2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

車カスのフェアレディZが貧乏人でも買える385万円で登場。乗ってたら貧乏人。でも車カスは残価ローン

1 ::2021/06/13(日) 11:22:10.83 ID:SE8Wek2x0●.net ?PLT(21500)
8月17日デビューへ! 新型フェアレディZはスープラよりお得な385万円から
https://clicccar.com/2021/06/12/1090796/

2 ::2021/06/13(日) 11:23:32.37 ID:o94znCQc0.net
フェラレディー

3 ::2021/06/13(日) 11:24:01.14 ID:ERE/hYqq0.net
くくく…

4 ::2021/06/13(日) 11:24:34.61 ID:C445OUO60.net
おフェラーリ

5 ::2021/06/13(日) 11:25:04.61 ID:G9LVPxwq0.net
うわかっこ悪い
先代は良いデザインだったのに。
まぁ日産車なんか買えないけど。

6 ::2021/06/13(日) 11:25:20.59 ID:+YI74lHT0.net
顔がくそださい

7 ::2021/06/13(日) 11:27:17.54 ID:lvKU7Tsu0.net
400馬力で400万切るって安くね?

8 ::2021/06/13(日) 11:28:18.06 ID:F5yOCXnj0.net
良いね!(*´∀`*)

9 ::2021/06/13(日) 11:28:20.45 ID:A4SEQWaL0.net
俺のハリアーハイブリッドでも550万したのに

10 ::2021/06/13(日) 11:28:31.54 ID:pirjX0i90.net
現行より安くね

11 ::2021/06/13(日) 11:29:24.38 ID:lJLOekJv0.net
>6速マニュアルトランスミッションと組み合わされます。

MT面倒くさいからAT出してくれ

12 ::2021/06/13(日) 11:30:18.11 ID:vHtaXBQw0.net
顔もやけど日産というだけでダサい

13 ::2021/06/13(日) 11:30:21.26 ID:b7FAXno/0.net
米国価格じゃん
国内だと係数✕1.3して500万からだよ

14 ::2021/06/13(日) 11:31:20.66 ID:u8wYQvY00.net
バージョンニスモ買う

15 ::2021/06/13(日) 11:31:27.25 ID:qCPpsJbb0.net
GT-RとZ何処で差がついた??

16 ::2021/06/13(日) 11:32:03.74 ID:olJ36RfO0.net
日本価格はもっとボルやろ

17 ::2021/06/13(日) 11:33:08.44 ID:olJ36RfO0.net
>>11
昔エクストレイルのクリーンディーゼルが6MT専用やったがどんだけ売れたんかな

18 ::2021/06/13(日) 11:34:34.32 ID:c8wG6TtP0.net
FRに魅力を感じない
FFの軽量コンパクトかGRヤリスが好きです

19 ::2021/06/13(日) 11:35:43.31 ID:ULpk75fC0.net
3Lツインターボに6MTは良いね
後年絶対にプレミア付くから買えるならモデル末期に買いたい

20 ::2021/06/13(日) 11:36:58.44 ID:g6zHPgWa0.net
冥想してる感が
やるなら徹底的にやれよ

21 ::2021/06/13(日) 11:37:07.04 ID:8wdjc0210.net
日産というだけで、要らない

22 ::2021/06/13(日) 11:39:56.90 ID:S3depJGF0.net
スープラのバッタもんみたいw

23 ::2021/06/13(日) 11:43:03.98 ID:UE2qM7/Z0.net
どうせすぐにオーバーヒートするんでしょ?

24 ::2021/06/13(日) 11:43:54.46 ID:DPSLF2E00.net
>>1
からって何よ?
2リッターノンターボの価格か?

25 ::2021/06/13(日) 11:44:09.44 ID:w0urOpZU0.net
>>19
その頃にはガソリンスタンドが淘汰されてガソリン自身がプレミアム

26 ::2021/06/13(日) 11:44:24.00 ID:bZGqHKKr0.net
お前はよ買え
俺は5年後くらいに中古で安く買うから

27 ::2021/06/13(日) 11:45:57.82 ID:OlmUftHP0.net
その車はまるで、身をよじるようにして走るという

28 ::2021/06/13(日) 11:45:59.66 ID:KtDym5qh0.net
S30とZ32を組み合わせた結果、壮絶にカッコ悪い車になったな

29 ::2021/06/13(日) 11:47:11.02 ID:4gmKouv40.net
下手くそだから衝突安全装置欲しいわ

30 ::2021/06/13(日) 11:47:46.83 ID:lSwx1k9x0.net
https://clicccar.com/uploads/2021/06/11/Nissan-Z_Proto_Concept-2020-1280-0f.jpg
https://clicccar.com/uploads/2021/06/11/Nissan-Z_Proto_Concept-2020-1280-02.jpg
https://clicccar.com/uploads/2021/06/11/Nissan-Z_Proto_Concept-2020-1280-06.jpg
https://clicccar.com/uploads/2021/06/11/Nissan-Z_Proto_Concept-2020-1280-07.jpg
https://clicccar.com/uploads/2021/06/11/Nissan-Z_Proto_Concept-2020-1280-37.jpg

31 ::2021/06/13(日) 11:48:48.81 ID:aAtBiEHE0.net
ザクレロみたいでかっこいいやん

32 ::2021/06/13(日) 11:50:30.03 ID:HH2cy4hD0.net
上位モデルは500万

33 ::2021/06/13(日) 11:54:06.69 ID:+EWgJgxh0.net
いいじゃん。
スープラみたいにウネウネゴテゴテしたデザインするやつは何もわかってない。
こういうのでいいんだよ。
買うわ。

34 ::2021/06/13(日) 11:54:20.49 ID:rEoECRRP0.net
ぬ〜ぼ〜みたいでかわいいやん

35 ::2021/06/13(日) 11:55:06.11 ID:bZGqHKKr0.net
黒金のツートン出して

36 ::2021/06/13(日) 11:55:52.07 ID:cgW+fplJ0.net
>>1
家カスのお前はトミカをローンで買って遊んでろwマザコンカスが死ね

37 ::2021/06/13(日) 11:56:01.83 ID:bYFKd0Q10.net
リアは好き

38 ::2021/06/13(日) 11:58:16.01 ID:JpwVOxy30.net
いいじゃん

39 ::2021/06/13(日) 11:58:25.33 ID:5Mrj/6im0.net
>>36
タミヤのS30が発売されたな
結構評判いいよ

40 ::2021/06/13(日) 11:58:39.02 ID:oQGKH36V0.net
なんか女神転生の金子のキャラみたいな感情の無い目

41 ::2021/06/13(日) 11:59:11.54 ID:M8oazmxp0.net
スープラの100倍は格好いいな

42 ::2021/06/13(日) 11:59:57.08 ID:oavZmoxl0.net
>>30
エアインテーク以外はカッコいいのにな
長方形以外の解決方法は無かったのか

43 ::2021/06/13(日) 12:00:16.30 ID:rSxsRC1D0.net
ポルシェの偽物みたいなの作んなきゃよかったのに

44 ::2021/06/13(日) 12:00:29.35 ID:Y9bV7KS10.net
ケツは古きよきZみたいで好きだが顔がなあ

45 ::2021/06/13(日) 12:01:15.39 ID:T7kgxfJu0.net
思った以上に安いな、予想500万だったから意外
まあZのベースグレードって内装とか安っぽいからこだわり出すとお金がいくらあっても足りないのがけど、楽しいからOKです!

46 ::2021/06/13(日) 12:01:27.19 ID:oavZmoxl0.net
>>30
デザイン推敲の途中で製品化してしまった感が否めない

47 ::2021/06/13(日) 12:01:42.16 ID:qW78Hzto0.net
スカイライン終売になるようだからこれが最期のZだな

48 ::2021/06/13(日) 12:01:45.64 ID:2cSWpP8o0.net
お目効きさんが多いな
顔もケツもずいぶん好み
白か赤が良いな
最後のガソリンエンジンのZだってディーラー担当が言ってたわ

49 ::2021/06/13(日) 12:02:12.23 ID:18ftn59M0.net
>>11
ATは+100万円くらい取るんじゃないかな?

50 ::2021/06/13(日) 12:02:24.26 ID:+g9vw/fQ0.net
元のコンセプトが若者向けの安いスポーツカーだしな
昔に比べたらまだ高いけど今のアホみたいに高いスポーツカーの中ではありだろ

51 ::2021/06/13(日) 12:03:07.55 ID:UiCgx/Kq0.net
亀さんやな

52 ::2021/06/13(日) 12:05:07.88 ID:wkZxr+Hn0.net
>>31
同じこと思った人いたw
ザクレロだね。

53 ::2021/06/13(日) 12:06:39.93 ID:Qi5fnzCo0.net
tバールーフまだー

54 ::2021/06/13(日) 12:07:27.05 ID:8yTkXozb0.net
スポーツカーなんて貧乏人に売るようなもんじゃ無いんだし安売りは失策だろう

55 ::2021/06/13(日) 12:08:53.87 ID:ud0BrU2B0.net
フェアレディはパトカーのイメージしかない

56 ::2021/06/13(日) 12:09:36.50 ID:Az4ntGME0.net
>>11
素直になれよ、乗れる免許証持ってねえって

57 ::2021/06/13(日) 12:10:01.75 ID:Nz7xDb8P0.net
Gノーズは用意されますか?

58 ::2021/06/13(日) 12:10:18.41 ID:VOAIkxdQ0.net
>>54
Zは昔から貧乏人のスポーツカーだぞ?

59 ::2021/06/13(日) 12:11:11.32 ID:V6rvxwxU0.net
スープラよりはカッコいい

60 ::2021/06/13(日) 12:14:00.87 ID:UC+9nRmy0.net
サイバラがデザインしたんだろ

61 ::2021/06/13(日) 12:14:45.59 ID:tYA8vXrL0.net
Z33とZ34はどっちもカッコよかったのに
どうして・・・どうして・・・

62 ::2021/06/13(日) 12:15:07.58 ID:9vZ16t3v0.net
2by2出せよ

63 ::2021/06/13(日) 12:15:52.95 ID:8Tkne9Eq0.net
車関連のニュースだと車カスってスレタイにつける奴が殆どだけども
車に家族でも殺されたのか?

64 ::2021/06/13(日) 12:17:18.04 ID:vJTOElQO0.net
リッジレーサーみ

65 ::2021/06/13(日) 12:17:59.35 ID:tn2umIvA0.net
フロントがダメだな
リアはまだマシ

スープラは全体的にデザインがダメ

66 ::2021/06/13(日) 12:18:54.17 ID:uSiW1dox0.net
サイドと後ろのシルエットええな

67 ::2021/06/13(日) 12:19:01.51 ID:tX4x3KbZ0.net
240のグリルのデザインは真ん中を通るバンパーありきだと思うんだけど、それ外してグリルだけ残してるから「でかくて四角い口」みたいな違和感になる

でもそれ以外はサイコーすぎるので許す

68 ::2021/06/13(日) 12:20:26.61 ID:V4ewDgGb0.net
>>30
作りかけでもういいやって投げ出した感じ
プロトタイプというかなんというか

69 ::2021/06/13(日) 12:21:43.52 ID:wk1zN57t0.net
グリル穴が四角過ぎ
腹話術の人形かよ

70 ::2021/06/13(日) 12:22:26.65 ID:gC8XqFCL0.net
デザインいいね シンプルでいい
ニッサンのマークとエンブレムがなかったらもっといい

71 ::2021/06/13(日) 12:22:33.80 ID:r7n9nsSH0.net
>>15
どっちも32から

72 ::2021/06/13(日) 12:22:53.05 ID:t7vHed7v0.net
残価設定ローンて下取り確定分の金利も支払ってるでしょ
なんかおかしくね?

73 ::2021/06/13(日) 12:23:01.29 ID:A172v+yE0.net
>>30

https://i.imgur.com/PlyMIST.jpg

74 ::2021/06/13(日) 12:23:40.70 ID:J+WYWMjP0.net
>>7
そんなに安くないかそんなにパワーないと思うけど、それでも凄そう
86やばいだろ

75 ::2021/06/13(日) 12:23:47.35 ID:V4ewDgGb0.net
>>30
横からのスタイルはアストンマーチンやLC500っぽいね

76 ::2021/06/13(日) 12:23:54.60 ID:uSiW1dox0.net
>>30
https://clicccar.com/uploads/2021/06/11/Nissan-Z_Proto_Concept-2020-1280-07.jpg
この角度めっちゃセクシーやな

77 ::2021/06/13(日) 12:23:57.07 ID:yFqGP/Nm0.net
>>30

リアのデザインはカッコいい。サイバーパンクみたい。

フロントは、口と目が惜しい。

78 ::2021/06/13(日) 12:25:04.71 ID:OoQ7wtwq0.net
リアにもう少し存在感を盛った方が良い
ネオン管みたいなテールランプをどうせなら平行二本に斜めたしてZにするとか
後マフラーの位置が中途半端、センターにまとめるかもう少し離した方がイイ感じする

79 ::2021/06/13(日) 12:26:45.28 ID:dOWd7Cwu0.net
むかしのシュッテしたやつが好き

80 ::2021/06/13(日) 12:27:01.55 ID:pKvpxdTu0.net
>>19
NAだろ

81 ::2021/06/13(日) 12:27:04.19 ID:MNW/utOD0.net
>>42
Zは昔からこの口やろ

82 ::2021/06/13(日) 12:27:15.29 ID:sGwaRIHZ0.net
>>39
あれは新規金型?
最近は昔のキットを新発売みたいに言うからよくわからん
スーパー7も当時価格の3倍で新発売してからに

83 ::2021/06/13(日) 12:27:53.74 ID:MNW/utOD0.net
>>80
新型はターボやで

84 ::2021/06/13(日) 12:29:10.51 ID:Z6rCl3nz0.net
https://clicccar.com/uploads/2021/06/11/Nissan-Z_Proto_Concept-2020-1280-02.jpg

なんやこれなめてんのか
小学生のコンクールで「僕が考えた最強のスポーツカー」でも採用したんか?

100万出すのももったいないレベル

85 ::2021/06/13(日) 12:31:08.08 ID:neOgmoNk0.net
ターボかよいらん

86 ::2021/06/13(日) 12:33:15.30 ID:O+1G0CxP0.net
z32まんまの方が売れる

87 ::2021/06/13(日) 12:35:17.28 ID:7w7RCrkV0.net
>>7
俺の愛車は660馬力で200万円以下だぞ

88 ::2021/06/13(日) 12:36:40.34 ID:Nq1uct410.net
ここでは評判悪いみたいだけど俺は良いと思う
気に入らない部分は自分でいじれば良い
吊るしでしか乗れないようなのは知らね

89 ::2021/06/13(日) 12:36:45.44 ID:LZ5s65im0.net
リッター20走るなら買う

90 ::2021/06/13(日) 12:37:49.59 ID:GxK9e4pZ0.net
>>1
車カス言いたいが為にクルマ情報サイト見てんだ?w

91 ::2021/06/13(日) 12:38:48.82 ID:wk1zN57t0.net
>>89
中古のプリウスでも乗ってなさい

92 ::2021/06/13(日) 12:40:29.41 ID:GxK9e4pZ0.net
>>12
ではダサくないメーカー名をどうぞ

93 ::2021/06/13(日) 12:41:33.57 ID:fgmjX4Ee0.net
>>15
そもそも販売が違う

94 ::2021/06/13(日) 12:42:19.14 ID:ibyFJ+wH0.net
かっこいいと思うのは俺だけか

95 ::2021/06/13(日) 12:42:24.24 ID:GxK9e4pZ0.net
>>30
サイドからの見た目はZしてるねえ

96 ::2021/06/13(日) 12:42:38.88 ID:Tqw9dIwi0.net
日本ダト450マンカラ?

97 ::2021/06/13(日) 12:42:39.91 ID:C+aHhZXR0.net
>>76
いいね

98 ::2021/06/13(日) 12:42:45.19 ID:fgmjX4Ee0.net
サイドとテールのデザインは格好いいんだよな

99 ::2021/06/13(日) 12:43:13.98 ID:GxK9e4pZ0.net
>>42
その辺は社外で色んなの出るんちゃう

100 ::2021/06/13(日) 12:44:29.42 ID:Tqw9dIwi0.net
>>30
これ紺色ならカッコいいはず

101 ::2021/06/13(日) 12:44:57.59 ID:GxK9e4pZ0.net
>>76
昔のクルマ感あるなあ

102 ::2021/06/13(日) 12:45:31.06 ID:Arpm0dEP0.net
直6なんだろうな

103 ::2021/06/13(日) 12:46:01.63 ID:c/8JU6Vt0.net
リアはカッコいいのにフロントがハリボテみたい
実物見ると違うのか?

104 ::2021/06/13(日) 12:46:23.26 ID:Tqw9dIwi0.net
>>102
V6なンすよ

105 ::2021/06/13(日) 12:46:28.65 ID:JRGNYwkm0.net
中途半端に昔っぽいシルエットだな

106 ::2021/06/13(日) 12:46:47.02 ID:1toqpGcw0.net
シンプルな方向性はいいと思うけど
糞だせぇな

107 ::2021/06/13(日) 12:46:59.46 ID:52aOFE1F0.net
>>30
初期Zに頑張って寄せてるのは評価したい
サイドからリアにかけてはエロい
フロントはどうしようもないんだろうなぁ…

108 ::2021/06/13(日) 12:47:42.81 ID:4Cuu1hR30.net
近年の日産車はだいたいダサいエクステリアデザインで損してる

109 ::2021/06/13(日) 12:47:52.13 ID:GJ2mBN7/O.net
先代よりは良いんじゃね

110 ::2021/06/13(日) 12:47:52.55 ID:lYw7X4zr0.net
プアマンズスープラかよ・・・・・・

111 ::2021/06/13(日) 12:48:15.41 ID:sQtNhxP70.net
385万円で400馬力はねーだろ
一番下のグレードでエンジンも別物で馬力も180馬力とかその辺じゃねーの?

112 ::2021/06/13(日) 12:48:30.17 ID:RNNegIbj0.net
>>11
茨城にもATが有るの?ビックリ

113 ::2021/06/13(日) 12:49:30.47 ID:hZdCMdyC0.net
これはテスラ買うわw

114 ::2021/06/13(日) 12:49:51.47 ID:eBZqPpKq0.net
日本人は貧乏だから、660ccのエンジン積んで200万延にしたら売れると思う

115 ::2021/06/13(日) 12:49:59.64 ID:VF0g3s0Q0.net
>>30
90年代に近未来の車を想像してデザインしたゲームみたい

116 ::2021/06/13(日) 12:50:06.40 ID:XCmWsfOo0.net
リアのレトロ感がいいなぁ
これは最後のガソリン車トシテ買いだな

117 ::2021/06/13(日) 12:50:32.29 ID:WdLopq1H0.net
安く作れるんだな。
某社なら500万円〜になりそう。

118 ::2021/06/13(日) 12:50:52.31 ID:+sx5b69e0.net
ポリゴン少な過ぎ
初代プレステレベル

119 ::2021/06/13(日) 12:50:56.42 ID:xsG7Mp/t0.net
住宅ローンは減税目的で入るが
車をローンで買うメリットあるの?

120 ::2021/06/13(日) 12:51:17.59 ID:9Y4oLtRg0.net
>>30
卵みたいな形状のクソみたいな車ばっかりのなかでこの車はかなり攻めてる

121 ::2021/06/13(日) 12:51:38.69 ID:XG3Ed2MS0.net
どーせ日産だから先代からのガワだけ変えただけのハリボテだろ。

122 ::2021/06/13(日) 12:51:43.19 ID:ihcT3C7J0.net
初代ロードスターくらいのコンパクトサイズで200万以下じゃないと売れんだろ

123 ::2021/06/13(日) 12:51:49.72 ID:oKIsSSrs0.net
これを20年前にやってたらな
遅い、遅すぎるよ

124 ::2021/06/13(日) 12:52:20.63 ID:Cvl2d5Pm0.net
V 6ターボのFRなら買って良い

125 ::2021/06/13(日) 12:52:52.32 ID:XcZS3kma0.net
>>1
貧乏人は軽自動車でさえ新車で買えない時代

126 ::2021/06/13(日) 12:52:53.41 ID:07D8nphK0.net
ダッサイ無茶苦茶ダサい

127 ::2021/06/13(日) 12:53:59.46 ID:Cvl2d5Pm0.net
レトロっぽくて良いじゃん

128 ::2021/06/13(日) 12:54:34.25 ID:OW/6lZg00.net
240の面影あって良いじゃん
そもそもzってお財布に優しい車だったろ

129 ::2021/06/13(日) 12:54:35.91 ID:GxK9e4pZ0.net
>>107
これでノーズ尖らせられたら良いのに法的にもう出来ないんだっけか

130 ::2021/06/13(日) 12:54:56.14 ID:ElbGN/rH0.net
>>80
ベースグレードでも3L V6ターボだろ
上級グレードでツインターボ

131 ::2021/06/13(日) 12:55:58.03 ID:pYDesG+d0.net
レクサスのダサさから比べれば可愛もん

132 ::2021/06/13(日) 12:56:16.62 ID:2IbIs12k0.net
マイナーチェンジ

133 ::2021/06/13(日) 12:57:21.79 ID:ElbGN/rH0.net
ツインターボのデュアルクラッチな2ペダルMT版が幾らになるのか気になる

134 ::2021/06/13(日) 12:58:12.10 ID:OLrnjNrp0.net
ヘッドライトがダサいけどほしいな

135 ::2021/06/13(日) 12:59:45.79 ID:My7OVeKS0.net
最近車って高かったのに安いの出るんだな

136 ::2021/06/13(日) 13:00:08.51 ID:rXgVQ5hx0.net
デザイン今から煮詰めます状態で造ってしまった感
なんか洗練されてないんだよな

137 ::2021/06/13(日) 13:00:39.32 ID:+g9vw/fQ0.net
>>122
現実見ろよ
もうその価格では軽スポーツすら作れない

138 ::2021/06/13(日) 13:00:46.49 ID:My7OVeKS0.net
フェアレディ乙のSUVが出たら買うわ

139 ::2021/06/13(日) 13:00:49.46 ID:vW1EgSWH0.net
>>30
誰かこれ紺色に変えてくれない?

140 ::2021/06/13(日) 13:01:16.09 ID:GJvAGLGC0.net
どんなにかっこよくても車内が狭いならいらないわ
レースするんじゃないんだから

141 ::2021/06/13(日) 13:01:31.87 ID:GxK9e4pZ0.net
>>136
逆にカスタムベースとも言えるかも

142 ::2021/06/13(日) 13:01:36.01 ID:vUB3zNAM0.net
昔2代目ロードスター乗ってた身としてはウーパールーパー感があってとても良い😎

143 ::2021/06/13(日) 13:02:21.27 ID:Qav1qorL0.net
>>136
CGで適当にでっち上げました感

144 ::2021/06/13(日) 13:03:00.91 ID:W/13t+t10.net
バブル期の感覚のままだな、自動車税の価格も

145 ::2021/06/13(日) 13:03:03.00 ID:Z2DUjEGg0.net
(`□ ´)

146 ::2021/06/13(日) 13:03:03.69 ID:CN25NKST0.net
https://i.imgur.com/m3QpB2D.jpg

147 ::2021/06/13(日) 13:03:09.91 ID:rleArEhH0.net
ローンなのにカリカリに改造
いや自分のものになってからやれと

148 ::2021/06/13(日) 13:03:22.64 ID:GxK9e4pZ0.net
>>140
スポーツカーらしさと車内の広さは相反するものだからそりゃムリよ

149 ::2021/06/13(日) 13:03:34.88 ID:OleAr92E0.net
スポーツカーが売れないのは値段の問題ではないような

150 ::2021/06/13(日) 13:03:40.68 ID:GxK9e4pZ0.net
>>146
かわいい

151 ::2021/06/13(日) 13:03:43.75 ID:55elbI2y0.net
で、ZZはいつ出るの?

152 ::2021/06/13(日) 13:04:14.41 ID:k/N3AaPZ0.net
グリル変えてウイング付けたら化けるかな

153 ::2021/06/13(日) 13:04:57.99 ID:LAtTthHw0.net
日産のサイト見てきたけどメチャクチャ速そうだな

154 ::2021/06/13(日) 13:05:19.49 ID:+g9vw/fQ0.net
>>140
車内の広さを求めてるなら選択肢にまず入れないだろ

155 ::2021/06/13(日) 13:06:07.44 ID:2Kd0MhHT0.net
貧乏人では買えない

156 ::2021/06/13(日) 13:06:34.96 ID:LPNcwzna0.net
>>30
思いの外いい

あとヘッドランプの形だけもう少しなんとか

157 ::2021/06/13(日) 13:07:11.27 ID:mx+wHqGv0.net
ライトだけがダサい、リアはカッコいいわ

158 ::2021/06/13(日) 13:08:00.98 ID:GawuhjOD0.net
(・□・)

159 ::2021/06/13(日) 13:08:14.75 ID:Zv8y/M7p0.net
側だけスポーツカーで中身ノートならもっと売れるだろ

160 ::2021/06/13(日) 13:10:32.81 ID:1O72RUZO0.net
ダックテールスポイラーが似合いそうだね

161 ::2021/06/13(日) 13:11:56.49 ID:hcOJ1wiR0.net
フロントもう少しどうにかならなかったのかよ。日本での販売は爆死しそう。

162 ::2021/06/13(日) 13:12:46.49 ID:YXZSNUFT0.net
>>5
俺も現行モデルの方が好きだな
それにしても、安いと思う

163 ::2021/06/13(日) 13:13:00.49 ID:EWAmHOal0.net
ザケル!

164 ::2021/06/13(日) 13:13:55.53 ID:BTDEwzvG0.net
フロントバンパーのデザインが悪すぎるけど社外エアロ着けたら化けそうだな
新しい86よりいいかも
s660から乗り換え候補だな

165 ::2021/06/13(日) 13:14:13.55 ID:2t7y7HZU0.net
>>12
そういう考え方、識者層から馬鹿にされるからやめた方がいいですよ 許されるのは10代まで

166 ::2021/06/13(日) 13:15:45.39 ID:sLBTAP6c0.net
フン・・・出ねーヨ

167 ::2021/06/13(日) 13:15:48.84 ID:HICsZ1BC0.net
安いね
Zに憧れ持ってる爺さまとかいるだろうから意外と売れるかもしれんな

168 ::2021/06/13(日) 13:15:54.43 ID:kb+smylC0.net
ナンバー付ければマシに見えるのかな?
グリル何とかしないとマヌケにしか見えない

169 ::2021/06/13(日) 13:16:07.69 ID:w0urOpZU0.net
このテールな無いなぁ

MCで無かった事になりそう

170 ::2021/06/13(日) 13:16:51.35 ID:OgEaHBQq0.net
>>5
先代こそずんぐりむっくりで不細工だったと思う。

171 ::2021/06/13(日) 13:17:42.06 ID:NC3BlFRV0.net
フロントは280Zみたいにすれば良かったのに

172 ::2021/06/13(日) 13:19:05.15 ID:2sK26vQV0.net
アメリカ人が好きそうなデザインだな
プアマンズポルシェ再び

173 ::2021/06/13(日) 13:20:30.24 ID:j9rjynFO0.net
日本人は相手にしてないデザイン

174 ::2021/06/13(日) 13:23:13.10 ID:GxK9e4pZ0.net
>>169
日産て早々に二代目でガラッと変えてきたりするからねw
初代買うのは得策じゃ無いかもね

175 ::2021/06/13(日) 13:23:36.39 ID:z0gOQh+90.net
>>11
普通は8ATだよな
スポーツ走行したい時はパドルシフト

176 ::2021/06/13(日) 13:24:16.04 ID:OEWNshe+0.net
コレ書くといつも叩かれるんだけどオレはS30とZ32が好き
https://i.imgur.com/4GhvWKv.jpg
https://i.imgur.com/cyKreRY.jpg

177 ::2021/06/13(日) 13:24:28.69 ID:C+aHhZXR0.net
おれは買えないけどほしいわこれ

178 ::2021/06/13(日) 13:25:13.15 ID:C+aHhZXR0.net
>>176
いやいや その二つみんな大好きっしょ

179 ::2021/06/13(日) 13:25:37.94 ID:JNUZJkjZ0.net
新型といってもマイナーチェンジレベルでしょ?
何年前からモデルチェンジしてないんや?

180 ::2021/06/13(日) 13:25:51.41 ID:QMmDJkXH0.net
>>146
悪魔のZも丸くなったもんだ・・・

181 ::2021/06/13(日) 13:25:56.46 ID:hdHommzN0.net
オラもヴェゼルplay契約したからな。まぁスポーツカーとかもう無理やねん

182 ::2021/06/13(日) 13:26:49.61 ID:z0gOQh+90.net
リーフNISMOの方が高いし良いクルマぞ

183 ::2021/06/13(日) 13:27:21.95 ID:Qav1qorL0.net
ゴーンが社長に就任して出したZ33も安さを強調してたよな。
あれは300マンだっけ?

184 ::2021/06/13(日) 13:27:31.55 ID:oK+EJudd0.net
>>76
シルビア、180っぽい

185 ::2021/06/13(日) 13:27:34.23 ID:ElbGN/rH0.net
北米ではポルシェボクスター/ケイマンやBMW Z4なんかと直接のライバルになる価格からすれば爆売れするかのうせは高い

186 ::2021/06/13(日) 13:28:06.78 ID:vHcQTuHD0.net
こんな口あんぐり顔なのは、やっぱり対人衝突安全性でボンネットが低くできないからかね?

187 ::2021/06/13(日) 13:28:19.27 ID:twbEH36Q0.net
前モデルは全体的にポルシェ911感があったけど
このモデルが市販されたらどんな感じになるんだろう?
なんならロングノーズモデルも出して欲しい

以前のポルシェ感は消えたけど
何故か後ろはダイエットしたポルシェ924っぽくて草

https://clicccar.com/uploads/2021/06/11/Nissan-Z_Proto_Concept-2020-1280-07.jpg

188 ::2021/06/13(日) 13:28:33.78 ID:g9TiIvrs0.net
>>74
86も排気量2Lならまだ良かったんだがこれならおっさん達がZに流れそう

189 ::2021/06/13(日) 13:28:55.45 ID:GxK9e4pZ0.net
>>176
新型のサイドからリアにかけてはその二つがよくブレンドされてると思うよ

190 ::2021/06/13(日) 13:29:13.95 ID:8chsVImT0.net
>>30
三枚目こうやって写真とる時タイヤがきれいに揃ってるけどどうやってんの?

191 ::2021/06/13(日) 13:29:34.95 ID:SFd0GOtd0.net
フェアレディ〜Z♪
フェアレディ〜Z♪

192 ::2021/06/13(日) 13:29:48.46 ID:C/vgDUMC0.net
結局あのままの型で出るのか
価格はまぁアリだな

193 ::2021/06/13(日) 13:29:52.58 ID:GxK9e4pZ0.net
>>188
秋には2.4Lの86が出るんよ

194 ::2021/06/13(日) 13:29:56.04 ID:1O72RUZO0.net
>>170
Z33は同じ円を繰り返して構成するデザインが流行った時の産物だからな
ニュービートルやアウディTTと一緒

195 ::2021/06/13(日) 13:30:00.70 ID:cSkqB43t0.net
なんかまんまアメ車ぽくなったな、特にケツ

196 ::2021/06/13(日) 13:30:36.26 ID:Qav1qorL0.net
>>190
ジャッキで持ち上げて回してんだろ。
それかフォトショ直す

197 ::2021/06/13(日) 13:30:36.83 ID:/eUrKcES0.net
>>175
流石田舎のカッペ
スポーツ()

198 ::2021/06/13(日) 13:30:37.11 ID:z0gOQh+90.net
>>190
ジャッキーアップして回す

199 ::2021/06/13(日) 13:30:39.99 ID:wgqof2cl0.net
いらね

200 ::2021/06/13(日) 13:30:58.99 ID:wgqof2cl0.net
400円でもいらん

201 ::2021/06/13(日) 13:31:08.93 ID:8RGRCx8i0.net
スープラもそうだけど車幅が足りない
もしくは全長が長すぎのか
バランスが悪く感じる

202 ::2021/06/13(日) 13:31:50.57 ID:17B9nZmH0.net
>>145
これだな

203 ::2021/06/13(日) 13:32:09.24 ID:jA1sFf3T0.net
>>111
スカイラインと同様なら、一番下のグレードで少しイジったら500馬力になる300馬力だと思うけど、385万円のほうはないと思うわ

204 ::2021/06/13(日) 13:32:12.26 ID:Qav1qorL0.net
>>194
でもその2台と比較すると、消化不良だよな。
特にリア周りのもっさり感が残念過ぎる。

205 ::2021/06/13(日) 13:32:14.66 ID:YPsUj3OT0.net
2シーターじゃなかったら欲しいんだけどな。86みたいに
どうせ後席狭いし人なんて乗せないけど荷物とか少し置きたい時あるし

206 ::2021/06/13(日) 13:32:30.77 ID:JOr0/Lk50.net
ベースグレードでこの値段はいいな
となるとニスモバージョンがスープラ並の価格になるのかもね

207 ::2021/06/13(日) 13:33:47.60 ID:g9TiIvrs0.net
>>176
Z32もやっぱり2シーターがカッコイイんだよね

208 ::2021/06/13(日) 13:33:51.06 ID:8Tkne9Eq0.net
>>176
Z32は買える時に買うべきだったなと後悔

209 ::2021/06/13(日) 13:34:33.28 ID:GxK9e4pZ0.net
>>200
400円で買って転売すれば数百万儲かるのに?

210 ::2021/06/13(日) 13:35:34.64 ID:I4BpBpSc0.net
ダサい
中国人とかこういうの人気あるん?

211 ::2021/06/13(日) 13:35:55.63 ID:Qav1qorL0.net
ニュー速にはゴードンマレーT.50予約した富豪はいないの?

212 ::2021/06/13(日) 13:36:55.98 ID:FInzgKje0.net
あのアホみたいなタイヤのサイズでだすのかな?

213 ::2021/06/13(日) 13:37:27.79 ID:twbEH36Q0.net
>>205
何故か昔からZは2+2にするとフォルムがダサくなる

214 ::2021/06/13(日) 13:37:36.45 ID:GaKI4xvu0.net
スズキノホウガー
スイフトノホウガー

215 ::2021/06/13(日) 13:38:12.39 ID:2eyr2gHc0.net
>>87
おれのアクアも1200万馬力で200万以下だぞ

216 ::2021/06/13(日) 13:38:50.45 ID:RnCE5MjD0.net
ライト大きめにしろよ

217 ::2021/06/13(日) 13:38:51.13 ID:Q6rLGpC70.net
>>30
腹話術人形、もしくはサンダーバード

218 ::2021/06/13(日) 13:39:24.87 ID:8chsVImT0.net
>>196
>>198
ありがとうちょっと賢くなりました

219 ::2021/06/13(日) 13:39:31.76 ID:FInzgKje0.net
ZはV型になってからどんどんエンジンルームギッチギチで触りたく無くなる

220 ::2021/06/13(日) 13:41:36.78 ID:OEWNshe+0.net
>>207
2シーターのがバランス良くて引き締まって見えるね
初代アクセラもセダンよりハッチバックのが良いみたいな

221 ::2021/06/13(日) 13:43:19.63 ID:twbEH36Q0.net
>>176
バブル時代の若者はZ32かソアラを頑張って乗ってたな
女に不自由しなかったw

222 ::2021/06/13(日) 13:43:28.64 ID:7P7EaH0M0.net
日産車は強度が優秀

223 ::2021/06/13(日) 13:43:51.55 ID:7Pxe6bsCO.net
>>176
実際カッコイイからいいんだよ
街で見かけると目で追っちゃうなどうしても

224 ::2021/06/13(日) 13:44:02.05 ID:zDIUe8Rn0.net
本来はライトウェイトスポーツなんだわな
アメリカのOLの通勤に使うようなクルマだったのに、モデルチェンジの度に肥満化して不細工になっていった

225 ::2021/06/13(日) 13:45:20.73 ID:rB1RjV3M0.net
名機RB26DETT

226 ::2021/06/13(日) 13:45:44.99 ID:Eohbm88N0.net
    ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚)< ゴルァ!
   ⊂  ⊃ \_____
  〜|  |
    し`J

227 ::2021/06/13(日) 13:46:01.29 ID:g9TiIvrs0.net
>>220
当時はデカく見えたけど今見るとそんなデカくはないんだよね、S30なんか下手すると軽より小さく見える

228 ::2021/06/13(日) 13:46:30.05 ID:Eohbm88N0.net
>>49
先代zだと安くなったような

229 ::2021/06/13(日) 13:46:55.72 ID:vPQrMgA50.net
やっぱりGRヤリスはゲームチェンジャーだな。
アレを超えるのは当分出ないでしょ。
見た目が庶民的なのがいい。

230 ::2021/06/13(日) 13:48:17.77 ID:s+lfwlDR0.net
380万〜だろ。どうせ何にもついてないから、オプションつけたらとんでもない額に・・・

231 ::2021/06/13(日) 13:48:39.22 ID:Qav1qorL0.net
z32の2シーターはスクエアでカッコいいのに、実用性ガーで2by2ばっか売れたのが残念

232 ::2021/06/13(日) 13:50:05.94 ID:hdHommzN0.net
結局パワーある車買っても楽しめるのはサーキットしかないからね
それ以外は苦痛でしかない。

233 ::2021/06/13(日) 13:52:30.01 ID:aJ4ezxCk0.net
シルビアまだかツーシーターはいらんわ

234 ::2021/06/13(日) 13:52:32.48 ID:g9TiIvrs0.net
カッコイイ・・・

https://i.imgur.com/0qO74Jt.jpg

235 ::2021/06/13(日) 13:54:24.40 ID:lEN+XYhF0.net
Z31のTバーで内張は落ちてくるし大変な目にあったからTバーは要らん

236 ::2021/06/13(日) 13:56:18.35 ID:Qh7AnzHH0.net
リッター5キロ行かねーだろ

237 ::2021/06/13(日) 13:56:31.10 ID:ovlv9UUg0.net
問題は発売まで日産があるかどうか

238 ::2021/06/13(日) 13:57:21.90 ID:lEN+XYhF0.net
てかタイヤノイズがーとか言ってたけど結局出るんか?

239 ::2021/06/13(日) 13:57:31.50 ID:FDZvKNF40.net
86/BRZも高くなるので競合車種ぐらいには

240 ::2021/06/13(日) 13:58:09.71 ID:xz0diHom0.net
やっとフェアレディらしいデザインにやったか!

241 ::2021/06/13(日) 14:00:04.19 ID:tN/2NOZf0.net
S30のようなオーラが欲しいな
生まれるずっと前の車だけど本当にカッコいいと思う

242 ::2021/06/13(日) 14:00:10.03 ID:GxK9e4pZ0.net
>>229
早いコンパクトカーやん

243 ::2021/06/13(日) 14:00:11.42 ID:IIoLR/Gr0.net
>>1
斜め後ろからはいいデザインだね
ただ日産のエンブレムが邪魔だわ

244 ::2021/06/13(日) 14:01:21.17 ID:OEWNshe+0.net
>>223
俺はZのS30とFDのセブン、R32GT-R、70スープラとNSXのT型、プジョー406クーペあたりがそうなる
対人安全性がダメだからしょうがないけど、やっぱりリトラクタブルライト車が好きだ

245 ::2021/06/13(日) 14:01:40.87 ID:pRDW6wKO0.net
240とS30はもう殿堂入りだから

246 ::2021/06/13(日) 14:03:57.04 ID:z0gOQh+90.net
>>229
あれ幅広すぎだし重すぎる

247 ::2021/06/13(日) 14:04:15.10 ID:onCsXiSi0.net
86はずんぐりで2.4とか改悪だからZのがマシだろ

248 ::2021/06/13(日) 14:05:50.06 ID:cNsndCoT0.net
デザインがヒュンダイ臭い

249 ::2021/06/13(日) 14:07:08.65 ID:olJ36RfO0.net
>>239
あれビックリするほどズングリやね

250 ::2021/06/13(日) 14:09:45.59 ID:zji5vwCH0.net
>>30
このデザインは絶対にソリッドカラーよりもメタリックが映える

251 ::2021/06/13(日) 14:10:25.23 ID:gJw62u7S0.net
この前乗ったら 腰からしたがクソ暑かったな 蒸し風呂だった

252 ::2021/06/13(日) 14:12:33.53 ID:twbEH36Q0.net
>>231
当時は若くても普通に結婚してたから、親を乗せたり買い物したり
また今と違ってインドア派が皆無だったから
仲間と海や山へ行くことを考えるとそうなっちゃったんだろうね

でもZの中ではZ32が唯一2+2でもそこそこフォルムは綺麗だと感じた

253 ::2021/06/13(日) 14:14:50.43 ID:F+MTGllK0.net
>>130
どっちもツインターボでしょ。
ブーストと冷却で差を付けてるだけ。

254 ::2021/06/13(日) 14:15:21.23 ID:z0gOQh+90.net
2x2の方が全長が長くて直進安定性が高いから売れたんだよ
高速道路を快適に走りたいから

255 ::2021/06/13(日) 14:16:03.62 ID:3nXCXPQY0.net
ホントにこのコンセプトのまま出るの?

256 ::2021/06/13(日) 14:17:40.82 ID:F+MTGllK0.net
>>111
300馬力から。
そもそも北米発表だから日本はオプション付けまくりで450万からじゃね。

257 ::2021/06/13(日) 14:18:06.03 ID:cTPfvFvF0.net
240とか昔と同じ型で作ったら爆売れするだろうに

258 ::2021/06/13(日) 14:18:15.81 ID:47VAiBpg0.net
Z31の前期が一番好きだわ

259 ::2021/06/13(日) 14:19:45.26 ID:F+MTGllK0.net
>>179
シャーシ流用なだけでエンジンやボディパネルも変わってるしなあ。
86やBRZも同じ手法でモデルチェンジ扱いだし。

260 ::2021/06/13(日) 14:19:53.52 ID:lm4FVsFT0.net
1人だしぶっちゃけ欲しいな

261 ::2021/06/13(日) 14:20:12.90 ID:gS8kG3Ue0.net
どーもくん

262 ::2021/06/13(日) 14:21:39.29 ID:lm4FVsFT0.net
30、240、31は高すぎて買えん

263 ::2021/06/13(日) 14:21:52.43 ID:LAtTthHw0.net
>>259
シャーシ流用つってもなあ
基本構造が同じでも部材やジオメトリーの見直しで全く違う能力になってしまうからなあ

264 ::2021/06/13(日) 14:24:20.40 ID:F+MTGllK0.net
この色だとまたイメージ違う
https://i.imgur.com/fbxb5us.jpg

265 ::2021/06/13(日) 14:25:14.44 ID:lm4FVsFT0.net
>>264
すげーかっこいいじゃん

266 ::2021/06/13(日) 14:25:31.65 ID:BVe8eB8z0.net
独身の50代を狙ってるのか?
それとも子育て終わった50代を狙ってるのか?

267 ::2021/06/13(日) 14:27:50.59 ID:Tqw9dIwi0.net
>>264
あらいいじゃない

268 ::2021/06/13(日) 14:27:56.08 ID:WjW7U8zK0.net
昔DQNだった5〜60代じゃね?

269 ::2021/06/13(日) 14:29:01.53 ID:vNGJJ6Uy0.net
前が30後ろが32っぽいなと思ったらそのまま書いてあったわ

270 ::2021/06/13(日) 14:30:31.59 ID:bIkLesW60.net
その車は狂おしく身をよじらせて走るという

271 ::2021/06/13(日) 14:31:16.73 ID:+rlklJjf0.net
>>30
ディスクスロット入れ忘れましたみたいなフロントしてるな

272 ::2021/06/13(日) 14:33:03.53 ID:QMxtw5OL0.net
おー日産頑張ったじゃん!

273 ::2021/06/13(日) 14:34:00.28 ID:vNGJJ6Uy0.net
>>80
3LのNAで400出したら下スッカスカだろ…

274 ::2021/06/13(日) 14:34:53.54 ID:MG3oYY2E0.net
Z32てS14よりホイールベースが短いんだぞ

275 ::2021/06/13(日) 14:35:44.86 ID:vNGJJ6Uy0.net
>>262
31?32じゃなくて?
31て1番売れなかったモデルじゃん

276 ::2021/06/13(日) 14:35:51.03 ID:FB6E7ScF0.net
車は買ったら終わりじゃないんだよな
維持費がかかる 
なんせ消耗品の塊だからメンテナンスが欠かせない
おまけに税金だ保険だ車検だと金が飛んでいく
車は金食い虫

277 ::2021/06/13(日) 14:36:47.24 ID:mUyZjVie0.net
ええやん

278 ::2021/06/13(日) 14:39:15.62 ID:vPQrMgA50.net
安くて楽しい今度の86やスバルのがいいな。
どんなタイヤでも乗りこなせるのがいい。

279 ::2021/06/13(日) 14:39:43.72 ID:NjFt07VH0.net
本当にダサいな。いいとこ見つからん

280 ::2021/06/13(日) 14:40:35.16 ID:PF1RT9tB0.net
いつも思うけどフロントの日産エンブレムがださい

281 ::2021/06/13(日) 14:41:09.25 ID:1uAmtwj/0.net
>>30
よくこんな顔でOKが出たな

282 ::2021/06/13(日) 14:42:41.29 ID:Tqw9dIwi0.net
>>280
フェアレディZのフロントエンブレムは輸出用にしか着いてないとか最低だなゴーン

283 ::2021/06/13(日) 14:44:04.91 ID:m9+65vQ+0.net
スカイラインが消えるから、日産ファンの最後の頼みの綱だな、フェアレディZ

全て、あの極悪人ゴーンが悪い
そして、ルノーに吸収された無能な経営陣

交渉先がトヨタかホンダなら、こうはならなかっただろう

284 ::2021/06/13(日) 14:46:38.48 ID:n/icpT8i0.net
交渉もクソも、何処かが慈善事業で拾ってやらないと明日にも倒産という状況だったからw

285 ::2021/06/13(日) 14:48:22.93 ID:g9TiIvrs0.net
>>275
今31も高いんだよ

286 ::2021/06/13(日) 14:49:15.74 ID:jo0KcDRV0.net
>>278
あれ安いの?

287 ::2021/06/13(日) 14:50:33.25 ID:6qELbebq0.net
>>31
あーもうザクレロにしか見えない
どうしてくれる

288 ::2021/06/13(日) 14:51:36.39 ID:4r7xyfQx0.net
トヨタも日産もわかってねーな
スポーツ車に豪華装備はイラネーんだよ
4気筒1500ターボ200psを200万で出せ
そしたら買ってやる

289 ::2021/06/13(日) 14:51:56.32 ID:VOAIkxdQ0.net
チョン顔でないけどデザイナー脳死してんのか?

290 ::2021/06/13(日) 14:54:31.13 ID:L8ALSp3p0.net
>>276
ケチな貧乏人は軽自動車乗ればええんやで

291 ::2021/06/13(日) 14:58:53.49 ID:olJ36RfO0.net
よつばみてーな口しやがって
https://i.imgur.com/FCmlupT.jpg

292 ::2021/06/13(日) 15:00:28.42 ID:C+aHhZXR0.net
>>264
こりゃ売れるだろ
おれも乗ってみたいわ

293 ::2021/06/13(日) 15:05:04.81 ID:M9Wbzhgq0.net
横から見たら中々良いじゃん
一台いただこうかな

294 ::2021/06/13(日) 15:05:43.00 ID:twbEH36Q0.net
>>276
ゲームアプリの課金に年10万以上使うよりマシや

295 ::2021/06/13(日) 15:11:05.35 ID:eimM1pcT0.net
お、いいじゃん。家族説得用に2by2がありゃ買いやすいんだが

296 ::2021/06/13(日) 15:11:22.09 ID:bRZtAAdQ0.net
>>288
スポーツカーは装備を外せば外すほど軽量化代で高くなる

297 ::2021/06/13(日) 15:12:03.99 ID:0vutPNDv0.net
エアロやらで外装はどうにでもなるやろしマスからこれに乗り換えようかな
スープラはマニアル出そうにないし

298 ::2021/06/13(日) 15:16:05.33 ID:4l3WLGzR0.net
400万切るのはNAモデルだろ

299 ::2021/06/13(日) 15:16:37.46 ID:jq7Iv+lm0.net
今さら日産なんて

300 ::2021/06/13(日) 15:16:55.93 ID:jq7Iv+lm0.net
>>298
全部ターボやろ?

301 ::2021/06/13(日) 15:20:15.67 ID:We/45DYV0.net
ベースグレードはL20のノンターボだよ、グロス130馬力だけどね

302 ::2021/06/13(日) 15:20:38.29 ID:olJ36RfO0.net
>>295
後ろなんて乗れたもんじゃないやろ

303 ::2021/06/13(日) 15:22:54.31 ID:eimM1pcT0.net
>>302
昔SC430乗ってたからそれよりはマシだって説得できる

304 ::2021/06/13(日) 15:23:12.89 ID:l5Lqj+hI0.net
元々乙は安いのが売りだったしな
バブってた時にいきなり500万になったけど

305 ::2021/06/13(日) 15:23:37.49 ID:82rHs7rz0.net
>>87
あのマダムには、ぜひHな0930に出演していただきたいといつも思っている。

306 ::2021/06/13(日) 15:29:58.53 ID:EDKWxqZf0.net
この車に似合うかわからんが
最近の車は意地でも丸目にしないのな
ハスラーくらいか丸目は
ハスラーもまん丸じゃないし

307 ::2021/06/13(日) 15:31:02.62 ID:/kxole5d0.net
↓屋根開くタイプもあるんやで wwww
https://i.imgur.com/y6rZJQt.jpeg

308 ::2021/06/13(日) 15:34:12.58 ID:4l3WLGzR0.net
>>300
それなら破格の安さだわ

309 ::2021/06/13(日) 15:36:27.39 ID:8grxRcA60.net
車買えるなら上級だろ

310 ::2021/06/13(日) 15:38:55.57 ID:6j8hdk6Y0.net
Z32に後ろ似てる
エンブレム、NISSANやめて、Zなら買ってもいい

311 ::2021/06/13(日) 15:40:57.47 ID:UY14wZ/70.net
どうせなら軽規格の廉価版で
フェアレディAとかそんなやつ
売ればいいのに

312 ::2021/06/13(日) 15:41:53.55 ID:iCLdbzx50.net
えーZめっちゃカッコいいやん

313 ::2021/06/13(日) 15:42:35.14 ID:fOuyKzJQ0.net
イッちゃえ!兄さん♥フェラレディーΣ

314 ::2021/06/13(日) 15:43:09.60 ID:PI1a6Ibe0.net
ケツに80年代っぽいフォントで300ZXって書いてあれば完璧

315 ::2021/06/13(日) 15:43:23.93 ID:16vljiDO0.net
これワイドトレッドにしたら化けるだろ

316 ::2021/06/13(日) 15:46:28.32 ID:HPMpUchV0.net
燃費考えたらこんな車乗るのはアホらしい

317 ::2021/06/13(日) 15:48:20.60 ID:iCLdbzx50.net
これフェンダーミラーだったら最高でしょ

318 ::2021/06/13(日) 15:49:14.35 ID:Hh7XV3+U0.net
悪くない…が、良くもない……

319 ::2021/06/13(日) 15:50:35.78 ID:M9Wbzhgq0.net
リフトアップしてやれば格好良いんじゃね

320 ::2021/06/13(日) 15:52:41.45 ID:XIEVjhRe0.net
オプションとか一切なく最低グレードがこの値段であって、
これにカーナビとかタイヤとかハンドルとか椅子とか付けたらあっという間にプラス100万、200万は増えるからな

321 ::2021/06/13(日) 15:53:53.45 ID:MAH5hHA10.net
86キャンセルしてこれ予約するわて言ったら、
納期未定だから繋ぎでノート購入した方が良いって言わて
ノート買ったった。。
納車が待ち遠しいぜ

322 ::2021/06/13(日) 15:54:06.38 ID:0+dCjjyo0.net
やっと現役車でドリフト仕様ベース車が出るな
今だに競技の世界ではシルビア180旧86ばかりで時間止まってるし

323 ::2021/06/13(日) 15:57:06.82 ID:TnJNJ57R0.net
>>319
これか
https://option.tokyo/2021/02/20/93815/

324 ::2021/06/13(日) 15:58:09.98 ID:k/N3AaPZ0.net
50だが若い頃Z32乗ってて子供も大きくなりこれちょっと欲しいな

325 ::2021/06/13(日) 15:58:19.86 ID:HWocLNET0.net
>>30
これなら中古の先代買う

326 ::2021/06/13(日) 16:00:19.57 ID:iQcJ2stA0.net
>>288
ドヤ顔でレスしてるけど、本当に恥ずかしくないのか…

327 ::2021/06/13(日) 16:01:20.78 ID:/kxole5d0.net
子泣きジジイなスープラよりはヨイ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1623550930/l50

328 ::2021/06/13(日) 16:02:06.93 ID:DToELGqi0.net
エンジンだけうちのRB20と交換したいな!

329 ::2021/06/13(日) 16:03:27.05 ID:3/QQgx6A0.net
PS2のレースゲームみたい

330 ::2021/06/13(日) 16:07:43.32 ID:JyhZ28Qj0.net
たしかに学生が試しにフレームワークで車体設計したみたいだ

331 ::2021/06/13(日) 16:08:50.67 ID:AHYHvnDQ0.net
>>82
完全新規

332 ::2021/06/13(日) 16:12:54.50 ID:FfH0yZ2w0.net
>>288
スイスポ

333 ::2021/06/13(日) 16:14:04.36 ID:tZrLG3Be0.net
サイドとリアはなかなかいいねz32を思い出す、フロントの口だけなんとかしろ

334 ::2021/06/13(日) 16:15:11.91 ID:WdkM8tet0.net
うわぁ
かっこわる〜い

335 ::2021/06/13(日) 16:15:17.95 ID:/tl3yPQp0.net
>>333
ニスモからGノーズ出るぞ

336 ::2021/06/13(日) 16:15:33.04 ID:5HAxPLCH0.net
フェアレディ含めてGRヤリスとか新型の86もそうなんだけど
このフロントグリルを四角にするのは流行りなの?

マジでカッコ悪いと思うんだが

337 ::2021/06/13(日) 16:19:33.05 ID:86cZ+hV20.net
こんなつぶらなオメメしちゃってwwよっわそうwww

Z32まではゼットはもっとギラギラした目つきで悪っぽさがカッコよかったのにな。

338 ::2021/06/13(日) 16:22:07.06 ID:tX4x3KbZ0.net
>>335
いかにもあとからZGが出そうな顔ではあるよね

339 ::2021/06/13(日) 16:23:48.26 ID:1AJO0/Ji0.net
Gノーズが出るまで待つか、、

340 ::2021/06/13(日) 16:24:16.27 ID:19JayAZL0.net
>>11
限定免許か(笑)ダサいなぁ〜〜

341 ::2021/06/13(日) 16:24:47.98 ID:tZrLG3Be0.net
やはりZはコーダトロンカだな、ケツはかなりイケてる

342 ::2021/06/13(日) 16:25:14.70 ID:1uAmtwj/0.net
日産のエンブレムのダサさは世界一
俺ならソッコーでコッチに変えるわ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2503697.jpg

343 ::2021/06/13(日) 16:27:26.23 ID:+zIbCpNS0.net
エンジンはどんなの?

344 ::2021/06/13(日) 16:27:57.65 ID:QMxtw5OL0.net
>>335
NISMOもえらい博打に出たな

345 ::2021/06/13(日) 16:29:28.36 ID:5sj1Dqhd0.net
>>31
ヘッドライトが気になるなーと思ったのはそのせいか

346 ::2021/06/13(日) 16:32:13.01 ID:v6hFlRYc0.net
寝不足のド近眼みたいな顔してるな

347 ::2021/06/13(日) 16:32:13.13 ID:j9Dh/zlh0.net
この黄色だとスイフトスポーツクーペに見えちゃう

348 ::2021/06/13(日) 16:32:26.80 ID:le8rWx9q0.net
どうせニスモあたりがカッコいいバンパースポイラー出すだろ、安っぽいテールはどうしようもない

349 ::2021/06/13(日) 16:33:16.90 ID:g9TiIvrs0.net
>>343
V6の3L、ツインターボ6MTげな

350 ::2021/06/13(日) 16:33:52.96 ID:z0gOQh+90.net
GTR見た後だと安っぽく見えるのは仕方ない
実際安いんだから

351 ::2021/06/13(日) 16:34:57.58 ID:tHn9tiO30.net
Z32からあんまり値段変わらんのやな

352 ::2021/06/13(日) 16:35:40.50 ID:QMxtw5OL0.net
86の2.4リッター買うくらいならこっち買うよな

353 ::2021/06/13(日) 16:39:29.92 ID:JyKubZfK0.net
アメちゃんに物凄いカスタムされそう。
素があんまりかっこよくないのはカスタムで凌辱しがいがあるな

354 ::2021/06/13(日) 16:39:48.95 ID:jXrwvfw20.net
三菱にOEM
GTO エボリューションTypeフェラ乙
かな?

355 ::2021/06/13(日) 16:41:30.09 ID:l5Lqj+hI0.net
>>354
スタリオンだよ

356 ::2021/06/13(日) 16:41:33.23 ID:s+t6bb8n0.net
フロント以外かなり良いな

357 ::2021/06/13(日) 16:45:54.85 ID:Mudad4yQ0.net
「こんなのZじゃない!旧型が良かった!」
「こんなのスカイラインじゃない!旧型が良かった!」
日産車は何故同じような貶され方をされるのか

358 ::2021/06/13(日) 16:47:29.76 ID:Mudad4yQ0.net
>>78
こんなにセンスの無いヤツ初めて見た

359 ::2021/06/13(日) 16:51:32.90 ID:ov5l2mw50.net
>>30
顔がNHKのどーもくんみたいだ

360 ::2021/06/13(日) 16:51:42.24 ID:QCyykK+M0.net
>>118
言い得て妙だな

361 ::2021/06/13(日) 16:52:26.48 ID:ov5l2mw50.net
>>31
ザクレロ短命だったよね(;´д`)

362 ::2021/06/13(日) 16:53:20.83 ID:86cZ+hV20.net
ぶっちゃけ、なんで日本車って地味なんだよ(´・ω・`)
コルベット見ろよ・・・すっごいから
まあもうZのライバルですらなく値段も段違いの相手になっちまったがな。

363 ::2021/06/13(日) 16:53:30.31 ID:JGrI4I8J0.net
>>30
いい感じで先祖返りしたな

364 ::2021/06/13(日) 16:55:57.77 ID:ThBfKfzx0.net
>>11
ATいらん派の期待に応えただけだから
AT派はよそ行ってくれ

365 ::2021/06/13(日) 16:56:29.70 ID:VHV3qsnj0.net
>>24
最上級モデルの1/24だよ

366 ::2021/06/13(日) 16:56:46.56 ID:Mudad4yQ0.net
>>288
お前が分かっていない定期

367 ::2021/06/13(日) 16:56:57.01 ID:jPGjCiix0.net
価格はがんばったな。ここは褒めるとこだ

368 ::2021/06/13(日) 16:59:40.28 ID:jPGjCiix0.net
>>362
GMにはカマロがあるからな。日産に当てはめるとベットはGTR、カマロがZなんだろ。形は逆だが

369 ::2021/06/13(日) 17:00:13.47 ID:twbEH36Q0.net
>>342
つ一票

370 ::2021/06/13(日) 17:00:17.40 ID:ZxX8HBY90.net
今の日産車は買うだけ無駄。

371 ::2021/06/13(日) 17:01:13.63 ID:/kxole5d0.net
90スープラよりは数段マシ
https://i.imgur.com/BWspve5.jpeg

372 ::2021/06/13(日) 17:01:16.49 ID:7coSlX/j0.net
>>30
横面、良いな

373 ::2021/06/13(日) 17:01:16.99 ID:s8faK8oQ0.net
色気がない

374 ::2021/06/13(日) 17:01:42.39 ID:7N6KOJUT0.net
このスレ一番のバカ >>321

375 ::2021/06/13(日) 17:02:55.21 ID:AiViPwC60.net
>>5
こういう奴は何が出ても買わない

376 ::2021/06/13(日) 17:03:55.69 ID:O2G/pJOD0.net
顔がテスラに似てる。

377 ::2021/06/13(日) 17:04:07.52 ID:twbEH36Q0.net
>>368
コルベットやフォードGTのヨーロピアン化は賛否両論

378 ::2021/06/13(日) 17:04:17.51 ID:pjCRtP+r0.net
>>30
何か、新しくなってもうーんと思ってたらやっぱり日産のロゴがダサいんだな。フロントはZのロゴに交換だな

379 ::2021/06/13(日) 17:06:58.93 ID:iCLdbzx50.net
オプションで日産ロゴ外してZのロゴに変更アリにしてくれ

380 ::2021/06/13(日) 17:08:31.12 ID:twbEH36Q0.net
>>371
Z伝統のスポイラー付けづらそう

381 ::2021/06/13(日) 17:08:40.39 ID:n+iLHTB80.net
俺は軽自動車に乗ってるけど
フェアレディに乗ったらかえってモテない気がするわ
似合わないしヤリチンと思われると女が引く
やっちゃえってやめた方がいい

382 ::2021/06/13(日) 17:09:46.31 ID:Mudad4yQ0.net
>>381
お前は何乗っても大差無いから気にしないでね

383 ::2021/06/13(日) 17:11:22.19 ID:Mudad4yQ0.net
>>380
伝統のスポイラーなんてあったか?

384 ::2021/06/13(日) 17:12:11.72 ID:pjCRtP+r0.net
>>371
欲を言えばリアのテールも=ではなく⤵︎落とし込んだデザインのテールランプのほうがZらしいと思うけどサードに期待したい

385 ::2021/06/13(日) 17:18:24.31 ID:/kxole5d0.net
>>352
86の2.4L買うんだったらGRヤリスHP買った方が良くないか?

386 ::2021/06/13(日) 17:19:04.76 ID:tUz8ckUK0.net
シルビアから買い換えたいけどまだ勿体ない気もする
増車するか

387 ::2021/06/13(日) 17:22:27.94 ID:pjCRtP+r0.net
>>321
おめ!良い色買ったな!

388 ::2021/06/13(日) 17:26:13.75 ID:ycrA7ikJ0.net
フロントデザインが酷過ぎるだろ

389 ::2021/06/13(日) 17:27:34.80 ID:Z1rl5XXe0.net
>>146
ラジエター良く冷えそう

390 ::2021/06/13(日) 17:31:55.90 ID:XELcajbU0.net
>>76
サイドステップの塗りかたで錯覚させてる

391 ::2021/06/13(日) 17:32:54.05 ID:Tmk8py0y0.net
これはプロトだろ
実車はもっとカッコイイはず
でなけりゃ日産オワットル

392 ::2021/06/13(日) 17:34:32.02 ID:LtQNvQdu0.net
GRヤリスよりこっちのが良いかな

393 ::2021/06/13(日) 17:39:35.69 ID:OJ/LWQ/f0.net
薄利多売路線か
いい経営だと思うわ

394 ::2021/06/13(日) 17:40:50.97 ID:gyieTcns0.net
今は無くなったけど
通勤途中の個人病院の車庫に左ハンドルのZ32あってカッコよかったな

395 ::2021/06/13(日) 17:44:24.96 ID:R42itCu20.net
何も装備の無いベースグレードの値段だろ?

396 ::2021/06/13(日) 17:45:05.21 ID:vNGJJ6Uy0.net
>>368
コルベットでカマロザエクソシストより速いモデルあったっけ?

397 ::2021/06/13(日) 17:47:34.43 ID:8TKXcyr90.net
造形がシンプルでいいな

398 ::2021/06/13(日) 17:47:49.21 ID:mKMtOSzR0.net
プラットフォーム使いまわしだよね
ろくな開発費も出てないんだね

399 ::2021/06/13(日) 17:48:41.21 ID:32Ukudrv0.net
目が駄目だ。
この辺りはカスタムしたいな。

400 ::2021/06/13(日) 17:53:49.48 ID:qLANaGwq0.net
>>264
グリルを少し改善すればこんなにカッコよくなるもんだな
プロトタイプの黄色い車両は少しマヌケなツラに見える

401 ::2021/06/13(日) 17:55:56.85 ID:vNGJJ6Uy0.net
>>399
30のグリル31の半開き目32のテール

402 ::2021/06/13(日) 17:58:53.14 ID:nXkHBllk0.net
団長向けの機関銃は装備できるのか

403 ::2021/06/13(日) 18:04:47.19 ID:4KhIybdb0.net
フロントのデザインはカスタムすると映えるだろうね

逆に個性がそこで出るからスポーツカー好きには受けるんじゃないか?

404 ::2021/06/13(日) 18:06:33.64 ID:jPGjCiix0.net
>>396
何だそりゃ。価格帯の話だぞ

405 ::2021/06/13(日) 18:07:28.38 ID:jPGjCiix0.net
>>398
逆に価格を抑えられてるしデメリットではないだろ

406 ::2021/06/13(日) 18:09:38.59 ID:/kxole5d0.net
>>391
実車はイマイチ垢抜けない仕上がりになってモータ
https://i.imgur.com/JLLWi07.jpeg

407 ::2021/06/13(日) 18:11:25.26 ID:qW78Hzto0.net
スカイラインて2Lエンジンもうやめちゃったんだっけ?

408 ::2021/06/13(日) 18:12:34.20 ID:PC3HDw7t0.net
正面から見るとかわいい
虫たくたん食べそう

409 ::2021/06/13(日) 18:13:08.78 ID:RtGDo4Lj0.net
まさかスカイラインが廃盤でZが生き残るとは

410 ::2021/06/13(日) 18:16:19.65 ID:1YLcUR1s0.net
>>30
リアはいいのにフロントは何か足りない

411 ::2021/06/13(日) 18:17:37.60 ID:0s3NdCaA0.net
NISMOとか他のパーツメーカーがフルエアロセットでたら
それなりに人気出そうな雰囲気はある

412 ::2021/06/13(日) 18:18:37.01 ID:jPGjCiix0.net
>>409
Rしか存在意義なかったからな。切り離したら終わるのは当然だが、さらに高級路線にしちまったからな。シビックカローラ的なままなら残ったろうが

413 ::2021/06/13(日) 18:20:33.07 ID:/gEf3HFH0.net
>>11
スカイライン400Rの7速オートマと組み合わせればいいね

414 ::2021/06/13(日) 18:21:18.64 ID:ayToL4Nd0.net
>>409
ETRとして復活予定

415 ::2021/06/13(日) 18:23:04.62 ID:0s3NdCaA0.net
>>412
そもそもシビックカローラの競合車は
サニーパルサーからのティーダラティオで
スカイラインがそこと競合してた事
時代ってあるの?

ただそれも切り捨ててノート一本に絞ったからなぁ

416 ::2021/06/13(日) 18:23:04.78 ID:PI1a6Ibe0.net
サイドビューは先祖返りした感じで本当に格好いい
でも実車を見たら想像より二回りくらいブクブク太っててドン引きなんだろうな

417 ::2021/06/13(日) 18:26:15.76 ID:TX4JJLvZ0.net
>>364
それ以前に日産車なんかがいらん

418 ::2021/06/13(日) 18:29:22.72 ID:5JbQTwu90.net
Zeパワーを作ってくれ

419 ::2021/06/13(日) 18:29:28.90 ID:QMxtw5OL0.net
>>385
ヤリスとかスイスポの形はちょっと・・・

420 ::2021/06/13(日) 18:31:14.23 ID:Sed/QCcF0.net
マヌケな顔www

421 ::2021/06/13(日) 18:33:52.92 ID:mh20lDdG0.net
リアクオーターにZのエンブレム両面テープで貼っつけて昔のZのつもりや ワハハ
https://i.imgur.com/JLLWi07.jpeg
昔のZは中古軒並み1千万円越え(または応談)で手が出んワ

422 ::2021/06/13(日) 18:34:44.34 ID:Rgu7Rzmx0.net
買って30年くらい寝かしておいたら1000万くらいにならないかな?

423 ::2021/06/13(日) 18:35:51.49 ID:7+j1y3ut0.net
>>421
後ろダックテールのスポイラー付いてるじゃん

424 ::2021/06/13(日) 18:40:24.77 ID:37bZ47az0.net
プアマンズポルシェなんだから、安物でよいのだ。

425 ::2021/06/13(日) 18:42:07.13 ID:4myPhMvs0.net
>>422
ガソリンスタンドがなくなってる(予定)

426 ::2021/06/13(日) 18:42:55.04 ID:eHUq7Fsn0.net
重たそうだな
スポーツカーではないから仕方ないか

427 ::2021/06/13(日) 18:43:33.32 ID:BUHng8sE0.net
アフターエアロでどれだけ変われるか
もっと上品なセクシーさを出して欲しい

428 ::2021/06/13(日) 18:45:02.98 ID:jPGjCiix0.net
>>415
そりゃ厳密にはクラス違ったが、今やどこも車種は少ないからな。生き残り前提なら価格を上げるべきじゃなかったって話だよ

429 ::2021/06/13(日) 18:47:08.80 ID:4l3WLGzR0.net
>>422
人気無くて1000台くらいしか売れなかったらすぐなるよw

430 ::2021/06/13(日) 18:48:19.13 ID:78MdCqVM0.net
>>89
じゃあ買うな!

431 ::2021/06/13(日) 18:51:26.45 ID:78MdCqVM0.net
>>140
アルファードでも乗ってろよ

432 ::2021/06/13(日) 18:56:00.02 ID:U5LRPyihO.net
フロント周りのデザインがな 他は結構カッコ良いのに
これにL型28改のエンジン載せたら楽しそう

433 ::2021/06/13(日) 18:58:19.88 ID:hKog9UK50.net
ナンバーの付く位置で出っ歯に見えそう

434 ::2021/06/13(日) 18:58:50.16 ID:uUKo6hqn0.net
こういうの乗ってる人って寂しい人だと思う

435 ::2021/06/13(日) 19:00:05.38 ID:ol3xn63a0.net
ボンネット高い
もっと低くしろよカッコ悪い

436 ::2021/06/13(日) 19:00:31.55 ID:b2mr3aT20.net
>>30
S30っぽい雰囲気なのか

437 ::2021/06/13(日) 19:00:41.00 ID:tlx9Cfmb0.net
フロントはイマイチだけど横、後は良い
買いたいわ
最後になるかもしれんし

438 ::2021/06/13(日) 19:01:38.79 ID:1uAmtwj/0.net
コッチのエンブレムのが絶対にカッコイイと思う
https://dotup.org/uploda/dotup.org2503861.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2503862.jpg

439 ::2021/06/13(日) 19:02:32.72 ID:bPHlLSM80.net
>>30
30っぽいフォルムはいいね
ただお顔が絶望的にダサいよ

440 ::2021/06/13(日) 19:07:22.24 ID:xMCdvm8v0.net
安いな。

441 ::2021/06/13(日) 19:08:22.13 ID:3a8+rjpd0.net
https://i.imgur.com/qOkLrss.jpg

442 ::2021/06/13(日) 19:09:25.99 ID:2c2dtrVD0.net
サイドはかっこいいんだけど、
フロントがなぁ…

443 ::2021/06/13(日) 19:10:42.40 ID:PM8E4Xga0.net
変なライトとかいらない、丸ライトにLEDバルブでデザインし直せ。
グリルはもうちょっと縁太くしろ、カッコ悪い。

444 ::2021/06/13(日) 19:12:27.80 ID:koQIn9no0.net
>>30
いいじゃないの
400万くらいならお値段もリーズナブルだわ

445 ::2021/06/13(日) 19:15:08.44 ID:nh+uBrEF0.net
変な車w

446 ::2021/06/13(日) 19:15:16.04 ID:k6+UDYuh0.net
日産割と頑張って値段抑えたじゃん

447 ::2021/06/13(日) 19:16:08.95 ID:FLC+ZMdL0.net
みんなはミュージカルで
のちにオードリーヘップバーンで映画にもなった
マイフェアレディから採った名前というのは当然知ってる?

448 ::2021/06/13(日) 19:21:01.15 ID:V0vlb2w/0.net
S30のオマージュだね
ボンネットの膨らみまで再現しとる

449 ::2021/06/13(日) 19:26:13.48 ID:ibnxiNEA0.net
カッコ悪くてワロタ

450 ::2021/06/13(日) 19:27:01.59 ID:4FhOpwNx0.net
生産終了したら高値になるパターン

451 ::2021/06/13(日) 19:28:27.32 ID:Z5+S5B3c0.net
日産は買う人に向けて車造れば良い、自称日産党の連中は相手にするな、仮にアイツらに向けた車を造っても誰も買わないんだから

452 ::2021/06/13(日) 19:35:33.32 ID:TnJNJ57R0.net
動画で見るとボンネットがいい
音はアイドリング音聞こえるけどよくわからん
https://www.youtube.com/watch?v=sSf6EN8AcFU

453 ::2021/06/13(日) 19:36:30.78 ID:yTWGWs8B0.net
なんか間抜け

454 ::2021/06/13(日) 19:37:05.72 ID:P2QCJPJq0.net
35GTRの初期777万みたいなバーゲンセール価格?

455 ::2021/06/13(日) 19:38:40.34 ID:5hF9wW1z0.net
黒のZで 急いできたのよ霧が晴れ?たBeach Side 月が横切る.
Kissのチャンスね 秒読みしてたらあなた急に甘い息で 「好きだよ」そうささやく.
In The Star Light 星空を静かに舞い上がるのよ

456 ::2021/06/13(日) 19:39:00.88 ID:NuI4FtZq0.net
>>30
悪くないんだけど、なんか偽ウルトラマンみたいだな。

457 ::2021/06/13(日) 19:44:10.15 ID:AmfIY3vF0.net
これ、各社でエアロパーツ販売してくださいスタイルだろ?
ロケバニどんなん出すかなぁ

458 ::2021/06/13(日) 19:44:48.11 ID:JNUZJkjZ0.net
ジムニー5ドアと新型GSX-S1000(F)で400万
Zで400万
ちょっと迷ってきた

459 ::2021/06/13(日) 19:48:37.28 ID:122pU7sP0.net
安いグレードは300馬力の方だろう、恐らく400馬力バージョンは550万くらいと予想

460 ::2021/06/13(日) 19:49:34.21 ID:mwGPwmtR0.net
>>30
ケツはいいのに
顔適当すぎだろ

461 ::2021/06/13(日) 19:49:54.39 ID:JNUZJkjZ0.net
>>264
やだカッコいい..
これはATか

462 ::2021/06/13(日) 19:50:33.48 ID:NdKfIl/N0.net
かっこいいけど385万円とか買えない

463 ::2021/06/13(日) 19:52:23.45 ID:asvq8rlp0.net
黒とか白で見せてくれよ
イメージしずらいわ

464 ::2021/06/13(日) 19:53:03.11 ID:122pU7sP0.net
>>264
オートマあるじゃん

465 ::2021/06/13(日) 19:56:15.51 ID:pmKzsrrH0.net
ダッサww
今更昭和のジジイに媚び売ってもしゃーないやろ
それとも色々やりましたが初代のデザインが
1番でしたって事か?
日産のデザイナーはスキルも無けりゃ
プライドも無いみたいやな
情け無いメーカーやで

466 ::2021/06/13(日) 19:57:47.62 ID:M9Wbzhgq0.net
3リッターのV6か
今となっちゃそこそこの贅沢品だな

467 ::2021/06/13(日) 19:58:17.98 ID:XR8RIZie0.net
Gノーズお願いします

468 ::2021/06/13(日) 20:00:52.95 ID:Z5+S5B3c0.net
>>465
お前さんのレスが逆に自称日産党らしく見える
自称日産党は買えないと分かった途端こういうこと言うんだよ
お前さんのレスはいい教材になった、皆はこれを参考に自称日産党を見つけてほしい

469 ::2021/06/13(日) 20:02:10.50 ID:zAQ3WPiM0.net
Zは86のパクり

86 ttp://www.asahicom.jp/articles/images/AS20210405001372_comm.jpg

Z ttps://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2020/10/15172901/200916-01_004-source-source.jpg

470 ::2021/06/13(日) 20:03:40.60 ID:FDZvKNF40.net
86/BRZが売れNDロードスターもそこそこ売れた
ハイスペックでなくスタイリッシュでソコソコのお値段で十分なのだよ
金あればGTR買うだろ?

471 ::2021/06/13(日) 20:05:10.11 ID:wgqof2cl0.net
>>469
86の方がイイ

472 ::2021/06/13(日) 20:14:01.89 ID:EOw5xvnZ0.net
Z31後期が好き

473 ::2021/06/13(日) 20:19:34.50 ID:bErIlz1/0.net
日産って左右で温度の違う風がでてきて直せないんだっけ?

474 ::2021/06/13(日) 20:21:21.14 ID:kFKPPgus0.net
FFのホットハッチの方がいいだろ

475 ::2021/06/13(日) 20:26:50.82 ID:H6xEAyGc0.net
>>146
かわいいな

476 ::2021/06/13(日) 20:32:36.73 ID:GxK9e4pZ0.net
>>473
デュアルエアコンでしょ
直せないのは単に故障だろ

477 ::2021/06/13(日) 20:33:43.70 ID:wgqof2cl0.net
>>473
仕様です!!!!!!!!!!

478 ::2021/06/13(日) 20:35:46.78 ID:s8jxkIIN0.net
なんかCG感半端ない簡素なデザインだな
ぺらくてダサくないか?

479 ::2021/06/13(日) 20:36:00.21 ID:B7thtD160.net
>>11
パドルシフトが良かったなあ

480 ::2021/06/13(日) 20:50:02.03 ID:s8jxkIIN0.net
このテール安っぽいな
スポーツカーらしくしてほしかった

481 ::2021/06/13(日) 20:54:18.27 ID:pyTUKllN0.net
1年後にマイチェンで5.7リッターとかで出すでしょ
フーガのときみたいに

482 ::2021/06/13(日) 20:59:32.89 ID:bErIlz1/0.net
>>476
仕様なので直せないらしいですよ

483 ::2021/06/13(日) 21:00:33.87 ID:bErIlz1/0.net
>>476
https://minkara.carview.co.jp/userid/2074461/blog/43904897/

484 ::2021/06/13(日) 21:01:52.80 ID:mh20lDdG0.net
ロードスターRFのリアクオーターににZのエンブレム貼ってみたです(両面テープwで)
https://i.imgur.com/cyUwIyf.jpeg

485 ::2021/06/13(日) 21:04:32.74 ID:yTWGWs8B0.net
神の4000GTも出るのか

486 ::2021/06/13(日) 21:13:17.51 ID:7RM6ZQ5Z0.net
MITSUOKAに期待するしかないな

487 ::2021/06/13(日) 21:21:50.34 ID:w0urOpZU0.net
>>472
俺もZ31後期好き
前期も悪くない

488 ::2021/06/13(日) 21:22:59.67 ID:suRoeyue0.net
中古になるかも知れないけどあと10年したら親も他界してるはずだから最後の車として買うな。4メリジャパンから始まった俺の車人生だけどzだけは乗らなかった。

いつかはクラウンかも知れないけど、最後はZだな。

489 ::2021/06/13(日) 21:28:39.18 ID:uFUy+xMjO.net
Z31の前期と後期、1台ずつ持ってるが、登録抹消してから、10年近く経過してしまった。走り出すには、各々200万ぐらい必要って車屋に言われた。

490 ::2021/06/13(日) 21:34:00.35 ID:sqaw6/fb0.net
日産の車、年々クソダサくなるね

491 ::2021/06/13(日) 21:39:02.94 ID:WdLopq1H0.net
スープラより見た目は良いが、エンジンは圧倒的にスープラだな。

492 ::2021/06/13(日) 21:46:15.82 ID:sjsmK0Lc0.net
>>11
正直400馬力MTは素人では操れない
電子デバイスバリバリだからATでいいよな

493 ::2021/06/13(日) 21:46:30.41 ID:nAY5MNS40.net
ダサすぎろ
デザイン外注ちろよ
安っぽすざり

494 ::2021/06/13(日) 21:58:19.95 ID:UGu275ud0.net
心配せんでも社外エアロたくさん出るから好きなの付けたらええやん

495 ::2021/06/13(日) 22:00:15.19 ID:nAY5MNS40.net
丸目とか完全にトレンド放棄してろな
売りたきゃ細目だるうぞ

496 ::2021/06/13(日) 22:15:04.17 ID:J3V6dZxN0.net
休日なのにスポーツカーに1人で乗っているオッサンの魅力

497 ::2021/06/13(日) 22:16:09.62 ID:ovgNJ70/0.net
マジメな話
ローン組みたくないからオレには絶対ムリ
高杉

498 ::2021/06/13(日) 22:26:34.38 ID:lxApueQY0.net
エアコン効くの?

499 ::2021/06/13(日) 22:29:38.87 ID:GxK9e4pZ0.net
>>483
へえ、でもその車種限定の話でしょ?
V35は乗ってだけどデュアルエアコンは快調だったよ

500 ::2021/06/13(日) 22:31:15.46 ID:0rPOiSS70.net
34とか35とかいう豚のどこにZ32要素あるんだ
北米専用デザインはいいが、32リスペクトとか言わずにS30って言えばいいだろ

501 ::2021/06/13(日) 22:32:11.64 ID:yuNzdUGT0.net
黄色いBEATみたいなフロントだな

502 ::2021/06/13(日) 22:52:00.81 ID:veOSegzg0.net
>>15
GT-Rはプリンス
Zはダットサンだっけか?

503 ::2021/06/13(日) 22:54:36.41 ID:ps++m78A0.net
ジンベイザメかな?

504 ::2021/06/13(日) 23:03:43.23 ID:fVCiKq7H0.net
>>5
いやいや、みんなアレにはガッカリしたんだよ?

505 ::2021/06/13(日) 23:09:55.04 ID:4FhOpwNx0.net
動画見るとけっこういいじゃんと思った

506 ::2021/06/13(日) 23:14:39.77 ID:2yx97nXs0.net
せっかくフリーザ第4形態に昇華したのに安くしてどないすんねん

507 ::2021/06/13(日) 23:17:54.01 ID:NdKfIl/N0.net
しかし…日本人って貧乏になったんだなぁとつくづく思う

508 ::2021/06/13(日) 23:21:24.58 ID:KUMiJige0.net
ビッグマイナーだろ
インナーボディは先代と同じ
重ねて見ればフロントスクリーンからルーフの傾斜が同じと判る
このことがあまり言われないのは
苦しい社内事情の中で新型出すだけでも意味があるってことなのだろう

509 ::2021/06/13(日) 23:22:32.90 .net
N-BOXしか見えないわ

510 ::2021/06/13(日) 23:24:32.13 ID:QV5z8KB+0.net
>>30
ひでぇな

511 ::2021/06/13(日) 23:32:18.52 ID:gw1dx08x0.net
>>508
うむ
古臭いZ33シャシーに販売のテコ入れで運転支援追加の単なるビックマイナーだったのにね
トヨタもようやくゼロクラの古臭いNプラシャシーから随時切り替えてるのに

512 ::2021/06/13(日) 23:32:40.07 ID:FuP+vlN00.net
>>35
裕次郎カラー

513 ::2021/06/13(日) 23:32:47.22 ID:lcT/+97q0.net
後ろはZ32を踏襲したじゃあんだなあ
如何せんフロントがダサいなぁ、諸時期Z34より劣化しとるうあろ
こんなんでもトヨラ顔みたくナンバープレート装着しyたらマシになつんうよあn>?

514 ::2021/06/13(日) 23:36:29.27 ID:pRBgMlt70.net
>>1
まあそもそも車なんて馬鹿しか買わない、阿呆しか持たない負債だしね。
40年間自動車を所有しなければ、3396万円以上もの巨額なカネを他に回せる事実。
「自動車は維持費の割に富を生み出さない負債」は資産運用の常識。

515 ::2021/06/13(日) 23:39:26.38 ID:BCywpvgR0.net
男はZぞー

516 ::2021/06/13(日) 23:39:52.22 ID:2kdG3MKm0.net
>>514
たんなる貧乏人根性
心が貧しい

517 ::2021/06/13(日) 23:55:16.65 ID:dPaGAct90.net
普通にかっこよくない?
遊び用に欲しい

518 ::2021/06/13(日) 23:55:42.94 ID:18ftn59M0.net
Z34のエンジンは良いエンジンだと思うけど、自動車税がキツイからな。
3リッターで税金抑えたのは日本で売るには良い判断だと思う。

519 ::2021/06/13(日) 23:55:50.39 ID:NMMnuNFO0.net
後ろの線が細いなz32みたいにどっしりしてない。

520 ::2021/06/13(日) 23:56:20.31 ID:4hnkfU150.net
マヌケ面・・・

521 ::2021/06/13(日) 23:58:11.23 ID:rTeudmKf0.net
>>146
これどこにナンバー付けても間抜け面になりそう

522 ::2021/06/13(日) 23:59:03.02 ID:/TtTKftj0.net
随分安いが、国内だとアレやコレやが標準装備で500万とかに成るんだろ?

523 ::2021/06/14(月) 00:09:06.63 ID:bw1epNDD0.net
>>1
初代、2代目を彷彿とさせるフロントマスクが良い

524 ::2021/06/14(月) 00:14:30.26 ID:6YhH3+LH0.net
デザインに色気を感じない

525 ::2021/06/14(月) 00:18:35.98 ID:DVCe34yL0.net
なんか口がバカみたいだけど現物はカッコイイのかね?

526 ::2021/06/14(月) 00:20:58.56 ID:9XNEvDGt0.net
>>417
日産派の期待に応えただけから
いらん奴はヨタ車でも買っとけ

527 ::2021/06/14(月) 00:21:14.53 ID:f0w4QnoS0.net
スポーツカーって人間が乗るしか出来ないじゃん
買い物とかどーすんの?
だから同じ値段ならハイエースを買ってしまう。

528 ::2021/06/14(月) 00:28:51.82 ID:9XNEvDGt0.net
これ1台だけってことはないだろう
普段の足に普通のクルマ持ってるのが前提だと思うが

529 ::2021/06/14(月) 00:34:43.82 ID:BPaiokiU0.net
ちょっとだけ変えますは危険

530 ::2021/06/14(月) 00:35:08.56 ID:Xa9BMESq0.net
糞デザイン

531 ::2021/06/14(月) 00:35:14.61 ID:58kqCiAS0.net
(` □ ´)

532 ::2021/06/14(月) 00:37:30.49 ID:jKNIe56q0.net
売れねーわw

533 ::2021/06/14(月) 00:44:08.71 ID:NYD+RZBG0.net
ツボった買えんけどw

534 ::2021/06/14(月) 00:44:45.24 ID:M5RK4ldq0.net
マイカーなんて無駄の極み
まだ若いんだからたわら先進国株インデックス投信でも積み立てしておけ。
マジで、

535 ::2021/06/14(月) 00:48:35.58 ID:b0PBUDqD0.net
どこかで見た顔だなーと思ったらこれだった
https://i.imgur.com/ESWKWNU.jpg

536 ::2021/06/14(月) 01:02:05.29 ID:+RMkN82e0.net
>>534
お前いつも出てくるな

537 ::2021/06/14(月) 01:12:00.01 ID:BigENC4a0.net
>>5
34の寸詰まり感よりこっちのがずっといいわ

538 ::2021/06/14(月) 01:15:24.79 ID:BigENC4a0.net
ヘッドライトのポジションランプはS30のヘッドライトカバー付けたときの光の反射を意識してるらしい

539 ::2021/06/14(月) 01:17:45.36 ID:+zHwWjK00.net
>>469
86はポルシェのパクリだろ

540 ::2021/06/14(月) 01:25:00.67 ID:PBY83dP60.net
>>528
別に若い奴や独身者なら一台でも事足りるし大きなお世話だと思う

541 ::2021/06/14(月) 01:30:03.52 ID:9XNEvDGt0.net
>>534
クルマとは好きな時に好きな所へ行き自由に過ごせるパーソナルな空間を提供してくれるものだ
まもなく会社を辞めたらこのZを買い、1年くらい日本中を自由に旅する
社畜から開放されたら行動の全てを自分で決め、好きなように振る舞える真の自由が訪れるのだ
この為だけに金を貯めてきた
予算は購入資金を含め2000万円
あと9か月だ楽しみで仕方ない
旅から帰ってきたら自宅のガレージを改装し、Zと日本一周には耐えられない32Rを眺めながら眠れる部屋を造る
この予算は1000万円
頑張って働いた甲斐があった
ついに夢が叶う
ちなみに35Rには興味なし

542 ::2021/06/14(月) 01:35:37.24 ID:N9oAEFfX0.net
>>76
昔のZみたいだ

543 ::2021/06/14(月) 01:39:11.61 ID:PBY83dP60.net
>>541
2000万円も必要ないと思うが(笑)

544 ::2021/06/14(月) 01:39:49.57 ID:PBY83dP60.net
あー購入資金『含め』ってことか

545 ::2021/06/14(月) 01:46:44.46 ID:9XNEvDGt0.net
>>543
クルマに1000万
旅行は食事宿泊ガソリン1日3万で1000万
まあいずれも余るだろうけど「カネがない!」というのは避けたいんで

546 ::2021/06/14(月) 02:02:47.22 ID:PBY83dP60.net
>>545
しかし豪気ですなぁ

547 ::2021/06/14(月) 02:06:00.84 ID:isULJDXJ0.net
>>30
おー、いいね

548 ::2021/06/14(月) 02:23:16.76 ID:PGd5HlzQ0.net
日産が頑なに初代のヘッドライト形状を復活させないのはどうして?

549 ::2021/06/14(月) 02:45:53.96 ID:Ut4eXs020.net
>>548
衝突安全性でスコア獲れないからだろ

550 ::2021/06/14(月) 03:00:18.91 ID:J+y0KPZc0.net
>>17
懐かしいな
デラのお兄さんにMTなんだ渋いねって聞いたらトルクに見合うATがないんでMTなんですよーって言ってたっけな

551 ::2021/06/14(月) 03:01:23.39 ID:Taqiyl/S0.net
スープラの時より評判いいレスが多い気が

552 ::2021/06/14(月) 03:32:14.40 ID:H5PFbePs0.net
Z33が1番よかった

553 ::2021/06/14(月) 05:10:57.24 ID:nAi0D5G00.net
今時スポークカーは。

554 ::2021/06/14(月) 05:16:52.66 ID:uH89I9Qk0.net
>>551
スープラ カッコ悪いからでソ
子泣きジジイなルーフもさることながら
サイドウィンドウとルーフラインもアンバランス
屋根が異様に分厚い
https://i.imgur.com/SAw4CSX.jpeg
あとあちこちベタベタ貼りつけたダミーダクトが幼稚wwww

555 ::2021/06/14(月) 05:22:44.95 ID:iFcmj9Yh0.net
顎外れた口で草

556 ::2021/06/14(月) 06:03:46.69 ID:KJbowidd0.net
https://i.imgur.com/s0WFzib.jpg

557 ::2021/06/14(月) 06:47:35.74 ID:qKlonsLg0.net
https://i.imgur.com/P97KS4Y.jpg
伝説回の怒ったドーモくんじゃん

558 ::2021/06/14(月) 06:51:30.47 ID:9GJiVQa00.net
テールがZ32を意識した感はあるが
じゃあ、Z32のテールよりカッコいいか?
と言うとZ32よりカッコ悪く
結果ダッジチャレンジャーのパクリ見たくなっちゃってるのですよ(´・ω・`)

でもリアウイングを付ければ結構印象も変わるかも知れんな。

559 ::2021/06/14(月) 07:11:53.18 ID:vH2TZd2b0.net
税金、維持費安い1000ccか、軽自動車版作れば売れるのに。

560 ::2021/06/14(月) 07:13:14.41 ID:H5BleQvX0.net
>>30
いいじゃん
欲しいわ

561 ::2021/06/14(月) 07:15:23.90 ID:+PP8rGEW0.net
フェアレディKとか

562 ::2021/06/14(月) 07:43:50.85 ID:SCLm50AB0.net
>>264
これもいいな。
深い紺色とかも見てみたい。
ホントに欲しくなる車だわ。

563 ::2021/06/14(月) 07:46:03.72 ID:SCLm50AB0.net
>>545
そのモチベを保ち続けたのがすごいわ。
ここ10年ほどで、何かがしたいって言う欲求が
ドンドンなくなっていってる。

564 ::2021/06/14(月) 07:56:02.83 ID:BmsZB5+m0.net
>>545
やっぱ2台並べられるガレージっていいよなあ

565 ::2021/06/14(月) 08:18:25.62 ID:+zHwWjK00.net
やっぱミッドナイトブルーがいいな

566 ::2021/06/14(月) 08:19:38.01 ID:/oCT70R30.net
>>30
顔がこれ→(゚д゚ )

567 ::2021/06/14(月) 08:25:52.15 ID:qBqHACIR0.net
日本国内では330万円〜



とかなら嬉しい

568 ::2021/06/14(月) 08:59:30.11 ID:t80haKyW0.net
>>1
走らせても支障がない状態に直すのに1000万円くらい掛かったりするのでは?
この間、ドリフトの番組に出てた人が50万くらいで購入した車を1500万掛けてチューンしたとか言っていた

569 ::2021/06/14(月) 09:06:47.94 ID:bQt0LZSe0.net
エンジン付きのスポーツカーなんてもうこれから買えなくなるんだから買える奴は買っとけ

570 ::2021/06/14(月) 09:27:25.81 ID:fhBQIGD60.net
この車を見るたびに、昔うちの兄貴が高卒でZ買って親父が川に突っ込んで廃車にして兄貴が泣いてたのを思い出す

571 ::2021/06/14(月) 09:32:33.80 ID:fsls0tIJ0.net
ホンダもネタにN-ONEベースでZ作れば面白いのに。

572 ::2021/06/14(月) 09:42:40.94 ID:Cx1ZiwE50.net
旧車再生産して輸出したほうが儲かりそう

573 ::2021/06/14(月) 09:56:26.86 ID:7VjpXDwJ0.net
スープラより格好いいな

574 ::2021/06/14(月) 10:17:40.74 ID:7VjpXDwJ0.net
>>224
バイオニックジェミーの愛車だったな

575 ::2021/06/14(月) 10:27:25.41 ID:000AyWeu0.net
これの最終モデル買って保管しとけば結構な値になるぞ、たぶん

576 ::2021/06/14(月) 10:27:46.81 ID:r4jguhK60.net
>>551
スープラはプロトタイプは大絶賛だったよ
実車、この前初めて見たけどマジキモイ

577 ::2021/06/14(月) 10:31:53.56 ID:/FzgR35W0.net
>>575
純ガソリンスポーツの最終モデルは狙い目よね
Z、スープラ、WRX STI、ロードスター、GT-R、シビック タイプR、こんなもんか

578 ::2021/06/14(月) 10:32:29.40 ID:PCnoYoVI0.net
だせえな…

579 ::2021/06/14(月) 10:40:03.22 ID:8kxxGjtd0.net
リトラじゃなくていいから32風フロントにしろ定期

580 ::2021/06/14(月) 10:46:24.83 ID:KJbowidd0.net
一応網になってんだ
https://i.imgur.com/xDcwQ4C.jpg

581 ::2021/06/14(月) 10:53:33.68 ID:XIyqRse50.net
>>176
上はかっこいいけど下はボンボン坂高校の部長に見えちゃう

582 ::2021/06/14(月) 11:00:17.77 ID:AN+0gAa+0.net
>>572
今の安全基準満たせないから無理だけど実現出来ればそれが一番いいかもな

583 ::2021/06/14(月) 11:06:35.63 ID:778VXRQU0.net
同じエンジンのスカイライン400Rがコンピューターと給排気イジるだけで500馬力、最高速280km以上でるんだからお得な車
当初は最安グレードで400万後半って噂されてたのに日本仕様で400前半くらいだとしても相当安いだろ
ちなみにスカイライン400Rの中古相場もZ発売で上がるみたいだし

584 ::2021/06/14(月) 11:17:01.57 ID:kOaqxCfx0.net
>>30
(`□´)

585 ::2021/06/14(月) 11:24:18.03 ID:778VXRQU0.net
日本より海外のカスタム界隈がCGでエアロ考えたりで盛り上がってる
https://www.pinterest.jp/slapbassmaniac/z35/

586 ::2021/06/14(月) 11:24:50.32 ID:L3erJ7B60.net
テールランプが先代を彷彿とさせるな

587 ::2021/06/14(月) 11:40:01.10 ID:WrGtGVpE0.net
>>575
何年経てばいいんだ

588 ::2021/06/14(月) 11:44:17.83 ID:to8AHcCF0.net
>>146
顔が悪い レクサス同様、真正面のデザインで台無し

589 ::2021/06/14(月) 11:48:38.76 ID:4xFYduEk0.net
>>176
俺もだ

590 ::2021/06/14(月) 12:07:31.45 ID:tGmmFfWo0.net
>>541
素直に羨ましい

591 ::2021/06/14(月) 12:13:11.30 ID:qSYbYhRg0.net
>>442
サイドは何かのパクリのような…

592 ::2021/06/14(月) 12:21:06.30 ID:dpRpJ1BV0.net
>>264
グリル色分けしてあるんだな

593 ::2021/06/14(月) 12:21:23.68 ID:yq3ByyRa0.net
>>76
これはかっこいいね

594 ::2021/06/14(月) 12:23:27.17 ID:lzprFUFm0.net
ちょいブサイクな感じがなかなか良いな
リアは30風の3分割ダックテールが合いそうだ

595 ::2021/06/14(月) 12:28:35.86 ID:gJlgLSzK0.net
自動運転とかスマホ画面で運転できるの?

596 ::2021/06/14(月) 12:30:18.77 ID:PyMspU580.net
もうはじめから陳腐化

597 ::2021/06/14(月) 12:31:28.94 ID:8uD5aLQR0.net
Z35はGR86のパクり

86 ttp://www.asahicom.jp/articles/images/AS20210405001372_comm.jpg

Z ttps://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2020/10/15172901/200916-01_004-source-source.jpg

598 ::2021/06/14(月) 12:34:01.78 ID:/Iba8vzo0.net
>>1
スイスポかよ

599 ::2021/06/14(月) 12:34:37.27 ID:/ExlNxcg0.net
いちばん安いグレードは撒き餌で何も付いてない。アクアもフィットも

600 ::2021/06/14(月) 12:37:48.02 ID:JXuSRdQC0.net
後ろはカッケーな
顔面はグリル含めて大幅に整形するエアロバンパーとか出るだろ

601 ::2021/06/14(月) 12:38:46.29 ID:nN8rqbDO0.net
>>599
普通車には飾りグレードだが、スポーツカーはチューン目的ならむしろ余計なモノはいらんのじゃないか?

602 ::2021/06/14(月) 12:46:09.49 ID:n5QTa7dp0.net
>>30
顔が新型86に似てる

603 ::2021/06/14(月) 12:52:17.27 ID:L5sWSgb80.net
>>597
Zの方がカタチとしては好きかも

604 ::2021/06/14(月) 12:53:30.27 ID:S2YJwWfU0.net
>>572
どうしても初代Zのこだわりが忘れられない人は、
EnglandのMZR RoadSportsがS30をモダンテクノロジーでリビルドしてるのを買った方がイイな

605 ::2021/06/14(月) 13:20:35.22 ID:rVNcMkxu0.net
日産最後の内燃機関搭載のスポーツカーになりそう

606 ::2021/06/14(月) 13:26:52.73 ID:+zHwWjK00.net
劣化ポルシェ
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20210405001372_comm.jpg

607 ::2021/06/14(月) 13:30:53.11 ID:6492LT3Q0.net
乗り出し200万くらいにならん?なんとかしてよゴーンさん

608 ::2021/06/14(月) 13:39:39.49 ID:4Mir2YhS0.net
かっこいいけど自転車のがいいよ?

609 ::2021/06/14(月) 13:42:00.86 ID:9GJiVQa00.net
Z32 Z33 Z34 Z35

これが並んでたら
車知らない奴が見て、どれが最新の車か分かるかね

610 ::2021/06/14(月) 14:13:00.97 ID:xO7NGMTP0.net
>>597
そもそも86がs15顔のシルエイティ

611 ::2021/06/14(月) 14:26:41.82 ID:g+0xPga10.net
>>607
ゴーン元気かなw

612 ::2021/06/14(月) 14:28:03.44 ID:zWnJMaet0.net
セルモーターの音にこだわって欲しいんだわ。スポーツカーの始動時の雰囲気は絶対大事。

613 ::2021/06/14(月) 14:29:21.25 ID:cAEat9WM0.net
>>610
いやそもそも発売は86が先だけど発表はZが先だったから意識してないよ

614 ::2021/06/14(月) 14:31:27.29 ID:VxdUHgLP0.net
大きいデカ口はZと合ってない

615 ::2021/06/14(月) 14:44:17.65 ID:7g26TzS+0.net
なんかダサクね?

616 ::2021/06/14(月) 14:46:58.73 ID:yfcoEtcq0.net
>>264
スパルタンなカンジイイネ

617 ::2021/06/14(月) 14:47:00.34 ID:uDYJTJiF0.net
これならまだスープラのほうがマシ

618 ::2021/06/14(月) 14:59:05.92 ID:cEL8RDOt0.net
最近の日産は何でもオプションだからプラス100万はみといたほうがいい

619 ::2021/06/14(月) 15:04:30.89 ID:6yTxf37J0.net
あらよさそうじゃないの
計器類は液晶じゃなくてアナログの指針式だったらいいんだけど最安価の選べばいいのかな

620 ::2021/06/14(月) 15:13:17.60 ID:Cqww0iDo0.net
>>609
全部ピカピカであったら、普通に32選ぶわ

621 ::2021/06/14(月) 15:26:15.94 ID:caBCCrT60.net
これをベースにGTO出してくれ

622 ::2021/06/14(月) 15:47:42.14 ID:Mmyay9r50.net
>>306
ジムニー

623 ::2021/06/14(月) 15:59:27.11 ID:j8H3Rv3x0.net
>>612
VGエンジンのセル音にしてほしい

624 ::2021/06/14(月) 16:01:17.62 ID:+yRLdUMN0.net
>>176
一枚目近所や

625 ::2021/06/14(月) 16:03:15.27 ID:se3Woj2X0.net
軽自動車サイズで作ってくれないと山道飛ばせ無いよ

626 ::2021/06/14(月) 16:07:40.77 ID:/ExlNxcg0.net
まあでもスカイライン400Rは高杉だから
同じエンジンで安いのなら売れるかも。
問題は足回りセッティング部隊がリストラされてないかだ。
マイナーチェンジで足回り改良されるかもなので、1年くらい様子見だ。
BMWは足回りセッティング部隊が変わったのか走りが劣化したとの話がある

627 ::2021/06/14(月) 16:08:37.47 ID:/ExlNxcg0.net
>>625
椿ラインなんかオートバイ無双だよ
道が狭すぎ

628 ::2021/06/14(月) 16:22:45.30 ID:z7BOTdT00.net
>>617
エエエ〜〜????
あのウネウネしつこいデザインの【子泣きジジイ】頭の
ニセダクト無節操にベタベタはりつけたスープラの方がマシィ〜?????
https://i.imgur.com/awMRZ5C.jpeg

629 ::2021/06/14(月) 16:31:47.71 ID:FXlaMs8Q0.net
GT-Rの安い版も出せよ

630 ::2021/06/14(月) 16:59:51.86 ID:NCnhsG4k0.net
カスタム次第で化けそうな車だね

https://i.imgur.com/tv4Layu.jpg
https://i.imgur.com/t5irWdS.jpg
https://i.imgur.com/qRlaOSI.jpg

631 ::2021/06/14(月) 18:00:52.68 ID:/oCT70R30.net
>>630
これならありだ

632 ::2021/06/14(月) 18:15:25.19 ID:29oOaUvT0.net
>>630
2枚目まではカッコいい

633 ::2021/06/14(月) 18:15:57.40 ID:29oOaUvT0.net
続き

3枚目はなんかイマイチに見える

634 ::2021/06/14(月) 18:23:30.72 ID:H85K2STQ0.net
z32みたいなのはよ出してくれよ

635 ::2021/06/14(月) 18:39:08.02 ID:6ZU+9JHH0.net
歴代のZを融合したみたいなデザインだな
気に入った

636 ::2021/06/14(月) 18:49:21.75 ID:aX5ouSxY0.net
(°口°)

637 ::2021/06/14(月) 18:57:22.92 ID:GHhwsvzG0.net
>>630
タイヤがホイールアーチにめり込んでて下品
いわゆるチバラギのシャコタン路線
いなか臭〜い

638 ::2021/06/14(月) 19:00:14.42 ID:z9f7HbhY0.net
ロングノーズショートデッキはかっこいいかもしれんが運転しにくそう

639 ::2021/06/14(月) 19:06:44.98 ID:ByKmwp5k0.net
キャビンの低さ・小ささには感心する
特にサイドビュー

640 ::2021/06/14(月) 19:07:28.17 ID:RhVb1Fa+0.net
正直欲しい
風雅買う金こっちに回すか

641 ::2021/06/14(月) 19:12:16.28 ID:2dngweCU0.net
まず開けっ放しの口を閉じてくれ

642 ::2021/06/14(月) 19:52:54.69 ID:TDXO3RNE0.net
>>18
FR至高派だけどGRヤリスはトヨタ唯一の良心

643 ::2021/06/14(月) 19:53:55.76 ID:TDXO3RNE0.net
>>30
レイブレーサーにこういうデザインのやつあったな

644 ::2021/06/14(月) 20:20:53.57 ID:P26hFdrN0.net
>>630
ルーバー付きって糞面倒いだろ

645 ::2021/06/14(月) 20:29:18.95 ID:YT72PNLM0.net
>>597
ドアノブの処理とかZのがいい車そうに見える

646 ::2021/06/14(月) 20:34:51.23 ID:T5dSu3uA0.net
>>30
開き直ってS30みたいな丸目にしてカバー付けて欲しい

647 ::2021/06/14(月) 20:38:16.23 ID:H0tPnA0R0.net
そうは言っても大口を隠すオプション必須だからこんな金額じゃ済まないよ

648 ::2021/06/14(月) 20:42:18.85 ID:FK525l5X0.net
俺のS660と値段変わらんがな

649 ::2021/06/14(月) 20:47:14.29 ID:HRpwHJhm0.net
昔前プレリュードが198万で買えた頃が懐かしい

650 ::2021/06/14(月) 20:48:14.02 ID:mhR04h6J0.net
社外フロントバンパー大流行やな

651 ::2021/06/14(月) 20:50:30.39 ID:pUyEojta0.net
まじでこのフロントマスクで出すの?
日本のナンバープレート付けたらぶっちぎりでダサいと思う。
そもそも、日産のスポーツカー?ギャグで言ってるとしか思えない。

652 ::2021/06/14(月) 21:18:14.86 ID:j8H3Rv3x0.net
>>649
その当時だってZはそこそこ高かっただろうが

653 ::2021/06/14(月) 23:28:45.19 ID:YvwscBap0.net
グリルで全てをダメにしてしまったな
勿体ないわ
殆どの人は車のデザインじゃなくディテールでしか判断しないからね

654 ::2021/06/14(月) 23:30:40.90 ID:/6VUmQCH0.net
Z32もツインターボモデルは350万くらいした記憶がある
ノンターボの一番下グレードで300万
当時にしては高級車よな
マーク2の上級グレードに高額オプション載せないとベースグレードに届かない

655 ::2021/06/15(火) 00:29:17.97 ID:pvzaq6H20.net
>>76
リアいいね

656 ::2021/06/15(火) 00:32:18.31 ID:pvzaq6H20.net
顔が常に口呼吸のやつみたいだけど

657 ::2021/06/15(火) 00:34:44.09 ID:ro3V2sxx0.net
>>1
日本での発売日は未定だぞカス

658 ::2021/06/15(火) 00:40:00.15 ID:J+94RDVM0.net
>>11
今こそエクストロイドCVTを復活

659 ::2021/06/15(火) 00:41:23.69 ID:J+94RDVM0.net
>>176
俺はZ31後期の一文字テールちゃん!

660 ::2021/06/15(火) 00:46:24.84 ID:ro3V2sxx0.net
先代との変更点

Z34
稀代の最高傑作高回転型NAエンジンVQ37VHR 336ps/7000rpm
ミッション 6MT(Z33の改良型) 7AT(7M-ATX 出来が良すぎてスカイラインや400Rにも採用)


次期Z
VR38DETTの劣化版低回転ツインターボVR30DDTT搭載 405ps/6400rpm
ミッション 6MT(開発費不足でZ34と同じ) 9AT(そんなに段数いらない)

661 ::2021/06/15(火) 00:50:38.21 ID:duksPHQE0.net
顔もケツも何これって感じ
日産車売れないわけだわ

662 ::2021/06/15(火) 00:52:05.60 ID:m7GiLwwc0.net
黒のZで 急いできたのよ 霧が晴れたBeach Side 月が横切る.
Kissのチャンスね 秒読みしてたら あなた急に甘い息で 「好きだよ」そうささやく〜
In The Star Light 星空を静かに 舞い上がるのよ

663 ::2021/06/15(火) 01:02:15.65 ID:00T+Q9u40.net
>>662
https://img.nextage.jp/blog_images/324211/324211_mdl_UV27v1Lq.jpg

664 ::2021/06/15(火) 01:02:22.62 ID:zvfInpVw0.net
マジ糞デザイン
日産正気か

665 ::2021/06/15(火) 01:06:45.62 ID:irajpO+20.net
パチモンぽいなフェアレディ乙
こち亀に出てきそう

666 ::2021/06/15(火) 01:17:55.63 ID:tYw1kRl80.net
海外の金額をそのまま換算するなよ
国内は3割増しがデフォだろ。

667 ::2021/06/15(火) 01:19:09.83 ID:bmoYR0Se0.net
>>628
統失臭い

668 ::2021/06/15(火) 01:47:51.68 ID:f3N5IDyH0.net
>>146
ふなっしー

669 ::2021/06/15(火) 03:20:22.61 ID:SSepeRjh0.net
どうせ標準グレードは
エアコン、パワステ、パワーウィンドウ、暖房、シート、アルミホイール、ワイパー、タコメーター、ガソリン計
レスとか?

670 ::2021/06/15(火) 04:36:33.16 ID:8eWbSDuV0.net
>>630
やばいしぶい

671 ::2021/06/15(火) 04:46:04.54 ID:86VKgzxX0.net
前のスカイラインと変わらないZよりいいじゃん

672 ::2021/06/15(火) 05:04:16.05 ID:2Vyvrn6j0.net
フェアレディはもともと米国向けのプアマンズポルシェとして開発された
コーナリングを考慮していない米国車に比べればスポーティだけど
EUでは通用しない車です

673 ::2021/06/15(火) 05:14:22.70 ID:qHyLFwuy0.net
>>669
エアコン(自動的に暖房憑く)だけオプション追加すれば済むハナシだ
パワステ、パワーウィンドウもともとイラネーし
あとはどうせ社外品付けるやろ

674 ::2021/06/15(火) 05:32:47.88 ID:lJc8pz3z0.net
>>630
金色のフェンダーミラーの奴130風でカッコいいな

675 ::2021/06/15(火) 06:04:34.96 ID:2SxWmQPC0.net
ちょっと欲しい

676 ::2021/06/15(火) 06:13:16.78 ID:579IcAbd0.net
Gノーズ版が出るんだよな?
買うならそれ一択じゃね?

677 ::2021/06/15(火) 06:15:56.58 ID:RLIQJAVA0.net
日産さん次はこんな感じでお願いします
https://i.imgur.com/nBskp5Q.jpg

678 ::2021/06/15(火) 06:34:34.25 ID:korH2W5M0.net
もうちょいフロントマスクはどうにかならなかったのかね
社外アフターパーツに期待するか

679 ::2021/06/15(火) 06:47:46.01 ID:qHyLFwuy0.net
先日90スープラの後ろしばらく追走したけど、リア腰高でカッコ悪かった
https://i.imgur.com/2BMLvtR.jpeg
トランクのフタが丸く直立してるのが何んともダサイwwww
さすがのオリドもこれには我慢できなかったらしくて
自分でリップ作って売ってるけど満足はしてない模様
https://i.imgur.com/biqQoYt.jpeg

680 ::2021/06/15(火) 06:49:52.06 ID:2BbfSLm20.net
>>673
パワステ無しで据え切りできるゴリラちゃんがいると聞いて来ました

681 ::2021/06/15(火) 07:17:46.70 ID:rZqojyBa0.net
リアはレトロ調でマッスルカーみたいで良いのにフロントは間抜けだな…
ここまでするならフロントもレトロ調にすりゃ良いのに

682 ::2021/06/15(火) 07:21:43.50 ID:ExfuXyWN0.net
これはこれで良いんじゃねえか、スープラに似せていってはいないし

683 ::2021/06/15(火) 07:31:01.86 ID:6stRe5MS0.net
ヘッドライトをS30の形状に近づけたら良いのにな

と言うかZと言えばアレだろ

684 ::2021/06/15(火) 08:09:38.24 ID:879ijP9K0.net
免許持ってないけど買いたい

685 ::2021/06/15(火) 08:23:15.68 ID:5j+Gcn8v0.net
文句言ってる人たちってガワだけ旧車だったら買うの
自分はEVでもHVでも良いけどそう言うのはやっぱりダメなんでしょ

686 ::2021/06/15(火) 08:30:51.66 ID:lUQa2Vg50.net
>>683
Gノーズのライト意識してるらしいよ

687 ::2021/06/15(火) 08:51:47.58 ID:korH2W5M0.net
おお、Gノーズがオプションであるのか

688 ::2021/06/15(火) 09:14:02.11 ID:P4qNVjDx0.net
エンジンはVQ30DETのまま?HRが初登場?

689 ::2021/06/15(火) 09:24:27.85 ID:cZVOXgyT0.net
>>688
エンジンはVR30DDTT(400Rと同じVR38DETTの劣化版)
普通にVQ37VHR継承してほしかったけど環境とかコスト的にも無理だったんだろうな

690 ::2021/06/15(火) 09:38:55.83 ID:nZa1MYT50.net
>>685
俺はそこまで内燃機関に拘ってないから中身別物でも買うよ?
むしろ中身は壊れない方が嬉しい
510ブルでEVとか出たらマジで買う

691 ::2021/06/15(火) 10:09:21.82 ID:msY1VjdY0.net
とりあえずトヨタはスープラ用のボディキットをTRDから出そうか
スーパーGTと同じスタイルのヤツね80用にはあったんだから今回も出せるでしょ
それかFT-1と同じになるボディキットかな

692 ::2021/06/15(火) 10:13:59.85 ID:7NbIA7CQ0.net
これほしいな、シンプルでええよ。

693 ::2021/06/15(火) 10:23:05.00 ID:8eWbSDuV0.net
>>677
どっかのチューニングメーカーが出しそう

694 ::2021/06/15(火) 10:25:41.43 ID:Dp+QBV020.net
>>680
初代から乗ってる御大なんだろ

695 ::2021/06/15(火) 10:34:32.45 ID:oR/urV430.net
予定されてたZ32固定角目でいいのに

696 ::2021/06/15(火) 11:12:07.81 ID:gcRfYz5f0.net
>>661
日産の新しいロゴ
まさにあんな感じよな

697 ::2021/06/15(火) 12:23:43.64 ID:g4mRv1RQ0.net
>>689
VR30DDTTはVR38DETTと名前以外共通性ないので

698 ::2021/06/15(火) 12:35:32.04 ID:HgFNncFJ0.net
>>630
1枚目が好きだな。
オバフェンをもうちょっと
大人しくしたら良いかなと。

699 ::2021/06/15(火) 13:03:11.93 ID:GOFFnklB0.net
>>690
こういうのでいいんだよ
ジュリアGTのEVクーペ
車重1,270kg 、318KW(518ps)、99.9kgm

https://i.imgur.com/UCxob6J.jpg
https://i.imgur.com/L8QOREi.jpg
https://i.imgur.com/ah1KaVf.jpg
https://i.imgur.com/VkIL8Pf.jpg

700 ::2021/06/15(火) 13:08:26.90 ID:LLD8kOrd0.net
5年も乗ればオンボロになるんだから、引き取って貰った方がいいだろ

701 ::2021/06/15(火) 13:14:30.28 ID:FoXUInIL0.net
Gノーズ待ちだな

702 ::2021/06/15(火) 13:17:38.86 ID:ixKpJ67M0.net
>>266
子供部屋おじさん

703 ::2021/06/15(火) 13:25:56.91 ID:sJIguDj20.net
>>699
この昔のイタ車の内装の色
好き

704 ::2021/06/15(火) 15:04:59.58 ID:zgJ6cvvc0.net
>>672
全世界にオーナーなりファンいるじゃん。何をして通用とか訳分からん事言うのか

705 ::2021/06/15(火) 15:29:22.78 ID:hA431Ii40.net
ハスラー2台買うわ (´・ω・`)

706 ::2021/06/15(火) 15:42:07.62 ID:ZUWMdTWZ0.net
>>699
これいいな
多分買えんけど

707 ::2021/06/15(火) 16:00:56.39 ID:ZUWMdTWZ0.net
>>699
訂正デザインはいい
エンジン載せろ
まだEVは要らん

708 ::2021/06/15(火) 17:06:46.06 ID:m7GiLwwc0.net
>>663
このZじゃ駄目やねん

709 ::2021/06/15(火) 17:09:33.84 ID:VXj/cnnR0.net
300万を残クレで買ったけど
金利安いし良いよな
5年で200万返済、5年後の一括返済の100万は5年で貯めれるし

710 ::2021/06/15(火) 17:12:50.83 ID:R/zgvxMU0.net
>>30
クッソださい

711 ::2021/06/15(火) 17:16:49.55 ID:/k/wTVaY0.net
>>707
じゃあボルボで
https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17432624
https://www.youtube.com/watch?v=bYJQJf5qNAY

712 ::2021/06/15(火) 17:21:03.38 ID:Mj37+DgC0.net
>>669 >>673
日産のエアコンは冷房のはずが熱風が出てくるから
無くてもいいよ(´・ω・`)

713 ::2021/06/15(火) 18:04:43.75 ID:uI4MSZmI0.net
>>712
仕様です

嫌なら買うな
はい、日産車買いません

714 ::2021/06/15(火) 18:12:29.67 ID:9Vgq87jM0.net
>>699
ケツがストンと落ちたデザインは日本では受け入れられない
90年代にそれで失敗した車が何台かあっただろ

715 ::2021/06/15(火) 18:30:48.79 ID:zgJ6cvvc0.net
>>714
ジャガー風みたいなのか。分かるが、日本で売れてくれないと困る車って、今や軽だけだからな

716 ::2021/06/15(火) 18:31:21.35 ID:qxvGQ/Se0.net
走り屋ってZ選ばないし一般人はなおさら。誰が買うんだろ。

717 ::2021/06/15(火) 20:04:08.36 ID:kOJ0nAFM0.net
>>716
極力他の人と被らない車が欲しい人

718 ::2021/06/15(火) 20:07:35.32 ID:PljV5//V0.net
>>714
コーダトロンカ好きなんだけどなあ
採用された車は高いから買えない

719 ::2021/06/15(火) 20:31:21.32 ID:H7ISSm8s0.net
>>30
出来損ないのアメ車っぽいな
こんなの欲しいと思うやついるのか

720 ::2021/06/15(火) 20:31:22.78 ID:Dvqi8HPX0.net
やっぱTバールーフモデルの角刈りグラサンじゃないと似合わない

721 ::2021/06/16(水) 01:30:51.95 ID:73KJaiZa0.net
>>719
90スープラよりは遥かにマシ w

722 ::2021/06/16(水) 01:37:16.09 ID:sxi51Wgg0.net
フロント以外は悪くないけど、
何で直6開発して積まなかったんだよ

723 ::2021/06/16(水) 01:46:31.78 ID:ZSp1uVTV0.net
直6なんていまさら作るわけねえだろ
ばかじゃねーの

724 ::2021/06/16(水) 01:48:20.84 ID:t2aRjGIW0.net
>>723
メルセデスは作ったけどな

725 ::2021/06/16(水) 01:50:07.47 ID:5YvyNvee0.net
ポリゴン減らすと安くできるんだー

726 ::2021/06/16(水) 01:50:57.50 ID:5YvyNvee0.net
>>17
あれは台数売る気がなかった、というか売れては困るモデルだったんじゃ・・・保守現場的に

727 ::2021/06/16(水) 01:52:26.51 ID:sxi51Wgg0.net
>>723
天才君か。お尻から虫が出てきてるよ

728 ::2021/06/16(水) 01:54:59.77 ID:nhWJoWVc0.net
Gノーズっぽいのつけられないかな?
まぁ絶対エアロ屋が出すだろうなGノーズ

729 ::2021/06/16(水) 02:00:37.68 ID:nhWJoWVc0.net
>>672
ポルシェじゃなくてジャガーEタイプだよ
知ったかハゲ

730 ::2021/06/16(水) 02:03:28.92 ID:nhWJoWVc0.net
>>660
VR38DETTはVR30とは全くの別物。GT-Rの為の専用開発だよ
RBとは違うのだよ知ったかハゲ

731 ::2021/06/16(水) 02:05:00.23 ID:nhWJoWVc0.net
>>654
400万超えてたよ。32GT-Rが450万ぐらい
ソースは実際新車で買ったオレ

732 ::2021/06/16(水) 02:06:44.68 ID:1QsSiTmf0.net
まぁ、今回のは破格の安さだ
これで売れなきゃどうにでもなれって感じだと思う

733 ::2021/06/16(水) 02:10:37.84 ID:qBPhzSc00.net
>>677
これがいい

734 ::2021/06/16(水) 03:01:44.07 ID:WmphEo6a0.net
昔のデザイン踏襲してネオレトロみたいにするならもっと忠実にやれよ
ミニとフォードGTはそのへんうまかった
ビートルとこのZは微妙

735 ::2021/06/16(水) 05:14:52.75 ID:MTy53jEw0.net
>>722
大赤字の日産にそんな余力ありません

736 ::2021/06/16(水) 05:57:17.74 ID:DLHSCyGv0.net
収益考えたら北米特化が答え wwww

737 ::2021/06/16(水) 06:20:51.31 ID:VJdO6fK50.net
高額納税者になる

738 ::2021/06/16(水) 06:51:58.09 ID:efl5vL9i0.net
グロス230馬力で俺たちに比べる事の無意味さを教えてくれた
Z31は320〜340万くらいだったよな。

あの当時の物価でその値段だから、今回のゼットはかなり安い

あれ?バブル絶頂の時代だからあの値段なのか・・・・?

739 ::2021/06/16(水) 07:35:45.81 ID:vGJ8v4AO0.net
Gノーズで黒のオーバーフェンダーのが出たら凸だよな

740 ::2021/06/16(水) 08:24:19.86 ID:nOEL9WCH0.net
https://i.imgur.com/vAt0hAC.jpg

741 ::2021/06/16(水) 08:30:46.95 ID:v1Xjh+ln0.net
385万円のどこが貧乏人なんだよ ヽ(`Д´)ノプンプン

742 ::2021/06/16(水) 08:34:15.32 ID:p1A9vAcX0.net
>>719
初代のZもそんな車だったんだよ

743 ::2021/06/16(水) 08:35:23.98 ID:26KCHFUv0.net
>>30
なんか安っぽいなあ
小学生でも描けそうなデザイン
どーもくんみたいだw

744 ::2021/06/16(水) 08:37:44.79 ID:OKji1oiG0.net
>>730
頭皮コンプ抱えてんのかハゲw

745 ::2021/06/16(水) 08:58:48.69 ID:vPBrdko/0.net
いちばん安いグレードって結局全く売れないんだよね。アクアもフィットもS13
シルビアJ'sも

746 ::2021/06/16(水) 09:06:23.11 ID:yc9F7fXC0.net
キャリーオーバーだからこんなもんだろ。むしろヨタンダぼりすぎ

747 ::2021/06/16(水) 09:12:05.25 ID:BXma2LhO0.net
サイドブレーキが棒なのが終わってる

748 ::2021/06/16(水) 09:29:55.13 ID:ECcj+6nv0.net
ちょっと誰かマンハッタンカラーにしてみて

749 ::2021/06/16(水) 09:35:17.30 ID:hYvGn6Xy0.net
>>740
これなら躊躇なく凸するわw

750 ::2021/06/16(水) 09:38:56.18 ID:/v8ZHpLN0.net
240Zっぽいけど今出すのは時すでに遅しって感

751 ::2021/06/16(水) 09:40:32.50 ID:lhaeKdvE0.net
>>744
オイラは頭皮昆布です

752 ::2021/06/16(水) 09:40:56.23 ID:F5ndRP+60.net
>>724
メルセデスの直6は、ハイブリッドありきの特殊なものだけどな

753 ::2021/06/16(水) 09:53:33.46 ID:bhnr7t2j0.net
>>745
スープラも4気筒は全くの不人気 閑古鳥
まあカッコがアレじゃ6気筒のアドバンテージが無きゃ
タダのゴミ wwww

754 ::2021/06/16(水) 10:08:44.76 ID:ymBHAIsi0.net
>>5
今のデザイナーセンスなさすぎ

総レス数 754
124 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200