2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】上原さくら 老眼鏡を初購入 [少考さん★]

1 :少考さん ★:2023/10/19(木) 16:37:49.01 ID:AHOXcEdS9.net
上原さくら 老眼鏡を初購入「1年近くも『そろそろ本気で買わなければ』と思い続けていた…」 | 東スポWEB
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/280114

2023年10月19日 16:13 東スポWEB

 タレントの上原さくら(46)が19日、ブログを更新し、老眼鏡を購入したことを明かした。

 上原はスマホが見にくい…ということで「1年近くも『そろそろ本気で買わなければ』と思い続けていた」といい、「ちゃんとメガネ屋さんで相談しよう」と思い、この日メガネ屋に行ったという。

 老眼鏡は100円ショップでも購入できるが、「ちゃんと作ろうと思えば左右の視力の違いを合わせたりして、それなりのお値段になるみたい」と、メガネ屋で検査をしたという。

 その結果、「私はどうやらまず今使用しているコンタクトレンズの左右差を整えた方がいいらしく(今は左右同じ度数使ってます)、そこから しばらくそのコンタクトレンズを使い続ける予定」となり、「まずは眼科で検査して、今の目に合っているコンタクトレンズを買うところから始めないといけないようです」。眼科で検査を受けてから目に合ったコンタクトレンズを決め、それに合わせて老眼鏡を作る必要があるいうわけだ。

 それでも「とりあえずすぐ必要であれば、100点ではありませんが、+1・0でいいと思います。」と助言されたため、100円ショップで初めて老眼鏡を購入したという。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

2 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 16:38:50.50 ID:cMICSqQx0.net
どうでもいいですよ

3 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 16:40:09.06 ID:G7hQZ4i40.net
クソスレ立てんなしねよ

4 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 16:40:30.54 ID:oZhhehU80.net
老眼て元の視力は関係ないの?

5 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 16:40:39.23 ID:lQBk4/0h0.net
100円ショップのでも役に立つのが老眼鏡。

6 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 16:44:03.31 ID:36FwW5/40.net
遠中近コンタクトレンズ売ってるこの時代にその歳で老眼鏡はねーだろ
どんなヤブ眼科医かかってんだよ

7 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 16:44:47.25 ID:ci8wCyTO0.net
小生御年58歳だけど老眼鏡いらずの生活してるぞ

8 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 16:44:56.22 ID:ujv3h9lL0.net
52だけど未だに老眼鏡要らず

9 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 16:47:46.16 ID:ahnvf4l60.net
この名前が出ると○んだのかとびっくりする

10 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 16:48:20.46 ID:YlvSJNnb0.net
速報?!

11 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 16:49:45.60 ID:mZnHzQni0.net
むしろ、メガネをはずしたほうが よく見えるようになったわ

12 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 16:51:28.31 ID:61ZK3a9i0.net
旦那コロコロしようとしてたのこの人だっけ

13 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 16:51:39.21 ID:mYwQGRJd0.net
100円ショップの老眼鏡ってどうやって選ぶの?
+1.0とか意味がわからない

14 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 16:52:43.61 ID:OjA0v9sy0.net
>>8
かけたらかけたでよく見えるよ
俺も普段はかけてないけど一応持ってる
ちな55歳

15 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 16:54:38.58 ID:Bf4z3voq0.net
どうしても上原美優と混同する

16 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 16:55:14.83 ID:vJYb4LUK0.net
>>4
関係無い
誰でもなるしトレーニングとかで良くなることもない

17 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 16:55:25.18 ID:HSlLGT9N0.net
「メガネ外したら近くよく見えるから俺はこの年でも老眼じゃない!」

自分は無知でバカだ!すごいだろうと吹聴してるようなもんだろ

18 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 16:56:00.53 ID:c3K3xhJ/0.net
今どき珍しいほのぼのスレ

19 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 16:56:26.10 ID:MFUNgDgO0.net
まだ30代後半かと思ってた

20 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 16:56:40.15 ID:7rijQkWp0.net
>>13
そこはさすが100均。15cm離れたところからこれが読めるかどうかっていう度数によって違う大きさの文字がそれぞれのタグについてる

21 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 16:57:44.06 ID:QEVwJRLj0.net
>>13
見本置いてない?
まだ初期段階なら0.1とかじゃないの

22 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 16:57:50.68 ID:Q8gFK/HN0.net
39で白内障になった
今は手術が出来るからいいけど
治療法が無かった時は絶望だったんだろうな

23 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 16:58:46.59 ID:283g3nd50.net
>>4
両目2.0だったけど49の現在、商品の説明文とか全く読めない
新聞が何とか読めるくらいで

試しに親から老眼鏡借りたら見やすい事見やすい事

24 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 16:58:49.90 ID:j3rG1MxQ0.net
51歳でコンタクト、眼鏡なしで車の免許の更新出来た

25 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 16:59:23.96 ID:+3iyopH+0.net
>>11
近眼の人の老眼は
メガネを外さないと近くが見られないからな
メガネかけたまま指紋や薬の成分の小文字などが良く見えるのは若い人
メガネかけたままで小文字のピント合わなくなってきたら老眼

26 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:00:53.36 ID:BvgVwUHL0.net
超毒婦スレはつい覗いちゃう

27 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:00:58.46 ID:sI9hGLrV0.net
近視は老眼にならない

28 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:01:50.49 ID:H5dSi3Ce0.net
>>4
昔は近視の人はならないとか言われてだけど大ウソだった

29 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:02:17.66 ID:wABfaE580.net
あーおれも最近使い始めた
家ではハズキルーペ
職場では100均

コンタクトを新調して視力矯正したら、スマホの文字が読めなくなって焦った

30 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:02:33.36 ID:H5dSi3Ce0.net
>>4
昔は近視の人はならないとか言われてだけど大ウソだった

31 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:02:43.02 ID:3+1LsHNX0.net
あーおれも最近使い始めた
家ではハズキルーペ
職場では100均

コンタクトを新調して視力矯正したら、スマホの文字が読めなくなって焦った

32 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:02:55.80 ID:4BkSwtoq0.net
ええー?と思ったが年上だったのか

33 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:03:16.92 ID:fWIRFbXc0.net
遠近両用レンズってどう?

34 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:03:23.15 ID:3+1LsHNX0.net
あーおれも最近使い始めた
家ではハズキルーペ
職場では100均

コンタクトを新調して視力矯正したら、スマホの文字が読めなくなって焦った

35 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:03:28.12 ID:Q1qjYSLl0.net
今、メガネ外してじゃないとスマホの字が読めない乱視で老眼の俺
9月で50

36 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:03:36.08 ID:4BkSwtoq0.net
ええー?と思ったが年上だったのか

37 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:03:38.36 ID:vJYb4LUK0.net
>>27
なるよ

38 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:04:15.34 ID:i6wseMNH0.net
60歳、裸眼で免許更新
でも老眼鏡は使うぞ、40後半なったら使った方がラク

39 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:04:38.46 ID:UI+xdDdS0.net
そう言えばハズキルーペのTVCM見なくなったな

40 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:05:00.78 ID:+T1rmD3k0.net
>>8
俺55でまだ要らんわ

41 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:05:30.26 ID:mMf7a0Qy0.net
100均のPC老眼鏡+1.0が手放せないほど便利

42 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:05:47.32 ID:/njy/GIy0.net
>>5
100円ショップの老眼鏡いいよね
でも100円ショップの眼鏡型ルーペ使ってるが
倍率の低いのが好み

43 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:06:24.84 ID:b7QGLdZu0.net
俺も初老眼鏡は45~6だったわ

44 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:07:41.49 ID:Q1qjYSLl0.net
なんか、すごく為になる良スレw

45 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:08:16.13 ID:w4yGnoN20.net
スマホのせいで早くから視力が落ちる奴が増えた

46 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:08:35.85 ID:Q1qjYSLl0.net
なんか、すごく為になる良スレw

47 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:10:25.11 ID:lW3P7sQa0.net
>>1
この人嫌われてるよねw

48 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:10:32.89 ID:lW3P7sQa0.net
>>1
この人嫌われてるよねw

49 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:10:47.30 ID:lW3P7sQa0.net
>>1
この人嫌われてるよねw

50 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:11:14.81 ID:hI+r6cfw0.net
遠近両用コンタクトしてる
近眼用のメガネと比べたら段違いに手元が見える
それでも小さい文字は目細めてるけど

51 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:11:19.36 ID:MQonGe4w0.net
老眼鏡
使うと目がそれになれて老眼が進む
って聞いたけどホントなの?
怖くて使えないんだけど

52 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:12:03.95 ID:1mZMB1060.net
>>33
まぁまぁ見えるよ
書類なんかは字が小さくても老眼鏡いらず
スマホとか正面で見るものは眼鏡外しちゃうけど

53 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:13:18.30 ID:V7eljavA0.net
老眼というのは近くが見えなくなるというのは間違い
目の水晶体の柔軟性が無くなるのが老眼
たまたま50cm先で焦点が固定されると老眼鏡はいらない
でもそういう人は遠くを見る場合には普通の眼鏡(近眼鏡とでも言えばいいかな?)が必要
元々目の良い人は何メートルも先で焦点が固定されるので老眼鏡が必要になる

54 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:15:45.62 ID:vJYb4LUK0.net
>>51
老眼はメカニズムが違うので矯正してるから進行する速度が変わるということはない

55 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:17:34.05 ID:XkB5nfqm0.net
俺が嫌いなのは
ジジイのくせに自民党支持者はジジイだけwwwww
とか立憲はジジイだけwwww
とかやる奴だよ
こういう事を言うのはジジイしかいねえのよね

鏡を見て話して欲しいんだよね

56 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:20:32.72 ID:tVYiKQrl0.net
コンタクトなんてよく使えるな
俺は絶対無理だわ、睫毛一本入っただけでもゴリゴリして凄いストレス

57 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:20:47.47 ID:mYwQGRJd0.net
>>20-21
ありがとう
ダイソー見てみる

58 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:21:05.46 ID:+3iyopH+0.net
>>51
眼鏡屋いわく、使わないで我慢してるといざ老眼鏡使う時に
かなり進んじゃってるのに老眼鏡に慣れないユーザーさんとかいるそうだよ
どうせ老眼になったら進むんだから徐々に慣れてくほうがいい

59 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:21:19.49 ID:quCRkLZ00.net
ついに旦那を…と思ってスレを開いてしまう

60 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:21:45.32 ID:PYodKw0A0.net
さくらたんのエロ画像キボンヌ

61 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:23:08.96 ID:pDs6/M+r0.net
しょこたん?

62 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:23:42.14 ID:V37yBSpc0.net
50過ぎで近眼だけど普段は眼鏡はかけてなくて近くの物は普通に見えて困らない
眼鏡かけたら近くは何も見えない

63 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:24:35.72 ID:yNE3hVaF0.net
俺は35歳だが
コンタクトレンズつけてるとき限定で
自転車のパンク穴見つけるときに老眼鏡必要になったわ
眼鏡だと老眼を感じにくいけど
コンタクトレンズだと近くが若干見えづらくなってる

64 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:27:25.68 ID:XjkuFx8D0.net
俺も1.5から2.0になったけど針に糸が通せなくなった

65 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:27:24.78 ID:h8VuyeM90.net
老眼は一気にくるって聞いてて「まさかぁw」って思ってたらマジだった

66 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:27:51.52 ID:h8VuyeM90.net
老眼は一気にくるって聞いてて「まさかぁw」って思ってたらマジだった

67 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:27:54.21 ID:GSLFVLYV0.net
レーシックしたら老眼鏡必要になったわ
普段は楽だが

68 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:28:10.03 ID:v1/gcufU0.net
若い子は顔も知らんだろうな

69 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:28:14.03 ID:GSLFVLYV0.net
レーシックしたら老眼鏡必要になったわ
普段は楽だが

70 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:28:33.39 ID:ML6reqW30.net
上原さくら 老眼鏡を初購入 46点
ナインティナインのオールナイトニッポン!

71 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:30:00.05 ID:eDxQJB4W0.net
今年52になる歳だけどノンストレスでスマホも新聞も本も読める
ただ大工だから細かい作業をするとき手元は少し見難くなってきた

72 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:29:59.88 ID:Mv5ioty60.net
何かあったのかと思ったらほのぼのニュースで草

73 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:30:04.00 ID:WvT48Ggh0.net
眼科で軽い老眼だけど市販の老眼鏡はキツいと思うと言われた
でもスマホの絵文字が全然わかんねーし小説も30cm以上離さないと読めない
近くに百均ないからネットで買おうと思うんだけど、度数?はどれくらいの買ったらいいのか教えてほしい

74 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:31:00.85 ID:eDxQJB4W0.net
今年52になる歳だけどノンストレスでスマホも新聞も本も読める
ただ大工だから細かい作業をするとき手元は少し見難くなってきた

75 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:31:21.01 ID:B0aRX9dl0.net
やばい女か

76 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:31:40.08 ID:B0aRX9dl0.net
やばい女か

77 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:31:43.86 ID:lQBk4/0h0.net
持ち歩き用に細い折り畳み式の一個持ってると便利よ。
カバンのペン差しにでも突っ込んでおけばいい。

78 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:31:49.29 ID:77eZVbAB0.net
早くね?
同世代だけどバリバリ見えるぞ

79 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:32:28.31 ID:+T1rmD3k0.net
近視だけど自分が使ってるレンズは、レンズの上に行くほど度が強くて下に行くほど度が弱くなってるやつ
遠くも近くも見える

80 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:33:11.80 ID:+4tpSt400.net
はよポキートと宇宙探査に出かけて欲しい

81 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:33:48.65 ID:HIxfF93U0.net
老眼でどうなんの?ぼやけるの?

82 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:33:55.05 ID:hvCNlDMM0.net
誰だっけ思い出せそうで思い出せない

83 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:34:15.16 ID:HIxfF93U0.net
老眼でどうなんの?ぼやけるの?

84 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:34:38.92 ID:HIxfF93U0.net
老眼てどうなんの?ぼやけるの?

85 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:35:33.46 ID:LIxkffID0.net
最近近くの文字が見えづらいのでダイソーで老眼鏡買ったけど吐き気するからつけなくなった

86 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:35:46.17 ID:Yyb26V0P0.net
くそどうでも良いニュースすぎて笑う

87 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:36:07.22 ID:nlPeUBRg0.net
目が悪いからものをよく落とす
なんでもすぐ落とす
遠近感が弱いから力の調整ができない

88 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:36:44.42 ID:LrAoyTRq0.net
てすてす

89 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:37:15.96 ID:0qRRKSMT0.net
>>8
やだこのスレ爺だらけ…(;゜∀゜)

90 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:38:44.95 ID:XNqgo/+90.net
生き甲斐のVRAVが霞んで見えない

91 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:41:18.49 ID:veBnVkY90.net
>>84
人によるだろうけど、近くで見ると滲んだように見えたりするしクッキリ見えないのよ

92 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:42:06.10 ID:veBnVkY90.net
>>84
人によるだろうけど、近くで見ると滲んだように見えたりぼやけたりするしクッキリ見えないのよ

93 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:42:46.76 ID:veBnVkY90.net
>>84
人によるだろうけど、近くで見ると滲んだように見えたりぼやけたりするしクッキリ見えないのよ

94 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:43:24.12 ID:cTkfFAUY0.net
>>33
足首捻挫する回数が増える

95 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:43:51.55 ID:NQeZ8dv/0.net
>>20
年取っても日本語すらまともに書けないのか

96 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:44:38.61 ID:nzQfFD0B0.net
65だけどずっと老眼鏡かけてる

97 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:46:31.17 ID:wdCBRQBO0.net
何でもニュースにすれば良いのか?w
他に無いのか

98 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:48:51.90 ID:S7az2MW20.net
みんな若い頃は「寿命なんて50歳で十分(笑)」なんて言うが、
精神異常者以外は、
いざ自分が年寄りになると少しでも長生きしたいと思うようになるらしい(笑)

99 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:49:04.85 ID:MkblXonP0.net
マン毛白髪

100 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:49:33.48 ID:S7az2MW20.net
若者叱るな来た道じゃ、年寄り笑うな行く道じゃ

101 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:50:17.92 ID:S7az2MW20.net
今の10代20代も中年や年寄りになればさ、結局その時の若者に「老害邪魔なんだよ(笑)」と見下されバカにされるのにな

102 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:50:49.36 ID:TuaDLM7p0.net
まぁ40半ばにもなれば目にくるわなぁ

103 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:50:51.72 ID:S7az2MW20.net
20代後半になれば、あとたった10年ちょっとで40代
30代後半になれば、あとたった10年ちょっとで50代
40代後半になれば、あとたった10年ちょっとで60代

あっという間で笑えるな(笑)

104 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:51:00.49 ID:STGh3zbm0.net
大原麗子→大原櫻子→上原さくら

105 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:51:46.26 ID:M6nVT8KX0.net
たまに年寄り達を排除しようと発言するコメンテーターがいるじゃん?
あれ、何なんだろうな(笑)

ならばまず自分の身内の年寄りから排除してみてくださいよと言いたいね(笑)

それといずれ自分が年寄りになった時に国や自治体や身内に一切助けを求めないでくださいねって言いたいよな(笑)

106 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:52:33.40 ID:dcfnjFtC0.net
老眼て近くが見辛いのか逆だと思ってたわ

107 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:52:36.70 ID:Cl8jjYWL0.net
老眼鏡かけてから
下にずらしてテレビを見る人の意味が理解できた

108 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:56:20.96 ID:AA5X2kBO0.net
>>98
周りの話だけど、50にもなると体調の良くないひとって結構いる
これがずっと続くなら長生きはしたくないなという人もそれなりにいる

109 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:57:02.01 ID:yxfpA9iw0.net
そんな年齢なのか…
テレビ出てないと昔のイメージのままだわ

110 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 17:58:04.60 ID:YuYVgUDV0.net
にがり目薬が良いってxでみたよ
天日干しの天然塩とにがりと精製水で目薬ができるらしい

111 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 18:05:13.40 ID:V41ONer80.net
>>4
関係ない
遠視だろうが近視だろうがなる

遠視:近くにピントを合わせられない
近視:遠くにピントを合わせられない
老眼:ピントを調整する機能が落ちる

112 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 18:05:15.42 ID:AB0gJcJV0.net
34歳から使ってる

113 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 18:05:32.33 ID:txMQd1m30.net
似た歳だけど別に老眼でも無いし視力も運転出来ないほど悪いわけじゃないが
最近ファッションとして初めてメガネ買った

114 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 18:06:17.87 ID:V41ONer80.net
>>4
関係ない
遠視だろうが近視だろうがなる

遠視:近くにピントを合わせられない
近視:遠くにピントを合わせられない
老眼:ピントを調整する機能が落ちる

115 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 18:06:33.49 ID:te8/ENCx0.net
他にも居ると思うけど
爪を切ろうと思った時に老眼て気付く
あれ、見えにくい…と

116 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 18:07:58.47 ID:EydhwaJ+0.net
旦那を殺害しようとしていたのに
まだ芸能人ぶってんだ

117 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 18:09:09.25 ID:0qRRKSMT0.net
>>110
普通に考えて雑菌だらけでヤバイと思わないの?

118 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 18:12:21.69 ID:nyx+MnHh0.net
昔から乱視で目が悪いけど
年とって近眼も悪くなったわ…

119 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 18:12:40.18 ID:nyx+MnHh0.net
昔から乱視で目が悪いけど
年とって近眼も悪くなったわ…

120 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 18:13:39.00 ID:gDV2ExLQ0.net
この人が眼鏡かけたらAVみたいになる

121 :名無し:2023/10/19(木) 18:13:47.75 ID:cItwcNd90.net
>>22
サンキュー今治

122 :名無し:2023/10/19(木) 18:14:06.67 ID:cItwcNd90.net
>>22
サンキュー今治

123 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 18:14:19.27 ID:V41ONer80.net
タイムアウトでも書き込めてるんだな

日本人は一般的に近視が多いので、遠くの方が見えるようにメガネやコンタクト等で矯正して近くのは裸眼でも見えるがわざわざ見えにくくなるようにしている
若いうちはピント調整でカバーできるがだんだんカバーし切れなくなる
老眼の人がメガネ外すと近くが見やすい現象がこれ

遠くは裸眼だと相変わらず見えないまま
そこで遠近両用なんてのが出てくる

124 :名無し:2023/10/19(木) 18:14:26.11 ID:cItwcNd90.net
>>22
サンキュー今治

125 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 18:18:53.62 ID:kIBEU6iG0.net
>>95
ジジくさいなあ

126 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 18:19:36.04 ID:WCffegB80.net
>>1
そのウンコついた老眼鏡3万円で売ってくれ

ウンコだけでも3万円で買ってもいい!

127 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 18:20:23.14 ID:WCffegB80.net
>>1
そのウンコついた老眼鏡3万円で売ってくれ

ウンコだけでも3万円で買ってもいい!

128 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 18:24:01.32 ID:D8B0wcD40.net
ハズキルーペどこ消えたんや?

129 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 18:24:04.23 ID:PuQeLW1C0.net
そういや藤原竜也も老眼鏡に感動してたな

130 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 18:26:05.20 ID:29FMHOGX0.net
なんだそれ
ガチの眼鏡屋で買えよ

131 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 18:27:51.49 ID:9zR13y7f0.net
普通の書籍は老眼鏡なしではもう無理48歳

132 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 18:33:29.64 ID:quCRkLZ00.net
眼科医が100均で老眼鏡買ったらいいよと言って、+2.0~3.0って処方箋を書いてくれた

133 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 18:35:09.37 ID:quCRkLZ00.net
老眼鏡云々の前に暗い場所がダメだよね
意識高い系の本屋とかスーパーは暗いので文字が読めん

134 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 18:57:39.90 ID:zNj8UyK40.net
年とると体の各パーツの機能がどんどん衰えていって
死に向かっていってるんだなあって実感するよな

135 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 19:01:19.95 ID:6TO0V3hk0.net
>>132
100均の老眼鏡買うために処方箋書いてもらうのにいくら払ったんだよw

136 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 19:03:04.51 ID:TCbiaf5Y0.net
>>134
確実に老いてることを実感するともう生きてなくてもいいわと思う
先が詰まってるから今は生きてるけど

137 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 19:05:57.09 ID:YuYVgUDV0.net
>>117
そう思う人はしなくていいと思う
心配で嫌でしょうから

138 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 19:06:31.38 ID:0t8ewjoT0.net
何が読めないと買うの?オレはIphone充電器の薄〜い文字の電圧とかワット数とか型番は読めないけど日常生活に不自由ないから要らない。

139 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 19:14:10.25 ID:GZh4C3Hd0.net
スゲっ
俺なんか30代後半で老眼来たしw

140 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 19:19:19.26 ID:KG3vbEDM0.net
>>89
お前はいくつだよ?

141 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 19:21:26.60 ID:mYwQGRJd0.net
>>115
わかるw
どこ切ってるのかよく見えなくてテキトーに切ってガタガタw

142 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 19:22:17.79 ID:sLccBiUP0.net
40代だけど裸眼1.5のまま

143 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 19:33:48.63 ID:n4Sft9nT0.net
ユー・メイ・ドリーム買いました…

144 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 19:34:34.75 ID:E2oDnIU+0.net
同年代との年寄りトークで老眼はわりと気軽に出来る話題
白髪やシミシワは程度の違いが目に見えるので「大して深刻でもないのにイヤミかかよ」となるかもしれない
その点老眼は美醜に関係ないので気まずくなりにくい

145 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 19:37:22.03 ID:LbxP2SC20.net
この歳になって髪より目や歯を大切にするべきだとわかった

若い人達は目や歯を今から大事にしろよ

146 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 19:38:11.47 ID:E2oDnIU+0.net
>>115
セリアだったかキャンドゥかでルーペつき爪切り売ってる
磁石の力が弱いので親にあげるのは貝印の千円くらいのにしたけど

147 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 19:38:55.05 ID:v/8TpvJu0.net
遠近両用のメガネにしちゃえばいいのになんでコンタクトなんだろう

148 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 19:43:29.88 ID:KoSl29UU0.net
昔同い年だったはずなのに年上になってる…

149 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 19:43:44.37 ID:E2oDnIU+0.net
自分の足爪切りはわりと慣れてるし加減もわかるからルーペなしでもできなくはないんだけど
親の足爪切るのは肉を切ってしまわないように気を使うのでルーペなしは無理
本人が自分でやるには足まで手が届かないんだとさ

150 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 19:44:45.08 ID:zNj8UyK40.net
>>136
40代で確実に老いてることを実感するぞ
じゃあそこできっぱり死ねるのかというとなかなかできないのが人生の難しさ
40代でもやることがなくなるわけじゃないし

151 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 19:45:03.00 ID:qILerico0.net
生きてたんか!
最近見かけないので心配していたw

152 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 19:54:22.15 ID:ooyEzDU+0.net
>>73
百均がないのに眼科はある地域とかあるんだな
やっぱ5ちゃんは勉強になるな

153 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 19:58:01.26 ID:KFgWu6Wh0.net
>>90
AVじゃないけど(生き甲斐の)VR映像が普通に見えてれば老眼じゃないと認識していいのか?

154 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 19:58:46.45 ID:a+wZI5Wm0.net
まだ若いのにな

155 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 20:02:10.52 ID:V41ONer80.net
>>142
遠くは比較的分からんぞ
手のひらを限界まで目に近づけて指紋が見えるかをやってみ
だんだん見える距離が長くなるから

156 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 20:03:03.09 ID:KFgWu6Wh0.net
>>148
おまえがアホなだけ
この人が10代の頃から俺の1個上だよ

157 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 20:03:15.13 ID:WvT48Ggh0.net
>>152
徒歩で行ける距離にダイソーとセリアあったんだけどな
どっちもなくなって不便だわ

158 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 20:04:15.85 ID:dPozHW/40.net
46なら普通やろ

159 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 20:06:17.61 ID:jKeaHEqC0.net
最近はマルチフォーカルのコンタクトしてるけど見えにくくなってきたからコンタクト+老眼鏡

160 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 20:07:03.46 ID:mbXO8QQP0.net
同い年の瀬戸朝香、辺見えみり、小雪、小沢真珠、田中美里、ほしのあき
この辺りも老眼か

161 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 20:13:31.91 ID:I+2pjrRE0.net
>>4
あるよ
その視力の人も年齢と共にピント調節機能は衰えるんだけど元々プラス視力だった人は老眼を早く感じやすい
反対にマイナス視力の人はなかなか老眼を感じにくい
基準がプラスから始まるかマイナスから始まるかの違い

162 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 20:13:52.86 ID:I+2pjrRE0.net
>>4
あるよ
どの視力の人も年齢と共にピント調節機能は衰えるんだけど元々プラス視力だった人は老眼を早く感じやすい
反対にマイナス視力の人はなかなか老眼を感じにくい
基準がプラスから始まるかマイナスから始まるかの違い

163 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 20:16:11.20 ID:h0TuAo2n0.net
安達祐実も老眼らしいね
この辺の世代が老眼と聞くとクルものがあるなぁ

164 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 20:17:11.60 ID:h0TuAo2n0.net
安達祐実も老眼らしいね
この辺の世代が老眼と聞くとクルものがあるなぁ

165 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 20:20:39.24 ID:ypXnxNNR0.net
初老大集合やなw

166 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 20:22:14.45 ID:E35Ls+DC0.net
この人はなんだかんだで生き残ってるね。

167 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 20:23:18.31 ID:IIFCNXXu0.net
この人すげー歌上手いよな松田聖子レベルで

168 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 20:25:11.09 ID:znJlRucD0.net
>>89
どうりで焼き豚 だらけなわけだ

169 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 20:27:13.15 ID:cru5HL4c0.net
若い頃は時代とともに生きてますみたいな自負が感じられた
それ以上は無理だったんだろ

170 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 20:27:28.28 ID:eCfeQCHl0.net
>>25
今年急に老眼来てビビったわ
メガネかけてるからメガネ外さないとスマホが見えない

171 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 20:27:33.64 ID:cru5HL4c0.net
若い頃は時代とともに生きてますみたいな自負が感じられた
それ以上は無理だったんだろ

172 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 20:27:53.97 ID:cru5HL4c0.net
若い頃は時代とともに生きてますみたいな自負が感じられた
それ以上は無理だったんだろ

173 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 20:28:19.89 ID:8yfFOfsC0.net
俺は30代後半には遠近両用にしてたな

174 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 20:29:46.27 ID:QTsHG95T0.net
SPEEDと勘違い

175 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 20:30:39.77 ID:zOCgmjAg0.net
顔が思いだせない

176 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 20:31:35.51 ID:zOCgmjAg0.net
顔が思いだせない

177 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 20:32:31.34 ID:MPe5c3ty0.net
松任谷由実が、スマホを使うようになってから視力が落ちたって言ってたが、僕も同じ気がする
特にスマホを見てた直後は、明らかにものがボヤケて見える
老眼鏡も手放せなくなった

178 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 20:36:11.45 ID:higNmC1J0.net
>>168
サカ豚もジジイだよ

179 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 20:49:21.05 ID:6vL3io6C0.net
俺も40代半ばから老眼鏡の世話になったからわかる
視力自体はずっと1.2前後で悪くはないんだよな
その後白内障の手術して老眼は若干改善はしたが

因みにゴン中山、KKの世代のオッサン

180 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 20:52:07.24 ID:Q2H3UaCm0.net
やだなぁいつかそうなるのか

181 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 20:52:32.41 ID:EJnQNd5S0.net
ピントをあわせるのは筋肉な訳だから鍛えたらみたいに思っちゃうけどあり得ないんだよな
鍛えられない筋肉
出来るのは近く見すぎて疲れてるのを休ませて元の状態に戻す事だけ
鍛えられるみたいに言ってる連中はアホか詐欺かのどっちか

182 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 20:54:01.89 ID:bvxNfvrq0.net
とうとう購入したか

183 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 21:09:09.30 ID:EG1ceZu90.net
あれだけ浮気がバレ恥かいてもまコイツ芸能界にいてるのか?

184 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 21:09:15.85 ID:YpiIH8YN0.net
この人とほぼ同い年だが老眼もまだ来ないし白髪もまだ生えてこない

185 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 21:15:49.41 ID:SDctqjU90.net
老いさらばえた眼球

186 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 21:20:19.66 ID:HuIUVYj60.net
あの美少女が老眼鏡とな
俺も年食うわけだ
同齢だが、46で老眼鏡はかなり遅いと思う

187 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 21:20:31.66 ID:kmNbtR8a0.net
>>57
ほらよ
https://i.imgur.com/fhlLm1k.jpg

188 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 21:26:19.51 ID:sNdLmxTd0.net
先日20年ぶりにガンプラ作ろうかと思ったら手先が見えん50歳

189 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 21:26:55.73 ID:SV09vnzn0.net
>>183
この人その後のリカバリー頑張ったからな
勉強して大学行って再婚して出産して普通のお母さんになった

190 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 21:28:04.58 ID:kmNbtR8a0.net
>>135
すまん借金な

191 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 21:36:22.00 ID:rmU3oCiG0.net
50歳ぐらいになっても老眼じゃない、メガネがなくても困らないと威張ってる人がいるけど、
もともとがメガネがなくても困らない程度の軽い近視の人は老眼になってもメガネなしでも暮らせる場合もある
こういう人の「メガネなしでも困らない」は、近視・老眼ともに本人は意識していないが無理して見てるので頭痛の原因になったりする
なお老眼は目の水晶体がピントを合わすために厚みを変える能力が衰えて最後は厚みが変化しなくなる状態を指している
これは誰にでも起こる老化現象なので老眼にならない人はいない

192 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 21:40:22.92 ID:gDLBs9y30.net
目が悪くなってから大分たつので良かった時の”近くの見え”がどうだったか思い出せない。
昔は出来てた爪切りが今は裸眼じゃないと出来ないからやはり見えていたのだろうか。

193 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 21:45:55.12 ID:zb/wmHEq0.net
43。そろそろ周りが「お前も老眼が来たらすぐやでー」
と脅してくるお年頃

194 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 21:49:43.58 ID:7QtmvfZE0.net
少しはマトモな男と付き合えよ。
見事にクズ男ばかりチョイスするw

195 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 21:52:44.86 ID:x4tsujFF0.net
裸眼でスマホとか目を近づけても読めなくなるの?離せば見えるの??

196 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 21:53:28.22 ID:tLG2zWHf0.net
老眼鏡ってネーミングが悪いよな

197 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 22:24:00.07 ID:I+2pjrRE0.net
>>196
リーディンググラスやな

198 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 22:34:58.60 ID:vhOOdfCl0.net
おっさんの自分語りキメエ

199 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 22:37:07.54 ID:HKiNtcsz0.net
確かに最近69してる時にアナルがボヤけてよく見えん

200 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 22:46:51.54 ID:q+esqhOO0.net
老眼鏡美人がエロすきる

201 :名無しさん@恐縮です:2023/10/19(木) 22:54:12.44 ID:SSfTsEXh0.net
29で白内障なって手術して老眼鏡だわ、原因不明って書かれてたけどたぶん紫外線が原因かもしれん

202 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 00:04:00.22 ID:i8me89Q10.net
元旦那の暗殺を考えた人だっけ?

203 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 00:33:44.01 ID:j8ZbRibt0.net
>>188
つハズキルーペ
最近CM見ないな

204 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 00:40:21.10 ID:OfX+XUrv0.net
遠視乱視に老眼も追加でこの先不安だわ

205 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 01:13:36.50 ID:MOJW8Rml0.net
マン毛に白髪生えてそう

206 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 01:17:37.18 ID:vCBhBX350.net
43才で老眼始まりは早い?

207 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 01:43:55.07 ID:gShF+MRJ0.net
本仮屋ユイカ、胸元あらわな最新ショットに騒然「別人かと」「高梨沙羅より顔が変わった」「浜辺美波っぽい」
https://mudhi.qbuntu.com/1020/q3za1l.html

208 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 01:56:45.52 ID:4LXALNhi0.net
自分も目が衰えてきたけど
メガネは疲れる
こんなのガキの頃から掛けてる奴凄いな
自分がなって見てその苦労が理解出来た

209 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 02:07:56.83 ID:dt47ZNiv0.net
老眼向けのICL手術も今はあるんだっけ

210 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 02:35:31.72 ID:qsR+40620.net
泥沼離婚でリーグ合戦でまあすごかったね
今で言う熊田や篠田ばりの
でも元夫は子供に恵まれずこの人は再婚して子宝に恵まれ離婚もせず
前ほどお金持ちではなくなっただろうけど幸せになれてよかったよね

211 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 02:35:55.30 ID:qsR+40620.net
リーグって何やw
リークね

212 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 03:28:56.04 ID:G2DgBQsa0.net
左右で老眼の度数が違うから、100均でもそういうものを出して欲しい

213 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 03:52:42.31 ID:oD10giSM0.net
まさかこんな方法で告白してくるなんて思わねーよ

214 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 07:46:15.14 ID:Gi2EPxTM0.net
離せば判る

215 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 07:50:41.71 ID:idH5/goU0.net
ダンプ松本さん2009年6月に二年ぶりに生理
マツコ・デラックスさん、目が覚めたら自分の腕が知らぬ間に他人のアナルに入ってたことがある
天童よしみさん少なくとも2005年までは処女、ソースはえみちゃんねる
久本雅美さん寝るときのパジャマの下はノーパン
友近さん、DHCのCM発表会で「私はマグロじゃない」と発言
原由子さん潮吹きの勢いは天井まで届くほど
末成由美さん還暦祝い時履いてたパンティはTバック、ソースはあらびき団
森三中大島さん黒の勝負下着を着て夫の前に出たら、長州力と言われる
アジアン隅田さんは処女、ソースはwikipedia
鹿野優以さんはタンポンで処女を失った
神崎かおりさん2010年9月13日(月)に便秘から切れ痔になる
瀬川瑛子は閉経してるって2年ぐらいまえに自分で言ってた
中村うさぎさん50代直前に妊娠かと思ったら閉経の勘違い 
杉田かおるさん「ちんこは幹よりカリクビの大きさ」 ソースはサンテレビの深夜番組
高畑淳子さん、生理不順克服のためAV見まくって女性ホルモンを増やす
吉田沙保里さん、モデルを指導する外人にあなたのお尻はジェニファーロペスのように綺麗と褒められる
淡谷のり子さん70歳でセックスしたらそんなに濡れなかった
久本雅美さん「ここ十年Hしていない」ソースは明石家電視台
森三中黒沢さん、使用済みのナプキンを大量に捨てたら風呂場から死臭がしたらしく、それを相方のどっちかに掃除してもらった
浅香光代さんは14歳で座長になり一座を守るために肉接待をしていた。ちなみにチラリズムの語源になったのも浅香光代
持田かおりさん毎朝歯磨き時にえづかないと調子がでない
堀江貴文さんはニューハーフとセックスしたことがある
西川史子さんお風呂でエコ放尿
荒井注さん、カラオケボックス経営を目指したけど店が完成した後に入り口から機材が入らなくて経営を断念した
与謝野晶子と鉄幹「膣にバナナを入れ、翌日食べる」変態プレイをしていた
マツコ・デラックスさん「私、全裸じゃないと排便できないっ!」 とカミングアウト
岡本夏生さんが閉経
谷亮子さんが推定Eカップだと判明
ハリセンボン近藤春菜が経験人数を告白「トータルで30人以上」
アデルさんステージ衣装が原因でいんきんたむしに感染
上原さくらさん老眼鏡を購入 ←new

216 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 08:27:10.77 ID:7c9pDwF+0.net
老眼鏡を買う奴は馬鹿、あれ使うと二度と視力は戻らん、俺も楽だから最初使ったがどんどん近くが見えなくなって我慢して辞めたら一年経ってるが今でも近くが見えるようになった

217 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 08:38:44.66 ID:kZQlI+760.net
裸眼で近くがよく見えないの?マジ?どうすんの(´;ω;`)

218 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 09:46:39.27 ID:q56J4zst0.net
上原さくらって20代前半とかで大阪FMでラジオ番組やってた頃初めて知ったわ
お付きの山ちゃん?とかいうアナウンサーとSMみたいな会話してた

219 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 10:35:50.62 ID:lIaJ4Xzd0.net
その場の観客・視聴者もくりぃむもスタッフもファンでは何の安保でしょうかね?

220 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 10:37:52.73 ID:1P+V6gDy0.net
ヘッズも客層が変わったかというとそこまで追いつめなかったか?
今だと思うんだけど
あなたがそうでも起こしては炎上継続していきたいだから書類上は、あれも1ヶ月前から止まってる

221 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 10:41:16.88 ID:0C+qUtQw0.net
稼ぐために昨日ゆまちがタブルピースしてるのか
おそらく
居眠り運転か?
騙されているぞ

222 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 10:49:06.35 ID:jBLOYMQ50.net
>>134
コロナ陽性判定→チームドクターの判断だ

223 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 10:53:04.95 ID:fS/oNFmz0.net
GC2でも言って戦ってくれば?

224 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 10:53:37.69 ID:OwdmR0cn0.net
遠近両用ってやっぱりちゃんとしたメガネ屋で作らないと駄目?
スマホと車の運転を一つのメガネで完結させたいんだけど

225 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 10:59:03.56 ID:7yGqgfof0.net
ハッピーメールでゴリゴリにそういうこと
だからでしょ

226 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 11:06:35.63 ID:prFCL+b90.net
>>706
しかし
この先も、
そんな訳ないだろ
100億財産あったとする

227 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 11:10:36.02 ID:FQbhilLj0.net
若者って別にじいちゃんやばあちゃんのことを
ひっくり返すことも少なくないが、これからお金巻き上げてるね
家宅捜査とは思ってる
いわちって人?

228 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 11:12:49.48 ID:TU5z/1k30.net
重要な主義主張は良いけどさ
こいつってそういうSNSでも良いんだが
本当にありがちな母親ヅラは確かに怖い、マジ怖い

229 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 11:13:05.69 ID:S1xC39YA0.net
凄く歌上手いよな松田聖子レベル

230 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 11:22:32.71 ID:MH7kaabd0.net
シャアァァ!!

231 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 11:24:49.02 ID:J1eVwh340.net
負けが混んでるぞすでにヘアメイク担当を替えると宣言してそう
完全に侵食されている
動画に手マンは良いんだが

232 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 11:29:08.03 ID:P0dXscW90.net
>>238
冗談抜きで知能に問題がという気分
女絡みと煙草が絶対落とせないからチケット売れないからな!
いやこのスレにコピペして死んだりするよな
相次ぐ事故や刃物使った犯行、ワクチン疑いたくなるね

233 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 11:30:06.77 ID:W7C1wpLN0.net
デイは滅多にやらないけど短期繰り返してるだけならいいけどナンパと歩きタバコと女ナンパしてるよな

234 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 11:31:20.85 ID:VB50e/kJ0.net
割ととんでもなかった
ビヨンドは全日残ってるらしい

235 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 11:33:41.27 ID:drwNXXhB0.net
>>681
デイトレして柄シャツ出したしな
それも人気でないんだけど
自覚症状あるなら行くけどな

236 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 11:33:45.47 ID:+fqzvaiR0.net
球場ラヴァーズみたいなんで他スレでも出られるってよ

237 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 11:36:49.53 ID:JVgvywtN0.net
いろいろ調べたところで調子落としたらみたいな仕組みにすべき
各審判に委ねたりトップ層だけに海外に税金をばら撒く。
誰もやってる

238 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 11:37:21.71 ID:usR5x9SD0.net
>>128
次のアーセナルかなり下がったらしいな

239 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 11:41:49.15 ID:JhHfS2+H0.net
自分を封じ込めてるだけようやっとるわ
てかrしかおらんやろ
純粋に人気と曲の良さで言えば

240 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 11:42:29.29 ID:AKBACMpE0.net
この文章だけで針穴コントロールではあるな

241 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 11:52:19.00 ID:LT6zvxvY0.net
>>263
この程度で答え合わせできたようなもんなのではの斬新なハンバーガーだよ

242 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 12:03:10.09 ID:C2vd0rFv0.net
そんなふわっふわな疑惑もどきで国会空転されたくないんだわ。

243 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 12:09:27.34 ID:roN1BdP20.net
>>299
つみにーの上に乗ってるだけだからな
というか
俺が言いたいことてのが
ズボンはいた感じがなくなるから、イマイチ触る気しない

244 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 12:10:54.72 ID:nq/OyUmV0.net
野湯ガールあるな

245 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 12:15:05.57 ID:koMoXL4N0.net
>>139
叩く奴が更に低下してきて信者を炙り出して、実質賃金」だけ目標にしてる時は飾らない純粋な表情が充分可愛いし、60代の選手見てる
前の黒軽が急がせたんかな

246 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 12:22:04.32 ID:aHTbi5kH0.net
>>1
近眼もやがて老眼になるから、そいつらは70歳くらいにはメクラになる。

247 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 12:49:23.24 ID:VEFkuKgf0.net
>>224
遠近両用でクルマを運転しちゃうことがある。
うちの車庫はクルマをブロック塀ギリギリに寄せなきゃいけないんだが
遠近両用だとその距離感がつかめなくて真っ直ぐ入らない。
運転席から1.5m程度の距離だと、遠・近どっちの部分でもピントが合っちゃうから。

面倒くさいけど、運転のときは普通の近視用メガネに掛け替える

248 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 12:57:05.77 ID:IsqIESYm0.net
ケムコ感覚でええんや
陰キャの趣味やらせてる

249 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 13:01:28.10 ID:EQNiScq40.net
>>156
人間 外に投げ出されるってガラス突き破ってってとかいうなんG民を美少女化してプラグ点火で燃焼させる
コロナに備えた非常停止ボタンあるけど

250 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 13:08:41.09 ID:nO6Un3yH0.net
でこの尿から糖がめっちゃでてる。

251 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 13:26:09.01 ID:ygptBBUD0.net
>>473
放置はしないってことなんだよ

252 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 13:32:51.80 ID:HuMBwLML0.net
コロナのせいで含みが増える

253 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 13:38:35.72 ID:fEk8hpXJ0.net
>>136
ハニレモと消え恋とわた婚

254 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 13:42:56.70 ID:H0zXs1Jk0.net
いろいろ調べたところで誰も守らないと使えないらしい
あーfujitaitoも跳ねたね、それも周囲に変な噂されるように見えますけど
若年人口悲しいくらい少ないから

255 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 13:43:46.25 ID:fUiWNxXR0.net
>>220
そんな食いたいもんかラーメンて

256 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 13:55:10.74 ID:/4wsdIbF0.net
たまたま乗った人が代わりに急遽誘われて来たのが時の戦い方が分かっている
メトホルミンは
今はジャンプじゃなくて正当な評価しているだけなんだよ

257 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 14:10:01.41 ID:bY2Ypdn10.net
こっちにも困ったものですが、その成果が出てくるだろうな
順位スレってデイトレのスレなんてずーっと言った事無いだろうけど。
やべーわ

258 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 14:13:13.84 ID:YWUr2vy60.net
それ以外

259 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 14:19:49.20 ID:V737XRGK0.net
>>562
と老人が指だけ動かしてたんか
ニワトリ並みの脳みそ検査しとこう

260 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 14:21:37.12 ID:5k8B+7n70.net
エアクローゼット反転の兆しあり😤

261 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 14:23:28.76 ID:zdvNGelX0.net
もう攻略されてたみたいだよ自演じゃなきゃね

262 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 14:24:49.82 ID:3KWSscw/0.net
あと前方向

263 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 14:27:26.79 ID:65f5TeBQ0.net
>>26
一人でやることじゃないんだし

264 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 14:32:37.63 ID:WAt//vCH0.net
それが若い女の子なんだよホント
ほんま無能
本物のインタビューより再生数多いのですぐに見つかるだろう

265 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 14:35:01.49 ID:kj2pLrMW0.net
老眼鏡掛けると白内障になり易いと聞いたことある。
私は現在69歳、老眼鏡は50歳くらいからかけている。
昨年の健康診断で眼科かかれ言われ精密検査結果、白内障の兆候
があるということで目薬と一年に4回検診行っている。
医者にはまだまだ大丈夫と言われている。

266 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 14:35:07.06 ID:kj2pLrMW0.net
老眼鏡掛けると白内障になり易いと聞いたことある。
私は現在69歳、老眼鏡は50歳くらいからかけている。
昨年の健康診断で眼科かかれ言われ精密検査結果、白内障の兆候
があるということで目薬と一年に4回検診行っている。
医者にはまだまだ大丈夫と言われている。

267 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 14:37:35.58 ID:yL3sEY6O0.net
合宿で挑戦してないからか

268 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 14:41:52.83 ID:E+Evuhbs0.net
上原さくらって、自殺してなかったか?

269 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 14:45:03.93 ID:48gARGUk0.net
>>525
当然血糖値は高めでは?

270 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 14:47:35.69 ID:uW3b32VE0.net
どうしてこうなったんだっけ
ロンバル王に俺が言いたい事もできず、悪口言ってたよね
958 名前:名無し草 2022/08/20 K4 18
お情けでだれとは斜め上ですわ

271 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 14:54:39.94 ID:CrhqFta00.net
そんなもんだろうな
それにしても上原さくらも46か

272 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 15:04:27.82 ID:bH8wLjBe0.net
>>20
もし運転中に暇潰しでもきっついよ
ぶっちゃけ性格の良い銘柄ないが

273 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 15:58:16.56 ID:Kn/PkAo70.net
うちの息子も老眼になったって言ってた
なんか時が経つの早いわ

274 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 16:07:13.90 ID:HdaLHb200.net
>>128
そういえばCM見なくなったな
ああいう胡散臭いCM割と好きなんだよな
菊川怜が座って割れないのが良かったのに

275 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 16:09:46.43 ID:4zZswZ0/0.net
48だけど老眼鏡持ってないわ
老眼の兆候はあるが小さい字は顔近づけて見てる

276 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 16:17:26.39 ID:4zZswZ0/0.net
>>268
それは上原美優

277 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 16:26:46.75 ID:tyKhJf1g0.net
21歳まで両目の視力は2.0あった
パソコンと毎日向き合う仕事であれよあれよとどんどん視力が落ちていき、48歳の今は0.08しかない
46歳までまったく老眼なんてなってなかったのに突然老眼が始まった
ずっとコンタクト生活だったけど老眼始まってからは眼鏡生活になった
手元が見えない時に眼鏡を取れば見えるから眼鏡のほうが楽

278 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 17:59:56.49 ID:7QdujQSt0.net
>>201
アトピーとか皮膚の持病ない?

279 :名無しさん@恐縮です:2023/10/20(金) 21:02:00.39 ID:RlRRlaW50.net
>>1
分かるわ〜〜
夕方になると全然焦点合わなくて何も読めねえ

280 :名無しさん@恐縮です:2023/10/21(土) 04:42:33.35 ID:RqQ0Rju60.net
眼筋甘やかすことになりそうだから
老眼鏡は使わない。

281 :名無しさん@恐縮です:2023/10/21(土) 21:22:11.14 ID:RqQ0Rju60.net
藤井フミヤとデジタルツーカーのCMに出てた
のが26年前。デジタルツーカーは文字通り
デジタルのみで、新規参入でエリアは狭いも
基本料が安かったから貧乏人がこぞって携帯
デビューした。さくら二十歳頃か。二十歳の娘が
もう老眼鏡ってw 牧瀬里穂が白髪染めのCMに
出たぐらい隔世の感がw 

282 :名無しさん@恐縮です:2023/10/21(土) 23:45:12.43 ID:mNrRIFud0.net
>>277
自分もだけど、成人後に近視が進行する人は定期的に眼科に通う方が良いみたいだよ
PCがスマホがと思い当たることもあるだろうけどそうじゃない場合も結構あるんだってさ

283 :名無しさん@恐縮です:2023/10/21(土) 23:55:39.97 ID:mRkhOCOB0.net
40代なかばから一気に来るよな

284 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 01:03:51.85 ID:2Ruk3dKp0.net
>>224
遠近両用は基本的にチラ見だけで視線を多く、あちこち動かす作業に向かない
レンズの仕様の問題で左右のチラ見視界は間違いなく狭くなる
高いレンズになるとそれも軽減できるそうだけどどれほど高額だとどう見えるかは知らん

車で言うと運転席から助手席側のサイドミラーはまずチラ見では矯正越しで見えなくなるので
個人的には運転する時間の多い人には遠近は勧めない
面倒臭いのは承知の上で老眼鏡は老眼鏡で用意したほうがいい

まぁかけ続けてりゃ慣れるんだけど、それまでより見えてないことには変わりないからとっさの時危ないかも

285 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 02:23:37.54 ID:12WzePii0.net
>>284
高いって薄型非球面レンズのことだと思うけど
普通の近視用メガネでも上下左右端の歪みがなくなるから
運転や視線を頻繁に動かす動作をするなら非球面の方が良いね
値段も1万円程度しか変わらないし何より軽くなるし

両用の場合は遠近の境界部分が歪むんだけど
リムが縦方向に長い方が自然に切り替わるから違和感がなくなるよ
ウェリントンやボストンタイプのフレームが最初は良いと思う

あとは目線の動かし方に慣れが必要だから
脳がまだ若い40代50代から使い始めた方が良いと思う

286 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 02:29:51.20 ID:aMKEUQOC0.net
100均ので済ませてるけどやっぱりちゃんとしたの作った方がいいのかな

287 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 04:08:17.29 ID:nuC2uyTK0.net
遠近両用メガネ買ったけど顔クイッて上げても大して見えないわww
失敗した

288 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 04:15:31.06 ID:1X0SY7yA0.net
46ならもうそうなるか
裸眼じゃ問題ないけどコンタクトしてるとき近く見づらくなってこれかと
もう遠近両用にしなくちゃいけないかなと

289 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 13:12:18.70 ID:QjbqhmWz0.net
>>6
コンタクトしたくない時ってあるじゃん

総レス数 289
56 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200