2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【現金給付】子供の口座開設やマイナンバー発行でクラスター発生するだろ!書留で全部送れよ無能ハゲボケ

1 :(光) [US]:2020/04/29(水) 11:07:36 ?PLT ID:●.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
「少ない」「遅い」大合唱 PCR検査や現金給付 防戦に追われる首相 衆院予算委

28日の衆院予算委員会では、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、PCR検査(遺伝子検査)の実施件数の少なさや一律10万円の現金給付を含めた経済対策を巡って論戦が交わされた。いずれも野党だけではなく、与党からも拡充を求める声が上がり、安倍晋三首相は防戦に追われた。

https://mainichi.jp/articles/20200428/k00/00m/010/269000c

2 :ひかりちゃん(愛知県) [US]:2020/04/29(水) 11:08:24 ID:ucBneDzd0.net
歌ってんのマスゴミだけだろ

3 :マンナちゃん(神奈川県) [ニダ]:2020/04/29(水) 11:09:40 ID:CRdv3h7a0.net
安倍さん気の毒

4 :おれゴリラ(光) [US]:2020/04/29(水) 11:09:45 ID:h8YvWHO70.net
>>2
マイナンバーなんて無い人がほとんどだし、みんな面倒くさいと思ってるだろ
ネット見ても申請方法も分からん人が大半

5 :鷲尾君(茨城県) [ニダ]:2020/04/29(水) 11:09:55 ID:o6/0TCID0.net
経済対策はスピードが命だから国を破壊したい野党が必死で時間稼ぎしてる

6 :おれゴリラ(光) [US]:2020/04/29(水) 11:10:35 ID:h8YvWHO70.net
>>5
本当にそう思ってるなら糖質だぞお前

7 :とれたてトマトくん(和歌山県) [ニダ]:2020/04/29(水) 11:11:00 ID:/2keyJrP0.net
ドイツみたいに手軽に給付金を騙し取りたいんだろうなぁ
通名とか背乗りで口座いっぱい持ってそうだしなw

8 :どれどれ(神奈川県) [US]:2020/04/29(水) 11:11:14 ID:/8T0ep4t0.net
マイナンバーカードもまともに申請できないやつなんか不能者なんだから
死ねばいい 人権不要対象でいい

9 :ポッポ(ジパング) [GB]:2020/04/29(水) 11:12:02 ID:nSSFw7tr0.net
書留なんかでやったら郵便局員襲われるわ

10 :総理大臣ナゾーラ(東京都) [GB]:2020/04/29(水) 11:12:13 ID:X0V4KPm10.net
>>4
既にマイナンバーは国民全員に割り振られているので、ないと言うことはない。

11 :おれゴリラ(光) [US]:2020/04/29(水) 11:12:59 ID:h8YvWHO70.net
>>8
日本人の大半が人権剥奪されるだろw

12 :BMK-MEN(茸) [CN]:2020/04/29(水) 11:13:12 ID:7Dj1igzc0.net
親の口座に入るんじゃないの

13 :めばえちゃん(京都府) [AT]:2020/04/29(水) 11:13:30 ID:5NcTeeQV0.net
子供の口座もマイナンバーもいらんけどパヨクはホント頭悪いね

14 :こんせんくん(神奈川県) [ニダ]:2020/04/29(水) 11:13:33 ID:rSFx62ke0.net
>>1
なんだまたオマエか

15 :きいちょん(東京都) [JP]:2020/04/29(水) 11:13:35 ID:+CWNJcDJ0.net
札にウイルスついてんだろ。
もらわないのが得策。

16 :タウンくん(庭) [US]:2020/04/29(水) 11:13:36 ID:31/IzzV00.net
>>1は詐欺がしたいんだろうな

17 :タウンくん(庭) [US]:2020/04/29(水) 11:14:07 ID:31/IzzV00.net
>>15
天日干ししとけ

18 :ウルトラ出光人(茸) [ニダ]:2020/04/29(水) 11:14:16 ID:5HqSd6T90.net
自動引き落としでやってんだから、口座に直に振り込めば良いのに

やらない理由が、まっっっっったく、理解できないわ
頭も要領も良いと自負するキャリア官僚ら、ってただの人格破綻者じゃねぇの
そうでもないと、最も簡便で単純明快な解決策の口座振り込みにしない理由が、見当たらないわ

19 :タウンくん(SB-Android) [JP]:2020/04/29(水) 11:15:04 ID:6KV4Wzsr0.net
>>1
誰も思ってねーよ
むしろ財源の限界が心配だわ

20 :でんちゃん(ジパング) [US]:2020/04/29(水) 11:15:07 ID:yuVSa7FH0.net
住民票ある市は俺の口座把握してるはずだからそのまんま振り込んでくれ

21 :マンナちゃん(神奈川県) [ニダ]:2020/04/29(水) 11:15:13 ID:CRdv3h7a0.net
>>4
ならカード作らなければいいじゃん

22 :とれねこ(光) [AU]:2020/04/29(水) 11:15:15 ID:ZQqzdzoh0.net
マイナンバーなんて制度ができてから何年も経つのに今まで何をしてたんだ?

23 :アンクルトリス(茸) [PS]:2020/04/29(水) 11:15:16 ID:BhOU4FL50.net
世帯主の口座に振り込みじゃなかったか

24 :エコてつくん(北海道) [CN]:2020/04/29(水) 11:16:15 ID:/oaESLSZ0.net
ハハハ!見ろ、人がゴミのようだ!

25 :タウンくん(庭) [US]:2020/04/29(水) 11:16:39 ID:31/IzzV00.net
水道料金払っているところと思ったが民営化してる自治体もあるんだっけ
2重で貰ってしまうところもでてくるか

26 :おれゴリラ(光) [US]:2020/04/29(水) 11:16:42 ID:h8YvWHO70.net
>>19
そんなら日銀の含み損の方が心配だわ
自民党はやることなす事がチグハグなんだよ

27 :でんちゃん(ジパング) [US]:2020/04/29(水) 11:16:43 ID:yuVSa7FH0.net
>>24
バルス

28 :御堂筋ちゃん(埼玉県) [US]:2020/04/29(水) 11:16:53 ID:G44+8K7J0.net
なりすまし防止の為に振込口座を明記した申請書を本人確認書類と共に郵送するだけだろ?
全世帯に書留で送ったら郵便局員が全国で何人襲撃されておいくら万円強奪されるのやら…

29 :アヒ(東京都) [US]:2020/04/29(水) 11:17:00 ID:OiMP9pr/0.net
子供が世帯主とはいろいろな事情があるのね

30 :ぽえみ(光) [ニダ]:2020/04/29(水) 11:17:32 ID:nunhKV5j0.net
子供の口座?
ないの?え?ってなるからやめろやアホを演じるの

31 :おれゴリラ(光) [US]:2020/04/29(水) 11:17:38 ID:h8YvWHO70.net
>>21
カード無くても現金給付されるの?

32 :総理大臣ナゾーラ(東京都) [GB]:2020/04/29(水) 11:18:16 ID:X0V4KPm10.net
とりあえず、スマホに専用アプリを入れよう。

・JPKmobileアプリ
・マイナポータルアプリ
・マイナポイントアプリ

33 :もー子(空) [US]:2020/04/29(水) 11:18:20 ID:uWIbsD9V0.net
なんだよマイナンバーがない日本人て

34 :ストーリア星人(ジパング) [ニダ]:2020/04/29(水) 11:18:31 ID:HZr5nd4P0.net
感染しろって言ってるんだよ
言わせんな恥ずかしい

35 :あおだまくん(東京都) [US]:2020/04/29(水) 11:18:50 ID:HuzOzCo40.net
大合唱とか馬鹿にしてんのかw

36 :はち(中国地方) [EU]:2020/04/29(水) 11:19:02 ID:umwqeYNV0.net
スレ名と内容がここまで異なるのは珍しい。

37 :くーちゃん(愛知県) [RU]:2020/04/29(水) 11:19:24 ID:/50djYCS0.net
世帯主の口座に振り込みだろ。子供の口座開設は受け取りには必要ない。それに口座開設くらいネットでできる。
郵便規則で現金書留は本人限定受取にできない。
改正したとしても本人確認とかやってたら郵便局員の負担大きすぎてものすごく時間がかかる。それに現金を使うところで接触があって感染を拡大させるかもしれない。

38 :おれゴリラ(光) [US]:2020/04/29(水) 11:19:38 ID:h8YvWHO70.net
    ../::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
   ../:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
   /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ                           ゚.ノヽ , /}
  ../::::::==       `-::::::::ヽ                         、-'   `;_' '
  ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l                         (,(~ヽ'~
  i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!   しねぇ!!!              i`'}
  .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i                          | i'
  (i ″   ,ィ____.i i   i //                         。/   !
   ヽ    /  l  .i   i /  ☣  ☣  ☣  ☣          ./},-'' ,,ノ
    ヽ  ノ `トェェェイヽ、 / ☣  ☣  ☣  ☣    .,i' _,,...,-‐-、/    i
     ヽ   | ☣ | ☣ /☣  ☣  ☣  ☣  ☣   <,,-==、   ,,-,/
      ヽ  `ー-´ /  ☣  ☣  ☣  ☣    {~''~>`v-''`ー゙`'~
       ` "ー−´      ☣  ☣  ☣  ☣  レ_ノ

https://i.imgur.com/Svi9GPd.jpg

39 :ごめん えきお君(兵庫県) [GB]:2020/04/29(水) 11:19:45 ID:/FmhQ78y0.net
新型コロナをマイナンバーカード普及の機会にする

これだけは国が賢いわ

40 :アンクル窓(埼玉県) [TR]:2020/04/29(水) 11:20:07 ID:TgFvqAjF0.net
>>31
郵送

41 :ヨモーニャ(家) [GB]:2020/04/29(水) 11:20:32 ID:bbdNGjh00.net
最初の予定通り自粛でクビになったバイトとかの救済30万で良かったのに
落ち着いたら現金でも商品券でも経済対策で配るのが一番だったのに
殆どの家庭は実際困ってないだろ
ただ他人が貰うから自分もって乞食が多すぎなんだよ

42 :晴男くん(埼玉県) [US]:2020/04/29(水) 11:20:38 ID:Yy43jRup0.net
商品券でもいいよ
早くしてくれ

43 :セフ美(ジパング) [US]:2020/04/29(水) 11:20:57 ID:UAlXzP+a0.net
世帯主でしょ?

44 :マンナちゃん(神奈川県) [ニダ]:2020/04/29(水) 11:21:13 ID:CRdv3h7a0.net
>>31
郵送申請すればいいじゃん

45 :おれゴリラ(光) [US]:2020/04/29(水) 11:21:26 ID:h8YvWHO70.net
ん、世帯主の口座に家族分振り込まれるのか?

46 :チョキちゃん(長野県) [JP]:2020/04/29(水) 11:21:51 ID:t/rrQ7m60.net
マスク郵送はJPとの癒著だとか言ってたじゃないですかー

47 :御堂筋ちゃん(埼玉県) [US]:2020/04/29(水) 11:21:51 ID:G44+8K7J0.net
>>37
書留にしたら郵便局員が強盗に襲われるリスクも跳ね上がるしな
送付時期は無防備な現金輸送バイクが街中を走り回ってる状態になるんだし

48 :ちくまる(SB-Android) [FR]:2020/04/29(水) 11:21:57 ID:jG3eZjWX0.net
>>31
書類が郵送されてくるので書いて返信すればOK
カードがあればオンライン申請可能だけどカードリーダ無いと出来ないんじゃね?

49 :おれゴリラ(光) [US]:2020/04/29(水) 11:22:06 ID:h8YvWHO70.net
>>40
>>44
郵送してもらうために役所に行くだろ

50 :山の手くん(SB-Android) [ニダ]:2020/04/29(水) 11:22:31 ID:oF40+qYC0.net
マイナンバーくらい作っとけよ
今頃オメェらがトロいんだよ

51 :マンナちゃん(神奈川県) [ニダ]:2020/04/29(水) 11:22:38 ID:CRdv3h7a0.net
>>49
何言ってんだこの馬鹿

52 :おれゴリラ(光) [US]:2020/04/29(水) 11:23:37 ID:h8YvWHO70.net
>>48
書類って、全世帯に10万円申請書みたいなのが送られてくるの?

53 :めばえちゃん(京都府) [AT]:2020/04/29(水) 11:24:06 ID:5NcTeeQV0.net
パヨ光がニートこどおじの低学歴なのがバレバレのスレww

54 :デラボン(埼玉県) [ニダ]:2020/04/29(水) 11:24:15 ID:Q0muSVH50.net
世帯でいいじゃん
戸籍ないの?

55 :おれゴリラ(光) [US]:2020/04/29(水) 11:24:23 ID:h8YvWHO70.net
>>50
何に使うんだよ

56 :スーパーはくとくん(茸) [CN]:2020/04/29(水) 11:24:35 ID:p71t6+6M0.net
>>49
死ねよ池沼

57 :アイちゃん(茸) [KR]:2020/04/29(水) 11:24:42 ID:GxxeZwP90.net
>>52
お前うぜえから少し黙ってろよ
お前みたいな馬鹿にもわかるように国がうまいことやってくれるから待っとけ

58 :山の手くん(SB-Android) [ニダ]:2020/04/29(水) 11:24:44 ID:oF40+qYC0.net
>>55
小学生かよ

59 :なまはげ君(茸) [ニダ]:2020/04/29(水) 11:24:48 ID:2uvNr0i00.net
>>6
最近になってやっと成立に前向きになっただけでずっと邪魔してたよ?
立憲なんか4月15日時点でコロナ対策の補正予算の審議短縮に徹底抗戦の構えだったから

60 :おれゴリラ(光) [US]:2020/04/29(水) 11:24:51 ID:h8YvWHO70.net
>>51
今まで役所からマイナンバーが郵送されてきた事はないぞ?

61 :ごめん えきお君(兵庫県) [GB]:2020/04/29(水) 11:25:19 ID:/FmhQ78y0.net
>>55
店でなんか買うとポイントがつくぞ
詳細は俺にきくな

62 :おれゴリラ(光) [US]:2020/04/29(水) 11:25:56 ID:h8YvWHO70.net
>>58
https://i.imgur.com/qH932Q8.jpg

63 :おれゴリラ(光) [US]:2020/04/29(水) 11:26:27 ID:h8YvWHO70.net
>>59
コロナ対策を拒否し続けたのは自民党だろ

64 :ぶんぶん(茸) [DE]:2020/04/29(水) 11:26:31 ID:BlNM8RWS0.net
口座は世帯主の口座にまとめてポン

65 :アンクルトリス(栃木県) [US]:2020/04/29(水) 11:26:43 ID:iErj/jgA0.net
もしも郵送されたら、爺さん婆さんだけの家の前で郵便配達待ち伏せ
息子のふりして受け取るって奴がいそう

お、俺じゃねーよ(汗

66 :マンナちゃん(神奈川県) [ニダ]:2020/04/29(水) 11:27:01 ID:CRdv3h7a0.net
>>60
小学生かな。
親に教えてもらってね。

67 :キリンレモンくん(関西地方) [ニダ]:2020/04/29(水) 11:27:35 ID:eXrXIfIn0.net
>>28
郵便局のバイトに応募殺到して、ポッケ無いないされる事件が多発する。

68 :ちくまる(SB-Android) [FR]:2020/04/29(水) 11:27:57 ID:jG3eZjWX0.net
>>49
住所変更してないバカとネカフェ難民やドヤ街の連中が業者から偽装住所買って登録するバカが殺到してんだろうな

69 :ごめん えきお君(兵庫県) [GB]:2020/04/29(水) 11:29:03 ID:/FmhQ78y0.net
>>60
ちょっとまった

お前はマイナンバー通知カードすらも来てないのか?ニート?

70 ::2020/04/29(水) 11:29:26.80 ID:fiIpKj0y0.net
何故かパほマイナンバーカード作りたくないんだよな(笑)なんで??

71 :さくらとっとちゃん(大阪府) [ニダ]:2020/04/29(水) 11:30:14 ID:TszffFlD0.net
批判してる奴の知的レベルが酷すぎるスレ

72 :アイスちゃん(東京都) [US]:2020/04/29(水) 11:31:04 ID:hwUreDou0.net
>>55
お前さっきから酷いぞ
釣りだと言ってくれ

73 :バブルマン(大阪府) [US]:2020/04/29(水) 11:31:05 ID:NuuByytd0.net
子供の口座必要なの?

74 :なまはげ君(茸) [ニダ]:2020/04/29(水) 11:31:24 ID:2uvNr0i00.net
>>63
ほれ
吉村知事にも戦う相手はコロナで与党じゃないと公式に諭されてただろ

野党、補正審議短縮を拒否 「強行なら徹底抗戦」
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO58068100V10C20A4000000?s=1

75 :ポンパ(千葉県) [US]:2020/04/29(水) 11:31:46 ID:mfXILVQ90.net
>>1
世帯主の口座って言葉の意味が分からない民かな?

76 :つくばちゃん(庭) [ニダ]:2020/04/29(水) 11:31:59 ID:vX6ZLm9P0.net
>>1みたいなのは名前を2つ以上持ってるパターンだろ
この手がいいからさっさと配れと不正に受給しようとしてる

77 :チョキちゃん(長野県) [JP]:2020/04/29(水) 11:32:11 ID:t/rrQ7m60.net
まあ本人受取必須は現実的じゃねえな
それこそただでさえ役に立たないJPが
更に役に立たなくなる
人員削減も決まってるしね!

78 :総理大臣ナゾーラ(東京都) [GB]:2020/04/29(水) 11:32:34 ID:X0V4KPm10.net
俺は免許無いから、マイナンバーカードが唯一の公的身分証明書だわ。

79 :ナミー(埼玉県) [US]:2020/04/29(水) 11:32:48 ID:hl14EMpw0.net
マスゴミだけ

80 :黒あめマン(大阪府) [FR]:2020/04/29(水) 11:33:07 ID:Y/dLPm2g0.net
まともな口座持ってない怪しい奴は見捨てる方向で

81 :御堂筋ちゃん(埼玉県) [US]:2020/04/29(水) 11:33:09 ID:G44+8K7J0.net
>>67
あー配達員による横領もあり得るな
やっぱり給付金は振込じゃないとあかんねw

82 :カーくん(兵庫県) [ニダ]:2020/04/29(水) 11:33:13 ID:pKwsXTj40.net
子供の口座に何の関係が?🤔

83 :なーのちゃん(庭) [CL]:2020/04/29(水) 11:33:52 ID:Nnvycn9Y0.net
>>60
外国人もマイナンバー配布されてんぞ
国籍なしには配布されてないけど

84 :リョーちゃん(東京都) [KR]:2020/04/29(水) 11:34:02 ID:bwRVegC90.net
口座なんていうネットで開設できるだろ?

85 :プリングルズおじさん(東京都) [CN]:2020/04/29(水) 11:34:56 ID:/HBzMY+V0.net
>>60
釣りじゃなくお前そこまでバカだったんだな

86 :モノちゃん(岐阜県) [US]:2020/04/29(水) 11:36:02 ID:Qxz4ZTx30.net
だから こういうのて本来は平時のときにちゃんと制度方法を確立しておくべきなんだよな
いきなり慌てて あ〜でもない こ〜でもないてその場になってできるわけねーじゃん
与野党そろって普段国会でアホばっかなことやってるからだろ モリカケとか桜ガーって

87 :チューちゃん(愛知県) [US]:2020/04/29(水) 11:36:24 ID:nRlki8xG0.net
いやいくら何でもここまで野党がアホとは思わんかった
遅いって言いながら補正予算すぐ通す気ゼロじゃねえか

88 :しょうこちゃん(和歌山県) [ニダ]:2020/04/29(水) 11:36:24 ID:Bz1iZUij0.net
>>4
マイナンバーがない人は日本国民ではないのだが
まさか…?

89 :めばえちゃん(京都府) [AT]:2020/04/29(水) 11:36:41 ID:5NcTeeQV0.net
>>86
やってんのは野党だろ

90 :カーくん(兵庫県) [ニダ]:2020/04/29(水) 11:36:47 ID:pKwsXTj40.net
マジでID:h8YvWHO70みたいなやつばっかなんだよな
世間に迷惑かけるやつらは大抵このレベルの知識しかないんだから
消滅してほしいわ

91 :ひかりちゃん(神奈川県) [BR]:2020/04/29(水) 11:37:02 ID:w7u1qMqb0.net
普通なら子供名義の通帳くらい作ってると思うんだけど

92 :チカパパ(ジパング) [DE]:2020/04/29(水) 11:37:04 ID:rTCR/TeO0.net
ヤクザ「金は欲しいが口座は知られたくない」

93 :アッピー(東京都) [MX]:2020/04/29(水) 11:37:05 ID:UJdFqMPB0.net
>>4
マイナンバーは不法入国でもない限りみんな持ってる
特定野党がブライバシーガーってじゃまして認知度低い
マイナンバーカードは作らなきゃないけど

94 :じゅうじゅう(東京都) [US]:2020/04/29(水) 11:37:24 ID:kJH4D+ww0.net
>>4
今までマイナンバーカードも発行せず何やってたんだ?馬鹿が

95 :やまじシスターズ(福井県) [US]:2020/04/29(水) 11:37:36 ID:aovIn3Ff0.net
いやいや、本当に今回の給付金にマイナンバー要らんのやぞ!
なんでマイナンバー必須な風潮なの?ソース出せや!
マイナンバーなんかいらんわ!アホが

96 :なまはげ君(茸) [ニダ]:2020/04/29(水) 11:37:37 ID:2uvNr0i00.net
>>86
それ馬鹿野党だろ
維新の質問の議事録見てみろ
与党も質問も割とまともだぞ

97 :アッピー(東京都) [MX]:2020/04/29(水) 11:37:52 ID:UJdFqMPB0.net
>>11
人権ガー

98 :元気くん(茸) [US]:2020/04/29(水) 11:38:08 ID:Gm/f7sP20.net
>>3
いや、本当にご苦労さまですと言いたい

99 :なーのちゃん(庭) [CL]:2020/04/29(水) 11:38:12 ID:Nnvycn9Y0.net
釣りじゃなかったらマジで無国籍か不法入国者くさい

100 :↑この人痴漢です(山口県) [ニダ]:2020/04/29(水) 11:38:54 ID:19TvbR8G0.net
馬鹿ばっかり
楽して金ゲットしたいマン
馬鹿だからマイナンバー申請出来ない
('・c_,・` )プッぎゃー

101 :星ベソパパ(東京都) [US]:2020/04/29(水) 11:39:18 ID:Uu0N42rs0.net
ホームレスに声掛けて俺の家に住民票移させてあげようかな
1万ずつくらいあげるよ

102 :吉ブー(東京都) [US]:2020/04/29(水) 11:40:15 ID:Ur3Shrjt0.net
年金もらってる世帯主は、まんま年金口座にすれば
かなり事務の手間省けるような気がするんだが
なんか問題あってそうしないのかね

103 :ミルママ(東京都) [TH]:2020/04/29(水) 11:40:29 ID:Obhdb6dp0.net
ドイツだったか早さ重視で申請があったらろくに確認せず給付したら大金が犯罪組織に渡ったって
騒いでるやつらは犯罪幇助だなw

104 :あんらくん(大阪府) [US]:2020/04/29(水) 11:40:38 ID:Kk2bjikW0.net
マイナンバーカードはなんとなく持ってるけど
電子署名?何それ?設定した覚えが無いんすけど
つーかカードのパスワードすら忘れた

105 :ぶんた(東京都) [US]:2020/04/29(水) 11:40:44 ID:IcFdpCXr0.net
>>28
現金は送れないで?

106 :まりもっこり(北海道) [US]:2020/04/29(水) 11:41:36 ID:ZirSiOHO0.net
今までマイナンバーカード作ってない奴とかしらんわ

107 :しょうこちゃん(和歌山県) [ニダ]:2020/04/29(水) 11:41:41 ID:Bz1iZUij0.net
>>63
2月くらいにコロナ対策を拒否し続けてサクラの会を責める事を続けた野党があってだな

108 :フライング・ドッグ(茸) [TW]:2020/04/29(水) 11:41:55 ID:JpahJrOM0.net
>>91
そんな子供なら今回の世帯主の口座に一括でいいじゃん

109 ::2020/04/29(水) 11:42:00.65 ID:0/SAldG90.net
通知カードも持ってないとか日本人か?

110 ::2020/04/29(水) 11:42:15.65 ID:Qy/aq/gV0.net
>>104
カード発行時に
6桁以上と4桁の暗証番号設定してて
電子署名には6桁以上の暗証番号が必要やな

111 ::2020/04/29(水) 11:42:51.50 ID:dWzHZ66P0.net
マイナンバーとマイナンバーカードの区別もついてないチンパンジーが騒いでるのかw
それともマイナンバーを持ってないのに日本人の振りをしてるヒトモドキが騒いでるのかw

112 :やまじシスターズ(福井県) [US]:2020/04/29(水) 11:44:42 ID:aovIn3Ff0.net
マイナンバー要らんのにアホばっか

113 :めばえちゃん(京都府) [AT]:2020/04/29(水) 11:45:55 ID:5NcTeeQV0.net
パヨ光がニートこどおじの低学歴なのがよくわかるスレ

114 :せんたくやくん(富山県) [US]:2020/04/29(水) 11:46:07 ID:XWxzBuE10.net
>>104
設定時に紙もらってる

115 :エイブルダー(岐阜県) [BE]:2020/04/29(水) 11:47:37 ID:Qy/aq/gV0.net
>>112
マイナンバーカード所有者はネットから申請すると
紙での申請者よりも前に振り込まれるから直ぐにでも金が欲しいやつが騒いでるだけ

116 :ローリー卿(ジパング) [JP]:2020/04/29(水) 11:47:46 ID:6M+XxB150.net
子供の口座なんかいらんやろ
世帯主の口座しか振込ないからな

117 :ヨドちゃん(埼玉県) [DE]:2020/04/29(水) 11:48:26 ID:SbfqXI9Q0.net
マイナンバーと口座紐付けを拒んだのは誰ですか

118 :なえポックル(埼玉県) [JP]:2020/04/29(水) 11:48:28 ID:W8rTwGF70.net
>>4の人気に嫉妬w

・マイナンバー
・マイナンバーカード
・マイナンバー通知カード

この3つを混同してる輩が多すぎてもう・・・
基礎学力の崩壊を肌で感じるわ

119 :わくわく太郎(奈良県) [CN]:2020/04/29(水) 11:48:30 ID:Ws1Tqe4x0.net
マイナンバーカードに紐付いてる口座に、先行して給付したらエエねん

120 :シャべる君(東京都) [US]:2020/04/29(水) 11:50:07 ID:qLZcQtom0.net
麻生の精一杯の国民に対する皮肉だろ
煩わしく感じさせ溜飲を下げているんだろ

121 ::2020/04/29(水) 11:51:37.72 ID:wlq3h9jU0.net
生まれてすぐの赤ん坊ならともかく、子供でも口座作ってるだろう普通。
お年玉など親が口座に貯金したり。

122 ::2020/04/29(水) 11:52:06.09 ID:XlaANsu50.net
>>106
86%が作ってないんだが
日本人はお前のような共産主義者ばかりじゃないからね

123 ::2020/04/29(水) 11:52:55.07 ID:WVp7p0040.net
住民基本台帳に名前ない時点でもらえないからマイナンバーもらってない人はもらえないよ。あきらめてね

124 ::2020/04/29(水) 11:53:14.65 ID:nRlki8xG0.net
>>119
そもそも口座紐付けされてないから

125 ::2020/04/29(水) 11:53:38.30 ID:ZkaIKSX00.net
>>60
なんだ非国民が騒いでるだけか

126 ::2020/04/29(水) 11:53:42.49 ID:WVp7p0040.net
>>121
でもそのお金親が使っちまうというね

127 ::2020/04/29(水) 11:54:10.48 ID:2+ShCimp0.net
>>57
優しいのか厳しいのかわからんなwww

128 ::2020/04/29(水) 11:55:11.98 ID:5zkzCJQ+0.net
>>33
あり得ないと思うけど
存在するのかね

子供の口座って金融機関の口座の事か?
普通有るというか、作るんじゃないの

129 :ポンきち(静岡県) [US]:2020/04/29(水) 11:56:59 ID:5zkzCJQ+0.net
>>121
そうだよなあ
俺の家が間違いなのかと不安だったわ

130 :ハナコアラ(東京都) [SE]:2020/04/29(水) 11:58:14 ID:Kig7Xg3H0.net
>>121
初めて作ったの高校生の時やぞ
奨学金借りるため

131 :さっちゃん(コロン諸島) [ニダ]:2020/04/29(水) 12:00:37 ID:W/E7aCRHO.net
乞食パヨだらけ

132 :サリーちゃん(ジパング) [BR]:2020/04/29(水) 12:00:49 ID:8wkz/XmF0.net
  彡 ⌒ ミ
⊂(#・ω・)  誰がハゲやねん!!
 /   ノ∪
 し -J |l| |

    人ペシッ!!
   彡彡ミ

133 :さっちゃん(SB-iPhone) [CN]:2020/04/29(水) 12:01:08 ID:eYTsFlup0.net
悪意しかない質問に首相が応える必要無いだろ
こういう時に政治家がやるべきことは専門家を組織して対策を検討させることだよ
悪意への対応は対応専門のチームを作って自画自賛させたらいい
リソースの無駄だけどクオモなんかニューヨークだけで日本全体の何倍も殺しておきながら入念な自画自賛で支持を得てるぞ
あの愚民を煽る資料はプロの仕事だわ

134 :↑この人痴漢です(山口県) [ニダ]:2020/04/29(水) 12:01:25 ID:19TvbR8G0.net
>>101
893がもう手を回してるよ
遅かったな

135 :ヱビス様(神奈川県) [DE]:2020/04/29(水) 12:01:36 ID:rBbY+4cz0.net
アベノマスクで日本郵政の利権ガーとほざいてた馬鹿に限ってこういうこと言うよな
現金書留がいくら掛かるか知らないだろ

136 :よかぞう(三重県) [JP]:2020/04/29(水) 12:02:28 ID:XWFOUWBj0.net
子どもって世帯主の口座に一括だろ?

137 :ヱビス様(茸) [US]:2020/04/29(水) 12:03:11 ID:najaniTJ0.net
マイナンバーを活用するなら、既に確定申告で還付金を受け取った人には、その口座に振り込んで欲しい

マイナンバーと本人確認(免許証など)で紐付いた口座データなんだから、簡単だろ

確定申告してない奴は窓口並ぶなりすればいい
脱税や申告できない所得がある奴なんか野垂れ死んでも構わんだろ

138 :よかぞう(三重県) [JP]:2020/04/29(水) 12:03:29 ID:XWFOUWBj0.net
>>128
カードを作らなくても番号は割り振ってあるからいつもの嘘だろ

139 :はずれ(京都府) [US]:2020/04/29(水) 12:04:27 ID:f+5NQRAO0.net
給付が現金書留だと大金もってるのがバレた状態だから配達員襲撃のリスクがある

140 :御堂筋ちゃん(埼玉県) [US]:2020/04/29(水) 12:05:36 ID:G44+8K7J0.net
サラリーマンには6月分給与から支払う昨年分の住民税を毎月100000/12=8333円ずつ減免して実質的な手取りを増やす形も有りかもね

141 :めばえちゃん(京都府) [AT]:2020/04/29(水) 12:06:53 ID:5NcTeeQV0.net
パヨ光ダンマリww

142 :おおもりススム(ジパング) [US]:2020/04/29(水) 12:07:06 ID:mSBc+YGC0.net
マイナンバーカード持ってたらカードリーダーなしでiPhoneでオンライン申請出来るぞ

143 :MiMi-ON(茸) [US]:2020/04/29(水) 12:07:13 ID:k8XLhDGU0.net
マイナンバーがない不法滞在者にも給付を!

144 :トウシバ犬(兵庫県) [IT]:2020/04/29(水) 12:08:05 ID:svwEnXQx0.net
マイナンバー発行とか何人だよお前

145 :トッポ(神奈川県) [IL]:2020/04/29(水) 12:09:02 ID:XlaANsu50.net
>>140
そんなことしても消費は増えないから
18歳以上の国民の個人の口座に振り込むべきだった
世帯主の口座に一括だと財布の紐が硬いお母さんが管理して消費に回らなくなる
少しでも多くのキャッシュが市場に回らないといけないのに役人はアホ過ぎる

146 :ヤマク君(SB-Android) [US]:2020/04/29(水) 12:09:17 ID:yoSWEYwg0.net
>>1
バカ

147 ::2020/04/29(水) 12:11:28.24 ID:f+5NQRAO0.net
カードは作ってないが番号記載した紙はある

148 :ミミハナ(岩手県) [US]:2020/04/29(水) 12:11:47 ID:ZuhWcq/o0.net
>>82
子供が世帯主なんじゃない?なんかの事情で

149 :ヤン坊(ジパング) [ニダ]:2020/04/29(水) 12:12:51 ID:rZwUW1BU0.net
世帯主か
親父がクズだったら詰みだな

150 :ナカヤマくん(大阪府) [CA]:2020/04/29(水) 12:12:59 ID:U9bKXqkR0.net
マイナンバーカードと口座持ってない世帯主なんて今時おるん?

151 :御堂筋ちゃん(埼玉県) [US]:2020/04/29(水) 12:13:00 ID:G44+8K7J0.net
確定申告で還付金があった人だけでもその口座に振り込みますって事にして手続きの数減らすのは有りじゃね?

152 ::2020/04/29(水) 12:14:04.67 ID:50dXJ0At0.net
つーかいままでマイナンバーカードについて
「免許がない人とかはこれが証明書になって便利ですよ^^」
くらいの扱いしかしてなかったのに、いきなり重要なアイテムにすんのやめろ
引っ越しの時もマイナンバー通知カードでは何の役にも立たないって言われたな

153 :トウシバ犬(兵庫県) [IT]:2020/04/29(水) 12:17:12 ID:svwEnXQx0.net
>>152
通知カードは顔写真ないし電子証明もないからな。そりゃそうだ

154 :トウシバ犬(兵庫県) [IT]:2020/04/29(水) 12:18:54 ID:svwEnXQx0.net
>>104
役所行って再設定してもらえ。30分くらい掛かるけど

155 :ミミハナ(大阪府) [SY]:2020/04/29(水) 12:23:10 ID:3Y05GBvV0.net
そもそもマイナンバーカード自体が迷走していたんだよ

マイナンバーをメモした紙ですら重要機密事項記載書類みたいに扱えだの、絶対に他人に見せるな、
間仕切りと金庫のあるオフィスに厳重に保管しろだの、保管しているPCは絶対にネットと物理的に
つなぐなだのと散々言われていたと思えば、カードは買い物の時にポイントをためるのに使える様に
検討するだの、施設によってはそれを見せれば入場可能にして用途を増やす事を検討だの、政腐が
結局はマイナンバーカードとやらに振り回されているんだよ

156 ::2020/04/29(水) 12:25:48.17 ID:qPh94zce0.net
そりゃあ民主政権なら早いよ。
日本の国益を守る必要ないんだから。
むしろ外国人や活動家に合法的に資金を垂れ流すチャンスだもの。

157 ::2020/04/29(水) 12:26:27.51 ID:ekt8JQ/00.net
リーマンと同じで口座確認に時間かかるだろ
住民登録をもとにして普通為替を簡易書留で送れば済む
役人は馬鹿

158 ::2020/04/29(水) 12:27:37.38 ID:0pg345/g0.net
マイナンバーがない国民じゃない人が騒いでるだけ

159 ::2020/04/29(水) 12:27:45.18 ID:fkZSB8ZS0.net
>>121
社会人になって初めて作ったよ
バイトは現金手渡しだったしw

160 ::2020/04/29(水) 12:27:51.98 ID:5NcTeeQV0.net
パヨ光ダンマリww

161 ::2020/04/29(水) 12:29:46.80 ID:7fWd0Zwq0.net
元々公共の手続きの煩雑さ無くすために前から普及促進してて
国が信用できんとか言って
今まで何もやってない奴らが悪い
こういう奴らって普段海外マンセー
するくせに海外の国民番号のことはスルーだからな

162 ::2020/04/29(水) 12:30:59.62 ID:4pjV9kig0.net
世帯主の口座だろ

163 ::2020/04/29(水) 12:33:40.73 ID:YUx+cJWp0.net
>>118
マイナ番号
マイナカード
マイナ葉書

164 ::2020/04/29(水) 12:34:12.20 ID:pHm/t0rH0.net
>>1
じゃあ役所の来訪者を予約制にするわ
1時間で12人(10分に2人のみ)な

165 ::2020/04/29(水) 12:35:11.66 ID:n+dngDeF0.net
>>18
誰に言ってるの?
口座振込みのオプションは当然あるよ
書類提出させないで世帯分すぐに振り込めって意味なら分かるけどそれで問題あるケースを気にしているらしい

166 ::2020/04/29(水) 12:38:04.68 ID:n+dngDeF0.net
>>105
現金書留って知らない?
50万円まで送れるみたいだね

167 ::2020/04/29(水) 12:39:20.04 ID:H1HLUH+y0.net
>>4
マイナンバーはあるだろ
カードは知らんけど

168 :エコまる(SB-iPhone) [ニダ]:2020/04/29(水) 12:39:35 ID:ka7ZqStm0.net
マイナンバーは勝手にプライバシーガーってやらなかったんだろ?
利便性謳ってたろ
政府も手続き楽な選択も入れるわ
蜜で感染?発行まで時間がかかる?
知らんわ
マイナンバーない人でも郵送で申請できるんだろ?
時間かかろうが自業自得だ

169 :BMK-MEN(SB-Android) [JP]:2020/04/29(水) 12:39:37 ID:m55MIulx0.net
児童手当てもらってる家庭とかは現況届け定期的にしてるし、家庭状況も口座も全て揃ってると思うんだがなあ

170 :火ぐまのパッチョ(茨城県) [ニダ]:2020/04/29(水) 12:39:55 ID:k0DXJpPq0.net
>>4
国民じゃないのか

171 :シャリシャリ君(SB-Android) [NL]:2020/04/29(水) 12:41:57 ID:n+dngDeF0.net
>>121
4月26日くらいまでに生まれてれば受給対象なんだけど

172 :シャリシャリ君(SB-Android) [NL]:2020/04/29(水) 12:44:02 ID:n+dngDeF0.net
>>39
毎月発生するならともかく
単発だったら郵送でいいだろ

173 :ごめん えきお君(兵庫県) [GB]:2020/04/29(水) 12:49:29 ID:/FmhQ78y0.net
>>172
と思う人は少ないんだよなあ
誰もが優先して10万ゲットしたいからな

174 :ごめん えきお君(愛知県) [US]:2020/04/29(水) 12:49:49 ID:isKyQ78+0.net
マイナンバーカード持ちでも
NFCの付いたスマホじゃないと結局郵送なんだろ?

175 ::2020/04/29(水) 12:50:14.26 ID:2fHCNA240.net
マイナンバー持ってないの?

176 ::2020/04/29(水) 12:51:24.73 ID:ywIsCKtD0.net
郵便局員が感染してもれなくみんな感染するがな

177 ::2020/04/29(水) 12:51:37.72 ID:F+r+m92u0.net
何で申請制にしたんだろう
余計にコストと三密が生まれるだけなのに

178 ::2020/04/29(水) 12:51:44.13 ID:ipGEDVHy0.net
>>48
カードリーダーなんていらんだろ
スマホで読めるんだから

179 ::2020/04/29(水) 12:52:15.82 ID:XkgB+3rd0.net
書留だと配達員が足りずにマスクみたいに届かない

180 ::2020/04/29(水) 12:52:29.52 ID:Isjvvh0V0.net
>>86
補助金とか還付金の手順と同じで良いじゃん。
何か問題でも?

181 ::2020/04/29(水) 12:52:40.27 ID:F+r+m92u0.net
>>4
お前が働いていないのだけはよく分かった

182 :ぶんぶん(東京都) [FR]:2020/04/29(水) 12:55:49 ID:PuMayjqn0.net
外国人でも日本に住所があればマイナンバーはもらえる
不法滞在してる人は持ってないかもしれないけど

183 :ミルミル坊や(ジパング) [US]:2020/04/29(水) 12:59:48 ID:/nygSVvS0.net
>>152
当たり前だろw
マイナンバーカードと通知カードの違いが分からないのは相当ヤバイよ

184 :まりもっこり(福岡県) [US]:2020/04/29(水) 13:01:33 ID:aq8+jlZ90.net
保険証番号でいいらしいがな

185 :バスママ(東京都) [SE]:2020/04/29(水) 13:03:41 ID:H1HLUH+y0.net
どうせ文句垂れてるやつ
給付金は我先にとゲットしようとする乞食だろ?

186 ::2020/04/29(水) 13:06:33.56 ID:XkgB+3rd0.net
貯金がないか借金がある人らなんだろうな

187 ::2020/04/29(水) 13:06:34.58 ID:Lx1y9Bsf0.net
世帯主が申請後、家族全員分が世帯主の口座に振り込まれます
なので子供の口座は不要です

世帯主にマイナンバーカードと口座があればweb申請が可能。無ければ申請書による郵送申請
まともな世帯主ならマイナンバーカードは手元にあります。役場に行かず、未だに通知カードなのはルーズなだけです

これだけなんですけど

188 ::2020/04/29(水) 13:07:05.15 ID:3PiKi3JV0.net
マスク送料に税金が使われるとかで
郵便局利権とか批判してたくせにw

189 ::2020/04/29(水) 13:07:23.37 ID:MqN+1oov0.net
危ないのはコンビニコピー機

190 ::2020/04/29(水) 13:10:25.18 ID:UWO4OjSy0.net
現金書留で送ったらどうなるかな?
郵便局員全てとは言わないけど、着服する人出てくるよ。

191 ::2020/04/29(水) 13:10:48.32 ID:Lx1y9Bsf0.net
そして、世帯主に口座が無ければ役場の窓口支給

離婚前提で別居中など、世帯主の口座に振り込まれたくない人の場合は現在対応検討中ということ

こういった問題をどうするか、解決方法を模索するために時間がかかっているんです


ハッキリ言って、政府はメチャクチャ頑張ってる
安倍が嫌いでも、自民が嫌いでも、コロナ問題が解決するまで、今だけは応援してあげようよ

192 ::2020/04/29(水) 13:16:58.87 ID:CbwVByge0.net
さすがに>>1はバカ

193 ::2020/04/29(水) 13:17:00.32 ID:cwLC9wpY0.net
マイナンバーカードなんて申請してその場で貰えるもんじゃないだろ
申請してから数カ月待たされて、さらに受取の為のハガキが送られてきて日時指定して受け取りなのに、今から作ろうとする奴はただの馬鹿

194 :サンペくん(東京都) [US]:2020/04/29(水) 13:17:40 ID:bNcj63l+0.net
>>4
は?

195 :環状くん(茸) [JP]:2020/04/29(水) 13:18:49 ID:62f7AzTY0.net
もらえるだけいいと思うけど
文句言う人はもらわなければよろしい

196 :けいちゃん(埼玉県) [US]:2020/04/29(水) 13:19:28 ID:i/0O1ajH0.net
子供の口座なんて要らねーよw
世帯主の口座に世帯全員の分が一括で入るだろうw

197 :ヨドちゃん(大阪府) [CN]:2020/04/29(水) 13:20:16 ID:/O0WF9Ys0.net
ID:h8YvWHO70
ちょっと頭おかしい

198 :DJサニー(埼玉県) [US]:2020/04/29(水) 13:28:14 ID:tGrhq8u10.net
今頃マイナンバーカードの取得で騒いでいる人って何なの?究極の情弱?

199 :ちびっ子(兵庫県) [ニダ]:2020/04/29(水) 13:41:01 ID:4FElJhim0.net
ネットで書類ダウンロードできるんだけどw

200 :さくらとっとちゃん(東京都) [JP]:2020/04/29(水) 13:41:42 ID:IJMGtgDC0.net
>>1
お前は不法入国してるからマイナンバー無いのか?
カードはともかくマイナンバーはあるだろ

201 :チカパパ(中部地方) [FI]:2020/04/29(水) 13:41:55 ID:6EWniEVv0.net
>>9
これ
人通りの少ない田舎道の山道とかで轢き逃げとか何軒か起きそう

202 :大阪くうこ(長屋) [US]:2020/04/29(水) 13:43:06 ID:yg1mHUHi0.net
>>9
郵便屋さんが媒介することになるな

203 ::2020/04/29(水) 13:43:43.23 ID:f9NBRsOk0.net
1世帯で1口座じゃなかったか?

204 ::2020/04/29(水) 13:43:52.15 ID:jc11Fohc0.net
最初に民主が30で立案した時に配って他方がマシだったな


3ヶ月たってやっと10万って1ヶ月3万じゃんこれwwwwwwwwwwwww


諸外国は3月から毎月10万以上なのにwwwwwwwwwwwwww



犯罪殺人集団ジタミトウ

205 ::2020/04/29(水) 13:47:31.78 ID:Z1h87FhH0.net
>>1
銀行口座ならスマホアプリで簡単に作れるだろ。
紙の預金通帳もいまはすべてアプリで管理するのが主流だしな

206 :フジ丸(長野県) [US]:2020/04/29(水) 13:53:42 ID:hEotoUO40.net
>>9
だから日本で最初に拳銃の携帯が許可された職業って郵便屋さんだったんだってね

207 :まりもっこり(北海道) [US]:2020/04/29(水) 14:00:38 ID:ZirSiOHO0.net
>>122
なぜマイナンバーカードを作ったら共産主義に繋がるんだ?
さっさと作っとけばいいのにさ

208 :こんせんくん(神奈川県) [US]:2020/04/29(水) 14:04:23 ID:3TSip1rH0.net
>>9
確かに

209 ::2020/04/29(水) 14:09:04.96 ID:G2CGBjuV0.net
>>188
求められていない布マスクと、求められている迅速な給付

この差が分からないガイジ

210 ::2020/04/29(水) 14:16:24.83 ID:RXu7R9Vz0.net
まじでツイッターで金金言ってるやつパヨクしかいない

211 ::2020/04/29(水) 14:19:25.05 ID:/oaESLSZ0.net
>>209
俺は布マスクを楽しみにしてんだけど?
要らないならよこせ

212 :ポン・デ・ライオンとなかまたち(京都府) [JP]:2020/04/29(水) 14:20:29 ID:dZ+qgs370.net
郵便の配達員が危なくなる
現金書留は手渡しだぞ

213 :ひよこちゃん(北海道) [US]:2020/04/29(水) 14:23:20 ID:YhzxJPmy0.net
こんな五月蠅いのが居るんだし
10万円の給付なんか中止しちゃえよ

214 :サブちゃん(東京都) [ニダ]:2020/04/29(水) 14:26:51 ID:7oqFsQx+0.net
いつ子供が世帯主になったんだ?
世帯主に一括で入るんだよ
マイナンバーがあれば取得が簡単ってだけだろ
そもそもマイナンバー便利なのになんで嫌がるんだ?

215 :カーくん(茸) [PL]:2020/04/29(水) 14:29:27 ID:fIyY7Kln0.net
世帯主にまとめて振り込まれる
今マイナンバーカードの申請しても発行は給付時期より後になる

216 :カンクン(栃木県) [TW]:2020/04/29(水) 14:30:19 ID:lT7EEO5D0.net
書類申請ならどっちもいらんだろ
まさか世帯主の口座もないとか言わんだろうな

217 :めばえちゃん(京都府) [AT]:2020/04/29(水) 14:34:48 ID:5NcTeeQV0.net
パヨ光無知と禿頭を晒してダンマリww

218 :ゆりも(帝国中央都市) [AU]:2020/04/29(水) 14:36:57 ID:SmB4EjF20.net
世帯主に一括だろ

219 :狐娘ちゃん(大阪府) [US]:2020/04/29(水) 14:39:02 ID:qLDQ0w1Y0.net
>>1
似非日本人乙!

220 :陣太鼓くん(東京都) [ニダ]:2020/04/29(水) 14:52:53 ID:tVH7vh4Y0.net
わざと遅らせているとしか思えない
議論検討でいつも後手後手

221 :かえ☆たい(ジパング) [ニダ]:2020/04/29(水) 14:56:17 ID:MxiqpHu+0.net
現金書留という制度は郵便局で一番ムダなサービス

222 ::2020/04/29(水) 14:58:42.25 ID:9iQxCBqy0.net
マイナンバーカード義務化と銀行口座登録も必須になっていれば
今頃全国民に振込完了してる
マイナンバーカードに反対してきた連中を粛清しろ

223 ::2020/04/29(水) 15:00:27.52 ID:teDjq4550.net
振り込みは世帯主だから子どもの口座はかんけいなくね?

224 ::2020/04/29(水) 15:01:06.82 ID:kgTXouwr0.net
マイナンバーは国民には打たれてるわけだからなにも心配はいらない。
カード発行で混乱をおこして自治体に迷惑かけるとかありえない。
カードを利用した方法を発表したのは間違いだ、ただでさえ役所なんか今忙しいのに。
しらんけど

225 :陣太鼓くん(茨城県) [IT]:2020/04/29(水) 15:06:56 ID:MH3qmT070.net
>>118
これ
そしてそんな奴らがアベガー厚労省ガー言ってるからな

226 :メガネ福助(茸) [RU]:2020/04/29(水) 15:09:52 ID:V8FP4YHs0.net
>>179
襲う奴が出るかもね

227 :ドナルド・マクドナルド(埼玉県) [US]:2020/04/29(水) 15:11:19 ID:R7VWln9F0.net
俺は確定申告のためにマイナンバーカードは持ってるけど
世帯主はご隠居してもらってる父なんだよなあ。そっちは作ってなかった
抜かったわ〜

228 :ユーキャンキャン(ジパング) [US]:2020/04/29(水) 15:13:53 ID:LlN1I7tT0.net
有効期限ない10万円引換券発行して郵送
各自が引換券とマイナンバーを本人証明に
銀行とか郵便局で手続きすればいい
現金でもらうも振り込みするのも本人が選ぶ

229 :まゆだまちゃん(ジパング) [NZ]:2020/04/29(水) 15:35:53 ID:WA7LNvOy0.net
配達員が中国人に襲われそう

230 :ラビディー(岩手県) [JP]:2020/04/29(水) 15:37:49 ID:GYOJICGu0.net
コレ午前中に書いたけど、そもそも非課税措置すれば良いし。
極端な話、行政なんて要らねーんだよな。

231 :ペプシマン(光) [US]:2020/04/29(水) 15:39:45 ID:JCS1qpzl0.net
乞食の非国民に給付金など不要
なんで今までマイナンバー申請しなかったの?
自己責任だわ脱税朝鮮乞食

232 :ラビディー(岩手県) [JP]:2020/04/29(水) 15:40:41 ID:GYOJICGu0.net
俺の自治体とか11万人切ったのに予算案が120億円だからな。
10億円チョイ他の補助金等でそんなに取られるのかよ。

だーから公務員はヌルイんだよ。

233 :ペプシマン(光) [US]:2020/04/29(水) 15:41:33 ID:JCS1qpzl0.net
マヌケ乞食の咽び泣きと断末魔が心地いいわい
納税者たる日本人は漏れなく全員所持してますよ

234 :ブラックモンスター(家) [US]:2020/04/29(水) 15:42:23 ID:FHt6o5T50.net
給付金のための臨時補正予算が承認されたので
これから日本の各自治体へ給付金のための金が動くわけですが
それらを自治体がなかなか個人へ支払わずに勿体つけるケースが増えそうです
中には「6月になってから払ってやんよ!」という自治体も出てきており、住民がなるべくコロナで死ぬのを待って
その分だけ支払わずにガメようという目論見と思われます
いったい誰のポッケにナイナイされるのか、住民は厳しい監視の目を向けなくてはいけません
以上、個人的な被害妄想でした

235 :ティグ(茸) [ニダ]:2020/04/29(水) 15:42:26 ID:0ViL47240.net
岩手コロナ患者いないから配らなくていいよ

236 :ピカちゃん(大阪府) [US]:2020/04/29(水) 15:42:45 ID:9iQxCBqy0.net
>>230
税金取られない貧困層とかに金行かないんでないの
自分も住宅ローン減税期間だからあと数年は所得税丸々戻ってくるし

237 :ペプシマン(光) [US]:2020/04/29(水) 15:44:00 ID:JCS1qpzl0.net
良い子の諸君
マイナンバーカードも持ってない君のお父さんは
脱税者の乞食だからね

君への給付金は漏れなく全額横領されて君のもとには届かない
甲斐性なしの親を怨もう

238 :ラビディー(岩手県) [JP]:2020/04/29(水) 15:45:50 ID:GYOJICGu0.net
>>233
確かにマヌケ乞食だよな。
国債を財源にしてインフレするから実質スタグフレーション。
手前の10万円で、遠回しに自分達のリスクが上昇している事すら気が付かない。

239 :ペプシマン(光) [US]:2020/04/29(水) 15:47:10 ID:JCS1qpzl0.net
世帯主っていうほどの責任も納税も果たさず
交付手続きすらしなかった非国民の糞袋

君への給付金の10万円は間違いなく君の懐には入らない
横領詐欺犯罪人ですよ

240 :ブラックモンスター(家) [US]:2020/04/29(水) 15:47:21 ID:FHt6o5T50.net
マイナンバー持ってるけどオンライン申請の個人認証には特定機種のカードリーダがないとダメだし
スマホもマイナンバーサービスに対応してないので無理でしたー
郵送かな

241 :ラビディー(岩手県) [JP]:2020/04/29(水) 15:47:53 ID:GYOJICGu0.net
しかも、誰かさんがこの板で書いてたけど
この後原油価格が高騰するとか予測しているらしいじゃないですか

242 ::2020/04/29(水) 15:49:53.30 ID:GYOJICGu0.net
>>239
横領罪の主体を勉強してから書こうな。

243 ::2020/04/29(水) 15:50:46.33 ID:JCS1qpzl0.net
普通の日本人は全員持ってますよー
あとは国家に叛逆した怠慢傲慢非国民の非納税者

そして世帯主の名を語って10万円ネコババ

誰が正しい大人の日本人かわかる年だよね

244 :ブラックモンスター(家) [US]:2020/04/29(水) 15:52:28 ID:FHt6o5T50.net
親と子供の間で取り分を巡って争いが起こる予感!

245 :ペプシマン(光) [US]:2020/04/29(水) 15:53:28 ID:JCS1qpzl0.net
横領罪ですわ完全に
親に騙されちゃダメだぞ
安部総理大臣は日本国民一人に対して10万円給付と議会証言してるんだからね

246 :なまはげ君(東京都) [US]:2020/04/29(水) 15:54:32 ID:yeZ/0rAB0.net
マイナンバーと銀行口座強制的に紐付けしたクセに
いざ活用出来る時に自動的に振り込まずに
コンビニに重要書類のコピーに行かせたり
わざわざ役所に申請に行かせたり
ふざけるのもたいがいにせえや(#`ν´)
悪人に情報漏らしたら賠償しろよ

247 :ペプシマン(光) [US]:2020/04/29(水) 15:54:55 ID:JCS1qpzl0.net
完全にネコババする気マンマン
甲斐性なし夫の生活費ややっすい焼酎代に様変わり

248 :ペプシマン(光) [US]:2020/04/29(水) 15:56:14 ID:JCS1qpzl0.net
悪たれ非納税非国民の坩堝
さぁ咽び泣けよ
マヌケ

249 :ビタワンくん(SB-Android) [DE]:2020/04/29(水) 15:56:17 ID:Mo6XWkL50.net
>>239
それに依存してコドオジ続けてる君は?

250 :ビタワンくん(SB-Android) [DE]:2020/04/29(水) 15:56:43 ID:Mo6XWkL50.net
>>246
受取拒否したまえ

251 :なまはげ君(東京都) [US]:2020/04/29(水) 15:57:46 ID:yeZ/0rAB0.net
意味の無い無駄ばっかして
国民に手間と苦痛とリスクを押し付ける
自民党と官僚
自分の管理の利便性だけ追求して
いざと言う時に全く活用しない

252 :ポケモン(岩手県) [US]:2020/04/29(水) 15:57:54 ID:enxui5wI0.net
国が直接書面を送るなら使われるのは住基ネットじゃないの?
ちゃんと住民票移してない阿呆の自業自得だと思うけど。

253 :ペプシマン(光) [US]:2020/04/29(水) 15:58:38 ID:JCS1qpzl0.net
甲斐性なし夫の貧乏神さまが
やっすい焼酎代を巡って高校生の息子に刺殺される予感w

脱税者の末路w

254 :デラボン(空) [BO]:2020/04/29(水) 15:59:10 ID:nWjgiLx20.net
>>1
とりまネット銀行で開設しとけ

255 :ペプシマン(光) [US]:2020/04/29(水) 15:59:55 ID:JCS1qpzl0.net
釣れたぁ貧乏神様w
図星らしぃw

ちゃんと納税義務果たせよ乞食w

256 :ペプシマン(光) [US]:2020/04/29(水) 16:01:37 ID:JCS1qpzl0.net
ネコババする前に身を粉にして家族を養う背中を見せたほうがいいと思うぞw

10万円ネコババで一生うだつの上がらない親確定w

257 :トッポ(神奈川県) [IL]:2020/04/29(水) 16:02:10 ID:XlaANsu50.net
コンビニのATMを操作するのも怖いから現金で送ってこいよ
もちろんげその現金もアルコール消毒してよこせよ
メガクラスターを発生させてえのかよ無能政府

258 :ペプシマン(光) [US]:2020/04/29(水) 16:04:06 ID:JCS1qpzl0.net
ネコババする脱税親→子供には一生見限られる

身を粉にして踏ん張る 当然なんだけどな 親として人として

信義信用問題という

馬鹿は10万円で一生の信用喪失

259 :どれどれ(神奈川県) [NL]:2020/04/29(水) 16:05:12 ID:0FXJCiNM0.net
これを単なる給付と思っているのは、お花畑過ぎる。
コロナウイルスの特別徴収の名前で、来年の所得税から引かれるのに。
3.11も特別徴収の名前で所得税から引かれており、それに対する徴収金額の公表も無い。
10万円給付と言うより貸付け。
だから、来年以降、利子を含めて所得税から天引き。
源泉徴収されている、サラリーマンが一番払う事を理解しているのだろうか?

260 :ペプシマン(光) [US]:2020/04/29(水) 16:05:47 ID:JCS1qpzl0.net
脱税ネコババの親の背中をしっかり見せつけてやれw

子供を持つ資格、生きる資格がなかったんだよおまえわ

人生の敗北者

261 :ドコモダケ(東京都) [GR]:2020/04/29(水) 16:05:54 ID:gI8Spuie0.net
>>118
まあ下の二つは実際わかりにくい。

あのペラ紙を通知「カード」って呼ぶのが悪い。

262 :トッポ(神奈川県) [IL]:2020/04/29(水) 16:06:41 ID:XlaANsu50.net
給付金は非課税だアホ
デマ飛ばすな

263 :ラビディー(岩手県) [JP]:2020/04/29(水) 16:07:28 ID:GYOJICGu0.net
国に謀叛する非納税者云々言うけど、
マイナンバーカード以前の問題で税務署が捕捉してるんだからオカシクないか?
そもそも、捕捉率甘いヤツは底辺産業とかそんな感じですよ。

264 :トッポ(神奈川県) [IL]:2020/04/29(水) 16:08:19 ID:XlaANsu50.net
マイナンバーカードなんて作ってるの平日に役所に行ける年金老人と無職だけだよね
写真撮りに行くのと受け取りに行くのとで2回も役所に行く必要がある

265 :ペプシマン(光) [US]:2020/04/29(水) 16:09:09 ID:JCS1qpzl0.net
今更の話 怠慢こいて申請しなかった奴が悪いんだよ 特にパヨク

266 :ストーリア星人(岐阜県) [IT]:2020/04/29(水) 16:09:39 ID:MMABJ9uJ0.net
証明写真の機械で五分で出来るのに

267 :ラビディー(岩手県) [JP]:2020/04/29(水) 16:09:44 ID:GYOJICGu0.net
自営業は6割で農林水産業は4割捕捉だけど
前者は福利厚生とか全く度外視で個人事業主は年金も無いだろ。
後者は時期によって収入が不安定。

何が謀叛なんだよw

268 :トッポ(神奈川県) [IL]:2020/04/29(水) 16:10:23 ID:XlaANsu50.net
>>265
国民の86%はパヨクかよ
公僕の公務員ですら作ってないやつが少なくないのに

269 :ペプシマン(光) [US]:2020/04/29(水) 16:11:25 ID:JCS1qpzl0.net
アー言えば上祐w
これが非国民の非納税者

自業自得 子供の信用喪失w 親の面目丸つぶれ
自宅で焼酎のんで酔いつぶれ

270 :虎々ちゃん(東京都) [US]:2020/04/29(水) 16:12:11 ID:CrdPbd3W0.net
>>9
局から出た直後だと配布予定分の現金持ってるからな
現金輸送車と一緒

271 :女の子(家) [FR]:2020/04/29(水) 16:12:23 ID:REkyLWbI0.net
郵便局員襲われる

272 ::2020/04/29(水) 16:13:26.70 ID:GYOJICGu0.net
何かアレだよな。
クルマの時速制限で10キロ増しで走行するのが暗黙の了解だったのに
開き直ってガンガン違反で検挙しますよ〜みたいな感じ。

273 :ペプシマン(光) [US]:2020/04/29(水) 16:15:31 ID:JCS1qpzl0.net
国家の根幹たる納税者は全員所持してますよー
20万以上の所得は申告義務ありますがー

持ってないのは脱税者やチョンコじゃねーのー

生きてく資格ないでしょ 困ったときだけ金くれ厨わ

274 :とれねこ(静岡県) [US]:2020/04/29(水) 16:17:04 ID:fjU4sIkT0.net
カードは持ってないし、欲しいとも思わん
別に持ってなきゃ給付金受け取れないワケじゃないし
どーでもいいわ

275 :ペプシマン(光) [US]:2020/04/29(水) 16:18:25 ID:JCS1qpzl0.net
良い子の諸君
これが義務を果たさず文句ばっかり言う愚か者だ

稼ぎねぇならカード申請位余裕だったんじゃねーの

愚か者

276 :ペプシマン(光) [US]:2020/04/29(水) 16:19:31 ID:JCS1qpzl0.net
まぁ子供を騙す詐欺口上でも精々考えておきなー
クスクス

277 ::2020/04/29(水) 16:20:25.88 ID:7PjlyIrP0.net
>>4
あんなのコンビニの前とかに置いてある証明写真機で撮影するだけで申請できるだろ
その後受け取りに行くのがもの凄く面倒だけど

278 ::2020/04/29(水) 16:20:58.88 ID:ALUNYVGK0.net
公務員の残業代が増えないと意味ないんです・・・キリリ

279 :ペプシマン(光) [US]:2020/04/29(水) 16:22:24 ID:JCS1qpzl0.net
全国で特別給付金詐欺が万円して蔓延する悪寒w

特別給付金詐欺犯の巣窟

ニュー速のエリートにわ全く関係ない話

280 :ピカちゃん(大阪府) [US]:2020/04/29(水) 16:23:43 ID:9iQxCBqy0.net
世帯主に総取りされて困るニートの書き込みがおもしろいなw

281 :ペプシマン(光) [US]:2020/04/29(水) 16:24:10 ID:JCS1qpzl0.net
そうオマイのお父さんは子供の金を盗る人間なんだと覚えておけ

282 :ペプシマン(光) [US]:2020/04/29(水) 16:26:20 ID:JCS1qpzl0.net
まぁ全国で刃傷沙汰
10万円で親の面目丸潰れ信用喪失
子供は殺人犯で現行犯逮捕

あぁもともと信用なんかねぇわな

283 :たらこキューピー(愛知県) [CN]:2020/04/29(水) 16:27:12 ID:79PLgKbk0.net
何やっても文句言うパヨクはもう全員韓国送りにしろ

284 :フレッシュモンキー(神奈川県) [US]:2020/04/29(水) 16:27:52 ID:140FJRal0.net
>>277
写真もスマホで撮って送れる
取りに行くのが面倒なのはその通り

285 :ペプシマン(光) [US]:2020/04/29(水) 16:29:45 ID:JCS1qpzl0.net
子供の金w盗む気マンマンジャンw
信じられん

286 :サト子ちゃん(東京都) [JP]:2020/04/29(水) 16:29:53 ID:gHi9paBj0.net
せやな
給付もPCR検査も別に問題では無いわな
問題はマスゴミに扇動された愚民の言うこと聞いたせいで不要なお役所仕事が増えたことやろな
何を企む安倍自民ニアニア・・・
てか支援だー補償だー脅威だーやることがエグいな、任侠映画いや感動ポルノ見てる気分だぜ(´・ω・`)

287 :アカバスチャン(千葉県) [US]:2020/04/29(水) 16:30:10 ID:JPcAOkko0.net
チッキで送れ

288 :ペプシマン(光) [US]:2020/04/29(水) 16:32:04 ID:JCS1qpzl0.net
貧乏ってやっぱり罪なんだよ
子供が歪むわけだ

愚か者は自己正当化と言い訳ばっかり 情けねー

これで世帯主で人の親なんだとさー

289 :ピーちゃん(兵庫県) [KR]:2020/04/29(水) 16:34:20 ID:uDzSfFsn0.net
何をやっても文句言うだけのマスゴミ

290 :ペプシマン(光) [US]:2020/04/29(水) 16:36:42 ID:JCS1qpzl0.net
ペプシマンの光の言葉 身に刻めよ
青少年諸君

親の値打ちと甲斐性と納税義務と

親の面目保てん奴は全てエネミー養分だわ 悪循環は切れ

自衛隊に入隊しなさい

291 :トッポ(神奈川県) [IL]:2020/04/29(水) 16:37:31 ID:XlaANsu50.net
なんか香ばしい基地が暴れてるなw
ネトウヨをこじらすとこうなるんだな

292 :ミルミルファミリー(長野県) [US]:2020/04/29(水) 16:39:06 ID:CuQmmDE70.net
>>4
おめえみたいに不法入国してるやつはないだろうな
日本人は全員持ってるよ

293 :ペプシマン(光) [US]:2020/04/29(水) 16:39:08 ID:JCS1qpzl0.net
エネ親からの卒業♪
誰の言葉を選ぶかだよ

詐欺師は身近におるもんよ

294 :メトポン(東京都) [CN]:2020/04/29(水) 16:39:28 ID:2yZy69gd0.net
>>10
それは紙の通知カードでしょ

295 :ピカちゃん(大阪府) [US]:2020/04/29(水) 16:40:08 ID:9iQxCBqy0.net
子どもだろ

296 :ペプシマン(光) [US]:2020/04/29(水) 16:41:42 ID:JCS1qpzl0.net
虐待された少年が少しでも自立出来ますように
親といえども裏切るときは裏切る

平気でエネ親は金に目がくらんで総理大臣の発言を捻じ曲げる 

297 :ペプシマン(光) [US]:2020/04/29(水) 16:43:50 ID:JCS1qpzl0.net
あれれれれ子供の給付金
巻き上げるつもりの基地外が多い多い

自衛隊の基地内に逃げ込もう

298 :ペプシマン(光) [US]:2020/04/29(水) 16:44:57 ID:JCS1qpzl0.net
10万円が手切れ金でいいと思うぞ
自立して家を出るべきだわな

299 :トッポ(ジパング) [JP]:2020/04/29(水) 16:46:28 ID:QPVxs1Qv0.net
>>1
マイナンバー発行って?
そんなもんとっくに行き渡ってるだろ
おまえどこの密入国者だよ

300 :ペプシマン(光) [US]:2020/04/29(水) 16:47:34 ID:JCS1qpzl0.net
F15で空爆もできるw
パイロッツは将校さんで年収1千万だ

301 :ゾン太(埼玉県) [US]:2020/04/29(水) 16:48:30 ID:npgQJU7P0.net
>>1

東京は安全安心な街で良いなぁ   どさくさに紛れてこの社会の闇

埼玉県飯能市中山の交差点付近は 不審車が交差点付近に昼夜間問わず不審停車!

毎度、悪質な不審組織が「重低音爆音&警告音騒音」など住民大迷惑でヤバイ!!

「あまりにも突然な重低音爆音&警告音」という異常性!連日発生!非人道的行為!!

極めて異常な異音発生装置による高周波低周波異音も発生中!! ありとあらゆる手段で騒音を撒き散らす!

専門家に調査頼むよ!  迷惑行為はまさかのあの組織!だから捕まらない!!

https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1573400657/

302 :ペプシマン(光) [US]:2020/04/29(水) 16:50:35 ID:JCS1qpzl0.net
なぜか自衛隊マンセーしとるしw
まぁタイミングもあるからな
計画性をもって親を棄てる
親から自立するちゅうことや

303 :ごーまる(四国地方) [ニダ]:2020/04/29(水) 16:53:51 ID:pjlJEbnE0.net
>>1
今時マイナンバーカード持ってないのが知恵遅れなんだよ、このクソ白痴

304 :ペプシマン(光) [US]:2020/04/29(水) 16:54:42 ID:JCS1qpzl0.net
普通の親は総理の言葉を曲げて巻き上げんからなー
俺も俺の回りでも聞いたことがない

子供の通帳に入れるもんやからな

305 :お買い物クマ(東京都) [US]:2020/04/29(水) 16:58:04 ID:6QmIMWsz0.net
>>12
そういや基本は確か所帯主だったよね
未成年なら申請は親が自分と子供のマイナンバー併記して
所帯主の口座にはいるのかな

306 ::2020/04/29(水) 17:00:41.22 ID:r6odviXA0.net
これだけ時間あってカード作ってないやつに驚くわ
あんなぺらぺらの通知カードだけでよく怖くならないな

307 ::2020/04/29(水) 17:09:11.92 ID:JCS1qpzl0.net
良い子の諸君 ニュー速金融道やで
借りる時の恵比須顔っていって本心は閻魔なんやで

今ここの10万円ていうのはわかるが
カードはないつまり納税もしてこなかった奴ちゅうのは
破綻者の人生なんだよ

信義も信用も積み重ねてきたものが何もない人生
これを乞食神様という

再生再起は年齢にもよるがまぁ無理だわな

308 :コロちゃん(東京都) [GB]:2020/04/29(水) 17:13:48 ID:vdlLBz630.net
マイナンバーで口座ひもつくから、申請するときは休眠使えよ

309 :せんたくやくん(富山県) [US]:2020/04/29(水) 17:24:21 ID:XWxzBuE10.net
>>305
マイナンバー書かないよ

310 :ごーまる(四国地方) [ニダ]:2020/04/29(水) 17:24:48 ID:pjlJEbnE0.net
>>95
オレが政府ならマイナンバーカード番号必須にするは、十分期間置いてるからな❗

311 :お買い物クマ(東京都) [CN]:2020/04/29(水) 17:25:00 ID:+drlBYYk0.net
使ってない楽天銀行とかにしとくか

312 :せんたくやくん(富山県) [US]:2020/04/29(水) 17:25:45 ID:XWxzBuE10.net
>>308
まだ信じてるんだな

313 :ヤマク君(茸) [ニダ]:2020/04/29(水) 18:27:23 ID:ZarC5yr50.net
>>308
登録しなきゃ紐付かないよ

314 :PAO(京都府) [DE]:2020/04/29(水) 18:56:03 ID:1kQTdFHL0.net
>>1
MPDチュサッパ 齋 藤のコロナガースレきた〜
チョソガ〜♪ パヨBE〜♪ オツムがパヨBE〜♪
日本人に負けるなw ATSUSHI!

やっぱりここは日本のムンムンこと腹話術師Qだよな〜
まさか日本にもムンムンがいるとは思わなかったよなw

2019-08-04 山本太郎れいわ旋風に顔面蒼白の自民党議員たち
2019-08-04 山本太郎は中核派云々言う、内閣情報調査室謹製の画像、ネトサポ統一協会が拡散してるじゃん?
2019-08-04 厚労相、重度障害者の介助費補助見直しへ 民主主義で政治は変えられるんだ、山本太郎大勝利!
2019-08-03 【統一教会】ネトサポの活動を観察するスレ【日本会議】
2019-08-03 旧速に山本太郎支持スレ立てると削除されると何なの?
2019-08-03 山本太郎「竹島あげて良いワケねぇだろ?切り貼りされただけ。自民はガチで取り返せよ!!」
2019-08-03 アベノミクスで日本が焦土化したわけだが、本土決戦はこれからだぞ 一億玉砕!!
2019-08-03 N国・立花代表、民主主義のハッキングに成功
2019-08-02 「れいわ新選組、国会初日からサボりへwww」←いつものネトサポのデマでしたw
2019-08-02 救国の英雄・山本太郎、政権交代に向けて愛国演説 大群衆が一言一言に大歓声と拍手喝采★2
2019-08-01 救国の英雄・山本太郎、新宿で愛国演説 凄まじい大観衆が一言一言に大歓声と拍手喝采

http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=828293379

315 :リッキーくん(東京都) [GB]:2020/04/29(水) 19:14:05 ID:D7aXIEFM0.net
>>147
じゃぁ問題ないやん

316 :77.ハチ君(茸) [FR]:2020/04/29(水) 20:33:43 ID:Lji0RX/B0.net
>>102
市税、保育、住宅の引き落とし口座くらいなら市町村が把握しているだろうけど、年金の口座なんて教えてもらえんだろうよ
逆に知っていたら大問題
あと水道も意外と市は管理できない
水道は企業会計っていって、市長直下じゃないから、もし水道の引き落とし口座を指定すると、役人が水道のシステムの画面見ながら手書きで口座をメモして給付金のシステムに入力するというバカげた作業が発生する。
はっきりいって率先して給付始めてるとこは相当な無駄な事業費と労力かかってるからな
大人しく6月給付開始してる市町村は、事務コストを最小限に抑えて市民サービスに繋げてる

どちらが正しいかはわからない

317 :ペプシマン(光) [US]:2020/04/29(水) 20:35:11 ID:JCS1qpzl0.net
お父ちゃん俺の給付金使い込むなよ

318 :せんたくやくん(富山県) [US]:2020/04/29(水) 21:21:28 ID:XWxzBuE10.net
>>316
先行してる自治体はほんとリスク犯してるけど、首長命令なら仕方ないのかな。

319 :ペプシマン(光) [US]:2020/04/29(水) 21:33:25 ID:JCS1qpzl0.net
給付金でおまえら何買うにー

320 :キリンレモンくん(東京都) [CN]:2020/04/29(水) 22:01:01 ID:xxR/Eldk0.net
息子のマイナンバーカードの期限が切れたからまた申請したけど時期が悪すぎたな
受け取り期限までに終息してるといいんだけど

321 :ガリガリ君(千葉県) [ニダ]:2020/04/30(Thu) 00:18:20 ID:AqWLJKTl0.net
>>4
お前日本人じゃないの?

322 :サブちゃん(東京都) [ニダ]:2020/04/30(Thu) 01:00:17 ID:rnPHSgxM0.net
>>319
XBOX (初代)

323 :ベストくん(岐阜県) [US]:2020/04/30(Thu) 01:37:09 ID:XB+ynprE0.net
なんで今まで登録しなかった??
馬鹿が必要になってから慌ててるだけだろ

324 :暴君ベビネロ(奈良県) [US]:2020/04/30(Thu) 10:46:27 ID:Tjo0uKp10.net
>>294
通知カードあればそれに書かれている番号を記載して書類を返送すれば普通に受給は可能ですが?
マイナンバーカードがあればネットで手続できるって言うだけの違いしかありません。

通知カード: マイナンバーが記載されたカード
マイナンバーカード: マイナンバーと電子署名用キーをICカード化したもの

325 :セフ美(埼玉県) [US]:2020/04/30(Thu) 12:20:01 ID:OzuzAU2f0.net





スレ

消化しろよ

あほ

326 :ケズリス(やわらか銀行) [RU]:2020/04/30(Thu) 12:26:37 ID:5hMYJdgT0.net
マスゴミの煽りを真に受ける情弱はおらんやろ
高齢者は大人しく郵送で手続きしたら良いんだから
国民を混乱に陥れるマスゴミとかテロリストじゃん

327 :ドギー(家) [US]:2020/04/30(Thu) 12:30:27 ID:/0TyASj00.net
カードが無くてもナンバー自体はあるんじゃ

328 :BEAR DO(岩手県) [US]:2020/04/30(Thu) 13:34:01 ID:TqMTvADY0.net
>>327
マイナンバーには住所が無いはず。住所は住基ネットから引っ張ってくるんだけど、
元データは住民票だから、住所変更は滞りなく届けを出さないとこういう時に困る。

329 :セフ美(埼玉県) [US]:2020/04/30(Thu) 18:21:34 ID:OzuzAU2f0.net
アホ



クソ

330 :ばっしーくん(千葉県) [ニダ]:2020/04/30(Thu) 20:54:31 ID:090lJj5n0.net
>>150
口座はともかくマイナンバーカード持ってる奴は少ないだろ。
今までマイナンバー使ったのって会社に伝えたくらいだからな。それなら別にマイナンバーカードなんぞなくてもマイナンバー通知された時の郵便で済むわけだし。

331 :77.ハチ君(茸) [ニダ]:2020/04/30(Thu) 21:05:32 ID:Y6Dmlpv00.net
マイナンバーカードなんて今申請しても、出来上がりひと月以上かかるだろ。まだ郵送の方が早い。

332 :ニッセンレンジャー(富山県) [US]:2020/04/30(Thu) 21:08:14 ID:NRJVIUfM0.net
4月12日にQRコードからオンラインで申請して、今日引き取りハガキが届いたよ。

333 :BEAR DO(岩手県) [US]:2020/04/30(Thu) 21:08:25 ID:TqMTvADY0.net
>>330
マイナンバーカード持ってればネットで申し込みができるってだけで別にカード必須って
話ではないと思うんだけど。申込みの書面はまさにマイナンバーの通知やったときと同じ
やり方で送るんだろうし。
で、住民票見て送るからちゃんと住所変更の届けを出してないと、書面が受け取れないね。
って話でしょ。多分。

334 :ラダームーンサルト(埼玉県) [US]:2020/05/01(金) 00:13:11 ID:1qUdvE5X0.net
あげあげ

詐欺

30万

335 :タイガースープレックス(東京都) [ニダ]:2020/05/01(金) 00:14:41 ID:5o9HyaYU0.net
子供を世帯主にしてるやつクラスターになるレベルで沢山いんのかよ
それか世帯主がなにかわからないとか??

336 :バックドロップホールド(中国地方) [US]:2020/05/01(金) 00:15:58 ID:vRLshZ840.net
>>15
ウイルスついててもいいから、くれ

337 :クロイツラス(埼玉県) [US]:2020/05/01(金) 00:38:46 ID:cUwLHmIL0.net
家族分が世帯主に来るけど非課税だよな

338 :ムーンサルトプレス(千葉県) [US]:2020/05/01(金) 05:32:14 ID:JXJgiGVi0.net
対応機種もう少しどうにかしてほしかった
オレはiPhone6s、パパはお財布機能なしAndroid

339 :ラダームーンサルト(埼玉県) [US]:2020/05/01(金) 14:03:53 ID:1qUdvE5X0.net
毎月

入金

340 :ダイビングフットスタンプ(関東地方) [RU]:2020/05/01(金) 14:06:02 ID:6nQeNNNK0.net
結局野党は全員10万円ポッケに入れてないないすんの?

341 :(家) [RU]:2020/05/01(金) 14:22:15 .net
オンライン申請のマイナポータル
今は回線パンクしてもう今日は無理だねw

午前中は快適に申請できたよ

因みにうちの自治体は
オンライン申請が完了したら役所2週間で口座に入金

郵送申請の申込書は15日から各家庭(世帯主)へ発送だとw

342 :エルボーバット(光) [JP]:2020/05/01(金) 14:37:58 ID:OUqia0AK0.net
>>228
もはや何が理由で給付されるかを忘れてしまってるな

343 :メンマ(神奈川県) [US]:2020/05/01(金) 18:56:00 ID:PeCRWyCp0.net
オンライン申請は全国1日からに何故しないのか?

344 :サソリ固め(ジパング) [US]:2020/05/01(金) 19:11:17 ID:yJ2Rb5QW0.net
ネット申請完了
マイナンバーカードが初めて役に立ったわ

345 :ラダームーンサルト(埼玉県) [US]:2020/05/01(金) 19:39:26 ID:1qUdvE5X0.net
毎日



クラスター

346 :キャプチュード(ジパング) [GB]:2020/05/01(金) 19:54:30 ID:1Hwc2qen0.net
今日申請したが、ソフトのダウンロード込みで15分程度でできた
5月中旬に家族分含めて50万円振り込まれる予定
金には特に困っていない
金に困っている人ほど支給に時間がかかりそうな矛盾がありそう

347 :パロスペシャル(愛知県) [FR]:2020/05/01(金) 20:00:50 ID:CHIdPT3l0.net
マイナンバーカードはわざわざ市役所に引き取りにいかないといけないから
面倒だなぁと思って作ってなかったけど、マイナポイントもあるし仕方なしに申請行ってきた。
そしたらナンバー通知書をこの場で預ければ郵送でカード送るって。
自治体によって違うのかもしれないが、郵送も選べるのならちゃんと宣伝してよ。

348 :ランサルセ(埼玉県) [US]:2020/05/02(土) 06:36:12 ID:bEPUPXOO0.net
「少ない」


「遅い」


現金給付

349 :ミドルキック(福岡県) [US]:2020/05/02(土) 07:12:21 ID:h4AZlUNe0.net
試したけど、デバイスが対応して無かったわ(^O^)

350 :ハーフネルソンスープレックス(神奈川県) [RU]:2020/05/02(土) 07:13:19 ID:C12z+pjx0.net
>>338
カードリーダーが品切れになる前に買っておいて良かった。
これからマスク並みに需要が増えるから、自分の申請終わったら高値転売するんだー。

351 :ミドルキック(福岡県) [US]:2020/05/02(土) 07:16:16 ID:h4AZlUNe0.net
>>350
郵送でも可能だから、転売しても売れんと思うよ。

352 :魔神風車固め(大阪府) [ヌコ]:2020/05/02(土) 07:33:32 ID:Mmm7TwmQ0.net
>>350
スマホがNFC対応なら読めるんじゃないのか

353 :目潰し(ジパング) [US]:2020/05/02(土) 10:17:42 ID:dPAfBFZS0.net
ネットでマイナンバー申請

役場で本人確認&受け取り(IDとパスを忘れずに!)

スマホにJPKIモバイル入れる

マイナンバーカード使ってスマホで申請

354 :イス攻撃(コロン諸島) [US]:2020/05/02(土) 10:22:58 ID:vsrpRWV+O.net
マイナちゃんカードあるけど政府のセキュリティとデータ取扱を信用してないから
オンライン申請はしたくないな
確定申告みたいな実績あるものならいいけど突貫工事システムでしょどうせ
郵送にするわ

355 :シューティングスタープレス(長屋) [US]:2020/05/02(土) 10:33:59 ID:QYdranzP0.net
電子署名付与でエラー115が出て調べたら、マイナンバーカード作成後に引っ越しすると、電子署名情報が古いままなので窓口で書き換えが必用らしい。
住所変更のときに窓口にマイナンバーカードも出してるんだから一所にデータ変更してくれよ、役所の人

総レス数 355
65 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200