2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国土交通省鉄道局の職員、「青春18きっぷ」を偽造してクビになる

1 ::2021/03/02(火) 19:33:35.74 ID:VafQSnE90●.net ?PLT(14121)
https://img.5ch.net/ico/pc3.gif
国土交通省鉄道局の49歳の課長補佐が、JRの普通列車などが1日乗り放題になる「青春18きっぷ」の偽物を改札で駅員に見せ、
電車代を支払わなかったとして起訴され、国土交通省はこの職員を懲戒免職にしました。

懲戒免職となったのは国土交通省の鉄道局の尾坂直哉元課長補佐(49)です。

国土交通省などによりますと元課長補佐は、去年12月、JRの普通列車などが1日乗り放題になる「青春18きっぷ」の偽物を使って、
京浜東北線の横浜市の石川町駅から東京駅の区間の運賃570円を支払わなかったとして詐欺の罪で東京地方検察庁に起訴されました。

元課長補佐は、横浜市内の出張先から東京 霞が関の国土交通省に戻る途中で、東京駅で、切符を見せる際の行為が不審で、駅員に止められたということです。

元課長補佐は起訴された内容を認めたということで、国土交通省は2日付けで懲戒免職にしました。

国土交通省は「国家公務員としてあるまじき行為で、改めて深くおわび申し上げます。今後、このような不祥事が発生しないよう、
より一層の指導徹底を図り、信頼回復に向けて全力を注いで参ります」としています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210302/k10012893741000.html

2 ::2021/03/02(火) 19:34:03.20 ID:43mC5w9A0.net
ショボ

3 ::2021/03/02(火) 19:34:17.17 ID:W+ZbHRhT0.net
バカが一匹

4 ::2021/03/02(火) 19:35:43.35 ID:dQNfLBwK0.net
570万ケチって数千万下手したら億の所得を失う

5 ::2021/03/02(火) 19:35:57.63 ID:DF4RsPgx0.net
懲戒免職かよ
ノンキャリには厳しいのw

6 ::2021/03/02(火) 19:36:21.29 ID:dQNfLBwK0.net
ミス 570円

7 ::2021/03/02(火) 19:36:21.38 ID:EARC4Erz0.net
逮捕時もスレ立ってたな

8 ::2021/03/02(火) 19:37:04.05 ID:RJ9tw6oP0.net
これ他にも何人かやってるだろw
絶対にこの職員だけじゃねーわw

9 ::2021/03/02(火) 19:37:06.50 ID:Sb/uPVta0.net
馬鹿だなあチョンかよ

10 ::2021/03/02(火) 19:39:22.27 ID:iIPYDvap0.net
>>29
起訴されるってことはよっぽど悪質だったのか?

11 ::2021/03/02(火) 19:39:37.20 ID:1hdWiFXE0.net
余罪ありだな

12 ::2021/03/02(火) 19:39:39.78 ID:uEmJxf1b0.net
570円で懲戒免職かお痛が過ぎたな

尾板だけに

13 ::2021/03/02(火) 19:40:01.35 ID:+t+oyQkT0.net
青春18切符買うおこづかいももらえなかったのかな

14 ::2021/03/02(火) 19:40:28.15 ID:dJmaEuRU0.net
本当はいくら分やったんやろな

15 ::2021/03/02(火) 19:40:31.65 ID:wuKAMLGR0.net
スタンプ押された直後に指でこする程度にしておけ

16 ::2021/03/02(火) 19:41:07.19 ID:nI1YewaB0.net
課長補佐まで行ってどんな顔して机の後片付けに行ったんだろ

17 ::2021/03/02(火) 19:41:27.50 ID:xGUi4ujV0.net
ざまあ

18 ::2021/03/02(火) 19:41:48.21 ID:6v+jLlU60.net
なんでダメなの?金払わなくても運営コスト一緒じゃん

19 ::2021/03/02(火) 19:42:13.45 ID:nI1YewaB0.net
出張で行ったなら当然その代金も出てるからな
その代金も不正受給してたわけだ

20 ::2021/03/02(火) 19:42:17.19 ID:/L0dpJAp0.net
買えよ

21 ::2021/03/02(火) 19:42:27.51 ID:s5f7OosS0.net
まだJRが自動改札じゃなかった頃、切符を切ってた駅員は、キセル乗車を
動作でとっさで見破ってたとか聞いたことがある。
相当不審な動作だったんだろうな。

22 ::2021/03/02(火) 19:42:43.44 ID:NZVpzoGK0.net
ノンキャリアってそんなにストレス溜めてんのか?w

23 ::2021/03/02(火) 19:43:10.81 ID:g0nct2g30.net
ここら辺世代の公務員ってなんかしょっぱい犯罪多いよね
なんでそんな過大なリスク取ってんだろって

24 ::2021/03/02(火) 19:43:32.58 ID:0FPWUXLx0.net
ハンコつくところに剥がせるコーティング剤貼っておくと。。。

25 ::2021/03/02(火) 19:44:09.81 ID:uYTcokPe0.net
俺の青春を返して!!(;ω;)

26 ::2021/03/02(火) 19:44:20.26 ID:nI1YewaB0.net
出張用のパスモ支給されてそれが引かれてなかったら当然省内でもバレてるだろう

27 ::2021/03/02(火) 19:45:49.03 ID:aH/4b/GCO.net
わざわざ有人改札通る時点で全面的に疑われる

28 ::2021/03/02(火) 19:46:50.65 ID:DiKwMjR5O.net
>>1
49歳で課長補佐なんか

29 ::2021/03/02(火) 19:47:36.55 ID:f9cqqJux0.net
課長補佐って凄くね?

30 ::2021/03/02(火) 19:47:37.48 ID:w1f+FMp50.net
一度だけやないやろ。
こんな奴は判明してないだけで繰り返している。

31 ::2021/03/02(火) 19:48:29.31 ID:+t+oyQkT0.net
嫁とかどうするんだろ、退職金も無くなって

32 ::2021/03/02(火) 19:49:16.47 ID:pXK+x/Q30.net
なんだろう、このニュース見たことあるぞ

33 ::2021/03/02(火) 19:49:37.56 ID:aUebVd/30.net
>>3で終わっていた

34 ::2021/03/02(火) 19:49:46.50 ID:s5f7OosS0.net
>>27
今の青春18切符って自動改札通るの?

35 ::2021/03/02(火) 19:49:48.87 ID:pXK+x/Q30.net
>>27
18きっぷは自動改札通れないから

36 ::2021/03/02(火) 19:51:11.32 ID:pXK+x/Q30.net
>>12
検挙されたときの料金が570円だっただけで実際は何回もやってんだろ

37 ::2021/03/02(火) 19:53:10.30 ID:wAAX3K4N0.net
これは恥ずかしい
三連休パスにしとけ

38 ::2021/03/02(火) 19:54:50.21 ID:IjKyBZMq0.net
570円で人生を振ったのか

39 ::2021/03/02(火) 19:55:12.58 ID:zjNOSa5W0.net
49で課長補佐ってことは2種採用だろ
馬鹿だな

40 ::2021/03/02(火) 19:56:03.31 ID:pXK+x/Q30.net
18きっぷのシーズンになったなあ
今回は多分買わんと思うが

41 ::2021/03/02(火) 19:57:20.80 ID:8RJtLOkG0.net
49で青春キップて恥ずかしくないの?

42 ::2021/03/02(火) 19:58:18.39 ID:T4jXZQbq0.net
運賃570円を支払わなかったとして詐欺の罪で

43 ::2021/03/02(火) 19:58:26.83 ID:DrJ/zXKz0.net
アホすぎる。それなりの給料貰ってるくせに
どんだけセコいんだよww

44 ::2021/03/02(火) 19:58:36.03 ID:OprVbas/0.net
戻らない青春

45 ::2021/03/02(火) 19:58:59.54 ID:d7pWQCAS0.net
国家公務員になるほどの頭持ってたはずなのに
入ったらアホになっていったんやね

46 ::2021/03/02(火) 19:59:41.59 ID:T4jXZQbq0.net
どうやってバレたんだろう?
>国土交通省鉄道局
だったら見破れないくらいの精巧なものをつくりそうだけど
すでに何度もやりすぎて、目を付けられていたのか?

47 ::2021/03/02(火) 20:00:03.76 ID:/L0dpJAp0.net
>>41
普通に使われてるよ

48 ::2021/03/02(火) 20:01:32.54 ID:jIu5D3/l0.net
18切符なんてキセルの温床だから厳しくなってるんかね
駅員なんてまともに確認しないもんだと思ってたけど

49 ::2021/03/02(火) 20:02:35.26 ID:s5f7OosS0.net
>>40
5枚綴りで12,050円するし、当日内限り、普通・快速しか使えないしな。

50 ::2021/03/02(火) 20:04:45.75 ID:pXK+x/Q30.net
>>49
5枚綴りではなくて、5回ぶんは1人で5回使っても良いし、複数人で回数を分け合うこともできるからな

51 ::2021/03/02(火) 20:08:32.38 ID:1pMkfASN0.net
子供もいるだろうなあ
なんて説明するんだろう

52 ::2021/03/02(火) 20:13:19.26 ID:nhIybja6O.net
手口は
コピーした18きっぷにネットで拾った改札印の画像を貼り、それを本物の18きっぷに重ねて(新品か使用済みかは不明)
透明なチケットホルダーに入れて駅員に見せた

駅員が券面と印面の質感が違うのを見抜いて御用

手慣れてるな

53 ::2021/03/02(火) 20:15:16.70 ID:RYvGaZvY0.net
ガチ監督官庁の職員が
18キップを偽造して人生
台無しキタ━(゚∀゚)━!!www
JR北海道、東日本パスを偽造
したら連続する1週間乗れた
かもな(笑)

54 ::2021/03/02(火) 20:15:28.61 ID:l4SS3Mqs0.net
アホか

55 ::2021/03/02(火) 20:15:46.72 ID:d+Ybmgc90.net
アホやん

56 ::2021/03/02(火) 20:20:26.20 ID:T4jXZQbq0.net
なんで重ねてたのかと思ったが裏面対策か
表は印刷したやつだったのね
https://blogos.com/article/519455/
>本物の青春18きっぷを重ねていたため、裏側は黒く見えるようになっていた」と述べているそうです。
>きちんと印刷しても裏面が真っ白だと透明なケースをひっくり返した時にバレてしまうため、裏面が黒い本物の青春18きっぷを入れていたようですね

57 ::2021/03/02(火) 20:21:01.49 ID:EKo2zn7C0.net
犯罪者ざまあw

58 ::2021/03/02(火) 20:22:14.45 ID:grm+07uZ0.net
>>41
むしろ中年以上の利用客の方が多いイメージ

59 ::2021/03/02(火) 20:28:04.95 ID:o34uhkP70.net
>>27
馬鹿は黙ってた方がいいぞ

60 ::2021/03/02(火) 20:30:17.03 ID:Hs5SCQ/v0.net
いつまで青春やってんだおっさん

61 ::2021/03/02(火) 20:32:06.58 ID:EcqXjfa60.net
国家公務員なんてエリートのはずなのにこんなことで人生棒に振るとか勿体無い

62 ::2021/03/02(火) 20:33:24.21 ID:uhoztLu90.net
若青姦?

63 ::2021/03/02(火) 20:35:09.56 ID:uY/2ONfr0.net
これも青春の1ページ

64 ::2021/03/02(火) 20:38:28.67 ID:t4sRcS1e0.net
>>56
いい大人が18きっぷ使うなよ
もう学割限定にしとけ

65 ::2021/03/02(火) 20:40:09.02 ID:ALVwgqbt0.net
国土交通省は、出張旅費を経費で処理出来んのかな?

何で仕事絡みでそんな事したんだろ。

66 ::2021/03/02(火) 20:41:53.75 ID:t4sRcS1e0.net
>>65
コロナで不定期出勤になったから
18きっぷでいろんな電車乗りたかったんだと

乗り鉄の犯罪

67 ::2021/03/02(火) 20:42:20.11 ID:SOKt0SjL0.net
そんな安い切符偽造とかアホなんかな

68 ::2021/03/02(火) 20:45:38.85 ID:kvRebIc70.net
今までずっとバレなかったのに!とか思ってそう
絶対初犯じゃないわ

69 ::2021/03/02(火) 20:51:41.98 ID:qJUyeMZ50.net
18キップで青森から北海道に抜けられるの

70 ::2021/03/02(火) 20:52:08.02 ID:XTxO/j8H0.net
盗り鉄、平常運行www

71 ::2021/03/02(火) 20:52:28.80 ID:aNp1kyxG0.net
ノンキャリの末路

72 ::2021/03/02(火) 20:54:45.02 ID:kemGh+It0.net
そんなに給料安いんか
あり得ない

73 ::2021/03/02(火) 20:55:32.23 ID:SOKt0SjL0.net
>>69
青函トンネル区間は以前は特例で特急も乗れたけど新幹線専用になってオプション券買わないと乗れなくなったらしいよ

74 ::2021/03/02(火) 20:56:42.41 ID:5/1kEh0U0.net
アホすwww

75 ::2021/03/02(火) 20:57:30.79 ID:iI24bbGL0.net
1駅先のホテルへ戻るとき
駅売店で単行本を買いホームで夢中に読み
数時間経って1駅乗ったら自動改札で引っかかり
駅員に説明して10分ほど押し問答になったわ
切符も何も不正ないんだけどあれは焦った
最後は売店のレシートが物言った感じ

76 ::2021/03/02(火) 20:58:20.46 ID:27wzUP780.net
>>70
オプション券は使い勝手が悪い
青函連絡フェリーがおすすめ
八戸ー苫小牧のシルバーフェリーもいいよ
フェリーでワープ

77 ::2021/03/02(火) 20:58:47.76 ID:kemGh+It0.net
金があるのにこういう詐欺をやるやつは根っからの犯罪者なんだよ
更正は無理

78 ::2021/03/02(火) 21:11:18.01 ID:y5BoOBjF0.net
18切符に年齢制限は無いが その意味がなんとなくわかるような気がする これ持ってると1日分の2300円は必ず使わないともったいないって気持ちになる 食べ放題の店行ってとりあえず払った金額分の元は取らなきゃみたいな貧乏くささがとても嫌 やっぱりお金が無い若い時だけ使う切符だねこれは いい歳した大人なんだから普通に運賃払って特急でも新幹線でも乗るよ

79 ::2021/03/02(火) 21:14:12.49 ID:RGaBlctr0.net
一発懲戒免職すげえな
公務員は懲役刑以外はクビにならないんじゃなかったのかよ

80 ::2021/03/02(火) 21:20:01.16 ID:HALQWxua0.net
セコ過ぎてケツが痒くなるわ

81 ::2021/03/02(火) 21:20:48.50 ID:IeK9wbwI0.net
>>41
むしろ還暦過ぎが多い

82 ::2021/03/02(火) 21:21:49.95 ID:lDWiRGub0.net
ただでさえ安いチケットを偽造すんなよ

83 ::2021/03/02(火) 21:22:07.50 ID:IeK9wbwI0.net
>>78
同感やわ
20代の頃は毎シーズン使ってたが今はもう無理

84 ::2021/03/02(火) 21:26:43.28 ID:MLJ0SX8d0.net
よっぽどキョドってたのか

85 ::2021/03/02(火) 21:29:56.47 ID:C5QBIxFV0.net
>>6
ドンマイ

86 ::2021/03/02(火) 21:47:16.56 ID:Jz8dy+Z50.net
負け組で貧乏の俺ですらキセルしないのに。捕まったりバレた時の説明に時間にストレスが無駄

87 ::2021/03/02(火) 21:53:10.99 ID:SOKt0SjL0.net
その見つかるかどうかのギリギリのスリルを楽しんでるのかもな
盗撮とか万引きもそんな感じやろ

88 ::2021/03/02(火) 21:57:00.65 ID:qE4YlVwK0.net
>>87
ゲームなら負けた時の罰ゲームは受け入れるしかないな

89 ::2021/03/02(火) 21:57:49.80 ID:fMXapXYY0.net
おじいちゃんこのネタもうやったでしょ?

って改めてクビんなったんかwww

90 ::2021/03/02(火) 21:59:43.20 ID:fLipRLuI0.net
5枚つづりで12000円程度だろ
そんなの偽造して懲戒免職とかアホすぎる

91 ::2021/03/02(火) 22:00:27.97 ID:T4jXZQbq0.net
>>56
なんと

>被告人「鉄道事業者への対応とか監督で、私はJR北海道の担当で……」
>検察官「あなたはJR北海道の命運を握る立場だったんですよね。印刷したキップを見せる時恥ずかしくなかった?」
>被告人「バレやしないかと…」

92 ::2021/03/02(火) 22:01:16.24 ID:AWzbac2V0.net
昔青春18きっぷは未成年しか買えないと思ってました

93 ::2021/03/02(火) 22:03:45.72 ID:iXkq7Xjf0.net
マジか赤羽一嘉最低やな

94 ::2021/03/02(火) 22:05:50.11 ID:4x6MNOus0.net
名前出ちゃったか 普通は出ないんだけどね

95 ::2021/03/02(火) 22:07:29.83 ID:XetcfCT10.net
国土交通省解体しろ

96 ::2021/03/02(火) 22:24:35.59 ID:airKkchq0.net
なんで偽造するんだ?
買えばいいじゃないか

97 ::2021/03/02(火) 22:40:27.78 ID:x8mbuK5h0.net
>>21
駅員は切符じゃなくて顔を見るらしいな。
不正する奴は顔に出る。

98 ::2021/03/02(火) 22:44:48.61 ID:yS5C5aeB0.net
なんでこんなしょぼいことしてるんだよ

99 ::2021/03/02(火) 22:48:04.91 ID:CMC6CXHY0.net
二回分五千円とかでないかしら

100 ::2021/03/02(火) 22:56:50.70 ID:g14Z11bO0.net
大人の休日倶楽部パスにしろ
東日本・北海道5日間乗り放題で26,620円だ

101 ::2021/03/02(火) 23:09:58.85 ID:s5f7OosS0.net
>>97
21だけど、ふと思い出した。
ラジオライフ社?だったかが出してた「警察の本」で、ある敏腕刑事が、駅から出てきた
殺人犯を職務質問してそのまま連行、逮捕したという話が載ってた。
その犯人、指名手配されてたわけでもなく、刑事がマークしてたとかでもなく初対面。
実はそいつは捕まる30分前に、別のところで殺人を犯していた。
そのときの返り血がついてた、とかいうわけでもない。
では何故刑事に、そいつが殺人を犯してたのが分かったか?
刑事曰く「そいつの目が、人を殺した奴の目つきだったから。」

ベテラン刑事はここまで凄いのか、と言葉が出なかったのを憶えてる。

102 ::2021/03/02(火) 23:11:20.48 ID:4uBCxuOy0.net
一般国民はこれか

103 ::2021/03/02(火) 23:12:13.73 ID:6jV9jCJV0.net
一方 公金でキャバ行ける遠山は信心が足りてるな

104 ::2021/03/02(火) 23:12:48.50 ID:NmS/x9da0.net
>>18
コストは変わらなくても収入は変わるだろ

105 ::2021/03/02(火) 23:14:12.25 ID:LEXLCZyV0.net
ノンキャリはどうでもいいです。守りません。

106 ::2021/03/02(火) 23:22:04.88 ID:t/XaGmHx0.net
>>5
それw
これが局長とかならいっても官房付

107 ::2021/03/02(火) 23:27:34.61 ID:WDDd5zNS0.net
青春18って言うから18歳までなのかと思ってた

108 ::2021/03/02(火) 23:31:31.49 ID:dq2jqWLE0.net
>>79
金額だけ見ると軽く見えるけど詐欺罪は結構な重罪だからな
国交省の管轄である鉄道での詐欺だし議論の余地なく免職だろう

109 ::2021/03/02(火) 23:33:01.96 ID:/1cEoDcR0.net
50でノンキャリア課長補佐は出世した方じゃないの

110 ::2021/03/02(火) 23:48:13.85 ID:31HcT0za0.net
本当に570円で懲戒免職なら、裁判で不当に重い処分の撤回が認められて職場復帰できる
役所も厳正に処分しましたと言えるし本人も損はしないという裏技

111 ::2021/03/02(火) 23:56:31.30 ID:ohUTKG8w0.net
くだらねー

112 ::2021/03/03(水) 01:44:00.54 ID:9ss12HSA0.net
鉄道局の職員がキセルとか終わっとる、弁護士もさじを投げそう

113 ::2021/03/03(水) 02:15:31.44 ID:mxHeo4Ng0.net
霞ヶ関勤務で横浜に出張なのかね。まさかそれは無いよね?それも謎だわ

114 ::2021/03/03(水) 02:34:34.32 ID:LgKR44+i0.net
40代で課長補佐なら、ノンキャリだろ。
どうでもいいわ、クビにしとけ

115 ::2021/03/03(水) 02:46:57.63 ID:s1Oxt+8C0.net
>>109
2種だろ
警察じゃ準キャリア扱い

116 ::2021/03/03(水) 03:22:15.09 ID:yqqgSdAa0.net
山田女史は7万の接待で辞職だが。

117 ::2021/03/03(水) 04:22:02.55 ID:ccczTOWU0.net
>>30
だからキセル乗車は何倍も請求される

118 ::2021/03/03(水) 05:16:57.46 ID:sGMDIB2K0.net
ザイニティかな?w

119 ::2021/03/03(水) 05:18:57.93 ID:Noo7TONN0.net
公務員無双が続くね
国交省のリーダーはどんな人だったかな

120 ::2021/03/03(水) 05:20:54.12 ID:qS/PoeRT0.net
これだから撮り鉄は…

121 ::2021/03/03(水) 05:30:23.89 ID:hI1DSI3L0.net
>>110
570円の金額ではなく
有価証券偽造と詐欺罪が重い

122 ::2021/03/03(水) 05:31:14.78 ID:elvkfev+0.net
公務員のセコさは異常

123 ::2021/03/03(水) 05:32:28.03 ID:hI1DSI3L0.net
>>12
金額ではなく
偽造した行為が重罪
偽造じたいが計画的犯行なので

124 ::2021/03/03(水) 05:38:30.88 ID:8QGa4L0S0.net
青春18きっぷなんてどう偽造するんだよ

125 ::2021/03/03(水) 06:53:16.93 ID:f7D61pov0.net
「支店長代理」と一緒で
何人も居る奴なのか? 課長補佐?

126 ::2021/03/03(水) 06:58:13.50 ID:mP+x81Ow0.net
街に立って流れる人を観察するみたいな訓練をやってると、ベテランだとなんとなく怪しい奴とか判るようになるらしいな

127 ::2021/03/03(水) 07:37:10.07 ID:/tUlwSyN0.net
青春真っ只中の18歳限定キップだと思ってたがジジイの俺でも使えると知って驚きを隠し得ない

128 ::2021/03/03(水) 07:38:40.45 ID:f7D61pov0.net
むしろジジイな鉄ヲタしか18きっぷなんて使ってないだろ?w

129 ::2021/03/03(水) 07:39:13.60 ID:sGMDIB2K0.net
偽造はやべぇよなw 一線を越えてるw

130 ::2021/03/03(水) 07:43:30.35 ID:856qqUHy0.net
出張経路を虚偽申告して儲けるぐらい誰だってやってるだろう

131 ::2021/03/03(水) 07:45:31.12 ID:WbcES0Br0.net
出張先から帰るなら、経費で出るのに意味不明

132 ::2021/03/03(水) 07:59:19.70 ID:4Q3guGt10.net
無敵の国家公務員なのに、なんで570円をケチるんだ?
訳分からんわ

133 ::2021/03/03(水) 08:41:56.18 ID:1m4dIEyw0.net
>>131
132

>>56に裁判での証言での細かい手口や動機や回数等のやり取りが書いてるから
読んでみたら?

134 ::2021/03/03(水) 11:13:51.27 ID:yTJLzhMB0.net
霞が関←→横浜市内
これ出張扱いになるのね
羨ましいわ

135 ::2021/03/03(水) 11:26:45.89 ID:FqfF8Nw+0.net
>>127
18切符ほ学割専用切符にして
オッサン向けにジャパンレールパスを日本人に開放すればよくね

136 ::2021/03/03(水) 12:00:45.08 ID:XZNhfPVz0.net
>>109
普通
本省プロパーか地方からの出向組では50歳前後で課長補佐
てか、無能でも40後半で課長補佐になれる

137 ::2021/03/03(水) 12:00:59.44 ID:5xZVkua50.net
>>45
二種の試験ならFランでも余裕だぞ、、、
おれが受かってたからな

138 ::2021/03/03(水) 12:06:31.95 ID:MJRXAY810.net
せこすぎる
それくらい払えよ

139 ::2021/03/03(水) 12:10:04.72 ID:JuKE3FL30.net
わからなさ加減では強姦事件とおなじくらい
動機がわからない。
まだ女児に痴漢の方がわかるわ!

140 ::2021/03/03(水) 12:23:35.33 ID:jl/wC3j80.net
自動改札機を前の人にピタッとくっついて通り抜けろよ

141 ::2021/03/03(水) 16:29:14.06 ID:Q7uNGCHq0.net
>>16
バカでも役職につける世代だろ

でも部下は無しみたいな

142 ::2021/03/03(水) 18:13:24.02 ID:kN41i4pN0.net
何度もやってたんだろうなあ

143 ::2021/03/03(水) 18:32:06.54 ID:sfwFVKfm0.net
死刑で

144 ::2021/03/03(水) 18:49:52.34 ID:zAw3inkr0.net
なんか気の毒だわ
かわいそうに。
身内なら、せめて警察に届けず、懲戒免職で勘弁
してやればいいのに。退職金もなしで。
せめてもの情けだわ

145 ::2021/03/03(水) 20:03:39.03 ID:nQax1AIN0.net
>>144
これ一回じゃないんだろ。
悪質だと、判定されたんだと思うよ。

146 ::2021/03/03(水) 20:14:59.55 ID:zAw3inkr0.net
>>145
そうだと思うし、おそらく身内でもやってるやつ
なんぼでもいると思う。
ただ、家族が可哀そうだなって。
奥さんとか、子な。冠婚葬祭、親族にも会いにくいだろうし

147 ::2021/03/03(水) 21:17:02.69 ID:LhyK9LQv0.net
>>5
そりゃ国土交通省の鉄道局の職員じゃあ示しがつかないからな

148 ::2021/03/04(木) 07:39:41.89 ID:Dn/O6BiY0.net
本職がせこいことやるな
ノンキャリアでもそこそこ給料もらえるだろ

149 ::2021/03/04(木) 08:04:51.72 ID:xIEVQz4X0.net
立場を利用しての汚職じゃないから良い公務員だな、うん。

150 ::2021/03/04(木) 08:09:43.27 ID:2Kk6Bbmd0.net
こりゃもったいない

151 ::2021/03/04(木) 08:59:45.53 ID:dyk/heUe0.net
>>4
うん?

152 ::2021/03/04(木) 09:11:23.85 ID:hchvUDRz0.net
12050円ケチったのか

153 ::2021/03/04(木) 09:21:22.69 ID:SIcW+Ay20.net
出張に関わる交通費は経費で落ちるだろなんでこんな不正したんだ

154 ::2021/03/04(木) 09:55:10.49 ID:ki9hP/jN0.net
>>16
友達の親父が職場(市役所)の飲み会で行った居酒屋トイレにカメラ設置、バレて逮捕。停職一ヶ月。
兄ちゃんは私大理系学生、弟(友達)も高校生で「退職」という選択肢は選べなかった模様。
停職明けどんなツラして職場行ったのか気になるわ。

155 ::2021/03/04(木) 12:05:01.92 ID:W8e6o9oV0.net
>>153
カラ請求

156 ::2021/03/04(木) 13:40:23.73 ID:GEJxpal10.net
公務員は盗撮程度でクビにはならんよ
窓際部署に異動だろうけど

157 ::2021/03/04(木) 19:34:52.52 ID:sG1uOaeW0.net
>>146
いつから妻子いると錯覚していた?

158 ::2021/03/04(木) 20:10:17.71 ID:viI91PAn0.net
鉄オタの国土職員

159 ::2021/03/04(木) 20:50:28.80 ID:SW6jIBpl0.net
懲戒免職だと退職金出ないから大変だな

160 ::2021/03/04(木) 22:09:08.00 ID:qXQmEWzs0.net
普通に買えよバカ

161 ::2021/03/05(金) 15:12:43.03 ID:8EaNyuTf0.net
身分と安定収入失ってバカすぎんか

総レス数 161
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200