2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北海道】札幌ドーム日ハム撤退の影響受け「ファミリーマート福住3条6丁目店」閉店へ [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2023/12/10(日) 22:40:46.57 ID:E+Ms+PBG9.net
2023/12/10 12:00

 ファミリーマート(本社・東京都港区)は、「ファミリーマート福住3条6丁目店」(札幌市豊平区福住3条6丁目9-25)の営業を2023年12月14日(木)で終了する。「ファミリーマート」の閉店は、今年3店舗目になる。(写真は、2023年12月14日で閉店する「ファミリーマート福住3条6丁目店」)

「ファミリーマート福住3条6丁目店」は、クラーク像のあるさっぽろ羊ヶ丘展望台の横を走る、道道82号西野真駒内清田線沿いにある店舗で、2016年2月24日にオープンした。当初はオーナーが経営していたが、現在はファミリーマートの直営店舗になっている。閉店するのは、プロ野球・北海道日本ハムファイターズが本拠地を近隣の札幌ドームからエスコンフィールド北海道(北広島市)に移転したことにより、客足が減少したため。オープンから7年10ヵ月での閉店になる。同店よりも札幌ドームに近い国道36号沿いの「札幌ドーム店」(福住3条1丁目1-8)は、地下鉄「福住駅」にも近く、通常通り営業を続けている。

 ファミリーマートは、2023年10月19日に「岩見沢大和店」(岩見沢市)、同年10月31日にはビル建て替えに伴う解体で「札幌南2条西4丁目店」(札幌市中央区)を閉店しており、「福住3条6丁目店」の閉店はそれらに続くものとなる。なお、「ファミリーマート」の2023年10月末現在の北海道店舗数は、237店舗になっている。

https://hre-net.com/keizai/ryutu/71763/

2 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 22:41:22.86 ID:nosbT8ML0.net
>>2
しゃぶれよ

3 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 22:41:28.30 ID:0Z/yJTxr0.net
市を相手に訴訟起こしたら面白いのに

4 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 22:41:32.51 ID:eU5u4IHt0.net
直営店が逃げるて

5 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 22:43:41.90 ID:aDSBASe/0.net
税の理念

6 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 22:44:26.58 ID:GqkEnWSr0.net
現状のエスコンフィールド大丈夫なの?

7 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 22:44:34.60 ID:XNczDUGz0.net
札幌市役所の無能どもによって、日本ハムを激怒させたからな。

8 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 22:44:51.94 ID:FLBFOSa80.net
ドームから一番近いところかと思ったら違った

9 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 22:45:49.07 ID:MqH0V9xD0.net
サカ豚発狂ニュースが続くなwwwww

10 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 22:48:18.52 ID:b8En7qzy0.net
札幌って何にもないよね

11 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 22:49:09.86 ID:29MCB4aO0.net
コンサドーレに力がないばっかりに・・・

12 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 22:49:37.52 ID:BPehqqci0.net
ファミリーマートは早く滝川から北にファミリーマートを作るべき

13 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 22:49:44.95 ID:ybLB5D4E0.net
こんなこと日本中で30年もやってきたんやろ?
そりゃ日本の30年も失われてしまうわな

14 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 22:49:54.90 ID:R4XZyTFN0.net
駅の近くのやつじゃないなら関係ないじゃん

15 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 22:50:17.89 ID:/8V6w3n20.net
札幌ドームはもう駄目だ
はやくエスコンに移転しないとorz

16 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 22:51:10.27 ID:eWPvHp140.net
今までさんざん儲けてきただろ

17 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 22:51:25.45 ID:LtGWFgov0.net
逆に北広島のお店は潤ってるんだから仕方ないよね
所詮、賃貸だったんだから永遠に続くわけない
文句が有るなら代替用意出来ない大家に言わなきゃ

18 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 22:51:26.05 ID:NGA0x6B10.net
東京でも結構撤退してるコンビニあるよ

19 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 22:51:28.53 ID:ez6W7WEX0.net
コンビニって直営店有るのか

20 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 22:51:35.35 ID:QBiCBcME0.net
あそこの隣って民間の駐車場になってたよな
観戦帰りに結構利用してた

21 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 22:51:50.23 ID:8bjkGOrQ0.net
どうでもいいわ

22 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 22:51:56.63 ID:/Cax35Vr0.net
ここのやつは閉店しても構わないのでは

23 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 22:52:01.16 ID:7+/lksyJ0.net
サカ豚~、買い支えろよ
潰したのはサカ豚

24 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 22:52:21.60 ID:zPoE8evt0.net
セイコーマートに来て貰えるように土下座してこい

25 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 22:52:53.08 ID:6axcOqcu0.net
>>6
12月は音楽祭やるそう

26 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 22:53:22.11 ID:qyoq/eCJ0.net
ファミマの心配してる場合じゃない

27 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 22:53:31.85 ID:IXBlIoa/0.net
サッカーは世間に迷惑かけてばっかりだな

28 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 22:55:56.34 ID:5IECHcao0.net
ここは近所か車のやつしか使わんだろ

29 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 22:55:59.55 ID:ulnoU5AM0.net
コンサドーレサポは地域に何の役にも立たんのなw

30 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 22:56:40.76 ID:wEeqiSEA0.net
セイコーマート一択
東京企業のものは買いません

31 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 22:56:49.48 ID:GqkEnWSr0.net
エスコンの方も客足良くないと聞いたが

32 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 22:59:35.01 ID:vTUJ6SOk0.net
いやエスコンの方は大丈夫なんだよ

33 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 22:59:47.39 ID:ZlGT2axJ0.net
6 名前: 03/07/16 15:27 ID:U3xCkSTq 
確かに道内の人気面は勝負にならないけどよ、ただ存在するだけでもウザい 
双方の選手も、市民も誰も望んでいない今回の移転劇

23 名前: 03/07/16 17:31 ID:sNU4+E43 
道民は日ハムなんて眼中にない。

46 名前: 03/07/16 22:47 ID:Skge5pFg
北海道では野球よりサッカーのほうが人気がある。

61 名前: 03/07/17 02:10 ID:GoVKbBnQ 
襲撃しちまえよ日ハム来たら

69 名前: 03/07/17 02:54 ID:B/yxtyOw
ま、日ハムが札幌に移転してきても絶対成功しない。自信持って言える

106 名前: 日ハムをつまみ出せ 03/07/17 18:59 ID:cAuVTWE1 
どうせ道新の情報操作。いつものことだよ。 北海道に野球が根付くわけがない
 
222 名前: 03/07/22 23:52 ID:X4ydWLvs 
日本ハムは失敗すると思うけどね 平日は観客3000人くらいが妥当だろうね
 
271 名前: U-名無しさん 03/07/23 23:31 ID:a9WTds6y 
日本ハムの札幌移転は間違いなく100%失敗する。断言してもいい

328 名前: U-名無しさん 03/07/25 15:42 ID:qTG+mUxn 
一つ確実に言えるのは日公の札幌移転について道民は関心がない。せめてセリーグのチームだったらね・・・

34 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 23:04:52.53 ID:gEtRyZZz0.net
コンビニが一件潰れただけ

35 :真の愛国日本人ならPS5を買いなさい:2023/12/10(日) 23:08:01.81 ID:fW9ZCsR/0.net
直営でよかった

36 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 23:08:47.66 ID:Iayl2/Ld0.net
>>34
コンビニ一軒だけで済むとは思えんけどな

37 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 23:09:29.58 ID:KP8oF4kc0.net
札幌ドームは別として、北海道のコンビニ事情は
絶対王者のセコマ、都市部のセブン、近所にあるからローソン、ファミマはその他個人商店に含まれるレベルに近い位置に居る
コンサドーレと同じく無くていい存在

38 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 23:09:38.12 ID:5S8WnRuX0.net
>>31
終わってみたらチーム最下位でも営業利益26億だから大成功でしょ

39 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 23:09:39.09 ID:1oHQWvJ60.net
セイコーマートと言われるが、一番最後の選択肢で何もコンビニが無ければ寄るけど他にあれば絶対寄らんわ。
魅力が無い。

40 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 23:11:26.46 ID:040Fjt1D0.net
コジキドーレは月2試合だもんな
そろそろ税リーグはいくら払ってるか報じろよメディアよ

41 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 23:11:26.59 ID:heRydXt80.net
雇用を奪う日ハムを許すな

42 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 23:11:30.70 ID:heRydXt80.net
雇用を奪う日ハムを許すな

43 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 23:11:47.16 ID:F9SdaZjq0.net
周りの飲食店も閉店してるんだろ。
https://www.sapporo-dome.co.jp/information/2022/12/19/6021/
館内飲食売店、5店舗営業終了のお知らせ
【営業終了店舗】

 〇 レストラン「スポーツ・スタジアム・サッポロ」
 〇 ラーメン グル麺ドーム (1F北側)
 〇 勝つ丼 どーむ庵 (1F北側)
 〇 おおーい北海道(1F南側)
 〇 鉄板酒場 鐵一(1F南側)

44 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 23:12:55.62 ID:BPehqqci0.net
>>39
セブンコラボやローソンコラボやファミリーマートコラボはあるがセイコーマートコラボってあんまないもんな
自分がよく行くのもセブンやローソンだ
ファミリーマートはないから…

45 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 23:14:15.73 ID:040Fjt1D0.net
税リーグは維持費すら稼げないのよ
反論してこいよサッカーファンよ、サッカーメディアよ

https://i.imgur.com/L8FC9EE.png

46 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 23:14:19.47 ID:RGH2IwVp0.net
日ハムが撤退しようが札幌ドームが赤字になろうが天下った職員には痛くも痒くも無いからな

47 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 23:14:24.54 ID:QQk5ieFC0.net
https://i.imgur.com/etGOmzr.jpg
https://i.imgur.com/DpDUjdR.jpg

48 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 23:15:48.81 ID:iVR7z0Z10.net
札幌ドームは大谷に買ってもらえ

49 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 23:15:53.26 ID:GqkEnWSr0.net
>>38
そうなのか
現時点で周辺がまだ開発途中で交通の便もあまり良くないから厳しいと思ってたよ

50 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 23:17:53.50 ID:tntj0Jgw0.net
脱税リーグの試合は2週間に一回でガラガラやからな(笑)

脱税リーグが絡むとみんな不幸になるよな

51 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 23:18:10.68 ID:040Fjt1D0.net
>>49
むしろ交通の便は札幌ドームより良くなったよ
札幌ドームはバスもなくなったし最悪
いかに日ハムマネーにコンサドーレ札幌やドームが依存してきたかよく分かるわな

52 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 23:19:34.34 ID:NGA0x6B10.net
>>48
ほんとに買える金額だから怖い
エスコンすら買える

53 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 23:20:03.58 ID:FviztB2e0.net
コンビニなんていつもどこかで潰れてるだろ
問題なし

54 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 23:25:02.18 ID:fR5TcqY10.net
なんだ、江東区福住の話ではないのか

55 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 23:25:29.60 ID:KP8oF4kc0.net
>>44
コンビニに何を求めるかだな。適当に印象を書き殴ると
道内ドライブでチョコッと寄るのはセブンでセコマだったら少し下がる。
腹減ったらセコマで食いたくないのに何故か煮玉子を買ってしまう。
ローソンは行き慣れてないと商品がわからんがカツサンドが旨い。
セブンのマルチコピー機は神。
ファミマの入店チャイムは嫌いじゃない。

56 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 23:28:13.46 ID:++uCVndg0.net
よくこんな糞みたいな記事見つけてきたな

57 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 23:29:27.43 ID:+GY4PRq40.net
>>3
秒で棄却される案件が面白いのか?

58 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 23:31:35.87 ID:iX2qbqY+0.net
ネットでは威勢のいいサカ豚はどこにいるのか

59 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 23:32:11.18 ID:bTTdmGDP0.net
>>51
交通の便が良くなった人ってJR沿線や市域の外れの人???

60 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 23:33:11.90 ID:iX2qbqY+0.net
>>52
下手したらJリーグ60クラブ買えちゃうだろ大谷

61 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 23:35:47.80 ID:7jljsPvx0.net
原因をはっきり日ハムがいなくなったからと説明してるのか
日本一に一番近いモスにイチャモンつけたコンサ豚が
コンサドーレに失礼ってイチャモンつけてきそう

62 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 23:35:55.56 ID:sGEODoh90.net
>>12
セイコーマートがあれば十分

63 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 23:37:48.62 ID:NGA0x6B10.net
>>60
買えないものはない(たぶん)

64 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 23:41:03.66 ID:Z6g8b4bA0.net
>>8
福住駅からは近くないけど札幌ドームの敷地からは1番近いんでない?

65 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 23:41:52.43 ID:040Fjt1D0.net
>>59
というか札幌ドームが自滅したんよな
バスなくなったからwwwwwww

66 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 23:41:58.90 ID:g08hzlRg0.net
コンサドーレのために残してやれよ

店員は1人でいいからw

67 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 23:42:48.70 ID:9IrmSwNS0.net
札幌ドームの隣のタピオカ屋よく続いてるよな

68 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 23:43:26.33 ID:bTTdmGDP0.net
>>65
質問に答えるつもりがなく意味不明な主張がしたいならレスしなくていいよ

69 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 23:43:42.27 ID:HU8GcL/q0.net
地図を見たら位置が悪すぎるからな
もう少し北側で羊ケ丘通に面していればな

70 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 23:44:29.41 ID:IoHRgVr/0.net
>>44
CUE(大泉洋)とHBCのコラボ御用達はローソンだね

71 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 23:45:25.12 ID:zvNFQVX70.net
尼崎の誤認逮捕は、ファミリーマート?

72 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 23:47:08.91 ID:vvoD8pr40.net
ファミマのフランクは日ハム製じゃないのか。

73 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 23:48:57.95 ID:v2TNAuNx0.net
ついったでバズってた毎日スイーツ100円引きクーポンのお陰でドーナツとか羊羹が毎日ほぼただで貰えてます!
ありがとうファミマ!
フィナンシェがクソ美味いです!

74 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 23:51:34.10 ID:RBTc0lBd0.net
周りの駐車場潰れてそう

75 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 23:52:49.92 ID:DbWjxAPI0.net
福住駅周辺が一気に廃れてそう

76 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 23:56:08.25 ID:9LuqQ3nq0.net
札幌に住み始めた時に秋元市長は何にもしないから人畜無害だからって聞いたけど案外激動を演出する人だな

77 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 23:56:33.14 ID:yXt4KaRj0.net
>>9
発狂してるのはむしろお前ww
サカ豚連呼してる奴って願望垂れ流ししすぎだろ

78 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 23:57:49.02 ID:yXt4KaRj0.net
>>23
馬鹿にしてるサカ豚当てにしないで自分で買い支えろや無能

79 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 23:59:51.48 ID:yXt4KaRj0.net
>>40
お前なんか消費税しか払った事ないだろ

80 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 00:01:39.64 ID:BEiO/kQd0.net
えげつない利権だったから
出ていって正解だよ。
札幌市って異常だと思うわ。

81 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 00:02:24.75 ID:hHmmo4Tq0.net
セイコーマートなら平気で営業してたはず
ファミマは北海道参入が遅いから根性が足りん

82 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 00:02:57.04 ID:hHmmo4Tq0.net
>>76
それ言った奴アホだな
あれほどの害悪市長も珍しいよ

83 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 00:04:43.50 ID:HqSm4vyF0.net
>>19
コンビニのフランチャイズ制度を
少し勉強してこい。
こーいう奴が騙されるw

84 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 00:06:19.22 ID:N31vp6qr0.net
ハマスタも札幌ドームみたいになりかけたよな
ぎり回避したけど

85 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 00:06:30.52 ID:A+yfYQFc0.net
そもそもコンサドーレのスポンサーじゃ無いからな...

でもセコマがコンサドーレのスポンサーになるとは、20年前じゃ到底考えられなかったな。

86 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 00:11:14.39 ID:py3gFU7v0.net
おせーよw
あの辺は国道沿いだけど住宅も少なくて何も無いから広い土地が多いから自動車ディーラーの聖地なんだよ
それ以外には永遠に何の需要もない地域だから

87 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 00:11:33.79 ID:UiFmVR1M0.net
>>85
浅野のおかげだな 茨城でセコマのおにぎり食ってたと宣伝してくれたから ファミマなんか北海道では雑魚よw

88 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 00:16:39.76 ID:ZNbhuivo0.net
>>59
東豊線って他の地域と離れていてイマイチ使い勝手が悪いと聞いたが
むしろ今は、新札幌駅に近くなったからトータルではそこまで不便ではないと

89 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 00:16:51.51 ID:cWLJN4op0.net
>>44
基本一番くじ引いたりするからセイコーマートはほぼ無いから行かない、ファミマも近くに無いから往復8時間近くかけて行くわw
セイコーマートはホットシェフ言うけどそこまで美味くないし、遅くまでやってないし安さなんか求めてないし邪魔なんだよな。

90 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 00:17:06.59 ID:rsPe2/A80.net
ハムが去ってドーム周りのお店は潰れドーム内のお店もガンガン撤退
ドーム内の広告も激減してシャトルバスもなくなる
ほんとハムってクソだわ

91 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 00:20:15.29 ID:uH+hV63A0.net
コンビニ跡地は中華料理屋、マッサージ店ばかりになるのは何故なんだろう

92 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 00:21:38.88 ID:ZNbhuivo0.net
>>90
コンサドーレが頑張れば済む話じゃね?
それに、今現在の札幌ドームで一番大きな広告は日本ハム

93 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 00:22:38.37 ID:hHmmo4Tq0.net
札幌ドーム潰していっそセイコーマートミュージアムを作れよ
我が魂のセイコーマートに栄光あれ

と思ったが、この夏に苺練乳かき氷を改悪したことだけは許さないからな

94 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 00:23:46.63 ID:SDe0UxUl0.net
ファミマなら困らないだろ
大して地域に貢献してるわけじゃないし

95 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 00:29:12.90 ID:vD3SWoA40.net
そりゃ売上激減だろうな
直営店でも撤退するくらいだからよほどなんだろ

96 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 00:35:05.69 ID:nEea2Cn00.net
サッカーって月2回位しかないんでそ
そりゃムリゲーだ

97 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 00:39:39.52 ID:bsbGG71K0.net
福住駅から札幌ドームに向かう途中にあるファミマかと思ったら違った

98 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 00:44:03.52 ID:zeZIDmxx0.net
【日本ハム】札幌ドームで1年ぶり試合…来年オープン戦開催 エスコン開業後初
12/8(金) 2:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/09ed594a21bd28d642f7e44cf8dea233b1a9ccc9

99 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 00:48:21.57 ID:vD3SWoA40.net
>>91
地域性じゃない?うちの近所の駐車場付きの単独店舗は
佐川の配送拠点化されてる

コンビニが撤退した物件で同じくコンビニやってもまず無理だから
他業種が入るってのは普通かと

100 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 00:53:20.45 ID:GQbfdnAl0.net
コンビニ1件潰れた事すらサッカー叩きのネタって
ここまでいくと憎悪というかもう病気だな
焼き豚マジでサッカー少年に危害加えるなよ

101 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 01:16:17.64 ID:egzB+mB60.net
札幌ドームのせいにしないと死んでしまう病

102 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 01:23:18.06 ID:yHX5i+V30.net
この板で野球関係ないスレであっても2レス目で野球叩きするのが日常のサカ豚がそれ言う?

103 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 01:30:47.96 ID:hEVLG/fr0.net
こんなスレまで作るとかアホの極み

104 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 01:33:10.55 ID:mCPBSH4B0.net
結局共倒れになったか…

105 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 01:34:39.58 ID:v3Bs2LWK0.net
あれ、八百坂のスレじゃない

106 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 01:44:09.02 ID:+Iq5iyrc0.net
>>105
あいつは今キャップ停止なはず

107 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 01:50:33.46 ID:wYwFxulj0.net
福住のヨーカ堂も時間の問題だろう
ヨーカ堂は全国で大規模閉店させる予定だしここも入ってんじゃね?

108 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 01:53:10.64 ID:tJDNj/VB0.net
ファイターズは育ての親である札幌ドーム、それを貸してくれた札幌市でいいのかな?、支えてくれたファンであり札幌市民たちだよね
多大な恩があるのに出ていったのは不義じゃないかと常々考えさせられてる
誰一人として札幌ドームでやるななんて言ってないよね
少なくとも恩を返すまでは出ていくべきじゃなかったし恩を仇で返すような真似をする球団を心から応援できるのかよ

109 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 01:53:15.15 ID:M98L5h7J0.net
>>107
北海道のヨーカドーはアリオ以外全部撤退するらしい

110 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 01:55:02.40 ID:M98L5h7J0.net
>>108
病院行け

111 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 01:56:07.08 ID:hXAbWXoB0.net
>>1
関係ないだろw

112 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 01:57:11.04 ID:hXAbWXoB0.net
>>77
八百坂だな

113 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 02:00:38.08 ID:KLm/aBkR0.net
せいぜい月2回頭おかしい連中を誘引するだけでコンビニの一軒すら維持出来ないのが税リーグの謳う賑わい創出

114 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 02:02:42.71 ID:6eFDtgdK0.net
賑わい創出どころか地域を衰退させてるじゃんかw
今すぐに無償ノウハウとやらで客を呼べよ
いつまでもったいぶってんだ?

115 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 02:03:36.17 ID:M5Uxygue0.net
>>113
というか連中の言う「賑わい創出」って最初から賑わってる一等地におぶさって自分たちも賑わい創出してると思い込もうとしてるだけだしな

116 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 02:05:07.87 ID:Gl/J+JHU0.net
>>90

https://i.imgur.com/pIa4Nle.jpeg
https://i.imgur.com/GL3l4Aa.jpeg

117 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 02:12:39.89 ID:i4Pm2J4f0.net
>>116
このファミマが開店してすぐじゃねえかwww

118 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 02:13:11.57 ID:5G5IzQC80.net
受けてた恩恵が無くなっただけで札幌ドーム云々のせいではないと思うけどな

119 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 02:14:12.74 ID:mgkURe360.net
>>108
強欲な札ド関係者?・・・なんてw

釣れそうw

120 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 02:16:27.26 ID:pwTA1TaQ0.net
税ファン大変だな
家から水筒とチタタプ持っていかないとw

121 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 02:17:36.97 ID:i4YSzN000.net
吹奏楽部呼んで復活しなかったか?

122 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 02:22:18.15 ID:mf71Wpg30.net
コンビニもガラガラwwwww

123 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 02:24:19.98 ID:wxF4rcVq0.net
ファミマにまで迷惑かけたのか

124 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 02:26:39.02 ID:fReeLBWM0.net
>>121
年間10回くらい半ドームモードでのライブを見込んでたら全く来なくて
入場無料のラグビーW杯のPVと、札幌ドームが主催の吹奏楽イベントやっただけなのに復活するわけがない

125 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 02:30:15.49 ID:FACl8ZZU0.net
高校吹奏楽部は10億円のカーテンイベント稼働実績のダシにされてるだけだしな

126 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 02:30:16.40 ID:NdIEUByN0.net
ドーム需要なくなったら営業する価値なくなるほどなのか
よっぽど辺鄙な場所にあるんだな札幌ドームってw

127 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 02:33:27.51 ID:AWwf94gj0.net
>>126
サカ豚はエスコンをクソ辺鄙な場所と馬鹿にしまくっていたら札幌ドームに全然人が来なくなったのはマジで草

128 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 02:34:28.50 ID:wxF4rcVq0.net
改革案

1 隔週で下水道展
2 ジャニーズ専用劇場化
3 宝塚専用劇場化
4 K-エンタメ専用劇場化
5 隔週で韓国大物産展

他にある?

129 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 02:37:45.86 ID:Ew879wbF0.net
マジかよ!一番最寄りのファミマやったのに!!

130 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 02:37:46.69 ID:VwKaeLgS0.net
>>128
コンサドーレには人を集めるノウハウあるから

131 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 02:39:47.76 ID:wxF4rcVq0.net
>>130
まじかよ!集めたのまだ見たことないよ!

132 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 02:44:49.83 ID:LUfcc1k00.net
札幌の土地勘無いとわからんだろうが
ここのコンビニはドーム利用者でもごく一部しか利用しないような場所にある

133 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 02:50:01.46 ID:KFcqiacm0.net
ドームではあんなにコンサドーレ推ししてくれてるのに報いる事ができない無力感に苛まれている
自分がサッカーファンであることが恥ずかしい・・・

134 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 02:52:32.49 ID:EPK6ggo40.net
>>130
また小野の引退試合でもやるのか?

135 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 02:54:51.55 ID:LoUP8j2z0.net
>>84
まああそこは藤木の親分をなんとかすればいいだけだし
それが難しいだろって話でもあったがDeNAはよくやったわ

136 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 02:58:22.55 ID:0QigLk730.net
新庄がエスコンに移転させた功労者なら利益的にはかなり貢献してるはずだがそうではないんだっけ?

137 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 02:59:24.13 ID:mF/2qAHE0.net
>>59
南北線東西線沿線民からすれば、東豊線への乗換は非常に面倒。
さっぽろ(札幌)駅なら、東豊線ホームよりもJRのほうが近い。乗車時間も、福住まで14分に対し、北広島まで快速で18分と大差無い。
「エスコンは駅から遠い」と散々ネガキャンされて、それを信じちゃった人も多いようだけど、実際は1kmちょっとで徒歩15分ほど。福住駅からドームまでは1km弱だから、言われるほどの差は無い。ドームの階段の昇り降りも含めれば、相当時間食う人もいるだろう。

138 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 03:17:23.88 ID:mF/2qAHE0.net
>>126
近くまで地下鉄が来てるけど、すぐ隣が農業試験場。
その地下鉄も、延伸計画はあるけれど、建設費や採算性の問題、要は利用者が見込めないから、何十年も凍結されたまま。
札幌ドームはそんな場所にあります。

139 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 03:26:01.60 ID:wxF4rcVq0.net
>>138
んじゃドームは畑の温室にしたらいいな

140 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 03:27:52.51 ID:4nlVYUVE0.net
>>6
シーズン終わっても色々やっとりますよ

ttps://www.hkdballpark.com/event/

141 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 03:32:07.17 ID:3lHbo/gU0.net
>>138
そんなクソみたいな場所に今度は体育館建てるとか気狂ってるなw

142 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 03:41:42.06 ID:ZNbhuivo0.net
>>136
というか、ファイターズの雰囲気を良くしたという意味では一番の功労者だろうな。
パワハラやってたのを全員追い出して、ベンチの雰囲気はかなり明るくなった

143 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 03:47:34.47 ID:i4Pm2J4f0.net
>>138
北広島なら5000人でも札幌なら20000人とかほざいてた役人アホすぎんだろwwwww

144 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 03:49:50.98 ID:RJOjYA7u0.net
税リーグが残って地域が衰退する
これぞ税リーグの理念

145 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 03:56:47.94 ID:otWqpgKh0.net
>>140
12/29-1/8
ES CON FIELD神社
有料みたいだけどグランドに入れるんだな
これ良いな

146 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 04:01:16.93 ID:hzT4dGL90.net
>>51
さすがにそれはデマすぎるww

147 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 04:14:24.91 ID:9Z7egT9p0.net
>>1
場所調べてワロタ
普通にフランチャイズ契約切れだろw
まあその言い訳にこういう話しているのかもしれんが

148 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 04:18:12.08 ID:AAWx8tXq0.net
直営店って書いてあんのにバカなの?

149 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 04:20:43.08 ID:phuClbcm0.net
市「ドームがあるから自分達が人の流れを作ってる」

球団「ちげーよwバーカwww」

市「何ですか?その態度は?値上げです!」

球団「チッ 陰キャガリ勉じゃやってらんね」

球団「パーティー会場を変更するぜウヒョー!」

市「皆さん、下水道展に来てください!」

市「幕をいっぱい垂らしました!閉めきったカーテンみたいでいいでしょ!」

球団「練習なら無料で解放しちゃうぜ!その代わりに飲めや!食えや!」

ファミマ「うちらファミリーだよな?!置いていくなよ~」

150 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 04:24:50.43 ID:wYwFxulj0.net
>>149
言っておくが下水道展は成功の部類だからな
金にならない高校サッカーラグビーなんかよりもっとこういう産業イベント招致すべきなんだよ
ただ、シンポジウムなんかはコンベンションセンターで開催されててドームとの間にシャトルバス運行ていうのだったがシャトルバス全面廃止休止でもう手配できるかどうか解らんてのがネック

151 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 04:25:48.77 ID:xrmbazgg0.net
>>128
上3つは無理だろ
1は業者向けのイベントだし
2はすでに北海道を敬遠し始めてる
3はそもそも阪急電鉄走ってない札幌でやる意味がない
だいたいにおいて北海道は交通の便が悪くてその手のイベントを頻繁にやるのに不向き

152 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 04:33:28.77 ID:vhNB9aRH0.net
そんな僻地にある札幌ドームで200万動員してた日ハムって改めてすごいよな
ドーム自体に価値あるとか勘違いさせて逆恨みされるのもなんか分かるわw

153 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 04:33:31.32 ID:xrmbazgg0.net
>>150
機材搬入にアホほど金かかる北海道でその手の産業イベント呼ぶの難しいだろ
下水道展とか北九州すら過去2回しかやってないのに
北九州より数十万か下手すりゃ数百万費用かかる北海道にそんな頻繁に来れんだろ

154 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 04:41:50.30 ID:9Cay32G10.net
フランチャイズ加盟店なら本部は商品を加盟店に押し付けとけば
商品が売れなくても儲かるようになってるけど
直営店だと客が来て商品を買ってくれないと儲からんからなぁ。
加盟店オーナーがやめた後、仕方がないないので本部が直営でやってたんだな

155 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 04:43:19.07 ID:9Cay32G10.net
>>154
間違えて
ない
を2回入力してもうた

156 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 04:48:35.06 ID:Qv7Kywx30.net
>>128
くまくま園ヒグマ分園

157 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 04:57:18.23 ID:phuClbcm0.net
日ハムは東京ドームでの経験がいまだに生きてるんだよ
ドームと言う施設よりも選手や球団が人を呼べる経験

役所の人間じゃわからんよ

158 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 04:59:42.48 ID:oeSkul/X0.net
>>48
大谷に何のメリットがw

誰にせよ、1円でもいらんだろw
税リーグのホームである限り赤字脱却不可能な物件だろw

だから税リーグは空洞化を招くとアレだけry

159 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 05:12:38.48 ID:+bVtT7C90.net
>>154
プロ野球チーム転出決定したうえにコロナ禍の追い打ちとかそらオーナーも逃げますわな

160 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 05:21:50.63 ID:LeiHnMzW0.net
>>60
さすがにそれはない
CA藤田が当時J2下位の町田を買収したときはクラブの8割買収で11.5億円、ということはJ2下位でもクラブの価値はざっくり15億円
J1上位だと100億円はなくても数十億円はあるしクラブの買収金額には人件費なんかの固定費は入ってないことを考えるとひとつ買うだけで十分ギャンブル
そもそもそれ以前に大谷の手取りはその4割ってアメリカで報じられてたしな、野球は税込みサッカーは手取り

161 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 05:28:36.44 ID:XFJ8N2Cw0.net
>>143
まあ北広島に5000人でも札幌ドーム時代に2万集めるより利益は出せるみたいだけどな
現実は北広島に2万以上集められたわけだが

162 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 05:36:19.71 ID:Tj5WDv8N0.net
>>147
直営店がフランチャイズ契約切れるの?

163 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 05:37:06.78 ID:pMrHdWiP0.net
地元も生徒数1000人希望の中高一貫に
大学もある学校を挟んで両側にコンビニあったが
大学廃校
目の前にコスモス薬品できたら
あっさり両方閉店したな
たぶんおでん以外売れなくなったんだろな

164 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 05:42:43.41 ID:d/nj45hC0.net
>>147
>>1読まないでわざわざ場所調べててワロタ
想像して応援ってやつかw

165 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 05:42:44.86 ID:Rh5SC7AI0.net
世界のサッカーのくせにだらしないな

166 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 05:50:03.14 ID:DFqtZAGy0.net
おいおい、これから札幌のコンビニが潰れるたびにハムガーコンサガー札幌ガー北広島ガーするつもりかよw
まちBBSで好きなだけやっとけ

167 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 06:01:01.54 ID:Ctsh3sKB0.net
札幌ドーム内の飲食店や広告はほとんど撤退した。近隣の飲食店だけでなくコンビニも閉店。世界中で大人気のサッカーチームの本拠地なのに不思議だね。

168 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 06:01:23.58 ID:N2Ifi7jp0.net
たかが🏪一軒

169 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 06:06:10.20 ID:jH4TGzaT0.net
>>4
これ元々オーナーがいたってことは移転後に違約金払って出ていったパターンだろな。ファミマはそんなに損してなさそう

170 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 06:14:41.57 ID:kKVxpKuD0.net
世界に誇る多目的ドームスタジアムですらこの有り様じゃ税リーグ占有スタジアムなんかどうすんだよ…

171 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 06:36:44.10 ID:QX8JDM6G0.net
コンビニも潰れるサッカースタジアム
サッカースタジアム最大のデメリットは周辺経済が沈没すること

172 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 06:38:02.03 ID:rybWpQPD0.net
>>137
ほぼ同意だがエスコンは最寄駅から2km
小走りしないと15分じゃ着かん
ま、エスコンはバスがいっぱいあるけど、札幌ドームは今や無いわけで

駅までのアクセスが大した変わらんのはその通り

173 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 06:38:51.62 ID:/SNmFjFW0.net
J2、J3でも月2回数千人を集められるだけで
地方にとってはすごい集客効果なんだ!
実際はコンサレベルでもコンビニ一つ維持できませんでした

174 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 06:46:55.68 ID:QX8JDM6G0.net
サッカーチームは周辺経済を
停滞させるからな
こんなん招致した輩は責任取れよ

175 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 06:50:30.65 ID:47SWgNKO0.net
札幌ドームに行くヤツらがこの店舗利用するの?結構離れてるよね?

176 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 07:05:29.74 ID:j3/EmaXZ0.net
ファミリーマートの契約期間は10年か
その前にオーナーが逃げる様じゃ元々ダメだって事やな
本社が見栄でやっていた感じ

177 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 07:05:39.17 ID:oOvvDPJW0.net
早くドーム壊して住宅でも建てたほうが赤字垂れ流すの少なくて済むだろ

178 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 07:13:17.16 ID:JYT0h9dz0.net
>>12
滝川から北東南な

179 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 07:28:19.19 ID:UHrie8cL0.net
コンサはなんで地域を支えないの?

180 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 07:39:36.48 ID:UvA7aBIT0.net
>>137 >>138
そんなどうしようない土地の駐車場潰してアリーナ作る言ってんのか
先にぼったくりドームバラして更地にする方がいいんちゃうか?

181 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 07:40:16.36 ID:9Cay32G10.net
>>176
前の加盟店オーナーがやめた後、本部は新しい加盟店オーナーを募集したけど
こんなところのオーナーになったら本部から商品を押し付けられるだけで
商品が売れず損するのはわかってるので新しいオーナーは見つからず
本部が直営でやることになって客が来なくて商品が売れないので
閉店したパターンかな

182 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 07:46:08.96 ID:1G9Ch46/0.net
>>176
日ハムいなくなってやって行けるか様子見で1年やったけど案の定だったってことなんだろうな

183 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 08:07:56.68 ID:ZCwCz+q80.net
札幌ドームは毎日パブリックビューイングやるのがいい

184 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 08:09:57.39 ID:4rMVhd560.net
野球抜けられたら
何をするにもサッカーが邪魔になってるな
外にプレハブのスタンド作ってそっちでやってじゃだめなのかアレ

185 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 08:18:55.32 ID:a9X1a6N90.net
北広島でがんんばろう。

186 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 08:27:39.03 ID:c9WbnVeu0.net
>>185
北広島にファイターズ仕様のコンビニオープンってだけでNHKでニュースになるぐらいだから
今回の札幌ドーム近くのファミマ直営店が野球客がいなくなったことによる撤退も
NHKでニュースにしてあげてほしい

187 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 08:31:54.60 ID:bxIrJ4E/0.net
>>48
札幌ドームって価値あるか?
負債だろ
金払って引き取って貰う立場

188 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 08:32:44.44 ID:grDDu41B0.net
>>130
ソレいつやるんだよ w

189 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 08:34:37.92 ID:grDDu41B0.net
>>150
例の稼動システム動かさなくてもすむしな

190 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 08:40:02.28 ID:s7URDU5e0.net
旧国鉄東札幌駅跡地にホワイトドームを建てておけばよかったのに・・・・

191 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 08:40:38.22 ID:GKLtaLZN0.net
>>185
>>186
広島と言えば呉から日鉄が撤退したから毎年忘年会等の恩恵を受けてた飲食店がヤバイらしい。

192 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 08:41:21.62 ID:BmAKFxiY0.net
>>43
関東から遠征したけど札ドの方が僻地の印象

193 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 08:57:46.23 ID:yYfFDmqN0.net
この立地じゃドーム関係ないじゃん
いつまでも叩き続ける異常さは日本人とは思えないわ

194 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 09:05:28.74 ID:YoHjqcWl0.net
サッカー云々により政治家は叩かれても仕方ない

195 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 09:08:06.55 ID:QX8JDM6G0.net
>>193
日本人はザマーが好きなんだよ
昔からなら赤穂浪士とか
今だと、なろうでザマー流行ってるよ

196 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 09:09:28.40 ID:QX8JDM6G0.net
>>193
あとな
現実問題として
今後、どれだけ税金が
ドームに使われるのかって
切実な問題

札幌市は政令指定都市の中で
財政状況はワーストクラス

197 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 09:32:11.35 ID:BAvXV1Fl0.net
ハム撤退の影響としてるのは記者の主観なのか店主の実感なのか

198 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 10:01:44.75 ID:cwhDUgWp0.net
これ芸スポで取り扱いような話題か?

199 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 10:16:22.55 ID:nhluviLT0.net
>>173
同じ3万=1.5万×二回よりも
100人×30日5のほうがありがたいという簡単な理屈

200 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 10:18:07.13 ID:1Yr78L/b0.net
>>198
コンサドーレの本拠地に関することだぜ

201 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 10:19:02.43 ID:nhluviLT0.net
>>199
なんかぐだぐだなことになっております

202 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 10:20:55.01 ID:VGnUw1t/0.net
言っても一年の半分は野球無いんだしそこまで依存してないんじゃないの?

203 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 10:22:36.47 ID:iwJi5+Dh0.net
税リーグが地域に残って
地域が衰退する
これぞサカ豚が自慢する
地域密着型の税リーグ

204 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 10:36:07.93 ID:gLy44baX0.net
>>200
ほとんどの市がどこかの本拠地だろw
ここは地元ニュース板じゃねーんだよw

205 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 10:47:18.15 ID:13bjGz510.net
サカ豚は威勢よく地域活性化とのたまうがやってることやりたいことは既に賑わっている、十分に人がいる地域にタダ乗りすることだからな
だてに悪徳商法言われてない

206 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 10:47:58.63 ID:Eaou7ufF0.net
>>76
力のある自治体の首長が何もせずに「そうせい公」に徹せられれば素晴らしいよ
無能な左巻きがやる気を出して滅茶苦茶にしたところ、たくさんあるから(特に関東・東海・関西)

207 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 10:50:22.60 ID:Xe7nO2lg0.net
24時間営業でないコンビニ増えたね
吉野家も

208 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 10:52:40.22 ID:Wo7r6Nys0.net
札幌ドーム自体が打撃を受ける分にはザマァだが周辺施設へのダメージは可哀想だな

209 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 10:57:20.01 ID:gLy44baX0.net
>>208
ザマァってこれ三セクだろ?
完全民間ならともかく焼き豚は頭おかしいのか?

210 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 11:07:34.33 ID:ZoiiBaSx0.net
>>157
後楽園時代は、当日券が肉屋で貰えたとは、荒川区出身・伊集院の話
松戸市に住んでた僕でもハム戦は肉屋で招待券を貰うものだった
そりゃ球場側も毎日5万人入る巨人を優待しますよ

211 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 11:13:34.27 ID:hwQSMucj0.net
>>209
札幌市民じゃなきゃどうでもいい

212 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 11:17:36.49 ID:/SNmFjFW0.net
>>188
小野の引退試合がそれなんだろ
毎試合引退試合しよう

213 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 11:19:59.61 ID:QX8JDM6G0.net
>>209
だからザマー展開だろ
悪がやっつけられる勧善懲悪

何言っちゃてるんだ?

214 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 11:22:18.84 ID:mZuo9CL70.net
>>210
中古チケット屋で自由席券が600円で買えたからよく大学の帰りにドームに試合観に行ったな
西武戦の時だけは少し高くて900円だった

215 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 11:24:51.26 ID:apbGCR7D0.net
>>6
近くに影響がありそうなコンビニなんてあったつけ?
そもそもでエスコン自体好調なはず
FAに参戦する余裕も出来たし

216 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 11:25:51.96 ID:gLy44baX0.net
>>213
要するに単なるアホって事か
納得したわ

217 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 11:31:24.07 ID:QX8JDM6G0.net
全く話が通じない理由が
わかった
お前、3セクの意味知らないんだろ


バーカ

218 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 11:35:39.56 ID:bxIrJ4E/0.net
札幌ドーム ざまあ
Google検索
役88,8007件

219 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 11:36:03.63 ID:bxIrJ4E/0.net
>>218
役88,800件

220 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 11:36:19.46 ID:gLy44baX0.net
>>217
もう単なるアホって分かったんだから
単なるアホのコメント重ねなくていいよw

221 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 11:38:13.14 ID:giqnGK6j0.net
>>175
日ハム、コンサグッズ売るテント出してたりしてた。

222 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 11:44:08.72 ID:QX8JDM6G0.net
札幌ドーム解体の未来しか見えない
際限なく税金投入して延命することに市民の共感は得られるのかな

223 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 11:47:47.10 ID:usteYkmB0.net
>>39
セイコーマートは酒が安いんだよ
ワインはそこらへんのスーパーより安い

224 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 11:48:09.73 ID:HJDSWNqF0.net
日ハム居なくなったら、あんな所じゃペンペン草も生えない

225 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 11:48:28.53 ID:usteYkmB0.net
閉店する店舗は札幌ドームからも地下鉄福住駅からも結構離れてるな

226 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 11:49:54.70 ID:ToUuht4b0.net
昔の羊ケ丘通は大曲までかっ飛ばせた素晴らしい道路だった
途中に吉野家とみよしの餃子くらいしか店なかったし

227 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 11:49:54.92 ID:+2q4Q+jA0.net
細かい話だけどセイコーマートは今でも袋が無料なのがありがたい

228 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 11:55:55.58 ID:/SNmFjFW0.net
>>39
おにぎりとか丼もの店内調理のセイコマは
正直セブンなんかより魅力上

229 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 11:56:16.84 ID:uoJWCeVe0.net
札幌ドーム近くの国道36号沿いに「マクドナルド札幌月寒店」、2024年4月末オープン
https://hre-net.com/keizai/keizaisougou/71682/

こっちは何でスレ立てないの?

230 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 11:58:37.30 ID:bxIrJ4E/0.net
>>227
無料のものなどこの世にない
社員の給与もしくは商品価格に添加されている

231 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 12:07:44.19 ID:ZwHZ0NvN0.net
国道沿いはなぁ まぁ幹線道路として機能してるところなら商売になるわな 
ただこうやって一度寂れ始めると一気に活気無くなっていくよな
新しいアリーナを隣接地に作るんだっけ? 人通りが戻るとよいけどな

232 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 12:09:34.22 ID:/987BVID0.net
今は良いけど、早急に懇願駅を作って利便性を良くしないと直ぐに観客が減っていく気がする。
北海道民は直ぐに冷める印象がある。
by九州人

233 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 12:19:13.16 ID:CfuBFRgN0.net
>>227
弁当や飲食物も全国大手よりも割安

234 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 12:25:25.30 ID:apbGCR7D0.net
>>229
逆に何で芸スポにスレを立てないといけないの?
既に撤退した日ハムの影響なんて関係ないのに

235 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 12:27:19.40 ID:Hv4BlupI0.net
何の役にも立たないコンサドーレ

236 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 12:43:30.80 ID:grDDu41B0.net
>>232
不思議にみんな同じことをどこでも言うんだよな
熱しにくく冷めにくい場所ってあるのか?

237 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 12:52:34.68 ID:hFZEq7ar0.net
飲食店どうやってんやろ

238 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 12:54:38.50 ID:ZwHZ0NvN0.net
>>237
店内暗幕で仕切って対応してたりしてw

239 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 12:59:31.68 ID:fz4dlP7U0.net
https://hre-net.com/keizai/keizaisougou/71682/
ドームの斜め前にマック出来るよ

240 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 13:00:20.82 ID:bNr1TQyZ0.net
歩道橋の近くのラーメン屋さんは廃業したな
歳のせいを理由にしてたけど、日ハムのせいにはしたくなかったんだろうな

241 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 13:12:48.84 ID:giqnGK6j0.net
>>240
24時間の山岡家あるから・・・。
むしろ強気だった駐車場が減ってくの見るのは楽しい。

242 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 13:21:53.28 ID:BAvXV1Fl0.net
福住のヨーカドーも売り上げ落ちただろうな

243 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 13:26:11.23 ID:3pVSCsou0.net
市は無能と言うが、あれはハムが新球場作ることを既に決めたうえで札幌市から金ふんだくろうとしたことに市が反対しただけだからな

結局札幌市が無策なのは間違いないが

244 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 13:54:08.81 ID:zsGBWtie0.net
札幌市役所をドームに移転したらどうだ?
ドサンコーレはどっか空き地でやってもらって。

245 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 14:10:49.52 ID:mQIOpQh50.net
>>237
つか羊ヶ丘エリアのせいで広大な田舎のイメージだけど
そもそも近隣はほぼ住宅街だから
ドーム需要狙って不相応な拡大してるんでもなけりゃ住宅街向けの営業に戻るだけなんすよ

246 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 14:25:19.96 ID:BotziDVH0.net
福住駅と札幌ドームの間の飲食店が次々潰れてるのは事実

247 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 14:45:53.48 ID:4nlVYUVE0.net
>>243
今も現役の市長はこんなん言っとりましたけど?


https://i.imgur.com/SesY6sd.jpg

248 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 15:03:02.40 ID:usteYkmB0.net
福住駅周辺って中途半端だよな
買い物はイトーヨーカドーしかないし
飲みに行くなら隣の月寒中央駅だし
麻生や新さっぽろのような便利さがない

249 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 15:04:21.51 ID:gLy44baX0.net
>>247
あれ?裏切り者がいるな…

250 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 16:00:11.62 ID:jo5HVohe0.net
道連れ

251 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 16:16:25.78 ID:QX8JDM6G0.net
>>243
USO800

252 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 16:30:26.35 ID:SKzyJty70.net
サカ豚が昔激怒してた
ドーム内のモスバーガーってまだあるん?

253 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 16:45:01.25 ID:i4Pm2J4f0.net
>>197
取材はしてるんと違う?
フランチャイズから直営に切り替わったなんてそんなの外部からは分からんし

254 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 16:46:59.99 ID:T+TyKr7o0.net
>>247
ちゃんとニュースの裏を読めや

あんなに早く自前で球場作った時点で怪しいだろ

255 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 16:57:02.63 ID:s8ow19Et0.net
コロナ前の北海道に2回行ったけど、道の駅とセイコーマート、東京人みたいな標準語が印象的だったな
死ぬまでにまた行ってみたいな

256 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 17:00:57.04 ID:4nlVYUVE0.net
>>254
ニュースの裏w
コンサ捨てるから日ハムに残ってくれ、って言うのがニュースのフリップで出た時点で終わってるんだよ

257 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 17:03:25.29 ID:pis6y0uf0.net
>>236
そうかなぁ。
北海道の人の新しいもの好きと冷めやすいのはスゴいと思う。
なんだかんだ都内とか新しいお店ができて行列ができる半面、ちゃんと老舗も大事にする。
北海道は老舗も少ないけど飽きたら捨てる印象がある。
北海道生まれで、進学や就職や転勤で道外もいろいろ住んでいたけど、
北海道って良くも悪くも、なんか独特なんだよ。

258 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 17:05:59.74 ID:cjTcfuP00.net
>>223
酒飲まんからな~、まぁ飲む人にはいいのかもしらんけど。
>>228
ホットシェフありがたがってる人にはいいんじゃない?オレはセイコーマートのカツ丼嫌いだけど。

259 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 17:12:29.54 ID:B5lYLGm/0.net
あそこか―と思ったら違ったでござる

260 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 17:15:14.82 ID:q4fHa3Kp0.net
表すら理解できんくせに「ニュースの裏を読めや」だっておwww

261 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 17:20:50.17 ID:9co7yohE0.net
>>254
この段階に来るまでに煮詰まってるとかは読めないのか?
日ハムと札幌ドームの軋轢の長さ考えろよ

262 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 17:26:13.18 ID:MRfPaAH80.net
>>247
寄生虫が追い出される展開も用意されてたんか
このもう遅い系小説面白すぎだろ

263 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 17:29:50.33 ID:78k/ZEgU0.net
言い掛かりも甚だしいな
福住駅から札幌ドームの通り道でもなければ
羊ヶ丘通りの坂を上らないといけない立地
芸スポにおいて一部の日ハムの民度最悪だな
こんなデマ記事地上波で流せば事実誤認で袋叩きにあうからネット記事にしか出せないな

264 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 17:58:10.98 ID:giqnGK6j0.net
>>257
ドーナツ買うのに何時間も並ぶのもおかしいよね

265 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 18:55:35.78 ID:jzn7p3sr0.net
>>252
もちろん
名だたる有名企業がズラリだよ

https://www.sapporo-dome.co.jp/shop/#gourmet

266 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 19:29:51.42 ID:EhRaozmB0.net
>>19
セコマはほぼ直営になった

267 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 19:38:05.09 ID:bNr1TQyZ0.net
セコマは大停電のときPHEVで給電して営業継続、セブンは補助電源が続くまで営業継続してすごく嬉しかった。
ファミマとローソンはすぐ閉店。
全く使えねえ。

268 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 19:39:25.52 ID:9Cay32G10.net
>>266
他のコンビニの大半は
フランチャイズ加盟店(セブンイレブンは98%が加盟店)だが
セイコーマートは80%が直営店なんだな

269 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 20:09:10.35 ID:R/4R9ixC0.net
茨城県に行くとセイコーマートがあちこちにある

270 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 20:15:49.82 ID:9Cay32G10.net
>>269
茨城県のセイコーマートは
カナザワという酒問屋がやってた
マミーチェーンいうところだったんだな
https://news.nissyoku.co.jp/news/nss-7396-0002

271 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 20:41:35.81 ID:T/HWCX410.net
>>247
長沼 w
なんかへんだな

272 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 20:43:23.22 ID:T/HWCX410.net
>>262
これドラマのネタとしてやれば視聴率取れると思うけどな
架空の町でいいじゃん

273 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 20:49:07.56 ID:wxF4rcVq0.net
>>247
ワロタ

274 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 20:54:42.66 ID:Tj5WDv8N0.net
>>247
正直日ハム、札ド、市の三者会談ならわかるが
そこにコンサがいる意味は?

275 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 20:59:54.87 ID:hM9AOC8C0.net
札幌五輪無くなるから取り壊しみたいな話になってるけど
大分ドームみたいに体育館代わり使えば良いと思う
冬は雪降し長いんだから市民が使わせてくれれば税金でも文句は出ない

276 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 22:04:37.74 ID:RObhsfhR0.net
>>274
ドームを野球専用化するという市の提案を飲んでファイターズが移転を取り止めた場合、その席で引き続きコンサドーレの処遇を話し合うつもりだったんでしょ。
道内でJリーグのスタジアム規定を満たすのは札幌ドームしかないから。

277 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 22:10:17.20 ID:oFfafAYb0.net
>>275
他にそういう施設あるしこれから年間2ケタ億円の修繕費がかかるから要らないって言われてんだよ

278 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 22:17:02.21 ID:zoVehg4L0.net
>>276
実際のところコンサドーレの処遇をどうするつもりだったんだろう

279 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 22:23:03.72 ID:Tj5WDv8N0.net
>>276
それやるのは市と札ドとコンサの話であって
日ハムは関係ないだろ
日ハムにコンサの保証でもさせる気だったのか

280 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 22:41:59.19 ID:FuyBcNuo0.net
>>274
報道されている通り、札幌ドームのあり方についてプロ野球の日本ハムや札幌市、札幌ドームと協議をすることになりました。
こちらとしては日本ハムが何を目指しているのかが分からないので、まずそこをしっかり聞きたいと思っています。

281 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 22:43:18.65 ID:Z9zgka660.net
>>246
札幌ドームに行くこともなくなったからそばにある山岡家もガストも行かなくなったなあ

282 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 22:45:02.87 ID:Op2QK++L0.net
>>280
×分からない
○分かろうとしない、アーアーキコエナイ

実際はこれだったけどな札幌市と札幌ドームの姿勢は

283 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 22:50:10.01 ID:i4Pm2J4f0.net
>>280
ドーム使用料すら大して払ってない上に日ハムに経費負担までさせといてなんで対等以上の立場みたいな物言いなのこれw

284 :木松田卓也:2023/12/11(月) 22:53:07.59 ID:RycYa7lY0.net
サッカーやるしかないんだよ

285 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 22:58:30.31 ID:Tj5WDv8N0.net
>>280
別にコンサが日ハムがなに考えていようと関係ないわけで
札ドに野球専用にするわ言われて交渉する相手は
日ハムではなく札ドだし

286 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 23:01:35.50 ID:U/FP5r6V0.net
>>247
これ三者会談のはずだったのに呼ばれてもない野々村が押し掛けてきたってホント?

287 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 23:13:23.54 ID:Qd+PokYG0.net
北海道ではファミマは21世紀になって進出したマイナーコンビニ
ハマナスクラブより知名度がない

288 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 23:15:36.50 ID:sMaL6cKy0.net
北海道のコンビニはセイコーマートのイメージ

289 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 23:29:44.71 ID:/2IlaMnD0.net
北海道(札幌)のファミマ1号店は2006年らしいけど
自分が札幌でもファミマを認識するようになったのは2010年くらいからかな
その後サンクスがファミマになって一気に店舗増えた

290 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 23:31:54.73 ID:7EWpJH0X0.net
>>78
イヤミで言ってるんだろ

291 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 23:41:57.06 ID:PAJuYiQD0.net
ファミマはコンサドーレの被害者なのか

292 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 23:59:10.12 ID:hHmmo4Tq0.net
>>280
日ハムが何を目指してるかってそりゃ要介護の税リーグクラブがいない環境だろw

293 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 03:08:30.40 ID:2sUvdCx/0.net
>>1
ドームから近いけど
そもそもドーム利用者は使わないよなこんな立地だと
車は流れが良すぎて通過する道だし

294 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 04:32:28.36 ID:sFx2fgCC0.net
永遠に続く商売なんて無い。
北広島が発展するならそちらで稼ぐ方法を考えるのが商売でしょ。

295 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 05:22:39.15 ID:JpWeYx+O0.net
自分もこの立地じゃハム移転は関係ないだろうと思っていたけど記事にはハムが移転したから客が減ったとあるな
これは店の人がそう言ってたんかな。それとも記事書いた人が勝手にそう断じただけ?

296 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 05:44:17.98 ID:YxIiODSY0.net
まともな記事じゃないから話半分で

297 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 06:46:38.03 ID:3v0VgsfG0.net
>>223
札幌行った時300円のクラシックロング缶に150円以下の美味い惣菜ホテルに持ち込んで飲み屋行く必要なかったな

298 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 06:54:53.73 ID:VvuXqtwQ0.net
先日セイコマのホットシェフのカツ丼久々に食ったけど今はカツとじとライスが二層式になってて自分で一緒にするタイプなんだな

299 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 06:59:47.19 ID:2XKQRL180.net
>>286
そりゃニートの立場じゃ親の死活にかかわる問題にクビは突っ込むだろうな 本人はうまく逃げたけど

300 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 07:05:07.06 ID:A5NNBLPZ0.net
野々村がコンサポから有能扱いされてたらしいが分かりやすく野球(日本ハム)を目の敵にする時点で無能だよな
まあコンサポはハムアンチばかりだからサポにとっては気分良かったんだろうけど

301 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 07:08:36.52 ID:yS0105MZ0.net
コンサドーレの連中が日本ハムにキレてるのは
札幌ドームに大半の金を出してた日本ハムに逃げられたからなのか

302 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 07:09:04.32 ID:yjisCl9S0.net
セイコマートじゃないんだな

303 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 07:17:55.54 ID:KjgtsTow0.net
>>300
逆だよ無能でもわかりやすく野球を目の敵にしてたから
有能扱いされたんだ

304 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 07:35:05.49 ID:H++66mqJ0.net
>>265
モスにケンタに銀だこまであったら十分じゃん

305 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 07:35:30.23 ID:S4W6jWXm0.net
>>303
サポ限定でな だから日本ハムのコラボオファーも「そういうのはなんか違う」と拒否
丸大ハムとコラボを選んだ野々村 「野球があるからこっちが土日使えない」と
不満たらたらの野々村に大賛成のコンサポ

306 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 08:07:52.74 ID:7b06ZXbC0.net
>>300
韓国の大統領も日本に媚びへつらったら支持率下がるだろ?そういうことだ

307 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 09:01:45.96 ID:y735V7M60.net
日ハム出ていったからマックは札幌ドームの近くに店開くの?

308 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 12:49:32.96 ID:QV1PYgzd0.net
>>261
かつて日ハムが、なぜ東京ドームから出ていったのかしらべたか?

309 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 12:49:59.91 ID:Fp4FQNhX0.net
札幌民だけど、ここのファミマはドームの観客うんぬん関係ない位置だぞw

310 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 12:54:55.60 ID:ajPnELmQ0.net
イトーヨーカドーは黒字なのかな。
儲からない店舗は閉鎖する方針らしいので、心配。

311 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 12:58:48.95 ID:EKeyROyj0.net
セブン&アイ・ホールディングスのトータルでは黒字だけどヨーカドーは大赤字

だからヨーカドーは全国的に店舗閉鎖してる

312 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 13:11:29.51 ID:3kT//FX30.net
これ日ハムに損害賠償させるべきだろ

313 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 13:27:29.24 ID:7b06ZXbC0.net
>>312
コンサポを代表して君が大々的に訴えてくれ

314 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 13:46:04.92 ID:741ZD3Ks0.net
なんだかんだで野球は興行日数稼げるから店側も収入計算しやすいわな

315 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 14:37:17.36 ID:ktZ1B20u0.net
>>311
札幌市役所が入るから平気

316 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 14:56:30.23 ID:4y7U0T4R0.net
地下鉄駅からドームまでの間にあるファミマだと思ったら別のところだった

317 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 16:46:53.50 ID:TgiSW7On0.net
サカ豚が買い物してやれよ

318 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 17:24:10.65 ID:RCIvovXo0.net
コンビニが閉店して狂喜乱舞する在チョン焼き豚
改めてマジキチだなこいつら
「日本人の不幸はウリの喜び」ってやつか

319 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 17:35:29.46 ID:qjDfHbub0.net
コンビニが閉店、を、大谷がケガ、に
焼き豚、を、サカ豚、に
それぞれ変えてみろよ

いかにヘディングが脳にダメージを与えてるかがよく分かる実証例

320 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 20:16:48.60 ID:oGk1iPIj0.net
>>240
稲葉ラーメンとか中田ラーメンとかやってた歩道橋の真下のラーメン屋さんか。
あそこ美味しかったのに。

札幌ドームに野球観に行く前に必ず寄っていた不二家はまだあるんだな。

321 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 20:38:19.23 ID:RsxGl8Sd0.net
税リーグクラブが残って地域が廃れる
税リーグの地域密着を実践してるなぁ

322 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 20:46:28.25 ID:ZQeVtjqy0.net
札幌ドームは競輪場にするべき
札幌市の収入源にもなる

323 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 20:47:36.00 ID:exLPEY3K0.net
>>320
直売所か。あれ地味にいいよな

324 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 20:48:23.03 ID:acLRadWQ0.net
常行った帰りに数回行った事あるな

325 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 21:38:48.96 ID:KUGG2eAF0.net
ビッグモーター買収する会社だぞ
オーナーや従業員の事なんか考える訳ないだろ
客の事もどうやって騙すか考えてるだろ

326 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 21:50:45.02 ID:PNVdLP0f0.net
>>322
新しく建設した方が利益出そう

327 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 23:44:27.80 ID:btPDluTm0.net
貧乏サカ豚はコンビニにも行けないw

328 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 00:16:37.07 ID:Pxfpp4Nd0.net
Jリーグってタダ券バラ撒き凄いから客単価クソ低いんだよな
どっかのJ3のクラブとか客単価300円とかじゃなかったっけ?

329 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 01:04:31.69 ID:b4w5hrcv0.net
北海道人=朝鮮人

日本にへばりついてくる朝鮮人と同じ

330 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 01:10:16.67 ID:sXVt/kzX0.net
コンビニの閉店でニュースにするほどのことなの?

331 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 01:10:51.58 ID:vSqXzCEc0.net
>>330
コンビニにはニュースバリュー無いけど札幌ドームにはあるからな

332 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 01:31:40.96 ID:0uSx4v3T0.net
×コンビニが閉店したというニュース
○近所のコンビニすら札幌ドームから逃げ出そうとしているというニュース

333 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 01:45:27.58 ID:mbfhtwfO0.net
札幌ドームから遠く離れたコンビニの閉店をネチネチ叩き
近くに店舗新たに開くマックについては言及無し

キチガイ焼き豚達に執着されてて札幌ドーム可哀想

334 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 02:24:04.40 ID:w6hh8NLB0.net
サッポコドームの駐車場から歩いて数分のコンビニを
遠く離れたと言い放つサカ豚(笑)

335 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 03:28:01.35 ID:ul2s8m9Q0.net
>>334
全然歩いて数分じゃないからなw
地図上でも10分はかかる道のりだし、その方向には徒歩で出れないので実際は歩いてそのコンビニに向かうヤツなどいない

336 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 10:31:41.75 ID:KBYiCgfr0.net
地図上で見たら福住駅から札幌ドームの建物行くより近そうではあるな

337 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 10:46:21.25 ID:i1DQeA7d0.net
>>329
在日朝鮮人乙

338 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 10:55:11.12 ID:i1DQeA7d0.net
>>335
8分だな
https://maps.app.g@oo.gl/3NaifXW8GBWCCa8J7

そもそも>>334は歩いて数分と書いただけで歩いて買いに行くなんて書いてない

339 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 11:51:03.57 ID:6gxsYCWJ0.net
コンサドーレの責任

340 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 11:51:53.01 ID:q8QUAHr70.net
札ド株の一部をもったまま、大半を日ハムに売るのが正解だったか
そうすれば残った借金以上の額を回収できただろう

341 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 13:49:34.16 ID:n7ecECel0.net
>>340
資産価値から、改修に必要な200億円は引かないと、誰も買わないよ。

342 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 15:17:58.87 ID:GePw57la0.net
>>320>>323
ペコちゃんがファイターズのレプリカ着ていたなぁ。
ファイターズとコンサドーレの試合のある日はシュークリームかペコちゃんのほっぺを5個以上買うと半額だった。
ぼっち観戦か行っても2〜3人とかだから、そんなに買わないけど。

福住のイトーヨーカドーも売り上げ落ちてるんだろうなぁ。
ファイターズの試合のある日、地下の食品売り場、ものすごい人だかりだったけど。

343 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 15:51:56.94 ID:ubmeUzZz0.net
札幌ドーム周辺は失業者増えて治安悪くなるぞ

344 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 15:57:49.57 ID:mbfhtwfO0.net
>>343
ガラの悪い焼き豚来なくなって以前よりも治安は良くなってるぞ

345 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 16:00:20.66 ID:A5SWQ8K20.net
福住駅からドームの中間地点にあるファミマ札幌ドーム店が閉まると勘違いしてる奴多そうだけど
今回弊店するのは福住3条6丁目店ではっきり言ってドーム衰退とほぼ関係ない立地の店舗
リアルエコノミーは日ハム移転の影響って書いてるけどファミマ本部に取材して裏付け取ったのか怪しいんだよな
地図見るとドーム客はあまり使わない82号線の車の客と近隣住民しか来なさそうな店だし
道路の向かいが広大な空き地で近隣住民自体が少なくてそもそもがコンビニ運営に向いてない場所
日ハムが残ってても潰れてたと思う

346 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 16:08:55.22 ID:dUD+7E6u0.net
ドームに行く動線上にない場所じゃん

347 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 16:14:44.77 ID:MJLdVIi60.net
>>344
…ただ単に寂れただけでは?

348 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 19:16:01.23 ID:9pIIpBw40.net
>>343
エスコンの方に行けばいいじゃん
すぐ近くじゃねーか

349 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 19:46:54.43 ID:dOY+4k/D0.net
ペーパーレスでタブレット導入も…リース料で経費激増 約126万円が約824万円に 札幌市議会 2023年12月12日 18:15

https://www.htb.co.jp/news/archives_23897.html


nao@nao1392 返信先: @HTB_newsさん
札幌市議会の定数は68名。
824万円を68名で割ると年間のリース料金は議員一人当たり12.11万円。
4年リースとして一人あたり48.47万円。
市議会で使用するタブレットならWi-Fiで足りるはずだから通信料は掛からないはずだし、う〜ん、どう考えても計算が合わない。

350 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 19:48:58.38 ID:mbfhtwfO0.net
>>348
何で過疎地の北広島に行くんだよ
札幌の方が近いのに

351 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 19:50:09.59 ID:P88Ml4dh0.net
>>303
新規のファンがこないじゃん
おべっかいでもいいから変なタダ券渡すよりもハムグッズもってくれば半額の上ペアのシールさいあげますとでもやれば、圧倒的に多いハムのファンの一部でも取り込めたのに
釣った魚には餌をやらんものだよ

352 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 20:42:14.03 ID:NQ+JlorX0.net
加工肉ばかり食べてると頭がやられちゃうんだな

353 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 22:26:17.86 ID:/H60nCuP0.net
コンサドーレさんが面倒みてくれるさ

354 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 00:32:13.10 ID:A4nns3Zp0.net
>>352
丸大食品の悪口とかさすがスポンサーを軽んじるサカ豚の発言だな

355 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 08:46:07.71 ID:KjIHnvRv0.net
>>344
だったらコンサポという、指定席に集団で勝手に座って相手が
文句言ってきても無視して大トラブル起こす輩排除したら
もっと平和になるぞ 今でもコンサ試合時のシャトルバスなくなったりと
排除の流れだけど

356 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 16:38:52.09 ID:Vbsdxmkd0.net
>>354
サカ豚「丸大食品は大阪の肉屋怒」

357 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 16:42:28.03 ID:Vbsdxmkd0.net
>>43
近くの居酒屋「コンサの客は試合終わるとすぐ帰っちまう」

358 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 16:47:11.84 ID:lCJqvDGu0.net
サカ豚は貧乏だから

359 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 18:16:54.03 ID:KjIHnvRv0.net
>>357
年間パス買うのにお金使ってしまったから、家で作ったおにぎりと
麦茶をスタジアムに持ち込んで試合観戦 試合あと即、家に帰るって
別におかしくないさ 高いチケット代払ってスタメシやグッズでいっぱい
消費する野球客とは異なる文化

総レス数 359
81 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200