2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】神戸が元日本代表MF井手口の獲得を正式オファー 完全移籍を目指す福岡と争奪戦 [Egg★]

1 :Egg ★:2023/12/09(土) 07:18:41.56 ID:zAmTMais9.net
リーグ初優勝した神戸が今季、スコットランド1部セルティックから福岡に期限付き移籍で加入した元日本代表MF井手口陽介(27)の獲得を正式オファーしたことが8日、分かった。福岡も既に完全移籍でのオファーを提示しており、争奪戦が勃発した。

 井手口は今季21試合出場で持ち前のボール奪取能力や運動量を発揮。6月以降は右足関節外果骨折も癒え、ルヴァン杯優勝やクラブ最高位のリーグ7位に貢献した。プレースタイルは積極的なプレスとハードワークをベース戦術にする神戸にフィットする。8月に重傷を負った斉藤未月の来季中復帰は非現実的で山口蛍も来年34歳になる。ACLを戦う来季へ新たなダイナモ獲得は不可欠。今後に注目が集まる。

12/9(土) 5:00 スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f154ada5c7af7bcfa2ddfee61e92e55aa839bbf

写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20231209-00000067-spnannex-000-7-view.jpg?pri=l&w=489&h=640&exp=10800

2 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 07:20:07.47 ID:3W3jVYel0.net
政府 = 敵

3 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 07:25:29.72 ID:VYG7iUy20.net
ヤクザみたいでワロタ

4 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 07:25:38.50 ID:sP4HxA9m0.net
井手口陽介山

5 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 07:29:15.92 ID:HoJuOpcW0.net
尚神既断の時代が懐かしい

6 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 07:32:02.95 ID:B9Z8hZ0f0.net
未月そんなあかんのか

7 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 07:32:05.33 ID:hTwbGdGc0.net
>>5
なんも変わってねーだろ同じ金額のオファーならまず神戸以外を選ぶわ

8 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 07:33:27.42 ID:xHHTX3hC0.net
セルティックで付かんかったのに急に

9 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 07:36:03.62 ID:MkNKUg2D0.net
海外から逃げ帰ってきた奴コレクター

10 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 07:37:06.56 ID:/cfM9Mu10.net
井手口陽介の
勘違いサッカー人生

2016年 プロ3年目でガンバ大阪の主力選手になる
2017年 サッカー日本代表A代表デビュー
2017年 勘違いしてイングランド2部リーズに移籍のちスペイン3部レオネサに移籍
2018年 レオネサで出場僅か5試合0ゴールと干されてW杯メンバーから外される
2019年 海外2シーズンで通算出場12試合で日本(ガンバ大阪)に逃げ帰る
2022年 古橋・旗手・前田とポステコグルー監督という環境で日本人が活躍しやすいと勘違いして、再度海外セルティック移籍
2023年 アビスパ福岡にレンタル移籍

11 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 07:42:11.10 ID:UrPNIjT/0.net
金をかけるなら佐野海舟を強奪する方がずっと戦力になるのに

12 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 07:47:11.64 ID:xhoZSrqO0.net
井手口は金で動くタイプだから簡単にとれるわ

13 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 07:54:00.48 ID:uYuBuBeu0.net
佐野はこれから海外行っちゃう選手だから

14 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 07:56:22.72 ID:2O1w26aT0.net
まだ27だったのか
福岡のチンピラサッカーに合ってるし残ったほうがいいんじゃね

15 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 07:59:09.55 ID:Z1xEe3s10.net
神戸は
モンモン好きなのかな?

16 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 07:59:56.28 ID:xpHrMBt20.net
賢ければ神戸には行かない

17 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 07:59:59.55 ID:OCvASBk80.net
ハリルがこいつを重宝してた理由はなんだったのか

18 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:02:04.57 ID:yrBty+820.net
素朴な疑問として、主力が外様だらけで応援に力が入るものなの?

19 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:15:15.94 ID:qbxFHBXS0.net
>>1
まだ27なのか
海外でダメだったのは引っ込み思案なヤンキーみたい性格だろうな
長友みたいな陽キャだったらたぶん成功していた

20 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:15:39.40 ID:NC2F/NJ30.net
>>18
レアル・マドリーとか生え抜きなんかおらんぞ
そういう事よ

21 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:16:07.62 ID:qbxFHBXS0.net
>>11
たぶんすぐ海外行くだろ

22 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:16:21.08 ID:NC2F/NJ30.net
井手口なら橋本拳人や三田呼び戻したらいいのに

23 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:17:47.50 ID:qbxFHBXS0.net
>>18
そういうクラブだと思えばなんともないだろ
海外のメガクラブはそうだし

24 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:18:35.68 ID:FMc5y1Y+0.net
>>11
こういうのが補強に文句言ってるんだな
買戻しだからセルティックが儲けるのか
そりゃ日本人は人気になるよなあ

25 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:20:30.44 ID:dykdsNs50.net
>>18
サッカーってほとんどのチームそうだろ
プロスポーツそんなもんだろ

26 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:20:36.44 ID:NaOEKVkH0.net
>>10
これ海外出たことない奴が言ってるの笑えるわ

27 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:21:46.93 ID:ABvFZRuB0.net
高額で有名な外国人より元代表の方が成績安定するの気づいちゃったな

28 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:22:31.02 ID:qbxFHBXS0.net
>>27
マタ取ってるけどな

29 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:23:21.59 ID:xaJVi9uw0.net
>>1
中田に似てる奴だっけ

30 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:24:38.60 ID:IKOx0yNo0.net
おまいら井手口のスーパーゴラッソでw杯出場出来たみたいなもんなのに酷い言い様だなw

31 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:25:51.41 ID:nnMMYSnO0.net
蛍居るし高徳も出来るし扇原も出来るし
中盤もういらんだろ

32 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:30:52.77 ID:h/tpZiyN0.net
福岡の躍進見りゃ井手口に声掛けて何がおかしいんだよ

33 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:36:23.90 ID:BpxzKL/A0.net
井手口復活したん?

34 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:37:51.05 ID:WZ7Fh1cM0.net
元代表ばっか取ってるな
若い有望なのいないのか

35 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:37:54.27 ID:yrBty+820.net
>>25
サッカーはそうなんだ
野球は生え抜きで主力を構成して勝つことこそ喜びみたいなのがあるけどなあ
FA選手を熱心に獲りに行くと金で勝利を買うとか金満とか若手の出番が減るとか
結構な批判が出る

36 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:38:28.29 ID:FMc5y1Y+0.net
山口蛍は33歳だしACLもあるからスタメンクラスが2人いる
〜も出来るなんて他のポジションにしわ寄せが行くから素人考えだよ

37 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:39:05.61 ID:h/tpZiyN0.net
神戸はバルサ路線からバイエルン路線へ

38 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:46:39.51 ID:nfiFMBCW0.net
>>35
別にそうじゃないチームもある
柏や広島はユース出身が半分以上いたりするし、チームの指針や懐事情もある
あと規定もあるからゼロではないし。

39 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:46:44.72 ID:9VUz9UPR0.net
金ないクラブが上位躍進すると速攻草刈り場にされますね

40 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:47:08.33 ID:aVJEKRVv0.net
評価はずっと高いんだよな
焦って海外行って怪我したのが痛すぎる

41 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:47:14.94 ID:0Hvt1pn/0.net
>>1
勘違いして海外行っちゃった井手口gか

42 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:47:39.83 ID:Uz/WxcfR0.net
>>35
MLBは移籍も頻繁だし、日本のプロ野球くらいだろ
流動性が低すぎて現役ドラフトなんて不思議なことやってるくらいだし

43 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:47:57.61 ID:HcOobeM60.net
神戸って皮膚お絵描きな選手好きよね
土地柄?

44 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:48:57.52 ID:s2regmXR0.net
斎藤がいるのに井手口いるか?

45 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:49:02.51 ID:h/tpZiyN0.net
芸スポって今年の福岡の試合見てないヤツしかいねぇのかよ

46 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:49:03.86 ID:0Hvt1pn/0.net
>>18
下部リーグならともかく、トップリーグで生え抜き主義とか無理だろ

47 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:56:06.76 ID:6JO1Nk8o0.net
福岡は広島から切られそうなベンカリファと野津田に声かけりゃ良いよ福岡に気性が合ってるし

48 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:59:53.49 ID:7kzNHtN60.net
>>46
バスクのチームは多い

49 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 09:01:38.01 ID:FDaNzTGX0.net
入れ墨野郎なんか取るな

50 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 09:03:56.10 ID:ggOj5tgQ0.net
井手口ももう27なのか

51 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 09:06:37.97 ID:2S9zaYDT0.net
スットコで全くダメダメだったゴミが無双できちゃうJリーグwwwwww

52 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 09:07:13.67 ID:U8tzU41X0.net
中田の出来損ない
いつの間に刺青してる(笑)

53 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 09:08:37.48 ID:dykdsNs50.net
>>35
日本の場合はまだましだろ
サッカーは移籍しまくるし監督も変わりまくるからな
それは面白さあると思う、野球みたいにカチカチじゃないからな

54 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 09:09:04.85 ID:gjSp/dO/0.net
福岡刈られてるな
絞りカスしか残らんのでは

55 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 09:11:20.52 ID:xaJVi9uw0.net
なんかボクシングかブラジリアン柔術やってそうw

56 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 09:11:34.36 ID:VuttbnZ40.net
ハリル解雇で人生変わったな

57 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 09:11:42.54 ID:ffJvbpbG0.net
>>38
今の柏は3分の1もいない
細谷が飛び抜けて目立ってるだけで他は2年目くらいから容赦なく他所に放り出されてサヨナラが増えてる

58 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 09:18:23.25 ID:2boGf9Zy0.net
齊藤未月戻ってもJもアジアも獲るつもりならまだまだ戦力は必要だからな
ついでに原口とかも獲れ結局大物外国人より優秀な日本人戦略のが正解だったし

59 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 09:19:22.07 ID:ZUAV61mV0.net
そんな事よりガンバ危篤なんだが

60 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 09:21:29.40 ID:yrBty+820.net
>>46
サッカーはそうなんだろうね
野球はドラフトで獲った若手選手を我慢して使って育成するというのがファンの評価高い
FA移籍選手や外国人が結果でないと若手使えという声が大きくなる
なので、移籍が頻繁で面白いという感覚があまりないなあ

61 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 09:23:01.67 ID:9GXDhxBa0.net
神戸は脱スペインしてから超ハードワークサッカーで軸がブレないよ
だから補強も的確
毎年監督を代えてる浦和や鹿島は勝てばいいだけで軸がない

62 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 09:25:20.47 ID:FMc5y1Y+0.net
>>56
海外移籍だよ、ハリル後任が西野だったから
ロシア行きは確実だったのにパフォーマンス落ちすぎてた

63 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 09:26:55.71 ID:X9GnQ5nd0.net
神戸方式の補強が正解かもな。
ヘタに能力を査定するより名前だけで選ぶ方が強くなるという

64 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 09:27:01.38 ID:kltOCQ1M0.net
鳥栖もあっさり10番移籍したし九州クラブは来年やばそう。
カネの切れ目が縁の切れ目

65 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 09:32:11.59 ID:2boGf9Zy0.net
>>60
そもそも育成って言うのはプロに入る前の話だぞプロに入った後に育成って何を言ってんだ
日本は野球は育成って言葉や意味を悪用してる何だよプロになった人間に対して育成枠って??
そして補強に色々言うなら野球は一切禁止すればいいプロスポーツは結局どれも一緒だ補強で勝負が決まる

66 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 09:32:30.01 ID:/jHRfusJ0.net
神戸って入れ墨好きだな

67 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 09:34:02.30 ID:xaJVi9uw0.net
入れ墨は元々、南方中国の閩族の風習だからな
九州人にとっては普通なのだろう

68 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 09:36:40.11 ID:10wXiALQ0.net
>>35
野球はFAや自由契約にならないと選手の意思で移籍できないからな
競争社会のサッカーとは違って当たり前

69 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 09:38:03.04 ID:10wXiALQ0.net
>>43
土地柄なら浦和とか北関東の方が多くなりそうだが

70 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 09:38:07.92 ID:FMc5y1Y+0.net
プロ野球はドラフトからポスティング、FAまで拘束されてるからだろ
FA権を取得するようになる頃には多くの選手が衰えるてるし
実力者はメジャーに行くから微妙なストーブリーグ

選手会がFAに代わる自由な移籍制度を要求してるけど
実現すればMLBやJに近い状況になるよ

71 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 09:41:58.87 ID:TT5lj66h0.net
>>20
グティ…

72 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 09:42:33.85 ID:R+6krlmQ0.net
W杯最終予選後にあのまま日本にいればW杯メンバー当確だったのに…なんでやあの分岐点

73 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 09:49:29.37 ID:EK1DJr1O0.net
福岡の心臓になって大復活してるからな井手口

74 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 09:50:56.66 ID:RDmimwQ00.net
おい、せっかく福岡が少し盛り上がってるのに

75 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 09:52:59.33 ID:xaJVi9uw0.net
福岡はこんなチンピラ劣化中田なんかいらんから冨安を量産しろよ
あいつスペ化しだしてるから代わりいるわ

76 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 09:53:30.89 ID:P8tgpAr00.net
2017/11月 ハリル欧州遠征で海外に憧れる
2018/1/4 英2部リーズ移籍→そのまま西2部へレンタル移籍→そこから行方不明
2018/4月 西野が西のレオンに井手口を視察
2018/5/31 W杯メンバー発表で落選 西野「彼はトップパフォーマンスではなかった」

日本語で不自由ないガンバに残っていればロシア大会には出場できたのに

77 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 09:54:40.57 ID:CXp8VIvQ0.net
ハリルジャパンの中盤は
井手口山口と長谷部アンカー

78 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 09:56:23.36 ID:MLK0oEDy0.net
>>60
そもそも契約とは別に球団が選手の保有権持ってるのがおかしいんだよ
そのせいで球団有利になりすぎて選手にしてみりゃドラフトで入る球団決められて、中日みたいなパワハラ監督が嫌でも移籍できない

79 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 10:01:40.11 ID:p6ydxPea0.net
>>11
来年海外やろ

80 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 10:01:43.38 ID:xQAVurB70.net
知らない
誰それ?プレミアで結果残してるの?

81 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 10:02:22.54 ID:2bYl7Owd0.net
神戸はスカウトがいい
今の井手口は掘り出し物

82 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 10:02:40.02 ID:xn2QnT5s0.net
来季はリーグもカップもACLも神戸が取るよ

83 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 10:14:37.91 ID:x8+AOz7K0.net
>>82
その前に楽天が生き残ってるといいねw

84 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 10:19:48.06 ID:9P6NukpQ0.net
永井SDが有能だから補強がアタリばかり
本多や齊藤未月、扇原、橋本拳人を加入させた

85 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 10:21:18.42 ID:nSOFyNcQ0.net
ハシケン取れてなかったら清水のポジションでプレーオフやってたはずなんだよな

86 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 10:23:57.68 ID:hRFqjwHD0.net
>>34
神戸は昔から元代表ばっか取ってたろ
三浦アツとか取ったあたりからそうだし
元代表のランクがワールドカップにも出てたようなクラスに格上げしたってくらい

87 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 10:35:02.93 ID:yrBty+820.net
サッカーは移籍に関して選手もファンもドライなんですねえ
野球は移籍会見で涙する選手が少なからずいるし、ファンもFA移籍した選手に裏切者と罵るし

88 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 10:43:10.35 ID:3QtlPzwf0.net
バルサ路線を目指してたはずが、いつのまにか元日本代表を集め出したな

89 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 10:48:41.19 ID:Ipc0etpx0.net
元ばっか
若い無名で優秀なやつ取れよ

90 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 10:51:01.91 ID:mPp97sFw0.net
>>34
若くて有望なのはすぐ海外行っちゃうから

91 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 10:53:39.74 ID:qbxFHBXS0.net
>>69
山口組発祥の地を舐めんなよ

92 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 10:53:46.30 ID:7f0uM6O50.net
コミュ力低そうだもんな
ナナミ、小笠原、柴崎
このあたりもコミュ力0で失敗してそうな感じ

93 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 10:56:49.04 ID:Yy/uz4Lf0.net
資金力が違いすぎる

94 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 10:58:35.15 ID:zySwvKhb0.net
>>92
名波はどっちかといえば性格がアレ過ぎてダメだった方だろう
コミュ力でそこに並べるなら宇佐美とか蛍とか

95 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 10:59:39.32 ID:J29wOEUl0.net
>>26
笑えるのは井手口の経歴だろ笑
才能あったのに頭悪いせいで大失敗のサッカー人生

96 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 11:01:16.24 ID:3k6X6+vR0.net
>>84
扇原はイニエスタの意向じゃなかったか?それに移籍時期も永井の前では?

>>86
橋本は活躍してたけど、監督や大迫のコンディションの関係のせいで
橋本移籍するまで負けまくってて、橋本移籍後に勝ちまくってたから、
橋本おらんくても残留してたと思うぞ

97 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 11:03:00.15 ID:fF/I1rzm0.net
盟主に勝ち目ある?

98 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 11:04:56.18 ID:aJuqHZkA0.net
いきり何か止めとけ

99 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 11:06:41.96 ID:D99R2mvM0.net
>>96
橋本の後に小林祐希入って抜けた穴を埋めてたろ

100 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 11:07:23.93 ID:6oCsKyL+0.net
>>29
以前は中田英寿似だったがカウス師匠になってきた

101 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 11:11:44.64 ID:tzg2f1Oa0.net
うわ やべえ ガッツリ入ってる

102 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 11:15:26.11 ID:27oQl9lj0.net
>>61
繋ぎで困ったときのいつもの吉田で間を持たそうとしたら
今回はたまたま上手くいったから
とりあえずそのまま使ったら優勝しちゃっただけなのに
ブレない軸があるとか笑わせるわw
それが言えるのは数年後だろうがよ

103 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 11:17:35.87 ID:3k6X6+vR0.net
>>99
ごめんアンカミスってた>>86じゃなくて>>85

104 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 11:18:42.71 ID:9TBTKF8u0.net
井手口って海外行ってたはずなのにいつの間にかJ2に落ちぶれてたのか…

105 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 11:19:50.86 ID:O/bocGqH0.net
山口ももう34か

106 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 11:20:25.79 ID:LrBssHWx0.net
やはり斎藤が再起不能なんやろな
きしくもオランダの斎藤も大怪我で前半戦棒に振ったし

107 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 11:20:57.84 ID:v5s4bVKP0.net
>>81
ならなんでいいキーパー取らないの?

108 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 11:21:19.04 ID:FUKVH/7W0.net
蛍もさすがに歳だしな。
井手口なら取れる日本人で最強クラスだよな。
あとセルティックで不遇の岩田も獲れれば、固い。

109 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 11:21:24.41 ID:aCro3V400.net
>>104
え?

110 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 11:21:48.97 ID:yXjF/5F80.net
>>104
福岡はJ1よ

111 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 11:22:41.48 ID:9TBTKF8u0.net
>>110
あっそうなん?普通にJ2だと思った

112 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 11:22:44.40 ID:zySwvKhb0.net
>>103
あれ? 記憶違いだったみたい
おそらくハシケンと小林祐希が逆になってた

113 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 11:25:48.84 ID:yr6HNBy00.net
シュミットが最大の目玉だろ

114 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 11:28:09.80 ID:bRZhxGy/0.net
神戸に元ガンバ結構居るな。

尚、ガンバは、、、

115 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 11:30:13.66 ID:2rh7RMFr0.net
海外だと井手口のポジションで井手口や山口蛍くらいのサイズだと相当な何かがないと試合に出して貰えないんだよ
あの身長で中盤の底に置くのは不安になる
セルティックのときはもう完全に劣化してて日本人贔屓のポステコでもどうすることができなかったんだけど

116 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 11:34:47.43 ID:VBwHwvRs0.net
Jがスットコより下ってのが証明されたな

117 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 11:37:22.62 ID:uDWdIetU0.net
>>114
だって神戸の植民地でしょ?搾取するのは当たり前じゃないか

118 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 11:39:21.75 ID:gyNfFN8D0.net
てっきりベテランのイメージだったけど、まだ27なのね

119 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 11:41:33.41 ID:NRp3Ehyr0.net
何でこいつが代表だったのか今じゃ理解不能だわ

ハリルホジッチの申し子って感じ。
まぁ特典はたまにあったけど、ボランチとしてまるで20年前の体格だった

120 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 11:44:57.45 ID:64RMsNZd0.net
>>13
ウナチャンマン

121 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 11:48:43.23 ID:zhaD16xZ0.net
>>44
来期はほぼ無理だし、あんな大怪我から復帰したところでどこまでやれるかわからないし

122 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 11:48:45.12 ID:LrBssHWx0.net
>>113
神戸は権田くんじゃねえか?

123 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 11:51:55.09 ID:h/tpZiyN0.net
ハリルはIHで使ってただろ
大島と井手口が万全ならハリルのサッカーはまるで違うものになってたろうな

124 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 11:53:35.92 ID:LxyBrrBO0.net
神戸だと試合に出れないだろ
残った方がいい

125 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 11:54:32.63 ID:q6Tl72BY0.net
>>94
宇佐美はバイエルン時代チームメイトと仲良かったみたいだし意外と陽気な気がする

126 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 11:55:16.85 ID:btebJHii0.net
今年の福岡面白かったけどなぁ

127 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 11:56:29.63 ID:XnR3tprQ0.net
井手口のピークってホームのオーストラリア戦でミドルシュート決めた時だよね

128 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 11:56:57.02 ID:btebJHii0.net
>>123
二人の身長がそれぞれ+10cmだったらなぁ

129 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 11:57:02.53 ID:qjOYJX3S0.net
兎に角代表ブランド掻き集めだな

130 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 12:00:37.85 ID:T3soP+eL0.net
わかりやすい国内限定選手

131 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 12:02:16.27 ID:96EuYy/m0.net
井手口福岡出身だし性格的に自分の慣れてる環境でプレーした方が幸せそう
ガンバにもいたけど神戸だと果たしてどうなるやら

>>111
今年の福岡カップタイトルまで取ってるし自分のイメージだけで馬鹿みたいなレスする前に調べた方がいいぞ

132 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 12:02:55.13 ID:3R0dXNGq0.net
ゲーゲンプレスでボール奪取からのショートカウンターがやりたいのかね
それならポストプレーより、若くて走れる前線の選手が必要だろう?
神戸が来年も優勝を狙って、アジアでも勝つために補強で関西出身の選手を欲しいのもわかるが
補強するならGKとCBが先じゃないのかね?
井手口よりもランゲラック獲得なら納得するんだが

133 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 12:03:00.36 ID:kltOCQ1M0.net
>>74
まあこういう札束で引っこ抜かれるところがJリーグ人気がいまいち伸び切らない要因とも言われてるね。

134 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 12:04:45.08 ID:3k6X6+vR0.net
>>132
これ以上CB獲ってどうするんだよ。菊池が完全復帰してたらレギュラークラス4人いるんだぞ

135 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 12:07:09.27 ID:bQzmcdp00.net
>>132
福岡出身だが

136 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 12:10:35.95 ID:WYaxK/wM0.net
神戸はほんと補強が的確
ハードワークできる代表クラス
だからガチャはしない

137 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 12:12:49.55 ID:9Hl/EmnP0.net
初瀬の穴を塞がないとどのクラブもあそこを毎回狙ってくるよ
酒井山川トゥーレル本多で鹿島を捻じ伏せたのは流石だった

138 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 12:14:00.69 ID:PU3FURh90.net
ハリル風にやれば
山口井手口で扇原や大崎をアンカーかもね

139 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 12:15:12.53 ID:eoxvTaX80.net
>>1
3度目の海外移籍はないだろうし年齢はまだ27歳と若い方で能力は高いし多分代表の目もないだろうし優良物件だと思う。

しかし何でここまで海外で駄目なんだろうな
余程メンタルに問題があるのか

140 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 12:20:34.84 ID:h+ujdBtg0.net
日本人守備的MFの海外挑戦の最大の壁が言語だからな。遠藤や守田は別格だわ

141 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 12:20:54.19 ID:eoxvTaX80.net
>>35
プロ野球チームにユースチーム所有して育ててるっけ?
サッカーは早くは小学生からユースで育てて生え抜きいるけど野球は高校や大学で育った選手取るだけじゃんw

142 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 12:24:56.86 ID:h+ujdBtg0.net
>>139
メンタル以前の言語だろ。
中田ヒデは相当イタリア語勉強してからセリエA言ったからな、試合中にスムーズにチームメイトと話せれば全然プレイが変わって来る。南米の選手が欧州移籍しやすいのは言語的に欧州の言葉と近いから違う言語同士でもニュアンス的に意味が直ぐにわかるそうだ

143 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 12:28:03.51 ID:JTjCK/iE0.net
さすが福岡のチンピラ小僧w

144 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 12:29:12.99 ID:LrBssHWx0.net
初瀬はユースから昇格させたガンバが悪いわ
大学進学させるべきだった

145 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 12:32:00.33 ID:160cgXsB0.net
もとからチンピラみたいだったが今こんななってるのか

146 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 12:35:20.92 ID:g77APsfp0.net
神戸はこんなチンピラ取っちゃダメだろ
チームの品性が問われる

147 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 12:39:29.84 ID:iomSsz3F0.net
>>10
お前の人生振り返ってみろwww
きっと親も嘆いてるぞ

148 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 12:44:44.76 ID:VxanxEfW0.net
神戸にいったらブーイングされるし、福岡のほうが食事も美味いよ

149 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 12:44:58.41 ID:CRViddNj0.net
元日本代表を集めています、バイ神戸

150 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 12:48:10.16 ID:CRViddNj0.net
>>146
誰も神戸に品性なんて求めてもいないし
誰も神戸に品性があるだなんて思ってもいない

151 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 12:49:13.42 ID:VHfxVEMU0.net
ガンバは何しているのだ?

152 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 12:50:13.34 ID:CRViddNj0.net
>>119
本田がスタメンから外されて
勝ったオーストラリア戦で、井手口がゴール決めた時
お前涙目だっただろ?
ハリル叩き=本田信者だからな

153 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 12:51:27.73 ID:CRViddNj0.net
>>151
ガンバは頑張ることを諦めました
ガンバらない大阪です

154 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 12:51:39.58 ID:gLN6Fh7Z0.net
蛍、扇原、井手口って名前だけ見りゃ人材の宝庫

155 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 12:53:10.95 ID:A5QpLihF0.net
生粋の日本人ならおんな墨はいれない!他にいる?

156 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 12:53:11.91 ID:W7Lx7uaR0.net
サッカーがダメでもすぐにテキ屋に就職できそう

157 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 12:54:53.12 ID:uAKHtnYK0.net
未月と丸かぶりやん
怪我だから放出け?

158 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 12:56:55.02 ID:xVkLqFo30.net
いつの間にかスットコ追い出されて逃げ帰ってたんか知らんかった

159 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 12:58:08.86 .net
スコットランドでも役立たずだったからな
Jリーグで最後の荒稼ぎで良いんじゃ無いかな
ただ、日本代表はもう諦めろw

160 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 12:59:25.15 .net
それにしても汚ないおっさんだな
こんなの自分のご贔屓のクラブにいて欲しく無いな

161 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 13:01:29.43 ID:/g/A9J160.net
>>35
サッカーはポジションの流動性が高いから、能力高くても監督が志向するサッカーと長所がミスマッチになると使われない
例えば対人には強いがフィードが下手なセンターバックは監督の好みがハッキリ分かれるタイプ
だから飼殺しにするくらいなら移籍金やレンタル料を得て出した方がクラブも選手も幸せ
神戸に来て全く使われない元スペイン代表のマタなんかはミスマッチの典型

162 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 13:03:06.34 ID:QjW5eIQg0.net
ガンバに帰っておいで

163 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 13:06:09.20 ID:kVjIiuOC0.net
反社?

164 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 13:08:50.03 ID:U51zAX5D0.net
ここで神戸に移籍して戦力になれないのが井手口クオリティ

165 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 13:10:17.51 ID:QlB9mQAQ0.net
割高になりがちな出戻り元日本代表を狙う方向性はカネがあるならありだわな

166 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 13:12:47.39 ID:fXIApFv60.net
代表でミドル叩き込んだ頃は期待したんだがな

167 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 13:19:38.54 ID:VtZHbTlR0.net
岩田もとれ

168 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 13:23:21.17 ID:y7q4r16X0.net
>>35
ドラフトとか言う謎制度がある時点で生え抜きなんて0だろ?

169 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 13:28:17.93 ID:NRp3Ehyr0.net
>>152
何いってんだこのバカ信者は?
本田が外れるから何だよ低脳?
あんなのが何の関係がある?w

並ダメダのキチガイは妄想がすごいな

さっさと死ぬか病院行けゴミカス

170 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 13:29:02.38 ID:NRp3Ehyr0.net
ID:CRViddNj0

世の中には井手口信者でハリル信者みたいな低能がいるらしいわ
こいつみたいな

171 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 13:30:38.10 .net
>>161
で、この井手口は神戸の戦術にフィットしそうなの?

172 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 13:37:48.29 .net
>>1

本日 試合

第103回 天皇杯 決勝

12.9(土) 14:00~
NHK 総合(LIVE) 放送

川崎フロンターレ VS 柏レイソル

快晴の国立競技場
https://i.imgur.com/VArLBvu.jpg
https://i.imgur.com/858o4IQ.jpg

173 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 13:44:33.93 ID:E4e44KnQ0.net
チンピラは修羅の国から出るなよ

174 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 13:46:55.21 ID:BY/Rf8jx0.net
>>172
夕方にはこうなるんですねw

https://i.imgur.com/KjWXAt2.jpg
https://i.imgur.com/YeMkTiJ.jpg

175 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 14:05:36.86 ID:GdbV4lW50.net
井手口も本田に騙された口だな、海外行くなら早ければ早いほど良いという準備もプロになってあまり試合に出てないのにまるでJリーグで試合に出てる事が悪い意見にそそのかされたな

176 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 14:11:50.72 ID:I9bPOBNv0.net
>>1
なんていうか内弁慶 小笠原とかあの辺の人種

177 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 14:13:51.37 ID:I9bPOBNv0.net
>>19
サッカーやってなかったらどうなっていたことか

178 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 14:29:17.57 ID:yofG6uH+0.net
井手口は海外移籍前チームが負けまくってたのに
もう日本ではやることないとか意味不明なこと言ってたな

179 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 14:51:11.92 ID:5+G8MXeI0.net
>>34
佐々木山川の成長が凄いけど
佐々木は海外行きそうだな

180 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 15:09:22.95 ID:XnR3tprQ0.net
W杯前の壮行試合で韓国に4失点負けするゴミみたいなチームを作り続けていたハリルホジッチの信者なんて存在するんだな
このスレを見てビックリしたわ
ハリルホジッチのどこに惹かれてるんだ?

181 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 15:11:08.30 ID:8PqItmbJ0.net
>>10
海外の空気を吸うだけで~タイプ

182 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 16:13:29.81 ID:/DWXVkNg0.net
こいつは当時スットコで最下位だったチームですら全くダメダメだった雑魚
イキってるけど実はメンタルが豆腐だからな
何を血迷ったのかセルティックがその後に獲得したけど、やはり全く試合に出られず

183 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 16:36:33.24 ID:/ckxM8cr0.net
>>35の意見は割とJリーグが人気でない核心なんだよな
逆にプロ野球が強いのはここ

184 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 21:01:26.50 ID:5jJqG2a40.net
橋本拳人もいまだに粉かけてるだろうし、三竿健斗あたりとか
国内だと明本、小泉慶みたいなプレースタイルの選手狙ってそう
神戸サポはそろそろ森岡に戻ってきて欲しいだろうけど吉田孝行とは合わないだろうな

185 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 22:52:46.88 ID:MMFByGwo0.net
>>141
プロ野球はドラフトで獲ってから育成するよ
何年後かに主力として出場出来るように2軍で育成する
ドラフト1位でもすぐには上では使えないという選手が普通にいる
そういう選手が主力に育ってチームが勝つのが嬉しい
FA選手やメジャー帰りの選手を安易に補強するのは批判も多い

186 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 00:12:27.24 ID:IHmM+d8P0.net
勝海舟獲れよ 鹿島なんて完全にオワコンでもう上がり目なんて無いんだから

187 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 01:10:54.20 ID:FR1hJfi00.net
>>146
神戸「だから」チンピラなんだろ
山口組発祥なんだし
いい「鉄砲玉」だよw

188 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 01:19:20.61 ID:FR1hJfi00.net
>>180
「良薬は口に苦し」なんだよ
ハリルという「劇薬」が今の日本を作ったんだよ
ハリルほど日本の長年の「膿」を出してくれた監督はいねーよ
あれだけ日本人と衝突してでも日本の問題点を顕在化してくれたんだからな

1.テクニック地蔵の一掃
宇佐美みたいな足元のテクニックはあっても運動量がなくて使えない自称テクニシャンが日本にたくさんいたが
こいつらを一掃してくれた

2.デュエルの定着
1対1の勝負に逃げがちな日本人にデュエルの大切さを認識させた
「デュエル」という言葉を日本で定着させただけでも功績と言える

3.「俺たちのサッカー」の排除
横パスバックパスの「俺たちのサッカー」でポゼッションあげて勘違いしてた日本人に
サッカーは点を取って勝つスポーツだポゼッションなんか知らねー
で「縦」の動きを意識づけショートカウンターを伝授した

この3

189 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 01:40:30.91 ID:PBjr9agR0.net
福岡は今の戦力をいつまで維持できるか
平均年齢も高そうだしな

190 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 01:59:29.76 ID:avTdU3lU0.net
スコテッシュプレミアでベンチにも入れなかった奴がが
J1では無双の大活躍して、高い移籍金を支払ってJが引き取るのか。

セルテックも笑いが止まらないなw

191 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 03:34:25.39 ID:Ai/AlLCB0.net
>>188
1.ハリルホジッチはその宇佐美を左で起用してアジアで戦ってたんだけど、お前は試合すら見てないのか
右で起用されていた本田のヒートマップと比較してあまりにポジションが低すぎて香川とかぶってしまっていることを
再三指摘されていたが、それでも修正されなかったのはハリルホジッチの能力の低さが露呈している

2、西野JAPANと比較してハリルホジッチが作ったチームはその口癖だったデュエルの勝率が低く、
どのようにボールを奪うのかについて的確なチーム作りや指示は行えていなかったことが分かる
会見で責任転嫁を行うためにハリルホジッチが使っていたただの言い訳だ

3.全体のパス総数におけるファイナルサードへの縦パス成功数はハリルホジッチより西野JAPANの方が高く
この点もハリルホジッチのチーム作りが上手くいっていなかったことが分かる

JFAのW杯総括みたか?

192 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 03:37:48.79 ID:Ai/AlLCB0.net
>>188
W杯直前にバトンを渡された西野明と新制チームスタッフがわずか2週間の準備期間で修正できてしまうことを、
ハリルホジッチは何年も放置していた、ということになるんだよ
どれだけハリルホジッチの指導力が低いか分かるだろう

193 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 03:47:03.52 ID:omLiz+Wa0.net
>>191
宇佐美ってハリルにそんな使われたっけ?
最後は見捨てられてような

西野は中島よりガンバで指導した宇佐美選んだけど他の監督なら宇佐美じゃなくて中島だったろうな

194 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 04:00:43.37 ID:avTdU3lU0.net
JFAのW杯総括w

195 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 04:03:57.76 ID:Ai/AlLCB0.net
>>193
日本代表に宇佐美の名前を出すならハリルホジッチしかほぼ起用してないんだが
ザッケローニも西野も森保もほとんど起用していない

宇佐美をハリルホジッチが一掃したって矛盾してるが
むしろ最も宇佐美にチャンスを与えていたのがハリルホジッチだ

196 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 04:05:49.42 ID:Ai/AlLCB0.net
>>194
チームスタッツはだだの事実でそれ以上でもそれ以下でもないからな
これはFIFAが出そうと同じ

事実を把握せず妄想でハリルホジッチは良薬だった、だの書き込んでもしょうがない

197 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 04:12:55.15 ID:MgFSDEer0.net
>>35
12球団しかない甘えた日本の野球信者に言われてもなぁ

198 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 04:15:10.92 ID:omLiz+Wa0.net
>>195
宇佐美が使われた記憶はあるけど最後の試合でもレギュラーだっけ?

199 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 04:17:51.11 ID:Arlm7d1N0.net
代表レベルにはならなかったな

200 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 04:32:08.60 ID:p0E8F/+l0.net
>>1
井手口こんなになっちゃったのか
ワールドカップ予選オーストラリア戦のゴールは本当に痺れたな

201 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 04:32:34.74 ID:z2GOoXYc0.net
>>188
デュエルとフィジカルのことに関しては協会がそれを推し進めてて合う監督としてハリルを呼んだのよ
ハリルが一からやったわけじゃない
そこのところ誤解無いように

202 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 04:34:55.21 ID:z2GOoXYc0.net
>>200
井手口はとりあえず福岡で復活してる
一時期は海外挫折組特有の強みを失ったようなプレーしてたがな

203 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 04:34:59.40 ID:5eaZp1Rk0.net
>>10
やっぱりミシャの言うとおりベルギー、オランダ、スイスあたりでキャリア積んでからプレミア、ブンデス、ラ・リーガてのが一番なんだろうね
サッポコの金子がディナモ・ザグレブに移籍したが環境良くないってミシャは反対したっていうけどどうなるかな

204 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 04:56:48.30 ID:DgSvjK+B0.net
>>132
井手口って確か山口県じゃなかったか?

205 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 05:12:41.62 ID:Ai/AlLCB0.net
>>198

宇佐美の最後の試合についてのプレー評価は誰もしてないが
宇佐美を一掃したのがハリルホジッチという矛盾について話してる

論点は理解してるか?

206 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 13:56:51.18 ID:PBjr9agR0.net
昨日のマテウス・サヴィオと家長のバトルとか
今のJリーグを見ればハリルホジッチもあの世で喜んでくれるだろう

207 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 17:38:28.79 ID:FR1hJfi00.net
>>191
1.「過程」の話をするお前の「揚げ足どり」なんか相手にしない
ハリルの要求する体脂肪を落とす課題をクリアできなかった宇佐美は最終的にカットされた

2.それでの日本はデュエル主体のサッカーをやったことがないので勝率が低かったのは当然
それをあえて挑戦したところにハリルの偉大さがあるのだ
今まで日本が逃げ続けた課題に果敢に立ち向かった勇気を称えろ

3.西野はただそれまでの「俺たちのサッカー」とハリルのサッカーをまとめたにすぎない
言うなれば「俺たちのサッカー」が80%でハリルのサッカーが20%と言ったところか
当時の選手からすればやりやすいスタイルに戻したのだからそういう結果になったのも当然だろ

お前はハリル憎しで粗さがしするばっかで「過程」しか見ていない
ハリルの残した「遺産」が将来どのように昇華されるかまるで見ていない
木を見て森を見ずで非常に狭量な料簡を有している

今の森保のサッカーでポゼッション60%でハリルのサッカー40%ってとこだな
これがハリルのサッカー100%になった時、日本はモロッコのようにワールドカップで4強に進めるだろう

お前は「過程」だけを見て判断している愚か者だ
ハリルのサッカーの「完全体」を見ていない

208 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 18:07:44.51 ID:ORiwBVdQ0.net
ポルトガルで試合にも出てない相馬とか声かければ獲れるんじゃね
まあ相馬じゃJでも要らんかもしれんが

209 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 18:30:36.63 ID:2tHaMcN60.net
ガンバの時代にはヤットさんの次を担うのはこの人とか言われてたな

210 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 18:54:29.26 ID:1Z96+PYJ0.net
>>17
ハリルが無能だから

211 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 23:11:41.97 ID:D73bpNIU0.net
5年周期をちゃんと守れよアビスパ

212 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 23:48:07.81 ID:Eyx79Jhs0.net
振られたチームが鳥栖から河原引き抜くんだろ。

総レス数 212
47 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200