2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

現役ドラフト結果発表【一覧】巨人が阪神・馬場皐輔を獲得!DeNA佐々木千隼、オリ鈴木博志、阪神漆原大晟を獲得 ドラ1の3選手が移籍 [Ailuropoda melanoleuca★]

1 :Ailuropoda melanoleuca ★:2023/12/08(金) 17:16:43.02 ID:iWFWjt5V9.net
2023.12.08(Fri)

 日本野球機構(NPB)は8日、出場機会に恵まれない選手を救済する「現役ドラフト」を開催し、移籍が決まった選手を発表した。

 巨人は阪神の17年ドラフト1位・馬場皐輔投手を獲得。オリックス・漆原大晟投手は阪神への移籍が決まった。オリックスは中日の17年ドラフト1位・鈴木博志投手、DeNAはロッテのドラフト1位・佐々木千隼投手を獲得した。伸び悩むドラ1の3選手が新天地でプレーすることになった。

 各球団1選手ずつ、12人が移籍。ヤクルトは巨人・北村拓己内野手、広島は楽天・内間拓馬投手、中日はヤクルト・梅野雄吾投手を獲得。ソフトバンクは日本ハム・長谷川威展投手、日本ハムは水谷瞬外野手が、実質“交換トレード”。ロッテは西武・愛斗外野手、楽天はDeNAから桜井周斗投手、西武は広島から中村祐太投手が入団する。

 各球団の獲得選手一覧は以下の通り。()は前所属。

▽セ・リーグ

 阪神 漆原大晟(オリックス)

 広島 内間拓馬(楽天)

 DeNA 佐々木千隼(ロッテ)

 巨人 馬場皐輔(阪神)

 ヤクルト 北村拓己(巨人)

 中日 梅野雄吾(ヤクルト)

▽パ・リーグ

 オリックス 鈴木博志(中日)

 ロッテ 愛斗(西武)

 ソフトバンク 長谷川威展(日本ハム)

 楽天 桜井周斗(DeNA)

 西武 中村祐太(広島)

 日本ハム 水谷瞬(ソフトバンク)

 巨人に移籍する馬場は20年に32試合に登板し、2勝1敗9ホールドで防御率2・08をマーク。21年は44試合に登板し、3勝0敗10ホールド、防御率3・80をマーク。今季は19試合に登板し、2勝1敗3ホールド、防御率は2・45だった。

 阪神から巨人への移籍は阪神・カツノリ(野村克則)捕手が04年1月23日、金銭トレードで巨人に移籍して以来となる。

 ◆現役ドラフト 各球団は1日に公示された保留選手名簿の中から、来季年俸5000万円未満など条件に合った2人以上の対象選手をリストアップし、リストを日本野球機構(NPB)に提出。ドラフトでは全球団が少なくとも1人は獲得し、1人は獲得される。

https://www.daily.co.jp/baseball/2023/12/08/0017110648.shtml

2 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 17:18:36.09 ID:/Uj/TPgb0.net
佐々木千隼をとらず、大山を選んだ金本知憲は偉い

3 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 17:23:17.18 ID:blRUDvSq0.net
佐々木千隼使えるのかなまだ

4 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 17:24:19.43 ID:QtG+8v0T0.net
馬場は出してもらってよかったな
阪神以外の11球団なら、どこでも勝ちゲームで中継ぎができるよ

5 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 17:24:19.91 ID:yc7LIQZV0.net
あれ?2人獲るとこないの?

6 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 17:25:09.75 ID:Sypwqzm+0.net
千隼出されたんか。
まぁ、横浜行っても頑張れや。

7 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 17:25:45.29 ID:OOKUhxsf0.net
日ハムもったいねぇ

8 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 17:26:01.70 ID:/wgqoaj+0.net
水谷瞬って誰?

9 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 17:26:29.04 ID:sGWeJ7hc0.net
チュニドラ鈴木やったんか…てっきり石垣かと思ってたのに

10 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 17:26:54.08 ID:Lt9AxCS80.net
甲子園で漆原の神曲聴けるとは最高

11 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 17:28:34.20 ID:g2Yuiwo00.net
現役ドラフトでとった選手を翌年現役ドラフトに出品するチームがいつか現れるのだろうか

12 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 17:28:53.37 ID:3KoI/EVu0.net
>>9
石垣もリストに載ってたけど鈴木の方が選ばれてたんだろ

13 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 17:30:21.82 ID:Lf8Z7EkR0.net
伸び悩み博覧会だな
出番のない実力派は来年も飼い殺しか

14 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 17:31:21.61 ID:DBJUfmdm0.net
馬場を出してババを掴んだ阪神....

15 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 17:32:26.39 ID:pA0mo9Lw0.net
今回も一巡で終わっちゃったんだね
馬場は面白いと思う

16 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 17:32:50.95 ID:eHiBQ0BP0.net
阪神のエースナンバーが現ドラか
こりゃ思いきったな

17 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 17:34:29.22 ID:Uzh3QOe20.net
クリスマスパーティーのプレゼント交換みたいなノリかな

18 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 17:36:29.41 ID:QhiQUcLX0.net
愛斗なんて普通にスタメンで出てたよね
放出してよかったの?

19 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 17:40:08.99 ID:AcUs8Own0.net
ソフバンの水谷は契約更改でゴネたのがアカンかったか

20 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 17:43:03.27 ID:628IttCV0.net
>>11
前年の日本シリーズ後に移籍加入した選手は現役ドラフト対象外

21 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 17:43:07.00 ID:34ezTJXW0.net
馬場って普通に実績出してるじゃんか
阪神さんの余裕だな

22 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 17:44:17.40 ID:UCUFP9fi0.net
ズタボロ読売中継ぎ陣の救世主になるか

23 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 17:46:31.43 ID:F6Csi1dE0.net
馬場はもったいないけど活躍を祈ってるぞ。阪神戦以外でな

24 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 17:49:33.09 ID:MskOPCMv0.net
あくまで選手のための制度たがらな。馬場なら、3年後には1億プレーヤーになるだろう。

25 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 17:50:40.11 ID:RJCDjOC10.net
阪神大損すぎる
漆原って誰だよ

26 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 17:52:13.37 ID:PDN8ZQcY0.net
>>21
湯浅、浜地、石井、加冶屋、新人もいるからな

27 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 17:53:50.96 ID:tjYoYc/f0.net
関西でババって名前はあざ笑われるからな
新天地で頑張れや

28 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 17:59:04.70 ID:SrAEHpQQ0.net
巨人の馬場はジャイアント馬場以来?

29 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 18:00:11.95 ID:JOG+XWwC0.net
ヒロシ捨てられてるしw
立浪に嫌われたのか

30 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 18:00:56.88 ID:CibdP8jy0.net
ハンチンオワタwww

31 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 18:01:07.66 ID:oY+bRhIh0.net
馬場は出したらダメだろ...
もったいない...

32 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 18:03:58.84 ID:6LpQpAH70.net
素行に問題があるから早めに出した可能性もあるぞw

33 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 18:04:42.15 ID:Y3reKyjj0.net
今年の大当たりは誰よ 

34 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 18:06:51.15 ID:WMO+ZlSQ0.net
2巡目なしか

35 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 18:07:21.12 ID:XQ5WkoYD0.net
阪神は井上出すと思ってたわ
馬場は勿体無い

36 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 18:09:02.76 ID:TzdT5PZ90.net
リチャードじゃないんか

37 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 18:11:24.10 ID:c2Z7ffHV0.net
ああ北村か
まあしょうがないな

38 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 18:12:25.02 ID:2M/fNxs/0.net
阪神の生え抜きドラ1が巨人行くのは初めて?

39 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 18:12:58.28 ID:8rGGRTj70.net
いらんやろ、馬場なんて
新しいの試した方がええって
こいつとあれは中継のゴミ

40 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 18:13:46.05 ID:2M/fNxs/0.net
阪神の生え抜きドラ1が巨人行くのは初めて?

41 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 18:14:37.86 ID:Y3reKyjj0.net
普通に使えてた選手が多いな 

42 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 18:16:43.44 ID:6ok4n2rR0.net
まさか愛斗がリストにあるとはなあ
今年はそこそこネームバリューある選手が多いな

43 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 18:16:47.01 ID:VuA6w2/40.net
>>40
江川

44 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 18:16:54.36 ID:Gf/djZeh0.net
現状の阪神で馬場は使われんけど
巨人の弱点を埋めてあげるのは悪手すぎるわ

現ドラはなぁ同リーグ移籍があるからなぁ
いい選手出しにくいわな

45 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 18:18:46.16 ID:woJsYdyw0.net
愛斗は山川がらみで出されたってことない?

46 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 18:19:07.06 ID:woJsYdyw0.net
愛斗は山川がらみで出されたってことない?

47 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 18:21:42.48 ID:NxE0tISA0.net
阪神→巨人・・・馬場

ってことは、

巨人→阪神・・・岡本

って布石じゃねーのかな。

48 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 18:22:49.89 ID:NxE0tISA0.net
阪神→巨人・・・馬場

ってことは、

巨人→阪神・・・岡本

って布石じゃねーのかな。

49 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 18:23:26.79 ID:JLZvFeCy0.net
芸能界にもこんな制度は必要事務所でくすぶってるタレントを弱小事務所が拾ったら売れるやろ

50 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 18:24:58.63 ID:b+lDduTN0.net
中継ぎの弱い巨人にとって馬場は大歓迎だろ
北村もいらないが高橋や平内、今村に消えてほしかったけど

51 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 18:26:47.91 ID:ICbLB8zz0.net
ジャイアンツ馬場

52 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 18:28:24.44 ID:xCzFl/GK0.net
>>1
愛斗のウィキ見たら32秒前に『千葉でも頑張れ👍』とか書き足されていてワロタ。
直ぐ消されるぞ。

53 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 18:28:35.81 ID:RcWJHuaS0.net
sbはリチャード出さなかったのか
飼い殺しか山川の交換要員として残したのか?

54 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 18:29:29.46 ID:oIrL9r2E0.net
阪神の馬場って、ピンチの場面に出て来て、打たれて貯まっていたランナーは返すけど、
その後の自分の出したランナーは返さずに、抑えるイメージ。
だから、防御率自体はそこまで悪くないけど、ベンチからしたら、勝ちパターンで使うのは躊躇する投手。

55 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 18:29:30.21 ID:AmCacQu00.net
結構主力級が出たね。ほんと持て余してるというか使い所な選手

56 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 18:29:58.52 ID:iptDbIuD0.net
>>38
江川

57 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 18:32:44.16 ID:reDs1JkE0.net
どの球団が勝ち組なの?

58 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 18:35:15.02 ID:5qhXUVo+0.net
>>57
正解は1年後

59 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 18:36:18.85 ID:GzPT/tEL0.net
鈴木、脱浪成功オメ

60 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 18:37:46.62 ID:6Ouz1nJl0.net
中日を出られる喜び

61 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 18:38:15.37 ID:SJL2VJK/0.net
広島ファンだけど中村は戦力外通告されると思ってた
真面目な性格なんで新天地で頑張ってほしい

62 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 18:39:00.65 ID:rNm6Y5Ko0.net
現時点だと巨人が得過ぎるわなw 何故出したと思いつつ球団の事情もあるんだろうけど。良い投手が多すぎるんだろう。

63 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 18:40:37.43 ID:uMhnXk0a0.net
大竹細川がレアケースだけでこれ全員クビ寸前の使えない選手のたらい回しじゃねーか

64 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 18:42:13.38 ID:OQot3qmX0.net
投手が多いなやっぱり
佐々木が現役ドラフトになるとは
田中もハムに行って復活したし頑張って欲しいね

65 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 18:45:38.15 ID:rNm6Y5Ko0.net
レアケース、例外がいたら僥倖てのが現役ドラフト制度なのに「ああー憎い憎い、オレが無能だプロとしてやっていけねぇれんちゅうは全員が排除されるべきだ!チャンス与えること自体が宇宙開闢以来の大罪だ!!」みたいなレスチラホラあるけど、何がそこまで憎いのかが分からんわ。現ドラでごく一部でも成功者がいるなら良いシステムとしか思えんがな。

66 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 18:49:37.89 ID:VTOKW3Gk0.net
>>63
レアケースでも出たら大成功なのがこの制度でしょ。
全員使えなくても別にマイナスではないわけで。
何を言いたいのだお前は?

67 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 18:50:52.45 ID:YwZFsfgc0.net
阪神、敵にババを贈る

68 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 18:55:52.54 ID:iwYqsxB30.net
巨人馬場?番場ならヤバかった

69 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 19:02:33.16 ID:LTKDDxES0.net
一番得したのは巨人か?馬場は普通に一軍戦力だし同リーグだから力量もわかってるし
左の長谷川を獲ったソフトバンクと梅野を獲った中日も損はしないんじゃない?

70 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 19:05:29.55 ID:u3hScD530.net
田中正義1位5球団競合、佐々木千隼外れ1位5球団競合
山本由伸4位

スカウトを全員クビにしろ

71 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 19:05:41.57 ID:V3JVD1q/0.net
>>1
堀やなくて長谷川なのかぁ

72 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 19:06:08.03 ID:7FrgywTq0.net
どうせすぐまた捨てちゃうのに

73 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 19:07:39.88 ID:mdZqHJ+S0.net
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202312080000631_m.html

【現役ドラフト】阪神岡田監督「楽しみ。変われば可能性ある」オリックス漆原大晟を獲得

-指名順また早かった

 「早い早いそれは」

-馬場もそれだけ評価された

 「そうそうそう」

74 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 19:08:10.80 ID:NUaCceIa0.net
やっぱ投手が多いかね

75 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 19:11:50.98 ID:Q7+PI2aB0.net
漆原って調べたら結構実績あるんやな、オリックスでの馬場的立場の投手か。

76 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 19:14:42.40 ID:pA0mo9Lw0.net
北村は奥さんが元アイドリングの人なんだよな
東京から動かなくて済んでよかったね

77 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 19:14:43.61 ID:VI9YHY8i0.net
これ取ってみたら実は肩を壊してました
みたいな事あるんかね?

78 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 19:15:09.06 ID:Q7+PI2aB0.net
指名順位が気になるな、阪神が一番最初に指名できたんちゃうかなぁ。

79 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 19:15:55.86 ID:LTKDDxES0.net
ドラ1は3人出てるけど今年は力はあるけどチャンスに恵まれず燻ってるという選手は少ないな
確変しないとまた半分以上1年でいなくなりそうだ

80 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 19:16:51.61 ID:Bak7AsKW0.net
>>9
あいつドラ1でルーキーの頃にクローザーやったこともあるんだがな
もしかして故障とかあったんか?

81 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 19:22:08.37 ID:1XfW48160.net
>>1
馬場のこの成績でも阪神では戦力外なのか?
選手層が厚すぎる

82 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 19:22:17.32 ID:Q7+PI2aB0.net
去年の現役ドラフトの当たりは二人、6人は解雇、4人は続行。今年もそれくらいで十分やろ。

83 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 19:27:35.08 ID:Q7+PI2aB0.net
馬場は残ってても敗戦処理くらいしか使い道なかったから良かったやん、ただ巨人てのが不愉快や。

84 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 19:33:30.56 ID:72yLCnN80.net
放火魔消防士馬場

85 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 19:34:18.80 ID:+2Ls1NfP0.net
ヒロシとうとう粛正か
つか、ヤマハの野球部なら
プロ入りしない方が良かったやろな

86 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 19:36:53.20 ID:1oIPLz570.net
ババは他球団なら即戦力やろ

87 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 19:38:51.98 ID:OQZ1OeW30.net
馬場は良いカーブ投げるようになって一皮剥けた感あったのになあ

88 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 19:39:10.36 ID:qskIbPLq0.net
広島の中村奨成やロッテの平沢大河あたりはリストに載ってたけど選ばれないで売れ残った系だろうな

89 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 19:41:20.16 ID:KG0n6/z10.net
トレードの駒に出来そうなのを現役ドラフトに回すのはどういう理由なんや
トレード話まとめるのが面倒くさいんか

90 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 19:42:00.94 ID:xAWFYXXR0.net
昨日の夕方出先の味噌でラジオ聞いてたらちうにちの番組に鈴木博志がゲストで出てて笑うしかないわ

91 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 19:42:46.77 ID:Bak7AsKW0.net
>>70
スカウトの見る目の無さヤバいね

最近だと根尾世代のドラフトもかなり酷いことで有名
あれだけ今年の高卒はハイレベルだと煽りまくってて
高卒1位指名の競合が凄く注目されたドラフトなのに
ドラ6の戸郷があの根尾世代で1番の出世頭って…

92 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 19:43:24.81 ID:LTKDDxES0.net
野手は出すのも獲るのも難しいから不利だよな
どうしても投手同士の交換になりがち
次は各球団投手1人野手1人候補を出して、獲るのは1人でいいみたいな感じの方が良いのでは?

93 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 19:44:14.73 ID:/KLtifB40.net
>馬場皐輔

読めない

94 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 19:46:36.27 ID:5CjPupjd0.net
なんでハムは水谷取ったのかと思ったら
どうやら鷹とハムが売れ残ってしまって
結局最後長谷川と水谷でゴミトレード臭い

95 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 19:47:02.22 ID:nnLT58cx0.net
12勝2敗と24本78打点は夢があるな。ドラ1即戦力でも大当たりだ

96 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 19:51:30.39 ID:CZE89k8c0.net
巨人ってプライドないんだなw
阪神の選手に頼るようになったかw

97 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 19:51:31.91 ID:Cz0MTW000.net
>>94
単に要らない選手出せばいいと簡単に言えない理由がここだよな
結果どうなるか分からないけど

98 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 20:00:08.86 ID:TWswnRWR0.net
>>94
野手の層が薄い日本ハムと、左投手が足りないソフトバンクの思惑が一致

99 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 20:05:12.37 ID:VgPYr8so0.net
馬場は前の投手が残したランナーほぼ返すし投げるリズムが何ともよくないんだよね。

100 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 20:12:45.50 ID:+2Ls1NfP0.net
>>9
戦力外だが需要はありそうな奴を出品するバザールやで
基本的にリリーフ出来る投手中心やろ

101 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 20:13:57.42 ID:gP7UgVns0.net
胴上げ投手馬場

102 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 20:18:32.11 ID:t81xPkLQ0.net
これに出されるのは千隼じゃなくて平沢だと思ってた

103 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 20:18:42.20 ID:Ab8pRT+G0.net
馬場は阪神のリリーフ陣の中じゃ来年は溢れるなと言われてたけどやっぱ現ドラだったか

104 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 20:18:59.14 ID:83b+P6OP0.net
馬場の打撃は凄いからな
打者転向も視野に

105 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 20:24:11.46 ID:Q7+PI2aB0.net
ソフトバンクは去年で懲りたのか、一軍実績ゼロの選手出したんやな。多分指名最下位で日ハムと交換したんやろ。

106 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 20:26:21.30 ID:nnLT58cx0.net
足速くて体がでかい外野っていかにも新庄好みだな

107 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 20:26:52.66 ID:1mjdBcJ10.net
>>104
どうせまぐれ当たりでとんでもない飛距離のHRを一本打ったぐらいだろ?w

108 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 20:28:35.37 ID:Q7+PI2aB0.net
一位かどうかはわからないが、馬場は上位指名やったやろな。

109 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 20:33:48.57 ID:4tOM5+s10.net
阪神はようやく
18番を取り戻したな

110 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 20:38:01.95 ID:pXV/y7e30.net
>>88
売れ残ったやつはどうなるんだ
教えてください

111 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 20:39:39.67 ID:YEGaoBrt0.net
阪神酷えな
なんの得もない

112 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 20:40:28.59 ID:CRC68mgL0.net
巨人のジャイアント馬場とかウケ狙いかよ

113 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 20:41:00.84 ID:HkdB0EaF0.net
>>21
対戦になってむっちゃ抑えられそう

114 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 20:43:05.48 ID:pXV/y7e30.net
>>85
静岡の投手3匹
全てゴミ
全部一位だぞ
今の惨状はコイツらの大外しがでかい

115 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 20:45:03.45 ID:Bak7AsKW0.net
>>110
普通に今いるチームに残留するんじゃないの?クビ?

でも売れ残った場合そのことを本人には知らされるのかな?
あんたは現役ドラフトでリスト入りさせたけど売れ残ったってw
この売れ残った選手ってショックだし可哀想じゃね?

116 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 20:46:56.95 ID:9x9rFFwC0.net
愛斗は西武じゃもうどうにも伸び代無かったから環境変えて最後の勝負だろうな
良いもの持ってても素人目にはここ数年成長が見られないし
頑固なのか西武のコーチと合わないのか頑なに変化を拒むしロッテに行って変われるか

117 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 20:47:43.76 ID:HkdB0EaF0.net
>>83
岡本和真への布石だと思いたい

118 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 20:50:44.33 ID:HkdB0EaF0.net
岡本くん、YouTubeの動画で「岡田監督としゃべりたい」って言って中野からチンコ触られてたからな

119 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 20:51:36.33 ID:Bak7AsKW0.net
>>111
また大竹クラスを取れると思って馬場を出したんじゃないの?
来年また大竹並に漆原大晟が活躍するかもしれんけど

120 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 20:54:04.10 ID:ruHHB6mP0.net
>>111
https://npb.jp/bis/players/41445136.html
https://npb.jp/bis/players/11315138.html
自分で比べて見ろよ 少し得してると思うぞ

121 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 20:55:42.41 ID:XAG8xBYx0.net
>>117
岡本は巨人出るとしたらメジャーしかないやろ

122 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 20:57:35.49 ID:HkdB0EaF0.net
>>121
常識で考えるとそうなるわな

123 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 20:58:08.89 ID:iVFDPI6v0.net
愛斗出すとかバカなん😁

124 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 21:01:52.12 ID:oomaz4ji0.net
>>1
なんで2年連続Bクラスの巨人から話を始めるんだ?

125 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 21:15:22.56 ID:+yH27+aD0.net
>>44
これ、よりによって巨人とか最悪やで

126 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 21:17:42.12 ID:Q7+PI2aB0.net
>>116
それが現役ドラフトの趣旨やん、いい物を持ってるがチームの方針であぶれる選手の救済な訳で、実際成功した選手が二人もいた訳で。

127 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 21:25:28.58 ID:FG+MgbXm0.net
巨人がババを引きました。

128 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 21:32:08.54 ID:W5aVTzCs0.net
>>91
スカウトは選手を腐す訳にはいかないし、マスコミもドラフト盛り上げなきゃいけないから、正面立って不作なんて言える訳ない
けど根尾世代は野球詳しいなら誰が見ても小粒の不作ドラフトだったよ
根尾や吉田輝星が大谷や藤浪と同格じゃないことぐらい普通分かるだろ

129 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 21:34:15.24 ID:qHxSrVVt0.net
来年のペナントも楽しみですなぁ

130 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 21:45:18.77 ID:azfnp1YQ0.net
>>70
柳を1位指名してクジ当てた中日はセーフ

131 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 21:58:23.57 ID:oYMUuyEx0.net
佐々木千隼てドラフト当時は田中正義と並ぶ本格派として前評判高かったのにプロ入りしてからとんでもなく球速落ちてたのな
外れ1位で5球団競合は予想外の低評価と言われたけど各チーム何らかの外れ臭を感じてたんかな?

132 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 21:59:12.54 ID:r/U3cp/d0.net
>>45
山川一派を放出

133 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 22:01:09.86 ID:jCu9nTwD0.net
>>1
鈴木はオリックスで大化けする未来しか見えない

134 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 22:05:08.06 ID:w4aFMFcK0.net
>>131
みんな阪神が千隼に行くと思って指名避けたら阪神は大山指名したんで、クジ外れた球団が千隼に殺到したんだっけか。

135 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 22:25:28.00 ID:gzjxSaKr0.net
水谷瞬はなんか万波みたいな風貌だから取った説、あると思います

136 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 22:30:41.81 ID:SzW7LiY00.net
>>77
現役ドラフトの規定で、提出した選手リストに怪我故障等のメディカルチェックの情報も入ってる

だから全球団、自球団の現役ドラフトの資格がある選手全員に
現役ドラフトリストに乗ったらメディカルチェックの情報を出す事を事前に形式上同意させてる

まぁ少し球団側の強制感があるように見えるけど
現役ドラフトは選手会が率先して推し進めてるシステムだし
選手会も作った規定だから選手側も断われないんだよね
飼い殺し等を防ぐ為に救済するという位置づけだし

137 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 22:33:40.15 ID:th3f32hI0.net
何で佐々木じゃなくて大山とかいうの指名するんだ?

大山最高や!佐々木?誰それ?

時は残酷

138 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 22:38:17.86 ID:2v5kMcXu0.net
>>128
根尾は強肩の大型ショート

中日が立浪の独断の転向を止めず迷走してるだけ

根尾は野手に戻れたらショートで活躍できそう

139 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 22:38:47.12 ID:7jN51EnI0.net
イマイチ仕組みがわからん
自由契約にしようと思ってたやつを
現役ドラフト用に残しといて
他球団の有望なのと交換できちゃうじゃないの

140 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 22:49:24.51 ID:lxyah5h/0.net
>>139
他球団が欲しがりそうな選手を出さないと良い選手は取れない

141 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 22:58:55.41 ID:AmCacQu00.net
西武の型落ちと余ってる選手はもれなくパンチ力が凄まじいから活躍するぞ
あそこは誰がクリーンアップ打ってもおかしくない人材の集まり

142 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 23:07:04.21 ID:pHgrl6uY0.net
馬場は阪神じゃなかったらもっと出番のある投手だからな
巨人の投手力ならリリーフだったら軸になれるし先発ローテにも入れる

143 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 23:14:49.88 ID:1WpC6Vrd0.net
巨人ファンのみなさん
マッチポンプリリーフ馬場をよろしく

144 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 23:17:31.21 ID:LlfFKL4V0.net
阪神は馬場なのか
及川の会見でもしかしたらこれに回される危機感持ってるのかなと思ったけど

>>139
全チームが戦力外を出したらその通りだけど去年の大竹みたいなのを取るには自チームの選手を指名されないといけない

145 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 23:17:39.98 ID:LlfFKL4V0.net
阪神は馬場なのか
及川の会見でもしかしたらこれに回される危機感持ってるのかなと思ったけど

>>139
全チームが戦力外を出したらその通りだけど去年の大竹みたいなのを取るには自チームの選手を指名されないといけない

146 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 23:20:10.31 ID:C/vyeMWb0.net
現役ドラフトなんてあるのかw

147 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 23:20:22.99 ID:C/vyeMWb0.net
現役ドラフトなんてあるのかw

148 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 23:23:14.78 ID:qi0tkl/z0.net
愛斗は今年も昨年も一軍でそこそこ出番あったのに放出とか何か訳アリ物件?

149 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 23:24:31.83 ID:wRexSL+E0.net
>>139
現役ドラフトの制度上所謂早く売れた球団から指名できる
つまり言葉悪いが大したことない選手を放出→指名されず→指名された時は碌な選手は残っていないということがありえる
なので、ちょっと惜しいかな?くらいの選手を出す(1軍実績はそこそこある中堅や1軍実績が全くないけど若い選手)のが本流

150 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 23:24:35.46 ID:J2L8Y8zt0.net
これ巨人だけ成功じゃね?
他ゴミに近い

151 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 23:24:46.38 ID:0y1HiKz60.net
これ巨人だけ成功じゃね?
他ゴミに近い

152 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 23:25:13.53 ID:HEs0iOaQ0.net
阪神の右のリリーフは、実績のある石井、加治屋、復活を期する湯浅、浜地に期待の高い岡留、
新人の椎葉なんかもいるから、馬場は阪神にいてもどの程度上で投げられるか分からないし、
あっても敗戦処理濃厚なので、馬場本人のためには今回の移籍良かったと思うわ

153 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 23:26:24.35 ID:MQUJDcqX0.net
水谷はちょっともったいない気がするけど多分ソフトバンクでは育てられない

154 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 23:26:49.58 ID:2hRUGya70.net
>>139
その自由契約にしようと思ってた選手を指名してもらえなかったら
その選手に次シーズンの支配下枠を当てることになるよ。

155 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 23:33:46.48 ID:DnZAhXG80.net
>>111
どっちみち馬場なんて阪神で活躍してないし今後も活躍する見込みなんてほとんどなかったんだから、損なんてないだろ。

156 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 23:34:04.52 ID:eksGUDMU0.net
>>115
売れ残りは本人にも通知されないし勿論公表もされない

157 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 23:37:14.24 ID:N39Y1bDE0.net
K鈴木が投げてたところを馬場が投げると考えれば若干事態は改善するだろう。

158 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 23:39:23.03 ID:Exiqjx5v0.net
>>148
研修に耳を傾けない愛斗
https://toyokeizai.net/articles/-/716342?display=b

159 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 23:41:42.12 ID:ofg5t9JD0.net
>>139
各球団、最低2人以上現役ドラフトに出さないといけない

貴重な支配下枠の2枠を現役ドラフトの為だけに
構想外や戦力外の選手を普通は残していないんだよね

わざわざこの時期に開催してるのは
戦力外通告期間も終了して来年は支配下枠確定の選手のみで
何かしら必要な戦力や微妙な立場や飼い殺し状態や期待されてはいるけど出場機会が無い選手が
他球団では出場機会が増える狙いでもあるのが現役ドラフトの名目な訳だし

160 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 23:43:31.08 ID:r8Wk0vS+0.net
>水谷瞬
二軍幽閉の身分で契約更改のダウン提示保留したら現役ドラフト送りわろた
まあ万波二世目指して頑張れ

161 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 23:46:46.06 ID:lxyah5h/0.net
>>155
その通り。大竹も細川も同じ

162 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 23:52:10.28 ID:0y1HiKz60.net
攻略法としては1番人気になるか1番人気のチームに選ばれる選手を出したチームの勝ち

163 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 23:52:45.35 ID:nmHhhcor0.net
>>50
高橋を出すと言われてたけどねぇ
野手を出すとは思わなんだ

164 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 23:59:13.75 ID:VTt53ctj0.net
馬場が1番活躍しそう

165 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:01:05.94 ID:nx2reYPE0.net
>>142
リリーフはともかく先発は無理じゃね
巨人先発は意外に揃ってるし菅野が現状6番手争い

166 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:03:10.38 ID:F7iT6jjE0.net
阪神投手陣の中だとあのコントロールじゃ無理だけど他なら十分行ける
先発中継ぎどっちで使うか知らんけど

167 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:06:47.26 ID:mzDEsyBE0.net
千隼「また阪神にふられた」

168 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:07:08.99 ID:8EZnJ1Ty0.net
糞ロッテは佐々木なんてオワコン出して愛斗獲得とかマジで卑怯。各球団まだ伸びしろあるヤツ出してんだぞ。死ね糞ロッテ

169 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:07:56.48 ID:zjK4zpJ70.net
去年の現役ドラフト組のうち4人は戦力外 2人は育成での再契約 今回はさてどうなるやら

170 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:07:59.59 ID:Obu8If6R0.net
嘉弥真クビ、モイネロ先発転向で
左の実績ある中継ぎ田浦だけだったソフトバンクはいい補強では
水谷は出番貰えそうにないしな

171 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:09:42.45 ID:dwF9DwS20.net
横浜は先発が増えてよかったな

172 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:12:17.67 ID:0Oyi85xy0.net
>>8
波田陽区にそっくりな卓球選手だろ

173 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:16:28.09 ID:s3IvJNB10.net
長嶋茂雄や王貞治の先輩にあたるジャイアント馬場以来の巨人の馬場か巨人は北村から馬場なら得したな
横浜デナはスペ選手好きだなあ
監督がスペ帝王の多村ならネタだな

174 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:22:26.01 ID:WnwX/M660.net
佐々木千隼すでに壊れてるょ

175 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:25:35.88 ID:gRTW5wLd0.net
>>153
水谷は一軍経験0なのに来年の契約更改で保留したからな、上層部に生意気と取られて放り出されたんじゃね?育成環境に不満だったらしいし

176 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:27:24.41 ID:zjK4zpJ70.net
>>174
11月に入って壊れたのか

https://baseballking.jp/ns/402510
佐々木は9月9試合・9イニングを投げて、2勝1セーブ、防御率0.00と結果を残し、シーズン最終盤の10月6日に一軍再昇格。

177 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:27:57.31 ID:2JEQVB2+0.net
阪神の尼神インター誠子こと馬場ちゃんはマッチポンプの劇場型中継ぎなんで惜しいとは1ミリも思わんな

178 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:29:55.30 ID:H910jGbn0.net
今年は二周するかなと思い込んでた

179 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:30:11.69 ID:Uh57yanF0.net
巨人ババ引いたか

180 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:30:26.45 ID:4Zwq8Ena0.net
中継ぎやな
ショートイニングなら使えるで、おん

181 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:31:51.70 ID:4Zwq8Ena0.net
そんなんお前、ウチはピッチャー揃い過ぎてんねや
はっきり言うて5年はアレよ、おーん

182 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:32:50.37 ID:qpYIQxbr0.net
恒例戦力外シャッフル
廃品交換だからゴミばっか

183 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:33:38.89 ID:v+835HNN0.net
>>1
阪神は、馬場の劣化版の漆原を取ってどうするの?

184 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:33:42.90 ID:14HjFoaq0.net
中日のホコリ・静岡ドラ1トリオも
ついに全部居なくなったか
本当に・・・本当に酷かったな
静岡の選手はもうノーセンキューだわ

185 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:34:13.02 ID:Ei/Wr/nH0.net
>>9
石垣みたいな選手はどこの球団でも余ってるからな
おそらく中日のリストにはあったと思うが

186 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:34:46.56 ID:Uh57yanF0.net
阪神がひりだしたババを掴む巨人

こんなん見とうなかった

187 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:35:38.63 ID:8cweXbnP0.net
>>174
マジで糞ロッテはぶっ壊していい。パ・リーグは5球団でも全然やれる

188 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:35:44.79 ID:XoxFVkO70.net
やっぱり投手の異動がほとんどになったな
投手なら使い所が多いから野手より使える可能性は高くなる

189 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:36:09.45 ID:wi1MK/hG0.net
>>98
思惑がーとかでじゃなくてさ笑
両球団出した選手の指名がなくて最終的にお互いの選手を交換するしか無くなったってことね

190 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:36:13.44 ID:v+835HNN0.net
>>155
いや、それならまだ馬場を使ってトレードした方がマシやろw
なんで馬場と同じ中継ぎの右ピッチャーで劣化版の漆原なんか取るねんアホか

191 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:36:48.86 ID:5nBmaP+S0.net
中日の鈴木は使えない伝説だからな
鈴木孝政は俺の中では石田孝政だし

192 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:40:27.18 ID:e/kkDqBm0.net
カープファンです。誰ですか?

193 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:40:38.63 ID:x3IvA/tR0.net
馬場をあげるから岡本の夢を叶えさせてね
岡本の夢は縦縞のユニフォーム着て甲子園で活躍する事なんや

194 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:40:51.58 ID:47Uz/jCu0.net
>>2
ちがう誤解してる

あの時は佐々木を先にとってもほぼ確実に大山は取れたのに大山を先にとって佐々木がロッテに持ってかれたから叩かれた

そら万が一のことは考えたかもしれんけど、、、

195 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:40:59.51 ID:nN/nP2ao0.net
>>190
いやどんでんは選手の目利き力あると思うぞ
矢野期では干されてた木浪も大復活
去年の大竹も当初は中継ぎから使う感じかなとかヲタの間では大して期待されてなかった
それが蓋開けてみたらビックリな大活躍

196 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:43:15.21 ID:8cweXbnP0.net
2年連続でゴミクズ以下を出してるのは糞ロッテだけ。マジで卑怯な球団だわ。来年から現役ドラフトから糞ロッテだけ外して11球団でやれ

197 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:44:52.45 ID:/Wfgq7CW0.net
>>194
大山と近本は、どちらのときも巨人が指名をチラつかせていたという説があるね。

198 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:45:16.47 ID:Z5MkBvVP0.net
巨人が一番儲けたね欲しい所にすっぽりだし。対して阪神が意味不明だね。中継ぎ出して中継ぎ取ってるし

199 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:45:41.10 ID:TMjYWgn40.net
馬場は過大評価されすぎやわ。
巨人に行ったら投手みんなダメになるで。
甲子園で投げるのとドームじゃ全然ちゃうやん。

200 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:48:23.76 ID:WqBk3v/r0.net
阪神は現役ドラフトに馬場を出すのは奮発し過ぎだわって最初思ったけど右のリリーフだけで湯浅、石井、加治屋、西純、ビーズリー、浜地と岡留に即戦力で使えそうなドラ2の椎葉、新外国人のゲラ、キャンプでどんでんが褒めた茨木と居て外国人投手の補強がもう一枚ありそうだし致し方なしかな
今年は浜地よりも馬場の方が上だったけど若さが勝ったね

201 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:51:35.38 ID:cYRoNpZC0.net
犯急犯珍ホールディングス
🤪🤪🤪😛😛😛

202 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:53:01.82 ID:kPc7yv970.net
強いチームが得しないのはしょうがない
基本的に戦力揃ってるから優勝出来るんで
言い方はあれど結局は出されるレペルの選手
大竹みたいなのはレア中のレア

203 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:54:56.53 ID:DC1szXYl0.net
>>193
せめて大山と交換ぐらいじゃないと釣り合わねえわ

204 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:55:32.60 ID:/LumK5Gx0.net
巨人は右の中継ぎが菊地ぐらいしかいないしな。田中千晴や直江は先発にしたいみたいだし

205 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:56:24.85 ID:xmg8NXUM0.net
巨人は他球団の中古ピッチャー集めて中継ぎでボロ雑巾のように
使い捨てる気だな・・

206 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:56:38.01 ID:MnyAxllR0.net
>>18
山川絡みがあったとも言われてるね

207 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:57:17.73 ID:vS1fsYL20.net
ハムとソフバンは普通にいいトレードしててワロタ

208 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:57:30.73 ID:MnyAxllR0.net
櫻井は打者転向という奥の手があるから1年では切られないと思う

209 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:57:50.60 ID:KmhAIhgh0.net
北村が細川みたいになるといいね

210 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:59:11.13 ID:lGG8/h120.net
>>197
近本のドラフト裏話は最近見たわ
そういう記事出てたね

211 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:59:58.41 ID:7n7udkEv0.net
西武は愛斗出す意味あるんか?
中日の阿部京田トレードの時みたいなわからなさだな

212 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:00:05.90 ID:MnyAxllR0.net
そして今年も複数指名した球団は無かったと

213 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:00:28.50 ID:T7sth8rp0.net
>>207
長谷川と水谷だから伸び代はたっぷりあるわな

214 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:01:00.78 ID:+7mXmw1g0.net
>>194
違わないだろw
当時は「佐々木大山と両方取れたのに」と叩かれたが
後から考えたら
 大山にドラフト1位の称号を与えて今も責任感を強く持って全力疾走だ
 佐々木を取っていたら契約金と年俸で2億捨てていたのを節約した
だから、今「金本は偉い」なんだろw

215 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:01:37.60 ID:8w0Z3BWq0.net
オリックスの鈴木
DeNAの佐々木
ジャイアンツの馬場

216 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:04:49.41 ID:/LumK5Gx0.net
>>205
オリックスはそれで強さを保ってるんだぞ

217 :(。・_・。)ノ :2023/12/09(土) 01:07:17.35 ID:Ip2e7W9b0.net
元中日の鈴木はオリックスで活躍する可能性
脱浪した選手たちの活躍ぶりを見たら希望がわいてくる

218 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:08:04.88 ID:IYPmU5Pc0.net
阪神の元ドラ1獲得は「かなりデカい」 実績者が巨人で復活へ「衝撃でした」

 第2回現役ドラフトが8日に開催され、各球団1人ずつの計12人が他球団に移籍することが決まった。阪神からは2017年のドラフト1位で獲得した馬場皐輔投手が巨人に移籍する。
今季は19試合で防御率2.45の成績を残していたが、投手層の厚い阪神から離れることになった。実績ある投手だけに、ファンも「獲得はかなりデカい」「フル回転しそう」と注目していた。

 馬場は、2017年ドラフト1位で仙台大から入団。2020年には中継ぎとして32試合に登板して防御率2.08、翌2021年も44試合に登板し、ブルペンを支えた。
昨季は7試合の登板に終わったものの、今季は19試合に登板して2勝1敗3ホールド、防御率2.45だった。ウエスタン・リーグでは28試合に登板して3勝1敗、防御率1.97の好投を見せていたが、強力投手陣で日本一に輝いたチームの中では、なかなか登板機会に恵まれなかった。

219 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:08:22.29 ID:ws1PRuo60.net
北村はフルーツバスケットで隣に移動した感じだな

220 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:10:47.32 ID:mvCjBZqK0.net
やっぱ二遊間と捕手は出さんよなあ

221 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:19:35.70 ID:ydc5sqk20.net
ロッテは佐々木千隼出すなら平沢大河を出してほしかった

222 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:23:23.40 ID:PyLqZDEK0.net
>>9
どっちも出されてた可能性はあるが博志は拾われても石垣だとどこも獲らんやろ

223 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:24:17.01 ID:p1Pj4hsg0.net
ミエちゃんのお友達枠ゲラ
ルーキー桐敷のお友達枠漆原…ってコト!?

224 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:25:38.21 ID:MWK5gl5K0.net
>>163
北村若林増田大のドングリーズがダブついてたら予定通りでは

225 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:28:31.92 ID:UO7zxVpZ0.net
馬場劇場で自分でランナー出して抑えてるからヒヤヒヤだよ。
シメは馬場ガッツ

226 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:29:42.43 ID:MnyAxllR0.net
>>221
たぶんリスト提示はされたけど指名されなかったのでは?

227 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:29:49.21 ID:ZNi7UoXI0.net
>>18
まあ他が酷いから出れてるだけだからな
球界屈指の選球眼の無さであの打率はいかんよ

228 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:32:03.09 ID:jVHk2xgc0.net
誰も興味なくて草

229 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:32:19.34 ID:EwrQAA0b0.net
>>214
結果論やが
一位佐々木千、二位大山で取れたやな
実際の二位は小野
三位四位が才木、浜地で五位が糸原

230 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:34:44.13 ID:EwrQAA0b0.net
やっぱり2人だすだけじゃあかんよ
5人くらい市場に出さないと活性化しないわ
4,5年やっておしまいやろな

231 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:35:52.45 ID:eq/DgEJQ0.net
はくにんてんぼうこうかんつうそんぞくしょうがい

232 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:36:55.98 ID:1GDiW49I0.net
ゴミ拾い
たまに当たりありか

233 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:38:57.53 ID:sYOnbl4/0.net
現役ドラフト勝ち組と負け組の球団はどこですかね?

234 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:41:08.14 ID:T3OH4P/10.net
超現役ドラフト

https://pbs.twimg.com/media/EhTfOfcU4AEQuje.jpg

235 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:41:56.31 ID:aVhynT9A0.net
これで18は村上かな
馬場がんばってや

236 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:42:34.81 ID:04UWoTRa0.net
馬場は読売ではリリーフの軸になれるな
劇場型やが大炎上の心配も少ない
打席に立つことはないかもしれんが野手みたいなバッティングをする

237 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:44:43.14 ID:+UBP3F0C0.net
脱浪した鈴木さんが大活躍する未来が見える

238 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:47:22.83 ID:yrBty+820.net
巨人は投手を補強しまくっているが、今年ファームで活躍して来期上で使おうみたいな
若手の期待の星の選手はいないのかな?

239 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:51:17.52 ID:P6BcRja80.net
巷でロッテの佐々木と言えばもう一人の方のことになってしまったから、千隼は出れてよかった
セ・リーグになったから尚更、良かった

240 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 02:05:24.02 ID:LrBssHWx0.net
>>237
ヒロシはどっちかというと与田時代の犠牲者だろ

241 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 02:08:19.37 ID:OYuU4ddJ0.net
ババ出すんかぁ

242 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 02:08:47.44 ID:Rg8MTjvD0.net
松原(G)は今年も売れ残ったか

243 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 02:12:21.35 ID:/Ga452g50.net
巨人は見切りも早いし馬場は外様になるからダメだったら3年内にクビだな
3年どころか1、2年でクビもある

244 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 02:13:05.17 ID:JNjLQOXn0.net
指名順は11、12はハムとSBでドベ確定で
1番が阪神だった場合こんな感じか?

1 阪神
2 オリ
3 中日
4 ヤク
5 巨人
6 横浜
7 ロッテ
8 西武
9 広島
10 楽天
11 ハム
12 SB

245 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 02:19:48.59 ID:NJ+olnHR0.net
阪神はFA補償でもレギュラーになれそうな野手取りたがらず
実績の少ない投手とって、二軍で成績良くても使わないのが基本
大竹は、早稲田出身がいたから、採って使ったんだろ

246 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 02:25:37.57 ID:wEjgk9y40.net
>>138
根尾は早々にショート失格して外野行ったけど打てなくてこのまま戦力外になるなら投手やったらとワンチャンもらっただけだろ

247 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 02:28:49.63 ID:Euguaqt50.net
>>81
現役ドラフトの条件に年俸5000万円以上の選手ってのがあるから

馬場より活躍してなくても 5000万円もらってなかったら 現役ドラフトにも出してもらえない

248 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 02:31:47.69 ID:X0ICAwsY0.net
>>245
他ならぬ岡田彰布が早稲田出身やんか
大竹の大学時代の監督が大学4年生の頃に岡田が1年生やったて記事でていたで
大学野球部の先輩の教え子拾った形にはなっている
結果的にはやけど

249 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 02:35:41.95 ID:zkPIJHDl0.net
佐々木1位大山2位で獲れたとか言われてるが、金本は青柳が居るから佐々木は興味なし
マスゴミが勝手にドラ1と決めに掛かってただけで

250 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 02:45:14.83 ID:k8luNy8d0.net
馬場って甲子園で春優勝の浦学打線を2番手登板で抑えた投手か。ロッテの現場猫こと小島相手に競り勝った。

251 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 03:16:28.57 ID:oX1pYta80.net
>>247
たぶんルールの「現役ドラフト対象外の選手」のリストを見て間違えとるで
基本的に5000万以下の恵まれてない選手が対象、
5000万以上の選手を放出する場合は5000万以下の選手を追加して3人放出可能選手として
提示しなきゃダメてルールが今年できた

252 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 03:32:36.05 ID:qixu1s040.net
愛斗の成績 右端はBB/K

1軍 .214 (257-55) 4本 15打点 .559  0.054(四球4/三振17)
2軍 .304 (115-35) 5本 21打点 .827  0.235(四球3/三振55)

253 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 03:38:21.59 ID:T7sth8rp0.net
そこそこ推されていたけどチャンスをモノに出来なく現役ドラフト行きは陽川と被るんだよなー、愛斗
逆にポジションがダブついてチャンスすら満足に与えてもらえなかったのは細川と被る、北村

254 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 03:40:49.86 ID:Rj5/5IQ60.net
梅野雄吾「😱ちうにち…立浪…中田翔…」

255 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 03:52:26.25 ID:Gsd2PCTb0.net
>>217
笠原とかいうゴミはゴミのままだったぞ

256 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 03:58:04.64 ID:BIE1DubW0.net
>>246
根尾はオープン戦で打率3割以上で打撃開花しそうになったら、野手で活躍させないように開幕干された。ショート周平までしてショートのスタメンにしないで無理やり投手転向。球団が100人アンケート実施してもいいぐらいの展開

257 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 04:25:03.83 ID:uGqbk3YD0.net
すまん西武ファンなんたけど愛斗を出したのは良いけど、中村ってだれやねん

258 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 04:26:53.40 ID:IZs5OxfT0.net
>>256
2023年に二軍の打率なんかで評価する首脳なんかおるんけ?

259 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 04:33:58.56 ID:BIE1DubW0.net
>>258
1軍で得点圏4割以上でもベンチ漬けで投手転向、根尾の2022年は異様な事態だった

260 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 04:34:43.88 ID:zc2doZLw0.net
ドラ1で伸び代ない選手とって即戦力にならなかったら放出って戦略が意外とありなん

261 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 04:55:39.15 ID:IlvXgqc50.net
愛斗はもしかして山川絡みで何かあったのか?

262 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 05:20:34.98 ID:zXLjk1Rl0.net
プレゼント交換乙

263 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 05:25:22.93 ID:IYPmU5Pc0.net
>>250
掛布雅之氏、馬場皐輔は「勝利の方程式に加わってもおかしくない。イニングをまたぐ馬力もある」

 出場機会の少ない選手の移籍活性化を目指す第2回「現役ドラフト」が8日に開催され、巨人は阪神から馬場皐輔投手(28)を獲得した。17年ドラフト1位で、主にリリーフとして活躍してきた右腕。巨人は課題の救援強化に成功した。

 岡田監督は出血覚悟で馬場をリストに載せたのだろう。阪神の充実したブルペンでこそ働き場所は少なかったが、リリーフの手薄な巨人では勝利の方程式に加わってもおかしくない。

 私が阪神のシニア・エグゼクティブ・アドバイザーを務めていた2017年ドラフト1位で入団。球速150キロ以上の触れ込みだったが、入団当初はそこまでの球速は出ず、スライダーに頼る投球が目についた。
課題のストレートを磨くことで、入団3年目にリリーフで頭角を現すと、プレッシャーのかかる甲子園のマウンドで堂々と腕を振れる投手になった。

 今年の阪神は岡田監督が「スペードのエース」と称した桐敷が大ブレイクした。右と左の違いはあるが、馬場も桐敷と同じように、イニングをまたぐ馬力がある。新天地で花を咲かせてほしい。

264 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 05:32:38.42 ID:enGUE9hY0.net
馬場は要らないんだけど、巨人にやるのはもったいなかった

265 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 05:38:15.89 ID:MmMBg6LH0.net
馬場はもったいない
秋山にしとけばよかったのに

266 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 05:39:52.89 ID:o7wCRZrS0.net
確かに秋山出すんじゃないかという噂もちょっとあったね
この現役ドラフトは結構面白いイベントだと思ってるのでもっと盛り上がるような改革されるといいな

267 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 05:40:49.58 ID:/14NGvH+0.net
秋山は指名がなかったんじゃないかな

268 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 05:46:53.36 ID:5n3dP5XZ0.net
>>266
イベントとしては面白いんだけど 去年の現役ドラフト組のうち4人が戦力外で2人が育成での再契約だから半分は戦力になっていないのがね

269 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 05:47:37.28 ID:kPc7yv970.net
クビになった男達を止めて現ドラテレビでやればいいのに
トライアウトは上辺だけってのが浸透してしまって当たらない宝くじを見てるようでつまらない

270 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 05:49:22.88 ID:ezj0Hqh70.net
>>265
秋山なら誰も文句言わなかったのにな、ほんまにアホ

271 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 05:52:40.54 ID:LrBssHWx0.net
>>269
テレビ屋は企画力0だからしゃーない
今とか実業団出戻りも出来るから
戦力外でも全然悲惨じゃないのにね

272 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 05:57:26.47 ID:5n3dP5XZ0.net
>>269
さすがに非公開でやっているものを公開するのは選手会も了承しないでしょ

273 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 05:59:04.01 ID:0Yp/X9D30.net
馬場はトレード要員でも良かったやろ

274 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 06:21:57.03 ID:nPfp2SC90.net
うわあ、嫌いなロッテの1人勝ちやん
完全に使えない千隼を出して西武のスタメンの愛斗獲得かよ

275 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 06:26:26.72 ID:OH/OXSjv0.net
>>54
ここでの評価が高くてびっくりしてる

276 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 06:36:45.82 ID:wEXzwBjE0.net
水谷は懲罰放出か?

チャンスが増えて喜んでたら草だな

277 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 06:43:04.15 ID:o54Qd6/o0.net
>>275
でも実際に指名は 巨人→阪神→オリックス→中日→ヤクルトの順って話だから

278 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 06:49:33.35 ID:AYXKuHKC0.net
まだ大山2位説を力説してるのいんのかよw
西武に取られて終わりだよw

279 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 06:59:15.43 ID:dQFwA0yS0.net
現役ドラフト、1番人気の巨人から指名開始 ドラフト1位入団の選手が3人 投手が9人と投手重視の傾向に
https://news.yahoo.co.jp/articles/4013340b602ba9a2669b1dcc88ff144a30fd638a

馬場より北村の方が人気だったのか

280 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 07:02:57.08 ID:AYXKuHKC0.net
ヤクルト棚ぼた過ぎワロタ

281 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 07:03:44.71 ID:YUSqTkZv0.net
>>279
近年、巨人のお古って他球団でレギュラーになるパターンが多いから
控えを育ち切れない、使い切れてないって、弱いチームの特徴だと思う

282 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 07:08:39.42 ID:bDu6bA380.net
これって指名されずに最後に残った1人どうなんの?
抽選全敗した球団が引き取ることになるの?

283 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 07:08:48.07 ID:eNxBVFHO0.net
>>70
金本スカウト兼監督がすげーよ
両方スルーして大山とか

284 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 07:10:45.51 ID:fTwZqQax0.net
>>273
去年も準レギュラーの陽川を出して大竹を獲得
してるからな

馬場の背番号は59だと胸熱

285 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 07:14:15.60 ID:AYXKuHKC0.net
北村は内野全部出来るし打撃フォームも今年の終盤に完成したし
実績を気にしやすいピンポイントの1対1トレードより現役ドラフトのほうが強いってパターンだな

286 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 07:18:43.46 ID:wTpnJ21y0.net
>>259
40打数8安打の選手の得点圏打率とかwww

287 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 07:22:37.76 ID:o54Qd6/o0.net
>>282
ざっくり言うと各球団が持ち寄った12人をクリスマスプレゼントの交換会のようにシャッフルするようなものだから余らないよ
厳密に言うと2巡目が開催されなかったからそう言う意味では余っているけど

288 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 07:37:54.38 ID:1d/ypvl10.net
大竹、細川の成功で今年は本気になった球団が増えた印象

289 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 07:45:03.88 ID:CO8dzVbA0.net
>>217
京田という変わらんかった奴

290 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 07:48:38.22 ID:ezj0Hqh70.net
>>284
去年は見返りが良かったけど、今年は駄目やね

291 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 07:50:40.55 ID:o7wCRZrS0.net
良い選手をリストに載せたら早く指名できるシステムなのはいいよね
ハイリスクハイリターンを獲る球団も出てくるだろう

292 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:02:39.56 ID:/LumK5Gx0.net
巨人の内野手も左打ちばかりになってきたなあ
菊田や増田陸や中田歩夢に期待してるんだろうけど

293 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:04:51.94 ID:016NGt690.net
>>290
結果論やん
大竹なんてセイバー的にもトラックマン的にも成績的にもこんな成績残すなんて本人も含めて誰一人思わなかっただろ

294 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:16:01.22 ID:AYXKuHKC0.net
逆やで
トラックマンの数字のための投球やめて1軍バッター相手の投球にしたら抑えられるということや
そんなんホークスにはゴロゴロおるで!

295 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:17:12.74 ID:fLMRUfrx0.net
>>158
なるほど素行不良か

296 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:18:34.39 ID:L/ffUXWA0.net
他の選手はまあ出されるやろな・・・と思ったけど愛斗はビックリ
カズオ監督になって露骨に出番が減ってたからフロントも嫌われてるのが判ってて温情で出したんだろうな

297 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:19:42.90 ID:rPxJjKvR0.net
>>245
FA人的補償でレギュラーになれそうな野手なんてプロテクトされてんだよ
実際、人的補償は阪神に限らず投手多いしな
長野みたいな給料高い30代ベテランをとるならまだしも

298 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:20:37.92 ID:iKRY0RLV0.net
巨人は秋広と馬場で2メートルコンビ誕生だな

299 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:23:12.25 ID:25KUa9Ls0.net
大山って一昨年までは「春にしか打たないそこそこの打者」って
イメージしかなかったんだけどな

300 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:25:31.85 ID:smhPJix60.net
>>208
二刀流になったら面白そう。まあ、できるならとっくにやっているか。

>>257
二軍でホームランも打ったことのある打撃の良い毎年期待されていた先発投手だけど、パリーグに行ったらその打撃も活かせないな。

301 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:27:05.19 ID:NC2F/NJ30.net
>>48
大勢かも知れんぞw

302 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:27:52.05 ID:fLMRUfrx0.net
球団研修で悪態ついた愛斗や二軍の分際で保留して不満ぶつけた水谷
球団に造反して放出された感じか

303 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:27:58.67 ID:uHOkzdgc0.net
成功か失敗かの結果が出るのはシーズンに入ってからだからな。
去年の今頃は大竹耕太郎が二桁勝利して阪神優勝に貢献するなんて誰も予想して無かっただろ。

304 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:34:11.03 ID:016NGt690.net
>>294
何に対しての逆やねん

305 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:38:51.68 ID:Rj5/5IQ60.net
鈴木博志「中日を出る喜び、🍚🍚🍚🍙🍙」

306 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:43:42.05 ID:fca/9/B90.net
馬場は風呂場で転倒だけは気をつけて
それから登場テーマは王者の魂か日テレのスポーツ行進曲で
それにしても巨人は右打者の大リストラが激しいな。北村も右だったし

307 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:46:04.95 ID:6JcmOK690.net
環境変われば成功するやつもいるからね
会社でもそうだろ

308 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:50:08.45 ID:40beejpT0.net
各球団5人ずつ候補を出し合って3人獲らなきゃいけないルールにしようよ
くすぶってる若手をもっとシャッフルしたほうがいい

309 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:50:11.50 ID:/LumK5Gx0.net
>>157
馬場ならK鈴木みたいに甲子園の雰囲気に飲み込まれる事はないだろうからな

310 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:50:23.48 ID:FVdIUarH0.net
島田出せよ島田
あいつ見たくねぇわ

311 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:51:15.83 ID:Kh3IPs5c0.net
スカウトが良くても育成がダメで成長出来ずとか、
スカウトが良くてもそもそも編成が無能で偏り出番無しとか、
選手の能力は足りていても球場の作り、対人関係、起用方法が合わずに花が開かずとか、
そもそもスカウトの審美眼が凡庸だとか色々分かる良い制度だよな

嫌な見方をすると出した選手が活躍して獲得した選手がパッとせずでもチームが強ければ問題はないが、
出して活躍取ってダメ、チームも長年低迷しみたいな所にはドラフトで行くべきではないとかわかるw

312 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:51:56.05 ID:Kh3IPs5c0.net
馬場さんネタ多いなw

313 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:57:53.99 ID:BIf7XovR0.net
>>296
調子良かったのもあるがシーズン序盤は使ってもらってただろ
チャンスはあったけど掴みきれなかっただけ、いつもの愛斗
お前変わらんかったな…ってやつだわ

314 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:58:34.00 ID:1H9W6GZo0.net
秋山
島田
糸原
原口
馬場

阪神コスパ悪い順
島田は便利屋
糸原は人望?
原口は需要なし
ということで馬場と秋山になったんやろな

315 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 09:18:38.10 ID:oChUmr0S0.net
>>279
巨人→阪神→オリックス→中日→ヤクルトまでしか出てないか
使える選手出さないとどうでもいいの交換して終わっちゃうな 

316 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 09:31:09.62 ID:fTwZqQax0.net
>>298
背番号59馬場が復活するのは胸熱

317 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 09:32:14.89 ID:fTwZqQax0.net
>>312
実はプロレスファンが多いだけ

318 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 09:33:32.22 ID:ezj0Hqh70.net
>>279
阪神も北村欲しかったんちゃうかな
内野のバックアップ要員が足りてない感じやったし
岡田のコメントも漆原が一番欲しかった訳では無さそうな感じやった

319 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 09:36:42.30 ID:RbgvZA9A0.net
>>312
阪神から巨人だからな
愛斗はハムに移籍した佐藤コーチ慕ってたけと平石とかとはうまくやれなかった感じだな
佐々木千隼もびっくりだけどロッテは吉井が奪三振率で起用進める感じなんだけどそのペースが落ちたのがね セ・リーグならまた違うか

320 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 09:41:33.26 ID:tq2rWmoy0.net
内野手で使えるの出してるの12球団で巨人北村だけだから人気したんだろうな
でも巨人では門脇にぶち抜かれ中山にも負け増田陸や泉口にすら勝てなそうだから出番が無くなる余剰人員だったからな
28歳の北村はちょうどいい売り時だったな

321 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 10:02:18.35 ID:QdghXDnw0.net
巨人阪神オリ中日ヤクのあとの指名順ってもうわかってる?

322 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 10:05:38.33 ID:ezj0Hqh70.net
>>320
北村は1軍では燻ってたけど、2軍では無双してたんで、環境変えれば…という期待値あったよな
右打ちの守備の良い内野手というのもポイント高かった

323 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 10:06:52.92 ID:UITMeRQ00.net
馬場は普通に使えるぞ
ギリ勝ちパみたいな立場で

324 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 10:07:06.31 ID:t3MCT6h50.net
阪神から巨人に行ってええんか
フィーゴみたいに野次られるぞ

325 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 10:07:37.20 ID:NC2F/NJ30.net
>>193
岡本大勢と大山湯浅やな
大好きなチームでやれる

326 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 10:07:41.89 ID:ezj0Hqh70.net
>>319
阪神もオリックスあたりのパ・リーグに馬場を取って貰うつもりだったのに、まさかの巨人に取られたのは少なからず痛いはず
トレードって、わりかし同一リーグでは纏まりにくいもんやし

327 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 10:08:52.50 ID:ezj0Hqh70.net
>>323
今の手薄な巨人の中継ぎ陣やと、普通にフルシーズン使えるわな

328 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 10:11:43.97 ID:/Ga452g50.net
馬場は球場に飲まれることはない
どこでも同じ調子で不安定
勝手に自分で自分に飲まれる
でも結果抑えることが多い
周りは疲れる
仙台育英時代から同じ
神宮大会の関西戦の最終回などストライク入らなくなって四球連発、満塁になって育英内野陣から

「いいから真ん中投げろ」と客席に聞こえるくらい言われてばたつきながらこれも何故か最後は抑えた。
愛嬌はすごくある。

329 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 10:15:00.52 ID:ezj0Hqh70.net
>>328
劇場型やけど、点を取られないから結果オーライ
だから防御率も常に良い

岡田は劇場型のPが嫌いなのと、今年は中継ぎに良い外国人Pが多かったから2軍に落とされてただけでなあ

ただ、今年良かった中継ぎの外国人Pをクビにしたから、馬場は残しておいた方が良かったとは思う

330 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 10:22:03.09 ID:yDzY+L+p0.net
まあ個人的にはサトテルを放出してもおもしろかったけどな
サトテルはオカカズとのトレード要員か

331 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 10:40:52.02 ID:joTHIIYr0.net
これ2枠目に誰が選ばれたのか知りたいな
さすがに無理か

332 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 10:43:12.80 ID:jMSBajFi0.net
櫻井はピッチャーとしても復活できると思うが、打者に転向してくれねーかな。
あのバットコントロールの才能は、プロでさらに輝いたはずなのに、本当に勿体ない。

333 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 10:47:18.95 ID:r+z+NFYb0.net
梅野はバンドなら活躍するだろ頑張って

334 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 10:50:20.31 ID:UoDjMEDX0.net
ヤクルトの梅野って、出していいピッチャーなのかね
愛斗とかも、ちょっと驚くけど

335 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 11:09:05.22 ID:Li7xxf1l0.net
大勢が来年もダメだったら馬場にクローザーやってもらわないと

336 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 11:11:49.02 ID:2DTfnF8h0.net
オコエにお声は掛からなかったのか

337 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 11:50:07.20 ID:iRx0Pwe00.net
やはり、ビミョー系選手が多いな

338 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 12:04:20.28 ID:40HjSEXU0.net
ソフバン余剰戦力大量に抱えてるのに出し惜しみか
戦力外にはお宝いたけど

339 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 12:13:33.75 ID:40HjSEXU0.net
>>234
なかうみはやはりトレード要員か

340 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 12:14:45.96 ID:xZO+7nXX0.net
>>35
井上のほうがもったいないやろw
それなりの投手なんかなんぼでも作ったり取ったり出来るねん
ホームランバッターって希少やからな

341 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 12:41:54.34 ID:/LumK5Gx0.net
>>338
ソフトバンクの戦力外はほとんど再就職決まってるのが凄いな

342 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 12:46:34.09 ID:+604m16T0.net
阪神の弱体化を狙うセコい巨人wwwwwwwwwwwwww

343 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 13:08:05.19 ID:9AkYCz0e0.net
阪神から出て活躍した投手は一人も居ないんだよな

344 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 13:18:17.36 ID:XoxFVkO70.net
>>343
そうか?
榎田は移籍1年目だけは良かったじゃん
阪神在籍最終年はからっきしだったけど
藤川球児も大活躍とまではいかなかったけど井川よりよっぽど働いた
井川が酷すぎたんだけどな
藤浪も先発やってた頃は阪神時代と同じ姿だったが中継ぎ転向後はまあまあ

345 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 13:21:26.30 ID:/LumK5Gx0.net
>>343
メイ

346 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 13:21:43.34 ID:jdzzDgob0.net
>>344
阪神でトレードや戦力外なった選手で数のわりに活躍した選手が他球団より圧倒的に
成功事例が少ないってだけ阪神の見切りが正確とも言えるし

347 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 13:26:35.25 ID:rPxJjKvR0.net
>>330
巨人は岡本 ヤクルトは村上あたり出せば盛り上がっただろうが
馬鹿ではないからギャグでもやらんのよね

348 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 13:28:45.96 ID:jdzzDgob0.net
まあ西武の愛斗だけは驚きだったな
あとは妥当なメンツよ

349 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 13:30:07.40 ID:P7dSLMmo0.net
馬場はスライダーを投げれたら良かったんだろうけどな。

350 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 13:32:02.87 ID:0msJI3BG0.net
>>343
昔の話だが松永とトレードされた野田

351 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 13:32:49.88 ID:EjqasNxs0.net
ぶっちゃけ馬場関係無しに阪神から巨人へ行ってしまったことにイラついてる奴多いそうw
しかも北村が馬場になったら明らかに戦力アップだし

352 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 13:34:31.90 ID:o7wCRZrS0.net
ホークスなんかは水谷で長谷川獲れたんのは来年の目先のことを考えたらかなりありだと思ったな

353 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 13:34:44.35 ID:1GDiW49I0.net
馬場風情を有り難がるとは
惨めだな

354 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 13:36:34.50 ID:m1TZjXoT0.net
馬場で大喜びする巨人さんは
余程投手で泣いてたのだろうな

355 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 13:39:38.17 ID:jdzzDgob0.net
巨人は計算できる投手が限られてるからな
菅野も実績だけで計算入れる投手かと問われたら厳しいし

356 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 13:41:55.34 ID:jMSBajFi0.net
ちうにち
Out 鈴木 2軍 15試合 防御率3.66 与四死球率2.58 奪三振率6.38
In 梅野 2軍 35試合 防御率4.28 与四死球率4.44 奪三振率6.26 暴投15(笑)

357 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 13:49:35.80 ID:KpTBEBwE0.net
>>141

一体いつの話してるんだ?w

358 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 14:02:54.33 ID:yDzY+L+p0.net
>>350
懐かしいな
阪神ファンみんなで歯ぎしりしたな

359 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 14:13:42.00 ID:skTS0SXY0.net
良い選手は出したくないし、クソな選手だったらクビにしとけだし、選手選びも難しいな

360 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 14:14:58.58 ID:yfWxhiuk0.net
>>355
菅野は6番目の席を争う側
先発5枚は確定済

361 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 14:16:38.60 ID:7hX7LDTW0.net
梅野が一番人気で
梅野→北村→馬場→漆原→鈴木→梅野かな。
その後の決め方がわからない。

362 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 14:19:21.50 ID:jdzzDgob0.net
>>361
北村が一番人気だよだから制度的に巨人が
1番目に馬場指名して次に馬場指名された
阪神が漆原を指名

363 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 14:25:36.40 ID:zkPIJHDl0.net
巨人先発は菅野と戸郷しか知らんわ
5人揃ってたから阪神カープにボコボコにされんやろ

364 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 14:39:55.48 ID:Li7xxf1l0.net
>>363
戸郷、山崎、赤星、グリフィン、メンデス

365 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 14:40:08.42 ID:OULcrCXi0.net
ドラ1はしがらみあって簡単にクビにできず
現役ドラフトだと請われていく体になるから
出しやすいのかもと思った。

366 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 14:40:37.71 ID:Jp6N3ULE0.net
巨人の北村が1番人気で巨人が馬場とり馬場取られた阪神が2番目に取れる

367 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 14:40:39.20 ID:7hX7LDTW0.net
北村→馬場→漆原→鈴木→梅野→北村か。
その後の決め方はどうするんだろう?

368 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 14:42:48.24 ID:7hX7LDTW0.net
阪神は北村選ばなかったんだね。
木浪に気を遣ったかな。

369 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 14:45:35.28 ID:KpTBEBwE0.net
>>306

風呂場で転倒したのは大洋定期

370 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 14:45:42.47 ID:4ZPZEePn0.net
>>364
正直、赤星と両外国人はそこまで盤石ではないと思う。
一年トータルで働くのと一、二ヶ月調子がいいのとではやはり差がある。

371 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 14:48:08.17 ID:jdzzDgob0.net
>>368
岡田の同一ポジション1人の固定で木浪優先したんだろう漆原より北村ほうがいいと思うけどね

372 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 14:50:08.60 ID:7hX7LDTW0.net
ほとんどの球団はあぶれたリリーフ投手出すだろうから
リリーフ欲しい巨人は内野のユーティリティーで長打も
ある北村出して一番ましなリリーフ投手を取る作戦に出て
まんまと成功したな。

373 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 14:50:21.45 ID:jdzzDgob0.net
>>370
1年間きちんとローテーション守るのと
ローテーションの穴埋める先発投手は違うからねハムに移籍した山崎はそこを評価されてあれだけ年俸釣り上がったんだし

374 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 14:51:20.91 ID:jdzzDgob0.net
>>372
巨人の編成としてはしてやったりだろうな

375 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 14:51:23.54 ID:Rj5/5IQ60.net
練習帰りの馬場が小学生の女の子にチンコ見せたら終わり

376 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 14:52:28.43 ID:zZXOtyiz0.net
巨人と横浜が勝ち組
あとは1年持つかどうかだろ

377 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 14:52:32.87 ID:Jp6N3ULE0.net
>>371
木幡と今年のドラフトでショート出来る選手2人取ったしまだ解らないが来年宗山行くかもしれないから

378 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 14:52:35.58 ID:7hX7LDTW0.net
木浪と北村は亜細亜大でチームメイトで
北村がレギュラー格じゃなかったっけ?

379 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 14:54:28.08 ID:P7dSLMmo0.net
>>368
今年のドラフトでショート2人取ったからな。木浪、小幡が居てファームも高寺、戸井居るんだぞ。

380 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 14:58:15.47 ID:7hX7LDTW0.net
北村は内野はどこでもできるんよ。

381 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 14:59:01.91 ID:7hX7LDTW0.net
なんなら敗戦処理も実績ありw

382 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 15:01:18.41 ID:Jp6N3ULE0.net
阪神は内野出来る選手よりも中継ぎ投手欲しかったんだろう

383 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 15:05:14.96 ID:7hX7LDTW0.net
阪神は2番目の指名だから
一番評価したのが
漆原ということだからね。

384 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 15:21:14.37 ID:9NtgdKM60.net
阪神のサインや作戦を教えないと秒で育成に落とすし来年は自由契約だよ

385 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 15:30:05.93 ID:fcanmKF10.net
去年の一番人気も一年で戦力外だし、他所の選手の評価は難しいだろうな
元々トレードで狙ってた選手とかならマークしてるだろうけど

386 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 15:35:08.84 ID:0K3EVAbq0.net
記事によっては馬場は去年も阪神はリストアップはしてたとあった
今回2番人気だったらしい
1番人気は巨人の北村だったとかでその巨人は真っ先に馬場にいった形になったって

387 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 15:42:27.90 ID:vkDv0/wi0.net
今年は1軍での実績ある選手も多くてビックリ
来年以降も楽しみになるな

388 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 15:42:55.91 ID:7jAtX7Eu0.net
ハンチンはゴミ拾ったな。オリでも最弱投手や

389 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 15:45:02.42 ID:jdzzDgob0.net
漆原は来年戦力外あるかもしれないがまだ若いから球団によっては引き取り手あるだろ残念ながら阪神では並の投手では厳しい
競争だしな漆原としてはヤクルトか横浜ロッテあたりに移籍したかったろうな

390 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 15:46:29.60 ID:EjqasNxs0.net
>>382
じゃあ何で馬場出したんだ?定期

391 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 16:10:57.22 ID:RxGV9DMG0.net
ゴミ出しても指名順でゴミ掴まされる制度は面白いな

392 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 16:20:11.05 ID:nGZBBKvi0.net
こんなのやらなくてもNPBはもっと積極的にトレードしたらいいだけでは?
この現役ドラフトって実質トレード大会のようなもの

393 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 16:20:46.48 ID:I2WbI7/Q0.net
>>390
馬場はそこそこ点取られるけど阪神はいつも点を取られる余裕がない
漆原が点を取られない投手に成長するのかは謎

394 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 16:23:50.73 ID:JLAe83CR0.net
バッテリー間の兼ね合いもあって性格的に全く合わない人もいるからね
阪神梅野、巨人阿部なんて個性が強すぎて投手が潰されてるケースもある。澤村、藤浪みたいの

395 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 16:26:01.08 ID:jgKWgyyk0.net
>>392
闇鍋トレード大会

396 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 16:26:01.50 ID:eNxBVFHO0.net
>>346
ただしくは阪神は完全に枯れるまで雇用してるってこと
他球団に行ったところで活躍なんてないから能見や鳥谷みたいな勘違い選手が増えるんよな

397 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 16:29:19.08 ID:nGZBBKvi0.net
>>395
それそれ闇鍋トレード大会だねw
普通に他球団の欲しい選手とトレードしたほうがマシに思える

398 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 16:30:16.08 ID:TegTep8h0.net
>>392
そもそも積極的なトレードを球団がやりたがらないため 選手会の要望で生まれた制度だから

399 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 16:30:28.91 ID:pUKlUccn0.net
>>395
うまいこと言うねw

400 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 16:31:12.39 ID:zkPIJHDl0.net
藤浪が梅野で潰れたとか笑える
梅野じゃないとノーコン過ぎて捕球出来ないから
メジャーで捕手は真ん中投げろとしか言わない、ワンバンだと捕れないから

401 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 16:34:14.20 ID:ewD+4aFK0.net
アマとのパイプ維持のために解雇出来ない選手を
退団させるのにちょうどいい制度なんだよな

移籍先で解雇されたらチームスタッフで呼び戻せば
良いし

402 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 16:38:39.97 ID:jdzzDgob0.net
>>401
もう今年その兆候出てるなドラフト1位3人放出だからな来年以降もこの手の放出増えるかな

403 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 16:56:12.57 ID:zOfmm5GQ0.net
阪神は馬場と秋山を出してたんだろうな
まあ四千万の秋山はどこも取らんわな

404 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 17:12:28.63 ID:EL3JGBv20.net
馬場は去年も出てたって言うし、虎としては本当に必要ないんだな。

405 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 17:33:57.68 ID:7hX7LDTW0.net
名前が関西向きではないな。

406 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 17:35:07.85 ID:0gFtkeah0.net
馬場を自ら首斬りたくないんだろ
何故トレードでなく現役ドラフトの駒にしているのかはわからんが

トレードの方がいい選手と交換できそうだが

407 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 17:48:12.42 ID:zZXOtyiz0.net
北村はヤクルト以外なら良い補強だけど
似たような選手ばかりのヤクルトだと疑問符が付く

408 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 18:16:53.79 ID:m1TZjXoT0.net
>>388
知的障害なのか?

409 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 19:09:43.10 ID:xZO+7nXX0.net
>>401
なーるほど

410 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 19:27:19.39 ID:ewD+4aFK0.net
>>402
「この手が使えるじゃん」と気づいた球団が増えたんだろうね

411 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 19:39:23.43 ID:PGfGyys60.net
阪神は馬場を出してババ(漆原)を掴まされた

412 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 19:41:52.40 ID:I2WbI7/Q0.net
>>403
秋山にとっては阪神に残れて良かっただろう
どこのサイトでも秋山が現ドラリストに載ってるって書いてあったからな

413 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 19:42:44.18 ID:PGfGyys60.net
>>389
漆原より、阪神が今年クビにした小林の方が実力は上なのにな

414 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 19:44:48.01 ID:PGfGyys60.net
>>412
秋山は、膝を故障して一気に劣化したんよな
膝の手術をすれば復活の可能性あるけど、本人が拒否してるし、来年も復活は無くて引退コースやろね

415 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 19:59:53.61 ID:zOfmm5GQ0.net
>>414
今回更改の4000万が実質的な手切れ金やで

416 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:28:05.10 ID:I2WbI7/Q0.net
>>414
5年前に手術してるらしいし再手術でリハビリしてたらもう間に合わんやろ
一か八かでやってるんちゃう

417 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:58:29.36 ID:EjqasNxs0.net
阪神ファンの間でも北村取った方が良かったんじゃ・・・って声がちらほら出てて草

418 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 21:05:16.59 ID:Zn8LwHQW0.net
>>390
ドラ1の馬場のためを考えた阪神の配慮だろ
二軍に置いとく投手でもないし、かと言って今の阪神の投手陣は馬場が割り込めるメンバーじゃないからな

419 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 21:06:29.15 ID:EL3JGBv20.net
どんでんがな、内野どこでもできるユーティリティ
とか欲しがらないから。スペシャリストで行く方針で。

420 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 21:07:31.87 ID:Zn8LwHQW0.net
>>417
それはないとおもうけどな
北村取るなら最初から山本を戦力外にしない

421 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 21:11:27.59 ID:jCRy3fq/0.net
>>417
馬場と漆原の交換トレードなんて意味不明だからな
同じ右の中継ぎだし、今季の成績も過去の実績も馬場の方が上な訳だし

422 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 21:13:56.54 ID:EjqasNxs0.net
>>420
山本と北村じゃ二軍の成績が段違いだし、山本もうショート守れんぞ

423 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 21:14:18.29 ID:jCRy3fq/0.net
>>418
いや、それならトレードの駒にする方が良いやろ
厚い選手層のせいで実力はあるけど、出場機会が少ない選手って、同じリーグには出しなくないやん
同じリーグに取られる恐れのある現役ドラフトよりも、パ・リーグ相手に馬場を駒にしてトレードした方が何倍も良いやろw

424 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 21:14:27.71 ID:Zn8LwHQW0.net
>>421
当たりがいなかったんだろ
誰か指名しないといけないからな
打てない内野手は他にいるしw

425 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 21:15:24.92 ID:I2WbI7/Q0.net
>>421
ババは伸び代がないけど漆原にはあると思ったんやろ
大竹を発掘した阪神だから何かは掴んでいる

426 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 21:20:00.48 ID:Zn8LwHQW0.net
>>423
阪神は他の球団に怒ってると思うで
上位指名するつもりで馬場だしたのにってw

427 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 21:21:49.87 ID:Zn8LwHQW0.net
>>425
岡田さんが漆原がいいと言ったらしいな
阪神の投手育成のノウハウで再生できると踏んでるかもな

428 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 21:24:45.08 ID:Zn8LwHQW0.net
>>422
北村28だろ
阪神は小幡を優先するよ

429 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 21:33:32.54 ID:jCRy3fq/0.net
>>425
大竹はコントロールの良い左腕だったし、一軍の実績もあったから環境を変えればの期待感あったけど、漆原には無いなあ
目一杯、オリックスから指導を受けて今の伸び代やと思う
阪神なら神指導で、なんて考えてるなら思い上がりよ

これ、今年ソフトバンクから巨人にトレード移籍した高橋礼なら期待できたんやけどな
てか、馬場を使って高橋礼とトレード出来たやろうに

430 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 22:37:47.53 ID:I2WbI7/Q0.net
去年大竹が大当たりだったから今年スカ引いてもチャラや

431 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 22:41:05.54 ID:jCRy3fq/0.net
現役ドラフトで一番の「当たり」は?
 
 元DeNAで野球評論家・高木豊氏が8日、自身のYouTubeチャンネルを更新。同日に行われた現役ドラフトについて言及した。

 高木氏は、ドラフト1位入団の3選手の移籍が決まったことに「素材はいい選手なので他球団に環境が変わればまたチャンスはある」とし、特に阪神から馬場皐輔投手を獲得した「巨人が一番の当たりかな」と評価。
「巨人はついている。(昨季の現役ドラフトで阪神入りした)大竹みたいなにおいがする」と、ソフトバンクから阪神入りして今季12勝の飛躍を遂げた左腕を重ねた。

 馬場については「しっかり投げられるし三振も取れる。七、八回のどちらか1イニングを任せられるポテンシャルはある」と中継ぎとして注目。
「阪神のあの(厚い)投手陣には割っては入れなかったが、巨人なら活躍するだろう。いい移籍になった」と話した。

432 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 23:00:36.87 ID:0Ba4qnEI0.net
化けるとしたら北村だろ

433 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 23:33:33.35 ID:aQDGvS0u0.net
>>421
パ・リーグはDHだから投手の成績は単純比較出来んよ

434 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 23:34:53.82 ID:tGIXT27V0.net
読売が馬場とって喜んでるみたいだが、阪神時代は馬場劇場って言われてたんだぞ

435 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 23:55:56.05 ID:8cweXbnP0.net
>>274
糞ロッテぶち殺してぇわな。マジで卑怯

436 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 00:04:45.33 ID:ftv6Zhwo0.net
>>432
良くも悪くも巨人時代と起用法そう変わらんと思うぞ北村、便利屋としては有能だけど
スタメン張る力は無い

437 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 00:10:32.87 ID:LrvxLbl30.net
>>423
去年から現ドラのリストアップされてたってことはトレード打診も他球団へされていたが興味を示すところがなかったってこと

438 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 00:58:46.43 ID:CE5Jid9o0.net
>>429
大竹もそうだったけど対戦データが少ないパリーグの投手に期待してるんだよ

439 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 01:09:24.38 ID:+Dgyc8lm0.net
ソフバンの選手は磨いてない原石だらけ
漆原はオリックスだけど投げ方がソフバン2軍並みに変だから直せばいける
自分とこの育成能力込みの指名やね

440 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 01:32:19.74 ID:T6FwV1Eq0.net
>>392
トレードしないから強制的にしてるんだよ

441 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 01:34:40.89 ID:jfa8sTGM0.net
球団得票数により巨人からスタート
巨人→阪神(馬場)
阪神→オリ(漆原)
オリ→中日(鈴木)
中日→ヤク(梅野)
ヤク→巨人(北村)

ヤクが巨人を選んだため残りの球団での得票数でスタート
ハム→ソフバン(水谷)
ソフバン→ハム(長谷川

ソフバンがハムを選んだためまた残りの球団での得票数でスタート
西武→広島(中村)
広島→楽天(内間)
楽天→横浜(櫻井)

横浜が西武を選ぶとロッテのトレードが成立しないため横浜は強制的にロッテに決まり、ロッテは西武に決定
横浜→ロッテ(佐々木)
ロッテ→西武(愛斗)

っていう順番だったらしい

442 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 01:35:07.55 ID:4dhwaurW0.net
選手側からの提案だからな

443 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 03:20:14.98 ID:7CQwcESe0.net
>>441
阪神の馬場→漆原は最悪
まだ同じ中継ぎなら、変則左腕の日ハムの長谷川のほうが期待できたし良かった

長谷川をスルーして、漆原は有り得ない選択ミス

444 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 05:34:32.79 ID:mO4XvNA90.net
何も取れなくて良いからゴミを出すというロッテの方針は潔い

445 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 06:07:24.42 ID:tOi3ySoE0.net
馬場ってやつ人気で競合なって巨人クジ当てたの?

446 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 06:53:05.33 ID:Zws/SmCu0.net
>>445
競合くじ引きはない
事前投票やって一番総数の多いチームが最初に指名できる

447 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 07:21:50.00 ID:ZHgYkcDk0.net
>>446
北村を出した巨人が1番人気で、馬場を出した阪神が2番人気だったんよな
だから、指名順は巨人が1番最初で馬場をゲット

448 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 08:22:59.31 ID:JXYEhnnb0.net
現役ドラフトはもっと候補の幅増やしたほうがいいね
梶谷、小林みたいに試合にすら出してもらえないのは一軍出場数、直近で年何試合をクリアしてないとか

449 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 08:55:01.75 ID:csJictaE0.net
>>446
すげーよく出来た仕組みやね

450 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 09:00:13.78 ID:QBQ6Reyc0.net
>>443
上から巨人→阪神→オリックス→中日→ヤクルトという順番で
選手決まっていったのに日ハムの長谷川をどこもとらなかったな
ソフバンが用意した水谷瞬とかハムぐらいしか欲しがらなかっただろうから
長谷川は今回のメンバーで決まったのはだいぶ後ろの方だろう

451 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 09:08:56.87 ID:tOi3ySoE0.net
>>446
>>447
なるほど🧐よく分かりました!

452 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 11:15:11.49 ID:es5Nm9mV0.net
>>451
ちなみに北村が一番人気だったかはわからない
例えば巨人が北村で3票、松原2票で合計5票獲得
阪神が馬場と秋山で馬場4票、秋山0票で合計4票獲得となっていたら巨人のほうが得票数が多いため巨人からの選択順になる

知らんけど

453 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 12:46:59.02 ID:lK476Fyv0.net
秋山みたいなエースがなんで名前出てくるんだろうと思ったら年俸5千万以下なんだな
安さにびっくりした

454 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 14:59:31.00 ID:TdFBLxPZ0.net
誰と勘違いしてんだよ?
阪神・秋山とかそれこそ来年奇跡の大復活でもしなきゃ戦力外通告待ったなしだぞ?
今年されてても何もおかしくなかったし、現ドラの二人目だったと言われても納得の選手

455 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 15:48:28.36 ID:lK476Fyv0.net
水谷舜に関しては来年のドラフトで即戦力系の右外野手を上位で獲ろうとしてた球団は欲しがったんじゃないのかな

456 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 22:08:21.71 ID:pfutnC500.net
>>302
愛斗は最後まで残ったってことは素行不良が知れわたってるってこと。

457 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 22:40:45.97 ID:RIUpyE9B0.net
>>274
ロッテは扇風機なんか獲って守備固めしてる場合か?

458 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 02:03:25.58 ID:wYwFxulj0.net
水谷は両親日本人なのになんでこれなんだと思ったら母親は再婚で前の旦那がナイジェリア人だったとか

459 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 02:25:27.10 ID:M68edOtL0.net
アントニーと同じパターンだな

460 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 05:23:19.39 ID:YOw9qhat0.net
黒い日本人は勘弁

461 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 14:21:22.50 ID:hQ1vlzPS0.net
佐々木千隼は一昨年、けっこう良かったから覚醒すると思ったんだけどな
去年、今年と全然ダメだったから完全に見放されてしまった

462 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 14:35:04.21 ID:Yc4wgzXQ0.net
>>461
メディカル情報も必須だからそこにダメ要素があったんじゃね?

463 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 14:41:22.48 ID:EME2dS1w0.net
大山は2億8000万
佐々木は現ドラ行き

あのドラフトから立場が逆転したな

464 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 14:42:54.48 ID:tVDHDuiG0.net
佐々木はもうダメなのかな?
もったいない
スペは選ばれないね特に投手は
入団前は何回も怪我する子だとは思ってもないからな

465 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 15:28:34.80 ID:oBbbdRRT0.net
現役ドラフトじゃなくて戦力 外の阪神高山は何でどこも取らんかったの?

466 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 15:53:05.43 ID:wqWzdjpI0.net
ハムが取った水谷とかのフォーム変えたほうが早いからじゃね?
リチャードとかとんでもないのがまだまだたくさんいるから優先順位的に

467 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 17:37:21.38 ID:cPyLPrb00.net
>>465
バッティングコントロールだけ良い野手はどこも要らんてことだろ
バッティングコントロールも実際良いのか知らんが

468 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 23:50:10.98 ID:QrlaePgL0.net
ドラフト1位でも…

469 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 11:00:21.60 ID:App9Wsno0.net
>>367
残った球団の中で一番人気がある選手出した球団から再スタート
同位なら今年のドラフトニ順目の指名順の優先順位で

470 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 11:24:08.72 ID:acre89i10.net
G馬場

471 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 13:47:51.52 ID:GJRWOHTc0.net
>>462>>461
> 965 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2023/12/12(火) 03:11:52.67 ID:Ptd0u+mG [1/6]
> 西武、広島、楽天全部年俸縛りがあったとしか思えない
> 当然その前のハムもそうだし金満ソフトバンクも佐々木や愛斗に見向きもせず
> 現ドラに金出そうとしてたの巨人と中日だけか
>
> 966 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2023/12/12(火) 03:25:03.92 ID:Ptd0u+mG [2/6]
> 巨人→阪神(馬場) 3500万
> 阪神→オリ(漆原) 1350万
> オリ→中日(鈴木) 1250万
> 中日→ヤク(梅野) 2800万
> ヤク→巨人(北村) 1700万
> ハム→ソフバン(水谷) 560万
> ソフバン→ハム(長谷川)770万
> 西武→広島(中村) 1000万
> 広島→楽天(内間) 700万
> 楽天→横浜(櫻井) 790万
> 横浜→ロッテ(佐々木) 3000万
> ロッテ→西武(愛斗) 2900万

472 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 15:08:01.80 ID:E3DpQU370.net
>>471
なんか必死のアクロバット擁護いや、養護だな

千隼は壊れてるんだろ?
安楽のことがあるから愛斗はいらんだろ?

473 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 16:52:30.75 ID:LjqosMd50.net
>>471
これ見ると北村一番人気なのに、獲られずにかなり残ってたの面白いな

総レス数 473
103 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200