2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】原油暴落 前日比-13% [323057825]

1 ::2021/11/27(土) 08:24:25.96 ID:wBgYaFRk0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
https://nikkei225jp.com/oil/

2 ::2021/11/27(土) 08:25:05.29 ID:a3v+xz2l0.net
オイルショックや

3 ::2021/11/27(土) 08:25:55.80 ID:yy+YUBZ+0.net
逆や

4 ::2021/11/27(土) 08:26:09.49 ID:OsI98XTH0.net
なおガソリン灯油は下がりません

5 ::2021/11/27(土) 08:27:03.28 ID:hmXCXxJ30.net
>>4
下がるわアホ

6 ::2021/11/27(土) 08:27:38.61 ID:CUBSfcJh0.net
>>5

7 ::2021/11/27(土) 08:27:51.98 ID:urcoQwla0.net
日米で備蓄放出だもんな

8 ::2021/11/27(土) 08:28:56.02 ID:KGVi9ajB0.net
ビーチク放出

9 ::2021/11/27(土) 08:29:09.51 ID:vNixjyyv0.net
コロナのおかげで、また原油はマイナスになったりしてな

10 ::2021/11/27(土) 08:30:06.96 ID:Wdo9HINv0.net
マスゴミ共はダンマリ・・・なぜ・・・

11 ::2021/11/27(土) 08:30:17.66 ID:whoDfD3b0.net
円高も合わせて
来週はガソリン下がりそうだな

12 ::2021/11/27(土) 08:30:25.88 ID:zKuLd1oO0.net
原油先物20年4月以降で最大の下げ、新変異株受け需要減少懸念

> 米国時間の原油先物は約10ドル下落した。1日の下落幅としては2020年4月以降で最大。
> 新型コロナウイルスの新たな変異株により経済成長や燃料需要が落ち込むとの見方が強まった。

コロナの新株で原油大幅ダウン

13 ::2021/11/27(土) 08:32:26.31 ID:aE06oqjg0.net
>>7
それきめても値上がりしてたんよ

デルタの6倍感染力がある変異種 \(^o^)/で下がってる

14 ::2021/11/27(土) 08:32:46.83 ID:7v8EWoq70.net
石油元売各社「原油下げた分は賃上げ要請にしたがって、賃上げにマワすンで、小売価格はそのままだからw」

15 ::2021/11/27(土) 08:33:10.80 ID:usf/weUc0.net
備蓄放出には全然反応しなかった癖に新型コロナ新株で南アフリカ方面への飛行機止まる事が決まってから一気に暴落したよな

16 ::2021/11/27(土) 08:33:22.35 ID:6SFxYM6P0.net
>>5
バーカ

17 ::2021/11/27(土) 08:34:27.38 ID:9FEEo4nt0.net
ゴミどもの脳味噌をコツん

18 ::2021/11/27(土) 08:35:19.56 ID:Udbw+3QI0.net
古い世界が終わって新しい世界が始まるからね(笑)

19 ::2021/11/27(土) 08:35:45.42 ID:MvPzGdoY0.net
>>5
アフォだなぁw

20 ::2021/11/27(土) 08:37:22.61 ID:Y0ta7/Mg0.net
https://twitter.com/keiba119?s=09
(deleted an unsolicited ad)

21 ::2021/11/27(土) 08:38:06.45 ID:zKuLd1oO0.net
【速報】ガソリン価格2週続けて値下がり…168円70銭に

> 資源エネルギー庁が発表した、11月22日時点のレギュラーガソリンの全国平均小売り価格は、1リットルあたり168円70銭だったことがわかった。先週は168円90銭で、2週連続の値下がりだ。
> 日本政府は、原油価格の高騰を抑えたいアメリカと歩調を合わせるために、備蓄石油の売却を決定。

コロナの新株の前からすでに値下がりをしていた

22 ::2021/11/27(土) 08:38:08.69 ID:bI3aZabe0.net
備蓄放出しなくてよくなったな!

23 ::2021/11/27(土) 08:38:43.34 ID:nUexnLWN0.net
そうでしたっけウフフのミンスよりは優秀なウイルス

24 ::2021/11/27(土) 08:39:01.87 ID:7QvGzj6w0.net
まだ上がると思って昨日満タンにしちゃったよ

25 ::2021/11/27(土) 08:40:17.36 ID:Rl1/9rOs0.net
コロナの初期のころ
石油買ってくれたら金あげる状態だったのに
日本のガソリン価格普通に1L 120円ぐらいじゃなかったっけ?

26 ::2021/11/27(土) 08:40:25.10 ID:Wdo9HINv0.net
>>23
そういや柏市長になってたな

27 ::2021/11/27(土) 08:40:33.39 ID:bqhgYRlB0.net
先物こえぇぇ

28 ::2021/11/27(土) 08:40:57.35 ID:qqr0nLPe0.net
おいおい、ハウス用の灯油2ドラム分買っちゃったよ。。。

29 ::2021/11/27(土) 08:41:00.87 ID:5dEJ41O90.net
備蓄放出を各国に要請したバイデンの勝ちだな

やっぱ備蓄って大切だな
家庭に置き換えれば、ある程度の貯金は必要ってことだ
貧すれば鈍する

コロナになってローンが返せず家を追い出されるような計画を立てる人はダメってことだ

30 ::2021/11/27(土) 08:41:01.13 ID:bI3aZabe0.net
あ、もしかしてイギリスはこれを狙って新型変異種の発表したんか?他の変異種みたいに結局大したことありませんでしたで終わったりして

31 ::2021/11/27(土) 08:42:37.33 ID:j6572UdU0.net
今朝ウチの地元はレギュラー152円だったな
週明け下がるかな?

32 ::2021/11/27(土) 08:42:41.54 ID:QFcwCO/H0.net
暴落が始まるのかな?

33 ::2021/11/27(土) 08:43:03.66 ID:O3LUpma00.net
>>21
たったの90銭かよ

34 ::2021/11/27(土) 08:43:32.01 ID:zfth0IzX0.net
>>5

はじめてか?

35 ::2021/11/27(土) 08:44:44.96 ID:aUWMxYhK0.net
>>7
たかだか二・三日分だぞ

36 ::2021/11/27(土) 08:45:01.20 ID:LnZW8oie0.net
>>25
最安で6.5まで落ちてるな
今は68だけど

37 ::2021/11/27(土) 08:46:33.73 ID:KnhvdDNP0.net
近所のgsは165円

38 ::2021/11/27(土) 08:47:58.67 ID:OCL4Bw6C0.net
120円くらいならんかな

39 ::2021/11/27(土) 08:48:45.00 ID:zvYZbci30.net
新型の驚異が本物だって分かったらもっと下がるだろうな

40 ::2021/11/27(土) 08:49:28.32 ID:qt4MxCJj0.net
意味無い

41 ::2021/11/27(土) 08:50:15.55 ID:Vo6RzRwk0.net
ガソリンと灯油早く下げろよ

42 ::2021/11/27(土) 08:50:22.12 ID:mjWo82nW0.net
>>4
どっちかって言うと値上げですかね

43 ::2021/11/27(土) 08:50:24.84 ID:PMCC8MLN0.net
円安も原油高も騒いでた割に大したことなかったな
この分じゃ広大集団がデフォルトしても大したことなさそう

44 ::2021/11/27(土) 08:52:21.92 ID:JEZ10YPC0.net
>>25
近くのgsは100円切ってたぞ
原油がただでも精製費や税金があるからゼロにはならん

45 ::2021/11/27(土) 08:54:18.15 ID:ShusM1Is0.net
さあ、どこで先物手を出すか

46 ::2021/11/27(土) 08:55:21.63 ID:NQy/WkPk0.net
>>5
今回の冬中は下がらないだろう

47 ::2021/11/27(土) 08:56:39.90 ID:Y8+8Xr4s0.net
近所の値段15円

48 ::2021/11/27(土) 08:59:46.16 ID:WtXwHZ6r0.net
>>30 だろうね。南アフリカは英語圏でイギリスの息がかかってるし、これと備蓄放出でガソリン価格を下げて、産油国の足並みを乱すのが狙い。かもね。

49 ::2021/11/27(土) 09:02:19.46 ID:2bhf2UZf0.net
しばらく待てば値下がりするから、みんなでガソリン給油ストライキしようぜ。2週間全くガソリン売れないと、絶対に大幅値下げしてくる。

50 ::2021/11/27(土) 09:02:45.88 ID:jxYAX2zl0.net
>>23
柏市民だが本当にすまなかった。

51 ::2021/11/27(土) 09:02:54.23 ID:A+NNbowd0.net
下がらないって言ったじゃん嘘つき

52 ::2021/11/27(土) 09:07:30.73 ID:IFjaUzxb0.net
>>13
そっちかw

53 ::2021/11/27(土) 09:08:05.56 ID:UOlAaEWR0.net
>>46
下がるよ。
先物取引価格じゃないからね。
1ヶ月後くらいには反映される。

54 ::2021/11/27(土) 09:11:31.54 ID:gHzt18Mg0.net
南アフリカの変異種にビビリ過ぎ

55 ::2021/11/27(土) 09:16:18.04 ID:7mQbIFE+0.net
おかしいなー。
上げは2週間で追随するのに、下げの追随は1ヶ月以上かかってるよな?

56 ::2021/11/27(土) 09:16:28.97 ID:wj9J9xbh0.net
ガソリンスタンドは高いときに仕入れたから下げられませんとかいうけどさ、
逆に値上がりするときは安いときに仕入れたやつ高値で売ったんだからプラマイゼロだろ?

57 ::2021/11/27(土) 09:18:34.53 ID:TKZgFnrw0.net
ほらないったろ
暴落するってよ

58 ::2021/11/27(土) 09:21:13.43 ID:Nap5kLZe0.net
>>35
政府関係者は効果あった!って言い張るぞw

59 ::2021/11/27(土) 09:21:24.38 ID:etYe+29a0.net
これから世界に新型コロナが蔓延するだろうから、ガソリン価格は下がるべ。

60 ::2021/11/27(土) 09:22:28.98 ID:NxT3CWVp0.net
>>5
原付きの免許位は持っておいたら?部屋から出る理由できるぜ。

61 ::2021/11/27(土) 09:26:10.13 ID:Exq5rS9r0.net
現状でも欧米は散々なのに、更に感染率6倍て日本以外滅ぶんじゃないの

62 ::2021/11/27(土) 09:28:11.64 ID:4G005DjM0.net
今週ガソリン5円くらい下がってきたな

63 ::2021/11/27(土) 09:31:10.64 ID:KXmkfRpG0.net
岸田「わいのおかげや」
っていいそう

64 ::2021/11/27(土) 09:34:10.32 ID:qyUUhl250.net
>>39
お前の仕事も減るぞ

65 ::2021/11/27(土) 09:36:16.14 ID:ghkdhy2D0.net
日本単体だと大して通用しなかったが
アメリカと中国が手を組んだのが大きいな

66 ::2021/11/27(土) 09:38:12.21 ID:m8PR04A00.net
ざまぁ

67 ::2021/11/27(土) 09:38:58.14 ID:qyUUhl250.net
所詮投機だから
社会情勢の変化で簡単に増減するものだよ
新種だって未知だから
また高くなる可能性もあるよ
ころっちに怯えて収入減らして物価安定させるか
無視してインフレさせるか
どっちもどっちだよ

68 ::2021/11/27(土) 09:39:24.96 ID:ewDbsdGf0.net
>>62
昨日入れたけど1円だけだったよ

69 ::2021/11/27(土) 09:40:29.28 ID:eCI4rPMQ0.net
スタンドは逆なら速攻で上げるのに下げませんw

70 ::2021/11/27(土) 09:40:45.79 ID:IgSXf7wf0.net
原油価格にはまさかのマイナスまで有るからなw
ド素人は絶対に手を出しちゃ、なんねえ!

71 ::2021/11/27(土) 09:42:08.59 ID:4we2Vekh0.net
上がった時はすぐ上がるけど、下がった時はなかなか下げない

72 ::2021/11/27(土) 09:42:35.23 ID:qyUUhl250.net
社会情勢一つでこうなるから
産油国も容易に増産できない理由もわかるわな

73 ::2021/11/27(土) 09:47:16.90 ID:vafQSucd0.net
>>46
下がるよ
同じ原油から作られてる灯油が下がらない理由が無い

あと冬だからって灯油は下がらない、または原油の下げ幅よりはかなり乖離して下がらないってのが確実ならって事なら
すげー大金持ちになれるのよ、君には理解出来ないかもしれないけど先物取引で必勝方法が出来ちゃう
だからありえないよ
確実ならだけどな

74 ::2021/11/27(土) 09:47:18.41 ID:A4d48QXN0.net
どうせすぐに原油下がるんだから岸田はトリガー条項解除すれば良かったのにね
参院選で国民は恨み晴らすだろ

75 ::2021/11/27(土) 09:47:59.27 ID:g9WNeHN60.net
>>70
安くなりすぎて原油満載のタンカー行き場無くて困ってたとかあったよな

76 ::2021/11/27(土) 09:48:48.86 ID:I6hKz28k0.net
おんぎゃぁぁぁぁぁ

77 ::2021/11/27(土) 09:49:47.32 ID:NXdCdRnD0.net
さすが岸田

78 ::2021/11/27(土) 09:50:46.02 ID:ujhLMzIy0.net
>>63
国民はなにもしなかったいいや出来なかった無能w

79 ::2021/11/27(土) 09:53:38.37 ID:yvjHsYFx0.net
>>70
1ドル割った時にコレ以上下がらない!って
中韓の連中が大量に買いを入れたらしいね

奴等、払わずに夜逃げしてるかも

80 ::2021/11/27(土) 09:54:43.73 ID:1COo3juc0.net
>>69
LPGも同じでかなりの変化分を元売りがカバーしている
だから小売は安心して仕事しているはずなんだけどねえ

81 ::2021/11/27(土) 09:58:03.77 ID:dMu7H5AM0.net
バイデン「ありがとう、変異種コロナ!」

82 ::2021/11/27(土) 09:59:50.00 ID:dMu7H5AM0.net
投機筋を叩くなら、ここでさらに備蓄の放出量増やせよ!
やるなら今だ

83 ::2021/11/27(土) 10:13:53.11 ID:DjmwYv1v0.net
ガソリン代なんぼ下がりますのん?🤔

84 ::2021/11/27(土) 10:24:25.94 ID:FcN5os7/0.net
>>83
アナルリストの予想ではほぼ四つん這い

85 ::2021/11/27(土) 10:24:40.00 ID:7qTvAbih0.net
今のうちにハイオク満タン入れてくる!

86 ::2021/11/27(土) 10:33:41.15 ID:0SjGr2SL0.net
>>15
備蓄放出を取りやめるために、イギリスが仕込んだんじゃね?

87 ::2021/11/27(土) 10:34:39.74 ID:qi5qtCWT0.net
いいぞどんどん落ちろ

88 ::2021/11/27(土) 10:42:13.87 ID:dobySrAU0.net
今入れたらまだ155円じゃねーか高杉

89 ::2021/11/27(土) 10:42:44.23 ID:iBhRCXfS0.net
もっと気合い入れて落ちんかい

90 ::2021/11/27(土) 10:44:58.58 ID:rjBxlOd10.net
ここらへんで跳ね返せないと
62ドルくらいいってもいいな
まあそのあとはそのまま下がるかまた上がるかて感じかな

91 ::2021/11/27(土) 10:46:12.54 ID:nUexnLWN0.net
押し入れに半年前に入れたガソリン20L備蓄しっぱだから
これを使い切って安くなったら再備蓄しとこう

92 ::2021/11/27(土) 10:48:02.71 ID:cjbpX1Fp0.net
プロパンガス貯槽の在庫減らしておくかな

93 ::2021/11/27(土) 10:55:18.59 ID:QzpSK8Xr0.net
来週月曜からガソリン値上げのお知らせメールが近くのガソスタから来てるんだが

94 ::2021/11/27(土) 10:56:24.91 ID:6s5SbVkM0.net
目標40ドル台

95 ::2021/11/27(土) 10:56:34.27 ID:XDQopPn00.net
円高だし大勝利だな
このままいけば日本復活
他の国は勝手に落ちていく

96 ::2021/11/27(土) 11:01:45.48 ID:12MpJE1D0.net
>>72
アイツラの肩を持つ気はサラサラないけど正にそれ
この先だって極力使わないようにしようなんて世界中でやってるし

97 ::2021/11/27(土) 11:05:03.28 ID:5xTFao0x0.net
五円くらいは一瞬下がるかもな

98 ::2021/11/27(土) 11:07:42.67 ID:6tVR+jwI0.net
>>73
それ無理だから、何故かって? 先物には限月があって最初から季節性変動の
オフセットが組み込まれた価格で取引されるから

99 ::2021/11/27(土) 11:11:11.70 ID:IsvbDBKL0.net
石油元売「すまん、169円で死ぬほどビーチクしてっから、在庫消費(原油価格再暴騰まで)するまで現状維持なww」

100 ::2021/11/27(土) 11:16:27.38 ID:GDaw97560.net
>>50
外から柏市を温かく見守りたい

101 ::2021/11/27(土) 11:18:50.07 ID:Xnk8+3lZ0.net
>>28
まあ杖は転ぶ前に買うものだ

102 ::2021/11/27(土) 11:20:30.84 ID:Xnk8+3lZ0.net
世界がビビッてるな
実際武漢ウイルスと呼ばれていた当初が丁度こんな状況だったから

103 ::2021/11/27(土) 11:21:11.30 ID:etYe+29a0.net
平時だとバレル40ドル前後だから、まだまだかなり高い。

104 ::2021/11/27(土) 11:31:47.81 ID:ebYG2zjj0.net
>>35
とりあえず二・三日分、だろ
その気になればいつでも出せるって所を見せとくのが効くのよ

105 ::2021/11/27(土) 11:34:02.06 ID:yvjHsYFx0.net
>>103
バレル50ドルでコノヨノオワリみたいに言ってた頃もあったからなー

106 ::2021/11/27(土) 11:49:53.39 ID:uMaoqOnR0.net
早いとこEVにシフトしてくれ
アラブが没落するとこ見てみたいんや

107 ::2021/11/27(土) 11:53:46.15 ID:yvjHsYFx0.net
>>106
実はEVも強力に石油依存

108 ::2021/11/27(土) 11:57:19.54 ID:+efU3AUR0.net
ドバイが砂漠に戻る事はあるのか

109 ::2021/11/27(土) 12:24:21.82 ID:c9D/ednT0.net
これ実はアメリカ主導のロシア潰しが裏目的なんだよなあ。

110 ::2021/11/27(土) 12:37:39.14 ID:V6iFNrYY0.net
ガソリン車乗ってる奴はこんなアラブの連中にキンタマ握られてるって認識あるのかな

111 ::2021/11/27(土) 12:43:38.08 ID:vafQSucd0.net
>>98
いいかバカ
良く考えろ
6ヶ月後の価格が高くなってるのに今の価格価格がそのままとかあると思うのか?びひたる差ならならないかもしれないけど2割も高かったら現物なら売り控えるだろ?
結果高くなるんだよ

112 ::2021/11/27(土) 12:45:02.90 ID:yvjHsYFx0.net
そんなモンは鉄ヲタだろうとヒキヲタだろうと同じだよw
世界経済は今も石油に支えられてるのは紛れもない事実
どうしようとそこから逃げられはしない

113 ::2021/11/27(土) 12:45:48.70 ID:TQUQjiq80.net
備蓄原油放出してまた貯めるときにガツンと高くなる
庶民の燃料代はガンガン上がるけど
下がるのは気持ち程度

114 ::2021/11/27(土) 12:47:37.75 ID:yvjHsYFx0.net
>>111
そういう過剰に投機的な相場は限月交代で相当に絞られる
それが解ってないと先の様なマイナス価格の罠に嵌って地獄に堕ちる

115 ::2021/11/27(土) 12:54:03.73 ID:Z+xmpaMW0.net
>>110
電気代はアラブのガスなんだが
菅直人が何十兆アラブに貢いだか

116 ::2021/11/27(土) 12:55:24.10 ID:qyUUhl250.net
結局どうしたところで原油が世界経済を支えてるということだな

117 ::2021/11/27(土) 13:02:13.22 ID:nS6iHqzV0.net
上がる時はすぐあげます。
下がる時は「これ高いときの仕入だから」といってなかなか下げません。

118 ::2021/11/27(土) 13:06:10.78 ID:LQvVahv40.net
今こそガイアックスを復活させよう

119 ::2021/11/27(土) 13:08:03.42 ID:bveDqaG50.net
5chも年寄りだらけだから
値上げは早く値下げは遅いの定型文だらけ
こいつら本当につまらん人間達だわ

120 ::2021/11/27(土) 13:17:59.29 ID:OvZe+r3a0.net
露助絶対殺すマンの仕業

121 ::2021/11/27(土) 13:54:11.12 ID:95IMiL880.net
木炭とか石炭で走る車作ってグレタとアラブ人泣かそうぜ
https://i.imgur.com/VDX3YHy.jpg

122 ::2021/11/27(土) 13:54:32.38 ID:OCFbXp9y0.net
効果あったじゃねーかw

123 ::2021/11/27(土) 13:55:03.21 ID:vIPirjNT0.net
>>5
なんだお前
チンコ画像うpしてから物言えや

124 ::2021/11/27(土) 14:01:28.19 ID:S/kMZQig0.net
先物操作してただけやんけ

125 ::2021/11/27(土) 14:29:00.22 ID:1uUT+Mdw0.net
先者

126 ::2021/11/27(土) 14:38:25.90 ID:E6djVRYW0.net
>>23
頭大丈夫?

127 ::2021/11/27(土) 14:41:59.59 ID:y0yPv1QJ0.net
中東の奴らの読みが正しかったか

128 ::2021/11/27(土) 15:59:26.29 ID:g5wv2Dzi0.net
>>126

>>23が言いたい事理解してる?

129 ::2021/11/27(土) 16:26:30.01 ID:fj+MiyC70.net
来週ガソリン入れに行く

130 ::2021/11/27(土) 16:34:40.60 ID:Wf7woTyj0.net
>>121
水素電池を実用化させればガソリンなど不要になる

131 ::2021/11/27(土) 16:52:44.40 ID:l0bIrbnG0.net
去年3月だったかのコロナ危機勃発時は、0円と通り越してマイナスになってただろ。一時。

132 ::2021/11/27(土) 16:58:48.09 ID:PluWLu/Q0.net
明日ガソリン入れる予定だったんだがどうなんだ?
今は時期が悪いのか?

133 ::2021/11/27(土) 17:01:49.17 ID:7spd7tiN0.net
良かった、レギュラーをリッター180円以上で入れたくないからな……

134 ::2021/11/27(土) 17:26:45.73 ID:MqK6Ud340.net
お前らが普段から車のってないのがわかるスレだなw

135 ::2021/11/27(土) 17:32:05.24 ID:7lLtgXKY0.net
今日の値段レギュラー174円

136 ::2021/11/27(土) 17:38:10.07 ID:AUfWxON10.net
俺のとこは、レギュラーガソリン149.9円だけど
カード払いで146.9円

137 ::2021/11/27(土) 17:40:28.47 ID:3MjkQ4Xa0.net
いいタイミングで新株きたよな
陰謀論が捗るわ

138 ::2021/11/27(土) 18:45:39.63 ID:qyUUhl250.net
コロっち落ち着いたら原油暴騰に値上げラッシュで
原油下がったらコロっちネタと
マスゴミも煽りに余念がないな

139 ::2021/11/27(土) 20:22:56.96 ID:l0bIrbnG0.net
WTI爆下げのボウラックだが、市中の価格に反映するのはずっと先。
石油屋は利用者より自分達の利益確保しか考えてないから。

140 ::2021/11/27(土) 20:24:17.98 ID:vbE4Cjlw0.net
>>13
産油国との対立で値上がり見越して買った投機筋ざまあ

141 ::2021/11/27(土) 20:43:16.10 ID:j3NOODt50.net
月曜が楽しみだワイ

142 ::2021/11/27(土) 21:03:28.00 ID:afGt1uCi0.net
>>131
今の内に国家備蓄をチマチマ出さずに、
全量に近い程出し切って、
2・3ヶ月後の原油価格マイナスの時に全力でタンカー回して国家備蓄を満タンにすれば良いのに…

143 ::2021/11/27(土) 21:05:17.62 ID:fi6BE1iW0.net
ざまー

144 ::2021/11/27(土) 21:05:56.54 ID:fi6BE1iW0.net
>>142
頭チョンかよ

145 ::2021/11/27(土) 21:20:37.47 ID:oaz3YiFs0.net
原油吊り上げで遊んでた投資家が備蓄開放で焼かれたんじゃないのかな。だとしたらメシウマだからバンバンやって欲しいけど

146 ::2021/11/27(土) 23:39:31.07 ID:OD7p0sZf0.net
オミクロン株様々

147 ::2021/11/28(日) 00:18:16.30 ID:PmCl4ivj0.net






148 ::2021/11/28(日) 04:03:31.01 ID:TRVnXL+i0.net
原油高騰を理由に値上げ発表したメーカーさん
値下げ発表まだ?
しないなら嘘つき認定するんで

149 ::2021/11/28(日) 05:44:59.12 ID:SIr9qi7H0.net
ガソリン価格に反映されるのって何日後?

150 ::2021/11/28(日) 05:52:32.86 ID:umpvENdQ0.net
うわあ、今年は早めにまだ必要もないのに1L100円で灯油買っちゃったよ
まあ小売価格に反映されるのは既に買わざるを得ない寒さになった後だろうから、結果としたら変わらんか

151 ::2021/11/28(日) 08:42:22.01 ID:MRuBhWEc0.net
備蓄放出って逆効果になるんじゃないの?
備蓄が無くなったらどんなに高くても買うしかなくなるし

152 ::2021/11/28(日) 09:50:09.82 ID:HLG8R8BZ0.net
2週間待て

153 ::2021/11/28(日) 10:07:50.55 ID:AwL8bfLr0.net
いつになったらB地区を放出するんだ。

154 ::2021/11/28(日) 10:09:11.02 ID:usfAYGLk0.net
>>151
だから一部だけ

155 ::2021/11/28(日) 10:15:37.29 ID:KGOjoGqC0.net
笑える程逝ったな

156 ::2021/11/28(日) 10:19:56.40 ID:r5Zzx28q0.net
産油国の言う通りになったな。
「増産しろって、コロナまた広がったら要りませんとか言うんだろ」

157 ::2021/11/28(日) 10:23:24.24 ID:aA6+fE/10.net
反映されるのは新規入荷分から

158 ::2021/11/28(日) 10:25:42.78 ID:DJhkv7PV0.net
>>151
政府備蓄が1年4ヶ月ぶんと民間備蓄もあるから、そんなに長期減産したら放漫経営のOPECが破綻するわw

159 ::2021/11/28(日) 10:30:22.23 ID:4d11kvzo0.net
オミクロン効果すごいな。

160 ::2021/11/28(日) 10:46:06.56 ID:+AwRG1+z0.net
来月は130円台か

161 ::2021/11/28(日) 10:48:50.43 ID:b5+qs7XZ0.net
>>5
上がるよ
輸送費ガー
円安ガー
人件費ガー

で値上ゲップ

162 ::2021/11/28(日) 10:50:09.88 ID:b5+qs7XZ0.net
これファンド死ぬの?
ロシアも死ぬの?

163 ::2021/11/28(日) 11:39:34.17 ID:LYSJUfx70.net
>>13
あーそういうことか

164 ::2021/11/28(日) 12:08:48.13 ID:T1gQrfyk0.net
俺たちのオミクロン
オミクロン様々だわ

165 ::2021/11/28(日) 12:36:19.82 ID:a0brnTGR0.net
>>149
2週先あたり
高値で買ったのを売りさばかないとね

166 ::2021/11/28(日) 12:47:50.14 ID:Lwjzyy8x0.net
オミクロンがんばれ

167 ::2021/11/28(日) 12:47:56.84 ID:6V6VKdhx0.net
>>148
原油高騰じゃなくて円安のせいじゃないの?

168 ::2021/11/28(日) 12:48:34.32 ID:kqojfAL30.net
備蓄開放のアメリカとの競技どうなんだ

169 ::2021/11/28(日) 12:50:17.67 ID:8z+il0D90.net
>>167
それバカパヨに騙されてんよ
世界中でインフレ進んでるのに日本だけ円安原因のインフレになるわけねーじゃん

170 ::2021/11/28(日) 12:51:20.22 ID:vp5NJF1H0.net
変異株で投機マネーが逃げたのか

171 ::2021/11/28(日) 13:15:51.88 ID:6V6VKdhx0.net
>>169
原材料輸入するのに円安だと高くなる訳だがw

172 ::2021/11/28(日) 13:31:40.63 ID:VDW5ZxpZ0.net
マクドナルド原油

173 ::2021/11/28(日) 13:44:03.23 ID:646I/3Td0.net
>>29
貯め込みすぎも意味ないが、適度な貯蓄は必要ということがよくわかるよな

174 ::2021/11/28(日) 14:30:38.26 ID:Stprvd9t0.net
オミクロンのニュースはコレが目的だったのか

175 ::2021/11/28(日) 14:37:31.45 ID:+o+su9ck0.net
原油を輸送する燃料代が高いので値下げできません

176 ::2021/11/28(日) 14:40:46.27 ID:zQ5ubO410.net
落ちるナイフは掴みたくない

177 ::2021/11/28(日) 15:10:23.89 ID:suK51w3/0.net
備蓄分放出が原因ではなくオミクロン株による経済停滞を見越した先物売りだろ

178 ::2021/11/28(日) 15:10:48.76 ID:7QNsKTxD0.net
原油暴落と原田泰造は似てる

179 ::2021/11/28(日) 16:33:48.08 ID:PGwXT0Ed0.net
金曜日157円土曜日155円だった

180 ::2021/11/28(日) 16:36:07.04 ID:M0g22RGq0.net
はい、原油ブル全額突っ込んだらこれだwww
俺が買いを入れると下がるって言ったけど、こりゃ酷いわ…

181 ::2021/11/28(日) 16:47:46.66 ID:AuRvI9Cg0.net
次に原油先物がマイナスになったら買うわw

182 ::2021/11/28(日) 16:48:21.78 ID:jXuJVb4m0.net
ガソリンスタンド
「原油高騰したので即値上げします」
「原油価格暴落したけど高かった時に買った在庫がなくなるまで値下げはしません」

183 ::2021/11/28(日) 17:01:03.12 ID:RMJ2zOnZ0.net
今日、ガソリン入れに言ったら152円だった。
原油高騰とは何だったのか?
円安が原因では無かったのかねぇ。

184 ::2021/11/28(日) 17:02:28.32 ID:wExx7GON0.net
>>1
WTIが半額になるまで起こして

185 ::2021/11/28(日) 18:02:27.19 ID:lJ6sl7E/0.net
>>58
頭悪そう

186 ::2021/11/28(日) 18:04:09.81 ID:o9rJRnsJ0.net
まあそうなるよね

187 ::2021/11/28(日) 18:07:30.39 ID:5qctu5a60.net
原油価格に便乗してるスタンドが右往左往しとるな

188 ::2021/11/28(日) 20:20:16.83 ID:f5WHaK3S0.net
100ドルになったら殺して(´・ω・`)

189 ::2021/11/28(日) 20:22:15.71 ID:SHsaPk8o0.net
下がったら減産してくるやろ

190 ::2021/11/28(日) 20:34:15.75 ID:wExx7GON0.net
>>187
ジョジョか

191 ::2021/11/28(日) 20:37:13.09 ID:1Y5OdcRP0.net
>>187
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄アアッ!

192 ::2021/11/28(日) 20:40:38.59 ID:3Dtme1uA0.net
>>148
メーカー曰く、
高値で買った在庫の処分が済むまでは無理。
なら、相場が上がった時も安値で買った在庫の処分が済むまで値上げするなよ。
って話が、永久ループww

193 ::2021/11/28(日) 20:41:26.05 ID:ediZPXZa0.net
今日レギュラー152円だったわ
だが明後日の感謝デーまで何とか持ちそうなんで我慢我慢
やっと150円割れそうだ

194 ::2021/11/28(日) 20:41:58.63 ID:EzlvdRTL0.net
日米が備蓄放出するだけでこんなもん

195 ::2021/11/28(日) 20:43:25.36 ID:3Dtme1uA0.net
>>194
今の高値で掴むのは相当勇気がいるからね。
ほんのちょっとの事で新雪雪崩が簡単に発生する状態。

196 ::2021/11/28(日) 20:45:18.62 ID:EzlvdRTL0.net
ガソリンスタンドは悪者じゃねえよ
表にガソリン価格出さないで相場より10円も高い金額なら悪者としてさらされまくる
現にガソリンスタンドがこの15年くらいでどんだけ減ったか
これ激烈な競争の末の結果だぞ、もし悪いなら原油安になっても円高になっても下げない元売りだろ3

197 ::2021/11/28(日) 22:22:39.41 ID:8z+il0D90.net
>>171
10年前と比べて円相場50円変わったけど
値上がりしてないだろ?
バカパヨに騙されてんの分かった?

198 ::2021/11/29(月) 07:22:34.12 ID:ZD1KBSJ+0.net
レギュラー110円/Lぐらいになってくれw

199 ::2021/11/29(月) 13:59:14.30 ID:SfwgXWgi0.net
よっしゃ、今日と明日148円だ
満タンにしてくるぜ

200 ::2021/11/29(月) 14:00:56.55 ID:sRZXohEI0.net
週明けまた上がってる

201 ::2021/11/29(月) 15:24:13.63 ID:n4ckHm1D0.net
エネオスの寡占もヤバいけど何より糞な多重税金だよなぁ

202 ::2021/11/30(火) 07:22:07.02 ID:E1rkPNM50.net
岸田有能

総レス数 202
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200