2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カリフォルニア「新規感染2万人に落ち着いて病床余裕過ぎてワロタ」 日本医師会「医療崩壊ガー...」

1 ::2021/01/26(火) 12:44:10.31 ID:OUfe7A6x0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/premium/1372836.gif
米カリフォルニア州が規制緩和
コロナ、ICUの余力が改善

 【ロサンゼルス共同】米西部カリフォルニア州は25日、新型コロナウイルスの感染再拡大を受けロサンゼルスを含む州南部や中部、サンフランシスコ周辺の湾岸地域に適用していた社会・経済活動の規制強化策を緩和した。
集中治療室(ICU)収容余力の今後の予測値が基準の15%を上回ったことが理由。

 レストランは屋外での飲食提供が可能となるほか、理美容室も条件付きで店内営業が認められる。州当局は「感染拡大のペースは鈍化しているものの、流行の収束には程遠い」と引き続き注意を呼び掛けている。

 同州で一時5万人を超えた1日の新規感染者数は、ここ数日2万人台で推移している。

https://this.kiji.is/726631602792398848

2 ::2021/01/26(火) 12:47:06.31 ID:uuWuk0zw0.net
日本は開業医のための医療だからな

3 ::2021/01/26(火) 12:47:33.71 ID:FgBbMju20.net
日本の医師は年末年始バッチリ休んでたし、コロナバブルで給料爆上げで笑いが止まらないよ

4 ::2021/01/26(火) 12:48:12.28 ID:Gm+2Azff0.net
日本も医療保険制度無くせば解決する。
保険制度で守られているくせに民間と言う名の甘い汁だけ吸うダニ。

5 ::2021/01/26(火) 12:49:40.08 ID:H4ERmaOd0.net
切り抜きで日本叩いてる馬鹿ばっか

6 ::2021/01/26(火) 12:50:48.95 ID:6HHmX3iz0.net
言ってる奴らは医療崩壊の危機の現場と関係ないのがなんだかな

7 ::2021/01/26(火) 12:51:09.49 ID:7yaHbEy60.net
余裕ができて、ホッとしてるカリフォルニア(ホテルカリフォルニア)、なんつってw

8 ::2021/01/26(火) 12:51:27.88 ID:TMq/UO4N0.net
医療と飲食業界、公務員と生活保護は一度滅んだ方がいい
首都直下型はよ

9 ::2021/01/26(火) 12:52:45.89 ID:+5OT/qqs0.net
カリフォルニア州では散髪すらできなかったのか…

10 ::2021/01/26(火) 12:55:36.41 ID:GyFCU+Wa0.net
日本は医者が面倒臭がってるだけだからな

11 ::2021/01/26(火) 12:56:16.74 ID:NvBG7oDJ0.net
>>10
死ね

12 ::2021/01/26(火) 12:56:16.84 ID:dLDcr71Y0.net
>>7 区そしてネロ

13 ::2021/01/26(火) 12:57:14.52 ID:gO3FCvXt0.net
>>5
日本たたけりゃなんでもいい、自分の生活にある不満は全部他人のせい、って層が声でかくてうるさいんだよなぁ

14 ::2021/01/26(火) 12:58:43.39 ID:GyFCU+Wa0.net
>>11
医者か?恥ずかしいと思わんのか?

15 ::2021/01/26(火) 12:59:49.15 ID:uuYv/pKN0.net
日本のコロナ患者を受け入れてね

16 ::2021/01/26(火) 13:00:20.85 ID:cGpIE/QE0.net
>>7
ディープステートのことかー!

17 ::2021/01/26(火) 13:00:30.14 ID:h3gAH5zI0.net
多すぎるぜ住民全て感染してるんじゃないか

18 ::2021/01/26(火) 13:01:27.10 ID:ZEsHflTa0.net
いつ医療崩壊するんだよ
2ヶ月以上前からするする言ってんぞ

19 ::2021/01/26(火) 13:01:39.65 ID:+3FaHN4u0.net
開業医とか言うの無くしてしまうしかないな

20 ::2021/01/26(火) 13:03:06.79 ID:ak+zc3zi0.net
医療保険に関わる国家予算は40兆円
小国の国家予算ほどの巨額

日本国民に役に立ってますかね?40兆円の税金

21 ::2021/01/26(火) 13:03:23.23 ID:jjRXnSHw0.net
医療側
政府の指示です。
でも助成金美味しいです!

政府側
だって税金使わないと民間に足りないって言えない。
今後コロナ税とかあるし
所得税とかその他の税率もあげなきゃだし

22 ::2021/01/26(火) 13:03:34.48 ID:21aTvoko0.net
規制を緩和すればアッー!という間に元の木阿弥

23 ::2021/01/26(火) 13:05:52.91 ID:A7crvRIk0.net
アメリカって2000万人感染者がいても入院患者は10万ちょっととかじゃねーか
医療を受けられる人間が限られてるアメリカと、皆保険で誰でも受診できる日本じゃ比べる意味がなくね

24 ::2021/01/26(火) 13:13:07.20 ID:qlQdQEW1O.net
2万人は落ち着いてねーよw
とりあえず餅つけペッタン

25 ::2021/01/26(火) 13:15:43.38 ID:rCn4o/MV0.net
[ ::━◎]ノ さすが週間空母の国.

26 ::2021/01/26(火) 13:16:19.45 ID:DCCmEQK60.net
日本基準で言ったら常時医療崩壊していて命の選別強いられてるって話なのに

27 ::2021/01/26(火) 13:16:21.65 ID:dt8eyMU90.net
金だすから対策講じろと国から言われてたのに放置してた医師会が一言


28 ::2021/01/26(火) 13:18:10.66 ID:DWGZeQQB0.net
アメリカの医療は自分で薬局で薬買ってきて
薬飲んで寝ろ方式だから

29 ::2021/01/26(火) 13:19:38.39 ID:T3zcK/vT0.net
アメリカの医療は終わってる
日本の皆保険制度最高とかのたまってたアホ出てこいや

30 ::2021/01/26(火) 13:21:20.46 ID:SanzrbXU0.net
アメリカこわいよ

31 ::2021/01/26(火) 13:21:28.03 ID:Vt+ir+/S0.net
カリフォーニアってあったけーんだろ
海岸で日向ぼっこしてれば免疫力あがりそう

32 ::2021/01/26(火) 13:22:29.32 ID:mdLs1c960.net
デフォルトでトリアージしてる国と単純比較するバカw

33 ::2021/01/26(火) 13:23:25.93 ID:DWGZeQQB0.net
アメリカは盲腸の入院が1〜3日で
入院費用が150万から多いと400万オーバーとか
日本は1週間の入院で30万

んでこの差が出た原因の一つに訴訟費用分の上乗せがあるとか

34 ::2021/01/26(火) 13:23:29.44 ID:gKkZ0dnb0.net
>>20
40兆も予算ある国って大国だぞ

35 ::2021/01/26(火) 13:23:50.49 ID:+YdaE+pn0.net
総人口と病床数の割合だけ見てても意味がない

医療の恩恵受けられる人数と病床数の比がホントに見るべき数字や

36 ::2021/01/26(火) 13:24:09.92 ID:CTcVDPHX0.net
患者受け入れるとお金が出るからな
そりゃ病院も儲かるから頑張る

37 ::2021/01/26(火) 13:27:31.06 ID:vlJf13Fa0.net
そうだな老人の負担を4割にして体制整えないとな

38 ::2021/01/26(火) 13:31:49.36 ID:H4ERmaOd0.net
>>29
そもそも病院行けないんだから当たり前じゃね

39 ::2021/01/26(火) 13:34:45.58 ID:HjEcqVXZ0.net
毎日何百人も死んでたらそりゃ余るだろ

40 ::2021/01/26(火) 13:36:02.80 ID:IqYLLStj0.net
コロナが流行ると超過死者数が減るような医療体制で金儲けしてた日本の医療が最初から狂ってるんだよ

用もないのに病院行き過ぎで、医者は無駄な診療と無駄な薬出して金儲けしすぎ
病院行って体調を悪くしてた始末

41 ::2021/01/26(火) 13:36:22.72 ID:Z6v6q2kr0.net
そりゃ他の国は大体15~30%をコロナに回してるからな
1~3%しか使わず医療崩壊と騒いでる国は日本しか存在しない
日本の現状を他の国が知れば医師会がコロナを舐めすぎて激怒するわ

42 ::2021/01/26(火) 13:39:17.78 ID:vrhYG/xA0.net
>>1
1日2万人で落ち着いたとは、笑止千万。
顔洗って出直せ。

43 ::2021/01/26(火) 13:40:00.19 ID:GXDuAunj0.net
日本おかしいわ

44 ::2021/01/26(火) 13:40:22.77 ID:SrLzXVIh0.net
コロナ勝ち組 中国大韓民国北韓ドイツニュージーランド

コロナ戦犯国 アメリカイギリス日本イタリアフランスブラジル

45 ::2021/01/26(火) 13:41:18.78 ID:DWGZeQQB0.net
まあでもその割に長寿国だからなあ
数回に一回の頻度で長寿世界一の人が登場する国になっちゃった
チューブ人間が世界一とか言われても微妙な空気が漂うけど
自分の足で散歩してる人もちゃんといるからまあ許容範囲か
他の先進国って地味にそこまで長寿さん登場しないな
緯度が高くて寒いからとかもあるんだろうけど

46 ::2021/01/26(火) 13:43:04.56 ID:GXDuAunj0.net
>>40
無駄が多い

47 ::2021/01/26(火) 13:44:38.20 ID:zrj6H0U80.net
日本おかしい
終息長引くぜ

48 ::2021/01/26(火) 13:50:03.65 ID:/SHVThJx0.net
 なにほざいてんの 金満州で この頃晴れて紫外線で収まってるからだよ。
 一時はここも 廊下で重症患者が死んでてたんだよ。軍が野営病院出して軽量化し
 今じゃワクチン接種も一番なんだよ。誤魔化しスレッドたてるな。

49 ::2021/01/26(火) 13:52:53.99 ID:/SHVThJx0.net
 山火事が多くて 今じゃ住民もへってるだろ。それに金なきゃ病院行けないんだ。

50 ::2021/01/26(火) 13:54:48.09 ID:abbT5emN0.net
開業医というのが役立たずなくせに金ばかり食う日本の癌なことが分かった。

51 ::2021/01/26(火) 13:59:04.28 ID:kWm3aeDl0.net
温暖な気候こそ最大の健康法って言うか
温暖化は正義ってバレちゃったね

52 ::2021/01/26(火) 14:15:46.30 ID:byED7YN70.net
医師会は爺さん婆さんの相手して金を取ることしか出来ないから
感染症で爺さん婆さんが家から出なくなると(収入が減って)医療崩壊

53 ::2021/01/26(火) 14:15:52.43 ID:YiA47mdD0.net
   

救急車で運ばれたバアさん、11回も受け入れ拒否され心肺停止
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1611583222/
   

54 ::2021/01/26(火) 14:19:00.41 ID:RE9nhX+w0.net
大統領選終わってからどんな知能にも驚かなくはなったがこれの笑いどころはわからんわ
皮肉のつもりなのはわかるけど

55 ::2021/01/26(火) 14:36:48.13 ID:I2cHpRkW0.net
>>19
美人な看護士が異様に多い病院知ってるんだがそれは困る。

56 ::2021/01/26(火) 14:47:05.76 ID:GTcwQDRR0.net
メディアで医療崩壊煽りしたいがために
こう言う日本の医療の問題を放置してコロナ患者見殺しにさせてるのはマスゴミとパヨクのほうだな
善人ぶって人殺し

57 ::2021/01/26(火) 14:47:56.11 ID:GTcwQDRR0.net
>>50
保険料負担してる割に役に立たないな

58 ::2021/01/26(火) 14:49:25.49 ID:Z0AfMM840.net
アメリカは選挙の為にコロナに関係無い死者もコロナ死に含めてたから、選挙が終わったら死者も患者数も減るのは当然だな

59 ::2021/01/26(火) 14:55:20.86 ID:R8d15OAM0.net
日本は民間に医療任せ過ぎだから、こういう事態で融通が効かないんだよ

60 ::2021/01/26(火) 14:57:21.63 ID:MgGeMsq20.net
>>59
緊急事態では、国家が強制出来る法改正が必要だよな。
現状は完全に有事なのに………

61 ::2021/01/26(火) 14:58:47.11 ID:kbjnE5NE0.net
>>1
医師会は国民健康保険の甘い汁を吸うだけ、

62 ::2021/01/26(火) 15:00:39.88 ID:2QcUU05f0.net
医者はサボるな

63 ::2021/01/26(火) 15:01:15.74 ID:2QcUU05f0.net
開業医は国民に金返せ

64 ::2021/01/26(火) 15:03:40.17 ID:c/MLhmO30.net
アメリカは、皆保険じゃないからな。
風邪や腹痛程度で行ったら家で寝てろって
怒られるだろ。

65 ::2021/01/26(火) 15:07:57.04 ID:SDIsqWN50.net
>>1
だから欧米の言う医療崩壊と日本のそれとは全く意味合い、一般論での定義が違うと何度言えばわかるんだ死ね!
日本基準の医療崩壊は「本来であれば提供できたはずの医療が提供できなくなる事」
100点要求される医療で今まで100点出していたものが90点とか80点くらいしか出せない、ようは提供レベルが下がる事
それを医療崩壊の基準にして欧米に当てはめれば向こうは崩壊どころじゃねーよ
ニューヨークは救急搬送10時間とかかかってんだぞ
一緒にすんなハゲ

66 ::2021/01/26(火) 15:10:56.06 ID:n4VtB+2s0.net
欧米とか長期間信じられない数字出してるのに
感染者がどうなってるかも不思議だし、普通の人もどうやって暮らしてるんだろう
いくら日本と体制が違うからってうまくいっているわけないと思うんだけど
見習うべきことがあるならくだらない報道ばっかりしてないで実情を教えてほしい

67 ::2021/01/26(火) 15:12:25.01 ID:/u9OH4610.net
なんか体調悪いでフラっと病院いけるのなんて日本くらいなもんだからな

68 ::2021/01/26(火) 15:19:22.92 ID:ME91udE20.net
生臭開業医共が受け入れ拒否連発で足を引っ張っているのを棚に上げて
医師会が医療崩壊を脅しに使い自粛強要会見してるのを見て幾ら馬鹿な国民でも騙されると思ってるのか?と思ったが
ワイドショーに洗脳された思考停止な日本人は余裕で騙せそうだなw

69 ::2021/01/26(火) 15:20:38.76 ID:YiA47mdD0.net
   

東京 +1026 (1/26)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1611640860/
   

70 ::2021/01/26(火) 15:24:51.61 ID:PfzKVaOg0.net
東京は石原慎太郎が、大阪は橋下が医療従事者への支援削りまくった結果、人手が足りないんだろ?

71 ::2021/01/26(火) 15:28:19.30 ID:ywt/i+Ou0.net
アメリカは金が無いやつは高度な医療を受けられないだけじゃね?

72 ::2021/01/26(火) 15:31:48.20 ID:mU3sSxHo0.net
泥水バッシャーするぐらいでやっと「汚れちまった、洗うか」なアメリカに比べて
ちょっと跳ねたのが引っかかったぐらいで
「うわああああああああ!!!汚れ・・・汚れたああああ!!!洗濯!洗濯しゃなきゃあああ!!!」
とか大騒ぎしてる日本って感じ

73 ::2021/01/26(火) 15:36:26.72 ID:VaWMRGku0.net
そりゃ日本医師会の会長中川俊男の病院ではPCR検査を受け入れていないし、
東京医師会の会長尾崎治夫の病院でもPCR検査を受け入れていないからな
偉い医師の病院とかはコロナ受け入れてないから、病床も足りないよ

74 ::2021/01/26(火) 15:38:39.15 ID:0fuMrgts0.net
民間病院の責任は重い、
診療報酬ばかりに取りやがって、非国民病院は、潰れて欲しいぐらい。

コロナ治ったら、行かない日本人増えるな。

75 ::2021/01/26(火) 15:41:14.49 ID:1JEO9tRd0.net
>>73
清々しい程のクズっぷりだなw
他に色んな悪さしてそうな人相だしな

76 ::2021/01/26(火) 15:44:09.95 ID:Moa8e1pP0.net
>>7
永遠にジャニスやジミヘンの亡霊がウッドストックの馬鹿騒ぎを続けている幻のホテル
いい歌だな

77 ::2021/01/26(火) 15:45:29.87 ID:Wn4k0wQ10.net
>>74
アメリカと違って日本は国営や自治体、医療法人と民間が分かれてるからだよ
アメリカは全部民間、イギリスは全部国営、みたいに統一されてないから一丸となった対応が出来ないのさ

78 ::2021/01/26(火) 16:27:24.38 ID:g5q3/qMi0.net
>>77
全部民間のほうが一丸となれないだろ普通に考えたら

79 ::2021/01/26(火) 16:33:01.55 ID:QtaoBLiq0.net
リコールされそうだから解除したらしいよw

80 ::2021/01/26(火) 16:35:35.16 ID:IjnWv1Dz0.net
アメリカと日本じゃ医療制度が全然違うと思うけどなぁ

81 ::2021/01/26(火) 16:35:41.99 ID:CMBpj/gt0.net
医師会は経営的な理由からコロナ患者の受け入れをしたくないだけだよね

82 ::2021/01/26(火) 16:48:50.35 ID:Wn4k0wQ10.net
>>78
日本みたいに混在してる事が問題なんだよ
民間しか無いなら民間がやるし無い 
日本の様に両方あったら先ずは公営から…てなる

83 ::2021/01/26(火) 17:09:19.75 ID:iK2H/A5W0.net
>>33
民間保険に入ってればそんなに掛からない。

日本も国民健康保険に入ってなかったらそれくらい掛かるんじゃね?

月2万の掛け捨て民間保険入ってれば日本と同じくらいの保証は受けられるはず。
重病な状態で保険の加入断られるくらいか?

84 ::2021/01/26(火) 17:12:09.56 ID:B6CeBrqX0.net
レストランの店内飲食禁止って
普通の国はそうだよね

85 ::2021/01/26(火) 17:15:18.49 ID:DWGZeQQB0.net
>>83
むしろ日本は高額医療制度でもっと安くなるとか

86 ::2021/01/26(火) 17:18:35.51 ID:lE5RbXxv0.net
   

阪大病院技師、猫に消毒用アルコールかけ火を付けた疑いで書類送検
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1611648253/
   
19 ターキッシュアンゴラ(東京都) [US] sage ▼ New! 2021/01/26(火) 17:07:59.63 ID:wvsrDpu70 [1回目]
ある意味医療崩壊
次に壊れるのは医師看護師
  

87 ::2021/01/26(火) 17:20:42.03 ID:A7crvRIk0.net
>>74
平成米騒動の時とか東日本大震災の時を思い出すね
米騒動の時に米を売り惜しみした個人の米屋、震災の時にガソリンを売り惜しみした個人のガソスタ
事態が収束したあと両方とも軒並みぶっ潰れまくったっけ

88 ::2021/01/26(火) 17:23:36.21 ID:bw4TCfaV0.net
元々ベッド数は二次医療圏で制限されてて勝手に増床できない。中小病院は大部屋ばかりで報酬も元々制限されてるから余裕ない。
訪問診療とかでダメな人一時的に入院させるとかでやっと入院日数の短期化させての報酬でやっと。看護師も少ない。医者も院長とかが入院20人近く診ているところもある。
コロナ病床にしたら地域医療が崩壊する。しかも向こうの国は同じくらいの病院で医師も含めた職員が日本の数倍いるんだろ。さらに賃金も向こうの方が圧倒的に高い。

89 ::2021/01/26(火) 17:30:52.89 ID:YvXha1OJ0.net
gotoかんけーねーバカヤロー!

90 ::2021/01/26(火) 17:41:32.72 ID:ZuK8R+av0.net
アメリカで入院できるのは、退院後の人生諦めたやつか大富豪だけだろ

91 ::2021/01/26(火) 20:42:59.86 ID:31SyUr970.net
保険に加入してない人は、ERに行く
ERは法律で患者を拒否できないから

逆に言うと、ER以外は受け入れてもらえない

92 ::2021/01/26(火) 20:48:45.00 ID:VjSPOE1c0.net
カリフォルニアとニューヨークはメッチャクチャ

93 ::2021/01/26(火) 21:01:38.05 ID:OXTSZ87O0.net
アメリカで入院出来るのは上位20%までだからね

94 ::2021/01/26(火) 23:54:10.32 ID:VYc3S1120.net
アイオワ大学なんか、
ICU200床だぞ

普段はいざという時のために
わざと空床確保してる

それ位、戦争やら非常時考えて
社会の仕組みから違うわけだ

この数字は木村健先生の本で読んだ

95 ::2021/01/27(水) 03:46:01.11 ID:zl3vje8o0.net
日本医師会さえなければ、医師会は日本人の敵

96 ::2021/01/27(水) 04:21:35.73 ID:cVOnWheWO.net
実費にすりゃ日本でも空くわな

97 ::2021/01/27(水) 04:24:39.62 ID:UMJ4UAl10.net
重症ベッドは
数が用意できてもスタッフが足りないからなぁ
ある程度見切りをつけた対応すれば余裕はでてくるんだろうが

98 ::2021/01/27(水) 04:37:06.22 ID:d523H8Yx0.net
>>94
そのICUを使える人たちって人口の何パーセントなのかね
ICUだろうがERだろうが皆保険のおかげで事実上フリーアクセスの日本と違って病院に入る前から命の選別が行われてるっていう

米の病院、コロナ治療で1億円超請求 2カ月入院の70歳男性に:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2020061400163&g=int @jijicomから

99 ::2021/01/27(水) 05:13:33.09 ID:cVOnWheWO.net
>>94
社会の仕組みどころか
3億人であれだけの土地を使えてるという基本設定が違う

100 ::2021/01/27(水) 06:53:08.70 ID:GHf6IzlD0.net
>>70

変わりにベトナム移民医療増やしわけだろ

101 ::2021/01/27(水) 08:13:16.06 ID:7u3OfS4W0.net
アメリカでコロナ治療したら数千万円請求されそう

102 ::2021/01/27(水) 08:26:33.28 ID:cf0I6sNs0.net
>>36
日本政府からコロナ病床一つにつき1950万円の補助を出すと言われたのに協力しない医師会

103 ::2021/01/27(水) 12:22:58.05 ID:Gz7pbKdu0.net
日本はたんにコロナ患者受け入れる病院が少ないだけなんだから、その少ない内輪で医療崩壊ガーやってるだけなんだから
台湾やニュージーランドみたいに検査CT値低くして
検査しても陽性にならないコロナではないって事にして、普通の肺炎って事で治療すればいいんだよ

104 ::2021/01/27(水) 12:31:08.76 ID:lmWWy6Pq0.net
保険によりタダ同然で空きがあれば誰でもウェルカムな日本と
保険は自己責任で貧乏人は門前払いでインフル治療すら受けれないアメリカを比較する時点で頭おかしいわな

105 ::2021/01/27(水) 12:42:14.23 ID:vrApJROo0.net
コロナ対応にするには最低数部屋、できればワンフロア分をコロナ専用にして動線や消毒も専用にして気流の遮断も考えないと。
職員が感染した場合やクラスターが発生した場合はどうするか。
お金がかかるんですよ。
そして、コロナ患者が減った場合に他の患者を入れる訳には行けないから減収になるし。
採算度外視で許される公立病院以外ではなかなかね。
そして公立病院を減らしまくってたのは厚生省。

106 ::2021/01/27(水) 12:47:53.99 ID:bW8e4aDq0.net
>>103
台湾とシンガポールの超過死亡グラフは酷かったなw

107 ::2021/01/27(水) 13:07:54.13 ID:rFMdo8DA0.net
ゴミ会長はコロナ患者なんて診ていないからな

108 ::2021/01/27(水) 13:14:06.53 ID:NcvxJJLT0.net
危機に対して集団で臨む統率力、問題解決能力、同胞への思いやり
すべてが足りないことが暴かれてしまいましたな
自己責任国家のアメリカよりも酷薄ってずいぶん前から統計出てたけどね

これはもう日本人の魂の堕落と表現しても差し支えないよね

109 ::2021/01/27(水) 13:17:08.01 ID:Gz7pbKdu0.net
>>108
あ、もうそういうのいいっす

切り抜きでアメリカマンセーしても、実態バレまくってるんで

110 ::2021/01/27(水) 13:23:24.99 ID:gtRdmg+q0.net
日本人は効率化という概念が基本的に無い

111 ::2021/01/27(水) 13:42:06.07 ID:O9kUkmWY0.net
ないね
ないうえに手間をかけることが正しいと思ってるあほもやまほど

112 ::2021/01/27(水) 13:48:51.67 ID:k15Oe9P60.net
>>111
お前みたいな日本叩けばすごいと思ってるアホが生きれてるくらいだからな

113 ::2021/01/27(水) 15:02:14.54 ID:lmWWy6Pq0.net
>>105
金に関しては国から支援あるからまだマシだけど一番の問題は人
コロナを受け入れた瞬間その病院と看護師は世間から差別対象になるってのがきつい
家に帰れず、子供を保育園に預けられず、近づけばコロナがうつると罵声を浴びせ掛けられる
こればかりはどれだけ理解者がいようと近所にキチガイが数人いるだけで簡単に追い込まれるからどうにもならん

114 ::2021/01/27(水) 16:25:27.34 ID:cf0I6sNs0.net
>>113
それは医師会がサボるために流したデマ

115 ::2021/01/27(水) 16:28:03.34 ID:asN7Prjc0.net
>>5
大体騒いでるのって声デカイだけのケンモーパヨクだしな

116 ::2021/01/27(水) 16:29:21.98 ID:ylLcahYd0.net
日本の医療がおかしいのか医師会の会長が無能なのか

117 ::2021/01/27(水) 16:39:22.54 ID:WMRG8CYZ0.net
アメリカでは入院費が高いとか言ってるやついるけど
先日まで満床だったらしんだぜ?
費用は関係ねーよ

118 ::2021/01/27(水) 17:00:58.32 ID:s31a7I+t0.net
感染症法を改正して民間病院に病床を用意するよう知事とかが
指示できるようにしないとね

119 ::2021/01/27(水) 23:20:15.39 ID:xYbnNKZr0.net
医療従事者の皆さんありがとー。
ってバカみたい。

コロナ受け入れ病院の従事者には感謝だけどね。

120 ::2021/01/27(水) 23:23:47.37 ID:QLefY6+I0.net
医療キャパ増やすのは師会でなくて厚労省の仕事だろ。

121 ::2021/01/27(水) 23:24:21.95 ID:HOHk2+F00.net
>>1
以前から言われているようにコロナは家庭内感染が主だからロックアウトをすると深刻化する。
カリフォルニアはロックアウトと過度な規制を止めたのが良い方向に向かうと思う。

122 ::2021/01/27(水) 23:29:46.45 ID:HOHk2+F00.net
>>120
まあ左翼や偏向メディアは怒りや憎しみを煽り日本国民を分断するのが
日本破壊の第1段階という立て付けだからね。
そういう風に見ると反日団体の行動が良く分かる。
決して良い方向に向かせたくない。

123 ::2021/01/27(水) 23:33:29.39 ID:HOHk2+F00.net
>>119
大昔から日本人は勤労者全員に感謝している。亡くなった先人の努力も含めてね。

124 ::2021/01/27(水) 23:54:01.08 ID:iUat8rM60.net
>>121
家庭内に持ち込むには家庭外のキャリアとの接触が必要
それを封じて大人しくしてる間に感染力が衰えるのを待てという作戦
家庭内で広がる所にゃ申し訳ないが
誰一人キャリアになってない家庭は守られる

125 ::2021/01/28(木) 00:32:13.23 ID:u+7U5+dN0.net
金のないやつは入れないからカウントされてないんじゃねえの?

総レス数 125
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200