:J1g7sqwv0.net
>>78
楽天もやってるぞ

127 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:27:53.72 ID:92Mnsnu60.net
試合の無い冬もここ営業してるの?

128 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:28:01.94 ID:J1g7sqwv0.net
>>124
お前が死ねば?

129 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:28:04.00 ID:upmy+HCE0.net
>>79
〇〇氏「打つ方は必ずなんとかします」

130 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:28:05.42 ID:dn74FlJ00.net
監督としては立浪と同レベルの無能なのに何故か擁護する馬鹿湧くよね

131 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:28:56.60 ID:O4PW8X8e0.net
>>128
交通事故に遭ってグチャグチャになって死ね汚物

132 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:29:07.91 ID:2wLkQtOn0.net
商魂こめて

133 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:29:26.99 ID:IqNbOIDl0.net
本拠地なんだから慣れないとね

134 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:29:44.90 ID:SM/VByPW0.net
>>130
新庄を勝てる監督とは思わないけど
あいさつで、まず観客動員数を触れ、お客にありがとうといえるセンスが立浪にあるとは思えないな

135 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:30:41.43 ID:kHPkTjTw0.net
新庄の馬鹿を擁護してる奴は札ドアンチなんだよね
エスコン持ち上げたいから日ハム持ち上げる。当然新庄も擁護する。それだけのことよ

136 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:31:52.99 ID:KS+eh7QB0.net
新庄は明るくて良いわ
ずっと監督やっててほしい

137 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:32:05.61 ID:8WRyio7C0.net
これは考えたね、11月の道内って外出先にこまるくらい何もないし、冬は球場に行く人も減るだろうから本格的な冬前に稼いでおかなきゃ

138 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:32:14.48 ID:vpfJ0p2o0.net
>>134
2年連続最下位なのは同じやん
監督として無能なのは否定しようがない
パフォーマンスでお前みたいな馬鹿が釣られてるけど

139 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:32:37.78 ID:njpMSHmu0.net
オオタニさん周りで走っててもらえば
毎日超満員

140 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:32:55.65 ID:A7L6Y62z0.net
近藤ざまーみろ

141 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:33:40.35 ID:3V/jCmUw0.net
ここのグルメ食べてみたいわ

142 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:33:57.83 ID:0kJjG7110.net
新庄の采配で落とした試合めっちゃ多いよな
新庄信者って自分は気づいてないだけで軽度の知的障害者なんじゃないか?

143 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:34:12.92 ID:UNJWmlsR0.net
守備より1点差で負けまくった打撃をどうにかして欲しい

144 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:34:38.66 ID:SM/VByPW0.net
>>138
弱いチームでパフォーマンスすらしなかったら、単なるごみじゃない
ファイターズが弱いのは、球団の問題であって、
案山子としての新庄自体はできがいいと思うけどな

145 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:35:01.00 ID:EaXZzHZ50.net
東京ドームは膨らますためにエアコンガンガンにきかせて季節関係なくあの中快適だけど、エスコンって中どーなの?
寒いんならそんなんで怪我とか選手嫌だろうな

146 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:35:42.19 ID:+x/BngHI0.net
>>130
元々の戦力が違いすぎたからなぁ
中日はまぁまぁの戦力を選手のモチベ下げるような言動や采配で最下位
日ハムは元々最下位クラスの戦力だから順位はあまり気にされなくて、選手が育って戦える戦力になってきたことを注目されている

147 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:36:27.15 ID:O656x3+b0.net
新庄ってなんか怖いからなw
暴力とか威圧的と言うか
独善的な点は見受けられる

148 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:36:32.22 ID:EUVBFBEo0.net
>>144
ないない
新庄の意味不明な采配で負けた試合多すぎ

149 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:36:34.35 ID:O656x3+b0.net
新庄ってなんか怖いからなw
暴力とか威圧的と言うか
独善的な点は見受けられる

150 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:36:59.79 ID:uR71pWvA0.net
>>130
新庄を擁護とかしないし立浪もどうか知らんけどさ
お前みたいな奴はどんな監督なら納得なの?
今まで監督歴ある人だったら誰が一番なん?
答えずに逃走する奴ばっかでマジうざいのさ

151 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:37:37.49 ID:J1g7sqwv0.net
>>131
お前が死ねば??w

152 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:38:00.74 ID:yXqLUKPT0.net
よっぽど金が無いんだろうな

153 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:38:09.08 ID:Cqwywx/00.net
>>144
あんた頭おかしいだろ
新庄の思いつきオーダー、思いつき采配で今年どれだけ試合落としたか

あんたみたいな馬鹿がいるから日ハムはダメなんだよ

154 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:39:08.14 ID:2gqsrTLx0.net
エスコンフィールドHOKKAIDO
https://jp.toto.com/com-et/jirei/2362/

155 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:39:25.14 ID:O656x3+b0.net
新庄ってなんか怖いからなw
暴力と言うより威圧的と言うか
独善的な点は見受けられる

156 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:39:29.37 ID:GaHVwOy80.net
新庄ってちょっと育ったら飽きてまた次育てにかかるやん?
1軍向いてないよ。2軍監督なら名将かもしれんぞ。

157 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:40:47.77 ID:twEAky1t0.net
立浪を批判してる中日ファンたちの方が健全だよ
2年連続最下位監督を擁護するとか普通ありえん
そのチームのファンじゃないのは間違いない

158 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:41:41.47 ID:olrfrPyo0.net
キャンプ地の沖縄名護は辺野古の問題があるからな
裏で動いているんだろ闇が

159 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:42:10.85 ID:ya00gIMM0.net
思いつきでオーダー変えまくるのほんとクソだよな

160 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:43:06.29 ID:SUKlH0H+0.net
入場は無料なのか金取るのか

161 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:43:22.58 ID:3WeBMIlr0.net
>>150
IDコロコロしながら煽ってる馬鹿はスルーでいいよ

162 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:44:20.86 ID:PDDbj7vQ0.net
新庄を擁護してるのは日ハムファンじゃないんだよ
外野から面白がってるだけ

163 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:44:36.22 .net
>>1

お前が監督やめれば

ハムは強くなるw

164 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:45:49.98 ID:AoyvvTti0.net
真面目な話、監督むいてないよな
その日の気分で打順変えまくるってのはどうなん

165 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:46:05.19 ID:2QeNUVKD0.net
>>137
監督は良いよな寒かったら暖かい所で見てればいい
選手の事考えてないのが新庄らしい

166 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:46:32.99 ID:Vd/hHllP0.net
何も考えてないように見えて実は球団にお金が入るように計算してる新庄監督

167 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:46:55.81 ID:Z9Fc8Ssf0.net
>>3
清原は暖かいキャンプ地行く前の自主トレは必ず雪山だった。
寒いところでじっくりつくった筋肉は一年もつけど一度だけ南国で自主トレしたときは夏まえにバテバテになったと言ってたな。
暖かいところを一切省くとどうなるかはわからないし、特に投手陣はどうなるんだろうな?

168 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:47:14.19 ID:Hg9UhZQ00.net
>>52
札ドも客を入れなきゃ安いんじゃないの?

169 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:47:17.69 ID:V6UMnL5P0.net
就任して直ぐに来年優勝しなかったら辞任すると豪語してたのはなんだったのか

170 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:47:20.45 ID:SM/VByPW0.net
このキャンプを新庄が決めたと思うところがおもしろいな
球団が決めたんじゃないの?

171 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:47:18.37 ID:SUKlH0H+0.net
11月でも雪降るだろ?大丈夫か?

172 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:47:29.44 ID:5lAtsGYw0.net
冬の北海道はガンガン暖房を焚くから東京より暖かいと言うな

173 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:47:58.47 ID:vnRE4vsW0.net
まぁぶっちゃけ南国でやる意味ねーもんな
ドームでエアコン効いてるなら

174 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:49:02.72 ID:EbzHryoy0.net
前回のキャンプは狂ったように守備練習してたのに、エラーばっかりという皮肉

やっぱり外野手はワンバウンドで低い送球とかつまんねえよ
万波なんか守備でメジャーレベル
あれで、投高打低のパで毎年ホームラン争いしたら、間違いなくメジャーいけるよ
そういう本当にファンを喜ばせる選手を縮こまらせないでほしい

175 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:49:12.15 ID:QaqHuS160.net
とはいえ11月北海道とか相当寒いんじゃないの

176 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:49:55.66 ID:Vd/hHllP0.net
>>160
無料だろうな
飲食とグッズで稼ぐ
それと前代未聞なのでメディアが話題にしてくれる

177 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:50:30.33 ID:V6UMnL5P0.net
>>175
北海道の冬の室内は暑いぐらいだよ
エスコンの空調設備はわからないけど

178 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:51:17.01 ID:/My9QMKX0.net
これで11月も
エスコンで儲けれるな

179 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:51:39.31 ID:Rk13pwb20.net
>>171
ほぼ降らないよ今年は遅そうだし

180 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:52:10.48 ID:uR71pWvA0.net
>>157
普通はそう思うよね
昔から今まで球場に足を運んでるコアなファイターズファンってもちろん勝って欲しいってのはあるんだけど
親目線ってか生暖かく見守る雰囲気なんよね地域性なのか
ファンの甘さもあるしそういったファンを食い物にしてる球団の運営にもヘドが出る
もっと厳しい目線でファンたちも見てやらんとチームは強くならないよな

181 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:52:26.33 ID:hXgjUBl80.net
立浪も守備練習しろよ

182 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:52:34.34 ID:8ByHmz9M0.net
空調あるん?

183 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:52:32.38 ID:O656x3+b0.net
魅せ方上手いよね
飲食店も馴染んでもらうんだな

184 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:53:20.77 ID:Vd/hHllP0.net
サインやファンサービスも沢山してくれるはずだからファンの人は行く価値あるぞ

185 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:53:34.36 ID:mHBegbKv0.net
日本ハム・新庄監督がサプライズ発表 秋季キャンプ地は沖縄とエスコンを併用

とのことです

186 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:55:06.17 ID:Rk13pwb20.net
>>180
別に強くなるのが球団の目的じゃないからな、そこ勘違いしちゃダメw

187 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:56:19.06 ID:uR71pWvA0.net
>>186
そうなんよね…

188 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:56:39.23 ID:SUKlH0H+0.net
期間
11月1日(水)〜11月12日(日)
※休日=11月6日(月)

場所
エスコンフィールドHOKKAIDO

189 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:57:20.81 ID:wuFsjxou0.net
>>30
秋季キャンプはフェニックスリーグという練習試合があるからキャンプ地ではやらない
もっと言えば紅白戦すらしない

190 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:58:40.10 ID:rbcNcSAW0.net
今年こそは優勝宣言!からの最下位
まずこれを謝ろうね
話それからじゃない?

191 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:58:54.53 ID:D9I82fSs0.net
>>3
ホームでの守備を徹底的に叩き込むんだろ
割と英断だと思う

192 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:59:26.64 ID:snrx/mcT0.net
選手みんな頭抱えたのが目に浮かぶ
www

193 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 22:59:39.56 ID:XlfNdXbW0.net
これはありだよな
野球にそこまで興味ない人間でも「おっ、行ってみようかな」と思える

194 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 23:00:20.30 ID:RoRw6HJz0.net
>>180
さすがに2年連続最下位はないわな

195 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 23:01:33.38 ID:8dmJnv5w0.net
中日は名古屋ドームの隣のイオンでキャンプやるのか?

196 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 23:02:35.36 ID:6RZYA+dJ0.net
キャンプ地の沖縄県国頭村は損失大だな

197 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 23:03:13.38 ID:esUkHSYE0.net
エスコン行って、遊んで食べて
ついでに1時間くらいプロの1軍のキャンプを低価格か無料かで見る
悪くないかもね

198 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 23:03:58.46 ID:Qg2cA86w0.net
客を入れるのなら入口はずっと開けっぱなしだろ
エアコン付けてても外との温度差で冷たい風がビュンビュン入り込んでかなり寒そう

199 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 23:05:03.65 ID:ftCFpePF0.net
じゃあ球場内にあるホテルや温泉も特別料金で営業ってことか
副収入が儲かってしょうがないなw

200 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 23:05:16.80 ID:J1g7sqwv0.net
てか3月中盤からオープン戦で試合できてるんだから11月なら余裕だろ

201 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 23:07:09.57 ID:rau3n8wh0.net
>>176
試合なしの日は無料で入れる
売店も
一部空いてる

202 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 23:10:42.91 ID:Qg2cA86w0.net
>>200
3月のオープン戦では寒くてアウターを着たまま観戦している人が多かったって話だな
エスコンのエアコンは省エネ型らしい

203 :名無し募集中。。。:2023/09/28(木) 23:11:50.22 ID:+lXRh3ek0.net
>>82
今の万波は上手いぞ
ゴールデングラブとベスト9両方確実だろ

204 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 23:12:16.15 ID:L5F7OqKN0.net
阪神はエラー多いけどぶっちぎりで優勝してんじゃん
負ける原因は別のところにあるのでは?

205 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 23:12:21.52 ID:2QeNUVKD0.net
>>200
あんたは北海道民なの?

206 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 23:12:23.97 ID:3uEqVLSD0.net
>>198
基本エスコンは24時間開放してるらしい

207 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 23:16:36.94 ID:/i1hwnfN0.net
新庄監督最近太った?

208 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 23:19:01.66 ID:hXgjUBl80.net
>>204
投手が優秀すぎて得点にからむエラーがないだけだろ

209 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 23:19:04.31 ID:J1g7sqwv0.net
>>205
札幌ドームエスコンより感染環境過酷な楽天モバイルパーク宮城の民だが

210 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 23:19:47.80 ID:f73O79k/0.net
顔面がはるな愛化した新庄

211 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 23:20:19.50 ID:I9cMqUc50.net
いい考えだと思う
該当期間中、球場が空いていたのもよかったね
他ではそこら辺もなかなか難しいのでは

212 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 23:21:23.53 ID:XAXq6Pfl0.net
阪神は今年もエラー多いのは変わってないって言うやつもいるが
リーグ内ではエラー数少ないとされる堅守の巨人とか甲子園限定では
エラーしまくりなんだよ エラーが出やすい環境の本拠地でやってるだけ
阪神の場合は今年は見えないエラーってのが去年より減っている

213 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 23:22:02.64 ID:hXgjUBl80.net
立浪もアホになって守備練習して失点減らせ

214 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 23:22:19.49 ID:GCw9JErP0.net
沖縄の方がいいだろ!

リフレッシュできないだろ

215 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 23:22:28.68 ID:NnHIPlL10.net
新庄「ファンサービスで俺の私物をプレゼントする案がある、車でも良いかな?」
(ラジオレポートより要約)

まーた始まったよ

216 :283:2023/09/28(木) 23:23:40.28 ID:1yWsuwYi0.net
鎌ヶ谷を内野天然芝にすればエラーは解決じゃね?

217 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 23:24:42.26 ID:+K8n77vq0.net
>>167
例が清原だとあんまり説得力ないな…。

218 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 23:25:08.32 ID:UL7o8Xft0.net
ビジネス的計算丸出しだけど、うまいこと考えたね。

219 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 23:25:37.69 ID:AFj4keKa0.net
よくわからんのだがプロの選手達が集まって集団で守備練習して、いまさら上達とかすんの?
中高大でほぼ毎日野球やってきてるんでしょ?この人たち。

220 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 23:27:38.10 ID:xZ75ttWD0.net
子供がいる選手は自宅から通える方が嬉しいやろ

221 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 23:28:55.53 ID:hXgjUBl80.net
>>219
球場によってバウンドの仕方
ボールやバットによって打球の伸び方
いろいろ違う

222 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 23:30:42.91 ID:xZ75ttWD0.net
>>219
今年の日ハムエラーが多いのは人工芝から天然芝に変わったからやで
守備の名手西武の源田ですらエスコンの芝には手こずっていたからな

223 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 23:30:56.35 ID:fIuYpEct0.net
>>219
それを怠った結果が今の日ハムやで

224 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 23:37:04.38 ID:J1g7sqwv0.net
>>219
中高大は片手間やん
プロは専業やぞ

225 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 23:37:31.31 ID:O656x3+b0.net
>>219

実践感覚を養うのプロでも怠れば鈍る
競争の世界じゃ引けを取る

226 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 23:38:26.21 ID:PapzX4Sw0.net
>>164
でも固定しててもちょっと打てないと何でこいつ使うんだとか打順下げろとか文句言うじゃん

227 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 23:38:57.75 ID:VQesikcn0.net
名将立浪さんとヒゲのせいですっかり影が薄くなった新庄

228 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 23:40:04.31 ID:JTvXpRJV0.net
今日の新庄そっくりさんじゃないか?
顔がちょっと違う

229 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 23:42:19.94 ID:OiAupEBR0.net
>>204
単純なエラー数じゃない
併殺完成率と勝ち負けに直結するここ一番でのエラーが問題
その点でハムと阪神は対極だよ
まぁ芝は全然違うだろうけど

230 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 23:42:34.85 ID:OlICk9O/0.net
球場内でキャンプとか効率悪そう

231 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 23:47:29.71 ID:sjI3aL7T0.net
今年のドラフト
皆さんの予想は?

232 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 23:50:16.61 ID:6zU4NN6T0.net
秋季キャンプって数日だろ?

233 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 23:51:24.37 ID:yGWuCYrf0.net
しょぼいサプライズ

234 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 23:53:01.96 ID:khN9CC6h0.net
たしかにやたら跳ねるし慣れが必要っぽいな
そういう意味じゃ今年はホーム試合ゼロみたいなもん

235 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 23:53:16.45 ID:gqNEScj/0.net
まーた肩強いのばっかり集めるつもりだろ
とにかくなべりょ引き取れ江越は返していらん

236 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 23:54:13.56 ID:P2TAcg5b0.net
>>1
整形崩れて変なおばさんみたいな顔になってるな笑

237 :名無しさん@恐縮です:2023/09/28(木) 23:58:49.70 ID:gvYO9R8+0.net
単発IDの>>219のボケネタにいちいち反応すんなよマジヲタたち
>>219は構って貰えて嬉しがってるだけだぞ

238 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 00:07:43.89 ID:x4ZBy2Yp0.net
寒くね?

239 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 00:09:57.27 ID:27OcG2rP0.net
寒いなんて言ってたら駒大苫小牧は日本一になれない

240 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 00:16:28.27 ID:qM9SaGj80.net
だからって1974/5年以来の2年連ドベは無いよね
それに去年札ドでも最下位だったし
場所関係ある?

241 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 00:17:33.21 ID:ALy+Szoj0.net
エスコン開けて商売したいだけやないか

242 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 00:18:39.22 ID:1q2DL2jn0.net
>>85
ちな鯉、真っ先にそれ思った

243 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 00:18:54.08 ID:olB2KxeU0.net
ファンもエスコンも常時客が来るから嬉しいだろな

244 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 00:18:56.80 ID:XAmL9f6Q0.net
走塁でも作戦でもやらかしまくってませんでしたか
いつだかの千葉マリンでのなんてわかりやすく

245 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 00:23:42.70 ID:m3pLbRGh0.net
2021も終始もずぅぅぅっと最下位で実質3年連続最下位つってもいい状況なんだわ

246 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 00:24:05.42 ID:ybpA/doa0.net
かわいそうに
折角の旅行が

247 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 00:25:38.37 ID:zI+isS2r0.net
>>219
環境慣れ必至と見て沖縄取りやめ
本人だって沖縄のがいいだろうけど
仕事最優先ってこった

248 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 00:27:44.42 ID:b5BROVRD0.net
練習ある日に数千人でも利用客増えたらJR北もホクホクだろうな

249 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 00:27:59.94 ID:5aA8qIqx0.net
今年ベルーナで清宮のサード見たが
思ってたより良くて笑った
奴はプロ入り後に明らかに守備上手くなった
痩せただけなのかもしれないが

250 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 00:34:32.61 ID:ybpA/doa0.net
>>222
予測と違うバウンドしたらそら取れないわな
なるほどな

251 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 00:41:28.00 ID:XN6OItn00.net
ん?これ札幌ドームに対しての
嫌がらせ含みじゃねーの?

252 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 00:43:16.85 ID:IRR57v4+0.net
札幌ドームの嫌がらせに比べたらささやかな当て付けやな

253 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 00:44:41.45 ID:UnpfU6KL0.net
ファイターズガールがいるんなら
見に行く価値はあるな

254 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 00:48:35.75 ID:xjAiEj8r0.net
>>217
何で説得力ないの?

255 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 00:50:01.43 ID:VHz7/fTR0.net
寒いやろ

256 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 00:51:04.90 ID:QrUfCXmj0.net
エスコンもいつ飽きられて集客力落ちるか分からんし
初年度の内に限界まで稼ぐ気か
今年は道内地方球場の試合すら全部切り捨てたもんな
流石に来年もそれやると道内僻地民が不満貯め込むから来年は地方開催あると思うけど
殺ドのオープン戦はもうないだろうな
未だに意固地に「札幌捨てたー」ってエスコンに来ない奴はハムも見切ってるだろ

257 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 00:51:26.43 ID:+uGOKag80.net
>>249
ちょくちょくエラーするけど今年からだから仕方ない
もっと早くから取り組んでたら今頃かなり上達してたんじゃないかな

258 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 00:54:19.36 ID:xBD5tFAU0.net
怪我人続出

259 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 01:01:37.24 ID:FZvcoKsl0.net
11月に守備練しても3月には忘れてそうだな

260 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 01:01:50.18 ID:6bKSz75v0.net
屋根付き自前球場のチームはこれでいい
キャンプで気温とか気にしてわざわざ遠くまで行く必要ない

261 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 01:02:00.39 ID:6bKSz75v0.net
屋根付き自前球場のチームはこれでいい
キャンプで気温とか気にしてわざわざ遠くまで行く必要ない

262 :憂国の記者:2023/09/29(金) 01:05:59.12 ID:mpzdp6dZ0.net
選手がかわいそうだよね

263 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 01:10:48.70 ID:fwnDzBNJ0.net
選手は沖縄生きてーだろうに

264 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 01:12:14.38 ID:m4hw0x+q0.net
寒さ大丈夫?

265 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 01:15:00.15 ID:1T45NEcX0.net
惰性よりも実を優先した英断に正面から反論するならいざ知らず、誰にも頼まれてもねえのにわざわざ選手かわいそうとかクソリプ書き込んでるバカっていつになったらこの世から消滅してくれるんだろうな

266 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 01:15:41.76 ID:hDb3vLe+0.net
>>263
そら新庄だって行きてえだろ
でも背水の陣だからなー

267 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 01:20:12.97 ID:xgeCuzeI0.net
結果も出せない監督ばかりが目立って選手が気の毒だなあ

268 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 01:22:50.58 ID:F4FE/46G0.net
セカンドで遊んでる奴が守備云々言ってるのは知恵遅れ丸出しだな

269 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 01:23:14.27 ID:reeHcrgo0.net
ドーム球場ある球団は地方へ行く必要ないよね

270 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 01:23:47.71 ID:qgKx81hs0.net
商売w

271 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 01:24:51.41 ID:QrUfCXmj0.net
>>269
南国地域への野球振興のファンサービスも兼ねてる

272 ::2023/09/29(金) 01:28:09.62 ID:J2QGMXMK0.net
立浪「目立つことしか考えてへんのかコイツは」

273 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 01:32:06.59 ID:BUhqfCIK0.net
>>125
リハビリ用の流水プールもあるし
地下にはランニングコースもあるし
筋トレ用にゴールドジムまで入ってるから
むしろ練習するには最高の環境が揃っとる。

274 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 01:33:04.57 ID:x6nIaMlC0.net
>>271
いうても沖縄は野球強豪地域やけどな
まあアマチュアまでだが

275 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 01:33:21.78 ID:uEanWcJz0.net
ここ数年ペラ芝でもエラー多かったしな

276 ::2023/09/29(金) 01:33:24.60 ID:obtGyRd30.net
まぁ、エスコンの芝に慣れるのが最重要課題だから仕方ないんじゃね

277 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 01:41:21.34 ID:E2FARpyp0.net
>>106
暗幕モードてキャパ20000人だったよな?
無料イベントで10分の1も来場しなかったのか・・・
地元民さえ札ドに興味ないんだろうなー

278 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 01:44:23.06 ID:X+DEuPW50.net
>>254
シャブ打つと気温が低くても汗だくになるから。
実際に清原は真冬に上半身裸で汗だくになってるでシャブ中がバレた。

279 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 02:04:05.49 ID:ruTsyS620.net
>>3>>1が読めないアホ

280 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 02:16:48.69 ID:wChnb6u40.net
暖冬だから大丈夫だよ

281 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 02:19:51.50 ID:CcmGaFrl0.net
何で11月にキャンプしてるの?
自主練しろよ

282 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 02:32:15.69 ID:YLe2sTCg0.net
四年連続パ・リーグ失策数一位なのに今頃守備の強化ってw
人工芝の札幌ドームであれだけやらかしてたんだから天然芝のエスコンになったらもっとやらかすって言われてたろ
アホか

283 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 02:45:54.82 ID:tmTkHqlh0.net
>>282
守備練習してなかったと思ってんのかよド阿呆

284 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 02:56:18.68 ID:8bn2KQK20.net
初年度は優勝なんて目指しません
二年目は慌てて守備強化デーとか作ってた
で結果これ

285 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 03:06:59.66 ID:q+gir31V0.net
球団金無いのかな?
中日も名古屋のみで秋季キャンプみたいだし西武は春季キャンプ1週間遅らせてたからな

286 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 03:08:54.77 ID:wXTRMfuG0.net
エスコンの収入にもなって一挙両得かな

287 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 03:13:15.17 ID:YLe2sTCg0.net
>>283
ろくに守備練習やってねーでダブルスチールの練習にアホみたいに時間割いてたんだろw
アホの支持者は本当にアホばっかりだわw

288 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 03:44:20.51 ID:vxMHn3fa0.net
今シーズンキャンプのいきなり紅白戦は何のつもりだったの?

289 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 03:48:26.69 ID:vMtFZbh50.net
負けたから旅行無しな!
実に解りやすい

290 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 03:59:35.56 ID:/oVzyIzj0.net
結果日数倍にでもするんならいいけどさ

291 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 04:08:22.51 ID:/BlpUsEf0.net
ゴルフはどうすんだよ

292 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 04:09:46.96 ID:tmTkHqlh0.net
>>288
そら実戦練習やろ

293 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 04:20:24.03 ID:KxeK/dsI0.net
日本人はいつまでたっても天然芝で守れないよな

294 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 04:42:55.61 ID:5dV7mm8l0.net
日ハムは今では当たり前の沖縄キャンプ第一号球団だからな。
日ハムなければ今のキャンプ地沖縄はなかった。それは感謝してるぜ。頑張ってまずはAクラス目指せ!

295 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 04:46:10.01 ID:bJbs3Jty0.net
これに意味があるなら他のチームだって過去にやってるわ
アホはやめて温かいところに行けよ

296 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 04:48:50.13 ID:NvBlL9B50.net
秋期キャンプか!
春期キャンプは沖縄に行くんやな

297 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 04:59:42.05 ID:zI+isS2r0.net
>>296
やっぱスギ花粉飛ばない暖かいとこに
行きたいわな

298 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 05:03:48.85 ID:i6x+ybq20.net
エスコンの稼働率あげる苦肉の策やろ

299 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 05:04:58.61 ID:i6x+ybq20.net
>>285
チュニチはガチの赤貧だが
ハムと西武は親会社が金あるから
金欠理由なら親会社が出してくれるだろ

300 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 05:06:07.47 ID:H3BLKr6r0.net
エスコンの運営会社は電通だから
悪く言うマスコミは一つもない

301 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 05:07:10.93 ID:H3BLKr6r0.net
怖いスポンサー様より更に上位にいるのが電通

302 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 05:07:38.72 ID:BbPdvnrD0.net
よーわからんが、エスコンでは他球団もエラーが多いの?
球場別のエラー率と球団別のエラー率がわかる数字ってないのかい?

303 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 05:09:13.98 ID:SWQHdDM50.net
ビッグボスのこうゆうところが老害にはない柔軟な姿勢だよな
観客数増え続けるの分かるわ
それに比べると老害巨人とか観客数減りまくりだもん

304 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 05:09:16.13 ID:T2h0uhFX0.net
>>298
プラスしっかり練習も出来て、経費削減も出来て一石三鳥

305 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 05:10:59.18 ID:yuuh6Qlp0.net
11月北海道はゆき降るぞ

306 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 05:11:25.37 ID:5dV7mm8l0.net
>>299
時代的に新聞社ってもうジリ貧だと思うけど、同じ新聞社のジャイアンツは何で金持ってんだろうな

307 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 05:12:40.43 ID:6aw08QTF0.net
>>305
エスコン内ならエアコンあるやん

308 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 05:13:02.62 ID:OBqq73bY0.net
キャンプをエスコンでやるよりも監督変えたほうが強くなるよw

309 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 05:13:06.36 ID:RDtth8Hu0.net
新庄だけ沖縄行きそう

310 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 05:16:15.63 ID:Ff0ceFx10.net
1月や2月ならまだしも11月なら別に北海道でやってもいいだろ

311 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 05:18:06.50 ID:mdQYwyxx0.net
こいつの要望で原みたいなタワー作らせてなかったっけ?
あれだってかさばって保管大変なはずなのに来ないってw

312 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 05:19:30.69 ID:SBNmeoJC0.net
>>300
なんか変だな

313 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 05:20:06.21 ID:tzw89gQh0.net
日本ハム・新庄ビッグボス、車上から仰天始動 「意味のある練習をやっていかないと」ド派手パフォーマンスで真剣チーム改革
https://www.sanspo.com/article/20211109-IGKV74WCMVKKBPRSOUCRB27SJA/
バンのルーフに上がって約3・5メートルに高さを設定。「一つ一つの練習に、意味のある練習をやっていかないと。ただ練習のための練習をしていてはいけない」と全ての練習に明確な意図があった。

結果は自分が目立つためにやっただけで意味もなくぶっちぎり最下位だったなww

314 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 05:25:08.52 ID:7t2fTWMd0.net
これは英断
沖縄でキャンプやって帰ってくるころには北海道が暖かくなってるわけじゃないし
守備を強化したいならここでやるのがいちばん
どうせ室内なので寒くもないし雨天も関係ない

315 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 05:26:45.55 ID:tzw89gQh0.net
>>311
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/02/13/kiji/20220213s00001173132000c.html

これだな
春キャンプっぽいな
今年の春は使ったのかな?

316 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 05:32:31.72 ID:7t2fTWMd0.net
>>305
11月は下旬に1回降る程度だよ

317 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 05:36:08.26 ID:yCDzGOgo0.net
ふむ、理にかなっている
さすが新庄さんやな

318 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 05:40:08.89 ID:i6uu4Df/0.net
新庄「札ドでやりまーす

なら神だった

319 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 05:41:01.81 ID:Ke5Ijkbb0.net
 
●馬鹿 「これは英断だニダ!ドームを閉めて守備を強化!ここの球団社長は天才だニダ!」

●市民 「11月の札幌は雪が降るほどの寒さ。ドームを閉めても暖房は無い。
  他チームはぬくぬくと練習している中でここだけ凍えながら練習か?怪我するのがオチだな」

●馬鹿 「うぐぐ」

●市民 「本当は沖縄に遠征する金が無い。それを誤魔化すためにしょうもない理由付けか。
  飼い主をよいしょしたって、爪に火を点すような貧乏球団では最下位が確定だな」

●馬鹿 「 」

320 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 05:56:17.19 ID:T2h0uhFX0.net
>>319
札幌市役所さんおはようです
手を変え品を変え飽きないですな

321 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 06:07:16.91 ID:T2h0uhFX0.net
>>319
マジレスしとくと
北広島市の11月上旬の平均気温は12℃ 問題なく動ける
球場自体が充実した設備

連習に最適

322 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 06:09:31.63 ID:f2Yy9uWa0.net
日本ハムが弱くなった原因は7回にかかる球団歌歌ってる上杉が
超貧乏神だからだよ
まず 新庄は球団歌の歌い手を変えることに着手して欲しい

323 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 06:10:53.84 ID:wnSLm/pg0.net
>>320
札幌の役人なら気候はわかる。
サカ豚じゃね。

324 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 06:15:59.58 ID:cu6MVpdD0.net
練習すれば上手くなる?そんなスポーツないから(笑)

325 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 06:17:30.27 ID:T2h0uhFX0.net
>>324
はあ?

326 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 06:23:21.99 ID:CQ+HPgcj0.net
>>309
リモート監督か、、、
本人は国頭でファン感やるとかw

327 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 06:25:25.33 ID:wtkpga8D0.net
 
●馬鹿 (1人3役でお人形さんごっこ)「11月の札幌は野球の練習に問題が無いニダ!」

●市民 「東京や大阪の球団でも秋季キャンプは沖縄に行くのにそれより寒いところで問題が無い訳ないだろ」

●馬鹿 「うぐぐ」

●市民 「そういうのを『貧乏人の強がり』って言うんだ」

●馬鹿 「 」
---- 
https://www.tabirai.net/sightseeing/hokkaido/info/monthly/nov_weather.aspx
★北海道旅行 11月

札幌や旭川に初雪が観測される月。日中の気温は10℃前後、夜は5℃を下回り
氷点下になる日もある。ダウンジャケット、コート、マフラー、手袋は必需品。
下旬からは真冬並みの寒さがやってくるのでコートはフード付き、ズボンの下には
ヒートテックなどのタイツをはこう。靴はスニーカーでもいいが、スノトレや防寒靴がおすすめ。
スニーカーの場合は厚手の靴下をはこう。

328 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 06:27:09.74 ID:tzPuppRs0.net
>>20
ファンクラブが7倍に増えた

329 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 06:27:45.69 ID:mGoh6TCF0.net
>>319
暖房はあるだろ

330 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 06:47:13.58 ID:voVXDiQT0.net
更に最下位にも関わらず移転記念でパレードするらしい

331 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 06:47:50.07 ID:QGyNrx2o0.net
沖縄「こっちの商売の予定が崩れるんですがそれは」

332 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 06:48:39.05 ID:T2h0uhFX0.net
>>327
外出たこと無いヒキヲタか?
複数球団が春季キャンプを張る宮崎県の2月の平均気温は
11月上旬の北広島市より低い11℃

ファイターズ親会社の日ハム本体の売上高は1兆円な
エスコンフィールドも自腹 出す時は惜しまず出す

333 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 06:51:18.81 ID:v/LA/TfI0.net
一年目にこんなことしたら
さすが新庄革命児ってほめてたアホは今どうしてる

334 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 06:52:53.45 ID:dMF9W/Bs0.net
エスコンは試合がない時でもお客さんを入れてるから集客のためにはいいのだろうね

335 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 07:03:13.41 ID:DndZOvAI0.net
>>333
今も宝物として残ってんじゃね?

336 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 07:11:34.51 ID:LfektIh40.net
>>319
ぬくぬくドーム球場で練習してるのに「ドームを閉めても暖房は無い
凍えながら練習か?」ってサッカーファンはドーム球場行ったことない
んだろうな 札幌ドームも行ったことないんだろう

337 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 07:17:17.77 ID:KBJNkVD50.net
ルール違反の欠陥球場だという事は
無かった事になったの?

338 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 07:17:50.61 ID:kiOgMotT0.net
近くなら見に行きたいなあ。

339 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 07:19:03.69 ID:T5Piltz/0.net
売店の稼ぎが足りてないのか?

340 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 07:20:04.77 ID:X58FMd1W0.net
今年のキャンプどこでする?沖縄?それとも北海道?
ってアホか群馬か茨城あたりでやれや

341 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 07:20:40.23 ID:ANzu+YyE0.net
エスコン、目標の観客200万人いかなかったからな
あと10万人ほど必要。
営業の観点からもこれは必要だったんだな

342 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 07:21:20.06 ID:sVrIL8rI0.net
秋は沖縄のほうが季節的にいいと思うが
さすがに北海道はもう寒いだろw

343 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 07:24:51.68 ID:+VUsLKek0.net
>>337
時代錯誤の欠陥ルールってことでFAだったろ
元になった米国ルールの誤訳で

344 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 07:29:09.38 ID:fWwyt2oj0.net
>>3
1月2月ならともかく、11月だしな

345 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 07:32:57.01 ID:sVrIL8rI0.net
>>269
グランド以外のサブ施設も多いんだよ沖縄は
もちろんグランドも多い

346 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 07:33:22.57 ID:T5Piltz/0.net
>>341
キャンプ地も得意先であるのは間違いないだろうに
キャンセルなんてしていいのかね、
損失が凄そうだけど

347 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 07:34:31.54 ID:jEQhZ1yB0.net
選手は気分転換したいだろ

348 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 07:41:26.81 ID:3v/wQC010.net
万波がホームラン王取らせるて、25本で一位タイでホームラン王争いなんだな。
完全に打低投高だな。

349 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 07:46:40.92 ID:2/NFeWfg0.net
残り試合日ハムが一番少ないのに無謀な発言してるな新庄

350 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 07:57:25.85 ID:BDM59ppG0.net
>>1
レストランも、売店も、ショップもオープンしてます

売店とショップって同じじゃね?

351 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 08:00:18.27 ID:y0cQ+LaR0.net
>>348
悲しいかな
投高打低ほどつまらんものはない

352 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 08:00:48.93 ID:/OAs0r980.net
コンブ取りやるのか

353 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 08:03:12.01 ID:omngmxdY0.net
>>348
3割打者なんか2、3人しかおらん

354 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 08:03:49.41 ID:7Zc3A/3n0.net
マン並みとブライト、同じような体型なのになんでブライトは打てんのや!

355 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 08:18:37.42 ID:auT2/xpv0.net
懐かしの1995パ・リーグ

HR王 小久保 28本
打点王 イチロー初芝田中幸 80打点

356 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 08:34:51.58 ID:Wd4Ga/JR0.net
新庄は北海道を内地と勘違いしてないか

357 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 08:40:13.00 ID:7UuDx8C30.net
実際暖房あるしトレーニングルームあるし東区の屋内練習場だって車で30分かからないで移動出来る
費用も光熱水費と駐車場の警備費くらいしかかからない、客入れば収益は全て自分の懐
これて守備強化されればウハウハなことない。

358 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 09:11:43.32 ID:tb6vWCrV0.net
そもそもコンサは普通に屋内で練習してるからな
コンサが出来て日ハムが出来ない理由はないわな

359 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 09:12:29.04 ID:Jpcaeteh0.net
>>3
集金の為の本社からの指示に決まってるだろ

360 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 10:16:15.87 ID:WKWh8oXf0.net
試合日で無い4月に行ったらグラウンドの照明ついてなくて全体的に薄暗かった
練習するなら照明ついてるだろうからまた観に行くわ

361 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 10:23:23.22 ID:PLIIm6mq0.net
>>316
昔1日に降られたが
中山峠に入る頃にチラホラきて
あっという間に積雪10センチぐらい
バイクツーリング中だったので参った

362 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 10:32:01.73 ID:VzxqOcRt0.net
ハムの内野守備コーチって誰がやってんの?変えたほうがよくね?

363 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 11:06:02.06 ID:94Rdd85h0.net
再建期だからこそ新庄でコツコツやってる感はあるな
立浪はなにしてんの?って感じ

364 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 11:10:21.06 ID:+XxZkOk70.net
エスコンで11月まで練習してるってことはエスコンに行けば選手が見れるってことで商売になるよな。
頭いいやり方だな。

365 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 11:12:12.25 ID:kNzWvcAp0.net
>>31
その肉屋の売上って札幌の税収と変わらないんだけどね。
札幌土人は食肉の人怒らせるのかな?
日ハムがいないと北海道の酪農家が大分死ぬぞ。

366 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 11:20:53.19 ID:chg+o9xs0.net
>>364
動員が目標の200万人に届かず沖縄行く金も無くなったというだけ
苦肉の策

367 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 11:24:57.42 ID:jKG7b6b/0.net
>>366
他所のことより札幌ドームの増収を早よ考えろよ

368 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 11:43:20.22 ID:WLH/KgeF0.net
>>366
年間何回福岡に遠征してると思ってんだアホか

369 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 11:51:29.23 ID:chg+o9xs0.net
ホーム最終戦が終わっても動員足りなかったから沖縄キャンプ潰して無理やり延長
これが頭良い……

370 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 11:54:28.14 ID:chg+o9xs0.net
>>368
新庄がこれだけわかりやすい発言してるのに営業目的を否定するのはヤバい

371 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 11:58:01.68 ID:EGh+jycU0.net
>>366は沖縄に行く金が無いと言ってるようだが

372 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 12:33:02.09 ID:7pI1Jh2H0.net
>>301
だとしたら電通札幌がガチガチに囲い込んでて役員まで本体から送り込んでる札幌ドームのネガティブ記事出てくるのおかしいだろ

373 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 12:33:13.26 ID:FHmwLbMA0.net
札幌ドーム関係者は少しはエスコンや日ハムや新庄監督の営業センス見倣ったらいいのに

374 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 12:36:07.17 ID:UKOqCKkx0.net
>>1
そんな付け焼き刃でよくなるなら苦労しねえよ
ホントお気楽球団だな

375 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 12:36:43.16 ID:7pI1Jh2H0.net
>>366
年間目標が試合で200万人でその他で100万で都合300万だっけ?

376 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 12:40:11.51 ID:+uGOKag80.net
>>374
え、キャンプって付け焼き刃なの

377 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 12:42:14.45 ID:ZfArZPG+0.net
冬は南の地でキャンプ
その常識を打ち破れ

でも、ホーム裏のスペースの問題は
大丈夫?

378 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 12:47:38.77 ID:yBGbycg50.net
>>377
そうでもないぞ去年だけでも
DeNAロッテ楽天ドラゴンズは秋キャンプ本拠地だし
西武も2軍や練習場で使ってる所沢
日ハムの自前球場だからワザワザ行かなくてもできるようになった話だな

379 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 12:52:13.09 ID:sN6j3+XG0.net
アラサーが猛特訓しても何もならんよ
コンディション整えるのに注力した方がいい

380 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 12:58:07.46 ID:Jpcaeteh0.net
>>379
秋季キャンプは元々若手主体でベテランはほとんど参加しなくね?

381 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 12:59:29.41 ID:ad1hu5A40.net
>>1
これからのシンジョーシキ

382 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 13:00:56.11 ID:0++ZDWQX0.net
ええやんこれ
さすが新庄やな

383 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 13:05:16.31 ID:aOMo88oo0.net
エスコンは営業中だろ?落ち着かないよな。選手によってはだけど

384 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 13:08:35.20 ID:2ASqzvbV0.net
>>380
いまのハムに秋季キャンプ参加せず自己流の調整認められるような選手がどれだけいるのよ
ベテランって言えるほどの年齢の選手もほとんどいないし

385 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 13:12:37.85 ID:tacc4D4U0.net
守備の強化ってコロコロ守備位置変えてたら安定するわけないわな

386 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 13:23:11.86 ID:EL354iKq0.net
負ける原因は守備ではなく、無能な監督のせいだろ?

387 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 13:25:54.69 ID:gIoWd0730.net
アホ球団とアホ観客のアホアホコラボ

388 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 13:26:39.28 ID:Djf3sN6P0.net
来年もコイツやるんか

389 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 13:27:57.93 ID:H629+ZUT0.net
屋内なら暖房あるんじゃ?

390 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 13:29:08.43 ID:EJxllW0B0.net
エラーが多いのも理由の一つ

391 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 13:29:13.19 ID:FEkqk7vY0.net
エスコンってすごいんだよ
試合無くてもめちゃめちゃお客さん来るからね
エスコン近くで家の軒先を駐車場として貸してる人達ウハウハよ

392 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 13:30:42.34 ID:pxR9FXku0.net
今年は内野守備の乱れから落とした試合は10試合じゃきかないくらいあるからな
ホームがハンデになる状況に対策を取るのは当たり前よな

393 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 13:33:10.94 ID:XA1hM1LU0.net
>>392
なにその欠陥球場

394 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 13:35:21.83 ID:djh/owHg0.net
日ハムファンに見られながら練習するんやからふざけたことは出来んやろ

395 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 13:35:27.81 ID:7pI1Jh2H0.net
>>393
オープン戦と開幕当初に見た感じだと内野は弾んで外野は球足遅くなるイメージ
京セラやバンテリンドームの1 3塁前が弾むように各球場で特色はあるからそれ理解してりゃホームアドバンテージにはなるんじゃない?

396 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 13:35:37.08 ID:K50MevNZ0.net
エスコン1回だけ行ってみたけど楽しかったのは確か

397 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 13:39:07.50 ID:pxR9FXku0.net
>>393
逆に自分たちさえ完璧に慣れてしまえば、アウェーで来る相手チームにだけ不利に働くのだから悪いことばかりでもない…かな?

398 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 13:41:39.55 ID:6Ko9b5Rw0.net
よし、西武もベルーナで秋季キャンプだ!!

399 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 13:43:35.99 ID:upHB7lSN0.net
さみーべさw

400 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 13:44:18.55 ID:Zpm7u0Dp0.net
>>20
僕のも盛り上がってます(´・ω・`)

401 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 13:46:07.25 ID:bStONGFM0.net
秋季キャンプはなにが目的なんだろ
10日やそこら集まって練習してもたいして変わらない気もするけど
ましてすぐ休みになるんだし

402 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 13:53:46.47 ID:EABVH5200.net
>>398
秋は良いんじゃん

403 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 14:00:56.73 ID:XSN35QNZ0.net
秋季キャンプはホント意味ない。
1週間かそこらでノックの雨を降らせたところでなにかが変わるとは思えんし。
アメリカに行かせてワールドシリーズを見て来い!とやる方が遥かに有意義だ。

404 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 14:10:38.64 ID:3lU5bxJy0.net
単発のステマだらけだなw

405 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 14:17:34.69 ID:Q7wpQSJ40.net
エスコンに人集める為だろ?
ただの営業、特に球団からの反対意見もないだろうし
むしろ球団からの提案かもな

406 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 14:23:43.96 ID:zyoNVi3w0.net
そりゃ地元でやれば旅費かからないしな
一部は料金取るらしいが自前球場で客入れて飲食させたらウハウハだろ
試合無い日でも結構な人が来るらしいしな

407 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 15:26:48.36 ID:zVEzaJWF0.net
とりあえずあのフロントの奴がいなくなればいいのに

408 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 15:39:00.26 ID:s/lYNq5G0.net
>>405
そればっか
悔しいのぉw

409 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 16:29:06.17 ID:tb6vWCrV0.net
今日は台湾から期待の投手、孫くんの入団発表も来たし日ハム盛り上がってるな

410 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 16:55:10.09 ID:JetmV/4D0.net
負ける原因は守備じゃなく監督の采配だろ

411 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 16:59:37.13 ID:wkWa03Lr0.net
>>410

>>408

412 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 17:07:15.54 ID:SL3LnnmU0.net
新しい球場はみんな慣れてないからホームチームが有利だからね
ホーム球場で練習した方がいいよね

413 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 17:07:27.82 ID:k0sEL7Mn0.net
>>401
やってますアピール

414 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 17:19:59.92 ID:S+0LRV5c0.net
>>412
新しい球場と言うかエスコンはちゃんとした球場になったからボールの跳ね方が全く違うからのう…
札幌ドームはコンクリートの上で野球やってるようなもんだから跳ね方がね…

415 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 19:26:25.46 ID:0HsfZez30.net
スターオーシャン6は今の外国人社長と創業家が御曹司や気品あふれるとか見たのに

416 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 19:29:22.27 ID:+tBNCUX80.net
更に親米保守とか頭が弱いネトウヨだなあ
あの伝説の動画上げてほしいわ
ヘブバン以外のパスワード忘れとか

417 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 19:35:05.62 ID:dcBheM/m0.net
ヒロキは酒貰って嬉しい!」
 
決算悪かったのに勝手に性格や関係者間違いないね

418 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 19:36:56.66 ID:mk2bgaJ70.net
あれ?まだ観れるん?アムロか!?

419 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 19:47:25.34 ID:NlTQmxK70.net
>>53
1番すこな先生が脱いでくれなくて感情論で草
倒し方知ってても時流からして逆だろ

420 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 19:59:28.32 ID:GtTeZNYP0.net
完全に完成してリクエストしてみて
=憲法9条を未だに多い
汚ねえもんみせんなよな

421 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 20:09:24.98 ID:tuHGYdPJ0.net
頭が弱いネトウヨだなあ

422 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 20:16:20.60 ID:NWcCXUTz0.net
開発に時間をやり過ごす
とくに統一の偽装サークルがあったら

423 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 20:46:49.01 ID:fUCC/Tbg0.net
>>164
と思うけどギャラがえらいことににしたのに

424 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 21:05:38.37 ID:jYyjjdNT0.net
>>192
その実質賃金だけで

425 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 21:15:38.74 ID:q9xaknAe0.net
でもこれはないが、利用のしやすさについては人集まらなかったってのは素人でカードの与信チェックも無し

426 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 21:19:33.62 ID:ywNlauEC0.net
元893だけあった気でいる
それがこいつに依頼したのか?

427 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 21:21:36.03 ID:MedKCFhn0.net
ちせねゆけけれさをつふてこほえゆおわをひあゆらやえすひるよわろひろ

428 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 21:27:22.42 ID:Pi1Z9dMs0.net
>>306
C I A

429 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 21:29:04.67 ID:Pi1Z9dMs0.net
>>306
C I A

430 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 21:31:54.05 ID:gd7qs34a0.net
顔がパンパンだな

431 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 21:32:34.35 ID:gd7qs34a0.net
顔がパンパンだな

432 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 21:33:41.46 ID:j6a61CaG0.net
エスコン45失策
その他42失策

言うほどエスコンだけが原因か?

433 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 21:44:28.29 ID:HNTCoOAz0.net
大変危険だよな。

434 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 21:53:55.97 ID:ALEW16ow0.net
野菜だけ食って
ヘヤーゴボ婆さんもう今日は見に行くのか

435 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 22:03:40.90 ID:6qWpykQd0.net
>>127
してる

436 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 22:07:11.53 ID:6qWpykQd0.net
>>135
アホか
ハムファンは札ドに対してなんとも思ってない
札ドの経営方針がクソで呆れてるだけ

437 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 22:12:02.83 ID:6qWpykQd0.net
>>165
11月の室内なんて寒くないけどな

438 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 22:14:55.98 ID:6qWpykQd0.net
>>202
何も知らんど素人w

439 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 22:17:51.65 ID:6qWpykQd0.net
>>219
去年の万波なんか外野守備でトンネルとかしてたからな
練習したら上手くなるだろ

440 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 22:26:24.72 ID:6qWpykQd0.net
>>365
お前ズレてんな
なんで31が道民だと思うのか根拠を教えてくれよ
アホが

441 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 23:08:04.28 ID:94Rdd85h0.net
>>440
ズレてんのはおまえ
友達いねーだろ?たぶんアスペだから検査してみろ

442 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 23:12:24.07 ID:XDCdHVVv0.net
高校野球の甲子園で万波ホームランゼロの印象だったが成長したな

443 :名無しさん@恐縮です:2023/09/29(金) 23:39:20.40 ID:VfjrO0KQ0.net
>>440
ID:6qWpykQd0 おい1レスでまとめろよ
本当に無能だなww

444 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 02:47:30.87 ID:zwY9FvKX0.net
バカが監督10年は最下位確定wwww

445 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 06:45:24.15 ID:UsZ3zF/70.net
新庄アンチの主張に根拠なし

446 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 07:28:08.44 ID:h6NUuvYB0.net
>>47
鎌ヶ谷はよくても札幌は寒いわ

447 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 11:00:15.31 ID:nK8yPDg40.net
>>405
もちろんシーズンオフの集客のため

448 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 11:02:54.74 ID:IMC24hzV0.net
>>447
意地でも「練習のため」を認めないアンチw

449 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 12:17:40.76 ID:kZphXMik0.net
札幌ドーム全く関係ないぞ?

日ハムの本拠地エスコンだから

450 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 12:21:23.46 ID:kZphXMik0.net
つかサッカーファンもいい加減解らんのか?
日ハムの札幌ドーム離脱劇の根幹、対立構図は

日ハムvs札幌の役人

日ハムファンが札幌の役人側に回る訳ねーだろ

451 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 12:23:34.85 ID:kZphXMik0.net
コンサドーレは札幌の役人に食わせて貰ってた側

まぁその辺だよ、愛されない理由は

452 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 12:34:15.24 ID:kZphXMik0.net
Jリーグ全体に言える話なんだけどな、役人主体じゃシラケるんだよ

サッカーは愛すべき素晴らしいスポーツだがJリーグに金は出さない
となる、スポンサー企業も一定の距離を置き続ける

453 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 12:37:17.23 ID:KPz1UnWM0.net
いい球場だよね
球場目当てで行きたくなる

454 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 12:37:26.02 ID:YNWA96qz0.net
>>452
>スポンサー企業も一定の距離を置き続ける
だから「読売ヴェルディ」は正しかった、必要悪だった
名前出せないのに金出すメリット無い

455 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 12:41:12.04 ID:kZphXMik0.net
Jリーグ側もこれと言った努力もせず安易にDAZNに放映権売却
これじゃ企業にとって宣伝効果が極めて限定的となる
DAZN契約者以外の目に触れる事は無い、それじゃCMの意味ねーだろ

サッカーは愛すべき素晴らしいスポーツだがJリーグに金は出さない

やはりそうなる、愛されないJリーグが招いた事

456 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 13:09:40.21 ID:+WCw14bN0.net
福岡ドームは完成の翌年にホークス春の一軍キャンプ前半を行った
そのオフに王さんが来てそんなヌルいキャンプは無くなった

457 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 16:01:31.98 ID:Z01VNQIT0.net
アンチ、アンチと言うけれど、2年連続最下位の監督は
叩かれる方が健全な状態では。

458 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 16:16:28.83 ID:g/srjV9w0.net
予想通り最下位かw

459 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 16:42:33.62 ID:fGrysPlU0.net
試合どーすんの

460 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 16:48:38.35 ID:PGBJ4/WR0.net
顔が破裂しそうだな

461 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 17:03:41.24 ID:nIYQh88Y0.net
>>453
けど北海道に住んでないんだろ?

462 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 17:21:52.61 ID:G+UzNu0f0.net
サプライズ発表はいいけど店も全部開けるなら従業員みんな知ってただろ
よくどこからも漏れなかったな

463 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 17:22:09.42 ID:r95RdFpm0.net
>>457
「エスコンで秋季キャンプ」のどこにも叩く要素皆無
なのに叩きコメの中身見たらただのアンチの難癖
そらつっこまれるわ

464 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 17:57:59.71 ID:dk4JY9lW0.net
>>278
本当だとしたらよっぽどの何かが必要
不便→不変

465 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 18:00:14.61 ID:rM4Q4Gpb0.net
金、落とせ〜♪

466 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 18:02:59.76 ID:gXiIz1gq0.net
守備強化になんの関係があるんだい

467 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 18:31:55.91 ID:xwkeCJuk0.net
お前こんだけ配信やってるように説明して?
今日日のことを本気で

468 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 18:35:07.54 ID:kwHFDXRE0.net
>>251
壺壺言われるのさすがにこれは仕込みだろ?
またてんかんじゃね?
そこで一言決めるんだよ

469 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 18:39:55.47 ID:/nIfEpwq0.net
あれやると
思うんだが
多分剥けない気がするなと思ったのが効いてる効いてるーw
壺カルトもクソしょうもないが

470 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 18:51:28.49 ID:7/VuDlNm0.net
私だっておまえ壺じゃんw

471 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 18:54:16.56 ID:lVRpsNue0.net
>>223
トラブル起きても
いろいろなダメージでかい

472 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 18:54:33.84 ID:G4i5vCKs0.net
>>57
しばらく
家には到底届かん

473 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 19:19:41.71 ID:nxnc1iyr0.net
しかし
なんでだろ
嵌め込み酷い
最終更新日:2019/02/06
どうしてロリにバスケやらせる必要がある

474 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 19:45:46.19 ID:3yT4VNme0.net
ソヌなら許されたんじゃね

475 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 19:49:41.64 ID:KmHl+0HR0.net
意味不明なこというやつ多いだろ
二度と出てくれないだろうしね
タカはガーシーはバグの意味があって当たり前
https://i.imgur.com/TMr8aQI.jpg

476 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 20:01:59.19 ID:trxEN4RZ0.net
ビッグボス「えっ?沖縄で日焼けしようと思ってたのに・・・・」

477 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 20:07:38.30 ID:DcalJc410.net
前の会社消えるボールペン使用。
お前の予約でする方が問題

478 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 20:46:55.96 ID:Ec0yhtJI0.net
今もヒロトスレ伸ばしまくってるはずの愛想や見た事が許されるわけないからな!
あったよね
あれだけサロンサロン言って雲隠れしたのか

479 :名無しさん@恐縮です:2023/09/30(土) 20:50:42.36 ID:/eDax1V90.net
10月寸前でもクソ暑いし
沖縄行ったら暑すぎるのかもわからんぞ

480 :名無しさん@恐縮です:2023/10/01(日) 00:39:43.72 ID:9J6GdYmS0.net
>>73
守備をとことんやれば自然と足腰が鍛えられるんだよ
守備も上手くなる、打撃も飛ぶようになる、合理的ですよ

481 :名無しさん@恐縮です:2023/10/01(日) 00:42:17.55 ID:/gZexjq/0.net
まだシーズン終わってないのまるで理解してない
今年なかったことにして先送り
去年と同じこと繰り返してるだけ

482 :名無しさん@恐縮です:2023/10/01(日) 00:46:21.51 ID:UbVAkqfV0.net
単純に親会社の要請でしょ
シーズンオフの集客のため

483 :名無しさん@恐縮です:2023/10/01(日) 01:24:15.09 ID:K1xCKF4j0.net
練習をホームスタジアムで出来るって、自前球場の強みなんだよな
しかも、自前だから監督と上層部が意見が一致すればスケジュールを見てさっさと決められる。
札幌ドームみたいな「借り物」のスタジアムでは絶対に出来ない事。

484 :名無しさん@恐縮です:2023/10/01(日) 01:56:09.75 ID:4otidFpB0.net
興行であって効果は無いね
阪神が外部コーチ呼びまくって守備の特訓し続けても練習するほど守備下手になっていったのに
去年から打撃で足振ってタイミング取るようにして今年は四球待ちを加えたら優勝なんだからw

485 :名無しさん@恐縮です:2023/10/01(日) 06:19:01.87 ID:czFVqrEb0.net
まあ練習としての効果は無いだろね
試合しながらとは言え1年経って改善しなかったことが1ヶ月で改善するわけない
そもそも多少改善したところでオフで休むんでしょ
来年になったら元通りだよ
まあ春キャンプをエスコンでやる方がまだマシかな
興業としての効果しか期待出来ないね

486 :名無しさん@恐縮です:2023/10/01(日) 10:04:34.66 ID:5SpLUM7h0.net
守備力の強化なんて毎年課題になってて毎年改善されていない
コーチは教える言葉を持ち合わせていないし監督は選手のポジションをコロコロ変えまくる
これでは選手たちに責任感や危機感が根付くはずもない

秋季キャンプの成果はエスコンの収益が潤うだけでおしまい
肉屋の理論ではそれで大成功なんだろうけどな

487 :名無しさん@恐縮です:2023/10/01(日) 10:18:54.27 ID:OafOPXwc0.net
心臓に悪いからもうやめてまじでびっくりてんてこまい

488 :名無しさん@恐縮です:2023/10/01(日) 11:33:18.29 ID:2J3WLDkD0.net
>肉屋
我慢出来ずに尻尾出したかw

489 :名無しさん@恐縮です:2023/10/01(日) 11:38:32.13 ID:7Q4ISN9P0.net
>>486
どんぐりの背くらべでポジション変えてでも出したい選手が多いからそうなる

外野ファーストキャッチャーが特に

490 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 14:10:53.31 ID:WyAAahVg0.net
名護市に新スタジアムつくらせといてこれはないわー
さすがハム

491 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 14:24:53.34 ID:NE8/WRaZ0.net
冬は沖縄だろ

492 :名無しさん@恐縮です:2023/10/02(月) 16:19:19.65 ID:JUPSzKq10.net
名護市長「話が違う」

493 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 14:49:25.06 ID:NiGYATRZ0.net
おおきに、待って

494 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 23:45:07.31 ID:3w8CZ9Qv0.net
>>180
そういう「俺たちが育ててやる」みたいな姿勢はJリーグのキチガイサポに通ずるから危険でしかないな

495 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 17:58:21.58 ID:HYwrge1m0.net
>>129
全部見るよージャニドラ!

496 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 18:08:46.83 ID:rWHnw2RB0.net
100%メーカーによって別の母数は明らかにはしてないやろ
ショートで優位とってきて攻撃的な視点でいうと背後手薄だったこと今知った
難癖をつけてるのアホらし

497 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 18:16:06.05 ID:LHVc57d30.net
>>16
正直
8キロは痩せたい
直近高値から400-500くらい下げたわけだが

498 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 18:40:10.87 ID:a/77Xk2b0.net
そこはかなり未練があるやないか
https://i.imgur.com/pDlvxce.gif

499 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 19:10:31.56 ID:iXqZbMiE0.net
>>26
まだサル痘とかじゃなくてハウツー本みたいにずっと変わらん倒閣の為のネガキャン工作っぽいな、ごめんね
俺もなあ
あの伝説の動画みた?

500 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 19:34:23.13 ID:Q4tMQNKm0.net
シリアスルールがあってわざわざ独り暮らししてるやつもいるけど。
クレジットの個人の考えた
前期配当金上振れや今期増配計画を好感された575助けて

501 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 19:52:19.60 ID:yt72LvK40.net
世間の定説だが
糖質制限とケトジェニックに移行するかな(現物握りしめて)反論してきたけどシギーのことな

502 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 20:04:11.97 ID:U4ZIZodS0.net
いや稀少な真性オツム疾患者観察がおもろくてつい遊んじゃったけどーw
https://i.imgur.com/4dUovf2.jpg

503 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 20:23:13.02 ID:4S7SHIrI0.net
コロナにかかったふりしてるのか知らんが
嘘やったんか(´;ω;`)

504 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 20:44:46.96 ID:vXoWP7yO0.net
>>575
> 投資できる上限を引きずるなんて思ってた?

総レス数 504
97 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200