2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドコモ 新料金プラン「ahamo」まとめ。20GB2980円、カケホ1000円、6か月のみ割引ではない

1 ::2020/12/09(水) 20:09:47.75 ID:MzLnfMpM0.net ?PLT(15000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
NTTドコモが新料金プラン「ahamo(アハモ)」を発表した。月2980円(税別)で20ギガバイト(ギガは10億)の
データ通信が使える。既存プランより6割安く、ソフトバンク・KDDIのサブブランドより安価だ。
なぜ最大手のドコモが思い切った値下げを打ち出したのか。
そして、プランの切り替えで利用者にデメリットはないのか。10の疑問を基に、その理解を深めていこう。


https://news.yahoo.co.jp/articles/6d42a5767febaa7b97d8d11ce0a209b0dbb0cd72

アハモ先行エントリー
https://ndo.docomo-de.net/docomo/AZZZ201201/sp/top.jsp

アハモ 報道発表
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2020/12/03_00.html

2 ::2020/12/09(水) 20:10:05.29 ID:bGhDxJkA0.net
つっよ

3 ::2020/12/09(水) 20:10:34.75 ID:GY7BLzGd0.net
ギガとか要らねーから1ギガ5分無料通話付きで1000円のプラン出せよ

4 ::2020/12/09(水) 20:10:43.58 ID:jTwWMJvC0.net
楽天の昇天

5 ::2020/12/09(水) 20:10:57.08 ID:zVLUVKp70.net
アベモに名前変えようぜ

6 ::2020/12/09(水) 20:11:06.73 ID:5ibvfPqv0.net
カケホーダイが1000円ならモデムに繋げればネットやり放題じゃね

7 ::2020/12/09(水) 20:11:23.83 ID:F8es+VXD0.net
KDDIさんのプランて半年とか一年とかの割引なんやな

8 ::2020/12/09(水) 20:11:56.33 ID:Lk7lOkgh0.net
音響カプラで通信無制限ってことか

9 ::2020/12/09(水) 20:12:10.43 ID:s3tdPpnA0.net
>>6
天才現る

10 ::2020/12/09(水) 20:12:14.84 ID:OTh0zpp10.net
#さよならau

www

11 ::2020/12/09(水) 20:12:45.32 ID:s3tdPpnA0.net
ダイヤルアップで通信料無料!!

12 ::2020/12/09(水) 20:12:45.42 ID:rE+YIG7g0.net
やっぱカケホ別料金じゃんw 全然安くねーし

楽天レベルの2980円で通信通話使い放題 まで下げろや!

13 ::2020/12/09(水) 20:13:51.32 ID:JbMBXkkc0.net
20GBとかいらねンだわ
ワンコイン価格でいいプラン出せよ

14 ::2020/12/09(水) 20:14:21.16 ID:mDovy/MH0.net
頼むソフバン
対抗して値下げする必要はないんだ
今あるのに1ギガ1000円のプランを追加してくれるだけでいい

15 ::2020/12/09(水) 20:14:39.89 ID:3JtxH7gc0.net
通信はインフラからライフラインになったから、楽天は

16 ::2020/12/09(水) 20:14:40.78 ID:r4meHJlJ0.net
1980円10GBなら天下とれるわ

17 ::2020/12/09(水) 20:14:55.97 ID:nXwKlR9M0.net
5GB500円で天下取れるのに
なぜ他はやらない?

18 ::2020/12/09(水) 20:14:59.44 ID:fIvwoUwIO.net
au脂肪?

19 ::2020/12/09(水) 20:15:07.02 ID:jV80Q9uL0.net
分からんけど
マイネオとかイオンモバイルの格安SIMで
3ギガ1600円くらいのでいいじゃん

ダメなの?

普通 家にWi-Fi引いてるでしょ
それが5000円くらい
合わせて6600円

家のWi-Fiを安くして欲しいわ
3000円とかに

20 ::2020/12/09(水) 20:15:55.59 ID:McHziLWX0.net
   

AU、データ使い放題+アマプラ+ネトフリで月額3760円※家族割※6ヶ月のみ※光セット※29歳以下
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1607512457/
  

21 ::2020/12/09(水) 20:16:23.38 ID:zahepwV50.net
データのみのプランでいいわ。仕事ですらTeamsの通話しか使わんし。

22 ::2020/12/09(水) 20:16:33.22 ID:rpW8f29g0.net
>>13
1GB通話無制限¥1980なら飛び付くわ

23 ::2020/12/09(水) 20:16:42.26 ID:3NUohWVd0.net
カケホもつけれんの?これはやばい

24 ::2020/12/09(水) 20:16:53.54 ID:OTh0zpp10.net
>>19
お前がそれでいいならいいが
それを他人に押し付けんな殺すぞ

25 ::2020/12/09(水) 20:16:56.60 ID:EGvzA5j70.net
>>3
もう素直にMVNOに契約して来いよ
ガタガタ文句ばっか
(´・_・`)
まんどくせえ

26 ::2020/12/09(水) 20:17:46.90 ID:3NUohWVd0.net
ドコモ使える端末がねえ
困った

27 ::2020/12/09(水) 20:18:40.94 ID:kFyc/iP00.net
20Gもいらねぇ…

28 ::2020/12/09(水) 20:18:46.22 ID:l0VQdIi90.net
>>3
そんなの格安会社にあるだろ

29 ::2020/12/09(水) 20:19:49.19 ID:C3bPYH9c0.net
さようならau

30 ::2020/12/09(水) 20:20:19.23 ID:ORLI9Bkf0.net
> 対応エリアや通信速度はドコモの既存プランと変わらず、

これが他のサブブランドと違っていいとこよな

31 ::2020/12/09(水) 20:20:34.07 ID:EDeu2Stu0.net
来年の3月が待ちきれんわ
ワクドキが心臓に悪い

32 ::2020/12/09(水) 20:21:17.25 ID:crYQXsBt0.net
>>30
それな
こんなの誰も勝てん

33 ::2020/12/09(水) 20:21:39.45 ID:6Pgyvbhm0.net
あくまで個別契約で家族間通話無料は無くなるって書いてないじゃん
支払いも1契約づつでまとめて支払い出来ないってのも載ってないじゃん

34 ::2020/12/09(水) 20:21:57.23 ID:mDovy/MH0.net
wifi派にはアハモもauも不要だな
あとはソフバンに神プランを期待するしかない

35 ::2020/12/09(水) 20:22:48.84 ID:zRGI0YSb0.net
アーわかったよわかったよ
ハゲうるせーなこれでいいんだろ
モウグダグダ文句いてくんなよ?

これもう反菅内閣だろ

36 ::2020/12/09(水) 20:23:05.01 ID:PEPP2BjW0.net
もっと安くしろって言ってる奴らは、DOCOMOのMVNOに期待やな

37 ::2020/12/09(水) 20:23:11.29 ID:mdVObR2Y0.net
家族向けや大容量は
後日また発表するんでしょ

auは今日爆死したけど
禿はどう出るか

38 ::2020/12/09(水) 20:23:35.64 ID:99Qoe/3N0.net
月1ギガで月額1000円にして欲しい。

39 ::2020/12/09(水) 20:23:41.08 ID:I8VsvLQh0.net
アハモはまだ第二形態残してるんだろ?(震え声

40 ::2020/12/09(水) 20:24:14.14 ID:6VKLpdjQ0.net
余ったギガは翌月に繰り越せるの?

41 ::2020/12/09(水) 20:24:26.25 ID:jV80Q9uL0.net
auは高いけど
サブブランドのUQモバイル

10ギガで2980円だし
結構
安いじゃん

42 ::2020/12/09(水) 20:25:40.78 ID:VybbFyDS0.net
>>16
税込みな。

43 ::2020/12/09(水) 20:25:43.34 ID:lw7nz8i10.net
もうキャリアメール移行したからはやくやれ!

44 ::2020/12/09(水) 20:26:15.64 ID:MmA6Inue0.net
>>36
アハモが実質サブブランドや、キャリアメール無しドコモショップのサポート対象外だし

45 ::2020/12/09(水) 20:26:31.52 ID:OTh0zpp10.net
>>38
うるせえなこれでも使ってろ
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/charge.html

46 ::2020/12/09(水) 20:26:38.00 ID:tzB3HjkN0.net
なんか申し込みしても返信ないんだけどどうなってんの!?

47 ::2020/12/09(水) 20:26:41.34 ID:n9x1t8jb0.net
何十年不当に儲けさせてしまったのか

48 ::2020/12/09(水) 20:26:47.63 ID:jV80Q9uL0.net
安さに拘るなら格安SIMにすればいいじゃん意味わからん

バカなの?

49 ::2020/12/09(水) 20:26:53.01 ID:Om+QaUXK0.net
>>19
固定回線に月6000円払ってるけど、21時でも安定して700Mbps出るから割高感ないわ

50 ::2020/12/09(水) 20:27:09.50 ID:pn+MHM7A0.net
でも、docomoショップでは対応致しかねます!

51 ::2020/12/09(水) 20:27:29.04 ID:vPSDH1+h0.net
>>46
そういう奴は申し込みすんなよ
素直にドコモショップ行けジジイ

52 ::2020/12/09(水) 20:27:40.87 ID:n1f5T5RK0.net
10G10分で2000円で頼む

53 ::2020/12/09(水) 20:27:50.99 ID:SvabbgCK0.net
通話無料データ夢精限UberEATSデリへル食い放題で3100円にして

54 ::2020/12/09(水) 20:27:52.52 ID:jV80Q9uL0.net
>>49
それを3000円くらいに
して欲しい

55 ::2020/12/09(水) 20:28:37.43 ID:jV80Q9uL0.net
>>53
夢精ってあんた

56 ::2020/12/09(水) 20:28:52.03 ID:vWiCXQpl0.net
MNPが必要な料金プランって

57 ::2020/12/09(水) 20:28:52.38 ID:XURFiCEC0.net
楽天でいいわw

58 ::2020/12/09(水) 20:28:58.30 ID:jV80Q9uL0.net
>>46
docomoショップに行きなさい

59 ::2020/12/09(水) 20:29:58.16 ID:/DZkmaHo0.net
この記事ヤフーかよ
ネガキャンすることなくまとめたな(笑)

60 ::2020/12/09(水) 20:30:13.20 ID:53E9CuB00.net
20GBってまた中途半端な…………
使う人はもっと使うし、使わない人はもっと使わないやろ

61 ::2020/12/09(水) 20:30:42.20 ID:sQzZtPCR0.net
>>6
そのピーガー言うのをやめなさい!

62 ::2020/12/09(水) 20:30:47.88 ID:16D+xF9C0.net
1日20ギガじゃねーのかクソだな

63 ::2020/12/09(水) 20:30:54.38 ID:+vwfceDc0.net
3G5分1980位だったらいけるでしょ

64 ::2020/12/09(水) 20:31:07.73 ID:tARMW7mu0.net
今までが高すぎたんだよな。最初からこのプラン出してこいと

65 ::2020/12/09(水) 20:31:41.38 ID:jV80Q9uL0.net
楽天モバイルがiPhoneに対応すれば
天下取れると思う

66 ::2020/12/09(水) 20:31:49.37 ID:99Qoe/3N0.net
>>45
サンクス。それ良さそう。
ガラケー使いとか、これで十分だよね。

67 ::2020/12/09(水) 20:32:16.81 ID:vGG6yLxC0.net
楽天って完全使い放題?
よくある3日で○ギガ超えたら制限とかあんの?

68 ::2020/12/09(水) 20:32:27.95 ID:0sG64x4J0.net
>>3
探せばーか

69 ::2020/12/09(水) 20:33:17.83 ID:pn+MHM7A0.net
>>67
一応無制限。
100G超えると心なしか重くなる。

70 ::2020/12/09(水) 20:33:27.12 ID:N+qpnEKh0.net
>>67
一日10だが20gbやな

71 ::2020/12/09(水) 20:34:06.83 ID:OTh0zpp10.net
>>66
このぐらいテメェで調べろやグズが

72 ::2020/12/09(水) 20:34:22.16 ID:jV80Q9uL0.net
Androidでも良いなら楽天で無敵だと思うんだけど
韓国でも使えるし

73 ::2020/12/09(水) 20:34:49.12 ID:+VuUQgW+0.net
docomo本体の回線使えてこの安さのサブブランドとか他に勝ち目無いだろってレベル

74 ::2020/12/09(水) 20:35:20.34 ID:2IyVvQ540.net
>>5
スガモだろ

75 ::2020/12/09(水) 20:35:41.27 ID:P0aJh7B10.net
20Gもなんに使うの?

76 ::2020/12/09(水) 20:35:44.39 ID:EGvzA5j70.net
>>65
普通に使えるけど?
esimでもなんでも

77 ::2020/12/09(水) 20:35:47.68 ID:PGTNT3Yk0.net
>>56
来年の春にはMNP要らなくなるってよ

78 ::2020/12/09(水) 20:35:52.20 ID:v1rqS3Mz0.net
>>12
一生楽天だけ使ってろよハゲ

79 ::2020/12/09(水) 20:36:38.14 ID:rE+YIG7g0.net
さいたまんぞう 何が悔しかったん?w >>78

80 ::2020/12/09(水) 20:36:57.84 ID:W1YIsLSh0.net


81 ::2020/12/09(水) 20:37:11.41 ID:MUcnZH/Q0.net
LINE使えるの?

82 ::2020/12/09(水) 20:37:27.42 ID:Hxt7mx1q0.net
俺の楽天株が息してないの

83 ::2020/12/09(水) 20:37:37.99 ID:jV80Q9uL0.net
ハゲだけど好きでハゲたんじゃないから

84 ::2020/12/09(水) 20:38:05.62 ID:/kFiQQTn0.net
>>66
最近は改善されたか知らんが、俺使ってた当時夜になるとOCNモバイルワンよりも遅くなるOCN+フレッツ光wに堪えかねて
OCN止めたんだけどな
そのセットでねーと980円にならんのはある意味詐欺のような気がするわ

85 ::2020/12/09(水) 20:38:09.03 ID:q3B0Ppdr0.net
>>81
そのレベルじゃ誰かに契約してもらったほうがいいよ

86 ::2020/12/09(水) 20:38:31.51 ID:wzJ7/r8D0.net
楽天はアプリ使えば電話かけ放題だけど相手から着信があった場合かなりバグる

87 ::2020/12/09(水) 20:38:35.60 ID:pn+MHM7A0.net
小峠「そうだぞ!」

88 ::2020/12/09(水) 20:39:00.82 ID:zHhWWSM10.net
au新プラン2460円

学生じゃない場合 +1300円
6ヶ月以上使った場合 +1400円
1年以上使った場合 +1000円
固定電話と抱き合わせじゃない場合 +1000円
1人世帯の場合 +2020円
2年契約しない場合 +170円
消費税+935円

10285円 ※通話料別

89 ::2020/12/09(水) 20:39:53.71 ID:XrENow6E0.net
SoftBankはなにをしてらっしゃるの?

90 ::2020/12/09(水) 20:39:53.81 ID:VE8xbUuP0.net
>>3
ギガいるやん笑

91 ::2020/12/09(水) 20:41:01.93 ID:jV80Q9uL0.net
ソフトバンク
せめてYモバイル安くして欲しい

孫さん
聞いてる?

92 ::2020/12/09(水) 20:41:30.50 ID:71q0OtZz0.net
端末保険は併用できるんか?

93 ::2020/12/09(水) 20:41:32.72 ID:MzLnfMpM0.net
http://uproda.2ch-library.com/1030220sij/lib1030220.jpg


au新料金プラン

94 ::2020/12/09(水) 20:42:43.83 ID:wXyCXogX0.net
>>91
このままじゃごっそり持って行かれるのは明らかだから何かやるだろ

95 ::2020/12/09(水) 20:42:49.92 ID:pn+MHM7A0.net
ソフバンも何か打って出るとは思うけどね。

96 ::2020/12/09(水) 20:43:55.80 ID:99Qoe/3N0.net
>>84
えっ?セットって何?
スマホでネットが1ギガだけで1000円じゃないの?

97 ::2020/12/09(水) 20:44:42.48 ID:jV80Q9uL0.net
auは
サブブランドのUQモバイルが
そこそこ安いし
さらに安いプラン来年出すというし
良いと思うけど
今日の発表は
さすがに
アホすぎる

98 ::2020/12/09(水) 20:44:47.54 ID:uxjzID2X0.net
でエリア最強なんだろう?
どんな山奥でも通じる

しかしでかい工場とかだと何故かドコモは繋がらない

99 ::2020/12/09(水) 20:44:57.04 ID:ZFiI+mkb0.net
>>16
これ
UQでこのプラン出してくれんかな

100 ::2020/12/09(水) 20:46:01.77 ID:dQ9wAPBB0.net
>>60
ホントそれ

101 ::2020/12/09(水) 20:46:51.07 ID:pn+MHM7A0.net
とは言え、もともとdocomoユーザーがahamoに変えた途端、家族割りとか適用されなくなるらしいから波乱は生みそうやね

102 ::2020/12/09(水) 20:48:14.39 ID:1T9ldDpb0.net
MVNOの注目は、なんとも微妙なポジションのocnモバイルONE

103 ::2020/12/09(水) 20:48:21.33 ID:j8cyVXUP0.net
docomoキャリアでいいから
新作iPhoneやiPad無料でくれてiTunesカード1万円分と
くれてかけ放題50Gの格安プラン出してくれ

104 ::2020/12/09(水) 20:49:28.44 ID:OTh0zpp10.net
>>16
じゃあ16GB(後に20GB) 1980円の日本通信が天下取るのか?

そうはならんやろ

105 ::2020/12/09(水) 20:50:00.36 ID:6Pgyvbhm0.net
無制限カケホ5GB2980辺りのプラン宜しく

106 ::2020/12/09(水) 20:50:08.77 ID:Noh6zEFI0.net
今までどんだけ、ぼったくられてたかが分かる
諸外国では日本ほど料金が高くないのに、どうして日本は高いままだったのかを考えると、島国で他国と比較がしにくい事に胡座をかいているキャリアが腹立たしい

107 ::2020/12/09(水) 20:50:28.20 ID:Y52gInKi0.net
>>60
10〜20GBはボリュームゾーンだぞ
この辺りは結構多いから15GBだったら使えねーだったと思う

これ以外だと5GB以下、3GBあたり

108 ::2020/12/09(水) 20:50:31.26 ID:6lEAMeko0.net
>>88
まだ立場を理解してないのかw

109 ::2020/12/09(水) 20:50:39.88 ID:S8+xOpU/0.net
ものダメでにっつーのSSDにしてみるは

明日からだっけ?
つべとついで人柱待ちかね?

110 ::2020/12/09(水) 20:51:09.50 ID:Eb0CaZl/0.net
>>75
さすがに外で動画は見ないけど漫画読んだら結構あっという間

111 ::2020/12/09(水) 20:51:21.47 ID:yhasDMJn0.net
あとはeSIM対応してくれれば言うことなしなんだが

112 ::2020/12/09(水) 20:52:35.10 ID:Z6P2ZtP+0.net
5G1980ならUQから乗り換えたのに

113 ::2020/12/09(水) 20:53:15.12 ID:JaxhVqVU0.net
>>19
これに10分かけ放題の料金足してみ?
あとmineoは5G使うには+200円
海外でパケット通信はできないよ

114 ::2020/12/09(水) 20:54:17.63 ID:uZxQBZtH0.net
>>93
ひどすぎて草も生えない

115 ::2020/12/09(水) 20:55:23.79 ID:/VR8yEaf0.net
>>6
夜11時以降じゃなくても大丈夫なの、ですか…

116 ::2020/12/09(水) 20:55:31.60 ID:W1YIsLSh0.net
これまで談合三社って言われてたけど今回は流石に庭と禿は真似出来ないかもな

117 ::2020/12/09(水) 20:55:33.83 ID:eKBufngl0.net
格安simでも5分カケホに5GBつけたら、これより少し安いくらいだろ
さらに5Gオプション、国外も加えたらいくらになるやら
昼や夜のストレスからそこまでして耐えるのなんかの修行なの?

118 ::2020/12/09(水) 20:55:45.45 ID:hbYCgvyL0.net
>>71
口が悪いのに優しい奴やなw

119 ::2020/12/09(水) 20:55:46.43 ID:CvdN2z270.net
カケホ入れて税込みで4400円?
with docomoと変わらないやんけ

120 ::2020/12/09(水) 20:55:46.59 ID:n8Wdo3bO0.net
なんでこんな変な名前にしたの

121 ::2020/12/09(水) 20:55:50.32 ID:cN2OoEYA0.net
ねえねえ
昔みたいに基本料金+パケット代じゃなくなったの?
カケホつけなければ2980円だけでいいってこと?

122 ::2020/12/09(水) 20:55:55.86 ID:vJlBOxZT0.net
どこか10Gで1980プラン頼む。

123 ::2020/12/09(水) 20:56:05.86 ID:n8Wdo3bO0.net
>>118
まあいいってことよ

124 ::2020/12/09(水) 20:56:09.35 ID:pn+MHM7A0.net
auの新プラン。
解約したらサブスクはご自身でとかなのかな…

125 ::2020/12/09(水) 20:56:36.85 ID:auI2hMxY0.net
>>60
もっと使うための1Mbpsなんだよな
1Mあればyoutubeとネットは問題ない
制限喰らってる間で問題になるのはアプデくらい

126 ::2020/12/09(水) 20:56:50.85 ID:0Ma0plt80.net
他のスレでよく「旧プランからの移行で違約金」って書いてあるけどいわゆるギガホ・ギガライト以外からの移行だと違約金取られるってこと?
うちはまだシェアプラン使ってるんだけど違約金取られるってことかいな?
ドコモやahamoの記事見てもその技術的が見つからんのだけど。

127 ::2020/12/09(水) 20:57:10.35 ID:Thj++lRn0.net
※がないってすばらしい

128 ::2020/12/09(水) 20:57:42.94 ID:zgBRcpog0.net
uqモバイルからうつりたいわ
回線も良さそう

129 ::2020/12/09(水) 20:58:02.71 ID:nuYbbeM10.net
これは実質ソフトバンク潰しとみている
バックエンドが脆弱なソフトバンクは、
これまで設備増強をケチってきた。

それがアハモによって炙り出される事になる

130 ::2020/12/09(水) 20:58:53.02 ID:6Pgyvbhm0.net
>>126
つべで質問した動画を見たけど、期間を継続で移行出来る様な事言ってたよ

131 ::2020/12/09(水) 20:58:59.33 ID:tiSGAZod0.net
20Gってのが凄くいい
ソフトバンク使ってるけど通信量少ないのか多すぎのしかない
乗り換えるか

132 ::2020/12/09(水) 20:59:22.55 ID:auI2hMxY0.net
>>126
新プランに違約金はないけど旧プランの2年縛りとかは残ってるから移る時に縛り対象期間かどうかは要チェック

133 ::2020/12/09(水) 21:00:19.11 ID:+HfMqqwq0.net
お前らホンマに金ないんやな

134 ::2020/12/09(水) 21:00:25.63 ID:lEIwdzpV0.net
あとはドコモ契約年数リセットだけやめれば完璧なんだがな

135 ::2020/12/09(水) 21:01:29.28 ID:Y52gInKi0.net
au新プラン 月額12,265円 (※補正なし完全版)

136 ::2020/12/09(水) 21:01:56.92 ID:uf2nXOw10.net
>>3
10Mbps固定千円なら最高

137 ::2020/12/09(水) 21:01:57.58 ID:MzLnfMpM0.net
私どもは、バカですって言ってるような発表だったな。
昔からauはダメダメ

138 ::2020/12/09(水) 21:02:06.14 ID:ETuM8E2T0.net
auは自爆しました

139 ::2020/12/09(水) 21:02:24.20 ID:lUuLEiMS0.net
これって一旦docomoで新規契約してネットでプラン変更って事でおk?
あうの発表見て見限ったわ

140 ::2020/12/09(水) 21:02:50.79 ID:BJLThtyW0.net
auがアホモに対抗したら確実に赤字になるからな
ドコモの社長は頭がおかしい

141 ::2020/12/09(水) 21:03:04.86 ID:C3bPYH9c0.net
アハモいつから?
早く変えたい

142 ::2020/12/09(水) 21:04:16.22 ID:hYL/iW/E0.net
キャリアを使うメリットはハイエンド機種が変えるというだけ
このプランで買えるのか?

143 ::2020/12/09(水) 21:05:23.13 ID:pn+MHM7A0.net
一括で買えば良いんじゃ?

144 ::2020/12/09(水) 21:05:41.64 ID:kvHmh+kX0.net
>>6
テレホマン参上

145 ::2020/12/09(水) 21:07:20.02 ID:6lEAMeko0.net
データ専用プランで使い放題2980円で出してくれたら光はともかく、J:COMごときなら最早不要になるな

146 ::2020/12/09(水) 21:08:43.43 ID:MzLnfMpM0.net
>>140
ばーか

頭使えばいいだろw

147 ::2020/12/09(水) 21:09:11.89 ID:/QPKxf1z0.net
スマホ分割払い滞納してスマホ一括購入しなきゃ駄目な層も考えてSIMカードのみの契約可能したんだろうな
それしないと格安SIMに流れるしな

148 ::2020/12/09(水) 21:09:15.46 ID:BRfF4OVk0.net
auがもっと安いの出したんだから
もっとまけろ

149 ::2020/12/09(水) 21:09:33.91 ID:78qj1t3q0.net
アハンモウイク

150 ::2020/12/09(水) 21:09:36.36 ID:g/fkX4Mz0.net
>>140
頭おかしいというよりはNTT本体(国)の圧力だけでこうなっただけだがな
それだけNTT本体には耐えうる体力があるってことだろ

151 ::2020/12/09(水) 21:10:48.55 ID:4AEDgO8+0.net
まあ今回のauの苦しみ露呈で
docomoが如何に破壊的なプランなのかよく分かるな
docomoは今後MVNOは当然他の二大と楽天の
大手キャリアすら駆逐する事になるな
しかもそれを後押ししてるのは日本政府で
他のトコはdocomoのやり方に文句を言う先も無い絶望的な状態

152 ::2020/12/09(水) 21:11:31.47 ID:dqv9oJn70.net
>>59
日経ビジネスって書いてあるやん

153 ::2020/12/09(水) 21:13:22.82 ID:/MwKOuY10.net
>>151
広告全部やめるだけでだいぶ値下げできるけどな

154 ::2020/12/09(水) 21:14:04.40 ID:lUuLEiMS0.net
そらインフラの元締めはNTTで他所は借りてるだけだからdocomoに勝てる要素なんて何処にもないんだからな
そろそろ反撃しただけ

155 ::2020/12/09(水) 21:14:54.45 ID:/a4PaO770.net
100ギガ3980はないのか

156 ::2020/12/09(水) 21:15:14.10 ID:/MwKOuY10.net
>>130
契約は維持で、docomo使用期間はリセットなんだな

157 ::2020/12/09(水) 21:16:29.83 ID:WOF3CsWY0.net
>>6
20G超えた分1Mbpsだけどモデムって54Kbpsとかでなかったけ?
そもそも携帯からモデムって繋がるのか?w

158 ::2020/12/09(水) 21:19:32.04 ID:pn+MHM7A0.net
そりゃ音響カプラーよな

159 ::2020/12/09(水) 21:20:55.18 ID:/27ypQoI0.net
別にキャリアじゃなくても
てか、使いたい機種皆無だ

160 ::2020/12/09(水) 21:23:09.81 ID:e0pgDFrZ0.net
20Gも何に使うんだよ
家だとWi-Fiあるし

161 ::2020/12/09(水) 21:24:02.04 ID:wdomZEao0.net
ADSLサービス終了するから
ソフトバンクエアーに切り替えの電話がきたから
ろくに調べずにソフトバンクエアーにしたら
今は地獄を見てる

162 ::2020/12/09(水) 21:24:16.84 ID:0Ma0plt80.net
>>132
つまり今契約してるプランの2年縛りの違約金ってことだよね??
それってギガホ・ギガライトでも同じだと思うんだけど。
それともギガホ・ギガライトは2年縛りって無いの?

163 ::2020/12/09(水) 21:25:52.69 ID:DkwkLTXK0.net
これが暴打フォンか

164 ::2020/12/09(水) 21:26:50.40 ID:WrlIMOI60.net
>>59
ヤフーが記事書いてると思ってるやついるんだな

165 ::2020/12/09(水) 21:27:46.34 ID:1kPNJglk0.net
お前らは知ってると思うが、2年縛りで契約したやつは、いまでも、これからも2年単位の縛りありだからな。

な、ズルいだろ、キャリアって。

166 ::2020/12/09(水) 21:28:14.78 ID:N4gYvZpk0.net
>>54
ただの乞食じゃん

167 ::2020/12/09(水) 21:28:18.91 ID:XyINoIIT0.net
auは自社利益だけ考えて利用者が喜ぶ事を忘れたな。
商売の基本を失った会社は消えて行くだけ

168 ::2020/12/09(水) 21:28:26.24 ID:D+1CXN0J0.net
先行エントリーはしたけどいつから使えるの?

169 ::2020/12/09(水) 21:28:30.52 ID:PEPP2BjW0.net
3千円20GBなら高いとは思わんし
これなら気にせず外でもストリーミングで動画見たり音楽聞いたりできる

170 ::2020/12/09(水) 21:28:44.96 ID:N4gYvZpk0.net
>>160
外出先でYouTube見る

171 ::2020/12/09(水) 21:28:47.93 ID:/MwKOuY10.net
>>157
AirHでさえ32kから始まって512k、800kbpsになってた

172 ::2020/12/09(水) 21:29:02.44 ID:0zSZapC70.net
>>160
家にネット回線ない人用だよ

173 ::2020/12/09(水) 21:29:22.28 ID:xz/ysKZa0.net
こんなゴミプランどうでもいいから
はよ本命のエコノミー発表しろ

174 ::2020/12/09(水) 21:29:41.95 ID:ZgjGTIuL0.net
>>9
情弱みっーけw

175 ::2020/12/09(水) 21:30:08.10 ID:k88VaLtC0.net
やるじゃん

176 ::2020/12/09(水) 21:30:09.73 ID:JgQxq4Ji0.net
Ahegaoみたいなプラン名だけはなんとかならんかったのか

177 ::2020/12/09(水) 21:30:55.72 ID:/MwKOuY10.net
>>132

>>162
ギガホ2、ギガライト2には違約金保留になった

178 ::2020/12/09(水) 21:31:21.29 ID:/MwKOuY10.net
>>176
たぶんわざと

179 ::2020/12/09(水) 21:31:29.50 ID:mtMSsX5W0.net
機種割り引きサポートとかは一切無いから一括で買える人にはメリットありありだな。

180 ::2020/12/09(水) 21:31:48.81 ID:d6TdEIlz0.net
通話なんか5分あれば十分だしこのプラン最高なんだけど家族四人分別々に変更とかならめんどくさいなあ

181 ::2020/12/09(水) 21:32:54.77 ID:LCq45Tzg0.net
>>134
契約年数長いと良いことあるの?

182 ::2020/12/09(水) 21:33:06.79 ID:/MwKOuY10.net
>>180
まあ切り替えできるけど、手続きや予約で電話すると越えることが多い
調べますねーみたいな感じで

183 ::2020/12/09(水) 21:33:15.51 ID:PnZ9EAtr0.net
無制限で3000円でやれよ
家の光解約するから

184 ::2020/12/09(水) 21:34:17.30 ID:d6TdEIlz0.net
>>182
このプランウェブのみの変更しかできないんじゃなかった?

185 ::2020/12/09(水) 21:34:43.45 ID:0Ma0plt80.net
>>165
契約の切れ目でahamoに移れば良いんじゃ?
それかキッパリ9500円払って移るか。

186 ::2020/12/09(水) 21:36:41.61 ID:0zSZapC70.net
>>184
オンラインのみだよ
店舗ないからdocomoショップにアホが大量に沸いて
ショップ店員が大変なことになると思う

187 ::2020/12/09(水) 21:38:09.49 ID:02BZKQUf0.net
auが『国は口出しするな』とか悪態つくのを待ってこんなプラン出すなんて、NTTも人が悪いわ
今更『なーんちゃって!』ってauは言えないじゃん

188 ::2020/12/09(水) 21:40:17.72 ID:0Ma0plt80.net
>>177
つまり纏めると

・ギガホ2/ギガライト2を契約してる人がahamoに移るときは違約金無し
・それ以外の古いプランの人は時期によって(2年縛りの終了時期)違約金取られるか取られないか決まる

ってことで良いか?

頭悪くてゴメン。

189 ::2020/12/09(水) 21:43:08.00 ID:lStUpuXo0.net
>>157
それ根本的にアナログ回線用だからなw

190 ::2020/12/09(水) 21:43:15.03 ID:VaPZdSzN0.net
UQ使って丁度2年だけどまさかドコモに戻る日が来ようとはな

191 ::2020/12/09(水) 21:43:32.92 ID:jTwWMJvC0.net
>>13
どんだけ貧乏なんだよ。。

192 ::2020/12/09(水) 21:43:44.17 ID:yw0QS9aP0.net
>>12
らくてん (╯⊙ ω ⊙╰ )

193 ::2020/12/09(水) 21:47:48.30 ID:Lbs9hMJA0.net
>>65
11のesimで使えてるよ

194 ::2020/12/09(水) 21:48:05.11 ID:sGln/F900.net
低速時 3Mはよ!

195 ::2020/12/09(水) 21:48:06.91 ID:lEIwdzpV0.net
>>181
少しだけある
それよりもahamoでドコモに飛び付いた乞食じゃないことを誇りたいから

196 ::2020/12/09(水) 21:48:36.95 ID:FUCnUrnh0.net
アハモちゃ〜ん、ペイッ!

197 ::2020/12/09(水) 21:49:05.66 ID:Thj++lRn0.net
>>190
スマホプランRの使い切り後が2Mbpsになったらいいな

198 ::2020/12/09(水) 21:52:32.58 ID:wox9TJcr0.net
ソフトバンク、契約5台とソフトバンク光で毎月35,000円払ってる。
家族全員ドコモ乗り換えよっかなー。

199 ::2020/12/09(水) 21:52:38.45 ID:mkcom1Cj0.net
>>161
3年契約で装置は4年割とかいうやつ?

200 ::2020/12/09(水) 21:54:55.87 ID:/MwKOuY10.net
>>188
後者はまだ情報無さそうだね
ギガホからギガホ2へ以降したんだけど、保留扱いになった。二年きっちり使わないと違約金税抜き9800らしい

201 ::2020/12/09(水) 21:56:51.10 ID:VXeHpgXz0.net
>>198
全然安くねーなw

今回のドコモ5契約と適当な光回線業者選ぶだけで10000円以上安くなるだろ

202 ::2020/12/09(水) 21:59:12.43 ID:nWCfyt7I0.net
auは1ギガ通話なし2980円
凄い差だのう

203 ::2020/12/09(水) 21:59:42.93 ID:wox9TJcr0.net
>>201
そうなんだよ。割高な気がする。
家族割したかったから全員50Gプランしたけど
自宅でWiFi切って使っても月12G位しか消費できない

204 ::2020/12/09(水) 22:00:54.23 ID:ju2axHIc0.net
>>3
それくらいのお値打ちさだと
一人で3台とか4台とか契約する子とかも出て来そうよね
良いんじゃないかしら
川´・ω・)

205 ::2020/12/09(水) 22:01:32.71 ID:6BozDyiE0.net
今、通話SIMで6GBで880円
家は光だけどね。

206 ::2020/12/09(水) 22:02:43.60 ID:Go5XxVdj0.net
ギガギガうっせんだよバカヤロー

207 ::2020/12/09(水) 22:02:59.04 ID:a9hUgAMs0.net
>>3
貧民は引っ込んでろや

208 ::2020/12/09(水) 22:03:42.83 ID:pPnLu7Fm0.net
>>19
格安は高速通信時でも時間帯によっては速度出ないことある

209 ::2020/12/09(水) 22:04:23.05 ID:uVc5sM5x0.net
>>89
昔なら
やりましょうだったのにな

210 ::2020/12/09(水) 22:04:50.05 ID:OTh0zpp10.net
>>205
6GBで880円なんて通話SIMあるか
データSIMですら3GB900円が一般的なのに
適当言うな

211 ::2020/12/09(水) 22:07:02.98 ID:EGDWa0Cv0.net
今日1GB設定発表されたけど、5分無料通話&20GBのアハモのほうがメリット大きいな

212 ::2020/12/09(水) 22:09:17.01 ID:6BozDyiE0.net
>>210
BIGLOBEのプロバイダー契約者用のSIMだよ。
情弱は可哀想だな

213 ::2020/12/09(水) 22:11:01.47 ID:YlrPxrDv0.net
10GBあれば十分だから余ったぶんをdポイント辺りに還元してくれたら嬉しいんだけどな

214 ::2020/12/09(水) 22:11:29.68 ID:lUuLEiMS0.net
MNPで今の携帯持ってdocomoに替えれるんか?

215 ::2020/12/09(水) 22:14:30.28 ID:OTh0zpp10.net
>>212
そんなもんあるなら料金表見せてみろや

216 ::2020/12/09(水) 22:15:27.68 ID:ufnLC+hv0.net
>>213
そういうのやり始めると
また騙そうとする料金プランが生まれるのよ
シンプルじゃないと

217 ::2020/12/09(水) 22:16:47.88 ID:YlrPxrDv0.net
>>216
あー、なるほど
言われてみればそうだね
プラン変えるか迷うなあ

218 ::2020/12/09(水) 22:18:05.54 ID:S1xlWcYX0.net
ソシャゲガチャの異常性の方が闇深い
安くなった分を射幸心に煽られジャバジャバ課金するんだろ

219 ::2020/12/09(水) 22:18:47.27 ID:5BDBXQte0.net
おっさんとしては20ギガも要らないから5ギガぐらいで安いの出してほしい

220 ::2020/12/09(水) 22:20:10.01 ID:lDSq1Bjw0.net
auからdocomoに変えるわ
ブッ潰れろau

221 ::2020/12/09(水) 22:21:28.02 ID:6BozDyiE0.net
>>215
めんどくせーやつだな。
BIGLOBEのページ検索しろや

222 ::2020/12/09(水) 22:24:04.01 ID:vkcUmgLf0.net
>>212
それ単なるセット割じゃないの

223 ::2020/12/09(水) 22:24:53.20 ID:OTh0zpp10.net
>>221
どうでもいいわ
どうせ「7ヶ月以降は通常料金」とじゃそんなオチだろ?

くだらねえんだよゴミが

224 ::2020/12/09(水) 22:27:38.21 ID:LbUoRO+T0.net
今格安で翌月へパケット繰り越しあるけど
1500円ひと月2GBで使い切れない
1GBで900円、通話5分無料だったら多分即行乗り替える

225 ::2020/12/09(水) 22:28:51.31 ID:Aus1WXqI0.net
まず20GBもつかわねぇよ…

226 ::2020/12/09(水) 22:29:05.60 ID:6BozDyiE0.net
>>222
そうそうプロバイダー契約者だけに特別プランあんのよね。SNSで特別プランやってくる。

227 ::2020/12/09(水) 22:33:47.87 ID:RGk+ekxv0.net
いらね

228 ::2020/12/09(水) 22:36:53.76 ID:EBeHL80w0.net
米倉涼子は忙しくなるな

229 ::2020/12/09(水) 22:36:55.31 ID:vMkqvzvS0.net
>>226
ビッグローブは全国どこでもサクサク繋がるのかね?
ちょっと検討中。

230 ::2020/12/09(水) 22:37:18.48 ID:hIEtvoyF0.net
覇権ってヤツの取り方を学べたぜ…

231 ::2020/12/09(水) 22:37:52.98 ID:6FmFT0c50.net
>>190
新プランくるから待った方がいい

232 ::2020/12/09(水) 22:37:53.69 ID:F5zDX9aQ0.net
ソフトバンクがこれより良い提案出さなかったら
次のiPhoneが出るときに乗り換えるわ

233 ::2020/12/09(水) 22:40:38.15 ID:xgzOd11m0.net
>>1
なんや..
アウと同じで半年だけかよ..騙された

234 ::2020/12/09(水) 22:40:55.08 ID:YYWdkWm10.net
ワイモバイルは早く対抗プラン出せよー
ドコモ移るでー

235 ::2020/12/09(水) 22:42:01.52 ID:Z3IkcaHb0.net
15年くらいauだが移るか...

236 ::2020/12/09(水) 22:46:42.22 ID:zbhWZlFS0.net
Yモバで早速店員に聞いてるジジイいたぞw
店ガラガラだから店員も暇つぶし出来たかもしれんが

237 ::2020/12/09(水) 22:47:37.11 ID:KDvstgP40.net
アハン?

238 ::2020/12/09(水) 22:47:42.94 ID:S8EvEPCo0.net
3GB/月で1回10分までの通話無料がついて
1980円なら本気で考えるわ。

239 ::2020/12/09(水) 22:48:14.89 ID:ILv7c1PA0.net
パソコンもテザリングで接続だから20GBでこの価格はありがてぇ
OCNモバイルONEの20GBに5分カケホーダイで月に5900円だから
めっちゃ値下がりする

240 ::2020/12/09(水) 22:48:45.97 ID:nuYbbeM10.net
ソフトバンクはあくどい
買収したワイモバイルを使って、
料金の不正水増しが頻繁にあった。
システムがいい加減なのか、わざとなのかはわからないけど。マイネオに移ってからは、使用感と料金の間に差はなく納得料金となってる

241 ::2020/12/09(水) 22:49:40.95 ID:j8cyVXUP0.net
docomo最強じゃん

242 ::2020/12/09(水) 22:52:30.62 ID:hBxA/H0h0.net
BIGLOBEモバイルの3GBプラン使ってるけど速度が遅い事を理由にMNPしようとしたら
「10ヶ月1600円値引くからMNPやめない?」
って言われた。
断る理由も無いから了承したら月額がユニバーサル料金の2円だけになったぞ。
なんかもう契約数の維持になりふり構ってない感が出てる。親会社(KDDI)からなんか言われてるんだろうな、
https://i.imgur.com/Yb8fPtW.jpg

243 ::2020/12/09(水) 22:53:02.54 ID:UIXP/fY+0.net
>>6
テレホマン復活かwwww

244 ::2020/12/09(水) 22:53:20.16 ID:wG+9zJIM0.net
>>3
格安SIMにしろ

245 ::2020/12/09(水) 22:53:33.15 ID:mkcom1Cj0.net
ケータイの料金プランって実際にはあれこれ細かい条件があってそれをすべてクリアしたときの値段だけ声を大きくしていうから姑息というか騙された感が凄くある。
その点アハモはシンプルでいいわ。

246 ::2020/12/09(水) 22:54:14.61 ID:+zZhZmd70.net
アハモはお得感あるけど色々制限ある

・ドコモの家族割入ってる人はアハモ入ると一人だけ家族割の対象外へ
アハモには家族割がない

・アハモの端末はアハモ専用端末だけで家電店のSIMフリーはダメらしい
アハモはSIMロック?
来年サービス前に専用端末を発表する

247 ::2020/12/09(水) 22:57:43.16 ID:etazyuO+0.net
もう、ネットも電話も全て使い放題プランしかないやろ
それに電話☎自体終わるやろ

248 ::2020/12/09(水) 22:58:23.39 ID:mMjIwZSz0.net
20Gで足りる人ってどういう生活をしてるの?

249 ::2020/12/09(水) 22:59:50.85 ID:hBxA/H0h0.net
>>248
固定回線がない貧乏人ですか?

250 ::2020/12/09(水) 23:01:26.86 ID:PEPP2BjW0.net
>>246
simのみの契約でもいけるのに、専用端末の見なんてことはやらんわ

251 ::2020/12/09(水) 23:06:59.69 ID:OTh0zpp10.net
>>248
割と頑張って動画とか見ても15GBぐらいかなあ
他に何に消費してるの?

252 ::2020/12/09(水) 23:07:22.04 ID:UIXP/fY+0.net
とりあえず移行する準備はできた。

253 ::2020/12/09(水) 23:07:25.37 ID:WrlIMOI60.net
>>246
ドコモの家族割の詳細知らんけど家族2人だとドコモに残った人の家族割もなくなるという罠があるな
iPhoneは使えないとかの罠もありそう
貧乏人なんだから高いiPhoneなんて買えないだろ、と
7、8、SE2あたりはアハモで買うならOKとか

254 ::2020/12/09(水) 23:08:35.43 ID:38108ehL0.net
>>246
そのSIMロックはだめ「らしい」はどこ情報よ?

255 ::2020/12/09(水) 23:09:17.85 ID:gsQrI2YP0.net
>>96
ポテトが付いて来る

256 ::2020/12/09(水) 23:10:18.17 ID:+vzbLQ7O0.net
>>248
家にWi-Fiあったら全然余裕なんだが

257 ::2020/12/09(水) 23:10:41.53 ID:38108ehL0.net
携帯回線なんか3GBで十分
まあ固定回線含めたら11月は1TBくらい使ったかな
PS5で3本ゲーム買ったし

258 ::2020/12/09(水) 23:11:29.91 ID:6YnrdnaY0.net
>>246
SIMフリーでOKなんだがね

259 ::2020/12/09(水) 23:14:02.82 ID:61I5FgNS0.net
>>242
遅いのにあと10ヶ月我慢するの?

260 ::2020/12/09(水) 23:18:04.37 ID:hBxA/H0h0.net
>>259
遅いのはピーク時くらいだし。それに別回線もあるからいいや、と。

261 ::2020/12/09(水) 23:20:20.30 ID:6YnrdnaY0.net
>>260
別回線あるならahamoより高くつくだろ
今のところ1600円の割引があるからなんとかなるがそれが終われば無駄でしかないよ

262 ::2020/12/09(水) 23:26:11.09 ID:hBxA/H0h0.net
>>261
2回線目は楽天モバイルだから無料。無料大好き。
無料が終わる5月頃に色々検討するよ。

263 ::2020/12/09(水) 23:34:06.77 ID:ufnLC+hv0.net
>>242
10ヶ月後くらいだと
アホのauや様子見てる禿や他のMVNOも色々と仕掛けてくるだろうから
繋ぎとしては良いんじゃないか?

264 ::2020/12/09(水) 23:36:45.34 ID:ufnLC+hv0.net
>>248
20GB以上使ってるのって全ユーザーの1割だぞ
自分が少数派だって事は気付いておこうな

265 ::2020/12/09(水) 23:38:43.67 ID:dfqLqup10.net
>>6
ピーーーーヒョロロロローーーーーwww

266 ::2020/12/09(水) 23:38:45.76 ID:ysKw2cva0.net
全員ahamoにすればいいんや
そしたらauも禿も気づくやろ
気づいた時には遅いがな

267 ::2020/12/09(水) 23:41:13.90 ID:xIHlKV6z0.net
キャリアからMVNOにMNPしても電話番号変わらんのやっけ?

268 ::2020/12/09(水) 23:42:04.78 ID:rtwbrf8j0.net
>>109
ポンツーって言ってね

269 ::2020/12/09(水) 23:42:24.92 ID:+zZhZmd70.net
>>254
アハモ専用端末を来年に発表すると報道されてる
わざわざ専用端末作るのだから当然SIMフリーではない

270 ::2020/12/09(水) 23:43:01.47 ID:WrlIMOI60.net
>>266
全員アハモにするとドコモも死ぬよ大赤字

271 ::2020/12/09(水) 23:43:11.48 ID:+zZhZmd70.net
>>258
SIMフリーokとかどこの情報?

272 ::2020/12/09(水) 23:44:57.30 ID:FyQKcRHH0.net
>>269
3G切り捨てだから
4G以上に対応してる端末がそれだろ

273 ::2020/12/09(水) 23:46:42.53 ID:1tw9kkee0.net
ゲーハーは何してんの?
はよ

274 ::2020/12/09(水) 23:47:34.38 ID:PBCBmPMQ0.net
>>104
日本通信の株主は天下取れると鼻息荒い。

275 ::2020/12/09(水) 23:49:59.70 ID:mT4oICh10.net
普段、Wi−Fiでしてるし、1GBプランだから、俺にはあんまりメリットなかった

276 ::2020/12/09(水) 23:55:25.32 ID:JjwtJk7r0.net
ahamoに移りたいけどデータプラス解約しやないとダメなんか

277 ::2020/12/10(木) 00:01:13.47 ID:y5MbzdxF0.net
電話番号は必要だけど受けるだけだから通話0分で20GB1000円にしてよ

278 ::2020/12/10(木) 00:01:59.93 ID:zMkj9jeD0.net
ショップとコルセンでの対応は絶対やめてほしい
なんのためのオンラインなんだかわからなくなる
最初の段階で対応しないと強く言ってほしい

279 ::2020/12/10(木) 00:03:00.58 ID:y4c0voa10.net
>>278
対応せんで

280 ::2020/12/10(木) 00:03:09.34 ID:zMkj9jeD0.net
貧乏くせえのばっかりだからコイツラも受け入れなくていいな

281 ::2020/12/10(木) 00:04:54.39 ID:zMkj9jeD0.net
>>279
ソース元に何らかの対応をするかもってあるのさ
何らかがどこまで行くかっていうのがアレです

282 ::2020/12/10(木) 00:06:31.51 ID:TMWJVhlz0.net
>>279
殺到するのは目に見えている
UQワイモバだったら別の会社だからできませんといえるが
ahamoはドコモなんで、同じ会社だから対応しろと言ってくる
それをどう追い払う気なんだろう

283 ::2020/12/10(木) 00:06:33.21 ID:+0zalj/y0.net
楽天引き合いに出すやついるけど電波状況あまりにもウンチだし無料期間終わったら誰も使わんぞこんなの

284 ::2020/12/10(木) 00:10:38.46 ID:bMABjnWN0.net
キャリアメールなんとかしろ

285 ::2020/12/10(木) 00:11:23.80 ID:rdhOhN4L0.net
>>271
ahamo専用端末はどこ情報?
ahamoは当初サブブランドでやろうとしてたからSIMフリーはOKだよ
駄目なのはSIMロックかかってるドコモの端末

286 ::2020/12/10(木) 00:11:43.25 ID:FxxjyFyQ0.net
業界の構図が見えたな
ドコモはてきどに高く設定を維持することで、他社流入を許して単だな
本気出したら誰も勝てない

287 ::2020/12/10(木) 00:16:01.19 ID:rdhOhN4L0.net
>>285
SIMロックかかってるドコモ端末はいま強制的にロック解除できるんだっけ?

288 ::2020/12/10(木) 00:17:24.10 ID:dU+J2Jsv0.net
25年ぶりにドコモに戻るかな

289 ::2020/12/10(木) 00:18:40.38 ID:0qi2x5kC0.net
アハモ楽天アンリミットの組み合わせが最強だな

290 ::2020/12/10(木) 00:19:29.45 ID:O20uMlMf0.net
ショップ対応しないなーんて性善説だから今の時代無理無理
老害は対応しねえと絶対クレームになる
アハもの一方通行なら割りきってバイバイで終わると思いきやプラン変えても登場するのがみえみえ

291 ::2020/12/10(木) 00:20:38.49 ID:j8Q2TYAV0.net
>>104
天下は取らないにしても、ADSL終了の俺にはビタッときたね
今んとこここのsimが第一候補

292 ::2020/12/10(木) 00:23:15.94 ID:zMkj9jeD0.net
時代的にも対応できませんで切っていいと思うけどね
サポート必要な層は金払えよ
サービス内容に値段差をつけるのは当然
クレームも受け付けないで面倒くさい

293 ::2020/12/10(木) 00:23:46.17 ID:NKgJ9USO0.net
アホモに見えてしょうがない

294 ::2020/12/10(木) 00:24:51.13 ID:QGtSh1XF0.net
>>290
電話と窓口対応したらこの料金無理だろ。
今までそのサービス料を負担してたんだから

295 ::2020/12/10(木) 00:25:54.05 ID:XpOKDrhR0.net
ほんと無能
10GB1980円でカケホとかできたやろ

296 ::2020/12/10(木) 00:31:07.72 ID:s3XsTxCq0.net
docomoと楽天が一歩リードしたな

297 ::2020/12/10(木) 00:31:08.89 ID:/wsWya2K0.net
逆に6ヶ月のみ割引って何なん?
auは頭おかしいの?

298 ::2020/12/10(木) 00:39:38.47 ID:L2l+w91y0.net
>>291
しかし思いの外、このスレ他のスレでも食いつきが悪いように感じる
日本通信いいプランなのに

299 ::2020/12/10(木) 00:40:37.18 ID:zMkj9jeD0.net
>>290
その老害等を切る時なんじゃないか?

300 ::2020/12/10(木) 00:41:17.96 ID:Ee5laLlM0.net
>>297
6っか月以内に解約しろって事なんじゃね

301 ::2020/12/10(木) 00:41:34.71 ID:j8Q2TYAV0.net
>>296
俺みたいな頭の悪いのから見ると5歩くらいリードしているように見えるよ
今までの条件ばかり並べての料金の分かりづらさから、
俺は契約してこなかったけれど、今回のドコモや楽天や日本通信は一発だもんね
バカでもわかるのは素晴らしいよ

302 ::2020/12/10(木) 00:42:46.74 ID:PLcL5vZR0.net
>>195
少しって例えば何よ?

303 ::2020/12/10(木) 00:44:52.64 ID:BKNZ5Vfe0.net
>>299
老害は簡単に騙せる優良顧客なんでキャリアはむしろ大切にする
自分の使い方に合ってない無駄に高いプランを選んでくれて
いらないオプションもガンガン付けられる

304 ::2020/12/10(木) 00:45:30.37 ID:tElLFvYC0.net
100円でも1000円でも安いほうがいいって人は、DOCOMOのエコノミープラン見てから決めたらいい

305 ::2020/12/10(木) 00:45:39.96 ID:rdhOhN4L0.net
>>297
docomoの発表みてこれにGOサイン出したのは頭がおかしいと思う

306 ::2020/12/10(木) 00:48:04.43 ID:tElLFvYC0.net
auに関して言えば、UQモバイルやKDDI Digital Lifeなどを見てから決めても遅くはない
アハモのサービス開始は来年3月だし、システム全面移行は5月

307 ::2020/12/10(木) 00:48:36.01 ID:zlV4OEjl0.net
>>298
MVNO黎明期の日本通信を知る人が多いんだろうな。
一度付いた悪いイメージは簡単には取れない。
儲かってた時にもうちょっとマシなスピード出るようにしてとけば評価も良かったろうに。

308 ::2020/12/10(木) 00:51:44.90 ID:zMkj9jeD0.net
>>303
そんなクソのために高い金払いたくないから移行するわ

309 ::2020/12/10(木) 00:55:58.21 ID:j8Q2TYAV0.net
来年の9月か10月にADSLが終わる
それまでに明確な料金体系(条件なし、ひと月○円)の回線を上手にアナウンスできたら、
光まではいらない層を取り込めると思う

310 ::2020/12/10(木) 01:03:55.23 ID:Cs/997SV0.net
30ギガ3000円にしろよ

20だと足りねーんだよカス

311 ::2020/12/10(木) 01:09:04.84 ID:j3S3Mu+m0.net
>>8
俺のPC-8801mkIITRが火を噴くな

312 ::2020/12/10(木) 01:10:34.37 ID:iFE/i1KW0.net
アホモw

313 ::2020/12/10(木) 01:16:23.83 ID:IMhzJXq80.net
タブレットとの2台持ちで旧プラン(ギガホより前のやつ)だとどうなるのっと

314 ::2020/12/10(木) 01:17:07.02 .net
>>89
上場廃止したいとか言い出してて
株価が急上昇してるw

315 ::2020/12/10(木) 01:47:13.00 ID:VegAwMR20.net
>>3
バーカ

316 ::2020/12/10(木) 01:50:48.05 ID:k3gYb8md0.net
イオンモバイルでええわ

317 ::2020/12/10(木) 01:54:22.25 ID:lBLsOexN0.net
>>17
牛丼100円で売れば天下取れるのにって言ってること同じ

318 ::2020/12/10(木) 01:55:44.03 ID:7Cb52rA00.net
>>312
こう呼ばれるためにワザとやってるよなこれ

319 ::2020/12/10(木) 02:03:02.70 ID:j8Q2TYAV0.net
ちょっと気になって自分のモバイル系のデータ量をみたら、半年の平均値ひと月あたりで15GBだった
これに家でのADSL足したら20GBじゃ足りないね、、、、
テザリング使用での1回線では足りないのか、、、、

320 ::2020/12/10(木) 02:12:27.51 ID:mm7txjmP0.net
>>44
ショップのサポートは店に来て何もしないというわけにはいかないので、何かしら対応策考えてるらしいぞ。
店舗利用料取るとかするかもな

321 ::2020/12/10(木) 02:13:57.56 ID:mtlI6NCO0.net
OCNは昼時遅すぎて
昼飯検索出来ないのが終わってる
早く変えたい

デュアルシムの楽天は最近レスポンス悪すぎて使えない


pixel4a

322 ::2020/12/10(木) 02:15:12.49 ID:9gylC68o0.net
なんかアホみたいな名前

323 ::2020/12/10(木) 02:27:44.78 ID:/sw4oanY0.net
20GB超えたら動画見れないの?(´・ω・`)

324 ::2020/12/10(木) 02:30:52.03 ID:81fgQmrX0.net
あほも

325 ::2020/12/10(木) 02:34:19.04 ID:mpPh2bAP0.net
というか月20GBも消費して何見てんのよ
そんだけムダに消費する場合は固定回線だろ

326 ::2020/12/10(木) 02:36:36.95 ID:mpPh2bAP0.net
>>311
300ボー

327 ::2020/12/10(木) 02:37:43.69 ID:T700MYvs0.net
他社は10GB税込み1500円キャリアメール使用可1日5分カケ・ホーダイ付き、LINEの引き継ぎのみ店舗対応致しますで完全に逆転できるだろが

328 ::2020/12/10(木) 02:40:56.00 ID:eZIfGQeE0.net
制限越えても1Mbpsなんだな
これならたまに越えても追加せずに我慢できる

329 ::2020/12/10(木) 03:13:24.93 ID:Jxd58jCM0.net
>>285
今週の18時のニュース番組で紹介されてたよ
最初はアハモをサブブランドと扱うつもりが総務大臣がサブブランドではダメと言ったからメインの中に入れたそうだ
専用端末も発表するとはっきり言ってるからその端末を買えと言うことでは?そうでないと専用端末発売する意味ないしSIMフリー使えたらドコモに旨味がないでしょ

330 ::2020/12/10(木) 03:59:43.34 ID:OxD5CWb30.net
アホモって言われるのまちがいない

331 ::2020/12/10(木) 04:00:48.35 ID:GZ2+mT120.net
>>329
SIMフリー端末で使えないSIMなんてあるの?
逆はいくらでもあるけど

332 ::2020/12/10(木) 04:03:54.77 ID:OxD5CWb30.net
10年以上の利用者は使った総額の30%割引
20年以上は50%割引にすれば顧客離れが防げるのに
政府の圧力とか置いといてとにかく長期利用者の優遇措置がないのがダメだわ

333 ::2020/12/10(木) 04:43:36.09 ID:+Ho/hCHY0.net
>>329
どの道アハモで扱う端末はゴミみたいなのばっかりだろうよ
そうじゃないとショップが死ぬし
もしかしたら、アハモで端末セット買えるのはその専用端末だけってことになるのかもね
他の欲しいならSIMフリー機買うかアハモでなくDOCOMOで契約してって

334 ::2020/12/10(木) 05:03:29.30 ID:WIpE5s8h0.net
スマホ分割払い商法が終わったら、回線代なんてこんなもんだろう

335 ::2020/12/10(木) 05:16:17.26 ID:6c1JelMo0.net
なんで20GBなんだ?
正直みんな5GB980円がいいだろ

336 ::2020/12/10(木) 05:22:49.73 ID:lc1FMyqB0.net
>>332
既存客の囲い込みはできても新規客の取り込みはやりづらいと思う
まぁ長期間使えば使うほど請求額がアップする例のプランに比べれば
据え置きでもいいんじゃないかなぁ…って思っちゃうわ

337 ::2020/12/10(木) 05:31:36.65 ID:Y+wJYRYk0.net
使用量3Gまでの人がスマホ人口の56%だかだったはずなので
そのデータ量帯を制した者が日本を制しちゃう

338 ::2020/12/10(木) 05:32:01.79 ID:GsCIy6CL0.net
>>335
使わない分込みの実質5G2980円
契約者全員20G使われたら成立しないんじゃね

339 ::2020/12/10(木) 05:39:01.43 ID:djvL0PaWO.net
>>3271日5分カケ・ホーダイ←こいつ頭おかしい

340 ::2020/12/10(木) 05:45:01.47 ID:Jxd58jCM0.net
>>331
もしかしたらeSIMかも?
(楽天miniみたいにSIMカードスロットが省かれたeSIMのみで運用かもね)
ドコモにメリットないことはしないと思うよ
ただでさえ安いだから

341 ::2020/12/10(木) 05:47:16.28 ID:Jxd58jCM0.net
>>333
来年3月にサービス開始だからその前に専用端末発表するはずだけどどうだろうね?
もしかしたらeSIMかも?
(楽天miniみたいにSIMカードスロットが省かれたeSIMのみで運用かもね)

342 ::2020/12/10(木) 05:47:44.02 ID:Y+wJYRYk0.net
>>340
eSIM対応の予定はないとdocomoに質問した人言ってたけど

343 ::2020/12/10(木) 05:52:09.57 ID:fyinQuix0.net
そんなことをやったら料金以外でも政府が言ってきたことに逆行してるな

344 ::2020/12/10(木) 05:53:00.38 ID:Jxd58jCM0.net
>>342
楽しみに待つしかないけど制限はあるみたいよ
今、ドコモの家族割入ってる人はアハモへ移行すると一人だけ家族割から外れると言ってるから
安い分何らかの制限はすると思う
そうでないとドコモ赤字でしょ

345 ::2020/12/10(木) 06:07:42.20 ID:Y+wJYRYk0.net
>>344
全部個別登録で、まとめて支払いする事も出来なかったはず
家族間通話無料も無し
本当単体向けプラン、独立した若者向けってのはその辺ぽい

346 ::2020/12/10(木) 06:08:33.15 ID:n+dQBYdv0.net
>>344
なんか家族割にこだわってるけどそういう諸々の条件無くしてシンプルな料金にしてるのがahamoだから。

専用端末の件もdocomo端末から必要無いアプリ抜いたsimフリー機に毛のはえたようなもんだろ。
そもそも政府は回線と端末を完全に切り離したいんだし。
少なくとも専用端末じゃなきゃ使えませんなんてするはずがない。

347 ::2020/12/10(木) 06:32:30.53 ID:x8vSog7R0.net
>>297
今から新しいプラン考えるから半年待っとけって事だろ

348 ::2020/12/10(木) 06:40:55.92 ID:3AsRU0130.net
>>307
今の日本通信ってどうなの?月100Mbyteの時代に使ってたけど常に低速くらってるくらいの速度しかでなかった

349 ::2020/12/10(木) 06:47:45.30 ID:PC70YSWM0.net
>>195
誰かに証明してもらわなけりゃ誇れない誇りってダサいですね

350 ::2020/12/10(木) 06:52:30.65 ID:uKAi5JLO0.net
>>1
無能は全角英数を使う
覚えておけ

351 ::2020/12/10(木) 07:03:50.05 ID:alfOkoPC0.net
UQ1980円にすればええやん

352 ::2020/12/10(木) 07:04:01.70 ID:LM54nXAm0.net
 無知ですまないが
iPhone 使用だと修理とか代替えとか実費? ケアとか入り
直しになる?

353 ::2020/12/10(木) 07:11:20.26 ID:9MGNYVgO0.net
これくらいが妥当な金額に思える2980円から変わらないならいいと思う

354 ::2020/12/10(木) 07:16:12.93 ID:HLiiCbF10.net
個人的には容量無制限の値下げプランが欲しいわ

355 ::2020/12/10(木) 07:25:40.80 ID:ZXnzmssY0.net
uqモバイルは10ギガ1980円にしろ

356 ::2020/12/10(木) 07:27:22.14 ID:mUpmrEAp0.net
>>6
逆転の発想

357 ::2020/12/10(木) 07:27:30.63 ID:IDzzqgqE0.net
auオワタ

358 ::2020/12/10(木) 07:29:47.34 ID:cRPBzVle0.net
アホモにしょうかな

359 ::2020/12/10(木) 07:33:25.17 ID:+iMh6MLQ0.net
>>6
真面目な話、今どきのプロバイダってアナログモデムに対応してるのか?

360 ::2020/12/10(木) 07:36:40.48 ID:oCZQL6vA0.net
980円で5ギガとかだしてくれよ(´・ω・`)

361 ::2020/12/10(木) 07:36:52.18 ID:SvxSNss+0.net
アホモって年齢制限で
30以下までらしいよ

362 ::2020/12/10(木) 07:38:33.42 ID:xfH4EtCT0.net
アハモの公式ツイッターにネット契約だと高齢者が契約できない、今ドコモユーザーだけどキャリアメール使えないのならアハモに変更出来ないってクレーム付けてる奴らいるけど、そう言うのはショップ行って従来のプランを契約すれば良いじゃないか

363 ::2020/12/10(木) 07:39:58.62 ID:+iMh6MLQ0.net
>>361
どっからそんな糞情報持って来たんだ。
これと間違えてないか?

au「すまん、こっちは使い放題※1でアマプラ※2付いてきて2460円※3※4※5なんだが? ※6※7」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1607490368/

364 ::2020/12/10(木) 07:42:49.74 ID:RBvr92Y60.net
ahomo笑えるwwwww

おいこらハゲ。いつもの「やりましょう!」はまだかよ。

365 ::2020/12/10(木) 07:43:41.97 ID:SvxSNss+0.net
>>363
ニュースで若者向けって言ってました

366 ::2020/12/10(木) 07:44:05.67 ID:x8wSZR/U0.net
>>364
しかしSoftBankは追従さえしない雰囲気だから私はahamoに移るよ

367 ::2020/12/10(木) 07:44:55.70 ID:EqBHnAkL0.net
ドコモウィズのパケットパック安くしてほしいのと、かけ放題の基本料金も下げてほしい

368 ::2020/12/10(木) 07:48:34.59 ID:xTphbzqs0.net
サブブランド廃止かサブワンコインにしなきゃ同じような値段に出来ねえもん(笑)(笑)(笑)

369 ::2020/12/10(木) 07:53:18.08 ID:Kuz+tqu/0.net
>>136
10Mbpsなんて出てないことのほうが多いぞ。
帯域保証256Kbps容量無制限1000円でも動画見ない人は十分幸せ。

370 ::2020/12/10(木) 07:55:23.54 ID:Kuz+tqu/0.net
>>204
4台契約すると4ギガと電話無制限で4000円だぞ。アハモのほうが安くなる。

371 ::2020/12/10(木) 07:55:32.79 ID:XPWBKrxn0.net
楽天潰しなんだぜ
楽天がんばれー

372 ::2020/12/10(木) 07:57:01.48 ID:Kuz+tqu/0.net
>>33
逆にそういうのがないのが普通だから書かなくていいんだよ。

373 ::2020/12/10(木) 08:03:49.49 ID:DCJNDeNk0.net
>>370
番号を使い分け出来るから良いんじゃないかと
IDも変えられるからスレ主みたいのが自演するには安上がりじゃん
(・ω・`)

374 ::2020/12/10(木) 08:16:43.08 ID:xvXdKO500.net
>>371
楽天が本気出して電波基地を増やしてちゃんと全国で使えるようになればねw
使い放題・話し放題2980円は脅威になるからなあ

楽天の場合は顧客を取れるかどうかは、基地局増設スピードに掛かってるね

375 ::2020/12/10(木) 08:20:18.57 ID:nhiRQK1v0.net
全国に何千とある販売代理店舗を切り捨てる覚悟が必要だし
ドコモに先越されてもいきなり数日でその判断をするのは流石に難しいのは判る


でも社長が現実見えずにアホなプランに自信を持った発言は
敵を作るだけだと思うからやめとけよ

376 ::2020/12/10(木) 08:21:49.35 ID:TBqAqG3b0.net
自分でスマホの設定出来ないヤツらは年に8万くらいドブに捨てることになるのね
こりゃ面白い

377 ::2020/12/10(木) 08:22:53.84 ID:SP9wwKL30.net
auは自害したからdocomoとハゲバンの戦いになりそうだな🤗

378 ::2020/12/10(木) 08:24:33.18 ID:GCCSLQ420.net
>>355
これ

379 ::2020/12/10(木) 08:25:27.09 ID:ny5QYMOg0.net
ネット対応のでDOCOMOショップで面倒見てくれないなら格安スマホと同じだよなアハモ
だから機械音痴さんよりも格安スマホからの乗り換え組を見込んでる?

380 ::2020/12/10(木) 08:26:40.20 ID:baqsb20Q0.net
>>12
バカどもにはいい目くらましだw

381 ::2020/12/10(木) 08:27:07.95 ID:Jmznwyox0.net
>>3
うるっせえんだよ貧乏人
死ね!

382 ::2020/12/10(木) 08:27:18.66 ID:8LjKXwuD0.net
6ヶ月のau by ※※※※

383 ::2020/12/10(木) 08:28:41.26 ID:Jmznwyox0.net
>>6
パソコン通信なんかいまとこがホスト立ち上げてんだよあほか
インターネットやりたいならISP接続料が別途かかろうがアホ

384 ::2020/12/10(木) 08:28:58.71 ID:CeS4YWKU0.net
アハモはデータプラスとか、使えるんだろか

385 ::2020/12/10(木) 08:30:36.66 ID:WnWrkOoD0.net
値下げ合戦が始まるのか?
コレは嫌な傾向だな

386 ::2020/12/10(木) 08:34:08.63 ID:dhkNmB5O0.net
>>384
テザリングさえも無い予感

387 ::2020/12/10(木) 08:34:44.08 ID:H1fcRo2E0.net
>>383
ネタにマジレスして生きてて恥ずかしくないの?

388 ::2020/12/10(木) 08:36:06.13 ID:W4fM3OiM0.net
KDDIは、社内バブルだったからな。

389 ::2020/12/10(木) 08:41:00.67 ID:CeS4YWKU0.net
>>386
それは困る。ちょっと様子見や

390 ::2020/12/10(木) 08:43:48.76 ID:ztVUMTLo0.net
SIMロック解除済み、キャリアメール移行済み
さあ移行の準備はできた。来年から宜しくお願いします。

391 ::2020/12/10(木) 08:43:59.81 ID:1ECTw1Yx0.net
仕事の通話は仕事用のスマホだし私用の通話はLINEだからこれで十分だな
問題はキャリアメールが無いことくらいだ

392 ::2020/12/10(木) 08:46:29.36 ID:H1fcRo2E0.net
>>391
まだキャリアメールとか言ってんの?

393 ::2020/12/10(木) 08:46:55.82 ID:W4fM3OiM0.net
>>220
嫌々、合わせてくるとは思うがユーザーに
こう思わせてはダメなんだよな。
実際に今日MVPする人もいるだろうし

394 ::2020/12/10(木) 08:47:27.04 ID:Ttp6oJ4A0.net
どこでもつながる高速回線で5Gでいいから1500円くらいが理想なんだけどなぁ

395 ::2020/12/10(木) 08:51:38.51 ID:ny5QYMOg0.net
格安スマホからアハモへ乗り換え思案中

396 ::2020/12/10(木) 08:52:24.29 ID:FGTc5nfl0.net
>>348
今は人がいないからそこそこの速度で使えるみたいよ。
人が増えたらどーなるか分からん。
どーなるかわからんという心配をしなきゃならんのがMVNOだしその中でもエゲツない事してきたのが日本通信だしな。
元利用者ならその辺り分かってるだろうけど。

397 ::2020/12/10(木) 08:53:55.90 ID:zgnjf0HC0.net
楽天モバイルの1年間無料期間が終わったらahamoに乗り換える

398 ::2020/12/10(木) 08:58:53.82 ID:Oidn4HrK0.net
>>363
こっちこそ、デジタルネイティブ向けの料金プラン設定だよな。

情弱はただの養分的な意味合いで。

399 ::2020/12/10(木) 09:08:57.06 ID:N9vCeegO0.net
>>392
何か問題でも?

400 ::2020/12/10(木) 09:16:48.68 ID:H1fcRo2E0.net
>>399
キャリアメールが無いことが問題になるような、情弱がまだいるんだなあとしみじみ

401 ::2020/12/10(木) 09:17:53.62 ID:ajof9fqO0.net
>>233


402 ::2020/12/10(木) 09:17:59.83 ID:QjEWbxJZ0.net
au解約のカウントダウン開始

403 ::2020/12/10(木) 09:18:44.48 ID:LnpFQKKO0.net
20gが少なすぎる

404 ::2020/12/10(木) 09:19:42.29 ID:jeezYIcK0.net
>>90
wwww

405 ::2020/12/10(木) 09:20:08.97 ID:Ks3Hwliv0.net
アハモが余りにも強すぎる
ソフバンはこれ真似するの無理でしょ

406 ::2020/12/10(木) 09:26:38.68 ID:1IlkC/9N0.net
アハモもどーせ直前に

その価格は光回線の契約が必要です

と言い出すのがセオリーだろ

407 ::2020/12/10(木) 09:54:41.77 ID:zBYxs+1f0.net
>>19
楽天ひかり1年無料だよ

408 ::2020/12/10(木) 09:54:41.92 ID:ULdjiBGx0.net
中小企業ならわかるが
ドコモのプラン見てauの発表は
ないわな。
Amazonとの契約もあったのだろうが
ギガホにしたらキャンペーンで
1年無料だった。

409 ::2020/12/10(木) 09:58:44.58 ID:KQvG9cwt0.net
>>364
すぐ動きそうな企業だったのにな
不思議だよなあ

410 ::2020/12/10(木) 10:07:30.08 ID:h0YMZ5jH0.net
おっさんも入れるの?

411 ::2020/12/10(木) 10:09:47.49 ID:bU+CsZKR0.net
キャリアメール追加料金で使えるようにしろ

412 ::2020/12/10(木) 10:15:54.63 ID:GW0HL81x0.net
>>248
家に光引いてWi-Fiモデム買ってきて使ってる
外で動画見ないなら6gでも余るよ
ゲームするから3Gでギリギリのライン

413 ::2020/12/10(木) 10:20:11.41 ID:ljK8wPxt0.net
auから乗り換えのつもり
iPhoneでも大丈夫?

414 ::2020/12/10(木) 10:21:25.36 ID:GW0HL81x0.net
>>269
専用なんて何処のMVMOでもあるぞ
なんなら貴方が使ってるキャリアにも専用機は必ずある

415 ::2020/12/10(木) 10:23:15.68 ID:LnpFQKKO0.net
小容量でマウント取るやつ、家の回線の事は内緒にしてる。

416 ::2020/12/10(木) 10:24:04.65 ID:1aWeuNFJ0.net
回線引いてないPC持ってない人用か
若いのにはそういうの多いのかな

417 ::2020/12/10(木) 10:24:12.91 ID:v/1rc1Rs0.net
アハモって言うのか
アホマって呼んでたわ

418 ::2020/12/10(木) 10:25:50.43 ID:eCctg6t/0.net
携帯関連の話は暗号のようだ
まるでわからん
情弱だから今払ってる料金かなり割高なんだろうなあ

419 ::2020/12/10(木) 10:25:54.71 ID:ykRdiZPn0.net
テザリングや海外ローミングも無料

420 ::2020/12/10(木) 10:27:27.54 ID:T28ie/Ms0.net
>>417
あほwwマ?w

421 ::2020/12/10(木) 10:27:31.49 ID:MhYnwQkF0.net
これは3月からアハ体験するしかないな

422 ::2020/12/10(木) 10:27:35.98 ID:QFh3IkAW0.net
ドコモで家族割や光割引なしのギガホライト契約だけど
ahamoのほうが全然安くて移行しない理由がない

423 ::2020/12/10(木) 10:31:05.75 ID:+Ircj1k90.net
出た出た
やっぱり別料金

424 ::2020/12/10(木) 10:33:19.58 ID:2Xo6BNnb0.net
さて、ソフトバンクと楽天は更なる対抗策を出すのかね

425 ::2020/12/10(木) 10:34:36.43 ID:ldj8f9bs0.net
>>422
俺も同じだが、1Gまでしか確実に使わなくて電話を殆どしない人はギガライトの1Gオプション付けて1000円引かれた方が安いのかもね

426 ::2020/12/10(木) 10:35:44.71 ID:LnpFQKKO0.net
キャリアはテザリングまで金取るからな。狂ってやがる。

427 ::2020/12/10(木) 10:42:17.76 ID:Y++NXpMQ0.net
アッーホモ!

428 ::2020/12/10(木) 10:44:24.58 ID:smOl3TLi0.net
ドコモで端末一括払いしたら月々5千円ぐらいだろ?
格安SIMにしても1500円ぐらいじゃん
3500円ケチって昼頃に遅くなる回線とか逆にそんじゃねーの?

by イオンモバイル

429 ::2020/12/10(木) 10:44:45.46 ID:wlBoEhs40.net
いつから?

430 ::2020/12/10(木) 10:48:37.20 ID:BpJjh2eZ0.net
>>428
昼休みに何が何でも動画見なきゃいけない奴らなんて
青天井のプラン選択するんだろうしどうでも良いだろ

431 ::2020/12/10(木) 10:51:19.04 ID:B4z9YOj/0.net
>>428
記事読めばわかるけどアハモの通信速度はドコモの既存プランと同じみたいだぞ

432 ::2020/12/10(木) 10:51:23.03 ID:ui7AyE8t0.net
このまま値下げ合戦に入ったら、楽天死亡は確実で、大手3社で潰し合いをして、結果ドコモの一人勝ちで品質が落ちるんだろうな。以前の固定電話の長距離電話値下げ合戦と同じ構図になる。NTT以外元の社名で残ってる会社はいない。。みんな吸収合併されちゃったw。

433 ::2020/12/10(木) 10:53:30.62 ID:gkZfsiJS0.net
イギリスとの協定でBTとか参入してくるんじゃないか?

434 ::2020/12/10(木) 10:55:42.82 ID:DCeX/8WX0.net
今回の発表見てauからドコモに乗り換えるって怒ってる知り合いがいるけど、そもそも何で今までauなんか使ってたのだろうか
値段もほぼ同じで品質が劣る回線を選んでたんだから、何かこだわりがあったわけじゃないのか?

435 ::2020/12/10(木) 10:59:47.95 ID:1UzVpFgo0.net
#今まで貢いだぼくのおちんちんに謝れ!!

436 ::2020/12/10(木) 11:01:07.07 ID:YEJ6qS2+0.net
>>434
品質が劣るっつってもそんなに支障がない使い方しかしてなかったんだろ
携帯会社の〇年縛りとか違約金とかのシステムも高いし面倒くさかったから
こだわりがない人はよほどのことがないと基本変えない
つまり今回は「よほどのこと」だってことだわな

437 ::2020/12/10(木) 11:02:16.63 ID:LnpFQKKO0.net
あハモはアイフォーン売らないから…

438 ::2020/12/10(木) 11:02:44.41 ID:sgO/y6000.net
http://uproda.2ch-library.com/1030247CnA/lib1030247.png

auの発表のじいさん、死相が出てるもんな

439 ::2020/12/10(木) 11:04:05.51 ID:1I+3TdQ50.net
いま格安にしてない人がドコモのこのプランに変更するわけがない

440 ::2020/12/10(木) 11:06:21.47 ID:3ClF7R/c0.net
10ギガでいいから1000円とは言わないから500円くらい安くしてくれんかねぇ
1980円なら国民9割ドコモに移るぞ

441 ::2020/12/10(木) 11:10:42.97 ID:AH5cbl160.net
どーせ通話無制限のプランないんだろって思ってたらちゃんとあってワロタ
つかこれ従来のプランの奴を強制移行させるくらいの措置するべきだろ

442 ::2020/12/10(木) 11:14:02.87 ID:ZOnJuuZ+0.net
>>67
楽天モバイルは、通信量が1日10GBを超えたら通信速度3Mbpsに規制される
24時になると元に戻る

443 ::2020/12/10(木) 11:14:15.34 ID:+KGaNqKb0.net
株価3000円超えはよ

444 ::2020/12/10(木) 11:14:57.48 ID:x5X/Yj7H0.net
iijmioの一番安いプランで使ってるんだけど1700円くらいだったけど2ギガなんて一瞬でなくなったりするもんで2200円位の6ギガのプランにしたばっかだった
だけど電話した分追加でお金かかってくし6ギガの高速モード終わればLINE電話すら満足にできない低速モードになるしで格安SIMだからって我慢してくつもりだったけどアハモに移ることにするわ
とりあえずDなんたらのID作らなきゃいけないの?

445 ::2020/12/10(木) 11:15:28.57 ID:bXYdRWMO0.net
これHP読んでたら、対応のドコモのスマホ買わなくちゃいけないみたいなんだけど

446 ::2020/12/10(木) 11:15:47.80 ID:2HU0dmME0.net
当初発表
2980円20gb 5分通話付き

+1000円というのはフルカケホのことかな?

447 ::2020/12/10(木) 11:16:25.07 ID:4DYnPbJW0.net
低速乞食なんだけどahamoどうなの?

448 ::2020/12/10(木) 11:18:32.67 ID:u/KAn6M30.net
>>119
withなくなるみたいだ

449 ::2020/12/10(木) 11:25:02.23 ID:vxRB2G9x0.net
中身はocnモバイルかもしれない

450 ::2020/12/10(木) 11:25:09.47 ID:x/YSpR6G0.net
20GBもいらないからもう一つ安いプランがあれば乗り換えるんだけど
そっちの方はまだ発表されないのか

451 ::2020/12/10(木) 11:29:29.76 ID:e/8BC0LV0.net
>>437
docomoで契約してアハモにプラン変更すりゃ良いだけじゃん

452 ::2020/12/10(木) 11:30:03.08 ID:BpJjh2eZ0.net
>>445
普通にSIMフリー機でいけるだろ

453 ::2020/12/10(木) 11:31:11.71 ID:LnpFQKKO0.net
同じNTTグループのOCNモバイルがどう出るかだな。

454 ::2020/12/10(木) 11:31:53.88 ID:LnpFQKKO0.net
>>452
殆どのユーザーはそんな知識無いだろ

455 ::2020/12/10(木) 11:32:39.07 ID:LL7cxCnV0.net
>>387
ネタにネタ被せてるのはマジレスとは言わんだろ

456 ::2020/12/10(木) 11:33:40.84 ID:vY/6DXrj0.net
>>449
いや今は亡きぷららだ
倉庫の奥でホコリまみれのサーバを復旧中

457 ::2020/12/10(木) 11:35:42.34 ID:vxRB2G9x0.net
>>453
OCNモバイルをドコモブランドで出してるんだと思う

458 ::2020/12/10(木) 11:45:44.61 ID:MAdh3EK30.net
>>413
大丈夫w

459 ::2020/12/10(木) 12:06:30.04 ID:K5VhxRqw0.net
>>448
マジで?

460 ::2020/12/10(木) 12:10:06.16 ID:bXYdRWMO0.net
>>452
いけるのか。
よかった、simフリースマホだわ。

461 ::2020/12/10(木) 12:14:49.12 ID:lw8SHaz00.net
>>310
20GBと20円しか変わってねーじゃねえかよw

462 ::2020/12/10(木) 12:20:20.25 ID:GkTDVIwn0.net
高速じゃなくていいから安定して10mくらいでるプランほしい
なんでめっちゃ早いかめっちゃ遅いかなんだよ
わかっててやってんのが汚い

463 ::2020/12/10(木) 12:21:26.83 ID:mE98ptnc0.net
iphone12買うタイミングでahamoにするかな

464 ::2020/12/10(木) 12:32:39.32 ID:l2tkx5Av0.net
>>445
どこのHPにそんなん書いてある?
URL教えて。

465 ::2020/12/10(木) 12:33:52.71 ID:l2tkx5Av0.net
>>448
マジか?
おらwithなんだが1500円割り引きはどこに行っちゃうんだ?

466 ::2020/12/10(木) 12:36:01.47 ID:p43Facuj0.net
>>454
知識ないやつは普通にドコモ端末買うだけだから別に問題なくね

467 ::2020/12/10(木) 13:06:42.79 ID:tJYVKCPl0.net
>>439
キャリアメールと店頭サポ無いという事は、老人にこのプランには変更するなと言ってるのと同義だからな

468 ::2020/12/10(木) 13:14:09.56 ID:FhvfJACN0.net
昔はなぜかドコモやソフバンが郊外で繋がりにくくてauにしてたんだけどそろそろいいだろう。
丁度来年1月から3ヶ月契約更新月間に入るみたいだから、au卒業するには丁度いいかな。

469 ::2020/12/10(木) 13:21:18.87 ID:/PemtQle0.net
6GB、1000円分無料通話、共に翌月繰り越し有り、
低速無制限で1000円なら天下取れるぞ

uqかiijmioで出してくれねーかな?

470 ::2020/12/10(木) 13:28:00.05 ID:2dZc5q1O0.net
ギガを使うっていう表現がすごく頭悪そう

471 ::2020/12/10(木) 13:30:18.19 ID:+1r79v3x0.net
楽天無料期間すぎたらこれにする

472 ::2020/12/10(木) 13:32:39.79 ID:XC/FKvZT0.net
これって基本料金とか付かないの?

473 ::2020/12/10(木) 13:36:59.67 ID:h4MP8sOA0.net
>>12
よぅ、渡鹿野

474 ::2020/12/10(木) 13:41:51.79 ID:uVvTPwLN0.net
昔のSBもこんな感じで分かりやすかったのにね

475 ::2020/12/10(木) 13:51:55.40 ID:rYAVTwfu0.net
>>470
レンジでチンするよりはいい

476 ::2020/12/10(木) 13:54:28.58 ID:AX6e58Dl0.net
あと出しで※1がつきそうな気がする

477 ::2020/12/10(木) 14:00:51.40 ID:lVirIDn80.net
アホモって
サブブランドじゃなくて
ドコモ本体の新料金プランの名称だったの?

478 ::2020/12/10(木) 14:07:30.58 ID:DVTmJuqF0.net
・・・ドコモ、もしかしたら元々国と申し合わせてて
このプラン出すつもりだったんじゃねーだろか
他のブランドこれのマネするの無理なのわかっててさ

479 ::2020/12/10(木) 14:07:41.11 ID:/1HSGycj0.net
来年の4月が更新月だからちょうどいいな
プラン切り替えに対応となった後もドコモの年数は引き継げないのかね
まぁ20年越えてても特に恩恵なんてなかったけどさ

480 ::2020/12/10(木) 14:08:39.07 ID:HdDUFZJj0.net
>>174
あたまわるそう

481 ::2020/12/10(木) 14:32:09.64 ID:ny5QYMOg0.net
キャリアメール言ってるやつ不具合の度にドコモショップ行ってそうだけど
アハモはオンライン対応だけど大丈夫なの?

482 ::2020/12/10(木) 14:46:03.51 ID:u/KAn6M30.net
>>465
契約二年間で終了みたいです
自動更新とかで違ったプランになるみたい 意味分かんねーよ

483 ::2020/12/10(木) 14:59:30.59 ID:FGTc5nfl0.net
>>470
せめてギガバイトを使うにして欲しい。
飲物だとミリを飲むって感じだ。

484 ::2020/12/10(木) 15:36:09.49 ID:3ClF7R/c0.net
>>469
iijは今でも6ギガだけで2200円とかだから1000円分無料付けて2980なら出せるかもね

485 ::2020/12/10(木) 15:39:53.13 ID:/lqfoyIu0.net
>>72
用ねえよwwww

486 ::2020/12/10(木) 15:41:13.65 ID:jpAW0kDJ0.net
>>478
ドコモの親会社のNTTは株主が国なので、大胆なことができるって聞いたことある

487 ::2020/12/10(木) 15:44:40.79 ID:MvQHTOHc0.net
MNP必須でキャリアメール✕、ホームページも専用
アハモって実態はサブブランドだろ
ドコモ本体の値下げを!
って叫んでた奴はこんな子供騙しみたいので溜飲を下げるんか?

mnpなしキャリアメール維持、補償サポートサービスを現状維持のまま料金値下げが本当の形だと思うんだが

488 ::2020/12/10(木) 15:46:52.01 ID:lc1FMyqB0.net
>>487
従来のプランも値下げするって言ってるやん

489 ::2020/12/10(木) 15:50:14.38 ID:iDNTpJtH0.net
iPhone6使えるとこ教えてください

490 ::2020/12/10(木) 15:51:30.08 ID:MvQHTOHc0.net
>>488
赤っ恥かいたすまん
アハモ出したあとドコモ本体でのインパクトの強い料金値下げするんかね

491 ::2020/12/10(木) 16:03:25.37 ID:7yb25/Ly0.net
>>487
そんなことどっちでもいいよ
それよりahamo並の値下げはau SoftBankはしないのか?
それが最も重要なこと

492 ::2020/12/10(木) 16:04:07.39 ID:J8cMTqf70.net
多分、プレミアはそんなに下げてこないと思う
家族割とか付加サービスとかそっち重視じゃねえかなあ
単身者はアハモでいいし、さらなる低価格プランはMVNOがあるし
プレミアとエコノミー同時発表なら落胆度合いも軽く済むだろう

493 ::2020/12/10(木) 16:12:19.09 ID:GnXJr3sz0.net
>>470
それ言うのってオッサンの証明になるらしいぞ

494 ::2020/12/10(木) 16:12:26.23 ID:KCzae0Uy0.net
>>487
MNP必須は4月末までだろ
めんどくさい人は5月以降にすればいいだけ、3000Pもらえないが
ホームページも専用って
ドコモ専用HPじゃないと金輪際絶対に変更しないって人いるのか?

ギャーギャー騒ぐだけ無駄ってことだ

495 ::2020/12/10(木) 16:12:52.67 ID:F5cEkXFY0.net
ドコモがこうなる筋書きが裏側にあったりして・・・

496 ::2020/12/10(木) 16:14:55.27 ID:1g6eaWOO0.net
今使ってるワイモバイル3GBで2680円だから移行するかな

497 ::2020/12/10(木) 16:23:37.02 ID:ahF3rjK40.net
楽天の0円が終わるからちょうどええわ

498 ::2020/12/10(木) 16:25:53.25 ID:jwDdMkcY0.net
エコノミーの発表はいつ?

499 ::2020/12/10(木) 16:34:53.50 ID:ny5QYMOg0.net
>>496
アハモは格安組を取り込むプランだからね
これに対抗する格安組の新プラン待ってる

500 ::2020/12/10(木) 16:41:14.12 ID:eK+m9qxl0.net
>>493
20代だけど違和感半端ねえ

501 ::2020/12/10(木) 16:42:37.75 ID:eK+m9qxl0.net
ってかアハモってサブブランドだと思ったら違うんだな

502 ::2020/12/10(木) 16:51:44.89 ID:2x4xbcOD0.net
>>500
20代ならオッサンに含まれないと思った?

503 ::2020/12/10(木) 17:06:47.40 ID:SvxSNss+0.net
オッサンの定義は
ハゲてるか
どうか

髪があれば56歳でもヤング

504 ::2020/12/10(木) 17:10:55.47 ID:aJToFu250.net
何となくウドのアハモくーんを思い浮かべた

505 ::2020/12/10(木) 17:13:54.46 ID:1VURw96b0.net
AUはプラチナバンドだから良いんだよ

506 ::2020/12/10(木) 17:19:06.74 ID:sgO/y6000.net
>>505
だったら、それでいいんじゃねw

507 ::2020/12/10(木) 17:22:25.57 ID:z+LR9t2g0.net
新ギガホの内容まだかよ

508 ::2020/12/10(木) 17:22:44.02 ID:qbI87Moy0.net
>>501
「ahamoはドコモの料金プラン」といいつつ、ahamoのサイトには「料金プランは1つ」ってデカデカと書いてたしサブブランドでしかないわ

509 ::2020/12/10(木) 17:42:15.03 ID:DnetQtV30.net
auのキャリア決済使いまくってるんだよね
便利なんだよ。カード作れないブラックな僕なのに
限度額毎月6万でウォレットカードやQR決済で急な支払いに対応してるし、amazonの買い物も全部キャリア決済だし、
格安とかでキャリア決済ある?
乗り換えて最初の一年は5000円までとかだと使い物にならんから

510 ::2020/12/10(木) 17:45:33.11 ID:jXWWrobS0.net
旧プラン機種サポ継続中、ファミ割、みんなdocomo割、ドコモ光セット割の俺んちの場合はahamoに移行したら逆に割高だと思うんだが

511 ::2020/12/10(木) 18:23:29.02 ID:KqNvNNOH0.net
>>510
そう思うならしなければいいだけだろ

512 ::2020/12/10(木) 18:25:54.02 ID:d1sX24dN0.net
>>509
クレカ持てない人用にkyashってもんがあるみたいだぞ

513 ::2020/12/10(木) 18:41:50.56 ID:lw8SHaz00.net
実質サブブランドなんてのは皆分かってるんだろうけど
それでもなんだかんだバックにドコモがいるって言うのは大きいんだろうな

514 ::2020/12/10(木) 18:48:51.72 ID:yughk09d0.net
d払いはいけそうだけど、idもそのまま使えるんかな

515 ::2020/12/10(木) 19:25:19.04 ID:QDp6aAS90.net
楽天かアハモの2択だがサービスが開始されてからじゃないと判断できないが楽天は下くぐるのが上手いから長い目でみて楽天かな。

516 ::2020/12/10(木) 19:32:12.53 ID:fyinQuix0.net
>>503
白髪はジジイ?

517 ::2020/12/10(木) 19:47:12.18 ID:o+MawILQ0.net
>>513
デメリットがキャリアメールが無いのとオンラインショップってだけなんでしょ
それならドコモじゃなくても売れると思う

518 ::2020/12/10(木) 20:20:31.27 ID:m1TIW2/h0.net
>>31
クレカ延滞アウトに成らんようにな

519 ::2020/12/10(木) 20:29:48.39 ID:e2JGEflV0.net
>>482
なわきゃないだろう

520 ::2020/12/10(木) 20:38:58.10 ID:XplWOroS0.net
3月になるまで判らないけど
APNでの接続先はahamobile
通信速度はMVNOのOCNと同じぐらいで
空いてる時間帯は10Mbps昼時は512Kbps
てな所だろうよ

521 ::2020/12/10(木) 21:02:10.41 ID:N4abk/v70.net
代理店通さない形態だから代理店の倒産が相次ぐ
スガと武田のマヌケコンビは自殺者を量産するだけの無能

522 ::2020/12/10(木) 21:08:41.20 ID:VzrYLwG30.net
でもさ、5Gだったら、20Gなんて一瞬じゃね?
4K動画とか観たらさ?

523 ::2020/12/10(木) 21:13:30.02 ID:ZvJ5hYj/0.net
>>5
そんなのより総理の案件だから、スガモでいい

524 ::2020/12/10(木) 21:29:14.24 ID:C3AQMc9e0.net
通常プランの値下げそろそろ発表かね

525 ::2020/12/10(木) 21:49:12.80 ID:4NnGvpEC0.net
esim希望

526 ::2020/12/10(木) 21:54:18.01 ID:k1Z9DJOY0.net
>>521
コンビニに模様替えするから大丈夫

527 ::2020/12/10(木) 22:00:33.95 ID:tElLFvYC0.net
>>522
そもそもそんな使い方するなら容量多いプラン選んだほうがいいわ
ちなみにUQなら3日で6GB制限だからすぐ低速になるわ

528 ::2020/12/10(木) 22:04:29.34 ID:gCGqifsV0.net
>>522
モバイルだぞ
480Pで観れれば十分

529 ::2020/12/10(木) 22:04:59.12 ID:8JvHSTuc0.net
auもこれ以上のプラン出してよ。
よくわからん発表のせいで意味もなく追い込まれたわけでしょ?
同じ料金だと悪いイメージ払拭できないよ。

ソフトバンクはかなりやばいらしいな。
携帯事業が安定してるからほうぼうで資金調達できてたのに
ドコモプランに対抗しようとすれば携帯事業が足引っ張ることになるとか

楽天やラインモバイル、マイネオとか格安を売りにしてたとこは
コロナ禍でgoto打ち切られた飲食レベルで瀕死だってよ

ドコモ一人勝ちなるかもな

530 ::2020/12/10(木) 22:12:40.46 ID:+XrWND+N0.net
今んとこ、来年春以降はコレと楽天の2択だなw
禿も庭もそのサブも、相手にならない

アハものいいとこは最強のDOCOMO回線で20GBと1Mbps、そして標準で5分無料+1000円で通話し放題
楽天のいいとこは無制限とLINKの無料通話。そして980円で国際通話無料

デメリットはDOCOMOのはそうないけど、楽天はエリアだろうなw

それと、今楽天つかってるけど、時々切れるw
楽天MNOエリアは不安定なのかな?
WiFiルーターを楽天専用にチューニングしたんだけど、前はそんな事なかったんだけどなぁ〜
その点が不安

春までは無料だから、じっくり吟味出来るのはいいがw
それから、禿が猫でなんかやるのかな?移行費用0にしたなw

531 ::2020/12/10(木) 22:15:28.79 ID:+XrWND+N0.net
>>528
もうそんな時代じゃないぞw

モバイルで全てのネットを賄える時代
オレはもう数年前から光を解約してモバイルに集約した。無問題

532 ::2020/12/10(木) 22:23:14.43 ID:ku8qk8zL0.net
ネトゲしたらすぐにパケット使い果たすな

533 ::2020/12/10(木) 22:35:42.44 ID:0jeeDm6d0.net
なんで20も必要なのか未だにわからん

534 ::2020/12/10(木) 22:36:12.98 ID:gCGqifsV0.net
>>531
そういう輩がいるから
モバイル使い放題はいつも途中から規制がはいる

535 ::2020/12/10(木) 22:42:28.02 .net
掛け放題込みで3480円くらいにしてほしい

536 ::2020/12/10(木) 22:42:34.16 ID:ku8qk8zL0.net
やっぱり楽天モバイルがいいや


https://i.imgur.com/3DtoNZ7.png

537 ::2020/12/10(木) 22:46:35.40 ID:nBEy3Krg0.net
>>536
何をどうしたらそんなに使えるの?

538 ::2020/12/10(木) 22:49:57.47 ID:N23DD5h50.net
>>520
それはない
ワイモバイルやUQは昼時512Kbpsなんてことはないので
その速度にしたらまったく勝負にならないし
ドコモからアハモに移行した奴らからボロクソに言われる

539 ::2020/12/10(木) 22:51:31.41 ID:gCGqifsV0.net
>>536
人がだいぶ減るだろうから
君みたいにたくさん使う人は楽天がいいかもね
むしろahamoに来ないで欲しいタイプ

540 ::2020/12/10(木) 22:55:59.80 ID:6kU3igaG0.net
安くし過ぎると経営不振、技術更新うまく
行かなくなって不便になる?

541 ::2020/12/10(木) 23:45:07.96 ID:TMWJVhlz0.net
とりあえずサービス始まってみないことにはなんともいえないが
通話はVoIP、速度はMVNOよりも高ければ文句はない

542 ::2020/12/11(金) 00:03:54.67 ID:8LAplWCN0.net
>>537
テザリングでPCゲームをDL

543 ::2020/12/11(金) 00:29:17.46 ID:8yAopSNa0.net
>>520
どんな理屈でそうなると思えるのか本当に不思議だわ
特定のプランで速度絞って何かコストが削減できるとでも思ってるんだろうか

544 ::2020/12/11(金) 00:33:06.74 ID:U1tlw7l60.net
ソフバンはこれに対抗できるのか?
完全に白旗?

545 ::2020/12/11(金) 00:37:28.11 ID:3G0ZGvR70.net
もうドコモに合わせるしか他のキャリアは生き残る道無いよ?

546 ::2020/12/11(金) 00:45:28.25 ID:gjddpj6U0.net
詐欺

547 ::2020/12/11(金) 01:08:40.73 ID:eNFOAvEB0.net
docomoに対抗出来ないキャリアは終わるよ

548 ::2020/12/11(金) 01:13:22.18 ID:hhoLjtpP0.net
ahono
http://i.imgur.com/Sga89VC.jpg

549 ::2020/12/11(金) 01:15:48.30 ID:jJKJqVd00.net
>>1
AUの新プランと比べたらいかにAHAMOが誠実でわかりやすくて良心的かを痛感するね

550 ::2020/12/11(金) 01:16:35.79 ID:zcb/4e4t0.net
2980円税別 税別 税別
大切なことなので3回言いました

551 ::2020/12/11(金) 01:17:18.38 ID:jJKJqVd00.net
>>19
音声通話ほとんどしない人で、月額料金が最安で、最小限でもいいから店頭サポートが欲しい人はイオンモバイルは最良の選択肢のひとつ。

552 ::2020/12/11(金) 01:18:10.07 ID:jJKJqVd00.net
>>30
AHAMOもそうだけどイオンモバイルもOCNモバイルもドコモの電波網を使えるから安心感あるんだよね

553 ::2020/12/11(金) 01:19:22.89 ID:jJKJqVd00.net
>>36
NTT系列のMVNOならOCNモバイルONEがある。
音声通話付きSMS付きSIMで月額1480円ぐらいだったかな。
カケホーダイオプションもあった気がする。適当に調べてみて。

554 ::2020/12/11(金) 01:35:29.86 ID:4akmBPgp0.net
>>360
じゃ月1GB、280円くらいで

555 ::2020/12/11(金) 01:35:34.45 ID:bvt6RUkq0.net
10Gで良いから半額にして欲しい。

556 ::2020/12/11(金) 01:57:29.92 ID:8Y7ZnySz0.net
>>552
電波網事態は三大キャリアと変わらないぞ

557 ::2020/12/11(金) 02:58:27.71 ID:anoA7NCd0.net
>>555
UQに期待しる

558 ::2020/12/11(金) 03:03:28.81 ID:VclI1pGe0.net
3 名前:フォボス(茸) [ニダ][sage] 投稿日:2020/12/09(水) 20:10:34.75 ID:GY7BLzGd0
ギガとか要らねーから1ギガ5分無料通話付きで1000円のプラン出せよ

559 ::2020/12/11(金) 05:48:42.02 ID:re9PCGUB0.net
キャンペーン強化するMVNOも出てきてるがキャンペーンでなく月々の料金下げてくんないと効果薄いんじゃない
今MVNO使ってて容量もそれなりに使ってる層がアハモ始まるまでの腰掛けにして終わりだろ

560 ::2020/12/11(金) 06:46:36.89 ID:6sgXqZl00.net
SIM3枚作れて15GBで通話無料ついて2980円なら乗り換えるよ

561 ::2020/12/11(金) 06:46:58.44 ID:WjbAKzuZ0.net
>>538
数年前ぷらら無制限に今のおまえと同じ夢見て引っ越した連中が多勢居たよ

562 ::2020/12/11(金) 07:28:27.95 ID:MVncTIOG0.net
標準アプリからかけ放題オプション適用なら秒で替えるわ

563 ::2020/12/11(金) 07:30:23.78 ID:nHKlz3DX0.net
>>6
テレホーダイ復活?

564 ::2020/12/11(金) 08:38:45.84 ID:EeAbM8630.net
>>12
ほんとこれ
楽天はこれでも利益出る見込みだし

565 ::2020/12/11(金) 08:41:34.68 ID:Rl6qwkKM0.net
>>517
でもソフトバンクが突如このプランを打ち出したら後で穴があるんじゃないかと勘ぐると思うわw

566 ::2020/12/11(金) 08:45:58.08 ID:EeAbM8630.net
>>47
談合3社のような悪代官って本当に居るんだなと
自民党は賄賂だので妨害されただろうに
国民の為を思うほんといい政党だ

567 ::2020/12/11(金) 09:14:16.86 ID:8TEIyqJi0.net
iPhoneがキャリアの武器だったのに、それすら買えない人が増えたんだろうな。

568 ::2020/12/11(金) 09:14:19.08 ID:8TEIyqJi0.net
iPhoneがキャリアの武器だったのに、それすら買えない人が増えたんだろうな。

569 ::2020/12/11(金) 09:16:19.70 ID:dZxaZi/V0.net
菅「やれば出来るじゃん」
AU、ドコモ、ハゲ「ぐぬぬ」

570 ::2020/12/11(金) 09:35:24.11 ID:1INGMVOa0.net
これ、モバイルルーターでも契約出来るのかな?
スマホは移行決定だけど、UQのモバイルルーターが6月に契約満了だ♪

571 ::2020/12/11(金) 09:45:51.94 ID:OC5VRWyO0.net
ドコモ本体の新料金プランはいつ発表されるんだろ。
それが出てこないと判断出来ん。。

572 ::2020/12/11(金) 09:49:12.67 ID:dJT9b9Q+0.net
>>533
車だよ
いま時のカーオーディオはタブレット画面みたいなとこにスマホをテザリングして使う

573 ::2020/12/11(金) 09:57:14.18 ID:g4wn1BEE0.net
>>571
とりあえず想像以上にいる情報弱者がサブブランドプランの方で喜んでくれてるから、本体の方はまだ出さない方がいいって判断だろw

574 ::2020/12/11(金) 10:12:07.34 ID:SOv8U3Uj0.net
>>561
サブブランドの意味を理解してないのか

575 ::2020/12/11(金) 10:16:00.71 ID:UM7NEbxY0.net
割と頻繁に帯域買ってるmineoやIIJでも昼休み時間帯は速度低下するもんな。
UQはそんな事全くない。
サブブランドとMVNOにはかなり差があるよ。

576 ::2020/12/11(金) 10:18:48.61 ID:gjddpj6U0.net
>>6
出来たとしても遅いと思うぞ

577 ::2020/12/11(金) 10:23:39.98 ID:PSlsylCC0.net
あう朝鮮バンク終わったな

578 ::2020/12/11(金) 10:24:58.35 ID:ZA7y7R9j0.net
ヴォーダフォンが好きだった

579 ::2020/12/11(金) 10:25:32.83 ID:EEkdljF/0.net
なおauは

580 ::2020/12/11(金) 10:34:13.32 ID:69nZtN/g0.net
auからdocomoへ戻る時が来たな

581 ::2020/12/11(金) 10:40:23.83 ID:3uOv2oPb0.net
20G&通話無制限で4,000円をソフバンに期待する

582 ::2020/12/11(金) 10:43:12.95 ID:egxZ6VXn0.net
20Gは絶妙なんだよな、一人暮らし20Gのみは少ない
ギガホか光契約ならストレスフリーになる感じじゃなかろうか
docomoもその辺考えてるだろう

583 ::2020/12/11(金) 11:47:15.66 ID:Jv2YzGbx0.net
>>573
それはあるな
儲けすぎだから利益を減らしてでも値下げしろという政府の意向に従うふりして
出来るだけ利益を減らさずに済むようにしたのがアハモ
ユーザーは安ければいいという人が多いのでそれでいいと思うが
サブブランドでの値下げでは駄目だと言ってた政府が
実質サブブランドのアハモをこれでいいよと言っちゃってるからな
ドコモとしてはしてやったりだろ

584 ::2020/12/11(金) 11:51:56.82 ID:d0Ih++bD0.net
SPモード300円って残る?
保証500も引き継げるのかな。

585 ::2020/12/11(金) 12:16:40.98 ID:J+NpbYBt0.net
>>582
制限されても1Mでるから大丈夫じゃね?って思ってる。
禿なんか128kだぞ… 自分はメリットしかないわ

586 ::2020/12/11(金) 12:17:41.03 ID:GH91NuYf0.net
アハモがサブブランドだから詐欺!
とか言ってる連中は一生クッソ高いプランで養分しとけよ。

587 ::2020/12/11(金) 12:19:53.26 ID:3AVkEYH/0.net
容量も金額もいい感じになったところで5Gを早めに普及させてくれ

588 ::2020/12/11(金) 12:27:04.54 ID:fRRA+DLg0.net
auはいい加減テザリング有料やめろよw
世界中でauだけだぞ

589 ::2020/12/11(金) 12:36:41.59 ID:JoXMIeau0.net
ハゲんとこはこのまま黙んまりか?

590 ::2020/12/11(金) 12:39:25.91 ID:SOv8U3Uj0.net
>>582
外はahamo、家は固定or別回線のいう人向き

591 ::2020/12/11(金) 13:36:29.65 ID:H4cx8Nqz0.net
>>139
何のために?

592 ::2020/12/11(金) 13:45:25.50 ID:WItqpiq+0.net
禿げはなにしてん?

593 ::2020/12/11(金) 13:52:47.26 ID:O1Od0Zjt0.net
>>588
無制限プランにしたらテザリング無料になったと言われたけど

594 ::2020/12/11(金) 13:55:44.16 ID:jccpD4K70.net
>>536
こういう人もいるから
10G刻みで少しずつ速度制限をかければ公平性が保たれる

10Gまで最高速度
10G〜20Gまで速度90%



100G以上1Mbps

595 ::2020/12/11(金) 14:01:14.90 ID:dQKBQsCH0.net
カケホ強制じゃないなら神プランだろ

596 ::2020/12/11(金) 14:15:05.78 ID:iU47T9FR0.net
家族も居ない、家にWiFi引いてなくてテザリングでアマプラなど見る人用

597 ::2020/12/11(金) 14:15:46.77 ID:zD5wbLvV0.net
テザリングってスマホ本体の機能だからな。回線とは関係無いのにね。

598 ::2020/12/11(金) 14:22:48.34 ID:TxoJczu10.net
アハモ2980円でiPhone12を24回分割払いで買うと月額7〜8000円ぐらいかな
XSを使い続けるなら相当安く抑えられるけど新しいの欲しい

599 ::2020/12/11(金) 14:46:04.88 ID:7GiLlH280.net
本体のギガホプランが値段据え置きである以上
アハモはOCN相当で最速で10Mbpsの程度だろうよ

600 ::2020/12/11(金) 20:00:05.76 ID:sAG1ylJD0.net
>>598
seでいいだろ
貧乏人ほど高いスマホを使いたがるの不思議

601 ::2020/12/11(金) 20:04:18.39 ID:myOIhLJ70.net
20ギガ+通話し放題でワンコインにでもしないと納得しなさそうなアホが沸いてやがる。

602 ::2020/12/11(金) 20:08:24.07 ID:D0yUMXXn0.net
dazn割もよろ

603 ::2020/12/11(金) 20:33:51.99 ID:IM5FOtH30.net
楽天速度制限かかったあともパケット代はかからんって聞いた。その他のサブブランドも。ドコモはパケット代かかるから注意してください。と言われた気が。

604 ::2020/12/11(金) 21:21:21.40 ID:A79ETU270.net
どうやったってアホマに見える

605 ::2020/12/12(土) 06:19:33.02 ID:WAe9E8S70.net
ワシは楽天で満足しとる
wifiも解約してテザリングで快適じゃ
現在の通信費0円

606 ::2020/12/12(土) 06:58:59.82 ID:75W/B3p50.net
>>605
俺も同じ環境だが1年無料が終わったらアハモに移ろうかと思う楽天は電話が脆弱

607 ::2020/12/12(土) 07:48:00.81 ID:4qPbmL3B0.net
>>107
だね俺10〜20ちょうどいい

608 ::2020/12/12(土) 08:09:19.21 ID:d3lFxtsi0.net
>>605
楽天は時々電波途切れるのがね…

609 ::2020/12/12(土) 08:23:03.20 ID:RG7SecLH0.net
楽天はどんどんマシになってくるだけで酷くはならないんだからエリアなら良いよね
ソフトバンクの初期みたいなもんだ、あの時も酷かったw

610 ::2020/12/12(土) 08:24:53.08 ID:C/UbgkO/0.net
10で1600円にしてくれ

611 ::2020/12/12(土) 08:29:21.13 ID:nZATvUyg0.net
auのホームWi-FiとiPhoneで契約してるんだが(月8000円くらい)
ドコモにこういうセットある?

612 ::2020/12/12(土) 08:34:54.84 ID:adxY/XdR0.net
>>606
品質良くなるか、値段が下がらなければ俺もそんな考えだ

613 ::2020/12/12(土) 08:39:11.40 ID:/itAbNFx0.net
値段据え置きで
通信容量を10倍にすればいい話
MNPしなきゃいけないプランを作るなんてどうかしてる

614 ::2020/12/12(土) 09:20:59.71 ID:rxLbE3O40.net
光も安くしてくれ

615 ::2020/12/12(土) 11:11:20.84 ID:ppVcMEGE0.net
>>454
そういうのわかってる奴向けのアハモだろ
ネット受付のみ、コルセンとショップは無しだぞ

ただ安くするだけじゃいまのサービスは維持できない
iPhone買いに地元のdocomoショップいったけど、ジジババがカオスだったぞ
PayPayのマイナポイントのこと聞いて、ここではちょっと、って断られてブチ切れてた

616 ::2020/12/12(土) 11:12:58.12 ID:MdqNgw2q0.net
>>608
J:COMも似たようなものw
長い場合は1時間以上www

617 ::2020/12/12(土) 14:13:58.97 ID:8bJPy3uS0.net
みんなPCデポ行けばいいんだよ

618 ::2020/12/12(土) 14:18:56.45 ID:EXSVpgGw0.net
>>613
来年5月まで待てばMNPする必要なくなるよ

619 ::2020/12/12(土) 17:39:16.51 ID:vmjvdYzR0.net
>>583
UQもYモバイルも吸収しちゃえばアハモと同じ
また三社がサブブランドプランで並んで終わりなんだよね

実際に移籍料金をゼロにするって発表してもう準備してきてるし

620 ::2020/12/12(土) 18:18:32.62 ID:THa8W1qF0.net
>>619
ソフトバンクはイーモバイルを吸収合併してるし
KDDIはUQモバイル事業を吸収分割してるし
どっちも直営なんだよ
なのにサブブランドだとか言ってMNPが必要なのがおかしいわけ

総レス数 620
114 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200