2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地下鉄職員7人が定期代の不正受給に対し職員「軽い気持ちでやった。2度としない」は? [468394346]

1 ::2021/07/16(金) 22:45:55.95 ID:OX4kY+gR0.net ?PLT(15000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
名古屋市交通局の職員7人が、職務上で得る知識を悪用し、通勤定期代を不正に受給したとして懲戒処分を受けました。
減給10分の1の懲戒処分を受けたのは、名古屋市営地下鉄の駅で働く職員ら7人です。
名古屋市によりますと7人は、定期券の払い戻しをしたにもかかわらず、
通勤定期代を不正に受け取っていました。こうした不正は、有効な定期券を持っているように偽るなど、
職務上で得る知識を悪用して行われていたということです。
7人の不正受給の総額は約47万円で、中には最大で2年半に及ぶ嘘の申告をして約25万円を不正受給した職員もいました。
職員らは、市の聞き取りに「軽い気持ちでやった。2度としない」と話しているということです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b5379234706b353dfe2088786f29f33ded76ba54

2 ::2021/07/16(金) 22:47:02.86 ID:B5tsWaMt0.net
はやく逮捕しろよ

3 ::2021/07/16(金) 22:47:05.74 ID:OX4kY+gR0.net
横領やって、クビじゃねーとかあり得ないわ

4 ::2021/07/16(金) 22:47:47.51 ID:OX4kY+gR0.net
実名報道しろ


市民は怒れよ

5 ::2021/07/16(金) 22:48:55.26 ID:EDtJIHfs0.net
地下鉄ってこういう話結構聞くよね
埼玉地下鉄も数年おきに横領とか聞くもの

6 ::2021/07/16(金) 22:49:22.90 ID:3Rz3lKxK0.net
どうやって通勤したの?

7 ::2021/07/16(金) 22:50:59.95 ID:VVGV4fKI0.net
立場を利用した犯罪は罪重くしろよ

8 ::2021/07/16(金) 22:51:21.67 ID:ysFzpynZ0.net
小学生みてえな謝罪で笑う

9 ::2021/07/16(金) 22:51:40.24 ID:dCND/VKP0.net
車通勤じゃないかと?

あと駅の出入りは制服着てるとなんとでもなるんじゃないかな?

10 ::2021/07/16(金) 22:51:41.63 ID:vw0jUUv20.net
普通の会社なら横領は額に関わらず懲戒解雇&警察に被害届

11 ::2021/07/16(金) 22:52:11.79 ID:vw0jUUv20.net
>>3
人手不足だから仕方ない

12 ::2021/07/16(金) 22:52:14.60 ID:TFQyfFuR0.net
公務員は身内に甘いなあ
組織が腐ってるのか

13 ::2021/07/16(金) 22:53:35.63 ID:OX4kY+gR0.net
2度としないで済むなら警察は要らない

14 ::2021/07/16(金) 22:55:16.69 ID:XY9zzxKR0.net
なんで解雇されんの?

15 ::2021/07/16(金) 22:56:59.75 ID:BCPkLacC0.net
軽い気持ちでキセルするか…

16 ::2021/07/16(金) 22:57:35.83 ID:1/V9cKZd0.net
リコールしろ

17 ::2021/07/16(金) 23:01:22.42 ID:AuwlaQjm0.net
2度とやらんでよぉー

18 ::2021/07/16(金) 23:02:16.63 ID:WWxRB7Ct0.net
>>5
地下犯罪

19 ::2021/07/16(金) 23:03:16.34 ID:AuwlaQjm0.net
>>18
ですよねー

20 ::2021/07/16(金) 23:04:17.78 .net
いやいやいやいや

懲戒免職でしょこれ

21 ::2021/07/16(金) 23:06:32.36 ID:E3lui2wr0.net
キセルとかやりたい放題になるぞ
軽い気持ちでって言えば許さないわけにはいかなくなる

22 ::2021/07/16(金) 23:06:39.15 ID:JQgKiXsa0.net
横領だけど通勤はどうしたのかな?自転車?

23 ::2021/07/16(金) 23:06:44.08 ID:EZ2MCpuQ0.net
>>3
処分軽すぎるよな
まあこの後の評価や昇進に響くから一生で報いを受ける総額はそれなりになるんだろうが

24 ::2021/07/16(金) 23:09:21.80 ID:vw0jUUv20.net
>>23
普通のメンタルの持ち主なら、同僚の目が気になって働けないから、時期に辞めることになるとは思う
まぁ犯罪者公務員のメンタルは違いそうだけど

25 ::2021/07/16(金) 23:10:17.10 ID:Ay54pddg0.net
懲戒免職だから出来ないだろ

26 ::2021/07/16(金) 23:12:21.19 ID:W3Du3SZs0.net
不正は3倍支払うって聞いたが違うんか

27 ::2021/07/16(金) 23:13:25.63 ID:vw0jUUv20.net
身内の不正には甘い公務員

28 ::2021/07/16(金) 23:13:50.14 ID:rb24t7Ok0.net
ぶっちゃけ上司が監督責任問われるの嫌って
穏便にすまそうとするんだろ?
部下が懲戒免職とか上司の評価もダダ下がりだからな。

29 ::2021/07/16(金) 23:17:01.60 ID:8SKH7jLh0.net
お前らお上に対して頭が高いんじゃないか?

30 ::2021/07/16(金) 23:18:57.70 ID:0wcCyZmL0.net
記事だけ読んでもよく分からん

けどたぶん職員だから改札の横からとおるから
定期券が有効じゃなくても地下鉄に乗れる
定期券代を払い戻したらその分得するってことか

31 ::2021/07/16(金) 23:18:58.81 ID:0wcCyZmL0.net
記事だけ読んでもよく分からん

けどたぶん職員だから改札の横からとおるから
定期券が有効じゃなくても地下鉄に乗れる
定期券代を払い戻したらその分得するってことか

32 ::2021/07/16(金) 23:22:29.71 ID:lyqsfvtP0.net
定期代もらってチャリ通
距離にもよるけど年間15万くらいプラスになるから結構美味しかったな
でもチャリが趣味でもない奴にとってはそんなに美味しくないと思う
普通に電車通勤してた方が定期代浮く以上に楽できてるだろ

33 ::2021/07/16(金) 23:23:05.72 ID:9fWmaP8k0.net
>>1
ま、そのうち弁護士が訴訟を起こすだろて!

34 ::2021/07/16(金) 23:26:51.47 ID:hmPp+bOU0.net
清掃局のゴミ収集車要員に転属させろ

35 ::2021/07/16(金) 23:30:08.88 ID:iEIs6yZD0.net
30年前だけど名鉄との乗り継ぎでキセルの仕方を普通に教えてきてビビったな

36 ::2021/07/16(金) 23:36:30.08 ID:r4Ek5a4M0.net
名古屋の地下鉄って目の前でまだ乗ろうとしてんのに余裕でドア閉めてくるよね
サイコパスなの?

37 ::2021/07/16(金) 23:40:22.04 ID:+quTbUHv0.net
>>30
泊まり勤務が基本だから普通に電車代払った方が定期より安くなる

38 ::2021/07/16(金) 23:50:01.66 ID:jMS113Ku0.net
懲戒免職じゃなくて、ただの懲戒な

こんなことしちゃダメだよってやつ

39 ::2021/07/16(金) 23:52:27.29 ID:sPUXcjkY0.net
名市交ならさもありなんだなぁ

40 ::2021/07/16(金) 23:53:31.09 ID:kN5N4N2m0.net
約25万円の奴だけ捕まえろ
それ以外は乗換駅変えただけだろ

41 ::2021/07/16(金) 23:53:47.83 ID:2H0RHU0D0.net
>>1
2度としないとか言っておきながら2回以上やってんじゃん

42 ::2021/07/17(土) 00:04:15.04 ID:nsYbV77s0.net
>>37
補足すると月20日労働日と計算すると
20日×行きと帰りで乗車2回
40回分の運賃が発生するから定期券を買うわけだけど、
泊まり勤務が基本の駅員だと一回の勤務で二日分働くので朝職場に行って、次の日の朝に家に帰ることになる。
すると半分の20回分の運賃で済むことになるので
定期券(割引考慮して30回分くらいの運賃)を買って払い戻し(会社に買ったことは証明しなければならない)てあとは切符なり回数券なりで通勤すれば
10回分の運賃が懐に入れられるってワケ

会社側も都度精算が面倒だし、定期券を買ってもらったほうが計算がしやすいんだけど
その制度を悪用したってことだな

まぁ、東京とか大阪だと定期持ってれば休日でも遊びに行けるからそんなことはあまりしないけど
車社会名古屋らしいっちゃ名古屋らしいね

43 ::2021/07/17(土) 00:22:38.99 ID:butTaYpv0.net
名古屋の地下鉄運賃クッソ高いからな
定期代詐欺もうまくやればかなり儲かったんだろうな
初めて乗った時1区間で200円とか舐めてんのかと思ったわ

44 ::2021/07/17(土) 00:26:34.85 ID:B9bTZjpm0.net
これ横領や窃盗とどう違うの?
普通に犯罪者じゃん…

45 ::2021/07/17(土) 00:41:08.72 ID:1I+PRl0r0.net
ところでどうやるんだ?

46 ::2021/07/17(土) 00:43:37.80 ID:MEi/PdZO0.net
よく見る減給10分の1って
例えば月給30万の人なら
今月普段通り働いても給料日に口座に3万円しか入らないってこと?
むしろ住民税とか年金でマイナス行くんかな

と思って調べたら減給10分の1って
30万円なら3万円減らすって意味か
思ったより軽いんやな

47 ::2021/07/17(土) 00:52:30.04 ID:BQefk5Z50.net
>>46
多額の減給は生活できなくなるので期間で調整する

48 ::2021/07/17(土) 00:56:41.78 ID:Y0XGXKiZ0.net
懲戒wwww

普通はクビ+警察に被害届だろうに
公金横領と同じだぞ

49 ::2021/07/17(土) 01:03:26.75 ID:911J78na0.net
懲戒免職にしろ

50 ::2021/07/17(土) 01:06:02.18 ID:K1lPOL8S0.net
軽い気持ちで重大犯罪

51 ::2021/07/17(土) 01:09:30.58 ID:hQjp5tIf0.net
テヘペロ案件

52 ::2021/07/17(土) 01:17:15.60 ID:x2UUjV390.net
詐欺罪で立件しろ
最低でも懲戒免職からだ
定期代ちょろまかしで懲戒免職の前例あんぞ宝塚市とかで

53 ::2021/07/17(土) 01:33:28.00 ID:Iu7qNqok0.net
>>46
多分処分の本質はそこじゃなくて
社内における扱いが変わる事だろうな。
責任ある仕事はまかせられなくなるから
キャリアアップの足しにならない雑用みたいな
仕事になるはず。駅の清掃する子会社に出向とか。
嫌気さして辞めるまで飼い殺しみたいになるんじゃない?
窓際ライフ楽しみだすメンタルお化けも中にはいるかもしれんが。

54 ::2021/07/17(土) 02:28:56.99 ID:DYi/n+7w0.net
「運用について誤解があった」
「利用者が正しく制度を理解できるよう周知をはかっていく」
「関係者にご心配をかけたのであれば遺憾」

55 ::2021/07/17(土) 02:32:19.63 ID:PdeG5JZu0.net
これ詐欺で刑事告訴しないとダメだろ。

税金盗んでも返金して謝ったらそれで済むなら公務員みんなやるわ。
やらないと損なくらいだろこれw

ちゃんと刑事告訴してクビにしろよ。

56 ::2021/07/17(土) 03:58:53.03 ID:2vOocuA/0.net
刑事告発をしないのは職務怠慢
職務怠慢で責任者も刑事告発しろ

57 ::2021/07/17(土) 05:56:41.08 ID:igg3kLQv0.net
>>42
別に問題でも無いだろうになぁ

58 ::2021/07/17(土) 06:49:05.99 ID:UPJShkOx0.net
>>32
会社によるんだろうが総務に密告があれば呼び出されて事情聴取されて返金させられたり
通勤途中に事故ってバレたりとか考えて普通はやらんと思うけど色んな奴がいるからな

59 ::2021/07/17(土) 06:57:24.52 ID:kkV1WdJ10.net
お咎めする側もやましい事してるんだろ

60 ::2021/07/17(土) 07:01:05.80 ID:QMDM+HJl0.net
二度としないなんて当たり前だろw
普通は一度もしないんだよ
横流しならまだしも業務に関わる横領なのにクソ軽いな
停職すら無しか

61 ::2021/07/17(土) 07:11:06.27 ID:TPzQuSiG0.net
>>60
そのとおりだよなぁ
普通は一度もしない行為してんだから相応の罰を受けるべきなんだが

62 ::2021/07/17(土) 07:31:50.43 ID:yNimnBqf0.net
俺らも電車通勤と偽って自転車を使ってるよな
まあ交通費なんて元からないんだけどね(´・ω・`)

63 ::2021/07/17(土) 07:38:15.76 ID:t94bBMnO0.net
>>43
他の都市の地下鉄と値段変わらないけど
メトロと都営が地下鉄としては安いんだけど

64 ::2021/07/17(土) 08:27:44.15 ID:lsqYqp/40.net
>>42
悪用なのか?
民間ならみんな当たり前にやってるやん
泊まり勤務の人には定期券支給しなきゃ防げたよね?

自分らの都合で多めに支給しておいて、頭使って得したら不正とかないわー
金額的にもたいしたことないのに

65 ::2021/07/17(土) 08:32:33.65 ID:W59PKAQT0.net
>>53
窓際族か、
俺と同じだな
俺は何も悪い事してないけどね
上司変わって途端に無能力扱い
ワンマン体制の会社だしなぁ
組合も無いし

66 ::2021/07/17(土) 08:41:19.60 ID:5MF0UGbi0.net
>>64
出張とかで貯まったマイレージを私用で使うと横領とか言う人もいるからね、
まあ嫉妬心なんだろうけどね、

67 ::2021/07/17(土) 14:37:18.40 ID:YYPTzBq+0.net
電車でGo!!車裂き編だろこの流れは

68 ::2021/07/17(土) 14:44:00.29 ID:8h+YZeA50.net
>>66
それは会社による
社畜のお手当てと見る会社は減る一方

あと、会社に金で乗ってるのにステータス高いのを自慢気に語る連中はキモい

69 ::2021/07/17(土) 15:05:03.94 ID:KvcZnSjm0.net
>>24
そういう職場だから復帰も余裕。
おまいは社会不適合者か?

70 ::2021/07/17(土) 16:29:09.67 ID:R93XE7Mx0.net
名前出せ

71 ::2021/07/17(土) 17:49:46.55 ID:mTCwWlga0.net
高々この程度のことで挫ける奴なんかいない
サラリーマン舐めんな
ていうか問題にする会社がちょっと変
どうしてもていうなら、注意して次からは厳罰に処すからやらないように!で俺なら終わり。

帳簿いじって横領したとかならともかく、そもそも騒ぎ立てるような案件じゃない

72 ::2021/07/17(土) 17:55:36.63 ID:mTCwWlga0.net
ああW市営W地下鉄か
それならちょっと話は変わる
悪いが処罰は致し方ない

73 ::2021/07/17(土) 18:07:08.05 ID:4vxYwCrI0.net
交通費ちょろまかしは誰にも話さなかったらバレないだろうに
いい気になってペラペラ喋っちまったのかね

74 ::2021/07/17(土) 18:12:09.21 ID:48fRZRQq0.net
今の名古屋市交通局は西庁舎の幹部と駅の駅長以外、地下鉄業務員募集で任期付きとそっから正規採用になった人だからかなり悪いよ

75 ::2021/07/17(土) 18:13:29.05 ID:ewxgQNzS0.net
河村かwww

76 ::2021/07/17(土) 18:18:29.41 ID:mNg+rJJH0.net
>>46
その年のボーナスにも響くような話聞いたことがあるよ

77 ::2021/07/18(日) 22:23:11.96 ID:Ga0cMnCY0.net
>名古屋市によりますと7人は、定期券の払い戻しをしたにもかかわらず、
>通勤定期代を不正に受け取っていました。こうした不正は、有効な定期券を持っているように偽るなど、
>職務上で得る知識を悪用して行われていたということです。

ぼかして書いてるんだろうけど手口がわからん
1)最初に定期券を買う←金はとりあえず自分で立て替え
2)定期券の払い戻しを受ける←金は戻ってくる、定期券はなくなる
3)通勤定期代を不正に受け取る←1)の金を会社からもらう

なんでこれで儲かる?

78 ::2021/07/18(日) 22:25:52.98 ID:Ga0cMnCY0.net
>>46
労働基準法で「減給額の総額が1賃金支払期における賃金総額の10分の1を超えてはならない」
と規定されてるから、それが懲戒処分の上限

総レス数 78
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200