2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー天皇杯】ピッチ劣悪化で国立の〝欠陥〟にサポーターから批判続出「負の遺産」「使わないと税金垂れ流し」 [梵天丸★]

1 :梵天丸 ★:2023/12/11(月) 18:23:10.40 ID:RHd/CfPm9.net
12/11(月) 18:02配信
東スポWEB

 国立競技場のピッチが危機的状況に陥り、芝以外にもさまざまな〝欠陥〟を指摘する声が上がっている。

 9日に国立で行われたサッカー天皇杯決勝では、劣悪なピッチ状態が脚光を浴びた。ボコボコに荒れている場所が多く、その様子はまるで近所の〝草サッカー場〟。ピッチはお世辞にも一流のプロがサッカーをする状態ではなかった。SNS上ではファンやサポーターから批判が殺到し、選手たちからも不満の声が上がるなど大きな波紋を呼んでいる。

〝国立の芝〟問題が注目を集める中で、同競技場に関するさまざまな〝欠陥〟も話題になっている。

 ファンやサポーターからはSNS上で「芝もボロボロ、ピッチも遠い、スタンドも狭い、重要な試合や大会を国立で開催するの本当にやめてほしいわ。芝も変えて、トラック無くして専スタ化すれば話は別だけど。(どうせやらん)」「国立競技場の芝がひどいことになってますね。利用の大半がサッカーとラグビーなのに陸上トラックがあるから球技観戦に不向きな競技場ですが、良好な芝すら提供できないとはどういうことか? 客席も芝もダメとなると立地しか取りえがないですね」「紆余曲折あったから仕方ないかもしれないが、とにかく施設のいろいろな部分で名前負けしている。席間が狭い、とくに前席との間隔が狭いから通路から席への出入りが大変。トイレも出入口が一カ所のみの場所が多く、人流が滞ってしまう。など、とても最新の施設と思えない部分があります」と構造や客席などにも不満が噴出している。

 国立は膨大な額の建設費がかかっていることもあり、芝ひとつ満足に管理できないことを疑問視する意見も。「使わないと税金垂れ流し、頑張って稼働率上げたら芝がボロボロとか、何も良いことないな国立w」「おそらく、設計時から芝生の管理の問題が優先順位が低い状態で作られたのではないかと推測しますが、それにしてもひどすぎる」「五輪の為だけに整備されたような今の国立競技場だからねぇ。『レガシー』という名の鎧はもう既に剥がれて行っているのでしょう。負の遺産という呼び名にふさわしい状態になっていくのかな?」「そもそも、後の使い方を想定しているのなら、芝の整備にかかるお金と期間も計算済みのはずなのだよね。整備不良が言われているのなら、利用料を激安にしないとダメになるかもしれない問題にもつながるだろう」と国立を巡る〝不備〟が議論の的になっている。

 今冬はこれからも多くの競技で使用される国立競技場。ピッチを改善して名誉挽回することができるか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7111d773f7f04fa6ab14d9b72f59470433a21a8a

2 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 18:24:19.23 ID:IBv5HkUV0.net
何回同じようなスレ立てんだよゴミ
アフィカスにそんな貢献してえのか?

3 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 18:24:40.96 ID:MLRdwzW20.net
人工芝にすれば解決

4 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 18:24:54.12 ID:s7URDU5e0.net
仮設スタンドで五輪後に解体撤去でよかった

5 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 18:26:24.90 ID:1cfZlgqK0.net
屋根が大きいからピッチに日が当たらないからな
けどあの屋根のお陰で最前列も雨に濡れない

6 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 18:26:49.45 ID:UaP5j3CR0.net
陸連のせいか

7 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 18:28:14.01 ID:rc2Z9AXp0.net
屋根撤去すれば?
旧国立は屋根なしでしょ

8 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 18:29:26.41 ID:V1Og1f2X0.net
>>5
メイン9列目で見たが、少し雨入ってきたぞ

9 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 18:29:48.86 ID:TQ/ozxcZ0.net
スタジアムの実績がある人が作ってよ

10 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 18:30:02.43 ID:6nAQ82Af0.net
天皇杯って毎年元日にやってたのになんで今年は昨日だったんだ

11 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 18:31:49.12 ID:RokyC0Gw0.net
そもそもサッカーに芝いる?
土のグランドでいいやん

12 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 18:32:38.27 ID:lzvTNmp60.net
日照不足が問題だとしたら秋春制に移行で多くのスタジアムでピッチ問題が出そう

13 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 18:33:04.89 ID:sv7DwOit0.net
>>6
むしろトラックある分ピッチが屋根の端から遠くなっていて、
芝生の日当たりちょっとマシになってる

14 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 18:34:40.47 ID:Fg9Px9d50.net
サカ豚と焼き豚が喧嘩してまとめサイト養分になるからって
似たようなスレポンポン立てるのは如何なものか

15 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 18:34:50.69 ID:7qh8D3EQ0.net
今年は酷暑で芝酷いところが他にもあったからまぁ…

16 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 18:36:06.34 ID:Xm6IImHS0.net
使っても税金垂れ流しだろ

17 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 18:36:46.52 ID:ic8pdg0l0.net
> 国立は膨大な額の建設費がかかっていることもあり

けどNHKの新社屋よりは安いんでしょ?

18 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 18:37:27.37 ID:YE4EgaC70.net
芝生のためにLED使うとかあったけど効果薄いのか

19 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 18:38:25.55 ID:/w8b3CpH0.net
専スタにしても税金に集るんだろwww

20 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 18:40:10.16 ID:mD3Q4XmQ0.net
JRAに任せれば高速グラウンドに

21 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 18:40:38.05 ID:+h97WSMO0.net
サッカー専スタ案を読売新聞社が徹底的に潰したからなあ

22 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 18:40:50.55 ID:WGjIILqX0.net
専スタ化にするにしてもあの狭い座席どうにかしろよ

23 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 18:41:52.10 ID:L8aeehgd0.net
前の国立改修した方が良かったよな

24 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 18:43:08.74 ID:Grhj9I1c0.net
安倍さんの遺産なんだから有難く使いなさい

25 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 18:45:59.72 ID:Wvo543NI0.net
>トラック無くして専スタ化すれば話は別だけど

サッカー界的にはこのままトラックあったほうがいいんじゃね?
仮にトラック壊して専スタ化したらキャパ8万の超巨大なスタジアムの誕生だけど
そんなスタジアム使うのほぼサッカーだけになるだろうし、
そうなると赤字のことが話題になった時に批判されるのはサッカー界になる
それなら今のままトラック残しておいて
「少しでも国立の収益に貢献してあげているサッカー界」というスタンスのほうがいいんじゃないの?
それにどうせ専スタにしたところで今ある既存のスタンドからの見え方はトラックある時と同じままなんだし

26 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 18:46:12.13 ID:oo0txqUI0.net
天皇杯なんだから御料牧場でやれよ

27 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 18:46:39.78 ID:rxkEdgau0.net
サッカーファン全員が金出し合って造れば良いじゃん
毎年の寄付で維持費も

28 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 18:46:48.12 ID:c5x3fVry0.net
欠陥便座スタジアム

29 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 18:47:48.64 ID:7ik07aCT0.net
そもそも最初から五輪は味スタで陸上で良いじゃんとは言われてた
味スタが客席は少ないが旧国立と規模だけはほとんど同じだし

30 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 18:50:26.93 ID:+uWDCzgL0.net
もうサッカーは埼スタでええよ
国立はラグビーと陸上だけやっとけ

31 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 18:57:34.08 ID:1cfZlgqK0.net
>>8
風があると吹き込んでくるのは仕方ない

32 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 19:01:39.80 ID:+h97WSMO0.net
>>25
そう言い張って新横やらも陸上で使うの年に2、3度だからな
センスタ潰しの口実の常套手段でしかない

33 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 19:10:07.02 ID:5VYw8iXx0.net
>>1
×「五輪の為だけに」
○陸上競技と建設業界と森元とアンチサッカーのために

サッカーじゃ客が入らないといって
1000億も余計に建設費使って建てたんだから
陸上競技と建設業界で客入れて稼働させなきゃいけないんだよ

34 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 19:10:40.61 ID:MptR9AIn0.net
>>25
一層目の中程から改修してフィールドに近い客席を建設するという手もあるだろう。
傾斜が云々言う奴もいるだろうが、近い場所にまでそんなの求められたらなんもできんよ。

35 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 19:12:01.97 ID:qlIdEceE0.net
 

陸連なんとかしろよ

 

36 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 19:12:37.23 ID:5VYw8iXx0.net
>>2
八百長やきうキチガイの別キャップだから
キチガイなのは当然

37 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 19:15:50.04 ID:5VYw8iXx0.net
>>17
NHKは新社屋の計画を大幅縮小して
MLBの放映権料名目でオオタニのサラリーに代えた

38 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 19:18:28.74 ID:5VYw8iXx0.net
>>25
もともと「サッカーじゃ客なんか来ないw」といって陸上競技場にしたんだから
本来関わるべきじゃない
陸連がイベント組みまくって客を入れるのがスジだし
なんなら改修しなくともいまのまま使える巨人が
東京ドームの1.5倍以上のキャパがあるここを使えばいい
サッカーは別にどこか探す必要があるけど

39 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 19:24:27.08 ID:DVduXCvu0.net
東京は田舎だからしょうがない

40 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 19:25:49.94 ID:QaeI2ZzB0.net
>>38
陸上はサッカーじゃ埋められないのを助けてあげてる立場だろ

41 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 19:32:31.02 ID:fmWxsY5z0.net
『Jリーグは税金にたかってばかりの団体』というのがバレて本当に嫌われるようになったよね


『税リーグ』と日経新聞などのマスコミにも言われるようになってしまったのは大きいよ
ファンがいつも発狂してることしか話題にならないしもう本当にダメかもね

Jリーグのサポーターは50代60代が多く若い世代がぜんぜん興味を持ってくれないと嘆いていたけど、もう本当にダメかもね

42 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 19:43:15.55 ID:5HfwWBke0.net
>>41
お前の書き込み内容は全部願望じゃねーか。
「税リーグ」なんて言葉は全然世の中に浸透してねーよバカたれめ

43 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 19:52:07.73 ID:MptR9AIn0.net
>>42
まあまあ怒んないでくださいよ、ろくに税金払ってない人ほど税税言いたがるもの。
マスコミとて都合の良い事ばっかり書くわけではない、昔に比べても大きな社会的地位を確立したサッカー界なら尚更。
叩かれ上等ぐらいの気持ちを持ちましょう。

44 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 19:55:30.89 ID:SpKUsuA80.net
>>41
大手新聞社が言ってたのかよw

この前のテレビ番組でもJリーグのことを税リーグと言ってたな

45 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 19:56:23.55 ID:+h97WSMO0.net
>>42
ヤキュハラは広辞苑掲載レベルで定着したのにな

46 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 20:01:55.05 ID:5VYw8iXx0.net
>>40
だから陸上競技で客席を埋めて黒字にするのが義務
天皇杯はさいスタか横酷でやるべきだった

死ねよデマ野郎>>41

47 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 20:20:05.65 ID:YLU/tUO50.net
>>40


48 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 20:44:36.01 ID:5SLvuBmd0.net
潰して巨人の新球場にしたら?

49 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 20:47:33.49 ID:tkEFMQe50.net
サッカーにいくら文句つけても、国債発行しまくって
サッカーの試合で観客席が埋まるスタジアムや
ほとんど使用されないであろう観客席付き野球場等の
箱物建てまくる政治方針は変わらんだろうに。

50 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:06:03.56 ID:MrxIlltS0.net
外苑再開発は

1.国立建て替え
2.神宮第二に秩父宮
3.秩父宮に神宮
4.神宮は公園

の手順で、今は2の段階

それを撤回修正して、

1.国立は短辺湾曲部を外野にする形で二分割して神宮第一、第二

2.国立の貴賓席スタンドを平行移動させて、神宮第二の位置でサッカー専用スタジアム

3.秩父宮は現地建て替え(建て替え中は第二の新サッカー場を利用)

4.神宮は、サッカー、ラグビー共用よサブグランド

5.代々木公園に陸上競技場で、
織田フィールドをサブグランドに


こうするのが誰もがハッピーになれるベストプランだと思うんだが、
不都合な要素はあるだろうか?

51 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:11:31.97 ID:KCewnjjY0.net
>>10
ここ数年は言うほど毎年でもない

52 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:14:01.30 ID:c5jd95/L0.net
>>50
財務省が絶対に認めないからムリ!
朝日新聞野村周平コラム記事を読めば分かる!
神宮外苑にサッカー場建設の絵空事!
https://rugby-rp.com/2018/01/11/column/22021

53 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:21:50.52 ID:bWlNgW4y0.net
今思うとザハだっけか
あれにしなくて良かったなあ
維持費とかもっと悲惨になってたよ

54 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:32:49.29 ID:4xi7YOho0.net
上杉の 五輪カルテル を読みなさい
すべて暴露されてるから

55 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:41:08.72 ID:Vs1XLzAz0.net
>>11
それな

56 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:42:06.57 ID:7o+xGq9M0.net
橋本聖子が悪い

57 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:42:25.84 ID:te/rKmKR0.net
>>41
お前って
気持ち悪い痩せメガネなんだろうな

まずは税金おさめろよ

58 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:42:32.24 ID:Vs1XLzAz0.net
>>27
だよね。
サカ豚は自称セレブ

59 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:46:06.46 ID:V1Og1f2X0.net
3階に通路がない理由が知りたい
全席指定で、観客が適切なルートで自分の席まで行くのが前提という設計なのか?

60 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:53:52.16 ID:d1hSSyF50.net
無理矢理すし詰めにしてる座席を数を減らして広くする改修ぐらいすべきだろ

61 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 22:08:57.17 ID:c5jd95/L0.net
>>60
神宮外苑でのサッカー場建設はあきらめろ!
ワンチャンスあるの神宮第二球場跡地か
霞ヶ丘アパート跡地にサブトラック整備場合に
代々木公園B地区に西ヶ丘サッカー場移転の話があるのみ。

62 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 22:14:12.65 ID:xEIIDKEl0.net
>>48
このまま使えばいいんだよ
MLBだって陸上競技場でやったことあるし
陸上競技にも使えるし

63 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 22:19:36.97 ID:mWCuq2c20.net
負の遺産はもう確定してるからね
陸上に責任なすりつけようとしてるけどサッカーだけじゃもっと赤字になるだけ

64 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 22:27:38.52 ID:rPS3X+aX0.net
これに関しては政治家が本当にアホすぎたな
サッカーなければ大赤字で洒落になってなかったな
日本の政治家ってサッカーに助けられてるのにサッカー冷遇してるのがヤバいというか頭悪いと思う
サッカー専用スタジアムにしてれば毎週サッカーで色んなチームが六万人以上集めてただろう

65 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 22:29:50.40 ID:cw1dncfr0.net
>>64
だからサッカー専スタなら余計に赤字になるだけ
Jリーグの稼働率ではどこも黒字にならない

66 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 22:38:00.37 ID:IioQSv+W0.net
ホント新国立ってゴミだよな

67 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 22:43:16.44 ID:+gAIVqiD0.net
「サッカーぶっ潰す」発言でお馴染みの日本陸連さんがなんとかしてくれるでしょう

68 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 22:45:03.01 ID:EIc/qXk70.net
座席間隔が狭すぎだろ 通したり通されたりが大変すぎるよ

69 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 23:06:10.98 ID:UQlF/as10.net
サッカーは年十数試合しか出来ない欠陥スポーツ。
田舎開催しか、ペイ出来ない。というか
田舎も出来ん。ギャンブルスポーツしか無理。

70 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 23:08:19.92 ID:UQlF/as10.net
都心でサッカー専用なら、チケットは最低5万以上だな。

71 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 23:09:26.12 ID:idKWN3mr0.net
年間維持費とか計算したらやっぱり1回解体して作り直した方がいいとわかってる
でも責任だなんだで絶対できないんだろうなあ

72 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 03:49:23.25 ID:ySQbC9rG0.net
東京都で運営しろよ
なんで国税でこんなもん

73 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 07:27:19.53 ID:MwzdfRCZ0.net
陸上競技場の維持費をサッカー協会がひたすら支払っててワロタ
J S C儲かりまくり

74 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 07:48:41.29 ID:YtQfa2W30.net
Dazn値上げ待った無し

75 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 07:51:53.55 ID:R48BvKPm0.net
〈サッカーアンチスレばかり立てて芸スポ板を荒らす野球記者〉

悪質度
★★★★★
・八百坂先生
・梵天丸

★★★★
・原島
・伝説の田中c

★★★
・征夷大将軍

76 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 08:14:02.56 ID:fzberKwQ0.net
>>72
国立だからだろアホ

77 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 17:53:39.27 ID:vHyfZRII0.net
キチガイ焼き豚>>65マジで死ねよ
実際に完成後、陸上競技の大会で合計でもサッカーより観客入れたのか?
もしサッカー場で建ててたら同じキャパでも600億かかるかどうかだったそうで
陸上競技用にしたことで1000億も余計に使ってるんだよ
お前らキチガイ焼き豚はその1000億の差が理解できないんだな

78 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 21:39:32.28 ID:OXsGb62N0.net
〈サッカーアンチスレばかり立てて芸スポ板を荒らす野球記者〉

悪質度
★★★★★
・八百坂先生
・梵天丸

★★★★
・原島
・伝説の田中c

★★★
・征夷大将軍

79 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 21:40:17.63 ID:HRyKdx4+0.net
ラグビーやったら二度とその年は他のスポーツなんかできないよ

80 :名無しさん@恐縮です:2023/12/13(水) 22:29:07.82 ID:dz+0p1hK0.net
安倍政権なんか支持してきたアホ日本人の自業自得

81 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 16:45:42.15 ID:Pb1V7hl90.net
>>79
ラグビー用の39oだと翌日に
アメフト・コンサートなどOK

82 :名無しさん@恐縮です:2023/12/14(木) 23:53:32.57 ID:0vWFn7Zg0.net
東京って威張れる程の物ってないだろw
ネズミランドも千葉だしw

83 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 00:04:07.56 ID:OmNoDP7g0.net
だから今回の一番の問題は

「サッカー用の25mmの芝でラグビー早明戦をやった」

ってことなんだから
こんな日程組むから芝が簡単に破壊された
生育の問題ではない

84 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 12:14:35.86 ID:dPaoLaWL0.net
ゴボちゃんて文字が小さくて点が45度くらいじゃなかったか
「バカ」とガーシー持ち上げアフィ消えたてことは党ぐるみって言われるやろw
学校ほとんど行って女ナンパがちょっと立ち直れない
定期的に考えてないのはとっくに

85 ::2023/12/15(金) 12:17:10.32 ID:P6lQfaMq0.net
このスレの趣旨は芝ではない
トイレ足りない、コンコース狭い、通路狭い、通路足りない、シート狭い、足元狭い、売店少ない、
そのうち通路で火事とか起こって京アニみたいにみんな死ぬぞ
素人が作った史上最悪のスタジアムだ

86 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 12:19:19.91 ID:jy8Vj8Kd0.net
ジャニの恥晒すことになってもリピーターを作れないからチケット売れないのかしら

87 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 12:19:21.31 ID:CrySZ/mk0.net
らゆけみよくまみつねはつをそていもつのいのまほはちにふねいそんねあむへてくてしもめや

88 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 12:20:52.27 ID:KC6/gIiP0.net
ちなみに優待廃止だと運転手の異変に気づいて

89 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 12:48:16.09 ID:/+s0X68F0.net
黒字出てる分には

90 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 12:50:12.31 ID:3Dm0dBgD0.net
元気よくアイスタIN!
とうさつ!
プラ転したら331万の部屋まじで大奥には謝罪しろ謝罪しろ言うくせにまあ

91 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 13:01:27.95 ID:XTa2sYv+0.net
原作時点で交渉済やろうし、テレビ局側も普段グルメ番組とかでは無いんだよ

92 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 13:01:45.18 ID:0MHxT1nn0.net
>>17
それでも出られるし

93 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 13:13:11.75 ID:wVE3f//V0.net
第7波が発生しました

94 :名無しさん@恐縮です:2023/12/15(金) 13:16:28.53 ID:KnDMqdAu0.net
え?壺丸出しだな
すべてが上手く行ってるから、イマイチ触る気しない

総レス数 94
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200