2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【全日本大学駅伝】 駒澤大が完全Vで4連覇!史上初“2年連続三冠”に王手、残すは箱根駅伝のみ 早稲田5年ぶりシード権逃す [muffin★]

1 :muffin ★:2023/11/06(月) 13:21:09.86 ID:RqydY3mb9.net
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/818572
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/e/7/-/img_e7db3cdd43d5d6411f4a30c15a4fd481119705.jpg
2023年11月5日(日) 14:06

■第55回秩父宮賜杯全日本大学駅伝対校選手権大会(5日、愛知県・熱田神宮~三重県・伊勢神宮、8区間106.8キロ)

学生三大駅伝(出雲、全日本、箱根)の一つ、全日本大学駅伝が愛知から三重までの8区間で行われ、駒澤大学が1区から一度もトップを譲らず完全優勝で4連覇を達成。史上初となる2年連続学生駅伝三冠に王手をかけ、残すはあと箱根駅伝のみとなった。タイムは5時間9分00秒。青山学院大が2位で5年ぶりVには届かなかった。

出雲駅伝(10月)でも完全優勝を果たした駒澤大は、この日も盤石の走りを強さをみせ、大会最多を更新する16度目の優勝。シード権争い(8位以内)は東京国際大が8位に滑り込んで2年ぶりに獲得。早稲田大が8区で順位を落とし10位で5年ぶりにシード権を逃した。

4年ぶりに声出しの応援が解禁された全日本大学駅伝。日本全国の大学が集まり27チームで争う日本一決定戦、気象コンディションは気温16.9℃と2022年の12℃より4℃も高く、湿度は85%と蒸し暑い状態。1区(9.5キロ)は大声援でのスタートとなった。

前半からハイペースとなったが2022年の三冠(出雲、全日本、箱根)、そして今年の出雲駅伝を制した駒澤大を各校がマークし、4キロまでは牽制しあいながらのレース展開をなった。そして4キロ過ぎで当日変更で出場となった青山学院大の若林宏樹(3年)が抜け出し、2位集団に10秒の差をつけた。8キロ付近で2位集団がスピードをあげてふるい落としがはじまり、青山学院の若林に追いつくと駒澤大の赤津勇進(4年)、早稲田大の間瀬田純平(2年)、中央大の吉井駿恭がトップ争い、1区は駒澤大の赤津が区間賞でタスキを渡した。

エースがそろった2区(11.1キロ)、注目の順天堂大の三浦龍司(4年)はトップと23秒差の13位でタスキを貰うと5キロ付近までに2人を抜き11位に順位をあげた。さらに7キロ付近、9キロ過ぎに次々と選手を抜いていった。三浦は5人抜き、チームをシード権の8位まで順位をあげてタスキを渡した。

続きはソースをご覧ください

2 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 13:21:56.41 ID:wHTq8O8p0.net
★人生で衝撃を受けた大学5選

1位 天使大学
 圧倒的プレゼンスでまさに天上天下唯我独尊状態

2位 山陽小野田市立山口東京理科大学
 東京ドイツ村(千葉県)を超えた逸材

3位 東大阪大学
 東大?阪大?いいえ、東大阪大です!
     ∧∧
    ヽ(・ω・)/   ズコー
   \(.\ ノ
 、ハ,,、 
 こども学部をよろしく

4位 北九州市立大学
 北大?九大?いいえ、北九大です!
     ∧∧
    ヽ(・ω・)/   ズコー
   \(.\ ノ
 、ハ,,、  ̄
 軽量低偏差値の公立(=どっかの自治体がやってる私立)

5位 長崎シーボルト大学
 医学部無し、じゃぁ文学部?それも無し。でもシーボルト
 舐めとんのか

3 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 13:22:27.04 ID:QiYvsEkb0.net
駅伝は日本ガラパゴス

4 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 13:25:07.84 ID:eF7Fr8QK0.net
早稲田よ…

5 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 13:27:41.39 ID:HkPSlASy0.net
高卒が大学駅伝見ててワロタw

6 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 13:28:27.54 ID:2BXu4hSO0.net
このレースのハイライトは駒沢でも順大三浦でもなく
7区の國學院と中央のデッドヒート

7 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 13:28:42.40 ID:GTB9+Hf10.net
駒澤
青山学院3:34
國學院3:39
中 央3:49
城 西8:23
創 価9:21
大東大10:21
東京国際11:05
←ここまでシード→
東 海12:54
早稲田13:36
順天堂13:50
帝 京15:07
東農大16:22
東 洋17:33
日本学選17:44
国士舘22:32
大経大23:03
関 学25:01
関西大25:38
名 大27:54
立命館28:54
鹿 大31:25
札幌学院32:13
東海学連38:31
環太平洋39:21
新潟大39:52
東北学院途中棄権

8 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 14:12:30.07 ID:NLTt0jxj0.net
>>1
大手予備校の偏差値を平均化させた難易度ランキング一覧【箱根駅伝関連編】
※国士舘の政経学部は1科目入試で他と平等に比べられないので法学部

66早稲田大学・政治経済
60青山学院大学・国際政経
60明治大学・経営学部
59中央大学・商学部
57法政大学・経営学部
55国学院大学・経済学部
54日本大学・商学部
52駒澤大学・経営学部
52専修大学・経済学部
51東洋大学・経営学部
50東海大学・政治経済
49城西大学・経営学部
49神奈川大学・経営学部
48亜細亜大学・経営学部
48大東文化大学・経済学部
47拓殖大学・商学部
47帝京大学・経済学部
46国士舘大学・法学部←ここまでは世間によく認知されている
~~~~~~~~~~~~~
43中央学院大学・商学部
43上武大学・経営情報学部
43東京国際大学・経済学部
40山梨学院大学・経営情報学部
https://ukaruhousoku.com/university/hensati/shiritu1/

9 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 14:20:42.16 ID:eSps/pcV0.net
瀬古、職場放棄

10 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 14:38:47.81 ID:LT299qAY0.net
>>6
青学大も入れてあげて……(グラサン投げ捨てと投げキッスを除く)。

11 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 14:43:42.66 ID:hm2XD6Gg0.net
トップレベルの技術があるわけでもないし、故郷の代表でもない
学生がやる特定の競技がテレビ放送されてるからとて踊らされなくても

12 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 14:59:52.15 ID:aDI7Sixq0.net
箱根駅伝も
独走で面白くなくなりそうだな

13 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 15:07:41.95 ID:EHtm/I770.net
青学は箱根得意
逆に駒澤は全日本得意
1人アクシデントあれば順位は入れ替わる
簡単に勝てるほど甘くない

14 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 15:22:57.95 ID:erFPtiGJ0.net
>>13
駒澤が「絶対優勝するんだ……」系のフラグ立ちすぎて危ない感じするわ

15 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 15:30:28.05 ID:33Ws/f/20.net
城西の4区がめちゃくちゃ速くて一番印象に残った
まさか8位から2位にまで押し上げるとは…

16 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 15:32:41.54 ID:/SgmVGOo0.net
2位以下は面白かったな

17 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 15:33:32.86 ID:wANhy0zp0.net
何年か前ほど青学にいい人材が集まってないように感じるんだけど
卒業後のGMOとかでイマイチ大成しないのが大阪桐蔭みたいだね

18 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 15:36:36.81 ID:aDI7Sixq0.net
>>13
前回も田澤がコロナで不調だったけど
結局、優勝してるやん

19 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 15:37:11.96 ID:z8RmwgXI0.net
箱根だけでいい目端の利く奴が青山に行きそうだけどそんな奴は通用しないのかね

20 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 15:42:28.56 ID:mEmWktkc0.net
最近はどのスポーツでも早稲田の凋落が目立つな
わざわざスポ科つくったんだから、有望高校選手を根刮ぎ入学させろよ

21 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:06:44.82 ID:qC66qdxs0.net
駅伝って番狂わせが脱水症状とかの不測の事態でしか起こらないからな
ま〜ん(笑)さんはしょっちゅうそれが起こるけど、男ではあまり期待できない

22 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:11:54.67 ID:RqGEqLhO0.net
>>20
早稲田は花田監督のミスが目立ったな
選手層の浅さがもろに出たな
人材不足だな
1年生の工藤も力不足なんだよな

23 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:14:16.19 ID:8VgEfXjs0.net
頼むから中央吉居復活してくれ
来年の箱根も楽しませてお願いだから

24 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:14:59.26 ID:6xBkzcfw0.net
足が速い良い学生を獲得集める
だけのゲーム

25 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:17:51.54 ID:nVKuJsJW0.net
滅私奉公が基本の駅伝のなにが楽しいのか分からん
監督の選手配置が全てで戦略性も乏しいし

26 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:19:37.56 ID:ZOfIuQno0.net
明治は次回もシード落ちでお笑いかましそう

27 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:20:57.03 ID:+JRxzldR0.net
なんでスタートして白バイと選手の間に入ったんだあのバカバイクカメラ
前代未聞だしディレクタークビでいいだろ

28 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:21:44.47 ID:7W9XZUPu0.net
>>2
お前それ毎日貼ってんな

29 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:22:32.73 ID:7W9XZUPu0.net
創価もすっかり堕ちたな

30 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:10:06.62 ID:XrdrU42g0.net
1区多少遅れてもなんとかなるだろうに、伏兵がいきなり区間賞だから、マジで1区で勝負が終わった。

31 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 18:16:15.53 ID:zzLFJo1I0.net
>>8
駒澤とか恥ずかしくて名乗れないよな

32 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 19:15:43.23 ID:vWj7HJoh0.net
東洋はなんでこんなに弱くなったんだ

33 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 20:09:22.30 ID:FZa3KWhf0.net
今年も瀬古の後半トーンダウンを堪能出来た

34 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 20:12:55.97 ID:HpGZOJY30.net
セコメーターに続き、ナベメーターも誕生した大会だった。

35 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 20:19:50.89 ID:zuR7fAJT0.net
青学はいいけど原がだめだ

36 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 23:59:36.13 ID:qPNP8DDu0.net
藤田監督ってあの藤田敦史か

37 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 04:00:24.32 ID:4FfzdTIU0.net
★★出雲駅伝トップ5★★
1位 駒澤大学
2位 創価大学
3位 城西大学
4位 國學院大学
5位 青山学院大学

★★全日本大学駅伝トップ5★★
1位 駒澤大学
2位 青山学院大学
3位 國學院大学
4位 中央大学
5位 城西大学

38 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 08:37:28.66 ID:8rDJaa7q0.net
>>34
渡辺は超アンチ駒澤なのを、隠そうとすらしてない。

39 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 09:40:41.58 ID:FwfbGYbv0.net
「男だろっ!」はランナーのリクエスト制らしいw

40 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 11:53:07.66 ID:dMiY/3vt0.net
東洋このスカウトで14位はさすがにヤバすぎ
全日本に出場すらできなかった明治もシャレにならん

2023年度 新大1~大4
高校生13分台ランナー獲得人数

青学9人
明治8人
中央7人
東洋6人
駒澤6人
東海5人
順大5人
早大5人
東国5人(うち留学生2人)
創価2人(うち留学生2人)
山梨2人(うち留学生2人)
駿河2人(うち留学生1人)
国士2人(うち留学生1人)
國學2人
神大2人
城西1人(うち留学生1人)
大東1人(うち留学生1人)
日大1人(うち留学生1人)
法政1人
帝京1人
東農1人

41 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 13:17:21.99 ID:cl2vjkMB0.net
大八木さんまだまだ監督できそうなのに何で辞めたの?

42 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 13:35:11.69 ID:xLJQO2Pq0.net
>>41
奥さんの負担を減らすためかな?
コーチに就任してから30年近くもの間、寮母として食生活をサポートしていたという逸話があるし。

43 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 13:44:59.03 ID:bGIk/9Vf0.net
駒大以外の大学が波がありすぎて駒大独走で、つまらなかった
逆に2位争いとシード権争いは面白くなったが

44 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 13:45:37.18 ID:tLKE8sED0.net
「男だろ!」は藤田監督も継承するのだろうか

45 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 13:50:07.67 ID:7yoesrEY0.net
>>40
逆にこのスカウトで出雲駅伝・全日本大学駅伝ともにトップ5に入ってる國學院と城西すげーなw
こういうチームは応援したくなるわ

46 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 13:53:56.76 ID:MtUTSpys0.net
>>2
自由学園大学最高学部
ってのがあったな
大学認定されてないが

47 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 14:02:26.24 ID:7WvyD8Xl0.net
箱根は青学と瀬古がでしゃばらなければ良い

48 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 14:07:14.09 ID:lYSo2jDV0.net
関東以外の大学が金をかけて選手を集めて5位くらいに入るように
すれば良い宣伝になるのに

49 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 14:09:06.51 ID:hhGSsEkc0.net
原がいなくなったら青山なんて予選会も通らないぞ

50 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 14:21:09.21 ID:VfMUdE300.net
>>48
大阪経大や関西学院がかなり強化してるけど関東勢最下位にすら勝てないんだから無理でしょ。
しかも関東勢は最も盛り上がる箱根駅伝に照準を合わせてるから全日本大学駅伝では本気を出していない。
それなのにまったく歯が立たないのだからね。
それにスポーツに限らず大学は日本の中心である関東にどうしても人気が集まる。
総務省の人口統計でも首都3県は人口が増え続けてるのに対して関西圏は軒並み減少している。

51 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 14:21:28.98 ID:wvGbFvS/0.net
不倫でおなじみの立教はどうなったの?

52 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 14:24:57.36 ID:VfMUdE300.net
>>51
予選落ちしたらから出てない

53 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 19:37:24.23 ID:FwfbGYbv0.net
スカウトと入学後の実績をみると
駒澤・國學院・城西あたりは育成が上手く伸びる感じ

54 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 19:43:17.17 ID:QM4IRj/40.net
>>26
予選した落ちしたことすら知らないのに書き込みに来るのか

55 :名無しさん@恐縮です:2023/11/07(火) 22:49:09.30 ID:MbMsXifG0.net
>>54
箱根のことな

56 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 00:07:14.44 ID:mUEYGMfI0.net
>>45
城西は駅伝だけじゃなく短距離種目もちゃんと強化してるのが好感もてる
この前の世界陸上で400m日本新記録出した佐藤拳太郎は実業団に進んだ今でも城西を練習拠点にしているという

57 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:07:18.31 ID:x28J0yAy0.net
駒澤強いけど箱根は長いから何が起きるか分からない

58 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:19:29.71 ID:qMADP5rJ0.net
>>27
ただ白バイも選手と近くて全体的につまってたから先頭にいた車両が遅かったんだと思う

59 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:54:34.30 ID:7tmp10e30.net
>>49
2、3年は原の遺産(スカウトした選手)で行けるだろ
問題はその後

60 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 13:19:43.96 ID:Zt1shIpr0.net
>>40
しかし分からないもんだな
高校長距離界史上最強と言われた吉岡大翔が出雲駅伝と全日本大学駅伝の両方でまさかの大撃沈をやらかして順天堂は惨敗
スカウトの結果がそのまま順位に直結しないのが駅伝の面白いところだ

61 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 18:12:04.28 ID:dRN2QzE70.net
全日本も終わりいよいよ次は箱根か
駒澤包囲網に期待

62 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 19:02:26.68 ID:ZvUxPYX70.net
>>44
監督バスに藤田監督と一緒に乗ってた大八木さん
今年も檄を飛ばしてた

63 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 19:07:00.29 ID:/YrhJcJn0.net
>>62
画面が切り替わった途端に、6区の安原がいきなり手を挙げて誰かに応えている風に見えて「何だろう?」と思っていたら、檄に応えてアピールしていたと知って納得した。

64 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 21:01:46.85 ID:EHKpJoO80.net
>>56
勢いあるね城西
皇居の近くの一等地に新キャンパスを作ったし駅伝活躍での相乗効果で一気に知名度も全国区になった
今後は伸びてきそうな大学

65 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 08:19:47.04 ID:DDd5rxwT0.net
>>62
なら大八木監督のままで良い気がするw

66 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 11:40:28.05 ID:LrMB21Ky0.net
>>42
だとすると今は誰が食生活サポートしてるんだろ?

67 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 11:58:53.33 ID:fIPWU4ld0.net
陸上部OBの調理士(だったか)が寮に入る

68 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 12:14:40.35 ID:3bwnXEeb0.net
俺は決して早稲田の回し者ではないのだが瀬古だんまりをより楽しむ為にそろそろ早稲田が勝っても良いのではないかと思えてきた
瀬古が調子に乗りまくる年を見て俺達のフラストレーションを溜めて翌年瀬古だんまりのカタルシスが大事な気がしてきた
プロレスと同じだよ

69 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 19:38:52.66 ID:alyxA0qs0.net
箱根は第100回目だから例年以上に注目集まるだろうな

70 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 19:45:48.61 ID:HKT6jbbq0.net
勝っても一般人気ゼロの駒澤が可哀想
早稲田や明治などの名門は負けても人気

71 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 19:58:07.26 ID:Nrh72TA40.net
>>70
毎年視聴率が30%ぐらいある箱根の宣伝効果はとてつもなくあるから勝ってなかったら今よりはるかに一般人気ないよ

72 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 19:58:16.49 ID:9jYRb4ZO0.net
そら勝ったら偏差値上がるから必死だわなw

73 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 20:43:02.43 ID:XIvPe6P/0.net
国際はチート外人出たの?

74 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 08:31:01.86 ID:dJWJqHNy0.net
創価大学抜いてハニトラに有ったのにまだ強いんだ

75 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 08:55:26.74 ID:b/GGJORi0.net
箱根駅伝の優勝争いを城西大、創価大、大東大は盛り上げられるか
3校の監督が語る全日本大学駅伝で見えた課題と期待
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e13e9df09cde7a9e8e04392130e3602b289dbbb

76 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 11:44:14.64 ID:JJvbSBOe0.net
>>74
数年経ったらこのデマ信じる人出てきそう。

77 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 13:02:24.44 ID:cxtor/kv0.net
冬はスキースノボな女子は

78 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 13:12:59.22 ID:hWMT2gs00.net
暴れるのはやっぱり

79 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 13:13:05.96 ID:A3ETeaid0.net
>>77
箱根駅伝の沿道の観衆はコロナ禍でも約100万人
若い女子もたくさん箱根駅伝を見てる

80 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 13:15:11.91 ID:GQOehKla0.net
>>2
治安が最悪な北九州に大学があるということにまず驚いた

総レス数 80
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200