2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

運転が下手な人の特徴

1 ::2021/03/03(水) 14:44:18.02 ID:EPhyS8Se0.net ?PLT(15000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
教習所で初めて車の運転をすると、思っていた以上に操作が難しいと驚いた人も多いだろう。
2月下旬のお悩み解決掲示板では、教習所に通うもなかなか運転技術が上達しないことに
悩む人からの相談が寄せられた。

投稿者は壊滅的に運転センスがなく、まだ第一段階であるにもかかわらず、
指定時間を6時間もオーバーしているという。あまりに上手くいかないため、
「出来なくて悔しい、申し訳ない」「毎回こんな下手くそで教官に何を思われてるかビクビクします」と
恥ずかしく思い、技能教習中に何度か泣いてしまっている。

https://news.careerconnection.jp/?p=111482

2 ::2021/03/03(水) 14:45:11.52 ID:jSWQqbmP0.net
テスト

3 ::2021/03/03(水) 14:45:20.62 ID:fvH6MbFk0.net
まんこ

4 ::2021/03/03(水) 14:45:45.67 ID:+1o0rAQj0.net
何回やんの

5 ::2021/03/03(水) 14:46:38.37 ID:D2sjIqen0.net
>>1

6 ::2021/03/03(水) 14:47:41.96 ID:DQ9Fw8bz0.net
昨日も勃ってたぞ

7 ::2021/03/03(水) 14:48:40.82 ID:GeXSu4uJ0.net
左折時目一杯左側空けて曲がる奴
そういう奴に限って左折の時に一瞬右にハンドル切る奴をけなす

こっちからしたらどっちもクソなんだよ

8 ::2021/03/03(水) 14:48:48.55 ID:jSWQqbmP0.net
マリオカートでも壁にぶつかりまくってる

9 ::2021/03/03(水) 14:50:42.23 ID:WLJXZKbg0.net
すぐにブレーキを踏む

10 ::2021/03/03(水) 14:51:20.71 ID:YqvEXvXi0.net
高速の追越車線を80キロで延々と走りつづけるババア。
左から何台抜かれてお構いなし。

11 ::2021/03/03(水) 14:51:52.35 ID:djivnjUh0.net
6時間とかMTですか。

12 ::2021/03/03(水) 14:53:53.83 ID:B7TQe1qD0.net
おまえら一回でもぶつけたり、擦ったりしたことある?

13 ::2021/03/03(水) 14:54:04.23 ID:kvbPl7190.net
MTでも1時限目から卒検までストレートで普通だろ。
精々半クラッチの感覚に戸惑うことがあるかな、くらいで

14 ::2021/03/03(水) 14:54:51.41 ID:x0IMFWqa0.net
原付免許すら10回以上チャレンジして取れなかった芸能人がいるのだ

15 ::2021/03/03(水) 14:55:44.17 ID:8tUQUkfQ0.net
女、高齢者、ホンダのミニバン・軽全般、トヨタのプリウス・アクア・ミニバン全般 以下略

16 ::2021/03/03(水) 14:56:15.45 ID:fykUXCIE0.net
ポンピングブレーキ連発

17 ::2021/03/03(水) 14:57:22.76 ID:6/qdgdeG0.net
筆記テスト難しいよね(・∀・)

18 ::2021/03/03(水) 14:57:53.76 ID:If5cesfM0.net
やたらブレーキ踏む奴と
信号停車でいちいちパーキングに入れる奴

19 ::2021/03/03(水) 14:59:35.58 ID:NAXDBMbt0.net
苗字が木村

20 ::2021/03/03(水) 15:00:07.07 ID:IhZBGiqA0.net
赤い外車コンパクトカーに乗ってる奴

21 ::2021/03/03(水) 15:00:16.29 ID:XdcYXZxY0.net
プリウス乗りの特徴

左折時に大きく右に膨らむ
ウィンカーを出さない
出しても先にブレーキ
すれ違いの必要な道でも真ん中を走ってくる
高速道路でパカパカブレーキ
トンネル内でもライトを点灯しない
赤信号でジリジリ進む
センターラインを割る
合流で入れさせない

22 ::2021/03/03(水) 15:02:32.13 ID:egGY6HJQ0.net
右側車線を延々と走り続ける奴。
そして後ろに渋滞が発生してても左に避けようとせずに左側から追い越される馬鹿。

23 ::2021/03/03(水) 15:02:44.69 ID:n3ofpzuf0.net
コントローラーを動かす

24 ::2021/03/03(水) 15:02:51.43 ID:9UQEYpoN0.net
エコドライブ信者

25 ::2021/03/03(水) 15:05:36.41 ID:m0BpWCq40.net
フェイントモーションの使い手

26 ::2021/03/03(水) 15:05:55.90 ID:aAdkBwZ50.net
何回やりゃ気がすむんだよ

27 ::2021/03/03(水) 15:05:59.23 ID:qd1CGbDm0.net
スレ立てが下手な人の特徴
・伸びると思ったら同じようなスレを何度も立てる

28 ::2021/03/03(水) 15:09:17.14 ID:1tGjjmI00.net
会津ナンバー

29 ::2021/03/03(水) 15:12:00.34 ID:8gSwZpBP0.net
勝手にしろと叫んで吠えるやつ

30 ::2021/03/03(水) 15:12:29.61 ID:M/41uTRc0.net
660馬力の軽に乗る

31 ::2021/03/03(水) 15:13:15.29 ID:tH6qnpJd0.net
子供が女の子ばかり

32 ::2021/03/03(水) 15:13:26.80 ID:bUy8/mCY0.net
スレタイが理解できないやつの特徴

33 ::2021/03/03(水) 15:14:02.14 ID:oTRK5e/m0.net
ストロングゼロが手放せない

34 ::2021/03/03(水) 15:18:05.83 ID:+MHWa/Cg0.net
前の信号が赤なのに無理に自転車を追い抜いて
また前に出られてイライラしてる人

35 ::2021/03/03(水) 15:19:25.62 ID:hf41V3G30.net
しつこいわ

36 ::2021/03/03(水) 15:19:37.28 ID:SKIkmb060.net
クラクション多い人。

37 ::2021/03/03(水) 15:19:49.35 ID:JHo1LDTh0.net
運転は遅いのに信号無視をする奴

38 ::2021/03/03(水) 15:20:21.49 ID:TNhyThGx0.net
いつまでやってんだよ

39 ::2021/03/03(水) 15:20:40.16 ID:2qLbemm30.net
総じて メガネ!

40 ::2021/03/03(水) 15:20:45.50 ID:O/4/marv0.net
ブレーキ踏みながら走行

41 ::2021/03/03(水) 15:23:51.71 ID:ly6hlKR20.net
何回スレ立てんだ
車板でやってな

42 ::2021/03/03(水) 15:23:53.79 ID:tyW+aM8o0.net
ある程度周りキョロキョロ出来ない人は一点集中過ぎて比較的下手ですな

43 ::2021/03/03(水) 15:25:32.20 ID:Ya1lWP7H0.net
飯塚幸三被告

44 ::2021/03/03(水) 15:26:12.62 ID:DhAO7ES00.net
信号変わるギリギリに無理矢理行こうとして結局行けなくて道の真ん中で止まってるやつ

45 ::2021/03/03(水) 15:26:15.39 ID:YMF8A+vO0.net
調子に乗ってスレ立てがち

46 ::2021/03/03(水) 15:27:59.88 ID:XyUQ3xni0.net
会社でMT車乗らされるとうまくなるよ

47 ::2021/03/03(水) 15:28:29.41 ID:YXVW3x7g0.net
もう何回目だよ
よっぽど悔しい思いをしたんだろうな

48 ::2021/03/03(水) 15:29:00.60 ID:M/kNZcQL0.net
車間近い
カックンブレーキ

49 ::2021/03/03(水) 15:30:27.51 ID:vjVVDj+X0.net
一時停止標識のある交差点は止まらないくせに、それ以外の交差点はなぜか全て止まる。

50 ::2021/03/03(水) 15:33:11.70 ID:oTRK5e/m0.net
民家の裏手の畑の方にパトカー見えてるのに
あおり気味に速度上げて近づいて来て、
旗振られてサイン会場に案内される奴

51 ::2021/03/03(水) 15:36:22.86 ID:RKeUDsdR0.net
一度でも試験落ちたやつは永久に免許取れなくするべき。

52 ::2021/03/03(水) 15:38:45.03 ID:njyiR6oW0.net
発進のときに必要のない加速
曲がるときに体が飛ぶ
止まるときにカックン

53 ::2021/03/03(水) 15:43:02.02 ID:C2tPbu+K0.net
運転の巧さと運動神経の良さは比例するって言うけどホントなのかな?

54 ::2021/03/03(水) 15:43:31.31 ID:a7h4DY/I0.net
壊滅的にセンス無い

パヨパヨチーン

55 ::2021/03/03(水) 15:44:15.43 ID:F+nAPKGo0.net
ミニバンに乗ってる8割くらいは下手くそだな
下手だからデカイのに乗る理由がよくわかる
上手い相手側が避けてくれるから
本当に下手くそだらけだ

56 ::2021/03/03(水) 15:46:16.88 ID:+1o0rAQj0.net
>>7
どっちも糞だがどっちかっつーと指示機の逆にハンドル切る後者のが糞

57 ::2021/03/03(水) 15:47:06.10 ID:pqWqjgxy0.net
前車の前方の状況を把握できていない

58 ::2021/03/03(水) 15:47:47.44 ID:zQgmkvqs0.net
そりゃ初心者はとまどうだろ
慣れろ慣れろ
んなことより学課は100点録れる自信つくまで学習しとけば問題ない

59 ::2021/03/03(水) 15:48:51.60 ID:wgvRAO/B0.net
繰り返し述べる。
高速道路で不必要なブレーキをかけるやつ。

60 ::2021/03/03(水) 15:50:09.59 ID:xvH9rI/h0.net
道交法ではなく己のルールで他車を非難する輩。

61 ::2021/03/03(水) 15:50:27.85 ID:rF7CH1u/0.net
バックでクランクとS字をやらせたらわかるって昔、自動車学校の教官が言ってた

62 ::2021/03/03(水) 15:50:40.25 ID:mwdiuHXy0.net
>>59
車間距離あれば気にならない。

63 ::2021/03/03(水) 15:51:13.30 ID:k8h8GDZ+0.net
しつけーよクソ神奈川

64 ::2021/03/03(水) 15:52:57.56 ID:1m555Ylu0.net
左折時はなるべく開けるなって習ったろバイクが来ないように

65 ::2021/03/03(水) 15:53:45.38 ID:rVrbW5qz0.net
このスレ何回立てれば気が済むんだ?
バカじゃねーの

66 ::2021/03/03(水) 15:55:23.96 ID:iA/q3P5C0.net
よくミニバンや軽ボックスでガンガンにコーナー攻めてるけど、あれ同乗者にとって車酔いするからな
滑らかに極力Gを感じさせない運転ができないのは下手

67 ::2021/03/03(水) 15:56:13.89 ID:wrw/oWfW0.net
>>1

68 ::2021/03/03(水) 15:57:02.83 ID:mQkHmJXp0.net
ブレーキとアクセルを踏み間違える。

69 ::2021/03/03(水) 15:59:05.74 ID:pQDVymVD0.net
下手なやつはいつまでたっても下手
慣れとか関係ない

70 ::2021/03/03(水) 16:01:35.29 ID:daELlYEz0.net
軽に軽油を入れる

71 ::2021/03/03(水) 16:04:45.59 ID:AX3a2BRB0.net
>>51
50歳過ぎたら全員再試験受けさせるぐらいやれ

72 ::2021/03/03(水) 16:27:51.50 ID:hLcdh8da0.net
今日の昼下がり、女とすれ違うのが難しい狭い道路での出来事。
↓対向車と鉢合わせ

_______/ ̄\____
女→    ←俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そこで俺のほうが待避所に近い所にあるし、とりあえずバックして
↓の図のように待つことに。


_______/ ̄\____
       女→      俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
これで女は待避所に入り、すれ違う事が可能になる。


_______/ ̄\____
               女俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ↑馬鹿かこいつは。

73 ::2021/03/03(水) 16:40:23.42 ID:3ij6fodA0.net
公認の教習所なら、時間をかけても卒検には必ず合格させるだろwww

74 ::2021/03/03(水) 16:45:10.73 ID:sJH1A5nr0.net
危険を避ける目的でもないのにクラクション鳴らすババアもどうにかしろ

75 ::2021/03/03(水) 16:45:45.01 ID:sJH1A5nr0.net
>>72
結婚しろ

76 ::2021/03/03(水) 16:49:23.38 ID:3zQN4riP0.net
アフィリエイトブログ用にスレを立てる

77 ::2021/03/03(水) 16:59:18.09 ID:CyzYkisn0.net
軽自動車www

って言ってるような奴

78 ::2021/03/03(水) 17:02:06.41 ID:4OyFTASO0.net
何この謎定期

79 ::2021/03/03(水) 17:04:18.76 ID:DxcDFT5l0.net
運転が下手な人?

いろいろあるけど仕方がない、と私はそのすべてを許すよ
そういう場面に出くわすと対象者がいかに簡単にしたい行動ができる状況をつくるか
に心血を注いでる

思いやり大事ね

80 ::2021/03/03(水) 17:06:03.89 ID:ttpUFjxi0.net
信号を無視する

81 ::2021/03/03(水) 17:06:32.56 ID:Xi+sZEmk0.net
女、小娘、マンコ、ババア、糞女

82 ::2021/03/03(水) 17:07:18.09 ID:5Wc7gs5b0.net
まんは総じて運転が下手くそ

83 ::2021/03/03(水) 17:07:21.44 ID:rZnLbMHS0.net
>>79
えらい。
イライラしても仕方ないね。

84 ::2021/03/03(水) 17:10:06.56 ID:YMF8A+vO0.net
>>82
MANもWOMANも下手すぎて話にならんよな

85 ::2021/03/03(水) 17:10:59.25 ID:6h/5YcbQ0.net
https://i.imgur.com/HPjiw2E.gif
https://i.imgur.com/ggtoBCT.gif
https://i.imgur.com/7NHDJ0A.gif
https://i.imgur.com/xlFfwp6.gif
https://i.imgur.com/2QhD2wx.gif

86 ::2021/03/03(水) 17:13:15.27 ID:ZhK7Fwwj0.net
教習所ではマニュアル免許だったから難しいと思ったが
免許を取ったあとはオートマしか乗らないから簡単です

87 ::2021/03/03(水) 17:16:31.76 ID:uTT4B4Xu0.net
車間取らない奴はスリルでも味わってんのかね?
問答無用で下手くそ認定してるが

88 ::2021/03/03(水) 17:20:45.00 ID:+tyfUMOx0.net
>>1
ハンドルと顔の距離が近い人は間違いなく怖い運転する

89 ::2021/03/03(水) 17:26:06.46 ID:CGWQ+PnF0.net
周りが見えてない止まらない

90 ::2021/03/03(水) 17:26:20.21 ID:wrw/oWfW0.net
神奈川では何台か緊急車両を見かけた
一般の車が赤を突破してるだけだけど
あとあの辺は向かいの右折車が優先らしい
堂々と直進や左折を止めて割り込んでくる
町田で見切り信号の右折ダッシュの取り締まりっぽいのは見かけた

91 ::2021/03/03(水) 17:35:54.79 ID:y5JmQVMa0.net
子供時代にゲームの上手さでおよそわかる

92 ::2021/03/03(水) 17:38:49.25 ID:ICToIyfJ0.net
マンコさん

93 ::2021/03/03(水) 17:42:24.88 ID:zt+3ljrT0.net
視野が狭い まっすぐ停められない

94 ::2021/03/03(水) 17:43:43.11 ID:yqFJ3OKt0.net
交差点がでかいのに黄色でつっこんで、歩行者の信号が青になっちゃうやつ
俺です 

95 ::2021/03/03(水) 17:46:26.31 ID:QCLfsm4b0.net
車間を四秒以上あける
スピード調節がアクセルワークではなくブレーキ

96 ::2021/03/03(水) 17:58:02.25 ID:qW4sdgKs0.net
クソスレ立てる奴

97 ::2021/03/03(水) 18:04:02.77 ID:GPveOWPz0.net
内輪差

98 ::2021/03/03(水) 18:12:57.71 ID:gbmbuMvy0.net
厚木の10キロジジイが警察呼ばれてたな

99 ::2021/03/03(水) 18:15:08.93 ID:y5KvYK+30.net
戻す、緩める動作が荒い人。

100 ::2021/03/03(水) 18:19:19.17 ID:b5eVRUsD0.net
入られるくらいに車間あけるやつ

101 ::2021/03/03(水) 18:20:46.13 ID:2dNHSkxf0.net
・普通に走ればいいのに崖を登りだす
・ショートカットで森の中を走る
・ガードレールを足場代わりにしてコースに戻る

102 ::2021/03/03(水) 18:23:20.26 ID:mWOmG9T10.net
>>18
なんでパーキングに入れてるてわかるの?

103 ::2021/03/03(水) 18:24:53.16 ID:AX3a2BRB0.net
スタートダッシュで右折して、横断歩道の歩行者よりも先に通ろうとする車

104 ::2021/03/03(水) 18:26:07.87 ID:sfwFVKfm0.net
>>101
ルパン三世かよ

105 ::2021/03/03(水) 18:26:18.09 ID:F8ycQrl30.net
アームレストに肘ついて頰杖つきながら片手運転してる奴

106 ::2021/03/03(水) 18:26:32.72 ID:mWOmG9T10.net
>>103
いるなー直進車より早く行こうとするやつ

107 ::2021/03/03(水) 18:28:13.09 ID:iIG566dd0.net
片側一車線をノロノロ運転する奴がやっと曲がったと思ったら
入れ違いで奥の方で別のノロノロ運転車が入り込む法則

108 ::2021/03/03(水) 18:28:36.22 ID:lphSmw8m0.net
何するにしてもワンテンポ遅い。
プリウス&アクア乗り。
ドラレコ撮影中のステッカー。

109 ::2021/03/03(水) 18:32:47.35 ID:mWOmG9T10.net
ウインカー曲がる寸前出だすやつ
無理やり入って来るくせにのろのろ運転

110 ::2021/03/03(水) 18:35:44.55 ID:nddHWILq0.net
信号待ちでまだ赤なのにトロトロ動き出すバカ

111 ::2021/03/03(水) 18:38:30.45 ID:woBoVIi40.net
スマホ見てるヤツ

運転中くらい我慢したらどうだ?

112 ::2021/03/03(水) 18:39:15.84 ID:mqF0uFyv0.net
>>102
バックランプが一瞬点灯する

113 ::2021/03/03(水) 18:40:09.38 ID:6KFmfU4y0.net
歩行者用信号が赤になったのを見て加速して交差点に入るやつ

114 ::2021/03/03(水) 18:46:03.92 ID:TFPAU5fH0.net
>>82
あんまり女はどうこう言いたくないけど暗くなっても無灯火で走ってるのは9割女

115 ::2021/03/03(水) 18:51:53.10 ID:hg1/2cHL0.net
車無しの土人はそっ閉じするスレ

116 ::2021/03/03(水) 18:59:19.97 ID:sfwFVKfm0.net
夜の信号待ちの先頭でヘッドライト消して
そのまま走り出す奴

117 ::2021/03/03(水) 19:01:32.24 ID:pcuQ+TfZ0.net
緊急車両の後ろにくっついてどんどん抜かしていく車

118 ::2021/03/03(水) 19:02:05.55 ID:1iibpDG80.net
片側一車線の交差点で右折出来るタイミングが有るのに
完全に車の流れがなくなるまで右折しないで渋滞を作り出す奴
大体女

119 ::2021/03/03(水) 19:02:42.74 ID:0bjmbIVF0.net
女子高生のスカートばかりみてるやつ

120 ::2021/03/03(水) 19:06:14.62 ID:vjKc4XUa0.net
>>118
下手に突っ込んで事故するより余程いいだろ
運動神経いい奴もいれば悪い奴もいるんだからそれくらい我慢しろよ

121 ::2021/03/03(水) 19:06:50.52 ID:Ho9dtJ610.net
車間も車幅もタイミングもなんにも分からな〜い

122 ::2021/03/03(水) 19:09:52.22 ID:1iibpDG80.net
>>120
運転に向いてない

123 ::2021/03/03(水) 19:11:18.83 ID:vjKc4XUa0.net
>>122
向いてなくても生活のためやらで運転する必要あるんやろ
右折待ちが苦手なら確実に行けるまで待つのは普通

124 ::2021/03/03(水) 19:13:11.29 ID:1iibpDG80.net
>>123
右折もできない様なら車に乗るべきではない

125 ::2021/03/03(水) 19:15:42.45 ID:vjKc4XUa0.net
>>124
そんなんでいちいち頭に来るなら車乗らん方がいいぞ

126 ::2021/03/03(水) 19:17:02.76 ID:1iibpDG80.net
>>125
運動神経ない奴は車に乗るべきではない

127 ::2021/03/03(水) 19:17:11.74 ID:RA/L6dQQ0.net
最近の車ってやたら死角多いデザインだから、初心者は死角少なく車両感覚つかみやすいミラトコットやスイフトの方がいいかと。
逆に素人や老人が絶対買っては行けないのが全周死角だらけのプリウスと無駄にデカく駐車場ギリギリのスペースな、アルフォード等のミニバン

128 ::2021/03/03(水) 19:18:01.39 ID:vjKc4XUa0.net
>>126
いいから落ち着いて右折待ちしてろよ

129 ::2021/03/03(水) 19:18:17.79 ID:5MzUS3Nr0.net
>>119
風が強いときはしょーがねーだろ!!!

130 ::2021/03/03(水) 19:20:04.17 ID:1iibpDG80.net
>>128
お前は右折出来るタイミングを学習しろ下手くそ

131 ::2021/03/03(水) 19:23:20.34 ID:yaV8/A4F0.net
軽自動車に白ナンバー

132 ::2021/03/03(水) 19:23:29.96 ID:vjKc4XUa0.net
>>130
そんなすぐに怒ってたら右折する前に事故るぞ
落ち着いて右折待ちしてろよ

133 ::2021/03/03(水) 19:25:09.68 ID:Zo+rHnyr0.net
>>118
対向車線側の左折している車に合わせて続けてこっちが右折するやつか
男だが、それしないでいたら後ろのやつが自分を抜かして右折していった

134 ::2021/03/03(水) 19:27:12.37 ID:4f2jGtkB0.net
高速道路を一定スピードで走れない。
ようするにメーターみないでボーっと運転している。
そこそこ流れているときの話ね。

135 ::2021/03/03(水) 19:30:02.09 ID:1iibpDG80.net
>>133
対向車の車間が空いていて十分に右折が出来るのに完全に車が途切れるまで待つ奴
信号の先頭にいて青信号一回分使って右折する奴
後ろには長い車列

136 ::2021/03/03(水) 19:30:46.12 ID:zt+3ljrT0.net
>>39
分かる
何でメガネってみんな運転下手なの

137 ::2021/03/03(水) 19:32:54.17 ID:J+z37xuU0.net
>>1

138 ::2021/03/03(水) 19:33:23.74 ID:OzZytmwZ0.net
シングルタスクのやつ

139 ::2021/03/03(水) 19:33:40.16 ID:TFPAU5fH0.net
>>136
サングラスかけて運転するとフレームでいつもより視界が遮られてるの感じるよ
それが嫌だから自分はフレームレスのサングラス使ってるけど無自覚な人もいるんじゃない

140 ::2021/03/03(水) 19:34:07.54 ID:yaV8/A4F0.net
https://i.imgur.com/2lNaGEm.jpg

141 ::2021/03/03(水) 19:35:22.68 ID:gFsjAeZR0.net
軽太郎で運転上手いやつ見たことない

142 ::2021/03/03(水) 19:37:22.58 ID:yaV8/A4F0.net
AT限定
https://i.imgur.com/7ikD1X8.jpg

143 ::2021/03/03(水) 19:37:23.47 ID:ZHY7zWhO0.net
>>135
何時もは6台ぐらい行くんだが
右折下手な奴だとそいつ1台だけ右折って事になる通勤時無茶邪魔

144 ::2021/03/03(水) 19:41:37.25 ID:oBdxidhS0.net
右折矢印で発進が遅い奴

145 ::2021/03/03(水) 19:41:43.05 ID:Qd8jf9x20.net
ミニバン乗り

146 ::2021/03/03(水) 19:48:00.98 ID:M6HWRy5g0.net
技術以前の問題で周囲の状況把握と判断能力が出来てないアホの運転は終わってる

147 ::2021/03/03(水) 19:52:24.04 ID:L4pICUj00.net
エアロパーツ付けている車の人

148 ::2021/03/03(水) 20:00:51.68 ID:woBoVIi40.net
>>117
それやって捕まった知り合いがいるwww

149 ::2021/03/03(水) 20:01:25.01 ID:OcG16c2+0.net
文系

150 ::2021/03/03(水) 20:03:22.53 ID:kK+ZwGJ70.net
細目でエラ張ってる

丸顔で福耳

151 ::2021/03/03(水) 20:04:13.91 ID:IfVIYPax0.net
>>140
これは運転しちゃいけない人だ…

152 ::2021/03/03(水) 20:06:59.28 ID:kK+ZwGJ70.net
>>140
何処の教習所出身か知りたい。

153 ::2021/03/03(水) 20:16:30.69 ID:kcQMZO6h0.net
>>104
今年一番のレスw

154 ::2021/03/03(水) 20:27:02.46 ID:dgIqlFw50.net
前スレの874ハリヤー
cx5とエスクワイヤ動画と見事に同じ動きだな
正に下手糞

155 ::2021/03/03(水) 20:29:29.08 ID:7v4kxzBA0.net
交差点で対向車いないのに右折信号が点くまで中央で停止してるオバハンや
前空いてるのに脇道からの合流待ち車に会うたび停止して譲りまくってるオバハン見た時はビビった

156 ::2021/03/03(水) 20:47:30.37 ID:439RnD4j0.net
ここで上から目線で語る人かな

157 ::2021/03/03(水) 20:57:21.98 ID:hWpcaZWR0.net
日中の激しい雨で視界が悪いときでもヘッドライトを点けない

158 ::2021/03/03(水) 21:05:02.15 ID:J/1jZ6Bk0.net
>>21
全部見たことある。全部プリウス。

159 ::2021/03/03(水) 21:11:44.22 ID:tVRu2bYo0.net
ナンバーが2525

160 ::2021/03/03(水) 21:14:29.60 ID:J/1jZ6Bk0.net
>>100
40メートルあけなあかんねんで。あと加速中とかもあるし一概に言われへんわ


161 ::2021/03/03(水) 21:14:30.44 ID:dwbx9JVN0.net
今日見たヤバい奴は右折レーンに入らずに直進レーンから直接右折する車
右折レーンで走行する後続車がいる状況
曲がりたいポイントを間違えたならそのまま直進して方向転換して戻って来て曲がれや
と思う

162 ::2021/03/03(水) 21:34:54.21 ID:ORjfNbZG0.net
今朝は何故か遅い車が多かった制限40キロのところを30キロ、40キロで走るのが2台居た。信号変わって動かなかったり。

上記の人達は個人的な体感だと車線の片方に寄るか微妙な蛇行をする傾向が有ると思う。

上手い下手とは違うんだけどねw
じいちゃんとかなら安全第一だから無理せんで良いよと思ってます。

163 ::2021/03/03(水) 21:35:01.99 ID:GPrvohi0O.net
俺は多分股関節が硬い
だから右折が苦手

164 ::2021/03/03(水) 21:47:35.90 ID:pcuQ+TfZ0.net
>>162
無理せんでいいとかそんなんじゃねーけど
制限速度ですら走れないなら避けろと思うわ

165 ::2021/03/03(水) 21:59:53.15 ID:eHDf8b8z0.net
>>72
お前がバックで待避所入ればよかったんやで

166 ::2021/03/03(水) 22:00:32.79 ID:k8h8GDZ+0.net
いつまで他人のことグチャグチャ言ってんだ?

テメーの運転がどんだけかわからんド下手クソどもが

167 ::2021/03/03(水) 22:02:30.88 ID:HyRdDUO80.net
毎日車通勤なのに下手です でもゴールドです
周りなんか知らん俺が違反してなきゃイイ

168 ::2021/03/03(水) 22:04:22.47 ID:Rloslbyj0.net
左折するのが極端に遅い

169 ::2021/03/03(水) 22:05:55.16 ID:iGurRfUm0.net
セックスも下手

170 ::2021/03/03(水) 22:09:46.89 ID:s+2SKdeY0.net
>>21
後続を赤になる信号に引っ掛からせるように走る

171 ::2021/03/03(水) 22:15:37.92 ID:pcuQ+TfZ0.net
>>167
こう言うのが煽られるんだよなぁ
何で避けて道を譲らないのか理解できん
自分から面倒なことに足突っ込んで煽られて嫌な気分になって何の得も無い

172 ::2021/03/03(水) 22:27:29.91 ID:6EJLkMT90.net
>>139
君は運転する時に頭は動かさず目だけ動かすの?

サングラスかけてフレームが気になる事っある?

173 ::2021/03/03(水) 22:32:24.91 ID:/+Av1h7r0.net
マニュアルなの?

174 ::2021/03/03(水) 22:34:38.84 ID:1Di73rUT0.net
>>165
日本は左側通行だからな
原則を理解してないからこういう事言う

175 ::2021/03/03(水) 22:44:06.07 ID:skAfbGh70.net
>>166
ブーメラン乙

176 ::2021/03/03(水) 22:55:04.53 ID:DyLoNNHS0.net
デカい車が好きな奴が多い。
下手糞のくせしやがって軽でも乗ってろよと

177 ::2021/03/03(水) 22:58:52.88 ID:nHnQKSFX0.net
例えば、たとえが遠すぎるがスーパーの通路で横向きに塞ぐ形でカートを置き、スマホで何やらしている女
通路封鎖していることに気づかない。空間認知能力がないと路上でも迷惑がかかる。まあ女に多いのは否めない
俗にマイペースというが、後ろから迫ってきているのに譲らない、どかない。もう運転歴は20年ほどあるのだろうが
そういう意識に気づけない。運転という作業で目いっぱいで、他のことに余裕が持てない。妻がそうだった
世間話しようとすると「黙って! あたしは運転してるんだから」と前のめりで運転だけでいっぱいだ。ドアミラーも開いてない

178 ::2021/03/03(水) 23:10:40.91 ID:DcLrRVvV0.net
>>165
日本とイギリスとオーストラリアは
車は左側通行でしょう?

179 ::2021/03/03(水) 23:16:18.71 ID:TFPAU5fH0.net
>>172
無自覚な人

180 ::2021/03/03(水) 23:46:06.58 ID:eHDf8b8z0.net
>>174
>>178
アホかな?すれ違うこともできないような所で左側通行も糞もないんだわ
これだから車乗ったことない奴は

181 ::2021/03/03(水) 23:47:48.68 ID:3mHyzMZk0.net
せっかち

182 ::2021/03/03(水) 23:49:06.02 ID:Uiea1URm0.net
自転車歩行者自動二輪が邪魔と言うやつ

183 ::2021/03/03(水) 23:51:36.75 ID:i0WiRRpU0.net
>>135
下手なんじゃない。
スマホいじってるだけだ!

184 ::2021/03/03(水) 23:54:35.78 ID:hfwbshAw0.net
もはや殿堂入り、超下手くそなアルファード男
https://youtu.be/CNy2YBlnmzU

185 ::2021/03/03(水) 23:54:41.98 ID:IPxJ+KOP0.net
ぼくです。

186 ::2021/03/03(水) 23:56:28.35 ID:M+2SWGPl0.net
赤で停まってる時に右車線に入れて貰おうと斜めぎみになったその状態で
青になってもスマホ見てるのか何なのか動き出さない奴をこないだ見た
入れて貰ったうえに2車線塞いでるんだから、そこは気を張っとけよ
頭おかしいのか

187 ::2021/03/04(木) 00:16:37.73 ID:s2Aila0x0.net
>>10
ニワトリと卵じゃないが、左からビュンビュン追い越してく車がいるから怖くて左に車線変更できないんだろう
それくらい察してやれや

188 ::2021/03/04(木) 00:19:26.69 ID:YtmNQDWe0.net
>>180
古い住宅街とかにある車1台分の幅しかないのに一方通行になってないような道路だよな
向こうにしてみりゃコイツ避ける場所入らないでひたすらバックして何なの?と思われてる

189 ::2021/03/04(木) 00:28:46.27 ID:vYKzq7c/0.net
このスレいつも立ってるね

190 ::2021/03/04(木) 00:30:11.34 ID:vYKzq7c/0.net
ウインカー出さない

191 ::2021/03/04(木) 00:34:20.98 ID:M94AubNj0.net
止まろうとしてるのにアクセルを踏んでコンビニに突っ込む

192 ::2021/03/04(木) 00:39:51.74 ID:6kqOuYbu0.net
>>12
女を乗せてドライブ中のこと
一車線ほどしかない狭い山道の急カーブで対向車とすれ違うとき、
女に紳士なところを見せようとしてこっちから率先して道を譲ろうとバックしたとき
思いがけないところに大きな岩が突き出ててリアフェンダーが50cmくらい陥没した
車両保険入ってなかったので修理費30万飛んだ
あれから同乗者にいいところを見せようとしたり、自分から道を譲ることはなくなったわ

193 ::2021/03/04(木) 01:00:30.28 ID:VntBYLmr0.net
速度調整がへたくそでブレーキ回数が多い

194 ::2021/03/04(木) 01:00:45.98 ID:VntBYLmr0.net
あと、女ねw

195 ::2021/03/04(木) 01:03:01.28 ID:8aATU8ND0.net
H&Tすらできないやつ

196 ::2021/03/04(木) 01:45:33.16 ID:WUdIe+7YO.net
松任谷正隆のエッセイ読んでる人

197 ::2021/03/04(木) 02:32:44.74 ID:LjG7Kw9c0.net
片側1車線の右折で、もうちょっと前に出たら直進がなんとかいけるのに
手前で停まってる奴

198 ::2021/03/04(木) 05:02:22.76 ID:zoXbNTFz0.net
たまにアクセル踏み過ぎて前のクルマを乗り越えちゃう事あるよね

199 ::2021/03/04(木) 05:27:38.75 ID:axDpzP4u0.net
何なのお前ら?自分のレスに共感して欲しいの?

200 ::2021/03/04(木) 05:51:21.72 ID:aRARXbCb0.net
>>12
派手に事故った前の車に突っ込んで修理代120万掛かったな
あと猫2匹とウサギ1匹轢いた

201 ::2021/03/04(木) 06:00:34.43 ID:ziQE+WLl0.net
コンビニよりスーパーに行く

202 ::2021/03/04(木) 07:03:40.95 ID:RDxT4p200.net
左折の時に、訳もなく右に降る。

203 ::2021/03/04(木) 07:15:54.99 ID:DDMXsCOQ0.net
>>114
高速でアホみたいに低速でずっと追い越し走ってるのも9割がまん

204 ::2021/03/04(木) 07:57:56.81 ID:Ym5ePrGq0.net
>>1
法定速度をやたら律義に守りたがる。
せめて周囲の速度に合わせて+10km超ぐらいで流せよ。

205 ::2021/03/04(木) 08:02:30.70 ID:mTZUQazJ0.net
メガネは他車の邪魔するのが専門

206 ::2021/03/04(木) 08:13:47.86 ID:k8x+07bl0.net
>>16
お前が煽ってるから仕方ないわ

207 ::2021/03/04(木) 08:20:34.16 ID:bMARKPBs0.net
岩手、盛岡、平泉ナンバー

208 ::2021/03/04(木) 08:28:32.37 ID:k8x+07bl0.net
直ぐにウォッシャー攻撃する奴

209 ::2021/03/04(木) 08:51:31.12 ID:wI4Bw9QQ0.net
コンビニ駐車場に入ろうとして道路に車のケツだけ出して動かなくなるアホ
大体女

210 ::2021/03/04(木) 08:56:49.71 ID:lzFcsljF0.net
月一ペースで後輪が縁石に乗り上げてパンクさせてる俺

211 ::2021/03/04(木) 09:16:42.83 ID:+qLnEa1v0.net
頭が悪い
他車に配慮出来ない

212 ::2021/03/04(木) 09:24:08.27 ID:vfbcR8Jk0.net
>>56

2週間前、二車線右折できるレーンの左側で右折待ちしてたら、いきなり右で右折待ちのハイエースが曲がるために左ハンドル^_^を切り、ぶつけられた

今保険会社通してやりとりしているが、「事故はお互い様だから」と主張して一向に前に進まない

こっちはレーン内で止まってるところにぶつけられたのに、お互い様とかねーだろ、と思う

本当ドライブレコーダーつけとけばよかった、と思ったのと、曲がる時逆ハン切るやつ許せない

213 ::2021/03/04(木) 09:29:44.03 ID:sV2aFrL70.net
大体、頭が悪い

214 ::2021/03/04(木) 10:40:15.74 ID:PlZpqKN20.net
接触してるのに、ムリヤリ車と車の間に駐車しようとしているオバハンを見たことがある・・・

アホだろ・・・(´・ω・`)

215 ::2021/03/04(木) 10:43:00.74 ID:JDZuvhha0.net
>>119
俺それでホイール擦った。めくれそうになったんだよなぁ。

216 ::2021/03/04(木) 10:44:15.56 ID:b6n8DKYu0.net
サングラスしてる女

217 ::2021/03/04(木) 10:47:30.15 ID:m0HuH7Y40.net
女でな、私、運転好きです得意ですって言ってて、へぇ〜そうなんだって思って
助手席乗ってたらよ、全然違うんだよ 周りが上手く避けてくれてんの
それやんわり注意しても、えー大丈夫ですよーwなんてケタケタ笑ってんだよ
もう、すぐに運転変わったよ 大事故起こすトコだったぜ
教習所は大昔のキビシイ頃に戻した方が良いぜアレ まぁ、無理なんだろうなぁ・・・('A`;)

218 ::2021/03/04(木) 10:58:44.02 ID:N65SRid50.net
運転が下手ってスレでむかついた愚痴を書いてる奴は標識なんて見たことないだろ

219 ::2021/03/04(木) 11:11:43.28 ID:SlZIEKRT0.net
峠道でもDレンジに入れっぱなしの人
何のためにATに「2」とかポジションがあるのか考えもしない
ブレーキを踏む、放す、どのタイミングで切り込むとか荷重移動による挙動を考えない

220 ::2021/03/04(木) 11:19:21.13 ID:Z7cN+T090.net
>>219
車種にもよるけど、最近のくるまは無理にギア変えなくてもスムーズに減速するよ

221 ::2021/03/04(木) 11:22:13.12 ID:C8faItkE0.net
>>184
凄いなこれ

222 ::2021/03/04(木) 11:24:56.65 ID:bJoHvfLY0.net
リボンのステッカーや子供が乗ってるなんかの無駄なアピールしてる奴

223 ::2021/03/04(木) 11:30:56.31 ID:8TMLTLIK0.net
誰でも運転できると思うことが間違い

224 ::2021/03/04(木) 11:47:12.93 ID:jfagd4Tn0.net
>>219
最近のAT車、「2」じゃなくて「S」になってるよね?
何で?

225 ::2021/03/04(木) 11:51:27.27 ID:eGumQCJl0.net
左右の車線を行ったり来たり

226 ::2021/03/04(木) 11:52:54.83 ID:hvHClixD0.net
運転が上手いと思ってる人

227 ::2021/03/04(木) 11:59:52.45 ID:J5wP1zy50.net
こんなスレで真面目に回答してるような人

228 ::2021/03/04(木) 12:16:40.64 ID:MkjYTTvV0.net
>>226
これだな

229 ::2021/03/04(木) 12:23:11.11 ID:j1IG8/wP0.net
ウィンカー出す前にブレーキ踏む奴

230 ::2021/03/04(木) 12:26:25.35 ID:DNhz/o1a0.net
ブレーキ踏まないで減速するヤツ
車線内で真ん中走らずにアウトインアウトとか最短距離をスムーズに走るヤツ
青信号スタートでフルスロットルせずに徐々にスピード上げてくヤツ

231 ::2021/03/04(木) 12:28:57.14 ID:21PgXYYu0.net
>>13
俺と妹二人、全員MTで取ったけどすべてストレートだよ。
それで当然の雰囲気。
周りでもストレートじゃない奴なんて聞いたことがない。
ま、嫁はAT限定だけど。

232 ::2021/03/04(木) 12:31:00.96 ID:6XTornwz0.net
減速=ブレーキと思ってる馬鹿

233 ::2021/03/04(木) 12:33:23.61 ID:6/4Phnf70.net
>>232
Eパワーの後ろにいると追突しそうw

234 ::2021/03/04(木) 12:40:34.68 ID:f3Q65UbY0.net
>>231
X それで当然の雰囲気。
○ それで当然。

235 ::2021/03/04(木) 14:43:04.86 ID:DRNaRPai0.net
乗れば勲章餅もプリカスになれる

236 ::2021/03/04(木) 16:29:10.45 ID:b7dvBB7Q0.net
最近は減速前の後車間を以前よりも気にするようになった。
ブレーキランプ付かないと車は減速しないもんだと思っとる奴が多くなった気がする。

237 ::2021/03/04(木) 16:31:23.59 ID:4SdwtYK80.net
14年車運転してないんですが、また教習所行って練習しないとダメだよね?

238 ::2021/03/04(木) 16:37:57.62 ID:snPI2WRJ0.net
運転してて、あれはマズかったな、とか自分の些細なミスを自覚出来る人の方が丁寧で上手だと思う。

〜十年運転してるがそのようなレベルのミスはおかしたことがない、みたいに言ってる人は逆にヤバいかも。単に自覚がないだけで。

239 ::2021/03/04(木) 17:06:49.84 ID:snPI2WRJ0.net
>>237
そういう人がいっぱいいるから教習所もペーパードライバー講習やってる所が多いね。

そうやって安全な運転しようって自覚があれば大丈夫だよ。

240 ::2021/03/04(木) 17:08:52.54 ID:snPI2WRJ0.net
>>237
講習は受けてみた方が安心ではあるね
忘れてることも多いし

241 ::2021/03/04(木) 17:22:52.48 ID:zXyCSKbx0.net
クラクション鳴らしてトラブルに巻き込まれる人って、おそらく頻繁に不要なクラクション鳴らしてて大半はスルーしてくれるけど、ついにヤバい人に当たったってだけだと思う。

242 ::2021/03/04(木) 17:50:59.43 ID:LSu0c9YR0.net
飯塚幸三ちゃん

243 ::2021/03/04(木) 19:08:31.55 ID:aH8qSTWp0.net
>>222
リボン
これだな

244 ::2021/03/04(木) 20:20:07.27 ID:UqyVL9He0.net
>>234
だから事故るんじゃなかろうか、出来てるのか出来てないのか
よくわからんままハンコもらって検定まで行けちゃったときは
あまりに厳しすぎるのも困るがオーバーしてもいいからもっと
やってほしいと内心思うわ

245 ::2021/03/04(木) 20:31:36.58 ID:oYhH4f+P0.net
>>244
ストレートで合格した友人たちは事故をおこしたが
2度落ちた俺はまだ無事故無違反

246 ::2021/03/04(木) 20:44:16.80 ID:aoctBJy40.net
運転上手特徴に当てはまらず運転下手特徴に当てはまる人
またはその内容すら理解出来ない人

247 ::2021/03/04(木) 20:49:09.45 ID:zXyCSKbx0.net
>>245
自分は上手くない思ってる人ほど慎重だし事故りにくいとは思うね。

自分はミス起こさないし一度もクラクションすら鳴らされたことすらない、みたいな人ほど突然事故起こしたりする。

248 ::2021/03/04(木) 21:38:15.49 ID:Enk2u51D0.net
>>233
e-POWERのワンペダルの減速ってブレーキランプ点かないの?
代車でのった事あるけど、あの減速でブレーキランプ点かないのは危ないなぁ…

249 ::2021/03/04(木) 22:00:13.02 ID:ZlmqaJd60.net
>>212
停止している相手にそれを言う保険屋がいるのか

250 ::2021/03/04(木) 22:02:15.20 ID:ZlmqaJd60.net
>>248
フットブレーキ操作時と同じ減速Gなら点灯する

251 ::2021/03/04(木) 23:21:35.78 ID:xBKeAhGK0.net
こういうスレに喜々として書き込む連中(特に体験談を長々と書く奴)

252 ::2021/03/04(木) 23:38:38.98 ID:j+aWtk7z0.net
名古屋は酷いぞ誇張無しにマジで酷い

253 ::2021/03/05(金) 01:34:15.26 ID:l2Vos+bZ0.net
アクセルかブレーキのどちらかを常に踏んでいる

254 ::2021/03/05(金) 03:50:11.85 ID:2SsF0SWT0.net
>>10
つい出来心で入ったら抜けられなくなったんじゃね
運転上手い奴が大きな心を持つことで事故は減るんじゃない
ストレスは溜まるかもしれんけど

255 ::2021/03/05(金) 04:19:59.99 ID:2SsF0SWT0.net
>>238
そうだよね
運転だけじゃなく仕事とか全てのことに通じることだわ
謙虚って大事だ

256 ::2021/03/05(金) 06:29:45.79 ID:s1V2EuGs0.net
>>184
知的障害かこいつ
なんで寄せれるスペースあんのに突っ込んでんだこのバカ

257 ::2021/03/05(金) 06:33:27.16 ID:JegfkvuI0.net
飯塚幸三「(俺は運転が上手いので、アクセルとブレーキを踏み間違える筈がない!)」

258 ::2021/03/05(金) 09:21:08.54 ID:b/1lBsJ/0.net
免許取得後長年一度も
運転したことが無い人

259 ::2021/03/05(金) 10:34:20.23 ID:QY0fN2vE0.net
クラクション鳴らし慣れてる奴だな

260 ::2021/03/05(金) 11:54:40.11 ID:S+tU5TK30.net
プリウス全部

261 ::2021/03/05(金) 11:56:05.06 ID:BXKvYJtY0.net
ブレーキを踏むと車が確実に止まると考えてる奴

262 ::2021/03/05(金) 12:03:37.86 ID:WSiYeC3T0.net
安全とかルールやマナーを無視してイキってる奴が1番下手なんだよな

263 ::2021/03/05(金) 13:20:19.85 ID:a5zOPkIv0.net
車幅感覚の磨き方ってどうしたらいいの?
狭い道のときにどうしても真ん中側に寄っちゃう

264 ::2021/03/05(金) 13:24:18.41 ID:CMdx3Gi70.net
年取って眼が悪くなって、周りが見えなくなったなーと実感してる

265 ::2021/03/05(金) 13:28:17.94 ID:yAsTm+NN0.net
頭がパイパン

266 ::2021/03/05(金) 13:50:53.91 ID:f6ofULRD0.net
>>263
他の交通が無い安全な場所で、運転席に座って見える外の目標物が実際には車に対してどの辺にあるのか降りて確認してみるとか(何度もね)

警察の交通課の人とかは、地面に置いた雑巾を車の4つのタイヤで順番に踏む練習をするなんて聞いた事があるよ

267 ::2021/03/05(金) 13:51:00.77 ID:xIT3ba9t0.net
>>263
ボンネットの先端中央が左前輪の位置になると覚える
その時に左ミラーで路肩の白線ギリギリに車輪が位置するのを
確認して修整。

268 ::2021/03/05(金) 13:57:45.12 ID:3xGuth0F0.net
右手11時ハンドル
肘掛左手甲にアゴ

269 ::2021/03/05(金) 14:59:37.52 ID:l2Vos+bZ0.net
>>263
シートにきちんと背中と腰を付け、腰あたりから四輪の接地フィードバックを感じれ
どの辺にタイヤがあるなが感じられれば、車幅なんて大した事ない

270 ::2021/03/05(金) 15:22:28.23 ID:xVRptGIn0.net
田舎でも都会でも良いから免許取ってから1年で1万キロぐらい走って無事故無違反じゃないと上手いって言えない
乗り出してから3ヶ月ぐらいで勘違いしがちだけど全然上手くないからね

271 ::2021/03/05(金) 15:30:17.83 ID:DVfS5t4R0.net
運転が下手

272 ::2021/03/05(金) 15:36:19.90 ID:xXoIGMU+0.net
>>248
渋滞とかのノロノロだと全くつかない

273 ::2021/03/05(金) 15:36:51.23 ID:AueF7+Xv0.net
ウェーキ島でウィリーに工兵爆薬を4個載せて走行して
相手側プレーヤーの戦車脇につけて起爆するんだけど
運転が上手くないと成功しない

274 ::2021/03/05(金) 16:02:35.23 ID:miGqBl/G0.net
慎重orビビり

慎重派の俺は右折する時とか微妙な間だと行かない
ブレーキ踏んでくれること前提に曲がっていくやつもいるし人それぞれだな

275 ::2021/03/05(金) 16:04:13.56 ID:eTE1DjFh0.net
ケツが出た時にアクセル全戻しとカウンターステアを見事にぶち込んでくるドライバーは大抵ヘタ

276 ::2021/03/05(金) 16:49:49.99 ID:YdbKSWNR0.net
信号待ちで、ちょっとづつ動く奴

277 ::2021/03/05(金) 17:08:28.80 ID:c719++vj0.net
俺はビビリで下手だからみんなに許してもらいながら走ってる。

278 ::2021/03/05(金) 17:28:28.65 ID:gkm8MQ3m0.net
ここでアクセル全開、インド人を右に!
で曲がれると思ってる人

279 ::2021/03/05(金) 17:35:19.45 ID:M2i0qdk70.net

最初も最後もコレに尽きる
何年やっとんねん進歩ゼロ

280 ::2021/03/05(金) 17:39:43.43 ID:5kpD03zB0.net
>>12
一台しか通れないような細道で人んちのブロックに擦った。
奥行きのない駐車場でバック駐車したら生け垣に当たった。

281 ::2021/03/05(金) 17:43:31.20 ID:bTxNf7qg0.net
初心者マークは要注意

自分の車を持って5年間毎日乗ってりゃ自然と上手くなる

282 ::2021/03/05(金) 18:46:35.55 ID:ocPtsgSb0.net
アクセルとブレーキを踏み間違える

283 ::2021/03/05(金) 19:25:19.17 ID:bSeOvQIY0.net
ドラレコ録画中のスッテカー貼ってるアホ

284 ::2021/03/05(金) 19:37:41.84 ID:CsvH1hAG0.net
>>283
悪いか?免許取って30年近くなるが、無事故無違反やで?
そのステッカー貼ってから、高速で煽られることがめっきり無くなったわ。
効果抜群やけど、いずれドラレコの本体も取り付けるつもりや。

285 ::2021/03/05(金) 19:45:18.90 ID:PQcypqsl0.net
30年無事故無違反より、月まで2往復分の距離走ってゴールドカードの俺のほうが偉い

286 ::2021/03/05(金) 19:54:51.38 ID:afIcIB/E0.net
奇抜なカラーリングとか内装、ぬいぐるみ山のように積んであったりする車は常に警戒してる。

287 ::2021/03/05(金) 19:55:34.56 ID:CmgbsEvy0.net
30年も運転してるのに煽られる様な運転しか出来ないのか免許返納しろ

288 ::2021/03/05(金) 20:10:55.09 ID:wyDLOtYq0.net
ブレーキパカパカマンの後ろはホント疲れる

289 ::2021/03/05(金) 20:21:43.39 ID:DpX8pPVt0.net
あと自分ちの駐車場が車止めなくてブロック塀だけなんだけどめちゃくちゃ前で停まってしまう
バックモニターなしでうまいこと停めれるやつすごすぎんか

290 ::2021/03/05(金) 20:24:04.37 ID:ORAPmJM70.net
>>289
横見て目標になるもん無いのか?

291 ::2021/03/05(金) 21:21:12.98 ID:qC5wYG040.net
高速で前の車が車間広めであんまりブレーキ踏まずに定速運転してるとほんと楽なんだよねー
混んでるとカパカパマンが即行で割り込んでくるんですけどね

292 ::2021/03/05(金) 21:49:46.25 ID:6l531MZg0.net
>>284
高速で煽られるって追い越し車線でダラダラ走ってんだろ

293 ::2021/03/05(金) 22:07:14.60 ID:GYIu+JxE0.net
無事故無違反っていうけど、無検挙の間違いだろ?

294 ::2021/03/05(金) 22:10:34.20 ID:TdL27nRR0.net
ゆるいS字カーブを最短距離で真っ直ぐ走るヤツうぜー
ちゃんと真ん中を道なりに走れや

295 ::2021/03/05(金) 22:21:52.41 ID:geVrG5Qu0.net
>>294
2車線でババア2台が丁度左右交差してたわ
ある意味効率的

296 ::2021/03/05(金) 22:24:15.82 ID:3yv0GGE+0.net
雨の日の無灯火は死刑

後、ハイビーム。俺も後続車もハイビームにしておしえてやったが
多分、気が付かないんだろうな
ブルーの警告灯がついても意味がない

297 ::2021/03/05(金) 23:04:47.86 ID:WbiCyUVm0.net
車間距離が近すぎる
スピードを出しすぎる
急ハンドル急発進急ブレーキをする

どれか一つでも当てはまってる奴は下手くそ

298 ::2021/03/06(土) 03:39:22.15 ID:8jlU7MNs0.net
車に金を掛ける人だな。それもローン組んでまで改造する人

299 ::2021/03/06(土) 03:47:55.69 ID:IYuPVFk60.net
>>7
アウトインアウト知らんのか
ハンドル逆に切るアホとは違う

300 ::2021/03/06(土) 04:22:06.90 ID:FZXjwhyn0.net
もう大分昔だけど教習初日に半クラミスってエンストしたらメッチャ怒られた
あの教官はおかしい

301 ::2021/03/06(土) 07:13:30.80 ID:PPqzd8iV0.net
>>300
怒る機会を伺ってたんだよ
それやっとかないと、中身のない奴は威厳を保てないから

302 ::2021/03/06(土) 07:17:20.51 ID:PPqzd8iV0.net
>>297
車間距離の近い奴てバカだと思ってる
あんなの前の奴が事故ったら、巻き添え必至じゃん
急ブレーキ→間に合わず追突
下半身不随にでもなって一生車椅子生活になったらどうすんだろ

303 ::2021/03/06(土) 08:56:31.76 ID:ML2fZiO90.net
>>224
CVT車がSになってる
使い方はだいたい昔のオートマの2でいいみたい
強い加速や強いエンジンブレーキ欲しいときに使う

304 ::2021/03/06(土) 11:16:53.64 ID:qOnc7GXJ0.net
どっちかというと、Dがエコモード
Sはスタンダード。燃費気にしなきゃ
Sがおすすめ。

EVやトヨタのハイブリッドは
エコモードが不要なので
DとBしかない。

305 ::2021/03/06(土) 13:15:14.66 ID:PJZw+zNE0.net
>>304
CVTのSレンジなんてやたら回転数上がってうるさい車ばっかりだったんだけど、いい車だと違ったりするの?

306 ::2021/03/06(土) 14:28:03.50 ID:UUA+RFkT0.net
>>305
Dが回転数低減モード
Sはパワーバンドに入れるモード
音はする
高いヤツはそれなりに音質に気を使った音がする
好きに選べ

総レス数 306
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200