2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アニメ】漫画『ライジングインパクト』初アニメ化 Netflixで来年6月配信開始 [THE FURYφ★]

1 :THE FURYφ ★ :2023/12/08(金) 20:37:52.24 ID:scp1XXcT9.net
漫画『七つの大罪』作者・鈴木央氏のデビュー作品『ライジングインパクト』が初めてアニメ化されることが決定した。Netflixで2024年6月にシーズン1、
8月にシーズン2が独占配信される。あわせて特報映像とキャスト情報が発表され、主人公・七海ガウェイン役を久野美咲、ガウェインの最強の
ライバルとなるランスロット・ノーマン役を花守ゆみり、ガウェインのゴルフ魂に火をつけた西野霧亜役を大地葉が務める。

同作は1998年から2002年にかけて『週刊少年ジャンプ』で連載されていた、特別な才能(ギフト)をもつ天才ゴルファーたちの常識を超えたバトルを
描いたストーリー。ゴルフと出会い、才能を開花させた主人公の七海ガウェインは、ゴルフの名門校キャメロット学院に入学し、世界一のプロゴルファーを
目指すことに。しかし、突出した才能をもつライバルたちが次々とガウェインの前に立ちはだかり、彼らを超えるための様々な試練が待っていた。

そのほかのキャストは霧亜の妹・西野胡桃役を種崎敦美、キャメロット学院中等部でトップの成績を収める東堂院戒役を小西克幸、ガウェインと同じく
小学生でありながらプロゴルファーに匹敵する程のパワーを秘めたライザー・ホプキンス役を武内駿輔、小学6年生にして中等部の生徒すらも圧倒する
実力をもち、苦手な分野がないオールラウンダーのリーベル・リングヴォルド役を上村祐翔が担当。

女子ジュニアチャンプの実力を持ち、強烈なバックスピンと繊細なコントロール力で確実にカップインを狙う小泉祐美子役を本渡楓、そんな小泉と肩を並べる
実力をもち、母国イギリスに帰るため結果を残そうと鍛錬するプラタリッサ・ボネール役を内山夕実、風の動きや天候などを読むことに長け、誰よりもコースを
理解したプレイヤー李王煉役を竹本英史が演じる。

スタッフは「Fate/Grand Order: First Order」「ゴールデンカムイ(第1期〜第3期)」の監督も務めてきた難波日登志が監督、「MAJOR」シリーズや
「バクマン」など学生の青春を描く作品も多く手掛けてきた土屋理敬がシリーズ構成・脚本、キャラクターデザインは「チェンソーマン」なども手掛けた
押山清高(Studio DURIAN)、音楽を横山克(「弱虫ペダル」「ちはやふる」「うる星やつら」)、アニメーション制作はLay-duceが担当する。

https://www.oricon.co.jp/news/2305743/full/

2 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 20:42:35.47 ID:ZHTaaS6G0.net
なんで今

3 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 20:52:34.25 ID:M7KRTGUa0.net
Netflixもバスタードとか微妙なのアニメ化するよね

4 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 20:52:39.46 ID:xtVE5hF70.net
懐かしいな

5 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 20:56:12.64 ID:kG70m7qn0.net
あれ、人気なく手打ちきりじゃね?
小学館や集英社では目が出ずに、講談社移籍で一発当てたけど、
続編が微妙な気もするんだけど、ダイジョブか?

たぶん原作付きがあってる人なんじゃねえかなあ、この人。

6 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 21:23:30.45 ID:AKPhCIkP0.net
ドライバーで450ヤード飛ばすゴルフ漫画だったっけ

7 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 21:26:21.24 ID:9kqgXo4i0.net
BIRDIE WINGのパクリ元のやつか

8 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 21:41:46.95 ID:XPsWNeTr0.net
黒子のバスケみたいな超能力ゴルフ漫画だったっけ?

9 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 21:52:09.46 ID:u4PlIvnE0.net
主人公にやたら肩入れするショタコンプロゴルファーが気持ち悪かった覚えがある

10 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 21:52:18.50 ID:aWQ8ibMG0.net
ランスロットのパターもアプローチも
確実に入る能力が最強

11 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 21:58:44.44 ID:5twQUltd0.net
>>5
最初十数週で打ち切られたが復活した珍しい例
復活後は人気あってけっこう続いたが最後はまた打ち切られた

12 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 22:05:38.59 ID:dy1HRKZE0.net
作者は久野ちゃんのファンなのか?

13 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 22:09:54.88 ID:j4GBp0Fr0.net
小学生でドライバーショット450Y
中学生で60Yまでのパット成功率100%
高校生で150Y以内のチップインショット率100%

この世界のプロはどんなことになってるやねんw

14 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 22:13:51.93 ID:C1+ZQJyp0.net
パチンコ素材かな
大罪がキャストに味噌付いたし

15 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 22:25:42.92 ID:OZDmJ/8C0.net
金剛番長の方が良かったやろ

16 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 22:37:38.10 ID:TK6GmYvz0.net
ブリザードアクセルや金剛番長もアニメになる日が来るのかな
まぁ、ブリザードアクセルは現実で評価されない演技あるから無理か

17 :安倍晋三🏺 :2023/12/08(金) 22:50:05.16 ID:ZXZGB41U0.net
>>5
この頃から腐女子に人気があった
当時のファンが中高年になって金持ってるからNetflixでアニメ化するのにちょうどいいんだろ

18 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 23:02:16.03 ID:+2Ls1NfP0.net
>>14
版権で稼ぐ作品はネトフリ限定にならん

19 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 23:07:26.48 ID:yAz/TLVH0.net
Ultra Redもお願いします...

20 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 23:11:15.06 ID:DBNGUFHB0.net
この作者手放したジャンプ無能
好きに描かせりゃ七つの大罪みたいの描くのに

21 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 23:12:55.58 ID:Ydfgbepg0.net
独占されたコンテンツってオワコンになっちゃうんだよな

22 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 23:13:15.13 ID:Ydfgbepg0.net
独占されたコンテンツってオワコンになっちゃうんだよな

23 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 23:14:54.53 ID:a7OL61lj0.net
>>10
尚トリスタンに歯が立たない模様
余りにも強すぎるから、早期引退させてフェードアウトさせたからなw

24 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 23:22:34.76 ID:zhzSTgCu0.net
パーシバルたん(;´Д`)ハァハァ

25 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 23:25:07.88 ID:aYbkUI/u0.net
>>9
普通に主役の将来の嫁やで

26 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 23:25:27.35 ID:M2gddnub0.net
連載打ち切りになった辺りでジャンプを買わなくなったから、復活した事さえ知らなかった
人気が出る要素ってあったっけ?

27 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 23:26:33.04 ID:nWl6P3IV0.net
クラブがなんかピカーンって光るやつだっけ

28 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 23:27:34.87 ID:U4s+o9Wx0.net
七つの大罪が流行った頃読んだけど作者おねショタ好きなんかなって思ったことしか覚えてない

29 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 23:28:02.62 ID:aYbkUI/u0.net
>>13
普通にそいつら以下やで
アイアンの奴最強すぎて三年くらい負け無しで引退だし

30 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 23:33:34.87 ID:sgJF+CVF0.net
ふっる
最近の古い作品の実写化と言いネタ切れか
まるでパチョンコのようだ

31 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 23:34:01.54 ID:W8VLVu4g0.net
どうせ最期までやらんのだろ
3度目の打ち切りを食らうことになるな

32 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 23:37:32.64 ID:XT5kOv6n0.net
あのとにかく400ヤード飛ばしちゃう漫画か

33 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 23:37:53.38 ID:WzUXDqgA0.net
>>26
ガウェインがぷにぷにしててかわいいしランスロットは女受け良さそうな美少年だし由美子だっけか?はいい感じにメスガキだったし、作風も全体的に好きだったから最初の打ち切りになった時は悲しかったよ
多分今のジャンプなら大往生出来るくらいは面白いやろ

34 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 23:47:23.22 ID:54C99Gde0.net
まぁな
アニメ化も実写化もしてない作品なんてまだまだある
なかなかの有名作でもメディアミックスされてないの多い
もうアニメオリジナルが難しいからバンバン掘るよって感じ
制作サイドからしたら映像化で大ヒットもあるから金塊掘る感覚よ
ただ封神演義みたいな何度やってもどうしようもない作品があるんだから
再アニメ化くらいは吟味しろと思うわ

35 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:03:21.18 ID:gv6reCVt0.net
金剛番長が好きだな

36 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:05:36.85 ID:2xwoTD0r0.net
そろそろソウルキャッチャーズ来ないかな
未だに待ってる

37 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:06:58.63 ID:kVWFOk1U0.net
サイレン、マグちゃん
この辺もアニメ化いけるやろ

38 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:17:38.20 ID:T736DI4Z0.net
ホークがガウェインやるのか

39 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:23:14.36 ID:O7OyS3+h0.net
ネトフリがマネーを出してくれるおかげで過去のコンテンツがアニメ化される

40 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:24:56.12 ID:lXG/Cb/10.net
>>34
封神演義は原作普通に人気あるのに、なんで2回も失敗したのか意味がわからないw

41 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:26:26.70 ID:TCQTenQ30.net
鈴木央はウルトラレッドが至高なんだよなあ

42 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:39:01.89 ID:eBYhprw30.net
ウーゼル←こいつゴルフで戦争する異世界に転生してそう

43 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:43:55.50 ID:Drf3HZN70.net
なんか性癖がキモかった

44 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:47:57.41 ID:aIEzgWsc0.net
https://i.imgur.com/eoZj8Vx.jpg

45 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:49:56.90 ID:rpyP5xOt0.net
>>13
トリスタンは15歳の中学生だぞw
作中で高校生なのは須賀川紅葉だけじゃなかった?
こいつは当たり前のようにビール飲んでたのには笑った

46 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:57:45.03 ID:rpyP5xOt0.net
主人公なのにガウェインがあまり好きじゃなかったな
何かと暴力振るっては、それを正当化してる描写があって嫌だった
最終回でトリスタンのスコアを疑った奴の鼻と前歯を折ったとかキチガイすぎる(´・ω・`)

47 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:58:38.34 ID:vG1sYOZI0.net
ワロタ

48 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:01:26.86 ID:yiVIcbMt0.net
ちょっと嬉しいかも・・・

49 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:02:31.62 ID:Qsu9X/rh0.net
アウターゾーンアニメ化してくれよマジで

50 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:05:46.66 ID:aFxKlhCc0.net
いまごろ?
しかも打ち切りエンドでは?

51 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:06:07.42 ID:x/Sv45db0.net
今の版元どこ?まだ集英社なのか?
オネショタは児ポ扱いにならんのかね?

52 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:07:34.34 ID:fAAGq9hf0.net
好きだったけど独占か
まぁ金剛番長もお願いします

53 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:18:46.44 ID:IAP5nngr0.net
>>51
作者の連載作で唯一版権変わってないのがライジングインパクト
あー…ウルトラジャンプで連載したのはどうだったかな…

54 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:23:03.95 ID:kPc7yv970.net
アニメ化でブレイクするかもしれないお宝サルベージしたいのかね
ネトフリだからクオリティは問題ないだろうけど

55 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:36:15.52 ID:q/M0zRai0.net
空と君のあいだにだっけ?あれやってほしいなばっちょなら
ブリザードアクセルでもいい

56 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:38:04.24 ID:5aWVwmO80.net
大罪は十戒登場くらいまでは面白かった

57 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:45:53.63 ID:+UBP3F0C0.net
懐かしすぎる
ガウェインの泣き顔可愛かった

58 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 02:21:43.91 ID:7L7qWXfp0.net
理由かっこいいから

59 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 02:56:13.02 ID:DaGrRF3N0.net
0番ウッド使う主人公のなんだっけ

60 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 02:57:06.83 ID:SpyH0Lz/0.net
マジかよ
嬉しいけど封神演義の悪夢再びだけは避けたいな…
グラールとの試合ちゃんとやってくれたら最高

61 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 03:03:41.42 ID:BlCmSvpW0.net
ゆみぷー好きだった

62 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 03:31:03.43 ID:+LWDXs8v0.net
必勝の型が強すぎるのは良いとしてそこに持って行くのが難しいとか他の何かが苦手ってすれば少しは面白くなったんじゃないかな
当時隙が無さすぎて駄目だろこれって思った記憶がある

63 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 03:39:01.43 ID:x/Sv45db0.net
鈴木央はインフレのさせ方がマンガ業界有数のへたくそさだと思う
この作品は勿論、出世作の金剛番長もブリザードアクセルも
いきなり、先週までライバルだったようなキャラを塵芥の雑魚レベルにするパワーアップするし
アルゼンチン経済みたいな漫画家

64 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 03:51:00.10 ID:Rw/pccEl0.net
ダイの大冒険とかシャーマンキングとか懐かしいのがアニメ化されるな

65 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 04:17:06.45 ID:V1Zq4xS80.net
>>63
そう?むしろインフレのさせ方上手いと思うけど
金剛番長なんか、主人公や戦いの規模はアホほどインフレしてるのに
初期の強キャラが最後までちゃんと強キャラだったり上手いバランスだと思うけどなぁ
いわゆるヤムチャみたいな奴いないし

66 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 04:31:01.75 ID:kC5m/Cl00.net
読んでたけどそんな面白かった記憶はねえ

67 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 04:40:25.21 ID:y0hdAbK30.net
風の大地もお願いします

68 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 04:41:25.45 ID:uAKHtnYK0.net
絶対パター決めるマンおったのは知ってる

69 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 04:43:10.59 ID:fwqrs0Kl0.net
"ギフト"の持ち主なのか?

70 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 04:48:59.08 ID:pIGCxqmr0.net
ネタバレ
ラスボスは無敗のまま引退勝ち逃げします

71 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 04:50:20.79 ID:x/Sv45db0.net
チャンピオンで短期連載した息子世代の話って正史になるのかね?

72 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 05:30:53.79 ID:OiZB6LtL0.net
ネトフリ独占だから今回のニュースが1番の話題で配信始まったら空気だよ

73 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 05:52:13.98 ID:ILLMwt8S0.net
ロングコースでもホールインワンにできる能力とか馬鹿やったから終わった

74 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 06:19:45.15 ID:UkglXQCJ0.net
何か題名からして微妙だとわかるんだが

75 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 06:31:51.14 ID:UslHLdmC0.net
調子悪いとパター絶対入るわけじゃないってのがやばいわ
うまくなくても2パットでならいれるわ

76 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 06:35:15.51 ID:LXGrsgO/0.net
 
ゴルフアニメと聞いて一瞬食欲が湧いたが、

プロゴルファー猿を毛唐化しただけか。つまらなそう

77 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 06:36:44.77 ID:BF3PSm1J0.net
>>13
テニプリ、黒子筆頭にほとんどのスポーツ漫画がそうじゃね?ᴡ

78 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 06:40:47.86 ID:Dw2LHgCg0.net
ちゃんとガウェイン・フェニックスまでやってくれるのかね

79 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 06:43:23.87 ID:+uvWwBjr0.net
小学生で400ヤード越え

80 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 06:52:37.26 ID:7VmrOgIy0.net
うろ覚えでジャンプでやってた頃の話しか知らんが、なんかドライバーにインパクトポイントの光が見えたりパターのラインが光って見えたりアイアンで掬い上げたら必ずチップインするみたいなファンタジー系スキルを使うゴルフ漫画だったっけ

81 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 06:56:43.88 ID:mQviDb8V0.net
大して面白くも無かった上に今さらしかも独占配信とか爆死フラグしかないんだが

82 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 07:26:46.97 ID:+bUjSr8h0.net
マジかよ

83 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 07:29:12.15 ID:+bUjSr8h0.net
おねショタ完遂漫画

84 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 07:30:15.88 ID:uYuBuBeu0.net
ゴルフとインフレの相性が悪すぎた

85 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 07:31:13.94 ID:BhuaQQjB0.net
ブラックエンジェルズアニメ化してくれや

86 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 07:31:59.06 ID:JQ+NdBDS0.net
金剛番長もアニメ化して欲しい

87 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 07:33:27.14 ID:FKh3TReL0.net
ライジングインパクトとフォーリングスターが強すぎてシャイニングロードが霞む

88 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 07:38:41.58 ID:B22POIlW0.net
>>31
トリスタンやパーシバルのラインナップがないからなあ
日本だけの分割2クール?

89 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 07:42:28.88 ID:D7DU1B+P0.net
>>87
フォーリングスターは風の流れが見えるだけだから大したことはない
トリスタンの超絶技法があってこそ出来ること
あれをコピーしたやつはすごく惜しいところまでは出来たし

90 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 07:50:17.93 ID:B22POIlW0.net
ネトフリ独占って3か月後くらいに
BSに落ちてくるよね?

91 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 07:51:27.61 ID:gBqhEUn60.net
ネトフリアニメは面白くても話題にならない
独占をやめろよ

92 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 07:59:11.61 ID:B22POIlW0.net
>>84
覚醒ガヴェインがパー5のホールでホールインワン寸前までやったからなあ

93 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:01:15.15 ID:TxSRz4tC0.net
七つの大罪ヒットのおかげかな?
この作者ライパク以外にもブリザードエクセラとか
金剛班長とかウルトラレッズとか名作多いんだよな

94 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:03:53.11 ID:Q04pzBa50.net
まじか
ライジングインパクト大好きだったな
2度目に打ち切られた大会やってくんないかな
単行本でちょっと補完されたけど

95 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:09:40.12 ID:+pBsP68J0.net
>>77
黒子は数字ではっきりしてるのは3Pぐらいじゃなかった?

96 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:16:46.39 ID:XqVNiZ5D0.net
パーシバルたん(;´Д`)ハァハァ

97 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:18:12.55 ID:MG/ze2MI0.net
オネショタ漫画の金字塔ってどれほど需要あるのだろうか?

98 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:34:49.67 ID:Tok2hnVa0.net
この作者が無理になったのは
アシスタントの女性を作品に出して
しかも後の奥さんって

99 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:39:26.12 ID:o5B5LZHp0.net
円卓を日本に広めたのFGOだけど
流行らなかっただけで先取りしてたのはこっちだったな

100 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:50:43.72 ID:qJmgWVfK0.net
ナイトガンダム物語…

101 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:55:06.33 ID:i36MgX9+0.net
2シーズンまで国内編
評判良ければイギリス以降もやる感じ?

102 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:57:21.48 ID:i36MgX9+0.net
>>93
Xでサイレンとかあがっているが
これは大罪当てたからできる技だよなあ
ただの打ち切り作家で終わった作品は無理

103 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 09:05:32.60 ID:vqCruk3Z0.net
>>5
この頃から腐女子に人気があった
当時のファンが中高年になって金持ってるからNetflixでアニメ化するのにちょうどいいんだろ>>38

104 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 09:07:18.69 ID:ucUAdFah0.net
この作者、かなりの銭ゲバだよな
七つの大罪すぐにパチ化したり節操無い

105 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 09:16:43.44 ID:yskKsQBQ0.net
アシをほぼ使わず1人で描いてたんだよな

106 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 09:27:23.93 ID:8+GJZllT0.net
>>20
インフレし過ぎで破綻してるんだよ。現実舞台ではこの作者に長編作るのは無理なんじゃないかな。
ライジングインパクト凄く好きだけど唐突に全体レベルがおかしくなってこんなの続かんやろってところでやっぱり打ち切りみたいな終わり方したし…まぁ編集が無能だった可能性も大だけど。今の時代ならもっとじっくりと話広げられたんじゃなかろうかとも思う

107 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 09:27:52.25 ID:G3xCXo920.net
>>73
終わるからやったんじゃね

108 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 09:29:08.21 ID:yskKsQBQ0.net
>>106
新人時代だからゆっくり話し広げる余裕が作者も編集にもなかったんやろな

109 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 09:42:39.25 ID:+pBsP68J0.net
>>99
FGOだったらグラブルの方が早いんじゃないのか、どっちもやってないから詳しくは知らんが
元々セイバーがアーサー王だからって言うならわかるけど
00年代ならコードギアスかな

110 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 09:54:48.89 ID:afVOvDi30.net
>>76
食欲が湧いたってなんだよw

111 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 10:12:01.01 ID:B22POIlW0.net
>>104
作者がというより講談社が節操ないんだよ
現役漫画どんどんパチ化してるし
ジャンプじゃありえない

112 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 10:49:01.32 ID:mo9rDM/v0.net
鈴木央、ウルトラレッドの続き描いてくれよ

113 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 10:51:23.66 ID:rkbdejs20.net
ガウェエン可愛くて好きだった

114 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 10:53:09.32 ID:/LZc2W5b0.net
この人関係者になにか影響ある人でもいるの?
アニメ化基準がよー分からんわ

115 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 10:56:22.37 ID:Sl7VzmNG0.net
ガウェイン覚醒してから一気につまらなくなった

116 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 11:00:22.24 ID:FqzIx+IU0.net
DAN DOHとかすぐアニメ化して微妙だったし今の技術を駆使すればけっこう見れるものになるはず

117 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 11:18:10.61 ID:xueHM60c0.net
>>98
黒崎さん大好き

118 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 11:31:38.39 ID:hftgRPUj0.net
この作者の作品、どれも最初は面白いんだけど必ず途中から筋肉物語になってくそつまんなくなる
とはいえ前期に当てる能力は高いと思う

119 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 12:27:14.36 ID:hRFqjwHD0.net
>>99
いやフツーにSDガンダムで円卓あったし
FF7のナイツオブラウンドとか
それこそ初代Fateを18~20代でプレイした連中はガキの頃から知ってますよ
大体この世代がライジングインパクトも小学校高学年とか中学校、高校で読んでる世代
FGOなんてもうおっさんおばさんになってから出てきたアプリ

120 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 12:32:39.91 ID:bmI49VVp0.net
>>116
バーディーウィング

121 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 13:48:37.86 ID:zUabwbhA0.net
>>9
作者の性癖がおねショタ
18禁おねショタ同人誌描いてたくらいだし

122 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 13:59:14.11 ID:FORfA8aG0.net
ゆぼんた

123 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 15:55:39.61 ID:Y3IZPrTT0.net
>>114
当時少年青年だった人が今は40、50代
金や権力得て好きなもん投資してるんでしょ
作品自体もいまのクソツマWJ連載陣より上だしな
原作画力がイマイチな鬼滅や巨人がアニメ化で大ブレイクしたし今の技術でアニメ化はかなり期待値高い

124 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 16:21:20.36 ID:4cygqEB00.net
集英社打ち切られて復活して、打ち切られて、小学館、秋田書店を渡り歩き
講談社で一番でかいヒットを飛ばした人
4大週刊少年漫画誌連載経験者は、平成では唯一くらいのレアケースなんじゃないか?

125 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 16:53:42.27 ID:PsfncgYT0.net
鈴木央のデビュー作だな

しかもジャンプで・・・今やジャンプと袂を分かれてマガジンのエースだからな

126 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 17:13:52.03 ID:N0JiM64A0.net
七つの大罪にガウェインそっくりの妖精が出てた気がする

127 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 17:17:04.01 ID:N0JiM64A0.net
連載当時は普通にジョジョくらいの中堅だったから、今ならアニメ化されるくらいの評価はあったな

それにしてもジャンプって作家を発掘して逃すの多いな
まあ、大御所だらけにならないようにしてるんだろうけど

128 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 17:20:34.54 ID:PsfncgYT0.net
同じころにブリーチの久保帯人もデビュー作の ゾンビパウダー が打ち切られたよな

久保はジャンプでレギュラー掴んだが、今後はジャンプと別れて他の行きそうなカンジがするね。久保帯人は他にやりたそうだからね

129 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 17:20:50.61 ID:A7873UpY0.net
IMASARA

130 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 18:03:52.45 ID:7tn8pfNS0.net
>>125
連載デビュー作な

131 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 18:05:09.50 ID:FN0S9z1Z0.net
Netflixとディズニーチャンネルは、アニメ飼い殺し墓場

132 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 19:31:04.33 ID:HKdaMs8n0.net
ブリザードアクセルの方をアニメ化してくれよ!

133 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:29:14.06 ID:2vkqskCD0.net
海外校来てからどんどんおかしくなってたな

134 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:31:37.62 ID:SDYDAC9q0.net
ワイルドハーフやれや

135 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:52:07.41 ID:3dcko1HF0.net
矛盾だらけの後付け設定とかちゃんと直してアニメ化してくれ
あと中坊カップルが子供作んのも無かったことにしとけ。キモいから

136 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 21:09:06.99 ID:Drf3HZN70.net
>>135
そんなんあったの…

137 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 21:10:45.64 ID:+pBsP68J0.net
>>135
調べたら一応妊娠時は17歳みたいだが、
元から少年誌でそういうの書いちまう人なんだなー

138 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 21:27:36.06 ID:Jm1IrAIx0.net
トリスタンの能力があまりに強すぎて
最後まで無敗で駆け抜けさせた少年漫画にあるまじき作品

139 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 21:30:52.30 ID:2vkqskCD0.net
自画像が豚でアシ的な彼女と結婚するの和月と被る

140 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 23:45:34.48 ID:Aj/Y7XF30.net
いつも風呂敷広げて収集つかなくなる作者だから
だれか脚本ありきで冒険もの描けばヒットすると思うけどなぁ
漫画は鳥山明リスペクトですごいうまいし

141 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 07:32:44.68 ID:ChadbzrX0.net
>>140
稲垣理一郎かなぁ

142 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 09:02:41.80 ID:RtM/rXwa0.net
黙示録の四騎士はあんまり売れてないのか?

143 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 09:31:21.08 ID:pA2Ffm2n0.net
>>140
すでにヒットさせてるんだから余計なお世話だろw

144 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 11:23:55.70 ID:KMsO8mRb0.net
未だにアシスタントは嫁のみなの?

145 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 12:44:38.00 ID:WV3xgRE40.net
>>20
みんな名前がキャメロット繋がりになるけどな

146 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 12:49:40.03 ID:WV3xgRE40.net
>>93
チャンピオンで打ち切りななったラブコメ剣道漫画は?

147 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 13:04:38.95 ID:i2wwR8hc0.net
>>127
そもそもヒット作家は原稿料で縛れなくなるもんだよ
縛れなくなるほどの漫画家を輩出できるのも雑誌の実力

148 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 14:43:23.00 ID:KMsO8mRb0.net
>>127
当時は腐女子なんか存在しなかったし
(リボーンやテニプリは後だし)
おねショタもなかったし時代が早すぎた漫画

149 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 14:45:01.45 ID:kkS/xNs20.net
>>148
はあ?

150 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 14:49:57.30 ID:NyZMjui50.net
>>148
だいぶ昔からいたがどんだけにわかのクソバカなん?

151 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 14:50:54.09 ID:zEQyF2r80.net
伝説の打ち切りマンガ

152 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 14:51:06.68 ID:S9DoEzzz0.net
>>148
キャプテン翼で作者自ら中学生を性的(同性愛)に扱うなって釘刺してたの知らない?

153 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 16:54:00.59 ID:9O01Oy+y0.net
グラールが出てくるまでは面白かったと思う

154 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 16:55:59.96 ID:JSvB2/Nu0.net
>>20
キャラが立っててストーリーが滅茶苦茶なんだから原作者つければよかったのに

155 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 19:01:59.26 ID:Z9vQlGVe0.net
ゆみぷーとかパー子たんとか憶えてるもんだな

156 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 19:29:30.47 ID:BaFjCSp80.net
>>151
アウターゾーンも打ち切りからの復活を遂げて有名だと思う

157 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 19:39:57.91 ID:KMsO8mRb0.net
>>156
アウターゾーンの作者はその後なんもないからなあ
鈴木央は4大少年誌渡り歩いて最後のマガジンでスマッシュ決めたから
このアニメ化の話も来たんだろう
2回打ち切り作品はそりゃあ前代未聞だろうけど

158 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 21:12:57.22 ID:BaFjCSp80.net
>>157
アウターゾーンの作者は嫁もそこそこ稼いだから悠々自適なんじゃね?

159 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 21:14:07.48 ID:UnEmlgY60.net
>>133
トリスタンがチート能力発動するまでは普通に面白かったんだがな…

160 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 21:17:48.63 ID:VzJIPZ610.net
>>159
トリスタンは能力自体は大したこと無くて本人の実力が馬鹿みたいに強くて能力で一押ししてるだけだから…
風が見えるだけだから複雑だと分からないから風読み自体は中国人に負けてるし

161 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 23:35:22.36 ID:6argQPxt0.net
異母兄弟に従兄弟に父子に「血」が好きだよな

162 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 23:37:58.09 ID:/YJvP3zV0.net
ライジングインパクト
主人公(小学生)→ドライバーで450yショット
ライバル①→グリーン上のパット成功率100%
ライバル②→120y以内のショットのチップイン成功率100%(作中無敗)

ブリザードアクセル
主人公→5回転ジャンプ(アクセル)を決める

この作者にスポーツ描かせると最終的にこういうインフレを起こすので
やはりファンタジー路線が正解かと思われる

163 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 23:45:59.94 ID:KMsO8mRb0.net
>>162
ジャンプのファンタジー作家はサボり魔だらけだったからファンタジー許さなかったんだろう

164 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 00:47:15.14 ID:gIM6Kv6M0.net
>>162
編集が将棋漫画描かせてたら藤井聡太以上の棋士誕生してた
編集野球漫画描かせたら大谷翔平以上の選手誕生してた


いい編集に恵まれなかった人なんだな

165 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 00:51:32.52 ID:CtAA6Ntm0.net
最近のジャンプって DrSTONE の BOICHI とかよく外様の漫画家を起用したのかと思ったらジャンプ自体、生え抜きの漫画家の流出が激しいから外様漫画家の手を借りざるを得なくなったんだよね・・・

昔は「〇〇先生の作品が読めるのはジャンプだけ」とデビューからブレイクまで一貫してジャンプで育てる手法生え抜き純血主義だったのに、その生え抜き漫画家をスパルタで扱き過ぎたためにライバル誌に逃げられる始末だからな

166 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 00:59:09.47 ID:i86u59OA0.net
ネトフリといえばバスタードやってたけどありゃどうなったんだ?

167 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 01:01:30.08 ID:LaB/dq6S0.net
連載終わると全く語られることがない作品しか書けないよね

168 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 01:09:46.40 ID:p/v+cae+0.net
>>65
いや下手くそなんだよ
金剛番長はインフレが上手いんじゃなく、どうせインフレするんだから開き直って最初からインフレさせ切っとけって事でやってるのが良かった
それですら最後は破綻しかけてた
ただ作者にとって作劇のターニングポイントだったかも

大罪でも別に治ってはいない、、けど、最初から最強(いちおうフルパワーじゃない理由はつけてるが)システム
それと細かい整合性気にしない「ゆでイズム」を身につけた
これは前作である程度ヒットさせてその手応えと周りの目の変化があったから出来たことかもね、多分ペーペーがやったら怒られるやつ

169 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 01:16:08.41 ID:gG472R1D0.net
>>142
知らん
でも中々面白いよ、今、年代飛んでちょっと大人になるとこだけど、いい感じになってきてる

まぁマガジンなら変わらずエース格の一角だな

170 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 01:17:27.28 ID:nLslTL5b0.net
世にも珍しい二回打ち切られたマンガじゃなかった?

171 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 01:19:44.30 ID:jdMgDKgq0.net
今さらすぎて意味がわからない

172 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 01:22:08.11 ID:jdMgDKgq0.net
同じジャンプでやってた別のゴルフ漫画の方が面白かったけど速攻で終わった
ロボ?みたいな名前の主人公のやつ

173 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 01:28:12.39 ID:MMQTnv3K0.net
確かに面白かったけど今更過ぎるw

174 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 01:30:08.43 ID:MMQTnv3K0.net
この漫画は能力インフレし過ぎてパターの軌跡が見える奴がゴミ化してたのが笑えるよな
主人公のライバルポジっぽかったのにw

175 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 01:39:46.83 ID:7bvUoQ9H0.net
もう1回愛蔵版を出してRevengeとSAVEGEを一緒に収録しておくれよ、集英社

176 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 01:46:21.00 ID:y83KkD1o0.net
Ultra Redアニメ化しろよ

177 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 02:21:06.33 ID:5G5IzQC80.net
最後グダグダの打ち切りだったのにどうすんだ?
いやまあキャメロット杯までで終わるんなら別にええのか

178 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 10:04:34.12 ID:Ntlpjzpt0.net
>>166
どうなるも何も原作すら終了してねえし

179 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 10:10:33.99 ID:Ntlpjzpt0.net
>>156
アウターゾーンは元々短期10週連載予定作品だった
打ち切りではない

180 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 10:59:00.86 ID:r6yfdL/E0.net
少年コミック四大誌全部経験してる人って平成以降だとこの人だけか?

181 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 12:09:05.42 ID:Fa8KNg9x0.net
そのルートは最初にジャンプでそれなりの実績残さないと難しいからな
多分この作者だけしかいない
マガジン、サンデー、チャンピオンなら他にもいるけど

182 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 12:10:52.20 ID:M2n0bRvc0.net
>>181
ジャンプが他誌連載経験者向けの募集してたからその方式は崩れる見込み

183 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 15:03:09.36 ID:oL3L68XI0.net
ジャンプ特に好きでない母ちゃん(昭和22年生まれ)が表紙にひかれてこれ読んで
面白いって言ってたな
打ち切りよくわからなくて続きないのとか言ってた
2013年死んだけど結局どこまで読んだのかわからん母ちゃん

184 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 15:29:05.47 ID:wkOH53h60.net
誰も触れないな
https://i.imgur.com/xTEKSYX.jpg

185 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 15:37:51.45 ID:wkOH53h60.net
>>180
昭和でも4大少年誌またぎはいないだろ

4大出版社の青年誌は居るにしても

186 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 15:58:00.68 ID:q3ID/d8F0.net
>>184
チャンピオンで云々言ってるのいるでしょ。俺はこの人のでこれだけ知らなかったけど

187 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 19:10:00.52 ID:i0Sww71l0.net
>>185
流石に治虫は制覇しとる

188 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 19:11:23.44 ID:i0Sww71l0.net
永井豪とかも

189 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 19:16:09.92 ID:IWs2HsAN0.net
別にチャンピオンは経験しなくても3大だけですげーってなるんじゃないかな
むしろチャンピオン経験せずにジャンプマガジンサンデーだけのほうごすごい感ある

190 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 19:31:09.34 ID:c1arN8YH0.net
>>185
4大誌またぎどころかキング含めた5大誌またぎも山ほどいるぞ

191 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 19:33:55.43 ID:3eHI91N00.net
>>117
黒峰さんじゃなかった?

192 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 19:34:16.25 ID:c1arN8YH0.net
山ほどは言いすぎか

193 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 19:41:37.19 ID:7T7vtqE40.net
>>8
それに近いね
チートゴルフ

194 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 19:42:08.47 ID:N0wvp0dx0.net
七つの大罪連載開始がまだ先ということでチャンピオンが短期連載としてねじ込んだのがちぐはぐラバーズ

195 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 19:44:19.96 ID:ndBIOtOw0.net
二度も打ち切りの作品をアニメ化かよ
金剛番長の方が短くて良いんじゃなかろうか?

196 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 00:54:05.47 ID:qfDulx0z0.net
ガウェインがドライバーで振り抜くのとランスロットの長距離パターが同じスピード、みたいなシーンで
ラインを読みきるよりそっちのが凄くない…?って思った

197 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 08:27:44.94 ID:YlJklc1Z0.net
トリスタンまでやらなさそうだな

198 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 08:45:47.15 ID:iMc9Kw/D0.net
え、これ今更やるんかw
当時読んだ時は絵を描くのが好き、楽しいって感じの画風の人だなあ…て思ってたなあ

199 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 20:27:19.03 ID:E20BrgFw0.net
この人のマンガ、次話でいきなりインフレしてたりするからインフレ限界すると自動的にマンガが終わるんだよな。インフレまでの過程をハショるからあらすじみたいにサクサク進んでいってすぐに終わっちゃう。パワーアップは好きだから面白いんだけど長編書くのに向いてないというか、出し惜しみしない漫画家さんだなとは思うわ。

総レス数 199
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200