2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

菅義偉首相の実弟の秀介さん、自己破産直後に何故かJR子会社の幹部に就職★2

1 :令和大日本憂国義勇隊:2020/11/14(土) 14:47:00.11 ● ?PLT(13345).net
https://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
首相就任によってファーストレディの真理子夫人をはじめ家族関係がクローズアップされている菅義偉首相(71)。実弟の菅秀介(ひですけ)氏(69)は、51歳で自己破産した直後にJR東日本の子会社に幹部として入社しているが、異例の入社を遂げた背景には菅首相と同社の蜜月関係があったことが、ノンフィクション作家・森功氏の取材で分かった。

 菅氏は小此木彦三郎元通産相の秘書だった時代からJR東日本(当初は国鉄)との関係を深め、今年5月に亡くなった松田昌士元会長をはじめ歴代の社長からバックアップを受けてきた。

続きはうぇbで
https://bunshun.jp/articles/-/41424

2 ::2020/11/14(土) 14:47:59.34 ID:rgemp5cO0.net
うちも首相の弟雇いたいなあ

3 ::2020/11/14(土) 14:48:01.46 ID:Y4NLzM0E0.net
借りた金は返せよ

4 ::2020/11/14(土) 14:49:26.49 ID:1qQaeyjD0.net
当時のガースーは当選2回目の新人だったろw

5 ::2020/11/14(土) 14:49:36.46 ID:Y836JGNb0.net
>>2
JRはともかく、スガ兄弟がクズってことだろ

6 ::2020/11/14(土) 14:49:56.43 ID:7YUWM+ak0.net
続きはwebでって久しぶりに聞いたわw

7 ::2020/11/14(土) 14:50:27.89 ID:Y836JGNb0.net
借金踏み倒すために自己破産したってことだろ、これ
返す能力あるのに

8 ::2020/11/14(土) 14:50:57.82 ID:FxnxYTvL0.net
アカンやつやなw

9 ::2020/11/14(土) 14:52:13.22 ID:Y4NLzM0E0.net
>>7
それな

10 ::2020/11/14(土) 14:52:40.46 ID:ONNoAPfW0.net
職業選択の自由まで奪うパヨクがキモイんだけど

11 ::2020/11/14(土) 14:52:45.52 ID:Y4NLzM0E0.net
菅義偉は元々、JRの族議員だよな

12 ::2020/11/14(土) 14:53:03.66 ID:Y4NLzM0E0.net
>>10
なんで自己破産したの?

13 ::2020/11/14(土) 14:53:24.36 ID:GCpMXrZb0.net
スレストおせーぞ

14 ::2020/11/14(土) 14:54:03.45 ID:Y4NLzM0E0.net
菅禿介がやってる事はコレと同じだろ
https://i.imgur.com/9u9zS5Q.jpg

15 :令和大日本憂国義勇隊:2020/11/14(土) 14:54:18.56 .net
>>13
よほど都合が悪いようだなw

16 :令和大日本憂国義勇隊:2020/11/14(土) 14:56:31.72 .net
これスガはどーすんの?

17 ::2020/11/14(土) 14:57:02.03 ID:SJPwAlil0.net
自己破産責めてるのか転職責めてんのか何を許せんのか

18 ::2020/11/14(土) 15:00:39.10 ID:sofjIJlJ0.net
時空を超えたエスパー採用

19 ::2020/11/14(土) 15:03:03.01 ID:dCymfhQp0.net
べつにいいだろ
法に反したことしたわけじゃあるまいに

んなこと言ったら左翼系のなんかよくわからん大学教授たちとかほとんど思想上の忖度で教授になってんじゃねえの?

20 ::2020/11/14(土) 15:03:04.72 ID:Y836JGNb0.net
上級様の自助

21 ::2020/11/14(土) 15:03:11.42 ID:ZCV0tlMD0.net
一月前のフラッシュの菅に批判的な記事には特に何もないな

https://news.yahoo.co.jp/articles/93aeeaadb17d8d6542c8cc33d9fe2dc31d801cfd?page=2

「その後、秀介氏は自分で製菓会社を起ち上げたが、2002年に
資金繰りが悪化したのか、会社を畳んだ」(経済誌記者)

 当時、秀介氏は多額の借金を抱えていたという。取引先の関係者が語る。

「自宅を売却するなどして、なんとか返済資金に充てたようです。
当時のことを秀介氏にたずねると、『親族から協力を得られなかった。
清算をすすめられた』と話していました」

 2002年、菅首相は当選2回めの衆議院議員。自宅のローン7000万円を
3年で完済する財力があったものの、弟への “共助” は、なかったようだ。

22 ::2020/11/14(土) 15:03:39.80 ID:Ygx8vaNI0.net
>>5


23 ::2020/11/14(土) 15:04:13.12 ID:Y4NLzM0E0.net
>>19
>>14

24 ::2020/11/14(土) 15:05:21.42 ID:6jZ+d5Cz0.net
RCEPごり押しする二階の傀儡菅さん

25 ::2020/11/14(土) 15:05:25.67 ID:NNxr+N000.net
>>14
マジでこれやんけ

26 ::2020/11/14(土) 15:06:07.78 ID:Y4NLzM0E0.net
>>21
実は「共助」があった事が暴かれた、というニュースだぞ

27 ::2020/11/14(土) 15:06:29.90 ID:2dGn/mpd0.net
だいたい弟ってのはろくなもんじゃねえ

28 ::2020/11/14(土) 15:09:55.53 ID:sofjIJlJ0.net
>>27
久しぶりだなジャギ

29 ::2020/11/14(土) 15:10:02.55 ID:NNxr+N000.net
>>27
ジャギさんですか?

30 ::2020/11/14(土) 15:15:08.19 ID:ZCV0tlMD0.net
>>26
その時何で気付かなかったの?というレスだぞw

31 ::2020/11/14(土) 15:15:53.57 ID:Y4NLzM0E0.net
>>30
ハゲにとって都合が悪いから隠してたんだろw

32 ::2020/11/14(土) 15:16:36.38 ID:0rWYkhOm0.net
ネタは単に寝かされてただけかよ
いままで素知らぬ顔して官房長官やってたと

33 ::2020/11/14(土) 15:16:38.22 ID:iihbifTq0.net
自助ガーにこだわってる奴の頭のおかしさ

34 ::2020/11/14(土) 15:19:38.95 ID:1KmGEftV0.net
JRは新卒からの離職率が低いので 
中途採用は稀でしょ おかしいですね

35 ::2020/11/14(土) 15:22:16.06 ID:RBV0V5Mn0.net
>>3
自己破産したじゃん

破産して免責になって働くんだから良い事じゃん
何が問題なの?

36 ::2020/11/14(土) 15:22:33.49 ID:QghGma1p0.net
就職は、コネを使わず正々堂々と勝負しろ。
これからの日本を担う若人の手本にならない。

37 ::2020/11/14(土) 15:23:34.45 ID:Y4NLzM0E0.net
>>35
そういう理解ですか
>>14

38 ::2020/11/14(土) 15:24:41.51 ID:Egjtz0Yi0.net
菅皇帝バンザイ!

39 ::2020/11/14(土) 15:25:42.76 ID:j5pZ1NDu0.net
上級国民なんだから当然のこと
くやしかったら身内から総理大臣を出してみろ

40 ::2020/11/14(土) 15:32:23.46 ID:I+t0h2HF0.net
JRってなんですか?

41 ::2020/11/14(土) 15:35:21.68 ID:iKROEcY60.net
JR東日本って新幹線を支那に売ったとこだろ?

42 ::2020/11/14(土) 15:35:24.02 ID:ETLXCEKD0.net
自己破産することに嫌悪感を覚えることには同意するが別になにも犯罪めいたことではないだろ
首相になるほどの人の兄弟ならうちでも雇いたいわ

43 ::2020/11/14(土) 15:36:52.86 ID:xWtIAqpK0.net
>>14
しょうもないのが弟やってんだな

44 ::2020/11/14(土) 15:37:31.52 ID:RBV0V5Mn0.net
>>37

別に弟さんが新たに会社起こしたわけでもないだろ
破産して免責降りたから就職した
何が問題?

45 ::2020/11/14(土) 15:37:49.92 ID:93ZQgCfq0.net
民間人が民間にコネで就職した
なにがいけないの?

46 ::2020/11/14(土) 15:38:00.13 ID:Y4NLzM0E0.net
>>42
自己破産した奴を雇いたいのか

47 ::2020/11/14(土) 15:38:57.29 ID:Y4NLzM0E0.net
>>44
マジで>>14と同じでワロタ

48 ::2020/11/14(土) 15:39:08.23 ID:l8PSs45F0.net
>>46
お前の親父、実は自己破産してるぞ
つてなっても同じことか言えるかな

49 ::2020/11/14(土) 15:39:55.01 ID:UN792+720.net
ヒント:時系列

50 ::2020/11/14(土) 15:41:06.11 ID:ETLXCEKD0.net
>>46
不運は誰にでもある勝負に出たことには違いないだろ
それぐらいバイタリティがあって兄弟が国会議員ってことなら興味は湧くな

51 ::2020/11/14(土) 15:42:07.22 ID:sofjIJlJ0.net
>>42
18年の先物買いはちょっと…

52 ::2020/11/14(土) 15:42:32.30 ID:MIi+L94E0.net
自己破産の理由によっては、有望新人議員とのコネの方が優先する

53 ::2020/11/14(土) 15:42:39.22 ID:RBV0V5Mn0.net
>>47
何が同じなのかな?
自己破産したら二度と働いてはいけないの?

54 ::2020/11/14(土) 15:51:15.16 ID:MpxNTqvw0.net
>>53
破産したら
ナマポ漬の共産党費と赤旗購読料上納搾取生活する義務があるだろ

55 ::2020/11/14(土) 15:53:17.00 ID:ZCV0tlMD0.net
>>31
どうやって隠すんだよwww

56 ::2020/11/14(土) 15:55:07.90 ID:ze2sCbQp0.net
いきなり幹部に成ってやる事って?
一日中新聞読むとか?(笑)

57 ::2020/11/14(土) 16:01:21.48 ID:zbPB2YuC0.net
そんくらい利権あんだろ

58 ::2020/11/14(土) 16:14:05.09 ID:RBV0V5Mn0.net
>>54
それ自殺した方がマシな生き地獄じゃんw

59 ::2020/11/14(土) 16:15:19.73 ID:1Qvf1RiU0.net
これがガースーの公助か
国民は期待できそうだな!

60 ::2020/11/14(土) 16:19:39.14 ID:5w7h8g/30.net
すまんけど何処か法律に違反してるのか?
賢い人、誰か教えてくれ

61 ::2020/11/14(土) 16:23:21.00 ID:U6GTK+vG0.net
生活保護申請する位困窮してるならなら兄弟が助けないといけないけど、
何で自己破産まで助けないといけないんだ?

62 ::2020/11/14(土) 16:26:35.73 ID:IUj9Fud+0.net
>>7
自己破産は裁判所の許可出なければ出来ないんだけどな

63 ::2020/11/14(土) 16:27:00.57 ID:dL+88uZ80.net
>>1>3>5
弓庭って借金あるの?

64 ::2020/11/14(土) 16:28:18.40 ID:IUj9Fud+0.net
>>23
ソースは?

65 ::2020/11/14(土) 16:29:03.36 ID:IUj9Fud+0.net
>>34
JRのグループ会社ならキャリア採用めちゃくちゃあるぞ

66 ::2020/11/14(土) 16:30:03.45 ID:TL3pQgJa0.net
幹部じゃなくていいから雇ってくれよ

67 ::2020/11/14(土) 16:30:28.07 ID:IUj9Fud+0.net
>>46
自己破産したやつはのたれ死ねって事か
休日にずっと5chに張りついてる人生の方が惨めだぞ
http://hissi.org/read.php/news/20201114/WTROTHpNMEUw.html

68 ::2020/11/14(土) 16:46:56.93 ID:Qn/0xeJf0.net
JRの幹部待遇で再就職なんてまあ一般にはない話だな

69 ::2020/11/14(土) 16:51:22.62 ID:rBVDyqe20.net
税金乞食しかいねー

70 ::2020/11/14(土) 16:55:28.91 ID:CA8kzZEF0.net
>>46
会社作るような行動力はとても大事だからな
うちなら雇う

71 ::2020/11/14(土) 16:56:27.84 ID:J+0FfxGe0.net
>>68
元々取引先でもあった会社の元経営者だから営業部付き部長→部長というのは珍しくもない

72 ::2020/11/14(土) 17:57:49.03 ID:aHF/Ae0I0.net
アクロバティック擁護は逆に気持ち悪いし
日本にとって良くない事をしてる罪悪感とか無いのかな

73 ::2020/11/14(土) 18:12:48.52 ID:fpKNcQrR0.net
あいりん労働福祉センターからスタートしろよ
いきなり幹部ってマフィアシティ波乗りクソゲーだろ

74 ::2020/11/14(土) 18:16:15.80 ID:VR5cyTPO0.net
うむむ

75 ::2020/11/14(土) 18:20:22.08 ID:jO4vyjjW0.net
>>4 横浜政界の裏ボスだったぞ

76 ::2020/11/14(土) 18:22:49.90 ID:J+0FfxGe0.net
批判してる方がアクロバティックなんだよな

77 ::2020/11/14(土) 18:28:41.86 ID:DpFMlaip0.net
さすが庶民派菅ちゃんw

78 ::2020/11/14(土) 18:32:48.81 ID:SDHgExpH0.net
池沼がスレ立てるの禁止して欲しい

79 ::2020/11/14(土) 18:35:06.82 ID:DuvXl+sc0.net
自助の極み

80 ::2020/11/14(土) 18:35:15.21 ID:v6w1GnMy0.net
逆にその程度のコネしか使えねえのかよ。

81 ::2020/11/14(土) 18:36:53.63 ID:5w7h8g/30.net
>>80
しかも18年前の話だよ
こういうので政権を揺るがせたいのだろうけどバカらしいわ

82 ::2020/11/14(土) 18:47:35.38 ID:nbJa/tzh0.net
聞きたいんだけどパヨはこれで大騒ぎしてりゃ一般人がついてくると思ってんの?

83 ::2020/11/14(土) 19:31:18.02 ID:rKA5wpCI0.net
1974年に慶應大学商学部を卒業した秀介氏は、菅氏が横浜市会議員に初当選した2年後の1989年1月、菓子屋「ヒデ製菓」を起業した。



ひでしね

84 ::2020/11/14(土) 19:35:25.06 ID:6fsKgsfa0.net
たならや

85 ::2020/11/14(土) 21:11:40.50 ID:2lRjSVWA0.net
松田死んでたのか

86 ::2020/11/14(土) 22:03:30.57 ID:kejE55dd0.net
>>80
日本はそんなもんだろ

87 ::2020/11/14(土) 22:10:13.37 ID:zaxubpIn0.net
>>81
18年前の話か。馬鹿馬鹿しい

88 ::2020/11/14(土) 22:19:10.76 ID:6t9EOXXI0.net
トランプみたいな人もいるから
必ずしも批判されるべきものではないが
兄貴が援助してない段階で
スローガンの自助共助公助?とはイマイチ齟齬があるよな

89 ::2020/11/14(土) 22:24:49.77 ID:Y836JGNb0.net
部署なしの部長とかいう謎役職だからそんなもんだと思う
>>56

90 ::2020/11/17(火) 06:28:19.93 ID:sNuVU6Ag0.net
天下りと一緒で民間企業の話だから職業選択の自由で終わる話だろ

総レス数 90
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200