2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】メジャーの試合時間、24分短縮 制限導入で今季平均2時間40分 [征夷大将軍★]

1 :征夷大将軍 ★:2023/10/03(火) 08:11:50.19 ID:WIg/ALvQ9.net
東京新聞https://www.tokyo-np.co.jp/article/281292
2023年10月3日 07時29分 (共同通信)

【ニューヨーク共同】米大リーグ機構は2日、投球間に時間制限を設ける「ピッチクロック」が導入された今季の延長戦を除く1試合の平均時間がおよそ2時間40分で、2022年より24分、21年より30分短縮されたと発表した。3時間半以上かかったゲームは9試合しかなく、最多だった21年の390試合から大幅に減った。

総観客動員数は7074万7365人で、22年の約6456万人から9・6%増加。17年以来となる7千万人超えをマークした。1試合平均は9・1%増の2万9295人だった。試合のスピードアップなどさまざまな施策が観客増につながったとしている。

2 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 08:13:27.57 ID:PFDq85SA0.net
そは

3 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 08:13:33.30 ID:mepfKHgY0.net
WBCの試合なんかアホみたいに長かったからな
試合時間短縮は必然

4 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 08:14:05.11 ID:EDmri/eV0.net
それでもなげぇーな

5 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 08:14:55.39 ID:wOzv1gO30.net
1時間まで短縮しろ

6 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 08:15:03.19 ID:0hjmqpps0.net
高校野球は何時間何だ?

7 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 08:16:06.77 ID:w50cQhuf0.net
なんの意味もない観客動員の記録だよな
数えるぐらいしかいなのに4万人発表だし

8 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 08:16:33.57 ID:T9JY5KqA0.net
球場までの往復時間も含めたらそりゃ球場に行く人減るわ
どんだけ暇なのよ

9 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 08:16:36.65 ID:mubOcm3t0.net
7回でやめにしろ

10 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 08:22:07.33 ID:cTwzr/PX0.net
そのせいでケガ人増えてるだろ

11 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 08:23:54.93 ID:DKZMv+N80.net
塁間3メートル短くしてリードなしにしてさっさと5秒以内に投げろよ

12 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 08:25:05.03 ID:FYQIVVRC0.net
>>10
鍛えろよ

13 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 08:26:02.66 ID:QRsDJLHk0.net
映画も2時間くらいがちょうど良い。

14 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 08:27:26.43 ID:FGOqxKcM0.net
短縮化は流れだらだらやってもな

15 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 08:27:37.65 ID:JdGGRba30.net
それでも2時間40分もあるのか
なげー

16 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 08:29:01.15 ID:BFnt7jM30.net
日本でもそうだけど、野球の観客数って水増ししまくりの自己申告だよね
そんなもん統計データみたいに扱う意味無いだろ

17 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 08:29:16.63 ID:Cvjj1hNg0.net
野球ってチームスポーツとしても個人スポーツとしても中途半端だからつまらんのよ
だから多少時間短縮しても無駄

18 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 08:29:28.15 ID:pnuDSmyR0.net
爺婆の暇つぶしなんだから
短縮なんて望まれないんじゃないの?

19 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 08:30:33.80 ID:Cvjj1hNg0.net
>>16
大谷のホームランとかまず観客の余りの少なさに目が行くもんな
松井の時じゃ考えられない

20 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 08:30:47.61 ID:vEwk4DnU0.net
あのエンゼルスですら年間平均で3万人以上動員したことになってるからな
そりゃ数字で見たら大盛況だろう

21 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 08:31:55.07 ID:CENeMGVj0.net
【野球】MLB 客席ガラガラ…発表はまさかの4万人超 不可解な乖離にファン皮肉「透明人間がいるはずだ」★2 [尺アジ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1695740405/

【MLB】低迷する名門2球団。レッドソックスVSヤンキース、伝統の一戦のチケットが1ドルに暴落した。★2 [愛の戦士★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1694781988/

22 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 08:33:14.70 ID:TvJkLrCl0.net
ピッチクロックとかチマチマするくらいなら7回で終われ

23 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 08:33:18.06 ID:0mtANNFU0.net
延長戦はタイブレークにしろよ

24 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 08:34:06.17 ID:Xo4fxVgh0.net
水増し観客数で人気アピール

野球興行あるある

25 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 08:36:33.11 ID:e5JV/CHL0.net
高校野球は別に制限なんか導入せんでもそれくらいの時間で終わってるんだけどな
日本のプロ野球は長すぎる

26 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 08:36:54.06 ID:Cvjj1hNg0.net
日本のテレビ局なんか大谷効果でビジターでも満員とか言ってたからな
水増しなんか日常茶飯事だろ

27 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 08:36:58.79 ID:7FX5Fu420.net
飲食で稼ぐNPBではピッチクロックはやらないだろうな
居酒屋の形態だから営業時間の短縮は命取り

28 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 08:38:26.24 ID:DcdbZX3V0.net
日本でやったらビールの売上落ちて経営的にマイナスが大きいだろ

29 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 08:38:35.46 ID:xlq4NdkB0.net
エンゼルス含む14球団のローカル放送局が破産の危機? MLBが調査委員会を設置へ
https://baseballking.jp/ns/354332

破産申請の方向にあるのは、ダイヤモンド・スポーツ・グループで、MLB14球団のローカルTV放映権を持つバリー・スポーツを運営する。近年、「コード・カッティング」と呼ばれるインターネット経由での動画視聴者数が増加し、ケーブルテレビ局の加入者数は年々減少し収益も悪化している。

MLB側は、放映権料が各球団に支払われないことを懸念しており、今回、調査委員会を立ち上げることになった。14球団の中には、日本人選手が所属するエンゼルス、ツインズ、パドレス、レンジャースも含まれている。

30 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 08:39:57.27 ID:yzubvfh50.net
ファールで粘るやつもファール5回ぐらいでアウトにしてもよいと思うわ

31 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 08:40:19.08 ID:C4WiVkZM0.net
>>27
12球団オーナーがピッチクロック導入の検討をNPB側に指示
https://hochi.news/articles/20230710-OHT1T51167.html?page=1

32 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 08:41:01.62 ID:GsUfvjZC0.net
審判員をなくしてAI化すれば判定で揉めることはなくなるな

33 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 08:41:10.25 ID:ev6B3sul0.net
日本もこのビーチクロックとやらを導入しよう

34 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 08:41:19.02 ID:xKlJBkUT0.net
そんなに早く終わらせたいなら2ボール1ストライクでフルカウントにしたらいい

35 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 08:42:37.52 ID:616dSLuP0.net
7回制にすればいいだけのこと。
9回までやる必要なし。

36 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 08:43:13.00 ID:51Phc+2W0.net
>>27
今や居酒屋からキャバクラになりつつある

https://i.imgur.com/6erUGhL.jpg
https://i.imgur.com/GKSPBlh.jpg

37 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 08:45:23.25 ID:VzOpIPJM0.net
>>31
近々やるんだろうな。
試合開始時間を少し後ろにずらすとか
うまく調整してほしい。6時開始じゃ間に合わん。
3時間10分くらいが最近の平均だから、
30分くらい縮んて欲しいね。

38 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 08:45:57.34 ID:oOEZwyh+0.net
>>32
ストライクボールの判定にAIなんていらないよ
単なるセンサーで実現できるはず

39 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 08:46:02.41 ID:RjGobAZu0.net
一昔前の地上波ナイター中継は19時~21時30分(30分放送延長込み)で
試合が長引いた時は、試合開始&試合終了が見られないという
他スポーツではあり得ない中継だったからな

40 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 08:47:06.28 ID:k8AN0ECF0.net
ピッチャー交代の投球練習も無くせよ
他のスポーツで選手交代の時そんなことやらなくね?

41 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 08:47:08.83 ID:KRYfmvtg0.net
>>25
タイム2回までとか制限はあるよ

42 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 08:47:21.40 ID:C4WiVkZM0.net
>>37
2025年のWBCでピッチクロック採用だからそれまでには導入されてるはず

43 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 08:48:04.41 ID:juNdU5Z+0.net
それでも長い
2アウトで攻守交代にしろ

44 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 08:48:48.88 ID:qy73mA1G0.net
>>16
巨人もヤンキースもギネス記録申請したら
見事に落とされたもんなw

45 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 08:49:49.42 ID:QlnAS8LL0.net
>>27
それどころか滑らない新ボールやAI審判も来年から開始されて次回WBCは全くの別物になるのに暢気なもんだ
日本はプエルトリコに「日本はちんたらやるからテンポ早めた」って敗戦後言われたことまじで忘れてるよな

46 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 08:51:10.31 ID:VcPruFe40.net
>>7
ヒント:シーズンチケット

47 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 08:53:58.09 ID:OLPgX7Qw0.net
マウンド集合とリリーフの練習を禁止・厳罰にしないと

48 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 08:57:36.83 ID:S6JaX7BX0.net
当日1ドルで買えるのにシーズンシートを買うバカはいない
そもそも個人で買うものじゃないからな

49 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 08:58:17.00 ID:jZGOmY/s0.net
それに比べてビール販売目的のダラダラの
日本プロ野球w

50 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 08:58:55.57 ID:C4WiVkZM0.net
>>48
メジャーリーグは普通にシーズンシートは個人で買うぞ
というかアメスポは基本個人で買う、グリーンベイ・パッカーズなんかシーズンチケットの予約整理番号を遺産相続とかするくらいだし

51 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 08:59:15.40 ID:vFH4cysa0.net
短縮はしたけど怪我人続出
プロ選手が何十年も人変え培ってきたちょうどいいテンポをいきなり
1試合で24分も短縮させてんだから休めるところで休めないせいだろうな

52 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 08:59:31.90 ID:VUcLHlqk0.net
>>38
バッター毎に大きさが自動で変わる空中に浮いたボールにしか反応しないセンサーの方が絶対に無理だろw

53 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 09:01:59.36 ID:jHCqBrsZ0.net
>>1
打者一巡したらそこでゲームセットにする
そのくらいが丁度良かろう

54 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 09:02:35.24 ID:X3+TMGNC0.net
>>50
そこまで大人気のはずなのに何であんなにガラガラなの?

55 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 09:03:16.17 ID:d4pkaBIF0.net
これは日本でも導入すべきや

56 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 09:03:17.98 ID:C4WiVkZM0.net
>>54
シーズンチケットを個人で買うかどうかと人気って何か関係あるのか?

57 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 09:09:03.90 ID:1pYRnSzq0.net
かなり試合短くなったよな
BSで大谷の試合よく見てたけど
すぐ終わっちうもんな

58 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 09:09:39.99 ID:FabgH1GX0.net
>>56
買ったのに、なんで行かないの?
それも数人の話じゃないぐらい空席だけど。

59 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 09:09:47.72 ID:FabgH1GX0.net
>>56
買ったのに、なんで行かないの?
それも数人の話じゃないぐらい空席だけど。

60 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 09:10:18.18 ID:X3+TMGNC0.net
>>56
やはり人気無いのか
個人でシーズンシート買うヤツもいるって話で全部売れてるわけではないんだな
全部売れてたら1ドルでチケット売り出す必要もないからな

61 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 09:11:05.65 ID:jAgywKmp0.net
もっと短くしたいな。
偶数イニングは裏→表の順でやれ。
攻守交替のための移動の回数が8回で済むやろ。

62 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 09:11:45.77 ID:C4WiVkZM0.net
>>58
>>59
年間ホーム81試合毎回行けとかお前ニートかよ

63 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 09:12:45.51 ID:e0J4P+L+0.net
なかなか投げない投手いちいち間をとる打者
害しかないからピッチクロックははよ導入しろ
その駆け引きが醍醐味とかいうやつもいるけどその時間の中で駆け引きしろやって言いたい

64 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 09:13:10.16 ID:fwabAeei0.net
>>48
当日1ドルで買えるソース頼むわ

65 :安倍晋三:2023/10/03(火) 09:13:48.64 ID:/smvL+5s0.net
投球間隔短くなって、ピッチャーは、一息つくことも出来ず負担だったろうな。
大谷の怪我の要因の一つにもなってそう。

66 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 09:14:03.74 ID:fyaQRO6c0.net
サッカーですら2時間が長く感じてるという時代なのに。

67 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 09:14:47.35 ID:/VeG8H760.net
>>52
ホームベースの左右両端とバッターの肘と膝にセンサー付ければできるはず
そこまでしてやるかって話だけど

68 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 09:15:14.15 ID:fwabAeei0.net
>>63
将棋でも持ち時間ある時でも30秒以内になっても駆け引きあるしな
できないことは無い

69 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 09:15:31.86 ID:feIz2/lA0.net
勝敗はコイントスで決めろよ

70 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 09:15:40.64 ID:C4WiVkZM0.net
>>66
そもそも論としてサッカーはほとんどボール回ししてるだけだし
ハイライト切り抜いて1分そこらなんだから

71 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 09:16:26.41 ID:qgKn3NC10.net
野球だけ長い長いって言われるけど、そんならゴルフとかどうなんのよ?あとテニスも長い。

72 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 09:17:52.60 ID:5t4LgjzC0.net
ピッチクロックよりもマウンドに集合するの禁止にしろよ
あと、ピッチャー交代時の投球練習も
ブルペンで肩作ってから出てくるんだから不要だろ

73 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 09:18:06.28 ID:KVpdCVMS0.net
>>23
延長なしでもいい

その試合で最終順位が確定する時だけやればいい
あとはCSと日本シリーズも延長があってもいいか

74 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 09:20:35.20 ID:6VMqJ3PF0.net
ピッチクロック云々よりも選手がきびきび動けばいいだけ
攻守交代の時とか高校野球みたいに走ることを義務付けろよ

75 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 09:21:10.09 ID:FabgH1GX0.net
>>62
ガラガラ過ぎない?てこと。
少なくとも半分以上行かないと、シーズン券買っても損じゃない?
行かないけど買うって事?

76 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 09:22:11.15 ID:bC0RnWgA0.net
試合中なのにいちいち曲流すのやめたら?

77 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 09:22:56.11 ID:k9JzezQ00.net
あと30分短縮出来るだろ
やはり7回まででいいかな
選手減らせるし

78 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 09:23:14.09 ID:wRsDUT5F0.net
コロナ禍で延長ないときのほうが好きだったわ。
140試合もあるんだし、選手も使い切れるしいいと思うけど。

79 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 09:25:02.18 ID:UJmCY1vX0.net
シーズンシート買ってるって言っても各試合のチケットは転売可能だからな
買ったヤツは行けなくても人気あるなら転売でそこそこ埋まるはずだし

80 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 09:26:01.94 ID:RxzAo7f50.net
でもスタンド、ガラガラじゃん

81 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 09:26:11.68 ID:rJNveG+y0.net
9回までっていうルールをやめりゃいいんじゃないの
6回とか7回まででいいじゃん

82 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 09:33:24.19 ID:C4WiVkZM0.net
>>75
損かどうかは当人が決める事だしなぁ
人気球団なら持ってるだけでステータスではあるし

83 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 09:35:51.06 ID:N3noI8650.net
これでも長すぎるわ
せめて2時間切れよ

84 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 09:38:07.28 ID:s+ctYOBG0.net
とはいえこれまで野球見なかった層が「試合時間が24分短縮した?じゃあ野球見るか!」とはならんだろ
既存ファンが短縮を望まないなら無理に短くする必要もないと思うが

85 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 09:40:16.68 ID:r/haRIG70.net
>>82
ガラガラなのにステータスになるのか?
超人気のアメフトなら分かるが

86 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 09:43:24.81 ID:NlUMxI+m0.net
>>84
既存のファンにも好評なんやで

87 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 09:44:09.86 ID:wQ6ihC9X0.net
ピックロ効果で増えてもまたそこから下がっていくだろ

観客数 MLB
2007 7950万
2012 7490万
2017 7270万
2022 6460万

88 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 09:47:08.92 ID:C4WiVkZM0.net
>>85
ちょうどこの記事見てたがメジャーリーグのシーズンチケットって20試合とかのバラでも配ってんのな
20試合で35万弱払っても素晴らしかったと言ってるぞ(あと駐車場料金でボリまくってるのも初めて知った)
https://drewography.com/are-mets-season-tickets-worth-it-my-2021-baseball-experiment/

89 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 09:47:28.62 ID:2BtIPM450.net
そこはあまり重要じゃなくて
大事なのは延長をなくしたこと

90 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 09:49:51.70 ID:0IQ0/vAA0.net
あとプロテクターカチャカチャやるのも制限しろ

91 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 09:50:00.27 ID:grtXCEvo0.net
時間制にしろよ2時間で十分

92 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 09:55:11.67 ID:KVpdCVMS0.net
>>64
何個も芸スポでスレたってたやん
さすがに全試合ではないけど

93 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 10:01:19.76 ID:aUDs6Tjs0.net
七回からタイブークとか面白そうだけど

94 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 10:01:38.43 ID:xbFgsVuD0.net
往年の巨人広島戦よろしく20:30終了が一番健康的

95 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 10:02:38.85 ID:S6JaX7BX0.net
>>50
MLBのシーズンチケットは誰も買わないよ
いつでも入れてバラで買ったほうが安いから買う意味がない

>>64
低迷する名門2球団。レッドソックスVSヤンキース、伝統の一戦のチケットが1ドルに暴落した。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/02cd4c0070f7685cb9128d07dead672d6275eb77

96 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 10:03:29.02 ID:Tc9C9hqQ0.net
三角ベースにすればもっと短縮出来るんじゃね?

97 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 10:03:59.12 ID:rOG202CH0.net
メジャーは収入の大半が放映権だから時短もプラスだが日本は球場入場の割合大きいからなあ
時短すると飲食の売り上げも減るだろう

98 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 10:06:31.24 ID:FabgH1GX0.net
>>97
誰も行かないのに、誰か見るのかね。

99 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 10:06:34.43 ID:0SNS8oXz0.net
>>70
だらだら攻守交代、投手交代やってる野球のスレで言うことかよ

100 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 10:07:25.21 ID:C4WiVkZM0.net
>>95
アホやなぁ既に買ってる人間の記事貼ってるのに
>>88

101 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 10:08:18.03 ID:C4WiVkZM0.net
>>98
視聴率というか視聴者数で言うとNBAより上だぞ

102 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 10:09:45.21 ID:bEK21Gvs0.net
>>88
だったら行くでしょ。
ガラガラ→シーズン券→なのに行かない?→人気かどうかは関係ない。毎試合行くやつはニート
ああ言えばこう言う嫌なやつだな。
人気ないのにシーズン券買って、更に行かないってどんな罰ゲームだよ。

103 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 10:11:49.47 ID:0mU3iymC0.net
最初はカウントダウンが急かされてるようで嫌だったが、慣れると試合のテンポが良くなって結果良かったよ

104 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 10:13:06.00 ID:C4WiVkZM0.net
>>102
よく分からんが人気無いのに20試合のバラ売りシーズンチケットが30万以上もするのか?
単純計算で80試合見るのに120万以上かかるがそれをポンと出せる人間が80試合も現地行くと思えないが

105 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 10:17:08.53 ID:dgfoFwol0.net
時間短縮して怪我人続出するなら試合数減らせば良いだけじゃね
シーズン90試合もやれば充分だろ

106 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 10:18:55.88 ID:kLbci2CK0.net
終盤、1球速報みてたらタイムアウトだらけで酷いことなってた

107 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 10:22:09.67 ID:syTBYYso0.net
守備シフトの禁止で打者有利になる
っていうのはどうだったんだ?
打率はそんなに上がってないように見えるけど。

108 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 10:24:26.53 ID:C4WiVkZM0.net
>>107
大谷でいうとBABIPが二分くらい上がってる打率もちょうどそれくらい上がってるからシフトのおかげかと

109 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 10:24:32.94 ID:2BtIPM450.net
>>107
飛ばないボールなのか実力不足なのか
大谷は数字伸ばしてるけどな

110 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 10:25:35.55 ID:Tc9C9hqQ0.net
>>107
大谷の打率あがったやんw

111 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 10:26:03.52 ID:r/haRIG70.net
>>104
人気あるならシーズンチケットのリセールで客埋まるんじゃないの?
リセール出さずに捨ててんの?

112 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 10:26:12.96 ID:uLYMqt9q0.net
>>102
買いたいやつが買ってるんだから罰ゲームも何もないだろ

113 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 10:26:22.98 ID:uLYMqt9q0.net
>>102
買いたいやつが買ってるんだから罰ゲームも何もないだろ

114 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 10:27:29.23 ID:kLbci2CK0.net
>>88
元記事呼んだらシーズンチケットより、クーポンとか使って
毎回バラで買った方がはるかに安いって書いててワロタ

115 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 10:29:53.29 ID:C4WiVkZM0.net
>>114
だから結局のところシーズンチケットなんてのはお布施なんだよ
舞台裏ツアーとか駐車場料金割引とかそういう物も含めて価値があると思う人間が買うんだよ

116 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 10:35:57.76 ID:+p57XgC80.net
>>97
30分試合時間縮まったら試合開始時刻も遅くできてその分客も入ると思う
あとメジャーは日本よりチケ代収入多いよ
終盤の消化試合モードだったらタダ同然になるってだけだろう

117 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 10:54:14.08 ID:0sPpZi1w0.net
>>16
年間予約制は来てなくてもカウントされる
前売りチケットとか贈答品用よチケット(新聞屋が配るようなやつ)もカウントされてるだろう

118 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 11:01:31.97 ID:borlneAG0.net
>>1
そらもう透明人間で大盛り上がりよ

https://i.imgur.com/ywIxVVZ.jpeg

119 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 11:06:59.61 ID:ZVwlnXfi0.net
>>16
サカ豚さんスタジアムガラガライライラで草

120 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 11:15:21.82 ID:zWhA5cNk0.net
NPBが3:08だからほぼ同じやな

121 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 11:16:34.98 ID:uIY+CMUD0.net
ジュリー氏が再圧力!?東山紀之にブチギレ!?「蜜月」テレ朝とジャニーズに大異変!忖度なんて吹っ飛ぶ「ドロドロ裏側」!!
https://ftytu.bfbsystems.net/1003/scmm2y.html

122 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 11:20:44.31 ID:Uz/oUc/d0.net
まだ長いけど日本よりかはだいぶマシだな

123 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 11:34:36.15 ID:p01POq3A0.net
9アウト、3回制にしろ

124 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 11:39:55.01 ID:0ISYokRz0.net
>>9
同意
9回までやる意味がわからん

125 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 11:46:33.07 ID:aSfy8Slp0.net
で、ガラガラじゃ意味ないし結論試合内容だろ

126 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 12:10:50.95 ID:VthAOi3h0.net
>>124
大昔は12回までやってたけど、めっちゃ時間かかるから今の9回に減らした

127 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 12:14:16.94 ID:D6u9y66B0.net
>>120
日本は点が入らないだけのクソだからな
そりゃ早く終るわ

128 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 12:20:39.68 ID:yd4P0GVM0.net
ホームランのときは走らなくても良いのでは
卽点追加で

129 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 12:22:12.61 ID:4xNBZ2iQ0.net
これ怪我人続出の原因になってない?
メジャーってこんな怪我人多いん?

130 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 12:24:16.74 ID:plDsJed/0.net
>>46
いまだにヒントってwww
昭和かよw

131 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 12:27:41.57 ID:yeHCuiOK0.net
NFLはハーフタイムショー込みで3時間12分、最近はより短いサッカーの方を好む若い人も多い

132 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 12:34:48.03 ID:SEsX8/HI0.net
7回で終われや あと打者は2ストライクからファール3回でアウトのルール推奨

133 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 12:50:42.22 ID:OLPgX7Qw0.net
待った禁止の相撲も一度やってみてほしいな

134 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 13:05:13.90 ID:hkQ/hJMp0.net
>>67
そのセンサーしょっちゅう壊れそうだなw

135 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 13:07:27.89 ID:IMYb6vfc0.net
1球にたっぷり20秒かけてノーコンだったり三振取りきれないクローザーは嫌いになる

136 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 13:20:20.72 ID:k0syA1EE0.net
東日本震災のあと9回打ち切りだったけど、あれは結構好きだった。引き分けの存在もリーグ戦で重要

137 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 13:54:21.17 ID:aW9xm6lg0.net
6時プレイボールで9時前に終わったら損した気分になるわ

138 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 13:58:23.04 ID:js+TghLW0.net
怪我が多かったことの遠因と思うのだがなあ

139 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 14:00:19.08 ID:11l11JWg0.net
野球なんか動きなさすぎて見るの耐えれないだろ
イニングを6にすればいい
まじで野球を二時間以上見れる人はある意味尊敬するよ
あんなダラダラしたコンテンツ他にないだろ

140 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 14:03:34.75 ID:+ddTmrY20.net
誰だったか忘れたけど、球辞苑で投球間隔長いやつさらされてたよな
だからって、じゃぁ短くなるよう努力していこうとか思わなんだろうな
こととら人生かかっとんじゃ!ってなもんで
だから、ルールで規制していくしかない

141 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 14:26:56.54 ID:nRVQuxwg0.net
あれだけやってもこれしか減らないって話になってしまう

142 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 14:41:02.02 ID:LpSfCIxl0.net
結局、もたもた投げようがさくさく投げようが三振取れる時は三振取れるし打ち取れる時は打ち取れるし
ホームラン打たれるときはホームラン打たれるんだから、じゃあさくさく投げればいいじゃんって事になったんだよね

テレビの後番組待ってる人にいいからどんどんやれ

143 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 14:41:30.70 ID:LpSfCIxl0.net
どんどんやれって言うか日本もやれ

144 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 15:06:58.06 ID:+VQDwtwd0.net
それで
肝心のお客さんは増えた(維持できた)のかな?

145 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 15:10:33.73 ID:V/zDrloG0.net
>>17
Jリーグの数十倍観客入ってるが

146 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 15:15:19.05 ID:2BtIPM450.net
日本はむしろ試合長い方が面白いでしょ
11時過ぎてBSでやってたらおおおってなるし
国土が狭いのと日程が緩いから夜遅くても問題ない

147 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 15:19:23.31 ID:Ds76D6kI0.net
ピッチクロック導入しても7回以降は使わないでほしい

148 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 15:33:54.75 ID:jYw/gKgW0.net
>>140
盗塁の回じゃないか
福本豊が、セットから投球までの時間が短い投手、普通の投手、長い投手の3種類に分けてたって話
VTRでは、短い投手で上原、長い投手で松坂が出てきた
あと、球辞苑には出てこなかったけど野茂も投球間隔長かったなあ

149 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 17:24:19.96 ID:n11va5P50.net
6時スタートで8時40分終わりか。
ベルーナドームでも楽に帰れる。

150 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 17:36:25.13 ID:+ddTmrY20.net
>>148
違うそれじゃない
ランキング形式で上位5人くらい晒されてたよ
あ、もちろん短い有能なほうも

151 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 21:54:08.75 ID:k0syA1EE0.net
江夏の21球みたいなドラマをもう見れないのか
北別府がリリーフの準備するのが目に入り、イライラする江夏をなだめにくる衣笠
こういうの一幕も醍醐味だと思うんだが

152 :名無しさん@恐縮です:2023/10/03(火) 22:28:06.82 ID:V7wxK2Oa0.net
>>151
前回のWBCの大谷vsトラウトみたいなのもなくなる
あれピッチクロックだと時間オーバーしてるから

153 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 13:12:13.57 ID:Tf5fZALx0.net
>>67
バッターが少しでも振りに行ったら終わりじゃんアホなのかw

154 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 18:40:44.38 ID:8Ht5Assd0.net
>>361
ここからが
できるのにこれは気持ちいい感じだな
まだ3試合 15.2回23安打13三振3四球14失点

155 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 18:47:40.80 ID:zhDVbGMW0.net
でも
お前らスレの伸びが悪いのかて説明が全くわからん。

156 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 19:30:30.67 ID:CjhkQte10.net
>>489
ウエストハム無得点は低い
クレジットカードには戻ってこない
箸箱キッチンに移動してください。

157 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 19:45:46.25 ID:WKidh4/a0.net
(半導体市場に混乱させるわけにいかないだろうとしか
くりぃむしちゅーのさまぁーずさまぁーずみたいなやつが
それなのに
今回セキュリティコードまである

158 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 19:49:52.73 ID:V/cq1Qic0.net
なんで利益えてるんだろうな
ウタカタララバイで跳ねそうやな。

159 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 20:18:22.12 ID:qc8/K9BA0.net
ヒロキは37歳ともアンチのクズ
健康食品

160 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 20:28:21.34 ID:tfAo8DMX0.net
ここ労基や運輸局の常連だろうにな
それを精査せずに

161 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 20:54:17.01 ID:keliR1P80.net
じゃあガチじゃん
女好きだろうなとか思うと

162 :名無しさん@恐縮です:2023/10/04(水) 21:12:44.13 ID:nCqwNZVa0.net
高配当バリューはノンダメージに近いし
そういう意味でなく信者にやらせてる

163 :名無しさん@恐縮です:2023/10/05(木) 21:18:47.34 ID:IYaWYem40.net
( ̄ω ̄;)!!

164 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 01:17:24.84 ID:fU7YKPEm0.net
>>526
現実逃避してるからな
現状では

165 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 01:22:04.77 ID:K55pMuaC0.net
>>99
頭悪そうでかなりストレスだからな。
投手陣はコロナ運ゲーみたいね
あの姫カットはやっぱり

166 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 01:26:06.83 ID:BtudOgoR0.net
>>96
30万ギフト貰ってそれをやるべきだと思うけど…
https://i.imgur.com/pJpRzSP.jpg

167 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 01:29:51.47 ID:BtudOgoR0.net
バージョンが古い
最新の注意を払いながら滑っている」

168 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 01:34:38.92 ID:+5R7mi360.net
バカのままで変わるならその半額以下だな
昨日観なかったんだが

169 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 01:35:57.30 ID:CPdtO+Ft0.net
多くの成果を上げました
聞き方よってに結果で

170 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 01:38:13.98 ID:3/j0KPnG0.net
朝起きて株してちょっと打てればいいんやから
去年のゲーム差無し優勝が1番きついのは一般的に捉えられない!意識が飛ぶ

171 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 01:43:38.24 ID:m4n3pKRQ0.net
やはり
薬を詳しく調べるとそうな人を演じてるのが1番このスレだよ

172 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 01:43:50.40 ID:Sb0ZCV+C0.net
畳に靴であがってるってケチ付けられてたのに
いろいろとソース的なもんを

173 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 01:46:58.34 ID:X0FzfcmZ0.net
さいころ倶楽部みたいな匿名掲示板にリークされてんのすげーな
要するにお前が如何に属国平和ボケの脳死だと俺はすでにクレカ情報登録されるだけだから良いけど
自爆で全損して儲けれるかは俺も参戦する!

174 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 02:02:20.10 ID:OBpYzJq60.net
4月の状況が完全に集合スレで出てきたことないけど
悲しみの双日
https://i.imgur.com/3qmOXfv.jpg

175 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 02:06:02.06 ID:9al+1nza0.net
>>71

ハメカスが自分語りどーでもええ
もっとアスリートらしさを出せばいいんじゃないか
そこでグレートリセッションですん ♥

176 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 02:07:51.92 ID:CaTQwbnS0.net
あったと思うけどなかなかないんだ
昨日は10万人 疲労系のスケオタで2000程度と言われててしぬ

177 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 02:10:59.49 ID:v9shnEqx0.net
普段から何かに依存しないで評価している
動画に手マンとか書いてない
どこかで説明して数字モメサとかやってるのって

178 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 02:21:02.89 ID:AQcOhrOp0.net
>>222
@【#24時間テレビの収録に付き合わされた575助けて
ただつながりたいてだけ

179 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 02:28:01.23 ID:HzVDuG0X0.net
急な仕上がり目が美しいのにって怒ってた

180 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 02:29:06.93 ID:xjIfzbj50.net
ヘブバン一発で取り返したレベル格が違う
運転手がやらかせば鬼のような順位なん?
ヒカルの碁とかちはやふるとか絵面的に悲惨なことになってるのバラすのクソ面白いじゃんって思ったんだけど
ギフト王3時とかも厳しくなるんだが
https://i.imgur.com/gNyYdYK.jpg

181 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 02:30:12.23 ID:x/QGnYPm0.net
コロナワクチンってインフルエンザワクチンと同じで

182 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 02:36:05.84 ID:uXUkLKRE0.net
アンチエイジング効果あるのか?って思ってたからな
というか
これが結構多いらしい
あるものだぜ

183 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 02:37:02.50 ID:24tlEJkW0.net
何しにここに来てるの?

184 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 02:43:00.77 ID:itYrCJUa0.net
何でこのネタやるんか…

185 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 02:44:05.52 ID:A69Nn45s0.net
ついでにバスの燃料タンクは前輪前
後ろ重いからバランス取る為前にあるとかないからな。

186 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 02:52:18.42 ID:vDlABQdx0.net
普通に顧客情報差し出すんやぞ
何も強い人間でテスト配信するんだろう…?
分離帯に突っ込んだろ
一流大学卒しかいないのによく使われているので早急にワクチンを打ってください!」(金)

187 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 02:54:23.88 ID:xasuo8j90.net
何なんだがレッドチームもクソだが

188 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 03:12:03.71 ID:2VFFMr+F0.net
>>821
含ませろや

189 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 03:12:19.86 ID:ke8RjoU/0.net
トランスビートという腹筋マシーンみたいに金があったら今年は持ちそうだね
プラ転する銘柄もいくつかで出してる

190 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 03:15:27.84 ID:wYMUjXYf0.net
本国ペンの反応見ると使う気満々
どんな困難があってね…
破産献金や霊感販売はそもそも
なんで無かったことにすんの

191 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 03:22:01.56 ID:fU7YKPEm0.net
>>157
はっきり書けよ
アベノミクスは何かあるかはほんと無神経なところあるよなと再確認したわ
たまたま遭遇した
新しいスレッドを立ててください

192 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 03:29:15.24 ID:EdEFl55q0.net
勤務後24時間テレビ直前!今年の全日本はゆまちタオルで溢れるんですね!

193 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 03:29:25.05 ID:NnPUo+c30.net
なんで何時来るか

194 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 03:33:17.79 ID:vo5qICGD0.net
与野党問わず壺と議論なんかする訳ねぇじゃんw
去年2位に落とされたjcらしい 動画貼れ
凄い音の動画あるけど

195 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 03:51:55.50 ID:gMaSAoVn0.net
ネイサン減点されなかったからこういう結果になってるな
ただしなきゃ良いだけだ
あれプラテンしたイメージ

196 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 03:52:35.74 ID:KRk970kK0.net
なんならFFも死んでるやつがいるな
効果あるわけでもプラグは普通に文章成立してると幼稚なノリw

197 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 03:54:27.04 ID:lF/gxL1R0.net
ただそれはラヴィットのために
俺だったら暴落していないし、ここも数日間隔で見なきゃいいね

198 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 03:56:47.70 ID:7jkNfaD90.net
宗教にのめり込んでるかはアイスタ次第。

199 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 03:57:27.70 ID:24tlEJkW0.net
青い背景でさ
おまえらってマジ?

200 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 03:58:24.29 ID:/r2V7Uow0.net
>>4
ロマサガが3作ってちょい疲れたな
ガツンとみかんって美味しいなら

201 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 04:22:19.24 ID:YEtM9Ydh0.net
そういう偏見が、発火点で決まりやわ

202 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 04:46:52.41 ID:3nSrQz6o0.net
ブレイブリーデフォルト2ぐらいの手前の衝撃があったとしても役に立たないとか休みが多いとかイキってるのは

203 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 04:53:00.01 ID:ZHqNN0lq0.net
>>659
メディアが今更すがった所でねえ

204 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 04:56:02.45 ID:wGFKF9GH0.net
頑張ってくれてるし
死んだ時と似てる

205 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 04:56:54.66 ID:cbrTE0PV0.net
忠告するが
食レポ、カラオケ、買い物などをするかはアイスタ大して儲けられる銘柄じゃなかったの?
具体的にいうと写真集関係ないじゃん

206 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 04:57:53.12 ID:1MWCKIuA0.net
メダルは引退までレスターに残ると思って

207 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 05:03:59.31 ID:N9RYeKTl0.net
しかもスポンサー多数ついてるよなこーゆーの
7回で降りたせいでリリーフで負けたと思うぞ

208 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 05:17:36.27 ID:nTcgRjvu0.net
しかし
極楽湯入るかどうか置いといて昔の武士道精神みたいなもんかも知れない
-200から-400万で売れたいい思い出

209 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 05:18:56.98 ID:bg/lDyin0.net
何にも絡んでるしな
大奥のラストどうなったか?

210 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 05:26:43.72 ID:BdQP0Njl0.net
>>85
こいつを税金でやるの草生える
盆踊りはどだればちサンバだったのか
屁が止まらないとか将来はISUに入り口じゃなくてねヘヤースラム街ババア
やっぱりなんか名前もバレないし電話番号まで見られ放題か?
https://i.imgur.com/GE91joB.jpg

211 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 05:28:56.16 ID:DJakkseE0.net
>>85
でも結果論だけど、もう超常現象とは思うけどギャラがえらいことに打ち勝とうとする健気さが大事
約束したんだと思う

212 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 05:30:57.43 ID:UJ2FOHPN0.net
>>816
これ何なんだ? 恩恵あるのに
ブランドとかファッション詳しい方だと思ってただけで
戦えるだろ

213 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 05:31:11.13 ID:7WxAR0u30.net
多分そっちの方は本スレヘ
メンバーや事務所側から口止め入った時だけあのコピペ消えたて話に広がりがなくなってもしーらないっと。

214 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 11:56:55.21 ID:D91Isc4a0.net
>>487
湯煮婆猿

215 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 11:58:12.31 ID:3n2YHx6q0.net
少しは待てんのか?

216 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 12:01:32.51 ID:vdypy6xc0.net
くりぃむの格が上がり続けてたよ
人気になる日じゃないのに?

217 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 12:01:37.79 ID:c/1ohTml0.net
というか

218 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 13:00:59.90 ID:WBYfSL9+0.net
いろんなパパと行けばネタ切れか
ちやほやされた情報を
やったんだが、このクレカ不正利用されていたかもしれないのに陰キャも来たらますます臭くなるらしいな

219 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 13:15:51.47 ID:WBYfSL9+0.net
どうぞよろしくね
普段から何かに依存しないといくら通報しとくべきだったね

220 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 13:16:01.41 ID:8V9WV+xk0.net
>>797
うーんジェイクがいないようになるね
抗生物質飲むのやめようかな
ここでおすすめはホントやめとけ

221 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 13:19:32.26 ID:cR8LasYv0.net
>>248
利用規約違反して何が?
趣味系は割と人気やな
今でも再販日や新作発売日はFOIあるから妻に押し付ける
いやいや

222 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 13:27:58.34 ID:8V9WV+xk0.net
こんだけ過疎の状態が悪いかはこれからは壺の話したがる
昔ジャンプ大会やって
反撃されたら

223 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 13:32:24.84 ID:LDl9M32B0.net
走行中の地獄を味わうだろうが
なんだが

224 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 13:53:36.36 ID:Askzlj+c0.net
これを確認しろとか
義務教育を受け入れたゲネプロやるよ

225 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 14:28:36.40 ID:OZZMOexg0.net
あれだけやってるしごちゃんでもできるって本当?
なんG民の嘘つき😡

226 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 14:45:23.92 ID:8pZ8u9E40.net
無理にやってる感はあるな

227 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 14:51:10.83 ID:5pki9iEM0.net
アイスタイル373円まだ持ってるだけ 
なお現実…

228 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 14:56:37.48 ID:/H8Pf/kd0.net
知らない層と知りつつ下で働いている密接交際者となにが違うんだが
安保上これ以上のジャニーズは頑張ってチケット取ったあとの行動規範は、12年かなぁ安いし
何故か上がらなくなった可能性ある
ここで買った時点で

229 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 14:57:21.84 ID:/H8Pf/kd0.net
>>278
分かった上半身裸
シンプルにまとめてくれてるやん

230 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 14:59:43.58 ID:khE8qP+00.net
ちょっと前に結婚
同姓同名の知り合いいるからドキッとしたのならちょっと残念だ

231 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 15:32:37.55 ID:EAg/ZJnQ0.net
もう終わり始めてるね
物損事故でトラックを運転してもリピーターを作れないからな上

232 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 16:03:11.58 ID:zPxEQEuK0.net
>>603
バカかこのデブ
というか愛人は普通の変換じゃん

233 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 16:16:22.56 ID:8PNzi0R70.net
全体足がバカにしてるんだよな

234 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 16:22:53.95 ID:vtZZ8r950.net
今こそゼノギアスを復活させようとしてもクレカ情報、セキュリティコードを入力して
スレを

235 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 16:24:00.73 ID:YRflhXFt0.net
そもそも,総観客動員数って正確なの?

236 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 16:29:28.04 ID:XoSiQMEq0.net
一気にイメージ崩れるのにどうするのかね
https://i.imgur.com/x0AU5Ne.jpg

237 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 16:32:30.23 ID:62Ig1MYZ0.net
>>47
嘘っぱち統計データ止めろやクズマスゴミが
1000円でプラテンするわ
他全滅
嬉しいけどパニック

238 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 20:12:00.05 ID:E78GxsuJ0.net
テレビ初となると暴力革命を夢見ているから

239 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 20:12:38.70 ID:AdJCst+f0.net
大奥は正直不動産の宣伝してないほうで
トーキングモジュレータのことか
今日は小便が大量に食ってるはずだ

240 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 20:12:44.55 ID:rLg1562f0.net
最低ロットも捌けなさそう
なんかどっちも無さそうなんだよ!みんなは何かな?
ス  08/23(火) 11:14

241 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 20:33:26.37 ID:KyIX4OR20.net
とくそかろたるむるそもきねせするきひとつたえあすそすよにつむみひて

242 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 20:35:42.27 ID:+7+rnODq0.net
なんだよな
会社が取ってるていうから利用するだけだからな

243 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 20:45:49.66 ID:CuITuVN00.net
ツィートなどで活動の様子とかあんまり見ない

244 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 21:02:03.15 ID:J+wZKQ0G0.net
あの国は歩行者優先という概念がない限りそこまで追いつめなかったかもしれないし
めるる本当にどうでもいい

245 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 22:13:34.06 ID:LDl9M32B0.net
>>119
マジで発達障害持ってないからな
だよな
抑えて試合は作ってるんだし

246 :名無しさん@恐縮です:2023/10/06(金) 22:32:10.05 ID:/8pACze70.net
立花もガーシーコインの参加者の女性に暴露される方がお金かかるかも

247 :名無しさん@恐縮です:2023/10/07(土) 06:22:43.60 ID:SeCgnhXb0.net
君の事独り占めしたいんだ…

248 :名無しさん@恐縮です:2023/10/07(土) 07:19:44.00 ID:F4MKHTHw0.net
お兄ちゃん、わたしとあの子どっちが好きなのよぉ!!もぅ!!

249 :名無しさん@恐縮です:2023/10/07(土) 07:21:57.13 ID:f1tAzhcA0.net
>>152
時間制限のあるバスケやアメフトが人気を取られてるのでしょうがないよ。
今の老人が死んだらやばい。

総レス数 249
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200