2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】“ツネ様”宮本恒靖専務理事が次期JFA会長就任へ 対抗馬の鈴木徳昭氏、条件満たさず立候補断念 [久太郎★]

1 :久太郎 ★:2023/11/29(水) 16:33:44.83 ID:3nl5ePpP9.net
 宮本恒靖専務理事(46)が、次期日本サッカー協会(JFA)会長に就任することが29日、確実となった。田嶋幸三会長(66)が来年3月に任期満了で退任することになり、宮本専務理事とJリーグチェアマン室特命担当オフィサーの鈴木徳昭氏(61)が立候補を希望していた。

 両者はすでにJFAの会長予定者選出管理委員会による身辺調査はクリアしており、立候補の最後の条件は25日までに、会長選の投票権を持つ47都道府県サッカー協会、なでしこやフットサル、大学サッカー連盟などの各競技団体併せて79団体から推薦状を16枚以上集めることだった。条件を満たすことで正式に立候補できるが、鈴木氏の推薦状が16枚に届かなかった。

 それにより、16票以上の条件をクリアした宮本専務理事1人が、次期会長候補者となり、12月24日の評議員会で、○×の信任投票が行われることになった。75団体の投票により過半数以上に達すると、正式に会長に就任することになる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/264b067aee2d50eb078cab1f7fd2b59c476149eb

2 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:34:35.80 ID:B3kCfriT0.net
出世早いな

3 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:36:12.45 ID:OFepnq8J0.net
人材不足すぎて無投票か、田舎の首長選挙みたい

4 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:36:22.34 ID:t3LxU6O80.net
岡ちゃんどうなった?

5 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:36:57.25 ID:S033NgEl0.net
俺のかーちゃんが好きだったな

6 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:37:08.24 ID:7zmLZ4ty0.net
岡田そろそろ男みせろよ

7 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:37:14.27 ID:WEuAfqC20.net
登り詰めたな

8 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:37:30.13 ID:OFepnq8J0.net
>>4
あの記事はマスコミの願望

9 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:38:17.91 ID:hlUUj0SO0.net
岡ちゃんなんてクラブもあるし学校もあるから無理
最初から無理だから(ヾノ・∀・`)

10 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:39:02.34 ID:/1wD3hQr0.net
マングリ返しからエロおなったのう

11 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:39:03.35 ID:UV21yx900.net
すげーな這い上がったな

12 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:39:13.07 ID:cyZzHf0x0.net
別に年功序列じゃないしこれでいい

13 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:39:55.65 ID:uQd1ht3s0.net
どうして宮本なんだ?
人材いないんか?

14 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:40:19.01 ID:eCJjN25p0.net
中田英のほうが良かった

15 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:40:54.61 ID:7zmLZ4ty0.net
1代でサッカー界の小泉進次郎が誕生してしまった

16 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:41:10.88 ID:XVNUxggu0.net
79団体で16枚なんだから4人までしか立候補できないってこったよな
でもそこまで支持が割れるなんてことないから実際は3人までだろうな

17 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:41:14.92 ID:RHDL23vy0.net
中澤が釣り出され、センタリングを上げられ失点

18 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:41:40.57 ID:yQvlmt2w0.net
>>8
あの記事てなんや

19 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:41:48.30 ID:eCJjN25p0.net
会長 中田英
副会長 ケイスケホンダ

にしてほしい
この2人なら日本サッカーを変えてくれる

20 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:42:39.68 ID:t3QOVNz10.net
>>17
その後の悔しそうな顔がかっこいいんだよなあツネ

21 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:43:13.54 ID:d40hi/6F0.net
英語ペラペラの会長は岡野さんぶりかな
外国とのパーティとか多いんだから英語でビジネス出来る能力は必須にして欲しい

22 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:43:27.77 ID:yY7XIKZ20.net
ヒデってもうサッカーに興味ない見ないと宣言してるけど

23 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:43:35.06 ID:uQd1ht3s0.net
監督で結果を出せなかった人が
これからの日本代表の監督を選ぶんか?

24 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:44:17.84 ID:7nNFms/l0.net
就任会見はフェイスマスク付けてやって欲しい

25 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:44:21.78 ID:cuzXEL1x0.net
若い人間がトップになるのはいいことだ
新陳代謝が働く

26 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:44:38.62 ID:E/23QjVd0.net
まあ監督と経営者は必要な能力イコールではないから・・・

27 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:44:47.69 ID:MDxnCKep0.net
>>23
別の能力だからなw

28 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:45:08.52 ID:f/+J3JEm0.net
岡ちゃん、どうした
堀江貴文は岡田さんは経営者の視線。アメバで東南アジア放送権取得構想を誰がするの

29 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:45:26.64 ID:3lr7Lbg20.net
いいねえ、若くてイケメンな会長様三菱や古河でも無いし大学は関西で何の閥も関係無い
本当サッカー界はクリーンで良いな宮本新会長のもと今後益々発展して行くだろう頑張って

30 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:45:29.84 ID:m+1fksaW0.net
推薦状集めてこいとかすごい制度になってるのね

31 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:45:34.89 ID:7nNFms/l0.net
田嶋の傀儡じゃないことを祈ろう

32 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:45:39.87 ID:yQvlmt2w0.net
>>19
中田「サッカーは見ない」

33 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:45:49.15 ID:qQsjlxMt0.net
岡田監督にやって欲しかったが今治のことあるし仕方ないか

34 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:46:08.33 ID:NEhr3/ov0.net
>>21
犬飼さんは?欧州三菱の社長じゃなかった?小倉さんも古河のロンドン支店長のはず

35 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:46:40.72 ID:uQd1ht3s0.net
>>27
監督の才能ない人間に
監督の良し悪しが判断できるんか?

36 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:46:48.20 ID:eCJjN25p0.net
サッカー会長はツネ様よりもニワカど素人の人のほうが成功するかもな
川渕もバスケ、バレーはニワカど素人なのに大成功収めた

37 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:47:15.50 ID:5uLHwa820.net
岡田監督は70歳超えてるし今更会長なんて無理でしょ

38 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:47:22.49 ID:yFXCSLzb0.net
田嶋よりはマシだろ

39 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:47:29.10 ID:2zqBJQqr0.net
今の所監督として失敗したイメージしかない

40 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:48:06.29 ID:NVBVh58Y0.net
>>18
これでしょ
岡田が立候補かって記事
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2023/11/02/kiji/20231102s00002000124000c.html

41 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:48:39.71 ID:eCJjN25p0.net
サッカー会長はこの人でもいいなあと思った
サッカーニワカど素人の松岡修造
未来的な思考な人だから

42 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:48:48.72 ID:i1AQGVuL0.net
「絶対失点するなって言ったやろ?なのに何で失点するんや!」

マジで宮本って馬鹿なんだよな
現役時代からどこが頭脳プレーなんだよと思ってたけど

43 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:48:51.58 ID:01ovc+cu0.net
ツネ様そっちのコースへいくのか
もう一回くらい監督やりゃいいのに

44 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:48:52.67 ID:FMxrXKpX0.net
つねーーー!
おいこらつねーーー!
しっかりしろー!!!

45 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:48:53.77 ID:uQd1ht3s0.net
>>36
プロスポーツの組織をつくるのは素人どころか
日本でも5本の指に入るくらいの経験者じゃね?

46 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:49:12.98 ID:0sHcZvaK0.net
>>29
でも田嶋の傀儡だろ?

47 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:49:38.86 ID:B3kCfriT0.net
>>35
監督の才能関係ないし、判断出来るやろ

48 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:49:50.96 ID:cuzXEL1x0.net
>>35
選手として平凡でも監督として超有能な例はある
だから会長能力と監督能力の有無は違うだろ

49 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:50:30.97 ID:aQVrl9RF0.net
宮本のサッカー解説聞く限りでは話のうまさとか微塵も感じない
それとガンバの監督辞めた時のふるまいも、こういう組織のトップに相応しいかかなり疑問
当時、宮本のケツ拭いてたのが今の湘南の監督の山口だったのは有名な話

50 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:50:47.88 ID:lE1jopMy0.net
野人岡野じゃないのか?

51 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:50:48.44 ID:p32GKaOL0.net
代表でフラット3の真ん中任されてた時から「いずれ日本サッカー協会の会長になる男」と言われ続けてきたからな
いやあ、思ったより早かったけど感慨深いね

52 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:51:04.15 ID:cyZzHf0x0.net
>>35
たしかに料理しない人間に料理の良し悪しなんてわからないもんね

53 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:51:21.43 ID:unozLCf90.net
DFとしても二流
監督としては三流
キャプテンとしても4流

会長として1流になれるのか?

悪いとは言わないけど、何か早すぎないのかな

54 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:51:35.93 ID:6XntRecn0.net
次は本田か

55 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:52:47.22 ID:0vlG3Tu80.net
監督と会長は別の能力とか言って根拠なしの謎ポジティブで良しとする奴わらうよな
恐らく選手時代のキャラやFIFA関連の仕事をてきとーに浅知恵でいれてるだけでろくにサッカーなんてみてないんだろう

今までのこいつの言動や立ち回りみたら誰しもやばいと思うのは普通
人の能力を見るうえで過去を参考にしてない時点でもう無責任

56 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:52:53.13 ID:FcOThPV60.net
人望皆無の宮本か
大丈夫かな

57 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:53:15.31 ID:glpn5tRG0.net
なんか恒様って、頭いいんだろうけど、あまり有能に見えないんだよなー

58 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:53:38.11 ID:eCJjN25p0.net
これもいいなあ

会長 松岡修造
副会長 長嶋一茂

意外と成功するかもよ
ニワカど素人しかない発想持ってるし未来的思考がある
こんな事何でサッカーは出来ないの?みたいな発想を持っている
それを可能にする松岡修造

59 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:53:51.69 ID:L2+Nv1gb0.net
ツネ様は権力欲の鬼
代表キャプテンもめちゃくちゃやりたがって中田をドン引きさせたって話もある

60 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:53:53.43 ID:Fllj7DCb0.net
やっぱり岡田は飛ばしじゃねーか
誰がリークしたんだろうな?
鈴木氏も実務は評価高い人のはずだが

61 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:54:01.08 ID:RowUoGve0.net
40歳代で組織のトップになるのは世界じゃ当たり前の話
日本みたいに60歳なってようやく経営者みたいな事やってるから30年負けてしまう

62 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:54:14.92 ID:lE1jopMy0.net
野人岡野だろ。
日本サッカー史上、最も大事なゴールを決めた漢だぞ!

63 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:54:18.70 ID:cuzXEL1x0.net
やばいのはまだプラマイゼロな状況でここで否定して誹謗中傷するやつらのことだよね

64 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:54:52.38 ID:M9mSfyu+0.net
会長なるほど結果出したか?
マスクのイメージしかないわ

65 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:54:55.78 ID:NEhr3/ov0.net
川淵さんが存命のうちは守られるんだろな 田嶋じゃ宮本を守り切れない 実務を担う専務理事を誰にするかが焦点だろな

66 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:54:57.90 ID:7zmLZ4ty0.net
>>35
ここでマジレスしてもツネ様最高のアホしかおらんから無理やで

67 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:55:03.74 ID:vjWX27PW0.net
40代で早いはねえわ。
このくらいに年齢がやっていかないちえ

68 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:55:09.20 ID:uQd1ht3s0.net
来年からは宮本が森保に「ああやれ」「こうやれ」と指示すんのか。
微妙にムネアツだな。

69 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:55:24.62 ID:0IpY0KrW0.net
バットマンだったけ

70 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:55:29.42 ID:xdeapywU0.net
ツネ様を会長にして
ベッカムを代表の監督にしたらサッカーの視聴率上がると思うよ

71 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:55:43.36 ID:B7DfTlIw0.net
ツネ様
言うほど監督として失敗したか?
ガンバが最後に優勝争いした時の監督だろ?

72 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:55:43.71 ID:NEhr3/ov0.net
>>59
だってキャプテンじゃなきゃ試合出れないじゃん

73 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:55:46.69 ID:eCJjN25p0.net
この人でもいいな

会長 モリシ
副会長 西澤

元セレッソの2トップ
コンビネーションバッチリ

74 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:55:50.63 ID:xMcFmdgM0.net
どうした日本サッカー始まりすぎてるな

75 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:55:56.86 ID:wx5So3o60.net
田嶋は大らかさのまったくない小物だったが、それゆえに上手く行った部分もあったな

76 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:56:33.88 ID:JS66uSJl0.net
田島で出来たんだから宮本でもできるんじゃね?
流石にどうしようもなければ推薦状も集まらんだろ

77 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:56:58.18 ID:uQd1ht3s0.net
>>62
鳥取で必要不可欠の存在だからだせないだろ。

78 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:57:16.74 ID:xMcFmdgM0.net
覚えてる人もうほとんどいないだろ、元海外組ってこと

79 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:57:37.05 ID:XjCMszDd0.net
推薦状ってなんだよw
権力者の圧力でいくらでも捻じ曲げられそう
出来レースに見えるわ

80 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:57:48.06 ID:0sHcZvaK0.net
>>58
金は国内外から引っ張ってこれるし育ちも良いから実務家の専務理事いたら良い組織にはなりそう

81 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:57:49.38 ID:LInMApLy0.net
その為のFIFAマスター
ボソボソ喋るのだけは直してね

82 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:58:04.74 ID:KdaGQ2CE0.net
バットマン

83 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:58:19.94 ID:cyZzHf0x0.net
田嶋と宮本なら僅差で宮本ってところだな
しかし甲乙つけがたい

84 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:59:01.72 ID:ZYVDlDQF0.net
技術系なんて歴史に残るくらいものすごい設計やってた人が管理職になったとたんに廃人みたいになっちゃうのはよくある話

85 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:59:20.67 ID:9rJ1wvkE0.net
宮本が引退直後から協会に期待されて会長になるための修行というかその為のキャリア積んできたの知らない奴多いんだな
満を持しての登板だよ

むしろ現場の監督なんてやったのがおかしい
それも、本人はやりたくなかったのにガンバのフロントに拉致監禁されて5時間脅迫説得泣き落としされて仕方なく監督引き受けたの有名な話
ちなみに近年のガンバの監督ではぶっちぎりの好成績収めてる

86 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:59:25.87 ID:tKi3zMSJ0.net
これで協会に蔓延ってる早稲田筑波派閥みたいな
しがらみが少しずつ無くなってくれたら良いんだけども
ツネ様もそれにガッツリ絡んでたりするんか?

87 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:59:57.11 ID:yY7XIKZ20.net
英語喋れるしW杯経験者
それなりのサッカーブームの頃Jのチームでの優勝経験もある
親は教師だし何よりイケメン
おそらくスペイン語も喋れるのがデカい

88 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:00:11.62 ID:p32GKaOL0.net
古川や早稲田閥以外では久しぶりなんじゃないか?
ほぼ初めてぐらい?

89 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:00:42.35 ID:1NemhgGH0.net
サッカーにわかたけど宮本は有能っぽそう

90 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:01:30.94 ID:fTGgODk/0.net
お飾りとか傀儡とか言われても
やはり組織のトップは30〜上でも50代くらいじゃないとな
60代になったら下に移譲しないと

91 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:02:00.91 ID:Fllj7DCb0.net
田嶋も出世するたびに人相がどんどん悪くなっていったからなw
清濁併呑の交渉できないとFIFAやAFCとはやり合えないだろうけどさ
ツネも端正な顔立ちからマフィアみたいな面になるんだろうか

92 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:02:31.85 ID:DApj3iD20.net
宮本といえばやはり、日韓W杯のときに、顔に黒いお面をつけて出てきたので知った人が多いだろうね
一躍時の人みたいになって、文武両道そのうえイケメン、ツネ様ブームみたいになったような

93 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:02:39.42 ID:kbkoLU9Y0.net
バットマンから21年で会長就任なんて早過ぎる

94 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:02:50.75 ID:KzbWdwPG0.net
電通のいいなりじゃ意味ないよ

95 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:03:17.72 ID:OXFkVX+b0.net
田嶋みたいな内弁慶はやめてくれよ
強い態度取らないと舐められて弱い立場のままだからな

96 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:03:24.70 ID:RMuiABxA0.net
え、まじでww

97 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:03:48.94 ID:+pm1QFCV0.net
>>86
古河閥とまでは言わないが田嶋幸三の庇護の元で昇進させて貰ってるからな
今後は選手出身の理事も増えるがJリーグメイン 海外代表組みたいな変な派閥出来るとは思う

98 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:03:53.26 ID:euG9rQFY0.net
フラット3

99 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:04:10.94 ID:HhvODR7g0.net
田嶋は何だかんだで有能だったからな…
アレだけ無能に見えても有能なんだから
もう何も言うべきじゃない
俺等外野は見る目が無いんだから

100 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:04:13.71 ID:uQd1ht3s0.net
とりあえずアディダスからミズノかアシックスに変えてくれ。
話は全てそれからだ。

101 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:04:21.67 ID:4DryUZhL0.net
監督としては間違いなく無能でぶっちゃけ選手としても大したことなかったと思うんだけどこういう経営側だとどうなんだろ

102 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:04:23.87 ID:Dk0708XY0.net
日本サッカー協会完全終了のお知らせwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

103 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:05:09.76 ID:p32GKaOL0.net
アジア杯だったっけ
準々決勝か準決勝あたりで日本が2つ外してPK戦の場所を変えさせたのは宮本しか出来なかった事だな

104 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:05:10.21 ID:Co4jqU6o0.net
ぶっちゃけ誰でもいいよな

105 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:05:15.43 ID:rQZxhQy/0.net
遂に古河電工、早稲田閥崩壊か
同志社大とか関西大学サッカー界隈でもアウトサイダーな立ち位置だし大変だろうな

106 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:06:34.70 ID:a1m3QyO/0.net
頭は良いからなツネは

107 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:07:04.42 ID:CAzo1hdj0.net
森岡がW杯直前に怪我しなかったら
宮本なんて試合に出てなかったからバットマンもなかったのにな

108 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:07:12.77 ID:FUQLhEsl0.net
親友のヒデを入閣させろ

あんだけコネと名声ある男が日本サッカーに貢献させないのはもったいない

109 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:07:44.19 ID:CAzo1hdj0.net
>>106
頭良い風な

110 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:07:56.12 ID:6pb9rV4/0.net
傀儡にならないよな
大丈夫か?

111 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:08:08.32 ID:tIZjM2Ym0.net
代表のせっかくの遠征強化試合を日本のゴールデンタイムに合わせる愚行はやめさせてくれツネ様

112 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:08:09.03 ID:88Gfada/0.net
>>23
>>35
あのガンバを2位にして天皇杯準優勝に導いたんだが
例年なら現在降格圏で9月から0勝9敗2分けのあのガンバを

113 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:08:29.20 ID:UxbnZ89Y0.net
日本サッカー完全に終わったな
夏春反対派を立候補させないとか
やる事汚ねえな

114 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:08:55.24 ID:RMuiABxA0.net
政治力が問われるポストに就いた経験がほぼ無いけどどーなのよ。
今のJFA会長って日本でただの1競技の協会会長って存在じゃなくて、かなりの重みがあるぞ。
ツネに政治できるのか?

115 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:09:19.28 ID:Co4jqU6o0.net
宮本レベルでもなれちゃうんだって感想しかないな
本田とかがやりたいって言ったら簡単になれそうだな

116 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:09:44.47 ID:V2enYBym0.net
ナベツネ様?
まだ生きてるのか

117 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:10:12.09 ID:Gkh8JSmN0.net
鈴木の方がええやろ

118 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:10:14.32 ID:YwAZZD2O0.net
>>113
サッカー協会はJリーグとは別組織ですw

119 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:11:12.46 ID:0sHcZvaK0.net
ほな宮本の任期切れたら森保で1980年代まで強かった広島派閥の復興ある?

120 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:11:14.48 ID:HS1j1iQ50.net
英語できるってことしか利点しらん

121 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:11:20.59 ID:+etv8bpN0.net
wikiで宮本ツネの経歴見たけど父親が凄いな
ヴィッセル時代にオーバーヘッド決めたのを思い出した

122 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:11:22.91 ID:gptnq8g80.net
岡田とか電通に子供がいってるやつはパス。そのうち身動き取れなくなってくるのは目に見えている。

本人もよくわかってるんだろうから賢明。

123 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:11:26.34 ID:WaTCxay/0.net
どうせ田嶋が院政敷くだけだぞ

124 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:11:34.25 ID:neyNCYjy0.net
中田を協会に引っ張って来い
宮本だけじゃ足りない

125 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:12:15.74 ID:l7SmSXKc0.net
またまた支持率100パーの北鮮選挙か

126 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:12:28.62 ID:35vvqu+y0.net
終わりの始まり

127 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:12:45.83 ID:liOOrOmn0.net
なんか弱体化しる予感うまく言えないが

128 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:12:52.08 ID:iktZyxF20.net
3大ツネ

ナベツネ
ミヤツネ

129 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:12:57.30 ID:M4D7g7ZB0.net
宮本は46歳か、これぐらいの年齢でも早くはないな
ケネディが大統領になったのは43歳だ

130 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:13:43.38 ID:LLFQvJAw0.net
>>113
お前の脳が終わってる

131 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:13:58.02 ID:RMuiABxA0.net
結果的に立候補申込期間の延長って、
鈴木の推薦票が集まらない事への対応策だったってことだな。

しかし延長しても推薦票が集まらなかったし、岡田らへの出馬説得も失敗したと。

132 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:14:59.57 ID:+etv8bpN0.net
>>125
田嶋と原の時は大接戦だったろw

133 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:16:03.60 ID:tc8bzqmp0.net
ヨゴレの仕事なんだけど大丈夫か
マスゴミや野球の嫌がらせに対抗する仕事もあるんだよね

川淵さんは凄かったわ
読売を追放して野球との違いを明確にしたり
Jリーグ100年構想でサッカーの理念を世間に知らしめたり
日本代表の試合をプロ野球開幕戦にぶつけて話題性を奪って焼き豚に正面から喧嘩を売って憤慨させたり
結構なやり手だった

134 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:16:15.31 ID:oBh8nTt30.net
創業者とか一族経営とかでなく46歳で会長職に就くのは凄すぎる

135 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:17:42.39 ID:+etv8bpN0.net
プロ野球のコミッショナーがお飾り傀儡だから
日本のスポーツ界の頂点に君臨するようなもんだけどね
責任重大だよ

136 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:17:45.26 ID:wHQnRkPr0.net
推薦状とかなんか古くさい

137 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:19:00.67 ID:KS/dKIu/0.net
結局院政しかれただけか。
なんもかわらんな

138 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:19:19.17 ID:cyZzHf0x0.net
>>134
ツネは親父が関電か大阪ガスのどっちか忘れたが重役だろ
関西財界に顔が利く家系

139 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:20:07.46 ID:RMuiABxA0.net
>>134
でも若すぎると国際的な会議に出た時に舐められるんよ。
G7とかG20とかに出た時のトルドーみたいに。

140 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:20:16.23 ID:ecIgwhh00.net
推薦状が届かないって
根回ししろよ

141 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:20:19.33 ID:cyZzHf0x0.net
>>88
早慶筑波は
そもそも活躍しているOB自体が減っているからな
学閥としては衰退していく一方だろう

142 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:20:22.12 ID:ZDeJpJ8T0.net
岡ちゃんは結局やらずか

143 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:21:06.76 ID:kRrpBokc0.net
>>19
中田はトッティ、バティ、カフーなど錚々たるメンツと元同僚だし英語イタリア語ペラペラでコミュニケーション取れるしサッカー協会で働いてくれたら相当日本サッカーにプラスになりそうなんだけど、本人がもう全くサッカーに興味無さそうでw

144 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:21:28.52 ID:uQd1ht3s0.net
>>133
読売追放してメディアから総スカンくらい
鹿島磐田2強のJリーグ冬の時代(J1ですら1万人入らない時代)を
つくった事のどこが凄い事なんだ?

145 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:22:03.90 ID:8fUvG6+Z0.net
マジでキャプテンキャラだけで日本代表にずっといたお荷物
フィジカルとか冨安とかと比べずとも松田と比べても話にならない

146 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:23:20.33 ID:CdRq+kPN0.net
国内ですら根回しが下手なやつはそれだけでアウトだわ

147 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:23:42.27 ID:/ap4Qqdu0.net
NPBのコミュッショナー80歳やぞ、44年早いわ、出直してこい

148 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:24:03.00 ID:o+NSc+860.net
早稲田でも筑波でもない 同志社大卒のサッカー協会会長誕生か

時代変わるか?

149 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:24:25.66 ID:JmPt+rKw0.net
宮本と川口のセンターラインは溝かってくらい低かったな

150 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:25:16.18 ID:CHE3RWCN0.net
なんかナルシストっぽいし大丈夫なの?って感じがする
セールスポイントと言えば世界中のサッカー界の大物に顔が効く中田ヒデさんと仲がいいことくらいか

151 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:25:51.61 ID:xqyQREZk0.net
結局監督コース失敗か
まあ元々この地位を狙って色々箔つけようとしてたのは察する

152 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:27:31.31 ID:o+NSc+860.net
>>149
川口能活も偉くなって欲しいんだけど今なにやってるんだろ
高卒&海外歴長い だと日本サッカー界で出世できないんだろうな

153 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:28:16.81 ID:Hq8fzw2U0.net
田嶋院政時代の開始かな

154 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:28:34.14 ID:HjBsHwUK0.net
鈴木徳昭って岡山GMの鈴木毒彦の弟か

155 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:28:58.83 ID:7Wig0GbR0.net
田嶋の院政が続くだけなのに
宮本に期待なんかするなよ

156 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:29:30.91 ID:nlQvV2sM0.net
J2町田の山田高校の元監督の方が良かった

157 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:29:48.26 ID:idLwIYdU0.net
ようやくサッカー人気ない時代に
たまたまサッカーやってただけの
やつらがいなくなる

158 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:30:31.18 ID:idLwIYdU0.net
宮本は英語しゃべれるからな
欧州とマッチメイク交渉出来そう

159 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:31:32.08 ID:idLwIYdU0.net
ツネは監督やり始めながら
ガンバ2位にした事あるからな

160 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:32:29.20 ID:a5tCIO+00.net
オーストリアと試合組んでくれるのかな?

161 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:32:56.77 ID:idLwIYdU0.net
田嶋とかいうカス
世界一だった女子を没落させ
森保もあわやの危機で危なかった
今はなんとか安定してるが

162 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:33:14.34 ID:f3Ha8pRB0.net
>>141
筑波はむしろ増えてね?
藤田大岩あたり以降は代表もジュゴンくらいだったけど谷口三笘、Jでも山川角田とか

163 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:34:09.62 ID:CQMIMdGf0.net
16/79未達って相当人望というか認知されてなかったやろなw

164 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:34:37.46 ID:/TttPd0C0.net
>>161
カスはお前だよ低能

165 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:34:39.82 ID:idLwIYdU0.net
スネちゃま♪

166 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:34:50.76 ID:diX2B9AX0.net
会長任期が最長で4期8年だから会長4期終わっても55歳
そのあとJOC会長でも狙ってるのか

167 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:35:00.23 ID:GFfRz2mj0.net
若いな

168 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:35:43.71 ID:Weq6X/MU0.net
大卒でも卒業まで8年掛かるって落ちこぼれ過ぎだろ

169 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:35:56.07 ID:8phBfPVI0.net
そのうち絶対になるとは思ってたが早いにもほどあんな

170 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:36:40.02 ID:NoeYKi5e0.net
黒いマスクして会長やれよ

171 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:36:54.01 ID:r0wfnxwd0.net
森岡に総収入の8割を渡しても足りない男

172 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:36:58.57 ID:7da7VY7J0.net
>>9
またしても昇格に失敗したし、地元からも疑問視する声が出て来てる
今季はシーズン途中で主力FWを二人とも売ったりした上での結果がこれだから尚更
ここでJFA会長に立候補なんかしたら大口も含め雪崩を打ったようにスポンサーがいくつか降りるような事態になってもおかしくない
そもそも外野が勝手に待望論を出して騒いでただけ
本人は今回の副会長の任期をもって名誉職を除いてJFAから完全に身を引くつもりだったし

173 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:37:00.09 ID:NftlUAk90.net
現代表だと谷口とイメージが被るな本田もこういうポジション狙ってんのかな高卒じゃ無理か

174 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:37:16.79 ID:yYj3gKks0.net
>>166
FIFAだろ
それも最長任期前にありうる

175 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:37:55.38 ID:yVvQAWI50.net
最近20年続いた代表のFC東京枠がなくなったけどFC東京関係者協会から消えたのかな
糞雑魚FC東京枠なくなって代表めっちゃ強くなったな

176 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:38:59.18 ID:PxZoJZVR0.net
おまえら馬鹿にするな
FIFAマスターやぞ
この資格持ってるの日本に何人だと思ってるんだ

177 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:39:07.14 ID:xTSiE+kg0.net
>>166
4期もやらんでしょう
途中で国政に転身すると思う

178 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:39:30.92 ID:idLwIYdU0.net
ツネは真面目そうだからええわ
育成ちゃんとやってくれそう
今の協会は他力本願過ぎる
ほっとけば勝手に育つなんて事はない
欧州でしっかり育成計画立てて地道にやってる
国がそちに大きな結果だしてる

179 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:40:09.49 ID:7da7VY7J0.net
>条件を満たすことで正式に立候補できるが、鈴木氏の推薦状が16枚に届かなかった。
どうせこれも全部計算の上だろ
オサレだけ立候補してまたまた無投票で選出されたらいっそう田嶋が院政を敷くための傀儡を用意したと言われるから
立候補はしたが推薦数が足らず仕方なく無投票で、となると体裁が整う
こういうことにかけてはほんと有能な奴だよ

180 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:40:27.81 ID:FMxrXKpX0.net
FIFAのなんかやろうとしてなかった?

181 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:41:51.64 ID:idLwIYdU0.net
宮本が田嶋ごときに操られるわけがない
代表キャプテンも宮本は意思が強い

182 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:42:31.50 ID:5f6+OpyU0.net
>>1
岡田武史と西野朗と森保一を除いたらプロとしてW杯出場してる人がやるのがいいから常サマはマシなんじゃね?

中田英寿や本田圭佑すら使いこなす最強の会長は岡田武史だけど

183 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:42:36.00 ID:7da7VY7J0.net
>>158
英語どころかフランス語もドイツ語もいける
あとスペイン語もそこそこできるようになってるはず

184 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:43:03.32 ID:ZdQAVBhq0.net
宮本ならファン目線でやってくれそうじゃん

185 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:43:03.89 ID:R3lvimOB0.net
カズや森保の世代まるごとすっ飛ばして宮本かー
会長が20歳も若返るとは

186 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:43:13.87 ID:zBpY7Z9h0.net
松木はまた恥かいたな
三菱、古河じゃないと会長になれないとか言ってたのに
宮本は同志社でガンバだぞ

187 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:44:09.01 ID:4hV2d2P80.net
>>133
結局2000年代入ったら、当の巨人ですら全試合全国放送が崩壊したからな。Jリーグで読売ヴェルディwを作ってもすぐに立ち行かなくなるのは確実だった。川淵は功罪あるがナベツネ追い出したのだけは正解。

188 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:44:21.15 ID:OdZl4JWZ0.net
とりあえず代表人気の回復が宮本の急務だろうな
J人気の回復はすぐどうこうはできんし

189 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:44:36.43 ID:O6hk+kdh0.net
税リーグから脱却できるの?

日本国民の願いはそれだけなんだが…

190 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:45:00.08 ID:uLoxMX8v0.net
この人は昔からマスコミの取材やTV出演とかで相手の顔見ずに
少し斜め下の方を向いてブツブツ独り言みたいな返答するから基本的に信用できない

191 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:45:45.06 ID:Wq0LqZXi0.net
顔で勝ち取った

192 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:45:50.31 ID:uQd1ht3s0.net
>>187
馬鹿なんじゃね。
今でもサッカーと野球で報道量に凄まじく大差があるのは
読売を追い出したからだよ。負の遺産がでかすぎるわ。

193 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:47:40.72 ID:7da7VY7J0.net
防衛軍、もう出動してるのか
熱心なことだ

194 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:48:03.26 ID:QgGzyzgx0.net
田嶋派の小判鮫なんだから既定路線だろ

195 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:48:25.12 ID:uQd1ht3s0.net
>>172
昇格失敗したの
オーナーの岡ちゃんには全く関係ない事やんw
神戸が降格したら三木谷が責任取るんか?

196 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:48:56.29 ID:eHmq0UcG0.net
JFA会長が最低限できなければならないのは取材対応だけど、この人は大丈夫なん?

197 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:50:22.82 ID:y27GPIx80.net
ほとんど最短距離で会長に上り詰めたけど、それでも46歳になってしまうんだな
40前後の会長が誕生するのは無理なのかなあ

198 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:50:30.68 ID:O6hk+kdh0.net
税金でスタジアムを作るのはやめましょう

使用料や維持費、固定資産税などすら払えないこの状況を成功と考えてるあたおかの皆様

199 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:51:58.46 ID:O6hk+kdh0.net
もうjリーグはbリーグやvリーグと対等なんです、野球には敵わないんです

200 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:53:28.12 ID:z0sl/2tN0.net
若い頃から勉強熱心だったよな

201 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:54:00.16 ID:zFsQcOoi0.net
>>189
そもそもJリーグと別組織なのにそれすらも理解できないのかよ

202 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:55:31.96 ID:4hV2d2P80.net
>>192
ここにも読売信者がw
巨人ですら全試合全国放送が崩壊したのに。読売がそれを継続できるわけ無いじゃん。昔のNPBは例えるならJリーグに日本代表が参戦してたような歪な形態。結局NPBですらその形態は崩壊してパリーグが移転分散、各地域で努力したことでセパの格差が小さくなって今の良いNPBが出来上がった。形態的にはNPBがJリーグに近づいた。野球が人気なのは歴史的なもの。読売追い出さなければサッカーが野球並みの人気になったと?野球宣ってた歴史舐めとんのかw

203 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:55:36.85 ID:cyZzHf0x0.net
>>162
ワロス
カタール谷口ってw
三笘だけだろ

204 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:56:50.27 ID:JmPt+rKw0.net
会長 宮本恒靖
副会長 岡田武史
ってのはやっと旧世代から脱せた感じはするな

205 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:57:51.35 ID:XK5DZoqk0.net
選手としての宮本は好きだったがマネージャーとしての宮本ってどうなの?

206 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:59:31.23 ID:uQd1ht3s0.net
>>202
メディアを追い出したJリーグなんかを
報道する物好きなメディアなんかねーっえことも理解できない阿保か?

207 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:00:27.90 ID:9tBeP4Ii0.net
馳知事の関西応援団の...失言の火消し
サッカーファンの関心がこれに移る
発表のタイミング完璧

208 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:00:58.60 ID:wba7pJ5s0.net
プロ選手経験ある人間が会長につく
というのは一つの転機になるな

長沼とかメキシコ五輪世代が居座ってた古い時代と完全に決別して欲しい

209 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:01:11.44 ID:IE47g4ok0.net
野球好きの俺からすると若い人で羨ましいけど何が仕事?適当な推測で言うと思いっきり政治家に近い仕事に見えるが
ワールドカップ日本開催の根回しとかね

210 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:01:48.73 ID:TYuo2imo0.net
また大阪人かよ

211 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:02:14.96 ID:+etv8bpN0.net
ブームは永遠に続かないし、バブルは弾ける
それすら分からないのがいるんだね

212 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:03:32.68 ID:KCBv90TV0.net
本田と差がついたな

213 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:03:37.34 ID:SbuwqVx+0.net
>>197
こういうポストは若けりゃいいってもんじゃないから

214 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:03:56.64 ID:wC7vniA90.net
>>116
AFCだろ

215 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:04:09.87 ID:4hV2d2P80.net
>>206
ん?メディアに嫌われてる?どこが?

216 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:04:21.76 ID:JJKsNwPa0.net
>>203
谷口も筑波卒だからそこに挙げたんだろ

217 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:04:43.62 ID:EcTNqvly0.net
宮本恒靖なら代表に貢献したし女性人気も高かったから丁度良いかもな。

218 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:05:54.60 ID:lsbomt/f0.net
FIFAアカデミー出とるしいいことよな

219 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:06:54.74 ID:2/4pM/gV0.net
イケメンは視聴率を取れる
ツネ様を映すだけで女性はサッカー見るよ

220 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:07:14.46 ID:+vQ0Jk7n0.net
高卒プロなのに一般で同志社は化け物
過小評価されすぎ

221 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:07:16.51 ID:ci+CpD050.net
田嶋よりはマシであってほしい。
無能臭がプンプンするけど。

222 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:07:18.22 ID:EcTNqvly0.net
>>206
巨人戦が地上波で全然放送してないんだけど、
巨人はメディアを追い出したの?

223 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:08:24.45 ID:NhPCFVmi0.net
>>89
有能風無能の代名詞だぞ

224 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:09:10.91 ID:DHl8t47b0.net
ええやんマスクマン

225 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:10:11.25 ID:EcTNqvly0.net
>>210
宮本も
「お〜ん、そらそうよ。ワールドカップのアレを目指すんよ」
と言えば良いw

226 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:10:14.62 ID:ZzuqNBdg0.net
>>206
めちゃくちゃ言ってんなこいつ

227 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:13:37.86 ID:RWi97A2Q0.net
日本人は馬鹿だからフロントに経営能力じゃなくて選手やコーチングの能力要求するからな
柔道の山下みたいに選手としては有能でもフロントとして無能なやつをトップに置きたがる
アホの極みだよ

228 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:14:22.71 ID:gw2rD6Pp0.net
トルシエの代わりに指揮取ってたんだったな
フラット3の考案者らしいな
智将すぎる

229 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:15:38.61 ID:BheVBGFN0.net
小5からサッカー始めてるんか
最近はもう幼稚園から始めてる子ばかりで、低学年でも強豪チームは8月の猛暑でも試合と練習で忙しい
小さい頃からやりすぎて、地域の選抜に選ばれても燃え尽きて辞める子が多い

230 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:16:28.70 ID:sH9h2/2O0.net
>>35
それが普通じゃないの
極一部を除いて国もクラブも監督できない人が監督決めているんだから

231 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:17:06.79 ID:uQd1ht3s0.net
>>222
巨人戦ww
昭和の爺かよw

いつも「野球の偏向報道ガーー」と「WBCガーー」とか
叫んでるくせにw

232 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:17:10.23 ID:+GVJUQ3u0.net
>>85
ユースの監督やってたのにトップチームやりたくなかったとかあると思ってんの?
俺は固辞したのに周りが言うからっていうありがちな保身にしか思えんけど

233 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:18:23.52 ID:EcTNqvly0.net
>>228
ジーコが代表監督の時も頼りないから宮本がかなり指揮ってたらしいし

234 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:19:59.58 ID:3/ZoGdeW0.net
宮本はどの派閥になるんだ?

235 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:21:00.53 ID:RBuOqjBC0.net
会長はもっと海外にパイプのある人の方が良いよ

236 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:21:31.88 ID:uQd1ht3s0.net
>>235
宮本は海外組だぞ

237 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:22:27.71 ID:RBuOqjBC0.net
>>236
ザルツブルクにちょっといただけな

238 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:22:39.96 ID:JmPt+rKw0.net
>>227
宮本は経済学部卒だしFIFAマスターでスポーツ経営学も学んでる
ついでに英語他の語学堪能で父親は東大卒で関電のお偉いさん
その気になれば余裕で政治家にもなれるスペック

239 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:23:16.88 ID:ZzuqNBdg0.net
>>231
誰かこいつを頭の病院に連れてけよ
お前が意味不明なレスしたからそいつはそれを指摘するためにそのレスしてるだけなのに

240 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:24:52.89 ID:ZzuqNBdg0.net
>>227
宮本が優秀かはともかく
柔道しかやってこなかった実質中卒と宮本を比べるのは宮本にあまりにも失礼

241 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:27:25.28 ID:EcTNqvly0.net
>>224
最初は顔の怪我のためにマスクして2002W杯で活躍したから
サッカーをあまり知らない人にも名前を覚えられたんだよな。
そして怪我が完治してマスクを外したら、下の顔が凄いイケメンだったから
たちまち女性人気が爆発したんだよな。

242 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:27:58.21 ID:uQd1ht3s0.net
宮本がJFLと地域決勝を現状に即したように
きちんと改革してくれるなら支持するわ。

243 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:28:35.64 ID:EZhdYxh/0.net
雰囲気だけ有能そうなガチの無能でしょこの人

244 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:29:08.78 ID:uUJK/8nB0.net
46歳で日本サッカー協会会長は最年少記録かな?

245 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:30:41.20 ID:tzuO4IoL0.net
まだ若いから20年ぐらい独裁できるね!

246 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:30:58.16 ID:DHl8t47b0.net
>>229
おっそ
天性の才能あったんだな
普通その年からサッカー始めても大成しない
メッシやクリロナも小学生になる前から一日中ボール蹴ってる
宮本はよく日本代表になれたな

247 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:31:18.59 ID:EcTNqvly0.net
>>240
実力で同志社大学合格だからな。
つまり高学歴タレントとして有名なカズレーザー並みの学力はあるって事だな。

248 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:31:55.91 ID:5HEwE55A0.net
ほんとに大丈夫か?
めちゃめちゃ優秀って感じじゃなかったろ

249 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:32:23.28 ID:uQd1ht3s0.net
同志社を高学歴というのはいかがなものかと。

250 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:32:44.23 ID:AptJ0SFt0.net
>>240
柔道しかやってこなかった実質中卒www

251 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:33:11.48 ID:DHl8t47b0.net
学歴厨湧いてきて草

252 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:33:39.34 ID:6pqW29Do0.net
選手と監督は必要な能力違うけど、
監督とJFA会長はどちらも組織運営能力が重要だから、監督でダメな人間にやらせちゃダメだろ。

253 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:34:56.59 ID:2MVQkZL70.net
推薦16すら集まらないならやるだけ無駄だしな

254 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:36:45.73 ID:EcTNqvly0.net
>>249
非関西人が知らんだけだろが。
関西では関関同立は高学歴私大4校として有名だぞ。
さらに関関同立の下に産近甲龍がある。

255 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:37:40.19 ID:dpTpmtfx0.net
この人結構評判悪いんだっけ

256 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:38:29.96 ID:3J2vPXgB0.net
顔がいいだけの無能感半端ないんだが

257 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:39:57.66 ID:E2rpWJeg0.net
育成はだいぶよくなってるからJリーグを育てないとな
手始めに試合後の素人からプロへのお説教タイムを禁止してくれ
ライト層から見れば気色悪いだけだし選手のメンタルにも百害あって一利なし

258 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:41:19.24 ID:RaSG0mFA0.net
原博実は?

259 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:41:25.83 ID:d/frS0AB0.net
宮本大丈夫かいな

260 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:41:57.31 ID:uQd1ht3s0.net
>>254
会津藩や幕末に興味あるから
関関同立くらい知ってるけどさー。

261 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:42:12.80 ID:PtrdF7fI0.net
見かけ倒しのアホボンやぞ

大丈夫かいな

262 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:43:07.87 ID:Guag/5x70.net
正直経歴だけならツネは日本サッカー史上でもダントツで会長職向き
ツネ越えられるの長谷部くらいじゃないか

263 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:43:37.07 ID:PBwJjP2z0.net
ミヤツネの独裁始まった

264 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:44:33.56 ID:PtrdF7fI0.net
解説聞いてても本当に大したことな言わないしな
語彙も少ないし改善しか言わないし

アホなんちゃうかと思う

265 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:45:19.84 ID:r9Vsg5Pq0.net
若すぎる

海外との老獪な政治が出来ないだろう

266 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:46:01.41 ID:uQd1ht3s0.net
日本代表はどうでもいいから
まずはJFLを改革してくれよな。頼むわ。

267 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:46:52.47 ID:0Tm58epR0.net
はえーよw
逆に言うとこのスピード感!
日本サッカーが急速に強くなるわけだわ

268 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:48:09.27 ID:i+vSDbRP0.net
>>5
墓前に報告しないとな

269 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:48:38.86 ID:p8Q+tyDy0.net
>>150
中田と宮本って別に仲良くもねえだろ
中田が口を酸っぱくしてラインを上げろ上げろ叫んでたのに無視してドン亀やってたのが宮本だし

270 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:49:07.33 ID:ksaIZceW0.net
>>35
料理も作る才能ないやつが評価してるだろw

271 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:49:33.28 ID:0Tm58epR0.net
スーツ着た宮本が中心の構図のポスター作るべき

272 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:49:37.68 ID:pE4Uitwy0.net
稲本とか加地も呼んでこいよ

273 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:50:18.73 ID:/8k8xJZI0.net
FIFAは各国の協会の会長が長期独裁傾向にあることを危惧してるので日本が定期的に変わるのは良いこと

274 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:52:08.37 ID:RnQmu3Nb0.net
中田英寿は何してんだよ
あいつが一番海外に顔が利くのに

275 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:52:35.97 ID:aSywgDM/0.net
田嶋が推してるのか

276 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:53:29.28 ID:HOl9hFeD0.net
田嶋が川渕の傀儡なんだから対抗出なかった時点でツネは田嶋の傀儡ですw
以前対抗した原博実は村八分にされてるしね。
まぁ会長にならなくて良かったけどw

277 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:54:23.83 ID:E2rpWJeg0.net
>>274
中田は今のサッカーを見てないのに今のサッカーを批判する超能力者になってる

278 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:54:38.18 ID:2MVQkZL70.net
田嶋の院政ならそれはそれでいい
何の実績もないツネ様主導でやられるよりは安心できる

279 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:57:45.64 ID:LAtnBjIe0.net
そもそも田嶋の任期の長さが異常
新しい水が流れないこういう構造の組織は絶対に腐敗している

280 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:58:00.02 ID:Uzi5tK5t0.net
かっけー

281 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:58:34.73 ID:P73uMgoP0.net
>>14
ツネが就任すりゃヒデも登用できるんじゃね?

282 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:59:03.77 ID:ac3P/lyC0.net
田嶋で国内スポーツ人気は野球、バスケ、バレーに負けたなw

283 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:59:20.35 ID:qt5vZuQV0.net
>>23
宮本が結果出なかったの引継いだ初年と選手抜けまくり遠藤劣化の最終年だろ

お前の理論でいけば代表監督は協会会長がやればいいと言う事になるが?

284 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:59:35.04 ID:BKCXTQX20.net
まじかー 無理だと思うけどなー

285 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 19:00:05.40 ID:MPbWGY/40.net
>>68
監督→森保
コーチ→名波
会長→宮本

会長が現場の監督とコーチより若い後輩って、日本じゃ初めてか。

286 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 19:00:12.93 ID:yYj3gKks0.net
>>274
利くフリアピールをしてるだけで利かないぞ。利くわけもないし
ヤクザが芸能人と写真撮るみたいなことしかやってない

287 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 19:01:16.71 ID:ZchSy5yO0.net
ベップの髪型が似合うと思うの

288 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 19:01:22.26 ID:VVPvoO/80.net
三菱or古河以外からの会長ってどれくらいぶりなの?

289 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 19:02:43.71 ID:pE4Uitwy0.net
>>285
ドーハ、フランス、日韓か
代表の歴史が並んでるわけやね

290 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 19:03:44.03 ID:EytlWsqH0.net
中田英って今でもサッカーのルール決めるIFBAだかの理事やってるよな

291 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 19:03:58.22 ID:Fllj7DCb0.net
>>265
自民の老人支配見てそう言えるか?
新しい時代を創るのは老人ではない
プロを経験した若い世代に引っ張って欲しい

292 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 19:09:15.30 ID:PBwJjP2z0.net
>>273
40年くらいは独裁政権になるよ

293 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 19:10:46.72 ID:BKCXTQX20.net
プロつったって宮本だろ?
長谷部はまだ経験足りないから無理だとしても、いずれ戻ってきてくれればかなり期待できるが…

294 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 19:10:48.15 ID:PtrdF7fI0.net
中田は税理士になるんじゃなかったの?w

295 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 19:11:15.65 ID:s6qTxAYH0.net
監督やらずにJFAに入れば良かったが、日本的にはそういうキャリアはできなかったんだろうね
FIFAアカデミーとか行って資格取ってたのに監督やるのは遠回りだとは思った

296 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 19:12:39.14 ID:PtrdF7fI0.net
宮本ってゴール前で競り負けてちんぐり返って

パンパン手を叩いてるイメージしかない

297 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 19:17:10.81 ID:NjQ669480.net
>>296
そもそもそんな競らないから競り負けるということもあまりないんだよな
やらかしたときnギャップで無様だから印象に残るけど

298 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 19:19:29.52 ID:fysbNX+v0.net
長谷部は欧州で指導者ルートに進んで欲しい

299 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 19:21:02.95 ID:xiVMGxR/0.net
皆、ツネと長谷部だと、どっちに投票する???

300 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 19:23:12.31 ID:B6PnoMkW0.net
宮本って田嶋路線の延長(田嶋の院政)?
それとも独自路線?

301 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 19:23:19.45 ID:rwxMNVSh0.net
監督ならまだしもそもそもサッカー協会の会長になりたいとか思ってる奴そんなにおらんやろ。
全然仕事面白くなさそうだし。

302 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 19:25:44.07 ID:9sBI4wb20.net
>>100
アシックスはヨーロッパで人気あるから、いい宣伝になるはず

303 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 19:25:56.98 ID:p54zvnXM0.net
>>301
それな

304 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 19:27:44.02 ID:XL0d+1fr0.net
これでガンバも再浮上や

305 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 19:28:39.07 ID:kt1QtFwM0.net
>>99
何がどう有能なの? 
代表の成績もベスト16止まりと平凡だが

306 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 19:31:43.07 ID:5XDPs2XU0.net
こういう時代が来たか。

307 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 19:33:33.86 ID:DeexXxT80.net
監督で上手くいかずに協会に入ったイメージ
組織力学には強かったんだな

308 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 19:34:58.33 ID:3Es5POjX0.net
>>305
ドイツスペインに勝っての16は普通に有能じゃね
今までよりよっぽど難しいところを突破してるやん

309 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 19:34:58.99 ID:8vzqUQ7A0.net
どうやったら推薦状書いてくれるんすか

310 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 19:36:24.47 ID:ROdUpjDH0.net
ずっとマスクしてたイメージあるけど素顔晒して大丈夫なの

311 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 19:38:11.14 ID:9sBI4wb20.net
代表も弱くなってきてるから、また批判されて引きずり降ろされるのでは?

312 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 19:40:09.68 ID:fhgkPSjl0.net
足の遅い宮本はそりゃライン上げたくないわな

313 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 19:40:33.11 .net
>>1
父親が関西大学の有名な教授

314 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 19:41:34.94 ID:NhPCFVmi0.net
>>299
そら長谷部だろー

315 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 19:47:21.49 ID:O+UDn0AX0.net
学級委員長みたいな奴と中田が言ってたわ

316 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 19:47:44.04 ID:R0FlQ9ou0.net
マジかよ
これでパンクしてもすぐ来てるな

317 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 19:48:16.47 ID:RtshYxss0.net
>>308
16が目標なのか?どこに勝ったかより勝ち上がりが大切だろ
スペイン優勝した時に確かスイスに負けたけど、そんな途中経過はみんな忘れてるだろ

318 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 19:48:50.31 ID:X6HhSY1G0.net
小倉がええやん

319 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 19:49:20.44 ID:cwVZa0T20.net
若返ったな

320 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2023/11/29(水) 19:50:02.23 ID:7bm81YtT0.net
( ´ⅴ`)ノ<オサレ宮本ってFIFAの大学かなんか行ってなかったか?

321 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 19:50:30.57 ID:wZ32VXe60.net
>>317
そりゃ勝ち上がりも大事だが日本は強豪国じゃない
ワールドカップでドイツスペインに勝って突破したってだけで快挙なんだよ

322 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 19:50:40.88 ID:0nFy1q/S0.net
監督やってみたけど結果出せなかったから
ってイメージがどうしてもある。

323 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 19:51:09.19 ID:p5/Svbfo0.net
宮本って事務能力はありそうだけど
何か、強引さがなさそう

どうなんかな

324 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 19:52:35.37 ID:B91aZTDX0.net
>>249
ただの同志社レベルなら世の中にごまんといるけどサッカーW杯に2回出場してる同志社レベルは他にいない

325 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 19:52:36.02 ID:isA6liLz0.net
様なんてニックネームの奴に碌な奴いない

326 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 19:54:15.40 ID:Wm0I3tPc0.net
宮本はFIFA大学院みたいな所も行ってたし十数年後にはFIFAの幹部になってるかもしれんw

327 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 19:56:23.57 ID:t1tnZPlu0.net
知性派のイメージだから監督としても期待されてたが全くダメだったからなw

328 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 19:56:23.56 ID:5itrGWMP0.net
田嶋派勝利、慶應閥敗北

【日本サッカー協会会長選】宮本恒靖なら田嶋会長の「院政」VS慶應閥の魑魅魍魎
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/25269190/
> 実は宮本氏の「後見人」は、JFA田嶋幸三・現会長だ。
>「田嶋会長は宮本をJFAの役員に引っ張った。ただ、宮本本人は何をしたいのか、JFAを今後どう導きたいのが
>全くわからない。もし会長に決まったら田嶋さんの『院政』は間違いない状況です」(前出・サッカー担当記者)
> また、世間的に全く知名度がない鈴木氏だが、組織の参謀役としてはこれまで多くの実績を上げてきた。
>ただ、鈴木氏は慶大のOB。Jリーグでは野々村芳和チェアマンも慶大出身だが、「鈴木会長」が誕生すれば
>JFA内部の勢力図は一気に塗り変わることになる。
> 今まではJFAといえば、古河電工、三菱重工、日立の東京丸の内に本社がある「丸の内御三家」の出身者が
>会長の椅子に座ってきた。田嶋現会長、そしてJリーグの創設者、川淵三郎氏も古河OBだ。
>それが一気に「慶大閥」の地位が上がる可能性が出てくるわけで、JFA幹部は、
>「鈴木氏の会長選立候補は全くの寝耳に水。なぜ彼がJFAのトップを目指そうと思ったのがわからない」
> と苦笑いしていた。
> 田嶋会長の「院政」か、慶應閥がのし上がるか。いずれにせよ魑魅魍魎の展開が待ち受けている。

329 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 19:56:23.83 ID:Eg3mwX+J0.net
いずれとは思ってたけど、44歳で会長は早いね。頭はいいけど経験値が足りない感じがするけど大丈夫かね

330 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 19:58:16.72 ID:IafAaHps0.net
田嶋の子飼い
代表だけ贔屓して国内サッカーは滅びますね

331 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 19:59:00.90 ID:pN32rnbT0.net
FIFAマスターとる難易度ってどんなもんなんだろ

332 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 20:07:12.27 ID:nk02fx0D0.net
>>282
野球はともかくバスケ、バレーよりは上だろ
バスケ・バレーのW杯で視聴率40%超えたのか?

333 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 20:08:35.92 ID:p5/Svbfo0.net
実績がなあ。。。

弱そう

334 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 20:08:51.70 ID:uUQWCCny0.net
>>254
関関同立を高学歴とか言ってるのは流石に恥ずかしい
同志社だけなら良いと思うけど

335 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 20:09:08.74 ID:EifvzM8D0.net
どうせ田嶋の院政やろ?
あんま期待できないな

336 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 20:09:50.50 ID:Me2mojf70.net
>>323
事務能力ありそうなだけ
田嶋以下

337 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 20:11:55.15 ID:NE59hZdZ0.net
ガンバの選手を特別扱いとかはやめて欲しいね
昔の瓦斯枠がガンバ枠になるみたいなのは嫌
自我を出さず公平にやってくれ

338 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 20:12:24.71 ID:B91aZTDX0.net
監督として優秀な人物だったら現場にいてもらった方が100倍いいだろ
協会の会長なんてぶっちゃけサッカー知らなくてもできる仕事だし

339 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 20:13:04.47 ID:IafAaHps0.net
イングランドサッカー協会会長→経営者
ドイツサッカー協会会長→政治家
フランスサッカー協会会長→政治家

日本サッカー協会会長→元選手(田嶋)→宮本(元選手)

組織運営ド素人の選手に会長やらせるとか大丈夫なの?
普通に考えて愚策としか思えないけど

340 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 20:17:08.42 ID:Hc+BGQsb0.net
Jリーグチェアマンも対外交渉能力に疑問符つきまくりな野々村だしな
ビジネスの世界でやっていけるだけのバックグラウンドがあるのか正直疑問

341 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 20:19:41.30 ID:/5F51q0/0.net
さすがツネ様

342 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 20:20:05.49 ID:tFpPugkt0.net
中田英みたいな協調性皆無の無能がJFA会長なんて慣れるわけないしなったら日本サッカー終わるわ
現役時代にチームメンバーともマスコミともうまくできなかった奴

343 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 20:20:23.68 ID:G92cqMoe0.net
よっしゃ!!!!!!!

ツネ様いったれいったれー♪

344 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 20:21:38.82 ID:72TevVAW0.net
嘘だろ
さすがに無能なイメージしかないんだが

岡ちゃんで頼むよ…まあ有能過ぎて煙たがられてるんだろうけど

345 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 20:21:59.36 ID:a1aKxiOe0.net
いつかのアジアカップのPK戦で、最初の2人が軸足を滑らせて失敗したからと、3本目からは反対側のゴールに場所を変えるっていう
サッカー史上でも見たことのない荒業を、その場の交渉で実現させたのはスゲーわ
あれはそうそう出来るもんじゃない

346 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 20:24:14.28 ID:IafAaHps0.net
宮本って理事として何したの?
ちゃんと実績があるならいいけど
具体的にどのような提案をして結果を出したのか
会長になるならそこが一番重要だろ

347 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 20:25:43.24 ID:G92cqMoe0.net
>>344
監督より向いてると思うでw

348 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 20:25:51.91 ID:1hhmFEqP0.net
若いのに会長なんてやったら後の人生どうするの

349 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 20:31:02.11 ID:G92cqMoe0.net
>>348
FIFA会長までいったったらええやんദ്ദി ˃ ᵕ ˂ )

350 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 20:33:15.17 ID:pdjMDgPy0.net
地獄はまだまだ続くよ

351 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 20:34:21.61 ID:pdjMDgPy0.net
>>346
田嶋とズブズブな関係を築いた実績

352 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 20:37:07.61 ID:VSXB+z+z0.net
若すぎるよー
ポイチさんよりもうんと若いやん

353 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 20:37:19.72 ID:UbY52Vpu0.net
欧州で選手してたんだからJリーグに還元しろよー
これで今まで通りお粗末なJFAなら宮本アンチになって叩くわ

354 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 20:37:50.40 ID:/j3CnjJ80.net
一時すごいハゲかけてたのにドフサやん

355 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 20:38:41.85 ID:0sHcZvaK0.net
>>339
ベッケンバウアーとミシェル・プラティニも協会会長やってワールドカップ成功させてたしドラガン・ストイコビッチもセルビアの会長やってたろ
トップ外交するのに宮本じゃ名前売れてなさ過ぎだが

356 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 20:40:27.22 ID:LL7b+JxJ0.net
>>339
電通には都合がいい

357 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 20:46:01.86 ID:M4D7g7ZB0.net
>>354
ひなピヨとか言われてたのになw

358 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 20:50:19.03 ID:eJXQUW5X0.net
>>285
でもそれくらいにならんとワールドカップ優勝無理だろ

359 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 20:51:00.93 ID:RtshYxss0.net
ここ見てると増税メガネが総理になれた理由がわかる
目立つ河野とか石破はあら探しがたくさん出る
目立たないから好き嫌いもない普通の奴が相対的に票が集まると

360 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 20:52:12.96 ID:Ny8+PQdr0.net
🔥46歳無職ハゲYouTuber炎上中🔥
動画を削除されスクエニに逆ギレ
https://www.youtube.com/live/31erhoGjPko?feature=shared

361 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 20:52:35.40 ID:zvA4Qzul0.net
何で岡田の名前が出てくるんだよ、やだよあんなのが会長なんて。周りを仲良しで構成して気に入らないのは排除するだろ。ツネと岡田だったらそりゃツネだろ、W杯開催を引っ張ってこれるかもしれないし。

362 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 20:52:44.72 ID:gBKvtA8w0.net
>>20
ガンバで負けが続いた時もかっこよかった。

363 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 20:53:49.17 ID:YjuG3W7z0.net
>>281
それな
協会には入らないだろうが少しでも関わってほしい
今のサッカーは好みではなくても代表戦は別でチェックしているだろう
松田がいればな
もっと日本サッカーに関わっていただろうが残念だ

364 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 20:54:28.32 ID:G92cqMoe0.net
>>362
ガンバTVのロッカールームのDVD見たらその顔いっぱい堪能出来る

365 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 20:55:18.38 ID:IafAaHps0.net
>>361
アメリカですら共催なのに日本での開催なんて普通に考えて無理に決まってるだろ
今後一ヶ国だけで開催するなんて中東のオイルマネー以外無理だしやるだけ赤字
もし日本で開催するなら中国韓国辺りとの共催になるけどそれがいいの?

366 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 20:56:12.37 ID:G92cqMoe0.net
>>359
いやその投票すら辿り着いてないからw

367 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 21:05:02.30 ID:E4qL+sk20.net
>>35
軍隊でも現場の指揮官と作戦を指揮する奴は別れてるだろ?
それと同じで別の才能なんだよ

368 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 21:07:06.41 ID:YjuG3W7z0.net
宮本は結果を出し続けている森保のことは尊敬しているだろ
自分がやって手痛い目にあっているから尚更な

369 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 21:09:13.79 ID:E+jQzS7c0.net
今回は顔見世選挙と思いきやもう就任か

370 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 21:09:53.50 ID:qT/jV2cr0.net
ツネって哀川翔だっけ

371 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 21:28:30.43 ID:bvVexPFt0.net
ツネ様は極端な信者と極端なアンチがどっちも多すぎて客観的な人物評がしづらい

372 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 21:35:51.01 ID:/J3Sv9Xq0.net
この人一見知的なイメージだけど
その実、解説や監督で無能を晒したナルシストの印象しかない
ただ昔から政治力は強そうだったから組織のトップには向いてるかもしれないね

373 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 21:36:37.46 ID:FDISdQLk0.net
なんで会長選挙に出馬するためにさまざまな団体から賛同を得なきゃいかんねん

374 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 21:36:47.25 ID:l19Km5+o0.net
もうちょっとマシなのいないの?
選手としても監督としても、無能の極みやったやん。

375 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 21:41:09.11 ID:1XWobysn0.net
>>13
脳みそとキャリアだけは一番優れてるからに決まっとるがな

376 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 21:41:37.73 ID:1XWobysn0.net
>>14
あり得ない
あんなヒッピー

377 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 21:41:43.60 ID:ldh8qclf0.net
稼ぎの面では、中澤とか大久保とかバラエティー班の方が良さそう

378 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 21:42:22.28 ID:1XWobysn0.net
>>15
珍事郎並みのアホ

379 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 21:43:24.64 ID:Cyo/xXee0.net
髪の毛が信用できない

380 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 21:43:51.99 ID:FDISdQLk0.net
アジアカップを招致したらええやろ
韓国や中国に取られるぞ

381 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 21:44:04.23 ID:1XWobysn0.net
>>346
ワールドカップ世代に世代交代することが一番意味ある

糞なら潰せば良いだけ

382 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 21:44:19.37 ID:khTQcqoz0.net
メイクマッチが酷いことになりそう
海外に全く人脈ないだろ

383 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 21:44:58.72 ID:1XWobysn0.net
ザルツブルクにぶっといコネあるやろがい

384 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 21:45:53.40 ID:RveiYpTr0.net
宮本の功績ってPKのサイドを変えたのだけだよね

385 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 21:46:39.49 ID:TFFiAQAt0.net
何がツネ様やカスゥ!!(ꐦಠہಠ)ツネりんやろ!!(ꐦಠہಠ)ボケカスぅ!!!(ꐦಠہಠ)

386 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 21:48:54.96 ID:84voM7wq0.net
>>382
無知すぎる
宮本はFIFAマスターだし海外に人脈もあるぞ

387 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 21:51:57.37 ID:0sHcZvaK0.net
>>386
FIFAマスターって日本では3名程しかいないんだっけ?
具体的にどんな資格でメリットあるの?

388 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 21:54:05.38 ID:FDISdQLk0.net
>>387
そりゃFIFAのコネを使って金をもらうんやろ

389 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 21:57:00.64 ID:PMDK9uIq0.net
Jリーグ発足から30年経ったことだしそろそろ元Jリーガーの会長が誕生してもいい頃合いかもね

390 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 21:57:10.07 ID:6BhI7AMZ0.net
一応選挙はしてほしかったなー
FIFAマスター卒業してマルチ言語操り
そこそこ海外とコネあるから向いてるとは思うけどさ

391 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 21:59:39.16 ID:am9WJOOc0.net
このちぃちゃい奴と川口やもんな。勝てるはず無いがな。DFは身長制限しろや

392 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 22:00:48.53 ID:FDISdQLk0.net
マジで2031アジアカップを招致してくれ
日本戦以外はド田舎のスタジアムでいい

393 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 22:01:40.70 ID:LzrLfa5Y0.net
顔で選んだだろw

394 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 22:03:54.47 ID:uQd1ht3s0.net
アジアカップってたいして盛り上がらないからなあ。

395 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 22:05:30.22 ID:FDISdQLk0.net
森保に会長兼監督をやらせるとかはないのか

396 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 22:08:38.70 ID:jwVgiDMT0.net
>>1
選手時代からゴリ押し人生でウザイわ
まさに家柄のコネでここまで来た男

しかめっ面しただけで迷将のツネ様www

397 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 22:10:43.38 ID:91yf7Ydo0.net
なんだこの予定調和

それとも誰もやりたがらないのか?

398 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 22:11:09.08 ID:jwVgiDMT0.net
>>391
おまけに足も遅かったしな
静岡コネクションと家柄学閥コネが横行していた時代
韓国や中国のこと笑えんよ

ホント静岡多かったもん
カズ、武田、中山、高原、小野、名波、服部、田中、川口・・・
FWはまだしもDFなんか絶対アジアレベルですらなかった

399 :木松田卓也:2023/11/29(水) 22:11:40.32 ID:3eDSiVtv0.net
サッカー界が暗黒時代になりそう

400 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 22:11:53.37 ID:FDISdQLk0.net
なんで会長になる条件が難しいの?
様々な団体から16人の推薦って
人望がなければ無理じゃん

401 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 22:12:59.17 ID:T3GUO6QG0.net
現役選手のときからこういう役割の感じのひとだと思ってたけど
やっぱし会長になったw

402 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 22:13:04.87 ID:uQd1ht3s0.net
宮本ってことはとりあえず
今後も秋春制は強引に進めていくってことか。

403 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 22:19:05.38 ID:KKdKt46I0.net
さすがに知的

404 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 22:21:36.15 ID:KKdKt46I0.net
実績が根底にあるのが1番の説得力でもある

405 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 22:23:59.16 ID:X7ta4XxC0.net
176cmで代表のセンターバックやってた人か

406 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 22:25:01.84 ID:PMDK9uIq0.net
実のところ「代表監督を経験してからかな?」って思ってたので意外と早かったけど

407 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 22:25:46.97 ID:VXC3QGhY0.net
いつの間にかこんなに偉くなってたのか
JFAは早稲田が強いらしいけどその辺まとめられるのかね

408 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 22:29:05.12 ID:lC4sG1Z70.net
後ろに手を回して英語で抗議してた人か

409 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 22:32:57.29 ID:uuMFFATa0.net
>>407
加茂周さんは関学だから会長に為れ無かったな
ツネは同志社だから如何にや

410 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 22:36:26.57 ID:N2TS5E2n0.net
宮本、今野とかがW杯本番でスタメンCBとかw
今やギャグとしか思えないw

411 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 22:36:26.61 ID:i8fzNJJL0.net
井原→宮本の順かと思ってたが。

412 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 22:38:32.44 ID:eGR8HgOP0.net
FIFA のなんちゃら資格がどれだけ役にたつものなのか 意味がないなんちゃって資格でしょ

413 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 22:39:38.61 ID:jwVgiDMT0.net
>>409
ツネ様は親父が凄いんや
東大出身の関西電力の社長かなんかやったと思う
さすがに東大に行けなかったがコネの力は絶大や

414 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 22:40:43.11 ID:TS4yQMh90.net
秘書はセホーンか?

415 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 22:41:49.26 ID:jwVgiDMT0.net
>>410
当時から文句ばっかあったけどな
それで187cmの中沢とか選ばれたが足元が雑でかき出すぐらいやった
今の冨安とは雲泥の差

宮本、坪井、今野とか180ないDFラインにGKが川口という
信じられない時代もあったんやぞ

416 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 22:43:59.95 ID:jwVgiDMT0.net
>>382
本当なら中田英寿が就くべきなんだけどな
イタリア語も話せるし顔も広いし
でもあいつは日本嫌い外人大好きだからな
そのくせ日本酒で日本代表面するから嫌い

417 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 22:44:43.22 ID:jwVgiDMT0.net
>>405
日本版カンナバーロとか言ってたけどなw

418 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 22:50:29.85 ID:kjS/3oq90.net
>>412
お前の人生より意味あるよ

419 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 22:56:51.23 ID:tJ8fgBCo0.net
ちょっと急ぎすぎじゃないか?
もっと大事に育てたほうがいい気もするんだが

420 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 23:00:20.18 ID:AzTSw54c0.net
>>1
宮本は発言内容が薄すぎて実質田嶋の傀儡か
ただ今は日本代表も絶好調だし変に口挟む会長でない方が良いから宮本は適任なのかもな

もちろん岡田の方が良かったが岡田は出ないしな

421 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 23:12:56.95 ID:B5LWqWmV0.net
FIFAの関係で留学したときに人脈作ってきたでしょ

422 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 23:18:38.73 ID:p+u8tZ8C0.net
宮本さんは英語もしゃべれるし、あのアジアカップPKの時に審判に駆け寄り英語で烈火の如く抗議し判定を覆したほどの熱い人なので期待しています。今までの田島さんがおとなしくて気が弱く頼りなかったのし、英語もできないので外国からも舐められていた。やっぱりこれからの時代は全競技の会長は英語

423 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 23:24:25.75 ID:uQd1ht3s0.net
PK以外の逸話はないんか?

424 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 23:31:37.38 ID:8QJ27XrM0.net
>>379
じゃあオマエラから支持得るやん
斎藤佑樹が禿げてきたらオマエラの眼差しが優しくなったことは忘れないわ

425 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 23:34:56.20 ID:8QJ27XrM0.net
>>423
ふぇ、フェイスガード…

426 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 23:35:01.42 ID:dcr4vwTl0.net
テレビで見ても頭の回転悪くて喋れないからな
この人

いつも置物みたいになってるw

427 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 23:38:14.69 ID:Q5qFnt8P0.net
神戸在籍を黒歴史としなくて済んでよかったな

428 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 23:38:53.78 ID:QMF3tlUS0.net
ツネ様46歳とは思えないほど老けたな
紫外線対策とかしてなかったのかな?
顔がシワシワでお爺ちゃんみたいだ
美容皮膚科へ行って治してもらったほうがいい

429 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 23:45:05.39 ID:jwVgiDMT0.net
>>428
髪もそうだし、いじればいじるほど墓穴ほるパターンだな
かなり老けたガンバ時代に相当メンタル来たようだし
元々この人は選手としても監督としても凡庸なんだよ
いろんな力が働いてここまで来た人
この人はレールを走るしかない人だから嫌とか言えないんだろ
このまま突っ切るだけだよ

430 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 23:45:28.96 ID:uQd1ht3s0.net
現役時代大好物だった唐揚げを
一切食べなかったってこの人だっけ??

431 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 23:48:11.76 ID:zmHx0U1a0.net
ツネ様やったな
日本サッカー界が良い方向に転がる

432 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 00:07:41.04 ID:EowO3nzl0.net
こいつ解説の時に舌打ちするわ明らかにイライラするわで輩みたいだったからな
それが会長って不安しかないわ

433 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 00:12:19.78 ID:E0U9wJY70.net
実は監督成績もそこまで悪くない

434 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 00:14:49.11 ID:xpUyrrbd0.net
>>375
頭悪くてかわいそう

435 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 00:15:22.40 ID:WdB15UHh0.net
>>432
鋭いね
確かに人間的に大人じゃないから人の上に立つ器じゃないかもね
ツネ様は理想が高いからストイックさに皆疲れると思うよ
理想と現実が乖離しすぎてね
スラダンの赤木なんだよ
不器用だけど愚直に頑張るタイプ
だから生産性が低い

436 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 00:18:59.69 ID:CezTGA1M0.net
顔良くてサッカーできて頭良くて英語できるから同性からの嫉妬すごいよね
推薦状集められるって事はそういう力に長けてるんだから適任じゃないの?
もう少し冷静に判断してみたら?

437 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 00:25:20.95 ID:STz8Crst0.net
今期引退の小野は今後どうするん?
指導者系?
長谷部はまだ帰ってこないよね

438 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 00:30:40.98 ID:WdB15UHh0.net
長谷部がいたな
アイツの方がまだ大人のような気がする
何て言うか会長ってあんま表に出ない方がいいんだよ
優秀な人はいっぱいいるんだから気分よく仕事してもらう「調整役」の方が丸く収まる
長谷部はそこんとこ大人だと思う
ツネ様は鞭打ってオラ働け働け的で嫌な予感する
監督と会長どっちも表に出てどっちの話を聞けばいいんだって選手が混乱するのが一番怖い
田嶋はいろいろ叩かれたが森保を最後まで擁護したのは立派だったと思う
あれがなければワールドカップのドイツ戦とスペイン戦と今はなかった

439 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 01:03:52.93 ID:dlSqr+J+0.net
>>415
時代がごっちゃになってるぞ
今野が最終ラインの時代はもう宮本いない

440 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 01:13:09.54 ID:n2H8eAps0.net
俺的イケメンベスト11
宮本より谷口が好き

    鈴木隆
玉田   南野   伊東
    柴崎 福西
中田浩 谷口 松田 内田
     川口

441 :DJ乳出しチョゴリ:2023/11/30(木) 01:29:23.12 ID:OnfoLy0J0.net
親が関西電力の幹部なんだっけ?

442 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 02:08:18.94 ID:0uuJb7Hq0.net
 
政府、電通の入札資格停止へ 五輪談合事件受け
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676381580/

↑↑ ところが
↓↓ 田嶋の場合

「(電通の五輪汚職事件へのコメントを求められ)
電通とは従来通りに今後も付き合っていく。」


政府に反してまでも、贈収賄を仕掛けた・ひっかかった者や組織を再任するのは、
自身も贈収賄に関わってるから。
小学生でも分かる常識だ!


検察は田嶋も取り調べろ!
検察は田嶋も取り調べろ!
検察は田嶋も取り調べろ!

 

443 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 02:08:40.29 ID:0uuJb7Hq0.net
 
2010年サッカー批評49
twitter.com/suoh2009/status/987522640498778113
twitter.com/suoh2009/status/987522926051115008

サッカー協会元会長犬飼氏

「田嶋が僕を『スポンサーに態度がデカくないがしろにしている』と評したけど、ちょっと待てよ、と。
お前みたいに都合の悪いことに揉み手してスポンサーに頭を下げるのがいいんじゃなくて、
日本代表がいいサッカーをやって人気を上げることがスポンサーにとっても一番なんだと言ったんです」

「川淵さんが僕に後任は『田嶋しかあり得ない』と言ったんです。
ぼくは『えっ?!あれは一番ダメですよ』と言った。
方針がぶれるし、その場その場で色々な人にいい顔をするだけ。
2年間、サッカーに対する提案が一つもなかった。
あれこそダメです』と僕は言った。
そうしたら川淵さんはもの凄く不満そうな顔をしてね。
『じゃあお前、他にいるのか?』と訊くから『外から呼んでこなきゃダメです』と言ったら、もう次の日には僕がそう言ったことを田嶋は知っていたんだよ。
ああ川淵さんと通じているんだなあと思った。」

「彼のような目的のはっきりしていない人間がもしリーダーになったら大変な事になると思いますよ。
言うことがしょっちゅう変わるんだから。
そういう人間をトップに据えてはいけない」
 
(deleted an unsolicited ad)

444 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 02:56:25.20 ID:uCkesFcB0.net
岡ちゃんは一貫して会長になんてならないしなれないっていい続けてるのに
まわりが勝手にガヤガヤ言ってて本当に可哀想


結局筑波学閥対慶應の対決になってちょっと気になってたが、やはり筑波の息のかかった宮本か

445 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 03:12:01.53 ID:RCh9j8iF0.net
韓国の旭日旗を使った言いがかりをなんとかしてくれ

446 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 03:17:38.23 ID:Ih42dg6J0.net
野々村と宮本でサッカーの地位が上がることはないだろうな
田嶋は野球かサッカーかの2強の時代を終結させて
野球1強時代にさせただけだった

そしてサッカーの地位は振り向けばバスケ、バレーに抜かれる位置まできてるw

447 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 03:39:01.56 ID:U9YSQ9LQ0.net
会長になってもあの仮面舞踏会みたいなマスクをずっと付け続けて欲しい

448 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 03:43:59.29 ID:l9hS4/310.net
宮本本人はともかく海外経験ある中核代表選手が会長になる流れはいいことでしょ
本命の長谷部やリバポ遠藤が会長になるまでの布石
それに代表の主将やってあれだけキャアキャアツネ様とか言われてJ監督までやってたんだから
金に目がくらんでサッカーやJを裏切るようなことはできんだろう

449 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 03:50:33.44 ID:duRSUhbj0.net
なんで中田じゃないんだよ。よその国なら15年前から中田一択だけどな。日本てそこがずれてるんだよな。中田がFIFAの重役に入ってないんなら中田しかいないと思うんだが。他国から見た時その選択肢以外はありえない。

450 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 04:04:05.66 ID:TP9QEKe10.net
中田英寿は今のサッカーに興味がないそうなので
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail2/id=142904

451 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 04:06:25.42 ID:DxrZvECj0.net
>>430
中澤だったような

452 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 04:14:14.30 ID:LEAFAlHM0.net
会長への打診があったから旅人は「興味ない」ってスタンスを強く出したんじゃない?

453 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 04:14:19.65 ID:izeJ657C0.net
そもそも宮本って理事に就任してから何やってきたんだよ
具体的にどんな提案と結果を出したのか
普通ならそういう所を理由に会長へ推薦するのだろ
何もしていない組織運営の素人をトップ置くとか異常事態
普段は海外ガーとか言っているのに海外と真逆の事をしている

454 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 04:17:50.13 ID:TrZzP8Ru0.net
上り詰めたなぁ

455 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 05:14:49.09 ID:inOKVb240.net
野々村の暴走を止めてくれ

456 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 05:29:00.00 ID:8Gf4vijP0.net
この若さで
川淵のポジションに就いたの?

457 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 05:39:32.11 ID:inOKVb240.net
ピクシーも若い頃から会長

458 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 05:40:46.46 ID:yBw/FpP00.net
オサレヒールも今は昔

459 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 05:42:09.01 ID:TP9QEKe10.net
JFAはJリーグをはじめとする各カテゴリーを統括する組織なので
JFA会長の地位はJリーグチェアマンより上かと

460 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 05:42:53.24 ID:d/q3RbYZ0.net
遂にJFA会長が年下だずぇ…

461 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 05:49:54.95 ID:TP9QEKe10.net
歴代の会長に56歳で就任して21年間務めた人がいるし
宮本は30年くらい続けるかもしれんなあ

462 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 05:49:56.97 ID:lNrcUKiY0.net
>>378
あれ?なんでキレて絡んできてんのお前
もしかしてツネ様信者すかw

463 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 05:54:11.11 ID:inOKVb240.net
>>460
46歳ってだいたい日本人の平均年齢ぐらいか

464 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 05:56:03.61 ID:k5D38wNY0.net
田嶋の院政じゃん
まあ田嶋は結局力はあるからいいのかもな
それがツネ様になってクリーンなイメージに

465 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 05:56:10.49 ID:d/q3RbYZ0.net
>>463
いま50歳

466 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 06:02:16.87 ID:ceSHWSb10.net
>>430,451
長谷部も揚げ物は口にしないぞ(欧州は高カロリー)

467 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 06:04:08.05 ID:lrnDtCLy0.net
いかにも出世しそうなやつだよな
実力関係なく

468 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 06:07:36.19 ID:9f+2BJh80.net
めっちゃ溜めて頭良いこと言いそうな雰囲気出してめっちゃ普通のこと言う人
監督能力も無能ってほど酷くもないが平凡だった
有能ではないだけ
まあ権力者のジジイに好かれそうなタイプではある

469 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 06:34:24.15 ID:9t0MhMa20.net
本当に有能な若手は権力ある老人には好かれないからね
老人からすれば自分が出し抜かれないだろうという安心感が必要なんだよ
だから成熟した組織は無能が出世して硬直する
岡ちゃんみたいな有能は組織を辞めるわけ

470 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 06:55:08.71 ID:inOKVb240.net
>>468
解説はつまんなかったなw

471 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 06:55:19.66 ID:ZwsCAGgI0.net
また髪の毛増えてるかな?

472 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 07:56:27.50 ID:+v3ddA820.net
2004年アジア杯PK戦で審判と交渉して反対側に変更させたのが宮本最大の功績
当時は英語を話せる選手がほとんどいなかった

473 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 07:59:47.46 ID:1NAizczY0.net
今発売中のサカマガのインタビューで
宮本と福西がドイツW杯を振り返ってるから読んだ方が良いよ
引退試合には来てくれたけど中田との溝はまだあるんだなと分かった

474 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 08:34:54.02 ID:sMhWd4OF0.net
最終的にはFIFA会長が目標なのか?

475 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 08:35:03.40 ID:ICDuMVsz0.net
去年のなんかのインタビューで代表のことついて話しててその中でも中田との関係にも言及してたけど中田を孤立させないようにやり合ってたり飯食ったりしたのが俺しかいなかったみたいなふうになっててドン引きしたわ
お前それ松田がやってたことじゃねえかと

476 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 08:55:09.82 ID:PE0iHIl90.net
>>440
爽やかヤクザだけ系統が違う

477 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 09:01:09.19 ID:JEryj3kR0.net
>>305
総バッシングを受けながらも森保を田嶋だけが信じ切った
森保が結果を残した事で日本人監督の未来が開けた

478 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 09:06:31.01 ID:7QTBINHk0.net
宮本は173cmぐらい

かなり小さい

479 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 09:24:21.95 .net
宮本も学歴と代表歴はあったけど、監督としてはゴミだったね

480 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 09:29:59.75 ID:RCKJdvUJ0.net
レオザが恒さんは地頭が良くないって言ってたけど、レオザにしては正しい分析でワロ

481 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 09:31:07.35 ID:RCKJdvUJ0.net
ガンバは誰がやってもあんなもんだからヘボでもないよ。

482 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 09:33:00.97 ID:gJlDIqcx0.net
田嶋の飼い犬って聞いたけど

483 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 09:36:40.42 ID:97GGz1Uo0.net
ツネではなあ、、、
発信力はゼロに近いからなあ。
自分の意見が何一つ言えない。

だから岡ちゃんしかいないのだが、、、、

484 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 09:41:33.83 .net
>>483
岡田もバカじゃないからやりたく無いんやろ
岡田って自分のやりたい事をやっていて現場を楽しんでいるよな

485 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 09:47:27.52 ID:o9hJ7Uw90.net
日本代表の穴として相手チームに認識されてたひとか

486 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 09:47:47.92 ID:ZzK9xFyb0.net
>>328
あーこういうことなのね
結局何も変わらんわけね
人気取りの恒様で田嶋院政か

487 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 09:49:46.41 ID:P95YPMCk0.net
田嶋時代から続く選挙無しでの会長就任には闇を感じるなあ

488 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 10:03:56.81 ID:LM6DBHQ80.net
操り人形の完成

489 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 10:04:51.46 ID:gtGmI3mB0.net
仮面の男としか知らん

490 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 10:06:09.02 ID:g9Z7S61q0.net
宮本は英語が話せるのが強みではある

491 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 10:17:07.79 .net
フィジカル軽視だった頃の悪いCBだったね
いくら戦術理解、統率能力が有っても、やはり大前提は個人の能力が有っての話
その当時は、それでも宮本が代表のCBだったんだから、やはり日本代表のレベルが低かったんだなと認識させてくれるよね

492 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 10:23:47.63 ID:P95YPMCk0.net
外国語が話せる事と言語化能力の高さは別物
組織のトップに必要なのは後者の方だけど宮本にはそういう印象が無いな
まだ岡田や原の方が言語化能力が高そう

493 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 10:26:26.32 ID:GYZsTwBa0.net
日本リーグ時代しかしらない爺は全員消えてくれ
宮本みたいな世界を知る若い世代が日本サッカー協会の中心になってほしい

494 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 10:35:29.60 ID:Ppyx6AFN0.net
>>493
でもJしか知らんと企業社会を知らんよ、大部分は
そもそもJFAって思っているほどおいしくないぞ、だから若い世代はJリーグに行ってしまう
ツネには何かしらの野望があるからJFAに入ったのだろうけど、FIFA幹部狙いとかね

495 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 11:08:22.60 ID:lm+PGAcS0.net
小学生時代宮本とYMCAで一緒にボール追っかけてたわ
よくアメちゃんもらった覚えがある

496 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 11:24:46.06 ID:OtJPcyYZ0.net
>>459
んなもんチェアマンが副会長ポジなんだから皆わかってるだろ

497 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 11:29:12.26 ID:GqEopyr00.net
>>281
>>14
ヒデ「最近サッカー全然視てない」

498 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 11:37:18.29 ID:TBsNSNHv0.net
>>457
そら世界的にトップクラスの選手だからな
レベルが違う
まあそれでも岡田がやらなければ妥当な人選の一つではないか
広い視野を保たなければいけないから大変なだけで案外つまらん仕事だろう
ヒデは向いていないと思う

499 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 11:43:58.76 ID:avoGHhSa0.net
>>152
2022あたりは日本代表のゴールキーパーコーチやってたな
協会内での出世も可能なのでは

500 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 11:45:09.61 ID:IT1jKGzC0.net
なんかやつれて見える

501 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 11:47:15.93 ID:rP2YUeTz0.net
しゃあ!
まずはアディダス切りや

502 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 11:51:45.75 ID:zNidtewj0.net
>>501
宮本は昔アディダスと契約してただろw
nothing is impossible 時代のCMまだ覚えてるわ
最終ラインを統率したいだの言ってたの

503 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 12:06:02.73 ID:gv4jZVmB0.net
中身は強くなってるわけでね
そこはどーでもいい
興行面というか外交面やね問題は
さすがにふっかけられすぎ
じぇいりーぐは……
まあ、どーでもええか

504 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 12:49:05.33 ID:sEPO81Ml0.net
業界のプリンスだからね
野球でいえば高橋由伸みたいな、いろんな意味で既定路線

505 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 13:42:25.43 ID:AtYmU0xw0.net
すぐやきうにたとえるおじさんw

506 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 13:46:10.83 ID:dRnAtmKp0.net
田嶋の操り人形やろどうせ

507 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 13:55:38.07 ID:8ePrJsRy0.net
プロピアしてたんだっけ

508 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 14:08:45.30 ID:3t8v5xvw0.net
長谷部がなるまでのつなぎで宮本でも悪くはない

509 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 14:12:31.76 ID:H1uZ3v5B0.net
ジャニーズの東山紀之みたいな感じね

510 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 14:14:00.98 ID:zNidtewj0.net
>>504
高橋は読売のプリンスであって球界のプリンスではないだろ

511 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 14:18:35.40 ID:yxIVeSD70.net
肩書き好きなやつか

512 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 14:18:36.39 ID:yxIVeSD70.net
肩書き好きなやつか

513 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 14:26:41.15 ID:MYRhXnG+0.net
>>508
まこちゃんは高卒だから無理

514 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 14:27:20.04 ID:zNidtewj0.net
慶應閥的には次は武藤かな
大分先になるけど

515 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 14:54:52.88 ID:K8tjOok20.net
>>514
学閥社閥からの脱却
FIFAマスターなめんな

516 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 15:00:45.46 ID:w/GG8Ccu0.net
ガンバJ1初優勝時のキャプテンだし
欧州リーグの経験もあるし
実績的には言うことない

517 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 15:04:04.17 ID:K6fXGe+z0.net
何だかんだで目的を達成する男やな
対人コミュニケーションに強いタイプとみた
サッカーでは弱かったけどな!

518 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 15:13:59.83 ID:aZ4PhVS20.net
>>23
監督で実績あるなら、ヤンツーでも会長にしとけ

519 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 15:29:53.37 ID:9RyvQkeP0.net
同じ学校の先輩だけど学生時代の生活態度から
直接関わりあった先生が褒めるくらいには超優等生だったらしい

520 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 16:18:38.58 ID:dD/VBCGG0.net
>>107
試合中に負傷したんだろ。

521 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 16:37:42.96 ID:kmI7/0Hu0.net
「頼むよヒデ!理事になってくれよ。駄目ならJリーグチェアマンになってくれよ。お前が好きな全国の民芸品見る時間作るからさ」

なぁんて口説いてないかな

522 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 17:51:58.31 ID:WdB15UHh0.net
一番なってはいけないのは本田

あの目立ちたがり屋だけは絶対に会長になってはいけない

同じ大阪人だから分かる

本田が入れば組織はぐちゃぐちゃになって内部分裂は必至

本人もその気だから一番怖い

523 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 17:53:51.44 ID:LUzFbtZq0.net
思い出そうとすると藤森が出てくる

524 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 17:54:15.57 ID:WdB15UHh0.net
あと槙野

コイツもお調子者だから危険

まぁ槙野や長友はコバンザメタイプだから下手なことせんと思うが

本田はマジでヤバイ

暴走しそう

525 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 17:55:29.81 ID:RUJVTmMA0.net
こいつ歳いくつなんだ ? ちょっと時期尚早じゃないの ?

526 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 18:03:37.90 ID:WdB15UHh0.net
>>504
だね
うまい例えだね
岡ちゃんや西野を差し置いてだもんね
これは江川とかを差し置いて監督になった高橋由伸ともかぶる

527 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 18:33:18.94 ID:o/iULOTy0.net
宮本は監督の才能はからっきしなかったし
ロッカーでのやり取りとか完全にパワハラ系なんだよな
大丈夫か?

528 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 19:48:06.37 ID:0gnz2wq40.net
其れでもあんな立浪和義よりはマシな大阪育ちだけどね

529 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 19:55:25.49 ID:DjJiikAi0.net
宮本といえば代表時代は自身のミスで失点してから険しい顔で周りを鼓舞する姿勢が妙にカッコよかった印象しかない

530 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 20:03:02.37 ID:Eix/Qzib0.net
>>504
野球で慶應入っただけの高橋由伸と
一緒にすんなよwww

531 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 20:25:48.33 ID:WdB15UHh0.net
>>529
www
この人ほど守られてきた人を俺は知らない
そりゃいじる連中も出て来るよツネ様しかめっ面で迷将ってw

532 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 20:34:05.66 ID:F7QjQbrF0.net
>>19
何の冗談だ?
人望ないだろ

533 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 20:45:02.40 ID:/2l/0CcG0.net
不信任だったらどうすんのこれ

534 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 20:46:20.96 ID:/2l/0CcG0.net
長沼辞めろ言ってた頃が懐かしい

535 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 20:46:51.41 ID:BF/8xJZD0.net
もっと出馬しやすい環境作れ

536 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 20:55:56.25 ID:pndktKLn0.net
室伏なみにお飾りになるわ

537 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 21:00:54.27 ID:4omwcB7d0.net
>>504
イケメン
高学歴 
英語で審判に抗議してPKのコートチェンジさせるキャプテンシー
もうツネ様無双ですしおすしw

538 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 21:14:39.41 ID:n2H8eAps0.net
>>529
2006W杯でPK与えたのに川口のお陰で無かった事にしてもらったからなw
高さもスピードも足りない最低の対応だった
宮本のクソさを周知させるには決められた方が良かったかも

539 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 21:21:59.03 ID:MR2nXiKU0.net
>>1
モテるイケメンは人間的にほんとつまらない。ひたすら話を聞き、相づちを打つだけ(だから女にモテる)。田嶋もそうだった。太っちゃったけど

540 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 21:39:19.59 ID:EYVda3Mw0.net
日本サッカー界のトップやん

541 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 22:09:36.52 ID:50Lx55z20.net
>>202
巨人の中継が無くなったのは、パリーグの地方移転が成功して、全国区の球団から関東ローカルに毛が生えた球団に落ちぶれたからだよ。

読売ヴェルディはFCニッポン名乗るぐらいゴリゴリの全国区志向クラブだったから、Jリーグの地域密着志向と全く相容れずに追い出されたけど、そのJリーグが今になって全国区クラブを欲してるのが皮肉だね。

つーか欧州も一強二強の全国区クラブが優勝独占してる巨人V 9時代のセリーグみたいなリーグばかりなのに、アンチNPB志向から全国区クラブの存在を否定しちゃったからね。
リーグ内の競争という意味で団子リーグは良いんだけど、他の娯楽との競争という意味ではリーグを代表するクラブがないと弱いんだよな。
だからJリーガーで代表組めてた時代は良かったけど、海外組ばかりの日本代表になるとライト層の注目が代表にしか集まらずにJリーグはマニア層の娯楽になってる。

ドイツのバイエルンみたいに代表選手が集まるクラブがないと、ライト層がJリーグに注目する日は来ないだろうな。

542 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 22:11:46.34 ID:50Lx55z20.net
>>521
松田が生きてて会長になってたら有り得たかもだがw
ツネさまは中田ヒデに遠慮してたからねえ。

543 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 22:14:21.25 ID:S2xTco100.net
>>521
でもヒデって交渉とか協調とか一番苦手な人じゃね
それで06年孤立しちゃった

544 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 22:19:28.83 ID:MrO/zpY80.net
>>542
松田の功績を自分のものにしているぞ

中田英寿と16歳から深めた絆 歴代日本代表で果たした、"宮本恒靖にしかできない"役割 | THE ANSWER
https://the-ans.jp/column/249847/

545 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 22:37:41.11 ID:50Lx55z20.net
>>543
ヒデは基本受け身の人だから、リーダータイプじゃないんだよな。
最初から最後まで代表の異端児でしかなかった。

本田にはヒデになかったコミュ力があったから期待したんだけど、2011アジアカップをピークに力が落ち始めると、チーム内政治力で生き残りを図っちゃったからコミュ力も良し悪しで、一匹狼タイプで周りを巻き込まなかったヒデの良さがわかったわ。

546 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 22:44:40.79 ID:50Lx55z20.net
大阪のクラブユース育ちのツネさまは言わばお公家様で、田舎の高校サッカー上がりの野武士タイプのヒデや松田とはやっぱりちょっと毛色が違うんだよな。
育ちが良くて気を遣っちゃうタイプ。

年代別代表の遠征で「お前らのメニュー頼むためにイタリア語勉強してんじゃねーから」と言い放つヒデを遠慮なくイジれたのはDQNな松田だけだった。

547 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 22:51:58.06 ID:zT+Cbo3B0.net
宮本 国内
中田 外交じゃダメなのか

548 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 22:52:41.57 ID:GjHTJtrK0.net
>>15
やってみなきゃわからんやろ

普通に英語でFIFAのカリキュラムこなしたのは評価できる

549 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 22:54:56.33 ID:GjHTJtrK0.net
>>36
バスケバレーがひどすぎるんやろw

550 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 22:58:02.91 ID:50Lx55z20.net
>>548
現場仕事よりはスーツ仕事の方が明らかに向いてるタイプと思うけど、ボッタクリ放映権吹っかけてくるような海外のDQNとどう渡り合えるかだね。

551 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 22:59:30.53 ID:Xb+4xe5+0.net
>>1
一気にサッカーへの興味が薄れたんだがw

552 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 23:09:16.83 ID:WdB15UHh0.net
前園もなかなか「守られている」男だがさすがに無理だったかw

553 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 23:12:06.21 ID:9aToSvju0.net
50歳であの髪型は海外では笑われないのか?

554 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 23:22:42.91 ID:WdB15UHh0.net
>>517
コネが強いだけだよ
皇室級だよ

555 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 23:26:38.65 ID:3Cn9W2cF0.net
日本のサッカー界から暴力コーチ、監督を排除して下さい

556 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 23:49:06.31 ID:2ta8kdV90.net
2002年のワールドカップ板にあった
ピーコジャパンの可能性を探る
というスレは面白かったな
監督はピーコでTDはおすぎが就任してイケメン選手ばかり集めてピーコとおすぎが宮本の取り合いをして喧嘩してた
ピーコが中村俊輔に俳優の中村俊介の顔に整形しろと詰めてたり

557 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 23:54:02.43 ID:gQVjIDTb0.net
元々事務方タイプの人間がたまたま実技(サッカー)も代表クラスに上手かったようなもんだからな
現場(監督コーチ)よりは協会内部で頑張ってくれればいいよ

558 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 00:12:28.50 ID:6IhR2Vlw0.net
どうなのこれ?

559 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 00:41:21.01 ID:/g5dDXeB0.net
老けすぎじゃない?
西野と同年代って言っても違和感ないわ。

560 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 00:52:05.15 ID:7eQxA0sW0.net
>>559
西野は整形してるからちょっと…

561 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 09:24:23.07 ID:3pLPShKH0.net
やったー!田嶋辞めるんか!
日本サッカーの未来は明るい

けど田嶋はどこへ?

562 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 11:16:47.18 ID:YBrEaXhv0.net
イケメン上級国民が会長になって良かった
これでまた機密費でW杯招致していっぱい中抜きができる

563 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 11:18:47.24 ID:kzCyzm6T0.net
会長職は夢を語ってどれだけ金集めて人を巻き込めるかなんで、そっちのセンスあるといいね

564 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 11:31:04.42 ID:+NJN4VdN0.net
宮本は実力軽視のコネ、スターシステムの権化だからなあ
男子代表がまたそうなりそうで不安

565 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 12:00:08.23 ID:Lll6ZLUL0.net
>>559
ツネ様体型は保ってるけど顔のシワや弛みが酷いね
まだ46歳なのに肌の質感が70代のお爺さんみたいだ
美容皮膚科で少し直してもらったほうが良いと思う
中田のように不自然にならない程度の手入れをすればかなりのイケオジになると思うよ

566 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 12:53:49.50 ID:jjIHmbqv0.net
オーバーエイジは無くなるね

567 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 13:06:04.56 ID:LO27p4zc0.net
闘莉王で途絶えた帰化選手、再開して欲しい
まだまだ、日本サッカーは海外から学ぶ物は大いにある

568 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 13:07:36.36 ID:FUU4MHTt0.net
>>561
東アジア連盟会長

569 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 13:09:35.02 ID:mM62c4lg0.net
野々村チェアマン、ツネ会長

日本のサッカー始まったな
未来は明るい

570 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 13:09:36.19 ID:V1wrWaeh0.net
監督としては無能だったが
はたしてこちらはどうかな?

571 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 13:27:36.00 ID:LO27p4zc0.net
中田、俊輔、小野、稲本、
外国で活躍したファースト世代にフロント入り働きかけて欲しい
教会内の公用語は英語とスペイン語にします
ジャップ語禁止!!

572 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 14:25:02.72 ID:/O4sVmT60.net
>>539
石田純一が若かりし頃にモテた秘訣を公開してたけど、
女性に喋りたいだけ喋らせて、たまに「へえ」「ホントに?」「そうなんだ」と
相槌だけ打っていれば良いらしい

573 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 14:25:11.32 ID:3pLPShKH0.net
>>568
…まぁいいやそっちに忙しくしていれば…
日本代表に首突っ込まなければ
コネには口出しそうであんま変わらないか…

574 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 15:05:21.54 ID:EmrgBcgy0.net
ヒデは理事にして欲しいな

575 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:14:31.59 ID:Z7qWnJQI0.net
地獄の中国アジアカップ
超反日モードの中国との決勝 
PK戦だったか
審判と英語でやり取りしまくってた様が思い出される
世界の修羅場をくぐってきた初めての会長だな

576 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:20:55.98 ID:nvtk4B9d0.net
>>564
だよな
選手の間でも「腫物」扱いというか
ポジティブな意見もネガティブな意見もないのがな

まぁ「つなぎ」ならいいけどさ
あと現場に口出さなければ

577 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 23:38:50.05 ID:l1ecud+d0.net
>>572
見た目、金の条件満たしてるのが足切りラインだけどなw

578 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 23:41:59.02 ID:uxnXFEMC0.net
田嶋が会長退いてもJFAを思うままにし続けられるように
自分の犬を据えるようにしただけにしか見えない

579 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 00:36:03.93 ID:7J1HtfLg0.net
またまた無投票かよ
北鮮と同じだね


福島ミズポ、社民党首に無投票で連続3選
https://nordot.app/1103201802385998357任期満了に伴う社民党党首選は1日午後3時に届け出が締め切られ、現職の福島瑞穂が無投票で連続3選となった。


こんな社民党や日共とも同じ体質

580 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 09:01:51.47 ID:XeC4coHT0.net
>>575
そうそう、こういう修羅場を経験した人がトップに立つのは意義あるよ。
あの大会は中田英いなかったんじゃないかな?
役人リーマンがトップじゃ現場のレベルに追いついてなかった

581 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 09:30:41.59 ID:53FVfMiE0.net
相馬みたいなゴミを代表から排除してくれるなら応援するわ

582 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 14:12:44.23 ID:Mo+EEdzY0.net
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTZyN_Ui9ZWmBbv7yrLS6TLYbJFprpqKboQaA&usqp=CAU.jpg

583 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 19:27:58.04 ID:9oIPkOWE0.net
コーチ、監督としての才能がないから見た目重視の広報役

584 :名無しさん@恐縮です:2023/12/03(日) 15:19:38.40 ID:s1MMzG5/0.net
>>1
無策無能の田嶋は電通のおかげで会長になれたようなものだから電通には絶対に頭が上がらない。
だから田嶋が会長になった後は電通がサッカー協会でやりたい放題やってる。
ハリルホジッチが解任されたのも元電通役員が協会の副会長になった直後。
電通が放映権を釣り上げて最終予選のアウェー戦がテレビで見れなくなったのも無策無能の田嶋が会長になってから。

その結果日本代表は電通サッカー部と呼ばれるようになった。

田嶋は歴代でも最悪の会長
宮本も電通の操り人形になる可能性がある。

総レス数 584
118 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200