2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【秘宝】『映画秘宝』が選ぶ2020年度映画ベスト&トホホ10発表

1 ::2021/01/22(金) 08:30:03.15 ID:Dir2xU0k0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/ochiketsu.gif
■『映画秘宝』が選ぶ2020年度映画ベスト10
1位.フォード vs フェラーリ
2位.パラサイト 半地下の家族
3位.ミッドサマー
4位.TENET テネット
5位.悪人伝
6位.1917 命をかけた伝令
7位.屋根裏の殺人鬼 フリッツ・ホンカ
8位.エクストリーム・ジョブ
9位.ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー
10位.ブルータル・ジャスティス

■『映画秘宝』が選ぶ2020年度映画トホホ10
1位.キャッツ
2位.デッド・ドント・ダイ
3位.TENET テネット
4位.Fukushima50
5位.チャーリーズ・エンジェル
5位.新感染半島 ファイナル・ステージ
7位.STAND BY ME ドラえもん 2
7位.ワンダーウーマン 1984
7位.犬鳴村
7位.新解釈・三國志
https://news.mynavi.jp/article/20210121-1662278/

テネットがベスト&ワースト両方にはいってる
あと個人的には 草薙のミッドナイトスワンが面白かった

2 ::2021/01/22(金) 08:30:44.47 ID:2fYWu6YN0.net
はい

3 ::2021/01/22(金) 08:31:07.55 ID:9w/x0gOP0.net
1917の長回しが面白かった

4 ::2021/01/22(金) 08:31:15.44 ID:ANuhtB8C0.net
とほほって十年ぶりくらいに聞いたぞ

5 ::2021/01/22(金) 08:33:07.46 ID:/8DiQK8F0.net
毎回、読者投票枠との差が酷い

6 ::2021/01/22(金) 08:34:02.92 ID:7x5PHRLC0.net
テネットどっちやねんw

7 ::2021/01/22(金) 08:35:07.17 ID:7mQkb0BZ0.net
テネットは寝た
久しぶりに爆睡した
あの特殊設定オナニー映画は無理

8 ::2021/01/22(金) 08:37:20.87 ID:I8XvSYC80.net
鬼滅の刃しか見なかった

9 ::2021/01/22(金) 08:38:30.74 ID:TZlOdWWY0.net
1917最高よかった

10 ::2021/01/22(金) 08:39:17.16 ID:DR6o2jtu0.net
テネットはノーラン監督の俺ルールばっかりでぜんぜん話についてけなかった
いちおう理屈ははちゃんと考えてあるんだろうけど、作った人しか理解できない話見せられても、はあそうですかとしか言えないな

11 ::2021/01/22(金) 08:39:21.99 ID:s6wDGPaG0.net
>>1
トホホのチャーリーズエンジェルってw
予告見ただけでトホホだなw

12 ::2021/01/22(金) 08:44:27.41 ID:6LAK1Qay0.net
ミッドサマーは本当に変な映画だった。
変過ぎて最高だった。

13 ::2021/01/22(金) 08:44:54.52 ID:llAbo+/M0.net
フォードフェラーリそんないいのか
レンタルしてみっかね

1917は見た
結構面白かった

14 ::2021/01/22(金) 08:46:18.24 ID:OE9bJPO50.net
やっぱ1917だよな
最後の戦線駆け抜けるシーンだけでも見た価値あったわ

15 ::2021/01/22(金) 08:46:33.37 ID:HCNKT4lt0.net
同票多いな。これ投票数少ないんじゃね?

16 ::2021/01/22(金) 08:48:27.55 ID:HCNKT4lt0.net
>>10
インセプションと比べてどっちが意味不明だった?

17 ::2021/01/22(金) 08:48:31.88 ID:R9hoEWSd0.net
三国志が一位だろ

18 ::2021/01/22(金) 08:48:48.81 ID:9w/x0gOP0.net
>>14
あの超長回しをどう撮影したのか気になる
うまく繋げてるもんだわ

19 ::2021/01/22(金) 08:50:21.77 ID:u2romU3j0.net
>>3
もうアマプラで見れるわ。

20 ::2021/01/22(金) 08:50:52.04 ID:9w/x0gOP0.net
>>19
あれをアマプラで初見は勿体ないな

21 ::2021/01/22(金) 08:52:22.14 ID:aZG0giOA0.net
ドラえもんは対象なのに鬼滅スルーなのか

22 ::2021/01/22(金) 08:53:21.05 ID:lhAh6aX30.net
どらえもんはそういうレベルでなくてマジでひどかったので

23 ::2021/01/22(金) 08:55:09.99 ID:xooSaPCK0.net
ハイスクールフリートがない

24 ::2021/01/22(金) 08:55:29.40 ID:zF4ZJdGL0.net
朝鮮映画とかどうでもいいんだよ。キャッツは猫テイラー見るもんだからそんなに悪くない。

25 ::2021/01/22(金) 08:56:18.71 ID:fB/Nc4Qh0.net
2020年は不作だった

26 ::2021/01/22(金) 08:59:11.57 ID:uasZV4OI0.net
>>4
映画秘宝の編集部、”若手”ですらもう50歳を超えてるしな。

27 ::2021/01/22(金) 08:59:39.96 ID:Dir2xU0k0.net
>>18
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1224379874074415107/pu/vid/720x720/-aQGMjngbm9HSl5m.mp4

28 ::2021/01/22(金) 09:03:29.26 ID:WUjkQsvY0.net
キャッツは猫人間が気持ち悪いって評判のやつだよね

29 ::2021/01/22(金) 09:03:55.80 ID:Dir2xU0k0.net
>>24

エクストリーム・ジョブはすげー面白かった
おれは去年見た中では一番好きな作品
宗教的に避けてるのならしょうがないが
みて損はない

30 ::2021/01/22(金) 09:04:05.69 ID:9w/x0gOP0.net
このシーンだけじゃなくて
ずーーーっと演技続いてるからな
どうやって繋げてんだろ

31 ::2021/01/22(金) 09:04:31.22 ID:QUDJee590.net
アニメ版のジョゼ良かったお(´・ω・`)

32 ::2021/01/22(金) 09:05:39.66 ID:ax9xNFVL0.net
>>26
ニューウェーブもすっかりオールドウェーブだよな

33 ::2021/01/22(金) 09:07:15.19 ID:qm4N6eo00.net
ジョジョラビット最高

34 ::2021/01/22(金) 09:10:33.46 ID:DXbwYhlx0.net
Fate【HF】第3章がない。

35 ::2021/01/22(金) 09:10:42.24 ID:3o+cQkzZ0.net
>>1
まあ無難なとこだな

36 ::2021/01/22(金) 09:11:09.89 ID:/6qLnyi+0.net
鬼滅がはいってないな
このランキングはあてにならない

37 ::2021/01/22(金) 09:11:12.12 ID:ZjjAPNJL0.net
>>24
おまえは損している

38 ::2021/01/22(金) 09:14:04.67 ID:/ERsDyL00.net
とんかつDJあげ太郎は?

39 ::2021/01/22(金) 09:15:38.66 ID:wf/Rp3nj0.net
チャーリーズ・エンジェルって去年の映画なんか?

40 ::2021/01/22(金) 09:16:36.28 ID:G1aLSdvs0.net
>>30
そりゃおめえ、ずーーーーっとカメラ抱えて撮影スタッフが隣で走ってるんだろうよ

41 ::2021/01/22(金) 09:16:49.08 ID:lot3Qwg+0.net
トホホ10やべえな
鳴り物入りで上映した作品ばっかじゃねえか

42 ::2021/01/22(金) 09:19:14.41 ID:dvHJ1XKY0.net
ぼくの股間の秘宝がどうしたって?(ボロン

43 ::2021/01/22(金) 09:19:41.33 ID:UT1tqcXJ0.net
アレが無いソレが無いはさておき、ランキング入りしたものに限れば概ね妥当だと思う

44 ::2021/01/22(金) 09:21:48.55 ID:E4Eoqq/Q0.net
秘宝って結構メジャーな映画ばっかりなんだな。読まないから知らなかった。
ベスト側は人に勧めるにはまあ妥当かなと思うけど、トホホのキャッツもデッドドントダイも正しく予告編通りだったろうに何を期待してたんだ?と。

45 ::2021/01/22(金) 09:22:16.98 ID:6tP1//R40.net
フォードryなんて賞獲り目的だか何だか知らんけどあれもこれも詰め込んで尺伸ばしたようにしか思えなかったがね
まあ趣味が合わなかっただけなんだろうけどさ、映画館でずっとモヤモヤしてた

46 ::2021/01/22(金) 09:23:52.26 ID:EmA+8oPJ0.net
プペル

47 ::2021/01/22(金) 09:23:56.87 ID:SIVj2HhB0.net
きめつは無視ですかそうですか

48 ::2021/01/22(金) 09:24:23.22 ID:9f0BMXYm0.net
思想的に、どうしてもFukushima50を腐したかったんだろなぁw

49 ::2021/01/22(金) 09:24:37.48 ID:l14xN6Qe0.net
キャッツは特殊性癖者ならベスト1

50 ::2021/01/22(金) 09:25:25.88 ID:tqtYxGzc0.net
観たやつだけ採点


1位.フォード vs フェラーリ   面白い
2位.パラサイト 半地下の家族  面白い

4位.TENET テネット      微妙
5位.悪人伝          面白い


4位.Fukushima50 偏りすぎ


載ってないやつだと
ミッドナイトスワン   面白い
サイレントトーキョー  クソ

51 ::2021/01/22(金) 09:27:48.98 ID:82ShI1ZZ0.net
>>20
なんで?

52 ::2021/01/22(金) 09:28:01.14 ID:KdG/K/2K0.net
三国志ダメだっんだ

53 ::2021/01/22(金) 09:28:03.16 ID:uRBZdGL/0.net
去年は一本も映画観なかったな
こうやって見ると一つも見たいと思う映画がないことに気づく

54 ::2021/01/22(金) 09:29:08.34 ID:lhAh6aX30.net
映画秘宝って朝鮮パヨク町山の雑誌だからな

55 ::2021/01/22(金) 09:33:13.90 ID:dDtYA1Uq0.net
私の観た映画は入ってないわ

56 ::2021/01/22(金) 09:34:17.91 ID:W1f2fKD00.net
フェラーリがフォードを馬鹿にするのも意味わからんし
フォードが腹を立てるのも意味わからん。
巨人とアリやろ。

57 ::2021/01/22(金) 09:34:20.89 ID:xL8aBMMG0.net
鬼滅の刃アンチかな
邦画とアニメアンチか

58 ::2021/01/22(金) 09:39:55.53 ID:M5uTlWT30.net
三國志
めっちゃ気になってたんだけとな。

59 ::2021/01/22(金) 09:40:48.64 ID:Gmk37ks30.net
>>38
ひき逃げ以外まともだからネタにもならないよ

60 ::2021/01/22(金) 09:41:01.68 ID:GKB1fR4Z0.net
フリッツ・ホンカはタンポン舐めまわしてるおっさんが本気で駄目だった

61 ::2021/01/22(金) 09:42:36.74 ID:R30xSTem0.net
テネットは評価が分かれるってこと?

62 ::2021/01/22(金) 09:43:09.39 ID:Iuz3cqMT0.net
フォードvsフェラーリはVICE(2018)でディックチェイニー役でデブになってたクリスチャンベイルがまた激痩せしてて吹いた
あれもう変態だろ

63 ::2021/01/22(金) 09:43:43.44 ID:Iuz3cqMT0.net
>>60
秘宝読んだが悪人伝と屋根裏の殺人鬼は面白そうだと思った

64 ::2021/01/22(金) 09:45:27.37 ID:mWA0Uylu0.net
鬼滅が入ってないじゃん

65 ::2021/01/22(金) 09:48:40.28 ID:ca00dC7e0.net
三国志は三国志期待して見たら発狂するぞ

66 ::2021/01/22(金) 09:54:51.76 ID:6tP1//R40.net
>>56
フォードはカネにあかせてフェラーリを買収しようとしたけど、エンツォフェラーリにしてみたらレース界の新参者が生意気にって認識だったの
で、フェラーリ打倒のために開発したのがGT40だったんだが、
あの映画はドライバーの話したいんだかそういう政治の話をしたいんだか果ては家族愛まで絡めてるもんだからすっごい中途半端に感じるんだよな

67 ::2021/01/22(金) 10:00:33.05 ID:nKuakX6F0.net
>>4
とほほのHTML入門が今でも更新されてて笑った

68 ::2021/01/22(金) 10:00:46.94 ID:yXxzJrTS0.net
フォードvsフェラーリはラッシュみたいな硬派なレース映画を期待していたら
ポリコレ案件のファミリー映画で萎えたんだけど

69 ::2021/01/22(金) 10:02:07.98 ID:nKuakX6F0.net
フォードフェラーリはiMaxのド迫力V8OHVサウンドがたまらんかったわ
あれを映画館で見なかったのは損

70 ::2021/01/22(金) 10:04:31.93 ID:of0W7K9s0.net
10円動画第2段始まったぞ

71 ::2021/01/22(金) 10:05:07.74 ID:1v4cHrCK0.net
キャッツは納得

72 ::2021/01/22(金) 10:05:45.41 ID:3KvUOyCB0.net
鬼滅ってアス比もテレビのまんま16:9じゃなかったっけ

73 ::2021/01/22(金) 10:09:34.32 ID:FFZsFMkT0.net
1917は見方によってはゲーム画面的な映画だよな

74 ::2021/01/22(金) 10:09:54.07 ID:u2romU3j0.net
>>20
そもそもアマプラ入った時送料無料とか翌日配送しかなかったからな
そう考えるとご馳走的な

糞なのはスタチャンかな。

75 ::2021/01/22(金) 10:10:05.84 ID:SB0zU2sA0.net
キャッツは当然だな
たまに褒めてる奴がいるのには驚く

76 ::2021/01/22(金) 10:11:02.96 ID:QIjBIAu00.net
フォードがアホほど金使ってレースに勝っただけ

77 ::2021/01/22(金) 10:11:09.58 ID:+/Urx7Uu0.net
アニメしか観ねえ俺にはかすりもしねえランキングだな

78 ::2021/01/22(金) 10:12:44.28 ID:HrPZK6aR0.net
「えんとつ町のプペル」がランクインされてないとか日本人はとことん出る杭は叩く国民性なんだな

79 ::2021/01/22(金) 10:13:55.75 ID:u3txjBCS0.net
どっちにも入ってるテネットでやつを見ればいいんだな

80 ::2021/01/22(金) 10:14:31.78 ID:OihTqaUm0.net
ネタバレ書いてる奴ヤメロ

81 ::2021/01/22(金) 10:15:13.23 ID:WUCd1O910.net
1917って今年だったか?

82 ::2021/01/22(金) 10:21:00.52 ID:H6uPPeRo0.net
1917は劇場で見たけど、あまりワンカット撮影をアピールするべきじゃなかったなと思った
宣伝やらなんやらでワンカットを全面に出しまくったせいで、見てる間どうしても
「ここはどうやって撮影したんだろう」
「ここでカットを切り替えたんだな」
「ワンカットのまま水の上をカメラが動くのすげぇ」
とか色々と邪念が入ってしまって、いまいち物語に入り込めなかった

83 ::2021/01/22(金) 10:21:05.96 ID:zh7S6+O70.net
>>16
インセプションがわからないならTENETなんて絶対わからん

84 ::2021/01/22(金) 10:22:30.08 ID:G92uwqG90.net
あれ、意外と約ネバ実写入ってないんやな
悪いほうで

85 ::2021/01/22(金) 10:22:54.73 ID:SIVj2HhB0.net
昔模型誌で読んだのは
フォードがフェラーリと組んでル・マンに出場しようとしたらフェラーリに袖にされて
怒ったフォードがそんなら単独で出場してフェラーリをぶっちぎってやるぜ、って説明だった
模型誌だからテキトーかもしれない

それはともかくGT40は美しい

86 ::2021/01/22(金) 10:25:58.97 ID:04KcYnEJ0.net
>>16
わかりにくさはインセプションのキリアン・マーフィー視点版と思えばいいかも。
よく考えればわかるけど勢いが速いから流されてしまう。
話に集中すれば映像との結び付きよくわからなくても大筋はちゃんとわかる。

あと理解が深まらないとアクションシーンの順行VS逆行の凄さが感じられないから
初見でアクション凄かったから話の理解を深めるためもう一度見ようとはなり難い。
表面的なアクション自体は平凡。

>>45
マン博士はクーパーとちゃんと仲直りしたんだなってイメージ。

87 ::2021/01/22(金) 10:28:34.80 ID:Gmk37ks30.net
>>84
メイン3人と渡辺直美がクソなだけであんまり脚本弄ってないから原作知らないと見れる

88 ::2021/01/22(金) 10:34:39.12 ID:QSvNKf7f0.net
ドラえもん2全く話題にならないなと思ってたら、トホホなのか
原作の良いエピソード繋ぎ合わせて失敗したのはなんでなんだ

89 ::2021/01/22(金) 10:36:41.60 ID:7kZWt/sn0.net
去年はやっぱ不作だったんだな

90 ::2021/01/22(金) 10:37:06.58 ID:ys342Ga50.net
秘宝って書いてるからワクワクしたのに普通の映画とかがっかりですわ

91 ::2021/01/22(金) 10:38:54.22 ID:HCNKT4lt0.net
>>83
インセプション公開当時、意味が分からないとか階層と時間の流れが分からないと言ってた奴が意外に多くいたから
そのレベルの奴がテネットも分からんと言ってるのかなと思った。
インセプションよりはややこしいのか

92 ::2021/01/22(金) 10:41:16.77 ID:RTZmch/L0.net
トホホのほうに鬼滅入れれば良かったのに

93 ::2021/01/22(金) 10:43:10.88 ID:Er2oUhTD0.net
>>1

お、ミッドナイトスワンが面白かったんだ。
オレもオレも

94 ::2021/01/22(金) 10:44:15.60 ID:1FK7M6Ji0.net
テネット観に行ったけどあれ1回じゃ全て理解出来んな

95 ::2021/01/22(金) 10:47:05.00 ID:3kZQGyA50.net
>>1
なんでまだ発汗できてんだ?
その方が不思議

96 ::2021/01/22(金) 10:51:04.88 ID:6huv7i3R0.net
クラス委員の投票でももうちょい割れそうなもんだが20人くらいで投票してるんか?w

97 ::2021/01/22(金) 10:55:03.15 ID:VXy2Su+e0.net
>>13
フォードvsフェラーリは題名で損している感じだな
レースのエンタメ要素だけではなく人としての葛藤も丁寧に描かれ最後に爽快感も得られる

98 ::2021/01/22(金) 10:56:09.53 ID:9w/x0gOP0.net
>>40
セリフ本当は噛みまくってたりしてw
全部アフレコと口びるCG修正してるのかな

99 ::2021/01/22(金) 10:56:21.38 ID:0Y5xOanN0.net
>>88
国民的人気なAKBやフワちゃんが応援していて
妻夫木聡さんや宮本信子さんやバカリズムさん、羽鳥さんも声優出演していて
テレビでお馴染みの芸能人さんも祝辞を出して
未来の都市にあの人気企業も広告出して
主題歌はあの菅田将暉さんなのになんで評価低いのか

100 ::2021/01/22(金) 10:59:29.23 ID:o/VZkiYS0.net
テネットはアクションはたいした事ないしなによりも主人公にオーラがなさすぎる

101 ::2021/01/22(金) 11:00:24.63 ID:TvSFf/qm0.net
>>42
長年隠されすぎてて見つかりませんね

102 ::2021/01/22(金) 11:02:18.40 ID:le9zrzQe0.net
テネットは逆行便を表現すれば名作になったのに

103 ::2021/01/22(金) 11:05:49.54 ID:Rr0x1SxL0.net
紙媒体のサブカルなんて死に体なのにまだこういうランキング発表するんだな
特に映画秘宝に関しちゃ自分等のお仲間で作った進撃で恥さらして語る資格も無くしてるだろうに

104 ::2021/01/22(金) 11:10:06.46 ID:0pNic8Zs0.net
鬼滅入ってないのはなんで?

105 ::2021/01/22(金) 11:14:55.79 ID:xuuKjVJ70.net
「この世界の片隅に」をアニメだからって理由でランクインさせなかったのってこの雑誌だっけ

106 ::2021/01/22(金) 11:16:40.82 ID:Er2oUhTD0.net
>>105

それはたしか映画芸術

107 ::2021/01/22(金) 11:17:27.07 ID:xuuKjVJ70.net
>>106
ありがとう

108 ::2021/01/22(金) 11:21:48.47 ID:hRhz8Jr00.net
ニュー速が選ぶベスト&トホホ映画発表まだ?

109 ::2021/01/22(金) 11:23:20.21 ID:xKswPKe+0.net
1917はフェイクワンカット

110 ::2021/01/22(金) 11:25:10.48 ID:q/pNteql0.net
>>104
選ぶ理由あるか?

111 ::2021/01/22(金) 11:26:45.78 ID:LovrrKa20.net
ドラえもんよりテネットの方がワーストとかどういうこと?

112 ::2021/01/22(金) 11:27:07.41 ID:a/qGPhEN0.net
日向坂46しか見てない

113 ::2021/01/22(金) 11:27:50.24 ID:LovrrKa20.net
ミッドサマーは「サブカル女が好きそう」というのが主な感想だったな
へレディタリーの方が好きだった

114 ::2021/01/22(金) 11:28:22.39 ID:mwWCu7Fh0.net
>>69
アンプをかませたサラウンドヘッドフォンでもあの映画の音響はスゲーと実感する
レースシーンも当然ながら室内の時計の位置まで耳で把握できるくらい立体音響のベンチマーク的な作品だと思った

115 ::2021/01/22(金) 11:30:43.37 ID:rQafY40l0.net
>>73
そうそう
面白いゲーム実況見てる感じ

116 ::2021/01/22(金) 11:32:21.25 ID:kOuHseAD0.net
パラサイト 半地下の家族はインド映画のパクリ
韓国映画なんか見てもしょうがいないで

117 ::2021/01/22(金) 11:33:55.69 ID:DT6V5PL90.net
>>104
agesageどっちにしても語るのがダサいからじゃないの?

118 ::2021/01/22(金) 11:47:18.34 ID:9w/x0gOP0.net
>>109
うまく編集してるにしてもスゴい

119 ::2021/01/22(金) 12:04:09.55 ID:M8iS5xe70.net
『フォードvsフェラ』は寝むくなった

車好きにはいいかも

120 ::2021/01/22(金) 12:23:57.07 ID:b0/mGwy90.net
>>82
2回観てねってことや

121 ::2021/01/22(金) 12:40:42.15 ID:xGczpd6j0.net
屋根裏の〜ってどんな映画?

122 ::2021/01/22(金) 12:41:21.63 ID:a7zlUFmP0.net
>>55
ファントミラージュかクレヨンしんちゃん?

123 ::2021/01/22(金) 12:42:17.01 ID:8r5QFbIu0.net
ぺプルを凄い褒めそう

124 ::2021/01/22(金) 12:42:57.26 ID:7fZ1AMxL0.net
鬼滅が入ってない
ゴミみたいなランキング
何の価値もねーよこんなゴミランキングは

125 ::2021/01/22(金) 12:53:52.55 ID:gEQHZhJt0.net
そもそもランキングなんかには何の意味もないしな

126 ::2021/01/22(金) 13:11:07.91 ID:TcLShTFN0.net
1917しか見てない
主役すぐ死んじゃったね

127 ::2021/01/22(金) 13:27:25.18 ID:RfkTuj2X0.net
福島50は金返せレベル

128 ::2021/01/22(金) 13:28:56.14 ID:TnCEtqZ/0.net
個人的には今年というかここ数年で圧倒的にTENET
時間逆行のテーマが面白すぎた
2回見てもまだ3割くらい意味わからんけど

129 ::2021/01/22(金) 13:29:41.13 ID:NCW/+wz20.net
>>39
美人なだけで華がないアメリカのストリップ嬢が3人出てくるだけの映画

130 ::2021/01/22(金) 13:29:55.38 ID:wt+bo1e+0.net
今どきトホホなんて使う雑誌の感性信じたくねえわ

131 ::2021/01/22(金) 13:32:43.51 ID:TnCEtqZ/0.net
>>16
ノーラン難解度
レベル10 TENET
レベル4 インターステラー
レベル3 インセプション
レベル1 バットマン

132 ::2021/01/22(金) 13:33:49.35 ID:Xh5ee7QT0.net
なして「fukushima50」が入ってない?
何か不都合でも?

個人的には映像研とヴァイオレットちゃんだな。

133 ::2021/01/22(金) 13:37:45.69 ID:qm4N6eo00.net
主演者二人の演技がもうかなり臭い
フクシマ50

134 ::2021/01/22(金) 13:38:02.75 ID:NvfWUDMF0.net
good nurse見たいんだけど

135 ::2021/01/22(金) 13:43:05.37 ID:Xh5ee7QT0.net
>>133
ああ、やっぱり都合が悪いのねw
答え合わせありがとうw

136 ::2021/01/22(金) 13:54:21.06 ID:fB/Nc4Qh0.net
1917はトゥモロー・ワールドの凄い版を期待してしまったせいか、パッとしなかった
フォールームスのタランティーノ話くらいの印象
不完全燃焼の払拭とばかりにトゥモロー・ワールド観返したくなったがアマプラにないのな…

137 ::2021/01/22(金) 13:59:43.49 ID:6hV49+MZ0.net
事故物件は許されたか

138 ::2021/01/22(金) 14:02:36.66 ID:yUQmPr0i0.net
1917は主人公の不貞腐れた顔と偉そうな態度が最後まで好きになれなかった

139 ::2021/01/22(金) 14:03:22.03 ID:goCy/cgt0.net
テネットは久方ぶりに爆睡した糞映画

140 ::2021/01/22(金) 14:04:57.76 ID:Nzj+LpYd0.net
1917なんで評判いいの?
カメラワークがこじんまりしててスケール感殺してただろ

141 ::2021/01/22(金) 14:05:44.48 ID:QbGmDJ7O0.net
>>81
去年と言えば良いのか、104年前と言えば良いのか

142 ::2021/01/22(金) 14:06:48.25 ID:jZHmg5hg0.net
1917
アマプラにきてるよね。
ちょっとみた。
凄いな。ずっとカット割らずに撮影してるけど、これ本当に?

143 ::2021/01/22(金) 14:08:59.61 ID:kOuHseAD0.net
1917は確かに凄いけどゴアとグロが多すぎてメシマズ

144 ::2021/01/22(金) 14:09:28.28 ID:7S1Gq2iP0.net
俺は韓国映画に偏見はないが半地下と悪人伝はないわ
エクストリームはOK

145 ::2021/01/22(金) 14:15:21.64 ID:hRhz8Jr00.net
>>131
メメントは?

146 ::2021/01/22(金) 14:20:43.91 ID:qUOnvweL0.net
このスレの1917人気高すぎだろ

147 ::2021/01/22(金) 14:22:02.43 ID:Nzj+LpYd0.net
AI崩壊ってどんな感じ?

148 ::2021/01/22(金) 14:22:22.56 ID:zA8S4OUv0.net
結局去年は一本も映画館で観てないなあ

149 ::2021/01/22(金) 14:42:11.66 ID:UWWdC/wt0.net
1917は最初の鉄条網を乗り越えるあたりでドキドキさせられる

150 ::2021/01/22(金) 14:47:06.61 ID:khz55ctC0.net
鬼滅厨うぜえな

151 ::2021/01/22(金) 15:13:45.19 ID:kOuHseAD0.net
犬鳴村が呪怨並に笑える映画かどうか逆に見てみたい

152 ::2021/01/22(金) 15:26:45.28 ID:4m9+O70I0.net
テネットは俺も寝てしまった。
ストライクの人もいるんだろうな。

153 ::2021/01/22(金) 15:46:19.67 ID:6+iDVDsY0.net
>>151
調べたら監督は呪怨の人なのか。
十八番のドリフギャグ進化してるのかな?

154 ::2021/01/22(金) 15:51:45.51 ID:Kr6Tbh3Q0.net
1917画はいいけど内容がないわな

155 ::2021/01/22(金) 15:57:06.93 ID:UWWdC/wt0.net
>>154
歴史家からは、WW1当時あんな1部隊のために決死の伝令なんか送らないとコメントされてるわな

156 ::2021/01/22(金) 16:06:58.64 ID:Nzj+LpYd0.net
数千人の命だぞ?

157 ::2021/01/22(金) 16:08:33.80 ID:Nzj+LpYd0.net
ググッたら1600人だった

158 ::2021/01/22(金) 16:08:51.26 ID:7ELA+FKM0.net
>>1
ベストワースト20本のうち見たのは新感染半島だけだわ
悪い映画じゃなかったがエンドロールで延々流れるおでん文字に辟易

159 ::2021/01/22(金) 16:09:31.31 ID:+HJXML770.net
パラサイトは嫌いじゃない
いい意味で韓国らしい映画
ニセ歴史とか整形キラキラ映画よりずっと良い

160 ::2021/01/22(金) 16:10:08.98 ID:UWWdC/wt0.net
>>156
誤差

161 ::2021/01/22(金) 16:10:41.86 ID:Raa0Zp400.net
>>151
笑えもしない怖くもない

162 ::2021/01/22(金) 16:13:45.23 ID:vkGoMKDq0.net
え?キャッツがワースト1位?

まぁそりゃそうだよなぁ。
映像の暴虐が酷過ぎて中身全く覚えてねぇや……

163 ::2021/01/22(金) 16:20:57.40 ID:Kr6Tbh3Q0.net
>>158
1917とキャッツがアマプラで見放題

164 ::2021/01/22(金) 16:50:28.95 ID:T8wv4/Dm0.net
スコが典型的な非リア系ラノベキャラで大好きだ

165 ::2021/01/22(金) 17:08:44.28 ID:dDtYA1Uq0.net
>>122
罪の声

166 ::2021/01/22(金) 17:25:32.47 ID:9QMGBsU90.net
テネットって時間逆行とか書いてるけど
昨日の君とデートするみたいな感じなのかな?

167 ::2021/01/22(金) 19:06:21.29 ID:O3mBB4RJ0.net
鬼滅が入ってない忖度嫉妬糞ランキング


168 ::2021/01/22(金) 20:23:52.53 ID:HmfmOnHg0.net
デッドドント〜はなかなかのクソさだったな。
俳優陣はクセ者揃いだったけど

169 ::2021/01/22(金) 21:00:08.15 ID:D1zlXlHp0.net
キャッツ良かったけどな
舞台としたらよかった
当然曲もいいし、黒人猫のメモリーは圧巻だった

170 ::2021/01/22(金) 21:02:34.98 ID:qv+H7bNw0.net
ドラえもん映画でこけたのはこれが初めて?

171 ::2021/01/22(金) 21:02:58.07 ID:ul5HREcg0.net
なんでドラえもんが実写枠なんだよこれ

172 ::2021/01/22(金) 21:07:01.18 ID:qUOnvweL0.net
>>166
リアルタイムで逆行するからわりと違う

173 ::2021/01/22(金) 21:12:20.54 ID:DGYzDe1c0.net
やっとパラサイト見たけどどっかで見たような内容とツッコミどころしかなかったな。アカデミー賞ってまじかよって思ったわ

174 ::2021/01/22(金) 22:16:05.71 ID:HmfmOnHg0.net
テネットはゲームする人なら割と理解し易いんじゃないかな

175 ::2021/01/22(金) 22:19:08.45 ID:QXX+ylXh0.net
>>168
100日だかで死んだワニにコラボ寄生された上
コロナで延期した挙句
気付いたら上映終わってた
劇場でダラダラ見たかったわ

176 ::2021/01/22(金) 22:33:39.68 ID:4t47Mbmq0.net
キメツバカが湧いててワロタ

177 ::2021/01/22(金) 22:56:11.71 ID:M1ZbPlAS0.net
>>145
メメントは映画としては出来損ない
ノーランの試作品だと思う

178 ::2021/01/22(金) 23:35:59.22 ID:CZURWGR50.net
宇宙開拓か宇宙ホラーを日本人で作ってくれませんかね
公務員は叩かれてるのに警察が主人公の刑事物とか時代劇とか何が面白いの?

179 ::2021/01/23(土) 03:32:16.67 ID:yOsheXmi0.net
邦画の予算でやるのは悲しすぎる
さよならジュピターだけも見とけ

180 ::2021/01/23(土) 04:11:51.42 ID:XGbGfWZB0.net
[この1年間に映画館で鑑賞したアニメ映画]
劇場版 ハイスクール・フリート
劇場版 SHIROBAKO
劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン
映画プリキュアミラクルリープ みんなとの不思議な1日
魔女見習いをさがして
羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来
泣きたい私は猫をかぶる
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序
エヴァンゲリオン新劇場版:破
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
ジョゼと虎と魚たち
劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」前編
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編

エヴァ除いてそれなりに面白かったのが『泣きたい私は猫をかぶる』
『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』は原作未読・TVシリーズ未視聴で観に行ったけど
直情型の楽しませ方で、なるほどなぁ〜って感じだった
感動させるためによく考えられてたよ

181 ::2021/01/23(土) 04:13:41.91 ID:QKGo3rOm0.net
公開初日のハイフリの糞作画は震えた

182 ::2021/01/23(土) 04:29:33.16 ID:fc1xXhRW0.net
パラサイト普通につまらんかったんだが
メッセージ性も情緒もクソも無くて普通のB級サスペンスだったがあれがアカデミー賞とかマジで草

183 ::2021/01/23(土) 04:37:21.21 ID:NTlWyOa00.net
>>182
あれに関してはハリウッドの政治(ホワイトウォッシュやらなんやら)も絡んでくるし
ちょうどいいタイミングでそこそこ今の時代に合ったテーマだったりのラッキーもあったね

184 ::2021/01/23(土) 04:57:15.26 ID:Qn0Zd3150.net
時代遅れのこんな雑誌誰が買ってんだろ

185 ::2021/01/23(土) 06:05:35.46 ID:rS5v6sRa0.net
キャッツはゴキブリが歌い踊るシーンで、食べてるポップコーンを吐きそうになった
いやいや、最高の映画ですよ...

186 ::2021/01/23(土) 06:29:27.99 ID:c5OV+qUA0.net
つーかお前ら映画見て泣く事ってある?
俺は自宅だと映画に限らずジャンル問わずかなりの頻度であるんだが、
それが嫌で映画館には行かないようにしてる。
あるいは、行ってもできるだけ映画に集中しないようにしてる。
お前らは、映画館で他人の前でも泣くの?

187 ::2021/01/23(土) 07:10:56.21 ID:QBc4x5FE0.net
パラサイト観たけど、酷い映画だった。
いつもの韓国映画。
最初はコミカルて途中から破茶滅茶になり、
最後はバッドエンド。
何が面白いんだ?

188 ::2021/01/23(土) 07:17:41.71 ID:AXms3r0z0.net
>>186
自意識過剰だろ。誰もお前の事なんて見てないよ

189 ::2021/01/23(土) 07:23:10.79 ID:EmzJUosK0.net
ミッドウェイ三位かよって思ったらミッドサマーとか知らない映画だった

福島フィフティーはそんなにトホホだったか?結構のめり込んだんだけど

190 ::2021/01/23(土) 07:28:30.63 ID:c5OV+qUA0.net
>>188
いや、意外と他人をジロジロ見る奴って多いじゃんw

てゆーか外でも人目を気にしないで映画で泣けるの!?

191 ::2021/01/23(土) 07:47:51.51 ID:AXms3r0z0.net
>>190
もし見てたとしても他人にどう思われようがどうでもいいよ

192 ::2021/01/23(土) 07:50:19.45 ID:Nwn/eVhx0.net
>>1
テネットどういうことやねん
俺ルールで決めんなや

193 ::2021/01/23(土) 07:51:04.90 ID:cZ7obxVG0.net
>>190
1年前、ジョジョ・ラビットを見て映画館で号泣した
人の目なんて全然気にならないけどね

194 ::2021/01/23(土) 07:51:16.90 ID:i9XaUfFC0.net
町山が作った雑誌なのに実写版進撃の巨人がぶっちぎりでトホホ一位を獲得してたな

195 ::2021/01/23(土) 07:56:35.53 ID:9pV+PyCA0.net
燃ゆる女の肖像良かったよ

196 ::2021/01/23(土) 07:57:18.23 ID:JBLdDJXU0.net
>>132
そのクソ映画ならワーストに入ってるけどwww

197 ::2021/01/23(土) 09:21:36.11 ID:eAWg6ELa0.net
>>180
原作知らなかったらナメプしてくるクソザコ電車とよくわかんない変態に負けるだけのクソ映画だろ…

198 ::2021/01/23(土) 10:24:45.96 ID:/Lml3y+l0.net
レイニーデイ・イン・ニューヨーク
よかったよー

199 ::2021/01/23(土) 12:05:55.37 ID:bim2gE/60.net
>>194
そういう意味では忖度がないランキングなんだなw

200 ::2021/01/23(土) 12:20:29.74 ID:4bT3cmBs0.net
テネットは作者が脳内だけで楽しんでる感じがしてつまらなかった。
話が意味不明なら意味不明なりの映像の面白さ(インランドエンパイアとか)があればいいがそれも特に感じず。

>>16
>>131
インセプションは説明自体は割と親切だと思う。

201 ::2021/01/23(土) 12:37:07.24 ID:48iiBFzY0.net
>>26
ロキノンは

202 ::2021/01/23(土) 22:28:38.68 ID:XGbGfWZB0.net
劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」前編

かなりエロめに作られてるから、昔セーラームーンにハマッた野郎には
是非劇場で観て欲しい 

続編観たいから 

203 ::2021/01/23(土) 22:39:18.45 ID:wjOSqPu50.net
>>121
ドイツで最底辺の男がアパートの屋根裏部屋に住んでる
夜に底辺の集う飲み屋に行ってアル中のデブっちょババアに酒を奢って家に連れ帰る
やる事やったり娘を呼べよって同棲したりするけれど殺す
バラバラして捨てるけれど捨てきれない部位を壁の隙間みたいな小部屋に置いてる
臭いが凄かったりウジが湧いたりするけるどなんとか乗り切る
まあ色々あって見つかってしまう

ジョーカーがアリならこの映画もアリだと思う

まさかそんな映画をイオンシネマで見られるとは思わなかったわ

204 ::2021/01/23(土) 22:41:40.41 ID:wjOSqPu50.net
>>149
最初に映った鉄条網をカメラが通る時に動かしてるの好き

205 ::2021/01/23(土) 23:53:36.52 ID:fzX6CQ1C0.net
2020年度映画といっても、世界では2019扱いの作品ばかりやん
ジャップ恥ずかしいなぁ

206 ::2021/01/24(日) 00:25:09.96 ID:nFRAWcFc0.net
ランボーがねええぞおおおおお

207 ::2021/01/24(日) 01:49:54.02 ID:N9Frp0XW0.net
この右の斧持った女の人は何ていう映画に出てるんです?
誰かおせーて
https://i.imgur.com/78n5mI1.jpg

208 ::2021/01/24(日) 05:54:37.20 ID:4pv6PoFK0.net
新解釈はマジお金返してと思った

209 ::2021/01/24(日) 09:27:24.20 ID:kW9Qv/8V0.net
>>208
福田組隔離施設なんだから面白いわけがない

210 ::2021/01/24(日) 11:08:26.20 ID:vhJZ7klF0.net
地元ケーブルテレビが閉局する前にやってた映画が何とも暗い映画で・・・
アメリカの青年がトルコ?の空港で麻薬所持の疑いで逮捕・投獄(濡れ衣)
親も弁護士を擁したり、出所へと色々働きかけるが無意味
段々苦しい投獄生活に青年は精神がおかしくなって・・・って実話に基づいた
映画

何て言う映画だっけ?

211 ::2021/01/24(日) 11:22:48.79 ID:68Gq0LOW0.net
超映画批評ってまだあるのかな?
あ、調べる気は無いわ

212 ::2021/01/24(日) 11:24:59.33 ID:cX0+/OO+0.net
プペル

213 ::2021/01/24(日) 11:34:15.10 ID:EzLf/NrK0.net
>>57
いや、過去にはクレヨンしんちゃん オトナ帝国の逆襲が1位になってる

214 ::2021/01/24(日) 13:16:45.80 ID:CTJjdccI0.net
>>207
ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY
https://youtu.be/1c8nXG4vg54

215 ::2021/01/24(日) 13:25:13.60 ID:Nlf9cE680.net
>>210
ミッドナイト・エクスプレス(1978)

216 ::2021/01/24(日) 13:39:20.96 ID:vhJZ7klF0.net
>>215
結構古い映画だったんだね、ありがとうございます〜

217 ::2021/01/24(日) 16:42:58.40 ID:L4goqmKD0.net
>>214
右はお箸持たない方の手ですよ。(右利きの場合)
あとハールクインは斧じゃなくバット持ってる。

218 ::2021/01/24(日) 16:43:55.48 ID:L4goqmKD0.net
右はお箸持つ方の手でした。すみません。

総レス数 218
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200