2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スズキ、小型SUVのイグニスを一部仕様変更して発売、価格約160万円から [423476805]

1 ::2021/09/07(火) 21:35:29.59 ID:n9ISqK4h0●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
スズキはSUVタイプの小型乗用車「イグニス」を一部仕様変更し9月7日に発売した。
https://car-research.jp/wp-content/uploads/2021/09/ignis-hybrid-mg.jpg

■2WD(FF)モデルの消費税込み車両本体価格
・HYBRID MG(1,600,500円)
・HYBRID MV(1,747,900円)
・HYBRID MF(1,856,800円)
※ 4WDモデルは136,000円アップ

■販売期間は5年が経過、フルモデルチェンジはまだ先か
スズキ・イグニスは2016年に発売されたモデル。日本では例が少ない、AセグメントクラスのSUVとなる。
国内向けには相良工場で生産されたものが販売されるが、グローバル向けとしてインドのマルチ・スズキでも生産される。

軽自動車規格から少しオーバーしてしまうというボディサイズの特徴からも海外販売を主力に考えられた車種となる。
日本市場においては全車マイルドハイブリッドの設定により、プレミアムな小型SUVのイメージで販売されてきた。

イグニスの販売期間は5年を過ぎており、次期型へのフルモデルチェンジ情報も気になるところである。しかし、昨年2020年にマイナーモデルチェンジを受けたばかりであることから、現行の後期型モデルの販売はしばらく継続されることになるだろう。

■一部仕様変更では、新グレードHYBRID MVを追加
今回の一部仕様変更では、新グレード「HYBRID MV」が設定され、「HYBRID MG」、「HYBRID MF」と合わせた3グレードの構成となった。

また、「HYBRID MG」と新グレード「HYBRID MV」にも「HYBRID MF」の力強さを表現したバンパーが採用された。
(つづきあり)
https://car-research.jp/ignis/suzuki-suv-2.html

2 ::2021/09/07(火) 21:36:07.40 ID:kzW5Do7y0.net
軽なのか?

3 ::2021/09/07(火) 21:37:00.51 ID:h6VTK0fO0.net
けいなの?

4 ::2021/09/07(火) 21:37:40.21 ID:14LH0LxZ0.net
リアのデザインが壊滅的すぎてな
他は凄くいいのに

5 ::2021/09/07(火) 21:38:51.29 ID:Vmnzfjqj0.net
>>4
同意。今時、マフラーのサイレンサーが見えるとことかな。

6 ::2021/09/07(火) 21:40:02.73 ID:YTkREgH80.net
タイヤが小さいからテリオスキッドの代替にならんな

7 ::2021/09/07(火) 21:40:21.36 ID:8+z+2Nap0.net
全てが中途半端な感じ

8 ::2021/09/07(火) 21:42:09.33 .net
相変わらずだっせぇな

昔のセルボみたいで死ぬほどかっこ悪い

アルトもかっこ悪いが、こんなのにお金出す

人の気が知れんわ

買うならN-BOXでしょ

9 ::2021/09/07(火) 21:42:19.37 ID:lbPFKMF60.net
>>4
おむすびみたいだよな

10 ::2021/09/07(火) 21:42:33.14 ID:pg2hdL4g0.net
愛車無料点検行かなきゃ

11 ::2021/09/07(火) 21:42:38.44 ID:NTDzBBha0.net
価格すごいな
普通車だろ?
スズキは本当によく頑張ってると思う

12 ::2021/09/07(火) 21:44:27.26 ID:1nqhF/9n0.net
SUVの定義ってなんなん

13 ::2021/09/07(火) 21:44:47.16 ID:YTkREgH80.net
テリオスキッドよりインチ数上だわすまん

14 ::2021/09/07(火) 21:45:01.99 ID:vdDsrUqc0.net
ご飯がススム君

15 ::2021/09/07(火) 21:46:14.87 ID:LabguGRG0.net
スズキって車もバイクもリアがクソダサい
フロントとサイドから見て結構いいじゃんと思ってリア見てガッカリ

16 ::2021/09/07(火) 21:46:47.64 ID:qFa+5wLo0.net
>>8
N箱がいいとかセンス疑うわ
無意味な空行で注目してもらいたい辺りが福岡土人だよなぁ

17 ::2021/09/07(火) 21:46:55.38 ID:zt0AgTwP0.net
これって軽四と同じボディーなの?

18 ::2021/09/07(火) 21:47:14.81 ID:5RFgi7/Y0.net
>>13
そもそも軽と普通車比べるなよw

19 ::2021/09/07(火) 21:47:33.16 ID:z1eupYTq0.net
スズキは安いんです

20 ::2021/09/07(火) 21:47:52.88 ID:C1PWdzLh0.net
カスタムすればそれなりになるかな

21 ::2021/09/07(火) 21:48:06.31 ID:dY+q6Eus0.net
納車式やらないとな。

22 ::2021/09/07(火) 21:48:16.79 ID:7RwVFJl10.net
おむすび

23 ::2021/09/07(火) 21:48:17.76 ID:Cmten5kk0.net
>>4
ほんとこれ、ほんとこれ
前や横から見たらかっこいいなーと感心してたのに
後ろについてびっくりしたわ

24 ::2021/09/07(火) 21:49:08.71 ID:VzSGLsU60.net
あれSUVだったんかw

25 ::2021/09/07(火) 21:49:58.51 ID:lbPFKMF60.net
>>17
アルトっぽいよな。流用してるんかね?

26 ::2021/09/07(火) 21:49:59.07 ID:FKud/6mR0.net
めがねホストカー…

27 ::2021/09/07(火) 21:51:14.41 ID:YAJdy4xo0.net
スズキは会長降りたから破滅の一途だなぁ

28 ::2021/09/07(火) 21:52:07.08 ID:ynMBf7+c0.net
ケツのフォルムに違和感を感じる

29 ::2021/09/07(火) 21:52:22.02 ID:KvackSwu0.net
軽じゃねえよ

30 ::2021/09/07(火) 21:53:24.89 ID:Wxq5d11t0.net
煽り抜きでこの車の存在意義って何なんだよ?

31 ::2021/09/07(火) 21:54:24.65 ID:2IcxjaRF0.net
堀の深いアルトにしか見えん

32 ::2021/09/07(火) 21:54:37.86 ID:wwTpVkoY0.net
このブサ可愛さレッドゾーン
リアスポで後ろに乗る人の陽よけになるね

33 ::2021/09/07(火) 21:55:12.30 ID:u8XLL5am0.net
イグニスはiPhoneのCarPlayに最初期に対応した偉い車なんだぞ

34 ::2021/09/07(火) 21:55:43.50 ID:3yqRLz9h0.net
イグニスは近所で1台だけ見かける


バレーノ売れないよな
1Lターボでスイフトより広いのに

35 ::2021/09/07(火) 21:55:49.54 ID:EbKjvG220.net
あの後姿が良いのに
2型になってつまらなくなった

36 ::2021/09/07(火) 21:56:30.65 ID:GeusXN880.net
WRCが懐かしいのぅ

37 ::2021/09/07(火) 21:56:34.68 ID:OajUGLAt0.net
え?おまえエスユーブイだったのか

38 ::2021/09/07(火) 21:56:42.23 ID:1i+yms2M0.net
イグニスとか、すでに絶版車のスプラッシュとかさあ
なんでMTグレード出さないんだよ、こういう海外市場向けの珍車はオタが目をつけるんだからMT設定しろよと

39 ::2021/09/07(火) 21:56:49.83 ID:5N02ATJi0.net
ライズとかヤリスクロス買った方がよくないか?

40 ::2021/09/07(火) 21:56:52.60 ID:UQFbKuCS0.net
安っ!

41 ::2021/09/07(火) 21:57:04.46 ID:ar4jdvjm0.net
ちょいサイズ違うけど、これ買うならスイフト買うよな
どうしてもこのデザインが良いって人以外は買わないだろ

42 ::2021/09/07(火) 21:57:39.22 ID:2eLJqwqh0.net
これ未舗装山道とか走れる?

43 ::2021/09/07(火) 21:58:35.41 ID:ANSGAAPk0.net
>>33
それはオーディオ屋の既製品。
スズキの功績じゃない

44 ::2021/09/07(火) 21:59:00.75 ID:koMy0Arm0.net
>>4
リアのダサさがヤバいよね
ごはんがススムくんにしか見えないもん

https://i.imgur.com/ByfuOF9.jpg
https://i.imgur.com/gF2vK0f.jpg

45 ::2021/09/07(火) 21:59:01.61 ID:uqe5WJnO0.net
一応SUVだったんだw

46 ::2021/09/07(火) 22:00:24.58 ID:Dl+pDNtP0.net
分かる人には分かる車
それがイグニス

https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2017/12/5-gold-rings_171228_01.jpg

スーパーカーと並んで撮られるレベル

47 ::2021/09/07(火) 22:00:56.85 ID:e51Xiyjo0.net
>>4
わかる。

48 ::2021/09/07(火) 22:01:46.50 ID:sxikcR1v0.net
スズキの車に命を預けたくない、あのスズキだぜ静岡のクソ会社

49 ::2021/09/07(火) 22:02:14.94 ID:3funQwHD0.net
>>46
うーん下手すぎる

50 ::2021/09/07(火) 22:03:10.89 ID:ychN83H80.net
確かに後の見た目が悪いな
前デザインで力尽きたか

51 ::2021/09/07(火) 22:03:58.13 ID:Dl+pDNtP0.net
>>49
俺が作ったんじゃないからな
https://www.autocar.jp/post/257945

52 ::2021/09/07(火) 22:04:02.48 ID:BigPSmHr0.net
これで軽だったらカッコイイんだけど、やっぱりデザイン上軽規格では無理なんだろうな

53 ::2021/09/07(火) 22:07:11.83 ID:2mdcIb2E0.net
そもそもスズキに何を求めているのかと。

54 ::2021/09/07(火) 22:07:32.64 ID:zUYHddD80.net
軽のサイズでリッターが欲しいならこれ一択

55 ::2021/09/07(火) 22:07:58.46 ID:NPPLqHBX0.net
>>34
バレーノはインドで1位
先月は販売台数1.5万台だって

August 2021 Car Sales - Maruti Baleno Is The New Sales King!
https://www.motorbeam.com/august-2021-car-sales-maruti-baleno-is-the-new-sales-king/

56 ::2021/09/07(火) 22:10:00.32 ID:Xvx7Q3Ij0.net
あの位置付けの車は面白いの出て来そうだから注目してるけど
バレーノは日本から撤退してなかったか

57 ::2021/09/07(火) 22:10:48.50 ID:ynMBf7+c0.net
>>54
ジムニーシエラみたいなもんか

58 ::2021/09/07(火) 22:11:36.98 ID:75kdB/3B0.net
このハイブリッドは本当のヤツ?

59 ::2021/09/07(火) 22:12:08.20 ID:tG1vT/rp0.net
>>54
わかる

60 ::2021/09/07(火) 22:13:04.22 ID:akH8S9vR0.net
車重850kgの普通車SUVとか変態すぎだろう
スイフトより軽いし、ダイハツのタフト(軽SUV)とほとんど変わらない

61 ::2021/09/07(火) 22:14:16.72 ID:8lq7MJsm0.net
イグニス可愛いわ

62 ::2021/09/07(火) 22:14:20.32 ID:bAPgr5hU0.net
あと40出してスイスポの方がいい

63 ::2021/09/07(火) 22:14:58.54 ID:ddN7x4Ig0.net
俺、これ欲しいんだよなあ。色もとっぽいし近所で誰も乗ってないのが良い。
あるいはバレーノってのが欲しい。

64 ::2021/09/07(火) 22:16:05.72 ID:9Uq5nWwC0.net
今のスズキ車はテールランプ片側切れる持病は直ったのか?

65 ::2021/09/07(火) 22:17:30.56 ID:up+2Hsfp0.net
>>4
あれ❓良くなったんじゃないんだっけ?
それでもダメけ?

66 ::2021/09/07(火) 22:20:15.12 ID:nJm0HYO30.net
こんなもん買う奴おるんか?

67 ::2021/09/07(火) 22:22:07.33 ID:WqEyJze80.net
>>1
これアルトだろ?

68 ::2021/09/07(火) 22:22:31.41 ID:X1OFr/Bw0.net
デザインが破綻してる

69 ::2021/09/07(火) 22:22:44.13 ID:lNRW+6lO0.net
こいつのパトカーまた増えそう

70 ::2021/09/07(火) 22:22:47.71 ID:ekYV0wnL0.net
>>4
オレ好きだけどなぁ〜

71 ::2021/09/07(火) 22:22:52.16 ID:7CAFYjl00.net
>>55
マルチスズキばっかりだな
ほんとに人気あるんだね

72 ::2021/09/07(火) 22:22:58.46 ID:Cw4M0C2O0.net
この速さなら言える

この車、後ろから見ると
レレレのおじさんを連想するんだよなあ

73 ::2021/09/07(火) 22:26:10.89 ID:ddtAa+e20.net
コンパスのパクリ

74 ::2021/09/07(火) 22:26:20.30 ID:ekYV0wnL0.net
>>30
多少の雪道もいなせる最低地上高を持ったコンパクトクロスオーバーSUV

75 ::2021/09/07(火) 22:26:55.30 ID:qC38ik3v0.net
内装

76 ::2021/09/07(火) 22:27:21.20 ID:ekYV0wnL0.net
>>34
バレーノは国内販売終わり

77 ::2021/09/07(火) 22:27:50.21 ID:jfMzt+zR0.net
>>70
俺も好き
どこのフランス車かなと思った

78 ::2021/09/07(火) 22:27:56.36 ID:ekYV0wnL0.net
>>42
凹凸の少ない林道くらい

79 ::2021/09/07(火) 22:28:25.90 ID:g7dODJxY0.net
リアはマイチェンでレレレの口みたいなところ無くしたおかげでだいぶ見れるようになった

80 ::2021/09/07(火) 22:29:10.92 ID:l2KiMI5x0.net
売れないなら仕様変更より価格改定だろう?
引退した会長ならそうしたな

81 ::2021/09/07(火) 22:29:39.25 ID:YRUnzkle0.net
スプラッシュ復活きぼんぬ

82 ::2021/09/07(火) 22:29:54.95 ID:9WJrkru+0.net
>>46
赤/黒は映えるな

83 ::2021/09/07(火) 22:30:47.03 ID:jV0PyImd0.net
>>70
オレもあれは好きなんだけどな

84 ::2021/09/07(火) 22:30:53.03 ID:l2KiMI5x0.net
>>81
> スプラッシュ復活きぼんぬ
あれは欧州仕様のバッテリーが割高なのがネックだとか?

85 ::2021/09/07(火) 22:32:08.42 ID:jV0PyImd0.net
もう一回りでかければ買ってたかも
さすがに室内せまい

86 ::2021/09/07(火) 22:33:43.98 ID:CaA+cTUv0.net
だからエスクードパイクスピークスペシャルの市販をだな

87 ::2021/09/07(火) 22:33:51.75 ID:fAWkqRnq0.net
>>46
スーパーカーの撮影スタッフを運搬してきた感

88 ::2021/09/07(火) 22:35:33.19 ID:BDKsPh8r0.net
前から見るとカッコいいのに後ろがオニギリで糞ダサいのなんとかしろ

89 ::2021/09/07(火) 22:36:07.05 ID:zFloK5lK0.net
まだあったのか

90 ::2021/09/07(火) 22:36:27.78 ID:l2KiMI5x0.net
次期アルトはイグニス顔になるとか
ならないとか

91 ::2021/09/07(火) 22:38:04.97 ID:SlXCGDaq0.net
これリフトアップして乗りたい

92 ::2021/09/07(火) 22:39:44.25 ID:JpknWBhe0.net
>>4
ほんとにあれはやばい

93 ::2021/09/07(火) 22:44:11.73 ID:mblKZOrk0.net
イグニス おにぎり FF15

94 ::2021/09/07(火) 22:45:07.62 ID:+dqmpu0E0.net
エスクードやSX4クロスもだけどスズキのエンブレムさえ無ければ本当に良い車

95 ::2021/09/07(火) 22:48:32.02 ID:twng/Hm30.net
>>44
クッソワロタ

96 ::2021/09/07(火) 22:50:50.46 ID:RwySvN870.net
>>44
車のデザインとかどうでもいいも思ってるが流石にこれは酷い

97 ::2021/09/07(火) 22:56:52.51 ID:Jm9DOvsF0.net
呪術廻戦の漏瑚なのよ

98 ::2021/09/07(火) 23:00:12.28 ID:EbKjvG220.net
月200台しか売れてないって本当に売れてないな
EUでは月5000台程度売れてて販売台数上位20位くらいなのに

99 ::2021/09/07(火) 23:00:37.21 ID:YRUnzkle0.net
>>84
バッテリー以外に
ホイールも欧州仕様のボルト留めだから
タイヤ交換時に余分な工賃取られる事がある
コンパクトカーなのに
重厚な乗り心地とピコピコウインカーが癖になる

100 ::2021/09/07(火) 23:01:45.84 ID:2ETbXAli0.net
滅茶苦茶狭いからなこの車
ヴィッツ(ヤリス)が広く感じるくらい
岡君くらいの身長ならありかもしれん
これ買うならハスラー買った方がまだマシ

101 ::2021/09/07(火) 23:03:20.47 ID:tSZdQyr30.net
軽自動車よりも安いコンパクトカーかぁ

102 ::2021/09/07(火) 23:04:13.00 ID:OIMfYgGX0.net
>>100
サイズは大して変わらないのにクロスビーの室内の広さはすごい

103 ::2021/09/07(火) 23:13:27.18 ID:dtWELm850.net
>>46
欧州ナンバーだとこのリアがかっこ良く見えた。w

104 ::2021/09/07(火) 23:15:13.87 ID:SpjCIHVV0.net
>>4
本当それな

105 ::2021/09/07(火) 23:17:29.04 ID:Ogfa+ntx0.net
>>11
ちっこくて軽にしか見えない

106 ::2021/09/07(火) 23:20:52.99 ID:EbKjvG220.net
ハスラーにさえ設定されてるACCがない

107 ::2021/09/07(火) 23:23:41.29 ID:pmo9f0rh0.net
ゴツイだけ〜♪

108 ::2021/09/07(火) 23:30:29.01 ID:xifw30Du0.net
>>34
バレーノはいい車だよな
強いて言えばSのエンブレムが唯一の弱点

109 ::2021/09/07(火) 23:30:40.88 ID:7OKENioK0.net
>>44
ばかやろー変な画像刷り込むんじゃねぇ
リア気に入ってたのに

110 ::2021/09/07(火) 23:31:39.70 ID:35RC77On0.net
名前聞いて形が思い浮かばない時点で終わってる

111 ::2021/09/07(火) 23:31:49.63 ID:gS2dnf6/0.net
イグニス悪くないだろ。
トヨタのライズの元祖だ

https://i.imgur.com/vMWbjkP.jpg
https://i.imgur.com/2UiUvZP.jpg
https://i.imgur.com/C4tniir.jpg
https://i.imgur.com/LM6N3VA.jpg

112 ::2021/09/07(火) 23:34:12.67 ID:AJ1Z0VJs0.net
これとミラージュどっちがマシは

113 ::2021/09/07(火) 23:35:16.48 ID:g4SvMsCQ0.net
>>111
狭いとかいうけど初代スイフトの海外名がイグニスだからなぁ、そういう意味ではサイズも室内の狭さも納得いくんだよなぁ

114 ::2021/09/07(火) 23:35:33.49 ID:x7+tBfo90.net
うーん
これだったら俺はハスラーにするわ

115 ::2021/09/07(火) 23:38:14.46 ID:0Ai9EmV60.net
イグニス!
まだ売っとったんかワレ

116 ::2021/09/07(火) 23:40:40.85 ID:H5hle8qd0.net
>>4
イグニスのリアのひどさを超えるものは出てこないだろうなと思ってたら、ヤリスが出てきたよ。

117 ::2021/09/07(火) 23:42:00.79 ID:XUQxrfmr0.net
これ、MTで乗りたいわ

118 ::2021/09/07(火) 23:42:04.20 ID:fAWkqRnq0.net
これで十分じゃんと思わせるくらいなのはさすがスズキ

119 ::2021/09/07(火) 23:42:33.65 ID:ku5WvK6B0.net
>>44
これマイチェン前だから
今コレ
https://cdn.autoc-one.jp/image/catalog/6/8/2624/2903/11488/2_o.jpg

120 ::2021/09/07(火) 23:44:03.72 ID:IpYSzy+T0.net
これの中古で四駆が安く出たら買おうと思ってるから不人気であり続けてくれ

121 ::2021/09/07(火) 23:45:42.70 ID:+4Utbvm90.net
デザインは割と好きだからほとんど1人だけってなら選択肢に入るんだよな…
クロスビーやソリオの方が圧倒的に使い勝手はいいけどね

122 ::2021/09/07(火) 23:46:43.81 ID:EbKjvG220.net
>>119
やっぱかわいくない、初期型の方がかわいい

123 ::2021/09/07(火) 23:47:31.50 ID:jfMzt+zR0.net
セカンドカーとして買いたい
軽はイヤだけど小型で取り回しラクで安い
ちょっと幅広のタイヤとホイールに替えると
踏ん張った感じが強まってカッコ良くなる

124 ::2021/09/07(火) 23:47:37.00 ID:YUdnFTi60.net
ラパンSUVにしてたら大ヒットしてただろうに

125 ::2021/09/07(火) 23:48:42.59 ID:pOhQEtLL0.net
https://i.imgur.com/SLTeMid.jpg

126 ::2021/09/07(火) 23:58:56.51 ID:jfMzt+zR0.net
>>117
海外だとMTあるんだから、国内投入して欲しい

https://imgur.com/lKzUtBw

127 ::2021/09/08(水) 00:00:49.12 ID:3QA8ylX70.net
>>99
あれ乗ってる人って乗り心地が良くて変えられんって言う人いるよな
そんなにいいのか

128 ::2021/09/08(水) 00:01:13.19 ID:gq9yydyg0.net
藤原先生似なんやで
https://i.imgur.com/wlhtytL.jpeg

129 ::2021/09/08(水) 00:09:39.66 ID:Qw597cnq0.net
>>38
これ

130 ::2021/09/08(水) 00:10:15.21 ID:PqaZcEZG0.net
これで2ドアなら欲しいのだが…

131 ::2021/09/08(水) 00:18:57.27 ID:faXOZ3Iu0.net
なんかフィアットとかルノーの小型車っぽい

132 ::2021/09/08(水) 00:24:42.17 ID:7r5KGU4a0.net
イグニスfリミテッド乗りの俺氏、高みの見物

取り回し楽だし、燃費良いし街中で見ないから被らないし買って良かったと思ってる

133 ::2021/09/08(水) 00:25:52.61 ID:y0mN3shA0.net
時代はディーゼルeパワー

134 ::2021/09/08(水) 00:35:17.32 ID:+Rm0hpFg0.net
車高上げて走りたい

135 ::2021/09/08(水) 00:36:07.27 ID:hVDfXY2Y0.net
軽サイズの普通車、
インド用だろ
なんで日本で売ってるのか

136 ::2021/09/08(水) 00:42:17.99 ID:57+H6VLW0.net
もうすぐガソリンスタンド無くなるのに、ガソリン車買わないだろ

137 ::2021/09/08(水) 00:55:28.50 ID:681HBnLO0.net
ぜったいワコンRスマイル菊池かったほうがよい。リセールもいいし

138 ::2021/09/08(水) 01:02:28.31 ID:Qw597cnq0.net
10年乗る気だしリセールとか一切気にならん

139 ::2021/09/08(水) 01:26:24.95 ID:J+ZDXDqB0.net
コンパクトなのが良いけど
軽はさすがに恥ずかしくて嫌だなという人に
うってつけだな
前はマーチとかスターレットとかあったのにな

140 ::2021/09/08(水) 01:35:29.53 ID:PRruyjxl0.net
マニュアルはあるの?

141 ::2021/09/08(水) 01:38:39.06 ID:SGcb3D9EO.net
女性にウケそう

142 ::2021/09/08(水) 01:43:27.73 ID:GYGmiIt90.net
>>11
海外生産のハズ

143 ::2021/09/08(水) 01:45:27.33 ID:PpJr+tLr0.net
>>25
大きさから全然違う

144 ::2021/09/08(水) 02:05:15.37 ID:Si8DZSCM0.net
>>111
真後ろから見たデザインは好き嫌い分かれるだろうけど
イグニスのデザインハイライトは斜め前・斜め後ろから見たデザインだからなあ

145 ::2021/09/08(水) 02:12:21.70 ID:TzfASYq40.net
早く5ドアジムニー出して

146 ::2021/09/08(水) 02:12:28.68 ID:/w7NfumD0.net
コンセプトとかサイズ、フロントの顔はまあいいんだけど結局誰に買わせたいのかよく分からん車だったな
スズキの普通車はこんなの多すぎる
イグニス乗ってるのは結局ジジイとかおばちゃんとかよく見る長年スズキのディラーと付き合いで買うんだろう
このクラスのSUVは結構ライズとかヤリスクロスに持ってかれた

147 ::2021/09/08(水) 02:23:40.98 ID:6Ag988j30.net
イグニスユーフラテス川

148 ::2021/09/08(水) 02:37:55.55 ID:tJuuKkJj0.net
この車のデザインは攻めてて良いと思うけどな、俺は好き

149 ::2021/09/08(水) 02:45:25.78 ID:Zwwmurqn0.net
ケツがな…
前は良いんだよ
なんであんなケツなんだよと
前に止まる度に思う

150 ::2021/09/08(水) 02:56:23.39 ID:cVmWoEyP0.net
リアがデザインのせいか異用に小さく見えてアンバランスなんだわ

151 ::2021/09/08(水) 03:00:15.02 ID:D+99Uhgk0.net
まあ老後はこれでいいな
ノートオーラは高すぎる

152 ::2021/09/08(水) 03:04:35.82 ID:0UTGUhOR0.net
>>137
ワコンRスマイル菊池ってなんだよ

153 ::2021/09/08(水) 03:07:06.60 ID:eYL+ibBW0.net
やっぱつれぇわ

154 ::2021/09/08(水) 03:16:57.70 ID:9Gd3VhFU0.net
>>119
ピカチュウじゃん

155 ::2021/09/08(水) 03:18:52.77 ID:MuKnYeYa0.net
>>38
スプラッシュのMTは乗りたかったな

156 ::2021/09/08(水) 03:23:52.88 ID:C14LAQhn0.net
フリオ・イグニスアス(^^♪

157 ::2021/09/08(水) 03:44:14.08 ID:7VN12IHp0.net
>>2
1200ハイブリッドじゃなかった?

158 ::2021/09/08(水) 03:54:56.51 ID:2bs9488R0.net
車中泊は、、無理そうだな

159 ::2021/09/08(水) 03:57:12.47 ID:F0dEt/1E0.net
鈴木さんの車ならソルトって言う車がいい

160 ::2021/09/08(水) 04:33:40.75 ID:iaDogbpm0.net
中古見ると2年前くらいでもう結構安い
苦学生の初めてのマイカーにオススメ

161 ::2021/09/08(水) 04:58:54.27 ID:j1iNsP+Y0.net
中古の軽自動車は人気だから割高だもんな
不人気リッタカーの中古は、車両価格が安いw
とは言っても昨今の新車価格の上昇で、中古車価格全体もも引き上げられてるから
安全系装備が古いのに値段コスパが悪い中古を買うのは、は割損
素直に新車を買って出来れば10年以上乗ったほうが良い

162 ::2021/09/08(水) 05:02:12.19 ID:Yn9fQw360.net
男子小学生のチンコみたいなしょっぼい軽自動車レベルのマフラーがプルプル震えてるのいつ見ても笑えるw

163 ::2021/09/08(水) 05:53:56.97 ID:NzZ+AP0x0.net
スズキのバレーノはどのメーカーのデザインよりも頭一つ抜きん出てる秀逸な車だと思う

ただSのエンブレムさえ無ければ

164 ::2021/09/08(水) 06:25:52.69 ID:POVDw1Uz0.net
>>11
オプションマシマシしなくても込み込み200は行く

165 ::2021/09/08(水) 06:26:53.99 ID:+CKB2h/j0.net
ハスラーでよくない?🤔

166 ::2021/09/08(水) 06:31:03.00 ID:EPf5c8zI0.net
>>4
ホントこれだわ
スズキで言うとセルボモードも
フロントは見た目好きなのに
リアがなんかなぁって思う

167 ::2021/09/08(水) 06:31:21.36 ID:gq9yydyg0.net
>>119
バンパー下部グレーんとこ黒く塗ると良くなるデ

168 ::2021/09/08(水) 06:34:38.15 ID:Yn9fQw360.net
>>167
クロスビーのフロントもそうだけどあのプラッチック感丸出しの銀色のバンパー紛いの部分の安っぽさ半端ないよね

169 ::2021/09/08(水) 06:40:47.05 ID:4myaBtTd0.net
>>4
書こうと思ったら皆同じ事思ってたか
デザイナーとこれにゴーサイン出した奴はセンスなさ過ぎだと思うよ

170 ::2021/09/08(水) 06:46:33.39 ID:t+jjMhvF0.net
車幅が狭いのに、妙にフェンダーが出っ張っていてかっこ悪い。
でもこんなのもSUVというのは初めて知った。

171 ::2021/09/08(水) 06:53:44.67 ID:rVMOebNc0.net
ボッチの俺にはこれでいいんだよ!

172 ::2021/09/08(水) 07:01:42.82 ID:G2BCbJTj0.net
これをSUVとして売ろうとしたのに無理があった
ターボ載せてイグニスワークスとか出した方が良いのでは

173 ::2021/09/08(水) 07:06:39.43 ID:cCk9YvQO0.net
>>15
日産と割ればちょうどいいかも

174 ::2021/09/08(水) 07:09:26.45 ID:Si8DZSCM0.net
>>150
タンブルフォームとかいうピラーがルーフに向かって窄まる形だからだろ
でもあれを真っ直ぐ伸ばすとよくあるトールワゴンっぽい造形になっちゃう
俺は真っ直ぐ上に伸ばしたほうが良いと思うけど

175 ::2021/09/08(水) 07:09:57.02 ID:AJEGTDBb0.net
>>127
固いけど心地よい固さ
何より安定性がある

176 ::2021/09/08(水) 07:11:32.51 ID:ZQrsGCKV0.net
リアは重要。煽られる

177 ::2021/09/08(水) 07:12:28.25 ID:qJB6n7F30.net
これ買うならクロスビーが良いな

178 ::2021/09/08(水) 07:14:32.93 ID:AcNDHTal0.net
どこもかしこもSUVばっか カッコイいミニバンをもっと充実させてくれ

179 ::2021/09/08(水) 07:25:15.12 ID:oInAJoE90.net
>>178
箱をかっこよくするのは無理じゃね

180 ::2021/09/08(水) 07:25:33.57 ID:qQKgQDkK0.net
これ、カスタムしたらカッコよくなると思うんだけど1度も見た事ない

181 ::2021/09/08(水) 07:30:42.20 ID:By3lL5xk0.net
日本では不人気だけど海外では売れてんのかな?

182 ::2021/09/08(水) 07:33:08.61 ID:tC6iOIgB0.net
乗ってるけど、一人で乗る分にはちょうどいいよ、これ。後ろの座席は壊滅的に乗り心地が悪い。

183 ::2021/09/08(水) 08:12:10.71 ID:F7zG+D6X0.net
後ろから見ると、カールおじさんみたいで糞ダサかった。

184 ::2021/09/08(水) 08:17:48.30 ID:+ZjVTqXX0.net
>>182
スズキの車にそんなもん求める方がどうかしてる

185 ::2021/09/08(水) 08:19:44.82 ID:Si8DZSCM0.net
>>175
ハンガリー産だっけ?当時提携してたフィアットの影響があるとかどうとか

186 ::2021/09/08(水) 08:21:30.31 ID:gq9yydyg0.net
ほどよくワイドなタイヤ/ホイールに替えるとカッコええで
https://i.imgur.com/jwWbogm.png

187 ::2021/09/08(水) 08:30:31.72 ID:OX3LvWoO0.net
>>186
リフトアップしたい

188 ::2021/09/08(水) 08:33:49.64 ID:LOcgxfyR0.net
>>4
絞り感がどうにもね

189 ::2021/09/08(水) 08:37:27.47 ID:hxZCFBiz0.net
違うんだそこじゃないんだダルダルCVTをだな治せ
クロスビーと同じATに統一しろ

190 ::2021/09/08(水) 08:42:04.32 ID:kGnUJ2aL0.net
>>174
フィアット500も上が窄まるデザインだけど、うまくまとまってる
http://www.fiat-500.jp/images/hamann/18500130_01.jpg

191 ::2021/09/08(水) 08:51:33.53 ID:Si8DZSCM0.net
>>190
どうでもいいけどノーマルじゃねえな

192 ::2021/09/08(水) 08:55:07.83 ID:VKZxBaSQ0.net
どうせなら、前からタイヤが見える位のバンパーにすれば良かったに
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/039/005/491/af94efc73c.jpg?ct=4eb75243865e
反対にリアは横一線コンビとか視線を横移動させる細工が良かったに

193 ::2021/09/08(水) 09:14:00.90 ID:Si8DZSCM0.net
>>192
これならもっと売れたな あとエンジンはクロスビーのリッターターボに換装するべき

194 ::2021/09/08(水) 09:16:01.82 ID:ptIn0We10.net
スズキの車なんかでも洗車するのかな?

195 ::2021/09/08(水) 09:28:55.55 ID:AIFINR8n0.net
>>172
たのしそう

196 ::2021/09/08(水) 09:30:09.36 ID:MbTp25IB0.net
>>186
でも後ろ姿はごはんがすすむ君なんだ😢

197 ::2021/09/08(水) 09:33:27.90 ID:doKjvEjo0.net
スズキも余計な車種作らなくって良いからジムニーを増産してくれ

納期が一向に縮まらないじゃんか😢 こんなクルマ作る位ならジムニーの

4ドアバージョン作ってくれよby大阪人

198 ::2021/09/08(水) 09:45:24.70 ID:0KJaEWGW0.net
>>197
ライン増えないから無理です
ワールドモデルの4ドアはインド生産です

199 ::2021/09/08(水) 09:47:12.63 ID:mFlq/vl+0.net
足回りが貧弱過ぎてビビる

200 ::2021/09/08(水) 09:50:11.42 ID:yAO5yfX20.net
>>186
具体的なサイズは
タイヤ:205/45 R17
ホイール:7J 17 インセット+45o

純正ホイールは5J 16なので細くて頼りない
見た目重視なので 操縦性とか燃費とか乗り心地が
どうなるのかは知らんw

201 ::2021/09/08(水) 09:52:28.48 ID:doKjvEjo0.net
>>198
解っちゃいるけど宝の持ち腐れだな〜? インド生産よりmade in JAPAN

が良いな〜wwwwwwwwwww  ベンツも小型車種を南アやら後進国で

作ってから信頼性が無くなった まあ〜Sクラスでもトラブルは多いんだがwwwww

202 ::2021/09/08(水) 09:59:15.10 ID:8/M84VOb0.net
>>163
輸入停止になるなら買っとけば良かったと後悔中。

203 ::2021/09/08(水) 10:03:52.83 ID:QtSEU8Ln0.net
後ろから見たら狭そうなんだが、実際どうなんだろうか。
価格は良心的だな。

204 ::2021/09/08(水) 10:09:19.34 ID:jrKV5EJ10.net
一番安いMGもオートエアコンになったのか

205 ::2021/09/08(水) 10:15:24.63 ID:I4Cjjf/+0.net
こんなん作ってる暇あったらジムニー増産しやがれ

206 ::2021/09/08(水) 10:20:15.87 ID:X0gWm68P0.net
都心の営業車に良さそう

207 ::2021/09/08(水) 10:21:29.99 ID:8fWrXgWT0.net
毎時毎瞬だすこと 絶対命令
×1000000000
×100000000000000000000000
× 100000000
1000000000000000000枚
親、兄弟、俺の分だしておくこと アハラジャレベル ×1000000000000000000000000000000000000000000000000
親、兄弟、俺の分だしておくこと ×100000000000000000000000000000
アハラジャレベル
https://www.facebook.com/masa.parupatino/posts/4158775457489025
広めろ

208 ::2021/09/08(水) 10:21:49.04 ID:8fWrXgWT0.net
×1000000000
×100000000000000000000000
× 100000000
1000000000000000000枚
親、兄弟、俺の分だしておくこと アハラジャレベル ×1000000000000000000000000000000000000000000000000
親、兄弟、俺の分だしておくこと ×100000000000000000000000000000
アハラジャレベル
https://www.facebook.com/masa.parupatino/posts/4158775457489025
広めろ

209 ::2021/09/08(水) 10:24:21.29 ID:0y+5GmUJ0.net
>>202
中古で篦棒にあるじゃんよ

と思って調べたら、結構高いな
激安だったから逆に狙われたか?
オーナーの評判は凄くいいんだよね

210 ::2021/09/08(水) 10:36:42.70 ID:8B0mw2Bg0.net
フェンダーが貧相なんだよな

あと立ち位置が中途半端

211 ::2021/09/08(水) 10:41:44.71 ID:xFJtoRJy0.net
あまりにも普通車として考えるとちっちゃ過ぎて
罰ゲームみたいな車だと思うんだが、廃盤どころか販売継続するあたりに
スズキの変態っぷりがにじみ出ていると思う

つかこのクラスはロッキー一択でしょ
(少なくともダイハツはAセグメント認識)

212 ::2021/09/08(水) 10:50:17.69 ID:ehjuAgXU0.net
いい加減イグニスWRCモデル出せよ!

213 ::2021/09/08(水) 11:04:39.59 ID:MuE9wsgx0.net
フロントはパクリだしな

けど、数十年たったら名車になりそう

214 ::2021/09/08(水) 11:13:47.28 ID:D3RxEfJc0.net
これSUVと言っていいのか
なんかイメージと違う

215 ::2021/09/08(水) 11:17:38.28 ID:nimSerDD0.net
何目的の車なのこれ

216 ::2021/09/08(水) 11:37:24.99 ID:AJEGTDBb0.net
>>185
そうハンガリー工場製
フィアットと関係があるのはSX4
こっちはオペルに供給されてた

217 ::2021/09/08(水) 11:40:08.31 ID:PpJr+tLr0.net
ボロくそ言われてるけど俺はセカンドカーに買おうかと迷ってる
乗ってる人の少ないマイナー車をいじるのが好きなのでドンピシャ

218 ::2021/09/08(水) 11:45:59.09 ID:+RTzOm4E0.net
>>217
MX-30もおすすめ
激レアで割安価格

219 ::2021/09/08(水) 11:46:04.08 ID:EPf5c8zI0.net
旧市街の細い道で丁度いいサイズだしデザインも好き
FFをローダウンさせて乗りたい

220 ::2021/09/08(水) 11:47:02.59 ID:MuE9wsgx0.net
>>217
トゥインゴとかどうでしょうか、RRで面白そうだよ

221 ::2021/09/08(水) 12:06:59.77 ID:ncnCs0/30.net
リアがまともならスイフトより売れただろうに。

222 ::2021/09/08(水) 12:09:02.34 ID:TlJbcpQS0.net
>>217
中古でもいいならキザシおすすめ

223 ::2021/09/08(水) 12:15:17.25 ID:aoj7daut0.net
こんな不人気車を買ってもなあ 二束三文の売却値段
実用性でも価値的にも、スペーシアかN-BOXを買ったほうが幸せになれるもんなぁ
そっちのほうが車の値段も高いだろうけどw

224 ::2021/09/08(水) 12:16:24.07 ID:A+j94/BA0.net
ブレーキを不正するメーカースズキ

225 ::2021/09/08(水) 12:16:45.23 ID:FWep/EPp0.net
人気ないのは切れよ絞っていたから
好調だったんだろ

226 ::2021/09/08(水) 12:17:14.21 ID:etatyp230.net
軽より安いんじゃないかこれ

227 ::2021/09/08(水) 12:29:09.41 ID:2fDcyCYP0.net
これSUVだったの?

228 ::2021/09/08(水) 12:48:29.41 ID:OX3LvWoO0.net
>>223
気に入ったのを買うのが一番幸せよ
売ることだけ考えて好きでもない車に乗りたいの?

229 ::2021/09/08(水) 12:50:23.12 ID:aoj7daut0.net
蓼食う虫も好き好き
そりゃ不細工嫁でも満足する奴も極稀には居るからねw

230 ::2021/09/08(水) 13:50:16.33 ID:yAO5yfX20.net
下半身ワイドでキャビン小さ目の方が安定感あってエエんやで
イグニスに幅広タイヤ付けたらイイ感じの下膨れ感でカッコヨロシイがな
実用性は知らんw

231 ::2021/09/08(水) 14:54:35.73 ID:8B0mw2Bg0.net
>>222
覆面としてまだ頑張ってる地域に行けば…

232 ::2021/09/08(水) 15:48:36.74 ID:yaaKn+Cj0.net
>>4
全体的に仮面ライダーエグゼイドみたい

233 ::2021/09/08(水) 17:28:22.00 ID:6mHq6U/u0.net
リヤが猛烈にダサいだけで前や横のデザインはかなり良い

ただ後ろが

234 ::2021/09/08(水) 17:53:43.40 ID:3iYSvJjW0.net
プジョーやルノーあの辺が出してたら
掌クルクルで人気になってたんではないか
評判の悪いリア周りも前衛的で攻めたデザインとか言って

235 ::2021/09/08(水) 18:14:21.38 ID:u8c1jKsU0.net
中古見たら2020年からガイコツグリルなんだな
ガイコツみたいなグリルが嫌だな
あと上位グレードのUの字のデイライトが嫌

236 ::2021/09/08(水) 20:24:44.78 ID:DCNb2j4Y0.net
あのU字型ライトの白眼があるからこそ、こういう目付きになって可愛いんじゃないか
https://www.4gamer.net/games/368/G036835/20210301006/SS/001.jpg

237 ::2021/09/08(水) 20:54:39.62 ID:/wPdLpQv0.net
パンダ4x4みたいに走破生に全振りして欲しかった

238 ::2021/09/08(水) 20:58:20.99 ID:LGRIeIXP0.net
>>8
やっぱりNBOXだよね。

239 ::2021/09/08(水) 21:03:53.97 ID:BHCdDOd40.net
たっかいなぁ
俺のカブ32台分かよ
そう考えるとあんまたいしたことないな

240 ::2021/09/08(水) 21:05:57.16 ID:hxZCFBiz0.net
全モデルカーキ色選べる様になったのは良い
トップモデルはレールが邪魔だった

241 ::2021/09/08(水) 21:20:43.36 ID:Csw247kx0.net
>>57
じゃくだらん車を作らないでシエラの生産ライン増やせや

242 ::2021/09/08(水) 22:13:46.82 ID:BRX/20rH0.net
ジムニーの納期はもうちょっと何とかして欲しいよなあ

243 ::2021/09/09(木) 00:13:22.90 ID:eNBDU/Zd0.net
>>4
発表当時おっなかなかいいじゃんて思ったけどリア見て幻滅したわ

244 ::2021/09/09(木) 00:35:41.97 ID:9IhedQWd0.net
これかわいいよな

245 ::2021/09/09(木) 06:05:28.78 ID:xdIHhYTq0.net
イグニスってSUVだったのか。

246 ::2021/09/09(木) 08:21:40.45 ID:95PX2wGr0.net
フロントグリルは旧型の方が良かった
https://i.imgur.com/fyUqYwB.jpeg

247 ::2021/09/09(木) 19:20:37.04 ID:JTb1A0300.net
イグニスとクロスビーって、どういう棲み分けなんです?

248 ::2021/09/09(木) 19:52:50.54 ID:LazQz1+50.net
このスレ息が長いな

249 ::2021/09/09(木) 19:54:33.20 ID:YxQSlKft0.net
なんでスズキの車って壊滅的にダサいんだろ
ジムニーくらいじゃねマトモなの

250 ::2021/09/09(木) 20:29:13.24 ID:+B4Gw9Xi0.net
イグニスなんていう一般人は誰も知らないような車でここまで伸びるのは凄いな

251 ::2021/09/09(木) 20:29:18.06 ID:6MmJESOg0.net
シエラ買うんだったらこれでもいいじゃんと思うわ。

252 ::2021/09/09(木) 21:37:00.52 ID:I3K6BLxf0.net
>>249
フロンテクーペ
初代セルボ
二代目スイフト
キザシ
X-HEAD

253 ::2021/09/09(木) 21:54:00.40 ID:/aJYGzUj0.net
スズキはたまにすごく良いデザインの車出すけどあれは社外のデザイナーなんだろうな。
全体的にダサい車が多いのは社内デザインだと思う。

254 ::2021/09/09(木) 22:33:54.35 ID:LazQz1+50.net
二代目は無さそうだから気になる奴は買うべきだな
月販200台前後

255 ::2021/09/09(木) 22:39:32.26 ID:xdIHhYTq0.net
>>253
キャラは良いなと思った。

256 ::2021/09/09(木) 22:41:37.43 ID:ZjoXr3/b0.net
この車前はカッコいいんだけどリアがダサすぎるんだよ・・

257 ::2021/09/09(木) 22:43:28.85 ID:ug038ITx0.net
>>13
テリオスの方が、エンジン縦置きって点からしても、本格的。
今から買うなら、中古のラッシュが最高だと思う。 ロッキーやライズとかイグニスとか皆、見た目を大径タイヤで盛っているだけ。
旧タフトや旧ロッキーと比べるべくもなく、ファッション。
でも、180万円以下なら買ってもいいと思うよ。通勤にも使えるし、見た目も悪くないから。

258 ::2021/09/09(木) 23:02:49.02 ID:unhBB3ey0.net
>>2
軽っていたら乗ってるやつ発狂するよ

259 ::2021/09/09(木) 23:07:40.44 ID:ZpmfjjJQ0.net
ロッキーやライズは軽自動車ベースだけど
イグニスはAセグ用プラットフォームだから
足廻りとか剛性感とかまったく別物だよ

260 ::2021/09/09(木) 23:15:08.74 ID:LazQz1+50.net
クロスビーのリッターターボを積めよ

261 ::2021/09/09(木) 23:58:37.92 ID:f5EgJvvn0.net
>>253
スズキのいいデザインの車は社内の少人数のプロジェクトのが多い気がする

スズキに限らないけど大人数のデザイナーが関わるとダメ
インパネ、外観の全体、顔、うしろのデザインが別の意見くっつけてバラバラになる
大人数のデザイナーいるとA案とB案を競わせたりして方向性がブレる

262 ::2021/09/10(金) 02:09:20.79 ID:lbCXLktB0.net
>>81
あれは良かった

263 ::2021/09/10(金) 05:11:06.49 ID:KaQTyEjZ0.net
https://www.virtualcarshop.jp/vcsImg/car/809-3/l/364_932433.jpg

コレ縮小してイグニスのサイズにしたらカッコいい
使い勝手とかは知らんwww

264 ::2021/09/10(金) 07:27:08.12 ID:JoO3kI0T0.net
まあ同じスズキ車ならクロスビー選ぶよな

265 ::2021/09/10(金) 07:32:01.42 ID:B7TBz9LT0.net
イグニスはマジで欲しい
この排気量でとってもよく走る

266 ::2021/09/10(金) 07:34:11.40 ID:/eXqDKBZ0.net
>>30
海外動画みると、なかなか遊べる車よ
ファミリーカーや走りを考える人むきではない
どちらかというとセカンドカー

267 ::2021/09/10(金) 07:34:51.69 ID:vgCxJy1Q0.net
服はユニクロが制したみたいに
車もいつか安くて良いものが制すだろうな

268 ::2021/09/10(金) 07:34:58.71 ID:7oUCzF+Y0.net
隼とこれどっち買うか悩むは

269 ::2021/09/10(金) 07:36:03.90 ID:ZZ68ejDD0.net
これ台形みたいな形が嫌い
後ろ姿

270 ::2021/09/10(金) 07:37:38.75 ID:DrpzlQ+g0.net
テールランプのデザインをもう少し何とか出来ないものかね…

271 ::2021/09/10(金) 08:12:52.04 ID:2LnKMeqN0.net
>>44
リアデザインのダサさでは、先代のフリードも負けてないと思う

272 ::2021/09/10(金) 08:16:29.33 ID:zbGFyx/r0.net
可愛いけど、こんな安い車は一生乗ることはないな。

万一の場合怖くて命預けらんないよ。

273 ::2021/09/10(金) 08:18:42.21 ID:GnqHQK8C0.net
パレットの在庫処分の時に激安のリース販売したじゃない
あの手法はやらないのかな
残クレで金利下げる方が儲かるから無理か

274 ::2021/09/10(金) 08:26:27.92 ID:i3AGW1ot0.net
https://i.imgur.com/c3OCxYs.jpg

275 ::2021/09/10(金) 08:32:45.57 ID:9lKTZ4Rj0.net
>>249
結構いいのあると思うけど
ラパン、ジムニー、スイフトあたりは
ハスラーは初代の方が好きだ

276 ::2021/09/10(金) 08:36:42.51 ID:BBaxVx0Y0.net
>>263
逆にイグニスを拡大したのも良さそう

277 ::2021/09/10(金) 09:04:11.55 ID:JrfpRQjZ0.net
>>253
ハスラーは社内デザイナーだったぞ
その人は今は辞めてデザイン学校か
なんかの講師してるみたいだけど

278 ::2021/09/10(金) 09:25:35.32 ID:6z2DRq+P0.net
やっぱwraithだよな
ほかにいい武器も無いし

279 ::2021/09/10(金) 10:43:56.55 ID:nFYUv68U0.net
>>272
イグニスは衝突安全性が物凄く高いんだけどな

280 ::2021/09/10(金) 10:58:18.21 ID:B7TBz9LT0.net
運転すると惚れるクルマらしい

281 ::2021/09/10(金) 12:21:56.90 ID:d7Y8a5Fa0.net
>>277
ハスラーのデザイナーってもうスズキやめてたのか
最近のスズキのデザイン悪いよな
現行ワゴンRで大失敗作でダサすぎて売れなくなってしまった
不評なセンターメーターの新型車も多いし
この数年のスズキ新型車は失敗多い

282 ::2021/09/10(金) 12:48:05.87 ID:5/GN/3aG0.net
でもスズキのモーターショーなんかのコンセプトカーはカッコ良いんだよなあ

283 ::2021/09/10(金) 13:39:36.47 ID:gOlL7O080.net
だからといってトヨタやニッサンやホンダやダイハツがデザインいいとは絶対にならない

284 ::2021/09/10(金) 13:45:22.42 ID:t9t3JpYF0.net
スイフトの今の顔も好き

285 ::2021/09/10(金) 14:31:10.27 ID:RAsQANRe0.net
これ見てワクワクして待ってたら出てきたエスクードが似てはいるけどなんか違くてショックだったなあ
https://blog-imgs-61.fc2.com/e/t/h/ethicallifehack/20130913214850352.jpg

286 ::2021/09/10(金) 14:38:41.27 ID:nFYUv68U0.net
スズキってコンセプトモデルがいつも
リアリティあってこのまま売れるかと
期待させておいて、発売させると
「コレじゃない」感満載になるんだよな

287 ::2021/09/10(金) 18:12:44.80 ID:KaQTyEjZ0.net
>>272
お買い物用に買った
パーキングでの取り回しとか全然ラク
(軽は嫌い)

288 ::2021/09/10(金) 18:17:02.58 ID:JZVSblpj0.net
>>272
それいったら今のリッターカーだってペラペラよ
軽やコンパクトはスピードをだすクルマじゃないから、逆に安全だと思うがね

289 ::2021/09/10(金) 18:45:40.38 ID:Du4BrhNT0.net
今日イグニスとスレ違ったんだけど、フロントをパッと見た感じアラブの人の顔が思い浮かんだ

290 ::2021/09/10(金) 18:51:07.90 ID:PxqZaPU50.net
惜しいよな
どうせマイチェンするなら、リアコンビとガーニッシュをこういう感じにするだけで印象変わったのに
https://images.uncyc.org/ja/8/8c/%EF%BC%92%E4%BB%A3%E7%9B%AE%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC.jpg

291 ::2021/09/10(金) 19:50:12.16 ID:Z6F1/aCy0.net
マイチェンでがっかりなのは外見じゃなくACCが無いことだわ

292 ::2021/09/10(金) 20:33:31.30 ID:zE9x1A220.net
>>290
勤モデル?

総レス数 292
50 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200